JP2024506067A - 増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成するための方法および組成物 - Google Patents

増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成するための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024506067A
JP2024506067A JP2023548215A JP2023548215A JP2024506067A JP 2024506067 A JP2024506067 A JP 2024506067A JP 2023548215 A JP2023548215 A JP 2023548215A JP 2023548215 A JP2023548215 A JP 2023548215A JP 2024506067 A JP2024506067 A JP 2024506067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
car
gene
ipscs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023548215A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス ボイド,
アラン オズボーン トラウンソン,
フイミン カオ,
マシュー ジェームス ティーデマン,
リチャード ボイド,
ランチェ シュー,
フレデリコ ロウレイロ カルハベウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cartherics PtyLtd
Toolgen Inc
Original Assignee
Cartherics PtyLtd
Toolgen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cartherics PtyLtd, Toolgen Inc filed Critical Cartherics PtyLtd
Publication of JP2024506067A publication Critical patent/JP2024506067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/59Reproductive system, e.g. uterus, ovaries, cervix or testes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2307Interleukin-7 (IL-7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2315Interleukin-15 (IL-15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/26Flt-3 ligand (CD135L, flk-2 ligand)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/45Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/01Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1)
    • C12Y207/01107Diacylglycerol kinase (2.7.1.107)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Abstract

本開示は、増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成するための方法に関する。DGKαおよびDGKζから選択される少なくとも1つの遺伝子の機能を阻害する免疫細胞に分化することができる幹細胞または前駆細胞を改変し、その幹細胞または前駆細胞の増強された免疫細胞への分化を導くための方法が本明細書に開示される。本明細書では、本方法によって作製される免疫細胞または幹細胞、ならびに治療的処置における免疫細胞の使用も開示される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年2月10日に出願された米国仮出願第63/147,933号および2021年8月25日に出願された同第63/236,828号からの優先権の利益を主張するものであり、これらの仮出願の内容は、その全体が本明細書に組み込まれる。
開示の分野
本開示は、増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成するための方法に関する。より具体的には、免疫細胞に分化することができる幹細胞または前駆細胞を改変して、DGKαおよびDGKζから選択される少なくとも1つの遺伝子の機能を阻害し、その幹細胞または前駆細胞の増強された免疫細胞への分化を誘導する方法が本明細書に開示される。本明細書では、本方法によって作製される免疫細胞または幹細胞、ならびに治療的処置における免疫細胞の使用も開示される。
配列表の参照による組み込み
2022年1月27日に作成された8KBの39095WO_SequenceListing.txtという名称のASCIIテキストファイルの配列表は、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書における任意の先行する刊行物(またはそれに由来する情報)、または既知の任意の事項への言及は、その先行する刊行物(またはそれに由来する情報)または既知の事項が、本明細書が関係する活動分野における共通の一般知識の一部を形成することの自認または承認または任意の形態の示唆として解釈されるべきではない。
悪性腫瘍またはがんは、制御されない様式で増殖し、正常組織に侵入し、しばしば転移し、起源の組織から離れた部位で増殖する。一般に、がんは、悪性形質転換と呼ばれるあまり理解されていないプロセスを受けた1つまたはほんの少数の正常細胞に由来する。がんは、体内のほとんどすべての組織から生じ得る。癌腫と呼ばれる上皮細胞由来のものは、最も一般的な種類のがんである。肉腫は、線維芽細胞、筋肉細胞、および脂肪細胞などの細胞から生じる間葉組織の悪性腫瘍である。リンパ系組織の固形悪性腫瘍はリンパ腫、ならびにリンパ球および他の造血細胞の骨髄および血液由来の悪性腫瘍は、白血病と呼ばれる。
がんは、先進工業国における3つの主要な死因の1つである。感染症の治療および心血管疾患の予防は継続的に改善され、その平均余命は長くなっているため、がんがこれらの国において最も一般的な致死的疾患になる可能性が高い。したがって、がんの治療を成功させるには、患者を死亡させることなく全ての悪性細胞を除去または破壊する必要がある。これを達成するための理想的な方法は、腫瘍の細胞とそれらの正常な細胞性対応物とを識別する腫瘍に対する免疫応答を誘導することである。
免疫療法は、身体自身の免疫系を使用する、最近登場した新しい治療領域である。この処置は、生きている生体から得られるか、または実験室で産生される、T細胞、NK細胞、NKT細胞、マクロファージ、B細胞、樹状細胞などの細胞を使用してもよく、これらは、増強されており、患者の身体に注入されて、がん、感染症および他の疾患と戦うその免疫系を助ける。数種類の免疫療法が現在開発されている。
これらの処置のいくつかは、急性リンパ球性白血病(ALL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)などの疾患において腫瘍細胞を死滅させるのに非常に有効であることが示されているキメラ抗原受容体(CAR-T細胞)を発現するT細胞を使用する。B細胞抗原CD19を標的とする承認された製品は、CAR遺伝子構築物を患者由来(「自己」)T細胞に導入することによって産生される(Kershaw et al., Gene-engineered T cells for cancer therapy, Nat Rev Cancer, 2013, 13(8): 525-41)。多発性骨髄腫などの他の血液悪性疾患のための、B細胞成熟抗原(BCMA)などの他の血液細胞マーカーを標的とする追加の自家製品が開発中である(Sadelain et al., Therapeutic T cell engineering, 2017, Nature, 545(7655): 423-431)。
他の処置として、血液系悪性腫瘍に対してNK細胞が成功裏に使用されている。その治療効果を増強するために、遺伝子編集ツールがNK細胞およびCAR-NK細胞に適用されている。IL-15およびIL-2のようなサイトカインの自己分泌または膜結合発現は、NK細胞の増殖および持続性を改善し得る(Nagashima et al., Stable transduction of the interleukin-2 gene into human natural killer cell lines and their phenotypic and functional characterization in vitro and in vivo, Blood, 15 May 1998, Vol.91(10), pp.3850-61; Hoyos et al., Engineering CD19-specific T lymphocytes with interleukin-15 and a suicide gene to enhance their anti-lymphoma/leukemia effects and safety, Leukemia, 2010 Jun, Vol.24(6), pp.1160-70; Imamura et al., Autonomous growth and increased cytotoxicity of natural killer cells expressing membrane-bound interleukin-15, Blood, 14 August 2014, Vol.124(7), pp.1081-8)。主にT細胞において研究された免疫チェックポイントの標的化は、NK細胞においても有望な結果を示した。NK細胞のチェックポイント受容体であるTIGITのノックアウトは、NK細胞疲弊を防止し、抗腫瘍活性を促進することが示されている(Zhang et al., Blockade of the checkpoint receptor TIGIT prevents NK cell exhaustion and elicits potent anti-tumor immunity, Nature Immunology, Jul 2018, Vol.19(7), pp.723-73)。さらに、A2AR、TGFβR2などの腫瘍微小環境(TME)からの免疫抑制性サイトカインの受容体の遺伝子破壊は、TMEからの阻害を中和し、NK細胞エフェクター機能を回復させることが示されている(Wang et al., SMAD4 promotes TGF-beta-independent NK cell homeostasis and maturation and antitumor immunity, The Journal of clinical investigation, 01 November 2018, Vol.128(11), pp.5123-5136; Rouce et al., The TGF-beta/SMAD pathway is an important mechanism for NK cell immune evasion in childhood B-acute lymphoblastic leukemia, Leukemia, Apr 2016, Vol.30(4), pp.800-811; Young et al., A2AR Adenosine Signaling Suppresses Natural Killer Cell Maturation in the Tumor Microenvironment, Cancer research, 15 February 2018, Vol.78(4), pp.1003-1016)。
T細胞およびCAR-T細胞と比較すると、NK細胞およびCAR-NK細胞ベースの処置は、(1)特にサイトカイン放出症候群および移植片対宿主病のような潜在的に生命を脅かす有害事象に関してより高い安全性、(2)細胞傷害活性をもたらすための複数の機構、および(3)「既製の」製造のための高い実現可能性などのいくつかの利点を提示する(Xie et al., CAR-NK cells: A proposable cellular immunotherapy for cancer, EBioMedicine, September 2020, Vol.59; Liu et al., Use of CAR-Transduced Natural Killer Cells in CD19-Positive Lymphoid Tumors, The New England journal of medicine, February 6, 2020, Vol.382(6), pp.545-553)。
細胞ベースの免疫療法は、血液のがんに対する臨床試験において印象的な結果を示しているが、固形腫瘍の処置において同様の結果は得られていない。固形腫瘍における有効性の相対的な欠如には複数の理由があり、例えば、腫瘍部位への限定的なアクセス、腫瘍微小環境の免疫抑制性の性質、および固形腫瘍特異的標的抗原の欠如が挙げられる。
加えて、投与されるCAR細胞の持続性の欠如と「枯渇」は、一貫して観察される限界である(Newick et al., CAR T Cell Therapy for Solid Tumors, Annu Rev Med,2017,68:139-152)。
CTLA-4、PD-1、またはLAG-3のような抑制性受容体は、CAR-T細胞の活性化を弱め、T細胞疲弊を加速し得る。PD-1がゲノム編集によって破壊された後、T細胞の抗腫瘍活性の改善が予想された(Liu et al.,CRISPR-Cas9-mediated multiplex gene editing in CAR-T cells, Cell Res,2017,27(1):154-157)。しかしながら、T細胞上のPD-1の除去はまた、疲弊に対する感受性を増加させ、寿命を短縮し、抗腫瘍効果を改善することができない可能性がある(Odorizzi et al., Genetic absence of PD-1 promotes accumulation of terminally differentiated exhausted CD8+T cells,J Exp Med,2015,212(7):1125-37)。これらの理由から、免疫細胞における遺伝子編集が抗腫瘍活性を増強するか否かをケースバイケースで評価する必要がある。
遺伝子操作された免疫細胞は明らかにがんに対する潜在的な武器であり、したがって、課題の1つは、それらを数値的に生成し、拡大培養し、保持することである。免疫細胞は、多能性幹細胞(PSC)から順次作製される造血幹細胞(HSC)から作製される。したがって、PSC技術は、理論的にはPSCが無限の再生可能な細胞源を提供するので、非常に有望な技術である。
Kershaw et al., Gene-engineered T cells for cancer therapy, Nat Rev Cancer, 2013, 13(8): 525-41 Sadelain et al., Therapeutic T cell engineering, 2017, Nature, 545(7655): 423-431 Nagashima et al., Stable transduction of the interleukin-2 gene into human natural killer cell lines and their phenotypic and functional characterization in vitro and in vivo, Blood, 15 May 1998, Vol.91(10), pp.3850-61 Hoyos et al., Engineering CD19-specific T lymphocytes with interleukin-15 and a suicide gene to enhance their anti-lymphoma/leukemia effects and safety, Leukemia, 2010 Jun, Vol.24(6), pp.1160-70 Imamura et al., Autonomous growth and increased cytotoxicity of natural killer cells expressing membrane-bound interleukin-15, Blood, 14 August 2014, Vol.124(7), pp.1081-8 Zhang et al., Blockade of the checkpoint receptor TIGIT prevents NK cell exhaustion and elicits potent anti-tumor immunity, Nature Immunology, Jul 2018, Vol.19(7), pp.723-73 Wang et al., SMAD4 promotes TGF-beta-independent NK cell homeostasis and maturation and antitumor immunity, The Journal of clinical investigation, 01 November 2018, Vol.128(11), pp.5123-5136 Rouce et al., The TGF-beta/SMAD pathway is an important mechanism for NK cell immune evasion in childhood B-acute lymphoblastic leukemia, Leukemia, Apr 2016, Vol.30(4), pp.800-811 Young et al., A2AR Adenosine Signaling Suppresses Natural Killer Cell Maturation in the Tumor Microenvironment, Cancer research, 15 February 2018, Vol.78(4), pp.1003-1016 Xie et al., CAR-NK cells: A proposable cellular immunotherapy for cancer, EBioMedicine, September 2020, Vol.59 Liu et al., Use of CAR-Transduced Natural Killer Cells in CD19-Positive Lymphoid Tumors, The New England journal of medicine, February 6, 2020, Vol.382(6), pp.545-553 Newick et al., CAR T Cell Therapy for Solid Tumors, Annu Rev Med,2017,68:139-152 Liu et al.,CRISPR-Cas9-mediated multiplex gene editing in CAR-T cells, Cell Res,2017,27(1):154-157 Odorizzi et al., Genetic absence of PD-1 promotes accumulation of terminally differentiated exhausted CD8+T cells,J Exp Med,2015,212(7):1125-37
本発明は、ヒトPSCなどの細胞を遺伝子編集し、造血幹細胞様細胞に分化させ、最終的に機能的免疫細胞に分化させるための組成物および方法に関し、そのような免疫細胞は、同等の遺伝子編集されていない免疫細胞を上回る利点を有する。1つまたは複数の非冗長細胞遺伝子を欠失させることは、正常な細胞機能に有意に影響を及ぼす可能性があり、実際に、細胞を生存不能にするか、非機能的にするか、または幹細胞の場合には、機能的細胞に分化できなくする可能性があることは、当業者には理解されるであろう。本発明は、iPSCにおけるDGKαおよび/またはDGKζ遺伝子の遺伝子ノックアウト(KO)を開示し、驚くべきことに、DGK KO iPSCが生存可能であり、DGK KO免疫細胞、特にNK細胞およびT細胞に分化することができることを実証している。さらに、DGK KO NK細胞は、インビトロおよびインビボで完全に機能的であり、実際、DGKのKOを有さないNK細胞よりも優れた機能を示す。同様に、iPSC由来のDGK KO T細胞は、インビトロで完全に機能的であり、また、DGKのKOを有さないT細胞と比較した場合、改善された機能を示す。
一態様では、増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成する方法が本明細書で提供される。この方法は、DGKαおよびDGKζからなる群から選択される少なくとも1つの標的遺伝子の機能を阻害するように幹細胞を改変することを含み、改変幹細胞は、改変幹細胞の標的遺伝子阻害を保持し、増強された活性を含む幹細胞由来免疫細胞に分化することができる。
いくつかの実施形態では、幹細胞は、人工多能性幹細胞(iPSC)または胚性幹細胞からなる群より選択される多能性幹細胞である。いくつかの実施形態では、幹細胞は、プレHSC、造血内皮(HE)または造血幹細胞(HSC)またはHSC様細胞からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、幹細胞は、三重ホモ接合性(triple homozygous)HLAハプロタイプドナーに由来する。
いくつかの実施形態では、本方法は、標的遺伝子の両方の対立遺伝子が阻害されている、作成された改変幹細胞を選定する工程をさらに含む。
いくつかの実施形態では、本方法はさらに、(i)本明細書で生成される改変幹細胞、または改変幹細胞から生成されるクローン細胞を組成物と接触させて中胚葉細胞を得る工程、(ii)中胚葉細胞を組成物と接触させてCD34+細胞を得る工程、および、(iii)CD34+細胞を組成物と接触させて幹細胞由来免疫細胞を得る工程を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの標的遺伝子はDGKαである。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの標的遺伝子はDGKζである。いくつかの実施形態では、DGKα遺伝子およびDGKζ遺伝子の両方が標的遺伝子である。
いくつかの実施形態では、幹細胞由来免疫細胞は、多能性前駆細胞、リンパ系前駆細胞(例えば、リンパ系共通前駆細胞)、初期胸腺前駆細胞、プレT細胞前駆細胞、プレNK前駆細胞、T前駆細胞、NK前駆細胞、骨髄系前駆細胞(例えば、骨髄系共通前駆細胞)、T細胞、NK細胞、NKT細胞、B細胞、マクロファージおよび単球から選択される。
いくつかの実施形態では、免疫細胞は、CD2、CD5、CD7、CD4、CD8a、CD8b、CD3、TCRαβおよびTCRγδから選択されるマーカーのうちの少なくとも1つを発現するT細胞である。
いくつかの実施形態では、免疫細胞は、CD56+及びCD45+を発現するNK細胞である。
いくつかの実施形態では、標的遺伝子の機能の阻害は、遺伝子編集システムによって達成される。いくつかの態様では、遺伝子編集システムは、CRISPR/Cas、TALEN、およびZFNからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、遺伝子編集システムは、ガイドRNA-ヌクレアーゼ複合体を含むCRISPR/Casシステムである。いくつかの実施形態では、ガイドRNAは、配列番号1~配列番号16からなる群より選択されるヌクレオチド配列を標的とする。
いくつかの実施形態では、CRISPR/Casシステムは、Cpf1、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas12、Cas13、Cas100、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、CasX、CasY、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、およびCsf4からなる群から選択されるガイドRNA依存性ヌクレアーゼを利用する。
いくつかの実施形態では、改変幹細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を含むようにさらに改変されている。いくつかの態様において、改変幹細胞はCARを発現する。
いくつかの態様では、本方法によって産生される免疫細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を含むように改変されている。いくつかの態様では、本方法によって産生される免疫細胞はCARを発現する。
