JP2024096416A - 低侵襲表皮電気穿孔装置 - Google Patents
低侵襲表皮電気穿孔装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024096416A JP2024096416A JP2024076760A JP2024076760A JP2024096416A JP 2024096416 A JP2024096416 A JP 2024096416A JP 2024076760 A JP2024076760 A JP 2024076760A JP 2024076760 A JP2024076760 A JP 2024076760A JP 2024096416 A JP2024096416 A JP 2024096416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electroporation
- array
- electrodes
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 title claims description 69
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 title 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 82
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 82
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 81
- 238000003491 array Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 27
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 37
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 32
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 32
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 32
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 31
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 30
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 29
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 29
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 28
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 26
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 21
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 20
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 19
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 18
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 14
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 14
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 11
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 9
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 9
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 9
- -1 DNA Chemical class 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 8
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 8
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 7
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 7
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 229940021995 DNA vaccine Drugs 0.000 description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 6
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 6
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 6
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 6
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 6
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 6
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 6
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 5
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 5
- 108010041986 DNA Vaccines Proteins 0.000 description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 5
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 5
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 5
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 5
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 5
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 4
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 4
- 241000606768 Haemophilus influenzae Species 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 description 4
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 3
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 3
- 102100041003 Glutamate carboxypeptidase 2 Human genes 0.000 description 3
- 101000892862 Homo sapiens Glutamate carboxypeptidase 2 Proteins 0.000 description 3
- 241000588650 Neisseria meningitidis Species 0.000 description 3
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 3
- 102000007066 Prostate-Specific Antigen Human genes 0.000 description 3
- 108010072866 Prostate-Specific Antigen Proteins 0.000 description 3
- 206010043376 Tetanus Diseases 0.000 description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 206010013023 diphtheria Diseases 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 3
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 3
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 3
- 210000001821 langerhans cell Anatomy 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 210000000438 stratum basale Anatomy 0.000 description 3
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000193738 Bacillus anthracis Species 0.000 description 2
- 241000588832 Bordetella pertussis Species 0.000 description 2
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 2
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 2
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 2
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 2
- 241000598436 Human T-cell lymphotropic virus Species 0.000 description 2
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 2
- 108090000172 Interleukin-15 Proteins 0.000 description 2
- 102100030703 Interleukin-22 Human genes 0.000 description 2
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 2
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 2
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 2
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- 241000222722 Leishmania <genus> Species 0.000 description 2
- 201000005505 Measles Diseases 0.000 description 2
- 208000005647 Mumps Diseases 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 201000005702 Pertussis Diseases 0.000 description 2
- 241000702670 Rotavirus Species 0.000 description 2
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 2
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 2
- 241000193998 Streptococcus pneumoniae Species 0.000 description 2
- 241000710886 West Nile virus Species 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000009566 cancer vaccine Methods 0.000 description 2
- 229940022399 cancer vaccine Drugs 0.000 description 2
- 230000008045 co-localization Effects 0.000 description 2
- 229960003920 cocaine Drugs 0.000 description 2
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229940047650 haemophilus influenzae Drugs 0.000 description 2
- 229940045808 haemophilus influenzae type b Drugs 0.000 description 2
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 2
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 2
- 208000005252 hepatitis A Diseases 0.000 description 2
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 2
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 208000010805 mumps infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 201000005404 rubella Diseases 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 238000007390 skin biopsy Methods 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 229940031000 streptococcus pneumoniae Drugs 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 238000013271 transdermal drug delivery Methods 0.000 description 2
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical class CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- MWWSFMDVAYGXBV-MYPASOLCSA-N (7r,9s)-7-[(2r,4s,5s,6s)-4-amino-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.O([C@@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 MWWSFMDVAYGXBV-MYPASOLCSA-N 0.000 description 1
- NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-15-(4-hydroxy-18-methoxycarbonyl-5,18-seco-ibogamin-18-yl)-16-methoxy-1-methyl-6,7-didehydro-aspidospermidine-3-carboxylic acid methyl ester Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033312 Alpha-2-macroglobulin Human genes 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 241000588807 Bordetella Species 0.000 description 1
- 208000003508 Botulism Diseases 0.000 description 1
- YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N C16 ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@@H](CO)[C@H](O)C=CCCCCCCCCCCCCC YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 108010022366 Carcinoembryonic Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102100025475 Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 5 Human genes 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 201000006082 Chickenpox Diseases 0.000 description 1
