JP2024124524A - 発光素子駆動装置 - Google Patents
発光素子駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024124524A JP2024124524A JP2024109431A JP2024109431A JP2024124524A JP 2024124524 A JP2024124524 A JP 2024124524A JP 2024109431 A JP2024109431 A JP 2024109431A JP 2024109431 A JP2024109431 A JP 2024109431A JP 2024124524 A JP2024124524 A JP 2024124524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting element
- light
- led
- signal
- element driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/50—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
- H05B45/58—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving end of life detection of LEDs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/19—Controlling the light source by remote control via wireless transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/10—Controlling the intensity of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/18—Controlling the light source by remote control via data-bus transmission
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/2607—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/30—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
【課題】他の発光素子駆動装置と共通のクロック信号を用いずに、他の発光素子駆動装置と同期動作が可能な発光素子駆動装置を提供する。【解決手段】LED調光制御装置(4A)は、通信回線(3)を介して送信される所定の通信信号を受信するように構成された受信器(41)を備え、内部PWMクロック信号を用いて個々のLEDをプログラマブルPWM調光するように構成されている。前記所定の通信信号は、UART通信信号であり、シリアルインターフェースの各UARTフレームは、1つのスタートビットとデータビットとから構成される。前記内部PWMクロック信号は、前記所定の通信信号によって調整される。前記所定の通信信号は、第1の論理レベルを有するスタートビットが送信部から所定周期で送信され、各スタートビットに続くデータビットが第2の論理レベルを有する信号が所定回数連続して送信される信号である。【選択図】図1
Description
本発明は、発光素子駆動装置に関する。
従来、複数のチャンネルを備える発光素子駆動装置が知られている(例えば特許文献1参照)。そして、単一の発光素子駆動装置だけでは所望のチャンネル数に達しない場合、複数の発光素子駆動装置を用いて発光システムが構築される。
ここで、チャンネル毎のオン/オフ制御又はチャンネル毎の調光制御が行われる場合、複数の発光素子駆動装置が同期して動作しなければ、発光システムの発光パターンが所望の発光パターンとは異なってしまう。
例えば、共通のクロック信号を各発光素子駆動装置に供給し、各発光素子駆動装置がクロック信号に基づいて動作することで、複数の発光素子駆動装置が同期して動作することができる。しかしながら、共通のクロック信号を各発光素子駆動装置に供給する場合、各発光素子駆動装置にクロック信号を入力するためのポートを設ける必要があり、発光素子駆動装置の大型化及び高コスト化を招いてしまう。
本発明は、上記の状況に鑑み、他の発光素子駆動装置と共通のクロック信号を用いずに、他の発光素子駆動装置と同期動作が可能な発光素子駆動装置を提供することを目的とする。
本明細書中に開示されている発光素子駆動装置は、通信ラインによって伝送される所定の通信信号を受信する受信部と、前記所定の通信信号におけるスタートビットの開始タイミングに基づき基準信号を生成する生成部と、前記基準信号に基づき、発光素子の消灯から点灯への切り替えタイミングを決定する決定部と、を備え、前記所定の通信信号は、第1論理レベルである前記スタートビットが送信機から一定周期で送信され、且つ、各々の前記スタートビットに続くデータビットが連続して所定回数以上第2論理レベルにならない信号である構成(第1の構成)である。
上記第1の構成の発光素子駆動装置において、前記生成部は、前記通信ラインが前記第2論理レベルである期間が第1所定時間続いたことを検出する第1検出部と、前記通信ラインが前記第2論理レベルである期間が前記第1所定時間続いた後に初めて前記通信ラインに現れる前記第1論理レベルの出現タイミングを前記スタートビットの開始タイミングとして検出する第2検出部と、を備える構成(第2の構成)としてもよい。
