JP2024506398A - Fgf活性を調節するための方法及び組成物 - Google Patents

Fgf活性を調節するための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024506398A
JP2024506398A JP2023548948A JP2023548948A JP2024506398A JP 2024506398 A JP2024506398 A JP 2024506398A JP 2023548948 A JP2023548948 A JP 2023548948A JP 2023548948 A JP2023548948 A JP 2023548948A JP 2024506398 A JP2024506398 A JP 2024506398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
group
pharmaceutical composition
compound
aryl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023548948A
Other languages
English (en)
Inventor
セス, ピー. フィンクルスタイン,
グレゴリー, ディー. キュニー,
レナート スカルジ,
ソウミヤ レイ,
スティーブン, ダグラス バレット,
カーク, ラング オルソン,
Original Assignee
リカバリー セラピューティクス, インコーポレーテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リカバリー セラピューティクス, インコーポレーテッド. filed Critical リカバリー セラピューティクス, インコーポレーテッド.
Publication of JP2024506398A publication Critical patent/JP2024506398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/11Aldehydes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/15Oximes (>C=N—O—); Hydrazines (>N—N<); Hydrazones (>N—N=) ; Imines (C—N=C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、化合物及び前記化合物を用いて損傷又は疾患(例えば、脳卒中、先天性低性腺刺激性性腺機能低下症、ウイルス感染症)を治療する方法を特徴とする。また、本発明は、1つ以上の前記化合物を含む医薬組成物、及び前記化合物を用いて精子形成を増加させる方法を特徴とする。【選択図】なし

Description

連邦政府の後援による研究に関する声明
本発明は、国立衛生研究所からの認可番号2R44 NS095381-02に基づく政府の支援を受けてなされたものであり、政府は本発明に対して一定の権利を有している。
脳卒中は、血液供給の不足又は脳への出血によって引き起こされる病状である。脳卒中は米国の主な死因であり、年間約80万人が罹患している。脳卒中生存者は脳卒中後平均7年生存し、生存者の約40%は重度の運動障害を抱えている。脳卒中に対する効果的な治療法や、脳卒中生存者の回復を改善する方法は不足している。
線維芽細胞成長因子(FGF)などのいくつかの成長因子は、脳卒中回復のプロセスを刺激すると考えられている。特に、FGFポリペプチドファミリーのメンバーであるFGF-2は、脳内の多種多様なニューロンの生存と成長をサポートする。これまでの動物実験では、内因性FGF-2とその受容体(FGF-R1など)が脳卒中後に上方制御され、外因的に投与されたFGF-2は、おそらく脳卒中周囲及び脳の反対側のインタクトな脳組織におけるニューロンの発芽と新しいシナプス形成の増加を通じて、脳卒中後の自然回復を促進する可能性があることが示されている(Kawamata et al.,Proc Natl Acad Sci.94:8179-84,1997)。追加のメカニズムは、脳における前駆細胞の増殖、遊走、分化の刺激である可能性がある(Wada et al.,Stroke.34:2722-2728,2003)。しかし、FGF-2は、約18kDaの155アミノ酸のポリペプチドであるため、このポリペプチドを脳卒中やその他の脳損傷及び脳疾患の治療法として使用するのは困難である。
FGF-2シグナル伝達活性を向上させ、FGF-2とその受容体(例えば、FGF-R1)との間の結合を強化するための新しい治療法を開発する必要性が存在する。このような化合物及び治療法は、脳卒中、並びに外傷性脳損傷(TBI)などの他の脳損傷及び疾患の治療方法に有用である。
本発明は、例えばFGF活性によって調節される様々な疾患、損傷、及び障害を治療し、他の望ましい結果をもたらすための方法を提供する。特に、本発明の化合物は脳卒中(例えば、急性脳卒中及び/又は回復期の脳卒中)、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群)、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷(即ち、創傷治癒のため)、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染)の治療に使用することができる。
第1態様では、本発明は、対象に治療有効量の 化合物を投与するステップを含む疾患又は損傷を有する対象を治療する方法を特徴とする。前記化合物は、式(I)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である。
式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、Rは、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Zは、O又はNRであり、
は、二重結合であり、Rは、H、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cアルケニル基、置換されていてもよいC-Cアルキニル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、OR、SR又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH又はC-Cアルキル基であり、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成し、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になってN=C(R′)Q′を構成し、ここで、R′は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成し、或いは
は、単結合であり、Zは、OHである。
いくつかの実施形態において、前記疾患又は損傷は、脳卒中(例えば、急性脳卒中又は回復期の脳卒中)、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群)、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染)である。いくつかの実施形態において、前記疾患又は損傷は、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群)、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染)である。
いくつかの実施形態において、前記疾患又は損傷は、コロナウイルス感染症である。
いくつかの実施形態において、前記疾患又は損傷は、脳卒中である。Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、RがHであり、ZがNRであり、RがNRである場合、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよいピペラジニル基を構成しない。ZがNRであり、RがNRである場合、RとRのうちの1つは、Hであり、RとRのうちのもう1つは、1つのオキソで置換されたC-Cアルキル基であり、Rは、不飽和ヘテロシクリル基、ピペラジニル基、アリール基、オキソ、OR(ここで、Rは、アリール基又はヘテロシクリル基である)、又はNHR(ここで、Rは、オキソで置換されたアリール基、シクロアルキル基、又はアルキル基である)でさらに置換されない。Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、ZがOである場合、Rは、NHR(ここで、Rは、アリール基である)で置換されたC-Cアルキル基ではない。
第2態様では、本発明は、対象に治療有効量の化合物を投与するステップを含む対象の精子形成を増加させる方法を特徴とする。前記化合物は、式(I)の化合物、その薬学的に許容される塩、又はその互変異性体である。
式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、Rは、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Zは、O又はNRであり、
は、二重結合であり、ここで、Rは、H、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cアルケニル基、置換されていてもよいC-Cアルキニル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、OR、SR又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH又はC-Cアルキル基であり、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成し、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になってN=C(R′)Q′を構成し、ここで、R′は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成し、或いは
は、単結合であり、Zは、OHである。
上記態様のいくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態において、Rは、H、C-Cアルキル基(例えば、メチル基)又はOHである。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC16アリール基(例えば、フェニル基)である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基である。例えば、Rは、
である。
上記態様のいくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である。
いくつかの実施形態において、Rは、Hである。
いくつかの実施形態において、Rは、ORであり、例えば、OHである。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基、例えば、1つ又は2つの置換されていてもよいC-C16アリール基又はC-C15ヘテロシクリル基で置換されたメチル基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib-1)の化合物、その薬学的に許容される塩、又はその互変異性体である。
式(Ib-1)の化合物の互変異性体は、下式の化合物である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C16アリール基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、NRである。いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基である。いくつかの実施形態において、Rは、NHである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、ここで、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C16アリール基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cアルキル基である。例えば、RとRの少なくとも1つは、オキソで置換されたC-Cアルキル基である。いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩である。
式中、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、例えば、CHN(CHである。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C14アリール基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基であり、ここで、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、ここで、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成する。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、N=C(R′)Q′であり、例えば、ここで、R′は、Hであり、及び/又はQ′とQは、同一である。
上記態様のいくつかの実施形態において、
は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する。例えば、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって
を構成する。
上記態様のいくつかの実施形態において、
は、単結合であり、Zは、OHである。
上記態様のいくつかの実施形態において、Qは、
であり、ここで、各Rは、それぞれ独立してハロ又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基又はSOであり、ここで、Rは、H又はC-Cアルキル基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成し、mは、0-5である。
いくつかの実施形態において、mは、0である。
いくつかの実施形態において、mは、1である。例えば、Qは、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、ハロである。
いくつかの実施形態において、Rは、NRである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基である。例えば、Rは、NH、NH(CH)、NH(CHCH)、N(CH、N(CHCH、N(CHCHCH又はN(CHCHCHCHである。いくつかの実施形態において、Rは、N(CHCHである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成する。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC6-16アリール基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、mは、2である。例えば、Qは、
である。
いくつかの実施形態において、Qは、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、例えば、
である。
上記態様のいくつかの実施形態において、前記化合物は、
又はその薬学的に許容される塩である。
上記態様のいくつかの実施形態において、前記化合物は、
又はその薬学的に許容される塩である。
第3態様では、本発明は、式(I′)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体を特徴とする。
式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、Rは、Hであり、Zは、NRであり、
は、二重結合であり、ここで、Rは、下式:
からなる群であり、ここで、Rは、置換されたC-Cシクロアルキル又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、或いは、Rは、式N=C(R′)Q′からなる群であり、ここで、R′は、Hであり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いはRは、下式:
からなる群であり、或いは
は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成し、或いは、
は、単結合であり、Zは、OHである。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib′)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib′-1)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である。
式中、式(Ib′-1)の化合物の互変異性体は、下式の化合物である。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib′-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態において、Rは、少なくとも1つの置換基を有するC-Cシクロアルキル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、N=C(R′)Q′である。いくつかの実施形態において、R′は、Hである。いくつかの実施形態において、Q′とQは、同一である。
いくつかの実施形態において、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する。いくつかの実施形態において、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって
を構成する。
いくつかの実施形態において、
は、単結合であり、Zは、OHである。
いくつかの実施形態において、Qは、
ここで、各Rは、それぞれ独立してハロ又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基又はSOであり、ここで、Rは、H又はC-Cアルキル基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成し、mは、0-5である。
いくつかの実施形態において、mは、0である。
いくつかの実施形態において、mは、1である。例えば、Qは、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、ハロである。
いくつかの実施形態において、Rは、NRである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基である。例えば、Rは、NH、NH(CH)、NH(CHCH)、N(CH、N(CHCH、N(CHCHCH又はN(CHCHCHCHである。いくつかの実施形態において、Rは、N(CHCHである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成する。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC6-16アリール基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、mは、2である。例えば、Qは、
である。
いくつかの実施形態において、Qは、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、
又はその薬学的に許容される塩である。
第4態様では、本発明は、式(I′)、(Ib′)、(Ib′-1)若しくは(Ib′-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物を特徴とする。
第5態様では、本発明は、式(I)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体と、薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物を特徴とする。
式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、Rは、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Zは、O又はNRであり、
は、二重結合であり、ここで、Rは、H、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cアルケニル基、置換されていてもよいC-Cアルキニル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、OR、SR又はNRであり、ここで、R及びReは、それぞれ独立してH又はC-Cアルキル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成し、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になってN=C(R′)Q′を構成し、ここで、R′は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成し、或いは
は、単結合であり、Zは、OHである。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態において、Rは、H又はC-Cアルキル基である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC16アリール基(例えば、フェニル基)である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である。
いくつかの実施形態において、Rは、Hである。
