JP2024026547A5 - 携帯端末、端末位置推定システム、および端末位置推定方法 - Google Patents

携帯端末、端末位置推定システム、および端末位置推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024026547A5
JP2024026547A5 JP2023220146A JP2023220146A JP2024026547A5 JP 2024026547 A5 JP2024026547 A5 JP 2024026547A5 JP 2023220146 A JP2023220146 A JP 2023220146A JP 2023220146 A JP2023220146 A JP 2023220146A JP 2024026547 A5 JP2024026547 A5 JP 2024026547A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
terminal
sign board
sign
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023220146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024026547A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2018/022120 external-priority patent/WO2019234936A1/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2023220146A priority Critical patent/JP2024026547A/ja
Publication of JP2024026547A publication Critical patent/JP2024026547A/ja
Publication of JP2024026547A5 publication Critical patent/JP2024026547A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、帯端末であって、カメラと、前記カメラで取得した画像を処理する端末位置推定部と、3軸加速度センサと、3軸ジャイロセンサと、時計部と、測距センサと、を備え、前記カメラは、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板を撮像して標識画像を生成し、前記標識板は、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、前記携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含み、前記端末位置推定部は、前記標識画像を取得する画像取得部と、取得した前記標識画像を解析し、前記測距センサが計測した前記携帯端末から前記標識板までの距離に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出する計算部と、を備え、前記計算部は、前記3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して端末位置の位置推定を行い、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促す、又は前記携帯端末が自動的に位置測定を行うことを特徴とする。また、本発明は、携帯端末であって、カメラと、前記カメラで取得した画像を処理する端末位置推定部と、3軸加速度センサと、3軸ジャイロセンサと、時計部と、を備え、前記カメラは、焦点距離を算出する機能を実行し、前記カメラは、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板を撮像して標識画像を生成し、前記標識板は、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、前記携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含み、前記端末位置推定部は、前記標識画像を取得する画像取得部と取得した前記標識画像を解析し、前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離に基づいて算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出する計算部と、を備え、前記計算部は、前記3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して端末位置の位置推定を行い、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促す、又は前記携帯端末が自動的に位置測定を行うことを特徴とする。
また、本発明は、カメラを搭載した携帯端末と、前記カメラで取得した画像を処理するサーバと、を備え、前記画像を解析することにより、当該携帯端末の位置である端末位置を推定する端末位置推定システムであって、前記携帯端末は、3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、時計部、及び焦点距離算出機能部を備え、前記カメラは、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板を撮像して標識画像を生成し、前記標識板は、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、前記端末位置の測定に用いる標識点とを含み、前記サーバは、前記カメラで取得した前記標識画像を取得する画像取得部と、前記標識画像を解析し、前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離に基づいて算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離に対応する長さの辺と前記端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出する計算部と、を備え、前記計算部は、前記3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して現在の端末位置の位置推定を行い、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促す又は前記サーバが自動的に位置測定を行うことを特徴とする
さらに、本発明は、携帯端末に搭載されたカメラで取得した画像を処理するサーバを用いて当該携帯端末の位置である端末位置を推定する端末位置推定方法であって、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板であって、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含む標識板を、前記携帯端末に搭載されたカメラで撮像して生成した標識画像を取得するステップと、取得した前記標識画像を解析し、前記携帯端末に搭載された測距センサが計測した前記携帯端末から前記標識板までの距離、又は前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離を基に算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離、に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出するステップと、前記携帯端末に搭載された3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して現在の端末位置の位置推定を行うステップと、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促すステップと、を含むことを特徴とする。また本発明は、帯端末に搭載されたカメラで取得した画像を処理するサーバを用いて当該携帯端末の位置である端末位置を推定する端末位置推定方法であって、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板であって、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含む標識板を、前記携帯端末に搭載されたカメラが撮像して生成した標識画像を取得するステップと、取得した前記標識画像を解析し、前記携帯端末に搭載された測距センサが計測した前記携帯端末から前記標識板までの距離、又は前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離を基に算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離、に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出するステップと、前記携帯端末に搭載された3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して現在の端末位置の位置推定を行うステップと、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記サーバが自動的に位置測定を行うステップと、を含むことを特徴とする。

Claims (13)