上記第2の構成の発光素子駆動装置において、前記第2検出部は、前記通信ラインが前記第1論理レベルである期間が前記出現タイミングから第2所定時間続かない場合には、例外的に前記出現タイミングを前記スタートビットの開始タイミングとして検出しない構成(第3の構成)としてもよい。
上記第3の構成の発光素子駆動装置において、前記第2所定時間は前記第1所定時間より短い構成(第4の構成)としてもよい。
上記第1~第4いずれかの構成の発光素子駆動装置において、前記所定の通信信号は、前記発光素子の調光情報を含む構成(第5の構成)としてもよい。
上記第1~第5いずれかの構成の発光素子駆動装置において、前記所定の通信信号は、UART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)通信信号である構成(第6の構成)としてもよい。
本明細書中に開示されている発光システムは、上記第1~第6いずれかの構成の発光素子駆動装置を複数備え、前記通信ラインと、前記送信機と、少なくとも前記発光素子駆動装置と同数の前記発光素子と、をさらに備える構成(第7の構成)である。
本明細書中に開示されている車両は、上記第7の構成の発光システムを備える構成(第8の構成)である。
本発明によれば他の発光素子駆動装置と共通のクロック信号を用いずに、他の発光素子駆動装置と同期動作が可能な発光素子駆動装置を提供することができる。
図1は、一実施形態に係る発光システムを示す図である。図1に示す発光システム1は、マイクロコンピュータ2と、通信バス3と、発光素子駆動装置4A~4Dと、発光素子回路5A_1~5A_8、5B_1~5B_8、5C_1~5C_8、及び5D_1~5D_8と、DC/DCコンバータ6A~6Dと、を備える。
マイクロコンピュータ2は、通信バス3を介して、発光素子駆動装置4A~4Dの各ch(各チャンネル)を調光制御する。マイクロコンピュータ2は、アドレス指定によって発光素子駆動装置4A~4Dを区別して制御する。例えば2ビットのアドレスを用いた場合、マイクロコンピュータ2は最大4個の発光素子駆動装置を区別して制御することができる。また例えば3ビットのアドレスを用いた場合、マイクロコンピュータ2は最大8個の発光素子駆動装置を区別して制御することができる。
マイクロコンピュータ2は、発光素子駆動装置4A~4Dの各chをPWM(Pulse Width Modulation)のオンデューティによって調光制御する。なお、本実施形態とは異なり、PWM調光制御以外の調光制御を用いてもよい。例えば、マイクロコンピュータ2は、発光素子駆動装置4A~4Dの各chを流れるDC電流の値によって調光制御してもよい。
通信バス3は、所定の通信信号を伝送する通信ラインである。上記所定の通信信号は、第1論理レベルであるスタートビットが送信機として機能するマイクロコンピュータ2から一定周期で送信され、且つ、各々のスタートビットに続くデータビットが連続して所定回数以上第2論理レベルにならない信号である。上記所定の通信信号としては、例えばUART通信信号等を用いることができる。なお、以下の説明では、上記所定の通信信号としてUART通信信号を用いる。UART通信信号では、第1論理レベルはLowレベルであり、第2論理レベルはHighレベルである。
通信バス3としては、例えばCAN(Controller Area Network)バス等を用いることができる。
発光素子駆動装置4Aは、1ch~8chを備え、1ch~8chに接続される発光素子回路をマイクロコンピュータ2による調光制御に従ってch毎に駆動する。発光素子駆動装置4Aのkchには発光素子回路5A_kのカソードが接続される(kは1以上8以下の自然数)。
発光素子駆動装置4B~4Dは、付与されるアドレスが異なるだけで発光素子駆動装置4Aと同様の構成である。
発光素子回路5A_k~5D_kそれぞれは、複数のLED(Light Emitting Diode)の直列回路である。なお、本実施形態とは異なり、発光素子回路5A_k~5D_kそれぞれを1個のLEDにしてもよい。また、LEDの代わりに、有機EL(Electro Luminescence)等の他の発光素子を用いてもよい。
DC/DCコンバータ6Aは、入力電圧VINを出力電圧VOUT1に変換し、出力電圧VOUT1を発光素子回路5A_kのアノードに供給する。DC/DCコンバータ6Bは、入力電圧VINを出力電圧VOUT2に変換し、出力電圧VOUT2を発光素子回路5B_kのアノードに供給する。DC/DCコンバータ6Cは、入力電圧VINを出力電圧VOUT3に変換し、出力電圧VOUT3を発光素子回路5C_kのアノードに供給する。DC/DCコンバータ6Dは、入力電圧VINを出力電圧VOUT4に変換し、出力電圧VOUT4を発光素子回路5C_kのアノードに供給する。出力電圧VOUT1~VOUT4は基本的に同一値の電圧を想定している。しかしながら、例えば、発光素子回路5A_kを構成する発光素子の個数と発光素子回路5B_kを構成する発光素子の個数とが互いに異なる場合には、出力電圧VOUT1と出力電圧VOUT2とを互いに異なる値の電圧にすればよい。なお、本実施形態とは異なり、DC/DCコンバータ6A~6Dのうちの少なくとも二つを統合してもよい。
次に、図2及び図3を参照して発光素子駆動装置4Aについて説明する。図2は、発光素子駆動装置4Aの一構成例を示す図である。図3は、発光素子駆動装置4Aの動作を説明するためのタイムチャートである。
発光素子駆動装置4Aは、端子40と、受信部41と、生成部42と、決定部43と、電流源44_1~44_8と、を備える。