いくつかの実施形態において、Rは、ORであり、例えば、OHである。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、例えば、1つ又は2つの置換されていてもよいC-C16アリール基又はC-C15ヘテロシクリル基で置換されたメチル基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib-1)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である。
式(Ib-1)の化合物の互変異性体は、下式の化合物である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C16アリール基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、NRである。いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基である。いくつかの実施形態において、Rは、NHである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C16アリール基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、ここで、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cアルキル基である。例えば、RとRの少なくとも1つは、オキソで置換されたC-Cアルキル基である。いくつかの実施形態において、前記化合物は、式(Ib-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩である。
式中、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、例えば、CHN(CHである。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C14アリール基であり、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基であり、ここで、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、ここで、RとRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である。
例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成する。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、N=C(R′)Q′であり、例えば、R′は、Hであり、及び/又はQ′とQは、同一である。
上記態様のいくつかの実施形態において、
は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する。例えば、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって
を構成する。
上記態様のいくつかの実施形態において、
は、単結合であり、Zは、OHである。
いくつかの実施形態において、Qは、
であり、ここで、Rは、それぞれ独立してハロ又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又はSOであり、ここで、Rは、H又はC-Cアルキル基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成し、mは、0-5である。
いくつかの実施形態において、mは、0である。
いくつかの実施形態において、mは、1である。例えば、Qは、
である。
いくつかの実施形態において、Rは、ハロである。
いくつかの実施形態において、Rは、NRである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基である。例えば、Rは、NH、NH(CH)、NH(CHCH)、N(CH、N(CHCH、N(CHCHCH又はN(CHCHCHCHである。いくつかの実施形態において、Rは、N(CHCHである。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成する。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、R及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC6-16アリール基である。例えば、Rは、
である。
いくつかの実施形態において、mは、2である。例えば、Qは、
である。
いくつかの実施形態において、Qは、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、例えば、
である。
上記態様のいくつかの実施形態において、前記化合物は、
又はその薬学的に許容される塩である。
上記態様のいくつかの実施形態において、前記化合物は、
又はその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、対象における疾患又は傷害の治療に使用するためのものである。いくつかの実施形態において、前記疾患又は損傷は、脳卒中(例えば、急性脳卒中及び/又は回復期の脳卒中)、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群)、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷(即ち、創傷治癒のため)、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染)である。特定の実施形態において、前記疾患又は損傷は、脳卒中、例えば、急性脳卒中及び/又は回復期の脳卒中である。別の実施形態において、前記疾患又は損傷は、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症、例えば、カルマン症候群である。別の実施形態において、前記疾患又は損傷は、ウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染)である。
いくつかの実施形態において、前記疾患又は損傷は、脳卒中である。Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、RがHであり、ZがNRであり、RがNRである場合、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよいピペラジニル基を構成しない。ZがNRであり、RがNRである場合、RとRの1つは、Hであり、RとRのもう1つは、1つのオキソで置換されたC-Cアルキル基であり、Rは、不飽和ヘテロシクリル基、ピペラジニル基、アリール基、オキソ、OR(ここで、Rは、アリール基又はヘテロシクリル基である)又はNHR(ここで、Rは、オキソで置換されたアリール基、シクロアルキル基、又はアルキル基である)でさらに置換されない。Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、ZがOである場合、Rは、NHR(Rは、アリール基である)で置換されたC-Cアルキル基ではない。
いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、精子形成を増加させるためのものである。
定義
本発明の理解を容易にするために、いくつかの用語を以下に定義する。本明細書で定義される用語は、本発明に関連する分野の当業者によって一般的に理解される意味を有する。「a」、「an」、及び「the」などの用語は、単一のエンティティのみを指すことを意図したものではなく、説明のために特定の例が使用される一般的なクラスを含む。本明細書で使用される用語は、本発明の特定の実施形態を説明するために使用されるが、その使用は、特許請求の範囲に概説される場合を除き、本発明を限定するものではない。
本明細書で使用される場合、用語「約」は、記載されている値の上下10%以内の値を指す。
本明細書で使用される場合、値の範囲内で提供される任意の値には、上限と下限の両方、及び上限と下限内に含まれる任意の値が含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「薬学的に許容される塩」は、上述した化合物の塩であって、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを生じることなく人間や動物の組織と接触して使用するのに適しており、合理的なベネフィット/リスク比に見合ったものである。薬学的に許容される塩は、当該技術分野でよく知られている。例えば、薬学的に許容される塩は、Berge et al.,J.Pharmaceutical Sciences66:1-19,1977、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use(Eds.P.H.Stahl and C.G.Wermuth),Wiley-VCH,2008に記載されている。これらの塩は、無機酸又は有機酸を含む酸付加塩であってもよい。これらの塩は、本明細書に記載の化合物の最終的な単離及び精製中にその場で、及び遊離塩基を適切な酸と反応させることによって別々に調製することができる。適切な塩を調製するための方法は、当該技術分野において十分に確立されている。代表的な酸付加塩としては、アセテート、アジペート、アルギネート、アスコルベート、アスパテート、ベンゼンスルホネート、ベンゾエート、重硫酸塩、ホウ酸塩、臭化物、ブチレート、カンフォレート、カンファースルホネート、塩化物、シトレート、シクロペンタンプロピオネート、ジグルコネート、ドデシルサウルフェート、エタンスルホネート、フマレート、グルコヘプトネート、グリセロフォスフェイト、ヘミサルフェート、ヘプトネート、ヘキサネート、ヒドロブロミド、ヒドロクロリド、ヒドロイオディド、2-ヒドロキシ-エタンスルホネート、ラクトビオネート、ラクテート、ラウレート、ラウリルサルフェート、マレート、マレエート、マロネート、メタンスルホネート、2-ナフタレンスルホネート、ニコチネート、ニトレート、オレエート、オキサレート、パルミテート、パモエート、ペクチネート、パーサルフェート、3-フェニルプロピオネート、ホスフェート、ピクレート、ピバレート、プロピオネート、ステアレート、サクシネート、サルフェート、ターレート、チオシアネート、トルエンスルホネート、ウンデカノエート、及びバレラート塩などを含む。
本明細書で使用される場合、用語「治療有効量」とは、臨床結果などの有益な又は望ましい結果をもたらすのに十分な量を指す。「治療有効量」は、それが適用される状況によって異なる。例えば、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')及び(Ib'-2)のいずれか1つ及び表9の化合物)を投与して対象の脳卒中若しくはTBIを治療し又は対象の回復を促進する場合、化合物の治療有効量は、例えば、脳卒中又はTBIの影響を軽減又は逆転させるのに十分な量である。例えば、前記対象は、脳卒中又はTBIにより失われた運動機能を取り戻す可能性がある。
本明細書で使用され、当技術分野でよく理解されているように、病状を「治療する」こと、又は様々な疾患及び障害の「治療」は、臨床結果などの有益な又は望ましい結果を得るためのアプローチである。有益な又は望ましい結果には、検出可能か検出不能かにかかわらず、1つ又は複数の症状又は病状の緩和;疾患、障害、病状の程度の軽減;疾患、障害又は病状状態の安定(つまり、悪化させないこと);疾患、障害又は病状の進行の遅延;疾患、障害又は病状の改善又は緩和;及び寛解(部分的又は完全)が含まれるが、これらに限定されない。疾患、障害又は病状を「緩和する」とは、治療がない場合の程度又は時間経過と比較して、疾患、障害又は病状の程度及び/又は望ましくない臨床症状が軽減されること、及び/又は進行の時間経過が遅くなるか又は延長されることを意味する。
本明細書で使用される「対象」という用語は、ヒト、非ヒト霊長類、又は他の哺乳動物、例えば、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、ヤギ、サル、ラット、マウス及びヒツジなど(これらに限定されない)であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「医薬組成物」は、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤と一緒に製剤化された活性化合物を指す。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、は、関連する集団に投与された場合に所定の治療効果を達成する統計的に有意な確率を示す、治療計画における投与に適切な単位用量で存在する。特定の実施形態において、医薬組成物は、固体又は液体の形態で投与するために特別に製剤化することができる。例えば、経口投与、例えば、水剤(水性又は非水性の溶液又は懸濁液)、錠剤、例えば、口腔、舌下、全身吸収用の製剤、ボーラス、粉末、顆粒、舌に適用するペースト;非経口投与、例えば、皮下、筋肉内、静脈内又は硬膜外注射、例えば、滅菌溶液、懸濁液又は徐放性製剤;局所投与、例えば、クリーム、軟膏、又は皮膚、肺、口腔に施用される放出制御パッチ若しくはスプレー;膣内又は直腸内、例えば、ペッサリー、クリーム又はフォーム;舌下;眼;経皮;又は鼻、肺、その他の粘膜表面への投与が挙げられる。
本明細書で使用される「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、対象において非毒性かつ非炎症性である特性を有する任意の不活性成分(例えば、活性化合物を懸濁又は溶解できるビヒクル)を指す。代表的な賦形剤の例には、付着防止剤、酸化防止剤、バインダー、コーティング、圧縮補助剤、崩壊剤、染料、皮膚軟化剤、乳化剤、希釈剤、フィルム形成剤若しくはコーティング、フレーバー、フレグランス、流動促進剤、潤滑剤、防腐剤、印刷インキ、吸着剤、懸濁剤若しくは分散剤、甘味料、又は水分補給水が含まれる。賦形剤の例には、butylated 置換されていてもよいヒドロキシトルエン(例えば、BHT)、炭酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、クロスカルメロース、架橋ポリビニルピロリドン、クエン酸、クロスポビドン、システイン、エチルセルロース、ゼラチン、置換されていてもよいヒドロキシプロピルセルロース、置換されていてもよいヒドロキシプロピルメチルセルロース、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、マルチトール、マンニトール、メチオニン、メチルセルロース、メチルパラベン、微結晶セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポビドン、アルファ化デンプン、プロピルパラベン、パルミチン酸レチニル、シェラック、二酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クエン酸ナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、ソルビトール、デンプン、ステアリン酸、ステアリン酸、スクロース、タルク、二酸化チタン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、キシリトールが含まれるが、これらに限定されない。当業者は、賦形剤として有用な様々な薬剤及び材料に精通している。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、非置換の場合にC及びHのみを含む分枝鎖又は直鎖の一価飽和脂肪族ラジカルを指す。アルキル基の一価には、アルキル基上の任意の置換基は含まれない。例えば、アルキル基が化合物に結合している場合、アルキル基の一価とは、その化合物への結合を指し、アルキル基に存在する可能性のある追加の置換基が含まれない。いくつかの実施形態において、アルキル基は、例えば、1-20、1-18、1-16、1-14、1-12、1-10、1-8、1-6、1-4、又は1-2炭素原子(例えば、C-C20、C-C18、C-C16、C-C14、C-C12、C-C10、C-C、C-C、C-C又はC-C)を含んでもよい。アルキル基の例には、メチル、エチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「アルキレン」という用語は、アルキル基の炭素原子から水素原子を除去することによって得られる二価のラジカルを指す。アルキレン基の二価には、アルキレン基上の任意の置換基は含まれない。アルキレン基の例には、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される用語「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含み、炭素-炭素三重結合を含まず、非置換の場合にはC及びHのみを含む分枝鎖又は直鎖の一価不飽和脂肪族ラジカルを指す。アルケニル基の一価には、アルケニル基上の任意の置換基は含まれない。例えば、アルケニル基が化合物に結合している場合、アルケニル基の一価とは、その化合物への結合を指し、アルケニル基に存在する可能性のある追加の置換基が含まれない。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、例えば、2-20、2-18、2-16、2-14、2-12、2-10、2-8、2-6又は2-4炭素原子(例えば、C-C20、C-C18、C-C16、C-C14、C-C12、C-C10、C-C、C-C又はC-C)を含んでもよい。アルケニル基の例には、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-メチルエテニル、1-ブテニル、2-ブテニル及び3-ブテニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含むとともに、非置換の場合にはC及びHのみを含む分枝鎖又は直鎖の一価不飽和脂肪族ラジカルを指す。アルキニル基の一価には、アルキニル基上の任意の置換基が含まれない。例えば、アルキニル基が化合物に結合している場合、アルキニル基の一価とは、その化合物への結合を指し、アルキニル基上に存在する可能性のある追加の置換基は含まれない。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、例えば、2-20、2-18、2-16、2-14、2-12、2-10、2-8、2-6又は2-4炭素原子(例えば、C-C20、C-C18、C-C16、C-C14、C-C12、C-C10、C-C、C-C又はC-C)を含んでもよい。アルキニル基の例には、エチニル、1-プロピニル、3-ブチニルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「アリール基」という用語は、環内に炭素原子のみを含む任意の単環式又は縮合環二環式又は多環式系を指し、環系全体にわたる電子分布の点で芳香族性の特徴を有する(例えば、フェニル基、ナフチル基、又はフェナントリル基)。アリール基は、例えば、6~16個の炭素(例えば、6個の炭素、10個の炭素、13個の炭素、14個の炭素、又は16個の炭素)を有し得る。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、置換されていない場合にC及びHのみを含む一価の飽和環状基を表す。シクロアルキル基は、例えば、3-20個の炭素(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C11、C-C12、C-C14、C-C16、C-C18又はC-C20シクロアルキル基)を有し得る。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基が含まれるが、これらに限定されない。「シクロアルキル」という用語には、1つ又は複数の炭素が単環の2つの隣接しないメンバーに架橋している架橋多環構造を有する環式基、例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル基及びアダマンチル基も含まれる。「シクロアルキル」という用語は、二環式、三環式、及び四環式縮合環構造、例えばデカリン及びスピロ環式化合物も含む。
本明細書で使用される用語「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含むとともに、非置換の場合にC及びHのみを含む一価の不飽和炭素環システム(完全芳香族ではない)を指す。シクロアルケニル基は、例えば、4-20個の炭素(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C11、C-C12、C-C13、C-C14、C-C16、C-C18、又はC-C20シクロアルケニル基)を有し得る。シクロアルケニル基の例には、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基が含まれるが、これらに限定されない。「シクロアルケニル基」という用語には、1つ又は複数の炭素が単環の2つの隣接しないメンバーを架橋した架橋多環構造を有する環状基(例えば、ビシクロ[2.2.2]オクト-2-エン)も含まれる。「シクロアルケニル基」という用語には、1つ以上の二重結合を含む縮合二環式及び多環式非芳香族炭素環系(例えば、フルオレン)も含まれる。
本明細書で使用される「ハロ」という用語は、フッ素(フルオロ)、塩素(クロロ)、臭素(ブロモ)、又はヨウ素(ヨード)ラジカルを指す。
