JP2024086619A - X線診断装置、及び画像処理方法 - Google Patents
X線診断装置、及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024086619A JP2024086619A JP2023204651A JP2023204651A JP2024086619A JP 2024086619 A JP2024086619 A JP 2024086619A JP 2023204651 A JP2023204651 A JP 2023204651A JP 2023204651 A JP2023204651 A JP 2023204651A JP 2024086619 A JP2024086619 A JP 2024086619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- ray
- human body
- subject
- body model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 26
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 12
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 9
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 8
- 230000037237 body shape Effects 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 67
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 4
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 3
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000617 arm Anatomy 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000001513 elbow Anatomy 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 210000002356 skeleton Anatomy 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/04—Positioning of patients; Tiltable beds or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/04—Positioning of patients; Tiltable beds or the like
- A61B6/0487—Motor-assisted positioning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/40—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4429—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/488—Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5205—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5217—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5229—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5294—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/545—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4429—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
- A61B6/4452—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4429—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
- A61B6/4464—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/505—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physiology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【課題】被ばく量を増加させずに、検査目的に応じた被検体の適正なポジショニングをサポートすること。【解決手段】実施形態に係るX線診断装置は、X線管と、X線検出器と、画像センサと、情報取得部と、検出部と、推定画像生成部と、表示部と、を備える。X線管は、被検体の撮影部位にX線を照射する。X線検出器は、X線を検出する。画像センサは、被検体を撮影する。情報取得部は、人体モデルと、画像センサから得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得する。検出部は、画像データから被検体のポジショニングを検出する。推定画像生成部は、検出部で検出された被検体のポジショニングに基づいて、人体モデルを設定し、設定された人体モデルと撮像ジオメトリ情報とから、X線検出器で検出されると推定される推定X線画像を生成する。表示部は、推定X線画像を表示する。【選択図】 図2
Description
本明細書及び図面に開示の実施形態は、X線診断装置、及び画像処理方法に関する。
X線画像診断では、診断(又は、治療)対象である撮影部位が的確に撮影されたX線画像を収集する必要がある。ここで、撮影部位とは、例えば、頭部等の人体の解剖学的領域として被検体の身体を基準に規定されるX線データ収集範囲である。技師等のユーザの経験差等により、所望の撮影部位が的確に撮影されない場合がある。特に、整形外科等の診療科でのX線単純撮影においては、骨折等の経過観察のため特定のポジショニングでの撮影が望まれる場合があるが、X線撮影方向に対する被検体の向きや被検体の各部位の様々な位置関係等において、そのポジショニングに失敗してしまうことがある。
そこで、X線画像診断において臨床上適正なポジショニングで撮影するために、プレ撮影や透視下での適正なポジショニングに被験者の姿勢等を変更することが有効であるが、被ばく線量が増加するという問題がある。また、被ばく量を増加させないように、被検体の撮影部位のカメラ画像を取得し、そのカメラ画像に、検査目的に応じて臨床上理想的とされるポジショニングの外形を重畳して表示し、被検体にそのポジショニングに姿勢等の変更を促す方法も知られている。しかしながら、その理想とされるポジショニングに被験者の姿勢等が変更された場合も、実際に得られるX線画像自体は依然不明であり、被検体の姿勢や骨や臓器の位置関係等からおそらく得られるであろうX線画像をユーザが予想することになり、ユーザの経験差等によって再撮影が必要になることがある。
本明細書及び図面に開示の実施形態が解決しようとする課題の1つは、被ばく量を増加させずに、検査目的に応じた被検体の適正なポジショニングをサポートすることである。ただし、本明細書及び図面に開示の実施形態により解決しようとする課題は上記課題に限らない。後述する各実施形態に示す各構成による各効果に対応する課題を他の課題として位置付けることもできる。
