JP2024500852A - パワー半導体デバイスおよびパワー半導体デバイスを製造するための方法 - Google Patents

パワー半導体デバイスおよびパワー半導体デバイスを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024500852A
JP2024500852A JP2023537655A JP2023537655A JP2024500852A JP 2024500852 A JP2024500852 A JP 2024500852A JP 2023537655 A JP2023537655 A JP 2023537655A JP 2023537655 A JP2023537655 A JP 2023537655A JP 2024500852 A JP2024500852 A JP 2024500852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
main electrode
pillar
semiconductor device
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023537655A
Other languages
English (en)
Inventor
ビルツ,ステファン
クノール,ラース
ミハイラ,アンドレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Energy Switzerland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP20216094.1A external-priority patent/EP4016646A1/en
Priority claimed from EP20216022.2A external-priority patent/EP4016644A1/en
Application filed by Hitachi Energy Switzerland AG filed Critical Hitachi Energy Switzerland AG
Publication of JP2024500852A publication Critical patent/JP2024500852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0676Nanowires or nanotubes oriented perpendicular or at an angle to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0869Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • H01L29/42392Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor fully surrounding the channel, e.g. gate-all-around
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/775Field effect transistors with one dimensional charge carrier gas channel, e.g. quantum wire FET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78642Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

第1の主電極(3)と、第2の主電極(4)と、第1の主電極(3)と第2の主電極(4)との間のゲート電極層(5)と、第1の主電極(3)と第2の主電極(4)との間にあり、第1の主電極(3)および第2の主電極(4)に電気的に接触した半導体層スタック(2)と、を備え、半導体層スタック(2)は、少なくとも2つが導電型およびドーピング濃度の少なくとも一方において異なっている、異なってドープされた半導体層と、ゲート電極層(5)を貫いて延びる複数のピラー状またはフィン状領域(20)とを備え、複数のピラー状またはフィン状領域(20)の各々は、第1の主電極(3)に配置された第1のドーピング濃度および第1の導電型を有するコンタクト層(21)を備え、各々のコンタクト層(21)は、ゲート電極層(5)のうちの第1の主電極(3)に面する面(5A)まで延び、隣り合うピラー状またはフィン状領域(20、930)のコンタクト層(21)は、隣り合うピラー状またはフィン状領域(20、930)のコンタクト層(21)がゲート電極層(5、94)のうちの第1の主電極(3、921)に面する面において連続的に配置されるように、ゲート電極層(5、94)のうちの第1の主電極(3、921)に面する面において合流している、パワー半導体デバイス(1)が説明される。

Description

パワー半導体デバイスが提供される。そのようなパワー半導体デバイスのための製造方法も提供される。パワー半導体デバイスは、炭化ケイ素デバイスであってよい。
一般的なシリコン(Si)ベースのデバイスと比較して、炭化ケイ素(SiC)ベースのデバイスは、はるかに高い破壊電界強度および熱伝導率を有し、本来であれば達成不可能な効率レベルへの到達を可能にする。4H-SiCが、4H-SiCの成長技術の分野における進歩、ならびに6H SiCまたは3C-SiCなどといった他の利用可能なウェハ規模のポリタイプと比べてより大きいバンドギャップなどの魅力的な電子特性ゆえに、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)または蓄積モードMOSFET(ACCUFET)などのパワーエレクトロニクスに適したポリタイプである。4H-SiCのパワーMOSFETおよびパワーACCUFETは、すでに市販されているが、例えばオン抵抗Ronをさらに低減するために、パワーMOSFETの反転チャネル移動度に関して、改善の余地が大きい。
炭化ケイ素(SiC)をベースとする市販のパワー電界効果トランジスタのほとんどは、プレーナ設計にて実現され、縦型二重拡散金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(VDMOS)などのように、ウェハの表面にチャネルが形成される。しかしながら、これらのデバイスにおける電流密度を高めることは、nチャネルVDMOSにおけるp型注入によって、電流の流れの幅を減少させがちである寄生の接合型電界効果トランジスタ(JFET)のゲートが形成されるため、困難である。
トレンチ型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)は、寄生のJFETが存在しないため、低いオン抵抗Ronの達成を可能にする。さらに、SiCの場合、トレンチ型MOSFETの構成は、さまざまな結晶面に対してチャネルを設計することによるキャリア移動度の最適化を可能にする。SiCトレンチ型MOSFETは、例えば、米国特許出願公開第2018/0350977号明細書から知られている。SiCベースのトレンチ型MOSFETを製造するための既知の方法は、トレンチ型ゲート電極を形成するためにSiCに深いトレンチをエッチングすることを必要とする。SiCのエッチングは、シリコン(Si)などの他の半導体材料のエッチングと比較して、困難であり、コストがかかる。
3kVを超える高い電圧クラスにおいては、ドリフト層抵抗Rdriftがオン抵抗Ronよりも支配的である一方で、後者の低減が、電気車両およびハイブリッド電気車両(EV/HEV)に使用される商業的により重要な低い電圧クラス(例えば、1.7kV以下の電圧クラス)において、オン状態の電力損失およびスイッチング損失を大幅に低減するために不可欠である。ここで、図1に示されるように、Ronは依然として理想よりも大幅に高い。この点に関して、低い反転チャネル移動度が、デバイスのコスト、したがってSiCパワーMOSFETの広範な採用に大きな影響を及ぼし得る主要な課題の1つを呈する。改善されたゲートスタックならびにSiC/酸化物界面を用いた反転チャネル移動度の向上は、あまり成功していないが、SiCパワーMOSFETの開発および商業化における最も重要な出来事の1つとして知られている。90年代後半における6H-SiCの酸化後の一酸化チッ素(NO)の導入、および2001年の4H-SiC MOSFETへのその応用が、NOアニーリングによる界面付近へのチッ素(N)の導入によって界面欠陥密度Ditが下がるがゆえに、反転層電子移動度の著しい向上を可能にした(図2を参照)。しかしながら、とりわけSiC MOSFETを低電圧クラスの市場へと広げるために、技術水準のNOアニーリングによるSiC MOSFETを上回る高い移動度のデバイスが強く求められている。
さらに、より高いチャネル移動度によって、理想的な/より低いRonへの到達に加え、以下の問題も回避することができる。
a)ゲートをより低い電圧で駆動することができ、結果として、ゲート酸化物層における電界がより小さくなり、しきい値安定性および酸化物の長期信頼性が改善される。
b)チャネル抵抗を低減するためにトランジスタチャネル長をアグレッシブに変更する必要がなく、したがって、短チャネル効果を回避することができる。
界面欠陥を低減するためのNO処理を超える代替の戦略は、本質的に高い移動度ゆえに、微量の不純物、表面カウンタードーピング、高温酸化、および(従来の極性Si面に代わる)代替の非極性結晶面を有する界面層を導入することである。
反転チャネル移動度およびドリフト層抵抗Rdriftの他に、例えば、デバイスのソース端子とデバイスのチャネルとの間のすべての抵抗を表し、例えばワイヤボンド、ソースメタライゼーション、およびソース層の抵抗を含むソース抵抗Rなど、オン抵抗Ronに影響を及ぼし、したがって改善する価値のある他のパラメータが存在する。
米国特許出願公開第2019/0371889号明細書、欧州特許出願公開第3264470号明細書、ドイツ特許出願公開第10227831号明細書、および米国特許出願公開第2017/0077304号明細書が、半導体デバイスに言及している。
解決すべき課題は、高い効率を有するパワー半導体デバイスを提供することである。
本開示の例示的な実施形態は、とりわけ、独立請求項に定義されるとおりのパワー半導体デバイスおよび製造方法によって、上記の欠点に対処する。例示的なさらなる発展が、従属請求項の主題を構成する。
少なくとも1つの実施形態によれば、パワー半導体デバイスは、第1の主電極と、第2の主電極と、第1の主電極と第2の主電極との間のゲート電極層とを備える。随意により、パワー半導体デバイスは、ゲート電極層を横切る複数の第1の絶縁層部分、およびゲート電極層のうちの第2の主電極に面する面に配置された少なくとも1つの第2の絶縁層部分、のうちの少なくとも一方を備える第1の絶縁層をさらに含む。第2の絶縁層部分は、連続層であっても、複数の第2の絶縁層部分を備える不連続層であってもよい。例えば、「横切る」は、「通り過ぎる」ことを意味する。
また、パワー半導体デバイスは、第1の主電極と第2の主電極との間に位置し、第1の主電極および第2の主電極に電気的に接触した半導体層スタックを備える。ここで、半導体層スタックが第1の主電極と第2の主電極との「間に」配置されるということは、第1の主電極および第2の主電極が、半導体層スタックが配置される空間を定めることを意味する。半導体層スタックは、炭化ケイ素を含む。
さらに、半導体層スタックは、少なくとも2つの半導体層が導電型およびドーピング濃度の少なくとも一方において相違している、異なってドープされた半導体層を備える。半導体層スタックは、ゲート電極層を横切る複数のピラー状またはフィン状領域をさらに備え、複数のピラー状またはフィン状領域の各々は、第1の主電極に配置された第1のドーピング濃度および第1の導電型を有するコンタクト層を備える。各々のコンタクト層は、ゲート電極層のうちの第1の主電極に面する面まで延びる。コンタクト層を、第1の主電極に面するゲート電極層の面がコンタクト層によって少なくとも部分的に覆われるように、ゲート電極層の上方に水平方向に成長させることができる。
パワー半導体デバイスの動作において、パワー半導体デバイスのオン状態、すなわち、例えば正のゲートバイアスが印加されるとき、電流が第1の主電極と第2の主電極との間で半導体層スタックを通って流れる。パワー半導体デバイスのオフ状態、すなわち、例えばゲートバイアスが0であるとき、第1の主電極と第2の主電極との間の電流の流れが遮断される。例えば、第1の主電極は、パワー半導体デバイスのソース電極であり、第2の主電極は、ドレイン電極である。さらに、各々のピラー状またはフィン状領域は、第1の主電極にソース層を備えることができ、ソース層は、コンタクト層を含み、あるいはコンタクト層からなる。
コンタクト層は、例えば3C-SiCなどの炭化ケイ素またはGaNのうちの少なくとも1つなどのワイドバンドギャップ材料を含むことができ、あるいはそのようなワイドバンドギャップ材料で構成されてよい。さらに、コンタクト層は、高度にドープされた層であってよい。例えば、第1のドーピング濃度は、1019~1020cm-3の範囲であってよい。
ゲート電極層は、高度にドープされたSi層、またはAlの層などの金属層であってよい。
本出願の文脈において、「ピラー状領域」は、主たる延在の方向がデバイスの主たる延在の平面であるデバイス平面に対して斜めまたは垂直に延びている領域であってよい。さらに、「フィン状領域」は、主たる延在の方向がデバイス平面に沿っている領域であってよい。例えば、ピラー状領域は、いずれの場合も、円錐台、角錐台、角柱、または円柱の形状を有してよい。フィン状領域は、いずれの場合も、角柱の形状を有してよい。
ピラー状またはフィン状領域は、ナノワイヤまたはマイクロワイヤと呼ばれることがある。例えば、米国特許出願公開第2016/0351391号明細書が、半導体ナノワイヤの製造に言及している。
少なくとも1つの実施形態によれば、各々のピラー状またはフィン状領域は、デバイス平面に沿った第1の水平延在が2μm未満または1μm未満である。第1の水平延在は、お互いに対して斜めに延びる2つの水平延在のうちの短い方である。
ゲート電極層のうちの第1の主電極に面する面まで延びるコンタクト層は、各々のピラー状またはフィン状領域が、第1の主電極に面する面においてより大きなコンタクト領域を有するという利点を有する。例示的には、各々のピラー状またはフィン状領域のコンタクト領域を少なくとも2倍増加させることができる。
コンタクト領域の増加は、第1の主電極とコンタクト層との間の遷移部分における接触抵抗の減少という正の効果を有し、したがってソース抵抗Rを減少させることができる。
パワー半導体デバイスの少なくとも1つの実施形態によれば、隣り合うピラー状またはフィン状領域のコンタクト層が、ゲート電極層のうちの第1の主電極に面する面において合流する。換言すると、隣り合うピラー状またはフィン状領域のコンタクト層が、ゲート電極層のうちの第1の主電極に面する面上に連続的に配置される。
