JP2024501372A - 吸入用医薬組成物 - Google Patents

吸入用医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024501372A
JP2024501372A JP2023563146A JP2023563146A JP2024501372A JP 2024501372 A JP2024501372 A JP 2024501372A JP 2023563146 A JP2023563146 A JP 2023563146A JP 2023563146 A JP2023563146 A JP 2023563146A JP 2024501372 A JP2024501372 A JP 2024501372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
inhalation
sodium
adjuster
sivelestat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023563146A
Other languages
English (en)
Inventor
リー、チャンチュン
リー、ウェンホア
チン、チーホン
リウ、ホアリー
リー、チンフェン
ニエ、シアンチアン
Original Assignee
シャンハイ ホイルン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
シャンハイ ホイルン チアンスー ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ ホイルン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド, シャンハイ ホイルン チアンスー ファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical シャンハイ ホイルン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2024501372A publication Critical patent/JP2024501372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/222Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having aromatic groups, e.g. dipivefrine, ibopamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、N-[2-[[[4-(2,2-ジメチル-1-オキソプロポキシ)フェニル]スルホニル]アミノ]ベンゾイル]-(S)-グリシンナトリウム又はその水和物、pH調整剤及び浸透圧調整剤、並びに任意選択の界面活性剤を含む吸入用医薬組成物に関する。本発明の吸入用医薬組成物は、薬物の安定性を向上させることができ、吸入霧化装置により霧化された後の吸入液滴の均一性を良好に維持することができる。

Description

本発明は、医学の分野に関し、具体的には吸入用のシベレスタットナトリウム又はその水和物の医薬組成物に関する。
シベレスタット(N-[2-[[[4-(2,2-ジメチル-1-オキソプロポキシ)フェニル]スルホニル]アミノ]ベンゾイル]-(S)-グリシン)は、全身性炎症反応症候群の急性肺損傷又は急性呼吸窮迫症候群の治療に使用される好中球エラスターゼ(neutrophil elastase)阻害剤である。通常、そのナトリウム塩四水和物が使用される。シベレスタットは以下の構造を有する:
市販された既知のシベレスタットナトリウムは注射剤であり、製剤処方にはマンニトール、水酸化ナトリウムなどの補助剤が含まれている。シベレスタットナトリウムは現在注射剤としてのみ販売され、24時間持続点滴など長時間にわたる持続投与が必要であり、かつ急性肺損傷患者は重篤な状態にあることが多く投与が困難であるため、投与が容易な投与方法の開発が急務となっている。
文献1には、経口吸入又は鼻腔吸入によるシベレスタットナトリウム乾燥粉末吸入剤が開示されている。吸入剤には、レボグルコシド、シクロデキストリン、ソルビトール、キチン質、ヒドロキシメチルスターチナトリウムなどの帯電防止剤、及びポロクサマー、ジラウロイルホスファチジルコリンなどの補助成分などの界面活性成分が添加されている。そして、この吸入剤が速やかに薬効を発揮し、医療用途を効果的に増大させることができることが開示されている。しかし、シベレスタットナトリウム注射用凍結乾燥粉末を直接吸入に使用すると、マンニトールの存在により気道狭窄、喘息などの副作用が起こりやすく、通常は直接吸入に使用できず、特に人体の直接吸入には適さない。
文献2には、平均粒径20~40μmの肺疾患治療用徐放性マイクロスフェアが開示されている。この徐放性マイクロスフェアに使用できる薬物には、シベレスタットナトリウムが含まれる。
文献3にはシベレスタットナトリウムの注射用凍結乾燥製剤が記載され、不活性成分にはリン酸二水素ナトリウムと水酸化ナトリウムからなるpH調整剤及び賦形剤の乳糖又はマンニトールが含まれる。同様に、この注射用凍結乾燥粉末は、直接吸入に使用できず、特に人体の直接吸入には適さない。
文献4に開示された注射用シベレスタットナトリウムの凍結乾燥製剤には、リン酸三ナトリウム及びその水和物、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムから選択されるpH調整剤が含まれている。
