JP2024074015A - サーバ、システム、および、電池情報取得方法 - Google Patents

サーバ、システム、および、電池情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024074015A
JP2024074015A JP2022185054A JP2022185054A JP2024074015A JP 2024074015 A JP2024074015 A JP 2024074015A JP 2022185054 A JP2022185054 A JP 2022185054A JP 2022185054 A JP2022185054 A JP 2022185054A JP 2024074015 A JP2024074015 A JP 2024074015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
battery
terminal
electric vehicle
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022185054A
Other languages
English (en)
Inventor
泰英 栗本
智善 上木
裕子 寺澤
征宏 加賀美
裕司 山崎
賢司 戝津
愛彦 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022185054A priority Critical patent/JP2024074015A/ja
Priority to US18/492,834 priority patent/US20240166084A1/en
Priority to CN202311536777.5A priority patent/CN118057501A/zh
Publication of JP2024074015A publication Critical patent/JP2024074015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/371Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】電動車両か二次電池に関する情報を受信することが不可能な場合でも、上記情報を取得することが可能なサーバを提供する。【解決手段】サーバ100は、ユーザの携帯端末14(端末)と通信する通信部103と、通信部103を制御するプロセッサ101(制御部)と、を備える。プロセッサ101は、通信部103がバッテリ13の劣化情報(電池情報)を携帯端末14から周期T(所定期間)以上受信していない場合に、上記劣化情報を携帯端末14を通じて取得するための制御を行う。【選択図】図3

Description

本開示は、サーバ、システム、および、電池情報取得方法に関する。
特開2018-029430号公報(特許文献1)には、データセンタが、二次電池に関する情報を電動車両から受信して二次電池の劣化度を算出することが開示されている。
特開2018-029430号公報
ここで、電動車両の通信機がデータセンタと通信不可な場合や、電動車両に通信機が備えられていない場合に、二次電池に関する情報を電動車両からデータセンタに送信することが不可能となる。この場合、サーバは、二次電池に関する情報に基づいて、所定の処理(たとえば二次電池のリース料金の算出)を行うことが困難である。そこで、電動車両から二次電池に関する情報を受信することが不可能な場合でも、上記情報を取得することが可能なサーバが望まれている。
本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、電動車両からサーバに二次電池に関する情報を送信することが不可能な場合でも、サーバが上記情報を取得することが可能なサーバ、システム、および、電池情報取得方法を提供することである。
本開示の第1の局面に係るサーバは、電動車両の二次電池に関する情報である電池情報を、電動車両から受信せずにユーザの端末から受信するサーバであって、端末と通信する通信部と、通信部を制御する制御部と、を備える。制御部は、通信部が電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を端末を通じて取得するための制御を行う。
本開示の第1の局面に係るサーバでは、上記のように、通信部が電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を端末を通じて取得するための制御が行われる。これにより、二次電池に関する情報を電動車両がサーバに送信することが不可能な場合でも、サーバは、ユーザの端末を通じて上記情報を取得することができる。
上記第1の局面に係るサーバにおいて、好ましくは、二次電池は、ユーザにリースされており、制御部は、上記所定期間ごとに、電池情報を用いて二次電池のリース料金を算出する。このように構成すれば、サーバは、リース料金の算出が行われる周期である上記所定期間以上、通信部が電池情報を端末から受信していない場合に、電池情報を端末を通じて取得するための制御を行うことができる。その結果、リース料金の算出が行われる際に上記電池情報を容易に更新することができる。
