JP2024075027A - Elastic wave device and module - Google Patents
Elastic wave device and module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024075027A JP2024075027A JP2022186136A JP2022186136A JP2024075027A JP 2024075027 A JP2024075027 A JP 2024075027A JP 2022186136 A JP2022186136 A JP 2022186136A JP 2022186136 A JP2022186136 A JP 2022186136A JP 2024075027 A JP2024075027 A JP 2024075027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip substrate
- extension portion
- region
- wiring pattern
- acoustic wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 163
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 26
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 11
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 abstract description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 5
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 4
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02007—Details of bulk acoustic wave devices
- H03H9/02086—Means for compensation or elimination of undesirable effects
- H03H9/02102—Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02535—Details of surface acoustic wave devices
- H03H9/02818—Means for compensation or elimination of undesirable effects
- H03H9/02834—Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/17—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
- H03H9/171—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/25—Constructional features of resonators using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0201—Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
- H05K1/0203—Cooling of mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2039—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
- H05K7/205—Heat-dissipating body thermally connected to heat generating element via thermal paths through printed circuit board [PCB]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Abstract
Description
本開示は、弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えたモジュールに関連する。 The present disclosure relates to an acoustic wave device and a module including the acoustic wave device.
特許文献1は、弾性波デバイスを開示する。当該弾性波デバイスは、耐電力およびボンダビリティに優れる。
しかしながら、特許文献1に記載の弾性波デバイスにおいては、チップ基板からの熱が逃げにくい。このため、チップ基板の放熱性が低い。
However, in the acoustic wave device described in
本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、チップ基板の放熱性を向上することができる弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュールを提供することである。 The present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems. The purpose of the present disclosure is to provide an acoustic wave device that can improve the heat dissipation of a chip substrate, and a module including the acoustic wave device.
本開示に係る弾性波デバイスは、
チップ基板と、
前記チップ基板に形成された配線パターンと、
前記チップ基板に形成され、前記配線パターンにより電気的に接続された複数の直列共振器と、
金属で形成され、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域から前記チップ基板の外縁部に向かって延びた第1延設部と、
前記第1延設部から前記チップ基板の外縁部に沿って延びた第2延設部と、
を備えた。
The acoustic wave device according to the present disclosure comprises:
A chip substrate;
A wiring pattern formed on the chip substrate;
a plurality of series resonators formed on the chip substrate and electrically connected by the wiring pattern;
a first extension portion formed of a metal and extending from a region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other toward an outer edge portion of the chip substrate;
a second extension portion extending from the first extension portion along an outer edge portion of the chip substrate;
Equipped with:
前記第1延設部と前記第2延設部とは、前記チップ基板の熱伝導率よりも高い熱伝導率を有したことが、本開示の一形態とされる。 It is an aspect of the present disclosure that the first extension portion and the second extension portion have a thermal conductivity higher than the thermal conductivity of the chip substrate.
前記第1延設部と前記第2延設部とは、前記配線パターンと一体に形成されたことが、本開示の一形態とされる。 It is an aspect of the present disclosure that the first extension portion and the second extension portion are formed integrally with the wiring pattern.
前記第1延設部は、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域と隣接し、
前記第2延設部は、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域から離れる方向に延びたことが、本開示の一形態とされる。
the first extension portion is adjacent to a region of the wiring pattern that is different from a region in which the series resonators are directly and electrically connected to each other,
According to one aspect of the present disclosure, the second extension portion extends in a direction away from a region of the wiring pattern that is different from a region in which the series resonators are directly and electrically connected to each other.
前記第2延設部は、高熱伝導性絶縁体で形成されたことが、本開示の一形態とされる。 It is an aspect of the present disclosure that the second extension portion is formed from a highly thermally conductive insulator.
前記第2延設部は、前記配線パターンのグランド用バンプパッドと直接的につながった領域と接合したことが、本開示の一形態とされる。 It is an aspect of the present disclosure that the second extension portion is joined to a region of the wiring pattern that is directly connected to the ground bump pad.
前記第2延設部は、前記チップ基板の外縁部から離れて形成されたことが、本開示の一形態とされる。 It is an aspect of the present disclosure that the second extension portion is formed away from the outer edge of the chip substrate.
前記第2延設部は、前記チップ基板の外縁部から60μmまでの領域に形成されたことが、本開示の一形態とされる。 It is an aspect of the present disclosure that the second extension portion is formed in an area up to 60 μm from the outer edge of the chip substrate.
高熱伝導性絶縁体で形成され、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域から前記チップ基板の外縁部に向かって延び、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域よりも前記チップ基板の外縁部の側に形成されて前記配線パターンのグランド用バンプパッドと直接的につながった領域と接合した補助延設部、
を備えたことが、本開示の一形態とされる。
an auxiliary extension portion formed of a highly thermally conductive insulator, extending from a region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other toward an outer edge of the chip substrate, and formed closer to the outer edge of the chip substrate than the region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other, and joined to a region of the wiring pattern that is directly connected to a ground bump pad;
It is an aspect of the present disclosure that the present invention is provided with the above.
前記チップ基板と対向した配線基板と、
前記配線基板とともに前記チップ基板を気密封止した封止部と、
を備え、
前記第2延設部は、前記封止部と接触したことが、本開示の一形態とされる。
a wiring substrate facing the chip substrate;
a sealing portion that hermetically seals the chip substrate together with the wiring substrate;
Equipped with
In one aspect of the present disclosure, the second extension portion is in contact with the sealing portion.
前記封止部は、前記チップ基板と前記配線基板との間に前記チップ基板の外縁部から回り込み、
前記第2延設部は、前記封止部において前記チップ基板と前記配線基板との間に回り込んだ領域と接触したことが、本開示の一形態とされる。
the sealing portion is disposed between the chip substrate and the wiring substrate from an outer edge portion of the chip substrate;
According to one embodiment of the present disclosure, the second extension portion is in contact with a region of the sealing portion that wraps around between the chip substrate and the wiring substrate.