一実施形態のX線診断装置は、X線管と、X線検出器と、画像センサと、情報取得部と、検出部と、推定画像生成部と、表示部と、を備える。X線管は、被検体の撮影部位にX線を照射する。X線検出器は、X線を検出する。画像センサは、被検体を撮影する。情報取得部は、人体モデルと、画像センサから得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得する。検出部は、画像データから被検体のポジショニングを検出する。推定画像生成部は、検出部で検出された被検体のポジショニングに基づいて、人体モデルを設定し、設定された人体モデルと撮像ジオメトリ情報とから、X線検出器で検出されると推定される推定X線画像を生成する。表示部は、推定X線画像を表示する。
以下、図面を参照しながら、X線診断装置、及び画像処理方法の実施形態について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るX線診断装置1の一部の外観を示す斜視図である。図2は、第1の実施形態に係るX線診断装置1の構成例を示す概略図である。X線診断装置1は、例えば、レントゲン撮影装置等の単純X線撮影装置を含む。
図1は、第1の実施形態に係るX線診断装置1の一部の外観を示す斜視図である。図2は、第1の実施形態に係るX線診断装置1の構成例を示す概略図である。X線診断装置1は、例えば、レントゲン撮影装置等の単純X線撮影装置を含む。
図1及び図2に示すように、第1の実施形態に係るX線診断装置1は、撮影装置10と、画像処理装置(例えば、コンソール)30とを備える。
撮影装置10は、管球保持部11、立位検査台12、立位検出器ユニット13、寝台14、臥位検出器ユニット15、天井レール16、台車部17、支柱部18、高電圧発生装置19、及び画像センサSを備える。以下、説明のため、図2に示すように、立位検査台12の高さ方向をY軸方向とし、立位検査台12に立つ被検体の左右方向をX軸方向とし、X軸方向とY軸方向に直交する方向をZ軸方向とする。
管球保持部11は、X線管11aと、X線可動絞り11bと、操作パネル11cとを保持する。X線管11aは、高電圧発生装置19から電力供給を受けて、立位検査台12の前、または、寝台14の上に配置された被検体の撮影部位にX線を照射する。
X線可動絞り11bは、例えば、複数の絞り羽根により構成される。複数の絞り羽根のそれぞれは、平板状の鉛羽等により構成されてX線を遮蔽する。複数の絞り羽根により囲まれた領域は、X線が通過する開口を形成する。
操作パネル11cは、例えば、液晶ディスプレイ等によって構成され、管球保持部11の外壁に取り付けられる。操作パネル11cは、ユーザに対するディスプレイへの情報の表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を入力インターフェースによって行うことができるGUI(Graphical User Interface)を採用することができる。また、操作パネル11cは、後述する被検体Pを撮影する画像センサSによって取得されたカメラ画像等の各種画像やユーザに被検体Pのポジショニングを支援するための情報等の各種情報を表示することもできる。
管球保持部11は、X線管11aのX線焦点Fを通り、支柱部18の伸縮方向に直交する軸(すなわち、X軸)を中心にして、方向Mrに管球保持部11を回転可能なように支柱部18に係合される。X線管11aは、画像処理装置30の処理回路31による制御の下、X線焦点Fを通るX軸(または、Y軸、Z軸)を中心とした回転方向に、-180°~+180°の範囲で回転可能である。
画像センサSは、画像処理装置30の処理回路31による制御の下、光学撮影を行い、カメラ画像(または、動画)を取得する。画像センサSによる撮影範囲は、被検体Pの撮影部位に照射されるX線がX線検出器で検出される範囲を含む。画像センサSは、X線管11aを保持する管球保持部11の、X線が出射される側と同じ側の位置に、少なくとも一つ取り付けられる。
そのような位置に画像センサSが取り付けられれば、X線管11aを保持する管球保持部11の移動やX線管11aのX線焦点Fを中心とした回転に伴い、それぞれ移動するX線の照射範囲や変化する被検体Pに対するX線の照射角度に対して、画像センサSによる撮影範囲や撮影角度を追従させることができる。また、画像センサSは、管球保持部11のX線の出射口付近に、取り付けられてもよい。
X線が照射される方向と同じ方向を撮影できる画像センサSが1つ有れば、被検体Pの現実のポジショニングを2次元で検出できる。また、複数の画像センサSが備えられ、複数の画像センサSにより被検体Pの同一部位が撮影されれば、例えば、ステレオカメラの原理等により、その複数のカメラ画像から被検体Pの現実のポジショニングを3次元で検出できる。
画像センサSは、例えば、CCD(Charge Coupled Device)カメラやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラ等のカメラ、TVカメラ等が挙げられる。また、画像センサSは、赤外線カメラでもよい。赤外線カメラを用いれば、例えば、検査着等に邪魔されることなく被検体Pの体格や、被検体Pの姿勢等のポジショニングを把握することができる。
立位検出器ユニット13は、管球保持部11に対向する位置に鉛直向きに配置された立位検査台12によって支持され、X線管11aからのX線の検出を可能にする。立位検出器ユニット13は、画像処理装置30の処理回路31による制御の下、管球保持部11の高さの変更に従って、立位検査台12に沿って高さが変更される。
立位検出器ユニット13は、立位FPD(Flat Panel Detector)13aやA/D(Analog to digital)変換回路(不図示)等を有する。立位FPD(Flat Panel Detector)13aは、二次元に配列された複数の検出素子を有しX線を検出する。A/D変換回路は、立位FPD13aの出力信号をデジタル変換する。また、立位FPD13aの前面に、グリッドが備えられていてもよい。立位FPD13aは、単純撮影により立位の被検体からの透過X線を検出して画像信号として画像処理装置30に出力する。
寝台14は、臥位検査台として用いられ、臥位または座位の被検体Pを載置可能である。寝台14は、床面に支持され、被検体Pが載置される天板14aを有する。天板14aは、画像処理装置30の処理回路31による制御の下、スライド(X、Z軸方向)動、上下(Y軸方向)動、及び、ローリングをさせることができる。
臥位検出器ユニット15は、寝台14によって支持される。臥位検出器ユニット15は、被検体が立位でなく臥位または座位での撮影で用いられる他は、前述の立位検出器ユニット13と同等の構造及び機能を有する。また、臥位FPD15aと立位FPD13aとは、共にX線検出器の一例であり、立位FPD13aの説明において、臥位FPD15aを立位FPD13aに読み替えられる。
天井レール16は、天井Cに敷設される。
台車部17は、支柱部18を介して管球保持部11を支持する。台車部17は、天井レール16に沿ったZ軸に平行な方向Mzに移動可能なように天井レール16に係合される。台車部17は、画像処理装置30の処理回路31による制御の下、または手動で、管球保持部11が立位検査台12の側と寝台14の側との間を移動可能である。すなわち、台車部17は、X線管11a(X線焦点F)と、立位FPD13aとの間の距離(Source image Receptor Distance:SID)を変更可能である。なお、台車部17は、天井レール16に沿った方向Mzに加え、X軸に平行な方向に移動可能なように設置されてもよい。
