JP2024504733A - 燃料の合成のためのco2及び水蒸気からの合成ガス製造 - Google Patents

燃料の合成のためのco2及び水蒸気からの合成ガス製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2024504733A
JP2024504733A JP2023545240A JP2023545240A JP2024504733A JP 2024504733 A JP2024504733 A JP 2024504733A JP 2023545240 A JP2023545240 A JP 2023545240A JP 2023545240 A JP2023545240 A JP 2023545240A JP 2024504733 A JP2024504733 A JP 2024504733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
stream
feed
electrolysis
syngas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023545240A
Other languages
English (en)
Inventor
オースベアウ-ピーダスン・キム
モーデンスン・ピーダ・ムルゴー
Original Assignee
トプソー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トプソー・アクチエゼルスカベット filed Critical トプソー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2024504733A publication Critical patent/JP2024504733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0485Set-up of reactors or accessories; Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0405Apparatus
    • C07C1/041Reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/34Apparatus, reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/05Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • C25B15/081Supplying products to non-electrochemical reactors that are combined with the electrochemical cell, e.g. Sabatier reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/062Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0888Methods of cooling by evaporation of a fluid
    • C01B2203/0894Generation of steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • C01B2203/1264Catalytic pre-treatment of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/42Hydrogen of special source or of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water
    • C10G2300/807Steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/06Gasoil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/08Jet fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/26Fuel gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/28Propane and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • C25B1/042Hydrogen or oxygen by electrolysis of water by electrolysis of steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/23Carbon monoxide or syngas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

炭化水素生成物流を提供するための装置が記載される。電解セクションは、CO2含有第一供給物及びH2O含有第二供給物からシンガス流を提供し、これを次いでF-Tセクションに送り、そこでこれを炭化水素生成物流及びテールガス流に転化する。電気式水蒸気改質器セクションは前記テールガス流を受け取り、そしてそれを第二シンガス流に転化し、次いでこれはFTセクションの上流にリサイクルされる。CO2含有第一供給物及びH2O含有第二供給物を、本発明による装置において、第一炭化水素生成物流に転化するための方法も提供される。本発明の装置は、気液(GTL)プラントにおいて、アップグレードセクションと組み合わせることができる。

Description

本発明は、炭化水素生成物流を供するための装置に関する。該装置は、フィッシャー・トロプシュ(F-T)セクション、前記F-Tセクションの上流に配置された電解セクション、電解セクションへのCO含有第一供給物、電解セクションへのHO含有第二供給物、及び第一電気式水蒸気改質器セクションを含む。CO含有第一供給物及びHO含有第二供給物を、本発明による装置を用いて第一炭化水素生成物流に転化するための方法も提供される。該装置は、気液(Gas-to-Liquid,GTL)プラントにおいて、アップグレードセクションと組み合わせることができる。
例えば天然ガスからの合成炭化水素または燃料(例えばディーゼル、ケロシン、ジェット燃料、ナフサ)の製造のための気液(GTL)プラントは、典型的には、三つのメインセクションを含む:
1)合成ガス製造
2)フィッシャー・トロプシュ合成による炭化水素の粗生成物の製造