本開示に係る弾性波デバイスは、
チップ基板と、
前記チップ基板に形成された配線パターンと、
前記チップ基板に形成され、前記配線パターンにより電気的に接続された複数の直列共振器と、
高熱伝導性絶縁体で形成され、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域から前記チップ基板の外縁部に向かって延び、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域よりも前記チップ基板の外縁部の側に形成されて前記配線パターンのグランド用バンプパッドと直接的につながった領域と接合した補助延設部と、
を備えた。
The acoustic wave device according to the present disclosure comprises:
A chip substrate;
A wiring pattern formed on the chip substrate;
a plurality of series resonators formed on the chip substrate and electrically connected by the wiring pattern;
an auxiliary extension portion formed of a highly thermally conductive insulator, extending from a region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other toward an outer edge of the chip substrate, and formed closer to the outer edge of the chip substrate than the region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other, and joined to a region of the wiring pattern that is directly connected to a ground bump pad;
Equipped with:
前記弾性波デバイスを備えるモジュールが、本開示の一形態とされる。 A module including the acoustic wave device is one aspect of the present disclosure.
本開示によれば、チップ基板の放熱性を向上することができる。 This disclosure makes it possible to improve the heat dissipation properties of the chip substrate.
実施の形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。 The embodiment will be described with reference to the attached drawings. In each drawing, the same or corresponding parts are given the same reference numerals. Duplicate explanations of the parts will be appropriately simplified or omitted.
実施の形態1.
図1は実施の形態1における弾性波デバイスの断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of an acoustic wave device according to a first embodiment.
図1に示されるように、弾性波デバイス1は、配線基板2とチップ基板3と複数のバンプ4と封止部5とを備える。
As shown in FIG. 1, the
例えば、配線基板2は、樹脂を含む多層基板である。例えば、配線基板2は、複数の誘電体層からなる低温同時焼成セラミックス(Low Temperature Co-fired Ceramics:LTCC)多層基板である。例えば、配線基板2は、コンデンサまたはインダクタ等の受動素子(図示されず)を内蔵する。配線基板2は、PCB(Printed Circuit Board)であることもある。配線基板2は、複数の誘電体層からなる高温同時焼成セラミックス(High Temperature Co-fired Ceramics:HTCC)多層基板であることもある。
For example, the
図1において、配線基板2の上面は、部品実装面である。複数の導電性パッド2Aは、配線基板2の上面に形成される。例えば、複数の導電性パッド2Aは、銅で形成される。配線基板2の下面は、マザー基板等への取付面である。複数の導電性パッド2Bは、配線基板2の下面に形成される。例えば、複数の導電性パッド2Bは、銅で形成される。複数の内部導体2Cは、配線基板2に内蔵される。例えば、複数の内部導体2Cは、銅で形成される。内部導体2Cの各々は、互いに対応した導電性パッド2Aと導電性パッド2Bとを電気的に接続する。
In FIG. 1, the upper surface of the
チップ基板3は、配線基板2と対向する。例えば、チップ基板3は、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウムまたは水晶等の圧電単結晶で形成された基板である。例えば、チップ基板3は、圧電セラミックスで形成された基板である。例えば、チップ基板3は、圧電基板と支持基板とが接合された基板である。例えば、支持基板は、サファイア、シリコン、アルミナ、スピネル、水晶またはガラスで形成された基板である。
The
例えば、チップ基板3の主面(図1においては下面)において、受信フィルタと送信フィルタとが形成される。
For example, a receiving filter and a transmitting filter are formed on the main surface (the lower surface in FIG. 1) of the
受信フィルタは、所望の周波数帯域の電気信号が通過し得るように形成される。例えば、受信フィルタは、複数の直列共振器と複数の並列共振器からなるラダー型フィルタである。 The receiving filter is formed so that electrical signals in the desired frequency band can pass through. For example, the receiving filter is a ladder-type filter consisting of multiple series resonators and multiple parallel resonators.
送信フィルタは、所望の周波数帯域の電気信号が通過し得るように形成される。例えば、送信フィルタは、複数の直列共振器と複数の並列共振器からなるラダー型フィルタである。 The transmit filter is formed so that electrical signals in the desired frequency band can pass through. For example, the transmit filter is a ladder-type filter consisting of multiple series resonators and multiple parallel resonators.
チップ基板3は、配線パターン3Aと複数の電極3Bとを備える。例えば、複数の電極3Bは、櫛歯状の電極指であるInterdigital Transducer(IDT)電極である。IDT電極は、給電側のリード端子から配線パターン3Aを介して高周波電界を受けることで弾性表面波を励起し、弾性表面波を圧電作用によって高周波電界に変換することで所望のフィルタ特性を得る。
The
複数のバンプ4の各々は、金、導電接着剤、半田等である。例えば、バンプ4の高さは、10μmから50μmである。複数のバンプ4の各々は、対応した位置において導電性パッド2Aと配線パターン3Aとを電気的に接続する。
Each of the
封止部5は、配線基板2とチップ基板3との間に空間6を残しつつ、配線基板2とともにチップ基板3を気密封止する。例えば、封止部5は、合成樹脂等の絶縁体で形成される。当該合成樹脂は、エポキシ樹脂、ポリイミド等である。
The sealing
例えば、チップ基板3が配線基板2に実装された後、樹脂シートがチップ基板3にまたがるように載せられることで仮固定される。例えば、樹脂シートは、液状のエポキシ樹脂からシート化される。例えば、樹脂シートは、エポキシ樹脂とは異なるポリイミド等などの合成樹脂で形成される。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)を材料とする保護フィルムが樹脂シートの上面に設けられる。例えば、ポリエステルを材料とするベースフィルムが樹脂シートの下面に設けられる。その後、樹脂シートが軟化温度まで加熱される。その結果、樹脂シートがチップ基板3の側面と配線基板2の上面とに充填される。この方法は、熱ローララミネート法と呼ばれる。この際、樹脂は、チップ基板3と配線基板2との間にチップ基板3の外縁部からある程度の量だけ回り込む。その後、樹脂シートは、硬化温度まで加熱されることで完全に硬化する。
For example, after the
次に、図2を用いて、チップ基板3の構成を説明する。
図2は実施の形態1における弾性波デバイスにおいて配線基板を除いた後にチップ基板を下方から見た図である。図3は図2における領域Aの拡大図である。図4は図2における領域Bの拡大図である。図5は図2における領域Cの拡大図である。図6は図2における領域Dの拡大図である。
Next, the configuration of the
Fig. 2 is a view of the chip substrate after removing the wiring substrate in the acoustic wave device according to the first embodiment, as viewed from below. Fig. 3 is an enlarged view of region A in Fig. 2. Fig. 4 is an enlarged view of region B in Fig. 2. Fig. 5 is an enlarged view of region C in Fig. 2. Fig. 6 is an enlarged view of region D in Fig. 2.