文献5には、注射用シベレスタットナトリウムの凍結乾燥製剤が、pH調整剤である無水炭酸ナトリウム、及び塩化ナトリウムを含むことが開示されている。文献4の記載によれば、この過程で当該凍結乾燥製剤のpHが上昇し、多量の分解生成物が得られることが証明されている。凍結乾燥品を60℃で2週間置いた場合、シベレスタットナトリウムの残存率は91.4%にとどまった。
既存の文献報告に開示されたシベレスタットナトリウム製剤は、注射用凍結乾燥粉末であるか、又は乾燥粉末吸入剤であるため、先行技術のいずれも臨床上のニーズを満たすことができない。患者にとって、持続注射を回避でき、投与に便利で、かつ期待される治療効果が得られるシベレスタットナトリウム製剤が急務となっている。
文献1:CN107913261 A
文献2:EP291304
文献3:CN104107172 A
文献4:CN1263736 C
文献5:US7638556 B2
シベレスタットナトリウムの水への溶解度は0.4mg/mL未満であり、注射剤又は吸入剤として使用されてこの溶解度は医薬品の要件を満たすことができない。同時に、シベレスタットナトリウムは水溶液中で加水分解を受けやすく、以下の構造の不純物(以下、「不純物A」という)が生成される。
研究によると、シベレスタットナトリウムについては、水溶液のpHが高いほど、水溶液中でのシベレスタットナトリウムの溶解度は向上するが、pHの増加により、シベレスタットナトリウムの加水分解度が明らかに増加することがわかった。注射用凍結乾燥製剤のシベレスタットナトリウムの溶解度、pH及び加水分解度の間の関係は、先行技術に記載されている。しかしながら、先行技術には、吸入用シベレスタットナトリウムの医薬組成物、特に吸入溶液として製造できる医薬組成物については何ら記載がない。
吸入用医薬組成物には、注射用凍結乾燥製剤の補助剤であるマンニトールが含まれておらず、吸入用医薬組成物中のシベレスタットナトリウム又はその水和物の重量比の増加は、吸入用医薬組成物の安定性に重大な影響を与え、例えば、不純物の含有量が増加し、かつ霧化後の液滴の均一性が悪くなり、液滴の粒径を制御することが困難となる。
上記課題を解決するために、本発明は、シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤及び浸透圧調整剤を含む吸入用医薬組成物を提供する。
本発明に記載のpH調整剤は、前記医薬組成物中のシベレスタットナトリウムの溶解度を2.5mg/mL以上にすることができ、及び/又は前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を5mg/mL以上にすることができ、又は前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を7.5mg/mL以上にすることができ、又は前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を10.0mg/mL以上にすることができ、又は前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を15.0mg/mL以上にすることができ、又は前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を20.0mg/mL以上にすることができる。
本発明に記載のpH調整剤は、薬学的に許容される酸、塩基及び対応する塩又は酸、塩基、塩から任意に構成される緩衝系である。非限定的な例としては、有機塩基、有機酸及びその対応する塩、無機酸、無機塩基及びその対応する塩が含まれるが、これらに限定されない。無機酸及び塩としては、塩酸、リン酸、リン酸塩、炭酸塩、重炭酸塩が含まれる。有機塩基は、例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタモールであり、有機酸は、例えば、酢酸、乳酸、クエン酸、フマル酸、酒石酸及び対応する塩などであり、通常の炭酸塩は、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸アンモニウムなどであり、通常の重炭酸塩は、例えば、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムなどであり、無機塩基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物であり、リン酸塩は、例えば、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム及びその水和物であり、通常のアルカリ金属水酸化物は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどである。
本発明に記載のpH調整剤は、前記吸入用医薬組成物のpH値の範囲を3.0~10.0にすることができ、好ましい実施形態として、前記pH値の範囲は4.0~9.5であり、又は前記pH値の範囲は5.0~9.0であり、又は前記pH値の範囲は5.5~8.5である。本発明は、pH調整剤によりシベレスタットナトリウムを含む吸入医薬組成物が優れた溶解性能を示すことを可能にする。
本発明に記載のpH調整剤の溶液中の質量体積比(w/v、mg/mL)の範囲は、0.1~30.0mg/mLであり、好ましい実施形態として、本発明に記載のpH調整剤の質量体積比の範囲は、0.1~25.0mg/mLであり、より好ましい実施形態として、本発明に記載のpH調整剤の質量体積比の範囲は、0.5~20.0mg/mLである。