パワー半導体デバイスの少なくとも1つの実施形態によれば、半導体層スタックは、各々が1つのピラー状またはフィン状領域に割り当てられ、コンタクト層のうちの第1の主電極から遠ざかる方を向いた面に配置された複数のチャネル層を備える。チャネル層は、第2のドーピング濃度および第2の導電型を有し、第2のドーピング濃度が第1のドーピング濃度と異なるか、第2の導電型が第1の導電型と異なるか、の少なくとも一方である。チャネル層は、3C-SiCなどの炭化ケイ素を含み、あるいは3C-SiCなどの炭化ケイ素からなる。
例えば、第1の導電型がn型である一方で、第2の導電型がp型である。しかしながら、第1の導電型がp型であり、第2の導電型がn型であることも可能である。さらに、第1の導電型と第2の導電型とが同じであってもよく、例えばn型またはp型であってよい。第1の導電型と第2の導電型とが同じ型であり、例えばn型である場合、第1のドーピング濃度は、第2のドーピング濃度を例示的には少なくとも10倍上回ってよい。例えば、第1のドーピング濃度は、1019~1020cm-3の範囲であってよく、第2のドーピング濃度は、1016~1017cm-3の範囲であってよい。
パワー半導体デバイスの少なくとも1つの実施形態によれば、第1の絶縁層は、ゲート電極層がチャネル層の各々から電気的に隔てられるように、ゲート電極層とチャネル層との間に配置される。第1の絶縁層は、二酸化ケイ素またはチッ化ケイ素の少なくとも一方を含んでよく、あるいは二酸化ケイ素またはチッ化ケイ素の少なくとも一方で構成されてよい。第1の絶縁層の層厚さは、例示的には、5~500nmの範囲にあり、層厚さは、第1の絶縁層の表面法線と平行な方向における最大の広がりを指す。
第1の絶縁層部分の形状は、上述のように円錐台、角錐台、角柱、または円柱の形状を各々が有してよいピラー状またはフィン状領域の側面の形状に対応することができる。第1の絶縁層部分は、それぞれ、複数の第1の絶縁層部分が各々のピラー状またはフィン状領域のコンタクト層の少なくとも一部分を覆うように、複数のピラー状またはフィン状領域の側面上に直接延在できる。
パワー半導体デバイスの少なくとも1つの実施形態によれば、チャネル層は、ゲート電極層との共通平面内に少なくとも部分的に配置され、第1の絶縁層は、ピラー状またはフィン状領域の側面に延在する第1の絶縁層部分を備える。この実施形態は、パワー半導体デバイスのMOSFETまたはACCUFETの設計を可能にする。
蓄積チャネルを使用するACCUFETと反転チャネルを使用する金属酸化膜半導体FETとの間の主な違いは、第1の絶縁層の下方および/または隣のチャネル層、すなわち蓄積層の存在である。この蓄積層の厚さ、長さ、およびドーピング濃度を、動作中に完全に枯渇するように慎重に選択することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、例えばパワー半導体デバイスがACCUFETの設計を有する場合に、第1の導電型と第2の導電型とが同じ型、例えばn型であり、第1のドーピング濃度は、第2のドーピング濃度を例示的には少なくとも10倍上回る。例えば、第1のドーピング濃度は、1019~1020cm-3の範囲であってよく、第2のドーピング濃度は、1016~1017cm-3の範囲であってよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、パワー半導体デバイスがMOSFETの設計を有する場合に、第1の導電型と第2の導電型とが異なり、各々のピラー状またはフィン状領域は、チャネル層のうちのコンタクト層から遠ざかる方を向いた面に配置された第1の導電型のドレイン層を備えることができる。例示的には、ドレイン層は、4H-SiCまたは6H-SiCを含む。
第1の絶縁層部分は、複数の縦型ゲート全周型電界効果トランジスタセルを形成するために、それぞれ対応する1つのピラー状またはフィン状領域を水平方向から部分的または完全に取り囲むことができる。ゲート全周型電界効果トランジスタセルは、最も効率的なゲート制御を可能にする。本出願の文脈において、「水平方向」は、デバイス平面に平行であることを意味する。ここで、第1の絶縁層は、第1の絶縁層部分で構成されてよい。
パワー半導体デバイスは、ゲート電極層の第1の主電極から遠ざかる方を向いた面に配置された第2の絶縁層を備えることができる。例示的には、第2の絶縁層は、SiO2を含む。また、第2の絶縁層は、スピンオングラス(SOG)層であってよい。第2の絶縁層は、ゲート電極層の寄生容量を低減する。
パワー半導体デバイスの少なくとも1つの実施形態によれば、例えばパワー半導体デバイスがVDMOSの設計などのプレーナMOSFETの設計を有する場合に、チャネル層は、ゲート電極層の平面とは異なる平面に配置され、第1の絶縁層は、ゲート電極層のうちの第2の主電極に面する面に配置された第2の絶縁層部分を備える。またさらに、第1の絶縁層は、第2の絶縁層部分で構成されてよい。例えば、第2の絶縁層部分は、プレーナ構成を有する。ここで、第1の導電型と第2の導電型とが異なってよく、第1の導電型のドレイン層が、チャネル層のうちのコンタクト層から遠ざかる方を向いた面に配置されてよい。例示的には、ドレイン層は、4H-SiCまたは6H-SiCを含む。さらに、パワー半導体デバイスは、フィン状領域のみを備えてもよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、パワー半導体デバイスは、少なくともゲート電極層のうちの第1の主電極に面する面において、各々のピラー状またはフィン状領域のゲート電極層とコンタクト層との間に配置された中間絶縁層を備える。例示的には、中間絶縁層は、SiO2を含む。また、第2の絶縁層は、スピンオングラス(SOG)層であってよい。
上述のように、チャネル層は3C-SiCを含んでよく、ドレイン層は4H-SiCまたは6H-SiCを含んでよい。ここで、考え方は、2つのSiCポリタイプ、すなわち3C-SiCおよび4H-SiCあるいは3C-SiCおよび6H-SiCの利点を組み合わせ、高性能SiCパワーデバイスを可能にすることである。ドレイン層に使用される4H-SiCまたは6H-SiCが、その大きなバンドギャップゆえに良好な遮断能力を保証する一方で、3C-SiCが、160cm2/vsを超えるチャネル運動性が3C-SiCにおいて測定されているため、チャネル材料として使用される。SiCの場合、界面近傍トラップ(NIT)が、SiおよびSiC MOS構造において界面にきわめて近い酸化物の内部に見出すことができる重要な種類の界面欠陥である。後者において、それらは、図2に示されるように、伝導帯端の付近(EC-ET<0.2eV)の高濃度の中性欠陥状態を担う。しかしながら、NITの分布および密度は、SiCのポリタイプに強く依存する。NITの密度は、4H-SiCまたは6H-SiCに関しては伝導帯端に向かってほぼ指数関数的に増加するが、3C-SiCに関しては比較的低いままである。加えて、バンドギャップの下半分(価電子帯の近く、図2を参照)の欠陥状態はドナー状であり、n型キャリア移動度に直接影響しない。しかしながら、伝導帯の付近の欠陥状態はアクセプタ状であり、例えばゲート電圧が印加されると負に帯電する可能性がある。結果として、反転チャネル内の電子は捕捉され、ほとんど不動になり、冷却剤散乱中心として作用し、これがnチャネル移動度を著しく制限する。したがって、パワーMOSFETデバイスにおける3C-SiC/酸化物界面は、4H-SiC/酸化物または6H-SiC/酸化物の対応物と比較して、より低い界面欠陥密度Ditを示し、したがってより高いチャネル移動度を示す。
例示的な実施形態において、パワー半導体デバイスはキャリアを備え、キャリア上に半導体層スタックが配置される。キャリアは、半導体層スタックがエピタキシャル成長させられた基板または基板層であってよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、パワー半導体デバイスはパワーデバイスである。例えば、パワー半導体デバイスは、チャネル層を通る最大電流が少なくとも10Aまたは少なくとも50Aであるように構成される。選択肢として、最大電流は最大500Aである。これに代え、あるいは加えて、パワー半導体デバイスは、最大電圧が少なくとも0.65kVまたは少なくとも1.2kVであるように構成される。選択肢として、最大電圧は最大6.5kVであり得る。
パワー半導体デバイスは、例えば、ハイブリッド車両またはプラグイン電気車両において、バッテリからの直流を電動機のための交流に変換する車両のパワーモジュール用である。
一実施形態において、パワー半導体デバイスは、半導体材料で作られた複数のナノワイヤまたはマイクロワイヤ(ピラーとも呼ばれる)を備え、蓄積チャネルは、ワイヤ内で、ワイヤをn型SiCなどの同じ導電型の材料のみで構成できるように構成される。
少なくとも1つの実施形態において、パワー半導体デバイスは、
- 第1の主電極、例えば、連続した金属層と、
- 第2の主電極、例えば、別の連続した金属層と、
- 第1の主電極と第2の主電極との間にあり、随意により第1の主電極および第2の主電極に直接接触した半導体層スタックと、
- 第1の主電極と第2の主電極との間にあるが、第1の主電極および第2の主電極から電気的に分離されたゲート電極層と
を備え、
- 半導体層スタックは、第1の主電極に接触した複数のピラーを備え、ピラーは、ナノワイヤまたはマイクロワイヤとも呼ばれ、
- ピラーは、ゲート電極層を貫通し、例えば、ゲート電極層を完全に貫通し、ゲート電極層を横切るとも呼ばれ、
- 半導体層スタック全体が、完全に、または共通平面と垂直な方向に沿った第1の主電極から第2の主電極までの場所で、例えばn型などの同じ導電型からなり、
- ピラーの各々は、第1の主電極に位置する第1のドーピング濃度を有する上部領域を備え、上部領域は、第1の主電極に直接接触してもよく、
- 上部領域のうちの前記第1の主電極から遠ざかる方を向いた面において、ゲート電極層との共通平面内に、ピラーの各々は、第2のドーピング濃度を有するチャネル領域を備え、
- 第1のドーピング濃度は、第2のドーピング濃度を少なくとも5倍、または少なくとも10倍、または少なくとも50倍、または少なくとも200倍超える。
例えば、ピラーの各々は、それぞれのチャネル領域のうちの第2の主電極に面する面に下部領域を備え、下部領域の第3のドーピング濃度は、最大2倍の公差にて第1のドーピング濃度である。
したがって、本明細書に記載のパワー半導体デバイスにおいては、例えばSiCのAccuFET、すなわち蓄積チャネル電界効果トランジスタを実現するために、共通平面に垂直な方向に沿って第1の主電極から第2の主電極まで成長した半導体層スタックが、例えばn型SiCのみで構成される。蓄積チャネルを使用するAccuFETと反転チャネルを使用する従来の金属酸化膜半導体FETとの間の主な違いは、ゲート絶縁体の下方および/または隣の薄いnチャネル領域、すなわち蓄積層の存在である。この蓄積層の厚さ、長さ、およびnドーピング濃度を、動作中に完全に枯渇するように慎重に選択することができる。
これは、例えば、より高度にドープされたnドープのソースと、より軽度にドープされたnドープのドリフト領域との間に、電位障壁を引き起こし、ドレイン電圧全体がnドープのドリフト領域によってサポートされた常時オフのデバイスをもたらす。したがって、パワー半導体デバイスは、少ない漏れ電流でゼロのゲートバイアスにおいて高い順方向電圧を遮断することができる。正のゲートバイアスが印加されると、絶縁体-SiC界面における電子の蓄積チャネルが形成され、したがって、ソースからドレインへの電子電流の低抵抗経路が実現される。この構造は、蓄積チャネルを絶縁体界面から遠ざける可能性を提供することによって、蓄積チャネルの移動度に対する悪い界面品質の影響を除去する。
例えば、いわゆる「ゲートファースト」集積が提案される。すなわち、ゲート絶縁体、高度にドープされたSiまたは少なくとも1つの金属からなってよいゲート自体、およびゲートパッシベーションを、例えばゲート絶縁体の可能な最良の層品質を保証するために、標準的な層堆積および熱酸化技術を使用して選択的成長ステップの前に堆積させる。
したがって、本明細書に記載のパワー半導体デバイスは、例えばドープされたSiまたはドープされていないSi、あるいはSiC、サファイア、またはGaNなどのワイドバンドギャップ材料からなる基板上の3C SiCおよび4H SiCを含む半導体層スタック内の選択的に成長させたSiCピラーに基づくことができ、パワー半導体デバイスは、AccuFETの設計であってよく、自己整合のゲートファーストプロセスによって製造されてよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、ゲート電極層は、連続層である。したがって、上面図において見て、ピラーが位置する複数の孔を有する正確に1つのゲート電極層が存在してよい。したがって、ゲート電極は、ピラーに水平方向において隣接する空間に限定されてよく、ピラーの成長方向および/または主な広がりの方向においてピラーを超えなくてよく、「水平方向」は、ゲート電極層が位置する共通平面と平行な方向を指す。これは、ゲート電極層が、ピラー間に位置せず、ピラーよりも共通平面に垂直な広がりが大きくてもよい少なくとも1つのゲート電極線と、電気的に接触することを排除しない。
少なくとも1つの実施形態によれば、ピラーは、第1の主電極と接触する。したがって、第1の主電極をピラー上に直接製造することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、共通平面は、ピラーの成長方向および/または主たる広がりの方向に垂直である。したがって、共通平面は、第1の主電極および第2電極と平行であってよい。共通平面は、ピラーの高さおよび/または主たる広がりの方向に沿って見て、ゲート電極層の中心に位置することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、ピラーのチャネル領域の各々は、それぞれの上部領域と直接接触する。あるいは、割り当てられた上部領域とチャネル領域との間に少なくとも1つの中間領域が存在してもよい。
少なくとも一実施形態によれば、ピラーは、SiCを含み、あるいはSiCからなる。さもなければ、ピラーは、GaまたはGaNなどの別の高バンドギャップ化合物半導体材料を含んでよく、あるいはそのような材料からなってよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、第1のドーピング濃度は、少なくとも5×1015cm-3、または少なくとも1×1016cm-3、または少なくとも2×1016cm-3である。これに代え、あるいは加えて、第1のドーピング濃度は、最大5×1017cm-3、または最大2×1017cm-3、または最大1×1017cm-3である。
少なくとも1つの実施形態によれば、第2のドーピング濃度は、少なくとも1×1018cm-3、または少なくとも5×1018cm-3、または少なくとも1×1019cm-3である。これに代え、あるいは加えて、第2のドーピング濃度は、最大5×1020cm-3、または最大2×1020cm-3、または最大1×1020cm-3である。
少なくとも1つの実施形態によれば、共通平面を通る断面において見て、共通平面と平行に見て、ピラーの幅は、少なくとも0.05μm、または少なくとも0.1μm、または少なくとも0.2μmである。これに代え、あるいは加えて、この幅は、最大2μm、または最大1.0μm、または最大0.6μmである。
