JP2024029892A - ポータブル電源装置 - Google Patents

ポータブル電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024029892A
JP2024029892A JP2022132348A JP2022132348A JP2024029892A JP 2024029892 A JP2024029892 A JP 2024029892A JP 2022132348 A JP2022132348 A JP 2022132348A JP 2022132348 A JP2022132348 A JP 2022132348A JP 2024029892 A JP2024029892 A JP 2024029892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
bolt
power supply
secondary battery
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022132348A
Other languages
English (en)
Inventor
孝二 大川
進一 坂野
孝之 内田
勇士 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2022132348A priority Critical patent/JP2024029892A/ja
Priority to PCT/JP2023/024649 priority patent/WO2024042867A1/ja
Publication of JP2024029892A publication Critical patent/JP2024029892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】安価な筐体構成で二次電池をしっかりと保持できるポータブル電源装置を提供する。【解決手段】ポータブル電源装置(92)は、二次電池(81)と、二次電池(81)を収容支持し上面が開放された箱状の下筐体(1C)、及び下筐体(1C)の上方を覆うように配置された蓋筐体(1A)を含んで構成され、上縁部の対向縁部それぞれにハンドル部(11)を有して手で持ち運び可能な筐体(1)と、を備える。ハンドル部(11)は芯材として金属の基部(71)を有し、蓋筐体(1A),下筐体(1C),及びハンドル部(11)の基部(71)は、筐体(1)に対し上下方向に挿通された雄ねじボルト(51)及び雌ねじボルト(61)の螺合によって挟持されている。【選択図】図3A

Description

本発明は、ポータブル電源装置に関する。
特許文献1に、平行に対向するフロントパネル及びリア-パネルと、これらを中央部で連結する中シャーシと、左右に分割された一対のサイドカバーと、を備え、フロントパネル及びリアーパネルと一対のサイドカバーとを中シャーシを挟み込むように組付けて箱状の筐体を形成した可搬型電源装置(以下、ポータブル電源装置)が記載されている。フロントパネル,リアーパネル,一対のサイドカバーは、樹脂で形成される。
特許文献1に記載されたポータブル電源装置は、筐体の上部に、一対のサイドカバーが左右から合わせられて形成された把手を有する。
特許文献2に、電子機器において強度の高い筐体を得るために、金属板上に接着剤を塗布し、接着剤が乾燥した後、接着剤層上に樹脂を射出する複合成形によって筐体を製造する方法が記載されている。
特開平8-140349号公報 特開平7-124995号公報
特許文献1に記載されたポータブル電源装置は、商用電源を用いるものである。近年、電池容量の大きい二次電池を搭載したポータブル電源装置が生産されている。二次電池は、電池容量の増加に伴い大型化及び大質量化している。
特許文献1に記載された従来の筐体構造に二次電池を搭載した場合、搭載する二次電池の大型化及び大質量化に伴って筐体の高強度化も必要となる。
これは、従来の筐体構造において上部のハンドルを把持し運搬を繰り返し行うと、筐体が樹脂であり一対のサイドカバーが左右に分割して配置されているため、樹脂の経時劣化などによって十分な強度が維持できなくなった場合に筐体に歪みが生じ二次電池をしっかり保持できなくなることが懸念されるためである。
そのため、筐体を高強度で維持すべく特許文献2に記載された技術を導入することも検討されるが、製造工程が多くコストアップになることが懸念される。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、安価な筐体構成で二次電池をしっかりと保持できるポータブル電源装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は次の1)の構成を有する。
1) 二次電池と、
前記二次電池を収容支持し上面が開放された箱状の下筐体、及び前記下筐体の上方を覆うように配置された蓋筐体を含んで構成され、上縁部の対向縁部それぞれにハンドル部を有して手で持ち運び可能な筐体と、