本明細書で使用される「ヘテロシクリル基」という用語は、環原子として少なくとも1つのヘテロ原子を有する単環式又は縮合環の二環式又は多環式系を指す。例えば、ヘテロシクリル環は、例えば、1~15個の炭素環原子(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C11、C-C12、C-C13、C-C14又はC-C15ヘテロシクリル基)と、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される1つ又は複数(例えば、1,2,3,4,5)の環ヘテロ原子とを有し得る。ヘテロシクリル基には、芳香環が含まれていても含まれていなくてもよい。芳香族ヘテロシクリル基は、「ヘテロアリール」基と呼ばれる。本発明の好ましい実施形態において、ヘテロシクリル基は、3-8員環、3-6員環、4-6員環、6-10員環、6-12員環、最も好ましくは5員環又は6員環、である。例示的な5員ヘテロシクリル基は、0-2個の二重結合を含み、例示的な6員ヘテロシクリル基は、0-3個の二重結合を含み得る。例示的な5員基には、例えば、置換されていてもよいピロール基、置換されていてもよいピラゾール基、置換されていてもよいオキサゾール基、置換されていてもよいピロリジン基、置換されていてもよいイミダゾール基、置換されていてもよいチアゾール基、置換されていてもよいチオフェン基、置換されていてもよいチオラン基、置換されていてもよいフラン基、置換されていてもよいテトラヒドロフラン基、置換されていてもよいジアゾール基、置換されていてもよいトリアゾール基、置換されていてもよいテトラゾール基、置換されていてもよいオキサゾール基、置換されていてもよい1,3,4-オキサジアゾール基、置換されていてもよい1,3,4-チアジアゾール基、置換されていてもよい1,2,3,4-オクサトリアゾール基、及び置換されていてもよい1,2,3,4-チアトリアゾール基が含まれる。例示的な6員ヘテロシクリル基には、例えば、置換されていてもよいピリジン基、置換されていてもよいピペリジン基、置換されていてもよいピペラジン基、置換されていてもよいピリミジン基、置換されていてもよいピラジン基、置換されていてもよいピリダジン基、置換されていてもよいトリアジン基、置換されていてもよい2H-ピラン基、置換されていてもよい4H-ピラン基及び置換されていてもよいテトラヒドロピラン基が含まれる。例示的な7員ヘテロシクリル基には、置換されていてもよいアゼピン基、置換されていてもよい1,4-ジアゼピン基、置換されていてもよいチエピン基及び置換されていてもよい1,4-チアゼピン基が含まれる。
本明細書で使用される「ヘテロシクリレン基」という用語は、ヘテロシクリル基の環原子から水素を除去することによって得られる二価のラジカルを指す。ヘテロシクリレン基の二価には、ヘテロシクリレン基上の任意の置換基は含まれない。
本明細書で使用される用語「オキソ」は、構造=Oで表される二価の酸素原子を指す。
本明細書で使用される用語「置換されていてもよいX」とは、「X(Xが置換されていてもよい)」(例えば、「アルキル基(アルキルが置換されていてもよい」)と同等であることを意図している。特徴「X」(例えば、アルキル基)自体が任意であることを意味するものではありません。本明細書で使用される「置換されていてもよい」という用語とは、0個、1個、又はそれ以上の置換基(例えば、0-25、0-20、0-10又は0-5個の置換基)を有することを指す。
アルキル基、アルキレン基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロシクリル基、及びヘテロシクリレン基は、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロシクリル基、ハロ、OR(ここで、Rは、H、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、又はヘテロシクリル基である)、SR(Rは、ここで定義されているとおりである)、CN、NO、N、NR(ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、又はヘテロシクリル基である)、SO(ここで、Rは、H、アルキル基、又はアリール基である)、SONR(ここで、R及びRは、それぞれH、アルキル基、又はアリール基である)、SOR(ここで、Rは、H、アルキル基又はアリール基である)、又はSiR(ここで、R及びRは、それぞれ独立してH又はアルキル基である)で置換されていてもよい。アリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ヘテロアリール基、及びヘテロシクリル基は、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基で置換されていてもよい。アルキル基、アルキレン基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ヘテロシクリル基、及びヘテロシクリレン基は、オキソ又は=NR(ここで、Rは、H又はアルキル基である)で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、置換基は、本明細書に記載のようにさらに置換される。例えば、Cアルキル基、即ち、メチルは、はオキソで置換されてホルミル基を構成し、さらに-OH又は-NHで置換されてカルボキシル基又はアミド基を構成してもよい。
化合物1oを添加した場合と添加しない場合の精製FGF-2.FGFR1複合体の熱安定性アッセイ(TSA)データを示すグラフである(点線:化合物1oなし、実線:25μM化合物1o)。
細胞ベースシステムにおける漸増濃度の化合物1oの存在下でのFGFR1のリン酸化を示すグラフである。
中大脳動脈閉塞(MCAO)前及びMCAO後(化合物1o又はビヒクルで処理)の前肢置き試験におけるラットの行動スコアを示すグラフである。
MCAO前及びMCAO後(化合物1o又はビヒクルで処理)の後肢置き試験におけるラットの行動スコアを示すグラフである。
MCAO前及びMCAO後(化合物1o又はビヒクルで処置)のボディスイング試験におけるラットの右スイング%を示すグラフである。
MCAO前及びMCAO後(化合物1o又はビヒクルで処理)のラットの体重を示すグラフである。
化合物1oの存在下で4日間のインキュベーション期間後のヒトコロナウイルス229Eに感染したHAP1細胞の細胞生存を示すグラフである。化合物1o(0.002μM、0.008μM、0.04μM、0.2μM又は1μM)及びFGF-2(1ng/mL)は、ヒトコロナウイルス229Eによる感染のDay-1(1日前)、Day0(当日)、Day1(1日目)及びDay2(2日目)に添加された。
本発明は、化合物、組成物、並びに本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)のいずれか1つの化合物又は表9の化合物)を対象に投与することにより、様々な疾患、障害及び医学的病状(例えば、脳卒中(例えば、急性脳卒中及び/又は回復期の脳卒中)、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群)、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷(即ち、創傷治癒のため)、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染))を治療するための方法を特徴とする。理論に束縛されるものではないが、これらの化合物は、例えば、FGF-2とその受容体、例えばFGF-R1との間の結合を増強することによって、FGF活性を調節すると考えられている。好ましくは、本発明の方法は、脳血管疾患、例えば脳卒中(脳卒中回復など)及び外傷性脳損傷などの脳損傷及び脳疾患からの対象の回復を促進することを目的とする。
化合物
本明細書に開示されるFGF調節疾患又は損傷を治療するための化合物は、式(I)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体を含む。
式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、
は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、
Zは、O又はNRであり、
は、二重結合であり、
ここで、Rは、H、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cアルケニル基、置換されていてもよいC-Cアルキニル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、OR、SR又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH又はC-Cアルキル基であり、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成し、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になってN=C(R′)Q′を構成し、ここで、R′は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成し、或いは
は、単結合であり、Zは、OHである。
FGF調節疾患又は損傷を治療するための例示的な化合物を実施例1、表1~3及び表5~9に示す。
医薬組成物
本発明の医薬組成物は、1つ以上の本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)及び(Ib'-2)のいずれか1つ又は表9の1つ以上の化合物)を治療化合物として含む。治療有効量の化合物に加えて、前記医薬組成物は、当業者に知られている方法によって調製できる薬学的に許容される賦形剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、FGF調節疾患を治療するための医薬組成物は、1つ以上の本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)及び(Ib'-2)のいずれか1つ又は表9の1つ以上の化合物)、1つ以上の外因性リガンド(例えば、外因性FGF-2)を含む。本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、特定の病状のために他の治療薬の併用又は併用なしに投与することができる。
本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、遊離塩基の形態、又は塩、溶媒和物の形態、及びプロドラッグの形態として使用することができる。全ての形態は、いずれも本発明の範囲に含まれる。
医薬組成物(又は組成物の化合物)の例示的な投与経路には、経口、舌下、頬側、経皮、皮内、筋肉内、非経口、静脈内、動脈内、頭蓋内、皮下、眼窩内、脳室内、脊髄内、腹腔内、鼻腔内、吸入、局所投与が含まれる。
経口投与用製剤
本発明の医薬組成物には、経口投与用に製剤化されたもの(「経口剤形」)が含まれる。経口剤形は、例えば、錠剤、カプセル、液体溶液もしくは懸濁液、粉末、又は液体もしくは固体結晶の形態であり得、これらは、非毒性の薬学的に許容される賦形剤との混合物中に活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤又は充填剤(例えば、クロース、ソルビトール、砂糖、マンニトール、微結晶セルロース、ジャガイモデンプンを含むデンプン、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、又はリン酸ナトリウム)、造粒剤及び崩壊剤(例えば、微結晶セルロースを含むセルロース誘導体、ジャガイモデンプンを含むデンプン、クロスカルメロースナトリウム、アルギン酸塩、又はアルギン酸)、結合剤(例えば、スクロース、グルコース、ソルビトール、アカシア、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、デンプン、α化デンプン、微結晶セルロース、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドン、又はポリエチレングリコール)、潤滑剤、流動促進剤、及び癒着防止剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、シリカ、硬化植物油、又はタルク)であり得る。他の薬学的に許容される賦形剤は、着色剤、香料、可塑剤、保湿剤、緩衝剤などであり得る。
経口投与用の医薬組成物は、チュアブル錠、効成分が不活性固体希釈剤(例えば、ジャガイモデンプン、乳糖、微結晶セルロース、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はカオリン)と混合された硬質ゼラチンカプセル、有効成分を水又は油媒体と混合した軟質ゼラチンカプセル(例えば、ピーナッツ油、流動パラフィン、又はオリーブ油)として提供することができる。粉末、顆粒及びペレットは、錠剤及びカプセルについて説明した上記の成分を使用して、例えばミキサー、流動床装置又は噴霧乾燥装置を使用する従来の方法で調製することができる。
経口使用のための放出制御組成物は、活性薬剤物質の溶解及び/又は拡散を制御することによって活性薬剤を放出するように構築することができる。放出制御及び目標血漿濃度対時間プロファイルを得るために、多くの戦略のいずれかを実行することができる。一例では、放出制御は、様々な製剤パラメータ及び成分(例えば、様々なタイプの放出制御組成物及びコーティング)を適切に選択することによって実現される。例としては、単一又は複数単位の錠剤又はカプセル組成物、油溶液、懸濁液、乳濁液、マイクロカプセル、ミクロスフェア、ナノ粒子、パッチ、及びリポソームが挙げられる。いくつかの実施形態において、組成物には、生分解性、pH、及び/又は温度に敏感なポリマーコーティングが含まれる。
溶解又は拡散放出制御は、化合物の錠剤、カプセル、ペレット、又は顆粒製剤の適切なコーティングによって、又は化合物を適切なマトリックスに組み込むことによって達成することができる。放出制御コーティングは、上記のコーティング物質のうちの1つ以上、及び/又は、例えば、シェラック、ミツロウ、グリコワックス、キャスターワックス、カルナバワックス、ステアリルアルコール、モノステアリン酸グリセリン、ジステアリン酸グリセリン、パルミトステアリン酸グリセリン、エチルセルロース、アクリル樹脂、dl-ポリ乳酸、セルロースアセテートブチレート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ビニルピロリドン、ポリエチレン、ポリメタクリレート、メチルメタクリレート、2-ヒドロキシメタクリレート、メタクリル酸ハイドロゲル、1,3ブチレングリコール、エチレングリコールメタクリレート、及び/又はポリエチレングリコールを含み得る。放出制御マトリックス製剤では、マトリックス材料は、例えば、水和メチルセルロース、カルナバワックス、ステアリルアルコール、カーボポール934、シリコーン、トリステアリン酸グリセリル、アクリル酸メチル・メタクリル酸メチル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、及び/又はハロゲン化フルオロカーボンも含み得る。
本発明の化合物及び組成物を経口投与のために組み込むことができる液体形態には、水溶液、適切に風味付けされたシロップ、水性又は油性懸濁液、及び食用油を含む風味付けされたエマルション、例えば、綿実油、ゴマ油、ココナッツ油、又はピーナッツ油、エリキシル剤及び類似の医薬品ビヒクルが含まれる。
非経口投与用製剤
本発明の医薬組成物は、本明細書に記載の薬学的に許容される非経口(例えば、静脈内、筋肉内、皮下など)製剤で投与することができる。医薬組成物は、従来の非毒性の薬学的に許容される担体及びアジュバントを含む剤形又は製剤として非経口的に投与することもできる。特に、非経口投与に適した製剤には、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、製剤を対象者の血液と等張にする溶質を含み得る水性及び非水性の滅菌注射液、並びに懸濁剤及び増粘剤を含み得る水性及び非水性の滅菌懸濁液が含まれる。例えば、このような組成物を調製するには、本発明の化合物を非経口的に許容される液体ビヒクルに溶解又は懸濁することができる。使用可能な許容されるビヒクル及び溶媒には、水;適切な量の塩酸、水酸化ナトリウム、又は適切な緩衝液を添加することによって適切なpHに調整された水;1,3-ブタンジオール;リンゲル液;及び等張塩化ナトリウム溶液が含まれる。水性製剤は、1つ以上の防腐剤、例えば、p-ヒドロキシ安息香酸メチル、エチル、又はn-プロピルをさらに含んでもよい。非経口製剤に関するさらなる情報は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国薬局方全国処方集(USP-NF)に見出すことができる。
非経口製剤は、USP-NFによって非経口投与に適していると特定された5つの一般的なタイプの製剤のいずれかであってもよい。
(1)「薬物注射剤」:原薬(例えば、本発明の化合物)又はその溶液である液体製剤;
(2)「注射用薬物」:薬物注射剤として非経口投与するための適切な無菌ビヒクルと混合される乾燥固体としての原薬(例えば、本発明の化合物);
(3)「薬物注射用エマルション」:適切なエマルション媒体中に溶解又は分散された原薬(例えば、本発明の化合物)の液体製剤;
(4)「薬物注射用懸濁液」:適切な液体媒体中に懸濁された原薬(例えば、本発明の化合物)の液体調製物;
(5)「注射用懸濁液用薬物」:薬物注射用懸濁液として非経口投与するための適切な無菌ビヒクルと混合される乾燥固体としての原薬(例えば、本発明の化合物)。
非経口投与のための例示的な製剤には、界面活性剤、例えばヒドロキシプロピルセルロースと適切に混合された水中で調製された化合物の溶液が含まれる。分散液は、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、DMSO、及びアルコールを含む又は含まないそれらの混合物、及び油中で調製することもできる。通常の保存及び使用条件下では、これらの製剤には、微生物の増殖を防ぐための防腐剤が含まれる場合がある。適切な配合物の選択及び調製のための従来の手順及び成分は、たとえば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,23rd Ed.,Adejare,Ed.,Academic Press(2020)及びThe United States Pharmacopeia and National Formulary(USP 43 NF38)(2019)に記載されている。
非経口投与用の製剤は、例えば、滅菌水、生理食塩水、ポリアルキレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール)、植物由来の油、又は水素化ナフタレンを含み得る。生体適合性、生分解性のラクチドポリマー、ラクチド/グリコリドコポリマー、又はポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンコポリマーを使用して、化合物の放出を制御することができる。化合物の他の潜在的に有用な非経口送達システムには、エチレン酢酸ビニル共重合体粒子、浸透圧ポンプ、移植可能な注入システム、及びリポソームが含まれる。吸入用製剤は、例えば乳糖を含むことができ、又は例えばポリオキシエチレン-9-ラウリルエーテル、グリココール酸塩及びデオキシコール酸塩を含む水溶液であることができ、又は点鼻薬の形態又はゲルとして投与するための油性溶液であることができる。
非経口製剤は、化合物の即時放出又は持続/延長放出のために製剤化することができる。化合物の非経口放出のための例示的な製剤には、水溶液、再構成用粉末、共溶媒溶液、油/水エマルション、懸濁液、油ベースの溶液、リポソーム、ミクロスフェア、及びポリマーゲルが含まれる。
治療方法
本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、一般に、例えば、FGF活性の調節が所望される任意の治療用途に適している。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、FGF活性の増加から恩恵を受ける可能性のあるあらゆる疾患又は障害(例えば、脳卒中(例えば、急性脳卒中及び/又は回復期の脳卒中)、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群)、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷(即ち、創傷治癒のため)、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染))の治療に使用できる。
FGF(FGF-2など)の活性の増加は、脳卒中(Wada et al.Stroke 2003;34:2724;Kawamata et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA1997;94:8179)及びTBI(Dietrich et al.Journal of Neurotrauma 1996;13:309;McDermott et al.Journal of Neurotrauma 1997;14:191)後の機能回復の促進など、心血管疾患、脳血管疾患、末梢血管疾患に有益な効果をもたらします。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、脳損傷及び脳疾患、好ましくは脳血管疾患、例えば脳卒中、TBI、及びそれらに関連する症状(例えば、TBIに伴う嗅覚障害)を治療又はそれらからの被験者の回復を促進するために使用することができる。
特に、本発明の化合物、医薬組成物、及び方法は、脳損傷又は脳疾患、例えば、脳卒中又はTBIを患った対象の回復を促進するために使用することができる。いくつかの実施形態において、脳卒中は、急性脳卒中である可能性がある。いくつかの実施形態において、脳卒中は急性虚血性脳卒中である可能性がある。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)を脳卒中後1日以内に脳卒中対象に投与することにより、急性脳卒中を治療するために使用することができる。別の実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)を脳卒中から1日を超えた(例えば、数日から数年)後に脳卒中対象に投与することによって、脳卒中後の機能回復、すなわち回復期の脳卒中を治療及び/又は増強するために使用することができる。
