JP2024022167A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024022167A
JP2024022167A JP2022125543A JP2022125543A JP2024022167A JP 2024022167 A JP2024022167 A JP 2024022167A JP 2022125543 A JP2022125543 A JP 2022125543A JP 2022125543 A JP2022125543 A JP 2022125543A JP 2024022167 A JP2024022167 A JP 2024022167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switching element
circuit
battery
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022125543A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 植尾
Daisuke Ueo
龍太 田辺
ryuta Tanabe
洋平 今井
Yohei Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2022125543A priority Critical patent/JP2024022167A/ja
Priority to EP23179637.6A priority patent/EP4318865A2/en
Priority to US18/211,629 priority patent/US20240047981A1/en
Priority to CN202310805774.0A priority patent/CN117526491A/zh
Publication of JP2024022167A publication Critical patent/JP2024022167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • H02H3/202Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

Figure 2024022167000001
【課題】低圧負荷へのダメージを抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】本明細書が開示する電源装置は、バッテリと、バッテリと電気的に接続されているとともに、外部装置が電気的に着脱される外部インターフェースと、バッテリと外部インターフェースとの間に設けられた電圧コンバータと、外部インターフェースと電圧コンバータとの間を接続するインターフェース接続回路から分岐して、バッテリの電圧よりも低い定格電圧を有する低圧負荷に接続される低圧回路と、低圧回路に設けられており、低圧回路とインターフェース接続回路とを電気的に遮断する遮断回路と、電圧コンバータ及び遮断回路の動作を制御する制御装置と、を備える。制御装置は、インターフェース接続回路の電圧が、低圧負荷の定格電圧を超える場合に、遮断回路を動作させる。
【選択図】図1

Description

本明細書に開示の技術は、電源装置に関する。
特許文献1に、800Vの定格電圧を有するバッテリと、当該バッテリと接続されたブースタと、チャージングソケットと、コントローラと、を備える電源装置が開示されている。ブースタは、電圧コンバータと、当該電圧コンバータをバイパスするバイパス回路と、を備える。コントローラは、チャージングソケットに400Vの定格電圧を有する充電装置が電気的に接続された場合に、電圧コンバータによって、充電装置の電力を800Vまで昇圧する。これにより、800Vの電力がバッテリに供給される。一方、コントローラは、チャージングソケットに800Vの定格電圧を有する充電装置が電気的に接続された場合に、ブースタのバイパス回路を電気的に導通する。これにより、充電装置の800Vの電力が、電圧コンバータをバイパスしてバッテリに供給される。
米国特許第10,471,837号明細書
電源装置には、チャージングソケットと電圧コンバータとの間を接続する回路から分岐して、バッテリの定格電圧よりも低い定格電圧を有する低圧負荷に接続される低圧回路が設けられる場合がある。このような構成によると、例えば、バッテリの放電電力は、電圧コンバータによって降圧された後、低圧負荷に供給される。しかしながら、仮にバッテリの放電電力が降圧されることなく低圧負荷に供給されると、低圧負荷がダメージを受けることがある。本明細書では、低圧負荷へのダメージを抑制することができる技術を提供する。
本明細書が開示する技術は、電源装置に関する。第1の態様では、電源装置が、バッテリと、前記バッテリと電気的に接続されているとともに、外部装置が電気的に着脱される外部インターフェースと、前記バッテリと前記外部インターフェースとの間に設けられた電圧コンバータと、前記外部インターフェースと前記電圧コンバータとの間を接続するインターフェース接続回路から分岐して、前記バッテリの電圧よりも低い定格電圧を有する低圧負荷に接続される低圧回路と、前記低圧回路に設けられており、前記低圧回路と前記インターフェース接続回路とを電気的に遮断する遮断回路と、前記電圧コンバータ及び前記遮断回路の動作を制御する制御装置と、を備えてもよい。前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の電圧が、前記低圧負荷の前記定格電圧を超える場合に、前記遮断回路を動作させてもよい。