端子40は、通信バス3(図1参照)に接続される。
受信部41は、通信バス3(図1参照)によって伝送されるUART通信信号を受信する。受信部41は、発光素子駆動装置4Aのアドレスを不揮発的に記憶しており、発光素子駆動装置4Aのアドレスに基づいてUART通信信号から発光素子駆動装置4Aに関連する情報を抽出して、抽出した情報を決定部43内のレジスタ431に格納する。本実施形態では、受信部41は、発光素子駆動装置4Aの各chにおけるPWM調光のオンデューティを抽出する。
なお、発光素子駆動装置4Bの受信部41は発光素子駆動装置4Bのアドレスを不揮発的に記憶しており、発光素子駆動装置4Cの受信部41は発光素子駆動装置4Cのアドレスを不揮発的に記憶しており、発光素子駆動装置4Dの受信部41は発光素子駆動装置4Dのアドレスを不揮発的に記憶している。
生成部42は、UART通信信号におけるスタートビットの開始タイミングに基づき基準信号を生成する。生成部42は、カウンタ421と、立ち下がりエッジ検出部422と、を備える。
カウンタ421は、通信バス3(図1参照)がHighレベルであればカウント動作を継続し、通信バス3(図1参照)がLowレベルになるとカウント動作を停止してカウント値をリセットする。
カウンタ421は、通信バス3(図1参照)がHighレベルである期間が第1所定時間PT1続いたことを検出する。UART通信信号では、データビットが9ビット以上連続でHighレベルになることはないため、第1所定時間PT1を9ビット連続でHighレベルになる期間に設定し、第1所定時間PT1を発光素子駆動装置4Aの内部クロック信号の周期で除した値をカウント値の閾値として用いる。これにより、カウンタ421は、UART通信が終了していることを検出することができる。
カウンタ421は、通信バス3(図1参照)がHighレベルである期間が第1所定時間PT1続いたことを検出すると、立ち下がりエッジ検出部422に出力するイネーブル信号をHighレベルにする。
立ち下がりエッジ検出部422は、イネーブル信号がHighレベルである期間のみ、通信バス3(図1参照)に現れるLowレベルの出現タイミングである立ち下がりエッジをUART通信のスタートビットの開始タイミングとして検出する。換言すると、立ち下がりエッジ検出部422は、通信バス3(図1参照)がHighレベルである期間が第1所定時間PT1続いた後に初めて通信バス3(図1参照)に現れるLowレベルの出現タイミングをUART通信のスタートビットの開始タイミングとして検出する。
そして、立ち下がりエッジ検出部422が立ち下がりエッジを検出した直後に、カウンタ421は、イネーブル信号をHighレベルからLowレベルに切り替える。
立ち下がりエッジ検出部422は、UART通信のスタートビットの開始タイミングで発生するパルス信号である基準信号SREFを決定部43内のPWM信号生成部432に出力する。
決定部43は、基準信号SREFに基づき、発光素子回路5A_1~5A_8の消灯から点灯への切り替えタイミングを決定する。決定部43は、レジスタ431と、PWM信号生成部432と、を備える。
レジスタ431は、上述した通り、発光素子駆動装置4Aの各chにおけるPWM調光のオンデューティを格納する。本実施形態では、PWM調光のオンデューティを設定値0以上255以下の任意の整数(8ビットのデータ)で表す。
PWM信号生成部432は、レジスタ431に格納されているkchにおけるPWM調光のオンデューティと基準信号SREFとに基づき、PWM信号SPWMkを生成する(kは1以上8以下の自然数)。PWM信号生成部432は、例えば、時間t1~T2の期間において、UART信号S1によって伝送された発光素子駆動装置4Aの各chにおけるPWM調光のオンデューティを用いて、発光素子駆動装置4Aの各chにおける点灯時間を計算し、その計算結果を基準信号SREFの次のパルスが現れるタイミング(時間t3)以降に反映させる。具体的には、時間t3から消灯時間(既知であるUART通信の周期から上記の点灯時間を引いた時間)が経過した時点で点灯時間に移行するようにすればよい。上記の点灯時間は、UART通信の周期と上記の設定値との乗算値を255で除算することによって算出することができる。
電流源44_kは、発光素子回路5A_k(図1参照)のカソードに接続されており、PWM信号SPWMkによってPWM駆動する(kは1以上8以下の自然数)。PWM信号SPWMkがHighレベルであるときに、電流源44_kはオン状態となり発光素子回路5A_kを駆動する。一方、PWM信号SPWMkがLowレベルであるときに、電流源44_kはオフ状態となり発光素子回路5A_kを駆動しない。
発光素子駆動装置4Aが上記のように動作し、発光素子駆動装置4B~4Dも発光素子駆動装置4Aと同様に動作することで、発光素子駆動装置4A~4D全てが基準信号SREFに同期して動作する。したがって、発光素子駆動装置4A~4D間で共通のクロック信号を用いることなく、図1に示す発光システム1の発光パターンを所望の発光パターン(マイクロコンピュータ2発光素子駆動装置4A~4Dに指示した通りの発光パターン)と一致させることができる。
なお、各chにおけるPWM調光のオンデューティが同一であっても、必ずしも消灯から点灯のタイミングを同一にする必要はなく、例えば図4に示すように隣接ch間で消灯から点灯のタイミングを所定のシフト時間Δだけずらしてもよい。また、図3及び図4では各chのPWM調光のオンデューティが同一であるが、当然の事ながら各chにおけるPWM調光のオンデューティはそれぞれ異なっていてもよい。また、各chにおいて、PWM周期毎にPWM調光のオンデューティを変更することができる。