図2において、R1は、チップ基板3が切り出される際に確保される領域である。例えば、R1は、チップ基板3の外縁部からチップ基板3の中央側に向かって30μmまでの領域である。R2は、封止部5がチップ基板3と配線基板2との間にチップ基板3の外縁部から回り込む領域を示す。例えば、R2は、チップ基板3の外縁部からチップ基板3の中央側に向かって60μmまでの領域である。
In FIG. 2, R1 is the area secured when the
図2に示されるように、配線パターン3Aと複数の弾性波素子8とは、チップ基板3の主面に形成される。
As shown in FIG. 2, the
配線パターン3Aは、領域R1に侵入しないように形成される。例えば、配線パターン3Aは、銀、アルミニウム、銅、チタン、パラジウム等の金属または合金で形成される。例えば、配線パターン3Aは、複数の金属層を積層して形成される。例えば、配線パターン3Aの厚みは、1.0μmから5.0μmである。
The
配線パターン3Aは、アンテナ用バンプパッドANTと送信用バンプパッドTxと受信用バンプパッドRxと4つのグランド用バンプパッドGNDとを含む。これらのバンプパッドは、バンプ4と電気的に接続する部分である。
The
複数の弾性波素子8は、複数の直列共振器S1-Rx、S2-Rxと複数の並列共振器P1-Rx、P2-Rxと多重モード共振器DMSとを含む。複数の直列共振器S1-Rx、S2-Rxと複数の並列共振器P1-Rx、P2-Rxと多重モード共振器DMSとは、配線パターン3Aを介して電気的に接続される。複数の直列共振器S1-Rx、S2-Rxとは、いずれのグランド用バンプパッドGNDとも直接的に電気的に接続されない。複数の並列共振器P1-Rx、P2-Rxと多重モード共振器DMSとは、いずれかのグランド用バンプパッドGNDと直接的に電気的に接続される。
The multiple
複数の直列共振器S1-Rx、S2-Rxと複数の並列共振器P1-Rx、P2-Rxと多重モード共振器DMSとは、受信フィルタとして機能する。具体的には、電気信号がアンテナ用バンプパッドANTに入力されると、当該電気信号は、複数の直列共振器S1-Rx、S2-Rxと複数の並列共振器P1-Rx、P2-Rxと多重モード共振器DMSとを通過する。この際、所望の周波数帯域の電気信号のみが受信用バンプパッドRxに到達する。その結果、所望の周波数帯の電気信号のみが受信用バンプパッドRxから出力される。 The multiple series resonators S1-Rx, S2-Rx, the multiple parallel resonators P1-Rx, P2-Rx, and the multi-mode resonator DMS function as a receiving filter. Specifically, when an electrical signal is input to the antenna bump pad ANT, the electrical signal passes through the multiple series resonators S1-Rx, S2-Rx, the multiple parallel resonators P1-Rx, P2-Rx, and the multi-mode resonator DMS. At this time, only the electrical signal in the desired frequency band reaches the receiving bump pad Rx. As a result, only the electrical signal in the desired frequency band is output from the receiving bump pad Rx.
複数の弾性波素子8は、複数の直列共振器S1-Tx、S2-Tx、S3-Tx、S4-Txと複数の並列共振器P1-Tx、P2-Tx、P3-Tx、P4-Txとを含む。複数の直列共振器S1-Tx、S2-Tx、S3-Tx、S4-Txと複数の並列共振器P1-Tx、P2-Tx、P3-Tx、P4-Txとは、配線パターン3Aを介して電気的に接続される。複数の直列共振器S1-Tx、S2-Tx、S3-Tx、S4-Txは、いずれのグランド用バンプパッドGNDとも直接的に電気的に接続されない。複数の並列共振器P1-Tx、P2-Tx、P3-Tx、P4-Txは、いずれかのグランド用バンプパッドGNDと直接的に電気的に接続される。
The
複数の直列共振器S1-Tx、S2-Tx、S3-Tx、S4-Txと複数の並列共振器P1-Tx、P2-Tx、P3-Tx、P4-Txとは、送信フィルタとして機能する。具体的には、電気信号が送信用バンプパッドTxに入力されると、当該電気信号は、複数の直列共振器S1-Tx、S2-Tx、S3-Tx、S4-Txと複数の並列共振器P1-Tx、P2-Tx、P3-Tx、P4-Txとを通過する。この際、所望の周波数帯域の電気信号のみがアンテナ用バンプパッドANTに到達する。その結果、所望の周波数帯域の電気信号のみがアンテナ用バンプパッドANTから出力される。 The multiple series resonators S1-Tx, S2-Tx, S3-Tx, S4-Tx and the multiple parallel resonators P1-Tx, P2-Tx, P3-Tx, P4-Tx function as a transmission filter. Specifically, when an electrical signal is input to the transmission bump pad Tx, the electrical signal passes through the multiple series resonators S1-Tx, S2-Tx, S3-Tx, S4-Tx and the multiple parallel resonators P1-Tx, P2-Tx, P3-Tx, P4-Tx. At this time, only the electrical signal in the desired frequency band reaches the antenna bump pad ANT. As a result, only the electrical signal in the desired frequency band is output from the antenna bump pad ANT.