支柱部18は、台車部17に支持され、その下端に管球保持部11を支持する。支柱部18は、Y軸に平行な方向Myに移動可能なように台車部17に係合される。支柱部18は、画像処理装置30の処理回路31による制御の下、方向Myに沿って伸縮自在である。すなわち、支柱部18は、X線管11a(X線焦点F)と、臥位FPD15aとの間の距離(SID)を変更可能である。
高電圧発生装置19は、画像処理装置30の処理回路31による制御の下、管球保持部11のX線管11aに高電圧電力を供給可能である。
画像処理装置30は、コンピュータをベースとして構成されており、X線診断装置1全体の動作制御や、撮影装置10によって取得された複数のX線画像やX線画像データに関する画像処理等を行う装置である。画像処理装置30は、処理回路31と、記憶回路32と、ディスプレイ33と、入力インターフェース34と、ネットワークインターフェース35とを備える。
記憶回路32は、処理回路31において用いられる各種処理プログラムや、プログラムの実行に必要なデータや、X線画像等を記憶する。記憶回路32は、磁気的若しくは光学的記憶媒体、又は半導体メモリ等の、プロセッサにより読み取り可能な記憶媒体を含んだ構成を有し、これら記憶媒体内のプログラム、及び、データの一部又は全部はネットワークインターフェース35を介してネットワークからダウンロードされるように構成してもよい。
ディスプレイ33は、例えば、液晶ディスプレイやOLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイ等の一般的な表示出力装置により構成される。ディスプレイ33は、処理回路31の制御に従って、被検体Pを撮影する画像センサSによって取得されたカメラ画像、X線画像等の各種画像やユーザに被検体Pのポジショニングを支援するための情報を含む各種情報を表示する。
入力インターフェース34は、入力デバイスと、入力回路とを含む。入力デバイスは、ユーザによって操作が可能である。入力デバイスは、例えば、トラックボール、スイッチ、マウス、キーボード、操作面に触れることで入力操作を行うタッチパッド、表示画面とタッチパッドとが一化されたタッチスクリーン、光学センサを用いた非接触入力デバイス、及び音声入力デバイスによって実現される。ユーザにより入力デバイスが操作されると、入力回路はその操作に応じた信号を生成して処理回路31に出力する。
処理回路31は、専用又は汎用のプロセッサを有し、記憶回路32に記憶させるプログラムを実行することによるソフトウェア処理によって、画像処理方法に関する後述する各種の機能を実現する。また、処理回路31は、撮影装置10の各コンポーネントを統括制御する。処理回路31は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブル論理デバイス等のハードウェアを備えて構成されてもよい。これらのデバイスを用いたハードウェア処理によっても、後述する各種の機能を実現することができる。また、処理回路31は、ソフトウェア処理とハードウェア処理とを組みわせて、後述する各種の機能を実現してもよい。
処理回路31は、図2に示すように、情報取得機能311、検出機能312、推定画像生成機能313、及び表示機能314の各機能を実現する。情報取得機能311は、人体モデルと、画像センサSから得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得する。検出機能312は、画像データから被検体Pのポジショニングを検出する。推定画像生成機能313は、検出機能312で検出された被検体Pのポジショニングに基づいて、人体モデルを設定し、設定された人体モデルと撮像ジオメトリ情報とから、X線検出器で検出されると推定される推定X線画像を生成する。表示機能314は、推定X線画像を表示する。
ここで、画像センサSによる撮影から推定X線画像の生成までの処理について、図3の第1の実施形態に係るX線診断装置1の動作例を用いて、その概要を説明する。
まず、図3に示すように、画像センサSは、管球保持部11にX線が照射される方向と同じ方向で被検体Pを撮影可能に取り付けられ、被検体Pのカメラ画像を撮影する。
まず、図3に示すように、画像センサSは、管球保持部11にX線が照射される方向と同じ方向で被検体Pを撮影可能に取り付けられ、被検体Pのカメラ画像を撮影する。
次に、画像センサSにより取得されたカメラ画像から検出される被検体Pのポジショニングに基づいて、人体モデルの身体部位が設定される。人体モデルを設定する具体的な処理については、後述する。
ここで、人体モデルは、デジタルデータで構成される3次元の人体モデルであり、例えば、ポータブル記録媒体やインターネット等の電気通信回線を介して取得可能なものである。人体モデルは、少なくとも人体の骨格を含み、骨格の他、血管、内臓、筋肉等の器官や組織を含んでいてもよい。
ここで、人体モデルは、デジタルデータで構成される3次元の人体モデルであり、例えば、ポータブル記録媒体やインターネット等の電気通信回線を介して取得可能なものである。人体モデルは、少なくとも人体の骨格を含み、骨格の他、血管、内臓、筋肉等の器官や組織を含んでいてもよい。
人体モデルは、所定の動きを指示する指令情報に基づいて、基準となる人体モデルから人体モデルの各身体部位が動くように構成されてもよい。例えば、ユーザが入力インターフェース34を介して指令情報を与えてもよいし、処理回路31が指令情報を与えてもよい。人体モデルは、頭、頚、肩、胸、腹、上腕、肘、前腕、手、臀部、大腿、膝、下腿、足、等の殆どの身体部位が、指令情報に基づいて動くように構成されてもよい。言い換えれば、人体モデルは、その姿勢或いはポーズが、指令情報に基づいて変更されるように構成されてもよい。例えば、人体モデルは、指令情報に基づいて各身体部位の骨格が人の自然な動きに従って動かされ、さらには、血管、内臓、筋肉等の器官や組織も骨格の動きに連動するように構成されてもよい。
また、人体モデルは、生成系AI等の人工知能、公知のプログラムによって生成された仮想的な人体モデルであってもよい。生成系AIは、例えば、深層学習によって構築された機械学習モデルであり、学習済みデータを用いて新たなデータを生成する。図4は、第1の実施形態に係る人体モデルの一例を説明する図である。図4に示すように、生成系AIは、画像センサSにより取得されたカメラ画像が入力されると人体モデルが出力されるように構成される。すなわち、人体モデルは、被検体Pのポジショニングに基づいて、生成系AIによってオーダーメイドで作成されてもよい。
そして、設定された人体モデルと撮像ジオメトリ情報に基づいて、推定X線画像となる2次元の画像が生成される。つまり、推定X線画像とは、被検体Pの撮影部位に照射されたX線が、この撮影部位を透過してX線検出器で検出された場合に生成されると推定される画像であって、人体モデルを仮想的にポジショニングした2次元の画像である。
なお、撮像ジオメトリ情報とは、被検体Pに対するX線の照射角度、被検体Pに対するX線の照射範囲、X線管から被検体Pまでの距離等の、X線画像中における被検体Pの位置や大きさを規定する幾何学的情報である。
なお、撮像ジオメトリ情報とは、被検体Pに対するX線の照射角度、被検体Pに対するX線の照射範囲、X線管から被検体Pまでの距離等の、X線画像中における被検体Pの位置や大きさを規定する幾何学的情報である。
処理回路31の上記各機能の構成、及び、動作について、その詳細を、図5のフローチャート、図6、及び図7を用いて、説明する。尚、図5、図9、図12、及び図13の各フローチャートにおいて、判り易さのため、X線診断装置1による処理ステップは実線で、ユーザの行為及び判断によるステップは破線で、区別して表す。
ステップST10において、技師等のユーザは被検体Pの所望の撮影部位が撮影されるように、初期のポジショニングを行う。しかしながら、ステップST10は、ユーザの行為及び判断に関するステップであり、被検体Pの初期のポジショニングはユーザの経験差等により異なる。