FGFは、その神経保護特性と神経細胞の増殖に対する効果により、神経疾患の治療に使用することができる(例えば、Katsouri et al.Neurobiol.Aging.2015;36(2):821-31;Kiyota et al.Proc.Natl.Acad.Sci.2011;108(49):E1339-48;Ma et al.Curr.Pharm.Des.2007;13(15):1607-16;及びWoodbury et al.J.Neuroimmune Pharmacol.2014;9(2):92-101をご参照)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ALSなどの神経疾患の治療や回復促進に使用することができる。他の実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、記憶障害に関連する疾患、障害又は医学的症状を治療したり、その回復を促進したりするために使用することができる。
FGFは神経保護作用があり、難聴を治療することが示されている(例えば、D'Sa et al.Eur J Neurosci.2007;26:666-80;Zhang et al.Lin Chuang Er Bi Yan Hou Ke Za Zhi.2002;16:603-4;Zhai et al.Acta Otolaryngol.2004;124:124-9;Wimmer et al.Otol Neurotol.2004;25:33-40;Sekiya et al.Neurosurgery.2003;52:900-7;Smith et al.Hear Res.2002;169:1-12;Zhai et al.Zhonghua Er Bi Yan Hou Ke Za Zhi.199;32:354-6をご参照)。したがって、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、難聴の治療又は予防に使用することができる。
FGFは感情障害及び依存性障害を調節することが示されている(Turner et al.Neuron 2012;76:160;Turner et al.Brain Res.2008;1224:63-68)。いくつかの好ましい実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、PTSD、不安、うつ病に関連する疾患、障害又は医学的症状を治療したり、それらからの回復を促進したりするために使用することができる。他の好ましい実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、薬物乱用に関連する疾患、障害又は医学的症状を治療したり、それらからの回復を促進したりするために使用することができる。
FGFは前駆細胞と幹細胞の増殖を誘導し(Wada et al.Stroke 2003;34:2724)、軸索の再生を促進する(Haenzi et al.Neural Plasticity.2017:2740768)ことが示されている。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、例えば、化合物1-106は、脳などで幹細胞の増殖と分化を誘導するために使用することができる。本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、幹細胞の増殖及び分化、好ましくは脳における幹細胞の増殖及び分化を誘導するために使用することもできる。同様に、いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、末梢神経損傷若しくは病変及び心臓病の治療又は回復の促進に使用することができる。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、脳出血若しくは脊髄損傷の治療又は回復の促進に使用することができる。
FGFは骨と軟骨の形成と修復を誘導することが示されている(Aspenberg et al.Acta Orthop Scand.1989;60:473-6;Chuma et al.Osteoarthritis Cartilage.2004;12:834-42)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、骨及び軟骨の形成に関連する疾患及び障害の治療又は回復の促進、或いは骨及び軟骨の形成の補助に使用することができる。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、創傷治癒を誘導するために使用することができる。
FGF-2は、マウス筋ジストロフィーのインビボ筋肉再生を促進することが示されている(Lefaucheur et al.Neuroscience Letters.1995;202:121-124)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、対象の筋ジストロフィーを治療するために使用することができる。
FGFは造血を促進することも示されている(Zhao et al.Blood.2012;120:1831)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、造血を誘導するために使用することができる。造血には、脳及び骨髄における造血が含まれるが、これらに限定されない。本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、造血、例えば、脳及び骨髄における造血を誘導するために使用することもできる。
機能の損失又は低下を引き起こす FGFR1 の変異は、低性腺刺激性性腺機能低下症や性腺機能低下症などのいくつかの症状(例えば、カルマン症候群、嗅覚脱失、正常型特発性性腺刺激性低下性性腺機能低下症;例えば、Valdes-Socin et al.Front.Endocrinol.2014;5:109及びMiraoui et al.,Mol.Cell.Endocrinol.2011;346(1-2):37-43).に関与していると考えられている。このような変異は、チロシンキナーゼ活性、細胞表面発現の低下、及び/又は FGF に対する親和性の低下をもたらす(Pitteloud et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 2006;103:6281-67286;Raivio et al.J Clin.Endocrinol.Metab.2009,94:4380-4390)。したがって、FGFR1を介したシグナル伝達の増加は、低性腺刺激性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群、及び正常性特発性性腺刺激性低下性性腺機能低下症)及びそれに関連する症状(例えば、嗅覚障害)を治療することができる。本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、FGFR1のシグナル伝達活性を高め、FGFR1とそのリガンド間の結合を強化することによって低性腺刺激性性腺機能低下症(例えば、カルマン症候群、及び正常性特発性性腺刺激性低下性性腺機能低下症)及びそれに関連する症状(例えば、嗅覚障害)を治療することができる。
FGFは虚血誘発性網膜損傷に対する保護効果をもたらす(Unoki et al.Invest Ophthalomol.Vis.Sci.1994;35:907-915)。いくつかの実施形態において、例えば、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、眼動脈閉塞性疾患(例えば、非動脈炎性前部虚血性視神経症(NAION)又は網膜動脈閉塞)の治療又は回復促進に使用することができる。
肺胞形成の障害は気管支肺異形成の顕著な特徴であり、FGFシグナル伝達は肺胞形成に重要である(Bourbon et al.,Pediatr.Res.2005;57:38-46)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、FGFシグナル伝達を増強することによって気管支肺異形成を治療するために使用することができる。
老化プロセスは、細胞の老化、体性幹細胞数の減少、複数の組織内での自己複製と関連している(Coutu et al.Aging.2011;3:920-933)。FGF及びFGFRは、様々な種類の幹細胞における老化と自己再生の両方の重要な制御因子である。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、FGFシグナル伝達を調節して老化の影響を打ち消すために使用することができる。
FGFは、出生前発育中の脊椎動物嗅上皮(OE)の発達とOE神経新生の維持に重要であることが示されており(Kawauchi et al.Development.2006;132(23):5211-23)、嗅覚ニューロンの再生を促進することにより、マウスの神経嗅覚障害の回復に影響を与えることも示されている(Nota et al.JAMA Otolaryngol.Head Neck Surg.2013;139:398)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、嗅覚障害(例えば、嗅覚ニューロンの発達又は再生の障害、嗅覚ニューロンの変性、又は嗅覚ニューロンの死滅に関連する嗅覚障害)の治療に使用することができる。
FGFはウイルスの複製を阻害することが示されている(van Asten et al.J.Virol.2018;92:e00260-18)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、ウイルス感染(例えば、コロナウイルス感染)の治療に使用することができる。
FGFシグナル伝達は精子形成を増加させることが示されている(Cotton et al.J.Cell.Sci.20016;119:75-84;Saucedo et al.J Cell Physiol.2018;233(12):9640-9651)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、対象の精子形成を増加させるために使用することができる。
本発明の医薬組成物の投与量は、投与経路、治療対象の疾患、及び対象の身体的特徴、例えば、年齢、体重、及び一般的な健康状態を含む要因に依存する。典型的には、単回用量内に含まれる本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)のいずれか1つ及び表9の化合物)の量は、重大な毒性を誘発することなく疾患を効果的に治療する量であり得る。本発明の医薬組成物は、0.001から500mg/kg/日、より具体的な実施形態において約0.1から約100mg/kg/日、さらに具体的な実施形態において、約0.3から約30mg/kg/日の範囲の、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)のいずれか1つ及び表9の化合物)の用量を含み得る。投与量は、疾患の程度や被験者の異なるパラメーターなどの従来の要因に従って臨床医によって調整され得る。典型的には、本発明の医薬組成物は、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)のいずれか1つ及び表9の化合物)を約0.001mgから約500mg/kg/日(例えば、0.05、0.01、0.1、0.2、0.3、0.5、0.7、0.8、1mg、2mg、3mg、4mg、5mg、10mg、15mg、20mg、30mg、50mg、100mg、250mg又は500mg)の量で投与することができる。
本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)を含む本発明の医薬組成物は、必要とする対象(例:脳卒中やTBIなどの脳損傷又は疾患を患った対象)に、毎日、毎週、毎月、半年、毎年ごと、又は医学的に必要に応じて1回以上(例えば、1-10回以上)投与することができる。好ましくは、本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)は、少なくとも2日間連続して、例えば、少なくとも3日間連続して投与することができる。複数日に分けて投与すると、脳卒中の回復に特に有益となる可能性がある。好ましくは、対象には、疾患又は損傷、例えば、脳卒中又はTBIの発症後最初の1ヶ月以内(例えば、30、25、20、15、10、5又は1日以内)に治療有効量の本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)又は医薬組成物を投与することができる。好ましくは、疾患又は損傷、例えば脳卒中又は外傷性脳損傷の直後に(例えば数時間以内)、対象に治療有効量の本明細書に開示される化合物(例えば、式(I)、(Ib)、(Ib-1)、(Ib-2)、(I')、(Ib')、(Ib'-1)、(Ib'-2)及び表9の化合物)又は医薬組成物を投与することができる。投与間隔は、病状が改善するにつれて短くなり、対象の健康状態が悪化するにつれて長くなる。
実施例
実施例1:化合物の調製
化合物を合成するために使用される一般的な手順は、反応スキーム1-4に記載され、以下の実施例に示される。以下の実施例は、当業者に本発明の製造及び使用方法の完全な開示及び説明を提供するために提示され、本発明の範囲を限定することを意図したものではなく、また、以下の実験が実施されたこと、又はそれらが実施される可能性のある実験のすべてであることを表すことも意図したものではない。現在形で書かれた例示的な説明は必ずしも実行されたわけではなく、むしろその説明は、そこに記述された性質のデータなどを生成するために実行され得ることを理解されたい。合成された化合物に対して、以下の機器を使用して分析及び特性評価を行った。液体クロマトグラフィー-質量スペクトル(LC/MS)は、Agilent LC/MSD G1946D又はAgilent 1100シリーズLC/MSD Trap G1311A又はG2435Aを使用して取得された。定量は、Cary 50 Bio紫外可視分光光度計で得られた。H、13C及び19F核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、Varian INOVA NMR分光計を使用して、それぞれ400、100及び376MHzで取得された。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析分離は、Agilent 1100又はAgilent 1200 HPLC分析システムで実行され、その後、UVmax@210nm又はその付近に設定したAgilent Technologies G1315Bダイオードアレイ検出器で実行された。HPLC分取分離は、Gilson分取HPLCシステム又はAgilent 1100分取HPLCシステムで実行され、その後、UVmax@210nm又はその付近に設定したAgilent Technologies G1315Bダイオードアレイ検出器を使用して実行された。分析キラルHPLC分離は、Agilent 1100分析システムで実行し、続いてUVmax@210nm又はその付近に設定したAgilent Technologies G1315Bダイオードアレイ検出器で実行した。分離は、Gemini 3μm又は5μm C18 50×2.5mm又は250×4.6mm固相カラムを使用して、酢酸-メタノール-水のグラジエント又は酢酸アンモニウム-アセトニトリル-水のグラジエントで溶離して達成された。フラッシュクロマトグラフィーは、RediSep Silicaカラムを使用するCombiFlash NextGen 300+を使用して実行された。HPLC及び1H NMR分光法により、すべての最終化合物は満足のいく純度(≧95%)を示した。薄層クロマトグラフィー(TLC)分析は、Uniplate 250μmシリカゲルプレート(Analtech,Inc.カタログ番号02521)で実行され、通常、50vol%濃硫酸を含む水スプレー、ヨウ素染色又はハネシアン染色を使用して、UV/Visによる視覚化のために発色した。
略語
本発明を説明する際、化学元素は元素の周期表に従って特定される。本明細書で使用される略語及び記号は、化学分野の当業者によるそのような略語及び記号の一般的な使用法に従っている。本明細書において、下記の略語が使用される。
ACN:アセトニトリル
AcOEt:酢酸エチル
AcOH:酢酸
APCI:大気圧化学イオン化
Boc:tert-ブトキシカルボニル
DCM:ジクロロメタン
DIPEA:ジイソプロピルアミン
DMAP:4-ジメチルアミノピリジン
DMSO-d6:重水素化ジメチルスルホキシド
DMSO:ジメチルスルホキシド
EtOH:エタノール
EtNH:ジエチルアミン
g:グラム
Hep:ヘプタン
Hex:ヘキサン
h:時間
O:水
HPLC:高圧液体クロマトグラフィー
:ヨウ素
i-PrOH:イソプロパノール
MeOH:メタノール
MgSO:硫酸マグネシウム
min:分間
mg:ミリグラム
mmol:ミリモル
mol:モル
MTBE:メチルtert-ブチルエーテル
MW:マイクロ波
:窒素
NaCl:塩化ナトリウム
NaHCO:重炭酸ナトリウム
NaSO:硫酸ナトリウム
NaOBu:ナトリウムtert-ブトキシド
NaBH(OAc):トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム
NMR:核磁気共鳴分光法
Pd(dba):トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
:保持率
RT:室温
Rt:保持時間
RuPhos:2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',6'-ジイソプロポキシビフェニル
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
イミンプロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なイミンプロドラッグは、スキーム1に示す方法を使用して、市販のアルデヒド1a~z及び市販の臭化物試薬2a~x又は市販のアミン試薬3a~zから合成される。アルデヒド1a~z、臭化物試薬2a~x、及びアミン試薬3a~zを表1に示す。
スキーム1:イミンの一般的な合成方法
試薬と条件:方法A:アミン(3a-z)、オルトギ酸トリメチル、rt、16hr
方法B:臭化物(2a-x)、28wt%アンモニア水、60℃、16hr
方法C:アミン(3a-z)、4A分子篩、Et2O、rt、72hr
表1:アルデヒド(1a~z)、臭化物(2a~x)、アミン(3a~z)
スキーム2:(E)-4-((ベンジルイミノ)メチル)-N,N-ジエチルアニリン(4ow)の合成
試薬と条件:方法A:3w、オルトギ酸トリメチル、rt、16hr
方法B:2w、28wt%アンモニア水、60℃、16hr
方法A:(E)-4-((ベンジルイミノ)メチル)-N,N-ジエチルアニリン(化合物4ow)の調製
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,2.01g,11.3mmol)及びオルトギ酸トリメチル(Aldrich,20mL,183mmol)の混合物にベンジルアミン3w(Oakwood,1.20g,11.0mmol)を滴下した。反応混合物をN雰囲気下、室温で18時間撹拌した。次に、反応混合物をジクロロメタン(300mL)で希釈し、溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×150mL)で洗浄した。次いで、有機層をブライン(150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。その後、濾液を減圧下で濃縮し、粗黄色油状物を得た。粗黄色油状物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。120gのRediSep Gold Rカラムを3カラム体積の2%TEA/石油エーテルで溶出することでコンディショニングした。1%TEA/酢酸エチル(溶媒A)及びヘプタンを用いて7カラム体積にわたって0~20%の勾配(溶媒A)で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を透明な黄色油状物として得た(290mg,1.1mmol,10%収率);R0.65(TEA:MeOH(1:9)/DCM(7:93))(UV.254nM);H-NMR(400MHz;CDCl)δ8.15(s,1H),7.59(d,2H,J=9.0Hz),7.26-7.21(m,2H),7.20-7.15(m,1H).),6.60(d,2H,J=9.0Hz),4.70(d,2H,J=1.2Hz),3.33(q,4H,J=7.0Hz),1.12(t,6H,J=7.0Hz);MS(ES)m/z267.3(M+1).
方法B:(E)-4-((ベンジルイミノ)メチル)-N,N-ジエチルアニリン(化合物4ow)の調製
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,1.74g,9.8mmol)、臭化ベンジル2w(Oakwood,2.51g,14.7mmol)が入った密封チューブに20mLの28wt%アンモニア水を加えた。反応混合物をN雰囲気下、60℃で一晩撹拌した。 次いで、粗反応物をジエチルエーテル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。このように得られた粗残留物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。120gのRediSep Gold Rfカラムを3カラム体積の2%TEA/石油エーテルで溶出することでコンディショニングした。1%TEA/酢酸エチル(溶媒A)及びヘプタンを用いて7カラム体積にわたって0~20%の勾配(溶媒A)で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を透明な黄色油状物として得た(28mg,1.2%収率);R0.65(TEA:MeOH(1:9)/DCM(7:93))(UV254nM);H-NMR(400MHz;CDCl)δ8.15(s,1H),7.59(d,2H,J=9.0Hz),7.26-7.21(m,2H),7.20-7.15(m,1H).),6.60(d,2H,J=9.0Hz),4.70(d,2H,J=1.2Hz),3.33(q,4H,J=7.0Hz),1.12(t,6H,J=7.0Hz);MS(ES)m/z267.3(M+1).