を備え、
前記ハンドル部は芯材として金属の基部を有し、
前記蓋筐体,前記下筐体,及び前記ハンドル部の基部は、前記筐体に対し上下方向に挿通された雄ねじボルト及び雌ねじボルトの螺合によって挟持されているポータブル電源装置である。
本発明の一態様によれば、安価な筐体構成で二次電池をしっかりと支持できる、という効果が得られる。
図1Aは、本発明の実施の形態に係るポータブル電源装置である電源装置91を右斜め上方から見た第1の斜視図である。 図1Bは、電源装置91を右斜め下方から見た第2の斜視図である。 図2は、電源装置91の上面図である。 図3Aは、電源装置91を右斜め上方から見た第1の組み立て図である。 図3Bは、電源装置91を右斜め下方から見た第2の組み立て図である。 図4Aは、ハンドルユニット7の基部71を示す平面図である。 図4Bは、基部71の一部を断面とした側面図である。 図4Cは、ハンドルユニット7の平面図である。 図4Dは、図4CにおけるS4D-S4D位置での断面を含む側面図である。 図5Aは、図2におけるS5A-S5A位置での断面図である。 図5Bは、図2におけるS5B-S5B位置での断面図である。
本発明の実施の形態に係るポータブル電源装置を、実施例の電源装置91により説明する。
まず、電源装置91の外観態様について、図1A,図1B,及び図2を参照して説明する。図1Aは、本発明の実施の形態に係るポータブル電源装置である電源装置91を右斜め上方から見た第1の斜視図である。図1Bは、電源装置91を右斜め下方から見た第2の斜視図である。図2は、電源装置91の上面図である。説明の便宜上、前後左右上下の各方向は、図1Aに矢印で示された方向とする。
電源装置91は、リチウムなどの二次電池を電源とし、手で持ち運び可能なポータブル電源装置である。
図1Aに示されるように、電源装置91は、外観上、筐体1による箱状を呈する。筐体1は、蓋筐体1A,上筐体1B,及び下筐体1Cが組み合わされて箱状となるように構成されている。
筐体1は、全高の概ね半分の位置を境界として下側が下筐体1Cとされ、上側が上筐体1Bとされ、上筐体1Bの上部を塞ぐように蓋筐体1Aが組付けられている。蓋筐体1Aには、切込み部2aを一対有して略H形状とされたトッププレート2が取り付けられている。
上筐体1Bの前面部1Baには、操作部12が設けられている。操作部12には、表示部121,第1電源出力部122,及び第2電源出力部123が備えられている。表示部121は、電源装置91の動作状態などを表示する。第1電源出力部122及び第2電源出力部123は、例えばそれぞれ複数のUSB端子及び2極コンセントを有する。図においては2極コンセントを例示しているが、コンセントの形状や極数は限定されない。
筐体1における上縁部の対向縁部には、それぞれハンドル部11が設けられている。ハンドル部11は、上面に形成された前後方向に長い上開口部112と、左面部1Bbの上部及び右面部1Bcの側面上部に形成された前後方向に長い側開口部113とを有する。上開口部112と側開口部113とは、内部で連結されており、側開口部113から親指を除く指FGを挿入して電源装置91を持ち上げることができる。
下筐体1Cの底面部1Ceには、左右方向に延びるフット3が前後方向に離隔して一対取り付けられている。
蓋筐体1A,上筐体1B,及び下筐体1Cは樹脂で形成される。樹脂の例は、ポリカーボネート樹脂とABS樹脂とのポリマーアロイである。トッププレート2及びフット3は、ゴム又はエラストマ樹脂で形成される。
次に、電源装置91の構造を、図3A~図5Bを参照して説明する。図3Aは、電源装置91を右斜め上方から見た第1の組み立て図である。図3Bは、電源装置91を右斜め下方から見た第2の組み立て図である。図4Aは、ハンドルユニット7の芯材となる基部71を示す平面図である。図4Bは、基部71の一部を断面とした側面図である。図4Cは、ハンドルユニット7の平面図である。図4Dは、図4CにおけるS4D-S4D位置での断面を含む側面図である。図5Aは、図2におけるS5A-S5A位置での断面図である。図5Bは、図2におけるS5B-S5B位置での断面図である。
図3Aに示されるように、下筐体1Cは、上面視で長方形形状の底面部1Ceと、底面部1Ceの四つの縁部それぞれから上方に向け立設した前面部1Ca,左面部1Cb,右面部1Cc,及び後面部1Cdとを有して上方が開放した箱状に形成されている。
底面部1Ceの四隅の近傍には、上下方向に貫通する貫通孔を有するボス1C1~1C4が前後左右で対称となる位置に形成されている。
ボス1C1~1C4それぞれの上下に延びる軸線CL1~CL4は、上面視で長方形の頂点に位置し、その長方形の内側の領域内に二次電池81が固定されている。二次電池81は直方体形状を呈し、不図示の固定具によって底面部1Ceに固定されている。
この例において二次電池81の上面視での角部は、ボス1C1~1C4の直近に位置する。二次電池81の上面の高さ位置は、下筐体1Cの上端よりも上方に位置した例を示しているが上端よりも下方に位置する形状であってもよい。