このような構成によると、インターフェース回路から分岐する低圧回路に、低圧回路と前記インターフェース接続回路とを電気的に遮断する遮断回路が設けられる。制御装置は、インターフェース接続回路の電圧が低圧負荷の定格電圧を超える場合に、遮断回路を動作させる。これにより、低圧回路とインターフェース接続回路とが電気的に遮断されるため、低圧負荷の定格電圧を超える過電圧が、低圧回路に供給されない。このため、電源装置は、低圧負荷へのダメージを抑制することができる。
第2の態様では、上記第1の態様において、前記遮断回路は、第1のスイッチング素子を備えてもよい。その場合、前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の電圧が前記低圧負荷の前記定格電圧を超える場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に遮断してもよい。このような構成によると、比較的に簡易な回路構成によって、低圧負荷へのダメージを抑制することができる。
第3の態様では、上記第2の態様において、前記制御装置は、前記バッテリから前記インターフェース接続回路に対して出力される電圧が前記電圧コンバータによって降圧されており、かつ、前記インターフェース接続回路の前記電圧が、前記低圧負荷の前記定格電圧よりも低い場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に導通してもよい。このような構成によると、低圧負荷へダメージを与えることなく、電圧コンバータの出力を低圧負荷へ供給することができる。
第4の態様では、上記第2または第3の態様において、前記制御装置は、前記外部装置の定格電圧が前記低圧負荷の前記定格電圧以下である場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に導通してもよい。このような構成によると、比較的に簡易な制御構成によって、低圧負荷へのダメージを抑制することができる。
第5の態様では、上記第1から第4の態様のいずれか一つにおいて、前記電圧コンバータは、前記バッテリの正極に接続された上側スイッチング素子と、前記上側スイッチング素子と直列に接続されているとともに、前記バッテリの負極及び前記外部インターフェースの負極端子とに接続され下側スイッチング素子と、前記上側スイッチング素子と前記下側スイッチング素子との中点と、前記外部インターフェースの正極端子との間に設けられたリアクトルと、を備えてもよい。その場合、前記制御装置は、前記外部装置の定格電圧が前記バッテリの前記電圧以上である場合に、前記電圧コンバータの前記上側スイッチング素子をオンに保持する第1モードと、前記インターフェース接続回路の前記電圧が前記バッテリの前記電圧よりも低い場合に、前記電圧コンバータの前記上側スイッチング素子と前記下側スイッチング素子とを断続的にオンオフする第2モードと、を実行可能であってもよい。このような構成によると、外部装置の定格電圧にかかわらず、インターフェース接続回路とバッテリとを電圧コンバータを介して接続することができる。このため、従来技術のような電圧コンバータをバイパスするバイパス回路を設ける必要がなくなり、電源装置の構造を簡略化することができる。
第6の態様では、上記第5の態様において、電源装置は、さらに、前記インターフェース接続回路に設けられ、前記インターフェース接続回路を電気的に導通及び遮断する第2のスイッチング素子を備えてもよい。その場合、前記制御装置は、前記電力変換器の前記上側スイッチング素子に短絡故障が発生した場合に、前記第2のスイッチング素子によって前記インターフェース接続回路を電気的に遮断してもよい。このような構成によると、上側スイッチング素子に短絡故障が発生した場合に、バッテリの電圧が降圧されることなく外部インターフェースを介して外部装置に供給されることを防止することができる。
第7の態様では、上記第6の態様において、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との双方は、単一の第1半導体パッケージに設けられていてもよい。このような構成によると、第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子との双方を空間効率良く配置することができるため、電源装置のサイズを小さくすることができる。
第8の態様では、上記第7の態様のいずれか一つにおいて、前記上側スイッチング素子と前記下側スイッチング素子との双方は、単一の第2半導体パッケージに設けられており、前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとは、互いに同一構造を有してもよい。このような構成によると、第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子と、上側スイッチング素子及び下側スイッチング素子と、を同一の半導体パッケージで構成することができるため、電源装置の製造効率を向上させることができる。
第9の態様では、上記第2から第8の態様のいずれか一つにおいて、前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の電圧にかかわらず、前記低圧回路に接続された前記低圧負荷に異常が発生した場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に遮断してもよい。このような構成によると、低圧負荷に発生した異常によって、バッテリ等がダメージを受けることを防止することができる。
第10の態様では、上記第1から第9の態様のいずれか一つにおいて、前記バッテリの前記電圧は、前記バッテリの定格電圧であってもよい。但し、別の実施形態では、バッテリの電圧は、実測されたバッテリの実電圧であってもよい。