3)粗生成物から最終製品(複数可)へのアップグレート
フィッシャー・トロプシュ合成による炭化水素の製造のための合成ガスは、主に一酸化炭素と水素との混合物である。合成ガスは、他の成分、例えばCO、水蒸気、窒素、及び通常は少量のメタンも含み得る。現在は多くの場合に、合成ガスの製造は、天然ガスまたは類似の炭化水素含有供給原料を用いて自熱式改質(ATR)によって行われる。ATR用の酸素は、典型的には、空気分離ユニット(ASU)から供給される。このプロセスは、かなり高い炭素及びエネルギー効率で行うことができる。しかし、供給物の一部が、二酸化炭素に転化され、気候に負の影響を及ぼすことを避けることができない。
再生可能資源(例えば、風、太陽)からの電力の生産のための技術を開発及び最適化することで、顕著な進展が達成されつつある。しかし、重交通のため及び航空機のためには、炭化水素をベースとする燃料が、これから長年の間も、必要とされることが予期される。
ATRを備えた天然ガスベースのGTLプラントでは、F-Tテールガスの一部をATRにリサイクルすることができる。これは、合成ガスの所望のH/CO比の調節及びGTLプラントの炭素効率の向上の両方のために行われる。しかし、供給物としてのCO及びHO並びに電解による合成ガス製造を含むプラントでは、電解ユニットへのテールガスリサイクルは実現可能ではない。SOECユニットへのテールガスの添加は、SOEC電解ユニット中での炭素形成を招く虞がある。テールガスは、低温電解ユニットでは合成ガスに転化することができない。それ故、プラント炭素(及びエネルギー)効率を最大化するためにテールガスを利用するための方法を見出す必要がある。
一つの方法は、合成ガスの追加的な製造のために、テールガスを水蒸気改質器に案内することであろう。しかし、水蒸気改質は吸熱反応であり、そして必要なエネルギーを供するためには、炉内での顕著な量の燃焼を必要とする。この燃焼は、追加的な二酸化炭素放出を招いて、全体的な炭素効率を低下させる。更に、前記の燃焼に必要な燃料は、最初は、電力を利用した電解から製造される。これは、プラントの電力消費量を実質的に高めてしまう。
それ故、主たる炭素含有供給原料としてCOを使用し、かつ再生可能な電力を利用する、ディーゼル及びジェット燃料などの合成炭化水素製造のための技術を開発することが望ましい。これは、現在使用されている技術と比べて気候に対する影響を減少できるであろう。理想的には、このような技術は、供給物中の高割合の二酸化炭素をできるだけ所望の最終製品、例えばディーゼル及びケロシンに転化するべきである。
関連する技術は、本出願人の同時継続中の出願EP20216617.9(特許文献1)に記載されている。
EP20216617.9 WO2013/131778 WO2019228797 WO2019/228798 EP1860063 WO2011151012
Steynberg A.and Dry M."Fischer-Tropsch Technology",Studies in Surface Sciences and Catalysts,vol.152
FTセクションからのテールガスを合成ガスに転化するための電気式水蒸気改質器の利用が、GTLプラントにおいて、合成ガス製造のための全体的な電力要求量を低め及び/またはCO放出量を低めることが計らずしもここに見出された。これは、電気式水蒸気改質器自体が電力を利用するために驚くべきことである。
それ故、第一の観点では、本発明は、第一炭化水素生成物流を供するための装置に関し、該装置は、
-フィッシャー・トロプシュ(F-T)セクション、
-前記F-Tセクションの上流に配置された電解セクション、
-電解セクションへのCO含有第一供給物、
-電解セクションへのHO含有第二供給物、
-第一電気式水蒸気改質器セクション、
を含み、
-前記電解セクションが、前記第一及び第二供給物から第一シンガス流を供するために配置されており、
-前記F-Tセクションが、前記第一シンガス流の少なくとも第一の部分を受け取り及びそれを第一炭化水素生成物流及びテールガス流に転化するために配置されており、
-及び、任意に、前記第一電気式水蒸気改質器セクションが、前記第一シンガス流の少なくとも第二の部分を受け取り及びそれを第二シンガス流に転化するために配置されており、
-前記第一電気式水蒸気改質器セクションが、前記テールガス流の少なくとも第一の部分を受け取り及びそれを第二シンガス流に転化するために配置されており、
及び、前記第二シンガス流が、好ましくは前記第一シンガス流と混合して、前記F-Tセクションに供給されるように配置されている。
更に別の観点の一つでは、本発明は、ここに記載の装置を含むGTLプラントを提供し、ここで前記GTLプラントは、前記第一炭化水素生成物流を受け取り及び最終生成物流を供するように配置されているアップグレードセクションを更に含む。
CO含有第一供給物及びHO含有第二供給物を、本発明による装置において、第一炭化水素生成物流に転化するための方法も提供される。
本発明の更なる観点及び詳細は、以下の記載並びに添付の特許請求の範囲及び図面に提供される。
図1は、本発明の装置の一態様の概略的なレイアウトを示す。 図2は、本発明の装置の一態様の概略的なレイアウトを示す。
詳細な説明
他に特定していない場合には、ガス含有率について記載した百分率はどれも体積%である。
「合成ガス」という用語は、「シンガス」という用語と相互互換可能に使用され、そして水素、一酸化炭素、並びに二酸化炭素及び少量の他のガス、例えばアルゴン、窒素、メタン、水蒸気などを含むガスであることを意味する。
具体的態様
本発明は、第一炭化水素生成物流を供するための装置を開示する。
一般的には、該装置は、
-フィッシャー・トロプシュ(F-T)セクション、
-前記F-Tセクションの上流に配置された電解セクション、
-電解セクションへのCO含有第一供給物、
-電解セクションへのHO含有第二供給物、
-第一電気式水蒸気改質器セクション、
を含む。
該装置のこれらのコンポーネント及びそれらの関係は、以下に記載する。
CO含有第一供給物
二酸化炭素含有第一供給物は電解セクションに供される。適切には、第一供給物はCOから本質的になる。COの第一供給物は、適切には「COリッチ」であり、これは、この供給物の主たる部分がCOであり;すなわちこの供給物の75%超、例えば85%超、好ましくは90%超、より好ましくは95%超、更により好ましくは99%超がCOであることを意味する。二酸化炭素の第一供給物の一つの源は、一つ以上の化学プラントからの一つ以上の排気流であることができる。二酸化炭素の第一供給物の一つの源は、一つ以上のプロセス流または大気空気から捕獲された二酸化炭素であることもできる。第一供給物の他の源の一つは、例えば加熱炉、水蒸気改質器及び/または発電所からの煙道ガスから捕獲または回収したCOであることもできる。第一供給物は、COの他に、例えば水蒸気、酸素、窒素、含酸素化合物、アミン類、アンモニア、一酸化炭素、及び/または炭化水素を含んでいてもよい。