  1. 帯端末であって、
    カメラと、
    前記カメラで取得した画像を処理する端末位置推定部と、
    3軸加速度センサと、
    3軸ジャイロセンサと、
    時計部と、
    測距センサと、を備え、
    前記カメラは、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板を撮像して標識画像を生成し、
    前記標識板は、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、前記携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含み、
    前記端末位置推定部は、
    前記標識画像を取得する画像取得部と、
    取得した前記標識画像を解析し、前記測距センサが計測した前記携帯端末から前記標識板までの距離に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出する計算部と、を備え、
    前記計算部は、
    前記3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して端末位置の位置推定を行い、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促す、又は前記携帯端末が自動的に位置測定を行うこと
    を特徴とする携帯端末。
  2. 帯端末であって、
    カメラと、
    前記カメラで取得した画像を処理する端末位置推定部と、
    3軸加速度センサと、
    3軸ジャイロセンサと、
    時計部と、を備え、
    前記カメラは、焦点距離を算出する機能を実行し、
    前記カメラは、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板を撮像して標識画像を生成し、
    前記標識板は、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、前記携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含み、
    前記端末位置推定部は、
    前記標識画像を取得する画像取得部と
    取得した前記標識画像を解析し、前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離に基づいて算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出する計算部と、を備え、
    前記計算部は、
    前記3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して端末位置の位置推定を行い、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促す、又は前記携帯端末が自動的に位置測定を行うこと
    を特徴とする携帯端末。
  3. 請求項1又は2記載の携帯端末であって、
    算出した前記端末位置を当該携帯端末のディスプレイに表示させる表示制御部をさらに備えること
    を特徴とする携帯端末。
  4. 請求項1又は2記載の携帯端末であって、
    前記端末位置推定部は、ナビゲーションを行うナビゲーション部をさらに備え、
    前記計算部は、算出した前記端末位置を、前記ナビゲーション部に出力すること
    を特徴とする携帯端末。
  5. 請求項1又は2記載の携帯端末であって、
    前記標識点は、前記ランドマークの代表点であること
    を特徴とする携帯端末。
  6. 請求項1又は2記載の携帯端末であって、
    ユーザから目標地点の設定を受け付ける受付部と表示部とを兼ねたディスプレイをさらに備え、
    算出した前記端末位置と前記携帯端末の向きとに基づいて、前記目標地点の3次元的位置を示す画像を、前記カメラで取得した実画像に重畳させて表示すること
    を特徴とする携帯端末。
  7. カメラを搭載した携帯端末と、前記カメラで取得した画像を処理するサーバと、を備え、前記画像を解析することにより、当該携帯端末の位置である端末位置を推定する端末位置推定システムであって、
    前記携帯端末は、3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、時計部、及び測距センサを備え、
    前記カメラは、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板を撮像して標識画像を生成し、
    前記標識板は、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、前記端末位置の測定に用いる標識点とを含み、
    前記サーバは、
    前記カメラで取得した前記標識画像を取得する画像取得部と、
    前記標識画像を解析し、前記測距センサが計測した前記携帯端末から前記標識板までの距離に対応する長さの辺と前記端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出する計算部と、を備え、
    前記計算部は、
    前記3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して現在の端末位置の位置推定を行い、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促す、又は前記サーバが自動的に位置測定を行うこと
    を特徴とする端末位置推定システム
  8. カメラを搭載した携帯端末と、前記カメラで取得した画像を処理するサーバと、を備え、前記画像を解析することにより、当該携帯端末の位置である端末位置を推定する端末位置推定システムであって、
    前記携帯端末は、3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、時計部、及び焦点距離算出機能部を備え、
    前記カメラは、位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板を撮像して標識画像を生成し、
    前記標識板は、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、前記端末位置の測定に用いる標識点とを含み、
    前記サーバは、
    前記カメラで取得した前記標識画像を取得する画像取得部と、