チップ基板3は、複数の延設部9を備える。例えば、複数の延設部9は、配線パターン3Aと一体的に同時に形成される。延設部9は、第1延設部9Aと第2延設部9Bとを備える。
The
例えば、1つ目の延設部9は、チップ基板3の右側の領域Aに形成される。領域Aは、図3において拡大して示される。領域Aにおいて、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S1-Tx、S2-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域からチップ基板3の右外縁部に向かって延びる。例えば、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S1-Tx、S2-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域と隣接する。具体的には、第1延設部9Aは、チップ基板3の右側かつ下側のグランド用バンプパッドGNDと隣接する。第2延設部9Bは、第1延設部9Aの端部からチップ基板3の右外縁部に沿って延びる。この際、第2延設部9Bは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S1-Tx、S2-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域から離れる方向に延びる。具体的には、第2延設部9Bは、チップ基板3の右側かつ下側のグランド用バンプパッドGNDから離れる方向(図2においては下方向)に延びる。
For example, the
例えば、2つ目の延設部9は、チップ基板3の左側の領域Bに形成される。領域Bは、図4において拡大して示される。領域Bにおいて、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S2-Tx(図4においては図示されず)、S3-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域からチップ基板3の左外縁部に向かって延びる。第2延設部9Bは、第1延設部9Aの端部からチップ基板3の左外縁部に沿って上下方向に延びる。
For example, the
例えば、3つ目の延設部9は、チップ基板3の右側の領域Cに形成される。領域Cは、図5において拡大して示される。領域Cにおいて、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S3-Tx、S4-Tx同士(図5においては共に図示されず)を直接的に電気的に接続した領域からチップ基板3の右外縁部に向かって延びる。例えば、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S3-Tx、S4-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域と隣接する。具体的には、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいてチップ基板3の右側かつ上側のグランド用バンプパッドGND(図5においては図示されず)と直接的に電気的に接続された領域と隣接する。第2延設部9Bは、第1延設部9Aの端部からチップ基板3の右外縁部に沿って延びる。第2延設部9Bは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S3-Tx、S4-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域から離れる方向に延びる。具体的には、第2延設部9Bは、配線パターン3Aにおいてチップ基板3の右側かつ上側のグランド用バンプパッドGNDと直接的に電気的に接続された領域から離れる方向(図2においては下方向)に延びる。
For example, the
例えば、4つ目の延設部9は、チップ基板3の左側の領域Dに形成される。領域Dは、図6において拡大して示される。領域Dにおいて、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器S3-Tx、S4-Tx(図6においては図示されず)同士を直接的に電気的に接続した領域からチップ基板3の左外縁部に向かって延びる。第2延設部9Bは、第1延設部9Aの端部からチップ基板3の左外縁部に沿って上下方向に延びる。
For example, the
複数の延設部9において、第2延設部9Bは、領域R1に侵入しないように形成される。第2延設部9Bは、封止部5と接触するように形成される。具体的には、封止部5においてチップ基板3と配線基板2との間に回り込んだ領域と接触するように形成される。より具体的には、第2延設部9Bは、少なくとも一部が領域R2に侵入するように形成される。
Of the
次に、図7を用いて、弾性波素子8の第1例を説明する。
図7は実施の形態1における弾性波デバイスの弾性波素子の第1例を示す図である。
Next, a first example of
FIG. 7 is a diagram illustrating a first example of an acoustic wave element of an acoustic wave device according to the first embodiment. In FIG.
図7において、弾性波素子8は、SAW(Surface Acoustic Wave)共振器である。図7に示されるように、IDT(Interdigital Transducer)8Aと一対の反射器8Bとは、チップ基板3の主面に形成される。IDT8Aと一対の反射器8Bとは、弾性表面波を励振し得るように設けられる。
In FIG. 7, the
例えば、IDT8Aと一対の反射器8Bとは、アルミニウムと銅の合金で形成される。例えば、IDT8Aと一対の反射器8Bとは、チタン、パラジウム、銀などの適宜の金属もしくはこれらの合金で形成される。例えば、IDT8Aと一対の反射器8Bとは、複数の金属層が積層した積層金属膜で形成される。例えば、IDT8Aと一対の反射器8Bとの厚みは、150nmから400nmである。
For example, the
IDT8Aは、一対の櫛形電極8Cを備える。一対の櫛形電極8Cは、互いに対向する。櫛形電極8Cは、複数の電極指8Dとバスバー8Eとを備える。複数の電極指8Dは、長手方向を合わせて配置される。バスバー8Eは、複数の電極指8Dを接続する。一対の反射器8Bの一方は、IDT8Aの一側に隣接する。一対の反射器8Bの他方は、IDT8Aの他側に隣接する。例えば、IDT8Aと一対の反射器8Bは、配線パターン3A(図3においては図示されず)と同じプロセスで成膜およびパターニングされる。
The
次に、図8を用いて、弾性波素子8の第2例を説明する。
図8は実施の形態1における弾性波デバイスの弾性波素子の第2例を示す図である。
Next, a second example of
FIG. 8 is a diagram illustrating a second example of the acoustic wave element of the acoustic wave device according to the first embodiment. In FIG.