一つの観点では、第一供給物を、少量の炭化水素(典型的にはメタン)を、好ましくは、前記第一供給物の10体積%未満、例えば5体積%未満、または最も好ましくは3体積%未満の量で含む。
電解セクションに供する前に、二酸化炭素含有第一供給物は、Cl(例えばHCl)、硫黄(例えばSO、HS、COS)、Si(例えばシロキサン)及び/またはAsなどの不純物を除去するためにCO洗浄ユニットに通すことができる。これは、下流のユニット、特にその後の電解セクションの保護を保証する。
O含有第二供給物
水(例えば水蒸気の形の水)を含む第二供給物は、電解セクションに供される。適切には、第二供給物はHOから本質的になる。HOの第二供給物は、適切には「HOリッチ」であり、これは、この供給物の主たる部分がHOであり;すなわちこの供給物の75%超、例えば85%超、好ましくは90%超、より好ましくは95%超、更により好ましくは99%超がHOであることを意味する。
Oの第二供給物の一つの源はプロセス流であり、これは、一般的には、工業用プラントで得ることができる。HOの第二供給物は、本発明の装置またはプラントの他のユニット、反応器またはセクションから得てもよい。一つの態様では、水蒸気は、前記電気式改質反応器からの流出物流を冷却するために使用される排熱ボイラーから供される。
Oの他、第二供給物は、例えば、窒素、アルゴン、二酸化炭素、水素、及び/または少量の炭化水素を含み得る。
CO含有第三供給物
任意に、CO含有第三供給物を、上記の装置において第一電気式水蒸気改質器セクションに供してよい。適切には、第三供給物はCOから本質的になる。CO含有第一供給物に関する(上記の)全ての詳細は、CO含有第三供給物に等しく該当する。一つの好ましい装置では、COを含む単一の供給物が、COを含む第一及び第三供給物に分割されるように、当該装置に供給されそして配置される。COを電気式水蒸気改質器セクションに供給することが有利である。というのも、これは、このセクションの典型的な高い温度を、COからのCO製造のために利用することを可能するためである。
一つの態様では、第三供給物は、前記電解セクションの流出物の一部であり、その結果、CO及びCOを含む。この構成では、電解セクションからの未転化のCOを、電気式水蒸気改質器セクションにおいてより高収率でCOに転化し得る。この流れは、例えば第一電解ユニットまたは単一の電解ユニットから供することができる。
他の態様の一つでは、第三供給物はHを含んでよく、そして適切には、前記電解セクションの流出物の一部である。この流れは、例えば第二電解ユニットまたは単一の電解ユニットから供することができる。反応スキームに従うCO逆水性ガスシフト反応のための反応体として使用された時に共供給物としてHを含むことが有利であり得る。追加的に、Hは、典型的にCO製造に伴う炭素形成のリスクを軽減させるのに役立つ。
電解セクション
電解セクションは、前記の第一及び第二供給物から第一合成ガス(シンガス)流を供するために配置される。
この電解セクションは、一つのまたは複数の電解ユニットを含んでよい。単一の電解ユニットは、付随する装備を備えた複数の電解スタックを含むことができる。電解セクションは、追加的に、必要に応じて圧縮機ユニット及び/または混合機ユニットを含んでよい。
水蒸気及びCOの電解は反応(1)及び(2)を介して進行する:
O→H+1/2O (1)
CO→CO+1/2O (2)
反応(1)及び(2)の電解生成物はH及びCOであり、すなわち合成ガスの主成分である。
幾つかの場合において、電解ユニット(複数可)においてCO及び/またはHOの全てを転化することは可能ではない。生成物流(複数可)の分離は、電解ユニット(複数可)の下流で行ってよく、その後に、未転化のCO及び/または水蒸気の一部または全てを電解ユニット(複数可)の入口にリサイクルする。
幾つかの場合(リサイクル有り、無し)、未転化のCOは、第一合成ガス中に含ませる。未転化のHOの殆どは、典型的には、電解ユニットの下流で凝縮されて、第一合成ガス中には少量のHOのみを残す(通常は、5%未満、好ましくは2%未満)。
上記の反応のどちらも、電解ユニットで進行させるためには電力を必要とする。それ故、電解セクションは、電力供給源を含み、これは、好ましくは、少なくとも部分的には、風力及び太陽エネルギーなどの再生可能な供給源である。
反応(1)は、アルカリ電解(AEL)またはポリマー電解質電解(PEM)などの低温電解ユニットで進行し得る。反応(1)は、固体酸化物電解(SOE)ユニットなどの高温電解ユニット中で行い得る。反応(2)は、SOEユニットで行い得る。
反応(1)及び(2)は、それぞれ、水蒸気及びCOを含む別個の供給物を用いた別個の電解ユニットで行うことができる。この場合、水蒸気電解ユニット及びCO電解ユニットからの流出物流は一緒にして合成ガス流とする。それ故、この観点では、電解セクションは、第一電解ユニット及び第二電解ユニットを少なくとも含み、ここで、第一電解ユニットは、CO含有第一供給物をCO含有第一流に転化するために配置され、及び第二電解ユニットは、HO含有第二供給物をH含有第二流に転化するために配置され、及び前記電解セクションは、更に、前記CO含有第一流を前記H含有第二流と一緒にして前記第一シンガス流とするために配置される。
他の可能性の一つでは、両反応(1)及び(2)が、水蒸気及びCOの両方を含む供給物を用いた同じ電解ユニット中で行われる。それ故、本発明による装置では、電解セクションは、前記第一及び第二供給物を第一シンガス流に転化するために配置された単一の電解ユニットを含んでよく、好ましくは、ここで、前記第一及び第二供給物は、電解セクションに供給される前に混合されるように配置される。別の言い方では、第一及び第二供給物は、この同じ「単一の」電解ユニット中で転化される。この場合、様々な他の反応も起こり得る:
CO+HO→CO+H (3)
3H+CO→CH+HO (4)
どのタイプの電解ユニットが使用されるかには無関係に、水蒸気またはCOのどちらも完全に転化することは通常は可能ではない。具体的には、CO転化の際の炭素形成のリスクは、典型的には、どれほど高い転化率を達成できるかについて限界を設定する、というのも、他の場合には、ブードゥアール反応が次の反応に従い起こり得るからである:
2CO→C+CO (5)
O及びCO電解の両方のために単一の電解ユニットが使用される場合には、CO分解反応も、以下の反応に従い、COへの可能な転化を制限する。
CO+H→C+HO (6)
炭素形成は望ましくない副反応である。