本発明の吸入用医薬組成物の浸透圧調整剤としては、非限定的な例としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコース、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、ソルビトール、キシリトールなどが含まれるが、これらに限定されない。本発明の好ましい実施形態として、浸透圧調整剤は塩化ナトリウム、グルコースから選択される。本発明に記載の浸透圧調整剤は、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度を250~450mOsm/kgにし、又は前記浸透圧調整剤は、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度を250~400mOsm/kgにし、又は前記浸透圧調整剤は、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度を250~350mOsm/kgにする。前記浸透圧範囲において、本発明の吸入用医薬組成物は良好な安定性を示す。
本発明に記載の吸入用医薬組成物は、任意選択で界面活性剤を含む。界面活性剤の含有量は0.01~10.0mg/mLであり、好ましい実施形態として、界面活性剤の含有量は0.01~5.0mg/mLであり、より好ましい実施形態として、界面活性剤の含有量は0.01~3.5mg/mLである。
本発明に記載の界面活性剤は、非イオン性界面活性剤又はイオン性界面活性剤ではない。選択可能な界面活性剤として、非限定的な例としては、モノステアリン酸エチレングリコール、モノオレイン酸エチレングリコール、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、トリオレイン酸グリセロール、モノラウリン酸ソルビタン、ポロキサマー、ポリソルベート-20、ポリソルベート-40、ポリソルベート-60、ポリソルベート-80、ポリオキシエチレンヒマシ油などが挙げられる。本発明の好ましい実施形態として、界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート-80から任意に選択される。
本発明のさらなる態様は、シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤及び浸透圧調整剤を含む吸入用医薬組成物を提供し、前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を2.5mg/mL以上にすることができ、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度は250~400mOsm/kgであり、かつ本発明に記載の吸入用医薬組成物は、
(1)前記吸入用医薬組成物のpH値が3.0~10.0であること、
(2)前記吸入用医薬組成物の不純物の合計量が2.0%を超えないこと、
(3)任意選択で界面活性剤を含むこと、の少なくともいずれか一つの特徴を有する。
本発明のさらなる態様は、シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤、浸透圧調整剤及び界面活性剤を含む吸入用医薬組成物を提供し、前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を2.5mg/mL以上にすることができ、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度は250~400mOsm/kgであり、前記界面活性剤の含有量は0.01~10.0mg/mLである。
本発明に記載の吸入用医薬組成物は、1日1回、2回、3回又はそれ以上投与することができる。好ましい実施形態として、1回の投与量は500mgを超えず、1日の総投与量は2000mg/日を超えない。
本発明に記載の吸入用医薬組成物は、前記吸入医薬組成物を担体に溶解し、既存の従来の吸入装置により霧化されてから吸入される。したがって、本発明は、シベレスタットナトリウム又はその水和物の吸入用医薬組成物と所定用量の水とを含む薬物キットをさらに提供し、前記用量は1mL、2mL、3mL、4mL、5mL又はそれ以上の用量である。本発明に記載の吸入用医薬組成物は、使用前に水、例えば蒸留水、注射用水と混合して溶解し、その後、薬物を疾患部位に送達することができる任意の霧化器であり得る投与装置により霧化されてから吸入投与される。
本発明のさらなる態様は、予定の時間内に再溶解することができる吸入用医薬組成物を提供し、前記再溶解時間は、60s未満、又は50s未満、又は40s未満、又は35s未満、又は30s未満、又は25s未満、又は20s未満である。前記組成物は、シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤、浸透圧調整剤、及び任意選択の界面活性剤を含む。前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を2.5mg/mL以上にすることができ、モル浸透圧濃度は250~400mOsm/kgであり、前記界面活性剤の含有量は0.01~10.0mg/mLである。本発明の好ましい実施形態として、前記医薬組成物は40s未満で再溶解し、本発明の好ましい実施形態として、前記医薬組成物は30s未満で再溶解する。
本発明のさらなる態様は、シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤、浸透圧調整剤、及び任意選択の界面活性剤を含む、肺疾患の治療のための吸入用医薬組成物を提供する。前記医薬組成物は、担体、例えば水、生理食塩水などと混合した後、吸入投与器により霧化されてから吸入される。吸入された霧化粒子(又は液滴と呼ばれる)の空気力学的質量中央値(MMAD)は0.1~15.0μmであり、本発明の好ましい実施形態として、吸入された霧化粒子(又は液滴と呼ばれる)の空気力学的質量中央値(又は粒径と呼ばれる)は0.1~10.0μmであり、本発明のさらに好ましい実施形態として、吸入された霧化粒子の空気力学的質量中央値は0.5~7.0μmであり、本発明のさらに好ましい実施形態として、吸入された霧化粒子の空気力学的質量中央値は0.5~5.0μmである。本発明のさらに好ましい実施形態として、吸入された霧化粒子の空気力学的質量中央値が5.0μm未満の割合(又は細粒分と呼ばれる)は50%以上であり、さらに好ましい実施形態として、吸入された霧化粒子の空気力学的質量中央値が5.0μm未満の割合(又は細粒分と呼ばれる)は60%以上であり、さらに好ましい実施形態として、吸入された霧化粒子の空気力学的質量中央値が5.0μm未満の割合(又は細粒分と呼ばれる)は70%以上である。