いくつかの実施形態では、本方法によって産生される免疫細胞は、1つまたは複数の標的抗原を認識する。いくつかの実施形態において、本方法によって産生される免疫細胞は、腫瘍標的または感染性因子標的を認識する。一部の実施形態では、標的抗原は、TAG-72、CCR4、CD19、CD20、CD22、CD24、CD30、CD47、葉酸受容体アルファ(FRα)、BCMA、メソテリン、Muc1からなる群から選択される。
さらなる態様では、本明細書に開示される方法によって産生される免疫細胞が本明細書で提供される。
別の態様では、DGKαおよびDGKζからなる群から選択される少なくとも1つの標的遺伝子の機能が阻害されている改変細胞であって、改変細胞の遺伝子阻害を保持し、増強された活性を含む免疫細胞に分化することができる改変細胞が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態では、改変細胞は、胚性幹細胞、臍帯幹細胞、および人工多能性幹細胞からなる群より選択される幹細胞である。いくつかの実施形態では、改変細胞は、造血性内皮細胞、造血前駆細胞(hematopoietic progenitor cell)、造血始原細胞(hematopoietic precursor cell)、造血幹細胞または造血様幹細胞からなる群より選択される。いくつかの実施形態において、改変された細胞は、三重ホモ接合性HLAハプロタイプドナーに由来する。
いくつかの実施形態において、標的遺伝子の両方の対立遺伝子が阻害される。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの標的遺伝子はDGKαである。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの標的遺伝子はDGKζである。一部の実施形態では、DGKαおよびDGKζ遺伝子の両方が標的遺伝子である。
いくつかの実施形態では、改変細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を含む。いくつかの実施形態において、改変細胞はCARを発現する。
別の態様では、DGKαおよびDGKζからなる群から選択される少なくとも1つの標的遺伝子の機能を阻害するように細胞を改変するための組成物であって、標的遺伝子の配列を編集することができるガイドRNA-ヌクレアーゼ複合体を含み、ガイドRNAが、配列番号1~配列番号16からなる群から選択されるヌクレオチド配列を標的とする、組成物が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、ヌクレアーゼは、Cpf1、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas12、Cas13、Cas100、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、CasX、CasY、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、およびCsf4からなる群から選択される少なくとも1つのタンパク質を含む。
さらなる態様において、本明細書に提供されるのは、対象における状態を処置する方法であって、対象に本明細書に開示される免疫細胞を投与することを含む方法である。いくつかの実施形態は、状態は、がん、感染症、自己免疫障害、器官の線維症、または子宮内膜症である。
本特許または出願ファイルは、カラーで作成された少なくとも1つの図面を含む。カラー図面(複数可)を含む本特許または特許出願公開のコピーは、請求および必要な料金の支払いに応じて特許庁によって提供される。
iPSC遺伝子編集および単一細胞クローニングの概略図。CRISPR/Cas9遺伝子編集を使用して、TAG-72 CAR(参照により本明細書に組み込まれる特許PCT/AU2020/050800およびWO2017/088012に記載)をiPSCにノックイン(KI)またはDGK遺伝子(DGKαおよび/またはDGKζ)をノックアウト(KO)し、またはCAR iPSCクローンにKO DGK遺伝子(DGKαおよび/またはDGKζ)をノックアウトした。iPSCまたはCAR iPSCクローンを、iPSCが再び正常に増殖するまで、エレクトロポレーションから回復させた。これは、典型的には、エレクトロポレーション後4~6日を超えた任意の時点である。80%のコロニーコンフルエントに達すると、iPSCを11日目まで拡大培養(expand)させた後、単一細胞選別(第I相)を行った。トランスフェクトされていないiPSCを野生型と称する。第I相の終了時の編集されたiPSCまたはCAR iPSCクローンは、以下の実施例において予備選別(pre-sorted)されたものと称される。FACSAria(商標)Fusionセルソーターを使用してiPSCの単一細胞選別を行い、単一細胞からのコロニー形成を9~12日間進行させた。その後、必要な細胞数に達するまでクローンを拡大培養させ(第II相)、遺伝分析を行い、クローンiPSCにおける精度および純度を決定した。第II相の終わりのiPSCを、以下の実施例において単一細胞クローンと称する。 CRISPR/Cas9は、iPSCにおけるDGKα遺伝子のオープンリーディングフレームに挿入(insertion)および欠失(deletion)(インデル)を導入する。DGKα遺伝子の標的配列(配列番号3)を標的化するガイドRNA(gRNA)形成リボ核タンパク質(RNP)をiPSCにトランスフェクトし、インデルの頻度をInference of CRISPR Edits(ICE)分析によって評価した。(A)DGKα遺伝子の標的配列(配列番号3)を標的化するgRNAのRNPトランスフェクトiPSC(「編集試料」)(配列番号17)、および非トランスフェクトiPSC(「対照試料」)(配列番号18)からのサンガー配列決定トレースを示す。編集試料は、非トランスフェクト対照試料とは対照的に、切断部位の下流の不均一な塩基の混合を示す。対照試料の黒色下線領域はガイド配列を表し、水平方向の赤色点線下線領域は関連する(プロトスペーサー隣接モチーフ)PAM部位である。両方のトレース上の垂直黒色点線は、切断部位を表す。(B)DGKα遺伝子の標的配列(配列番号3)を標的化するgRNAのRNPトランスフェクトiPSCからのゲノムDNAにおける各編集配列(標準された)の寄与率の相対パーセンテージ。インデル+1:配列番号19;インデル0:配列番号20;インデル-1:配列番号21;インデル-8:配列番号22;インデル-11:配列番号23;インデル-11:配列番号24;インデル-2:配列番号25;インデル-11:(配列番号26);インデル-2:配列番号27。(C)DGKα遺伝子の標的配列(配列番号3)を標的化するgRNAのRNPトランスフェクトiPSCの全編集集団におけるインデルサイズの分布。アウトオブフレームインデルパーセンテージは、フレームシフトを示すか、または21bp長を超えるインデルの割合である。ピアソン相関係数によって計算されたR値は、インデルパーセンテージの信頼度を示す。 DGK遺伝子のCRISPR/Cas9編集は、いくつかのiPSC株において成功裏に媒介される。DGKα遺伝子の標的配列(配列番号3)を標的化するgRNAおよびDGKζ遺伝子の標的配列(配列番号11)を標的化するgRNAの形成されたRNPを、異なる細胞型由来の、また2つの独立した会社から提供される異なる方法を使用して送達された2つの異なるiPSC株:iPSC株1(A)またはiPSC株2(B)にトランスフェクトして、DGKαもしくはDGKζ単一のKO(DGKαKOもしくはDGKζKO iPSC)、またはDGKαとDGKζの二重のKO(DGKαζ KO iPSC)を生成した。iPSC株1は、iPSCリプログラミング因子のエピソーム送達を使用して単核細胞に由来した。iPSC株2は、臍帯血画分から得られた細胞に由来し、iPSC因子のセンダイウイルス送達を用いてリプログラムされた。DGKαおよびDGKζ遺伝子のKO効率を、ICEを使用して分析した。アウトオブフレームインデルパーセンテージは、フレームシフトを示すか、または21bp長を超えるインデルの割合である。ピアソン相関係数によって計算されたR値は、インデルパーセンテージの信頼度を示す。 gRNAは、単一細胞クローンにおけるDGK遺伝子のCRISPR/Cas9編集を成功裏に媒介する。DGKα遺伝子の標的配列を標的化するgRNAおよびDGKζ遺伝子の標的配列を標的化するgRNA(それぞれ配列番号3および配列番号11)の形成されたRNPをiPSCにトランスフェクトし、DGKαのKO(A)、DGKζのKO(B)、およびDGKαζのKO DGKαのインデル%(C)およびDGKζのインデル%(D)の効率を、異なる単一細胞クローンにおいてICEを用いて分析した。アウトオブフレームのインデルパーセンテージは、フレームシフトを示すか、または21bp長を超えるインデルの割合である。99%~100%のアウトオブフレームのインデルパーセンテージを有するiPSC単一細胞クローンを、単一細胞クローン候補として選択した。クローン名は、遺伝子名とそれに続く数字として示される。 非トランスフェクト(野生型)で、DGKαζのKO予備選別iPSCおよびDGKαζのKO iPSC単一細胞クローン01でのDGK遺伝子中のgRNA切断部位のサンガー配列決定トレース。RNPトランスフェクション後、塩基の混合物を、DGK KO予備選別iPSCゲノム中の切断部位の下流に導入した。選別および単一細胞クローニングの後、1つのチミン(T)挿入(+1)を有する単一細胞iPSCクローン(DGKαζ KO iPSC単一細胞クローン01)を、DGKα(A)およびDGKζ(B)遺伝子における切断部位の下流の塩基の混合を除去することによって証明されるDGK KO予備選別iPSCから同定した。対照試料の黒色下線領域はガイド配列を表し、水平方向の赤色点線下線領域は関連するPAM部位である。両方のトレース上の垂直方向の黒色点線は、切断部位を表す。(A)において、以下の配列が示される。非トランスフェクト(野生型)iPSC:配列番号28;DGKαおよびDGKζのRNPトランスフェクトバルクiPSC:配列番号29;DGKαおよびDGKζのRNP共トランスフェクトiPSC単一細胞クローン:配列番号30。(B)において、以下の配列が示される。非トランスフェクト(野生型)iPSC:配列番号31;DGKαおよびDGKζのRNPトランスフェクトバルクiPSC:配列番号32;DGKαおよびDGKζRNPの共トランスフェクトiPSC単一細胞クローン:配列番号33。 TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンにおけるDGK遺伝子のCRISPR/Cas9編集が成功裏に媒介される。TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンを、図1に記載されるように生成した。続いて、DGKα遺伝子の標的配列を標的とするgRNAおよびDGKζ遺伝子の標的配列を標的とするgRNA(それぞれ配列番号3および配列番号11)の形成されたRNPを、3つの異なるTAG-72 CAR iPSC単一細胞クローン(TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンであるB11、C4およびD7)にトランスフェクトして、TAG-72 CARクローン/DGKαζのKO iPSCを生成した。TAG-72 CARクローン/DGKαζのKO事前選別iPSCでのDGKαおよびDGKζ遺伝子のKO効率を、ICEを使用して個々に分析した。アウトオブフレームのインデルパーセンテージは、フレームシフトを示すか、または21bp長を超えるインデルの割合である。ピアソン相関係数によって計算されたR値は、インデルパーセンテージの信頼度を示す。 TAG-72 CAR/DGKαζ KO iPSC単一細胞クローンの成功裏の生成。TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンを、図1に記載されるように生成した。続いて、DGKα遺伝子の標的配列を標的とするgRNAおよびDGKζ遺伝子の標的配列を標的とするgRNA(それぞれ配列番号3および配列番号11)の形成されたRNPを、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンB11にトランスフェクトし、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iPSC単一細胞クローン(1~12)を生成した。DGKα遺伝子およびDGKζ遺伝子のKO効率を、ICEを用いて個別に分析した。アウトオブフレームのインデルパーセンテージは、フレームシフトを示すか、または21bp長を超えるインデルの割合である。99%~100%のアウトオブフレームのインデルパーセンテージを有するクローンを、単一細胞クローン候補として選択した。番号1~12は、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iPSC単一細胞クローンを表し、強調されたものは、成功したKOを表す。 iPSCにおけるDGKαおよび/またはDGKζの遺伝子欠失は、iPSC多能性に影響を及ぼさない。これは、(A)コロニー形態(スケールバー=1mm)、ならびに(B)多能性マーカーTRA-1-60およびSSEA-4の表面発現によって特徴付けられた。CRISPR/Cas9編集を使用して、iPSCにおけるDGKアイソフォームのTAG-72 CAR KI、単一遺伝子(DGKαまたはDGKζ)および二重遺伝子(DGKαζ)KOを実施した。多能性幹細胞マーカー(TRA-1-60およびSSEA-4)をフローサイトメトリーによって分析し、ここで、ヒストグラム(図8B)は、全ての生細胞上の各多能性マーカーの発現を表す(PI、デブリおよびダブレットを介した死細胞はゲートアウトした)。非染色の対照は、陽性抗体染色を強調するためにヒストグラムに含まれている。 DGKαおよび/またはDGKζの遺伝子欠失ならびにTAG-72 CARのiPSCへの挿入は、非トランスフェクト(NT)対照と比較して、iPSCの増殖に影響を及ぼさない。グラフは、iPSCの拡大培養の時間経過を表す。(A)各対立遺伝子のKO間の直接比較。(B)2つの異なるCAR iPSC単一細胞クローンに対して行われたDGKαζのKO;両方とも非トランスフェクトiPSC(NT)株に関する。(A):青色線(NT)は非トランスフェクトiPSCを表し;赤色線(DGKα)はDGKαのKO iPSC単一細胞クローン16を表し;緑色線(DGKζ)はDGKζのKO iPSC単一細胞クローン02を表し;紫色線はDGKαζのKO iPSC単一細胞クローン24を表す。(B):青色線(NT)は、非トランスフェクトiPSCを表し;赤色線TAG-72 CAR(クローンD7)は、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンD7(DGKαおよび/またはDGKζのKOを含まない)を表し;緑色線TAG-72 CARクローン/DGKαζ KO(クローンD7)は、予め選別されたTAG-72 CARクローンD7/DGKαζ KO iPSCを表す。 iPSCからiNKへの分化方法の概略図。iPSCを取り出し(lift)、第1相において造血/造血系統に分化させた。次いで、CD34+細胞は、第2相においてリンパ系前駆細胞に分化し、第3相においてiNK細胞に誘導した。 TAG-72 CAR KI及びDGK遺伝子KOは、CD34+細胞へのiPSCの分化に影響を与えない。CRISPR/Cas9編集を使用して、iPSCにおけるDGKアイソフォームのTAG-72 CAR KI、単一遺伝子(DGKαもしくはDGKζ)または二重遺伝子(DGKαζ)KOを実施した。その後、iPSCをCD34+細胞に分化させ、フローサイトメトリーによって分析した。代表的なフローサイトメトリープロットは、TAG-72 CARの非存在下(A)または存在下(B)におけるCD34+細胞の集団頻度を示す。A:iPSC(非トランスフェクト)は、非トランスフェクトiPSCに由来するCD34+細胞を表し;DGKαKO(クローン16)は、DGKαKO iPSC単一細胞クローン16に由来するCD34+細胞を表し;DGζKO(クローン07)は、DGKζKO iPSC単一細胞クローン07に由来するCD34+細胞を表し;DGKαζ KO(クローン24)は、DGKαζ KO iPSC単一細胞クローン24に由来するCD34+細胞を表す。B:iPSC(非トランスフェクト)は、この実験における非トランスフェクトiPSCに由来するCD34+細胞を表す;TAG-72 CAR(クローンD7)は、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローン(クローンD7)に由来するCD34+細胞を表す;TAG-72 CAR(クローンD7)/DGKαζ KO事前選別は、TAG-72 CARクローンD7/DGKαζ KO事前選別iPSCに由来するCD34+細胞を表す。CD34の細胞表面発現のヒストグラム表示は、培養中の生細胞上にある。死細胞、デブリおよびダブレットをゲートアウトした。非染色の対照(青色)は、陽性抗体染色を強調するためにヒストグラムに含まれる。 CRISPR/Cas9は、TAG-72 CARを有するおよび有さないiNKにおけるDGK遺伝子のKOを媒介する。TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンを、図1に記載されるように生成した。DGKα遺伝子の標的配列(配列番号3)を標的化するgRNAおよびDGKζ遺伝子の標的配列(配列番号11)を標的化するgRNAの形成されたRNPを使用して、TAG-72 CARクローン/DGKαζ KO予備選別iPSCを生成した(A)。同様に、DGKα遺伝子の標的配列(配列番号3)を標的とするgRNAおよびDGKζ遺伝子の標的配列(配列番号11)を標的とするgRNAの形成されたRNPを使用して、DGKαζ KO iPSCを作製し、図1(B)に記載のようにDGKαζ KO iPSC単一細胞クローンを形成した。次いで、TAG-72 CARクローンD7/DGKαζ KO予備選別iPSCおよびDGKαζ KO iPSC単一細胞クローン24をiNK細胞に分化させた。iNK細胞におけるDGKαおよびDGKζ遺伝子のKO効率を、ICEを使用して分析した。アウトオブフレームインデルパーセンテージは、フレームシフトを示すか、または21bp長を超えるインデルの割合である。 TAG-72 CAR KIおよびDGK遺伝子KOは、iPSC当たりに生成されるiNK細胞の数に影響を与えない。iPSCにおけるDGKアイソフォームのTAG-72 CAR KI、単一遺伝子(DGKαもしくはDGKζ)または二重遺伝子(DGKαζ)KOを、以前に考察されたようなCRISPR/Cas9編集を使用して実施した。次いで、iPSCをiNK細胞に分化させた。非トランスフェクトiPSCから生成されたiNK細胞のベースライン収量と比較した、CAR構築物を含むKO iPSC単一細胞クローンおよびCAR構築物を含まないKO iPSC単一細胞クローンから分化したiNK細胞(CD56+細胞)の代表的な収量は、2~5個の試料からの平均値±標準偏差(SD)として表される。すなわち、遺伝子編集された試料のいずれかにおいて代表的な収率スコアである1は、この試料が、非トランスフェクトiPSCに由来するものと同じ数のiNK細胞を生成したことを示し、したがって、遺伝子編集は、iNK収率に影響を及ぼさない。iNK(非トランスフェクト)は、非トランスフェクトiPSCに由来するiNKを表し;iNK DGKαKOは、DGKαKO iPSC単一細胞クローンに由来するiNKを表し;iNK DGKζKOは、DGKζKO iPSC単一細胞クローンに由来するiNKを表し;iNK DGKαζ KOは、DGKαζ KO iPSC単一細胞クローンに由来するiNKを表し;iNK TAG-72 CARは、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンに由来するiNKを表し;iNK TAG-72 CAR/DGKαζ KOは、予備選別されたTAG-72 CARクローン/DGKαζ KO iPSCに由来するiNKを表す。全ての群にわたって一元配置ANOVA統計を行った。有意差は確認されなかった。 TAG-72 CAR KIおよびDGK遺伝子KOは、iNKの表現型を変化させない。CRISPR/Cas9編集を使用して、iPSCにおけるDGKアイソフォームのTAG-72 CARのKI、単一遺伝子(DGKαもしくはDGKζ)または二重遺伝子(DGKαζ)のKOを実施した。次いで、iPSCをiNK細胞に分化させ、表現型をフローサイトメトリーによって評価した。TAG-72 CARの非存在下(A)または存在下(B)でのKO iPSCから分化したiNKの代表的な表現型分析。フロー分析のために、各ヒストグラムが培養中の全ての生細胞を表すように、死細胞、デブリおよびダブレットをゲートアウトした。非染色の対照(青色)は、NK受容体CD56、CD45、NKp46、NKG2D、Nkp44および2B4についての陽性抗体染色を強調するためにヒストグラムに含まれている。iNK(非トランスフェクト)は、非トランスフェクトiPSCに由来するiNKを表す;iNK DGKαKO(クローン16)は、DGKαKO iPSC単一細胞クローン16に由来するiNKを表す;iNK DGKζKO(クローン07)は、DGKζKO iPSC単一細胞クローン07に由来するiNKを表す;iNK DGKαζ KO(クローン24)は、DGKαζ KO iPSC単一細胞クローン24に由来するiNKを表す;iNK TAG-72 CAR(クローンD7)は、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンD7に由来するiNKを表す;iNK TAG-72 CAR(クローンD7)/DGKαζ KO(予備選別)は、TAG-72 CARクローンD7/DGKαζ KO予備選別iPSCに由来するiNKを表す;iNK TAG-72 CAR(クローンC4)は、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンC4に由来するiNKを表す;iNK TAG-72 CAR(クローンC4)/DGKαζ KO(予備選別)は、TAG-72 CAR(クローンC4)/DGKαζ KO予備選別iPSCに由来するiNKを表す。 TAG-72 CAR KIおよびDGK遺伝子のKOは、OVCAR-3腫瘍細胞に対するiNK細胞の細胞傷害性を増強し、同時に、同じ細胞への反復曝露後の生存/寿命を増強する。CRISPR/Cas9編集を使用して、iPSCにおけるDGKアイソフォームのTAG-72 CARのKIおよび二重遺伝子(DGKαζ)のKOを実施した。次いで、iPSCをiNK細胞に分化させ、リアルタイム細胞モニタリングシステム(xCELLigence(登録商標))を使用して決定した。iNK細胞の生存/寿命を、反復抗原曝露アッセイにおいて評価した。TAG-72 CAR iNK細胞の細胞傷害機能は、DGKαζのKOありおよびKOなしで、72時間にわたるOVCAR-3細胞の死滅効率として示される(A)。死滅効率は、未処理OVCAR-3対照に対する、処理後に残存するOVCAR-3細胞の割合として計算した。加えて、OVCAR-3細胞に予め曝露されたiNK細胞の細胞毒性機能を、xCELLigenceを使用して評価し、20時間にわたるNormalized cell indexとして提示した(B)。Normalized cell indexを、製造業者の推奨に従って計算した。(C)OVCAR-3細胞への72時間の反復曝露後の培養物中に残存するiNK細胞の数も示す。iNK TAG-72 CAR(クローンC4)は、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローン(クローンC4)に由来するiNK細胞を表し;iNK TAG-72 CAR(クローンC4)/DGKαζ KO(予備選別)は、TAG-72 CAR(クローンC4)/DGKαζ KO予備選別iPSCに由来するiNK細胞を表し;iNK TAG-72 CAR(クローンD7)は、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンD7に由来するiNK細胞を表し;iNK TAG-72 CAR(クローンD7)/DGKαζ KO(予備選別)は、TAG-72 CAR(クローンD7)/DGKαζ KO予備選別iPSCに由来するiNK細胞を表す。 DGKαζ KO iNK細胞は、非トランスフェクトiNK対照と比較して改善された殺傷能力を示す。(A)xCELLigence(登録商標)リアルタイム細胞モニタリングシステムによって測定された、DGKαζ KOおよび非トランスフェクトiNK細胞についての24時間にわたるNormalized cell index(CI)読み取り値。エラーバー=SEMであり、NGM=OVCAR-3細胞の標準的な増殖培地。(B)増殖促進マーカーKi67の発現は、OVCAR-3細胞による120時間の反復抗原刺激後にDGKαζ KO iNK細胞上で増加するか、または正常なNK増殖条件下で培養したままにする。120時間の反復抗原刺激の終わりにフローサイトメトリーによって決定されたKi67+CD56+陽性細胞の割合。エラーバー=SEM。 iNK細胞へのDGKαζ KOを含むことで、皮下卵巣がん(OVCAR-3)腫瘍を有するnod-skid-gamma(NSG)マウスの腫瘍サイズの縮小および生存の延長において、非トランスフェクトiNK細胞(DGKαζ KOを含まないiNK細胞)と比較してインビボで機能的利点がもたらされる。iNK細胞(DGKαζのKOありおよびKOなし)を、14日間隔で3×10細胞を注入した。点線は、各iNK注入がいつ行われたかを表す。iNK細胞をインビトロでNK増殖培地において回収した後、7日間注入した。インビボ実験の間、サイトカインサポートは同時投与されなかった。(n=マウス4匹/群)。 DGKαζ遺伝子欠失は、iNKにTGFβ免疫抑制に対する耐性を与える。(A)インビトロで卵巣がん細胞(OVCAR-3)に対して標的化されたDGKαζのKOを有するiNK細胞およびDGKαζのKOを有さないiNK細胞を、10ng/mLのTGFβの添加を有するまたは有さない培養培地におけるxCELLigenceを介して、それらの細胞傷害性機能について評価した。(B)xCELLigence(登録商標)リアルタイム細胞モニタリングシステムによって測定されたNormalized cell index(CI)読み取り値は、2:1(エフェクター:標的)比で、TGFβの添加が非トランスフェクトiNK細胞機能を阻害したが、DGKαζ KOを含有する細胞においてiNK機能を抑制しなかったことを実証した。xCELLigence曲線は、平均±標準偏差(n=3)を表す。(C)DGKαζのKOを有する、または有さないTAG-72 CAR(クローンD7)iNK細胞を、xCELLigenceを介して100ng/mLのTGFβの添加ありまたはなしの培養培地中で、インビトロで卵巣がん細胞(OVCAR-3)に対するそれらの細胞傷害機能について評価した。xCelligence(登録商標)曲線は、平均値±標準偏差(n=3)を表す。 TGFβR1/2遺伝子編集は、iPSCの多能性および自発的分化の喪失をもたらす。iPSCコロニーの形態を、RNPトランスフェクション後に光学顕微鏡によって調べた。非トランスフェクト(NT)iPSCとは対照的に、TGFβR1およびTGFβR2ドミナントネガティブノックアウトiPSCコロニーは、標的化トランスフェクション後に自発的分化を示した。
