JP2024036384A - 制御装置、方法、プログラム、車両 - Google Patents

制御装置、方法、プログラム、車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2024036384A
JP2024036384A JP2024006040A JP2024006040A JP2024036384A JP 2024036384 A JP2024036384 A JP 2024036384A JP 2024006040 A JP2024006040 A JP 2024006040A JP 2024006040 A JP2024006040 A JP 2024006040A JP 2024036384 A JP2024036384 A JP 2024036384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
request
unit
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024006040A
Other languages
English (en)
Inventor
芳久 山田
Yoshihisa Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2024006040A priority Critical patent/JP2024036384A/ja
Publication of JP2024036384A publication Critical patent/JP2024036384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • B60W30/045Improving turning performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】運転支援装置の操舵制御を改善できる制御装置を提供する。【解決手段】車両に搭載された制御装置であって、運転支援システムから複数の第1の要求を受け付け、複数のアクチュエータシステムからアクチュエータシステムの動作状態を受け付ける受付部と、複数の第1の要求を調停する調停部と、調停部による調停の結果に基づいて第2の要求を算出する算出部と、第2の要求を複数のアクチュエータシステムの少なくとも1つに出力する第1出力部と、を備え、第1の要求は、車両の進行方向の要求及び車両の横方向の要求を含む。【選択図】図1

Description

本開示は、車両の運動を制御する制御装置等に関する。
車両には、車両の運転を支援するため、車両の運動を制御する制御指令を出力する車両運転支援装置が複数搭載されうる。このような、複数の運転支援装置からの制御指令を調停する車両制御装置が提案されている。例えば、特許文献1は、車両が障害物に衝突することを回避するようにユーザーの運転を支援する運転支援装置である衝突回避支援装置からの操舵指令と、車両が車線内を走行するようにユーザーの運転を支援する運転支援装置である車線逸脱回避支援装置からの操舵指令とを調停する車両制御装置を開示している。
特開2017-30472号公報
運転支援装置が、ハンドル角を目標制御量として操舵制御を行う場合、車両の現在の実際のハンドル角である実ハンドル角を取得して制御に利用することで、操舵制御の改善を図ることが考えられるが、実ハンドル角を好適に取得するのには限界があり、操舵制御の改善にも限界があった。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、運転支援装置の操舵制御を改善できる制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一態様は、車両に搭載された制御装置であって、運転支援システムから複数の第1の要求を受け付け、複数のアクチュエータシステムからアクチュエータシステムの動作状態を受け付ける受付部と、複数の第1の要求を調停する調停部と、調停部による調停の結果に基づいて第2の要求を算出する算出部と、第2の要求を複数のアクチュエータシステムの少なくとも1つに出力する第1出力部と、を備え、第1の要求は、車両の進行方向の要求及び車両の横方向の要求を含む、制御装置である。
本開示の車両に搭載された制御装置(車両制御装置)によれば、車両の運動状態を反映した操舵制御に好適に利用できる実ハンドル角を導出して運転支援装置に提供するので、運転支援装置による操舵制御を改善することができる。
一実施形態に係る車両制御装置とその周辺部の機能ブロック図 一実施形態に係る車両制御装置が実行する処理のフローチャート
本開示に係る車両制御装置は、車両の運動状態に基づいて実ハンドル角を好適に導出し、運転支援装置に提供する。車両の運動状態に基づいて実ハンドル角を導出するには、車両固有の特性に基づいて、比較的高度な演算を行うことが要求されるが、複数の運転支援装置が個別にこのような導出処理を実装、実行する必要がないので、開発コストや処理負荷を抑制することができる。
(実施形態)
[構成]