.
図8において、弾性波素子8は、音響薄膜共振器である。例えば、チップ基板3は、シリコン等の半導体基板、または、サファイア、アルミナ、スピネルもしくはガラス等の絶縁基板である。圧電膜8Fは、チップ基板3の主面に設けられる。例えば、圧電膜8Fは、窒化アルミニウムで形成される。下部電極8Gと上部電極8Hとは、圧電膜8Fを挟むように設けられる。例えば、下部電極8Gと上部電極8Hとは、ルテニウム等の金属で形成される。空隙8Jは、下部電極8Gとチップ基板3との間に形成される。音響薄膜共振器において、下部電極8Gと上部電極8Hとは、圧電膜8Fの内部に厚み縦振動モードの弾性波を励振する。
.
In FIG. 8, the
次に、図9から図11を用いて、チップ基板3の放熱を説明する。
図9は実施の形態1における弾性波デバイスにおいて配線基板を除いた後にチップ基板を下方から見た図である。図10は図9のB-B線における断面に対応した弾性波デバイスの断面図である。図11は図9のC-C線における断面に対応した弾性波デバイスの断面図である。ただし、図10と図11とは、図1との向きを合わせるために上下が反転されて示される。図10と図11とにおいて、説明に不要な構成は適宜省略される。
Next, heat dissipation from the
Fig. 9 is a view of the chip substrate in the acoustic wave device according to the first embodiment after removing the wiring substrate, as viewed from below. Fig. 10 is a cross-sectional view of the acoustic wave device corresponding to the cross section taken along line B-B in Fig. 9. Fig. 11 is a cross-sectional view of the acoustic wave device corresponding to the cross section taken along line CC in Fig. 9. However, Figs. 10 and 11 are shown upside down to match the orientation with Fig. 1. Configurations unnecessary for the explanation are omitted as appropriate in Figs. 10 and 11.
図9から図11において、チップ基板3は、タンタル酸リチウムで形成される。25℃におけるタンタル酸リチウムの熱伝導率は、4.6W/m・K程度である。配線パターン3Aと延設部9とは、アルミニウムで一体に形成される。25℃におけるアルミニウムの熱伝導率は、204W/m・K程度である。封止部5は、高熱伝導性樹脂で形成される。25℃における高熱伝導性樹脂の熱伝導率は、3.0W/m・K程度である。図10と図11とにおいて、導電性パッド2Aと導電性パッド2Bと内部導体2Cとは、銅で形成される。25℃における銅の熱伝導率は、403W/m・K程度である。バンプ4は、金で形成される。25℃における金の熱伝導率は、295W/m・K程度である。25℃における空気の熱伝導率は、0.025W/m・K程度である。
9 to 11, the
弾性波デバイス1が動作すると、複数の弾性波素子8が熱を発する。弾性波素子8の各々の周囲において、当該熱は、チップ基板3と配線パターン3Aと空気とに伝わる。ここで、配線パターン3Aの熱伝導率は、チップ基板3の熱伝導率と空気の熱伝導率とよりも高い。このため、より多くの熱が配線パターン3Aに伝わる。
When the
配線パターン3Aにおいていずれかのバンプパッドに直接的に電気的に接続されている領域からは、より多くの熱がいずれかのバンプパッドとバンプ4とを介して配線基板2に伝わる。これに対し、配線パターン3Aにおいていずれのバンプパッドにも直接的に電気的に接続されてない領域からは、ごく少量の熱がチップ基板3と空気とを介していずれかのバンプパッドに伝わる。このため、配線パターン3Aにおいていずれのバンプパッドにも直接的に電気的に接続されてない領域からは、少量の熱のみが配線基板2に伝わる。
From the area of the
ただし、配線パターン3Aにおいて4つの延設部9に対応した領域からは、多くの熱が延設部9と封止部5とを介していずれかのバンプパッドに伝わる。例えば、図9の領域Aからは、多くの熱が1つ目の延設部9と封止部5とを介してチップ基板3の右側かつ下側のグランド用バンプパッドGNDと送信用バンプパッドTxとに伝わる。例えば、図9の領域Bからは、多くの熱が2つ目の延設部9と封止部5とを介してチップ基板3の左側かつ下側のグランド用バンプパッドGNDに伝わる。例えば、図9の領域Cからは、多くの熱がチップ基板3の右側かつ下側のグランド用バンプパッドGNDと上側のグランド用バンプパッドGNDとに伝わる。例えば、図9の領域Dにおいては、多くの熱が4つ目の延設部9と封止部5とを介してチップ基板3の左側のアンテナ用バンプパッドANTに伝わる。これらのバンプパッドは、バンプ4を介して配線基板2に熱を放出する。これらの熱は、弾性波デバイス1の外部に放出される。
However, from the regions corresponding to the four
例えば、図10において、送信用バンプパッドTxは、バンプ4と導電性パッド2Aと内部導体2Cと導電性パッド2Bとを介して領域Aの第2延設部9Bからの熱を弾性波デバイス1の外部に放出する。例えば、図10において、右側のグランド用バンプパッドGNDは、バンプ4と導電性パッド2Aと内部導体2Cと導電性パッド2Bとを介して領域Aの第2延設部9Bからの熱を弾性波デバイス1の外部に放出する。例えば、図10において、右側のグランド用バンプパッドGNDは、バンプ4と導電性パッド2Aと内部導体2Cと導電性パッド2Bとを介して領域Cの第2延設部9Bからの熱を弾性波デバイス1の外部に放出する。例えば、図10において、左側のグランド用バンプパッドGNDは、バンプ4と導電性パッド2Aと内部導体2Cと導電性パッド2Bとを介して領域Cの第2延設部9Bからの熱を弾性波デバイス1の外部に放出する。
For example, in FIG. 10, the transmission bump pad Tx releases heat from the
例えば、図11の左側のグランド用バンプパッドGNDは、バンプ4と導電性パッド2Aと内部導体2Cと導電性パッド2Bとを介して領域Bの第2延設部9Bからの熱を弾性波デバイス1の外部に放出する。例えば、図11のアンテナ用バンプパッドANTは、バンプ4と導電性パッド2Aと内部導体2Cと導電性パッド2Bとを介して領域Dの第2延設部9Bからの熱を弾性波デバイス1の外部に放出する。