TGFβR KO gRNA
遺伝子編集されたiNK細胞の表現型および機能のインビトロ特徴付け。(A)インビボ投与前の異なるiNKエフェクター集団のフローサイトメトリー分析。CARおよびNK表面受容体発現は、CD45+ CD56+ 二重陽性集団のパーセンテージとして反映される。(B)DGKαζ KO(非クローン由来)を有する濃縮されたTAG-72 CAR iPSC株から生成されたiNK細胞に対して実施されたインデル%によって特徴付けられるDGKαおよびζ遺伝子座のICE分析(n=2)。(C)iNK機能的死滅アッセイ:エフェクターを1:2および1:1のE:T比でOVCAR-3標的細胞に添加し、xCELLigence(登録商標)システムを使用して20時間モニターした。NCI=Normalized cell index。 TAG-72 CARおよびTAG-72 CAR/DGKαζiNK細胞のインビボ機能。(A、B)2つの独立した実験からのルシフェラーゼ標識OVCAR-3腫瘍細胞を有する免疫無防備状態のNSGマウスの代表的な生物発光画像(BLI)。画像は、示されるように、凍結融解されたNK細胞の投与後のいくつかの時点を反映する。(C)マウスの各群についての-1日目のベースラインBLI読み取り値(各群についてのBLI中央値として示される)に対する、経時的なフラックス単位(光子/秒)の倍数変化としてプロットされた腫瘍負荷の定量化。(D、E)処置後の各時点での個々のマウスBLIシグナル(ベースラインに対する倍率変化としてプロット)を示すヒストグラム。n=4~5匹のマウス/群、3回の独立した実験。エラーバーは、各群の平均値±SEMを表す。 iT細胞に分化したTAG-72 CAR+DGKαζで遺伝子編集されたiPSC。(A)TIDE分析による、TAG-72 CAR iPSCにおけるDGKαおよびDGKζのインデル効率。(B)非編集iT細胞をTAG-72 CAR+DGKαζiT細胞(非クローン由来)と比較する、T細胞マーカーおよびCAR発現のフローサイトメトリー分析。(C)卵巣がん細胞株OVCAR-3(TAG-72を発現する)TAG-72を発現する)に対して標的化されたTAG-72 CAR+DGKαζ KO iPSCから分化したiT細胞と比較した、健常ドナーの末梢血単核細胞(PBMC)画分から単離されたT細胞の細胞傷害性機能分析。 TGFβの存在下でのTAG-72 CAR iT/DGKαζ KO細胞のインビトロ機能。(A)インビトロでのiT細胞機能に対するTGFβのプレコンディショニングの影響を評価するために実施された方法論の概略図。。(B~C)iT細胞インビトロ細胞傷害性アッセイ:エフェクター±TGFβ(B:10ng/mL、C:100ng/mL)をOVCAR-3標的に1:1のE:T比で添加し、リアルタイム細胞モニタリングシステムxCELLigence(登録商標)を使用して40時間モニタリングした。TAG-72 CAR-iT/DGKαζ KO細胞(紫色)の機能を、iT(非トランスフェクト)対照(灰色)と比較した。標的細胞単独±TGFβ(青色)を並行して維持およびモニターし、エフェクターの非存在下でのOVCAR-3細胞株の増殖動態を提供した。データをエフェクター細胞の添加時間に対して正規化し、任意単位であるNormalized cell indexとして提示する。各データ点は、技術的3連の平均値±SDを表す。
本明細書全体を通して、「含む(comprise)」という語、または「含む(comprises)」もしくは「含んでいる(comprising)」などの変形は、述べられた要素、整数もしくはステップ、または要素、整数もしくはステップの群の包含を意味するが、任意の他の要素、整数もしくはステップ、または要素、整数もしくはステップの群の排除を意味しないことが理解される。
本明細書および特許請求の範囲を通して、「1つの(a)」および「1つの(an)」という用語は、「少なくとも1つ」を意味するものと解釈されるべきであり、文脈が明確に別様に指示しない限り、「2つ以上」を除外するものと解釈されるべきではない。
「核酸構築物」は、本明細書で使用される場合、一般に、人工的にまたは組換えにより構築または作製される核酸分子を指し、核酸ベクターとも互換的に呼ばれる。例えば、核酸構築物は、細胞において転写されることが所望される目的のヌクレオチド配列を含むように作製され得、いくつかの例において、所望の機能のRNA分子(例えば、アンチセンスRNA、siRNA、miRNA、またはgRNA)を産生し、他の例において、目的のタンパク質(例えば、Casタンパク質)に翻訳されるmRNAを産生する。核酸構築物中の目的のヌクレオチド配列は、5’調節領域(例えば、異種プロモーターなどのプロモーター)、および/または3’調節領域(例えば、異種3’UTRなどの3’非翻訳領域(UTR))に作動可能に連結され得る。核酸構築物は、環状(例えば、プラスミド)または直鎖状の形態であってもよく、組込み型核酸(すなわち、宿主細胞、例えば、レンチウイルスベクターなどのウイルスベクターの染色体に組み込まれ得る)であってもよく、またはエピソーム(例えば、プラスミド)のままであってもよい。
「約」または「およそ」という用語は、所与の値から±10%の変動として理解されるべきである。
用語「エクスビボ」は、細胞が生きている生体から取り出され、生体外で(例えば、試験管中で)増殖されるプロセスである。
「インビボ」という用語は、生体(例えば、動物、植物、および/または微生物)内で起こる事象を指す。
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
一般的な説明
本明細書では、機能が増強された幹細胞由来免疫細胞を生成するための方法が開示される。例えば、CRISPR/Cas9遺伝子編集を用いた幹細胞における1つまたは複数の選択された遺伝子の除去は、免疫細胞に分化する幹細胞の能力を破壊しないことが本明細書において実証されている。これらの改変幹細胞から生成される免疫細胞は、増強された持続性、インビトロでの抗腫瘍活性およびTGFβの免疫抑制効果に対する耐性を含むことも実証されている。従って、幹細胞における1つまたは複数の選択された遺伝子の機能を阻害することによる方法が提供される。さらに、これらの幹細胞を、NK細胞およびT細胞などの免疫細胞に分化させる方法が提供される。また、本明細書に開示されるのは、本方法によって改変幹細胞および生成された免疫細胞、ならびに治療的処置における免疫細胞の使用である。
供給源細胞
「供給源細胞(source cell)」は、本明細書で使用される場合、リプログラミングまたは分化によって「派生細胞(derived cell)」に変換される細胞を指す。本明細書に開示される方法における使用に適した供給源細胞の例としては、幹細胞が挙げられる。
「幹細胞」という用語は、その特定の遺伝的構成が与えられれば複数の系統の方向に発達し、次いで新しい生体(organism)を形成するか、または生体の組織もしくは細胞集団を再生する可能性を示す任意の細胞を指すものとして理解されるべきである。本発明に従って利用される幹細胞は、2つ以上の系統に沿って分化することができる任意の適切なタイプのものであってもよく、胚性幹細胞(ESC)、成体幹細胞、臍帯幹細胞、造血幹細胞(HSC)、前駆細胞、始原細胞、多能性細胞、多分化能細胞、または脱分化体細胞(人工多能性幹細胞など)を含むが、これらに限定されない。「多能性」とは、主題の幹細胞が自己再生および分化して、とりわけ、外胚葉、内胚葉および中胚葉である3つの胚葉のいずれか1つの細胞を形成することができることを意味する。
いくつかの実施形態において、供給源細胞はまた、少なくとも1つのホモ接合性HLAハプロタイプを発現する。いくつかの態様において、供給源細胞は、主要な移植抗原であり、好ましくは集団のかなりの割合、例えば集団の少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも17%、少なくとも20%、またはそれ以上によって発現される、少なくとも1つのホモ接合性HLAハプロタイプを発現する。ホモ接合性HLAハプロタイプが優性MHC IまたはMHC II HLA型(組織拒絶に関して)に対応する場合、このような細胞の使用は、処置レジメンの状況において本発明の細胞を受容するより広い集団において、組織拒絶に関する問題を有意に減少させる。他の実施形態では、供給源細胞は、2つ以上のHLA抗原、例えば、2つ、3つ、またはそれ以上のHLA抗原に関してホモ接合性であり得る。目的のHLA抗原は、例えば、HLA A1、B8、C7、DR17、DQ2、またはHLA A2、B44、C5、DR4、DQ8、またはHLA A3、B7、C7、DR15、DQ6から選択することができる。
いくつかの実施形態において、供給源細胞は、阻害された遺伝子に関してホモ接合性である。
いくつかの態様において、供給源細胞は、遺伝的に改変された供給源細胞から分化した標的細胞における改変遺伝子の機能が阻害されるように、本明細書において特定された1つまたは複数の遺伝子において遺伝的に改変されている。
一部の実施形態では、供給源細胞はまた、CAR(すなわち、キメラ抗原受容体)をコードする核酸を含むように遺伝子改変されている。CARをコードする核酸は、当技術分野で公知の方法、例えば、γ-レトロウイルスまたはレンチウイルス形質導入、およびCRISPR-Cas9、TALENまたはZFN媒介遺伝子編集(Themeli et al., Generation of tumor-targeted human T lymphocytes from induced pluripotent stem cells for cancer therapy, Nat Biotechnol, 2013, 31(10): 928-33; Sadelain et al., Therapeutic T cell engineering, 2017, Nature, 545: 423-431; Eyquem et al., Targeting a CAR to the TRAC locus with CRISPR/Cas9 enhances tumour rejection, 2017, Nature, 543: 113-17)によって、供給源細胞中に導入され得る。
iPSC
iPSCは、通常、体細胞から直接生成される。iPSCは、原則として、例えば血液および皮膚細胞からの単核細胞を含む任意の有核細胞から誘導され得る。一部の実施形態では、iPSCは、完全に分化したT細胞から;または前駆体T細胞(胸腺細胞など)から生成されてもよく、前駆体T細胞は、それらのTCRの再配列を開始しているか、またはさらに完了しており、目的の抗原特異性を示す。別の実施形態では、iPSCは、目的の抗原決定基(例えば、腫瘍抗原決定基)に対するTCR(例えば、再構成されたTCR遺伝子)をコードする1つまたは複数の核酸分子でトランスフェクトされる。一実施形態では、iPSCは、再構成されたTCR、好ましくは再構成されたαβTCRを発現する細胞に由来する。別の実施形態では、前記細胞は、再構成されたγδTCRを発現する。本発明のiPSCの生成における使用に適した細胞の例としては、CD4+ T細胞、CD8+ T細胞、NKT細胞、胸腺細胞または他の形態の前駆体T細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
成熟または分化した細胞(T細胞または前駆T細胞など)からiPSCを生成するための方法は、当業者に公知である。例えば、iPSCは、多能性関連遺伝子または「リプログラミング因子」の特定のセットを体細胞型に導入することによって誘導することができる。一般的に使用されるリプログラミング因子のセット(Yamanaka因子としても知られる)は、遺伝子Oct4(Pou5f1)、Sox2、c-Myc、およびKlf4である。この組合せは、iPSCを産生するために使用される最も従来的な組合せであり得るが、因子の各々は、関連転写因子、miRNA、小分子、またはさらに系統指定因子などの非関連遺伝子によって機能的に置き換えることができる。例えば、レトロウイルス系を使用したOct3/4、Sox2、Klf4およびc-Mycのトランスフェクション後のiPSCの誘導は、レンチウイルス系を使用したOct4、Sox2、NanogおよびLin28のトランスフェクションによっても達成されている。転写因子の前者のセットはYamanaka因子として知られており、後者は一般にThomson因子として知られている。当業者によって理解されるように、基本的なリプログラミング因子発現ベクターに対する広範囲の改変が行われており、効率を増加させ、さもなければリプログラミングされたiPSCゲノムに組み込まれ得るベクター配列を最小化または除去するために、新たな送達様式が設計されている。これらの方法は当業者に周知であり、Cre-Lox媒介導入遺伝子切除を伴う単一カセットリプログラミングベクター、およびアデノウイルスまたはセンダイウイルスなどの非組込みウイルスによるリプログラミングが挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、タンパク質としてのリプログラミング因子の発現は、導入されたベクターDNAの生殖系列への組込みを受けていないiPSCを生成する手段を提供する。非ウイルス性のリプログラミング方法も開発されている。これらには、mRNA Transfection (Warren et al (2010)), miRNA Infection/Transfection Subramanyam et al (2011); PiggyBac (Kaji et al (2009); Woltjen et al (2009)); Minicircle Vectors (Narsinh et al (2011))およびEpisomal Plasmids (Chuo et al (2011))が含まれるが、これらに限定されない。様々な小分子が、リプログラミング効率を増強するための当該技術分野において示されている;例えば、以下の表に列挙されるものを参照されたい。
iPSC リプログラミング効率を増加させる化合物
いくつかの実施形態では、供給源細胞は人工多能性幹細胞(iPSC)である。いくつかの実施形態において、iPSCは、エピソームまたはセンダイウイルス形質転換によって誘導される。
いくつかの実施形態では、iPSCは、SSEA-4およびTRA-1-60に対して98%を超える陽性率を有する。
いくつかの態様において、主題の供給源細胞は、多能性幹細胞と比較して免疫細胞に向かってより分化している細胞である。
一部の実施形態では、幹細胞は、非ウイルス法を使用して遺伝子改変することができる。いくつかの実施形態において、iPSCは、非ウイルス法、例えば、CRISPR/Cas編集システムを用いて改変することができる。
いくつかの実施形態において、キメラ抗原受容体(CAR)は、非ウイルス編集系、例えば、CRISPR-Cas9を用いてiPSCに導入することができる。
いくつかの実施形態において、遺伝物質のノックアウト(KO)は、非ウイルス編集系、例えば、CRISPR-Cas9を用いてiPSCにおいて操作することができる。いくつかの実施形態において、iPSCにおけるDGKαおよび/またはDGKζ遺伝子のいずれかのKOは、非ウイルス編集系、例えば、CRISPR-Cas9を用いて達成される。いくつかの実施形態では、iPSCは、DGKαζ遺伝子の二重KOを含み、その遺伝子操作は、非ウイルス編集系、例えば、CRISPR-Cas9を使用して行われる。
いくつかの実施形態では、iPSC供給源細胞は、DGKαζ遺伝子の発現を阻害するように遺伝子改変される(DGKαζ KO iPSC)。
いくつかの実施形態では、iPSC供給源細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子改変され、この際、前記受容体は、抗原決定基に対する抗原認識部分を含み、前記抗原決定基は、腫瘍関連抗原TAG-72(TAG-72 CAR iPSC)の抗原決定基である。
いくつかの実施形態では、iPSC供給源細胞は、DGKαζ遺伝子の発現を阻害し、さらにTAG-72 CARを発現するように遺伝子改変される(TAG-72 CAR/DGK KO iPSC)。いくつかの実施形態では、そのような遺伝子改変されたiPSCは、多能性および培養で増殖する能力を維持する。
いくつかの実施形態では、iPSC供給源細胞は、CD34+細胞に分化することができる。いくつかの態様において、DGK KO iPSCおよび/またはTAG-72 CAR/DGK KO iPSCの両方は、CD34+造血前駆細胞に分化することができる。
いくつかの実施形態では、iPSC供給源細胞は、CD45+ CD56+ NK細胞に分化することができる。一部の実施形態では、DGK KO iPSCおよび/またはTAG-72 CAR/DGK KO iPSCは、正常なNK刺激性受容体を発現する成熟NK細胞に分化することができる。
いくつかの実施形態では、iPSC供給源細胞は、前駆T細胞に分化することができる。いくつかの実施形態では、DGK KO iPSCおよび/またはTAG-72 CAR/DGK KO iPSCの両方が、主にCD8+表現型を有する成熟CD3+ T細胞に分化することができる。いくつかの実施形態において、DGK KO iPSCおよび/またはTAG-72 CAR/DGK KO iPSCは両方とも、TCRαβまたはTCRγδのいずれかを発現する成熟CD3+ T細胞に分化することができる。
いくつかの実施形態において、CARは、非ウイルス編集系、例えば、CRISPR-Cas9を用いてiPSCに導入される。いくつかの実施形態では、得られた遺伝子編集されたiPSCは、CD34+細胞および/またはT前駆細胞に分化することができる。
いくつかの実施形態では、iPSC由来CD34+細胞は、NK細胞(iNK細胞)に分化することができる。いくつかの実施形態において、DGK KO iPSC由来CD34+細胞および/またはTAG-72 CAR/DGK KO iPSC由来CD34+細胞はいずれも、分化過程の効率に有意な影響を及ぼすことなく、NK細胞に分化することができる。
いくつかの実施形態では、iPSCおよび/またはTAG-72 CAR iPSCにおける単一DGKα/DGKζまたは二重DGKαζ KOのいずれも、分化後の前記iPSC由来NK細胞および/またはTAG-72 CAR iPSC由来NK細胞の正常な表現型に影響を及ぼさない。
いくつかの実施形態では、iPSCおよび/またはTAG-72 CAR iPSCにおける単一DGKα/DGKζまたは二重DGKαζ KOのいずれも、分化後の前記iPSC由来T細胞および/またはTAG-72 CAR iPSC由来T細胞の正常表現型に影響を及ぼさない。
中胚葉細胞
3種類の主要な細胞集団(一次胚葉)が胚発生中に出現する:中胚葉、外胚葉および内胚葉。これらの細胞集団は、原腸形成として知られるプロセスを介して形成され、このプロセスに続いて、各一次胚細胞層は、細胞集団および組織の特定のセットを生成する。例えば、中内胚葉または中胚葉集団は、心臓、血管および血液細胞(例えば、免疫細胞)を生じる。
免疫細胞を形成するために、中胚葉細胞は複数の分化段階に誘導され、各々が、造血内皮(HE)、造血幹細胞(HSC)、前駆細胞および免疫細胞に大きく分類することができる異なる潜在能力/表現型を有する細胞の亜集団によって表される。各分化段階は、例えば、異なる細胞型になるその潜在能力を制限するその遺伝子発現を変化させることによって、細胞をその最終細胞型に近づける。
いくつかの実施形態において、主題の供給源細胞は、免疫細胞に分化することができる中胚葉細胞である。
造血系細胞
「造血系細胞」という用語は、中胚葉細胞(多能性細胞から得ることができる)から分化した任意の細胞として理解されるべきであり、例えば、HE、プレHSCおよびHSCならびに前駆細胞(例えば、多能性前駆細胞、リンパ系共通前駆細胞などのリンパ系前駆細胞、初期胸腺前駆細胞、プレT細胞前駆細胞、プレNK前駆細胞、T前駆細胞、NK前駆細胞、および骨髄系共通前駆細胞などの骨髄系前駆細胞)を含む。用語「HE/HSC」は、本明細書において、造血系細胞のサブクラスを指すために使用される。HE/HSCは、骨髄性(例えば、マクロファージおよび単球)およびリンパ系細胞型(例えば、B細胞、T細胞またはNK細胞)の両方を生じさせることができるCD34+幹細胞であり、HE、プレHSCおよびHSCを含む。iCD34+細胞は、iPSCから分化したCD34+発現細胞を表す。
胚形成時に、多能性中胚葉細胞は内皮細胞系に分化する。HEは、造血能を獲得し、内皮から造血への移行と呼ばれるプロセスにおいて多系列の造血幹細胞および前駆細胞を生じる、この系列のサブセットである。内皮細胞の造血性の特定化および造血性内皮からのHSCの生成を導くプロセスは、依然として議論中である。
HSCは、理論的には造血プロセスを介してリンパ系および骨髄系の任意の血液細胞になる能力を有する血液幹細胞である。HSCは、成人骨髄、末梢血、および臍帯血中に見出すことができる。HSCは、確立された技術によって骨髄、末梢血、および臍帯血から収集することができ、一般にCD34+発現に関連する。
いくつかの実施形態において、ヒトHSCは、CD34+ CD38- CD90+ CD45RA-であると定義することができる。いくつかの態様において、ヒトHSCは、CD34+ CD43+ CD45+として定義することができる。いくつかの実施形態において、ヒトHSCは、CD34+ CD133+として定義することができる。
HSCが多能性幹細胞に由来する場合、それはしばしばiHSC(誘導造血幹細胞)と呼ばれる。
「プレHSC」は、HE細胞から分化したが、典型的なHSCマーカーを発現しない細胞として理解されるべきであり、例えば、CD34を発現するCD45-細胞である。
いくつかの実施形態では、多能性幹細胞(iPSCなど)から培養された細胞であって、培養物中で免疫細胞へといくらか分化しているが、免疫細胞へと完全に分化していない細胞が、供給源細胞として使用される。
一部の実施形態では、免疫細胞に分化することができる造血系細胞が、供給源細胞として使用される。一部の実施形態では、造血系細胞は、造血幹細胞(HSC)にまだ分化しておらず、例えば、造血性内皮(HE)またはプレHSCである。一部の実施形態では、この造血系細胞はHSCである。
いくつかの実施形態において、主題の供給源細胞は、骨髄系前駆細胞、例えば、骨髄系共通前駆細胞である。
いくつかの実施形態において、主題の供給源細胞は、リンパ球前駆体細胞であり、例えば、多能性前駆細胞、リンパ系共通前駆細胞、初期胸腺前駆細胞、プレT細胞前駆細胞、プレNK前駆細胞、T前駆細胞、NK前駆細胞である(Galen et al., The unfolded protein response governs integrity of the haemopoietic stem cell pool during stress, Nature, 2014, Vol.510(7504), p.268)。いくつかの実施形態において、主題の供給源細胞は、胸腺細胞などの未成熟T細胞、または未成熟NK細胞である。
派生細胞
本明細書に開示される方法によって生成される幹細胞由来免疫細胞は、免疫細胞に分化することができる造血系細胞、および免疫細胞を含む。幹細胞由来免疫細胞の例は、HE、プレHSC、HSC、多能性前駆細胞、リンパ系共通前駆細胞などのリンパ系前駆細胞、初期胸腺前駆細胞、プレT細胞前駆細胞、プレNK前駆細胞、T前駆細胞、NK前駆細胞、骨髄系共通前駆細胞などの骨髄系前駆細胞、および免疫細胞である。