- 241000606161 Chlamydia Species 0.000 description 1
- 206010008631 Cholera Diseases 0.000 description 1
- 241000223203 Coccidioides Species 0.000 description 1
- 208000003495 Coccidiosis Diseases 0.000 description 1
- 241001478240 Coccus Species 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000007336 Cryptococcosis Diseases 0.000 description 1
- 241000221204 Cryptococcus neoformans Species 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- 208000000655 Distemper Diseases 0.000 description 1
- 206010014596 Encephalitis Japanese B Diseases 0.000 description 1
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 description 1
- 208000000832 Equine Encephalomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 208000035874 Excoriation Diseases 0.000 description 1
- 208000004729 Feline Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000710831 Flavivirus Species 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124897 Gardasil Drugs 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 206010069767 H1N1 influenza Diseases 0.000 description 1
- 241000606790 Haemophilus Species 0.000 description 1
- 241000590002 Helicobacter pylori Species 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 241000228402 Histoplasma Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101001002470 Homo sapiens Interferon lambda-1 Proteins 0.000 description 1
- 101000853002 Homo sapiens Interleukin-25 Proteins 0.000 description 1
- 101000853000 Homo sapiens Interleukin-26 Proteins 0.000 description 1
- 101000998139 Homo sapiens Interleukin-32 Proteins 0.000 description 1
- 101001128431 Homo sapiens Myeloid-derived growth factor Proteins 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 241000701085 Human alphaherpesvirus 3 Species 0.000 description 1
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 1
- 241001502974 Human gammaherpesvirus 8 Species 0.000 description 1
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 1
- 241000713340 Human immunodeficiency virus 2 Species 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 1
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 description 1
- 102000003814 Interleukin-10 Human genes 0.000 description 1
- 108090000177 Interleukin-11 Proteins 0.000 description 1
- 108010065805 Interleukin-12 Proteins 0.000 description 1
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 description 1
- 101800003050 Interleukin-16 Proteins 0.000 description 1
- 102000013691 Interleukin-17 Human genes 0.000 description 1
- 108050003558 Interleukin-17 Proteins 0.000 description 1
- 108090000171 Interleukin-18 Proteins 0.000 description 1
- 108050009288 Interleukin-19 Proteins 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108010065637 Interleukin-23 Proteins 0.000 description 1
- 108010066979 Interleukin-27 Proteins 0.000 description 1
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 1
- 101710181613 Interleukin-31 Proteins 0.000 description 1
- 108010067003 Interleukin-33 Proteins 0.000 description 1
- 108091007973 Interleukin-36 Proteins 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 description 1
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- 108010002586 Interleukin-7 Proteins 0.000 description 1
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 1
- 108010002335 Interleukin-9 Proteins 0.000 description 1
- 206010023076 Isosporiasis Diseases 0.000 description 1
- 201000005807 Japanese encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 241000710842 Japanese encephalitis virus Species 0.000 description 1
- 241000589242 Legionella pneumophila Species 0.000 description 1
- 206010024229 Leprosy Diseases 0.000 description 1
- 239000000232 Lipid Bilayer Substances 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000016604 Lyme disease Diseases 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 201000009906 Meningitis Diseases 0.000 description 1
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 description 1
- 241000711386 Mumps virus Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 1
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 1
- CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N N-acetylsphinganine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[C@@H](O)[C@H](CO)NC(C)=O CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- 108091061960 Naked DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000588653 Neisseria Species 0.000 description 1
- 241000588652 Neisseria gonorrhoeae Species 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 208000009620 Orthomyxoviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000002606 Paramyxoviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 description 1
- 206010035148 Plague Diseases 0.000 description 1
- 241000224016 Plasmodium Species 0.000 description 1
- 241000233872 Pneumocystis carinii Species 0.000 description 1
- 208000000474 Poliomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 108010015078 Pregnancy-Associated alpha 2-Macroglobulins Proteins 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 102100035703 Prostatic acid phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 206010037742 Rabies Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000725643 Respiratory syncytial virus Species 0.000 description 1
- 206010051497 Rhinotracheitis Diseases 0.000 description 1
- 241001138501 Salmonella enterica Species 0.000 description 1
- 241000242678 Schistosoma Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000713311 Simian immunodeficiency virus Species 0.000 description 1
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 241000193996 Streptococcus pyogenes Species 0.000 description 1
- 241000193990 Streptococcus sp. 'group B' Species 0.000 description 1
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005485 Toxoplasmosis Diseases 0.000 description 1
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 1
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 1
- 241000589884 Treponema pallidum Species 0.000 description 1
- 241000223104 Trypanosoma Species 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 208000037386 Typhoid Diseases 0.000 description 1
- 206010046865 Vaccinia virus infection Diseases 0.000 description 1
- 206010046980 Varicella Diseases 0.000 description 1
- 241000700647 Variola virus Species 0.000 description 1
- 241000607626 Vibrio cholerae Species 0.000 description 1
- 229940122803 Vinca alkaloid Drugs 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960001212 bacterial vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 208000003836 bluetongue Diseases 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 1
- 208000014058 canine distemper Diseases 0.000 description 1
- 230000010307 cell transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)C(=O)NC(CO)C(O)C=CCCC=C(C)CCCCCCCCC ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 201000003740 cowpox Diseases 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 210000003595 dermal dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000000688 enterotoxigenic effect Effects 0.000 description 1
- 208000009724 equine infectious anemia Diseases 0.000 description 1
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 1
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001476 gene delivery Methods 0.000 description 1
- 238000011597 hartley guinea pig Methods 0.000 description 1
- 229940037467 helicobacter pylori Drugs 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012678 infectious agent Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 1
- 108090000681 interleukin 20 Proteins 0.000 description 1
- 108010074108 interleukin-21 Proteins 0.000 description 1
- 108010074109 interleukin-22 Proteins 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229940115932 legionella pneumophila Drugs 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 108700030388 macromomycin Proteins 0.000 description 1
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012768 mass vaccination Methods 0.000 description 1