図1は、一実施形態に係る車両制御装置20とその周辺部の機能ブロック図である。図1に例示した機能ブロックは、複数の制御要求部11~13と、車両制御装置20と、パワートレイン制御部31と、ブレーキ制御部32と、ステアリング制御部33と、アクチュエータ41~43と、を備えている。これらの構成は、例えばCAN(Controller Area Network)やイーサネット(登録商標)等の車載ネットワークを介して通信可能に接続されている。なお、図1の矢印は例示する情報の流れを模式的に表すものであり、実際の通信線の接続態様は限定されない。
制御要求部11~13は、それぞれ、運転支援アプリケーションを実行することにより、自動運転や自動駐車、アダプティブクルーズコントロール、レーンキープアシスト、衝突軽減ブレーキ等の車両の運転支援機能を実現するための構成(運転支援装置)である。制御要求部11~13は、CPU等のプロセッサとメモリとを有するECU(Electronic Control Unit)等のコンピューターによって実現される。複数の制御要求部11~13は、それぞれ異なる運転支援機能を実現し、同時に動作可能である。なお、車両に実装される制御要求部の数は、図1に示した3つに限定されず、2つ以下又は4つ以上であってもよい。制御要求部11~13は、アクチュエータ41~43の動作を要求するための制御指令を出力する。
制御要求部11~13は、それぞれ、車両の「走る」「曲がる」「止まる」といった車両の運動に関する制御内容の一部又は全部を、それぞれの運転支援機能に応じて決定し、制御指令として出力する。制御指令は、例えば「走る」「止まる」のための車両の進行方向の運動の要求値、「曲がる」のための車両の横方向の運動の要求値等である。進行方向の運動の要求値は、具体的には、例えば、進行方向の加速度を目標制御量として表現される。また、横方向の運動の要求値は、具体的には、例えば、運転支援アプリケーションの仕様に応じて横加速度、ヨーレート、ハンドル角等のいずれかを目標制御量として表現される。
車両制御装置20は、制御要求部11~13からの制御指令に基づいて車両の「走る」「曲がる」「止まる」といった車両の運動に関する制御内容を決定し、決定した制御内容に基づいて、パワートレイン制御部31、ブレーキ制御部32、及びステアリング制御部33(さらにはシフトポジションを制御する図示しないシフト制御部)に対して必要な指示を行って、車両の運動に関わるアクチュエータ41~43を適切に制御する運動マネージャーとして、あるいは運動マネージャーの一部として機能し、車両の運動を制御する。車両制御装置20は、あるいは専ら車両の横方向の運動を制御する装置であってもよい。この車両制御装置20は、調停部21と、複数の指示出力部22~24と、実ハンドル角導出部25とを、備えている。
調停部21は、制御要求部11~13(運転支援装置)が出力する制御指令を取得し、この取得した制御指令を調停する。
この調停部21は、調停処理として、例えば、所定の選択基準に基づいて取得した複数の制御指令の中から1つの制御指令を選択したり、取得した複数の制御指令に基づいて新たな制御指令を設定したりする。この調停した結果は、調停部21から各制御要求部11~13にフィードバックされてもよい。また、調停部21は、後述するパワートレイン制御部31、ブレーキ制御部32、及びステアリング制御部33から通知されるアクチュエータ41~43の動作状態や現在の動作可能な性能範囲であるアベイラビリティを表す情報に基づいて、調停処理を行ってもよい。
また、調停部21は、調停により得られた制御指令に基づいて、運転支援アプリケーションによって要求される車両の運動に関する制御を、指示出力部22~24を介してパワートレイン制御部31、ブレーキ制御部32、及びステアリング制御部33の1つ又は2つ以上に指示することができる。車両の横方向の運動は、典型的にはステアリング装置の操舵を制御することによって実現できる。車両の進行方向の運動は、ブレーキ装置による制動力の発生、及びパワートレインによる駆動力又は制動力の発生を、単独又は組み合わせて制御することによって実現できる。なお、調停部21は、指示出力部22~24を介してパワートレイン制御部31、ブレーキ制御部32、及びステアリング制御部33から取得するアクチュエータ41~43の動作状態やアベイラビリティを表す情報に基づいて、車両の横方向の運動に関する制御の指示を行ってもよい。
指示出力部22は、調停部21により調停された制御指令に基づいて、パワートレインを構成するアクチュエータ41に駆動力又は制動力を発生させるための指示情報を生成する。指示出力部22が生成した指示情報は、パワートレイン制御部31によって取得される。
指示出力部23は、調停部21により調停された制御指令に基づいて、ブレーキ装置を構成するアクチュエータ42に制動力を発生させるための指示情報を生成する。指示出力部23が生成した指示情報は、ブレーキ制御部32によって取得される。
指示出力部24は、調停部21により調停された制御指令に基づいて、ステアリング装置を構成するアクチュエータ43に操舵角を発生させるための指示情報を生成する。指示出力部24が生成した指示情報は、ステアリング制御部33によって取得される。