この場合、反応(4)で生じるメタン(及び他の任意の炭化水素)は、F-Tセクションを直接通過するために、F-Tセクションから排出された炭化水素の一部をテールガス中に含み得る。以下に詳述するが、この炭化水素は次いで電気式水蒸気改質器セクションで転化される。このような配置は、本発明の装置及び方法において改善されたフレキシビリティも提供する。
電解セクション中の電解ユニットの一つまたは全てが、固体酸化物電解(SOE)ユニットを含んでよい。(HOの第二供給物を電解するために使用される)第二電解ユニットは、アルカリ/ポリマー電解質膜電解ユニット、例えばアルカリ/PEM電解ユニットであってよい。HOからHへの電解が液状の水をベースとする時は、水の蒸発熱が節約される。SOE及びアルカリ/PEM電解ユニット、特にアルカリ/PEM電解は当技術分野において周知である。例えば、本出願人のWO2013/131778(特許文献2)はSOEC-CO2を開示している。一つの態様は、SOEC-CO2とアルカリ/PEM電解との組み合わせである。
先に記載した通り、電解セクションは、前記の第一及び第二供給物から第一合成ガス(シンガス)流を供するために配置される。第一シンガス流は、次の組成を有し得る(体積ベース):
- 40~70%のH(乾燥状態)
- 10~30%のCO(乾燥状態)
- 2~30%のCO(乾燥状態)
- 0.5~8%、好ましくは0~8%のCH
一つの観点では、COの電解は部分的に行ってよい。それ故、製造された合成ガスは、0.2以上のCO/COのモル比を有し得る。電解は、故意に、より多くのCOが製造され、そしてCO:COの結果生じるモル比が、0.2超、例えば0.3超、または0.4もしくは0.5超、例えば0.6もしくは0.7、または0.8もしくは0.9となるように行ってよく、それにより、生じる合成ガス中のCO、CO及びHの相対含有率を、次の転化のための以下に記載の適切なモジュールにより簡単に調節できるようになる。
一つの観点では、CO電解からの水蒸気を精製するために、圧力スイング吸着(PSA)ユニット、温度スイング吸着(TSA)ユニット及び/またはリサイクル圧縮機システムが存在してよい。PSAユニットは、COを豊富に含む流れ、通常は90%超、例えば95%超または更には99%超のCOを含む流れ、並びにCOを豊富に含む流れを供し、後者は、低圧で回収され、それ故、圧縮しそしてCO電解にリサイクルすることができる。
第一シンガス流(及び第二シンガス流、または一緒にした第一及び第二シンガス流)には、これ(またはこれら)がF-Tセクションに供給される前に、様々な処理を行うことができる。
殆どの場合に、合成ガス流(複数可)は、合成ガス流がF-Tセクションに送られる前に、水の一部を凝縮するために露点未満に冷却される。合成ガスへの他の調節、例えばCOの一部もしくは全ての除去またはHOの一部または全ての除去も、合成ガスをF-Tセクションに案内する前に行ってもよい。
一緒にした第一及び第二合成ガス中の所望のH/COモル比は(H/CO)Refと称される。F-Tセクションの入口では、(H/CO)Refは典型的には1.8と2.2との間であり、例えば1.9と2.1との間、またはおおよそ2である。
合成ガスは、電解セクションからF-Tセクションへと送られる。
フィッシャー・トロプシュ(F-T)セクション
F-Tセクションは、第一シンガス流の少なくとも一部(すなわち、第一の部分)を受け取り、そしてそれを、第一(粗製)炭化水素生成物流及びテールガス流に転化するために配置される。該炭化水素生成物流は、典型的には、更なる精製(refining)のためにアップグレードセクションに送られる。F-Tセクションからの粗製炭化水素生成物流の組成は、F-Tプロセスに使用される触媒のタイプ、反応温度などに依存する。
F-Tセクションは、一つ以上のF-T反応器を含む。FT技術は当技術分野において周知であり、特にSteynberg A.and Dry M.“Fischer-Tropsch Technology”,Studies in Surface Sciences and Catalysts,vol.152(非特許文献1)が参照される。
このテールガスは、典型的には、様々な成分、例えばH(5~40%)、CO(5~40%)、CO(10~70%)、CH(5~40%)、並びに様々な他の成分、例えば(各々の成分について)典型的には5%未満の少量のC~Cパラフィン及びC~Cオレフィンを含む。
電気式水蒸気改質器セクション
前記フィッシャー・トロプシュセクションからのテールガスは、電気式水蒸気改質器セクションに案内される。それ故、第一電気式水蒸気改質器セクションは、前記テールガス流の少なくとも第一の部分、好ましくは70%超、80%超、90%超または95%超を受け取り、そしてこれを第二シンガス流に転化するために配置される。
任意選択の観点では、第一電気式水蒸気改質器セクションは、前記第一シンガス流の少なくとも第二の部分を受け取り及びそれを第二シンガス流に転化するために配置される。別の言い方では、第一シンガス流は、F-Tセクション及び第一電気式水蒸気改質器セクションの両方に送られる。これは、電気式水蒸気改質器セクションの高温を、逆水性ガスシフトユニットに従い、第一シンガス流中の未転化COの一部をCOに転化するためにも、並びに第一シンガス流中に存在するかもしれないメタンを水蒸気改質するためにも利用することを可能にする。それにより、これは、シンガス中の非反応性ガスの量を減らし、そしてより効果的なフィッシャー・トロプシュセクションをもたらす。
第一電気式水蒸気改質器セクションは、一つまたは複数の電気式水蒸気改質器を含んでよい。本発明の電気式水蒸気改質器セクションで使用するための適当な電気式水蒸気改質器は、同時継続のWO2019228797(特許文献3)及びWO2019228798(特許文献4)に記載されているものである。
電気式水蒸気改質器では、以下の反応が起こる:
Figure 2024504733000002
すなわち、(7)は、水蒸気メタン改質であり、そして(8)は、水性ガスシフトであり、そして(8)の逆反応が逆水性ガスシフトである。
より高級の炭化水素(2つ以上の炭素原子を有する炭化水素)も、F-Tテールガス中に存在する場合がある。その場合、これらも、以下の反応に従い転化される:
+nHO→nCO+(m/2+n)H (9)
反応(7)は非常に吸熱性であり、所望の転化率に達するためにはかなりのエネルギー入力を必要とする。好ましくは、電気式水蒸気改質器の出口温度は、850℃以上、例えば900℃以上、例えば950℃以上または更には1000℃以上である。
幾つかの場合に、電気式改質器に案内される前にテールガスを前処理することが好ましくあり得る。このテールガスは、オレフィンを含む場合があり、これらのオレフィンの一部または全てが、電気式水蒸気改質器の上流でパラフィンに転化され得る。これは、以下の水素化反応に従い進行する:
+H→C(m+2) (10)