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N newbouldiamide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)C(O)C(CO)NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000590 oncogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002246 oncogenic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 208000003154 papilloma Diseases 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 108010043671 prostatic acid phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011808 rodent model Methods 0.000 description 1
- 201000004409 schistosomiasis Diseases 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 231100000245 skin permeability Toxicity 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 210000005127 stratified epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 210000000437 stratum spinosum Anatomy 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 201000010740 swine influenza Diseases 0.000 description 1
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- PXSOHRWMIRDKMP-UHFFFAOYSA-N triaziquone Chemical compound O=C1C(N2CC2)=C(N2CC2)C(=O)C=C1N1CC1 PXSOHRWMIRDKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 201000008297 typhoid fever Diseases 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 208000007089 vaccinia Diseases 0.000 description 1
- 229940118696 vibrio cholerae Drugs 0.000 description 1
- UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N vindesine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(N)=O)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1N=C1[C]2C=CC=C1 UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N 0.000 description 1
- 229960004355 vindesine Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/327—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0412—Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0476—Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/3603—Control systems
- A61N1/36034—Control systems specified by the stimulation parameters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M35/00—Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
- C12M35/02—Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/53—DNA (RNA) vaccination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M2037/0007—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin having means for enhancing the permeation of substances through the epidermis, e.g. using suction or depression, electric or magnetic fields, sound waves or chemical agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/30—Vaccines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0412—Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
- A61N1/0416—Anode and cathode
- A61N1/0424—Shape of the electrode
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Finger-Pressure Massage (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
【課題】本開示は、電気穿孔して1つまたは複数の抗原を送達するための装置、ならびにこの装置を使用し、表皮組織の細胞を電気穿孔して1つまたは複数の抗原を送達する方法を対象とする。【解決手段】本装置は、筐体と、筐体から突出する複数の電極アレイであって、それぞれが少なくとも1つの電極を含む電極アレイと、これらの電極に電気的に結合されたパルス発生器と、パルス発生器に電気的に結合されたプログラム可能なマイクロコントローラと、パルス発生器およびマイクロコントローラに結合された電力源とを備える。電極アレイは、空間的に分離した部位を画定する。【選択図】図1
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2011年6月28日に出願された米国特許仮出願第61/502,198号の利益を主張し、その全ての内容が参照によって本明細書に組み込まれる。
本出願は、2011年6月28日に出願された米国特許仮出願第61/502,198号の利益を主張し、その全ての内容が参照によって本明細書に組み込まれる。
連邦支援の研究および開発
本発明の表題の開発に関する活動は、少なくとも部分的に米国政府の軍契約第W81XWH-11-C-0051によって資金提供され、したがって、米国は、本発明に一定の権利を有し得る。
本発明の表題の開発に関する活動は、少なくとも部分的に米国政府の軍契約第W81XWH-11-C-0051によって資金提供され、したがって、米国は、本発明に一定の権利を有し得る。
本発明は、容認可能な様式で、空間的に分離した部位に1つまたは複数のプラスミドワクチンを同時に送達することができる、電気穿孔装置に関する。
抗原プラスミドによる有効なワクチン接種に対する主要な障害は、DNAワクチンが細胞内部に送達される必要性である。標準的筋肉内注射による裸のDNAの送達は、齧歯類モデルを除いて、悪名高いまでに不効率である。歴史的に、このため、大型哺乳動物およびヒトにおいて強い免疫反応を得ることができない結果に至っている。コドン最適化、RNA最適化、リーダー配列付加、および最適化されたコンセンサス配列の開発等のいくつかの戦略が、DNAに基づくワクチンの発現を向上させるために開発されている。これらの最適化戦略は、改善された、交差反応性の免疫反応に至り得る。共送達された遺伝子に基づく分子アジュバントの付加は、もたらされる免疫反応の増大が頻繁に起きる、別の分野である。ベクター設計における改善および分子アジュバントの使用にも拘わらず、所望の組織、最も一般的には、筋肉、腫瘍、または皮膚の所望の細胞型中におけるプラスミドの高発現をもたらす、DNAワクチンの投与の効率的方法に対して、明らかな必要性が未だ、存在する。
皮膚組織(皮内)への薬物送達は、いくつかの理由のために、臨床環境において魅力的な方法である。皮膚は、人体の最も大きな器官であり、最も接近可能であり、容易に監視され、ならびに高度に免疫適格性がある。しかし、皮膚の不浸透性の障壁機能は、効率的な経皮薬物送達に対する主要な障害であった。
ヒトの皮膚は、およそ2m2の面積を備え、平均でおよそ2.5mmの厚さであり、人体の最も大きな器官なっている。通常、皮膚は、2つの広い組織型、表皮および真皮を有する。表皮は、断続的に角質化する、重層化した上皮である。皮膚の最も外側の層は、角質層(SC)であり、一次的障壁として機能する。SCは、無生育性であるが生化学的に活性の角質細胞の15~30の細胞の厚さの階層である。表皮(顆粒膜層、有棘層、基底層)の他の3つの層は、全て、分化の異なる段階でケラチノサイト、ならびに免疫ランゲルハンス細胞および皮膚樹状細胞を含有する。
経皮薬物送達および遺伝子送達のための物理的および化学的な方法の両方が、世界的にグループによって詳述されている。イオントフォレーシス療法、脂質送達、および遺伝子銃は、そのような例である。皮膚透過性を一時的に増強する物理的方法は、電気穿孔(「EP」)である。電気穿孔は、哺乳動物の細胞の脂質の二重層膜中に水溶性経路の生成をもたらす、短時間の電気的パルスの適用を伴う。これは、そうでなければあまり透過性でない細胞膜を通して、DNAを含む大きな分子の通過を可能にする。したがって、電気穿孔は、取込みまたは薬物およびDNAが標的の組織に送達される程度を増強する。
電気穿孔が細胞形質転換を可能にする精確な機序は、解明されていないが、提案された理論的モデルには、膜の不安定化による穿孔事象、その後帯電した分子の細胞内への電気泳動移動が伴う。電気穿孔が発生するために、細孔の形成には、閾値エネルギーが得られることを必要とし、電気泳動的効果によって生成される移動は、電界およびパルス長の両方に依存する。
DNAワクチンの場合、電気穿孔は、免疫反応を量的に向上させ、それらの免疫反応の幅を増大させ、ならびに投与量の効率性を改善することが示されている。より最近、DNA―EPのプラットフォームは、ヒトの臨床環境への転換に成功しており、いくつかのワクチン研究において著しく改善された免疫反応を証明している。ゆえに、許容可能で、使用者に使い勝手がよく、かつ大量生産に容易に変更可能であると見なされるが、一方で強い免疫反応をもたらす、高いトランスフェクション率を継続的に得る、皮膚電気穿孔装置に対する必要性が生じている。
いくつかの筋肉内装置が、現在、臨床治験に入ることに成功しているが、処置は、概ね、侵襲的かつ有痛であると見なされている。大量のワクチン接種に変更可能であると見なされるために、特に小児科的環境において、より許容可能な電気穿孔法に対する解決策が必要とされる。したがって、許容可能な様式で複数の外的病原因子DNAワクチンを送達することができる、有効な皮膚電気穿孔装置が所望される。
本開示は、電気穿孔し、1つまたは複数の抗原を送達するための装置を対象とする。装置は、筐体と、筐体から突出する複数の電極アレイであって、それぞれが少なくとも1つの電極を含む、電極アレイと、電気的に電極に結合されたパルス発生器と、パルス発生器に電気的に結合されたプログラム可能なマイクロコントローラと、パルス発生器およびマイクロコントローラに結合された電力源と、を備える。電極アレイは、別個の部位を空間的に画定する。電極は、電気穿孔パルスを表皮組織の細胞に送達するように構成される。マイクロコントローラは、それぞれの電極アレイの電気穿孔パルスのパラメータを独立して調整するように構成される。
本開示は、本明細書に記載される装置を使用して、表皮組織の細胞を電気穿孔し、1つまたは複数の抗原を送達する方法も対象とする。実施形態において、抗原は、DNAワクチンプラスミド、ペプチド、小分子、またはそれらの組み合わせを概ね含む。本方法は、1つまたは複数の抗原を表皮組織の細胞に投与することと、表皮組織を電極と接触させることと、電気穿孔パルスを送達することと、を含む。
本発明は、哺乳動物への抗原の異種皮内送達を提供し得る、電気穿孔装置を対象とする。1つまたは複数の抗原は、複数の電極アレイを有する低侵襲装置(MID)によって、許容可能な様式で空間的に離間する部位に同時に送達され得る。電極アレイは、電気穿孔パルスをアレイごとに変化させるように構成される。例えば、それぞれの電極アレイは、独立して、選択的に活性化され、制御され得る。したがって、MIDは、抗原の異種送達を可能にする。このMIDによる皮膚電気穿孔は、ワクチンを対象の皮膚に効果的に送達する、臨床的に受け入れ可能な方法を反映する。この装置は、複数の形態(核酸、タンパク質、小分子、またはそれらの組み合わせ)で複数のワクチンを同時に送達するように変更可能であるが、一方で複数の抗原の共送達から生じる、免疫干渉への潜在的懸念を取り除く。それは、また、単一の処置中に単一の抗原のより高い投与量を送達する能力を可能にする。
1.定義
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを記載する目的のためであり、限定されることを意図されない。明細書および添付される特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a」、および「the」は、文脈が別途、明確に示さない限り、複数の参照を含む。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを記載する目的のためであり、限定されることを意図されない。明細書および添付される特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a」、および「the」は、文脈が別途、明確に示さない限り、複数の参照を含む。
本明細書の数字の範囲の列挙については、同じ程度の精度を有する、その間に挟まれるそれぞれの数字は、明示的に企図される。例えば、6~9の範囲については、7および8の数字が6および9に加えて企図され、6.0~7.0の範囲については、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、および7.0の数字が明示的に企図される。
本明細書で使用される用語「電気穿孔」は、生体膜内に顕微鏡の経路(細孔)を誘導するための経膜電界パルスの使用を指し、細孔の存在は、プラスミド、オリゴヌクレオチド、siRNA、薬物、イオン、および水等の生体分子が細胞膜の1つの側から他へと一時的に通過することを可能にする。
本明細書で使用される用語「低侵襲」は、提供されるEP装置の針電極による限定された貫入を指し、非侵襲電極(または非貫入針)を含み得る。貫入は、角質層を貫通する程度であることが好ましく、最も外側の生きている組織層、顆粒膜層に入るのが好ましいが、基底層には貫入しない。貫入深度は、0.1mmを超えないことが好ましく、いくつかの実施形態において、貫入深度は、角質層を突破するように、約0.01mm~約0.04mmの範囲である。これは、角質層の貫通を可能にするが、より深い貫入を回避する、鋭利な地点を提供するために、トロカール端の接地を有する電極を使用して、達成され得る。
用語「許容可能な」および「ほぼ無痛」は、本明細書において相互交換可能に使用され、EPを参照するとき、典型的に利用可能なEP装置においてよりEPに関連付けられる痛みの実質的に低い水準を意味する。より詳細には、許容可能またはほぼ無痛のEPは、角質層と基底層との間の表皮層に低い電界を送達することに加えて、本明細書に記載される装置を使用することの組み合わせの結果であり、筋肉のEPを回避する。電界は、低い電圧水準、例えば、0.01V~70V、または1V~15Vを含むことが好ましいであろう。視覚的アナログ尺度を使用して測定されるとき、本明細書に提供される方法による、本明細書に記載される装置でのEPを経験する対象は、無痛または痛みのないスコアから20%(フルスケールの)以内、または例えば、2ポイント以内、0~10のフルスケール以内、および好ましくは、無痛スコアから10%以内である痛みの水準を経験する。
用語「損傷を実質的に防止する」は、本明細書において、記載される装置によって標的細胞に送達され、該細胞を電気穿孔し、同じ細胞に最低限に認識可能な損傷を引き起こす、エネルギーの量を指すために使用される。認識可能な巨視的組織損傷またはそのような細胞への変化がないことが好ましい。
2.低侵襲装置
本発明は、電気穿孔パルスをアレイごとに変化させるように構成される、複数の電極アレイを有する低侵襲装置(MID)を対象とする。図1(A)、1(B)、および1(C)は、電気穿孔し、1つまたは複数の抗原を送達するための複数の電極アレイを有する、MID100を開示する。MID100は、先端部104を有する筐体102と、先端部104に結合された複数の電極アレイ106、108であって、それぞれが正方形の4×4のパターンに配列される電極110を含む、電極アレイ106、108と、を備える。いくつかの実施形態において、先端部104および電極110のうちの1つまたは両方は、例えば、使用後に滅菌して、取り外された部分が再び使用され得るために、MID100の残りから取り外され得る。あるいは、先端部104および電極110の1つまたは両方は、単一の使用のためであり得る。
本発明は、電気穿孔パルスをアレイごとに変化させるように構成される、複数の電極アレイを有する低侵襲装置(MID)を対象とする。図1(A)、1(B)、および1(C)は、電気穿孔し、1つまたは複数の抗原を送達するための複数の電極アレイを有する、MID100を開示する。MID100は、先端部104を有する筐体102と、先端部104に結合された複数の電極アレイ106、108であって、それぞれが正方形の4×4のパターンに配列される電極110を含む、電極アレイ106、108と、を備える。いくつかの実施形態において、先端部104および電極110のうちの1つまたは両方は、例えば、使用後に滅菌して、取り外された部分が再び使用され得るために、MID100の残りから取り外され得る。あるいは、先端部104および電極110の1つまたは両方は、単一の使用のためであり得る。