「免疫細胞」は、本明細書で使用される場合、哺乳動物免疫系の細胞、例えば、リンパ球(T細胞、B細胞およびNK細胞)、好中球、および単球(マクロファージおよび樹状細胞を含む)、ならびに哺乳動物免疫系の細胞に由来する細胞株を含むと理解されるべきである。
本開示は、分化して生産された幹細胞由来の免疫細胞であって、機能が向上した免疫細胞を提供する。「増強された機能」とは、本明細書に開示される改変または操作の結果として提供される免疫細胞が、対照免疫細胞(すなわち、改変または操作を伴わない免疫細胞)と比較して、増強された活性(例えば、細胞傷害性)、増殖、生存、持続、免疫抑制効果(例えば、TGFβ阻害)に対する耐性および/または浸潤を示すことを意味する。免疫細胞の細胞傷害性とは、一般的に受容体に基づく機構を介して標的細胞を死滅させる免疫細胞の能力を指す。
一部の実施形態では、本方法による幹細胞由来免疫細胞は、幹細胞または他のより分化した細胞(幹細胞から培養および分化した細胞など)から分化させることができる。
一部の実施形態では、幹細胞由来免疫細胞は、T細胞である。一部の実施形態では、T細胞はNKT細胞である。一部の実施形態では、幹細胞由来免疫細胞は、NK細胞である。他の実施形態では、幹細胞由来免疫細胞は、マクロファージまたはマクロファージ系統細胞(例えば、単球、樹状細胞)である。
T細胞
「T細胞」への言及は、T細胞受容体を含む任意の細胞への言及として理解されるべきである。これに関して、T細胞受容体は、α、β、γまたはδ鎖のいずれか1つまたは複数種を含んでもよい。当業者によって理解されるように、NKT細胞はまた、T細胞受容体を発現し、したがって、標的抗原特異的NKT細胞もまた、本発明に従って生成することができる(T細胞の定義に含まれると理解される)。本発明は、T細胞の任意の特定のサブクラスに限定されることを意図しないが、一実施形態では、主題のT細胞はα/βTCR二量体を発現する。一部の実施形態では、前記T細胞は、CD4+ヘルパーT細胞、CD8+ キラーT細胞、またはNKT細胞である。本発明をいずれか1つの理論または作用機序に限定するものではないが、CD8+ T細胞は、細胞傷害性細胞としても知られている。適応免疫系の主要部分として、CD8+ T細胞は、主に感染細胞を標的とし、破壊するために細胞内環境を走査する。細胞内内容物に由来する小さなペプチド断片は、プロセシングされ、細胞表面に輸送され、そこでMHCクラスI分子との関連で提示される。しかし、ウイルス感染に応答するだけでなく、CD8+ T細胞はまた、癌を含む損傷細胞または異常細胞をモニタリングおよび除去することによって、さらなるレベルの免疫監視を提供する。MHC I提示ペプチドのCD8+ T細胞認識は、通常、細胞傷害性顆粒もしくはリンホカインの放出、または対象細胞を破壊するためのFAS/FASL相互作用を介したアポトーシス経路の活性化のいずれかをもたらす。一方、CD4+ T細胞は、一般に、MHCクラスIIとの関連で抗原提示細胞によって提示されるペプチドを認識し、B細胞および/またはCD8+ T細胞免疫応答を調節するように設計されたサイトカインの放出をもたらす。細胞傷害活性を有するCD4+ T細胞もまた、種々の免疫応答において観察されている。さらに、CD4+CAR-T細胞は、インビトロでCD8+ CAR-T細胞と同等の細胞傷害性を示し、より長い抗腫瘍活性についてインビボでCD8+ CAR-T細胞よりも性能が優れている(例えば、Wang et al., Glioblastoma-targeted CD4+ CAR T cells mediate superior antitumor activity, JCI Insight, 2018, 3(10):e99048; Yang et al., TCR engagement negatively affects CD8 but not CD4 CAR T cell expansion and leukemic clearance, Science Translation Medicine, 2017 Nov, 22; 9(417), eaag1209を参照)。
一部の実施形態では、幹細胞由来免疫細胞は、細胞傷害性免疫細胞、例えば、細胞傷害性リンパ球である。
一部の実施形態では、幹細胞由来免疫細胞は、リンパ系細胞である。いくつかの実施形態では、リンパ系細胞はT細胞である。一部の実施形態では、T細胞は、CD4+ ヘルパーT細胞、CD8+ キラーT細胞、またはNKT細胞である。
一部の実施形態では、本明細書に開示される幹細胞由来T細胞は、インビトロで抗腫瘍活性を示す。いくつかの実施形態では、iPSC由来のTAG-72 CAR/DGKαζ KO T細胞は、インビトロで卵巣がん細胞株に対するオンターゲット活性を示す。一部の実施形態では、TAG-72 CAR/DGKαζ KO T細胞は、非トランスフェクトiPSC由来T細胞およびPBMCから単離された非トランスフェクトT細胞と比較して、ヒト卵巣がん細胞株(OVCAR-3)の増強された死滅を示す。
いくつかの実施形態では、iPSC由来T細胞は、腫瘍の免疫抑制性微小環境において機能を保持する。いくつかの実施形態では、iPSC由来DGKαζ KO T細胞は、例えば、TGFβの存在下でOVCAR-3細胞に対するインビトロ細胞傷害機能を保持するそのような細胞によって実証されるように、腫瘍の抑制効果に対する感受性が低下している。すなわち、腫瘍微小環境における免疫抑制の重要なメディエーターの1つである。
NK細胞 ナチュラルキラーT細胞(NKTまたはT/NK細胞とも呼ばれる)は、セミインバリアントT細胞受容体(TCRαβ)および典型的にはナチュラルキラー細胞に関連する表面抗原を発現するT細胞の特殊化された集団である。NKT細胞上のTCRは、MHC I様分子CD1dによって提示される糖脂質抗原を一般に認識するという点で独特である。ほとんどのNKT細胞は、インバリアントTCRα鎖と、少数のTCRβ鎖のうちの1つを発現する。I型NKT細胞上に存在するTCRは、一般に、抗原α-ガラクトシルセラミド(α-GalCer)を認識する。この群内で、CD4CD8細胞、CD4CD8細胞およびCD4CD8細胞を含む識別可能な亜集団が同定されている。II型NKT細胞(または非インバリアントNKT細胞)は、より広い範囲のTCRα鎖を発現し、α-GalCer抗原を認識しない。NKT細胞は、複数の、しばしば反対の効果を有するサイトカインを産生し、例えば、炎症を促進するか、または寛容を含む免疫抑制を誘導する。結果として、それらは、抗菌および抗ウイルス免疫応答に寄与し、腫瘍関連免疫監視を促進し、自己免疫疾患の発症を阻害または促進することができる。ナチュラルキラー細胞と同様に、NKT細胞もまた、パーフォリン-、Fas-、およびTNF-関連細胞傷害性を誘導することができる。したがって、T細胞への言及は、NKT細胞への言及を含むと理解されるべきである。
ナチュラルキラー(NK)細胞は、自然免疫系の一部を形成する細胞傷害性リンパ球の一種である。NK細胞は、ウイルス感染細胞に対して迅速な応答を提供し、感染後約3日で作用し、腫瘍形成にも応答する。典型的には、T細胞などの免疫細胞は、感染または形質転換細胞表面上に提示された主要組織適合遺伝子複合体(MHC)を検出し、サイトカイン放出を誘発し、標的細胞の溶解またはアポトーシスをもたらす。しかしながら、NK細胞は、抗体またはMHCの非存在下でストレスを受けた細胞を認識する能力を有し、はるかに速い免疫反応を可能にする。MHC Iマーカーが欠損しているか、または正常レベルよりも低い有害細胞は、T細胞などの他の免疫細胞によって検出および破壊され得ないので、この役割は特に重要である。NKT細胞とは対照的に、NK細胞は、TCRまたはCD3を発現しないが、通常、表面マーカーCD16(FcγRIII)およびCD56を発現する。一部の実施形態では、幹細胞由来免疫細胞は、NK細胞である。
いくつかの実施態様において、増強された機能を有する幹細胞由来NK細胞が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、iPSC由来DGKαζ KO NK細胞は、それらのそれぞれの非トランスフェクトiPSC由来NK対照細胞と比較して、インビトロでの標的がん細胞との長期共培養において、増強された機能性および生存期間を示す。iPSC由来NK細胞の生存および細胞傷害性抗腫瘍機能の増強に対するDGKαζ KOの重要性は、本明細書において確立されている。
いくつかの実施形態では、iPSC由来TAG-72 CAR/DGKαζ KO NK細胞は、(未編集iPSC由来NK細胞および健常成人ドナーの末梢血単核細胞(PBMC)画分から単離されたNK細胞と比較して)インビトロで腫瘍細胞の増強された死滅を示す。
いくつかの実施態様において、改善された増殖能を有する幹細胞由来NK細胞が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、非トランスフェクトiPSC由来NK細胞と比較して改善された増殖能力を示すiPSC由来DGKαζ KO NK細胞が本明細書に開示される。
いくつかの実施形態では、iPSC由来NK細胞は、腫瘍の免疫抑制性微小環境において機能を保持する。いくつかの実施形態では、腫瘍の抑制効果に対する感受性が低下したiPSC由来DGKαζ KO NK細胞が本明細書に開示され、これは、例えば、腫瘍微小環境における免疫抑制の重要なメディエーターの1つであるTGFβの存在下でインビトロ細胞傷害機能を保持するそのような細胞によって実証されるDGKαζ KOとおりである。
いくつかの追加の実施形態では、腫瘍の免疫抑制性微小環境において機能を保持するiPSC由来TAG-72/DGKαζ KO NK細胞が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるiPSC由来TAG-72/DGKαζ KO NK細胞は、免疫抑制微小環境を表す条件下で、腫瘍細胞、例えばOVCAR-3細胞株の死滅を誘導することができる。いくつかの実施形態では、前記iPSC由来TAG-72/DGKαζ KO NK細胞は、TGFβの存在下でインビトロ細胞傷害機能を保持する。
いくつかの実施態様において、本明細書に開示される幹細胞由来NK細胞は、インビボで抗腫瘍活性を示す。本明細書では、iPSC由来DGKαζ KO NK細胞による担癌マウスの処置が、未編集(非トランスフェクト)iPSC由来NK細胞による処置と比較して、サイトカイン同時投与ありまたはなしで、腫瘍サイズの低減および生存の改善をもたらしたことが開示される。
いくつかの実施態様において、本明細書に開示される幹細胞由来TAG-72 CAR/DGKαζ KO NK細胞は、インビボで長期抗腫瘍活性を示す。本明細書において、iPSC由来TAG-72 CAR/DGKαζ KO NK細胞による担癌マウスの処置は、PBMC-NK細胞、未編集(非トランスフェクト)iPSC由来NK細胞、またはTAG-72 CAR iPSC由来NK細胞のいずれかと比較して、より低い平均腫瘍負荷および優れた長期有効性をもたらすことが示される。
阻害される遺伝子
本開示によれば、増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞は、本明細書において同定される1つまたは複数の遺伝子の機能を阻害するように供給源細胞を改変し、前記改変された供給源細胞を幹細胞由来免疫細胞に分化させることによって生成することができる。
本明細書で使用される「遺伝子の機能の阻害」とは、遺伝子によってコードされるタンパク質のレベルおよび/または活性が最終的に低減または排除されることを意味する。したがって、遺伝子の機能が、遺伝子のゲノムDNA配列に対する操作もしくは修飾(例えば、遺伝子の破壊をもたらす)の結果として、mRNAを阻害する(例えば、転写または翻訳を阻害することによって、mRNAのレベルまたは機能を低下させる)結果として、またはタンパク質を阻害する(例えば、タンパク質のレベルまたは活性を低下させることによって)結果として、阻害され得る。いくつかの実施形態において、その阻害の程度は、改変細胞における遺伝子によってコードされるタンパク質のレベルおよび/または活性が、未改変細胞におけるタンパク質のレベルおよび/または活性と比較される場合、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%以上である。
本開示によれば、その機能が阻害される遺伝子は、DGKαおよびDGKζからなる群から選択される。
DGKαおよびDGKζ
ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)は、ジアシルグリセロール(DAG)をホスファチジン酸(PA)にリン酸化する酵素である。複数のアイソフォームが存在し、そのうちの2つ、DGKαおよびDGKζは、免疫細胞への強力な機能的リンクを有する。T細胞およびNK細胞の両方において、DAGは、活性化および機能の主要なメッセンジャーの1つであり、DGKαおよびDGKζは、DAG依存性活性化を低減することができる免疫「チェックポイント」の新規クラスとして作用する(Riese et al., Diacylglycerol Kinases (DGKs): Novel Targets for Improving T Cell Activity in Cancer, Frontiers in cell and developmental biology, 2016, Vol.4, pp.108; Noessner, DGK-alpha: A Checkpoint in Cancer-Mediated Immuno-Inhibition and Target for Immunotherapy, Frontiers in cell and developmental biology, 2017, Vol.5, pp.16)。DAGは、プロテインキナーゼC(PKC)およびRas活性化タンパク質(RasGRP1)などのCD3シグナル伝達に関与する必須タンパク質と相互作用する。したがって、DGKの活性化は、細胞外シグナル関連キナーゼ1/2(ERK1/2)を含むTCR遠位分子の下方制御をもたらすと考えられている。DGKαおよびDGKζは、T細胞およびNK細胞において優勢に発現され、それらの機能は、それらの発現および活性化が異なる様式で調節されるので、完全に重複しているようには見えない。
本開示によれば、DGKαおよびDGKζ遺伝子のうちの少なくとも1つの機能が阻害されている幹細胞は、依然として分化することができ、改変幹細胞から分化した幹細胞由来免疫細胞は、増強された機能を含む。
遺伝子機能の阻害
遺伝子の機能の阻害は、種々のアプローチによって、例えば、遺伝子編集、例えば、RNA干渉もしくはアンチセンスオリゴヌクレオチドを介した翻訳の阻害を通じて、またはタンパク質産物に直接拮抗する小分子もしくは抗体などの化合物の使用を通じて達成することができる。
遺伝子編集による阻害
いくつかの実施形態において、遺伝子の機能の阻害は、遺伝子のゲノム配列を改変する遺伝子編集システムの使用によって達成される。
遺伝子編集システムは、典型的には、ヌクレアーゼとカップリングされたDNA結合タンパク質またはDNA結合核酸を含む。DNA結合タンパク質またはDNA結合核酸は、遺伝子の標的領域に特異的に結合またはハイブリダイズし、そのヌクレアーゼは、遺伝子の標的化領域において1つまたは複数の二本鎖切断および/または1つまたは複数の一本鎖切断を行う。標的化領域は、遺伝子のコード領域であってもよく、例えば、エクソン、コード領域のN末端部分付近(例えば、第1または第2のエクソン内)であってもよい。二本鎖または一本鎖切断は、非相同末端結合(NHEJ)または相同組換え修復(HDR)などによる細胞修復プロセスを介して修復を受け得る。いくつかの例では、修復プロセスは、挿入、欠失、ミスセンス変異、またはフレームシフト変異(例えば、二対立遺伝子フレームシフト変異を含む)を導入し、遺伝子の破壊および遺伝子の機能の阻害を導く。
遺伝子編集系の例としては、DNA結合タンパク質と、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)もしくはTALエフェクターヌクレアーゼ(TALEN)などのヌクレアーゼ、またはクラスター化して規則的に散在した短いパリンドローム核酸(CRISPR)/Cas系などのRNA誘導型ヌクレアーゼとを含む融合体が挙げられる。しかしながら、本発明は、これらのタイプの遺伝子編集システムに限定されるべきではない。むしろ、当該分野で公知であるかまたは同定される任意の型のインヒビターが、遺伝子の機能を阻害するために使用され得る。
ZFPおよびTALEN
いくつかの態様において、遺伝子の機能の阻害は、エンドヌクレアーゼに融合された1つまたは複数のジンクフィンガータンパク質(ZFP)または転写活性化因子様タンパク質(TAL)などのDNA結合タンパク質を含む遺伝子編集システムを利用することによって達成される。例としては、ZFN、TALE、およびTALENが挙げられる。
ZFPおよびTALのDNA結合ドメインは、目的の標的DNA配列に結合するように「遺伝子操作」され得る。例えば、天然に存在するジンクフィンガーまたはTALEタンパク質の認識ヘリックス領域の1つまたは複数のアミノ酸は、所定のDNA配列への結合を指向するように改変され得る。合理的設計の基準は、例えば、米国特許第6,140,081号、米国特許第6,453,242号、米国特許第6,534,261号、WO98/53058号、WO98/53059号、WO98/53060号、WO02/016536号、WO03/016496号、および米国特許出願公開第20110301073 A1号に記載されている。
いくつかの実施形態において、DNA結合タンパク質は、ジンクフィンガータンパク質(ZFP)またはZFPの1つもしくは複数のジンクフィンガードメインを含む。ZFPまたはそのドメインは、1つまたは複数の「ジンクフィンガー」(その構造が亜鉛イオンの配位を介して安定化される結合ドメイン内のアミノ酸の領域)を介して配列特異的様式でDNAに結合する。天然に存在するZFPの配列特異性は、ジンクフィンガー認識ヘリックス上の特定の位置でアミノ酸置換することによって変更され得る。加えて、多くの操作された遺伝子特異的ジンクフィンガーが市販されている(例えば、Sigma-Aldrich(St.Louis,MO,USA)と提携したSangamo Biosciences(Richmond,CA,USA)によって開発された、ジンクフィンガー構築のためのCompoZrプラットフォームを参照されたい)。したがって、いくつかの態様において、ZFPは、本明細書において阻害されると同定された遺伝子内の標的配列に結合するように操作される。典型的な標的配列としては、エクソン、コード配列のN末端領域付近の領域(例えば、第1エクソン、第2エクソン)、および5’調節領域(プロモーターまたはエンハンサー領域)が挙げられる。ZFPは、エンドヌクレアーゼまたはDNA切断ドメインに融合されて、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)を形成する。DNA切断ドメインの例としては、IIS型制限酵素のDNA切断ドメインが挙げられる。
いくつかの実施形態において、ZFNは、ZFNをコードする核酸配列を含む核酸構築物(例えば、プラスミド、mRNAまたはウイルスベクター)のトランスフェクションを介して細胞(例えば、幹細胞)に導入される。次いで、ZFNは、構築物から細胞において発現され、標的遺伝子の編集および破壊をもたらす。いくつかの実施形態において、ZFNは、そのタンパク質形態で細胞に導入される。
いくつかの実施形態では、DNA結合タンパク質は、転写活性化因子様タンパク質エフェクター(TALE)タンパク質などにおいて、天然に存在するかまたは遺伝子操作された転写活性化因子様タンパク質(TAL)DNA結合ドメインを含む。例えば、参照により本明細書に組み込まれるUS 20110301073A1号を参照されたい。TALE DNA結合ドメインは、1つまたは複数のTALE反復を含むポリペプチドであり、各反復は、33~35アミノ酸長であり、1つまたは2つのDNA結合残基を含む。TAL反復の12位および13位のHD配列はシトシン(C)への結合をもたらし、NGはTに結合し、NIはAに結合し、NNはGまたはAに結合することが決定されている。US 20110301073 A1号を参照されたい。いくつかの実施形態において、TALEは、本明細書において阻害されると同定された遺伝子内の目的の標的DNA配列に対する特異性を有するTAL反復のアレイを有するように設計することができる。カスタム設計されたTALEアレイはまた、Cellectis Bioresearch(Paris,France)、Transposagen Biopharmaceuticals(Lexington,KY,USA)、およびLife Technologies(Grand Island,NY,USA)を通じて市販されている。いくつかの態様において、TAL DNA結合ドメインをエンドヌクレアーゼに融合させてTALE-ヌクレアーゼ(TALEN)を形成し、これが、阻害されるべき本明細書において同定された遺伝子内の核酸標的配列を切断する。
いくつかの態様において、TALENは、TALENをコードする核酸配列を含む核酸構築物(例えば、プラスミド、mRNAまたはウイルスベクター)のトランスフェクションを介して細胞(例えば、幹細胞)に導入される。次いで、TALENは、構築物から細胞内で発現され、標的遺伝子の編集および破壊をもたらす。いくつかの態様において、TALENは、そのタンパク質形態で細胞に導入される。
CRISPR/Cas
いくつかの実施形態において、遺伝子の機能の阻害は、遺伝子編集のためにCRISPR(「Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats」の略)/Cas(「CRISPR関連ヌクレアーゼ」の略)系を利用することによって達成される。CRISPR/Casは当技術分野で周知であり、試薬およびプロトコルは容易に利用可能である(Mali et al., RNA-Guided Human Genome Engineering via Cas9, Science, Feb 15, 2013, Vol.339(6121), p.823(4); Hsu et al., Development and applications of CRISPR-Cas9 for genome engineering, Cell, 05 June 2014, Vol.157(6), pp.1262-1278; Jiang et al., RNA-guided editing of bacterial genomes using CRISPR-Cas systems, Nature Biotechnology, 2013, Vol.31(3), p.233; Anzalone et al., Search-and-replace genome editing without double-strand breaks or donor DNA, Nature, December 2019, Vol.576(7785), pp.149-157; Komor et al., Programmable editing of a target base in genomic DNA without double-stranded DNA cleavage, 2016, Nature 533: 420-424; Gaudelli et al., Programmable base editing of A・T to G・C in genomic DNA without DNA cleavage, Nature, 2017, Vol.551(7681), p.464)。例示的なCRISPR/Cas遺伝子編集プロトコルは、Jennifer Doudna, and Prashant Mali, CRISPR-Cas: A Laboratory Manual, 2016 (CSHL Press, ISBN: 978-1-621821-30-4)およびRan, et al., Genome engineering using the CRISPR-Cas9 system, Nature Protocols, 2013, Vol.8(11), p.2281に記載されている。
CRISPR/Casシステムは、一般に、2つの成分を含む:(1)本明細書においてCRISPRエンドヌクレアーゼまたはCasタンパク質、例えばCas9、Cas12または他の代替ヌクレアーゼとも呼ばれるRNA依存性DNAヌクレアーゼ;ならびに(2)crRNA(「CRISPR RNA」)およびtracrRNA(「トランス活性化crRNA」)を含む二重RNAまたは一本鎖全長ガイドRNAのいずれかを含み、ヌクレアーゼをゲノム中の標的部位に指向させる標的化配列を含む、非コード短「ガイドRNA」。ガイドRNA(gRNA)は、ヌクレアーゼを標的部位に向け、ここで、ヌクレアーゼは、標的部位でDNAに二本鎖切断(DSB)を生成する。次いで、得られたDSBは、2つの一般的な修復経路:非相同末端結合(NHEJ)経路および相同組換え修復(HDR)経路のうちの1つによって修復される。NHEJ修復経路は、DSBを迅速に修復することができる最も活性な修復機構であるが、DSB部位における小さなヌクレオチド挿入または欠失(インデル)を頻繁にもたらし、非機能的遺伝子産物の産生をもたらすフレームシフト突然変異をもたらす。HDR経路は効率が低いが、忠実度が高い。CRISPRエンドヌクレアーゼに切断領域に相同なDNA鋳型が提供される場合、二本鎖切断は、HDRを介して相同なDNA鋳型を使用して修復される。HDR経路は、RNPと共に細胞への大きな遺伝子挿入物の挿入を可能にする。