少なくとも1つの実施形態によれば、共通平面を通る断面において見て、共通平面と垂直に見て、ピラーの高さは、ピラーの幅の少なくとも2倍または少なくとも5倍である。これに代え、あるいは加えて、この高さは、ピラーの幅の最大50倍、または最大20倍、または最大10倍である。
少なくとも1つの実施形態によれば、共通平面の上面図において見て、ピラーの密度は、少なくとも2×10cm-2、または少なくとも1×10cm-2、または少なくとも1×10cm-2である。これに代え、あるいは加えて、この密度は、最大1×10cm-2、または最大4×10cm-2、または最大2×10cm-2である。
少なくとも1つの実施形態によれば、ピラーの側壁にゲート絶縁体壁が存在する。例えば、ゲート絶縁体壁は、ピラーの周り全体に延在する。各々のピラーについて、例えば管状または円錐台形状の1つのゲート絶縁体壁が存在してよい。例えば、ゲート絶縁体壁は、熱二酸化ケイ素である。
少なくとも1つの実施形態によれば、ゲート電極のうちの第1の主電極に面する面に、上部ゲート絶縁体層が存在する。これに代え、あるいは加えて、ゲート電極のうちの第2の主電極に面する面に、下部ゲート絶縁体層が存在する。上部ゲート絶縁体層および下部ゲート絶縁体層は、それぞれ第1の主電極および第2の主電極と直接接触することができる。例えば、上部ゲート絶縁体層および/または下部ゲート絶縁体層は、二酸化ケイ素からなる。
少なくとも1つの実施形態によれば、上部ゲート絶縁体層は、例えば最大0.3μmまたは最大0.1μmの公差にて、ピラーの上部領域と同一平面で終わる。すなわち、第1の主電極から遠ざかる方を向いた上部領域の面および上部ゲート絶縁体層の面が、共通平面と平行な同じまたはほぼ同じ平面内にあってよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、ピラーの各々は、それぞれのチャネル領域の第2の主電極に面する面に、下部領域を備える。下部領域は、割り当てられたチャネル領域と直接接触することができる。これに代え、あるいは加えて、下部領域は、第2の主電極と直接接触してもよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、下部領域の第3のドーピング濃度は、例えば、最大で5倍、または最大で2倍、または最大で1.5倍の公差で、第1のドーピング濃度である。したがって、上部領域および下部領域は、同じまたはほぼ同じ導電率であり得る。
少なくとも1つの実施形態によれば、下部ゲート絶縁体層は、例えば最大0.3μmまたは最大0.1μmの公差にて、ピラーの下部領域と同一平面で終わる。すなわち、第1の主電極に面する下部領域の面および下部ゲート絶縁体層の面が、共通平面と平行な同じまたはほぼ同じ平面内にあってよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、ピラーは、いずれの場合も、円錐台、角錐台、角柱、または円柱の形状を有する。ピラーが円錐台または角錐台のように形作られる場合、円錐台または角錐台の開き角度は、例えば、少なくとも10°または少なくとも20°、かつ/あるいは最大70°または最大35°または最大25°である。この開き角度は、例えば、共通平面に垂直であり、それぞれのピラーの中心軸を通過する平面内で決定される。円錐台または角錐台は、先端が除去された円錐または角錐である。円錐または角錐の軸に垂直な切断によって先端部が除去されている必要はなく、斜めの切断も実現可能である。さらに、それぞれの円錐または角錐の基底は、円錐または角錐の軸に垂直な面である必要はなく、斜めの様相で配置されてもよい。
少なくとも1つの実施形態によれば、ピラーは、第2の主電極とも接触する。したがって、ピラーは、第1の主電極から第2の主電極まで延びる。したがって、半導体層スタックを複数のピラーで構成することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体層スタックは、1つまたは複数のベース層をさらに備える。例えば、少なくとも1つのベース層は、連続層である。少なくとも1つのベース層は、ピラーの第1の主電極から遠ざかる面に位置する。少なくとも1つのベース層を、共通平面と平行に配置することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、すべてのピラーが少なくともベース層と接触する。例えば、少なくとも1つのベース層は、ピラーの成長ベースである。少なくとも1つのベース層は、基板を備えることができ、あるいは半導体層スタックの基板であることが可能である。
少なくとも1つの実施形態によれば、ピラーおよび少なくとも1つのベース層は、異なる半導体材料および異なる結晶構造のうちの少なくとも一方を備える。例えば、ベース層は、4Hのn型SiCからなり、ピラーは、3Cのn型SiCからなる。
少なくとも1つの実施形態によれば、ベース層は、スーパージャンクション構造を備える。すなわち、ベース層に、互いに隣接するn型およびp型半導体材料のカラムが存在することができる。これらのカラムは、各々の場合に、酸化物またはチッ化物、例えば二酸化ケイ素などの絶縁体材料の管によって互いに分離されてよい。管は、きわめて薄い壁を有することができ、例えば壁の厚さが最大50nmまたは最大20nmまたは最大10nmである。しかしながら、ゲート電極層を横切り、あるいは貫通するピラーは、依然として完全に1つの導電型である。スーパージャンクション構造が存在しない場合、半導体層スタックの全体がただ1つの導電型からなる。
管のフットプリントは、例えば、正方形または円形または多角形または楕円形である。
少なくとも1つの実施形態によれば、パワー半導体デバイスは、電界効果トランジスタ(略して、FET)であり、あるいはFETに含まれる。あるいは、パワー半導体デバイスは、コレクタ領域としての追加の半導体層スタックをさらに備えることができる絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)の一部であってよい。
例えば、ピラーの側壁に、ピラーの全周を巡ってゲート絶縁体壁が存在し、ゲート電極のうちの第1の主電極に面する面に、上部ゲート絶縁体層が存在し、ゲート電極のうちの第2の主電極に面する面に、下部ゲート絶縁体層があり、ゲート絶縁体壁は、熱酸化物からなる。
例えば、下部ゲート絶縁体層は、ピラーの下部領域と同一平面で終わる。
例えば、ピラーは、ピラーが第1の主電極から第2の主電極まで延びるように、第2の主電極と接触する。
例えば、半導体層スタック(3)は、連続層であるベース層をさらに備え、ベース層は、ピラーのうちの第1の主電極から遠ざかる方を向いた面に共通平面と平行に位置し、すべてのピラーは、ベース層に接触し、ピラーおよびベース層は、異なる半導体材料および異なる結晶構造の少なくとも一方を備える。
例えば、ベース層は、スーパージャンクション構造を備え、かつ/またはパワー半導体デバイスは、電界効果トランジスタである。
パワー半導体デバイスを製造するための方法が、さらに提供される。この方法によって、例えば、パワー半導体デバイスは、上述の実施形態の少なくとも1つに関連して示されたように製造される。したがって、パワー半導体デバイスの特徴は、本方法についても開示され、逆もまた同様である。
少なくとも1つの実施形態において、パワー半導体デバイスを製造するための方法は、
A)基板を用意することと、
B)半導体層スタックのピラーまたはフィンのための半導体マスクを基板上に設けることと、
C)半導体マスクの側壁に絶縁体材料の管または形成板を形成することと、
D)SiCを含む半導体層スタックを管または形成板の中または周囲に成長させることと
を含み、
管または形成板は、完成後のパワー半導体デバイス内に維持される。
少なくとも1つの実施形態において、パワー半導体デバイスを製造するための方法は、以下のステップ、すなわち、
A)半導体基板を用意するステップと、
B)半導体層スタックのピラーのための半導体マスクを半導体基板上に設けるステップと、
C)半導体マスクの側壁に絶縁体材料の管を形成するステップと、
D)例えばSiCを含むピラーを管の中または周囲に成長させるステップと
を、例えば上記の順序にて含み、
管は、完成後のパワー半導体デバイス内に依然として存在する。
半導体マスクに代えて、酸化物マスクまたは窒化物マスクを用いてもよい。
低電圧クラスのパワーSiC MOSFETなどの本明細書に記載のパワー半導体デバイスの1つの課題は、低い反転チャネル移動度、したがって低いオン抵抗である。とりわけ、電気車両およびハイブリッド電気車両に使用することができるデバイスに関して、チャネル移動度の改善が、スイッチング損失および伝導損失を改善するための鍵である。
本明細書に記載のパワー半導体デバイスにおいて、例えば、選択的成長のSiC管を使用する縦型SiCパワーMOSFETの設計が提案される。標準的なn型4H SiC基板およびエピタキシャルn型4H SiCをドリフト層として使用することができる一方で、高いキャリア移動度を示す選択的成長のn型3C SiCが、チャネルおよびソース領域になると考えられる。したがって、この考え方は、2つのSiCポリタイプ、すなわち3C SiCおよび4H SiCの利点を組み合わせて、例えば低電圧用途のための高性能SiCパワーMOSFETなどのパワー半導体デバイスを可能にする。
この方法により、改良されたスーパージャンクション構造(略して、SJ構造)を製造することができる。従来のスーパージャンクション構造においては、n型およびp型ドープの半導体領域が直接接触している一方で、本明細書に記載の方法においては、スーパージャンクション構造を、代わってドープされた半導体の間の酸化物などの薄い絶縁体層によって形成することも可能であり、「薄い」とは、例えば、少なくとも1nmかつ/または最大10nmの厚さを意味する。
この絶縁体層を、選択的エピタキシのための成長マスク材料として使用することができるため、さらなる利点は、例えば10μmを超える層厚さを有するその場でドープされるスーパージャンクションの2段階選択的エピ成長である。さらに、パターン化されたストライプ、六角形または正方形、あるいは他の成長マスクを使用する場合、格子不整合または基板自体に起因する欠陥の密度を、アスペクト比トラップとも呼ばれる半導体/絶縁体界面に沿った欠陥トラップにより、著しく減少させることができる。したがって、結晶欠陥がスーパージャンクション構造自体の中に広がることがなく、高いチャネルキャリア移動度を達成することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法ステップB)は、以下のサブステップ、すなわち、
B1)連続的な出発層またはすでに構造化された出発層を成長させるサブステップと、
B2)随意により、ピラーのポジ型である半導体マスクがもたらされるように連続的な出発層を構造化するサブステップと
を含む。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体マスクは、ステップC)の後およびステップD)の前に完全に除去される。すなわち、ピラーを成長させるときにマスクは存在せず、したがって完成後のデバイスに存在しない。
少なくとも1つの実施形態によれば、ステップD)において、ピラーが管内に選択的に成長させられ、隣り合う管の間の空間は固体材料を含まない。したがって、ピラーを、基板上の管の材料が位置していないすべての位置に成長させることができる。したがって、ピラーの成長は、管に限定され、管に沿う。
少なくとも1つの実施形態によれば、本方法は、
E)ピラー間にゲート電極層を製造するステップ
を含む。ステップE)を、ステップD)の後に行うことができ、あるいはステップD)の前に行うことができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法ステップB)において、半導体マスクは、ピラーのネガ型としてもたらされ、
ステップC)の後に、隣り合う管の間の空間は、ステップC1)において少なくとも1つの充てん材料または少なくとも1つのさらなる半導体材料で満たされる。例えば、ステップC1)とステップD)との間で、半導体マスクを除去することができる。この場合、ステップC)の後かつステップD)の前に、半導体マスクを完全に除去することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体基板は、Si基板である。あるいは、半導体基板は、SiC、GaN、またはサファイアからなる。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体基板は、ステップD)の後に除去される。したがって、半導体基板は、完成後のパワー半導体デバイスに存在しない。あるいは、半導体基板は、半導体層スタックの一部であってよく、したがって、完成後のパワー半導体デバイスの一体の一部分であってよい。
少なくとも1つの実施形態において、先行する実施形態のいずれか1つによるパワー半導体デバイスを製造するための方法は、以下、すなわち、
- 基板を用意することと、
- 基板の第1の主面上に犠牲層を形成することと、
- 犠牲層を構造化して、第1の主面から突出し、ピラーまたはフィンの形状を有している複数の犠牲構造を形成することと、
- 複数の犠牲構造および第1の主面のうちの少なくとも1つ、例示的には各々の上に、少なくとも一部分がパワー半導体デバイス内の第1の絶縁層を形成する絶縁材料層を形成することと、
- 少なくとも1つ、例示的には各々の犠牲構造を除去し、絶縁材料層内に少なくとも1つのキャビティ、例示的には複数のキャビティを形成することと、
- パワー半導体デバイスにおいて少なくとも1つの第2の絶縁層部分を形成する絶縁材料層の1つ以上の第2の部分の上にゲート電極層を形成することと、
- 第1の主面上に選択的に第1の導電型の半導体層を形成して、ゲート電極層のうちの基板から遠ざかる方を向いた面まで延びる少なくとも1つ、例示的には各々のキャビティ内にコンタクト層を形成することと、
- 半導体層スタックのうちの基板から遠ざかる方を向いた面に第1の主電極を形成することと、
- 半導体層スタックのうちの第1の主電極から遠ざかる方を向いた面に第2の主電極を形成することと
を含む。
例えば、米国特許出願公開第2011/0124169号明細書が、エピタキシャル層を選択的に堆積させる方法に言及している。
SiCベースのトレンチ型パワーMOSFETの製造方法と比較して、上述の方法では、SiCに深いトレンチをエッチングするステップが不要である。これは、エッチングによってSiCに深いトレンチを形成することが困難であることに鑑みて、製造を容易にする。
例示的な実施形態において、犠牲層は、アモルファスシリコンを含む。各々の犠牲構造は、第1の主面に直角に交わる垂直方向の垂直延在が、50nm~10μmの範囲、例示的には5~10μmの範囲にあってよい。
例示的な実施形態において、絶縁材料層は、犠牲構造の熱酸化によって形成される。熱酸化は、ゲート絶縁層に良好な特性を提供し、良好な機械的特性を有するきわめて安定した酸化物材料で絶縁材料層を形成することを可能にし、これは、ゲート誘電体としての絶縁材料層の使用に好都合である。