電極アレイ106、108は、空間的に分離した部位を画定する。図1(A)、1(B)、および1(C)は、2つの電極アレイ106、108を含むものとしてMID100を例示するが、他の実施形態において、MID100は、3つ以上の電極アレイ、例えば、3つまたはそれ以上、4つまたはそれ以上、5つまたはそれ以上、6つまたはそれ以上、7つまたはそれ以上、8つまたはそれ以上、9つまたはそれ以上、または10またはそれ以上の電極アレイを含み得る。
いくつかの実施形態において、それぞれのアレイ106、108は、0.1mm、0.2mm、0.3mm、0.4mm、0.5mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm、3.5mm、4.0mm、4.5mm、5mm、6.0mm、7.0mm、8.0mm、9.0mm、または10.0mmのそれぞれの長さを有する、電極110の4×4のアレイを含み得る。例示される実施形態において、それぞれのアレイ106、108は、電極110の4×4のアレイ、すなわち、16の電極110を含み、他の実施形態において、アレイ106、108のそれぞれは、電極110の他の数字および/またはパターンをそれぞれ含み得る。例えば、アレイ106、108のそれぞれは、1×1、1×2、1×3、1×4、1×5、1×6、1×7、1×8、1×9、1×10、2×1、2×2、2×3、2×4、2×5、2×6、2×7、2×8、2×9、2×10、3×1、3×2、3×3、3×4、3×5、3×6、3×7、3×8、3×9、3×10、4×1、4×2、4×3、4×4、4×5、4×6、4×7、4×8、4×9、4×10、5×1、5×2、5×3、5×4、5×5、5×6、5×7、5×8、5×9、5×10、6×1、6×2、6×3、6×4、6×5、6×6、6×7、6×8、6×9、6×10、7×1、7×2、7×3、7×4、7×5、7×6、7×7、7×8、7×9、7×10、8×1、8×2、8×3、8×4、8×5、8×6、8×7、8×8、8×9、8×10、9×1、9×2、9×3、9×4、9×5、9×6、9×7、9×8、9×9、9×10、10×1、10×2、10×3、10×4、10×5、10×6、10×7、10×8、10×9、10×10、または複数の11~100およびそれらのいずれかの組み合わせのパターンで配列された、電極110をそれぞれ含み得る。パターンは、正方形、三角形、矩形、平行四辺形、円形、または他のいずれかの幾何学形状等、様々な形状で配列され得る。針形状の電極110は、金、プラチナ、チタン、ステンレス鋼、アルミニウム、または他のいずれかの導電性金属を含み得る。電極は、金、銅、プラチナ、銀、または他のいずれかの導電性金属等、金属でコーティングされ、またはめっきされ得る。
いくつかの実施形態において、それぞれの電極110は、針形状である。すなわち、電極110は、それぞれ、シャフト112および先細の組織貫入またはトロカール端114を含む。図2(B)は、電極110を概ね円筒状であるものとして例示するが、他の実施形態において、電極110のうちの少なくとも1つは、準円筒状、正多面体、および不規則多面体形状、それらの派生形、およびそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない、いずれかの幾何学的形態を呈し得る。組織貫入端部114は、角質層を貫通し、顆粒膜層に到達する電極110を容易にする。いくつかの実施形態において、組織貫入端部114は、電極110が角質層に貫通することを可能にするが、深い貫入を回避する。この目的のために、組織貫入端部114は、約0.1mm以下、または約0.01mm~約0.04mmの長さを有し得る。
例示された電極110は、電気穿孔パルスを表皮組織の細胞に送達するように構成される。いくつかの実施形態において、電気穿孔パルスは、表皮組織の細胞内の損傷を実質的に防止する、電界と関連付けられる。更なる実施形態において、電気穿孔パルスは、視覚的アナログ尺度によって測定されるほぼ無痛である電位と関連付けられる。視覚的アナログ尺度は、本質的に、0mmが無痛を示し、100mmが最悪の痛みを示す、100mm長の水平線である。ほぼ無痛とは、約20mm以下(95%の信頼区間以内)、好ましくは10mm以下(95%の信頼区間以内)の中間スコアを生成する視覚的アナログ尺度を使用する、スコアである。
いくつかの実施形態において、隣接する電極110は、約1.5mm以下の距離だけ互いに離間する。更なる実施形態において、隣接する電極110は、約1.0mm以下の距離だけ互いに離間する。電極110の間のより短い距離は、電極110がより圧縮した様式で詰め込まれることを意味し、MID100の効果を増強し得、ゆえに所望であり得る。いくつかの実施形態において、それぞれの電極110は、100mm~1.0mm、50mm~1.0mm、40mm~1.0mm、30mm~1.0mm、20mm~1.0mm、10mm~1.0mm、5.0mm~2.0mm、5.0mm~1.0mm、およそ2.0mm、およそ1.5mm、またはおよそ1.0mmの150mm以下の距離だけ隣接するそれぞれの電極110から離間し得る。
図2も参照すると、パルス発生器116、118は、それぞれの電極アレイ106、108に電気的に結合される。いくつかの実施形態において、パルス発生器116、118のうちの少なくとも1つは、Elgen1000(Inovio Pharmaceuticals,Inc.,Blue Bell,PA)パルス発生器(図示せず)であり得る。しかし、他の実施形態において、電気穿孔パルスは、他の好適な機序を使用して生成され得る。例示される実施形態において、プログラム可能なマイクロコントローラ120は、パルス発生器116、118に電気的に結合される。入力状態/信号に応答して、マイクロコントローラ120は、それぞれの電極アレイ106、108の使用要件または好みに応じて、それぞれの電極アレイ106、108のEPパラメータを独立して調整することができる。したがって、マイクロコントローラ120は、電気穿孔パルスをアレイごとに変化させるように構成される。例えば、パルス電圧、電流、持続時間、および印加される電気パルスの量は、それぞれの注射部位に適用される1cm3毎のジュールを変化させるように、アレイごとに変化させることができる。いくつかの実施形態において、マイクロコントローラ120は、電気穿孔パルスを実質的に同時に送達するように構成される。例示された実施形態において、それぞれの電極アレイ106、108は、それぞれのパルス発生器116、118で駆動される。MID100は、パルス発生器116、118および電力を提供するためのマイクロコントローラ120に結合された電力源122も含む。例示された実施形態において、本明細書に記載される電力源122と同じ機能を行う他の電力源が代わりに使用され得るが、電力源122は、高および低電圧供給である。
いくつかの実施形態において、それぞれの電極アレイ106、108の電気穿孔パルスは、0.01V~70V、0.01V~50V、0.01V~40V、0.01V~30V、0.01V~20V、0.01V~15V、0.1V~70V、0.1V~50V、0.1V~40V、0.1V~30V、0.1V~20V、0.1V~15V、1V~30V、1V~20V、1V~15V、15V~30V、または15V~30Vの電位と関連付けられる。更なる実施形態において、電位は、低いことが好ましく、したがって、EPは、視覚的アナログ尺度によって測定される許容可能またはほぼ無痛であるが、表皮組織内で細胞のトランスフェクションをもたらすように十分高くなる。例えば、電位は、MID100の隣接する電極110が1.0mm~2.0mm離間するとき、5V、10V、15V、またはいくつかの実施形態において、20Vであり得る。
いくつかの実施形態において、それぞれの電極アレイ106、108のそれぞれの電気穿孔パルスは、0.1mA~100mA、0.2mA~100mA、0.5mA~100mA、1mA~100mA、1mA~80mA、1mA~60mA、1mA~50mA、1mA~40mA、1mA~30mA、10mA~50mA、10mA~40mA、10mA~30mA、10mA~20mA、または10mA~15mA、またはおよそ10mA、またはいくつかの実施形態においておよそ20mAの電流と関連付けられる。電位と同様に、電流は、低いことが好ましく、したがって、EPは、視覚的アナログ尺度によって測定される許容可能またはほぼ無痛であるが、表皮組織内で細胞のトランスフェクションをもたらすように十分高くなる。
いくつかの実施形態において、それぞれの電極アレイ106、108の電気穿孔パルスは、5ms~250ms、10ms~250ms、20ms~250ms、40ms~250ms、60ms、~250ms、80ms~250ms、100ms~250ms、20ms~150ms、40ms~150ms、60ms~150ms、80ms~150ms、100ms~150ms、100ms~140ms、100ms~130ms、100ms~120ms、100ms~110ms、またはおよそ100msの持続時間と関連付けられる。いくつかの実施形態において、持続時間は、短いことが好ましく、したがって、EPは、視覚的アナログ尺度によって測定される許容可能またはほぼ無痛であるが、表皮組織内で細胞のトランスフェクションをもたらすように十分に長くなる。
いくつかの実施形態において、マイクロコントローラ120は、それぞれの電極アレイ106、108についてそれぞれの電気穿孔パルスの量を独立して調整するように構成され、電気パルスの数字は、1以上、2以上、3以上、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上、10以上、20以上、30以上、40以上、50以上、60以上、70以上、80以上、90以上、または100以上であり得る。電気穿孔パルスの量を増加させ、1パルス毎のエネルギーを低下させることによって、対象によって知覚され、または経験される痛みの量も、より高いエネルギーでのより低いパルスと比較して低下され得る。生成される免疫反応を低下させないパルスのより低い数字は、対象によって経験されるより少ない痛みをもたらすとき、使用されることが好ましい。更に、より少ない痛みおよびより良好な許容可能性は、1パルス毎のより少ないエネルギーを使用することによって生じる。いくつかの実施形態において、電気穿孔パルスの量は、約1~約10、好ましくは約1~約10、より好ましくは約1~約3である。いくつかの実施形態において、3パルスが使用される。
いくつかの実施形態において、電極アレイ106、108は、電気穿孔パルスが送達されるときに、2つのアレイ106、108によって送達される2つ抗原の干渉を実質的に防止するように、少なくともある距離だけ互いに離間する。プラスミド干渉は、皮膚内の同じ部位に順次送達されるとき、いくつかの抗原について観察されている。特定の理論によって拘束されることを希望しないが、これは、転写レベル(促進剤での可能性のある競合等)または翻訳レベル(タンパク質レベルでのミスフォールディングまたは二量化)での干渉のためであり得るであろう。複数の離間する電極アレイ106、108を有するMID100は、生じる免疫反応に消極的に影響し得る、この干渉効果を取り除き得るであろう。更に、複数の電極アレイ106、108を有するMID100は、2つの分離した処置に対する必要性を否定する可能性があり、処置された対象が1つの入射処置を経験することを可能にし、したがって、経験される痛みを減少させる。
いくつかの実施形態において、MID100は、それぞれの電極アレイ106、108を選択的に活性化するために、それぞれの電極アレイ106、108に電気的に結合されたスイッチ(図示せず)を含む。例えば、MID100は、フットペダルもしくはトリガボタン、または電気回路に接続された他のいずれかのトリガによってトリガされ得る。
図3および4は、別の実施形態によるパルス発生器202を含む、MID200を例示する。この実施形態は、同じ構造の多くを利用し、図1(A)~1(C)に関して、上記のMID100の実施形態と同じ特性の多くを有する。したがって、以下の説明は、主として、図1(A)~1(C)に関する上記の実施形態と異なる構造および特徴を集中的に取り扱う。図1(A)~1(C)の実施形態の構造および特徴に対応する図3および4に示される実施形態の構造および特徴は、同様の数字を参照して本明細書の以下に指定される。
本実施形態において、パルス発生器202は、蓄電池204によって電源供給される。例示された実施形態において、蓄電池204は、筐体102内にある。そのように、MID200は、携帯可能であり得る。蓄電池204は、リチウムイオン、ニッケル金属水素化物、鉛蓄電、またはニッケルカドミウム蓄電池であり得る。
図4を参照すると、パルス発生器202は、高および低電圧駆動体である。本実施形態におけるパルス発生器202は、電極アレイ106、108の両方を駆動する。マイクロコントローラ206は、パルス発生器202に電気的に結合される。マイクロコントローラ206は、例えば、入力状態/信号に応答して、それぞれの電極アレイ106、108の電気穿孔パラメータを独立して調整することができる。パルス発生器202は、マイクロコントローラ206によって調整されたEPパラメータでパルスを生成し、蓄電池204と共働して必要とされるように生成パルスを増幅する。
3.電気穿孔し、1つまたは複数の抗原を送達する方法
一態様において、本明細書に記載される複数の電極アレイ106、108を有するMID100、200は、電気穿孔し、以下に論じられるように、対象の皮膚、器官、または他の身体部分を通して1つまたは複数の抗原を送達する方法において使用され得る。すなわち、MID100、200は、生体膜内の顕微鏡の経路(細孔)を誘導する経膜電界パルスを適用するために使用され得、細胞膜の1つの側から他への1つまたは複数の抗原の送達を可能にする。本方法は、抗原を表皮組織の細胞に投与するステップと、表皮組織を電極と接触させるステップと、免疫反応を生成するために電気穿孔パルスを送達するステップと、を含み得る。本方法は、抗原を細胞に同時に送達することと、免疫反応を生成するために電気穿孔パルスを送達することと、を更に含み得る。
一態様において、本明細書に記載される複数の電極アレイ106、108を有するMID100、200は、電気穿孔し、以下に論じられるように、対象の皮膚、器官、または他の身体部分を通して1つまたは複数の抗原を送達する方法において使用され得る。すなわち、MID100、200は、生体膜内の顕微鏡の経路(細孔)を誘導する経膜電界パルスを適用するために使用され得、細胞膜の1つの側から他への1つまたは複数の抗原の送達を可能にする。本方法は、抗原を表皮組織の細胞に投与するステップと、表皮組織を電極と接触させるステップと、免疫反応を生成するために電気穿孔パルスを送達するステップと、を含み得る。本方法は、抗原を細胞に同時に送達することと、免疫反応を生成するために電気穿孔パルスを送達することと、を更に含み得る。
・抗原を表皮組織の細胞に投与する
複数の抗原は、まず、空間的に離間する部位で皮内に注射される。いくつかの実施形態において、抗原は、Mantoux技術を使用し、例えば、29ゲージの注射針を使用して標的組織に皮内で送達される。
複数の抗原は、まず、空間的に離間する部位で皮内に注射される。いくつかの実施形態において、抗原は、Mantoux技術を使用し、例えば、29ゲージの注射針を使用して標的組織に皮内で送達される。
・表皮組織を電極に接触させる
次に、表皮組織は、約0.1mm以下、または約0.01mm~約0.04mmの深度で少なくとも1つの電極110で貫入される。注射部位および組織貫入部位は、共存していることが好ましい。いくつかの実施例において、共存することまたは注射部位および組織貫入部位を中央に置くことを容易にするために、表皮組織は、皮内注射前に、標識され、または窪ませられ得る。
次に、表皮組織は、約0.1mm以下、または約0.01mm~約0.04mmの深度で少なくとも1つの電極110で貫入される。注射部位および組織貫入部位は、共存していることが好ましい。いくつかの実施例において、共存することまたは注射部位および組織貫入部位を中央に置くことを容易にするために、表皮組織は、皮内注射前に、標識され、または窪ませられ得る。
・電気穿孔パルスを送達する
一度表皮組織が貫入されると、表皮組織は電極110と接触され、電気穿孔パルスが送達される。いくつかの実施形態において、電気穿孔パルスは、表皮組織の細胞への損傷を実質的に防止する、電界と関連付けられる。更なる実施形態において、電気穿孔パルスは、視覚的アナログ尺度によって測定されるほぼ無痛である、電位と関連付けられる。例えば、電気穿孔パルスは、約1ボルト~約30ボルト、または好ましくは約15ボルト~約20ボルトの電位、約1mA~約50mA、または好ましくは約10mA~約15mAの電流、および約80ms~約150msの範囲、または好ましくは100msの持続時間、またはそれらの組み合わせと関連付けられる。これらのパルス、好ましくは1~10パルス、より好ましくは1~3パルスは、連続して送達され得る。
一度表皮組織が貫入されると、表皮組織は電極110と接触され、電気穿孔パルスが送達される。いくつかの実施形態において、電気穿孔パルスは、表皮組織の細胞への損傷を実質的に防止する、電界と関連付けられる。更なる実施形態において、電気穿孔パルスは、視覚的アナログ尺度によって測定されるほぼ無痛である、電位と関連付けられる。例えば、電気穿孔パルスは、約1ボルト~約30ボルト、または好ましくは約15ボルト~約20ボルトの電位、約1mA~約50mA、または好ましくは約10mA~約15mAの電流、および約80ms~約150msの範囲、または好ましくは100msの持続時間、またはそれらの組み合わせと関連付けられる。これらのパルス、好ましくは1~10パルス、より好ましくは1~3パルスは、連続して送達され得る。
従来の皮内送達に対する欠点は、皮膚に送達され得る容量に対する制限である。単一の針注射については、概ね、100~150μL以下の容量が、皮膚剥離についての問題のために、直接、皮膚に送達され得る。抗原は、10mg/mLを超えない濃度でのみ生成され得るので、容量制限は、生じる投与量を抑制する可能性がある。