目的の遺伝子中の標的部位を標的化する配列を含むgRNA配列の設計または選択は、当技術分野において記載されている。標的部位は、調節領域(プロモーターおよびエンハンサーなど)の配列、およびコード領域内の配列(エクソン、例えば、5’末端付近のエクソン、またはタンパク質の特定のドメインもしくは領域をコードするエクソンなど)を含むことができる。いくつかの実施形態において、標的部位は、典型的にはNGGまたはNAGなどのプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)配列のすぐ5’側のその位置に基づいて選択される。
ガイド配列は、標的配列(標的部位の塩基配列)と相補性を有する標的化配列を含むように設計される。ガイド配列と標的配列との間のハイブリダイゼーションを引き起こし、標的部位におけるCRISPR複合体の形成を促進するのに十分な相補性が存在する限り、完全な相補性は必ずしも必要ではない。いくつかの実施形態において、gRNAの標的化配列と標的配列との間の相補性の程度は、少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%またはそれ以上(例えば、100%または完全に相補的)である。
いくつかの実施形態において、ガイド配列は、少なくとも15ヌクレオチド、例えば、15、16、17、18,19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70または75以上のヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、ガイド配列は、75、70、65、60、55、50、45、40、35、30、25、または20ヌクレオチド長以下である。いくつかの実施形態において、ガイド配列の標的化配列部分は、約20ヌクレオチド長である。標的相補性のより短い領域(20ヌクレオチド未満)を有する切断型gRNAは、改善された標的特異性で有効であると記載されている(例えば、Fu et al., Improving CRISPR-Cas nuclease specificity using truncated guide RNAs, Nature Biotechnology, 2014, Vol.32(3), p.279を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態において、ガイドRNAの標的化配列は、17、18、19または20ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、ガイドRNAの標的化配列は、標的部位におけるヌクレオチド配列に完全に相補的である。ガイドRNAの標的化配列が標的部位のヌクレオチド配列に完全に相補的でない一部の実施形態では、ゲノム中のPAM配列に近い標的化配列の部分(シード領域とも呼ばれる)は、標的部位のヌクレオチド配列に完全に相補的である。言い換えれば、ガイド配列の5’側のヌクレオチド(すなわち、非シード領域)におけるいくらかの変動が許容される。例えば、ガイド配列は、少なくとも17ヌクレオチド長(例えば、17、18、19または20ヌクレオチド長)の標的化部分を含むように設計することができる。
特定の遺伝子における標的配列の例を表1に提供する。
いくつかの実施形態では、ガイド配列は、17~20ヌクレオチドの標的化配列を含み、シード領域(標的化配列の3’部分)中の少なくとも17ヌクレオチドは、標的配列中の少なくとも17ヌクレオチド、例えば、標的配列の3’末端からの17ヌクレオチドに完全に相補的である。
CRISPRゲノム編集のためのgRNAデータベースは、公的に利用可能であり、これは、ヒトゲノムまたはマウスゲノムにおける遺伝子の構成的エクソンにおける例示的なsgRNA標的配列を提供する(例えば、GenScriptおよびMassachusetts Institute of Technologyによって提供されるgRNAデータベースを参照されたい;Sanjana et al.,Improved vectors and genome-wide libraries for CRISPR screening,Nature Methods,2014,Vol.11(8),p.783も参照されたい)。いくつかの実施形態では、gRNA配列は、非標的遺伝子への最小限のオフターゲット結合を有する配列であるか、またはそれを含む。
本明細書での使用に好適なCasタンパク質またはCRISPRエンドヌクレアーゼの例としては、Cpf1(Zetsche et al., Cpf1 Is a Single RNA-Guided Endonuclease of a Class 2 CRISPR-Cas System, Cell (Cambridge), 22 October 2015, Vol.163(3), pp.759-771)、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9(Csn1およびCsx12としても知られる)、Cas12、Cas13、Cas100、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、CasX、CasY、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、もしくはCsf4、またはその機能的誘導体(すなわち、天然に存在する形態のRNA依存性エンドヌクレアーゼ活性を実質的に保持する、天然に存在するCRISPRエンドヌクレアーゼの変異体形態又は誘導体、例えばその断片)が挙げられる。例えば、US20180245091 A1号およびUS20190247517 A1号を参照されたい。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、Cas9、例えば、S.pyogenes、S.aureusまたはS.pneumoniae由来のCas9である。いくつかの実施形態では、Casタンパク質は、SwissProtデータベースにおいて受託番号Q99ZW2で提供されるアミノ酸配列を有する化膿連鎖球菌(S.pyogenes)由来のCas9タンパク質である。CRISPR-Cas9後に同定された多くのCasタンパク質は、望ましい特徴を提供する。例えば、CRISPR-Cas12は互い違いの切断を行い、エピゲノム(遺伝子をオンまたはオフにすることができる化学化合物)を編集することができる。Cas13は、DNAの代わりにRNAを標的とすることによって遺伝子発現に影響を及ぼす。CRISPR-CasXはCas9よりも小さく、遺伝子を編集するだけでなく、遺伝子発現を制御するために使用することができる。CasYは、Cas9のように作用するが、完全に異なるタンパク質構造からなり、異なる条件で機能することを可能にする。
いくつかの実施形態では、遺伝子の機能の阻害は、CRISPR-媒介遺伝子編集によって達成され、CRISPR-媒介遺伝子編集は、細胞(例えば、多能性幹細胞、またはiPSC、またはHE、またはHSC、または前駆細胞)に、Casヌクレアーゼをコードする第1の核酸と、本明細書で阻害されると同定された遺伝子中の標的配列に特異的なガイドRNA(gRNA)をコードする第2の核酸とを導入することを含む。2つの核酸は、細胞におけるCasタンパク質およびgRNAの発現を達成するために、1つの核酸構築物(またはベクター)中に含まれ得るか、または異なる構築物(またはベクター)上に提供され得る。細胞におけるCasヌクレアーゼおよびgRNAの発現は、標的配列でのCRISPR複合体の形成を導き、これがDNA切断をもたらす。
いくつかの実施形態において、遺伝子の機能の阻害は、gRNAとCasヌクレアーゼとの組み合わせまたは複合体を細胞に導入することを含む、CRISPR媒介遺伝子編集によって達成される。いくつかの実施形態では、Casタンパク質/gRNAの組み合わせまたは複合体は、例えば、エレクトロポレーション、パーティクルガン、リン酸カルシウムトランスフェクション、細胞圧縮または圧搾、リポソーム、ナノ粒子、マイクロインジェクション、裸のDNAプラスミド移入、タンパク質形質導入ドメイン媒介形質導入またはウイルス媒介(レトロウイルスおよびレンチウイルスなどの組込み型ウイルスベクター、ならびにアデノウイルス、AAV、HSV、ワクシニアなどの非組込み型ウイルスベクターを含む)を介して細胞に送達され得る。
使用される特定の遺伝子編集方法にかかわらず、遺伝子配列が改変されており、遺伝子機能が阻害されていることを確認するために、例えば、サザンおよびノーザンブロッティング、RT-PCRを含むPCR、もしくは核酸配列決定を介してDNAもしくはmRNAを調べることによるか、または例えば、免疫学的手段(ELISAおよびウェスタンブロット)を介して特定のタンパク質もしくはペプチドの存在もしくは活性を検出することによることを含む、種々のアッセイが実施され得る。
いくつかの実施形態では、DGKαおよびDGKζ遺伝子の少なくとも1つの機能は、CRISPR/Cas9系を介してこれらの遺伝子の少なくとも1つの初期エクソンにインデル(複数可)を導入することによって阻害され、これは、編集された遺伝子から機能タンパク質が翻訳されないように、これらの遺伝子の少なくとも1つにおいてフレームシフト変異(複数可)をもたらす。いくつかの実施形態では、2つの遺伝子の機能は、CRISPR/Cas9を使用して2つの遺伝子の初期エクソンにインデルを導入することによって阻害され、編集された遺伝子から機能タンパク質が翻訳されないように、2つの遺伝子においてフレームシフト突然変異をもたらす。いくつかの実施形態では、2つの遺伝子のうちの1つの阻害は、別の遺伝子の阻害と組み合わせて行われる。
CRISPR/Cas系は、ニッカーゼ(すなわち、CAS9ニッカーゼ)およびハイフィデリティー(High Fidelity)酵素を使用することによって、二本鎖切断またはドナーDNAなしで使用することもできる。例えば、Anzalone, A et al., Search-and-replace genome editing without double-strand breaks or donor DNA, Nature, December 2019, Vol.576(7785), pp.149-157; Komor et al., Programmable editing of a target base in genomic DNA without double-stranded DNA cleavage, Nature, 2016, 533: 420-424; Gaudelli et al., Programmable base editing of A・T to G・C in genomic DNA without DNA cleavage, Nature, 2017, Vol.551(7681), p.464を参照のこと。
mRNAのレベルまたは機能の低減または排除による阻害
いくつかの実施形態において、遺伝子の機能の阻害は、遺伝子から転写されるmRNAのレベルまたは機能を低減または排除すること、すなわち、mRNAの阻害によって達成される。遺伝子編集システムによる阻害とは異なり、mRNAの阻害は一過性である。
いくつかの実施形態では、mRNAの阻害は、例えば、アンチセンス核酸、リボザイム、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、miRNA(マイクロRNA)もしくはその前駆体、または細胞内で転写されてアンチセンスRNA、siRNA、shRNA、miRNAもしくはその前駆体を産生することができる核酸構築物の使用によって達成することができる。
アンチセンス- アンチセンス技術は周知の方法である。アンチセンスRNAは、内因性mRNAの全長または一部に相補的であり、内因性mRNAと二本鎖を形成することによって内因性mRNAからの翻訳を遮断するRNA分子である。アンチセンスRNAは、合成的に作製され得、目的の細胞(例えば、幹細胞)に導入され得るか、または目的の遺伝子の発現の阻害を達成するために、外因的に導入された核酸構築物からの転写を介して目的の細胞において作製され得る。アンチセンスRNAは、目的の遺伝子由来の全長mRNAに相補的である必要はない。しかしながら、アンチセンスRNAは、標的mRNAと二本鎖を形成し、標的mRNAに基づく翻訳を遮断するのに十分な長さであるべきである。典型的には、アンチセンスRNAは、少なくとも15ヌクレオチド、例えば、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、30、35、40、50、75、100、200、300、400、500ヌクレオチドまたはそれ以上の長さである。いくつかの実施形態において、アンチセンスRNAは、500、400、300、200、100、75または50ヌクレオチド長以下である。
リボザイム- リボザイム(すなわち、触媒性RNA)は、標的RNAと特異的に対合し、特定の位置でホスホジエステル骨格を切断し、それによって標的RNAを機能的に不活性化するように設計することができる。例えば、米国特許第6,423,885号、米国特許第5,254,678号、およびPerriman et al., Effective ribozyme delivery in plant cells, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, June 20, 1995, Vol.92(13), pp.6175-6179を参照されたい。リボザイムは、合成的に作製され得、そして目的の細胞(例えば、幹細胞)に導入され得るか、または外因的に導入された核酸構築物からの転写を介して目的の細胞において作製され得る。
RNAi(RNA干渉)- RNAiによる遺伝子発現または翻訳の阻害は、当技術分野において公知であり、siRNA(「低分子干渉RNA」)、shRNA(「短ヘアピンRNA」)、およびmiRNA(「マイクロRNA」)などのRNA分子を利用して達成することができる。siRNAおよびshRNAは、RNA干渉経路に関与し、特定の遺伝子の発現に干渉することが知られている。siRNAは、小型(典型的には20~25ヌクレオチド長)の二本鎖RNAであり、標的mRNA(すなわち、目的の遺伝子から転写されたmRNA)または標的mRNAの一部と相同または相補的な配列を含むように設計することができる。shRNAはリボヌクレアーゼであるDICERによって切断されてsiRNAを産生する。標的遺伝子の配列を考慮して、siRNAまたはshRNAは、合成的に設計および作製され、目的の細胞(例えば、幹細胞)に導入され得るか、またはそのようなRNAをコードする外因的に導入された核酸構築物から目的の細胞(例えば、幹細胞)において作製され得る。miRNAはまた、非タンパク質コード遺伝子から転写された長い前駆体からプロセシングされ、標的mRNAとの不正確な塩基対合を介して翻訳を妨害する小RNA分子(一般に約21~22ヌクレオチド)である。miRNAまたはその前駆体(pri-miRNAまたはpre-miRNA)は、合成的に作製され、目的の細胞(例えば、幹細胞)に導入され得るか、またはmiRNAもしくはその前駆体のいずれかをコードする外因的に導入された核酸構築物から目的の細胞(例えば、幹細胞)において作製され得る。
いくつかの実施形態では、mRNAの阻害は、酵素的に不活性なヌクレアーゼであるCas分子が目的の遺伝子を標的とするgRNAと組み合わせて使用されるCRISPR/Casシステムの改変バージョンを使用して達成することができる。標的部位は、遺伝子の5’調節領域(例えば、プロモーターまたはエンハンサー領域)中にあり得る。いくつかの態様において、Cas分子は、DNA切断活性を排除または実質的に低下させる変異、例えば点変異を含む酵素的に不活性なCas9分子である(例えば、WO2015/161276号を参照されたい)。いくつかの態様において、酵素的に不活性なCas9分子は、転写リプレッサータンパク質に直接的または間接的に融合される。
他の手段による阻害
本発明は、例えば、遺伝子によってコードされるタンパク質の活性を直接阻害する化合物(例えば、とりわけ小分子、抗体)を細胞(例えば、幹細胞)に導入することによって、遺伝子によってコードされるタンパク質のレベルまたは活性を低下させることを含む、遺伝子の機能を阻害するための当技術分野で公知の他の方法を含む。
CAR
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の選択された遺伝子の阻害を有するように改変されている細胞(例えば、幹細胞)はまた、キメラ抗原受容体(または「CAR」)をコードする核酸を含有するように改変されている。
いくつかの実施形態では、CARをコードする核酸は、細胞が選択された遺伝子の機能を阻害するように改変される前に、それと同時に、またはその後に、細胞に導入され得る。阻害が一過性である(例えば、アンチセンスRNAまたはRNAiを介して)実施形態において、CARをコードする核酸は、好ましくは、阻害を達成するために細胞が改変される前に細胞に導入される。阻害が(例えば、遺伝子編集を通じて)永続的である実施形態では、CARをコードする核酸は、細胞が阻害を達成するように改変される前に、それと同時に、またはその後に、細胞に導入され得る。いくつかの態様において、CARをコードする核酸は、DSBの導入後に遺伝子編集の標的部位でのHDRによる挿入を可能にするように設計され、すなわち、遺伝子は、CARをコードする核酸のノックインまたは挿入によって破壊される。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の選択された遺伝子の阻害を有するように改変されている細胞(例えば、幹細胞)に由来する細胞(例えば、造血系細胞または免疫細胞)は、キメラ抗原受容体(または「CAR」)をコードする核酸を含有するようにも改変されている。
「キメラ抗原受容体」(「CAR」、「人工T細胞受容体」、「キメラT細胞受容体」および「キメラ免疫受容体」としても知られる)という用語は、抗原認識部分を免疫細胞上に移植する操作された受容体への言及として理解されるべきである。一般的に言えば、CARは、互いに作動可能に連結された、標的抗原に特異的な抗原認識部分、膜貫通ドメイン、および免疫細胞上で天然に発現される受容体の細胞内/細胞質シグナル伝達ドメインから構成される。「作動可能に連結された」とは、抗原認識部分が標的抗原に結合すると、シグナルが細胞内シグナル伝達ドメインを介して誘導されて、CARを発現する細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)を活性化し、そのエフェクター機能を活性化することができるように、個々のドメインが互いに連結されていることを意味する。
CARの抗原認識部分は、標的抗原のエピトープを認識して結合する受容体の細胞外部分である。抗原認識部分は、通常、scFvであるが、これに限定されない。
CARの細胞内ドメインは、免疫細胞の天然に存在する受容体の一次細胞質シグナル伝達配列、および/または免疫細胞の天然に存在する受容体の二次配列もしくは共刺激配列を含み得る。一次細胞質シグナル伝達配列の例としては、TCRゼータ、FcRガンマ、FcRベータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79b、およびCD66dに由来するものが挙げられる。いくつかの実施形態において、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ由来の細胞質シグナル伝達配列を含む。いくつかの実施形態において、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の共刺激シグナル伝達配列と組み合わせて、CD3ゼータ由来の細胞質シグナル伝達配列を含むことができる。適切な共刺激分子の例としては、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD-1、TIM3、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3などが挙げられる。いくつかの態様において、CARの細胞質ドメインは、CD3ゼータのシグナル伝達ドメインおよびCD28のシグナル伝達ドメインを含むように設計される。
CARの膜貫通ドメインは、一般に、膜にまたがる典型的な疎水性αヘリックスであり、任意の膜結合タンパク質または膜貫通タンパク質に由来し得る。膜貫通ドメインは、天然源または合成源のいずれかに由来し得る。供給源が天然である場合、ドメインは、任意の膜結合タンパク質または膜貫通タンパク質に由来し得る。例えば、膜貫通領域は、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖もしくはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、またはIgG4などの免疫グロブリンに由来し得る。あるいは、膜貫通ドメインは合成であってもよく、その場合、それは主にロイシンおよびバリンなどの疎水性残基を含む。
「標的抗原」という用語は、T細胞またはNK細胞などの受容体発現免疫細胞によって標的化されることが求められる細胞によって発現される任意のタンパク質性または非タンパク質性分子に対する言及として理解されるべきである。標的抗原は、「自己」分子(患者の体内で発現される分子)または非自己分子(例えば、感染性微生物由来)であり得る。本明細書で言及される標的抗原は、T細胞またはB細胞の免疫応答を自然に誘発することができる分子に限定されない;むしろ、「標的抗原」は、標的化されることが求められる任意のタンパク質性または非タンパク質性分子に対する言及である。いくつかの実施形態では、標的抗原は、細胞表面上に発現される。標的抗原は、標的細胞によって排他的に発現され得るか、または非標的細胞によっても発現され得ることが理解されるべきである。いくつかの実施形態では、標的抗原は、非自己分子、または標的化されることが求められる細胞によって排他的に発現されるか、もしくは正常細胞と比較して有意に高いレベルで標的化されることが求められる細胞によって発現される、分子である。標的抗原の非限定的な例としては、以下が挙げられる:MART-1/MelanA(MART-1)、gplOO(Pmel 17)、チロシナーゼ、TRP-1、TRP-2などの分化抗原、およびMAGE-1、MAGE-3、BAGE、GAGE-1、GAGE-2、pl5などの腫瘍特異的多系統抗原;MUC1およびMUC16などの過剰発現糖タンパク質;CEAなどの過剰発現胚抗原;p53、Ras、HER-2/neuなどの過剰発現癌遺伝子および突然変異腫瘍抑制遺伝子;BCR-ABL、E2A-PRL、H4-RET、IGH-IGK、MYL-RARなどの染色体転座から生じるユニーク腫瘍抗原;ならびにエプスタイン・バーウイルス抗原EBVAおよびヒト乳頭腫ウイルス(HPV)抗原E6およびE7などのウイルス抗原。他の腫瘍関連抗原としては、葉酸受容体アルファ(FRα)、EGFR、CD47、CD24、TSP-180、MAGE-4、MAGE-5、MAGE-6、RAGE、NY-ESO、pl 85erbB2、pl 180erbB-3、cMet、nm-23 Hl、PSA、CA19-9、CAM17.1、NuMA、K-ras、ベータ-カテニン、CDK4、Mum-1、p15、p16、43-9F、5T4、791Tgp72、アルファ-フェトプロテイン、ベータ-HCG、BCA225、BTAA、CA125、CA15-3\CA 27、29\BCAA、CA195、CA242、CA-50、CAM43、CD68\P1、CO-029、FGF-5、G250、Ga733\EpCAM、HTgp-175、M344、MA-50、MG7-Ag、NB/70K、NY-CO1、RCAS1、SDCCAG16、TA-90\Mac-2結合タンパク質\シクロフィリンC関連タンパク質、TAAL6、TAG-72、TLP、TPS、PSMA、メソテリン、またはBCMAが挙げられる。
いくつかの実施形態では、標的抗原は、腫瘍関連抗原、特にタンパク質、糖タンパク質または非タンパク質腫瘍関連抗原である。
いくつかの実施形態では、標的抗原は、CD47、葉酸受容体アルファ(FRα)およびBCMAからなる群から選択される。
一部の実施形態では、標的抗原は、腫瘍関連抗原、例えば、腫瘍関連抗原TAG-72である。
他の実施形態では、標的抗原は、表面タンパク質、例えばCD24であり、別の実施形態では、腫瘍標的化に使用することができる表面タンパク質、例えばCD19またはCD20である。
いくつかの態様において、供給源細胞は、キメラ抗原受容体(「CAR」)をコードする1つまたは複数の核酸分子を含み、前記受容体は、抗原決定基に向けられた抗原認識部分を含む。いくつかの実施形態では、供給源細胞は、少なくとも1つのCARを発現する。
他の実施形態では、派生細胞は、キメラ抗原受容体(「CAR」)をコードする1つまたは複数の核酸分子を含み、前記受容体は、抗原決定基に対する抗原認識部分を含む。一部の実施形態では、派生細胞は、少なくとも1つのCARを発現する。