第11の態様では、上記第1から第10の態様のいずれか一つにおいて、前記外部インターフェースは、前記外部装置として、前記バッテリへの充電電力を前記外部インターフェースに供給する充電装置が電気的に着脱可能であってもよい。このような構成によると、外部装置によって、バッテリを充電することができる。
第12の態様では、上記第1から第11の態様のいずれか一つにおいて、前記外部インターフェースは、前記外部装置として、前記バッテリからの放電電力を前記外部インターフェースから受け取る外部負荷が電気的に着脱可能であってもよい。このような構成によると、バッテリの放電電力を外部装置に供給することができる。
本明細書では、さらに別の実施形態の電源装置も開示する。電源装置は、バッテリと、前記バッテリと電気的に接続されているとともに、外部装置が電気的に着脱される外部インターフェースと、前記バッテリと前記外部インターフェースとの間に設けられた電圧コンバータと、前記外部インターフェースと前記電圧コンバータとの間を接続するインターフェース接続回路から分岐して、前記バッテリの電圧よりも低い定格電圧を有する低圧負荷に接続される低圧回路と、前記低圧回路に設けられており、前記インターフェース接続回路から前記低圧回路への供給電圧を降圧する降圧コンバータと、前記電圧コンバータ及び前記降圧コンバータの動作を制御する制御装置と、を備えてもよい。その場合、前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の電圧が、前記低圧負荷の前記定格電圧を超える場合に、前記降圧コンバータを動作させてもよい。
このような構成によると、インターフェース接続回路の電圧が低圧負荷の電圧を超える場合であっても、降圧コンバータによって降圧された電圧を、低圧回路に供給することができる。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
800V充電時における第1実施例の電源装置10の回路図を示す。 第1実施例の電源装置10が備える半導体パッケージ91、92の斜視図を示す。 800V放電時における第1実施例の電源装置10の回路図を示す。 400V充電時における第1実施例の電源装置10の回路図を示す。 400V放電時における第1実施例の電源装置10の回路図を示す。 400V放電時において、上側スイッチング素子42uに短絡故障が発生した場合の回路図を示す。 電動車両100の走行中における第1実施例の電源装置10の回路図を示す。 電動車両100の走行中において空調機70に異常が発生した場合の回路図を示す。 800V充電時における第2実施例の電源装置10aの回路図を示す。 400V放電時における第2実施例の電源装置10aの回路図を示す。
(第1実施例)
図面を参照して第1実施例の電源装置について説明する。図1は、充電ステーション2Hの高圧充電装置4Hと接続された第1実施例の電源装置10の回路図を簡略的に示す。電源装置10は、電動車両100に搭載される。電源装置10は、外部インターフェース20と、外部リレー25と、インターフェース接続回路30と、電圧コンバータ40と、平滑コンデンサ48と、メインリレー45と、バッテリ50と、低圧回路60と、制御装置80と、を備える。図示は省略したが、電源装置10は、電動車両100の走行用モータにも電気的に接続される。電源装置10は、バッテリ50の電力を電動車両100の走行用モータに供給して、電動車両100を走行させる。以下では、インターフェースのことを、単に「I/F」と記載する。
バッテリ50は、例えばリチウムイオンセルといった、複数の二次電池セル(図示省略)を内蔵しており、繰り返し充放電可能に構成されている充電可能な二次電池であり、典型的にはリチウムイオンバッテリである。バッテリ50は、800Vの定格電圧を有する。バッテリ50は、正極50pと負極50nとを備える。
外部I/F20は、電源装置10を外部装置と電気的に接続するためのポートである。外部I/F20は、電動車両100の外表面に設けられている。外部I/F20は、直流の外部装置(例えば、高圧充電装置4H)のコネクタ(図示省略)が着脱可能に構成される。外部I/F20に高圧充電装置4Hのコネクタが差し込まれると、高圧充電装置4Hと電源装置10とが導通する。外部I/F20から高圧充電装置4Hのコネクタが取り外されると、高圧充電装置4Hと電源装置10とが電気的に遮断される。外部I/F20は、正極端子22pと、負極端子22nと、を備える。
外部I/F20には、高圧充電装置4Hの他にも、高圧PCS(Power Conditioning Systemの略)7H(図3参照)、低圧充電装置4L(図4参照)、低圧PCS7L(図5参照)のコネクタが、外部装置として着脱可能である。高圧充電装置4Hは、バッテリ50への800Vの充電電力を外部I/F20に供給する。高圧PCS7Hは、バッテリ50から800Vの放電電力を受け取り、供給先に配電する。低圧充電装置4Lは、バッテリ50への400Vの充電電力を外部I/F20に供給する。低圧PCS7Lは、バッテリ50から400Vの放電電力を受け取り、供給先に配電する。
電圧コンバータ40は、いわゆる、双方向のDC/DCコンバータである。図1に示されるように、電圧コンバータ40は、バッテリ50と外部I/F20との間に設けられている。電圧コンバータ40は、上側スイッチング素子42uと、下側スイッチング素子42dと、リアクトル46と、を備える。上側スイッチング素子42uは、高圧配線41pを介して、バッテリ50の正極50pと接続される。下側スイッチング素子42dは、上側スイッチング素子42uと直列に接続されているとともに、低圧配線41nを介して、バッテリ50の負極50nと接続される。リアクトル46は、各スイッチング素子42u、42dの中点44と、外部I/F20の正極端子22pとの間に設けられる。各スイッチング素子42u、42dは、IGBT(insulated gate bipolar transistorの略)によって構成される。なお、変形例では、各スイッチング素子42u、42dは、MOSFET(metal-oxide-semiconductor field effect transistorの略)等の他のスイッチング素子によって構成されてもよい。