このように、二次電池81は、箱状の下筐体1Cに一部又は全体が収容され、底面部1Ceに固定されている。
上筐体1Bは、前面部1Ba,左面部1Bb,後面部1Bd,及び右面部1Bcが接続して、下筐体1Cの上端部に対応した形状の矩形枠状体として形成されている。
上筐体1Bの四隅の近傍には、軸線CL1~CL4を軸線とする貫通孔を有するボス1B1~1B4が配置されており、これらのボス1B1~1B4は、上下方向に延びる連結リブ1B1a~1B4aによって、それぞれ前面部1Ba,左面部1Bb,後面部1Bd,及び右面部1Bcの内の隣接する二つに連結されている。
図3Bに示されるように、下筐体1Cの底面部1Ceには、フット3に対応した部分が抉られて凹部1Ce1とされている。凹部1Ce1の深さは、フット3の厚さの半分程度とされる。凹部1Ce1に取り付けられたフット3は、底面部1Ceから下方に突出する。
上筐体1Bの内側には、回路部82が配置されている。回路部82は、不図示の支持部材によって上筐体1Bに支持されている。回路部82は、二次電池81に蓄えられた電力を第1電源出力部122及び第2電源出力部123に接続された外部機器への供給する動作、及び外部の電源による二次電池81への充電の動作を制御する。
図2及び図3Aに示されるように、蓋筐体1Aは、天面部1A1と、天面部1A1の縁部として、前縁部1Aa,左縁部1Ab,右縁部1Ac,及び後縁部1Adの縁部を有して矩形の平板状に形成されている。蓋筐体1Aは、上筐体1Bの上端に係合して上方の開口を塞ぐ蓋部材である。
天面部1A1は、左右方向に正立するH字状の凹部1A2を有する。既述の一対の開口部1A3は、凹部1A2のH字状の抉れた部分に形成されている。
蓋筐体1Aの四隅の近傍には、軸線CL1~CL4を軸線とする貫通孔1A4a(図5B参照)を有する段部1A4が形成されている。図2に示されるように、軸線CL1と軸線CL4との間の前後方向距離である距離L14と、軸線CL2と軸線CL3との間の前後方向距離である距離L23とは同じである。
図3Aに示されるように、蓋筐体1Aの左縁側の一対の段部1A4と、上筐体1Bのボス1B1及びボス1B4との間、並びに、右縁側の一対の段部1A4と、ボス1B2及びボス1B3との間には、ハンドルユニット7が配置されている。
図4C及び図4Dに示されるように、ハンドルユニット7は、基部71と把持部72とが一体化されて形成されている。
基部71は、図4Aに示されるように、四角柱状であって、両端部近傍にシャフト挿通部711が形成されている。基部71は、金属のダイキャスト又は削り出しによって形成される。
シャフト挿通部711は、基部71の一対の対向面それぞれから円形に抉られた座部71a,71cと、座部71a,71cの間となる底部にそれらの内径よりも小さい内径で開けられた貫通孔71bと、を有する。一対のシャフト挿通部711の軸線間距離である距離L7は、図2に示される既述の距離L14,L23と同じである。
図4Dに示されるように、把持部72は、側面視の外形形状として、基部71の一面(図4Dの上面)と平行な上面72aを有する。さらに、上面72aと直交する側面72bと、側面72bの下端にRが付されて接続し上面72aと平行に延びて上方に弧状に湾曲する下面72cと、下面72cと上面72aとの接続部分においてL字状に抉られた段部72dとを有する。
基部71は金属で形成され、把持部72はエラストマで形成される。
図5A及び図5Bに示されるように、上筐体1Bの軸線CL1上において、上ボルト61が、上方側から蓋筐体1Aの段部1A4の貫通孔1A4a,ハンドルユニット7のシャフト挿通部711における貫通孔71b,及びボス1B1の貫通孔に挿通される。
上ボルト61は、金属製の六角穴付き内ねじボルトであって、頭部61a及び胴部61bを有し、胴部61bの先端部には胴部61bと共通軸線で内ねじとして雌ねじ部611が形成されている。胴部61bの先端の位置は、上筐体1Bと下筐体1Cとの境界位置近傍にある。
一方、下筐体1Cの凹部1Ce1には、軸線CL1を芯とする円形の凹みである段部1C5が形成され、ボス1C1の貫通孔が開口している。
下筐体1Cの段部1C5のボス1C1の貫通孔には、下方側から下ボルト51が上方に向け挿通される。
下ボルト51は、金属製の六角穴付きの段付きボルトであって、頭部51a及び胴部51bを有し、胴部61bの先端には、胴部61bよりも小さい外径で突出した雄ねじ部511を有する。この雄ねじ部511は、上ボルト61の雌ねじ部611と螺合する。
図5A及び図5Bに示されるように、同じ軸線CL1~CL4上それぞれで上ボルト61~64と下ボルト51~54とを、雌ねじ部611に雄ねじ部511を螺合させそれぞれの段付き部分が密着するように締め付ける。
この状態で、上ボルト61~64の頭部61aの上面と、蓋筐体1Aの凹部1A2とが同一面となり、下ボルト51~54の頭部51aの下面と、下筐体1Cの凹部1Ce1とが同一面となる。
これにより、蓋筐体1Aの凹部1A2にトッププレート2を密着して取り付けることができ、下筐体1Cの凹部1Ce1にフット3を密着して取り付けることができる。トッププレート2及びフット3により、上ボルト61及び下ボルト51は隠されるので、電源装置91は外観品位が向上する。