いくつかの実施形態において、MID100、200は、単一のワクチンのより高い投与量を送達し得ることが好ましい。MID100、200の使用は、100~150μLの単一の注射容量の制限を回避する。いくつかの実施形態において、著しくより高い投与量は、患者へのいずれの付加的不快もなく、単一の処置で同時に送達され得る。より高い投与量を送達する能力は、特定のワクチンに対して生じる免疫反応に著しく積極的効果を有し得るであろう。複数のヘッド装置の使用は、単一のアレイ装置より多くの細胞を直接的に標的とする付加された利益も有する。抗原をトランスフェクトされた細胞の増加した数字は、抗原提示細胞への増加された提示によって改善された免疫反応をもたらし得るであろう。
いくつかの実施形態において、開示された方法は、哺乳動物等の対象に投与され得る。哺乳動物は、ヒト、サル、イヌ、ネコ、家畜、モルモット、マウス、またはラットであり得る。家畜は、例えば、ウシ、ブタ、ヒツジ、または雌ウシであり得る。
4.抗原
本発明は、上述の複数の電極アレイ106、108を有するMID100、200を使用して、少なくとも1つの抗原を送達する方法も対象とする。本方法は、MID100、200による異種送達を使用する、2つまたはそれ以上の抗原またはそれらの組み合わせの送達を対象とし得る。ある実施形態において、本明細書に記載されたMID100、200は、抗原の送達を向上させるために使用され得る。本明細書に使用されるように、「抗原」は、体内に導入されるとき、免疫反応(免疫を生成する)を誘発するいずれかの物質又は有機物を指す。
本発明は、上述の複数の電極アレイ106、108を有するMID100、200を使用して、少なくとも1つの抗原を送達する方法も対象とする。本方法は、MID100、200による異種送達を使用する、2つまたはそれ以上の抗原またはそれらの組み合わせの送達を対象とし得る。ある実施形態において、本明細書に記載されたMID100、200は、抗原の送達を向上させるために使用され得る。本明細書に使用されるように、「抗原」は、体内に導入されるとき、免疫反応(免疫を生成する)を誘発するいずれかの物質又は有機物を指す。
いくつかの実施形態において、抗原は、感染病原体または自己抗原、例えば、前立腺に特異的な抗原(PSA)または前立腺に特異的な膜抗原(PSMA)等の前立腺癌抗原由来であり得る。特定の抗原が使用されることは、重要ではない。抗原は、当技術分野において既知であり、一般的ないずれの方法を使用して、本明細書において提供される方法および組成で使用するために組み込まれてもよい。本明細書に記載される様々な態様および実施形態において使用するための好適な抗原の非限定的一覧は、例えば、BioCarb Chemicals Catalogue、およびThe Jordan Report:Accelerated Development of Vaccine 1995 NIH,Bethesda,Md.,1995の文献に見出すことができ、これらの両方が参照によって本明細書に組み込まれる。抗原としては、核酸、ペプチド、小分子、化学療法剤、免疫療法剤、またはこれらの組み合わせが挙げられ得るが、これらに限定されない。抗原は、免疫原を含み得る。
いくつかの実施形態において、抗原は核酸を含む。核酸は、標準的なホスホジエステル結合または他の結合によって共有結合された、含窒素複素環状塩基または塩基類似体を有するヌクレオシドまたはヌクレオシド類似体を含む、オリゴヌクレオチドを含むポリヌクレオチド配合物を指す。核酸としては、RNA、DNA、キメラのDNA-RNAポリマー、またはそれらの類似体を挙げることができる。DNAは、対象の特定の抗原を発現するプラスミドであり得る。例えば、プラスミドは、SynConインフルエンザコンストラクト(Blue Bell,PAのInovio Pharmaceuticals,Inc.)であり得る。
いくつかの実施形態において、抗原は、ペプチドを含む。ペプチドは、いずれのアミノ酸配列も含む。ペプチドは、合成されるか、または天然源から単離され得る。ペプチドは、タンパク質であり得る。ペプチドは、抗体または抗体断片であり得る。
いくつかの実施形態において、抗原は、小分子を含む。小分子としては、有機または無機配合物が挙げられる。
いくつかの実施形態において、抗原は、化学療法剤を含む。化学療法剤としては、例えば、メトトレキサート(アメトプテリン)、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ダウノルビシン、シトシンアラビノシド、エトポシド、5-フルオロウラシル、メルファラン、クロラムブシル、および他のナイトロジェンマスタード(例えばシクロホスファミド)、シスプラチナム、ビンデシン(および他のビンカアルカロイド)、マイトマイシン、ブレオマイシン、プロチオニン(大麦粉オリゴペプチド)、マクロモマイシン1,4-ベンゾキノン派生物、およびトレニモン等、細胞毒性または細胞増殖抑制性の薬物が挙げられ得る。
いくつかの実施形態において、抗原は、サイトカインを含む。サイトカインは、細胞の間で局部的に信号を搬送する、免疫系の細胞によって分泌される物質を指す。サイトカインは、タンパク質、ペプチド、および糖タンパク質を含む。サイトカインとしては、インターフェロン、ケモカイン、TGF-β、TNF-α、およびインターロイキンが挙げられるが、これらに限定されない。インターロイキンとしては、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8、IL-9、IL-10、IL-11、IL-12、IL-13、IL-14、IL-15、IL-15、IL-16、IL-17、IL-18、IL-19、IL-20、IL-21、IL-22、IL-23、IL-24、IL-25、IL-26、IL-27、IL-28、IL-29、IL-30、IL-31、IL-32、IL-33、IL-35、およびIL-36挙げられる。サイトカインは、ヒト源に由来するか、またはヒト遺伝子を発現する形質転換非ヒト源由来であり得る。
抗原としては、寄生性抗原等の微生物性抗原、ウイルス性抗原、細菌性抗原、真菌性抗原、癌性抗原、コカインおよびニコチン派生物等のワクチン抗原付加薬物、弱毒菌または死菌、弱毒または死んだウイルス、自己免疫抗原、または非構造性タンパク質抗原、またはそれらのいずれかの組み合わせが挙げられ得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、抗原は、少なくとも1つのインフルエンザ、自己免疫、コカイン、または癌性抗原を含む。
いくつかの実施形態において、抗原は、炭水化物系ワクチンに使用し得る、細菌性表層多糖類由来のいずれの抗原も含む。細菌は、典型的に、糖タンパク質、糖脂質、リポ多糖類のO特異的側鎖、莢膜多糖類等の一部として、細胞表層上に炭水化物を発現する。好適な細菌株の非限定的例としては、肺炎連鎖球菌、髄膜炎菌、ヘモフィルスインフルエンザ菌、クレブシエラ種、シュードモナス種、サルモネラ種、赤痢菌種、およびB群連鎖球菌が挙げられる。いくつかの実施形態において、既知のいずれの細菌性炭水化物エピトープ(例えば、Sanders,et al.Pediatr.Res.1995,37,812-819、Bartoloni,et al.Vaccine 1995,13,463-470、Pirofski,et al.,Infect.Immun.1995,63,2906-2911、米国特許第6,413,935号、および国際公開第WO93/21948号において記載されるそれら)は、本明細書に記載される組成および方法における抗原として使用され得る。
いくつかの実施形態は、ウイルス性抗原を含む抗原を提供する。ウイルス性抗原の非限定的例としては、HIV(例えばgp120、nef、tat、pol)、インフルエンザ、および西ナイルウイルス(WNV)由来のそれらが挙げられる。いくつかの実施形態において、抗原は、全ての死ウイルスまたは弱毒ウイルスを含み得る。
いくつかの態様は、真菌性抗原を提供する。真菌性抗原の非限定的例としては、カンジダアルビカンス、クリプトコックスネオフォルマンス、コクシディオイデス種、ヒストプラスマ種、およびアスペルギルス種由来のそれらが挙げられる。
いくつかの実施形態は、寄生生物由来の抗原を提供する。寄生性抗原の非限定的例としては、マラリア原虫種、トリパノソーマ種、住血吸虫種、リーシュマニア種等由来のそれらが挙げられる。
いくつかの実施形態において、抗原は、炭水化物エピトープを含む。本明細書に記載される態様および実施形態において使用され得る炭水化物エピトープの非限定的例としては、Galα1,4Galβ(細菌性ワクチン用)、GalNAcα(癌ワクチン用)、Manβ1,2(Manβ)nManβ-(例えば、C.アルビカンスに対して有用な真菌性ワクチン)(式中、nはゼロを含む任意の整数である)、GalNAcβ1,4(NeuAcα2,3)Galβ1,4Glcβ-Oセラミド(癌ワクチン用)、Galα1,2(Tyvα1,3)Manα1,4Rhaα1,3Galα1,2-(Tyα1,3)Manα4Rha-、およびGalα1,2(Abeα1,3)Manα1,4Rhaα1,3Galα1,2(Abeα1,3)Manα1,4Rhaα1,3Galα1,2(Abeα1,3)Manα1,4Rha(これらの両方は、例えば、サルモネラ種に対して有用である)が挙げられる。抗原または免疫原ならびにそれらの合成としての他の例示的な炭水化物エピトープの説明は、米国特許第6,413,935号に更に記載され、参照によって本明細書に組み込まれる。
抗原の他の例としては、疾病、ならびに疾病を引き起こす病原体、すなわち、炭疽菌、アデノウイルス、百日咳菌(Bordetella pertussus)、ボツリヌス中毒症、ウシ鼻気管炎(bovine rhinotracheitis)、カタル球菌、イヌ肝炎、イヌジステンパー、クラミジア、コレラ、コクシジウム症、牛痘、サイトメガロウイルス、サイトメガロウイルス、デング熱、デングトキソプラズマ症(dengue toxoplasmosis)、ジフテリア、脳炎、毒素原性大腸菌、エプスタインバーウイルス、ウマ脳炎、ウマ伝染性貧血、ウマインフルエンザ、ウマの肺炎(equine pneumonia)、ウマリノウイルス、ネコ白血病、フラビウイルス、グロブリン、ヘモフィルスインフルエンザb型菌、ヘモフィルスインフルエンザ、百日咳菌(Haemophilus pertussis)、ヘリコバクターピロリ、ヘモフィリウス種、肝炎、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、ヘルペスウイルス、HIV、HIV-1ウイルス、HIV-2ウイルス、HTLV、インフルエンザ、日本脳炎、クレブシエラ種のレジオネラ-ニューモフィラ菌、リーシュマニア、ハンセン病、ライム病、マラリア免疫原、麻疹、髄膜炎、髄膜炎菌、A群髄膜炎菌多糖体、C群髄膜炎菌多糖体、流行性耳下腺炎、流行性耳下腺炎ウイルス、抗酸菌、結核菌、ナイセリア種、ナイセリアゴノレエ、ナイセリアメニンギチジス、ヒツジの青舌病(ovine blue tongue)、ヒツジ脳炎(ovine encephalitis)、乳頭腫、パラインフルエンザ、パラミクソウイルス、パラミクソウイルス(複数)、百日咳(Pertussis)、ペスト、肺炎球菌種、ニューモシスティスカリニ、肺炎、ポリオウイルス、プロテウス種、緑膿菌、狂犬病、呼吸器合抱体ウイルス、ロタウイルス、風疹、サルモネラ菌、住血吸虫症、赤痢菌、サル免疫不全ウイルス、天然痘、黄色ブドウ球菌、ブドウ球菌種、肺炎連鎖球菌、化膿性連鎖球菌、連鎖球菌種、ブタインフルエンザ、破傷風、トレポネーマーパリダム、腸チフス、ワクシニア、水痘帯状疱疹ウイルス、およびコレラ菌に対する免疫反応または抗原反応を生成するそれらが挙げられるが、それらに限定されない。抗原または免疫原としては、様々な類毒素、ウイルス性抗原および/または水痘ワクチン、ジフテリア、破傷風、および百日咳のワクチン、ヘモフィルスインフルエンザb型菌ワクチン(Hib)、A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワクチン、インフルエンザワクチン、麻疹、流行性耳下腺炎、および風疹のワクチン(MMR)、肺炎球菌ワクチン、ポリオワクチン、ロタウイルスワクチン、炭疽菌ワクチン、ならびに破傷風およびジフテリアのワクチン(Td)のワクチンにおいて共通に使用される抗原等の細菌性抗原が挙げられ得る(例えば、米国特許第6,309,633号を参照)。
いくつかの実施形態において、抗原としては、癌胎児性抗原、前立腺酸性ホスファターゼ、PSA、PSMA等、例えば、腫瘍関連抗原(TSA)(白血病およびリンパ腫と関連付けられる抗原を含む)、および癌を引き起こし得る病原体と関連付けられる抗原(例えば、アデノウイルス、HBV、HCV、HTLV、カポシ肉腫関連ヘルペスウイルス、HPV(Gardasil)等、例えば、腫瘍形成性ウイルス)等、癌と関連付けられた任意の型の抗原が挙げられ得る。
抗原は、ペプチド、多糖体、脂質、核酸等の組み合わせ等、抗原の組み合わせを含み得る。抗原は、糖タンパク質、糖脂肪、糖タンパク質、リポタンパク質、リポ多糖類等を含み得る。
開示されたEP法を実行するために使用される抗原は、例えば、Pizzoらへの米国特許第6,493,402号(α-2マクログロブリン複合体)、米国特許第6,309,633号、米国特許第6,207,157号、および米国特許第5,908,629号に記載されたそれら等、当技術分野において既知の技術を含む、そのターゲティングまたは向上した送達等、機能を高め、または付加的な機能を得るために、それに対して1つまたは複数の付加的な群を共役または結合することによって等、いくつかの様式で誘導体化され、または変性されるそれらを含む。
MID100、200の例示的な実施例、ならびにMID100、200を使用する方法が以下により詳細に記載される。
実施例1
トランスフェクション効率に対する電極組成の効果
レポーター遺伝子局在化に対する電極材料の効果を論じるために、異なる電極組成(金およびステンレス鋼)を用いる2つの低侵襲装置(MID)についてトランスフェクション効率を比較した。この比較は、金電極に対するより安価な代替物(ステンレス鋼)を使用することができ、一方でなおトランスフェクション効果を維持するかを評価することとなっていた。電極組成は、金めっきされた電極をソケットから容易に取り外し、同じゲージおよび長さのステンレス鋼電極と交換したため、容易に試験した。これは、電極組成のみが異なる、同一の電極ヘッドを生成した。
トランスフェクション効率に対する電極組成の効果
レポーター遺伝子局在化に対する電極材料の効果を論じるために、異なる電極組成(金およびステンレス鋼)を用いる2つの低侵襲装置(MID)についてトランスフェクション効率を比較した。この比較は、金電極に対するより安価な代替物(ステンレス鋼)を使用することができ、一方でなおトランスフェクション効果を維持するかを評価することとなっていた。電極組成は、金めっきされた電極をソケットから容易に取り外し、同じゲージおよび長さのステンレス鋼電極と交換したため、容易に試験した。これは、電極組成のみが異なる、同一の電極ヘッドを生成した。
実験の概要は、表1に詳述される。
一連の生体内発現局在化の研究を終了した。全ての生体内実験は、ハートレイ系モルモット(Wilmington,MAのCharles River Laboratories)において実行し、これは、皮膚科学的用途のための優れたモデルと見做される。全ての実験は、機関のIACUCプロトコルの下で実行した。全ての動物実験は、改正された米国国防総省(DoD)3216.1“Use of Laboratory Animals in DoD Programs,”9 CFR parts 1-4“Animal Welfare Regulations,“National Academy of Sciences Publication“Guide for the Care & Use of Laboratory Animals,”およびAnimal Welfare Act(7 U.S.C.2131-2159)を実施する農務省規則、ならびに他の適用される連邦法および規則ならびにDoDの指示に従って実施した。全ての動物処置は、麻酔下で実行した。
レポーター遺伝子GFPを発現するプラスミドをモルモット皮膚の皮内に注射した(0.5、1、および2mg/mL)。注射後直ちに、金またはステンレス鋼電極を用いてMID装置を使用し、注射部位で皮膚を電気穿孔した。動物は、処置後3日で殺処理した。皮膚は、切除し、蛍光顕微鏡下で可視化した。高解像度の写真を撮影し、次いで、標準的ソフトウェア(Adobe Photoshop CS5)を使用して、ピクセル強度について解析した。発現水準を予め定義された処置面積のピクセル計数によって計算した。ピクセル解析のための電極接点の「ゲート領域」は、トランスフェクションは、電極が皮膚と直接接触するところでのみ、電界を印加し、電界を形成する場合にのみ行われるという前提に基づいて確立した。MID装置内の第1の電極と第4の電極との間の距離は、4.5mmであった。したがって、Adobe Photoshop CS5における「定規ツール」を使用して、4.5mm2の領域を単離し、およそ95ピクセルの長さとして定義した。Adobe Photoshop CS5は、3つの異なるチャネル(赤、緑、青)で0~255(最も暗い~最も明るい)の範囲のピクセル強度を認識した。正のGFP信号が緑のチャネルで優勢であるため、ピクセル解析をこのチャネルに限定した。CS5バージョンのAdobe Photoshopは、選択された領域の平均および中央値のピクセル強度を自動的に計算することができた。ピクセル強度の分布がほとんどの場合において幾何学対照的でないため、中央値は、ヒストグラムの中央の傾向のより良好な表示を与えると見なされた。正確な結果を確実にするために、複数の動物の複数の処置部位からのプールされたデータを解析した。
結果を図5に示す。結果は、続いて電気穿孔せずに皮内注射後のGFP発現とも比較した。金とステンレス鋼群との間に統計的に著しい差はなかった(処置群とID注射のみの対照との間でp値<0.05)。結果は、より安価なステンレス鋼電極が引き出すレポーター遺伝子発現で金電極と同程度に効果的であったことを示唆した。
実施例2
トランスフェクション効率に対する電極離間効果