バッテリ50と電圧コンバータ40との間には、メインリレー45と、平滑コンデンサ48とが接続されている。平滑コンデンサ48は、電圧コンバータ40とバッテリ50との間を流れる電流の脈動を抑制する。メインリレー45は、バッテリ50と電圧コンバータ40とを電気的に導通及び遮断する。
メインリレー45とバッテリ50の正極50pとの間には、ヒューズ54が接続されている。メインリレー45とバッテリ50の負極50nとの間には、迂回リレー58と抵抗56とを含む回路が、メインリレー45に対して並列に接続されている。メインリレー45をオフし、迂回リレー58をオンすることによって、バッテリ50から出力された電力が、抵抗56を通過する。これにより、電源装置10を通過する電力の電流が瞬間的に過度に上昇することを防止することができる。
外部I/F20と電圧コンバータ40との間には、外部リレー25と、I/F接続回路30とが接続されている。外部リレー25は、外部I/F20に接続された外部装置と電源装置10とを電気的に導通及び遮断する。I/F接続回路30は、正極線30pと、負極線30nと、メインスイッチング素子32と、フィルタコンデンサ34、36と、を備える。I/F接続回路30は、外部I/F20と電圧コンバータ40とを電気的に接続する回路である。正極線30pは、外部I/F20の正極端子22pとリアクトル46とを接続する。負極線30nは、外部I/F20の負極端子22nとバッテリ50の負極50nとを接続する。メインスイッチング素子32は、負極線30nに設けられており、I/F接続回路30を電気的に遮断するスイッチであり、IGBTによって構成される。
低圧回路60は、I/F接続回路30から分岐する回路であり、低圧スイッチング素子62と、ヒューズ64と、を備える。低圧回路60は、空調機70に接続される。空調機70は、400Vの定格電圧を有する負荷であり、電動車両100の室内を空調する。なお、変形例では、空調機70に代えて、電動車両100のACインバータが低圧回路60に接続されてもよいし、電動車両100の循環水を加熱するヒータが低圧回路60に接続されてもよい。さらなる変形例では、空調機70に加え、別の低圧負荷が低圧回路60に接続されてもよい。低圧スイッチング素子62は、IGBTによって構成され、空調機70とI/F接続回路30の負極線30nとの間に接続されている。すなわち、低圧スイッチング素子62は、低圧回路60上に設けられている。詳細は後述するが、低圧スイッチング素子62は、低圧回路60とI/F接続回路30とを電気的に遮断する遮断回路の少なくとも一部を構成する。電源装置10が備える各スイッチング素子42u、42d、32、62は、互いに同一の構造を有しており、電流センサ(図示省略)、温度センサ(図示省略)等を備えている。
制御装置80は、CPUを備えるコンピュータである。制御装置80は、外部I/F20は、例えば、電圧コンバータ40の各スイッチング素子42u、42d、バッテリ50、メインスイッチング素子32、低圧スイッチング素子62、空調機70等と電気的に接続される。制御装置80は、例えば、接続される各デバイス20、40、50、32、62、70からの信号を受信して、各デバイス25,40、45、50、32、62、70の動作を制御する。
図1に示されるように、各スイッチング素子62、32は、ともに、バッテリ50の負極50n側に接続されている。このため、図2に示されるように、低圧回路60の低圧スイッチング素子62とI/F接続回路30のメインスイッチング素子32との双方は、単一の第1半導体パッケージ91に収容することができる。半導体パッケージ91では、樹脂パッケージの内部に、各スイッチング素子62、32が封止されている。このように、各スイッチング素子62、32を単一の第1半導体パッケージ91に配置することで、各スイッチング素子62、32を空間効率よく配置することができるため、電源装置10のサイズを小さくすることができる。なお、変形例では、各スイッチング素子62、32は、ともに、バッテリ50の正極50p側に接続されてもよい。
また、半導体パッケージ91では、正極端子、負極端子、中点端子、複数の信号端子等が、樹脂パッケージの外部に延びている。樹脂パッケージの外部に延びる各端子が電源装置10に接続される。これにより、樹脂パッケージ内の各スイッチング素子62、32が電源装置10に電気的に接続される。
同様に、電圧コンバータ40の上側スイッチング素子42uと下側スイッチング素子42dとの双方は、単一の第2半導体パッケージに92に収容されている。半導体パッケージ92では、樹脂パッケージの内部に、各スイッチング素子42u、42dが封止されている。各半導体パッケージ91、92は、互いに同一の構造を有する。各半導体パッケージ91、92は、いわゆるパワーカードと呼ばれる量産可能なモジュールである。本実施例の電源装置10では、各スイッチング素子62、32を収容する半導体パッケージ91と、各スイッチング素子42u、42dを収容する半導体パッケージ92とが、ともに同一の構造を有しているため、電源装置10の製造効率を向上させることができる。
制御装置80は、外部I/F20から、外部I/F20と接続された外部装置(以下では、対象外部装置と称する)の特性を受信する。当該特性は、対象外部装置の種類(すなわち、充電装置であるかPCSであるか)、対象外部装置の定格電圧(すなわち、400Vであるか800Vであるか)を含む。制御装置80は、外部I/F20から受信した対象外部装置の特性に基づいて、電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の動作を制御する。