上記第1の局面に係るサーバにおいて、好ましくは、制御部は、通信部が電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を通信部に送信する制御を端末に実行させる。このように構成すれば、サーバは、ユーザの端末を通じて二次電池に関する情報をより確実に取得することができる。
この場合、好ましくは、制御部は、通信部が電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電動車両から電池情報を取得させるとともに取得された電池情報を通信部に送信させるように端末を制御する信号を、通信部を通じて端末に送信する制御を行う。このように構成すれば、電動車両からユーザの端末に送信された電池情報を、端末からサーバに容易に送信することができる。
上記第1の局面に係るサーバにおいて、好ましくは、制御部は、通信部が電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を端末から通信部に送信させるようにユーザを促す通知を行う。このように構成すれば、二次電池に関する情報をユーザからサーバに送信させることができる。その結果、サーバは、二次電池に関する情報を容易に取得することができる。
上記第1の局面に係るサーバにおいて、好ましくは、上記電池情報は、二次電池の劣化度に関する情報を含む。このように構成すれば、二次電池の劣化度に関する情報を電動車両がサーバに送信することが不可能な場合でも、サーバは、ユーザの端末を通じて二次電池の劣化度に関する情報を取得することができる。
本開示の第2の局面に係るシステムは、二次電池を備える電動車両のユーザの端末と、端末と通信するサーバと、を備える。サーバは、二次電池に関する情報である電池情報を、電動車両から受信せずに端末から受信し、電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を端末を通じて取得するための制御を行う。
本開示の第2の局面に係るシステムでは、上記のように、通信部が電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を端末を通じて取得するための制御が行われる。これにより、二次電池に関する情報を電動車両がサーバに送信することが不可能な場合でも、ユーザの端末を通じて上記情報をサーバが取得することが可能なシステムを提供することができる。
本開示の第3の局面に係る電池情報取得方法は、電動車両の二次電池に関する情報である電池情報を、電動車両から受信せずに電動車両のユーザの端末から受信するサーバによる電池情報取得方法であって、端末と通信する工程と、電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を端末を通じて取得するための制御を行う工程と、を備える。
本開示の第3の局面に係る電池情報取得方法では、上記のように、通信部が電池情報を端末から所定期間以上受信していない場合に、電池情報を端末を通じて取得するための制御が行われる。これにより、二次電池に関する情報を電動車両がサーバに送信することが不可能な場合でも、ユーザの端末を通じて上記情報をサーバが取得することが可能な電池情報取得方法を提供することができる。
本開示によれば、電動車両からサーバに二次電池に関する情報を送信することが不可能な場合でも、サーバが上記情報を取得することができる。
第1実施形態によるシステムの構成を示す図である。 バッテリのリース料金を算出する周期を示す図である。 第1実施形態によるシステムのシーケンス制御を示す図である。 第2実施形態によるシステムの構成を示す図である。 第2実施形態によるシステムのシーケンス制御を示す図である。
[第1実施形態]
以下、本開示の第1実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図中、同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、第1実施形態に係るシステム1の構成を示す図である。システム1は、サーバ100と、電動車両10と、携帯端末14(たとえばスマートフォン)とを備える。携帯端末14は、電動車両10のユーザの端末である。なお、システム1に電動車両10が含まれていなくてもよい。また、携帯端末14は、本開示の「端末」の一例である。
電動車両10は、たとえば、PHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、BEV(Battery Electric Vehicle)、および、FCEV(Fuel Cell Electric Vehicle)を含む。
電動車両10は、ナビゲーションシステム11と、通信機12と、バッテリ13とを含む。バッテリ13は、ナビゲーションシステム11および通信機12等の電気機器に電力を供給する。なお、バッテリ13は、バッテリ13の管理会社から電動車両10のユーザにリースされている。また、バッテリ13は、本開示の「二次電池」の一例である。