ステップST20Aにおいて、情報取得機能311は、人体モデルを取得する。情報取得機能311は、記憶回路32に予め記憶されている人体モデル、ネットワークインターフェース35を介してネットワークからダウンロードされる人体モデル等を取得することができる。他に、情報取得機能311は、生成系AIによって生成された人体モデルを取得することができる。
ステップST30において、情報取得機能311は、画像センサSによるカメラ画像を取得する。
ステップST40において、情報取得機能311は、被検体Pに対するX線の照射角度を含む撮像ジオメトリ情報を取得する。
ステップST50において、検出機能312は、情報取得機能311により取得された画像センサSによるカメラ画像から、被検体Pの現実のポジショニングを検出する。
ステップST60において、推定画像生成機能313は、検出機能312が検出した、被検体の現実のポジショニングに対応するように、情報取得機能311が取得した人体モデルの身体部位を設定して、仮想的にポジショニングされた推定X線画像を生成する。
ここで、図6を用いて、第1の実施形態に係る被検体Pの現実のポジショニングの検出と人体モデルの設定例を説明する。図6に示すように、例えば、画像センサSによるカメラ画像から、被検体Pの複数の関節各部位や顔パーツ等の骨格に関する情報が検出されることで、被検体Pの現実のポジショニングが検出される。
次に、例えば、被検体PのX線出射口に対する体の向き、姿勢、手足等の各身体部位の位置関係等の検出された被検体Pの現実のポジショニングに応じて、また、被検体Pに対するX線の照射角度等の撮像ジオメトリ情報に基づいて、3次元の人体モデルの身体部位が動かされる。そして、動かされた人体モデルと撮像ジオメトリ情報に基づいて、被検体Pの撮影部位に照射されたX線が、この撮影部位を透過してX線検出器で検出された場合に生成されると推定される推定X線画像が生成される。即ち、動かされた人体モデルと撮像ジオメトリ情報に基づいて、被検体の現実のポジショニングに対応するように仮想的にポジショニングされた人体モデルの2次元の画像である推定X線画像が生成される。
なお、ステップST60において、被検体Pの現実のポジショニングが、人体モデルのポジショニングと合致している場合には、人体モデルの身体部位は動かされなくてもよい。すなわち、設定された人体モデルと撮像ジオメトリ情報に基づいて、被検体Pの撮影部位に照射されたX線が、撮影部位を透過してX線検出器で検出された場合に生成されると推定される推定X線画像が生成される。
図6では、説明の便宜上、被検体の特定の一部の領域ではなく、被検体の全身が画像センサS及びX線検出器で検出される状況を示している。
図6では、説明の便宜上、被検体の特定の一部の領域ではなく、被検体の全身が画像センサS及びX線検出器で検出される状況を示している。
図5に戻り、ステップST70において、表示機能314は、推定画像生成機能313が生成した推定X線画像を表示する。推定X線画像は、例えば、操作パネル11cやディスプレイ33上に表示される。
表示機能314は、撮影部位や検査目的等に応じて表示する推定X線画像の表示方法を変えてもよい。例えば、整形外科の診断や治療で行われる撮影では骨のみの推定X線画像を表示してもよいし、内科や胃腸科の診断や治療で行われる腹部等の撮影では肝臓、腎臓、腸腰筋等の臓器を骨と共に推定X線画像として表示してもよい。
図7は、第1の実施形態に推定X線画像の一例を説明する図である。図7(a)、図7(b)、図7(c)は、それぞれ臓器と骨、筋肉と骨、血管と骨、で表示される推定X線画像を一例として示している。また、表示機能314は、推定X線画像を、半透明の骨で表示してもよいし、輪郭のみの骨で表示してもよい。
表示される推定X線画像の範囲は、被検体Pの撮影部位に照射されるX線がX線検出器で検出される実際のX線撮影画像の範囲と同じでもよい。また、表示される推定X線画像の範囲を、実際のX線撮影画像の範囲よりも多少広い範囲とし、表示された推定X線画像の上に、実際のX線撮影画像の範囲に対応する外形線を重ねて表示してもよい。
図5に戻り、ステップST80において、ユーザは表示された推定X線画像が所望の推定X線画像であるか否かを判断する。ユーザが、表示された推定X線画像が所望の推定X線画像であると判断した場合(ステップST80でYES)には、被検体Pにそのポジショニングを維持させた状態で、X線診断装置1によるX線画像撮影を行う。一方、ユーザが、表示された推定X線画像が所望の推定X線画像でないと判断した場合(ステップST80でNO)には、ステップST100に進む。
ステップST100において、ユーザは、被検体Pの再ポジショニングを行う。例えば、ユーザは、表示された推定X線画像が所望の推定X線画像に近づくように、再ポジショニングの位置や姿勢を、口頭、表示等で被検体Pに指示する。また、ステップST100では、被検体Pの再ポジショニングと共に、所望の推定X線画像が得られるX線の照射範囲や照射角度になるように、処理回路31の制御の下、X線診断装置1のX線管11aの出射口の向きの変更やX線検出器の位置の移動等が行われてもよい。
ステップST100の終了後は、ステップST30に戻り、再ポジショニングされた状態における推定X線画像が生成されることになる。尚、図5では、推定X線画像が所望の推定X線画像となるまで、ステップST30からステップST70までの処理が繰り返される例が示されているが、ユーザが再ポジショニングにより所望の推定X線画像が取得される可能性が高いと判断すれば、ステップST30に戻らず、X線診断装置1によるX線画像撮影が行われてもよい。
第1の実施形態に係るX線診断装置1によれば、X線画像撮影を行う前に、画像センサSによるカメラ画像から生成される被検体Pの現実のポジショニングにおける推定X線画像を確認することができる。それにより、ユーザの経験差等に左右されることがあった被検体Pの不適切なポジショニングに起因する再撮影の件数の低減が可能となる。また、画像センサSという簡単な構成の追加で、追加の被ばく量を要さずに、被検体Pの再ポジショニングの支援が可能となる。
(第1の実施形態の変形例)
図8は、第1の実施形態の変形例に係るX線診断装置1の構成例を示す概略図である。図8に示すように、第1の実施形態の変形例は、処理回路31に、人体モデル選択機能315がさらに設けられている点で第1の実施形態と異なる。図9は、第1の実施形態の変形例に係るX線診断装置1の動作例を示すフローチャートである。
図8は、第1の実施形態の変形例に係るX線診断装置1の構成例を示す概略図である。図8に示すように、第1の実施形態の変形例は、処理回路31に、人体モデル選択機能315がさらに設けられている点で第1の実施形態と異なる。図9は、第1の実施形態の変形例に係るX線診断装置1の動作例を示すフローチャートである。
図9に示すように、第1の実施形態の変形例では、ステップST20Bにおいて複数の人体モデルを取得し、ステップST41において複数の人体モデルから一つの人体モデルを選択する処理を行う点で、一つの人体モデルを取得する第1の実施形態と異なる。他の構成及び作用については図2に示すX線診断装置1と実質的に異ならないため、同じ構成には同一符号を付して説明を省略する。また、図5と同等のステップには同一符号を付し、重複する説明を省略する。
ステップST20Bにおいて、情報取得機能311は、複数の人体モデルを取得する。複数の人体モデルは、それぞれ人体の骨格を含む3次元のモデルである。各人体モデルは、血管、内臓、筋肉等の器官や組織を含んでいてもよい。また、情報取得機能311は、予め記憶回路32に記憶されている人体モデル、ネットワークインターフェース35を介してネットワークからダウンロードされる人体モデル等から、複数の人体モデルを取得することができる。