図1を参照して、電源装置10が高圧充電装置4Hと接続される場合に、制御装置80が実行する電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の制御について説明する。制御装置80は、外部I/F20から、高圧充電装置4Hが外部I/F20と接続されていることを示す信号と、高圧充電装置4Hの定格電圧がバッテリ50の定格電圧と一致する800Vであることを示す信号と、を受信した場合に、第1モードを実行する。第1モードでは、制御装置80は、電圧コンバータ40の上側スイッチング素子42uをオンに保持し、下側スイッチング素子42dをオフに保持する。これにより、高圧充電装置4Hの800Vの充電電力が、外部I/F20と電圧コンバータ40とを介してバッテリ50に供給される。その結果、バッテリ50が充電される。すなわち、第1モードでは、電圧コンバータ40は、高圧充電装置4Hからの充電電力を変圧しない。
また、先に述べたように、空調機70は、400Vの定格電圧を有する。このため、電源装置10が高圧充電装置4Hと接続される場合、I/F接続回路30の電圧(すなわち、高圧充電装置4H及びバッテリ50の定格電圧800V)は、空調機70の定格電圧よりも高い。このため、制御装置80は、第1モードにおいて、メインスイッチング素子32をオンに保持するように動作させる。また、制御装置80は、第1モードにおいて、低圧スイッチング素子62をオフに保持するように動作させる。これにより、低圧回路60が、低圧スイッチング素子62によって電気的に遮断される。その結果、空調機70の定格電圧400Vよりも高い800Vの電力が、低圧回路60を介して空調機70に印加されない。その結果、空調機70がダメージを受けることを防止することができる。このように、低圧スイッチング素子62は、空調機70を過電圧から保護する。制御装置80は、800V充電時(すなわち、高圧充電装置4Hが外部I/F20と接続され、I/F接続回路30の電圧が400Vを超える場合)に、低圧スイッチング素子62をオフに保持することによって、空調機70がダメージを受けることを防止する。
図3を参照して、電源装置10が高圧PCS7Hと接続される場合に、制御装置80が実行する電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の制御について説明する。高圧PCS7Hは、住宅6Hに設置される。高圧PCS7Hは、住宅6H内の複数個の電源8a、8bに配電する。制御装置80は、外部I/F20から、高圧PCS7Hが外部I/F20と接続されていることを示す信号と、高圧PCS7Hの定格電圧がバッテリ50の定格電圧と一致する800Vであることを示す信号と、を受信した場合、第1モードを実行する。上述したように、制御装置80は、第1モードでは、制御装置80は、電圧コンバータ40の上側スイッチング素子42uをオンに保持し、下側スイッチング素子42dをオフに保持する。これにより、バッテリ50の800Vの放電電力は、電圧コンバータ40によって降圧されることなく、外部I/F20に供給される。その結果、バッテリ50の800Vの放電電力が、電圧コンバータ40と外部I/F20とを介して高圧PCS7Hに供給される。これにより、高圧PCS7Hは、住宅6Hでバッテリ50の放電電力を使用することができる。また、制御装置80は、低圧スイッチング素子62をオフに保持するように動作させるため、低圧回路60が、低圧スイッチング素子62によって電気的に遮断される。このため、空調機70の定格電圧400Vよりも高い800Vの電力が、空調機70に印加されない。その結果、800V放電時に、空調機70がダメージを受けることが防止される。
続いて、図4を参照して、電源装置10が低圧充電装置4Lと接続される場合に、制御装置80が実行する電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の制御について説明する。低圧充電装置4Lは、充電ステーション2Lに設置される。制御装置80は、外部I/F20から、低圧充電装置4Lが外部I/F20に接続されていることを示す信号と、低圧充電装置4Lの定格電圧がバッテリ50の定格電圧よりも低い400Vであることを示す信号と、を受信した場合に、第2モードを実行する。第2モードでは、制御装置80は、電圧コンバータ40の上側スイッチング素子42uと下側スイッチング素子42dとを断続的にオンオフする。さらに、制御装置80は、メインスイッチング素子32をオンに保持し、低圧スイッチング素子62をオフに保持する。
バッテリ50の充電時の第2モードでは、下側スイッチング素子42dがオンされると、I/F接続回路30の正極線30pから低圧配線41nにリアクトル46と下側スイッチング素子42dを介して電流が流れる。その後、下側スイッチング素子42dがオフされるとともに、上側スイッチング素子42uがオンされる。その結果、I/F接続回路30から中点に向かう方向に発生するリアクトル46の誘導起電力によって、中点44の電圧が上昇する。これにより、I/F接続回路30の正極線30pから、リアクトル46、上側スイッチング素子42u及び上側スイッチング素子42uと並列に接続されたダイオードを介して、高圧配線41pに電流が流れる。このように流れる電流によって平滑コンデンサ48が充電され、高圧配線41pの電圧が上昇する。これにより、バッテリ50に供給される電力の電圧が上昇する。このように、制御装置80は、400V充電時の第2モードにおいて、電圧コンバータ40の各スイッチング素子42u、42dを断続的にオンオフすることによって、バッテリ50の定格電圧800Vよりも低い400Vの充電電力を、800Vまで昇圧し、バッテリ50に供給することができる。