For example, the ground bump pad GND on the left side of FIG. 11 releases heat from the
以上で説明された実施の形態1によれば、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域からチップ基板3の外縁部に向かって延びる。第2延設部9Bは、第1延設部9Aからチップ基板3の外縁部に沿って延びる。このため、延設部9が存在しない場合に比べ、配線パターン3Aにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域から第1延設部9Aと第2延設部9Bとを介してより多くの熱を逃がすことができる。その結果、チップ基板3の放熱性を向上することができる。
According to the first embodiment described above, the
また、延設部9は、チップ基板3の熱伝導率よりも高い熱伝導率を有する。このため、延設部9を介してチップ基板3の放熱性をより確実に向上することができる。
In addition, the
また、延設部9は、配線パターン3Aと一体に形成される。このため、延設部9を形成するためだけのプロセスを付加することなく、チップ基板3の放熱性を向上することができる。
In addition, the
また、領域Aと領域Cとにおいては、第1延設部9Aは、配線パターン3Aにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域と隣接する。第2延設部9Bは、配線パターン3Aにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域から離れる方向に延びる。このため、弾性波デバイス1の小型化を維持しつつ、チップ基板3の放熱性を向上することができる。
In addition, in regions A and C, the
また、第2延設部9Bは、チップ基板3の外縁部から離れて形成される。このため、チップ基板3がウエハから切り出される際に第2延設部9Bがダイシングブレードと接触することを回避できる。
The
また、第2延設部9Bは、封止部5においてチップ基板3と配線基板2との間に回り込んだ領域と接触する。このため、配線パターン3Aにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域から第2延設部9Bと封止部5とを介してより多くの熱を放出することができる。
The
また、第2延設部9Bは、チップ基板3の外縁部から60μmまでの領域に形成される。このため、第2延設部9Bをより確実に封止部5に接触させることができる。
The
また、延設部9は、送信フィルタの一部として機能する複数の直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域に対応して形成される。このため、特に、発熱が大きい送信フィルタにおいて、直列共振器で発生した熱の放熱性を高めることができる。
The
実施の形態2.
図12は実施の形態2における図2相当図である。図13は図12における領域Aの拡大図である。図14は図12における領域Bの拡大図である。図15は図12における領域Cの拡大図である。図16は図12における領域Dの拡大図である。なお、実施の形態1の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
Fig. 12 is a view equivalent to Fig. 2 in
図12から図16の延設部9において、第1延設部9Aは、配線パターン3Aと一体的に同時に形成される。第2延設部9Bは、第1延設部9Aと直接的に接合する。第2延設部9Bは、高熱伝導性絶縁体で形成される。例えば、第2延設部9Bは、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、シリコン、ソルダーレジスト、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化亜鉛または酸化シリコンで形成される。
In the
以上で説明された実施の形態2によれば、第2延設部9Bは、高熱伝導性絶縁体で形成される。このため、実施の形態1と同様に、チップ基板3の放熱性を向上することができる。特に、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、酸化アルミニウムにおいては、熱伝導率が高い。具体的には、窒化ホウ素の熱伝導率は、60W/m・K程度である。窒化アルミニウムの熱伝導率は、150W/m・K程度である。酸化アルミニウムの熱伝導率は、29W/m・K程度である。このため、窒化ホウ素と窒化アルミニウムと酸化アルミニウムとのうちのいずれかが第2延設部9Bとして用いられれば、チップ基板3の放熱性をより確実に向上することができる。
According to the second embodiment described above, the
実施の形態3.
図17は実施の形態3における図2相当図である。図18は図17における領域Bの拡大図である。図19は図17における領域Cの拡大図である。図20は、図17における領域Bと領域Dとの近傍の拡大図である。なお、実施の形態2の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
Fig. 17 is a view corresponding to Fig. 2 in
図17と図18とに示されるように、領域Bの延設部9において、第2延設部9Bは、高熱伝導性絶縁体で形成される。第2延設部9Bは、配線パターン3Aにおいてチップ基板3の左側かつ下側のグランド用バンプパッドGND(図18においては図示されず)と直接的につながった領域と直接的に接合する。図17と図19とに示されるように、領域Cの延設部9において、第2延設部9Bは、高熱伝導性絶縁体で形成される。第2延設部9Bは、配線パターン3Aにおいてチップ基板3の右側かつ上側のグランド用バンプパッドGND(図19においては図示されず)と直接的につながった領域と直接的に接合する。
As shown in Figures 17 and 18, in the
図17と図20とに示されるように、領域Bの延設部9と領域Dの延設部9とにおいて、互いの第2延設部9Bは、つながるように形成される。例えば、領域Bの延設部9と領域Dの延設部9は、一体に形成される。
As shown in Figures 17 and 20, the
以上で説明された実施の形態3によれば、第2延設部9Bは、配線パターン3Aにおいてグランド用バンプパッドGNDと直接的につながった領域と接合する。このため、第2延設部9Bからの熱を効率的にグランド用バンプパッドGNDに伝えることができる。その結果、チップ基板3の放熱性をより確実に向上することができる。
According to the third embodiment described above, the
実施の形態4.