絶縁材料層の一部を除去するプロセスは、マスキングおよびエッチング技術を含むことができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、本方法は、ゲート電極層の製造後にコンタクト層を形成するために設けられる第1の導電型の半導体層を形成することを含む。これは、ピラー状またはフィン状領域を選択的に形成する/成長させる前に、ゲート電極層ならびに第2の絶縁層および中間絶縁層などのさらなる層も堆積させられるいわゆる「ゲートファースト」集積化を指す。しかしながら、ピラー状またはフィン状領域を、ゲート電極層ならびにおそらくは第2の絶縁層および中間絶縁層の製造前に、選択的に成長させることも可能である。
少なくとも1つの実施形態によれば、本方法は、チャネル層を形成するために、各々のキャビティ内で第1の主面上にコンタクト層と基板との間の第2の導電型の半導体層を選択的に形成することを含む。この実施形態は、パワー半導体デバイスのMOSFETまたはACCUFETの設計の実現に適する。
少なくとも1つの実施形態によれば、本方法は、ドレイン層を形成するために、各々のキャビティ内で第1の主面上にチャネル層と基板との間の第1の導電型の半導体層を選択的に形成することを含む。この実施形態は、パワー半導体デバイスのMOSFETの設計の実現に適する。
例示的な実施形態において、コンタクト層を形成するための第1の導電型の半導体層の形成は、それぞれ1400°C未満の温度で行われる。1400°Cを上回る温度は、パワー半導体デバイスにおいてゲート誘電体として使用される絶縁材料層を損傷させる可能性がある。例えば、酸化ケイ素材料は、1400°Cを上回る温度で損傷を被る。半導体層スタックの他の半導体層の形成も、それぞれ1400°C未満の温度で実行されてよい。
例示的な実施形態において、本方法は、ゲート電極層を形成する前に絶縁材料層上に第2の絶縁層を形成することを含み、ゲート電極層の形成後に、第2の絶縁層は、第1の主面に直角に交わる垂直方向において絶縁材料層とゲート電極層との間に挟まれる。例示的には、第2の絶縁層は、スピンオングラス(SOG)層である。
上述の方法は、本明細書に記載のパワー半導体デバイスの製造に適する。したがって、パワー半導体デバイスに関連して説明される特徴は、本方法にも当てはまり、逆もまた同様である。
本明細書に記載のパワー半導体デバイスおよび方法が、図面を参照して、例示的な実施形態によって、以下でさらに詳細に説明される。個別の図中の同一の要素は、同じ参照番号で示されている。しかしながら、要素間の関係は、縮尺どおりには示されておらず、むしろ個々の要素は、理解を助けるために誇張して示されている場合がある。
図面において
技術水準の4H-SiCパワーMOSFETの性能を示している。 種々のSiCポリタイプのバンドギャップ内の界面状態の分布を示している。 パワー半導体デバイスの第1の例示的な実施形態の概略の斜視図を示している。 パワー半導体デバイスの第1の例示的な実施形態の概略の断面図を示している。 パワー半導体デバイスの第1の例示的な実施形態の概略の斜視図を示している。 パワー半導体デバイスの第1の例示的な実施形態の概略の斜視図を示している。 パワー半導体デバイスの第1の例示的な実施形態の上面図を示している。 パワー半導体デバイスの第1の例示的な実施形態の概略の断面図を示している。 パワー半導体デバイスの第2の例示的な実施形態の概略の斜視図を示している。 パワー半導体デバイスの第2の例示的な実施形態の概略の断面図を示している。 パワー半導体デバイスの第2の例示的な実施形態の概略の斜視図を示している。 パワー半導体デバイスの第2の例示的な実施形態の概略の斜視図を示している。 パワー半導体デバイスの第3の例示的な実施形態の概略の断面図を示している。 パワー半導体デバイスの第4の例示的な実施形態の概略の断面図を示している。 パワー半導体デバイスの第4の例示的な実施形態の概略の断面図を示している。 第1~第3の例示的な実施形態のうちの1つによる半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第1~第3の例示的な実施形態のうちの1つによる半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第1~第3の例示的な実施形態のうちの1つによる半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第1~第3の例示的な実施形態のうちの1つによる半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第1~第3の例示的な実施形態のうちの1つによる半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第1~第3の例示的な実施形態のうちの1つによる半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第4の例示的な実施形態による半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第4の例示的な実施形態による半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第4の例示的な実施形態による半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第4の例示的な実施形態による半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 第4の例示的な実施形態による半導体パワーデバイスを製造するための方法を示している。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスの例示的な実施形態の概略の斜視図である。 図9のパワー半導体デバイスの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスの例示的な実施形態の概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスの例示的な実施形態の概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスの例示的な実施形態の概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスの例示的な実施形態の概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスを製造するための方法の例示的な実施形態の方法ステップの概略の断面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスの例示的な実施形態の概略の斜視図である。 図28のパワー半導体デバイスの概略の上面図である。 図28のパワー半導体デバイスの別の例示的な実施形態の概略の上面図である。 本明細書に記載のパワー半導体デバイスの例示的な実施形態の概略の斜視図である。 図31のパワー半導体デバイスの概略の上面図である。
図3A~図3Fが、パワー半導体デバイス1の第1の例示的な実施形態のさまざまな概略図を示しており、図3Bは、図3Cに示される平面A-A’に沿って得た断面図であり、図3Fは、図3Dに示される平面B-B’に沿って得た断面図である。
第1の例示的な実施形態によるパワー半導体デバイス1は、第1の水平延在方向L1に沿った第1の水平延在wと、第1の水平延在方向L1に垂直な第2の水平延在方向L2に沿った第2の水平延在lと、第1の水平延在方向L1と第2の水平延在方向L2とが広がるデバイス平面Dに垂直な垂直方向Vの垂直延在hとによって定められる直方体形状を有する(図3Aを参照)。
パワー半導体デバイス1は、第1の主電極3と、第2の主電極4と、第1の主電極3と第2の主電極4との間に位置し、第1の主電極3および第2の主電極4に電気的に接触している半導体層スタック2とを備える(図3Aおよび図3Bを参照)。半導体層スタック2は、垂直方向Vにおいて、第1の主電極3と第2の主電極4との間に挟まれている。「電気的に接触している」とは、動作中に、例えばパワー半導体デバイス1のオン状態において、電流が第1の主電極3と第2の主電極4との間で半導体層スタック2を通って流れることを意味する。第1および第2の主電極3、4は、例えば、金属電極である。第1の主電極3は、ソース電極であってよく、第2の主電極4は、ドレイン電極であってよい。パワー半導体デバイス1は、MOSFETの設計を有する。
図3Bから明らかになるように、半導体層スタック2は、垂直方向Vに積層された異なってドープされた半導体層13、14、15を備え、半導体層15は、高度にnドープされ、第1のドーピング濃度を有し、半導体層14は、高度にpドープされ、第2のドーピング濃度を有し、半導体層13は、nドープされ、半導体層15のドーピング濃度よりも低い第3のドーピング濃度を有する。例えば、第1のドーピング濃度は、例示的には少なくとも10倍、第3のドーピング濃度を上回ってよい。例えば、第1のドーピング濃度は、1019~1020cm-3の範囲であってよく、第3のドーピング濃度は、1016~1017cm-3の範囲であってよい。さらに、第2のドーピング濃度は、1016~1018cm-3の範囲であってよい。
半導体層13、14、15の各々は、不連続層である。
半導体層スタック2は、炭化ケイ素をベースとし、すなわち、半導体層スタック2の半導体層13、14、15のうちの少なくとも1つが、SiCを含み、あるいはSiCからなる。半導体層13、14、15は、任意のSiCポリタイプであってよい。層13、14、15は、異なるSiCポリタイプであっても、同じSiCポリタイプであってもよい。例示的な実施形態においては、層15および層14の各々が、3C-SiCを含むことができる一方で、層13は、4H-SiCまたは6H-SiCを含むことができる。
パワー半導体デバイス1は、第1の主電極3と第2の主電極4との間にゲート電極層5を備え、この場合、「間に」は、垂直方向Vにおいて挟まれていることを意味する(図3Bを参照)。ゲート電極層5は、高度にドープされたSi層または金属層、例えばAlの層であってよい。
パワー半導体デバイス1は、ゲート電極層5を横切る複数の第1の絶縁層部分6Aを備える第1の絶縁層6を備える。第1の絶縁層6は、二酸化ケイ素またはチッ化ケイ素の少なくとも一方を含み、あるいは二酸化ケイ素またはチッ化ケイ素の少なくとも一方からなる。例示的には、第1の絶縁層6は、熱酸化物層である。第1の絶縁層6の層厚さdは、例示的には、5~500nmの範囲にあり、層厚さdは、第1の絶縁層6の表面法線と平行な方向における最大の広がりを指す。
さらに、図3Cおよび図3Dから明らかになるように、半導体層スタック2は、ゲート電極層5を横切る複数のピラー状領域20を備え、ピラー状領域20の各々は、第1のドーピング濃度および第1の導電型を有する第1の主電極3に配置されたコンタクト層21を備え、各々のコンタクト層21は、半導体層15の一部であり、したがって半導体層15に関連して説明した品質と同じ品質を有する。例えば、コンタクト層21は、パワー半導体デバイス1のソース層として機能する。さらに、複数のピラー状領域20の各々は、半導体層14および半導体層13の一部を含み、半導体層14の一部は、パワー半導体デバイス1のチャネル層22であり、半導体層13の一部は、ドレイン層23である。チャネル層22は、ゲート電極層5と共通の平面に配置される。
ピラー状領域20は、垂直方向の延在hが水平方向の延在wよりも大きくてよい。例示的には、垂直方向の延在hは、水平方向の延在wよりも少なくとも2倍または3倍大きくてよい。
図3Dに示されるように、複数のピラー状領域20は、行列の形態に配置されてよい。ピラー状領域20の数は、図中に示されている数に限定されず、この数を超えても、この数を下回ってもよい。
各々のコンタクト層21は、ゲート電極層5のうちの第1の主電極3に面する面5Aまで延在している。図3Bから明らかになるように、隣り合うピラー状領域20のコンタクト層21は、ゲート電極層5のうちの第1の主電極3に面する面に連続的に配置される。連続的に配置されたコンタクト層21は、第1の主電極3に面する半導体層スタック2のおおむね平坦な表面を可能にし、第1の主電極3の適用を容易化する。
隣り合うピラー状領域20のコンタクト層21がゲート電極層5のうちの第1の主電極3に面する面5A上で合流する重複領域18は、例えばTEM(「透過型電子顕微鏡法」)によって検出することができる半導体材料中の欠陥を含み得る。
図3Fから明らかになるように、コンタクト層21は、ゲート電極層5のうちの第1の主電極3に面する面5Aまで延在する第1の部分21Aと、管状であってよい第1の絶縁層部分6Aのキャビティ16内に配置された第2の部分21Bとを含む。コンタクト層21がキャビティ16を越えて水平方向に広がることがない場合、コンタクト層21のコンタクト領域は、2μm未満であり、例示的には1μm未満であるキャビティ16の水平延在wによって定められる。しかしながら、コンタクト層21を第1の主電極3に面するゲート電極層5の面5Aまで水平方向に延在させることにより、コンタクト領域21Cが第2の部分21Bの水平寸法wによって定められ、結果として、コンタクト領域21Cが少なくとも2倍増加し、したがってソース抵抗Rを減らすことができる。コンタクト領域21Cは、10mm~20mmになってよい。コンタクト層21の第1の部分21Aの層厚さdは、例えば100nm~500nmなど、数百ナノメートルになってよい。
第1の絶縁層部分6Aは、それぞれ複数のピラー状領域20の側面20Aに直接接して延びている。複数の第1の絶縁層部分6Aは、ドレイン層23、チャネル層22、およびコンタクト層21の第1の部分21Aを水平方向において覆い、かつ水平方向において取り囲む。ゲート電極層5は、各々のピラー状領域20を水平方向において取り囲む連続層である。
第2の絶縁層19が、垂直方向Vにおいて、第2の主電極4とゲート電極層5との間に挟まれる。第2の絶縁層19は、ゲート電極層5を第2の主電極4から隔て、ゲート電極層5の寄生容量を最小化する。第2の絶縁層19は、任意の電気絶縁性材料であってよい。例えば、スピンオングラス(SOG)層であってよい。
第1の例示的な実施形態において、各々のトランジスタセル24は、上述したように、複数のピラー状領域20のうちの1つと、複数の第1の絶縁層部分6Aのうちの1つと、ゲート電極層5の一部分とを備え、縦型ゲート全周型電界効果トランジスタセルを形成する。
図3Bおよび図3Fに示されるように、パワー半導体デバイス1は、ゲート電極層5上に配置された中間絶縁層25を備え、第1の主電極3は、中間絶縁層25上に配置される。第1の主電極3は、中間絶縁層25によってゲート電極層5から隔てられ、電気的に絶縁される。
図3Eを参照すると、第1の主電極3の上部は、ソースコンタクトパッド3Aであり、パワー半導体デバイス1のソース端子として機能する。あるいは、ソースコンタクトパッド3Aは、第1の主電極3に電気的に接続された別個の要素として実現されてもよい。第1の主電極3の下方に延在するゲート電極層5は、パワー半導体デバイス1のゲート端子として機能する制御コンタクトパッド5Bに電気的に接続される。第1の例示的な実施形態において、制御コンタクトパッド5Bは、ソースコンタクトパッド3Aの側方に配置される。これは、コンタクト層21が上部からソースコンタクトパッド3Aに接続される一方で、ゲート電極層5がパワー半導体デバイス1の側方から制御コンタクトパッド5Bに接続され、すなわち、デバイス平面Dへの正射影において、ソースコンタクトパッド3Aが複数のトランジスタセル24に重なる一方で、制御コンタクトパッド5Bが複数のトランジスタセル24の側方に配置されることを意味する。