図5を参照して、電源装置10が低圧PCS7Lと接続される場合に、制御装置80が実行する電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の制御について説明する。低圧PCS7Lは、住宅6Lに設置される。低圧PCS7Lは、住宅6L内の複数個の電源9a、9bに配電する。制御装置80は、外部I/F20から、低圧PCS7Lが外部I/F20に接続されていることを示す信号と、低圧PCS7Lの定格電圧がバッテリ50の定格電圧よりも低い400Vであることを示す信号と、を受信した場合、第2モードを実行する。第2モードでは、制御装置80は、電圧コンバータ40の上側スイッチング素子42uと下側スイッチング素子42dとを断続的にオンオフする。
バッテリ50の400V放電時の第2モードでは、上側スイッチング素子42uがオンされると、高圧配線41pから上側スイッチング素子42uと中点44とを介して、リアクトル46に電流が流れる。その後、上側スイッチング素子42uがオフされるとともに、下側スイッチング素子42dがオンされる。その結果、上述したリアクトル46の誘導起電力によって中点44の電位が低下する。その結果、低圧配線41nから下側スイッチング素子42d及び下側スイッチング素子42dと並列に接続されるダイオードと、リアクトル46と、を介して正極線30pへ電流が流れる。
このように、制御装置80は、400V放電時の第2モードでは、電圧コンバータ40の各スイッチング素子42u、42dを断続的にオンオフすることによって、バッテリ50の放電電力を、バッテリ50の定格電圧800Vから400Vまで降圧し、低圧PCS7Lに供給する。さらに、放電時における第2モードでは、制御装置80は、メインスイッチング素子32をオンに保持し、低圧スイッチング素子62をオンに保持する。すなわち、制御装置80は、外部I/F20から、低圧PCS7Lの定格電圧が空調機70の定格電圧以下である400Vであることを示す信号を受信した場合に、低圧スイッチング素子62によって低圧回路60を電気的に導通する。これにより、電圧コンバータ40によって400Vまで降圧されたバッテリ50の放電電力を、低圧回路60を介して、空調機70に供給することができる。電源装置10は、バッテリ50の放電電力を利用して、空調機70を作動させることができる。このように、制御装置80は、400V放電時(すなわち、低圧PCS7Lが外部I/F20と接続され、I/F接続回路30の電圧が400Vと一致する場合)に、低圧スイッチング素子62をオンに保持することによって、降圧されたバッテリ50の放電電圧を、空調機70に供給することができる。
次いで、図6を参照して、電源装置10が低圧PCS7Lと接続されている状態において、電圧コンバータ40の上側スイッチング素子42uに短絡故障が発生した場合に、制御装置80が実行する電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の制御について説明する。上側スイッチング素子42uに短絡故障が発生すると、上側スイッチング素子42uは、通電する。その結果、高圧配線41pから、バッテリ50の800Vの放電電力が、降圧されることなく下側スイッチング素子42dに印加される。これにより、下側スイッチング素子42dの電流センサ(図示省略)は、閾値を超える電流が下側スイッチング素子42dを流れたことを検知する。この場合、下側スイッチング素子42dは、制御装置80に、上側スイッチング素子42uが短絡したことを示す信号を送信する。
制御装置80は、下側スイッチング素子42dから、上側スイッチング素子42uが短絡したことを示す信号を受信すると、メインスイッチング素子32をオフする。その結果、I/F接続回路30が、メインスイッチング素子32によって電気的に遮断される。これにより、バッテリ50の800Vの放電電力が、外部I/F20を介して低圧PCS7Lに供給されることを防止することができる。低圧PCS7Lの定格電圧400Vを超えるバッテリ50の放電電力が、低圧PCS7Lに供給されないため、低圧PCS7Lがダメージを受けることを防止することができる。さらに、制御装置80は、低圧スイッチング素子62をオフに保持するように動作させる。これにより、バッテリ50の800Vの放電電力が、低圧回路60を介して空調機70に供給されることを防止することができる。その結果、空調機70がダメージを受けることを防止することができる。
図7及び図8を参照して、電動車両100の走行中に制御装置80が実行する電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の制御について説明する。電動車両100が走行している場合、バッテリ50の800Vの放電電力は、電動車両100の走行用モータ(図示省略)に供給される。これにより、走行用モータが駆動する。さらに、電動車両100の走行中、制御装置80は、図5で説明した400V放電時の第2モードを実行しつつ、メインスイッチング素子32及び低圧スイッチング素子62をオンに保持する。すなわち、制御装置80は、電圧コンバータ40がバッテリ50の出力を降圧しており、かつ、I/F接続回路30の電圧が空調機70の定格電圧よりも低い場合に、低圧スイッチング素子62によって低圧回路を電気的に導通する。これにより、バッテリ50の800Vの放電電力が、空調機70の定格電圧400Vまで降圧されて空調機70に提供される。これにより、電動車両100の走行中、バッテリ50の放電電力を利用して、空調機70を作動させることができる。