    前記標識画像を解析し、前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離に基づいて算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離に対応する長さの辺と前記端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出する計算部と、を備え、
    前記計算部は、
    前記3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して現在の端末位置の位置推定を行い、当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促す又は前記サーバが自動的に位置測定を行うこと
    を特徴とする端末位置推定システム
  9. 携帯端末に搭載されたカメラで取得した画像を処理するサーバを用いて当該携帯端末の位置である端末位置を推定する端末位置推定方法であって、
    位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板であって、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含む標識板を、前記携帯端末に搭載されたカメラで撮像して生成した標識画像を取得するステップと、
    取得した前記標識画像を解析し、前記携帯端末に搭載された測距センサが計測した前記携帯端末から前記標識板までの距離、又は前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離を基に算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離、に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出するステップと、
    前記携帯端末に搭載された3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して現在の端末位置の位置推定を行うステップと、
    当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記携帯端末の近くにある前記標識板の位置を示して前記携帯端末のユーザに位置測定を促すステップと、
    を含むことを特徴とする端末位置推定方法。
  10. 帯端末に搭載されたカメラで取得した画像を処理するサーバを用いて当該携帯端末の位置である端末位置を推定する端末位置推定方法であって、
    位置情報が既知のランドマークの物体の表面に添付又は設置された標識板であって、前記標識板の位置情報及び前記標識板の方位情報と、携帯端末の位置測定に用いる標識点とを含む標識板を、前記携帯端末に搭載されたカメラが撮像して生成した標識画像を取得するステップと、
    取得した前記標識画像を解析し、前記携帯端末に搭載された測距センサが計測した前記携帯端末から前記標識板までの距離、又は前記カメラが前記標識板を撮像した際の焦点距離を基に算出した前記携帯端末から前記標識板までの距離、に対応する長さの辺と前記携帯端末の位置である端末位置と前記標識点とを含む三角形の面方位と前記三角形の内角とを算出し、当該面方位と当該内角とを用いて、前記標識板に対する前記端末位置を算出するステップと、
    前記携帯端末に搭載された3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサ、及び時計部が検出した移動距離及び移動方向に基づいて、前記標識板を撮像した際の前記端末位置からの移動方向及び移動量を検出して現在の端末位置の位置推定を行うステップと、
    当該位置推定の誤差が大きくなったと判断できる場合は、前記サーバが自動的に位置測定を行うステップと、
    を含むことを特徴とする端末位置推定方法。
  11. 請求項1又は2記載の携帯端末であって、
    前記計算部は、前記3軸加速度センサと、前記3軸ジャイロセンサと、前記時計部とにより移動距離と方向を検出し、補正した値を地図情報に示すこと
    を特徴とする携帯端末。
  12. 請求項7又は8記載の端末位置推定システムであって、
    前記携帯端末は、前記3軸加速度センサと、前記3軸ジャイロセンサと、前記時計部とにより移動距離と方向を検出し、補正した値を地図情報に示すこと
    を特徴とする端末位置推定システム
  13. 請求項9又は10記載の端末位置推定方法であって、
    前記携帯端末が、前記3軸加速度センサと、前記3軸ジャイロセンサと、前記時計部とにより移動距離と方向を検出し、補正した値を地図情報に示すステップを更に含むこと
    を特徴とする端末位置推定方法
JP2023220146A 2018-06-08 2023-12-27 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板 Pending JP2024026547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023220146A JP2024026547A (ja) 2018-06-08 2023-12-27 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022120 WO2019234936A1 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板
JP2020523971A JP7041262B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板
JP2022037091A JP7413421B2 (ja) 2018-06-08 2022-03-10 位置および向き認識システム、携帯端末、及び位置および向き認識方法
JP2023220146A JP2024026547A (ja) 2018-06-08 2023-12-27 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022037091A Division JP7413421B2 (ja) 2018-06-08 2022-03-10 位置および向き認識システム、携帯端末、及び位置および向き認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2024026547A JP2024026547A (ja) 2024-02-28
JP2024026547A5 true JP2024026547A5 (ja) 2024-03-19