通信機12は、DCM(Data Communication Module)を含んでいてもよいし、5G(第5世代移動通信システム)対応の通信I/Fを含んでもよい。
また、サーバ100は、登録された電動車両10の情報(以下、「車両情報」とも称する)と、登録されたユーザの情報(以下、「ユーザ情報」とも称する)と、を管理するように構成される。ユーザ情報および車両情報は、識別情報(ID)で区別されて後述のメモリ102に記憶されている。
ユーザIDは、ユーザを識別するための識別情報であり、ユーザに携帯される携帯端末14を識別する情報(端末ID)としても機能する。サーバ100は、携帯端末14から受信した情報をユーザIDごとに区別して保存するように構成される。ユーザ情報には、携帯端末14の通信アドレスと、電動車両10の車両IDとが含まれる。
車両IDは、電動車両10を識別するための識別情報である。車両IDは、ナンバープレートであってもよいし、VIN(Vehicle Identification Number)であってもよい。車両情報には、電動車両10の行動予定が含まれる。
サーバ100は、プロセッサ101と、メモリ102と、通信部103と、タイマ104とを含む。プロセッサ101は、通信部103を制御する。なお、プロセッサ101は、本開示の「制御部」の一例である。
メモリ102には、プロセッサ101に実行されるプログラムのほか、プログラムで使用される情報(たとえば、マップ、数式、および各種パラメータ)が記憶されている。
また、メモリ102には、電動車両10のバッテリ13の劣化度に関する情報(以下、劣化情報と称する)が格納されている。劣化情報は、バッテリ13の容量維持率(単位:%)の情報を含む。なお、メモリ102に格納されている劣化情報は、通信部103により新たな劣化情報が受信される度に更新される。また、バッテリ13の劣化情報は、本開示の「電池情報」の一例である。
バッテリ13の容量維持率とは、初期状態(たとえばバッテリ13の製造時の状態)におけるバッテリ13の満充電容量C0に対する、現時点におけるバッテリ13の満充電容量Cの割合(百分率)を意味する(Q=C/C0)。ただし、バッテリ13の劣化情報として、バッテリ13の容量維持率に代えてまたは加えて、電動車両10のEV走行距離(単位:km)を用いてもよい。また、バッテリ13の劣化情報として、バッテリ13の満充電容量(単位:AhまたはWh)そのものを用いてもよい。さらに、容量維持率、EV走行距離および満充電容量のうちのいずれか2つ、または、3つ全部を用いてもよい。また、バッテリ13の劣化情報として、バッテリ13の劣化度(100-容量維持率[%])が使用されてもよい。
サーバ100の通信部103は、携帯端末14と通信する。通信部103は、バッテリ13の劣化情報を、電動車両10(通信機12)から受信せずに携帯端末14から受信する。
携帯端末14は、電動車両10の通信機12と近距離無線通信が可能である。携帯端末14は、通信機12と近距離無線通信している際に、通信機12からバッテリ13の劣化情報を受信する。具体的には、携帯端末14は、通信機12と近距離無線通信している際に、所定周期(たとえば1時間)ごとに通信機12から上記劣化情報を受信する。なお、携帯端末14と通信機12との間の近距離無線通信が確立された直後に、通信機12から携帯端末14に上記劣化情報が送信されてもよい。
また、携帯端末14からサーバ100の通信部103に、バッテリ13の容量維持率の情報が送信されずに、バッテリ13の容量維持率を算出するための情報が送信されてもよい。
タイマ104は、バッテリ13の劣化情報をサーバ100が取得した時点からの経過時間を計測する。なお、タイマ104は、所定時間(たとえば1秒)ごとに経過時間をカウントアップ(加算)する。
図2に示すように、プロセッサ101は、周期T(たとえば24時間)ごとに、バッテリ13の劣化情報を用いてバッテリ13のリース料金を算出する。たとえば、プロセッサ101は、バッテリ13の容量維持率とバッテリ13のリース料金との関係を示すテーブルを参照して、バッテリ13のリース料金を算出してもよい。上記テーブルは、メモリ102に格納されていてもよい。なお、周期Tは、本開示の「所定期間」の一例である。
ここで、電動車両10の通信機12がサーバ100と通信不可な場合などに、バッテリ13の劣化情報を電動車両10からサーバ100に送信することが不可能である。この場合、サーバ100は、バッテリ13の劣化情報に基づいて、所定の処理(たとえばバッテリ13のリース料金の算出)を行うことが困難である。そこで、電動車両10からバッテリ13の劣化情報を受信することが不可能な場合でも、上記劣化情報を取得することが可能なサーバ100が望まれている。
そこで、第1実施形態では、プロセッサ101は、通信部103が上記劣化情報を携帯端末14から周期T以上受信していない場合に、上記劣化情報を携帯端末14を通じて取得するための制御を行う。具体的には、プロセッサ101は、タイマ104が計測する上記経過時間が周期T以上になった場合に、上記劣化情報を携帯端末14を通じて取得するための制御を行う。詳細は、図3のシーケンス図を参照しながら説明する。
(電池情報取得方法)
図3のシーケンス図を参照して、サーバ100によるバッテリ13の劣化情報の取得方法を説明する。