第1の例示的な実施形態によるパワー半導体デバイス1は、キャリアを有さない。
パワー半導体デバイス1の第2の例示的な実施形態が、図4A~図4Dに示されており、図4Bは、図4Cに示される平面A-A’に沿って得た断面図である。
第2の例示的な実施形態は、図3A~図3Fに関連して説明した第1の例示的な実施形態と同様である。したがって、上記の説明は、第2の例示的な実施形態にも当てはまる。第2の例示的な実施形態によるパワー半導体デバイス1が、ピラー状領域20と第2の主電極4との間に第1の基板層9を備える点で、相違が存在する。第1の基板層9は、半導体層13と同じ材料で形成されてよい。第1の基板層9は、製造プロセスにおいて半導体層スタック2を成長させる役割を果たすことができる。第1の基板層9は、パワー半導体デバイス1のドリフト層として機能してもよい。
図5が、パワー半導体デバイス1の第3の例示的な実施形態の断面図を示している。第2の例示的な実施形態は、図3A~図3Fに関連して説明した第1の例示的な実施形態との類似点を有する。したがって、上記の説明は、第3の例示的な実施形態にも当てはまる。
第3の例示的な実施形態によるパワー半導体デバイス1のピラー状領域20の各々が、例えばn型である第1の導電型と同じ第2の導電型を有するチャネル層22を備える点で、相違が存在する。したがって、ピラー状領域20および半導体層スタック2は、ただ1つの導電型である。例えば、半導体層スタック2は、nドープの3C SiCからなる。パワー半導体デバイス1は、ACCUFETデバイスとして設計される。
コンタクト層21は、例えば1019~1020cm-3の第1のドーピング濃度で高度にnドープされる。これと比べ、チャネル層22は、例えば1016~1017cm-3のより低い第2のドーピング濃度で弱くドープされる。
図6Aおよび図6Bが、パワー半導体デバイスの第4の例示的な実施形態のトランジスタセル24の種々の概略図を示しており、図6Aは、図6Bに示される平面A-A’に沿って得た断面図である。
パワー半導体デバイスは、第1の主電極3と、第2の主電極4と、第1の主電極3と第2の主電極4との間に位置し、第1の主電極3および第2の主電極4に電気的に接触している半導体層スタック2とを備える。第1の主電極3は、第2の主電極に平行に配置された第1の部分3Bと、第1の部分3Bに対して斜めに、例えば垂直に配置された第2の部分3Cとを含む。パワー半導体デバイスを製造するとき、第1の絶縁層6を形成するために使用される絶縁材料層17を、第1の部分17Aおよび第2の部分17Bによって形成することができる(図8Bを参照)。第1の部分17Aを除去することができ、第1の主電極3の第2の部分3Cを、除去された第1の部分17Aの空所に生成することができる(図8Eを参照)。
パワー半導体デバイスは、垂直方向Vにおいて第1の主電極3の第1の部分3Bと第2の主電極4との間に挟まれたゲート電極層5をさらに備える。
また、パワー半導体デバイスは、ゲート電極層5のうちの第2の主電極4に面する面に配置された複数の第2の絶縁層部分6Bからなる第1の絶縁層6を備える。第2の絶縁層部分6Bは、プレーナ構成を有する。
パワー半導体デバイスは、プレーナ型MOSFETであり、縦型二重拡散金属酸化膜半導体構造(VDMOS)の設計を有する。
半導体層スタック2は、異なってドープされた半導体層15A、15B、14A、14B、13を備え、層15A、15B、および13は、同じ第1の導電型、例えばn型であり、層15Aのドーピング濃度は、層15Bのドーピング濃度よりも高い。さらに、層14Aおよび14Bは、同じ第2の導電型、例えばp型であり、層14Aのドーピング濃度は、層14Bのドーピング濃度よりも低い。層14Bおよび15Bは、デバイス平面Dに平行な平面内で互いに隣接して配置されている。例えば、半導体層15Aは、n++-SiC層であり、半導体層15Bは、n-SiC層であり、半導体層14Bは、p-SiC層であり、半導体層14Aは、p-SiC層であり、半導体層13は、n-SiC層である。
パワー半導体デバイスは、ゲート電極層5を横切る複数のフィン状領域20を備え、各々のフィン状領域20は、第1の主電極3に配置されたコンタクト層21を備え、各々のコンタクト層21は、ゲート電極層5のうちの第1の主電極3に面する面5Aまで延在する。フィン状領域20は、コンタクト層21で構成されてよい。
各々のコンタクト層21は、半導体層15Aの一部であり、したがって、半導体層15Aに関連して説明した品質と同じ品質を有する。各々のコンタクト層21は、半導体層15Bの一部分の上に配置され、この部分は、コンタクト層21と共にソース層を形成する。
さらに、チャネル層22が、1つのフィン状領域20に割り当てられ、コンタクト層21のうちの第1の主電極3から遠ざかる方を向いた面に配置され、チャネル層22は、半導体層14Aの一部分および半導体層14Bの一部分を含み、半導体層14Bの一部分は、第1の主電極3の第2の部分3Cと半導体層14Aの一部分との間に配置される。隣り合う二つのチャネル層22は、水平方向において、すべてのトランジスタセル24のための共通のドレイン層を形成する半導体層13のリッジ領域13Aによって隔てられる。チャネル層22は、ゲート電極層5の平面とは異なる平面に配置される。また、ドレイン層13は、チャネル層22のうちのコンタクト層21から遠ざかる方を向いた面に配置される。例示的には、ドレイン層は、4H-SiCまたは6H-SiCを含む。第1の絶縁層6は、ゲート電極層5がチャネル層22の各々から電気的に隔てられるように、ゲート電極層5とチャネル層22との間に配置される。
図7A~図7Fに関連して、第1~第3の例示的な実施形態のうちの任意の1つによるパワー半導体デバイス1を製造するための方法を説明する。
本方法は、第1の基板層9と第2の基板層10とを備える基板8を用意することを含む。第1の基板層9を、例えば化学気相堆積(CVD)プロセスによって第2の基板層10上に堆積させることができる。あるいは、n型の予備基板にn型ドーパントを注入して、ドーピング濃度の異なる第1の基板層9および第2の基板層10を形成することにより、基板8の2層構造を形成してもよい。例えば、第2の基板層10は、4H-SiCのn層であってよく、第1の基板層10は、4H-SiCのn層であってよい。
本方法は、基板8の第1の主面8A上に犠牲層11を形成し、この犠牲層11を構造化することによって、第1の主面8Aから突出しており、ピラーまたはフィンの形状を有している複数の犠牲構造12を形成することをさらに含む(図7Bを参照)。犠牲層11は、ポリシリコン(poly-Si)層またはアモルファスシリコン層であってよい。例示的には、各々の犠牲構造12は、第1の主面8Aに垂直な垂直方向Vの垂直延在hが、50nm~10μmの範囲、例示的には5μm~10μmの範囲にある(図7Bを参照)。
本方法は、複数の犠牲構造12上および第1の主面8A上に、パワー半導体デバイス内に第1の絶縁層部分6Aを形成するための第1の部分17Aと、パワー半導体デバイス内に第2の絶縁層部分6Bを形成するための第2の部分17Bとを含む絶縁材料層17を形成することをさらに含む(図7Cを参照)。絶縁材料層17は、犠牲構造12および第1の基板層9の露出部分の熱酸化によって形成される熱酸化物層であってよい。あるいは、絶縁材料層17を、プラズマエンハンスドCVD(PE-CVD)または他の適切な堆積プロセスなどの堆積プロセスによって形成することができる。例示的には、絶縁材料層17は、酸化シリコンまたはチッ化シリコン層である。
本方法は、犠牲構造12を除去して、絶縁材料層17に複数のキャビティ16を形成することをさらに含む(図7Dを参照)。犠牲構造12を、選択的エッチングによって除去することができる。
本方法は、パワー半導体デバイス内の絶縁層6の第2の絶縁層部分6Bを形成する絶縁材料層17の第2の部分17Bの上にゲート電極層5を形成することをさらに含む。ゲート電極層5を形成する前に、絶縁層6の少なくとも1つの第2の絶縁層部分6Bを形成する絶縁材料層17の部分の上に、第2の絶縁層19を形成してもよい。さらに、ゲート電極層5のうちの基板8から遠ざかる方を向いた面に、中間絶縁層25を形成してもよい(図7Eを参照)。
さらに、半導体層スタック2が形成され、半導体層スタック2の形成は、第1の主面8A上に選択的に第1の導電型の半導体層15を形成して、ゲート電極層5のうちの基板8から遠ざかる方を向いた面まで延びるように各々のキャビティ16内にコンタクト層21を形成することを含む(図7Fを参照)。「ゲートファースト」集積方式においては、半導体層スタック2の形成が、ゲート電極層5の形成後に行われる。
半導体層スタック2の形成は、チャネル層22を形成するために、各々のキャビティ16内で第1の主面8A上に選択的にコンタクト層21と基板8との間の第2の導電型の半導体層14を形成することをさらに含む。
第1および第2の例示的な実施形態による半導体パワーデバイスを製造するための半導体層スタック2の形成は、ドレイン層23を形成するために、各々のキャビティ16内で第1の主面8A上に選択的にチャネル層22と基板8との間の第1の導電型の半導体層13を形成することをさらに含む。
さらに、第1の主電極3を、半導体層スタック2のうちの基板8から遠ざかる方を向いた面に形成することができる。また、第2の主電極4を、半導体層スタック2のうちの第1の主電極3から遠ざかる方を向いた面に形成することができる(図示せず)。第2の主電極4を形成する前に、基板8および絶縁材料層17の少なくとも1つの第2の部分17B、ならびに半導体層スタック2のうちの第2の部分17Bによって水平方向において囲まれている部分を、除去することができる。
パワー半導体デバイス1を製造するための方法の第2の例示的な実施形態を、図8A~図8Eに関連して説明するが、本方法は、第4の例示的な実施形態によるパワー半導体デバイスの製造に適している。
図8Aに示されるとおり、本方法は、基板8を用意することを含み、基板8は、第1の基板層9および第2の基板層10を備える。ここで、第1の基板層9は、半導体層スタック2の半導体層15B、14A、14B、13を備える。
本方法は、基板8の第1の主面8A上に犠牲層を形成し、犠牲層を構造化することによって、第1の主面8Aから突出しており、フィンの形状を有している複数の犠牲構造(例えば、図7Bに示されているような)を形成することをさらに含む。さらに、複数の犠牲構造上および第1の主面8A上に(例えば図7Cに示されているような)絶縁材料層が形成され、絶縁材料層の少なくとも一部分が、パワー半導体デバイス1における第1の絶縁層を形成する。そして、各々の犠牲構造が除去され、絶縁材料層内に複数のキャビティ16が形成される(図8Bを参照)。
本方法は、パワー半導体デバイス内の絶縁層6の第2の絶縁層部分6Bを形成する絶縁材料層17の第2の部分17Bの上にゲート電極層5を形成することをさらに含む(図8Eを参照)。中間絶縁層25が、ゲート電極層5を覆って形成され、ゲート電極層5のうちの基板8から遠ざかる方を向いた面およびゲート電極層5の側面を覆う。中間絶縁層25を形成する前に、絶縁材料層17の第2の部分17Bに隣接する絶縁材料層17の第1の部分17Aを除去してもよい。
本方法は、第1の主面8A上に第1の導電型の半導体層15Aを選択的に形成して、ゲート電極層5のうちの基板8から遠ざかる方を向いた面5Aまで延びるように各々のキャビティ16内にコンタクト層21を形成することをさらに含む(図8Dを参照)。
本方法は、半導体層スタック2のうちの基板8から遠ざかる方を向いた面に第1の主電極3の第1の部分3Bを形成することをさらに含む(図8Eを参照)。そして、コンタクト層21に隣接する絶縁材料層17の第1の部分17Aが除去された空所に、第1の主電極3の第2の部分3Cが形成される。
本方法は、半導体層スタック2のうちの第1の主電極3から遠ざかる方を向いた面に第2の主電極4を形成することをさらに含む(図8Eを参照)。第2の主電極4を形成する前に、第2の基板層10を除去してもよい。
図9および図10に、パワー半導体デバイス1の別の例示的な実施形態が示される。パワー半導体デバイス1は、第1の主面911の第1の主電極921および第2の主面912の第2の主電極922を備える。第1および第2の主電極921、922は、例えば、金属電極である。
第1および第2の主電極921、922の間、複数のピラー930からなる半導体層スタック93が存在する。したがって、ピラー930は、第1の主電極921から第2の主電極922まで延びている。さらに、第1および第2の主電極921、922の間に、上部ゲート絶縁体層942と下部ゲート絶縁体層943との間に埋め込まれたゲート電極層94が存在する。ピラー930の側壁に、ゲート絶縁体壁941が存在する。図10では、2つのピラー930が、それらの間に位置するゲート電極層94の一部分と共に示されていることに留意されたい。例えば、ゲート電極層94は、高度にドープされたシリコンである。
ゲート電極層94は、ピラー930の主延在方向に垂直であり、したがってピラー930の成長方向に垂直である共通平面Pを定める。共通平面Pは、第1および第2の主電極921、922と平行に延びてよく、ゲート電極層94の中央に位置することができる。ゲート絶縁体941、942、943によって、ゲート電極層94は、第1および第2の主電極921、922ならびに半導体層スタック93から電気的に絶縁される。ゲート電極層94に外部との電気的接触を提供するゲート電極線(図示せず)が存在することができる。
ピラー930、したがって半導体層スタック93は、ただ1つの導電型からなる。例えば、半導体層スタック93は、n型ドープの3C SiCからなる。したがって、パワー半導体デバイス1は、いわゆるAccuFETデバイスであってよい。
ピラー930の各々は、第1の主電極921における上部領域931と、上部領域931と第2の主電極922との間のチャネル領域932とを備える。上部領域931は、例えば3×1019cm-3の第1のドーピング濃度でnドープされる。これと比べ、チャネル領域932は、例えば5×1016cm-3のより低い第2のドーピング濃度で弱くドープされる。
共通平面Pに垂直な方向において、上部領域931は、上部ゲート絶縁体層942と同一平面で終わることができる。例えば、上部領域931および/または上部ゲート絶縁体層942ならびに/あるいは下部ゲート絶縁体層943の厚さは、少なくとも0.1μmかつ/または最大1μm、例えば0.3μmである。チャネル領域932の厚さは、共通平面Pに垂直な方向における上部領域931の厚さを、例えば少なくとも2倍かつ/または最大で20倍超える。
しかしながら、図9および図10に示されている内容とは対照的に、選択肢として、ピラー930は、例えば図3Bのコンタクト層21と同様に、ゲート電極層94の上方および/または下方で合流してもよい。したがって、図9および図10に関して述べた内容を除き、図1~図8と同じ内容が、図9および図10にも適用可能である。図9および図10においては、図1~図8と比べて異なる参照番号が使用されているかもしれないが、それぞれの対応する構成要素を同等物と見なすことができる。同じことが、以下の図11~図32についても当てはまる。