遺伝子改変(例えば、キメラ抗原受容体(「CAR」)をコードする核酸分子の導入)が細胞に導入される機構は、当業者に周知であり理解されている任意の適切な形態をとり得ることが、当業者に理解されるであろう。例えば、遺伝物質は、一般に、発現構築物の使用を介して細胞に都合よく導入される。
CARは、プラスミドDNAまたはmRNAのトランスフェクション;γ-レトロウイルス、レンチウイルスおよびアデノ随伴ウイルスを含むウイルスベクターの形質導入;ならびにCRISPR-Cas9、TALENまたはZFN媒介遺伝子編集によって導入することができる。
分化方法
本発明は、概して、幹細胞、特にiPSCを改変し、さらに、それらを増強された活性を含む幹細胞由来免疫細胞にさらに分化させるための方法および組成物に関する。
供給源細胞(例えば、多能性幹細胞)を免疫細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に分化させるための方法は、当技術分野において公知である(Li et al., Human iPSC-Derived Natural Killer Cells Engineered with Chimeric Antigen Receptors Enhance Anti-tumor Activity, Cell Stem Cell, 2018, 23(2): 181-192 e5; Themeli et al., Generation of tumor-targeted human T lymphocytes from induced pluripotent stem cells for cancer therapy, Nat Biotechnol, 2013, 31(10): 928-33; Maeda et al., Regeneration of CD8alphabeta T Cells from T cell-Derived iPSC Imparts Potent Tumor Antigen-Specific Cytotoxicity, Cancer Res, 2016, 76(23): 6839-6850)。
それらは、典型的には、3つの主要な段階に従う:1)PSCからのCD34+細胞の生成および増殖、2)CD34+細胞からの前駆細胞/免疫細胞の分化、ならびに3)前駆細胞/免疫細胞の増殖。
多能性細胞の調製
いくつかの実施形態では、PSCは、中胚葉細胞への分化の前に調製および/または選別され得る。選択プロセスは、1つまたは複数の遺伝子または1つまたは複数のマーカーに基づいてもよい。
iPSCを生成するためにリプログラミングした後、胚様形態、リプログラミング後の導入遺伝子サイレンシング、アルカリホスファターゼアッセイによる多能性評価、またはTRA-1-60、TRA-1-81、Nanog、およびOct4などの多能性および再生マーカーの検出に基づいて、細胞を特徴付けることができる。分化能は、胚様体形成および/または奇形腫形成によってモニターされる。核型分析、同一性マッチングおよび無菌性も通常評価される(Huang et al., Human iPSC banking: barriers and opportunities, Journal of Biomedical Science, Oct 28, 2019, Vol.26(1))。
様々な方法が、ヒトiPSCの維持および調製のために使用され、これらには、不活性化マウス胚性線維芽細胞(MEF)細胞を使用するフィーダー細胞依存性培養、MEF馴化培地を使用するiPSCの培養、iPSCからの胚様体の作製、ならびに無血清およびフィーダーフリー増殖培地またはMEF馴化培地を使用するマトリックス依存性増殖が含まれる。iPSCは、酵素的または機械的継代方法を使用して継代され、一般に、これは、コロニーが大きく/密になりすぎたとき、または分化の増加が生じたときに行われる。最適なiPSCコロニーは、コロニーにわたって明確なエッジおよび均一な形態を有することが観察されたものである。
転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)およびCRISPR/Cas9は、PSCのゲノム編集のために最も一般的である。一般に、TALEアレイまたはCRISPRガイドRNAは、クローニングベクターを使用して設計およびクローニングされる。単一細胞ヒトPSCは、ベクターでトランスフェクトまたは形質導入され、標的細胞は、蛍光レポーターを介してFACSで、または選択マーカーを介して抗生物質切片によって選択することができる。濃縮後1~2週間後、PSCを採取し、ゲノムDNA分析ならびに標的化クローン回収および増殖のために拡大増殖させる。両方の遺伝子編集アプローチが、ノックインおよび/またはノックアウトiPSC株を生成するために使用されてきた(Hendricks et al., Genome Editing in Human Pluripotent Stem Cells: Approaches, Pitfalls, and Solutions, Cell stem cell, 07 January 2016, Vol.18(1), pp.53-65)。
いくつかの実施形態では、iPSCは、Accutaseなどを使用して、溶液中の単一細胞として接着状態から持ち上げられ、次いで、特定の遺伝子KOに対するガイドRNAを含有するRNP複合体、および/または目的の遺伝子の部位で細胞にノックインすることが所望され得る配列を含有するプラスミドの存在下でエレクトロポレーションされる。
いくつかの実施形態では、遺伝子編集後、NK細胞への分化などの機能研究における任意のさらなる操作または試験の前に、iPSCを放置して安定化させ、正常培養に戻す。
多能性幹細胞からのCD34+細胞の生成および増殖
当該技術分野におけるほとんどの方法は、PSCを中胚葉細胞に分化させることから始まる。これに続いて、中胚葉細胞をHE/HSCに分化させ、これも同時に増殖させることができる。
PSC分化方法は、胚様体(EB)形成、フィーダー細胞共培養、二次元細胞外マトリックス被覆培養、および転写因子形質導入を用いたプログラミングまたは再プログラミングを含む様々なアプローチに従うことができる(Lim et al., Hematopoietic cell differentiation from embryonic and induced pluripotent stem cells Stem cell research & therapy, 18 June 2013, Vol.4(3), pp.71; Tajer et al., Ex Vivo Expansion of Hematopoietic Stem Cells for Therapeutic Purposes: Lessons from Development and the Niche, Cells, 18 February 2019, Vol.8(2))。これらの方法は、造血前駆細胞を産生し得る。造血内皮(HE)細胞が、多能性HSCのデノボ産生に寄与する一過性中間体であることを示唆する証拠が増えている。
PSC分化の三次元EBは、インビボ胚発生を模倣し、したがって、EB形成を使用するいくつかの方法が、PSCの造血分化のために開発されている。これらには、自発的EB形成、懸滴EB形成およびスピンEB形成が含まれる。造血系を特異的に誘導するために、EBの単一細胞懸濁物を、造血サイトカインおよび増殖因子の存在下で造血発生を支持するように機能するメチルセルロース培養培地に向ける。スピンEB法に基づくHSCへの分化は、4~11日間の培養を要し得る。
フィーダー共培養は、フィーダー細胞の層をPSCと一緒に培養して、それらを適切な培養培地中で造血系統の発生に向けて支持する方法である。間質細胞共培養を用いて、HE/HSCを得る。OP9間質細胞、大動脈生殖腺中腎領域に由来する間質細胞、S17およびM210などの胎児肝臓由来間質細胞および骨髄由来間質細胞、ならびにAFT04間質細胞は、共培養に使用される例示的な株である。間質細胞共培養法は、通常、動物由来であり、血清依存性または非依存性のいずれかであり得る。
コラーゲンおよびフィブロネクチンなどの細胞外マトリックスでコーティングされた培養皿における二次元培養は、PSCを分化させるための単層培養として使用される。ヒトフィブロネクチンまたはコラーゲンIVを使用するマトリックスは、造血前駆細胞を生成するために主に利用される。PSCはまた、ラミニン、コラーゲンI、エンタクチンおよびヘパリン-硫酸プロテオグリカンならびに増殖因子およびいくつかの他の未定義の化合物などのマトリックス成分の存在下で中胚葉細胞に分化する。これらの中胚葉細胞は、造血カクテル培養培地で置換した後に造血細胞を誘導することができる。
いくつかの細胞外因性因子が、HE/HSCへのPSC分化のための造血カクテル培養培地において必要とされる。化学物質、サイトカインおよび増殖因子の組み合わせとしては、bFGF、BMP4、アクチビンA、SB431542、DKK、CHIR99021、VEGF、IL-6、IGF-1、IL-11、SCF、EPO、TPO、IL-3およびFLT3-Lが挙げられるが、これらに限定されない。
内皮細胞のHE/HSCへの直接プログラミングまたは再プログラミングを介した転写因子形質導入は、PSCからHSCへの分化のために使用されている。転写因子としては、ERG、HOXA5、HOXA9、HOXA10、LCOR、RUNX1、SPI1、FOSB、GFI1、ETV2およびGATA2が挙げられるが、これらに限定されない。
造血カクテルを使用して、CD34+細胞/HSCを拡大培養(expand)させる。これらには、上記のものが含まれるが、これらに限定されない。造血カクテルの市販キットもまた、CD34+細胞の拡大培養のために利用可能である。
他の小分子、タンパク質および化学物質もまた、HSC/CD34+細胞の拡大培養のために、上記のサイトカイン/増殖因子と組み合わせて使用され得る。これらには、テトラエチレンペンタミン、HOXB4、プロスタグランジンE2、Stemreginin 1、UM729、UM171、Notchリガンド、アンジオポエチン様5、IGFBP2、プレイオトロフィン、バルプロ酸、ならびにヒストンデアセチラーゼおよびDNAメチルトランスフェラーゼの低分子阻害剤が含まれるが、これらに限定されない。三次元ナノファイバー足場もまた、HSC増殖に使用されている。
リンパ系/骨髄系細胞へのHE/HSCの分化
骨髄に加えて、HSC/CD34+造血細胞前駆体(HSC)の主な供給源は血液である。具体的には、これらは末梢血または臍帯血から単離され得る。iPSC細胞株もまた、これらの細胞の供給源である。HSC/CD34+造血前駆細胞の濃縮は、抗CD34免疫磁性粒子/ビーズを使用して行うことができる。
CD34+前駆細胞を分化させ、様々なサイトカイン、成長因子および/または小分子を含む増殖カクテルを用いて拡大培養させることができる。抗体染色およびマーカー発現のフローサイトメトリー分析を使用して、分化の成功をモニターする。造血能を、クローン原性コロニー形成単位アッセイによってモニターする。関連する造血遺伝子発現は、PCR、トランスクリプトーム分析または他の分子生物学に基づく方法を介してモニターされる。生着は、NOD/SCIDマウスなどの動物において試験することができる。
サイトカインおよび増殖因子の組み合わせは、HSCの免疫細胞への分化を促すために使用される。例えば、IL-3、SCF、IL-15およびFLT3-Lは、IL-2、IL-15およびIL-7と組み合わせて、EL081D2などのフィーダー細胞の存在下または非存在下でのEBによるNK細胞の生成のために使用される。
リンパ系のコミットメントを誘導するために、Notchリガンドデルタ様-1(OP9-DLL1)またはOP9-DLL4を発現するOP9細胞株を、SCF、FLT3LおよびIL-7またはIL-15の存在下で利用して、CD34濃縮またはスピンEB形成なしにNK細胞を生成した。
PSC/HSC由来のNK細胞の拡大培養は、膜結合IL-5および4-1BBリガンドを有するK562などのフィーダー細胞を使用して行うことができる。NK細胞増殖に使用される他の細胞株としては、膜結合IL-21人工抗原提示細胞が挙げられる。HSCをNK細胞に分化させるための市販のキット、例えば、StemSpan(商標)NK細胞生成キット(STEMCELL Technologies)が利用可能である。
FLT3L、IL-7およびIL-2の存在下でOP9およびOP9-DLL1を培養し、続いて抗CD3 抗CD28で刺激することによっても、T細胞を誘導することができる。HSCをT細胞に分化させるための市販のキット、例えば、StemSpan(商標)T細胞世代キット(STEMCELL Technologies)も利用可能である。
単球およびマクロファージは、例えば、SC17細胞株またはスピンEB方法論を使用する間質細胞ベースの方法、ならびにIL-3、CSF-1およびM-CSFの存在下でのその後の培養を使用して生成され得る。
改変細胞の医薬組成物および治療的使用
さらなる態様では、本明細書に開示される方法によって産生される細胞、すなわち、選択された遺伝子のうちの1つまたは複数の機能が阻害されている改変細胞、およびそれらに由来する細胞を含有する組成物が本明細書で提供される。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書で産生される細胞、及び薬学的に許容し得る担体を含有する医薬組成物である。薬学的に許容され得る担体としては、溶媒、分散媒、等張剤などが挙げられる。担体の例としては、油、水、生理食塩水、ゲル、脂質、リポソーム、レジン、多孔性マトリックス、保存剤など、またはそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、患者への投与のために、例えば養子細胞療法のために、典型的には単位用量注射可能形態(溶液、懸濁液、エマルジョン)で調製および製剤化される。いくつかの実施形態は、医薬組成物は、時間放出、遅延放出、および持続放出送達系を使用することができる。
いくつかの実施形態において、薬学的組成物は、疾患または状態を処置または予防するのに有効な量、例えば治療的有効量または予防的有効量の細胞を含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、本明細書に開示される改変細胞を、約100万~約1000億個の細胞、例えば、少なくとも100万、500万、1000万、2500万、5000万、1億、2億、3億、4億または5億個の細胞から約10億、50億、100億、200億、300億、400億、500億、600億、700億、800億、900億または1000億個の細胞までの量で含む。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、さらに、化学療法剤などの別の活性薬剤または薬物を含む。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、養子細胞療法における治療方法および使用などの、本明細書に開示される改変細胞の方法および使用である。
いくつかの実施形態において、方法は、疾患もしくは状態を有するか、または疾患もしくは状態を発症するリスクがある対象への、本明細書において開示される改変細胞または本明細書において開示される改変細胞を含む組成物の投与を含む。
いくつかの態様において、病気または状態は、新生物状態(すなわち、がん)、または微生物もしくは寄生虫感染(例えば、HIV、STD、HCV、HBV、CMV、または抗生物質耐性細菌)、または自己免疫性疾患(例えば、リウマチ性関節炎(RA)、1型糖尿病、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、炎症性大腸炎、乾せん、硬皮症、自己免疫甲状腺疾患、バセドウ病、クローン病、多発性硬化、ぜんそく)である。
いくつかの実施形態において、新生物状態は、中枢神経系腫瘍、網膜芽腫、神経芽細胞種、小児腫瘍、頭頸部がん(例えば、扁平上皮がん)、乳がんおよび前立腺がん、肺がん(小細胞肺がんおよび非小細胞肺がんの両方)、腎臓がん(例えば、腎細胞がん)、食道胃がん、肝細胞癌、膵胆管新生物(例えば、腺癌および島細胞腫)、結腸直腸がん、子宮頸がんおよび肛門がん、子宮がんおよび他の生殖管がん、尿路がん(例えば、尿管がんおよび膀胱がん)、胚細胞腫瘍(例えば、精巣胚細胞腫瘍または卵巣胚細胞腫瘍)、卵巣がん(例えば、卵巣上皮がん)、未知の原発癌、ヒト免疫不全症関連悪性腫瘍(例えば、カポシ肉腫)、リンパ腫、白血病、悪性黒色腫、肉腫、内分泌腫瘍(例えば、甲状腺腫瘍)、中皮腫および他の胸膜腫瘍または腹膜腫瘍、神経内分泌腫瘍およびカルチノイド腫瘍を含む。
いくつかの実施形態において、本発明の方法は、例えば、がんを処置する状況において腫瘍増殖および/もしくは転移を阻害することによって、またはウイルス感染を処置する状況においてウイルス負荷および/もしくは拡散を減少させることによって、状態の処置、すなわち、状態または状態の任意の1つまたは複数の症状の減少または改善をもたらす。「治療」という用語は、必ずしも完全な回復を意味しない。一部の実施形態では、本方法は、状態の予防、すなわち、状態を予防すること、状態を発症するリスクを低減すること、または状態の発症を遅延させることをもたらす。同様に、「予防」は、対象が最終的にその状態に罹患しないことを必ずしも意味しない。
いくつかの実施形態において、細胞または組成物が投与される対象、例えば患者は、哺乳動物、典型的にはヒトなどの霊長類である。
いくつかの実施形態では、細胞または細胞を含む組成物は、非経口投与される。本明細書で使用される「非経口」という用語は、静脈内、筋肉内、皮下、および腹腔内投与を含む。
派生細胞または派生細胞を含む組成物の所望の投与量は、組成物の単回投与によって、複数回投与によって、または連続注入投与によって送達することができる。治療効果または予防効果は、処置された対象の定期的な評価によってモニターされ得る。
いくつかの実施形態において、供給源細胞は、対象から単離された細胞から生成され、次いで、本明細書に開示される方法に従って改変され(1つまたは複数の遺伝子の機能を阻害する)、さらに分化され、次いで、同じ対象に投与される。
いくつかの態様において、養子細胞療法は、供給源細胞が細胞療法を受ける対象(レシピエント対象)とは異なるドナー対象由来の細胞から生成される同種異系移入によって行われる。一部の実施形態では、ドナー対象およびレシピエント対象は、同じHLAクラスまたはスーパータイプを発現する。
以下の実施例では、限定されないが、腫瘍治療のための増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成するために、CRISPR/Cas9遺伝子編集技術を使用して2つのDGK遺伝子を排除したことが例示されている。遺伝子編集効率を、ゲノムDNA配列決定に基づく定量化によって調べた。iPSCを、accutase(商標)を使用して単一細胞として持ち上げ、次いで、特異的に設計されたガイドRNAとのCas9ヌクレアーゼ複合体をこれらのiPSCにトランスフェクトして、免疫調節因子遺伝子を除去した。次いで、iPSCをCD34+細胞に分化させた。CD34+細胞をさらにiNK細胞に分化させた。細胞毒性をインビトロでモニターした。
実施例1 - TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンの生成
iPSCのような幹細胞は、無制限に自己再生し、造血幹細胞(HSC)および免疫細胞を含む様々な細胞型に分化することができる。T細胞およびNK細胞のような免疫細胞は、がん治療のためにiPSCから既に生成されている(Li et al.,Human iPSC-Derived Natural Killer Cells Engineered with Chimeric Antigen Receptors Enhance Anti-tumor Activity,Cell Stem Cell,2018,23(2):181-192 e5; Themeli et al.,Generation of tumor-targeted human T lymphocytes from induced pluripotent stem cells for cancer therapy,Nat Biotechnol,2013,31(10):928-33;Maeda et al.,Regeneration of CD8alphabeta T Cells from T cell-Derived iPSC Grants Potent Tumor Antigen-Specific Cytotoxicity,Cancer Res,2016,76(23):6839-6850)。CAR-T細胞またはCAR-NK細胞は、同様の方法に従ってレンチウイルスCAR形質導入iPSCから誘導することができる。TAG-72 CAR iPSCを生成するために、参照により本明細書に組み入れられるWO2017/088012およびPCT/AU2020/050800に記載の非ウイルスCRISPR/Cas9遺伝子ノックイン法を介して、TAG-72 CAR発現カセットをAAVS1セーフハーバー部位に導入した。TAG-72 CAR陽性iPSCを選別して、精製TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンを生成した(図1)。iPSCの表面上でのCAR発現を、フローサイトメトリーによって特徴付けた。
単一細胞クローニング
単細胞クローニングのために、最初に96ウェルプレートをPBS中のCellAdhere(商標)ラミニン-521で37℃で2時間コーティングした。TAG-72 CAR iPSCを選別し、1細胞/ウェルの平均密度で96ウェルプレートに播種した。トランスフェクトされたiPSCを、Accutase(登録商標)を使用して単一細胞として取り出し(lift)、続いて計数し、洗浄し、必要に応じて関連する抗体カクテルで染色するために再懸濁した。細胞を4℃で15分間染色した後、BD FACSAria(商標)Fusionで選別した。死細胞排除のためにヨウ化プロピジウム(PI)染色を使用した。細胞をゲートしてデブリ、ダブレットおよび死細胞を除去し、続いて96ウェルプレートに選別した。プレートを直ちに37℃の細胞インキュベーターに48時間入れ、細胞が継代に適している場合には毎日培地交換を行った。
実施例2 - DGK KO iPSC(事前選別された単一細胞クローン)の生成
DGKαおよびDGKζは両方とも複数の転写物を有する。DGKαおよびDGKζの主要アイソフォームの全てを除去するために、DGKα遺伝子およびDGKζ遺伝子を標的化するようにガイドRNAのリストを設計した(表1)。したがって、アウトオブフレームのインデルをそれらのオープンリーディングフレーム(ORF)の初期エクソンに導入して、DGKαおよびDGKζの翻訳を破壊することができた。
CRISPR DGKαおよび/またはDGKζ遺伝子の二重ノックアウトiPSCを生成するために、代表的なgRNA(配列番号3;配列番号11)によって形成されたRNP複合体を、Lonza 4D-Nucleofector(商標)システムを用いてiPSCにトランスフェクトした。最初に、12ウェルプレートを、PBS中のCellAdhere(商標)ラミニン-521(STEMCELL Technologies)でコーティングし、37℃で2時間インキュベートした。トランスフェクションの前に、RevitaCell(商標)サプリメント(Life Technologies)を含有するmTeSR Plus(商標)培地(STEMCELL Technologies)と共にiPSCを2時間プレインキュベートした。全長ガイドRNA(gRNA)をLonza P3緩衝液およびCas9と組み合わせることによって、RNPを調製した。次いで、RNP混合物を室温で10~20分間インキュベートした。プレインキュベーション後、Accutase(登録商標)(Life Technologies)を使用してiPSCを単一細胞として取り出し、エレクトロポレーションのために反応当たり1×10個の細胞を得た。遺伝子ノックアウトiPSCを生成するために、Lonza P3緩衝液中の細胞およびRNP混合物をPCRチューブ中に合わせ;遺伝子ノックインiPSCを生成するために、Lonza P3緩衝液中の細胞をRNP混合物およびドナーDNAと合わせた。RNP混合物を有する細胞を、エレクトロポレーションのためにLonza 4D-Nucleofector(商標)にロードした。この後、CloneR(商標)培地を含むmTeSR Plus(商標)を反応物に添加し、室温で10分間インキュベートした。インキュベーション後、CloneR(商標)培地を含むmTeSR Plus(商標)中のラミニン-521プレコートプレートに細胞を添加した。mTeSR Plus(商標)による毎日の培地交換を72時間実施し、細胞を約80%の集密度に達したら継代した(エレクトロポレーション後6~7日)。この段階の終わりでの細胞をDGK KO予備選別iPSCと呼ぶ。
RNPトランスフェクションおよび拡大培養後、遺伝子編集の定量分析のために、ゲノムDNAをiPSCから抽出した。遺伝子編集効率は、ICE(Inference of CRISPR Edits)アッセイを用いて解析した(Hsiau et al.,Inference of CRISPR Edits from Sanger Trace Data. bioRxiv,2018,10.1101/251082(251082)。DGKαのgRNA(配列番号3)iPSCトランスフェクト試料からのDGKα遺伝子編集効率分析をICE分析の代表的な結果としてここに示した(図2A~2C)。加えて、DGKαのgRNA(配列番号3)およびDGKζのgRNA(配列番号11)が複数のiPSC株にインデルを導入することができることも示されている(図3A~3B)。