図21は実施の形態4における図2相当図である。図22は図21における補助延設部の近傍の拡大図である。なお、実施の形態3の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
Fig. 21 is a view equivalent to Fig. 2 in
図21と図22とにおいて、補助延設部10は、第2延設部9B(図22においては図示されず)と同等の高熱伝導性絶縁体で形成される。例えば、補助延設部10は、配線パターン3Aにおいて直列共振器S2-Tx、S3-Tx(図22においては図示されず)同士を直接的に電気的に接続した領域の右側からチップ基板3の右外縁部に向かって延びるように形成される。補助延設部10は、配線パターン3Aにおいて直列共振器S2-Tx、S3-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域よりもチップ基板3(図22においては図示されず)の右外縁部の側に形成された領域と接合する。当該領域は、チップ基板3の右側かつ下側のグランド用バンプパッドGND(図22においては図示されず)と直接的につながった領域である。
21 and 22, the
以上で説明された実施の形態4によれば、補助延設部10は、配線パターン3Aにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域からチップ基板3の外側に延びる。補助延設部10は、配線パターン3Aにおいてグランド用バンプパッドGNDと直接的につながった領域と接合する。このため、例えば、配線パターン3Aにおいて直列共振器S2-Tx、S3-Tx同士を直接的に電気的に接続した領域からの熱の放出が不十分でも、補助延設部10を介して当該領域から効率的に放熱することができる。
According to the fourth embodiment described above, the
実施の形態5.
図23は実施の形態5における弾性波デバイスが適用されるモジュールの断面図である。なお、実施の形態1の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
23 is a cross-sectional view of a module to which the acoustic wave device according to the fifth embodiment is applied. Note that the same reference numerals are used to designate the same or corresponding parts as those in the first embodiment, and the description of these parts will be omitted.
図23において、モジュール100は、配線基板101と集積回路部品102と弾性波デバイス1とインダクタ103と封止部104とを備える。
In FIG. 23, the
配線基板101は、実施の形態1の配線基板2と同等である。集積回路部品102は、配線基板101の内部に実装される。集積回路部品102は、スイッチング回路とローノイズアンプとを含む。弾性波デバイス1は、配線基板101の主面に実装される。インダクタ103は、配線基板101の主面に実装される。インダクタ103は、インピーダンスマッチングのために実装される。例えば、インダクタ103は、Integrated Passive Device(IPD)である。封止部104は、弾性波デバイス1を含む複数の電子部品を封止する。
The
以上で説明された実施の形態5によれば、モジュール100は、弾性波デバイス1を備える。このため、放熱性が高い弾性波デバイス1を備えたモジュール100を実現することができる。
According to the fifth embodiment described above, the
少なくとも一つの実施形態のいくつかの側面が説明されたが、様々な改変、修正および改善が当業者にとって容易に想起されることを理解されたい。かかる改変、修正および改善は、本開示の一部となることが意図され、かつ、本開示の範囲内にあることが意図される。 While several aspects of at least one embodiment have been described, it should be understood that various alterations, modifications, and improvements will readily occur to those skilled in the art. Such alterations, modifications, and improvements are intended to be part of, and are intended to be within the scope of, this disclosure.
理解するべきことだが、ここで述べられた方法および装置の実施形態は、上記説明に記載され又は添付図面に例示された構成要素の構造および配列の詳細への適用に限られない。方法および装置は、他の実施形態で実装し、様々な態様で実施又は実行することができる。 It should be understood that the embodiments of the methods and apparatus described herein are not limited in their application to the details of construction and arrangement of components set forth in the above description or illustrated in the accompanying drawings. The methods and apparatus may be implemented in other embodiments and practiced or carried out in various ways.
特定の実装例は、例示のみを目的としてここに与えられ、限定されることを意図しない。 The specific implementation examples are provided here for illustrative purposes only and are not intended to be limiting.
本開示で使用される表現および用語は、説明目的であって、限定としてみなすべきではない。ここでの「含む」、「備える」、「有する」、「包含する」およびこれらの変形の使用は、以降に列挙される項目およびその均等物並びに付加項目の包括を意味する。 The phraseology and terminology used in this disclosure are for purposes of description and should not be regarded as limiting. The use herein of "including," "comprising," "having," "including" and variations thereof means the inclusion of the items listed thereafter and equivalents thereof as well as additional items.
「又は(若しくは)」の言及は、「又は(若しくは)」を使用して記載される任意の用語が、当該記載の用語の一つの、一つを超える、およびすべてのものを示すように解釈され得る。 References to "or" may be construed as meaning that any term described using "or" refers to one, more than one, and all of those described terms.
前後左右、頂底上下、横縦、表裏への言及は、いずれも、記載の便宜を意図する。当該言及は、本開示の構成要素がいずれか一つの位置的又は空間的配向に限られるものではない。したがって、上記説明および図面は、例示にすぎない。 All references to front, back, left, right, top, bottom, top, bottom, width, length, front and back are intended for convenience of description. Such references are not intended to limit the components of this disclosure to any one positional or spatial orientation. Accordingly, the above description and drawings are by way of example only.