次いで、図8を参照して、電動車両100の走行中に、空調機70に異常が発生した場合に、制御装置80が実行する電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62の制御について説明する。制御装置80は、空調機70から、空調機70に異常が発生したことを示す信号を受信すると、第2モードを維持しつつ、メインスイッチング素子32をオンに保持するとともに、低圧スイッチング素子62をオフに保持するように動作させる。その結果、低圧回路60が、低圧スイッチング素子62によって電気的に遮断される。これにより、空調機70に異常が発生した場合であっても、当該異常が、電圧コンバータ40、バッテリ50等に影響を与えることを防止することができる。その結果、電動車両100は、空調機70に異常が発生した場合であっても、走行を継続することができる。なお、変形例では、制御装置80は、空調機70に異常が発生したことを示す信号を受信した場合に、第1モードに移行してから、メインスイッチング素子32をオンに保持するとともに、低圧スイッチング素子62をオフに保持するように動作させてもよい。
図示は省略したが、図5で説明した電源装置10が低圧PCS7Lと接続された状態において、空調機70に異常が発生した場合、制御装置80は、第2モードを実行しつつ、メインスイッチング素子32をオンに保持するとともに、低圧スイッチング素子62をオフに保持するように動作させる。これにより、空調機70に異常が発生した場合であっても、当該異常が、低圧PCS7Lに影響を与えることを防止することができる。その結果、電源装置10は、空調機70に異常が発生した場合であっても、低圧PCS7Lへの電力の供給を継続することができる。
(対応関係)低圧スイッチング素子62が、「第1のスイッチング素子」の一例である。メインスイッチング素子32が、「第2のスイッチング素子」の一例である。400Vが、「低圧負荷の定格電圧」の一例である。
(第2実施例)
図9および図10を参照して、第2実施例の電源装置10aについて説明する。上述した第1実施例の電源装置10と第2実施例の電源装置10aを比較すると、第2実施例の電源装置10aは、第1実施例の低圧回路60に代えて、低圧回路60aを有する。この点を除き、第1実施例の電源装置10と第2実施例の電源装置10aとは、同様の構成を有する。
第1実施例の低圧回路60と第2実施例の低圧回路60aを比較すると、第2実施例の低圧回路60aは、第1実施例の低圧スイッチング素子62に代えて、降圧コンバータ66を有する。この点を除き、第1実施例の低圧回路60と第2実施例の低圧回路60aとは、同様の構成を有する。
図9を参照して、第2実施例の電源装置10aが高圧充電装置4Hと接続される場合に、第2実施例の制御装置80が実行する降圧コンバータ66の制御について説明する。第1実施例と同様に、第2実施例の制御装置80は、外部I/F20から、高圧充電装置4Hが外部I/F20と接続されていることを示す信号と、高圧充電装置4Hの定格電圧がバッテリ50の定格電圧と一致する800Vであることを示す信号と、を受信した場合に第1モードを実行する。これにより、高圧充電装置4Hの800Vの充電電力が、外部I/F20、I/F接続回路30及び電圧コンバータ40を介してバッテリ50に供給される。
第2実施例の制御装置80は、第1モードを実行し、I/F接続回路30の電圧が、空調機70の定格電圧400Vよりも高い800Vである場合に、降圧コンバータ66を動作させる。これにより、I/F接続回路30の電圧が、降圧コンバータ66によって400Vまで降圧され、低圧回路60aに供給される。
図10を参照して、第2実施例の電源装置10aが低圧PCS7Lと接続される場合に、第2実施例の制御装置80が実行する降圧コンバータ66の制御について説明する。第2実施例の制御装置80は、外部I/F20から、低圧PCS7Lが外部I/F20に接続されていることを示す信号と、低圧PCS7Lの定格電圧がバッテリ50の定格電圧よりも低い400Vであることを示す信号と、を受信した場合に第2モードを実行する。これにより、バッテリ50の放電電力が、バッテリ50の定格電圧800Vから400Vまで降圧され、低圧PCS7Lに供給される。
第2実施例の制御装置80は、第2モードを実行し、I/F接続回路30の電圧が、空調機70の定格電圧400Vと同じ400Vである場合に、降圧コンバータ66を動作させない。これにより、I/F接続回路30の電圧が、降圧コンバータ66によって降圧されることなく、低圧回路60aに供給される。
このように、第2実施例の電源装置10aによれば、電源装置10aが高圧充電装置4Hと接続され、I/F接続回路30の電圧が800Vとなる場合であっても、低圧回路60aに設けられる降圧コンバータ66によって、400Vまで降圧することができる。このため、本実施例の電源装置10では、I/F接続回路30の電圧が800Vとなる場合であっても、低圧回路60aを電気的に遮断することなく、空調機70に400Vの電力を適切に供給することができる。
以上、本明細書が開示する技術の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。
(変形例1)上述した実施例では、外部I/F20は、直流の外部装置(例えば、高圧充電装置4H)と接続されたが、本変形例では、外部I/F20は、交流の外部装置と接続されてもよい。その場合、電源装置10は、例えば、外部リレー25とI/F接続回路30との間に設けられるAC/DCコンバータを備えてもよい。
(変形例2)上述した第1実施例では、制御装置80は、外部I/F20から受信した信号に基づいて、電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62を制御する。本変形例では、これに代えて、制御装置80は、外部I/F20から、電流の向きを示す信号と、接続された外部機器の電圧値を受信してもよい。その場合、制御装置80は、受信した信号と電圧値とに基づいて、電圧コンバータ40、各スイッチング素子32、62を制御してもよい。