本発明のさらなる態様は、シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤、浸透圧調整剤及び界面活性剤を含む吸入用医薬組成物を提供し、前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を5mg/mL以上にすることができ、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度は250~400mOsm/kgであり、かつ本発明に記載の吸入用医薬組成物は、
(1)前記吸入用医薬組成物のpH値が5.0~9.0であること、
(2)前記吸入用医薬組成物の不純物の合計量が1.5%を超えないこと、
(3)前記吸入用医薬組成物を霧化器により霧化した後の粒径が0.5~7.0μmであること、
(4)前記吸入用医薬組成物の溶液中での再溶解時間が30s以下であること、の少なくともいずれか一つの特徴を有する。
本発明のさらなる態様は、疾患の治療方法、及び疾患を治療するための薬物の製造における吸入用医薬組成物の使用を提供し、前記疾患はエラスターゼによって引き起こされ、前記疾患は肺疾患であり、前記肺疾患は急性肺損傷(ALL)又は急性呼吸窮迫症候群(ARDS)などを含む。前記治療方法又は使用は、シベレスタットナトリウム又はその水和物の吸入用医薬組成物の所定用量を投与することにより行われ、前記用量は1回500mgを超えず、1日の総投与量は2000mg/日を超えない。
本発明のさらなる態様は、pH調整剤、浸透圧調整剤、シベレスタットナトリウム及び/又は界面活性剤を水に溶解し、充填後に凍結乾燥する吸入用医薬組成物の製造方法を提供する。
本発明は実験により、界面活性剤はシベレスタットナトリウムの安定性に不利であり、界面活性剤の添加は本発明の医薬組成物中のシベレスタットナトリウム又はその水和物の不純物の含有量の増加をもたらすことを発見し、本発明は、医薬組成物中の各成分の含有量を、例えば、不純物の合計量が2.0%を超えない、又は1.5%を超えないよう制御することにより安定性に優れた医薬組成物を得、かつ所定の時間内(例えば、30s未満)に吸入医薬組成物を再溶解することができ、霧化後に粒径範囲で良好な均一性を維持することができる。
急性肺損傷又は急性呼吸窮迫症候群の患者では、シベレスタットナトリウム又はその水和物を吸入し、薬物を肺胞に沈着させるために霧化後の粒径が特定の範囲(0.5~7.0μm)内である必要があり、粒径が小さすぎると吐き出されやすくなり治療効果が失われ、粒径が大きすぎると霧化された粒子が主に上気道に沈着し、薬物の吸収部位に影響を与える。不適切な粒径は、薬物の吸収と治療効果に直接影響を与え、また潜在的な副作用を増加させる。したがって、本発明の吸入用医薬組成物は、安定性が良好であるだけでなく、霧化器により霧化後の粒子の粒径が0.5~7.0μmの範囲に均一に分布し、良好な治療効果を得ることができる。
用語の説明
本発明に記載の「水和物」とは、一水和物、二水和物、三水和物、四水和物などを指し、好ましくは、シベレスタットナトリウムは四水和物の形態で存在する。
本発明の実施形態は、本発明の技術的解決策を説明するために非限定的に使用され、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。本発明で使用される薬物は既存の文献に報告されている方法により製造することができ、特に断りのない限り、使用される試薬は全て市販のものを購入して使用する。本発明において、組成物中の不純物の含有量は高速液体クロマトグラフィーにより測定され、溶液のpH値はpH測定装置により検出され、溶液の浸透圧は浸透圧測定装置により測定される。本発明における「MMAD」という用語は、空気力学的質量中央値を指す。
参照例1
CN104107172特許の方法を参考に、40mg/mlのマンニトール水溶液を調製し、20mg/mlのシベレスタットナトリウム四水和物を加えて分散させ、リン酸二水素ナトリウム-水酸化ナトリウム緩衝液で原料薬物を溶解し、薬液のpHは7.6であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥して製品を得た。
凍結乾燥製品を60℃の高温に置いて安定性を調べたところ、0日目に再溶解した試料のpHは7.6であり、主な分解不純物Aの含有量は0.7%であり、不純物の合計量は0.8%であり、60℃の高温で10日目に再溶解した試料のpHは7.6であり、不純物Aの含有量は1.6%であり、不純物の合計量は1.8%であった。
参照例2
CN1263736C特許に開示された方法を参考に、40mg/mlのマンニトール水溶液を調製し、20mg/mlのシベレスタットナトリウム四水和物を分散させ、リン酸三ナトリウム-水酸化ナトリウム緩衝液で原料薬物を溶解し、薬液のpHは7.8であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
凍結乾燥製品を60℃の高温に置いて安定性を調べたところ、0日目に再溶解した試料のpHは7.8であり、主な分解不純物Aの含有量は1.0%であり、不純物の合計量は1.3%であり、60℃の高温で10日目に再溶解した試料のpHは7.9であり、不純物Aの含有量は1.5%であり、不純物の合計量は1.7%であった。