スキーム3:(E)-N,N-ジエチル-4-(((4-(トリフルオロメチル)フェニル)イミノ)メチル)アニリン(化合物4oy)の合成
試薬と条件:方法C:3y、4A分子篩、Et2O、rt
方法C:(E)-N,N-ジエチル-4-(((4-(トリフルオロメチル)フェニル)イミノ)メチル)アニリン(化合物4oy)の合成
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.55g,3.10mmol)、4-アミノベンゾトリフルオリド3y(Combi-Blocks,0.50g,3.10mmol)及び4A分子篩の混合物に無水ジエチルエーテル(75mL)を加えた。反応混合物をN雰囲気下、室温で72時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して粗黄色油状物を得た。粗黄色油状物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rカラムを3カラム体積の2%TEA/石油エーテルで溶出することでコンディショニングした。酢酸エチル(溶媒A)及びヘプタンを用いて12カラム体積にわたって15-40%の勾配(溶媒A)で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を透明な黄色油状物として得た(130mg,0.41mmol,13%収率);R0.80(EA/Hept(25:75))(UV254nM);H-NMR(400MHz;CDCl)δ8.35(s,1H),7.69(br d,2H,J=9.2Hz),7.66(br d,2H,J=8.7Hz),7.29(d,2H,J=8.3Hz),6.72(d,2H,J=9.2Hz),3.39(q,4H,J=7.2Hz),1.09(t,6H,J=6.9Hz);MS(APCI)m/z321.1(M+1);融点=129.3-129.6℃.
オキシムプロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なオキシムプロドラッグ5a~zは、以下に記載する一般手順に従ってアルデヒド1a~zから合成される(スキーム4)。
スキーム4:オキシムの一般的な合成方法
試薬と条件:(a)ヒドロキシルアミン塩酸塩、酢酸ナトリウム三水和物、エタノール、還流
アリールアルデヒド1a-z(1モル当量)をエタノールと水(10:1)の混合物に溶解した溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(2モル当量)を加えた後、酢酸ナトリウム三水和物(2モル当量)を加えた。反応混合物 を窒素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。反応終了後、粗反応混合物を減圧下で濃縮して粗残留物を得た。粗残留物を酢酸エチルに溶解して水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して所望のアリールオキシム5a-z(表2)を得た。必要に応じて、粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
表2:オキシム
ヒドラジンプロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なヒドラジンプロドラッグ6a~zは、以下に記載する一般手順に従ってオキシム5a~zから合成される(スキーム5)。
スキーム5:ヒドラジンの一般的な合成方法
試薬と条件:(a)ヒドラジン水和物、エタノール、還流、4h
オキシム5a-z(1モル当量)のエタノール溶液に99-100%ヒドラジン水和物を加えた。反応混合物N雰囲気下で4時間還流した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物を水で希釈し、エーテルで抽出した。有機層を減圧濃縮してヒドラジン6a-z(表3)を得た。必要に応じて、粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
表3:ヒドラジン
ベンゾフェノンプロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なベンゾフェノンプロドラッグは、スキーム6 に示す方法を使用して市販のアルデヒド1a~z及び市販のヨウ化物試薬7a~xから合成される。アルデヒド1a~zを表1に示す。ヨウ化アリール試薬7a~pを表4に示す。
スキーム6:ベンゾフェノンの一般的な合成方法
試薬と条件:(a)イソプロピルマグネシウムクロリド、THF、-70℃、1hr;(b)Dess-Martinペルヨージナン、DCM、rt、16hr
-78℃でヨウ化アリール7a-p(1モル当量)のTHF溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(2MのTHF溶液、1.3モル当量)に加えた。反応混合物をN雰囲気下で撹拌し、1時間かけて0℃まで加温した。次に、反応混合物を-78℃まで冷却し、3a-z(1モル当量)をTHF溶液として滴下した。反応混合物を一晩撹拌し、N2雰囲気下で室温まで加温した。完了したら、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をMTBEで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーによって精製してアルコール8(a-z)(a-p)を得た。
アルコール8(a-z)(a-p)(1モル当量)及びDess-Martinペルヨージナン(1.2モル当量)のジクロロメタン溶液をN雰囲気下、室温で一晩撹拌した。完了したら、反応混合物をNaOH水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をジクロロメタン及び酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して標題化合物を得た。
表4:ヨウ化アリール
(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン(化合物9ob)の調製
ステップa:(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(化合物8ob)の調製
4-ヨードベンゾトリフルオリド7b(Combi-Blocks,1g,3.67mmol)のTHF溶液(50mL)にイソプロピルマグネシウムクロリド(Aldrich,2MのTHF溶液,2.39mL,4.78mmol)を-78℃で加えた。反応混合物をN雰囲気下で撹拌し、1時間かけて0℃まで加温した。次に、反応混合物を-78℃に冷却し、4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.65g,3.67mmol)をTHF溶液(5mL)として滴下した。反応混合物をN雰囲気下で室温に加温しながら一晩撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をMTBE(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗固体をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rfフラッシュシリカカートリッジを通してヘキサン中の0-50%酢酸エチルで溶出して標題化合物を黄色油状物として得た(0.94g,79%)。R0.25(75:25v/vヘキサン-酢酸エチル)(UV.254nM);MS(ES)m/z322.1(M+1).
ステップb:(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン(化合物9ob)の調製
アルコール8ob(0.94g,2.94mmol)及びDess-Martinペルヨージナン(1.49g,3.52mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液をN雰囲気下、室温で一晩撹拌した。完了したら、反応混合物をNaOH水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をジクロロメタン及び酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rfカラムを3カラム体積にわたって1%TEA/ヘプタンで溶出することでプレコンディショニングした。酢酸エチル/TEA(1%)(溶媒A)及びヘプタン/TEA(1%)を用いて、15カラム体積にわたって5~25%(溶媒A)の勾配で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を放置すると固化する透明な黄色油状物として得た(101mg,0.31mmol,11%収率)。R0.60(EA/Hept(25:75))(UV.254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)δ7.84(d,2H,J=8.3Hz),7.76(d,2H,J=8.3Hz),7.58(d,2H,J=7.9Hz),6.70(d,2H,J=8.0Hz),3.40(q,4H,J=6.9Hz),1.09(t,6H,J=7.1Hz);MS(APCI)m/z322.2(M+1);HPLC UV純度,Rt=19.79min,96.88%;融点=63.1-63.3℃.
(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-メトキシフェニル)メタノン(化合物9oc)の調製
ステップa:(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-メトキシフェニル)メタノール(化合物8oc)の調製
4-ヨードアニソール7c(Combi-Blocks,1g,4.27mmol)のTHF溶液(50mL)にイソプロピルマグネシウムクロリド(Aldrich,2MのTHF溶液,2.78mL,5.56mmol)を-78℃で加えた。反応混合物N2雰囲気下で撹拌し、1時間かけて0℃まで加温した。次に、反応混合物を-78℃に冷却し、4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.76g,4.27mmol)をTHF溶液(5mL)として滴下した。反応混合物をN雰囲気下で室温に加温しながら72時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をMTBE(2x50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗固体をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rfフラッシュシリカカートリッジを通してヘキサン中の10-50%酢酸エチルで15カラム体積にわたって溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を放置すると固化する透明な黄色油状物として得た(0.73g,60%)。R0.20(75:25v/vヘキサン-酢酸エチル)(UV.254nM);MS(ES)m/z286.4(M+1)
ステップb:(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-メトキシフェニル)メタノン(化合物9oc)の調製
アルコール8oc(0.73g,2.57mmol)及びDess-Martinペルヨージナン(1.31g,3.08mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液をN雰囲気下、室温で一晩撹拌した。完了したら、反応混合物をNaOH水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をジクロロメタン及び酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rカラムを3カラム体積にわたって1%TEA/ヘプタンで溶出することでプレコンディショニングした。酢酸エチル/TEA(1%)(溶媒A)及びヘプタン/TEA(1%)を用いて15カラム体積にわたって10-90%の勾配(溶媒A)で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を放置すると固化する透明な緑色油状物として得た(35mg,0.12mmol,5%収率)。R0.50(EA/Hept(25:75))(UV.254nM);H-NMR(400MHz;CDCl)δ7.8-7.9(m,1H),7.7-7.8(m,3H),7.6-7.1(m,1H),6.98(dd,3H,J=6.9,8.7Hz),3.6-3.7(m,4H),1.2-1.3(m,6H);MS(APCI)m/z284.3(M+1);HPLC UV純度,Rt=19.79min,96.88%;融点=87.6-88.7℃.
(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノン メタノン(化合物9om)の調製
ステップa:(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノール(化合物8om)の調製
1-ヨード-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン7m(Combi-Blocks,1g,3.47mmol)のTHF溶液(50mL)にイソプロピルマグネシウムクロリド(Aldrich,2MのTHF溶液,2.39mL,4.78mmol)を-78℃で加えた。反応混合物N雰囲気下で撹拌し、1時間かけて0℃まで加温した。次に、反応混合物を-78℃に冷却し、4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.62g,3.47mmol)をTHF溶液(5mL)として滴下した。反応混合物をN雰囲気下で室温に加温しながら一晩撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をMTBE(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗油をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rフラッシュシリカカートリッジを通してヘキサン中の0-50%酢酸エチルで溶出して標題化合物を橙色油状物として得た(0.41g,35%収率)。R0.25(75:25v/vヘキサン-酢酸エチル)(UV.254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)δ7.45(d,2H,J=8.0Hz),7.27(d,2H,J=7.8Hz),7.10(d,2H,J=8.7Hz),6.58(d,2H,J=9.2Hz),5.71(d,1H,J=3.7Hz),5.59(d,1H,J=3.7Hz),3.28(q,4H,J=7.1Hz),1.04(t,6H,J=7.1Hz);MS(ES)m/z340.3(M+1);HPLC UV純度,Rt=7.365min,98.48%
ステップb:(4-(ジエチルアミノ)フェニル)(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノン(化合物9om)の調製
アルコール8om(0.41g,1.43mmol)及びDess-Martinペルヨージナン(1.04g,2.45mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液をN雰囲気下、室温で一晩撹拌した。完了したら、反応混合物をNaOH水溶液でクエンチした。反応混合物を分液漏斗で分液し、有機層をジクロロメタン及び酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。12gのRediSep Gold Rカラムを用いてヘキサン中の0-10%酢酸エチルで溶出して標題化合物を透明な黄色油状物として得た(36mg,0.10mmol,7.7%収率)。H-NMR(400MHz;DMSO-d)δ7.84(d,2H,J=8.3Hz),7.76(d,2H,J=8.3Hz),7.58(d,2H,J=7.9Hz),6.70(d,2H,J=8.0Hz),3.40(q,4H,J=6.9Hz),1.09(t,6H,J=7.1Hz);MS(APCI)m/z338.10(M+1);HPLC UV純度,Rt=7.72min,97.98%
ヒドラジン縮合物プロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なヒドラジン縮合物プロドラッグは、スキーム7に示す方法を使用して市販のアルデヒド1a~z及び市販のヒドラジン水和物から合成される。アルデヒド1a~zを表1に示す。
スキーム7:ヒドラジン縮合物の一般的な合成方法
試薬と条件:(a)ヒドラジン水和物、EtOH、72℃、16hr
99-100%ヒドラジン水和物(1モル当量)の水溶液にアルデヒド1a-z(2モル当量)をエタノール溶液として添加した。反応混合物をN雰囲気下で一晩72℃まで加熱した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物を水で希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過してヒドラジン縮合物10a-z(表5)を得た。必要に応じて、粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
表5:ヒドラジン縮合物
1,2-ビス((E)-3-フルオロベンジリデン)ヒドラジン(化合物10f)の調製
ヒドラジン水和物(Aldrich,0.057g,1.75mmol)の水溶液(2mL)に3-フルオロベンズアルデヒド1f(Alfa Aesar,0.440g,3.55mmol)を加えた。次に、エタノール(5mL)を加え、反応混合物をN雰囲気下、72℃で16時間撹拌した。一晩撹拌した後、溶液中に黄色の沈殿物が形成された。次に、反応混合物を水(10mL)で希釈し、溶液をフリット漏斗で濾過した。濾過した固体を水で洗浄し、乾燥して粗化合物を得た。粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。12gのRediSep Gold Rカラムを用いてヘキサン中の5-50%酢酸エチルで溶出して標題化合物を黄色結晶性固体として得た(239mg,0.98mmol,56%収率)。R0.56(85:15v/vヘキサン-酢酸エチル)(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)δ 8.73(s,2H),7.7-7.8(m,4H),7.57(dt,2H,J=6.0, 8.7Hz),7.39(t,2H,J=8.7Hz);MS(ES)m/z245.10(M+1);HPLC UV純度,Rt=7.442min,98.57%;融点=137-139°C.
4,4'-((1E,1'E)-ヒドラジン-1,2-ジイリデンビス(メタンリリデン))ビス(N,N-ジエチルアニリン)(化合物10o)の調製
ヒドラジン水和物(Aldrich,0.135g,1.75mmol)の水溶液(2mL)に4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.629g,3.55mmol)を加えた。次に、エタノール(3mL)を加え、反応混合物をN雰囲気下、72℃で16時間撹拌した。次に、一晩撹拌した後、溶液中に黄色の沈殿物が形成された。次に、反応混合物を水(10mL)で希釈し、溶液をフリット漏斗で濾過した。濾過した固体を水で洗浄し、乾燥して標題化合物を黄色固体として得た(475mg,1.35mmol,77%収率)。R0.59(70:30v/vヘキサン-酢酸エチル)(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)δ8.46(s,2H),7.60(d, 4H,J=8.7Hz),6.71(d, 4H,J=9.2Hz),3.3-3.4(m,8H),1.12(t,12H,J=7.1Hz);MS(ES)m/z351.2(M+1);HPLC UV純度,Rt=19.95min,98.04%;融点=192-194℃.
チアゾリジンプロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なヒドラジン縮合物プロドラッグは、スキーム8に示す方法を使用して、市販のアルデヒド1a~z及び市販のペニシラミンから合成される。アルデヒド1a~zを表1に示す。
スキーム8:チアゾリジンプロドラッグの一般的な合成方法
試薬と条件:(a)ペニシラミン、EtOH、40℃、16hr
アルデヒド1a-z(1モル当量)のエタノール溶液にペニシラミン(1モル当量)を加えた。反応混合物をN雰囲気下で一晩40℃に加熱した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、the 粗反応混合物をエタノールで希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過してチアゾリジン11a-z(表6)を得た。必要に応じて、粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
表6:チアゾリジンプロドラッグ
(4S)-2-(4-(ジエチルアミノ)フェニル)-5,5-diメチルチアゾリジン-4-カルボン酸(化合物11o)の調製
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.177g,1.0mmol)のエタノール(5mL)溶液にペニシラミン(Cayman Chemical,0.149g,1.0mmol)を加えた。反応混合物をN雰囲気下、40℃で16時間撹拌した。一晩撹拌した後、溶液中に白色の沈殿物が形成された。次に、反応混合物をエタノール(10mL)で希釈し、溶液をフリット漏斗で濾過した。濾過した固体を過剰のエタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して標題化合物を白色固体として得た(211mg,0.68mmol,68%収率)。R0.06(1:1v/vヘキサン-酢酸エチル)(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)は、エナンチオマーの70:30混合物を示す。δ7.22(d,2H,J=8.7Hz),7.13(d,1H,J=8.7Hz),6.5-6.6(m,3H),5.74(s,1H),5.47(s,1H),3.2-3.4(m,8H),1.59(s,3H,1.52(s,1H),1.29(s,3H),1.26(s,1H),1.0-1.1(m,8H);MS(ES)m/z351.2(M+1);HPLC UV純度,Rt=19.33min,99.66%;融点=158.3-158.5℃.
ヒドラジドプロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なヒドラジドプロドラッグは、スキーム9に示す方法を使用して、市販のアルデヒド1a~z及び市販のヒドラジド試薬12a~zから合成される。アルデヒド1a~zを表1に示す。ヒドラジド試薬12a~z及び対応する生成物13a~zを表7に示す。
スキーム9:ヒドラジドプロドラッグの一般的な合成方法
試薬と条件:(a)KOH(cat.)、エタノール、60℃、16hr
アルデヒド1a-z(1モル当量)のエタノール溶液にヒドラジド試薬12a-z(1モル当量)を加えた。水酸化カリウムのペレットを1個加え、反応混合物をN雰囲気下で一晩60℃まで加熱した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物をエタノールで希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過してヒドラジドプロドラッグ13o(a-z)(表7)を得た。必要に応じて、粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
表7:ヒドラジド試薬及びヒドラジドプロドラッグ
(E)-N'-(4-(ジエチルアミノ)ベンジリデン)-2-(ジメチルアミノ)アセトヒドラジド(化合物13oa)の調製
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.300g,1.68mmol)のエタノール溶液(30mL)にD-グルコサミン塩酸塩12a(Cayman Chemical,0.198g,1.68mmol)を加えた。水酸化カリウムのペレットを1個加え、反応混合物をN雰囲気下で一晩60℃に加熱した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物をエタノールで希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過して粗製生物を得た。粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rカラムを1%MeOH/DCMを用いて3カラム体積にわたって溶出することでプレコンディショニングした。メタノール(溶媒A)及びジクロロメタンを用いて15カラム体積にわたって1-100%の勾配(溶媒A)で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を白色固体として得た(315mg,0.68mmol,68%収率)。R0.50(10:90v/vメタノール-ジクロロメタン)(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)E/Z混合物δ10.84(s,1H),8.12(s,1H),7.3-7.4(m,2H),6.6-6.7(m,2H),6.5-6.6(m,3H),3.2-3.4(m,4H),2.2-2.3(m,6H),1.0-1.1(m,6H);MS(ES)m/z277.3(M+1);HPLC UV純度,Rt=10.097min,98.46%;融点=107-108℃
(E)-N'-(4-(ジエチルアミノ)ベンジリデン) テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボヒドラジド(化合物13ob)の調製
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.077g,0.44mmol)のエタノール(3mL)溶液にオキソン-4-カルボヒドラジド12b(Combi-Blocks,0.050g,0.44mmol)を加えた。水酸化カリウムのペレットを1個加え、反応混合物をN雰囲気下で一晩60℃に加熱した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物ををエタノールで希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過して粗化合物を得た。粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。40gのRediSep Gold Rカラムを40%EA/ヘプタンを用いて3カラム体積にわたって溶出することでプレコンディショニングした。酢酸エチル(溶媒A)及びヘプタンを用いて15カラム体積にわたって40-60%の勾配(溶媒A)で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を琥珀色固体として得た(86mg,0.28mmol,65%収率)。R0.50(10:90v/vメタノール-ジクロロメタン)(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)E/Z混合物δ10.98,10.8-10.9(s,1H),7.8-8.0(s,1H),7.39(br t,2H,J=8.3Hz),6.9-7.2(m,1H),6.64(d,2H,J=8.3Hz),3.85(d,2H,J=11.0Hz),3.3-3.4(m,4H),1.5-1.7(m,4H),1.0-1.1(dt,6H,J=2.3,6.9Hz);MS(APCI)m/z304.3(M+1);HPLC UV純度,Rt=16.90min,96.41%
(E)-N'-(4-(ジエチルアミノ)ベンジリデン)-1-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン-4-カルボヒドラジド(化合物13oh)の調製
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.491g,2.8mmol)のエタノール溶液(3mL)に1-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン-4-カルボヒドラジド12h(Aurora,0.173g,0.92mmol)を加えた。分子篩5Aを加え、反応混合物をN雰囲気下で一晩撹拌した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物をエタノールで希釈し、分子篩を反応物をフリット漏斗で濾過し、粗化合物を得た。粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。24gのRediSep Gold Rカラムを1% TEA/メタノールを用いて3カラム体積にわたって溶出することでプレコンディショニングした。メタノール/TEA(1%)(溶媒A)及びジクロロメタン(溶媒B)(1%)を用いて20カラム体積にわたって1-100%の勾配(溶媒A)で溶出した。カラムから適切な画分を収集した後、合わせた画分を濃縮して標題化合物を黄色固体として得た(205mg,0.28mmol,64%収率)。R0.45(10:90v/vメタノール-ジクロロメタン)(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)E/Z混合物δ10.97(s,0.5H),10.84(s,0.5H),7.99(s,0.5H),7.81(s,0.5H),7.42(t,2H,J=9.4Hz),6.67(d,2H,J=8.7Hz),4.38(br s,1H),3.3-3.5(m,6H),2.9-3.1(m,3.0H),1.5-1.7(m,4H),1.0-1.1(m,6H);MS(APCI)m/z347.3(M+1);HPLC UV純度,Rt=20.15min,95.2%;融点88-90℃(分解)
ヒドラゾンプロドラッグの調製
FGF調節疾患又は損傷の治療に有用なヒドラゾンプロドラッグは、スキーム10に示す方法を使用して、市販のアルデヒド1a~z及び市販のヒドラジン試薬14a~zから合成される。アルデヒド1a~zを表1に示す。ヒドラジン試薬14a~z及び対応する生成物15a~zを表8に示す。
スキーム10:ヒドラゾンプロドラッグの一般的な合成方法
試薬と条件:エタノール、16hr
アルデヒド1a-z(1モル当量)のエタノール溶液にヒドラジン試薬14a-z(1モル当量)を加えた。反応混合物をN雰囲気下で一晩撹拌した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物をエタノールで希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過してヒドラゾンプロドラッグ15(a-z)(a-z)(表8)を得た。必要に応じて、粗生成物をCombiFlash NextGen 300+精製システムを用いてフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。
表8:ヒドラジン試薬及びヒドラゾンプロドラッグ製品
(E)-4-(((4-ベンズヒドリルピペラジン-1-イル)イミノ)メチル)-N,N-ジエチルアニリン(化合物15oa)の調製
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.840g,3.1mmol)のエタノール溶液(3mL)に4-(ジフェニルメチル)ピペラジン-1-アミン14a(Enamine,0.567g,3.1mmol)を加えた。反応混合物をN雰囲気下、室温で一晩撹拌した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物をエタノール(2mL)及び水(5mL)で希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過して標題化合物を白色固体として得た(1.15g,2.69mmol,86%収率)。R0.42(30:70v/v酢酸エチル-ヘプタン(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)δ 7.50(s,1H),7.4-7.5(m,4H)7.3-7.4(m,6H),7.1-7.2(m,2H),6.62(d,2H,J=9.0Hz),4.34(s,1H),3.3-3.4(m,4H),3.03(br s,4H),2.4-2.5(m,4H),1.05(t,6H,J=7.0Hz);MS(ESI)m/z427.25(M+1);HPLC UV純度,Rt=12.173min,98.35%;融点124.5-126.4°C.
(E)-4-(2-(4-(ジエチルアミノ)ベンジリデン) ヒドラジニル)ベンゾニトリル(化合物15od)
4-ジエチルアミノベンズアルデヒド1o(Alfa Aesar,0.134g,0.75mmol)のエタノール溶液(3mL)に4-ヒドラジニルベンゾニトリル14d(Bepharm Scientific,0.100g,0.75mmol)を加えた。反応混合物をN雰囲気下、室温で一晩撹拌した。TLCにより出発物質がなくなって反応完了を確認した後、粗反応混合物をエタノール(2mL)及び水(5mL)で希釈し、沈殿した固体をフリット漏斗で濾過して標題化合物を黄色固体として得た(189mg,0.65mmol,86%収率)。R0.42(30:70v/v酢酸エチル-ヘプタン(UV254nM);H-NMR(400MHz;DMSO-d)δ10.98,10.60(s,1H),7.83(s,1H),7.55(d,2H,J=8.3Hz)7.46(d,2H,J=8.7Hz),7.06(d,2H,J=8.7Hz),6.67(d,2H,J=9.2Hz),3.3-3.4(m,4H),1.0-1.1(m,6H);MS(ESI)m/z293.1(M+1);HPLC UV純度,Rt=11.96min,99.71%;融点155-157℃
実施例2:サーマルシフトアッセイ(TSA)
TSAにより式(I)の選択された化合物(化合物1、2a~2f、2o、5、6o及び8~13)の存在下又は非存在下で組換えヒトFGFR1/FGF2複合体を生物物理学的に特徴付けた。化合物1は実施例1に記載の手順に従って調製し、他の化合物は商業的供給源から入手した。このアッセイは、温度勾配にわたるタンパク質の変性によって機能する。タンパク質のアンフォールディング中、露出した疎水性領域が色素と結合し、溶媒緩和効果により蛍光を発する。各化合物の存在下でのタンパク質複合体の融解温度の変化を監視し、この方法により化合物をスクリーニング/ランク付けした。
FGFR1タンパク質の発現と精製
One Shot BL21(DE3)Star Escherichia大腸菌コンピテントセル(Thermo Fisher)を適切なFGFR1プラスミドで形質転換し、アンピシリンルリアブロス/寒天プレートに接種した。テリフィックブロススターター培養物の200ミリリットル部分を使用して、9Lの培養物に100μg/mLの濃度のアンピシリンを接種した。培養物を37℃でO.D.600が1.0近くになるまで増殖させ、イソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシド(IPTG)を用いて37℃で5時間誘導した。次いで、Sorvall Lynx 6000遠心分離機(Thermo Scientific)において、F9-6x1000 LEXローターを使用し、6000rpmで10分間、4℃で遠心分離することによって細胞を回収した。細菌ペレットは使用するまで-80℃で保存された。
細胞ペレットを解凍し、ペレット9gあたり100mLのFGFR1溶解バッファーに再懸濁した。
(20mm Tris-HCl pH8.0、500mm NaCl、1mMジチオスレイトール)を4℃で1時間撹拌した。細胞を超音波処理により4℃、各3分間オン/オフの3サイクルで溶解し、その後4℃、ローターF20、16,000RPMで30分間遠心分離し、その後上清を廃棄した。次に、このプロセスを2回繰り返した。ペレットを150mLのFGFR1可溶化緩衝液(8M尿素、20mm Tris-HCL pH8.0、150mm NaCl、1mMジチオスレイトール)に4℃で1時間撹拌して再懸濁し、この溶液を4℃、ローターF20、16,000RPMで30分間遠心分離した。ペレットを廃棄し、上清を0.45μMポリエーテルシルホン(PES)フィルターで濾過した。濾過後、上清をガラスカラムを用いて1LのFGFR1リフォールディングバッファー(20mm Tris-HCl pH8.0、150mmのNaCl、0.5MのL-アルギニン、25mMのMgCl)に滴下した。タンパク質を接線流により1Lから100mLに濃縮し、1LのFGFR1透析緩衝液(20mm Tris-HCl pH8.0、150mm NaCl、25mMmgCl)に対して4℃で2時間透析し、透析ステップを新鮮な緩衝液を用いて4℃でさらに2時間繰り返した。次いで、このようにして得られた物質をエッペンドルフ卓上遠心分離機で4000RPMで5分間遠心分離し、2×5mLヘパリンカラムにロードした。カラムをFGFR1ヘパリンバッファーA(20mm Tris-HCl pH8.0、150mm NaCl、25mMmgCl)を使用して十分に洗浄し(20CV)、その後FGFR1ヘパリンバッファーB(20mm Tris-HCl pH8.0,1.5M NaCl,25mMmgCl)を使用して溶出した。SDS-PAGE分析ゲルにより>95%の純度である大きなピークが回収された(予想分子量:25KDa)。タンパク質を収集し、NaCl濃度が150mmになるように20mmのTris-HCl pH8.0、25mMのMgCl緩衝液で希釈した。得られたFGFR1を濃縮し、-80℃で保存した。
FGF2タンパク質の発現と精製
One Shot BL21(DE3)Star Escherichia大腸菌コンピテントセル(Thermo Fisher)を適切なFGF2プラスミドで形質転換し、アンピシリンルリアブロス/寒天プレートに接種した。テリフィックブロススターター培養物の200ミリリットル部分を使用して、9Lの培養物に100μg/mLの濃度のアンピシリンを接種した。培養物を37℃でO.D.600が1.0近くになるまで増殖させ、IPTGを用いて18℃で一晩誘導した。ローター6000を用いて7000RPM、4℃で細胞を5分間収集し-80℃で保存した。細菌ペレットを25mMのHepes-NaOH、pH7.5、250mm NaClに再懸濁し、超音波処理により4℃で各3分間のオン/オフを3サイクルで溶解した。4℃、16,000RPMで30分間遠心分離した後、単離されたペレットを廃棄し、100mLスーパーループを使用して0.45μMのPESフィルターを通して上清を濾過した。5mLのSカラムを用い、5CVの溶解緩衝液でカラムを洗浄し、その後20CVで250mmから1MのNaClまでの勾配で溶出することで溶解物を精製した。FGF2を含む画分をSDS-PAGEゲル(予想分子量:15.2KDa)により同定した。タンパク質を収集し、NaCl濃度が150mmになるように20mmのTris-HCl pH8.0、25mMのMgCl緩衝液で希釈した。精製したFGF2を濃縮し、-80℃で保存した。
FGFR1/FGF-2複合体の形成とTSAプロトコル
精製したFGF2(1.0mg/mL)及びFGFR1(1.6mg/mL)タンパク質の解凍アリコートを1:1モル比(64μM:64μM)で氷上、4℃、30分間混合し、サーマルシフトアッセイ(TSA)の前にプレーティングした。
複合体形成材料をサイズ排除カラム(superdex10 300GL S200)にロードし、FGF2/FGFR1複合体(~40kDa)に対応する単分散ピークを観察することによって複合体形成を検証した。本発明の化合物を、FGF2/FGFR1複合体を用いた用量反応フォーマット(0~100μM)でトリプリケイトでスクリーニングした。FGF2/FGFR1/化合物複合体をSypro Orange色素(Sigma-Aldrich)と1000:1の比率で混合した。サンプルは、Bio-Rad CFX C96 Touch定量的ポリメラーゼ連鎖反応を使用して処理され、FRETアッセイ設定を使用して4℃から100℃までのサイクルで0.3℃/秒の加温ランプを使用して実行された。データ分析は、Bio-Rad CFX Managerソフトウェア(バージョン3.1、Bio-Rad)により実行され、各化合物の存在下での複合体の融解温度(Tm)の変化をモニタリングした。結果を以下の表9及び図1(化合物1o)に示す。
図1は、化合物1oを含む場合と含まない場合の、精製されたFGF-2/FGFR1複合体の熱安定性アッセイ(TSA)を示す。複合体単独の曲線(点線)は2つの正のピークを示し、1つはFGF-2(左)、もう1つはFGFR1(右)に対応する。25μMの化合物1o(実線)の存在下では、TSAは融解曲線のシフトを示し、実際にはピークを互いに近づける。これは、化合物1oの結合と複合体の安定性の増加を示している。
表9:選択された式(I)の化合物のTSA結果
実施例3:FGFR1のリン酸化に対する化合物1oの効果
FGFR1を発現する細胞を、最大下濃度のFGF-2の存在下で増加する濃度の化合物1oに曝露した。次に、細胞を溶解し、非リン酸化及びリン酸化FGFR1に対する抗体を使用してFGFR1の相対的なリン酸化を評価した。結果を図2に示す。図2は、漸増濃度の化合物1oの存在下でのFGFR1のリン酸化を示すグラフである。曲線上の変曲点は、FGFR1リン酸化を増加させる化合物1oの濃度を示す。このデータは、化合物1oがFGF-2の効果を増強したことを示している。
実施例4:インビボでの脳卒中回復(脳卒中後の1日目、2日目、及び3日目に化合物1oを投与)
化合物1oに対して、脳卒中回復のげっ歯類モデルを用いてその有効性を試験した。この実験には、体重300-400gの雄Sprague Dawleyラット(Charles River Laboratories)を20匹使用した。まず、2-3%イソフルランを含むNO:O(2:1)を使用して導入チャンバー内に麻酔を導入し、フェイスマスクを介して1-1.5%イソフルランで維持した。後肢のピンチに対する後退の欠如及び瞬目反射の喪失によって適切な麻酔の深さを評価した。麻酔をかけたら、動物にセファゾリンナトリウム(40mg/kg、腹腔内)及びブプレノルフィンSR(0.9~1mg/kg、皮下)を投与した。セファゾリンを予防用抗生物質として使用した。動物用眼軟膏(塩化ナトリウム高張眼軟膏(ムロ128無菌眼科用5%軟膏))を眼に施用した。
中大脳動脈閉塞(MCAO)により、脳の表面(大脳皮質)の右側に小さな限局性脳卒中(梗塞)を作った。MCAO後の24時間以内に、脳卒中のサイズと位置が固定される。脳卒中により、対側(左)肢の感覚運動機能が障害され、時間の経過とともにゆっくりと不完全に回復する。
脳卒中の手術のために、電気バリカンで頭の右側を剃った(目と耳の間の約3cm×5cmのパッチ)。この部位をヒビクレンズとアルコールで注意深く清拭した。無菌技術を使用して目と鼓膜管の間の中央を切開した。側頭筋を分離し、二等分し、折り返した。ドリルと鉗子(側頭下頭蓋切除術)を介して骨の小さな窓を除去し、MCAを露出させた。手術後に動物の咀嚼能力を損なう可能性があるため、頬骨弓を除去したり、顔面神経を切断したりしないように注意を払った。解剖顕微鏡を使用して硬膜を切開し、微小双極電気焼灼を使用して、MCAを嗅索のすぐ近位から下大脳静脈まで(この静脈を破断しないように注意しながら)電気凝固した。次いで、MCAを切断した。次いで、側頭筋を再配置し、切開部を皮下で縫合糸で閉じた。皮膚切開部を外科用ステープルで閉じた(2~3本必要)。処置の間中、直腸温度計に接続された自己調節加温パッドを使用して、体温を37.0℃±1℃に維持した。手術後、動物を麻酔から目覚めるまで温熱パッドの上に置いた。それらを清潔なホームケージに戻した。重度の攻撃性が示されたり、ケージの仲間が死亡したりしない限り、手術の前後に動物をケージ当たり2匹ずつ飼育した。それらをMCAO手術当日(0日目)に頻繁に観察し、その後は少なくとも1日1回観察した。
ラットを10匹/群で2群にランダムに分けた。各群に対して、MCAO後の1、2及び3日目に、2ml/kgの10mg/kgの化合物1o又はビヒクル(18%クレモフォールRH40及び10%DMSOを含む5%ブドウ糖溶液(D5W))を静脈内(i.v.)注射した。Day0はMCAOの日であり、MCAOの後の日は連続した番号が付けられる(Day1、Day2、Day3など)。D-preはMCAOの前日を表す。
感覚運動機能の行動評価は、治療割り当てを知らされていない研究者によって行われた。四肢配置試験は、前日(MCAO手術の1日前)、1日目、3日目、4日目、7日目、14日目、及び21日目に実施された。四肢配置試験を前肢試験と後肢試験に分けた。前肢置き試験では、試験官は、ラットを机の上に近づけて、前肢を机の上に置き、ひげ、視覚、触覚又は固有受容刺激に応じてラットの能力を採点した。同様に、後肢置き試験では、試験官は、後肢を卓上に置き、触覚刺激と固有受容刺激に応じてラットの能力を評価した。感覚入力のモードごとに個別のサブスコアを取得し、加算して合計スコアを得た(前肢置き試験:0=正常、12=最大の障害;後肢置き試験:0=正常、6=最大の障害)。スコアは、0.5点単位で与えられた(下記を参照)。