パワートレイン制御部31は、駆動アクチュエータの1つである、パワートレインを構成するアクチュエータ41の動作を制御することにより、指示出力部22から指示された駆動力を発生させる。パワートレイン制御部31は、パワートレインの構成に応じて、例えば、エンジン制御ECU、ハイブリッド制御ECU、トランスミッションECU等のいずれか又は組み合わせにより実現される。図1ではパワートレイン制御部31の制御対象として1つのアクチュエータ41を示しているが、パワートレイン制御部31が制御するアクチュエータの数は、車両のパワートレインの構成に応じて2つ以上の場合もある。パワートレインを構成するアクチュエータ41の例としては、エンジン、駆動用モーター、クラッチ、トランスミッション、トルクコンバータ等が挙げられる。また、パワートレイン制御部31は、アクチュエータ41から出力された信号又はセンサーによる測定値に基づいて、アクチュエータ41の動作状態に関する情報を取得する。アクチュエータの動作状態に関する情報の例としては、アクチュエータのアベイラビリティを表す情報や、アクチュエータが実現している駆動力のモニター値を表す情報等が挙げられる。パワートレイン制御部31が取得したアクチュエータ41の動作状態に関する情報は、指示出力部22によって取得される。
ブレーキ制御部32は、制動アクチュエータの1つである、各車輪に設けられたブレーキ装置を動作させるアクチュエータ42を制御(例えば、4輪を独立制御又は左側2輪と右側2輪とを独立制御)することにより、指示出力部23から指示された制動力を発生させる。この制動アクチュエータには、左右の車輪で制動力を配分できる油圧ブレーキや、インホイールモーター(IWM)等の回生ブレーキが含まれる。ブレーキ制御部32は、例えば、ブレーキ制御ECUにより実現される。ブレーキ制御部32には、各車輪に設けられた車輪速センサーの出力値が入力される。また、ブレーキ制御部32は、アクチュエータ42から出力される信号又はセンサーによる測定値に基づいて、アクチュエータ42の動作状態に関する情報を取得する。アクチュエータ42の動作状態に関する情報としては、上述したアベイラビリティを表す情報や、アクチュエータ42が実現している制動力のモニター値を表す情報の他に、ブレーキパッドの温度が過熱方向に遷移しているか否か等のアクチュエータ42に固有の情報を例示できる。ブレーキ制御部32が取得したアクチュエータ42の動作状態に関する情報は、指示出力部23によって取得される。
ステアリング制御部33は、操舵アクチュエータの1つである、電動パワーステアリング(EPS)が備えるアクチュエータ43を制御することにより、ステアリングの操舵角を制御する。ステアリング制御部33は、例えば、パワーステアリング制御ECUにより実現される。また、ステアリング制御部33は、アクチュエータ43から出力される信号又はセンサーによる測定値に基づいて、アクチュエータ43の動作状態に関する情報を取得する。アクチュエータ43の動作状態に関する情報の例としては、上述したアベイラビリティを表す情報や、アクチュエータ43が実現している操舵角のモニター値を表す情報等が挙げられる。ステアリング制御部33が取得したアクチュエータ43の動作状態に関する情報は、指示出力部24によって取得される。
実ハンドル角導出部25は、車両の運動状態を表す情報に基づいて車両の現在の実際のハンドル角である実ハンドル角を導出する。車両の運動状態とは、一例として、横加速度及びヨーレートの少なくとも一方と、車速と、車体スリップ角である。これらの情報は車両が備える、車速センサー、加速度センサー、ヨーレートセンサー等の各種センサーから取得したり、各種センサーから取得した値に基づいて適宜導出したりすることができる。実ハンドル角導出部25は、これらの情報と、車両に固有のホイールベースとから、操舵輪タイヤ切れ角を導出する。実ハンドル角導出部25は、さらに、車両に固有の、操舵輪タイヤ切れ角からハンドル角への換算係数を、導出した操舵輪タイヤ切れ角に乗算して、実ハンドル角を導出する。このような車両に固有の情報は、実ハンドル角導出部25が予め記憶しておいてもよいし、車両が備える他の機器から取得してもよい。なお、実ハンドル角の導出方法は、車両の運動状態に基づいて導出できれば、限定されない。
ハンドル角とは、ステアリングホイールの回転角であり、実ハンドル角は、ステアリングホイールに設けられたハンドル角センサーから直接的に取得することもできる。しかし、一般にハンドル角センサーは、ハンドル角の中点を学習したのちに制御に使用せねばならないことや、ステアリングホイールを含むステアリング装置全体には仕様上許容された撓みや遊びがあることにより、ハンドル角センサーの出力値には誤差があり、実際の車両の運動状態を好適に反映した値ではない場合がある。そのため後述するようなフィードバック制御に好適に利用できない場合があった。本実施形態では、実ハンドル角導出部25は、車両の実際の運動状態に基づいて、運動状態を好適に反映した実ハンドル角を導出することができる。
実ハンドル角導出部25は、導出した実ハンドル角を出力し、適宜制御要求部11~13に提供することができる。例えば、制御要求部のうち、要求値がハンドル角によって表された、操舵を要求する制御指令を出力する制御要求部に対して、実ハンドル角を提供する。
[制御]