ステップS1において、サーバ100(プロセッサ101)は、通信部103がバッテリ13の劣化情報を周期T以上受信していないか否かを判定する。具体的には、プロセッサ101は、タイマ104により計測された時間(上記劣化情報を通信部103が前回受信した時からの経過時間)が周期T以上か否かを判定する。上記劣化情報が周期T以上受信されていない場合(S1においてYes)、処理はステップS2に進む。上記劣化情報を通信部103が前回受信した時からの経過時間が周期T未満の場合(S1においてNo)、ステップS1の処理が繰り返される。
ステップS2において、プロセッサ101は、通信部103を通じて、バッテリ13の劣化情報の送信を要求する要求信号を、携帯端末14に送信する。
ステップS3では、携帯端末14は、ステップS2における要求信号に応じて、電動車両10(通信機12)と近距離無線通信を接続させる処理を行う。その結果、電動車両10(通信機12)と携帯端末14との間において、近距離無線通信が接続(確立)される。
ステップS4では、携帯端末14は、バッテリ13の劣化情報を要求する要求信号を、電動車両10の通信機12に送信する。
ステップS5では、電動車両10は、通信機12を通じて、ステップS4における要求信号に応じて、バッテリ13の劣化情報を携帯端末14に送信する。
ステップS6では、携帯端末14は、ステップS5において電動車両10から送信されたバッテリ13の劣化情報を取得する。
ステップS7では、携帯端末14は、ステップS6において受信されたバッテリ13の劣化情報をサーバ100(通信部103)に送信する。なお、ステップS3~S7において携帯端末14において実行された処理は、本開示の「電池情報を通信部に送信する制御」の一例である。
ステップS8では、サーバ100の通信部103は、ステップS7において携帯端末14から送信されたバッテリ13の劣化情報を取得する。
ステップS9では、プロセッサ101は、ステップS8において受信されたバッテリ13の劣化情報に基づいて、バッテリ13のリース料金を算出する。具体的には、プロセッサ101は、メモリ102に格納されているバッテリ13の容量維持率とバッテリ13のリース料金との関係を示すテーブルを参照して、バッテリ13のリース料金を算出する。なお、プロセッサ101は、バッテリ13の容量維持率に基づいてバッテリ13のリース料金を算出する演算式を用いて、バッテリ13のリース料金を算出してもよい。
以上のように、第1実施形態では、プロセッサ101は、通信部103がバッテリ13の劣化情報を携帯端末14から周期T以上受信していない場合に、上記劣化情報を携帯端末14を通じて取得するための制御を行う。これにより、プロセッサ101により上記劣化情報が取得されない期間が周期T以上となるのを抑制することができる。
[第2実施形態]
次に、図4および図5を参照して、第2実施形態におけるサーバ200およびシステム2について説明する。第2実施形態では、バッテリ13の劣化情報の送信を要求する要求信号が携帯端末14に送信される上記第1実施形態とは異なり、劣化情報の送信を促す通知がユーザに送信される。上記第1実施形態と同じ構成は、上記第1実施形態と同じ符号を付すとともに繰り返しの説明は行わない。
図4は、第2実施形態に係るシステム2の構成を示す図である。システム2は、サーバ200と、電動車両10と、携帯端末14とを備える。なお、システム2に電動車両10が含まれていなくてもよい。
サーバ200は、プロセッサ201と、メモリ202と、通信部203と、タイマ104とを含む。プロセッサ201は、通信部203を制御する。なお、プロセッサ201は、本開示の「制御部」の一例である。
メモリ202には、プロセッサ201に実行されるプログラムのほか、プログラムで使用される情報(たとえば、マップ、数式、および各種パラメータ)が記憶されている。また、メモリ202には、電動車両10のバッテリ13の劣化情報が格納されている。
(電池情報取得方法)
図5のシーケンス図を参照して、サーバ200によるバッテリ13の劣化情報の取得方法を説明する。なお、上記第1実施形態のシーケンス図と同じ処理を行うステップには、上記第1実施形態と同じ符号を付すとともに繰り返しの説明を行わない。
ステップS1においてYesの場合、処理はステップS12に進む。ステップS12では、プロセッサ201は、バッテリ13の劣化情報を携帯端末14から通信部203に送信させるようにユーザを促す通知を行う。具体的には、プロセッサ201は、通信部203を通じて携帯端末14に、電動車両10と近距離無線通信を接続するように促すメッセージを送信する。
ステップS13では、携帯端末14は、電動車両10と近距離無線通信を接続するためのユーザの操作を受け付ける。これにより、ステップS3において、電動車両10と携帯端末14との間で近距離無線通信が接続される。
第2実施形態におけるその他の構成については、上記第1実施形態と同様であるので、繰り返しの説明を行わない。