図11の例示的な実施形態において、半導体層スタック93は、ベース層95をさらに備える。図面を簡単にするために、図11にはベース層95が1つしか存在しない。しかしながら、そのような層が複数存在してもよい。少なくとも1つのベース層95は、すべてのピラー930が始まる連続層である。ベース層95は、第2の主電極922と直接接触することができる。ベース層95は、半導体層スタック93の全体がnドープまたはpドープのいずれかであるように、ピラー930と同じ導電型である。
例えば、ベース層95は、4H SiCのSiC基板を備え、エピタキシャル成長によるドリフト領域および/または少なくとも1つのバッファ層(図示せず)を含むことができる。ベース層95の厚さは、例えば、エピタキシャル成長層のみの場合には、少なくとも0.01μmかつ/または最大10μmであり、あるいは成長基板の場合には、少なくとも5μmかつ/または最大0.5mmである。共通平面Pは、ベース層95のうちの第1の主電極921に面する面と平行であってよい。
それ以外は、図9および図10と同じ内容が、図11にも適用可能である。
図12によれば、ピラー930の各々が、チャネル領域932の上部領域931から遠い側に下部領域933を備える。下部領域933は、例えば、n型にドープされた3C SiCである。例えば、下部領域933の第3のドーピング濃度は、上部領域931の第1のドーピング濃度と同じである。下部領域933は、ベース層95に直接接触してもよく、あるいは図9および図10のようにそのようなベース層が存在しない場合には、第2の主電極922に直接接触してもよい。
共通平面Pに垂直な方向において、下部領域933は、下部ゲート絶縁体層943と同一平面で終わることができる。例えば、下部領域933の厚さは、少なくとも0.1μmかつ/または最大1μm、例えば0.3μmである。チャネル領域932の厚さは、共通平面Pに垂直な方向における下部領域931の厚さを、例えば少なくとも2倍かつ/または最大で920倍超える。
それ以外は、図9~図11と同じ内容が、図12にも適用可能である。
図13によれば、ピラー930は、第2の主電極922から遠ざかる方向に沿って、したがって第1の主電極921に向かって、細くなる。ピラー930は、円錐台の形状を有してよい。円錐台の開き角度は、例えば30°である。そのような円錐形のピラー930は、図9および図10ならびに図12の例示的な実施形態においても使用可能である。
それ以外は、図9~図12と同じ内容が、図13にも適用可能である。
図14の例示的な実施形態においても、ピラー930は、第1の主電極921へと向かう方向に収束する。図13とは対照的に、ゲート絶縁体壁941および下部ゲート絶縁体層943が一体に作られる。また、円錐状のピラー930は、例えば、わずか15°以下の開き角度を有することができる。
ピラー930のうちの第2の主電極922に面する面で測定されるピラー930の幅wは、例えば、少なくとも0.3μmかつ/または最大1μmである。共通平面Pに垂直な方向におけるピラー930の高さhは、例えば、2μm以上かつ/または10μm以下である。ピラー930のピッチ、すなわち、共通平面Pと平行に測定される隣り合うピラー930の中心線の間の距離は、例えば、2μm以上かつ/または10μm以下である。第2の主電極922上のピラー930の密度は、例えば、2×10cm-2以上かつ/または5×10cm-2以下である。これらの値は、他のすべての例示的な実施形態にも個別に、またはまとめて適用することができる。
それ以外は、図9~図13と同じ内容が、図14にも適用可能である。
図15~図21に、パワー半導体デバイスを製造するための方法が示されている。図15によれば、ベース層95が用意される。ベース層95は、例えば、nのドーピング型の4H SiCなどの比較的厚い半導体基板951を含むことができる。
選択肢として、半導体基板951の上部に、例えばnのドーピング型の4H SiCなどのドリフト領域952が存在する。ドリフト領域952は、例えば、少なくとも1×1015cm-3かつ/または最大3×1016cm-3、例えば4×1015cm-3のドーピング濃度を有する。
半導体基板951の厚さは、例えば、0.1mm以上かつ/または1mm以下である。随意によるドリフト領域952の厚さは、少なくとも0.1μmかつ/または最大1μmであってよい。同じことを、他のすべての例示的な実施形態に適用することができる。
さらに、ベース層95上に、後の半導体マスク963のための出発層962が存在する。例えば、出発層962は、アモルファスシリコンからなる。
図16の方法ステップにおいて、出発層962は、エッチングによって半導体マスク963になるように構造化される。半導体マスク963は、後のピラー930のポジ型であり、半導体マスク963の個々のカラムは、2μm~5μmの高さhおよび0.3μm~1μmの幅wを有することができる。
図17によれば、半導体マスク963のカラムが酸化させられ、後のゲート絶縁体壁941のための管964が生成される。したがって、管964は、例えば熱SiOからなる。さらに、半導体マスク963のこれらのカラムの上部を、カラムの上部を露出させるために、例えば反応性イオンエッチングを使用してエッチングすることができる。管964の肉厚は、例えば、5nm以上0.2μm以下である。
次に、図18を参照すると、半導体マスク963のアモルファスSiカラムは、例えば水酸化テトラメチルアンモニウム(略して、TMAH)を使用してエッチングによって完全に除去され、SiOの中空管964がベース層95の表面上に残される。したがって、管964はキャビティ66を取り囲む。
図19によるステップにおいて、ピラー930が、ベース層95上で始まって管964内で成長させられる。ピラー930の半導体材料は、管964に使用される材料の上には成長しないため、ピラー930の形状が明確に定められ、管964とピラー930との間の界面は高品質である。すなわち、SiOで覆われたベース層95上のすべての領域および表面において、成長が防止される。中空管964の内側にのみ、3C SiCのピラー930が成長し、必要に応じてその場でドープすることが可能である。
次いで、図20を参照すると、随意により、例えばスピンオングラス(略して、SOG)を使用して平坦化が実行される。したがって、下部ゲート絶縁体層943を生成することができる。
続いて、図21を参照すると、自己整合ゲートプロセスが、ゲート電極層94が生成されるようにゲート全周型のデバイス設計を可能にする。他のすべての例示的な実施形態においても可能であるとおり、ゲート電極層94は、図9~図13に示されている内容とは対照的に、隣り合うピラー930の間で2つの部分に分割されてもよい。
上部ゲート絶縁体層および第1の主電極を製造する最終ステップは、図15~図21の方法には示されていない。
それ以外は、図9~図14と同じ内容が、図15~図21にも適用可能である。
図22~図24に、パワー半導体デバイス1、1*を製造するための別の方法が示される。製造されるパワー半導体デバイス1、1*は、例えば、図9~図14に示されるようなAccuFETであってよいが、IGBTまたはダイオードあるいは縦型FETであってもよい。例えば、図22~図24の方法で製造される構造は、例えば図11~図14のパワー半導体デバイス1のベース層95に収容されるスーパージャンクション構造である。
図23によれば、nドープのSiCであってよい半導体基板951が用意される。さらに、半導体基板951に、例えばシリコンからなる半導体マスク963が適用される。
第1の変種において、半導体マスク963は、後に製造されるピラーのポジ型であってよく、したがって、複数のカラムで構成されてよい。あるいは、第2の変種において、半導体マスク963は、後のピラーのネガ型であってよく、したがって、後のピラーのための孔を備える連続層であってよい。図22~図24ならびに図25~図27には、第1の変種が示されているが、当然ながら、同じことが、明示的に完全には説明されていないが、第2の変種にも同様に当てはまる。
したがって、第1の変形例に従い、図22も参照すると、半導体マスク963のカラムは、管964がもたらされるように酸化させられる。例えばスーパージャンクションが生成される場合、管964の肉厚は、例えば1nm以上10nm以下である。そうではなく、ゲート絶縁体壁941が生成される場合、肉厚をより大きくすることができ、例えば5nm以上0.2μm以下とすることができる。
続いて、図23を参照すると、充てん材料965が、依然として存在する半導体マスク963のカラムの間に成長させられる。充てん材料965は、例えば、nドープのSiCまたはnドープのSiCである。したがって、第1の変種によれば、充てん材料965は、半導体マスク963のカラムを囲む連続層である。さもなければ、第2の変種において、充てん材料965は、複数のカラムとして形作られる。しかしながら、どちらの変種にも管964が存在し、唯一の違いは、充てん材料965が管964の外側または内側のいずれかに位置するかである。
当然ながら、ピラーではなくフィンが生成される場合、管964は、管964の円筒壁の代わりに平面平行壁が形成されるように、形成板であってよい。同じことが、方法およびパワー半導体デバイス1、1*の他のすべての例示的な実施形態にも当てはまる。
選択肢として、キャップ層967を、充てん材料965の上に成長させることができる。キャップ層967の厚さは、例えば、充てん材料965の厚さの10%以下である。キャップ層967は、例えば、nドープのSiCである。
したがって、図23も参照すると、第1の変種において、半導体マスク963のカラムは、円柱状のキャビティ966がもたらされるように除去される。しかしながら、管964はそのままである。したがって、図示されていない第2の変種においては、円柱形のキャビティは存在せず、ピラー状の充てん材料965の周囲に空き空間が存在する。
選択肢として、キャップ層967に、管964と同様であってよい酸化物層を設けてもよい。
その後に、図24を参照すると、第1の変種によれば、キャビティ966が、例えば図9~図14で説明したようなピラー930を構成することができるさらなる半導体材料968で満たされる。例えば、さらなる半導体材料968は、スーパージャンクション構造97の場合に、pドープのSiCである。あるいは、例えばAccuFETの場合、さらなる半導体材料968は、チャネル領域に関するnドープのSiC、および上部領域に関するnドープのSiCである。第2の変種によれば、さらなる半導体材料968は、ピラー状の充てん材料965の周囲に形成された連続層であると考えられるが、いずれの場合も、充てん材料965とさらなる半導体材料968との間に管964の絶縁体材料が存在する。
後続の随意によるステップ(図示せず)において、必要であれば平坦化層をもたらし、平坦化層の上に図15~図21の方法ステップを実行して、図22~図24の方法ステップによって形成することができるスーパージャンクション構造97の上にAccuFET構造をさらに生成することが可能である。
図22~図24に示される同じ概念が、半導体マスク963の代わりに酸化物またはチッ化物マスク(図示せず)を使用して機能する。次に、この変種においては、充てん材料965が適用され、続いて酸化または酸化物の堆積(図示せず)が行われる。図示されていないが、図24に示されるようなさらなる半導体材料の成長ステップの前に、この変種においては、さらなる半導体材料968を基板951上に適用できるように、キャビティの底部で異方性酸化物の除去が実行される。
半導体充てん材料965の代替として、図9~図14に示されるようなゲート電極層ならびに上部および下部ゲート絶縁体層を代わりに適用することも可能である。
図25~図27の方法は、図22~図24と本質的に同じであるが、完成後のパワー半導体デバイス1、1*に存在することができるSiC半導体基板951の代わりに、一時的なSi半導体基板961が使用される(図25を参照)。
したがって、Si半導体基板961の付近に欠陥バッファ領域969をもたらすことができる(図26を参照)。
この欠陥バッファ領域969は、キャビティ966内に成長したさらなる半導体材料968まで延びてよい。選択肢として、欠陥バッファ領域969を半導体基板961と共に除去することができる(図示せず)。
それ以外は、図22~図24と同じ内容が、図25~図27にも適用可能である。例えば、図22~図24に関連して説明した第1の変種および第2の変種のどちらも、図25~図27の方法にも適用することができる。
図28および図29に、AccuFETであるパワー半導体デバイス1の例示的な実施形態、ならびにスーパージャンクションFETであるパワー半導体デバイス1*の例示的な実施形態が示されている。これらのパワー半導体デバイス1、1*を、例えば、図22~図24または図25~図27の方法を使用して製造することができる。
AccuFETであるパワー半導体デバイス1の場合、ベース層95は、例えば図22~図24の方法で製造されたスーパージャンクション構造97を含む。したがって、ピラー930は、nドープの上部領域931と、nドープのチャネル領域932と、随意によるnドープの下部領域933とを含む。ゲート電極層94と第2の主電極層922との間に、pドープであってよいさらなる半導体材料968が存在し、管964によってnドープ領域から隔てられる。半導体基板951も、nドープである。
スーパージャンクションMOSFETまたはスーパージャンクションMISFETであるパワー半導体デバイス1*の場合、ピラー930内のnドープの上部領域931、pドープのチャネル領域932*、およびnドープの下部領域933、ならびに随意によるベース層95内のnドープの半導体基板51が存在する。
図29に見られるように、ピラー930は、六角形パターンにて配置されてよく、正方形のフットプリントを有することができる。あるいは、正方形または長方形のパターンを使用することも可能である。さらに、ピラー930について、円形または楕円形または多角形のフットプリントも可能である。同じことが、他のすべての例示的な実施形態に当てはまる。
それ以外は、図9~図27と同じ内容が、図28および図29にも適用可能である。
図30に、パワー半導体デバイス1*の別の例示的な実施形態が上面図として示されており、断面図は図28と同じである。この実施形態において、ゲート電極層94、したがってさらなるpドープの半導体材料968は、例えば互いに平行に延びるストライプとして構造化される。
充てん材料965は、ゲート電極層94のストライプに沿って互いに隣接して配置された複数のピラー930で構成される。隣り合うピラー930の間に、いずれの場合も管964の壁が存在し、したがって管964を構成する絶縁体材料の壁が存在する。例えば、ピラー930のフットプリントは、1μm×1μmであり、ピラー930の壁の厚さは、10nmである。
それ以外は、図28および図29と同じ内容が、図30にも適用可能である。
パワー半導体デバイス1*の別の例示的な実施形態が、図31および図32に示されている。パワー半導体デバイス1*は、スーパージャンクション構造97内にnドープであってよい上部領域931と、やはりnドープであってよい充てん材料965と、pドープであってよいさらなる半導体材料968とを備えるスーパージャンクションショットキーダイオードである。選択肢として、共通の半導体基板951が存在できる。電気絶縁体材料942が、さらなる半導体材料968の上に配置され、上部領域931と比べて第2の主電極922へとより近くまで延びる。