図2をさらに参照して、本実施形態に係る車両制御装置20が実行する操舵制御処理を説明する。図2は、車両制御装置20が実行する操舵制御処理を説明するフローチャートである。この図2に示す操舵制御処理は、例えば所定の周期で実行され得る。車両制御装置20は、上述のように、操舵のような横方向の運動制御だけでなく、加減速のような進行方向の運動制御も行うが、ここでは、操舵制御を説明する。
ここでは、一例として、制御要求部11は、レーンキープアシスト機能を実行する運転支援装置であり、操舵を要求する制御指令としてハンドル角によって表された操舵量の要求値を出力するものとする。制御要求部12、13も例えば、衝突回避機能等を実行するため操舵を要求する制御指令としてハンドル角、横加速度、ヨーレート等によって表された操舵量の要求値を出力することが可能である。
ステップS201:車両制御装置20の調停部21は、制御要求部11~13が出力する制御指令として操舵角及びヨーレート等を取得し、この取得した制御指令を調停する。なお、一定の待機時間中に、制御要求部11~13から取得した制御指令が1つのみであれば、例えばこの制御指令が調停後の制御指令として採用される。ここでは一例として、調停部21は、制御要求部11が出力した制御指令を選択して、調停後の制御指令として、出力するものとする。
ステップS202:車両制御装置20の指示出力部24は、調停後の制御指令に基づいて、操舵アクチュエータであるアクチュエータ43に操舵角を発生させるための制御を、ステアリング制御部33に行わせる。指示出力部24は、必要ならば、制御指令に含まれる要求値を、ステアリング制御部33が受付可能な物理量や単位に換算する。
ステップS203:車両制御装置20の実ハンドル角導出部25は、上述したように、横加速度、ヨーレート、車速、車体スリップ角等のような、車両の運動状態を表す情報を取得し、これに基づいて車両の現在の実際のハンドル角である実ハンドル角を導出する。
ステップS204:車両制御装置20の実ハンドル角導出部25は、導出した実ハンドル角を出力する。本実施形態では、現在の操舵制御は制御要求部11が出力した制御指令に基づいて行われているので、実ハンドル角は、制御要求部11が取得する。以上で本操舵制御処理が終了する。
制御要求部11は、取得した実ハンドル角を用いたフィードバック制御を行って、次に出力する制御指令の決定を行う。例えば、制御要求部11は、制御指令に含まれるハンドル角の要求値と取得した実ハンドル角との間に差異がある場合、差異を解消するように、次の制御指令に含まれるハンドル角の要求値を変化させることができる。
なお、本実施形態において、車両制御装置20の実ハンドル角導出部25が実ハンドル角を導出し、制御要求部11が実ハンドル角を取得するものとした。車両制御装置20は、これに加えて、車両のヨーレートや横加速度等を導出する各導出部を備えてもよい。制御要求部12、13は、それぞれの制御指令に含まれる要求値に含まれる物理量及び単位、又は、アプリケーションの実行処理に利用する物理量及び単位に応じて、実ハンドル角、ヨーレートや横加速度等のうち、好適なものを各導出部から適宜取得し、操舵制御に利用することができる。なお、ヨーレートや横加速度のように各種センサーから比較的精度の高い値が取得できるものについては、各制御要求部が各種センサーから直接的に取得してもよい。
[作用・効果]
以上のように、本実施形態に係る車両制御装置は、制御要求部(運転支援装置)に対して、車両の実ハンドル角を提供することができる。運転支援装置は、制御指令に対するフィードバックとして、実ハンドル角を取得し、これに基づいて次の制御指令を決定することができる。これにより、操舵の精度を向上したり、制御の安定性を向上して乗り心地を改善したりすることができる。また、調停の結果により、一の運転支援装置による操舵制御が行われていた状態から、他の運転支援装置による操舵制御が行われる状態に切り替わる際、他の運転支援装置は、車両の実ハンドル角を早期に取得できるので、切り替えの前後でスムーズに操舵制御を承継することができる。
実ハンドル角は、車体スリップ角の影響を無視できる通常の安全運転の場合では、ハンドル角センサーの出力値よりも、車両の運動状態に基づいて導出した値のほうが、車両の運動状態を正確に反映しており、操舵制御に好適に利用できる。しかし、車両の運動状態に基づいて実ハンドル角を導出するには、車両固有の特性に基づいて、比較的高度な演算を行うことが要求され、制御要求部が個別にこのような導出処理を実装、実行するのは、開発コストや処理負荷が大きい。本実施形態では、とくに導出が困難な実ハンドル角の提供を行う実ハンドル角導出部25を車両制御部に備えることで、各制御要求部の開発コストや処理負荷を抑制することができる。
なお、上述の実施形態では、実ハンドル角導出部25は、制御要求部11からの制御指令に応じて、指示出力部24及びステアリング制御部33によるアクチュエータ43の制御を行った後の実ハンドル角を導出し、制御指令に対するフィードバックとして制御要求部11に提供するものとした。しかし、制御要求部11が所望するタイミングで実ハンドル角を要求し、実ハンドル角導出部25は、これに応じて実ハンドル角を導出して制御要求部11に提供してもよい。例えば、制御要求部11は、初期動作において、制御指令を決定する前に現在の実ハンドル角を取得し、これに基づいて最初の制御指令を決定することで、より安定的な操舵制御を行うことができる。このように、実ハンドル角の導出及び取得の契機及びタイミングは限定されない。