CRISPR DGKαおよびDGKζ遺伝子の単一/二重ノックアウトiPSCおよび単一細胞クローニングを生成するため、2つの段階が必要である(図1)。第1に、iPSCのエレクトロポレーションおよびそれらの回復を含むCRISPR/Cas9遺伝子編集と、それに続くトランスジェニックiPSCのその後の拡大培養で構成される第I相。第II相は、トランスフェクトされたiPSCの単一細胞クローニングで構成され、これは、単一細胞選別およびその後のクローンiPSCの拡大培養を含む。
単一細胞クローニング
単細胞クローニングのために、最初に96ウェルプレートをPBS中のCellAdhere(商標)ラミニン-521で、37℃で2時間コーティングした。DGKα(配列番号3)および/またはDGKζ(配列番号11)のRNPトランスフェクトiPSCを選別し、96ウェルプレートに1細胞/ウェルの密度で播種し、コロニーが形成されるまで(例えば、5~9日間)培養した。トランスフェクトされたiPSCを、Accutase(登録商標)を使用して単一細胞として取り出し、続いて計数し、洗浄し、必要であれば、関連する抗体カクテルで染色するために再懸濁した。細胞を4℃で15分間染色した後、BD FACSAria(商標)Fusionで選別した。死細胞排除のためにPI染色を使用した。細胞をゲートしてデブリ、ダブレットおよび死細胞を除去し、続いて96ウェルプレートに選別した。プレートを直ちに37℃の細胞インキュベーター中に48時間置き、細胞が継代に適するまで毎日培地交換を行った。単一細胞クローニング後、単一細胞クローンの遺伝子型を、サンガー配列決定およびICEアッセイを用いて分析した。99%~100%のアウトオブフレーム頻度を有する単一細胞クローンを、KO iPSC単一細胞クローンとして選択した(図4A~4D)。これらの選択されたクローンの遺伝子型を、野生型サンガー配列決定トレースとさらに比較した。DGKαおよびDGKζのRNP共トランスフェクトiPSCからのDGK二重遺伝子KOクローン(DGKαζのKO iPSC単一細胞クローン01)の代表的な遺伝子型決定結果を示す。予備選別されたDGKαおよびDGKζのRNP共トランスフェクトiPSCを、単一細胞クローニング後に精製し、これは、切断部位の下流の塩基の異種混合物の除去、および非トランスフェクト(野生型)細胞と比較した単一クローンにおけるチミン(T)挿入(+1)の同定によって証明された(図5A~5B)。要約すると、これらの結果は、DGKαのgRNAおよびDGKζのgRNAが、インデルをDGK遺伝子に導入することができ、結果として、iPSCに効率的なフレームシフト突然変異をもたらし、DGK KO iPSCを生成することを実証した。
TGFβは、全身性免疫抑制を発揮し、宿主免疫監視を阻害し、腫瘍における免疫抑制性微小環境の主要な因子の1つであると考えられている。胚性幹細胞におけるTGFβ受容体のノックアウトおよびTGFβシグナル伝達の直接阻害は、多分化能の喪失をもたらす(Watabe and Miyazono, Roles of TGF-beta family signaling in stem cell renewal and differentiation, Cell Research, Jan 2009, Vol.19(1), pp.103-15)。本発明者らは、CRISPR/CAS9技術(参照により本明細書に組み込まれる国際出願PCT/AU2020/051243に記載)を使用して、ドミナントネガティブTGFβ1およびTGFβR2のiPSCを生成した。しかしながら、iPSCにおけるTGFβR1およびTGFβR2ドミナントネガティブ突然変異は、それらの多能性を喪失し、遺伝子編集後に自発的に分化し始めた(図19)。この結果は、iPSCにおける遺伝子ノックアウトまたはTGFβ受容体の直接阻害が、免疫細胞療法のための供給源細胞を生成することができないことを示す。
実施例3 - TAG-72 CARクローン/DGK KOの予備選別iPSCおよびTAG-72 CAR/DGK KO iPSC単一細胞クローンの生成
予備選別されたTAG-72 CARクローン/DGK KO iPSCを生成するために、TAG-72 CAR iPSC単一細胞クローンを、実施例1に記載されるように最初に作製した。次いで、代表的なgRNAによって形成されたRNP複合体を、実施例2に記載のLonza 4D-Nucleofector(商標)システムを使用して、TAG-72 CAR iPSCにトランスフェクトした。ICE分析結果は、DGKαのgRNAおよびDGKζのgRNAが、インデルをDGK遺伝子に導入することができ、高頻度でTAG-72 CAR iPSCにおいてフレームシフト変異をもたらすことを示す(図6)。さらに、TAG-72 CAR/DGK KO iPSC単一細胞クローンはまた、実施例2に記載される方法を使用して誘導され得る(図7)。
実施例4 - DGK KO iPSC単一細胞クローンおよびTAG-72 CARクローン/DGK KO予備選別iPSCのCD34+細胞への分化
人工多能性幹細胞(iPSC)などの幹細胞は、無限に自己再生し、造血幹細胞(HSC)および免疫細胞を含む様々な細胞型に分化することができる。
CD34+細胞は、米国特許第9,260,696 B2号(Kaufman,Knorr)に、またLiら(Stem Cell,23(2018)181-197)により記載されているものなどの一連の公開された方法を使用して、またはSTEMdiff(商標)造血キット(STEMCELL Technologies)などの市販の培養システムを使用して作製することができる。これらの方法の1つの形態では、iPSCのCD34+造血前駆細胞へと分化の誘導がAggreWell(商標)400の6ウェルプレートを使用した胚様体(EB)形成によって促進される。AggreWell(商標)プレートをAnti-adherence Rinsing Solution(STEMCELL Technologies)で前処理し、使用前に温かいmTeSR Plus(商標)で1回洗浄することができる。次いで、RevitaCell(商標)サプリメントを含むmTeSR Plus(商標)をウェル当たり2.5mLで添加する。iPSC培養物を70%の集密度に達するまで増殖させ、その時点で、Accutase(登録商標)を使用してiPSCを単一細胞に解離させ、AggreWell(商標)プレートに再播種し、RevitaCell(商標)サプリメントを含むmTeSR Plus(商標)を培地に加えてウェル当たり合計5mLとする。次いで、AggreWell(商標)プレートを100×gで3分間遠心分離して、細胞を各マイクロウェルに引き込み、37℃、5%COで24時間インキュベートする。インキュベーション期間後、培地を血清学的ピペットで除去し、ウェル当たり5mLのSTEMdiff(商標Hematopoietic Medium A(STEMCELL Technologies)を添加する。これは、造血仕様の0日目を示す。2日目に、2.5mLの培地Aを除去し、2.5mLの新鮮な培地Aと交換する、半培地交換を行う。3日目に、培地Aを除去し、5mLのSTEMdiff(商標)Hematopoietic Medium B(STEMCELL Technologies)と交換する、完全培地交換を行う。5日目に、各ウェルの表面に対して培養培地をしっかりとピペッティングしてEBを除去することによって、EBを収集する。懸濁液を40μmフィルターに通す。次いで、フィルターを反転させ、フィルターの表面上に収集されたEBを2.5mLの培地Bで洗浄して新しい50mLプラスチックチューブに入れる。次いで、EBを、2.5mLのMedium B中の非組織培養処理6ウェルプレートのウェルに播種する。7日目に、ウェル当たり2.5mLのMedium Bを添加する。9日目および11日目に、上記で概説したように、Medium Bを用いて半分の培地交換を行う。12日目に、接着細胞画分および非接着細胞画分の両方を収集し、CD34 MicroBead Kit(Miltenyi Biotec)を製造業者の指示に従って使用してCD34+細胞を選別する。
TAG-72 KI、DGK KOおよびクローニングを上記実施例に記載したように行った。次いで、iPSC単一細胞クローンにおけるおよびTAG-72 CARクローン/DGK KO予備選別iPSCにおけるDGK KOを、CD34+細胞に分化させた。作製されたCD34+細胞のソート純度および造血前駆細胞プロファイルを、CD34発現についてフローサイトメトリーによって決定した。DGK KO iPSCまたはTAG-72 CAR/DGK KO iPSCから特定された造血前駆細胞のフローサイトメトリー分析は、非トランスフェクト対照に匹敵するCD34の発現を示し、DGK KO単独またはTAG-72 CAR KIおよびDGK KOの組み合わせのいずれも、CD34+造血前駆細胞へのiPSCの分化に影響を及ぼさないことを示している(図11A~11C)。
実施例5 - DGK KO CD34+(TAG-72 CARを有する、または有さない)のiNK細胞への分化
iNK細胞は、米国特許第9,260,696 B2号(Kaufman,Knorr)で、またLiら(Stem Cell,23(2018)181-197)によって記載されているものなどの一連の公開された方法を使用して、または市販の培養系StemSpan(商標)NK細胞生成キット(STEMCELL Technologies)を使用して生成することができる。これらの方法の1つの形態において、DGK KO iPSC単一細胞クローンまたは予備選別TAG-72 CARクローン/DGK KO iPSCのいずれかに由来する、選別された(例えば実施例4に記載されるような)CD34+造血前駆細胞は、StemSpan(商標)リンパ系分化コーティング材料(STEMCELL Technologies)でコーティングされたプレート上のStemSpan(商標)リンパ系前駆細胞増殖培地(STEMCELL Technologies)に再播種される。これは、NK細胞特定化の0日目をマークする。3日目に、1容量の増殖培地を培養容器に添加する。7日目および10日目に、新鮮な増殖培地を用いて半分の培地交換を行う。14日目に、非接着性リンパ系前駆細胞を収集し、300×gで5分間遠心分離する。次いで、細胞を、1μMのUM729を補充したStemSpan(商標)NK細胞分化培地に再懸濁する。17日目に、1容量のNK分化培地を培養容器に添加する。21日目および24日目に新鮮なNK分化培地を用いて半分の培地交換を行う。NK細胞への分化は28日目までに完了する。NK細胞分化の効率は、IL-15、FLT3およびIL-7を含む、サイトカインの組み合わせで培地を補充することによって増強され得る。
DGK KO CD34+(TAG-72 CAR有するまたは有さない)をiNK細胞に分化させ、DGK KO、NK細胞表現型、およびNK細胞機能について分析した。ICE分析により、iNK±TAG-72 CARが、それらの親DGK KO iPSC±TAG-72 CARに匹敵するパーセンテージでαおよびζ遺伝子座の両方にインデルを有することが確認された(図12A~12B)。さらに、TAG-72 CAR KIを伴うまたは伴わないiPSCにおける単一または二重遺伝子DGK KOは、分化プロセスから得られるNK細胞の収率に影響を及ぼさないことが示された(図13)。NK細胞マーカーCD56、CD45、NKp46、NKG2D、NKp44、および2B4についてのフローサイトメトリー分析は、トランスフェクトされていないiNKとトランスジェニックiNKとの間で同等の発現レベルを示し、TAG-72 CAR KIの存在下または非存在下で、単一または二重DGK KOがiNK細胞の表現型に影響を及ぼさないことを示した(図14A~14B)。
実施例6 - TAG-72 CAR KO iNK細胞およびKO iNK細胞のインビトロ機能
リアルタイム細胞モニタリングシステム(xCELLigence(登録商標))を使用して、インビトロでのiNK細胞の死滅効率を決定した。10,000個/100μLの標的細胞(例えば、卵巣がん細胞株OVCAR-3)を、20%ウシ胎仔血清およびウシインスリンを補充した培養培地(例えば、RPMI-1640基本培地)に再懸濁し、xCELLigence(登録商標)システムに適合するReal Time Cell AnalysisマイクロタイターePlateに入れた。標的細胞を37℃、5%COで3~20時間維持して、細胞付着を可能にした。標的細胞の付着後、TAG-72 CARまたはDGKαζ KOを伴うまたは伴わないiNKエフェクター細胞を、1:1のエフェクター対標的(E:T)比で添加した。全ての共培養物を最適な増殖条件で少なくとも20時間維持した。全体を通して、細胞インピーダンスをモニターした;インピーダンスの減少は、標的細胞の脱離および最終的には細胞死を示す。実施例1、2および3に記載されるように、TAG-72 CAR挿入有りまたは無しのいずれかのiPSCクローンに対して、DGKαζ KOを行った。次いで、これらの細胞を配列決定し、iNK細胞に分化させた。TAG-72 CARおよびDGKαζ KOを伴うiNK細胞および伴わないiNK細胞を、1:1のエフェクター対標的比でOVCAR-3細胞を標的とするxCELLigence(登録商標)アッセイ(上記の通り)に入れて、OVCAR-3細胞への長期曝露の前にベースラインiNK機能を評価した。抗原曝露アッセイのために、OVCAR-3細胞(ATCC推奨に従って日常的に培養された)を、12ウェルプレートに8×10細胞/ウェルで播種し、6時間放置してプレートに付着させた。次いで、8×10個のiNK細胞を、OVCAR-3含有ウェルに入れ、合計72時間インキュベートした。24時間毎(すなわち、共培養の24時間、48時間および72時間)に、iNK細胞および任意の死滅OVCAR-3細胞を含有する培養物の非接着性画分を収集し、300×gで10分間遠心分離し、新鮮なiNK培養培地に再懸濁し、未接触OVCAR-3細胞を含有するウェルに入れた。iNKによって死滅しなかった残りのOVCAR-3細胞(すなわち、残りの接着画分)を、トリプシン-EDTA溶液を使用して酵素的に分離し、MUSE(登録商標)Cell Counterを使用して計数した。これらの細胞数を利用して、図15Aに示すように、iNK死滅効率を計算した。抗原曝露アッセイの終了時のiNK細胞も、以前に記載されたようにxCELLigence(登録商標)を使用して細胞傷害機能について評価した。
CAR KIおよびDGKαζ KOを有するiNK細胞は、インビトロでOVCAR-3腫瘍細胞に対して増強された長期細胞毒性機能を示した(図15A)。CARと共にDGKαζ KOを含むことの効果は、がん細胞株への72時間の反復曝露後に明らかになった。これらのデータにより、iNK細胞において機能的利益をもたらすiPSCにおけるDGKαζ KOに新規機能を含むことが実証された(図15A)。OVCAR-3への72時間の反復曝露後、標的細胞を排除するのにかかる時間は、ベースライン(約5時間)と比較して増加した(15~20時間)(図15B)。しかしながら、殺傷能力を評価する前にOVCAR-3細胞に72時間曝露したiNK細胞の機能を比較すると、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNKは機能の改善を示した(図15B)。さらに、長期の抗原曝露アッセイを生き延びたiNK細胞の総数は、それらのそれぞれの非トランスフェクトiNK対照と比較して、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNKクローンにおいて改善された(図15C)。まとめると、これは、DGKαζ KOが、iNK生存および腫瘍細胞に対する細胞傷害性機能の増強に重要であることを示す。
実施例7 - DGKαζ KO iNK細胞のインビトロ機能
上記実施例6において先に記載したように、リアルタイム細胞モニタリングシステム(xCELLigence(登録商標))を用いて、インビトロでのiNK細胞の死滅効率を決定した。長期抗原曝露アッセイのために、OVCAR-3細胞(ATCC推奨に従って日常的に培養された)を、48ウェルプレートにウェル当たり2.5×10細胞で播種し、4~5時間放置してプレートに付着させた。次いで、5×10個のiNK細胞(E:T 20:1)をOVCAR-3ウェル上に置き、24時間インキュベートした。24時間後、唯一の生存細胞としてiNK細胞を含有する培養物の非接着性画分を収集し、300gで10分間遠心分離し、新鮮なiNK培養培地に再懸濁し、Guava(登録商標)MUSE(登録商標)Cell Analyserを使用して計数した。次いで、これらの残りのiNKを、4時間前に新たに播種したOVCAR-3細胞を含有する新しいウェルに入れた。iNKによって死滅しなかった残りのOVCAR-3細胞を、トリプシン-EDTAを介して取り上げ、Guava(登録商標)MUSE(登録商標)Cell Analyserを使用して計数した。このプロセスを各24時間間隔で合計5日間繰り返した。抗原曝露アッセイの終了時のiNK細胞もxCELLigence(登録商標)アッセイに入れて、OVCAR-3細胞への120時間の曝露後のiNK細胞傷害機能の効果を実証した。実験の終点で、iNK細胞の試料もフローサイトメトリー分析に供して、増殖性核マーカーKi67の発現を評価した。
DGKαζ KOを有するiNK細胞は、インビトロでOVCAR-3腫瘍細胞に対して増強された長期細胞毒性機能を示した(図16A)。120時間の反復抗原曝露後、DGKαζ KO iNK細胞は、xCELLigence(登録商標)アッセイによって測定されるように、非トランスフェクトiNK細胞と比較して増強された殺傷能力を実証した(図16A)。これらのデータは、iNK細胞において機能的利益をもたらすiPSCにDGKαζ KOを含むことの新規な機能を実証している(図16A)。さらに、反復抗原曝露後のフローサイトメトリー分析は、非トランスフェクトiNKと比較して、DGKαζ KO iNKにおいて増殖マーカーKi67を発現する細胞の割合の増加を示唆した(図16B)。増加したKi67発現へのこの傾向は、DGKαζ KO iNKにおける改善された増殖能力へのヒントである。
腫瘍微小環境におけるiNK細胞でのDGK KOの機能的利点を、TGFβの存在下で、実施例6に記載されるインビトロ細胞傷害性機能アッセイによりモデル化した。一般的な現象として、固形腫瘍微小環境は、TGFβなどの様々な免疫チェックポイント阻害剤および可溶性因子で集中的に浸潤され、これが腫瘍エスケープおよび免疫細胞に対する耐性を引き起こす(Alsina-Sanchis,Elisenda et al.,TGFβ Controls Ovarian Cancer Cell Proliferation, International journal of molecular sciences, 2017-07-30, Vol.18 (8), p.1658)。例えば、以前の研究は、TGFβが複数のシグナル伝達経路を介してナチュラルキラー細胞機能を抑制することができ、ナチュラルキラーグループ2メンバーD(NKG2D)などのNK活性化受容体の下方制御をもたらし(Yang, Li et al., TGF-β and immune cells: an important regulatory axis in the tumor microenvironment and progression, 2010, Vol.31 (6), p.220-227によって概説されている)、本明細書では殺傷能力を損なうことを示している。標準的なNK培養培地または10ng/mLのTGFβの補充のいずれかにおいて、2:1のエフェクター対標的比で非トランスフェクトiNK細胞およびOVCAR-3に対し標的化されたDGKαζ KO iNK細胞の応答を、図18A~18Bにおいて調査した。OVCAR-3細胞増殖を、アッセイ内の内部対照として、TGFβを含むまたは含まない(iNK細胞を含まない)培養培地単独でモニターした。この研究において、iNK細胞におけるDGKαζ KOの包含が、TGFβ補充培地内で殺傷応答が低減した非トランスフェクトiNK細胞と比較して、TGFβがもつOVCAR-3細胞に対する細胞傷害性機能の抑制効果に抵抗するかまたはそれを回避することを可能にした。自発的分化を引き起こすことなくiPSCに対して直接TGFβのKOを行うことができないので(図19に示す)、TGFβ関連経路内の抑制効果を最小限にすることによってiNK細胞の下流利点を可能にするDGKαζ KOの能力は、iPSCおよびiNK細胞におけるDGKαζ KOの新規な利点を実証している。
DGKαζ KOの機能的利点を、さらに、TAG-72 CARと組み合わせてインビトロで評価した。このアッセイでは、DGKαζ KOを含むまたは含まないTAG-72 CAR(クローンD7)iNK細胞を、より厳しい条件下でOVCAR-3細胞に対するxCELLigence(登録商標)アッセイにおいてエフェクター細胞として使用し、この際、エフェクター対標的比を1:5に低下させ、NK培地中のTGFβの補充を100ng/mLに増加させた。図18Cにおいて、エフェクター細胞に対するTGFβの免疫抑制性の影響は、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNK細胞よりもTAG-72 CAR iNK細胞において大きかった。100ng/mLでのTGFβの添加は、OVCAR-3細胞に対するTAG-72 CAR iNK細胞の細胞毒性機能を無効にした。同じ条件下で、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNKの細胞傷害性は、TGFβの添加によってわずかに減少しただけであった。これらのデータは、TAG-72 CAR iNK細胞が、内因性腫瘍微小環境の態様を模倣する、TGFβを含む免疫抑制因子に感受性であることを支持する。iPSC細胞へのDGKαζ KOの包含および分化後のiNK細胞への下流での保持は、OVCAR-3細胞に対するiNKの細胞傷害機能に対するTGFβの影響を低減する。
実施例8 - DGKαζ KO iNK細胞のインビボ機能
このモデルでは、約1×10個のヒト由来TAG-72陽性OVCAR-3がん細胞を6~10週齢のマウスの側腹部に皮下注射することによって、ヒト腫瘍細胞株をNSGマウスの側腹部で増殖させた。6~7週間以内に、完全に形成された約100mmの腫瘍が注射部位に発生した。腫瘍がこの体積に達したら、この群を処置のために無作為化した。未編集(すなわち、トランスフェクトされていない)iPSC供給源またはDGKαζ KO iPSC細胞のいずれかに由来するiNK細胞を、注射当たり1×10個のNK細胞でマウスに静脈内投与した。注射の前に、iNK細胞をインビトロで通常のNK増殖条件下で7日間培養した。外因性サイトカインをiNK細胞と共にマウスに同時投与しなかった。腫瘍体積、体重および臨床スコアを、iNK細胞注入後にモニターした。800mmから1000mm超の腫瘍サイズ、有意な体重減少または不良な臨床スコアを有するマウスを、動物倫理承認に従って選別した。
ヒトサイトカインの投与は、NSGマウスにおけるヒトNK細胞の生存および機能を支持することが実証されている。しかしながら、この研究では、ヒトサイトカインはiNK細胞と同時投与されず、iNK細胞は依然として抗腫瘍活性を示した。DGKαζ KOを有するiNK細胞で処置されたマウスは、アッセイを通した複数の時点で腫瘍サイズの減少を実証し、生存性の改善を示した(図17)。
実施例9 - TAG-72 CARおよびTAG-72 CAR/DGKαζ KO iNK細胞のインビトロおよびインビボでの特徴付け
インビボ投与の前に、エフェクター細胞調製物を、最適化されたインビトロアッセイのセットによって事前評価した。これには、NK細胞純度のフローサイトメトリー分析、関連するNK刺激性受容体の表現型特徴付け、TAG-72 CAR発現、DGKαζ KO状態、ならびにインビトロOVCAR-3殺傷活性が含まれた。
TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNK細胞のフローサイトメトリー分析は、二重陽性のCD45+ CD56+ 細胞の高い割合を実証し、NK細胞の比較的純粋な集団を示唆した(図20A)。これらの二重陽性TAG-72 CAR/DGKαζ KO細胞のうち、60%超がTAG-72 CARを発現し、これは、CAR保持が製造および編集プロセスによって影響されなかったことを示唆した(許容可能な範囲内)。NK刺激性受容体NKG2D、NKp46、および2B4、ならびに初期活性化マーカーCD69もまた、TAG-72 CAR/DGKαζ KO細胞上で有意なレベルで発現され、発現は、TAG-72 CAR iNKにおいて観察されたものに匹敵した(図20A)。xCELLigence(登録商標)インピーダンスベースの技術を使用する機能評価は、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNK細胞が、1:2および1:1の両方のエフェクター:標的比で、健常成人ドナー末梢血単核細胞(PBMC)から単離された未編集iNKおよびNK細胞と比較して、OVCAR-3細胞殺傷を増強することを実証した(図20Cは1:2比を示し、1:1比についてのデータは提示されていない)。さらに、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNKは、TAG-72 CAR単独iNKに対し同様の殺傷能力を示した。Synthegoによって開発されたICEツールを使用して、DGKαおよびDGKζインデル有効性を分析した(図20B)。これは、DGKαおよびDGKζ遺伝子座についてそれぞれ約60%および75%のインデル効率を実証し、インビトロ(図20A~20C)およびインビボ(図21A~21E)の両方で観察された細胞毒性効果が、DGKαζ遺伝子KOを含有する細胞によって主に媒介されたことを示唆した。