実施例1
処方の調製プロセス:水溶液に塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウムを順次に加え、濃度はそれぞれ6mg/ml、6mg/mlであり、水酸化ナトリウムは0.17mg/mlであり、シベレスタットナトリウム四水和物5mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.2であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
凍結乾燥製品を60℃に置いて安定性を調べたところ、0日目に再溶解した試料のpHは7.2であり、主な分解不純物Aの含有量は0.20%であり、不純物の合計量は0.37%であり、60℃の高温で10日目に再溶解した試料のpHは7.3であり、不純物Aの含有量は0.31%であり、不純物の合計量は0.52%であった。
実施例2
薬液の調製方法は実施例1と同様であり、また0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、5mL充填し、凍結乾燥した。
凍結乾燥製品を60℃に置いて安定性を調べたところ、0日目に再溶解した試料のpHは7.3であり、主な分解不純物Aの含有量は0.22%であり、不純物の合計量は0.38%であり、60℃の高温で10日目に再溶解した試料のpHは7.2であり、不純物Aの含有量は0.72%であり、不純物の合計量は0.98%であった。
実施例3
吸入用処方の調製プロセス:水溶液に塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウムを順次に加え、濃度はそれぞれ6mg/ml、6mg/mlであり、水酸化ナトリウムは0.34mg/mlであり、シベレスタットナトリウム四水和物7.5mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.4であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
実施例4
実施例3の薬液に0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、充填し、凍結乾燥した。
実施例1~実施例4及び参考例1の安定性の結果を以下の表に示す。


注:浸透圧の単位はmOsmol/kgであり、すべての凍結乾燥試料は調製液の濃度まで水に再溶解された。再溶解時間とは、凍結乾燥製剤を5mLの水溶液に再溶解する時間を指す。
本発明の吸入用医薬組成物は、薬物の安定性を著しく改善し、不純物Aの含有量及び不純物の合計量を低減し、かつ0日目及び10日目のpH値が安定である。ポリソルベート-80を含む処方の場合、再溶解時間をさらに短縮することができる。
実施例5
吸入用処方の調製プロセス:6mg/mlの塩化ナトリウム水溶液を調製し、トロメタモールは0.5mg/mlであり、シベレスタットナトリウム四水和物5mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.2であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
凍結乾燥製品を60℃に置いて安定性を調べたところ、0日目に再溶解した試料のpHは7.2であり、主な分解不純物Aの含有量は0.13%であり、不純物の合計量は0.25%であり、60℃の高温で10日目に再溶解した試料のpHは7.2であり、不純物Aの含有量は0.28%であり、不純物の合計量は0.49%であった。
同じ調製プロセスで、トロメタモールが0.242mg/mlの場合、薬物は完全に溶解せず、清澄化しなかった。
実施例6
吸入用処方の調製プロセス:6mg/mlの塩化ナトリウム水溶液を調製し、炭酸ナトリウムは10mg/mlであり、シベレスタットナトリウム四水和物20mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは9.0であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
凍結乾燥製品を60℃に置いて安定性を調べたところ、0日目に再溶解した試料のpHは9.1であり、主な分解不純物Aの含有量は0.44%であり、不純物の合計量は0.57%であり、60℃の高温で10日目に再溶解した試料のpHは9.5であり、不純物Aの含有量は1.03%であり、不純物の合計量は1.12%であった。
実施例7
吸入用処方の調製プロセス:10mg/mlの重炭酸ナトリウム水溶液を調製し、シベレスタットナトリウム四水和物20mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは8.1であり、充填し、凍結乾燥した。
実施例8
吸入用処方の調製プロセス:実施例7の薬液に4mg/mlの塩化ナトリウム、0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは8.1であり、充填し、凍結乾燥した。
実施例9
吸入用処方の調製プロセス:6mg/mlの重炭酸ナトリウム水溶液を調製し、シベレスタットナトリウム四水和物20mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.8であり、充填し、凍結乾燥した。
実施例10
吸入用処方の調製プロセス:実施例9の薬液に4mg/mlの塩化ナトリウム、0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.8であり、充填し、凍結乾燥した。
実施例11
吸入用処方の調製プロセス:実施例9の薬液に8mg/mlの塩化ナトリウム、0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.8であり、充填し、凍結乾燥した。