以上、本開示技術の一実施形態を説明したが、本開示技術は、車両制御装置、プロセッサとメモリとを備えた車両制御装置が実行する制御方法、制御方法を実行するための制御プログラム、制御プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的記憶媒体、及び車両制御装置と制御要求部とアクチュエータ制御部とアクチュエータとを含めたシステム、あるいは車両制御装置を搭載した車両として捉えることが可能である。
本発明は、車両の運動を制御する車両制御装置に利用可能である。
11、12、13 制御要求部
20 車両制御装置
21 調停部
22、23、24 指示出力部
25 実ハンドル角導出部
31 パワートレイン制御部
32 ブレーキ制御部
33 ステアリング制御部
41、42、43 アクチュエータ

Claims (5)

  1. 車両に搭載された制御装置であって、
    運転支援システムから複数の第1の要求を受け付け、複数のアクチュエータシステムから前記アクチュエータシステムの動作状態を受け付ける受付部と、
    前記複数の第1の要求を調停する調停部と、
    前記調停部による調停結果に基づいて第2の要求を算出する算出部と、
    前記第2の要求を前記複数のアクチュエータシステムの少なくとも1つに出力する第1出力部と、を備え、
    前記第1の要求は、前記車両の進行方向の要求及び前記車両の横方向の要求を含む、制御装置。
  2. 前記運転支援システムに前記車両の実ハンドル角を出力する第2出力部を、さらに備える、請求項1に記載の制御装置。
  3. 車両に搭載された制御装置のコンピューターが実行する方法であって、
    運転支援システムから複数の第1の要求を受け付け、複数のアクチュエータシステムから前記アクチュエータシステムの動作状態を受け付けるステップと、
    前記複数の第1の要求を調停するステップと、
    前記調停の結果に基づいて第2の要求を算出するステップと、
    前記第2の要求を前記複数のアクチュエータシステムの少なくとも1つに出力するステップと、を含み、
    前記第1の要求は、前記車両の進行方向の要求及び前記車両の横方向の要求を含む、方法。
  4. 車両に搭載された制御装置のコンピューターに実行させるプログラムであって、
    運転支援システムから複数の第1の要求を受け付け、複数のアクチュエータシステムから前記アクチュエータシステムの動作状態を受け付けるステップと、
    前記複数の第1の要求を調停するステップと、
    前記調停の結果に基づいて第2の要求を算出するステップと、
    前記第2の要求を前記複数のアクチュエータシステムの少なくとも1つに出力するステップと、を含み、
    前記第1の要求は、前記車両の進行方向の要求及び前記車両の横方向の要求を含む、プログラム。
  5. 請求項1又は2に記載の制御装置を搭載した、車両。
JP2024006040A 2020-02-05 2024-01-18 制御装置、方法、プログラム、車両 Pending JP2024036384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024006040A JP2024036384A (ja) 2020-02-05 2024-01-18 制御装置、方法、プログラム、車両

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018164A JP7226360B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 車両制御装置、制御装置、マネージャ、方法、プログラム、および車両
JP2023005093A JP7435841B2 (ja) 2020-02-05 2023-01-17 車両制御装置、方法、プログラム、車両
JP2024006040A JP2024036384A (ja) 2020-02-05 2024-01-18 制御装置、方法、プログラム、車両

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023005093A Division JP7435841B2 (ja) 2020-02-05 2023-01-17 車両制御装置、方法、プログラム、車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024036384A true JP2024036384A (ja) 2024-03-15

Family

ID=76853876

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018164A Active JP7226360B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 車両制御装置、制御装置、マネージャ、方法、プログラム、および車両
JP2023005093A Active JP7435841B2 (ja) 2020-02-05 2023-01-17 車両制御装置、方法、プログラム、車両