ステップST20Bにおいて取得される複数の人体モデルとしては、例えば、性別や年齢別において標準的な体形の人体モデルや、骨格又は体格に特化した人体モデルが挙げられる。骨格又は体格に特化した人体モデルとは、身長、体重、座高、肩幅、腰幅、四肢の長さや器官や組織による肉付き等の骨格又は体格を規定する要素の少なくとも1つにおいて、特定の値の範囲に限定された人体モデルである。また、複数の人体モデルは、過去に撮影されたCT、MRI等の医用診断画像から作成された人体モデルであってもよい。他に、複数の人体モデルは、例えば、複数の異なるポジショニングの人体モデルであってもよい。診断や治療の種類に応じた複数のポジショニングの人体モデルが取得可能であってもよい。
ステップST30からステップST40までの処理は、第1の実施形態の処理(図5参照)と同じである。
ステップST30からステップST40までの処理は、第1の実施形態の処理(図5参照)と同じである。
ステップST41において、人体モデル選択機能315は、取得された複数の人体モデルから、一つの人体モデルを選択する。
複数の人体モデルの中から選択される一つの人体モデルは、被検体Pの骨格又は体格に近い人体モデルであることが好ましい。また、複数の人体モデルの中から選択される一つの人体モデルは、過去に撮影された同一被検体PのCT、MRI等の医用診断画像から作成された人体モデルであってもよい。被検体Pの骨格又は体格により近い人体モデルや同一被検体Pの人体モデルが選択されると、より精度の高い推定X線画像を生成することが可能となる。また、複数の人体モデルの中から選択される一つの人体モデルは、被検体Pのポジショニングに近い人体モデルであってもよい。
ステップST50からステップST70までの処理は、第1の実施形態の処理(図5参照)と同じである。
ステップST50からステップST70までの処理は、第1の実施形態の処理(図5参照)と同じである。
図10は、第1の実施形態の変形例に係る人体モデルの選択について一例を説明する図である。図10に示すように、例えば、診断プロトコル等から得られる被検体Pの性別や年齢の情報を用いて、年齢別の標準的な体形の人体モデルの中から、被検体Pの性別や年齢の人体モデルを選択してもよい。また、体格に個体差が大きい場合等には、被検体Pが過去に受けていたCTやMRI等の医用診断において生成された画像から作成された被検体P固有の人体モデルを選択してもよい。
また、人体モデル選択機能315は、画像センサSにより取得されたカメラ画像から、X線の撮影範囲においての被検体Pの骨格又は体格に近い人体モデルを自動的に選択してもよい。例えば、画像センサSにより取得されたカメラ画像から被検体Pの身長、体重、座高、肩幅、腰幅、四肢の長さ等の骨格又は体格の特徴を検出して、骨格又は体格に特化した複数の人体モデルの中から、被検体Pの骨格又は体格の特徴に近い人体モデルを選択してもよい。
(第2の実施形態)
図11は、第2の実施形態に係るX線診断装置1の構成例を示す概略図である。図11に示すように、第2の実施形態は、処理回路31に、疑似画像生成機能316、及び判定機能317がさらに設けられている点で第1の実施形態と異なる。また、図12は、第2の実施形態に係るX線診断装置1の動作例を示すフローチャートである。
図11は、第2の実施形態に係るX線診断装置1の構成例を示す概略図である。図11に示すように、第2の実施形態は、処理回路31に、疑似画像生成機能316、及び判定機能317がさらに設けられている点で第1の実施形態と異なる。また、図12は、第2の実施形態に係るX線診断装置1の動作例を示すフローチャートである。
図12に示すように、第2の実施形態では、3次元の人体モデルの身体部位を所望のポジショニングになるように設定することにより、2次元の疑似X線画像を新たに生成し、生成された疑似X線画像が推定X線画像と同等であるか否かを判定する点で第1の実施形態と異なる。他の構成及び作用については図2に示すX線診断装置1と実質的に異ならないため、同じ構成には同一符号を付して説明を省略する。また、図5と同等のステップには同一符号を付し、重複する説明を省略する。
ステップST20Aの処理は、第1の実施形態の処理(図5参照)と同じである。
ステップST21Aにおいて、ユーザは、人体モデルのポジショニングが、生成される被検体PのX線撮影画像において所望のポジショニングとなるように、ステップST20Aで取得した3次元の人体モデルの身体部位を設定する。ユーザは、例えば、入力インターフェース34を介して、マウス等により操作することで、人体モデルの骨の関節部等の身体部位を所望の位置に設定し、人体モデルを所望のポジショニングとすることができる。被検体Pのポジショニングに対応して身体部位を設定することができるように構成された3次元の人体モデルは、骨格、血管、内臓、筋肉等の器官や組織等を含んでいてもよく、ユーザの操作による人体モデルの骨の移動に伴い、骨以外の器官や組織等の移動も可能である。
ステップST21Aにおいて、ユーザは、人体モデルのポジショニングが、生成される被検体PのX線撮影画像において所望のポジショニングとなるように、ステップST20Aで取得した3次元の人体モデルの身体部位を設定する。ユーザは、例えば、入力インターフェース34を介して、マウス等により操作することで、人体モデルの骨の関節部等の身体部位を所望の位置に設定し、人体モデルを所望のポジショニングとすることができる。被検体Pのポジショニングに対応して身体部位を設定することができるように構成された3次元の人体モデルは、骨格、血管、内臓、筋肉等の器官や組織等を含んでいてもよく、ユーザの操作による人体モデルの骨の移動に伴い、骨以外の器官や組織等の移動も可能である。
ステップST22において、疑似画像生成機能316は、所望のポジショニングとなるように設定された3次元の人体モデルから、X線の照射角度等で構成される撮像ジオメトリ情報に基づいて、2次元の仮想的にポジショニングされた被検体Pの疑似X線画像を生成する。
ステップST23において、表示機能314は、疑似画像生成機能316が生成した疑似X線画像を表示する。疑似X線画像は、例えば、操作パネル11cやディスプレイ33上に表示される。また、疑似X線画像の表示方法は、推定X線画像の表示方法と同様に、骨のみで表示してもよいし、臓器、筋肉、及び血管、の少なくとも一つを、骨と共に表示してもよいし、半透明の骨で表示してもよいし、輪郭のみの骨で表示してもよい。
ステップST30からステップST70までの処理は、第1の実施形態の処理(図5参照)と同じである。
ステップST30からステップST70までの処理は、第1の実施形態の処理(図5参照)と同じである。
ステップST90において、ユーザは、推定X線画像が疑似X線画像と同等であるか否かを判断する。ユーザが、推定X線画像が疑似X線画像と同等であると判断した場合(ステップST90でYES)には、X線診断装置1によるX線画像撮影が行われる。一方、ユーザが、推定X線画像が疑似X線画像と同等でないと判断した場合(ステップST90でNO)には、ステップST100に進む。
第2実施形態に係るX線診断装置1によれば、X線画像撮影を行う前に、推定X線画像が所望の疑似X線画像と同等であるかを随時比較しながら、被検体Pの再ポジショニングを行えるため、より被検体Pのポジショニングの精度が高くなる。
(第2の実施形態の変形例)