筐体1の四隅の軸線CL1~CL4上で、上述のように上ボルト61~64と下ボルト51~54とが締め付けられる。これにより、蓋筐体1A,上筐体1B,下筐体1C,及びハンドルユニット7が、金属製の上ボルト61~64それぞれの頭部61aと、金属製の下ボルト51~54それぞれの頭部51aとの間に挟みこまれてしっかりと一体化される。
そのため、電源装置91のハンドル部11の左右の側開口部113それぞれに左右の腕の親指を除く指FGを挿し入れて持ち上げることで、電源装置91を容易に運搬できる。
電源装置91が持ち上げられて設置面(床など)から離れたときに、二次電池81に掛かる重力による力は、下筐体1Cの底面部1Ceに掛かる。
下筐体1Cは箱状に一体形成されるので剛性を比較的高く形成でき、二次電池が、電池容量が大きく大質量であっても、下筐体1Cの変形は無視できる程度に抑制できる。
二次電池81を収容支持した下筐体1C全体に掛かる重力による力Wcは、4つの下ボルト51の頭部51aに下向きに掛かる。下ボルト51~54はそれぞれ上ボルト61~64と螺合して実質的に金属の一体物とされるので、二次電池81を含む下筐体1C全体の重力による力Wcは、上ボルト61~64の頭部61aによって蓋筐体1Aの段部1A4に掛かる下向きの力となる。この力は、蓋筐体1Aの段部1A4を介してハンドルユニット7の金属の基部71に伝達される。
すなわち、電源装置91は、ハンドルユニット7を、図5A及び図5Bに示されるように指FGで持ち上げたときに、実質的に金属部材で二次電池81の大きな質量を含む全体の質量が支持される。
上述のように、電源装置91を支持するために関与する部材は、実質的に容易かつ比較的安価に得られるボルト及び棒状の金属部材であり、これらは二次電池の質量を支えるに十分な強度及び剛性を有する。また、一部に蓋筐体1Aの段部1A4などが介在するが、介在部分の樹脂に加わる力は圧縮力であるから相応の強度が得られる。
また、二次電池81を収容して直接支持する下筐体1Cは、樹脂製であるが箱状に形成されるので高い剛性を有する。
このように、ポータブル電源装置である電源装置91は、安価な筐体構成で二次電池81をしっかりと支持できる。
以上詳述した実施例は、その構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変形した変形例としてもよい。
下ボルト51~54及び上ボルト61~64は、金属製の内ねじボルトである例を説明したが、二次電池の質量を支えるに十分な強度であれば材質は金属製に限定されない。例えば、樹脂製やセラミック製などであってもよい。
下ボルト51~54が雄ねじ511部を有する段付きボルト(例えば第1ボルト)であって、上ボルト61~64が雌ねじ611を有する内ねじボルト(第2ボルト)である例を説明したが、逆の、第1ボルトの下ボルト51~54が内ねじボルトで第2ボルトの上ボルト61~64が段付きボルトであってもよい。
ハンドルユニット7の基部71と上ボルト61の頭部61aとの間に蓋筐体1Aの段部1A4を介在させる例を説明したが、基部71と頭部61aとを直接当接するように構成してもよい。
下ボルト51の頭部51aと下筐体1Cとの間には、金属製の平座金及びばね座金を介在させてもよい。
筐体1は、上筐体1Bがなく、蓋筐体1Aが下筐体1Cの上方を覆い、蓋筐体1A及び下筐体1Cが第1ボルト及び第2ボルトの螺合で挟持される構成にしてもよい。
1 筐体
1A 蓋筐体
1Aa 前縁部
1Ab 左縁部
1Ac 右縁部
1Ad 後縁部
1A1 天面部
1A2 凹部
1A3 開口部
1A4 段部
1A4a 貫通孔
1B 上筐体
1Ba 前面部
1Bb 左面部
1Bc 右面部
1Bd 後面部
1B1~1B4 ボス
1B1a~1B4a 連結リブ
1C 下筐体
1Ca 前面部
1Cb 左面部
1Cc 右面部
1Cd 後面部
1Ce 底面部
1Ce1 凹部
1C1~1C4 ボス
1C5 段部
11 ハンドル部
112 上開口部
113 側開口部
12 操作部
121 表示部
122 第1電源出力部
123 第2電源出力部
2 トッププレート
2a 切込み部
3 フット
51~54 下ボルト
51a 頭部
51b 胴部
511 雄ねじ部
61~64 上ボルト
61a 頭部
61b 胴部
611 雌ねじ部
7 ハンドルユニット
71 基部
71a,71c 座部
71b 貫通孔
711 シャフト挿通部
72 把持部
72a 上面
72b 側面
72c 下面
72d 段部
81 二次電池
82 回路部
91 電源装置(ポータブル電源装置)
CL1~CL4 軸線
FG 指
L7,L14,L23 距離
Wc (下筐体1C全体の)重力による力

Claims (3)

  1. 二次電池と、
    前記二次電池を収容支持し上面が開放された箱状の下筐体、及び前記下筐体の上方を覆うように配置された蓋筐体を含んで構成され、上縁部の対向縁部それぞれにハンドル部を有して手で持ち運び可能な筐体と、