それ故、本発明による装置は、F-Tセクションと第一電気式水蒸気改質器セクションとの間でテールガス流中に配置される水素化セクションを更に含んでよく、この際、前記水素化セクションは、テールガス流を水素化するために配置される。
適切には、水素化セクションは、当業者には既知である。水素化は、例えば、水蒸気を加える前に、断熱式反応器中で進行し得る。適当な触媒は銅を含んでよい。水素化温度は、100℃と200℃との間であってよいが、他の温度も可能である。
前記テールガスはCOも含む。このCOの一部を、電気式水蒸気改質器の上流で転化することが望ましい場合がある。これは、例えば、反応(8)に従い断熱式水性ガスシフト反応器中で行うことができる。それ故、本発明による装置は、F-Tセクションと第一電気式水蒸気改質器セクションとの間でテールガス流中に配置されたCO転化セクションを更に含んでよく、前記CO転化セクションは、テールガス流に対して水性ガスシフト反応及び/またはメタン生成を実施するために配置される。適切には、CO転化セクション(特に、適当な断熱式水性ガスシフトまたはメタン生成反応器)は、当業者には既知である。
テールガス前処理が実施される場合は、一つの好ましい態様は、オレフィン水素化を行い、その後に水蒸気添加及び水性ガスシフト反応を行うことである。水性ガスシフト反応器から出る生じたガスは、次いで電気式改質器に案内される。
それ故、本発明による装置は、F-Tセクションと第一電気式水蒸気改質器セクションとの間でテールガス流中に配置される、CO転化セクション及び水素化セクションの両方を含んでよく、この際、水素化セクションは、CO転化セクションの上流に配置される。
F-T反応からのテールガスの処理は、とりわけ、EP1860063(特許文献5)及びWO2011151012(特許文献6)に記載されている。
該テールガスは、より高級の炭化水素(エタン、プロパンなどなどの2つ以上の炭素原子を有する炭化水素)も含む場合がある。電気式改質器の上流で、このような高級炭化水素の含有分を除去または減少することが望ましくあり得る。これは、例えば断熱式予改質器中で為し得る。この断熱式予改質器では、高級炭化水素は反応(9)に従い転化される。断熱式予改質器では、典型的には、反応(7)及び(8)(これらの反応の逆も含む)も行われ、その結果、これらの反応に従う化学平衡のまたはそのような化学平衡に近いガスが得られる。典型的には、断熱式改質は、活性材料としてニッケルを用いたペレット形の触媒を用いて行われる。
電気式水蒸気改質器セクションは、第二シンガス流を供する。この第二シンガス流の組成は典型的には次の通りである(体積ベース):
- 40~70%のH(乾燥状態)
- 10~30%のCO(乾燥状態)
- 2~20%のCO(乾燥状態)
- 0.5~5%のCH
前記第二シンガス流は、好ましくは第一シンガス流と混合して、F-Tセクションに供給されるように配置されている。
気液(GTL)プラント
本発明は、ここに記載の装置及びアップグレードセクションを含む、GTLプラントも提供する。このアップグレードセクションは、第一炭化水素生成物流(すなわち、「粗生成物流」)を受け取り、そして最終の生成物流を供するために配置される。この最終生成物流は、好ましくは、ディーゼル流、ケロシン流、液化石油ガス(LPG)流、ナフサ流、または別個のまたは組み合わせたこれらのうちの二つ以上である。
F-Tセクションからの粗生成物流は、ケロシン、ディーゼル、ナフサ及びLPGなどの所望の最終生成物にアップグレードすることができる。
幾つかの場合に、ディーゼル、ケロシン、及びナフサのみが所望の最終生成物である。この場合、LPGは、合成ガス生成ユニットにリサイクルし得る。しかし、リサイクルされたLPGは、炭素形成は伴わずに電解ユニット中で加工することはできない。その代わりに、前記のLPGに水蒸気を加えてよく、そしてこのLPGは、例えば反応(9)に従い電気式水蒸気改質器セクションにおいて、追加の合成ガスに加工することができる。反応(9)は、メタン生成反応及び水性ガスシフト反応(8)によって為される。
それ故、アップグレードセクションがLPG流を供するために配置される場合には、該GTLプラントは、前記LPG流の少なくとも一部を受け取りそしてそれを第三合成ガス流に転化するために配置される第二電気式水蒸気改質器セクションを更に含んでよい。前記第三合成ガス流は、F-Tセクションに供給されるように配置される。生成されたLPGまたはナフサはいずれも、テールガスとして同じ電気式水蒸気改質器に加えることができる。
一つの態様では、(テールガスを第二合成ガス流に転化する)第一電気式水蒸気改質器セクション及び(LPGを第三合成ガス流に転化する)第二電気式水蒸気改質器セクションは、同じ電気式改質器である。それ故、第一及び第二電気式水蒸気改質器セクションは、複合電気式水蒸気改質器セクションによって構成され、そこでは、複合合成ガス流が、前記LPG流の少なくとも一部及び前記テールガス流の前記の少なくとも第一の部分から生成され、ここで、前記複合合成ガス流は、前記第二シンガス流としてF-Tセクションに供給されるように配置される。
幾つかの場合において、LPGは、硫黄などの触媒毒を含む場合もある。この場合、この硫黄は、関連する電気式水蒸気改質器の上流で除去される。LPGがオレフィンを含む場合は、これらは、反応(10)に従い電気式改質器の上流で転化してよい。
また、LPG中の高級炭化水素の全てまたは一部を転化して、電気式改質器における炭素形成の可能性を低めることも望ましくあり得る。一つの態様では、これは、断熱式予改質器を用いて為し得る。この断熱式予改質器では、高級炭化水素は反応(9)に従い水蒸気と反応する。この断熱式予改質器では、反応(7)及び(8)も起こり得る。典型的には、該断熱式予改質器は、350℃と550℃との間の温度で操業される。該断熱式予改質器からの流出物は、電気式改質器に案内される。
幾つかの場合において、ナフサは望ましい最終生成物ではないこともある。この場合、ナフサは、上記のLPGに類似した方法で、追加的な合成ガス製造のために合成ガス生成ユニットにリサイクルすることができる。
方法
また本発明は、ここに記載の装置において、CO含有第一供給物及びHO含有第二供給物を、第一炭化水素生成物流に転化する方法も提供する。上記の装置の全ての詳細は、本発明の方法に適宜読み替えて関連する。
該方法は、次の一般的ステップ:
-前記第一及び第二供給物を、前記電解セクションにおいて第一シンガス流に転化するステップ、
-前記第一シンガス流の少なくとも第一の部分をF-Tセクションに供給し、そしてそれを、第一炭化水素生成物流及びテールガス流に転化するステップ、
-任意に、前記第一シンガス流の少なくとの第二の部分を第一電気式水蒸気改質器セクションに供給し、そしてそれを第二シンガス流に転化するステップ、