図13は、第2の実施形態の変形例に係るX線診断装置1の動作例を示すフローチャートである。人体モデルを設定する処理を、第2の実施形態では、ユーザが行っている(図12のステップST21A)のに対して、第2の実施形態の変形例では、処理回路31の疑似画像生成機能316が行っている(図13のステップST21B)点で第2の実施形態と異なる。さらに、第2の実施形態の変形例は、被検体Pの再ポジショニングの支援のために、疑似X線画像の仮想的な可視画像が生成され、表示される新たなステップが行われる点で第2の実施形態と異なる。他の構成及び作用については図11に示すX線診断装置1と実質的に異ならないため、同じ構成には同一符号を付して説明を省略する。また、図12と同等のステップには同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図13は、第2の実施形態の変形例に係るX線診断装置1の動作例を示すフローチャートである。人体モデルを設定する処理を、第2の実施形態では、ユーザが行っている(図12のステップST21A)のに対して、第2の実施形態の変形例では、処理回路31の疑似画像生成機能316が行っている(図13のステップST21B)点で第2の実施形態と異なる。さらに、第2の実施形態の変形例は、被検体Pの再ポジショニングの支援のために、疑似X線画像の仮想的な可視画像が生成され、表示される新たなステップが行われる点で第2の実施形態と異なる。他の構成及び作用については図11に示すX線診断装置1と実質的に異ならないため、同じ構成には同一符号を付して説明を省略する。また、図12と同等のステップには同一符号を付し、重複する説明を省略する。
ステップST20Aの処理は、第2の実施形態の処理(図12参照)と同じである。
ステップST21Bにおいて、疑似画像生成機能316は、別途入力される検査目的に関する情報を取得し、当該検査目的において、臨床上理想的、又は標準的であると撮影の教本等のマニュアルで示された被検体Pのポジショニングとなるように3次元の人体モデルの身体部位を設定する。臨床上理想的、又は標準的とされる被検体Pのポジショニングのために、記憶回路32に予め記憶されているデータ等が用いられてもよい。
ステップST22からステップST70までの処理は、第2の実施形態の処理(図12参照)と同じである。
ステップST21Bにおいて、疑似画像生成機能316は、別途入力される検査目的に関する情報を取得し、当該検査目的において、臨床上理想的、又は標準的であると撮影の教本等のマニュアルで示された被検体Pのポジショニングとなるように3次元の人体モデルの身体部位を設定する。臨床上理想的、又は標準的とされる被検体Pのポジショニングのために、記憶回路32に予め記憶されているデータ等が用いられてもよい。
ステップST22からステップST70までの処理は、第2の実施形態の処理(図12参照)と同じである。
ステップST90において、判定機能は、推定X線画像が疑似X線画像と同等であるか否かを判定する。推定X線画像と疑似X線画像とが同等であるか否かの判定は、機械学習等を含む画像の類似度を判定する公知の判定方法を用いることができる。また、推定X線画像と疑似X線画像とが同等である旨の判定に、当該検査において臨床上許容とされる程度に類似である場合を含んでいてもよい。
ステップST91において、疑似画像生成機能316は、疑似X線画像に基づいて、被検体Pの撮影部位のポジショニングを支援する仮想的な可視画像を生成する。図14は、第2の実施形態の変形例に係るX線診断装置1の動作例を説明する図である。図14に示すように、まず被検体Pのポジショニングが所望のポジショニングとなるように、3次元の人体モデルの身体部位を設定し、設定された人体モデルから所望の疑似X線画像を生成する。しかしながら、疑似X線画像は、被検体Pの現実の外観とは異なる態様となるため、ステップST91では、ポジショニングを支援する情報として、所望の疑似X線画像から、被検体Pの現実の外観に近い画像、例えば、被検体Pのポジショニングの外形等の仮想的な可視画像又は仮想的なカメラ画像が生成される。
ステップST92において、表示機能314は、疑似画像生成機能316が生成した仮想的な可視画像又は仮想的なカメラ画像を表示する。また、表示機能314は、仮想的な可視画像やカメラ画像を、疑似X線画像と共に表示してもよい。仮想的な可視画像やカメラ画像は、例えば、操作パネル11cやディスプレイ33上に表示される。
第2の実施形態の変形例に係るX線診断装置1によれば、被検体Pの現実の外観に近い、仮想的な可視画像又は仮想的なカメラ画像が表示されるため、ユーザはその画像を参考に被検体Pのポジショニングをすることができる。
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、被ばく量を増加させずに、検査目的に応じた被検体の適正なポジショニングをサポートすることができる。
なお、上記実施形態において、「プロセッサ」という文言は、例えば、専用又は汎用のCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、又は、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及び、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサが例えばCPUである場合、プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出して実行することにより、各種機能を実現する。また、プロセッサが例えばASICである場合、記憶回路にプログラムを保存するかわりに、当該プログラムに相当する機能がプロセッサの回路内に論理回路として直接組み込まれる。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行するハードウェア処理により各種機能を実現する。或いは、また、プロセッサは、ソフトウェア処理とハードウェア処理とを組み合わせて各種機能を実現することもできる。
また、上記実施形態では処理回路の単一のプロセッサが各機能を実現する場合の例について示したが、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサが各機能を実現してもよい。また、プロセッサが複数設けられる場合、プログラムを記憶する記憶回路は、プロセッサごとに個別に設けられてもよいし、1つの記憶回路が全てのプロセッサの機能に対応するプログラムを一括して記憶してもよい。
なお、各実施形態における、情報取得機能311、検出機能312、推定画像生成機能313、表示機能314、人体モデル選択機能315、疑似画像生成機能316、及び、判定機能317は、それぞれ特許請求の範囲における、情報取得部、検出部、推定画像生成部、表示部、人体モデル選択部、疑似画像生成部、及び、判定部の一例である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
以上の実施形態に関し、発明の一側面及び選択的な特徴として以下の付記を開示する。
(付記1)
一実施形態のX線診断装置は、被検体の撮影部位にX線を照射するためのX線管と、前記X線を検出するX線検出器と、前記被検体を撮影する画像センサと、人体モデルと、前記画像センサから得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得し、前記画像データから前記被検体のポジショニングを検出し、検出された前記被検体のポジショニングに基づいて前記人体モデルを設定し、設定された前記人体モデルと前記撮像ジオメトリ情報とから、前記X線検出器で検出されると推定される推定X線画像を生成し、前記推定X線画像を表示する処理回路と、を備える。
一実施形態のX線診断装置は、被検体の撮影部位にX線を照射するためのX線管と、前記X線を検出するX線検出器と、前記被検体を撮影する画像センサと、人体モデルと、前記画像センサから得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得し、前記画像データから前記被検体のポジショニングを検出し、検出された前記被検体のポジショニングに基づいて前記人体モデルを設定し、設定された前記人体モデルと前記撮像ジオメトリ情報とから、前記X線検出器で検出されると推定される推定X線画像を生成し、前記推定X線画像を表示する処理回路と、を備える。