1 弾性波デバイス、 2 配線基板、 2A 導電性パッド、 2B 導電性パッド、 2C 内部導体、 3 チップ基板、 3A 配線パターン、 3B 電極、 4 バンプ、 5 封止部、 6 空間、 8 弾性波素子、 8A IDT、 8B 反射器、 8C 櫛形電極、 8D 電極指、 8E バスバー、 8F 圧電膜、 8G 下部電極、 8H 上部電極、 8J 空隙、 9 延設部、 9A 第1延設部、 9B 第2延設部、 10 補助延設部、 100 モジュール、 101 配線基板、 102 集積回路部品、 103 インダクタ、 104 封止部
LIST OF
Claims (13)
前記チップ基板に形成された配線パターンと、
前記チップ基板に形成され、前記配線パターンにより電気的に接続された複数の直列共振器と、
金属で形成され、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域から前記チップ基板の外縁部に向かって延びた第1延設部と、
前記第1延設部から前記チップ基板の外縁部に沿って延びた第2延設部と、
を備えた弾性波デバイス。 A chip substrate;
A wiring pattern formed on the chip substrate;
a plurality of series resonators formed on the chip substrate and electrically connected by the wiring pattern;
a first extension portion formed of a metal and extending from a region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other toward an outer edge portion of the chip substrate;
a second extension portion extending from the first extension portion along an outer edge portion of the chip substrate;
An acoustic wave device comprising:
前記第2延設部は、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域とは異なる領域から離れる方向に延びた請求項3に記載の弾性波デバイス。 the first extension portion is adjacent to a region of the wiring pattern that is different from a region in which the series resonators are directly and electrically connected to each other,
The acoustic wave device according to claim 3 , wherein the second extension portion extends in a direction away from a region of the wiring pattern that is different from a region in which the series resonators are directly and electrically connected to each other.
を備えた請求項1に記載の弾性波デバイス。 an auxiliary extension portion formed of a highly thermally conductive insulator, extending from a region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other toward an outer edge of the chip substrate, and formed closer to the outer edge of the chip substrate than the region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other, and joined to a region of the wiring pattern that is directly connected to a ground bump pad;
The acoustic wave device according to claim 1 .
前記配線基板とともに前記チップ基板を気密封止した封止部と、
を備え、
前記第2延設部は、前記封止部と接触した請求項1に記載の弾性波デバイス。 a wiring substrate facing the chip substrate;
a sealing portion that hermetically seals the chip substrate together with the wiring substrate;
Equipped with
The acoustic wave device according to claim 1 , wherein the second extension portion is in contact with the sealing portion.
前記第2延設部は、前記封止部において前記チップ基板と前記配線基板との間に回り込んだ領域と接触した請求項10に記載の弾性波デバイス。 the sealing portion is disposed between the chip substrate and the wiring substrate from an outer edge portion of the chip substrate;
The acoustic wave device according to claim 10 , wherein the second extension portion is in contact with a region of the sealing portion that extends between the chip substrate and the wiring substrate.
前記チップ基板に形成された配線パターンと、
前記チップ基板に形成され、前記配線パターンにより電気的に接続された複数の直列共振器と、
高熱伝導性絶縁体で形成され、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域から前記チップ基板の外縁部に向かって延び、前記配線パターンにおいて直列共振器同士を直接的に電気的に接続した領域よりも前記チップ基板の外縁部の側に形成されて前記配線パターンのグランド用バンプパッドと直接的につながった領域と接合した補助延設部と、
を備えた弾性波デバイス。 A chip substrate;
A wiring pattern formed on the chip substrate;
a plurality of series resonators formed on the chip substrate and electrically connected by the wiring pattern;
an auxiliary extension portion formed of a highly thermally conductive insulator, extending from a region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other toward an outer edge of the chip substrate, and formed closer to the outer edge of the chip substrate than the region in the wiring pattern where the series resonators are directly and electrically connected to each other, and joined to a region of the wiring pattern that is directly connected to a ground bump pad;
An acoustic wave device comprising:
A module comprising the acoustic wave device according to claim 1 .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022186136A JP2024075027A (en) | 2022-11-22 | 2022-11-22 | Elastic wave device and module |
CN202311559265.0A CN118100847A (en) | 2022-11-22 | 2023-11-21 | Elastic wave device and module comprising same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022186136A JP2024075027A (en) | 2022-11-22 | 2022-11-22 | Elastic wave device and module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024075027A true JP2024075027A (en) | 2024-06-03 |
Family
ID=91152330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022186136A Pending JP2024075027A (en) | 2022-11-22 | 2022-11-22 | Elastic wave device and module |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024075027A (en) |
CN (1) | CN118100847A (en) |
-
2022
- 2022-11-22 JP JP2022186136A patent/JP2024075027A/en active Pending
-
2023
- 2023-11-21 CN CN202311559265.0A patent/CN118100847A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118100847A (en) | 2024-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023067933A (en) | Acoustic wave device and module with the same | |
WO2022260015A1 (en) | High frequency module and communication device | |
WO2023026812A1 (en) | High frequency module, communication device, and method for manufacturing high frequency module | |
WO2022259763A1 (en) | High frequency module, communication device, and method for manufacturing high frequency module | |
JP6954701B1 (en) | Elastic wave device | |
JP2022165310A (en) | Acoustic wave device and module equipped with the acoustic wave device | |
JP2024075027A (en) | Elastic wave device and module | |
KR102295454B1 (en) | Electronic components and modules having the same | |
JP7465515B1 (en) | Acoustic Wave Devices | |
US20240088866A1 (en) | Acoustic wave device and module | |
JP7055499B1 (en) | A module with an elastic wave device and its elastic wave device | |
JP7361343B2 (en) | module | |
JP7364196B2 (en) | Acoustic wave devices, modules | |
WO2022185692A1 (en) | High frequency module and communication device | |
WO2023047957A1 (en) | High frequency module and communication device | |
JP7055503B1 (en) | Elastic wave device | |
US20240364310A1 (en) | Acoustic wave devices and modules with acoustic wave devices | |
US20230421127A1 (en) | Acoustic wave device and module including the same | |
JP2024111755A (en) | Acoustic wave device and method for manufacturing same | |
JP2024111964A (en) | Acoustic wave device and module including the same | |
JP2022175441A (en) | Device and module with device | |
JP2022051614A (en) | module | |
JP2024061048A (en) | Elastic wave device and module including the elastic wave device | |
JP2022169399A (en) | Acoustic wave device, module provided with acoustic wave device, and method for manufacturing acoustic wave device | |
JP2024061050A (en) | Elastic wave device and module including the elastic wave device |