JP2024006040A Pending JP2024036384A (ja) 2020-02-05 2024-01-18 制御装置、方法、プログラム、車両

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018164A Active JP7226360B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 車両制御装置、制御装置、マネージャ、方法、プログラム、および車両
JP2023005093A Active JP7435841B2 (ja) 2020-02-05 2023-01-17 車両制御装置、方法、プログラム、車両

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11780500B2 (ja)
JP (3) JP7226360B2 (ja)
CN (3) CN117508160A (ja)
DE (1) DE102021102450A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200262366A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 Oshkosh Corporation Integrated operator centric controls
CN114475781B (zh) * 2022-02-21 2023-05-12 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆控制方法、装置、设备以及存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311036A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Toyota Motor Corp 車両用操舵角検出装置
JP2004286724A (ja) 2003-01-27 2004-10-14 Denso Corp 車両挙動検出装置、車載処理システム、検出情報較正装置及び車載処理装置
JP2005178628A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toyota Motor Corp 車両の統合制御システム
JP4059194B2 (ja) * 2003-12-25 2008-03-12 トヨタ自動車株式会社 車両の統合制御システム
JP2007203761A (ja) 2006-01-30 2007-08-16 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP5181817B2 (ja) 2008-05-12 2013-04-10 日本精工株式会社 車両用舵角検出装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
DE102008036772A1 (de) 2008-08-07 2010-02-11 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs, Assistenzvorrichtung für ein Fahrzeug, Koordinationsvorrichtung zum Ansteuern einer Querführungsvorrichtung eines Fahrzeugs und Assistenzsystem eines Fahrzeugs
JP2010058651A (ja) 2008-09-03 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP5324367B2 (ja) * 2009-09-16 2013-10-23 株式会社デンソー 制御要求調停装置
DE102009051471A1 (de) 2009-10-30 2011-05-05 Audi Ag Aktives Lenksystem für Kraftfahrzeuge
JP5672966B2 (ja) 2010-10-29 2015-02-18 株式会社デンソー 車両運動制御システム
JP5672968B2 (ja) * 2010-10-29 2015-02-18 株式会社デンソー 車両運動制御装置およびそれを有する車両運動制御システム
WO2014203334A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 トヨタ自動車 株式会社 運転支援装置
JP2017030472A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP6623729B2 (ja) * 2015-12-04 2019-12-25 株式会社ソシオネクスト 測距システム、移動体及び部品
KR20170109275A (ko) * 2016-03-21 2017-09-29 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
JP6967935B2 (ja) 2017-10-16 2021-11-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