-前記テールガス流の少なくとも一部を前記第一電気式水蒸気改質器セクションに供給し、そしてそれを第二シンガス流に転化するステップ、及び
-第二シンガス流を、好ましくは第一シンガス流と混合して、F-Tセクションに供給するステップ、
を含む。
本発明の方法では、F-Tセクションの入口では、(H/CO)Refは、典型的には1.8と2.2との間、例えば1.9と2.1との間、またはおおよそ2である。
該方法の炭素放出量を削減するために、電解セクション及び/または電気式水蒸気改質器セクションを作動させるために必要な電力は、少なくとも部分的に、風力及び太陽エネルギーなどの再生可能資源によって供することができる。
また本発明は、ディーゼル流、ケロシン流、LPG流またはナフサ流などの、最終生成物流(すなわち、精製された生成物流)を供するための方法であって、上記の方法を実施し、その後に、アップグレードセクションによって、第一炭化水素生成物流を(アップグレードセクションで)アップグレードしそして最終生成物流を提供することを含む、前記方法を記載する。
図面の詳細な説明
図1は、本発明による概略的な装置100を示す。電解セクション20へのCO含有第一供給物11(好ましくは、純粋なCO)。この態様では、電解セクション20は、第一電解ユニット20b及び第二電解ユニット20cを少なくとも含む。第一電解ユニット20bは、第一供給物11を受け取り、そしてこの第一供給物11をCO含有第一流24に転化するために配置される。
同様に、HO含有第二供給物12は、電解セクション20に、具体的にはそれに含まれる第二電解ユニット20cに供給される。第二電解ユニット20cは第二供給物12を受け取り、そしてそれをH含有第二流25に転化する。
CO含有第一流24は、例えば圧縮機ユニット中でH含有第二流25と組み合わされて、第一シンガス流21を供する。この態様では、第一シンガス流21全体が、F-Tセクション30に送られ、ここで、これは、第一炭化水素生成物流31及びテールガス流32に転化される。
第一炭化水素流31は、更なる加工のためにアップグレードセクション(図1には図示せず)に送られる。
テールガス流32は部分的にパージされ、そして部分32aは、第一電気式水蒸気改質器セクション40に供給される。テールガス流32のこの第一部分32aは、第一電気式水蒸気改質器セクション40中で第二シンガス流41に転化される。第二シンガス流41は、F-Tセクション30にそれの入口で供給されるように配置され、そこで、これは、追加の炭化水素生成物流31及びテールガス流32に加工することができる。図1に示すように、第二シンガス流41は、好ましくは、第一シンガス流21と混合して、F-Tセクション30に供給されるように配置される。
図2は、図1と類似する装置を示す。図2では、電解セクション20は、単一の電解ユニット20aを含み、これは、第一供給物11及び第二供給物12を第一シンガス流21に転化するために配置される。好ましくは、第一供給物11及び第二供給物12は、電解セクション20、20aに供給される前に混合されるように配置される。
上記の態様の各々において、電力、好ましくは再生可能資源からの電力が、電解セクション20及び第一電気式水蒸気改質器セクション40に供される。
本発明を、複数の観点及び態様を参照して説明したが、当業者は、特許請求の範囲に定義される本発明の範囲内に留まったままで、個々の観点からの要素を組み合わせることができる。

Claims (19)

  1. 第一炭化水素生成物流を提供するための装置(100)であって、
    -フィッシャー・トロプシュ(F-T)セクション(30)、
    -前記F-Tセクション(30)の上流に配置された電解セクション(20)、
    -電解セクション(20)へのCO含有第一供給物(11)、
    -電解セクション(20)へのHO含有第二供給物(12)、
    -第一電気式水蒸気改質器セクション(40)、
    を含み、
    -前記電解セクション(20)は、前記第一供給物(11)及び前記第二供給物(12)から第一シンガス流(21)を供するために配置されており、
    -前記F-Tセクション(30)は、前記第一シンガス流(21)の少なくとも第一の部分を受け取り及びそれを第一炭化水素生成物流(31)及びテールガス流(32)に転化するために配置されており、
    -及び、任意に、前記第一電気式水蒸気改質器セクション(40)は、前記第一シンガス流(21)の少なくとも第二の部分を受け取り及びそれを第二シンガス流(41)に転化するために配置されており、
    -前記第一電気式水蒸気改質器セクション(40)は、前記テールガス流(32)の少なくとも第一の部分(32a)を受け取り及びそれを第二シンガス流(41)に転化するために配置されており、
    及び、前記第二シンガス流(41)は、好ましくは前記第一シンガス流(21)と混合して、前記F-Tセクション(30)に供給されるように配置されている、前記装置(100)。
  2. 電解セクション(20)が、前記第一供給物(11)及び前記第二供給物(12)を第一シンガス流(21)に転化するために配置された単一の電解ユニット(20a)を含み、好ましくは、ここで、前記第一供給物(11)及び前記第二供給物(12)は、電解セクション(20)に供給される前に混合されるように配置されている、請求項1に記載の装置。
  3. 電解セクション(20)が、第一電解ユニット(20b)及び第二電解ユニット(20c)を少なくとも含み、ここで、第一電解ユニット(20b)は、CO含有第一供給物(11)を、CO含有第一流(24)に転化するために配置され、及び第二電解ユニット(20c)は、HO含有第二供給物(12)をH含有第二流(25)に転化するために配置され、及び前記電解セクション(20)は、更に、前記CO含有第一流(24)を前記H含有第二流(25)と一緒にして前記第一シンガス流(21)とするために配置されている、請求項1に記載の装置。
  4. 電解セクション(20)における電解ユニット(20a、20b、20c)の一つまたは全てが、固体酸化物電解(SOE)ユニットである、請求項1~3のいずれか一つに記載の装置。
  5. 第二電解ユニット(20c)が、アルカリ/ポリマー電解質膜電解ユニット、例えばアルカリ/PEM電解ユニットである、請求項1、3または4に記載の装置。
  6. F-Tセクション(30)と第一電気式水蒸気改質器セクション(40)との間でテールガス流(32)中に配置される水素化セクションを更に含み、この際、前記水素化セクションが、テールガス流(32)を水素化するために配置されている、請求項1~5のいずれか一つに記載の装置。