上面図において見ると、さらなる半導体材料968ならびに充てん材料965を、ストライプ状に配置することができる。いずれの場合も、ストライプは、複数のそれぞれのカラム930から構成される。隣り合うカラムの間に、管964の壁が存在する。さらなる半導体材料968に関するこのような構成は、図29または図30にも存在し得る。
それ以外は、図9~図30と同じ内容が、図31および図32にも適用可能である。
したがって、図28~図32の設計は、例えばダイオードおよびMOSFETについて可能である。これは、さらなる欠陥捕捉のために、ストライプに沿った酸化物ブリッジの有無にかかわらず、ピラーおよびストライプのレイアウトに適用することが可能である。スーパージャンクション効果に加えて、電流の伝導をさらに改善するために体積反転も起こり得るように、寸法を比較的小さくすることができる。この考え方の利点は、例えば、ゲート再充てんを、ピラー内で完全に自己整合させることができ、高度なリソグラフィツールを必要とせずに、例えば1μm未満の低ピッチが得られることである。
このようなスーパージャンクション構造97によれば、漏れの少ない優れた電流阻止を実現することができる。漏れが少ない理由は、金属/半導体界面における電界が小さいからである。例えば、MOSFETの場合、この効果は、遮断中のゲート絶縁体における電界が従来のトレンチ設計と比較して小さくなり、より良好な信頼性が得られ、ゲート絶縁体をより薄くする可能性が生まれ、パワー半導体デバイス1、1*の性能がさらに改善されることを意味する。
したがって、スーパージャンクション構造を有することで、欠陥成長、応力、および緩和欠陥が薄い欠陥バッファ領域に閉じ込められ、スーパージャンクション構造自体のバルク領域に向かって延びることがないため、標準的なSi CVDを使用することができるがゆえに、SiなどのSiC以外の代替基板材料および低温エピタキシ反応器の使用が可能になる。したがって、選択的エピタキシに適した1250°C未満の成長温度で、平滑かつ結晶質の層を成長させることができる。したがって、比較的低コストで優れた伝導性能を有する高性能なワイドバンドギャップのスーパージャンクションデバイスを得ることができる。
「および/または」という用語は、関連する対象を記述するための関連関係のみを表現し、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、Aおよび/またはBは、以下の3つの場合、すなわち、Aのみが存在する、AとBの両方が存在する、およびBのみが存在する、を表すことができる。これに対応して、「A、B、およびCの少なくとも1つ」という表現は、以下の7つの場合、すなわち、Aのみが存在する、Bのみが存在する、Cのみが存在する、AとBの両方が存在する、AとCの両方が存在する、BとCの両方が存在する、ならびにAおよびBおよびCの3者すべてが存在する、を表すことができ、同じことが、「・・・の少なくとも1つ」という表現において列挙されるエンティティが2つだけ、または4つ以上である場合にも同様に当てはまる。したがって、「AおよびBの少なくとも1つ」は、「Aおよび/またはB」と等価である。
本開示において説明した例示的な実施形態は、例示的な実施形態を参照して提示した説明によって限定されるものではない。むしろ、本開示は、とくには特許請求の範囲における特徴の任意の組み合わせを含む任意の新規な特徴および特徴の任意の組み合わせを、たとえこの特徴またはこの組み合わせ自体が特許請求の範囲または例示的な実施形態に明示的には示されていなくても、包含すると考えられる。
本特許出願は、欧州特許出願第20216094.1号および第20216022.2号の優先権を主張し、これらの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
参照符号のリスト
1,1* 半導体パワーデバイス
2,93 半導体層スタック
3,921 第1の主電極
3A ソースコンタクトパッド
3B 第1の主電極の第1の部分
3C 第1の主電極の第2の部分
4,922 第2の主電極
5,94 ゲート電極層
5A ゲート電極層のうちの第1の主電極に面する面
5B 制御コンタクトパッド
6 第1の絶縁層
6A 第1の絶縁層部分
6B 第2の絶縁層部分
7 キャリア
8 基板
8A 基板の第1の主面
9 第1の基板層
10 第2の基板層
11 犠牲層
12 犠牲構造
13,14A,14B,15A,15B 半導体層
13A リッジ領域
16 キャビティ
17 絶縁材料層
17A 絶縁材料層の第1の部分
17B 絶縁材料層の第2の部分
18 重複領域
19 第2の絶縁層
20,930 ピラー状またはフィン状領域
20A ピラー状またはフィン状領域の側面
21 コンタクト層
21A コンタクト層の第1の部分
21B コンタクト層の第2の部分
21C コンタクト領域
22 チャネル層
23 ドレイン層
24 トランジスタセル
25 中間絶縁層
911 第1の主面
912 第2の主面
930 ピラー
931 上部領域
932 チャネル領域、上部領域と同じ導電型
932* チャネル領域、上部領域と以外の導電型
933 下部領域
941 ゲート絶縁体壁
942 上部ゲート絶縁体層
943 下部ゲート絶縁体層
95 半導体層スタックのベース層
951 半導体基板、恒久的に存在
952 ドリフト領域
961 半導体基板、一時的に存在
962 半導体マスクのための出発層
963 半導体マスク
964 絶縁体材料の管
965 充てん材料
966 キャビティ
967 キャップ層
968 さらなる半導体材料
969 欠陥バッファ領域
97 スーパージャンクション構造
d 層厚さ
w 第1の水平延在、ピラーまたはフィンの幅
l 第2の水平延在
h 垂直延在、ピラーまたはフィンの高さ
D デバイス平面
L1 第1の水平延在方向
L2 第2の水平延在方向
P 共通平面
V 垂直方向

Claims (20)

  1. - 第1の主電極(3、921)と、
    - 第2の主電極(4、922)と、
    - 前記第1の主電極(3、921)と前記第2の主電極(4、922)との間のゲート電極層(5、94)と、
    - 前記第1の主電極(3、921)と前記第2の主電極(4、922)との間にあり、前記第1の主電極(3、921)および前記第2の主電極(4、922)に電気的に接触した半導体層スタック(2、93)と
    を備え、前記半導体層スタック(2、93)は、
    - 異なってドープされた半導体層(13、14A、14B、15A、15B、95、931、932、933)であって、少なくとも2つの半導体層(13、14A、14B、15A、15B、95、931、932、933)が導電型およびドーピング濃度の少なくとも一方において異なっている、半導体層(13、14A、14B、15A、15B、95、931、932、933)と、
    - 前記ゲート電極層(5、94)を貫いて延びる複数のピラー状またはフィン状領域(20、930)であって、前記第1の主電極(3、921)に配置された第1のドーピング濃度および第1の導電型を有するコンタクト層(21)を各々が備えている複数のピラー状またはフィン状領域(20、930)と
    を備え、
    - 各々のコンタクト層(21)は、前記ゲート電極層(5、94)のうちの前記第1の主電極(3、921)に面する面(5A)まで延び、
    - 隣り合うピラー状またはフィン状領域(20、930)の前記コンタクト層(21)は、隣り合うピラー状またはフィン状領域(20、930)の前記コンタクト層(21)が前記ゲート電極層(5、94)のうちの前記第1の主電極(3、921)に面する前記面において連続的に配置されるように、前記ゲート電極層(5、94)のうちの前記第1の主電極(3、921)に面する前記面において合流している、
    パワー半導体デバイス(1)。
  2. 前記ゲート電極層(5)を貫いて延びる複数の第1の絶縁層部分(6A)、および前記ゲート電極層(5)のうちの前記第2の主電極(4)に面する面に配置された少なくとも1つの第2の絶縁層部分(6B)、のうちの少なくとも一方を備える第1の絶縁層(6)
    をさらに備え、
    前記半導体層スタック(2、93)は、炭化ケイ素、すなわちSiCを含む、先行する請求項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  3. 以下、すなわち、
    - 前記半導体層スタック(2)は、複数のチャネル層(22)を備え、各々のチャネル層(22)は、1つのピラー状またはフィン状領域(20)に割り当てられ、前記コンタクト層(21)のうちの前記第1の主電極(3)から遠ざかる方を向いた面に配置されている、および
    - 前記複数の領域(20、930)は、複数のピラー(930)が形成されるように、ピラー状であり、前記ピラー(930)の各々は、前記第1の主電極(921)に位置する第1のドーピング濃度を有する上部領域(931)を備え、前記上部領域(931)のうちの前記第1の主電極(921)から遠ざかる方を向いた面において、前記ゲート電極層(94)との共通平面(P)内に、前記ピラー(930)の各々は、第2のドーピング濃度を有するチャネル領域(932)を備えている、
    の少なくとも1つに該当する、先行する請求項のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  4. 前記チャネル層(22)は、第2のドーピング濃度および第2の導電型を有し、
    - 前記第2のドーピング濃度は、前記第1のドーピング濃度と異なる、および
    - 前記第2の導電型は、前記第1の導電型と異なる、
    の少なくとも一方である、先行する請求項のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  5. 前記第1の絶縁層(6)は、前記ゲート電極層(5)が前記チャネル層(22)の各々から電気的に隔てられるように、前記ゲート電極層(5)と前記チャネル層(22)との間に配置される、請求項2に記載、かつ先行する2つの請求項のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  6. 前記チャネル層(22)は、前記ゲート電極層(5)との共通平面内に少なくとも部分的に配置され、前記第1の絶縁層(6)は、前記ピラー状またはフィン状領域(20)の側面に延在する第1の絶縁層部分(6A)を備える、先行する請求項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  7. 前記第1の導電型と前記第2の導電型とが同じであり、前記第1のドーピング濃度は、前記第2のドーピング濃度を少なくとも10倍上回る、先行する請求項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  8. 前記複数の領域(20、930)は、複数のピラー(930)が形成されるように、ピラー状であり、
    以下、すなわち、
    - 前記ピラー(930)は、前記共通平面(P)に垂直に延びている、
    - 前記第1のドーピング濃度は、1×1016cm-3以上2×1017cm-3以下であり、前記第2のドーピング濃度は、5×1018cm-3以上2×1020cm-3以下である、
    - 前記共通平面(P)を通りかつ前記共通平面(P)に平行な断面において見て、前記ピラー(930)の幅(w)が、少なくとも0.05μmかつ最大1μmである、
    - 前記共通平面(P)を通りかつ前記共通平面(P)に垂直な前記断面において見て、前記ピラー(930)の高さ(h)が、少なくとも前記幅(h)の2倍かつ最大で前記幅(w)の20倍である、および
    - 前記共通平面(P)の上面図において見て、前記ピラー(930)の密度が、1×10cm-2以上4×10cm-2以下である、
    のうちの少なくとも1つに該当する、先行する請求項のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  9. 前記第1の導電型と前記第2の導電型とが異なり、各々のピラー状またはフィン状領域(20)は、前記チャネル層(22)のうちの前記コンタクト層(21)から遠ざかる方を向いた面に配置された前記第1の導電型のドレイン層(23)を備える、請求項6に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  10. 前記チャネル層(22)は、前記ゲート電極層(5)の平面とは異なる平面に配置され、前記第1の絶縁層(6)は、前記ゲート電極層(5)のうちの前記第2の主電極(4)に面する面に配置された第2の絶縁層部分(6B)を備える、請求項5に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  11. 前記第1の導電型と前記第2の導電型とが異なり、前記第1の導電型のドレイン層(23)が、前記チャネル層(22)のうちの前記コンタクト層(21)から遠ざかる方を向いた面に配置されている、先行する請求項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  12. 各々のピラー状またはフィン状領域(20)は、2μm未満または1μm未満である第1の水平延在(w)を有し、
    各々のピラー状またはフィン状領域(20)は、前記それぞれのチャネル領域(32)のうちの前記第2の主電極(22)に面する面上に下部領域(33)を備え、前記下部領域(33)の第3のドーピング濃度は、最大2倍の公差にて前記第1のドーピング濃度である、先行する請求項のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  13. 前記複数の領域(20、930)は、複数のピラー(930)が形成されるように、ピラー状であり、前記ピラー(930)は、いずれの場合も、円錐台の形状を有し、前記円錐台の開き角度は、10°以上35°以下である、先行する請求項のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  14. - 前記複数の領域(20、930)は、複数のピラー(930)が形成されるように、ピラー状であり、
    - 前記半導体層スタック(93)は、連続層であるベース層(95)をさらに備え、前記ベース層(95)は、前記ピラー(930)のうちの前記第1の主電極(921)から遠ざかる方を向いた面に前記共通平面(P)と平行に位置し、
    - すべての前記ピラー(930)は、前記ベース層(95)に接触し、前記ピラー(930)および前記ベース層(95)は、異なる半導体材料および異なる結晶構造の少なくとも一方を備える、
    先行する請求項のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  15. パワー半導体デバイス(1)を製造するための方法であって、
    - 基板(8)を用意するステップと、
    - 前記基板(8)の第1の主面(8A)上に半導体マスクとしての犠牲層(11)を形成するステップと、
    - 前記犠牲層(11)を構造化して、前記第1の主面(8A)から突出し、ピラーまたはフィンの形状を有している複数の犠牲構造(12)を形成するステップと、