(付記2)
前記推定X線画像は、検出された前記被検体の現実のポジショニングに対応するように、前記人体モデルの身体部位を設定し、仮想的にポジショニングされた推定X線画像であるとよい。
前記推定X線画像は、検出された前記被検体の現実のポジショニングに対応するように、前記人体モデルの身体部位を設定し、仮想的にポジショニングされた推定X線画像であるとよい。
(付記3)
前記処理回路で表示される前記推定X線画像は、(a)骨のみで表示した画像、(b)臓器、筋肉、及び血管、の少なくとも一つを、骨と共に表示した画像、(c)半透明の骨で表示した画像、又は(d)輪郭のみの骨で表示した画像、のいずれかであってもよい。
前記処理回路で表示される前記推定X線画像は、(a)骨のみで表示した画像、(b)臓器、筋肉、及び血管、の少なくとも一つを、骨と共に表示した画像、(c)半透明の骨で表示した画像、又は(d)輪郭のみの骨で表示した画像、のいずれかであってもよい。
(付記4)
前記処理回路は複数の前記人体モデルを取得し、前記複数の前記人体モデルの中から、前記被検体の骨格又は体格に近い人体モデルを選択してもよい。
前記処理回路は複数の前記人体モデルを取得し、前記複数の前記人体モデルの中から、前記被検体の骨格又は体格に近い人体モデルを選択してもよい。
(付記5)
前記複数の前記人体モデルは、(a)性別・年齢別の標準的な体形のモデル、(b)骨格又は体格に特化したモデル、又は(c)過去に撮影された医用診断画像から作成されたモデル、のいずれかであってもよい。
前記複数の前記人体モデルは、(a)性別・年齢別の標準的な体形のモデル、(b)骨格又は体格に特化したモデル、又は(c)過去に撮影された医用診断画像から作成されたモデル、のいずれかであってもよい。
(付記6)
前記画像センサは、前記X線管を保持する管球保持部に、前記X線が照射される方向と同じ方向で前記被検体を撮影可能に、少なくとも1つ取り付けられるとよい。
前記画像センサは、前記X線管を保持する管球保持部に、前記X線が照射される方向と同じ方向で前記被検体を撮影可能に、少なくとも1つ取り付けられるとよい。
(付記7)
前記人体モデルは、前記被検体のポジショニングに対応して身体部位を設定することができるように構成された3次元の人体モデルであり、前記処理回路は、さらに、前記被検体のポジショニングが所望のポジショニングとなるように前記人体モデルの身体部位を設定し、設定された前記人体モデルから疑似X線画像を生成し、前記疑似X線画像を表示してもよい。
前記人体モデルは、前記被検体のポジショニングに対応して身体部位を設定することができるように構成された3次元の人体モデルであり、前記処理回路は、さらに、前記被検体のポジショニングが所望のポジショニングとなるように前記人体モデルの身体部位を設定し、設定された前記人体モデルから疑似X線画像を生成し、前記疑似X線画像を表示してもよい。
(付記8)
前記処理回路は、さらに、前記推定X線画像と前記疑似X線画像とが同等であるか否かを判定してもよい。
前記処理回路は、さらに、前記推定X線画像と前記疑似X線画像とが同等であるか否かを判定してもよい。
(付記9)
前記処理回路は、さらに、前記疑似X線画像に基づいて、前記被検体の撮影部位のポジショニングを支援する仮想的な可視画像又は仮想的なカメラ画像を生成し、前記仮想的な可視画像又は前記仮想的なカメラ画像を表示してもよい。
前記処理回路は、さらに、前記疑似X線画像に基づいて、前記被検体の撮影部位のポジショニングを支援する仮想的な可視画像又は仮想的なカメラ画像を生成し、前記仮想的な可視画像又は前記仮想的なカメラ画像を表示してもよい。
(付記10)
前記人体モデルは、前記画像センサにより取得されたカメラ画像から生成系AIにより生成してもよい。
前記人体モデルは、前記画像センサにより取得されたカメラ画像から生成系AIにより生成してもよい。
(付記11)
人体モデルと、被検体を撮影して得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得し、前記画像データから前記被検体のポジショニングを検出し、前記被検体のポジショニングに基づいて、前記人体モデルを設定し、設定された前記人体モデルと前記撮像ジオメトリ情報から、X線検出器で検出されると推定されるX線推定画像を生成し、前記X線推定画像を表示する、画像処理方法。
人体モデルと、被検体を撮影して得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得し、前記画像データから前記被検体のポジショニングを検出し、前記被検体のポジショニングに基づいて、前記人体モデルを設定し、設定された前記人体モデルと前記撮像ジオメトリ情報から、X線検出器で検出されると推定されるX線推定画像を生成し、前記X線推定画像を表示する、画像処理方法。
1 X線診断装置
10 撮影装置
11 管球保持部
11a X線管
13 立位検出器ユニット
13a 立位FPD
15 臥位検出器ユニット
15a 臥位FPD
30 画像処理装置
311 情報取得機能
312 検出機能
313 推定画像生成機能
314 表示機能
315 人体モデル選択機能
316 疑似画像生成機能
317 判定機能
S 画像センサ
10 撮影装置
11 管球保持部
11a X線管
13 立位検出器ユニット
13a 立位FPD
15 臥位検出器ユニット
15a 臥位FPD
30 画像処理装置
311 情報取得機能
312 検出機能
313 推定画像生成機能
314 表示機能
315 人体モデル選択機能
316 疑似画像生成機能
317 判定機能
S 画像センサ
Claims (11)
- 被検体の撮影部位にX線を照射するためのX線管と、
前記X線を検出するX線検出器と、
前記被検体を撮影する画像センサと、
人体モデルと、前記画像センサから得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得する情報取得部と、
前記画像データから前記被検体のポジショニングを検出する検出部と、
前記被検体のポジショニングに基づいて前記人体モデルを設定し、前記人体モデルと前記撮像ジオメトリ情報とから、前記X線検出器で検出されると推定される推定X線画像を生成する推定画像生成部と、
前記推定X線画像を表示する表示部と、
を備えるX線診断装置。 - 前記推定X線画像は、前記検出部で検出された前記被検体の現実のポジショニングに対応するように、前記人体モデルの身体部位を設定し、仮想的にポジショニングされた推定X線画像である、
請求項1に記載のX線診断装置。 - 前記表示部で表示される前記推定X線画像は、(a)骨のみで表示した画像、(b)臓器、筋肉、及び血管、の少なくとも一つを、骨と共に表示した画像、(c)半透明の骨で表示した画像、又は(d)輪郭のみの骨で表示した画像、のいずれかである、
請求項1に記載のX線診断装置。 - 前記情報取得部は複数の前記人体モデルを取得し、
前記複数の前記人体モデルの中から、前記被検体の骨格又は体格に近い人体モデルを選択する人体モデル選択部をさらに備える、
請求項1に記載のX線診断装置。 - 前記複数の前記人体モデルは、(a)性別・年齢別の標準的な体形のモデル、(b)骨格又は体格に特化したモデル、又は(c)過去に撮影された医用診断画像から作成されたモデル、のいずれかである、
請求項4に記載のX線診断装置。 - 前記画像センサは、前記X線管を保持する管球保持部に、前記X線が照射される方向と同じ方向で前記被検体を撮影可能に、少なくとも1つ取り付けられる、
請求項1に記載のX線診断装置。 - 前記人体モデルは、前記被検体のポジショニングに対応して身体部位を設定することができるように構成された3次元の人体モデルであり、