実施例12
吸入用処方の調製プロセス:4mg/mlの重炭酸ナトリウム水溶液を調製し、シベレスタットナトリウム四水和物10mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.8であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
実施例13
吸入用処方の調製プロセス:実施例12の薬液に4mg/mlの塩化ナトリウム、0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.8であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
実施例14
吸入用処方の調製プロセス:実施例12の薬液に8mg/mlの塩化ナトリウム、0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.8であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
実施例7~実施例14の安定性の結果を以下の表に示す。

実施例15
吸入用処方の調製プロセス:0.4mg/mlの水酸化ナトリウム水溶液を調製し、塩化ナトリウム9mg/mlを加え、シベレスタットナトリウム四水和物10mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.3であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
実施例16
吸入用処方の調製プロセス:実施例15の薬液に0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.3であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
実施例17
吸入用処方の調製プロセス:1.1mg/mlの水酸化ナトリウム水溶液を調製し、9mg/mlの塩化ナトリウム、0.2mg/mlのポリソルベート80を加え、シベレスタットナトリウム四水和物20mg/mlを加え、撹拌して溶解し、清澄化させ、薬液のpHは7.8であり、5mLの薬液を充填し、凍結乾燥した。
実施例15~実施例17の安定性の結果を以下の表に示す。

処方中の原料と補助材料の割合を調整し、4ml充填し、凍結乾燥して実施例18~20の処方を得、2.5ml充填し、凍結乾燥して実施例21~22の処方を得、以下に示す。
実施例23
霧化特性実験
本発明の粒径測定方法は、参考例1、実施例9、実施例10、実施例11の凍結乾燥試料を水で再溶解した後の薬液を採用し、PARI eflowモデルの霧化器により霧化し、次世代薬剤カスケードインパクター(NGI)を採用して空気力学的質量中央値(MMAD)を測定し、流速は15L/minであり、その結果、MMADの結果はそれぞれ8.047μm、3.921μm、2.005μm、2.056μmであり、本発明の実施例の吸入用医薬組成物は、医薬品の要件を満たす粒径を得ることができ、組成物にポリソルベート80が含まれる場合には、霧化後の粒径分布がより均一であることが示されている。
実施例18~実施例22はいずれも4mlの水で再溶解され、霧化特性はMMADのほか、送達総量のパーセンテージ、細粒分という2つのパラメータも検出された。送達総量のパーセンテージとは、薬液を霧化カップに充填して霧化し、吸引ノズルからの送達量の薬物合計量における割合であり、細粒分とは、送達薬物のうち、粒径が5μm未満の割合である。
動物実験
実施例19の処方により、SDラットに単回注射で5mg/kgを投与した場合と吸入で5mg/kgを投与した場合の肺曝露量を比較した。市販された注射投与と比較して、吸入投与は肺内での薬物の曝露量を20.5倍増加させ、薬物が肺内で有効濃度を維持する時間を大幅に延長させた。
本発明に記載の吸入用医薬組成物は、良好な安定性を有し、霧化装置により霧化された後の粒子の均一性を維持することができる。肺疾患患者の吸入投与治療に使用でき、24時間持続点滴の投与方法を回避し、薬物投与の利便性を大幅に向上させる。動物実験により、本発明の吸入組成物は、注射投与の方法に比べて肺内の薬物濃度及びAUC値を有意に増加させることが示されている。

Claims (17)

  1. シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤及び浸透圧調整剤を含む吸入用医薬組成物であって、前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウムの溶解度を2.5mg/mL以上にすることができ、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度は250~450mOsm/kgである、吸入用医薬組成物。
  2. (1)前記吸入用医薬組成物のpH値が3.0~10.0であること、
    (2)前記吸入用医薬組成物を霧化装置により霧化した後の粒径が0.1~10.0μmであること、