前肢置き試験(0-12)
ひげ置き(0-2)
視覚性置き(前方(0-2)、横方向(0-2))
触覚性置き(背部(0-2)、側部(0-2))
固有受容性置き(0-2)
後肢置き試験(0-6)
触覚性置き(背部(0-2)、側部(0-2))
固有受容性置き(0-2)
各サブテストについて、動物は次のように採点される。
0.0=即時反応
0.5=2秒内反応
1.0=2-3秒の間で応答
1.5=3秒後反応
2.0=反応なし
四肢置き試験、ボディスイング試験、及びMCAO前後の体重の結果を図3~6に示す。
通常、最初の急速な上昇の後、脳卒中後の最初の3週間に、感覚運動機能(前肢及び後肢置き試験とボディスイング試験で測定)のゆっくりとした安定した部分的な改善が継続する。以前の研究では、この時点で回復が頭打ちになり、その後は変化しないことが示されている。化合物1oで治療した動物は、ビヒクル処置動物と比較して、3つの測定値すべてにおいて感覚運動回復の明確かつ有意な増加を示した(二元配置反復測定ANOVAによりp<0.001)。手術後の通常の体重増加は、化合物1oによる治療の影響を受けなかった。
化合物1oによる治療は、脳卒中の1日後、梗塞の大きさ及び位置が固定された時点で開始した。これは、化合物1oが梗塞サイズの縮小によって回復を促進するのではなく、別の回復促進メカニズムを通じて促進することを示している。
実施例5:抗新型コロナウイルス活性
化合物1oを、誘導された低濃度のFGF-2の添加の有無にかかわらず、HAP1細胞におけるヒトコロナウイルス229E細胞毒性を低減する能力について評価した。HAP1細胞を、10%FBSを添加したDMEMに100μLの容量で1x10細胞/ウェルの密度で播種した。37℃/5%COで24時間インキュベートした後、細胞を、外因性FGF-2(1ng/ml)及び化合物1o(0.002μM、0.008μM、0.04μM、所定の力価でヒトコロナウイルス229Eを添加する前(D-1)に、0.2μM又は1μM;3連で播種)24時間培養した。ウイルス感染当日(D0)、及びその1日後及び2日後(D1及びD2)に、新たに調製したFGF-2及び化合物1oを添加した。培養物を37℃/5%COで4日間インキュベートした後、細胞をテトラゾリウム色素XTTで染色して細胞生存率を検出した。化合物1o及びFGF-2は、ウイルスの非存在下では細胞生存に影響を及ぼさなかった。
図7に示すように、FGF-2と化合物1oの組み合わせは、ヒトコロナウイルス229Eに感染したHAP1細胞における細胞生存を増加させる。
他の実施形態
本発明の記載された組成物、方法、及び使用の様々な修正及び変形は、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく当業者には明らかであろう。本発明を特定の実施形態に関連して説明してきたが、請求される本発明はそのような特定の実施形態に不当に限定されるべきではないことを理解されたい。実際、当業者にとって明らかな、本発明を実施するための記載されたモードの様々な修正は、本発明の範囲内にあることが意図されている。
他の実施形態は特許請求の範囲に記載されている。

Claims (196)

  1. 疾患又は損傷を有する対象を治療するための方法であって、前記対象に治療有効量の化合物を投与するステップを含み、
    前記化合物は、下記式(I)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である、方法。
    (式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、
    は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、
    Zは、O又はNRであり、
    は、二重結合であり、
    ここで、Rは、H、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cアルケニル基、置換されていてもよいC-Cアルキニル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、OR、SR又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH又はC-Cアルキル基であり、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成し、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になってN=C(R′)Q′を構成し、ここで、R′は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
    は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成し、或いは
    は、単結合であり、Zは、OHである。)
  2. 前記疾患又は損傷は、脳卒中、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記疾患又は損傷は、脳卒中であり、
    ここで、Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、RがHであり、ZがNRであり、RがNRである場合、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよいピペラジニル基を構成せず、
    ZがNRであり、RがNRである場合、RとRの1つは、Hであり、RとRのもう1つは、1つのオキソで置換されたC-Cアルキル基であり、Rは、不飽和ヘテロシクリル基、ピペラジニル基、アリール基、オキソ、OR(ここで、Rがアリール基又はヘテロシクリル基である)、又はNHR(ここで、Rは、オキソで置換されたアリール基、シクロアルキル基又はアルキル基である)でさらに置換されず、
    Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、ZがOである場合、Rは、NHR(Rは、アリール基である)で置換されたC-Cアルキル基ではない、請求項2に記載の方法。
  4. 前記脳卒中は、急性脳卒中である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記脳卒中は、回復期の脳卒中である、請求項3に記載の方法。
  6. 前記疾患又は損傷は、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症である、請求項2に記載の方法。
  7. 前記先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症は、カルマン症候群である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記疾患又は損傷は、ウイルス感染である、請求項2に記載の方法。
  9. 対象の精子形成を増加させる方法であって、前記対象に治療有効量の化合物を投与するステップを含み、
    前記化合物は、下記式(I)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である。
    (式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、
    は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、
    Zは、O又はNRであり、
    は、二重結合であり、
    ここで、Rは、H、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cアルケニル基、置換されていてもよいC-Cアルキニル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、OR、SR又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH又はC-Cアルキル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成し、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になってN=C(R′)Q′を構成し、ここで、R′は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
    は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成し、或いは
    は、単結合であり、Zは、OHである。)
  10. 前記化合物は、下記式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩である、請求項1から9のいずれか1項似記載の方法。
  11. は、Hである、請求項10に記載の方法。
  12. は、C-Cアルキル基である、請求項10に記載の方法。
  13. は、置換されていてもよいC6-16アリール基である、請求項10に記載の方法。
  14. は、置換されていてもよいフェニル基である、請求項13に記載の方法。
  15. は、
    である、請求項13に記載の方法。
  16. は、置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基である、請求項10に記載の方法。
  17. は、
    である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記化合物は、下記式(Ib)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  19. は、Hである、請求項18に記載の方法。
  20. は、ORである、請求項18又は19に記載の方法。
  21. は、OHである、請求項20に記載の方法。
  22. は、置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項18又は19に記載の方法。
  23. は、1つ又は2つの置換されていてもよいC-C16アリール基若しくはC-C15ヘテロシクリル基で置換されたメチル基である、請求項22に記載の方法。
  24. は、
    である、請求項16に記載の方法。
  25. は、置換されていてもよいC-C16アリール基である、請求項18又は19に記載の方法。
  26. は、
    である、請求項25に記載の方法。
  27. は、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である、請求項18又は19に記載の方法。
  28. は、
    である、請求項27に記載の方法。
  29. は、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基である、請求項18又は19に記載の方法。
  30. は、
    である、請求項29に記載の方法。
  31. は、NRである、請求項18又は19に記載の方法。
  32. 及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基である、請求項31に記載の方法。
  33. は、NHである、請求項32に記載の方法。
  34. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、ここで、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C16アリール基である、請求項31に記載の方法。
  35. は、
    である、請求項34に記載の方法。
  36. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、ここで、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項31に記載の方法。
  37. 前記化合物は、下記式(Ib-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩である、請求項36に記載の方法。
    (式中、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である。)
  38. は、置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項37に記載の方法。
  39. は、CHN(CHである、請求項38に記載の方法。
  40. は、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基である、請求項37に記載の方法。
  41. は、
    である、請求項40に記載の方法。
  42. は、置換されていてもよいC-C14アリール基である、請求項37に記載の方法。
  43. は、
    である、請求項42に記載の方法。
  44. は、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である、請求項37に記載の方法。
  45. は、
    である、請求項44に記載の方法。
  46. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基であり、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基である、請求項31に記載の方法。
  47. は、
    である、請求項46に記載の方法。
  48. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である、請求項31に記載の方法。
  49. は、
    である、請求項48に記載の方法。
  50. 及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成する、請求項31に記載の方法。
  51. は、
    である、請求項50に記載の方法。
  52. は、N=C(R′)Q′である、請求項18又は19に記載の方法。
  53. ′は、Hである、請求項52に記載の方法。
  54. Q′とQは、同一である、請求項52又は53に記載の方法。
  55. は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  56. 及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する、請求項55に記載の方法。
  57. 及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって
    を構成する、請求項56に記載の方法。
  58. Qは、
    である、請求項1から57のいずれか1項に記載の方法。
    (式中、Rは、それぞれ独立してハロ又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又はSOであり、ここで、Rは、H又はC-Cアルキル基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成し、mは、0-5である。)
  59. mは、0である、請求項58に記載の方法。
  60. mは、1である、請求項58に記載の方法。
  61. Qは、
    である、請求項60に記載の方法。
  62. Qは、
    である、請求項60に記載の方法。
  63. Qは、
    である、請求項60に記載の方法。
  64. は、ハロである、請求項60から63のいずれか1項に記載の方法。
  65. は、NRである、請求項60から63のいずれか1項に記載の方法。
  66. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項65に記載の方法。
  67. は、NH、NH(CH)、NH(CHCH)、N(CH、N(CHCH、N(CHCHCH又はN(CHCHCHCHである、請求項66に記載の方法。
  68. は、N(CHCHである、請求項67に記載の方法。
  69. 及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成する、請求項65に記載の方法。
  70. は、
    である、請求項69に記載の方法。
  71. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC6-16アリール基である、請求項65に記載の方法。
  72. は、
    である、請求項71に記載の方法。
  73. は、NH(SOCH)である、請求項65に記載の方法。
  74. mは、2である、請求項58に記載の方法。
  75. Qは、
    である、請求項74に記載の方法。
  76. Qは、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基である、請求項1から57のいずれか1項に記載の方法。
  77. Qは、
    である、請求項76に記載の方法。
  78. 前記化合物は、
    又はその薬学的に許容される塩である、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記化合物は、
    又はその薬学的に許容される塩である、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  80. 下記式(I′)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体。
    (式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、
    は、Hであり、
    Zは、NRであり、
    は、二重結合であり、
    ここで、Rは、式:
    からなる群であり、
    は、置換されたC-Cシクロアルキル基又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、或いは
    は、式N=C(R′)Q′からなる群であり、R′は、Hであり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
    は、式:
    であり、或いは
    は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する。)
  81. 前記化合物は、下記式(Ib′)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である、請求項80に記載の化合物。
  82. 前記化合物は、下記式(Ib′-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩である、請求項81に記載の化合物。
  83. は、少なくとも1つの置換基を有するC-Cシクロアルキル基である、請求項82に記載の化合物。
  84. は、
    である、請求項83に記載の化合物。
  85. は、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である、請求項82に記載の化合物。
  86. は、
    である、請求項85に記載の化合物。
  87. は、N=C(R′)Q′である、請求項81に記載の化合物。
  88. Q′とQは、同一である、請求項87に記載の化合物。
  89. 及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する、請求項80に記載の化合物。
  90. 及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する、請求項89に記載の化合物。
  91. 及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって
    を構成する、請求項90に記載の化合物。
  92. Qは、
    (式中、各Rは、それぞれ独立してハロ又はNRであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又はSOであり、ここで、Rは、H又はC-Cアルキル基であり、或いは、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成し、mは、0-5である。)
    である、請求項89から91のいずれか1項に記載の化合物。
  93. mは、0である、請求項92に記載の化合物。
  94. mは、1である、請求項92に記載の化合物。
  95. Qは、
    である、請求項94に記載の化合物。
  96. Qは、
    である、請求項94に記載の化合物。
  97. Qは、
    である、請求項94に記載の化合物。
  98. は、ハロである、請求項94から97のいずれか1項に記載の化合物。
  99. は、NRである、請求項94から97のいずれか1項に記載の化合物。
  100. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項99に記載の化合物。
  101. は、NH、NH(CH)、NH(CHCH),N(CH、N(CHCH、N(CHCHCH又はN(CHCHCHCHである、請求項100に記載の化合物。
  102. は、N(CHCHである、請求項101に記載の化合物。
  103. 及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成する、請求項99に記載の化合物。
  104. は、
    である、請求項103に記載の化合物。
  105. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC6-16アリール基である、請求項99に記載の化合物。
  106. は、
    である、請求項105に記載の化合物。
  107. は、NH(SOCH)である、請求項99に記載の化合物。