上記第1および第2実施形態では、バッテリ13のリース料金の算出が行われる周期T以上、通信部103(203)が上記劣化情報を取得していない場合に、上記劣化情報を携帯端末14を通じて取得するための制御が行われる例を示したが、本開示はこれに限られない。周期Tとは異なる期間(たとえば周期Tの1/2の期間)以上、通信部103(203)が上記劣化情報を取得していない場合に、上記劣化情報を携帯端末14を通じて取得するための制御が行われてもよい。
上記第1および第2実施形態では、バッテリ13の劣化情報が周期T(所定周期)以上サーバ100(200)により受信されていないか否かが判定される例を示したが、本開示はこれに限られない。バッテリ13の劣化情報以外の情報(たとえばバッテリ13のSOC(State Of Charge)の情報)が周期T以上サーバ100(200)により受信されていないか否かが判定されてもよい。
上記第1および第2実施形態では、プロセッサ101(201)が、バッテリ13の劣化情報(電池情報)に基づいて、バッテリ13のリース料金を算出する例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、プロセッサ101(201)は、バッテリ13の劣化情報に基づいてバッテリ13の次回のメンテナンス(または交換)時期の設定を行ってもよい。
上記第1および第2実施形態では、ユーザの携帯端末14によりバッテリ13の劣化情報の送受信が行われる例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、ユーザのPCによりバッテリ13の劣化情報の送受信が行われてもよい。なお、上記PCは、携帯可能なPCおよび据え置き型(非携帯型)のPCの両方を含んでいてもよい。
上記第2実施形態では、サーバ200からユーザの携帯端末14に、携帯端末14と電動車両10とを近距離無線通信させるように促す通知が送信される例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、サーバ200からユーザの携帯端末14に、携帯端末14を有線ケーブルにより電動車両10に接続させるように促す通知が送信されてもよい。
なお、上記の実施形態および上記の各変形例の構成(処理)が互いに組み合わされてもよい。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1、2 システム,10 電動車両,13 バッテリ(二次電池),14 携帯端末(端末),100、200 サーバ,101、201 プロセッサ(制御部),103、203 通信部,T 周期(所定期間)。

Claims (8)

  1. 電動車両の二次電池に関する情報である電池情報を、前記電動車両から受信せずに前記電動車両のユーザの端末から受信するサーバであって、
    前記端末と通信する通信部と、
    前記通信部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記通信部が前記電池情報を前記端末から所定期間以上受信していない場合に、前記電池情報を前記端末を通じて取得するための制御を行う、サーバ。
  2. 前記二次電池は、前記ユーザにリースされており、
    前記制御部は、前記所定期間ごとに、前記電池情報を用いて前記二次電池のリース料金を算出する、請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記制御部は、前記通信部が前記電池情報を前記端末から前記所定期間以上受信していない場合に、前記電池情報を前記通信部に送信する制御を前記端末に実行させる、請求項1または2に記載のサーバ。
  4. 前記制御部は、前記通信部が前記電池情報を前記端末から前記所定期間以上受信していない場合に、前記電動車両から前記電池情報を取得させるとともに取得された前記電池情報を前記通信部に送信させるように前記端末を制御する信号を、前記通信部を通じて前記端末に送信する制御を行う、請求項3に記載のサーバ。
  5. 前記制御部は、前記通信部が前記電池情報を前記端末から前記所定期間以上受信していない場合に、前記電池情報を前記端末から前記通信部に送信させるように前記ユーザを促す通知を行う、請求項1または2に記載のサーバ。
  6. 前記電池情報は、前記二次電池の劣化度に関する情報を含む、請求項1または2に記載のサーバ。
  7. 二次電池を備える電動車両のユーザの端末と、
    前記端末と通信するサーバと、を備え、
    前記サーバは、
    前記二次電池に関する情報である電池情報を、前記電動車両から受信せずに前記端末から受信し、
    前記電池情報を前記端末から所定期間以上受信していない場合に、前記電池情報を前記端末を通じて取得するための制御を行う、システム。
  8. 電動車両の二次電池に関する情報である電池情報を、前記電動車両から受信せずに前記電動車両のユーザの端末から受信するサーバによる電池情報取得方法であって、
    前記端末と通信する工程と、
    前記電池情報を前記端末から所定期間以上受信していない場合に、前記電池情報を前記端末を通じて取得するための制御を行う工程と、を備える、電池情報取得方法。
JP2022185054A 2022-11-18 2022-11-18 サーバ、システム、および、電池情報取得方法 Pending JP2024074015A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022185054A JP2024074015A (ja) 2022-11-18 2022-11-18 サーバ、システム、および、電池情報取得方法