トランスフェクション効率およびレポーター遺伝子局在化に対する電極離間の効果を評価するために、1mm離間した回路基板を作製し、ハンドピース筐体内に嵌合し、1.5mm離間した回路基板を伴う類似のMIDと比較した。表面処理面積が異なる離間において、2つのハンドピースの間で同じに止まることを確実にするために、追加の電極列を1mm離間した回路基板に追加した。ゆえに、4×4の電極列(16個の電極)を伴う1.5mmの離間ハンドピースを5×5の電極列(25個の電極)を伴う1mmの離間ハンドピースと比較した。したがって、それぞれのハンドピースは、およそ4~4.5mm2のおよその処理表面積を有した。図6Aは、側面斜視からの両方のハンドピースの写真を示す。上のハンドピースは、1mmの離間であり、下のハンドピースは、1.5mmの離間である。図6Bは、1mmのハンドピースの表面のクローズアップ図を示す。
トランスフェクション効率に対する電極離間効果
トランスフェクション効率およびレポーター遺伝子局在化に対する電極離間の効果を評価するために、1mm離間した回路基板を作製し、ハンドピース筐体内に嵌合し、1.5mm離間した回路基板を伴う類似のMIDと比較した。表面処理面積が異なる離間において、2つのハンドピースの間で同じに止まることを確実にするために、追加の電極列を1mm離間した回路基板に追加した。ゆえに、4×4の電極列(16個の電極)を伴う1.5mmの離間ハンドピースを5×5の電極列(25個の電極)を伴う1mmの離間ハンドピースと比較した。したがって、それぞれのハンドピースは、およそ4~4.5mm2のおよその処理表面積を有した。図6Aは、側面斜視からの両方のハンドピースの写真を示す。上のハンドピースは、1mmの離間であり、下のハンドピースは、1.5mmの離間である。図6Bは、1mmのハンドピースの表面のクローズアップ図を示す。
実施例1に記載されるように、一連の生体内発現局在化の研究を終了した。具体的には、レポーター遺伝子GFPをモルモット皮膚に発現するプラスミドDNAの既知の投与量(0.5、1、および2mg/mL)の皮内注射後、1mmまたは1.5mmの試作装置を使用し、ほぼ直ちに、注射後10秒以内に、生じる注射気泡を電気穿孔した。電極は、金またはステンレス鋼の組成であった。動物は、処置後3日で殺処分した。皮膚は、切除し、蛍光顕微鏡下で可視化した。高解像度の写真を撮影し、次いで、標準的ソフトウェア(Adobe Photoshop CS5)を使用して、ピクセル強度について解析した。発現水準は、予め定義された処理面積のピクセル計数によって計算した。正確な結果を確実にするために、複数の動物の複数の処置部位からのプールされたデータを解析した。GFPの発現は、異なる期間に渡って監視し(12、24、および48時間)、発現動力学の評価を可能にした。
実験の概要を表2に詳述する。
結果を図7に示す。結果は、それぞれの条件につき6個の処置について示す。結果は、続いて電気穿孔せずに、皮内注射後のGFP発現とも比較した。1.5mm離間した回路基板を伴う装置についての結果と1mm離間した回路基板を伴う装置についての結果との間に統計的に著しい差はなかった(処置群とID注射のみの対照との間でP値<0.05)。結果は、複数の実験を表し、1.5mmまたは1mmの電極離間を使用する低侵襲装置の電気穿孔(MID EP)を用いて、成功裏の強いトランスフェクションを得たことを証明した。
これらの結果は、2つの電極離間の間に可視の差(目によって、かつピクセル計数によって量的に判定する)を観察しなかったので、電極離間が皮膚内のGFP発現に影響しないことを示唆した。したがって、1.5mmまたは1mmの電極離間を使用してMID EPを用いる電気穿孔は、強いレポーター遺伝子発現をもたらした。
実施例3
電流に対する電極離間の効果
本明細書に記載される装置は、それぞれの電気穿孔パルス中に生じる、全ての電気的パラメータをリアルタイムで捕捉および記憶する能力を有し得る。実施例1に記載されたように、一連の生体内発現局在化の研究を終了し、異なる電極離間および組成の装置を用いる電気穿孔についての電流および電圧を調べた。印加電圧は定量に止まり(15ボルト)、それぞれの電極離間およびそれぞれの電極組成について、それぞれの処置のために送達されるインピーダンス(抵抗)および電流を調べた。
電流に対する電極離間の効果
本明細書に記載される装置は、それぞれの電気穿孔パルス中に生じる、全ての電気的パラメータをリアルタイムで捕捉および記憶する能力を有し得る。実施例1に記載されたように、一連の生体内発現局在化の研究を終了し、異なる電極離間および組成の装置を用いる電気穿孔についての電流および電圧を調べた。印加電圧は定量に止まり(15ボルト)、それぞれの電極離間およびそれぞれの電極組成について、それぞれの処置のために送達されるインピーダンス(抵抗)および電流を調べた。
図8は、生じるインピーダンス(オームでの抵抗)および電流(ミリAmp)の両方を示す。
電流は、1.5mmのハンドピース(平均23mA)と比較して、1mmのハンドピース(平均85mA)においておよそ3倍大きいが、印加電圧は、すべての条件に渡って同じであった。1.5mmのハンドピースにおける上昇した電流は、組織のインピーダンスにおいて大きな低下(およそ75%)をもたらした。許容可能な皮膚装置を生産する観点からは、上昇した電流は、患者に対してより多くの苦痛または感覚を引き起こすことによって問題であり得る。上昇した電流は、患者において、より多くの苦痛または感覚を引き起こす可能性があり、したがって、上昇した電流は、許容可能な皮膚装置を生産するときに問題であり得る。これらの結果は、電極離間が生じるGFP発現に影響しないように見える一方で、離間または付加的電極の存在が電流の流れに影響し、したがって、組織のインピーダンスに影響する可能性があることを示唆した。
上昇した電流の問題を更に論じるために、印加電圧を3分の1(5ボルトまで)に低下させ、なお10~20mAの電流をもたらし得るかどうかを調査した。電極は、ステンレス鋼であった。結果は、図9に示す。結果は、実際の電極離間ではなく、付加的電極が生じる電流に影響したことを示唆した。
低下した電圧がトランスフェクション効果に影響するかどうかを評価するために、レポーター遺伝子GFPを発現するDNAプラスミドをモルモット皮膚の皮内に送達し、その後、直ちに15または5ボルトで、1.5mm(4×4)の電極離間または1mm(4×4または5×5)の電極離間を伴うMID装置を使用して、電気穿孔した。動物は、処置後3日に殺処分した。皮膚は、切除し、蛍光顕微鏡下で可視化した。高解像度の写真を撮影し、次いで、標準的ソフトウェア(Adobe Photoshop CS5)を使用して、ピクセル強度について解析した。
結果を図10に示す。これらの結果は、トランスフェクション効果をなお維持しながら、入力電圧をより大きな電極ハンドピース上で低下させ得ることを示唆した。したがって、結果は、無痛および低電圧パラメータを維持しながら、強いトランスフェクションをより大きなアレイを用いて得ることができることを示唆した。ヒトの臨床的装置では、使用要件または好み、例えば注射量に応じて最適な有効範囲を維持するために、少なくとも25個の電極が必要とされる可能性が高い。
実施例4
トランスフェクション効率に対するプラスミド濃度の効果
実施例4
トランスフェクション効率に対するプラスミド濃度の効果
トランスフェクション効率に対する、レポーター遺伝子GFPを発現する低濃度のプラスミドの効果は、異なる組成および電極離間の装置を用いて調べた。
一連の生体内発現局在化の研究は、実施例1に記載されたように終了した。レポーター遺伝子GFPを発現するプラスミドは、モルモットの皮膚の皮内に注射し(0.5、0.25、および0.1mg/mL)、その後、直ちに15ボルトで、金またはステンレス鋼電極および1mmで(5×5)または1.5mmで(4×4)の離間した電極を伴うMID装置を使用して、電気穿孔した。動物は、処置後3日で殺処分した。皮膚は、切除し、蛍光顕微鏡下で可視化した。高解像度の写真を撮影し、次いで、標準的ソフトウェア(Adobe Photoshop CS5)を使用して、ピクセル強度について解析した。発現水準は、予め定義された処理面積のピクセル計数によって計算した。正確な結果を確実にするため、複数の動物の複数の処置部位からのプールされたデータを解析した。
結果を図11に示す。ID注射のみ(EPなし)の後のGFP発現も観察したが、最低限の発現を検知した(データは図示せず)。離間または電極組成の間の統計的に著しい差は、レポーター遺伝子GFPを発現するプラスミドの濃度のいずれにも観察しなかった。
実施例5
細胞レベルで解析される電気穿孔効率
上記の実施例において詳述された、実験からの処置された動物から切除された皮膚試料は、免疫組織化学的に解析した。処置後の皮膚は、死後に切除し、区分し、パラフィンマウントした。GFP発現細胞を観察し、高出力の蛍光顕微鏡(OlympusのBX51TF)を使用して計数した。GFP発現細胞の数および領域(すなわち、表皮中の層の階層)を表示した。組織区分は、また、リンパ球IHC、ケラチノサイト(表皮中の細胞の大部分)、およびランゲルハンス細胞(表皮中の最も一般的APC)等、トランスフェクトされた細胞種の直接的同定を可能にするために、マウントする前に市販の抗体の収集物を用いて対比染色した。抗体は、リンパ球浸潤の際に電気穿孔の効果を観察するためにも使用した。
細胞レベルで解析される電気穿孔効率
上記の実施例において詳述された、実験からの処置された動物から切除された皮膚試料は、免疫組織化学的に解析した。処置後の皮膚は、死後に切除し、区分し、パラフィンマウントした。GFP発現細胞を観察し、高出力の蛍光顕微鏡(OlympusのBX51TF)を使用して計数した。GFP発現細胞の数および領域(すなわち、表皮中の層の階層)を表示した。組織区分は、また、リンパ球IHC、ケラチノサイト(表皮中の細胞の大部分)、およびランゲルハンス細胞(表皮中の最も一般的APC)等、トランスフェクトされた細胞種の直接的同定を可能にするために、マウントする前に市販の抗体の収集物を用いて対比染色した。抗体は、リンパ球浸潤の際に電気穿孔の効果を観察するためにも使用した。
強いケラチノサイト染色は、表皮中に得た。皮膚区分中の表皮領域は、明確に画定した。全体として、結果は、付加的電極が、組織のインピーダンスに影響する等、電流の流れに著しく影響したことを示唆した。この増大した電流の流れは、レポーター遺伝子の生じる発現に影響しないように見える。しかし、電圧は、5×5の1mmハンドピース上で低下させ、一方で強力な電流および強いトランスフェクションをなお得ることができることが明らかであった。
皮膚中のランゲルハンス特異抗体のための陽性染色を見るために、脾臓およびリンパの節を殺処分された動物から切除し、抗体のための陽性対照として使用した。強い抗体染色は、脾臓およびリンパの節の両方で検知したが、皮膚では検知しなかった。特定の理論によって拘束されることを希望しないが、これは、抗体が機能しているが、皮膚中の信号が弱すぎて検知しないか、または試験された組織中に存在するランゲルハンス細胞がないことを示唆した。
付加的な結果は、図12に示す。電気穿孔およびレポーター遺伝子の発現の両方が処置面積に対するリンパ球の浸潤をもたらしたことを観察した。EPおよびレポーター遺伝子発現の組み合わせは、最も大きい浸潤をもたらした。ケラチノサイト染色およびレポーター遺伝子発現の共存を観察する一方、染色は、一貫していなかった。しかし、リンパ球IHCおよびレポーター遺伝子発現の共存は、一貫して確認した。
実施例6
デュアルヘッド装置
小さい緩衝ゾーンを伴う側面と側面の2つのアレイを有するデュアルヘッド装置を製造した。アレイは、パルスを同時に送達するように設計した。あるいは、それぞれのヘッドは、付加的な機器の改変を用いて、独立してパルス変調し得る。プラスチックの筐体および特注の電気的構成要素を試作した。装置は、図13に示す。
デュアルヘッド装置
小さい緩衝ゾーンを伴う側面と側面の2つのアレイを有するデュアルヘッド装置を製造した。アレイは、パルスを同時に送達するように設計した。あるいは、それぞれのヘッドは、付加的な機器の改変を用いて、独立してパルス変調し得る。プラスチックの筐体および特注の電気的構成要素を試作した。装置は、図13に示す。
一連の生体内発現局在化の研究は、実施例1に記載されたように、終了した。レポーター遺伝子GFPまたはRFPを発現するプラスミドを1mg/mLの濃度でモルモット皮膚の皮内に注射した。注射後、直ちに、デュアルヘッド装置(25Vで、4×4のアレイおよび1.5mm離間の16個のステンレス鋼電極を伴う)を使用して、電気穿孔した。結果は、図14に示し、これは、皮内注射のみ(EPなし)の後のGFP発現と比較した、レポーター遺伝子プラスミドの皮内投与後のGFP発現およびMID100、200を用いるEPを示す、蛍光顕微鏡写真である。MID100、200の電極110は、1.5mmの離間によって互いに離間した。動物は、処置後、殺処分し、皮膚を切除し、蛍光顕微鏡下で可視化した。蛍光顕微鏡写真は、空間的に離間する部位に複数のプラスミドを同時に送達したことを確認した。
実施例7
トランスフェクションの動力学
一連の生体内発現局在化の研究は、実施例1に記載された方法を使用して終了する。具体的には、既知の投与量(0.5、1、および2mg/mL)のレポーター遺伝子GFPを発現するプラスミドDNAのモルモット皮膚への皮内注射後、1mmまたは1.5mmの試作装置を使用して、生じる注射気泡を直ちに電気穿孔する。MIDの電極は、金またはステンレス鋼の組成になる。動物は、処置後、異なる時点(12時間、24時間、および48時間、3日)で殺処分される。皮膚は、それぞれの時点について、切除し、蛍光顕微鏡下で可視化する。高解像度の写真を撮影し、次いで、標準的ソフトウェア(Adobe Photoshop CS5)を使用して、ピクセル強度について解析する。発現水準は、予め定義された処理面積のピクセル計数によって計算する。正確な結果を確実にするために、複数の動物の複数の処置部位からのプールされたデータを解析する。GFPの発現は、発現動力学の評価を容易にするために、異なる期間に渡って比較される。
トランスフェクションの動力学
一連の生体内発現局在化の研究は、実施例1に記載された方法を使用して終了する。具体的には、既知の投与量(0.5、1、および2mg/mL)のレポーター遺伝子GFPを発現するプラスミドDNAのモルモット皮膚への皮内注射後、1mmまたは1.5mmの試作装置を使用して、生じる注射気泡を直ちに電気穿孔する。MIDの電極は、金またはステンレス鋼の組成になる。動物は、処置後、異なる時点(12時間、24時間、および48時間、3日)で殺処分される。皮膚は、それぞれの時点について、切除し、蛍光顕微鏡下で可視化する。高解像度の写真を撮影し、次いで、標準的ソフトウェア(Adobe Photoshop CS5)を使用して、ピクセル強度について解析する。発現水準は、予め定義された処理面積のピクセル計数によって計算する。正確な結果を確実にするために、複数の動物の複数の処置部位からのプールされたデータを解析する。GFPの発現は、発現動力学の評価を容易にするために、異なる期間に渡って比較される。
特定の実施形態が例示され、記載されたが、当業者に明らかになるように、本開示の趣旨および範囲を逸脱せずに、様々な改変が行われ得ることを上記から理解されたい。そのような変更および改変は、本明細書に添付される特許請求の範囲に定義される、本開示の範囲及び教示の範囲内である。
Claims (14)
- 電気穿孔して1つまたは複数の抗原を送達するための装置であって、
筐体と、
前記筐体から突出する複数の電極アレイであって、空間的に分離した部位を画定し、それぞれの電極アレイが複数の電極を含む、複数の電極アレイと、
それぞれの電極アレイの少なくとも1つの電極に電気的に結合されたパルス発生器と、
前記パルス発生器に電気的に結合されたプログラム可能なマイクロコントローラと、
前記パルス発生器および前記マイクロコントローラに結合された電力源と、を備え、それぞれの電極が、電気穿孔パルスを表皮組織の細胞に送達するように構成され、前記マイクロコントローラが、それぞれの電極アレイの前記電気穿孔パルスのパラメータを独立して調整するように構成される、装置。 - 前記電気穿孔パルスが電位と関連付けられ、前記マイクロコントローラが、前記電位をアレイごとに変化させるように構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記電気穿孔パルスが電流と関連付けられ、前記マイクロコントローラが、前記電流をアレイごとに変化させるように構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記電気穿孔パルスが持続時間と関連付けられ、前記マイクロコントローラが前記持続時間をアレイごとに変化させるように構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記マイクロコントローラが、それぞれの電極アレイについてそれぞれの電気穿孔パルスの量を独立して調整するように構成され、前記量が1~10である、請求項1に記載の装置。
- 前記電気穿孔パルスが送達されるとき、空間的に分離した部位が前記抗原の干渉を実質的に阻止する、請求項1に記載の装置。
- それぞれの電極アレイ内の複数の電極がそれぞれのパターンで配列される、請求項1に記載の装置。
- それぞれの電極アレイ内の複数の電極の少なくとも1つの電極が0.1mm以下の長さを有する組織貫入端部を含む、請求項1に記載の装置。
- それぞれの電極アレイ内の複数の電極の少なくとも1つの電極が0.01mm~0.04mmの長さを有する組織貫入端部を含む、請求項1に記載の装置。
- 前記電気穿孔パルスが前記表皮組織の前記細胞内の損傷を実質的に阻止する、請求項1に記載の装置。
- 前記電気穿孔パルスが、0.01V~70Vである電位と関連付けられ、ここで当該電位が視覚的アナログ尺度で測定されるほぼ無痛である、請求項1に記載の装置。
- 隣接する電極が1.0mm以下の距離で互いに離間する、請求項1に記載の装置。
- 隣接する電極が1.5mm以下の距離で互いに離間する、請求項1に記載の装置。
- それぞれの電極アレイのための複数の電極が前記電気穿孔パルスを実質的に同時に送達するように構成される、請求項1に記載の装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161502198P | 2011-06-28 | 2011-06-28 | |
US61/502,198 | 2011-06-28 | ||