以上の説明では、通信バス3(図1参照)の電圧レベルに異常が生じていない場合について説明したが、マイクロコンピュータ2の異常或いはノイズの影響等によって通信バス3(図1参照)の電圧レベルに異常が生じる場合がある。
例えば、UART信号S1の通信終了時点から第1所定時間PT1が経過する前に、通信バス3(図1参照)がLowレベルになる期間L1が発生すると、生成部42は、期間L1の開始時点をUART信号のスタートビットの開始タイミングと誤認識することはない(図5参照)。
しかしながら、UART信号S1の通信終了時点から第1所定時間PT1が経過してから、通信バス3(図1参照)がLowレベルになる期間L1が発生すると、生成部42は、期間L1の開始時点をUART信号のスタートビットの開始タイミングと誤認識してしまう。
上記のような誤認識を防止するために、立ち下がりエッジ検出部422は、通信バス3(図1参照)がLowレベルである期間が通信バス3(図1参照)に現れるLowレベルの出現タイミングから第2所定時間続かない場合には、例外的に通信バス3(図1参照)に現れるLowレベルの出現タイミングをUART通信のスタートビットの開始タイミングとして検出しないようにすればよい。例えば、継続時間が第2所定時間以下のLowレベル信号を除去できるフィルタ回路を立ち下がりエッジ検出部422に設けるとよい。
第2所定時間は、上述した第1所定時間PT1より短く設定する。より具体的には、UART通信のスタートビットに相当する通信バス3(図1参照)のLowレベル期間よりも短くする。このように設定しておかないと、UART通信のスタートビットの開始タイミングを正しく検出できなくなるからである。
発光素子回路5A_1~5A_8、5B_1~5B_8、5C_1~5C_8、及び5D_1~5D_8の配置は特に限定されないが、例えば図6に示すようなマトリクス配置にすることで、図1に示す発光システム1は、8×4ドット絵のアニメーション表示を行うことができる。
図1に示す発光システムの用途は特に限定されないが、例えば図7に示す車両X10に適用することができる。車両X10は、表示部X11~X13を備える。表示部X11は車両X10の後部左端に設けられ、表示部X12は車両X10のハッチバックドアX14の下部に設けられ、表示部X13は車両X10の後部右端に設けられる。例えば、表示部X11として発光素子回路5A_1~5A_8を用い、表示部X12として発光素子回路5B_1~5B_8及び5C_1~5C_8を用い、表示部X13として発光素子回路5D_1~5D_8を用いることで、表示部X11と表示部X12とがハッチバックドアX14によって物理的に分断され、表示部X12と表示部X13とがハッチバックドアX14によって物理的に分断されているにもかかわらず、表示部X11~X13での一体表示が可能となる。
なお、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
1 発光システム
2 マイクロコンピュータ
3 通信バス
4A~4D 発光素子駆動装置
5A_1~5A_8 発光素子回路
5B_1~5B_8 発光素子回路
5C_1~5C_8 発光素子回路
5D_1~5D_8 発光素子回路
6A~6D DC/DCコンバータ
40 端子
41 受信部
42 生成部
421 カウンタ
422 立ち下がりエッジ検出部
X10 車両
X11~X13 表示部
X14 ハッチバックドア
2 マイクロコンピュータ
3 通信バス
4A~4D 発光素子駆動装置
5A_1~5A_8 発光素子回路
5B_1~5B_8 発光素子回路
5C_1~5C_8 発光素子回路
5D_1~5D_8 発光素子回路
6A~6D DC/DCコンバータ
40 端子
41 受信部
42 生成部
421 カウンタ
422 立ち下がりエッジ検出部
X10 車両
X11~X13 表示部
X14 ハッチバックドア
Claims (8)
- 通信回線を介して送信される所定の通信信号を受信するように構成された受信器を備え、
内部PWMクロック信号を用いて個々のLEDをプログラマブルPWM調光するように構成されているLED調光制御装置であって、
前記所定の通信信号は、UART通信信号であり、シリアルインターフェースの各UARTフレームは、1つのスタートビットとデータビットとから構成され、
前記内部PWMクロック信号は、前記所定の通信信号によって調整され、
前記所定の通信信号は、第1の論理レベルを有するスタートビットが送信部から所定周期で送信され、各スタートビットに続くデータビットが第2の論理レベルを有する信号が所定回数連続して送信される信号である、LED調光制御装置。 - 外部の第1LEDのカソードが接続されるように構成された第1端子と、
外部の第2LEDのカソードが接続されるように構成された第2端子と、
外部の第3LEDのカソードが接続されるように構成された第3端子と、
を備える、請求項1に記載のLED調光制御装置。 - 前記第1LEDと、前記第2LEDと、前記第3LEDと、をそれぞれ個別に調光する、請求項2に記載のLED調光制御装置。
- 前記LEDのオンデューティを設定するように構成されたレジスタを備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のLED調光制御装置。
- 前記内部PWMクロック信号のオンタイミングを所定の周期ごとに変更するように構成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のLED調光制御装置。
- 前記通信回線はCANであり、