US18/492,834 US20240166084A1 (en) 2022-11-18 2023-10-24 Server, System, and Method for Obtaining Battery Information
CN202311536777.5A CN118057501A (zh) 2022-11-18 2023-11-16 服务器、系统以及电池信息取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022185054A JP2024074015A (ja) 2022-11-18 2022-11-18 サーバ、システム、および、電池情報取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024074015A true JP2024074015A (ja) 2024-05-30

Family

ID=91069699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022185054A Pending JP2024074015A (ja) 2022-11-18 2022-11-18 サーバ、システム、および、電池情報取得方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240166084A1 (ja)
JP (1) JP2024074015A (ja)
CN (1) CN118057501A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20240166084A1 (en) 2024-05-23
CN118057501A (zh) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11051145B2 (en) Information providing system, server, and information providing method
CN111806299B (zh) 电池充电方法、充电桩和存储介质
CN109756554B (zh) 信息提供系统、服务器和信息提供方法
US8829852B2 (en) Method and device for charging battery
US10984611B2 (en) Server and information system matching a power-supplying vehicle and a power-receiving vehicle
US20190118665A1 (en) Power management system, server and vehicle
CN111942222A (zh) 电池信息管理系统和电池信息管理方法
CN112428863A (zh) 充电系统故障的定位方法
KR20180029462A (ko) 전기자동차의 충전 제어 방법 및 장치
JP2019198156A (ja) 制御装置
JP2019193365A (ja) 車両及び充電システム
Dhianeshwar et al. EV: Communication infrastructure management system
CN112406615A (zh) 电动汽车充电管理方法及装置、计算机可读存储介质
US11161427B2 (en) Management server, information processing method, and information processing system
CN114655076B (zh) 服务器、车辆以及车辆诊断方法
JP2024074015A (ja) サーバ、システム、および、電池情報取得方法
JP2014106801A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理装置用プログラム、および、記録媒体
US20220305946A1 (en) Server
JP5855212B1 (ja) 充電システム
JP7320548B2 (ja) 外部給電機及び外部給電システム
US10843583B2 (en) Method for carrying out a charging operation at a charging station
US20230271525A1 (en) Electrified vehicle and electrified vehicle system
US20230013438A1 (en) Electric power management system, electric power management server, and electric power management method
JP2022139845A (ja) 車両救助システム
CN116645144A (zh) 电动车辆管理装置及电动车辆管理系统