JP2020190104A JP6955076B2 (ja) | 2011-06-28 | 2020-11-16 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2021161141A JP7519339B2 (ja) | 2011-06-28 | 2021-09-30 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021161141A Division JP7519339B2 (ja) | 2011-06-28 | 2021-09-30 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024096416A true JP2024096416A (ja) | 2024-07-12 |
Family
ID=48192559
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014518993A Withdrawn JP2014524796A (ja) | 2011-06-28 | 2012-06-28 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2017094200A Active JP6423042B2 (ja) | 2011-06-28 | 2017-05-10 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2018194292A Active JP6626176B2 (ja) | 2011-06-28 | 2018-10-15 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2019214718A Active JP6799128B2 (ja) | 2011-06-28 | 2019-11-27 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2020190104A Active JP6955076B2 (ja) | 2011-06-28 | 2020-11-16 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2021161141A Active JP7519339B2 (ja) | 2011-06-28 | 2021-09-30 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2024076760A Pending JP2024096416A (ja) | 2011-06-28 | 2024-05-09 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
Family Applications Before (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014518993A Withdrawn JP2014524796A (ja) | 2011-06-28 | 2012-06-28 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2017094200A Active JP6423042B2 (ja) | 2011-06-28 | 2017-05-10 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2018194292A Active JP6626176B2 (ja) | 2011-06-28 | 2018-10-15 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2019214718A Active JP6799128B2 (ja) | 2011-06-28 | 2019-11-27 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2020190104A Active JP6955076B2 (ja) | 2011-06-28 | 2020-11-16 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
JP2021161141A Active JP7519339B2 (ja) | 2011-06-28 | 2021-09-30 | 低侵襲表皮電気穿孔装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9913978B2 (ja) |
EP (4) | EP2726145B1 (ja) |
JP (7) | JP2014524796A (ja) |
KR (6) | KR102325369B1 (ja) |
CN (1) | CN103687644B (ja) |
AU (1) | AU2012333211A1 (ja) |
CA (1) | CA2837214C (ja) |
DK (2) | DK2726145T3 (ja) |
WO (1) | WO2013066427A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2807552A1 (en) | 2010-08-06 | 2012-02-09 | Moderna Therapeutics, Inc. | Engineered nucleic acids and methods of use thereof |
DE19177059T1 (de) | 2010-10-01 | 2021-10-07 | Modernatx, Inc. | N1-methyl-pseudouracile enthältendes ribonucleinsäuren sowie ihre verwendungen |
US8710200B2 (en) | 2011-03-31 | 2014-04-29 | Moderna Therapeutics, Inc. | Engineered nucleic acids encoding a modified erythropoietin and their expression |
EP2726145B1 (en) * | 2011-06-28 | 2018-08-22 | Inovio Pharmaceuticals, Inc. | A miniminally invasive dermal electroporation device |
US9464124B2 (en) | 2011-09-12 | 2016-10-11 | Moderna Therapeutics, Inc. | Engineered nucleic acids and methods of use thereof |
AU2012318752B2 (en) | 2011-10-03 | 2017-08-31 | Modernatx, Inc. | Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof |
KR20140102759A (ko) | 2011-12-16 | 2014-08-22 | 모더나 세라퓨틱스, 인코포레이티드 | 변형된 뉴클레오사이드, 뉴클레오타이드 및 핵산 조성물 |
US10501512B2 (en) | 2012-04-02 | 2019-12-10 | Modernatx, Inc. | Modified polynucleotides |
US9572897B2 (en) | 2012-04-02 | 2017-02-21 | Modernatx, Inc. | Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins |
AU2013243953A1 (en) | 2012-04-02 | 2014-10-30 | Modernatx, Inc. | Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins |
US9283287B2 (en) | 2012-04-02 | 2016-03-15 | Moderna Therapeutics, Inc. | Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins |
US20140132274A1 (en) * | 2012-11-13 | 2014-05-15 | Awareness Technology Inc. | Method and apparatus for providing information in an electrolyte measurment system |
CA2892529C (en) | 2012-11-26 | 2023-04-25 | Moderna Therapeutics, Inc. | Terminally modified rna |
US8980864B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-03-17 | Moderna Therapeutics, Inc. | Compositions and methods of altering cholesterol levels |
CN103275874B (zh) * | 2013-06-08 | 2014-09-10 | 苏州文曲生物微系统有限公司 | 一种高密度分布式立体电极装置 |
US10023626B2 (en) | 2013-09-30 | 2018-07-17 | Modernatx, Inc. | Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides |
EP3052521A1 (en) | 2013-10-03 | 2016-08-10 | Moderna Therapeutics, Inc. | Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor |
RU2699278C2 (ru) * | 2014-05-02 | 2019-09-04 | Конинклейке Филипс Н.В. | Устройство для инактивации бактерий |
KR102350517B1 (ko) * | 2014-09-30 | 2022-01-14 | 주식회사 엘지생활건강 | 피부침투장치 및 피부침투방법 |
KR20160038566A (ko) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 엘지전자 주식회사 | 피부침투장치 및 피부침투방법 |
KR101507493B1 (ko) * | 2014-10-22 | 2015-03-30 | (주)와이브레인 | 전기 자극 장치 |
CN104403943B (zh) * | 2014-12-02 | 2016-06-15 | 陈剑 | 一种电击管和具有电击管的细胞电转仪 |
DK3277368T3 (da) * | 2015-03-31 | 2020-07-27 | Oncosec Medical Inc | Systemer til forbedret vævsregistreringsbaseret elektroporering |
JP6336687B1 (ja) * | 2015-05-29 | 2018-06-06 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 非熱プラズマを用いて皮膚を処置するための装置 |
US11213671B2 (en) * | 2015-06-25 | 2022-01-04 | Newsouth Innovations Pty Limited | Electroporation system for controlled localized therapeutics delivery |
KR101788301B1 (ko) * | 2015-09-17 | 2017-10-20 | 주식회사 엘림텍 | 전기천공장치 및 그 제어방법 |
WO2017069085A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 株式会社ベックス | 気泡噴出チップ、局所アブレーション装置及び局所アブレーション方法、並びにインジェクション装置及びインジェクション方法 |
IL296877B1 (en) * | 2015-12-22 | 2024-10-01 | Inovio Pharmaceuticals Inc | An electroporation device that includes a battery pack with a power switch |
WO2017117273A1 (en) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | Inovio Pharmaceuticals, Inc. | Intradermal jet injection electroporation device |
CA3009348A1 (en) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | Inovio Pharmaceuticals, Inc. | Electroporation device with detachable needle array with lock-out system |
MX2019004499A (es) | 2016-10-17 | 2019-11-18 | Janssen Pharmaceuticals Inc Star | Sistemas de replicón de virus recombinante y usos de estos. |
JP2020500536A (ja) | 2016-12-05 | 2020-01-16 | シンセティック ジェノミクス インコーポレーテッド | 遺伝子発現増強のための組成物および方法 |
US20200147361A1 (en) * | 2017-05-03 | 2020-05-14 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Skin treatment devices and methods |
KR20180123312A (ko) * | 2017-05-08 | 2018-11-16 | (주)오스힐 | 미세전류 조절 수단을 구비한 스킨 부스터 |
IT201700102644A1 (it) * | 2017-09-13 | 2019-03-13 | Univ Degli Studi Padova | Applicatore ed apparecchiatura per elettroporazione |
EA202091517A1 (ru) * | 2017-12-19 | 2020-11-03 | Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани | Способы и устройство для доставки вакцин против вируса гепатита b (hbv) |
EA202091513A1 (ru) | 2017-12-19 | 2020-09-09 | Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани | Вакцины против вируса гепатита b (hbv) и их применение |
EP3740245A4 (en) | 2018-01-19 | 2022-01-05 | Janssen Pharmaceuticals, Inc. | INDUCTION AND ENHANCEMENT OF IMMUNE RESPONSES USING RECOMBINATION REPLICON SYSTEMS |
US11071860B2 (en) | 2019-02-06 | 2021-07-27 | Oncosec Medical Incorporated | Systems and methods for detecting fault conditions in electroporation therapy |
KR102279603B1 (ko) * | 2019-06-11 | 2021-07-20 | (주)비올 | 바늘 조립체, 이를 포함하는 피부 자극기 및 그 제조 방법 |
WO2021173105A1 (ru) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | Ирына Мыхайливна УДОВИЧЕНКО | Устройство для электростимуляции |
KR20220086094A (ko) | 2020-12-16 | 2022-06-23 | 주식회사 은성글로벌 | 일렉트로포레이션 장치용 니들 주입 구성체 |
US20230001169A1 (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | Inovio Pharmaceuticals, Inc. | Electrode Arrays For Electroporation, and Related Systems and Methods |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5648241A (en) | 1989-09-15 | 1997-07-15 | The General Hospital Corporation | Conjugate vaccine against group B streptococcus |
IL105503A (en) | 1992-04-28 | 1999-05-09 | Astra Ab | Carbon peptide couplets capable of eliciting an immune response of T cells |
US5702359A (en) * | 1995-06-06 | 1997-12-30 | Genetronics, Inc. | Needle electrodes for mediated delivery of drugs and genes |
US6413935B1 (en) | 1993-09-14 | 2002-07-02 | Epimmune Inc. | Induction of immune response against desired determinants |