Family

ID=68769851

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523971A Active JP7041262B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板
JP2022037091A Active JP7413421B2 (ja) 2018-06-08 2022-03-10 位置および向き認識システム、携帯端末、及び位置および向き認識方法
JP2023220146A Pending JP2024026547A (ja) 2018-06-08 2023-12-27 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523971A Active JP7041262B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板
JP2022037091A Active JP7413421B2 (ja) 2018-06-08 2022-03-10 位置および向き認識システム、携帯端末、及び位置および向き認識方法

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JP7041262B2 (ja)
WO (1) WO2019234936A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7304284B2 (ja) * 2019-12-23 2023-07-06 株式会社構造計画研究所 位置推定装置、移動体、位置推定方法及びプログラム
JP7478995B2 (ja) 2020-03-13 2024-05-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末、ナビゲーション方法、及び、コンピュータプログラム
JP7294735B2 (ja) * 2020-06-15 2023-06-20 Necソリューションイノベータ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、プログラム、及び、記録媒体
CN117203495A (zh) * 2021-04-19 2023-12-08 日铁系统集成株式会社 信息处理装置、信息处理方法以及程序
JP7429049B2 (ja) 2021-04-23 2024-02-07 株式会社コンピュータサイエンス研究所 歩行者位置特定システム及び歩行者位置特定ソフトウェア
CN113358032B (zh) * 2021-05-20 2023-12-12 中交第二公路工程局有限公司 一种基于激光跟踪测距的隧道内自动监控量测量系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501610B2 (ja) * 1997-01-31 2004-03-02 新日本製鐵株式会社 三次元座標測定方法
JP2000205888A (ja) * 1999-01-07 2000-07-28 Hitachi Ltd 位置・方位情報取得方法及び装置
JP4282067B2 (ja) * 2003-09-30 2009-06-17 キヤノン株式会社 指標識別方法および装置
JP4708752B2 (ja) * 2004-09-28 2011-06-22 キヤノン株式会社 情報処理方法および装置
KR101812530B1 (ko) * 2014-02-12 2017-12-27 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 촬영 장치, 차량 및 화상 보정 방법
JP6237326B2 (ja) * 2014-02-25 2017-11-29 富士通株式会社 姿勢推定装置、姿勢推定方法及び姿勢推定用コンピュータプログラム
JP6435750B2 (ja) * 2014-09-26 2018-12-12 富士通株式会社 3次元座標算出装置、3次元座標算出方法および3次元座標算出プログラム
EP3054264B1 (de) * 2015-02-04 2017-04-12 Prüftechnik Dieter Busch AG Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln der Solllagen-Abweichung zweier Körper
JP6572618B2 (ja) * 2015-05-08 2019-09-11 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、端末装置、設定方法、設定プログラム
JP2017181374A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 三井住友建設株式会社 表面高さ表示方法
JP6770826B2 (ja) * 2016-05-06 2020-10-21 計測ネットサービス株式会社 構造物の配置位置測定用の自動視準方法及び自動視準装置
JP6211157B1 (ja) * 2016-09-01 2017-10-11 三菱電機株式会社 キャリブレーション装置およびキャリブレーション方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024026547A5 (ja) 携帯端末、端末位置推定システム、および端末位置推定方法
EP2003617A3 (en) Method and apparatus for measuring position and orientation of an object
KR102268151B1 (ko) 알려진 이동 중에 이동하는 물체의 3차원 측정을 위한 방법
EP1870856A3 (en) Information-processing method and apparatus for calculating information regarding measurement target on the basis of captured images
JP5663411B2 (ja) 測距装置
JP2009074859A (ja) 運動計測装置及び位置計測装置
JP2016048172A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
RU2013158008A (ru) Определение и калибровка длины иглы для системы наведения иглы
EP1990772A3 (en) Object detection using cooperative sensors and video triangulation
CN104380137A (zh) 通过图像辅助的角度确定功能来间接测距的方法和手持测距设备
KR101610690B1 (ko) 단말기 헤딩 정보를 이용한 보행자 항법 장치 및 방법
EP1710750A3 (en) Method and apparatus for measuring position and orientation
EP1596332A3 (en) Information processing method and apparatus for finding position and orientation of targeted object
KR20120079144A (ko) 교정 장치, 거리 측정 시스템, 교정 방법, 및 교정 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2012002761A5 (ja) 位置姿勢計測装置、その処理方法、プログラム、ロボットシステム
US20130041610A1 (en) Navigation assistance based on visual codes
CN109712157B (zh) 一种基于单目视觉的重力场法加速度计校准方法
JP5587250B2 (ja) 測距装置
JP5716273B2 (ja) 捜索目標位置特定装置、捜索目標位置特定方法及びプログラム
JP6698430B2 (ja) 測定装置、測定方法およびプログラム
JP2020194528A5 (ja)
JP2010032330A5 (ja)
KR20120058802A (ko) 3차원 위치/방향 추정 시스템에서 3차원 위치를 보정하는 장치 및 방법
US8965194B2 (en) Positional information recorder, imaging device having the same, and positional information recording method
KR101459522B1 (ko) 모바일 기반의 부가정보를 이용한 위치 보정 방법