    (3)任意選択で界面活性剤を含むこと、の少なくとも一つの特徴をさらに有する、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  3. 前記pH調整剤は、前記医薬組成物中のシベレスタットナトリウム又はその水和物の溶解度を5mg/mL以上にすることができる、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  4. 前記pH調整剤は、前記吸入用医薬組成物の水溶液のpH値を5.0~9.0、及び/又は5.5~8.5にする、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  5. 前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度は250~400mOsm/kgであり、好ましいモル浸透圧濃度は250~350mOsm/kgである、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  6. 前記吸入用医薬組成物を霧化装置により霧化した後の粒径は0.5~7.0μmである、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  7. 前記組成物を担体に溶解し、霧化装置により霧化してから吸入投与する、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  8. 前記担体は水である、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  9. 前記pH調整剤の含有量は0.1~30.0mg/mLであり、好ましい含有量は0.1~25.0mg/mLである、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  10. 前記界面活性剤の含有量は0.01~10.0mg/mLであり、好ましい含有量は0.01~5.0mg/mLである、請求項1に記載の吸入用医薬組成物。
  11. シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤、浸透圧調整剤を含む吸入用医薬組成物であって、前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウム又はその水和物の溶解度を5mg/mL以上にすることができ、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度は250~400mOsm/kgであり、かつ前記吸入用医薬組成物は、
    (1)前記吸入用医薬組成物のpH値が5.0~9.0であること、
    (2)前記吸入用医薬組成物を霧化装置により霧化した後の粒径が0.5~7.0μmであること、
    (3)任意選択で界面活性剤を含むこと、の少なくとも一つの特徴を有する、吸入用医薬組成物。
  12. 前記浸透圧調整剤は、塩化ナトリウム、グルコースから任意に選択される、請求項1又は11に記載の吸入用医薬組成物。
  13. 前記界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウム、ツイン80から任意に選択される、請求項1又は11に記載の吸入用医薬組成物。
  14. シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤、浸透圧調整剤及び界面活性剤を含む吸入用医薬組成物であって、前記pH調整剤は、前記医薬組成物のシベレスタットナトリウム又はその水和物の溶解度を5mg/mL以上にすることができ、前記吸入用医薬組成物のモル浸透圧濃度は250~350mOsm/Lであり、かつ前記医薬組成物のpH値は5.0~9.0である、吸入用医薬組成物。
  15. シベレスタットナトリウム又はその水和物、pH調整剤、浸透圧調整剤及び界面活性剤を含む吸入用医薬組成物であって、ここで、前記pH調整剤の含有量は0.1~25.0mg/mLであり、前記界面活性剤の含有量は0.01~5.0mg/mLであり、モル浸透圧濃度は250~350mOsm/Lであり、pH値は5.0~9.0である、吸入用医薬組成物。
  16. 前記浸透圧調整剤は塩化ナトリウムであり、前記界面活性剤はポリソルベート-80である、請求項14又は15に記載の吸入用医薬組成物。
  17. 疾患を治療するための薬物の製造における吸入用医薬組成物の使用であって、前記吸入用医薬組成物を水と混合した後、吸入投与器により霧化してから吸入し、前記疾患は肺疾患である、使用。
JP2023563146A 2020-12-31 2021-12-29 吸入用医薬組成物 Pending JP2024501372A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011622511.9A CN114681435A (zh) 2020-12-31 2020-12-31 吸入用药物组合物
CN202011622511.9 2020-12-31
PCT/CN2021/142306 WO2022143722A1 (zh) 2020-12-31 2021-12-29 吸入用药物组合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024501372A true JP2024501372A (ja) 2024-01-11

Family

ID=82135196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023563146A Pending JP2024501372A (ja) 2020-12-31 2021-12-29 吸入用医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240082203A1 (ja)
EP (1) EP4272736A1 (ja)
JP (1) JP2024501372A (ja)
KR (1) KR20230127289A (ja)
CN (2) CN114681435A (ja)
AU (1) AU2021413439A1 (ja)
CA (1) CA3203853A1 (ja)