    - 前記複数の犠牲構造(12)のうちの少なくとも1つおよび前記第1の主面(8A)の上に、少なくとも一部分が前記パワー半導体デバイス(1)において第1の絶縁層(6)を形成する絶縁材料層(17)を形成するステップと、
    - 少なくとも1つの犠牲構造(12)を除去して、前記絶縁材料層(17)内に少なくとも1つのキャビティ(16)を形成するステップと、
    - 前記パワー半導体デバイス(1)において少なくとも1つの第2の絶縁層部分(6B)を形成する前記絶縁材料層(17)の1つ以上の第2の部分(17B)の上にゲート電極層(5)を形成するステップと、
    - 第1の導電型の第1の半導体層(15、15A)を前記第1の主面(8A)上に選択的に形成して、前記ゲート電極層(5)のうちの前記基板(8)から遠ざかる方を向いた面(5A)まで延びる前記少なくとも1つのキャビティ(16)内にコンタクト層(21)を形成するステップと、
    - 半導体層スタック(2)のうちの前記基板(8)から遠ざかる方を向いた面上に第1の主電極(3)を形成するステップと、
    - 前記半導体層スタック(2)のうちの前記第1の主電極(3)から遠ざかる方を向いた面上に第2の主電極(4)を形成するステップと
    を含み、
    - 前記ゲート電極層(5、94)は、前記第1の主電極(3、921)と前記第2の主電極(4、922)との間に位置し、
    - 前記半導体層スタック(2、93)は、前記第1の主電極(3、921)と前記第2の主電極(4、922)との間に位置し、前記第1の主電極(3、921)および前記第2の主電極(4、922)に電気的に接触し、前記半導体層スタック(2、93)は、
    - 前記第1の導電型の前記第1の半導体層(15、15A)および第2の導電型の第2の半導体層(14)であって、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層(13、14A、14B、15A、15B、95、931、932、933)は、導電型およびドーピング濃度の少なくとも一方において異なっている、第1の半導体層(15、15A)および第2の半導体層(14)と、
    - 前記ゲート電極層(5、94)を貫いて延びる複数のピラー状またはフィン状領域(20、930)であって、前記第1の主電極(3、921)に配置された第1のドーピング濃度および前記第1の導電型を有する前記コンタクト層(21)を各々が備えている複数のピラー状またはフィン状領域(20、930)と
    を備え、
    - 各々のコンタクト層(21)は、前記ゲート電極層(5、94)のうちの前記第1の主電極(3、921)に面する面(5A)まで延び、
    - 隣り合うピラー状またはフィン状領域(20、930)の前記コンタクト層(21)は、隣り合うピラー状またはフィン状領域(20、930)の前記コンタクト層(21)が前記ゲート電極層(5、94)のうちの前記第1の主電極(3、921)に面する前記面において連続的に配置されるように、前記ゲート電極層(5、94)のうちの前記第1の主電極(3、921)に面する前記面において合流している、方法。
  16. 前記方法は、前記ゲート電極層(5)の製造後に前記コンタクト層(21)を形成するために設けられる前記第1の導電型の前記半導体層(15、15A)を形成するステップを含む、先行する請求項に記載の方法。
  17. 前記方法は、
    - 各々のキャビティ(16)内で前記第1の主面(8A)上で前記コンタクト層(21)と前記基板(8)との間に前記第2の導電型の前記第2の半導体層(14)を選択的に形成して、チャネル層(22)を形成するステップと、
    - 各々のキャビティ(16)内で前記第1の主面(8A)上で前記チャネル層(22)と前記基板(8)との間に前記第1の導電型の半導体層(13)を選択的に形成して、ドレイン層(23)を形成するステップと
    を含む、先行する2つの請求項に記載の方法。
  18. パワー半導体デバイス(1、1)を製造するための方法であって、
    A)基板(8、951、961)を用意するステップと、
    B)半導体層スタック(2、93)のピラーまたはフィン(20、930)のための半導体マスク(11、963)を前記基板(8、951、961)上に設けるステップと、
    C)前記半導体マスク(11、963)の側壁に絶縁体材料の管(964)または形成板を形成するステップと、
    D)SiCを含む前記半導体層スタック(2、93)を前記管(964)または形成板の中または周囲に成長させるステップと
    を含み、
    前記管(964)または形成板は、完成後の前記パワー半導体デバイス(1、1)内に維持される、方法。
  19. 請求項1~14のいずれか1項に記載のパワー半導体デバイス(1)が製造され、
    前記基板(951、961)は、半導体基板であり、
    方法ステップB)は、以下のサブステップ、すなわち
    B1)連続的な出発層(62)を成長させるサブステップ、および
    B2)前記ピラーのポジ型である前記半導体マスク(63)がもたらされるように、前記連続的な出発層(62)を構造化するサブステップ
    を含み、
    前記半導体マスク(63)は、ステップC)の後かつステップD)の前に完全に除去され、
    ステップD)において、前記ピラー(30)は前記管(64)内に選択的に成長させられ、隣り合う管(64)の間の空間は、ステップD)においていかなる固体材料も有さず、
    ステップD)に、ステップE)、すなわち、
    E)前記ピラー(30)の間に前記ゲート電極層(4)を製造するステップ
    が続き、
    前記半導体基板(51、61)は、ステップD)の後に除去される、請求項18に記載の方法。
  20. 方法ステップB)において、前記半導体マスク(63)が、前記ピラー(30)のネガ型として設けられ、
    ステップC)の後に、ステップC1)において、隣り合う管(64)の間の空間が、少なくとも1つの充てん材料(65)または少なくとも1つのさらなる半導体材料(68)で満たされ、
    ステップC1)とステップD)との間で、前記半導体マスク(63)は除去され、
    前記半導体マスク(63)は、ステップC)の後かつステップD)の前に完全に除去される、請求項18または19のいずれか1項に記載の方法。
JP2023537655A 2020-12-21 2021-12-20 パワー半導体デバイスおよびパワー半導体デバイスを製造するための方法 Pending JP2024500852A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20216022.2 2020-12-21
EP20216094.1 2020-12-21
EP20216094.1A EP4016646A1 (en) 2020-12-21 2020-12-21 Power semiconductor device and production method
EP20216022.2A EP4016644A1 (en) 2020-12-21 2020-12-21 Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device
PCT/EP2021/086803 WO2022136278A2 (en) 2020-12-21 2021-12-20 Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024500852A true JP2024500852A (ja) 2024-01-10

Family

ID=79601989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023537655A Pending JP2024500852A (ja) 2020-12-21 2021-12-20 パワー半導体デバイスおよびパワー半導体デバイスを製造するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240055495A1 (ja)
JP (1) JP2024500852A (ja)
DE (1) DE112021006569T5 (ja)
WO (1) WO2022136278A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024078688A1 (en) * 2022-10-10 2024-04-18 Hitachi Energy Ltd Manufacturing method for a power semiconductor device and power semiconductor device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403231B2 (ja) * 1993-05-12 2003-05-06 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5323040A (en) * 1993-09-27 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Silicon carbide field effect device
DE10227831A1 (de) 2002-06-21 2004-01-15 Infineon Technologies Ag Schaltwandler
US8207023B2 (en) 2009-08-06 2012-06-26 Applied Materials, Inc. Methods of selectively depositing an epitaxial layer
GB201321949D0 (en) 2013-12-12 2014-01-29 Ibm Semiconductor nanowire fabrication
US9773904B2 (en) 2015-09-11 2017-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical field effect transistor with biaxial stressor layer
JP6907233B2 (ja) 2016-02-02 2021-07-21 アーベーベー・シュバイツ・アーゲーABB Schweiz AG パワー半導体デバイス
EP3264470A1 (en) 2016-06-29 2018-01-03 ABB Schweiz AG Short channel trench power mosfet
JP7259215B2 (ja) 2018-06-01 2023-04-18 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
EP3864704A4 (en) * 2018-10-09 2022-10-12 Micron Technology, Inc. ELECTRONIC DEVICES AND SYSTEMS INCLUDING VERTICAL TRANSISTORS, AND RELATED METHODS

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022136278A2 (en) 2022-06-30
WO2022136278A3 (en) 2022-08-04
US20240055495A1 (en) 2024-02-15
DE112021006569T5 (de) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10679983B2 (en) Method of producing a semiconductor device
US10700192B2 (en) Semiconductor device having a source electrode contact trench
US9876103B2 (en) Semiconductor device and transistor cell having a diode region
US10347735B2 (en) Semiconductor device with lifetime killers and method of manufacturing the same
US8637922B1 (en) Semiconductor device
JP4900662B2 (ja) ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
TWI520337B (zh) 階梯溝渠式金氧半場效電晶體及其製造方法
US8564060B2 (en) Semiconductor device with large blocking voltage and manufacturing method thereof
US8748977B2 (en) Semiconductor device and method for producing same
JP7537483B2 (ja) 半導体装置
US20180308972A1 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP7263178B2 (ja) 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP2003318398A (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2014083771A1 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP4948784B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4965756B2 (ja) 半導体装置
JP2024107474A (ja) 半導体装置
US20240055495A1 (en) Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device
US20240079454A1 (en) Silicon carbide power device and method for manufacturing the same
EP4016644A1 (en) Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device
US20220246744A1 (en) Transistor device and method of manufacturing
EP4016646A1 (en) Power semiconductor device and production method
CN112151600A (zh) 一种功率半导体器件的元胞结构及其制造方法
JP5098206B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20240130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301