  7. F-Tセクション(30)と第一電気式水蒸気改質器セクション(40)との間でテールガス流(32)中に配置されたCO転化セクションを更に含み、この際、前記CO転化セクションは、テールガス流(32)に対して水性ガスシフト反応及び/またはメタン生成を実施するために配置されている、請求項1~6のいずれか一つに記載の装置。
  8. F-Tセクション(30)と第一電気式水蒸気改質器セクション(40)との間でテールガス流(32)中に配置される、CO転化セクション及び水素化セクションを含み、この際、水素化セクションは、CO転化セクションの上流に配置されている、請求項1~7のいずれか一つに記載の装置。
  9. 第一電気式水蒸気改質器セクション(40)からの第二シンガス流(42)を冷却するために配置された排熱ボイラーを更に含み、及び前記排熱ボイラーから供される水蒸気が、第二供給物(12)として供される、請求項1~8のいずれか一つに記載の装置。
  10. 第一電気式水蒸気改質器セクション(40)へのCO含有第三供給物を更に含む、請求項1~9のいずれか一つに記載の装置。
  11. 前記第三供給物がHを更に含む、請求項10に記載の装置。
  12. 請求項1~11のいずれか一つに記載の装置を含むGTLプラントであって、第一炭化水素生成物流(31)を受け取り及び最終生成物流(51)を供するために配置されたアップグレードセクション(50)を更に含み、ここで、最終生成物流(51)は、好ましくは、ディーゼル流、ケロシン流、液化石油ガス(LPG)流またはナフサ流である、前記GTLプラント。
  13. アップグレードセクション(50)が、LPG流(51a)を供するために配置されており、及び前記LPG流(51a)の少なくとも一部を受け取り及びそれを第三合成ガス流(61)に転化するために配置された第二電気式水蒸気改質器セクション(60)を更に含む、請求項12に記載のGTLプラント。
  14. 第一電気式水蒸気改質器セクション(40)及び第二電気式水蒸気改質器セクション(60)が、複合電気式水蒸気改質器セクションによって構成され、そこでは、複合合成ガス流が、前記LPG流(51a)の少なくとも一部及び前記テールガス流(32)の前記の少なくとも第一の部分から製造され、及び前記複合合成ガス流が、前記第二シンガス流(41)としてF-Tセクションに供給されるように配置されている、請求項13に記載のGTLプラント。
  15. CO含有第一供給物(11)及びHO含有第二供給物(12)を、請求項1~11のいずれか一つに記載の装置(100)において第一炭化水素生成物流(31)に転化するための方法であって、次のステップ:
    -前記第一供給物(11)及び第二供給物(12)を、前記電解セクション(20)において第一シンガス流(21)に転化するステップ、
    -前記第一シンガス流(21)の少なくとも第一の部分を前記F-Tセクション(30)に供給し、そしてそれを、第一炭化水素生成物流(31)及びテールガス流(32)に転化するステップ、
    -任意に、前記第一シンガス流(21)の少なくとも第二の部分を第一電気式水蒸気改質器セクション(40)に供給し、そしてそれを第二シンガス流(41)に転化するステップ、
    -前記テールガス流(32)の少なくとも一部を前記第一電気式水蒸気改質器セクション(40)に供給し、そしてそれを第二シンガス流(41)に転化するステップ、及び
    -第二シンガス流(41)を、好ましくは第一シンガス流(21)と混合して、F-Tセクション(30)に供給するステップ、
    を含む、前記方法。
  16. CO含有第一供給物(11)が、少量の炭化水素を含み、好ましくは前記第一供給物の10体積%未満、例えば5体積%未満、または最も好ましくは3体積%未満の量で炭化水素を含む、請求項15に記載の方法。
  17. F-Tセクション(30)への入口での合成ガス中のH/CO比が、1.8と2.2との間、例えば1.9と2.1との間、またはおおよそ2.0である、請求項15または16に記載の方法。
  18. 電解セクション(20)及び/または電気式水蒸気改質器セクション(40)を作動させるために必要な電力が、少なくとも部分的に、風力及び太陽エネルギーなどの再生可能資源によって供される、請求項15~17のいずれか一つに記載の方法。
  19. ディーゼル流、ケロシン流、LPG流またはナフサ流などの、最終生成物流(51)を提供するための方法であって、請求項15~18のいずれか一つに記載の方法を実施し、その後に、アップグレードセクション(50)によって、第一炭化水素生成物流(31)をアップグレードしそして最終生成物流(51)を提供することを含む、前記方法。
JP2023545240A 2021-01-27 2022-01-19 燃料の合成のためのco2及び水蒸気からの合成ガス製造 Pending JP2024504733A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21153815.2 2021-01-27
EP21153815 2021-01-27
EP21185834.5 2021-07-15
EP21185834 2021-07-15
PCT/EP2022/051090 WO2022161823A1 (en) 2021-01-27 2022-01-19 Synthesis gas production from co2 and steam for synthesis of fuels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024504733A true JP2024504733A (ja) 2024-02-01

Family

ID=80122817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023545240A Pending JP2024504733A (ja) 2021-01-27 2022-01-19 燃料の合成のためのco2及び水蒸気からの合成ガス製造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240025818A1 (ja)
EP (1) EP4284895A1 (ja)
JP (1) JP2024504733A (ja)
KR (1) KR20230134127A (ja)
AU (1) AU2022213780A1 (ja)
CA (1) CA3200788A1 (ja)
CL (1) CL2023002160A1 (ja)