WO (1) WO2022143722A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116115589A (zh) * 2023-01-29 2023-05-16 江苏百奥信康医药科技有限公司 一种吸入用西维来司他钠药物组合物及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8711391D0 (en) 1987-05-14 1987-06-17 Beecham Group Plc Process
US6552082B2 (en) * 2000-06-29 2003-04-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Solution of N-[o-(p-pivaloyloxybenzenesulfonylamino)benzoyl] glycine monosodium salt tetra-hydrate and drug product thereof
EP1304106A4 (en) * 2000-07-24 2005-01-19 Ono Pharmaceutical Co FREEZING PREPARATION OF N-o- (p-PIVALOYLOXYBENZENESULFONYLAMINO) BENZOYL] GLYCIN MONOSODIUM SALT TETRAHYDRATE AND PROCESS FOR THE PRODUCTION THEREOF
EP1712220A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-18 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Pharmaceutical aerosol composition
EP1894559A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-05 PARI Pharma GmbH Means to solubilise steroids for inhalation
CN104107172B (zh) 2013-04-18 2017-11-28 上海汇伦生命科技有限公司 西维来司钠注射用冻干粉的制备方法
CN107913261A (zh) 2016-10-08 2018-04-17 郑州泰丰制药有限公司 一种西维来司钠干粉吸入剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4272736A1 (en) 2023-11-08
WO2022143722A1 (zh) 2022-07-07
AU2021413439A1 (en) 2023-08-17
US20240082203A1 (en) 2024-03-14
KR20230127289A (ko) 2023-08-31
CN114681435A (zh) 2022-07-01
CA3203853A1 (en) 2022-07-07
CN116635018A (zh) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220152145A1 (en) Method and formulation for inhalation
CN111249260B (zh) 包含rpl554的液体吸入制剂
NO334076B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av tørrpulverinhaleringssammensetninger og multidose tørrpulverinhalator
JP2008513444A (ja) リドカイン及び他の局所麻酔剤の標的運搬並びに咳そう及び咳の発作の処置のための方法
EP3932400A1 (en) Peramivir solution type inhalant and preparation method therefor
TW202114640A (zh) 吸入溶液藥物組合物及其製備方法
WO2019119720A1 (zh) 一种福多司坦雾化吸入用溶液制剂及其制备方法
JP2024501372A (ja) 吸入用医薬組成物
CN114652704A (zh) 一种曲前列尼尔软雾吸入剂
JP2006517178A (ja) 高い薬剤比率を有する吸入組成物
CN103153315A (zh) 用吸入地纽福索治疗囊性纤维化的方法
WO2019091082A1 (zh) 一种羧甲司坦雾化吸入用溶液制剂及其制备方法
US20140377365A1 (en) Sustained-release formulation of rotigotine
CN114028364A (zh) 一种奥达特罗吸入溶液
TWI332403B (ja)
JP6908523B2 (ja) ネブライザー用組成物
JP5345605B2 (ja) 乾燥粉末吸入組成物の製造方法
CN107106641B (zh) 粉末制剂
CN115569115B (zh) 一种同时包载全氟化碳和二甲双胍的脂质纳米制剂及其制备方法与应用
CN113491676B (zh) 一种利巴韦林的雾化吸入用溶液及制备方法
JP7309791B2 (ja) イソグリチルリチン酸またはその塩の吸入製剤および呼吸器疾患を治療する薬物の製造におけるそれらの使用
WO2023206444A1 (zh) 一种曲前列尼尔软雾吸入剂
WO2022166724A1 (zh) 一种福多司坦吸入用溶液制剂及其制备方法和用途
CN116115589A (zh) 一种吸入用西维来司他钠药物组合物及其制备方法
WO2023031753A2 (en) Nebulization composition comprising tiotropium and its method of administration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230626