前記CANのバスが接続されるように構成された端子を備える、請求項1~5のいずれか一項に記載のLED調光制御装置。 - 請求項1~6のいずれか一項に記載のLED調光制御装置と、
前記LEDと、
を備える、LEDシステム。 - 請求項7に記載のLEDシステムを備える、車両。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221247 | 2019-12-06 | ||
JP2019221247 | 2019-12-06 | ||
PCT/JP2020/032148 WO2021111682A1 (ja) | 2019-12-06 | 2020-08-26 | 発光素子駆動装置 |
JP2021562454A JP7519381B2 (ja) | 2019-12-06 | 2020-08-26 | 発光素子駆動装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021562454A Division JP7519381B2 (ja) | 2019-12-06 | 2020-08-26 | 発光素子駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024124524A true JP2024124524A (ja) | 2024-09-12 |
Family
ID=76221806
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021562454A Active JP7519381B2 (ja) | 2019-12-06 | 2020-08-26 | 発光素子駆動装置 |
JP2024109431A Pending JP2024124524A (ja) | 2019-12-06 | 2024-07-08 | 発光素子駆動装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021562454A Active JP7519381B2 (ja) | 2019-12-06 | 2020-08-26 | 発光素子駆動装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230007757A1 (ja) |
JP (2) | JP7519381B2 (ja) |
CN (1) | CN114762457A (ja) |
DE (1) | DE112020006004T5 (ja) |
WO (1) | WO2021111682A1 (ja) |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004247856A (ja) | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Sanyo Electric Co Ltd | データ受信装置及びデータ送受信方法 |
JP4963802B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2012-06-27 | ローム株式会社 | 電流制御回路、led電流制御装置および発光装置 |
US9655217B2 (en) * | 2006-03-28 | 2017-05-16 | Michael V. Recker | Cloud connected motion sensor lighting grid |
US9860965B2 (en) * | 2006-03-28 | 2018-01-02 | Wireless Environment, Llc | Cloud connected lighting system |
JP2007311190A (ja) | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 通信機能付きの光源点灯装置 |
WO2008051464A1 (en) * | 2006-10-19 | 2008-05-02 | Philips Solid-State Lighting Solutions | Networkable led-based lighting fixtures and methods for powering and controlling same |
US20080136796A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-06-12 | Philips Solid-State Lighting Solutions | Methods and apparatus for displaying images on a moving display unit |
ES2436283T3 (es) * | 2007-01-05 | 2013-12-30 | Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. | Métodos y aparato para simular cargas resistivas |
JP2011107259A (ja) | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Panasonic Corp | 発光素子駆動装置 |
CN102548100B (zh) * | 2010-12-27 | 2014-01-15 | 英飞特电子(杭州)股份有限公司 | 一种负载驱动装置及系统 |