ルシフェラーゼベースの生物発光イメージング(BLI)異種移植モデルを使用して、上記の実施例4および5に記載されるように生成したTAG-72 CARおよびTAG-72 CAR/DGKαζ KO iNK細胞のインビボ有効性を決定した。OVCAR-3ヒト卵巣がん細胞株を、その標的抗原TAG-72の既知の発現、NSGマウスへのOVCAR-3細胞の効率的な生着、ならびにインビトロでのTAG-72 CARおよび/またはTAG-72 CAR DGKαζ KO iNK細胞に対するOVCAR-3細胞の感受性に基づいて異種移植片として選択した(実施例6を参照されたい)。実験の詳細は以下の通りである。エフェクター細胞投与の4日前(-4日目)に、8週齢の雌免疫不全NSGマウスに、2×10個のルシフェラーゼ標識OVCAR-3細胞を腹腔内(i.p)注射した。NK細胞投与の1日前(-1日目)に、マウスを、AMI-HTX動物撮像装置(Spectral Instruments Imaging)を使用してベースライン腫瘍量について測定し、比較可能なルシフェラーゼ発現群に配置した。0日目に、1×10個の凍結保存iNK細胞を解凍し、マウスにi.p.注射した。ヒトiNKエフェクター細胞の生存および増殖を支持するために、全ての群は、実験の最初の3週間において、2~3日毎に投与される1×10Uのインターロイキン(IL)-2(21日間)および/または毎日投与される10ngのIL-15(7日間)を受けた。腫瘍量をモニタリングし、研究の最後(84日)までBLIによって毎週定量化した。
このモデルにおいて、TAG-72 CAR iNKまたはTAG-72 CAR/DGKαζ KO iNK細胞で処置したマウスは、84日間の観察期間にわたって、PBS、PBMC-NK対照および未編集iNK処置マウスと比較して、測定可能な程度に低い腫瘍負荷を示した(図21A~C)。70日目から、TAG-72 CAR iNKで処置したマウスでは、腫瘍細胞の増殖を反映する生物発光シグナルの漸進的増加が観察されたが、TAG-72 CAR/DGKαζ KO iNK処置マウスでは観察されなかった(図21C)。個々の時点の分析は、iNKにおけるDGKαζ KOの包含が、TAG-72 CAR単独iNKと比較して一貫してより低い平均腫瘍負荷によって反映されるように、優れた長期インビボ有効性をもたらしたことを示唆する強い傾向を明らかにした(図21D、E)。
実施例10 - DGK KO CD34+(TAG-72 CARありまたはなし)のiT細胞への分化
iT細胞は、様々な公開された方法を用いて生成することができ、そのような公知物には、例えば、デルタ様リガンド1(DLL1)(Themeli et al., Generation of tumor-targeted human T lymphocytes from induced pluripotent stem cells for cancer therapy, Nat Biotechnol., Oct 2013, Vol 31(10), pp. 928-933)またはデルタ様リガンド4(DLL4)(Flippe et al., Rapid and Reproducible Differentiation of Hematopoietic and T Cell Progenitors From Pluripotent Stem Cells, Front. Cell Dev. Biol., 20 Oct 2020, Vol 8, Article 577464)、または懸濁液中の支持構造に結合したノッチリガンドシグナル伝達を介して(US20200399599A1号、Method for generating cells of the T cell lineage)、IL-7、FLT3、SCFなどのサイトカインの存在下で、発現する編集マウス間質支持細胞(stroma support cell)(OP9)を一般に利用することが、または市販の培養系STEMdiff(商標) T Cell Kit(STEMCELL Technologies)を使用することが記載されている。
iPSC供給源は、編集されていないか、またはDGKα KO、DGKζ KO、DGKαζ KOもしくはCARノックインの任意の組合せのうちの少なくとも1つを含有するかのいずれかであり得、クローン由来、濃縮集団、または未精製バルク遺伝子編集集団由来のいずれかであり得る。これらのiPSC供給源は、CD34+細胞へ分化される。予備選別されたCD34+細胞は、StemSpan(商標)リンパ系前駆細胞増殖培地(STEMCELL Technologies)中のStemSpan(商標)リンパ系分化コーティング材料(STEMCELL Technologies)でコーティングされたプレート上に、再播種される。これを、T細胞分化の0日目と記す。14日後、週に2回培地交換を行い、前駆T細胞を収集し、推奨される期間、StemSpan(商標) T Cell Progenitor Maturation Medium(STEMCELL Technologies)に入れる。T細胞を収集し、次いで、ImmunoCult(商標) Human CD3/CD28/CD2 T Cell Activator(STEMCELL Technologies)またはHuman T-Activator CD3/CD28 Dynabeads(Thermo Fisher)のいずれかを用いて、CD8 SP T Cell Maturation Medium(STEMCELL Technologies)中で活性化して、主にCD8+表現型を有する成熟CD3+ T細胞を作製する。
TAG-72を標的とするCAR構築物を、最初に、CRISPR/Cas9遺伝子編集を使用してiPSCのセーフハーバー遺伝子座にノックインし、次いで、DGKαおよびDGKζの両方を、CRISPR/Cas9を使用してノックアウトした(実施例1~2に記載のとおり)。細胞を遺伝子編集後にクローニングし、DGKαζ KOおよびCARのホモ接合体KIを分化のために選択した(実施例3を参照のこと)。TAG-72 CAR iPSC濃縮株のインデル効率は、DGKαについては90%、DGKζについては99%であった(図22A)。これらのiPSC株は、iT細胞への分化に成功し、この際、真正T細胞のホールマークマーカーをフローサイトメトリーによって特徴付けた(図22B)。重要なことに、TCRαβおよびTCRγδと共発現する細胞集団が、CARおよびDGKαζ KOのありまたはなしで同等のレベルで得られた。これは、iPSCへのDGKαζ KOの包含がiPSCのiT細胞への発達を遮断しないという知見を支持する。CD3とのCARの共発現は、iT細胞がCARを明示的に保持することをさらに確認する。
図22Cに示すように、iPSC由来TAG-72 CAR+DGKαζ KO iT細胞は、インビトロでxCELLigence(登録商標)によって示されるように、TAG-72発現卵巣がん細胞株OVCAR-3に対するオンターゲットCAR媒介性活性を示す。逆に、OVCAR-3対照と比較して、非トランスフェクトiT細胞およびCAR構築物を含まないPBMCから単離されたT細胞は、同等の機能を示さない。重要なことに、強力な細胞毒性機能は、DGKαζ KOおよびCAR KI遺伝子編集を有するiPSCクローンに由来するiT細胞において保持されており、したがって、DGKαζ KOを有する機能的CAR iT細胞が実証されている。
実施例11 - TGFβの存在におけるTAG-72 CAR/DGK KO iT細胞のインビトロ機能
iT細胞は、実施例10に記載されるように生成され得る。
腫瘍微小環境におけるiT細胞におけるDGK KOの機能的利点を、図23Aに示すように、TGFβの存在下でのインビトロ細胞傷害性機能アッセイ(実施例7において先に概説した)を使用してモデル化した。簡単に説明すると、CARおよびDGKαζ KOを含むまたは含まないiT細胞を、最適増殖培地中の0ng/mL、10ng/mLまたは100ng/mLのいずれかのTGFβで少なくとも8時間プレコンディショニングした後、リアルタイムセルモニタリングシステム(xCELLigence(登録商標))を用いてインビトロでのiT細胞の殺傷効果を決定した。10,000個/100μLの標的細胞(例えば、卵巣がん細胞株OVCAR-3)を、20%ウシ胎仔血清およびウシインスリンを補充した培養培地(例えば、RPMI-1640基本培地)に再懸濁し、xCELLigence(登録商標)システムに適合するReal Time Cell AnalysisマイクロタイターePlateに入れた。標的細胞を37℃、5%COで3~10時間維持して、細胞付着を可能にした。標的細胞の付着後、TAG-72 CARおよびDGKαζ KOを含むまたは含まない、ならびにTGFβへの曝露を伴うまたは伴わないiTエフェクター細胞を、1:1のE:Tで添加した。全ての共培養物を最適増殖条件±TGFβ中で少なくとも40時間維持した。さらに、標的細胞単独±TGFβを並行して維持した。全体を通して、細胞インピーダンスを15分間隔でモニターした。インピーダンスの減少は、標的細胞の脱離および最終的には細胞死を示す。
TGFβプレコンディショニングの非存在下では、細胞毒性機能がiT(非トランスフェクト)細胞において観察され(図23Bおよび図23C、黒塗り記号)、この際、0のNormalised cell indexによって示されるように、ほぼ完全な標的細胞死が40時間のモニタリング期間内に観察される。対照的に、10ng/mLのTGFβ(図23B)または100ng/mLのTGFβ(図23C)のいずれかにおけるiT(非トランスフェクト)細胞のプレコンディショニングおよび維持は、インビトロ細胞傷害性機能の低下をもたらした。インビトロでの細胞傷害性に関するTGFβのそのような阻害効果は、DGKαζ KOを有するTAG-72 CAR-iT細胞では観察されず、このことは、DGKαζの欠失(ノックアウト)が、これらの細胞を、iT細胞の細胞傷害性機能に対するTGFβの抑制効果に対してより低感受性にしたことを示す。

Claims (39)

  1. 増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成する方法であり、前記方法が、
    (I)DGKαおよびDGKζからなる群より選択される少なくとも1つの標的遺伝子の機能を阻害するように幹細胞を改変する工程を含み、
    前記改変幹細胞は、前記改変幹細胞の前記標的遺伝子阻害を保持しかつ増強された活性を有する幹細胞由来免疫細胞に分化することができる、方法。
  2. 前記幹細胞が、人工多能性幹細胞(iPSC)または胚性幹細胞からなる群から選択される多能性幹細胞である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記幹細胞が、プレHSC、造血内皮(HE)、造血幹細胞(HSC)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記幹細胞が、三重ホモ接合性HLAハプロタイプドナーに由来する、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程(I)で得られた前記改変幹細胞を選択する工程をさらに含み、
    前記標的遺伝子の両方の対立遺伝子が阻害される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. (i)工程(I)で得られた前記改変幹細胞または前記改変幹細胞から生成されたクローン細胞を、組成物と接触させて中胚葉細胞を得る工程;
    (ii)前記中胚葉細胞を組成物と接触させて、CD34+ 細胞を得る工程;および
    (iii)前記CD34+細胞を組成物と接触させて、幹細胞由来免疫細胞を得る工程をさらに含む、請求項1または5に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの標的遺伝子がDGKαである、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの標的遺伝子がDGKζである、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. DGKα遺伝子およびDGKζ遺伝子の両方が阻害される、請求項1~8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記幹細胞由来免疫細胞が、多能性前駆細胞、リンパ系共通前駆細胞、初期胸腺前駆細胞、プレT細胞前駆細胞、プレNK前駆細胞、T前駆細胞、NK前駆細胞、T細胞、NK細胞、NKT細胞、B細胞、骨髄系共通前駆細胞、マクロファージおよび単球から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記免疫細胞が、CD2、CD5、CD7、CD4、CD8a、CD8b、CD3、TCRαβおよびTCRγδから選択されるマーカーの少なくとも1つを発現するT細胞である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記免疫細胞が、CD56+およびCD45+を発現するNK細胞である、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記標的遺伝子の機能の阻害が、遺伝子編集システムによって達成される、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記遺伝子編集システムが、CRISPR/Cas、TALENおよびZFNからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記遺伝子編集システムが、ガイドRNA-ヌクレアーゼ複合体を含むCRISPR/Casシステムである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記ガイドRNAが、配列番号1~配列番号16からなる群から選択されるヌクレオチド配列を標的とする、請求項15に記載の方法。
  17. 前記CRISPR/Casシステムが、Cpf1、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas12、Cas13、Cas100、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、CasX、CasY、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、およびCsf4からなる群から選択されるガイドRNA依存性ヌクレアーゼを利用する、請求項15~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記改変幹細胞がさらに、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を含むように改変されている、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記改変幹細胞が、前記CARを発現する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記方法によって産生された前記免疫細胞が、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を含むように改変されている、請求項1~17に記載の方法。
  21. 前記方法によって産生された前記免疫細胞が、前記CARを発現する、請求項18~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記方法によって産生された前記免疫細胞が、1つまたは複数の標的抗原を認識する、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記方法によって産生された前記免疫細胞が、腫瘍標的または感染性因子標的を認識する、請求項1~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記標的抗原が、TAG-72、CCR4、CD19、CD20、CD22、CD24、CD30、CD47、葉酸受容体アルファ(FRα)、BCMA、メソテリン、Muc1からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  25. 請求項1~24のいずれか一項に記載の方法によって産生される免疫細胞。
  26. DGKαおよびDGKζからなる群より選択される少なくとも1つの標的遺伝子の機能が阻害されている改変細胞であり、前記改変細胞の前記遺伝子阻害を保持しかつ増強された活性を有する免疫細胞に分化することができる、改変細胞。
  27. 胚性幹細胞、臍帯幹細胞および人工多能性幹細胞からなる群から選択される幹細胞である、請求項26に記載の改変細胞。
  28. 造血性内皮細胞、造血前駆細胞、造血始原細胞、造血幹細胞または造血様幹細胞からなる群より選択される、請求項26に記載の改変細胞。
  29. 三重ホモ接合性HLAハプロタイプドナーに由来する、請求項26~28のいずれか一項に記載の改変細胞。
  30. 前記標的遺伝子の両方の対立遺伝子が阻害されている、請求項26~29のいずれか一項に記載の改変細胞。
  31. 前記少なくとも1つの標的遺伝子がDGKαである、請求項26~30のいずれか一項に記載の改変細胞。
  32. 前記少なくとも1つの標的遺伝子がDGKζである、請求項26~30のいずれか一項に記載の改変細胞。
  33. DGKα遺伝子およびDGKζ遺伝子の両方が阻害されている、請求項26~30のいずれか一項に記載の改変細胞。
  34. キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を含む、請求項26~33のいずれか一項に記載の改変細胞。
  35. 前記CARを発現する、請求項34に記載の改変された細胞。
  36. DGKαおよびDGKζからなる群から選択される少なくとも1つの標的遺伝子の機能を阻害するように細胞を改変するための組成物であり、前記組成物が標的遺伝子の配列を編集することができるガイドRNA-ヌクレアーゼ複合体を含み、
    前記ガイドRNAが、配列番号1~配列番号16からなる群から選択されるヌクレオチド配列を標的とする、組成物。
  37. 前記ヌクレアーゼが、Cpf1、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas12、Cas13、Cas100、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、CasX、CasY、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、およびCsf4からなる群から選択される少なくとも1つのタンパク質を含む、請求項36に記載の組成物。
  38. 請求項25に記載の免疫細胞を対象に投与する工程を含む、対象における状態を処置する方法。
  39. 前記状態が、がん、感染症、自己免疫障害、器官の線維症、または子宮内膜症である、請求項38に記載の方法。
JP2023548215A 2021-02-10 2022-02-09 増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成するための方法および組成物 Pending JP2024506067A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163147933P 2021-02-10 2021-02-10
US63/147,933 2021-02-10
US202163236828P 2021-08-25 2021-08-25
US63/236,828 2021-08-25
PCT/AU2022/050075 WO2022170384A1 (en) 2021-02-10 2022-02-09 Methods and compositions for generating stem cell-derived immune cells with enhanced function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506067A true JP2024506067A (ja) 2024-02-08

Family

ID=82838866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023548215A Pending JP2024506067A (ja) 2021-02-10 2022-02-09 増強された機能を有する幹細胞由来免疫細胞を生成するための方法および組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240117311A1 (ja)
EP (1) EP4291660A1 (ja)
JP (1) JP2024506067A (ja)
KR (1) KR20240004245A (ja)
AU (1) AU2022220754A1 (ja)
CA (1) CA3211013A1 (ja)
WO (1) WO2022170384A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2918501T3 (es) * 2013-12-19 2022-07-18 Novartis Ag Receptores de antígenos quiméricos de mesotelina humana y usos de los mismos
JP7215808B2 (ja) * 2016-08-12 2023-01-31 ツールゲン インコーポレイテッド 操作された免疫調節エレメントおよび変更された免疫

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240004245A (ko) 2024-01-11
EP4291660A1 (en) 2023-12-20
WO2022170384A1 (en) 2022-08-18
US20240117311A1 (en) 2024-04-11
CA3211013A1 (en) 2022-08-18
AU2022220754A1 (en) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3612557B1 (en) Antigen-specific immune effector cells
CN108368520B (zh) 多能细胞的基因组工程改造
CN107075484B (zh) 从多能性干细胞诱导细胞免疫治疗用t细胞的方法
JP6933898B2 (ja) 養子細胞治療製品を製造するための誘導多能性幹細胞の適用
KR101772860B1 (ko) T 세포 및 조혈 세포의 재프로그래밍
US20230009232A1 (en) Method for providing immune cells with enhanced function
JP2023507118A (ja) 治療のための操作された細胞
JP2023548467A (ja) 操作されたiPSC及び持続性免疫エフェクター細胞
US20240117311A1 (en) Methods and compositions for generating stem cell-derived immune cells with enhanced function
CN117480249A (zh) 包含未重排的t细胞受体(tcr)基因座的干细胞及其使用方法
JP2023548829A (ja) 異種腫瘍制御のための操作されたiPSC及び免疫エフェクター細胞
CN117015608A (zh) 用于生成具有增强功能的干细胞衍生的免疫细胞的方法和组合物
CN117858942A (zh) 受保护的效应细胞及其用于同种异体过继性细胞疗法的用途
CA3223323A1 (en) Protected effector cells and use thereof for allogeneic adoptive cell therapies
WO2024077159A1 (en) B cell lineages derived from pluripotent cells
CN116615531A (zh) 用于异质肿瘤控制的工程改造的iPSC和免疫效应细胞
Du Co-Expansion of Gamma Delta T Cells and Cytokine Induced Killer Cells for Adoptive Immune Cell Therapy
EA046022B1 (ru) Антигенспецифические иммунные эффекторные клетки