    を備え、
    前記ハンドル部は芯材として金属の基部を有し、
    前記蓋筐体,前記下筐体,及び前記ハンドル部の基部は、前記筐体に対し上下方向に挿通された雄ねじボルト及び雌ねじボルトの螺合によって挟持されているポータブル電源装置。
  2. 前記雄ねじボルト及び前記雌ねじボルトの一方を第1ボルトとし、他方を第2ボルトとしたときに、前記第1ボルトは前記下筐体に下方側から挿通され前記第2ボルトは前記蓋筐体に上方側から挿通されて前記第1ボルトに螺合しており、
    前記ハンドル部を把持して持ち上げた状態で、前記二次電池の重力による力は、前記第1ボルト及び第2ボルトを介して前記ハンドル部の前記基部に伝達される請求項1記載のポータブル電源装置。
  3. 前記筐体は、前記下筐体と前記蓋筐体との間に枠状の上筐体を有する請求項1又は請求項2記載のポータブル電源装置。
JP2022132348A 2022-08-23 2022-08-23 ポータブル電源装置 Pending JP2024029892A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132348A JP2024029892A (ja) 2022-08-23 2022-08-23 ポータブル電源装置
PCT/JP2023/024649 WO2024042867A1 (ja) 2022-08-23 2023-07-03 ポータブル電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132348A JP2024029892A (ja) 2022-08-23 2022-08-23 ポータブル電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024029892A true JP2024029892A (ja) 2024-03-07

Family

ID=90012882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022132348A Pending JP2024029892A (ja) 2022-08-23 2022-08-23 ポータブル電源装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024029892A (ja)
WO (1) WO2024042867A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536886U (ja) * 1991-10-14 1993-05-18 株式会社東芝 チヤンネルベ−スの取付構造
TWM449090U (zh) * 2012-08-09 2013-03-21 Chang Yun Technology Co Ltd 複合型可攜式電源裝置
WO2019064721A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 三洋電機株式会社 電源装置
KR20210119789A (ko) * 2020-03-25 2021-10-06 주식회사 엘지에너지솔루션 핸들 풀림 방지 구조를 구비한 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024042867A1 (ja) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1838865A (zh) 便携式电子装置的带扣结构
US8573990B2 (en) Cover structure
TWI776928B (zh) 電源裝置
JP3131098U (ja) 電動工具のバッテリー
WO2019065033A1 (ja) 電源装置
US7025597B1 (en) Battery conducting device for motorized scooter
JP2010086887A (ja) バッテリモジュール
JP2024029892A (ja) ポータブル電源装置
JP6760645B2 (ja) 撮像装置
JP6857833B2 (ja) コネクタ保持機構
JP6565585B2 (ja) 電池パック
WO2019116819A1 (ja) 電池モジュール
JP7139343B2 (ja) 電源装置
TW201801986A (zh) 自行車用組件
JP7173977B2 (ja) 電源装置
JP4013726B2 (ja) 電池
CN218163203U (zh) 壳体组件和具有其的电源
JP3002496U (ja) 陶磁器製電球用ソケット
JP2023150841A (ja) 保持装置
JP2574887Y2 (ja) 電池収納ケース
JP7367417B2 (ja) 筐体、及び取付構造
JP6933542B2 (ja) バッテリパック
JP6975605B2 (ja) バッテリパック
TW202347868A (zh) 收容裝置
JP6655443B2 (ja) ヒューズユニット