US9544967B2 (en) * | 2011-04-15 | 2017-01-10 | Wireless Environment, Llc | Lighting device capable of maintaining light intensity in demand response applications |
US10285241B2 (en) * | 2011-10-06 | 2019-05-07 | A9.Com, Inc. | Wireless lighting device with charging port |
US20130264971A1 (en) * | 2012-03-13 | 2013-10-10 | Verified Energy, Llc | Method of supporting DALI protocol between DALI controllers and devices over an intermediate communication protocol |
US9204523B2 (en) * | 2012-05-02 | 2015-12-01 | Express Imaging Systems, Llc | Remotely adjustable solid-state lamp |
CN103101475B (zh) * | 2013-01-25 | 2014-10-15 | 深圳市保千里电子有限公司 | 基于汽车照明系统视角与车速同步变化的控制方法及系统 |
JP6219600B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2017-10-25 | ローム株式会社 | スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器 |
US9699836B2 (en) * | 2014-06-18 | 2017-07-04 | Farhad Bahrehmand | Multifunctional universal LED driver |
CN107211518B (zh) * | 2015-02-11 | 2019-12-31 | 飞利浦灯具控股公司 | 照明系统控制器 |
JP6585989B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2019-10-02 | ローム株式会社 | 発光素子駆動装置 |
JP6696221B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2020-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、受電装置、電子機器及び電力伝送システム |
ES2645411B1 (es) * | 2016-06-02 | 2018-09-17 | Simon, S.A.U. | Dispositivo controlador |
JP6844967B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2021-03-17 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP6762161B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2020-09-30 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
US11096253B1 (en) * | 2017-07-05 | 2021-08-17 | Universal Lighting Technologies, Inc. | Method and circuitry to configure multiple drivers simultaneously |
US10542601B2 (en) * | 2017-07-25 | 2020-01-21 | Liteideas, Llc | Smart dimming system incorporating a three-pin connector |
CN108449846B (zh) * | 2018-05-15 | 2020-05-12 | 林国尊 | Led灯变换色温灯组及应用其的变换色温调变方法 |
CN108834254B (zh) * | 2018-05-15 | 2021-02-26 | 林国尊 | Led灯变换色温控制器及应用其的变换色温调变方法 |
US20230189409A1 (en) * | 2018-07-16 | 2023-06-15 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. | Light-emitting diode lamp illumination system, and dimmer and light-emitting diode lamp thereof |
JP7189804B2 (ja) * | 2019-02-26 | 2022-12-14 | ローム株式会社 | 発光素子駆動装置、発光素子駆動システム及び発光システム |
CN114009148B (zh) * | 2019-04-30 | 2024-05-14 | 昕诺飞控股有限公司 | 亮度分布确定 |
CN113826445B (zh) * | 2019-04-30 | 2024-05-14 | 昕诺飞控股有限公司 | 基于相机的照明控制 |
-
2020
- 2020-08-26 DE DE112020006004.7T patent/DE112020006004T5/de active Pending