WO (1) WO2022161823A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023172346A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Infinium Technology, Llc Thermally integrated process for the production of liquid fuels with a solid oxide electrolyzer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8198338B2 (en) * 2006-03-20 2012-06-12 Cri Ehf Process for producing liquid fuel from carbon dioxide and water
EP1860063A1 (en) 2006-05-22 2007-11-28 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for preparing a paraffin product
DK201000474A (en) * 2010-06-01 2011-12-02 Haldor Topsoe As Process for the preparation of synthesis gas
TWI500820B (zh) 2012-03-05 2015-09-21 製造高純度一氧化碳之設備
FR3009308B1 (fr) * 2013-08-01 2015-09-11 Commissariat Energie Atomique Procede de conversion thermochimique d'une charge carbonee en gaz de synthese contenant majoritairement h2 et co.
US10538709B2 (en) * 2018-01-05 2020-01-21 Raven Sr, Llc Production of renewable fuels and energy by steam/CO2 reforming of wastes
US20200063273A1 (en) * 2015-05-05 2020-02-27 Dioxide Materials, Inc. System And Process For The Production Of Renewable Fuels And Chemicals
CN112203757A (zh) 2018-05-31 2021-01-08 托普索公司 通过电阻加热进行加热的吸热反应
EP3574991A1 (en) 2018-05-31 2019-12-04 Haldor Topsøe A/S Steam reforming heated by resistance heating
EP3670443A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-24 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und vorrichtung zur herstellung von flüssigem kraftstoff

Also Published As

Publication number Publication date
CL2023002160A1 (es) 2024-02-23
CA3200788A1 (en) 2022-08-04
KR20230134127A (ko) 2023-09-20
AU2022213780A1 (en) 2023-07-06
WO2022161823A1 (en) 2022-08-04
EP4284895A1 (en) 2023-12-06
US20240025818A1 (en) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110799452B (zh) 用于制备合成气的方法
KR20210151778A (ko) 화학 합성 플랜트
CN110944937A (zh) 用于制备合成气的方法
CA2790287C (en) Method for producing hydrogen aimed at storage and transportation
EP3419929B1 (en) Carbon monoxide production process optimized by soec
US9062257B1 (en) Enhanced GTL process
GB0304949D0 (en) Catalytic reactor and process
KR20210151776A (ko) 화학 합성 플랜트
JP2024504733A (ja) 燃料の合成のためのco2及び水蒸気からの合成ガス製造
KR20180123065A (ko) 연료 가스 공급 장치 및 연료 가스 공급 방법
WO2022079002A1 (en) Syngas stage for chemical synthesis plant
CN116829498A (zh) 由co2和蒸汽生产合成气用于燃料合成
DK181196B1 (en) Fuel process and plant
JPH04280080A (ja) 燃料電池原料の前処理方法    
CA2882170C (en) Method for operating a steam reforming plant
US20230249968A1 (en) Conversion of a hydrocarbon feed gas to synthesis gas for producing hydrocarbons
WO2024094818A1 (en) Conversion of unsaturated hydrocarbon containing off-gases for more efficient hydrocarbon production plant
WO2023180114A1 (en) Process for co-producing ammonia and methanol with reduced carbon
WO2023187147A1 (en) Conversion of carbon dioxide to gasoline using e-smr
GB2612647A (en) Fuel generation system and process
AU2022366697A1 (en) Processes and systems for producing hydrocarbon fuels having high carbon conversion efficiency
WO2023174861A1 (en) Conversion of methanol to a hydrocarbon product stream
EA041393B1 (ru) Способ получения синтез-газа