CN108146504A (zh) * 2017-12-28 2018-06-12 深圳市布谷鸟科技有限公司 一种控制电动汽车转向系统的方法
US10793124B2 (en) * 2018-03-07 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle wheel torque control systems and methods
US10589783B2 (en) 2018-03-28 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for automatically determining an autonomous steering system center
JP6952014B2 (ja) 2018-06-13 2021-10-20 日立Astemo株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御システム
JP7056474B2 (ja) 2018-08-30 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 制御装置、マネージャ、システム、制御方法及び車両
US11400929B2 (en) * 2019-05-28 2022-08-02 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for vision based lateral acceleration prediction
JP7327230B2 (ja) 2020-03-18 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 制御装置を備える車両、方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023041722A (ja) 2023-03-24
JP7226360B2 (ja) 2023-02-21
CN117508160A (zh) 2024-02-06
JP7435841B2 (ja) 2024-02-21
US11780500B2 (en) 2023-10-10
DE102021102450A1 (de) 2021-08-05
CN113212430A (zh) 2021-08-06
CN117485329A (zh) 2024-02-02
US20230356779A1 (en) 2023-11-09
US20210237798A1 (en) 2021-08-05
JP2021123240A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7230945B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法及び車両
RU2754284C1 (ru) Устройство управления
JP7435841B2 (ja) 車両制御装置、方法、プログラム、車両
JP7318550B2 (ja) 制御装置、方法、プログラム、及び車両
JP5672971B2 (ja) 車両運動制御装置
JP7243757B2 (ja) 制御装置、制御システム、方法、プログラム、および車両
JP7107358B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法及び車両
JP7074118B2 (ja) 制御装置、方法、プログラム、及び車両
JP7243895B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法及び車両
JP7243786B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法、プログラム及び車両
JP7243789B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法、プログラム及び車両
JP7243787B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法、プログラム及び車両
JP7243790B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法、プログラム及び車両
JP7243788B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法、プログラム及び車両
JP7243894B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法及び車両
JP7107359B2 (ja) 制御装置、マネージャ、システム、制御方法及び車両
JP2023063370A (ja) 車両に搭載されたマネージャと、複数のアクチュエータシステムとを備えるシステム
JP2022187753A (ja) マネージャ、制御方法、制御プログラム、及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240118