- 2020-08-26 WO PCT/JP2020/032148 patent/WO2021111682A1/ja active Application Filing
- 2020-08-26 CN CN202080083982.9A patent/CN114762457A/zh active Pending
- 2020-08-26 US US17/781,836 patent/US20230007757A1/en active Pending
- 2020-08-26 JP JP2021562454A patent/JP7519381B2/ja active Active
-
2024
- 2024-07-08 JP JP2024109431A patent/JP2024124524A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021111682A1 (ja) | 2021-06-10 |
JP7519381B2 (ja) | 2024-07-19 |
WO2021111682A1 (ja) | 2021-06-10 |
DE112020006004T5 (de) | 2022-11-03 |
CN114762457A (zh) | 2022-07-15 |
US20230007757A1 (en) | 2023-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8493004B2 (en) | Ilumination device comprising multiple LEDs | |
US8487554B2 (en) | Illumination device comprising multiple LEDs | |
US8810162B2 (en) | Low cost LED driver with improved serial bus | |
US20050269580A1 (en) | Single wire serial protocol for RGB LED drivers | |
EP2482620B1 (en) | Light-emitting module device, light-emitting module used in the device, and lighting apparatus provided with the device | |
US8988007B2 (en) | Drive voltage generation circuit for light emitting diode display device and method for driving the same | |
US8659514B2 (en) | LED matrix driver ghost image prevention apparatus and method | |
EP2194761A1 (en) | LED Lighting device | |
US20200296813A1 (en) | Modular lighting application | |
US20110210670A1 (en) | LIGHTING SYSTEM WITH A PLURALITY OF LEDs | |
US9390647B2 (en) | Pulse width correction for LED display driver | |
RU2015147862A (ru) | Способ управления устройством освещения, средство управления освещением и система освещения | |
US8928245B2 (en) | Driving circuit and its method of light emitting diode | |
JP2010177531A (ja) | 発光ダイオード制御装置 | |
US9144124B2 (en) | Method and apparatus for driving light emitting diode | |
KR101046081B1 (ko) | Led 조명장치 | |
CN104780653A (zh) | 发光元件控制电路及控制方法 | |
JP7519381B2 (ja) | 発光素子駆動装置 | |
JP2009260193A (ja) | Led点灯回路 | |
CN213244404U (zh) | 一种多led驱动和多按键引脚复用电路 | |
JP6472123B2 (ja) | 手摺照明システム、及び、ledユニット | |
JP2005037498A (ja) | 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法 | |
US11924941B2 (en) | Light emission control system, light emission system, light emission control device, and light emission device | |
US20240163990A1 (en) | Semiconductor device and synchronization system | |
US9386649B2 (en) | Method for controlling light-emitting diodes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240708 |