  108. mは、2である、請求項92に記載の化合物。
  109. Qは、
    である、請求項108に記載の化合物。
  110. Qは、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基である、請求項80から91のいずれか1項に記載の化合物。
  111. Qは、
    である、請求項110に記載の化合物。
  112. 前記化合物は、
    又はその薬学的に許容される塩である、請求項80に記載の化合物。
  113. 請求項80から112のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬組成物。
  114. 下記式(I)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体と、薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬組成物。
    (式中、Qは、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、
    は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、
    Zは、O又はNRであり、
    は、二重結合であり、
    ここで、Rは、H、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cアルケニル基、置換されていてもよいC-Cアルキニル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、OR、SR、又はNRであり、ここで、R及びReは、それぞれ独立してH又はC-Cアルキル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成し、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になってN=C(R′)Q′を構成し、ここで、R′は、H、OH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基であり、Q′は、置換されていてもよいC-C10アリール基又は置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基であり、或いは
    は、単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する。)
  115. 前記化合物は、下記式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩である、請求項114に記載の医薬組成物。
  116. は、Hである、請求項115に記載の医薬組成物。
  117. は、C-Cアルキル基である、請求項115に記載の医薬組成物。
  118. は、置換されていてもよいC6-16アリール基である、請求項115に記載の医薬組成物。
  119. は、置換されていてもよいフェニルである、請求項118に記載の医薬組成物。
  120. は、
    である、請求項119に記載の医薬組成物。
  121. は、置換されていてもよい6-12員ヘテロアリール基である、請求項115に記載の医薬組成物。
  122. は、
    である、請求項121に記載の医薬組成物。
  123. 前記化合物は、下記式(Ib)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である、請求項114に記載の医薬組成物。
  124. は、Hである、請求項123に記載の医薬組成物。
  125. は、ORである、請求項123又は124に記載の医薬組成物。
  126. は、OHである、請求項125に記載の医薬組成物。
  127. は、置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項123又は124に記載の医薬組成物。
  128. は、1つ又は2つの置換されていてもよいC-C16アリール基or C-C15ヘテロシクリル基で置換されたメチルである、、請求項127に記載の医薬組成物。
  129. は、
    である、請求項128に記載の医薬組成物。
  130. は、置換されていてもよいC-C16アリール基である、請求項123又は124に記載の医薬組成物。
  131. は、
    である、請求項130に記載の医薬組成物。
  132. は、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基.である、請求項123又は124に記載の医薬組成物。
  133. は、
    である、請求項132に記載の医薬組成物。
  134. は、置換されていてもよいC-C13シクロアルケニル基である、請求項123又は124に記載の医薬組成物。
  135. は、
    である、請求項134に記載の医薬組成物。
  136. は、NRである、請求項123又は124に記載の医薬組成物。
  137. 及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基、又は置換されていてもよいC-C16アリール基である、請求項136に記載の医薬組成物。
  138. は、NHである、請求項137に記載の医薬組成物。
  139. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C16アリール基であり、ここで、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C16アリール基である、請求項136に記載の医薬組成物。
  140. は、
    である、請求項139に記載の医薬組成物。
  141. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、ここで、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項136に記載の医薬組成物。
  142. 前記化合物は、下記式(Ib-2)の化合物又はその薬学的に許容される塩である、請求項141に記載の医薬組成物。
    (式中、Rは、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である。)
  143. は、置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項142に記載の医薬組成物。
  144. は、CHN(CHである、請求項143に記載の医薬組成物。
  145. は、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基である、請求項142に記載の医薬組成物。
  146. は、
    である、請求項145に記載の医薬組成物。
  147. は、置換されていてもよいC-C14アリール基である、請求項142に記載の医薬組成物。
  148. は、
    である、請求項147に記載の医薬組成物。
  149. は、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である、請求項142に記載の医薬組成物。
  150. は、
    である、請求項149に記載の医薬組成物。
  151. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基であり、ここで、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-Cシクロアルキル基である、請求項136に記載の医薬組成物。
  152. は、
    である、請求項151に記載の医薬組成物。
  153. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基であり、ここで、R及びRの少なくとも1つは、置換されていてもよいC-C15ヘテロシクリル基である、請求項136に記載の医薬組成物。
  154. は、
    である、請求項153に記載の医薬組成物。
  155. 及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基を構成する、請求項136に記載の医薬組成物。
  156. は、
    である、請求項155に記載の医薬組成物。
  157. は、N=C(R′)Q′である、請求項123又は124に記載の医薬組成物。
  158. ′は、Hである、請求項157に記載の医薬組成物。
  159. Q′とQは、同一である、請求項157又は158に記載の医薬組成物。
  160. 単結合であり、R及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいオキサゾリジニル基又は置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する、請求項114に記載の医薬組成物。
  161. 及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって置換されていてもよいチアゾリジニル基を構成する、請求項160に記載の医薬組成物。
  162. 及びZは、それらに結合した炭素原子と一緒になって
    を構成する、請求項161に記載の医薬組成物。
  163. Qは、
    (式中、各Rは、それぞれ独立してハロ又はnrであり、ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、置換されていてもよいC-Cアルキル基、置換されていてもよいC-C16アリール基、又はSOであり、ここで、Rは、H又はC-Cアルキル基であり、或いはR及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成し、mは、0-5である。)
    である、請求項114から162のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  164. mは、0である、請求項163に記載の医薬組成物。
  165. mは、1である、請求項163に記載の医薬組成物。
  166. Qは、
    である、請求項165に記載の医薬組成物。
  167. Qは、
    である、請求項165に記載の医薬組成物。
  168. Qは、
    である、請求項165に記載の医薬組成物。
  169. は、ハロである、請求項165から168のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  170. は、NRである、請求項165から168のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  171. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC-Cアルキル基である、請求項170に記載の医薬組成物。
  172. は、NH、NH(CH)、NH(CHCH),N(CH、N(CHCH、N(CHCHCH又はN(CHCHCHCHである、請求項171に記載の医薬組成物。
  173. は、N(CHCHである、請求項172に記載の医薬組成物。
  174. 及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5-10員ヘテロシクリル基を構成する、請求項170に記載の医薬組成物。
  175. は、
    である、請求項174に記載の医薬組成物。
  176. 及びRは、それぞれ独立してH又は置換されていてもよいC6-16アリール基である、請求項170に記載の医薬組成物。
  177. は、
    である、請求項176に記載の医薬組成物。
  178. は、NH(SOCH)である、請求項170に記載の医薬組成物。
  179. mは、2である、請求項163に記載の医薬組成物。
  180. Qは、
    である、請求項179に記載の医薬組成物。
  181. Qは、置換されていてもよい6-10員ヘテロシクリル基である、請求項114から162のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  182. Qは、
    である、請求項181に記載の医薬組成物。
  183. 前記化合物は、
    又はその薬学的に許容される塩である、請求項114に記載の医薬組成物。
  184. 前記化合物は、
    又はその薬学的に許容される塩である、請求項114に記載の医薬組成物。
  185. 対象の疾患又は損傷の治療に使用される、請求項114から184のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  186. 前記疾患又は損傷は、脳卒中、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症、脳出血、外傷性脳損傷(TBI)、脊髄損傷(SCI)、末梢血管疾患(PVD)、創傷、骨又は軟骨の損傷、難聴、うつ病、不安、神経衰弱、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、薬物乱用、末梢神経損傷、造血障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、心臓病、非動脈炎性虚血性視神経障害(NAION)、網膜動脈閉塞、気管支肺異形成、筋ジストロフィー、嗅覚障害、老化、記憶障害又はウイルス感染である、請求項185に記載の医薬組成物。
  187. 前記疾患又は損傷は、脳卒中であり、
    ここで、Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、RがHであり、ZがNRであり、RがNRである場合、R及びRは、それらに結合した窒素原子と一緒になって置換されていてもよいピペラジニル基を構成せず、
    ZがNRであり、RがNRである場合、RとRの1つは、Hであり、RとRのもう1つは、1つのオキソで置換されたC-Cアルキル基であり、Rは、不飽和ヘテロシクリル基、ピペラジニル基、アリール基、オキソ、OR(ここで、Rがアリール基又はヘテロシクリル基である)、又はNHR(ここで、Rは、オキソで置換されたアリール基、シクロアルキル基又はアルキル基である)でさらに置換されず、
    Qが置換されていてもよいC-C10アリール基であり、ZがOである場合、Rは、NHR(Rは、アリール基である)で置換されたC-Cアルキル基ではない、請求項186に記載の医薬組成物。
  188. 前記脳卒中は、急性脳卒中である、請求項187に記載の医薬組成物。
  189. 前記脳卒中は、回復期の脳卒中である、請求項187に記載の医薬組成物。
  190. 前記疾患又は損傷は、先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症である、請求項186に記載の医薬組成物。
  191. 前記先天性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症は、カルマン症候群である、請求項190に記載の医薬組成物。
  192. 前記疾患又は損傷は、ウイルス感染である、請求項186に記載の医薬組成物。
  193. 対象の精子形成の増加に使用される、請求項114から184のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  194. 前記化合物は、下記式(Ib-1)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である、請求項22に記載の方法。
  195. 前記化合物は、下記式(Ib′-1)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である、請求項81に記載の化合物。
  196. 前記化合物は、下記式(Ib-1)の化合物、その薬学的に許容される塩又はその互変異性体である、請求項127に記載の医薬組成物。
JP2023548948A 2021-02-12 2022-02-11 Fgf活性を調節するための方法及び組成物 Pending JP2024506398A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163148900P 2021-02-12 2021-02-12
US63/148,900 2021-02-12
PCT/US2022/016159 WO2022174062A1 (en) 2021-02-12 2022-02-11 Methods and compositions for modulating fgf activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506398A true JP2024506398A (ja) 2024-02-13

Family

ID=82837938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023548948A Pending JP2024506398A (ja) 2021-02-12 2022-02-11 Fgf活性を調節するための方法及び組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP4291221A1 (ja)
JP (1) JP2024506398A (ja)
CN (1) CN117202923A (ja)
AU (1) AU2022218797A1 (ja)
CA (1) CA3207919A1 (ja)
IL (1) IL305073A (ja)
WO (1) WO2022174062A1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
IL305073A (en) 2023-10-01
CA3207919A1 (en) 2022-08-18
EP4291221A1 (en) 2023-12-20
CN117202923A (zh) 2023-12-08
AU2022218797A1 (en) 2023-08-24
WO2022174062A1 (en) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102264743B (zh) Mlk抑制剂及其使用方法
US7153883B2 (en) Carboxylic acids and carboxylic acid isosteres of N-heterocyclic compounds
US7459473B2 (en) N-linked sulfonamides of N-heterocyclic carboxylic acids or carboxylic acid isosteres
JP2009532501A (ja) 疾患および障害のための化合物
CN103582478A (zh) 治疗神经退行性疾病的方法和组合物
WO2001060803A1 (fr) Derives d&#39;imidazolium fondus
EP3689870B1 (en) Analgesic drug using pac1 receptor antagonistic drug
US20230067461A1 (en) Novel pyrazole derivative
WO2019011170A1 (zh) 噁二唑类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN108137566B (zh) 三唑衍生物
JP2024506398A (ja) Fgf活性を調節するための方法及び組成物
AU2004256052A1 (en) Tetrahydrocarbazole derivatives and their pharmaceutical use
EP1747201B1 (fr) Derives de carbamate de 2h- ou 3h-benzo[e]indazol-1-yle, leur preparation et leur application en therapeutique
US20240173311A1 (en) Methods and compositions for modulating fgf activity
CA3189497A1 (en) 4, 5, 6, 7-tetrahydro-2h-indazol-3-ol derivatives and oxidative stress inhibitory activity thereof
ZA200509902B (en) Tetrahydrocarbazole derivatives and their pharmaceutical use
DE60027546T2 (de) Heterodiazinon-derivate
JP2024506367A (ja) Fgf活性を調節するための化合物、組成物及び方法
US20240174631A1 (en) Compounds, compositions, and methods for modulating fgf activity
US7253169B2 (en) Aza compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
WO2002007727A1 (fr) Utilisation de derives de pyridazino (4, 5) indole-1-acetamide pour la preparation de medicaments destines au traitement des pathologies liees aux dysfonctionnements des recepteurs de type peripherique aux benzodiazepines
JPH10504312A (ja) 置換6−アミノ−4h−ピランの使用
JP2024520758A (ja) Ttbk1の阻害剤
TW200304819A (en) Methods for preparing sodium-hydrogen exchanger type-1 inhibitors
JP2023530314A (ja) 新規なオキソピリダジニル-フェニル-カルボノヒドラゾノイルジシアニド化合物及びその用途