前記被検体のポジショニングが所望のポジショニングとなるように前記人体モデルの身体部位を設定し、設定された前記人体モデルから疑似X線画像を生成する疑似画像生成部と、をさらに備え、
前記表示部は、さらに、前記疑似X線画像を表示する、
請求項1に記載のX線診断装置。 - 前記推定X線画像と前記疑似X線画像とが同等であるか否かを判定する判定部、をさらに備える、
請求項7に記載のX線診断装置。 - 前記疑似画像生成部は、さらに、前記疑似X線画像に基づいて、前記被検体の撮影部位のポジショニングを支援する仮想的な可視画像又は仮想的なカメラ画像を生成し、
前記表示部は、さらに、前記仮想的な可視画像又は前記仮想的なカメラ画像を表示する、
請求項7に記載のX線診断装置。 - 前記人体モデルは、前記画像センサにより取得されたカメラ画像から生成系AIにより生成される、
請求項1に記載のX線診断装置。 - 人体モデルと、被検体を撮影して得られる画像データと、撮像ジオメトリ情報と、を取得し、
前記画像データから前記被検体のポジショニングを検出し、
前記被検体のポジショニングに基づいて、前記人体モデルを設定し、
設定された前記人体モデルと前記撮像ジオメトリ情報から、X線検出器で検出されると推定されるX線推定画像を生成し、
前記X線推定画像を表示する、
画像処理方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022201381 | 2022-12-16 | ||
JP2022201381 | 2022-12-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024086619A true JP2024086619A (ja) | 2024-06-27 |
Family
ID=89223304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023204651A Pending JP2024086619A (ja) | 2022-12-16 | 2023-12-04 | X線診断装置、及び画像処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240197274A1 (ja) |
EP (1) | EP4385420A1 (ja) |
JP (1) | JP2024086619A (ja) |
CN (1) | CN118203337A (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170322484A1 (en) * | 2014-11-19 | 2017-11-09 | Koninklijke Philips N.V. | X-ray pre-exposure control device |
EP3501400B1 (de) * | 2017-12-20 | 2022-06-08 | Siemens Healthcare GmbH | Verfahren und vorrichtung zur sicherstellung einer korrekten positionierung für eine radiographieaufnahme |
EP4000525A1 (en) * | 2020-11-23 | 2022-05-25 | Koninklijke Philips N.V. | Guidance for positioning a patient in medical imaging |
-
2023
- 2023-12-04 JP JP2023204651A patent/JP2024086619A/ja active Pending
- 2023-12-11 US US18/534,886 patent/US20240197274A1/en active Pending
- 2023-12-15 CN CN202311737500.9A patent/CN118203337A/zh active Pending
- 2023-12-15 EP EP23217047.2A patent/EP4385420A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4385420A1 (en) | 2024-06-19 |
CN118203337A (zh) | 2024-06-18 |
US20240197274A1 (en) | 2024-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7271646B2 (ja) | X線コンピュータ断層撮影装置、スキャン計画設定支援装置、医用画像診断システム、制御方法及び制御プログラム | |
CN104968273B (zh) | 用于锥形束计算机断层摄影的肢体成像装置 | |
CN103027699B (zh) | 用于x射线设备的运动控制的方法和x射线系统 | |
US7441953B2 (en) | Radiographic medical imaging system using robot mounted source and sensor for dynamic image capture and tomography | |
CN105816190B (zh) | X射线记录系统 | |
US10610170B2 (en) | Patient position monitoring system based on 3D surface acquisition technique | |
US20140031664A1 (en) | Radiographic imaging device | |
JP2015142766A (ja) | コーンビームコンピューター断層撮影(Conebeamcomputedtomography)のための四肢画像撮影装置 | |
CN101102813A (zh) | 病人定位成像装置和方法 | |
JP2021506414A (ja) | 診断イメージングにおける患者位置決め | |
JP4491420B2 (ja) | 手術支援装置及び手術支援撮像装置 | |
JP6895757B2 (ja) | 放射線治療システム及び患者位置確認システム | |
CN107481217A (zh) | 对象内的植入设备的空间和形状表征 | |
JP7297835B2 (ja) | 被検体搬送具 | |
US10765392B2 (en) | X-ray imaging apparatus and x-ray image display method | |
JP2009082471A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法並びにx線診断治療装置及びその画像表示方法 | |
JP6714097B2 (ja) | マルチモーダルx線撮像における光学カメラ選択 | |
WO2021158558A1 (en) | Supine breast ct scanner | |
JP2024039642A (ja) | X線診断装置及びx線診断方法 | |
JP7311109B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理プログラム、医用装置、および治療システム | |
JP7187247B2 (ja) | 医用画像処理装置、x線診断装置、および医用画像処理システム | |
JP2008161234A (ja) | X線断層撮影装置 | |
JP2024086619A (ja) | X線診断装置、及び画像処理方法 | |
JP6824641B2 (ja) | X線ct装置 | |
CN115670650A (zh) | 用于动态注释医学图像的方法和系统 |