US6277116B1 (en) * | 1994-05-06 | 2001-08-21 | Vidaderm | Systems and methods for shrinking collagen in the dermis |
US6207157B1 (en) | 1996-04-23 | 2001-03-27 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Conjugate vaccine for nontypeable Haemophilus influenzae |
EP0921840B1 (en) * | 1996-07-03 | 2003-05-28 | Altea Therapeutics Corporation | Multiple mechanical microporation of skin or mucosa |
US6241701B1 (en) * | 1997-08-01 | 2001-06-05 | Genetronics, Inc. | Apparatus for electroporation mediated delivery of drugs and genes |
US6055453A (en) * | 1997-08-01 | 2000-04-25 | Genetronics, Inc. | Apparatus for addressing needle array electrodes for electroporation therapy |
US7456012B2 (en) * | 1997-11-06 | 2008-11-25 | Cellectricon Ab | Method and apparatus for spatially confined electroporation |
US7922709B2 (en) * | 1998-07-13 | 2011-04-12 | Genetronics, Inc. | Enhanced delivery of naked DNA to skin by non-invasive in vivo electroporation |
JP2003505114A (ja) * | 1998-07-13 | 2003-02-12 | ジェネトロニクス、インコーポレーテッド | パルス電場による皮膚および筋肉を標的とした遺伝子治療 |
US6603998B1 (en) | 1999-01-28 | 2003-08-05 | Cyto Pulse Sciences, Inc. | Delivery of macromolecules into cells |
US6713291B2 (en) * | 1999-01-28 | 2004-03-30 | Alan D. King | Electrodes coated with treating agent and uses thereof |
EP1175241A1 (en) * | 1999-03-08 | 2002-01-30 | PALTI, Yoram | Transdermal drug delivery system and method |
US6678558B1 (en) * | 1999-03-25 | 2004-01-13 | Genetronics, Inc. | Method and apparatus for reducing electroporation-mediated muscle reaction and pain response |
EP1183068A4 (en) * | 1999-05-10 | 2008-12-17 | Gentronics Inc | ENHANCED ACTIVE AGENT DELIVERY METHOD BY ELECTROPORATION |
US6493402B1 (en) | 1999-05-27 | 2002-12-10 | Zenith Electronics Corporation | Mode control for trellis decoder |
US6256533B1 (en) * | 1999-06-09 | 2001-07-03 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array |
US6309633B1 (en) | 1999-06-19 | 2001-10-30 | Nobex Corporation | Amphiphilic drug-oligomer conjugates with hydroyzable lipophile components and methods for making and using the same |
US6892099B2 (en) * | 2001-02-08 | 2005-05-10 | Minnesota Medical Physics, Llc | Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits, virtual face lift and body sculpturing by electroporation |
US7496401B2 (en) * | 2001-04-06 | 2009-02-24 | Mattioli Engineering Ltd | Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery |
US7245963B2 (en) | 2002-03-07 | 2007-07-17 | Advisys, Inc. | Electrode assembly for constant-current electroporation and use |
WO2005010161A2 (en) * | 2003-07-16 | 2005-02-03 | University Of South Florida | Device and method to facilitate directed delivery and electroporation |
EP1680178A4 (en) * | 2003-10-31 | 2008-01-02 | Alza Corp | SYSTEM AND METHOD FOR THE TRANSDERMAL DISTRIBUTION OF A VACCINE |
US20060036210A1 (en) | 2004-06-30 | 2006-02-16 | Lei Zhang | Modular electroporation device with disposable electrode and drug delivery components |
US7850645B2 (en) * | 2005-02-11 | 2010-12-14 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Internal medical devices for delivery of therapeutic agent in conjunction with a source of electrical power |
US7657317B2 (en) * | 2005-04-26 | 2010-02-02 | Boston Scientific Neuromodulation Corporation | Evaluating stimulation therapies and patient satisfaction |
US7713266B2 (en) * | 2005-05-20 | 2010-05-11 | Myoscience, Inc. | Subdermal cryogenic remodeling of muscles, nerves, connective tissue, and/or adipose tissue (fat) |
US20070185432A1 (en) * | 2005-09-19 | 2007-08-09 | Transport Pharmaceuticals, Inc. | Electrokinetic system and method for delivering methotrexate |
US20070066934A1 (en) | 2005-09-19 | 2007-03-22 | Transport Pharmaceuticals, Inc. | Electrokinetic delivery system and methods therefor |
EP1981581B1 (en) * | 2006-02-11 | 2016-04-13 | Genetronics, Inc. | Device for single-needle in vivo electroporation |
AU2007295932A1 (en) | 2006-09-15 | 2008-03-20 | Shoo Sticks Pty Limited | Substrate to releasably adhere to a region of apparel |
US8133216B2 (en) * | 2006-10-16 | 2012-03-13 | Syneron Medical Ltd. | Methods and devices for treating tissue |
CN101563132A (zh) * | 2006-10-17 | 2009-10-21 | Vgx药品公司 | 电穿孔装置及用其进行哺乳动物细胞电穿孔的方法 |
WO2008048632A1 (en) * | 2006-10-17 | 2008-04-24 | Vgx Pharmaceuticals, Inc. | Electroporation devices and methods of using same for electroporation of cells in mammals |
US20080132885A1 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Boris Rubinsky | Methods for treating tissue sites using electroporation |
US20080312580A1 (en) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Transport Pharmaceuticals, Inc. | Current concentration system and method for electrokinetic delivery of medicaments |
CA2710408C (en) * | 2008-01-17 | 2023-10-31 | Genetronics, Inc. | Variable current density single needle electroporation system and method |
US8882753B2 (en) * | 2008-07-14 | 2014-11-11 | Syneron Medical Ltd | Devices and methods for percutaneous energy delivery |
KR102560518B1 (ko) * | 2009-04-16 | 2023-07-28 | 이노비오 파마수티컬즈, 인크. | 비접촉식 전기천공 전극을 포함하는 디바이스 |
EP2432412A2 (en) * | 2009-05-20 | 2012-03-28 | Herlev Hospital | Electroporation device with improved tip and electrode support |
CA2769836A1 (en) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Pollogen Ltd. | Cosmetic skin rejuvination |
US8321012B2 (en) * | 2009-12-22 | 2012-11-27 | The Invention Science Fund I, Llc | Device, method, and system for neural modulation as vaccine adjuvant in a vertebrate subject |
CN102905755B (zh) * | 2010-03-01 | 2016-03-09 | 因诺维奥制药公司 | 可耐受的微创性皮肤电穿孔装置 |
KR101914152B1 (ko) * | 2010-03-01 | 2018-12-28 | 이노비오 파마수티컬즈, 인크. | 다수의 조직 층 전기천공 애플리케이터 및 장치 |
US9289606B2 (en) * | 2010-09-02 | 2016-03-22 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | System for electroporation therapy |
EP2726145B1 (en) | 2011-06-28 | 2018-08-22 | Inovio Pharmaceuticals, Inc. | A miniminally invasive dermal electroporation device |
-
2012
- 2012-06-28 EP EP12846201.7A patent/EP2726145B1/en active Active
- 2012-06-28 EP EP18190065.5A patent/EP3473296B1/en active Active
- 2012-06-28 KR KR1020207030414A patent/KR102325369B1/ko active IP Right Grant
- 2012-06-28 AU AU2012333211A patent/AU2012333211A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-28 KR KR1020217036357A patent/KR102436439B1/ko active IP Right Grant
- 2012-06-28 CN CN201280029914.XA patent/CN103687644B/zh active Active
- 2012-06-28 DK DK12846201.7T patent/DK2726145T3/da active
- 2012-06-28 EP EP20188797.3A patent/EP3797824B1/en active Active
- 2012-06-28 CA CA2837214A patent/CA2837214C/en active Active
- 2012-06-28 KR KR1020207005036A patent/KR102171142B1/ko active IP Right Grant
- 2012-06-28 KR KR1020147001564A patent/KR102081868B1/ko active IP Right Grant
- 2012-06-28 KR KR1020227028974A patent/KR102599318B1/ko active IP Right Grant
- 2012-06-28 WO PCT/US2012/044539 patent/WO2013066427A1/en active Application Filing
- 2012-06-28 DK DK18190065.5T patent/DK3473296T3/da active
- 2012-06-28 JP JP2014518993A patent/JP2014524796A/ja not_active Withdrawn
- 2012-06-28 US US14/127,639 patent/US9913978B2/en active Active
- 2012-06-28 EP EP24180574.6A patent/EP4438058A2/en active Pending
- 2012-06-28 KR KR1020237037854A patent/KR20230156804A/ko not_active Application Discontinuation
-
2017
- 2017-05-10 JP JP2017094200A patent/JP6423042B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-01 US US15/886,234 patent/US10668279B2/en active Active
- 2018-10-15 JP JP2018194292A patent/JP6626176B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-27 JP JP2019214718A patent/JP6799128B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-24 US US16/857,963 patent/US11291836B2/en active Active
- 2020-11-16 JP JP2020190104A patent/JP6955076B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-30 JP JP2021161141A patent/JP7519339B2/ja active Active
-
2022
- 2022-03-18 US US17/698,135 patent/US20220212002A1/en active Pending
-
2024
- 2024-05-09 JP JP2024076760A patent/JP2024096416A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7519339B2 (ja) | 低侵襲表皮電気穿孔装置 | |
AU2022246462B2 (en) | A minimally invasive dermal electroporation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240509 |