(変形例3)電圧コンバータ40は、例えば、上側スイッチング素子42uを備えなくてもよい。その場合、電源装置10は、例えば、外部I/F20に低圧PCS7Lが接続された場合に、電圧コンバータ40をバイパスするバイパス回路を備えてもよい。
(変形例4)電源装置10は、メインスイッチング素子32を備えなくてもよい。
(変形例5)低圧スイッチング素子62とメインスイッチング素子32とは、単一の第1半導体パッケージ91に封止されていなくてもよい。
(変形例6)上側スイッチング素子42uと下側スイッチング素子42dとは、単一の第2半導体パッケージ92に封止されていなくてもよい。また、各半導体パッケージ91、92は、互いに異なる構造を有してもよい。
(変形例7)外部I/F20は、PCSが着脱可能に構成されていなくてもよい。その場合、外部I/F20には、高圧充電装置4Hと、低圧充電装置4Lと、の双方が着脱可能に構成されていればよい。
(変形例8)外部I/F20は、充電装置が着脱可能に構成されていなくてもよい。その場合、外部I/F20には、高圧PCS7Hと、低圧PCS7Lと、の双方が着脱可能に構成されていればよい。
(変形例9)バッテリ50の定格電圧は、800Vに限定されず、800Vより高くてもよいし、低くてもよい。バッテリ50の定格電圧は、例えば、400Vであってもよい。同様に、空調機70の定格電圧は、400Vより高くてもよいし、低くてもよい。空調機70の定格電圧は、例えば、12Vであってもよい。さらなる変形例では、バッテリ50の定格電圧に代えて、実測された実電圧値と各外部装置(すなわち、高圧充電装置4H、低圧充電装置4L、高圧PCS7H、低圧PCS7L)の定格電圧とを比較してもよい。
(変形例10)高圧充電装置4H及び高圧PCS7Hの定格電圧は、800Vより高くてもよいし、低くてもよい。例えば、高圧充電装置4Hの定格電圧は、バッテリ50の定格電圧800Vよりも大幅に高い1000Vであってもよい。このような定格電圧1000Vを有する高圧充電装置4Hは、バッテリ50の充電に適した800Vの電力も電源装置10に供給可能である。そのため、本変形例では、制御部80は、高圧充電装置4Hの定格電圧がバッテリ50の定格電圧以上であることを示す信号を受信した場合に、第1モードを実行してもよい。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独で、あるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2H、2L :充電ステーション
4H :高圧充電装置
4L :低圧充電装置
6H、6L :住宅
7H :高圧PCS
7L :低圧PCS
8a、8b、9a、9b :電源
10、10a:電源装置
20 :外部I/F
22n :負極端子
22p :正極端子
25 :外部リレー
30 :I/F接続回路
30n :負極線
30p :正極線
32 :メインスイッチング素子
34、36 :フィルタコンデンサ
40 :電圧コンバータ
41n :低圧配線
41p :高圧配線
42d :下側スイッチング素子
42u :上側スイッチング素子
44 :中点
45 :メインリレー
46 :リアクトル
48 :平滑コンデンサ
50 :バッテリ
50n :負極
50p :正極
54、64 :ヒューズ
56 :抵抗
58 :迂回リレー
60 :低圧回路
62 :低圧スイッチング素子
66 :降圧コンバータ
70 :空調機
80 :制御装置
91 :第1半導体パッケージ
92 :第2半導体パッケージ
100 :電動車両

Claims (13)

  1. バッテリと、
    前記バッテリと電気的に接続されているとともに、外部装置が電気的に着脱される外部インターフェースと、
    前記バッテリと前記外部インターフェースとの間に設けられた電圧コンバータと、
    前記外部インターフェースと前記電圧コンバータとの間を接続するインターフェース接続回路から分岐して、前記バッテリの電圧よりも低い定格電圧を有する低圧負荷に接続される低圧回路と、
    前記低圧回路に設けられており、前記低圧回路と前記インターフェース接続回路とを電気的に遮断する遮断回路と、
    前記電圧コンバータ及び前記遮断回路の動作を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の電圧が、前記低圧負荷の前記定格電圧を超える場合に、前記遮断回路を動作させる、
    電源装置。
  2. 前記遮断回路は、第1のスイッチング素子を備え、
    前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の前記電圧が前記低圧負荷の前記定格電圧を超える場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に遮断する、請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記制御装置は、前記バッテリから前記インターフェース接続回路に対して出力される電圧が前記電圧コンバータによって降圧されており、かつ、前記インターフェース接続回路の前記電圧が、前記低圧負荷の前記定格電圧よりも低い場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に導通する、請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記制御装置は、前記外部装置の定格電圧が前記低圧負荷の前記定格電圧以下である場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に導通する、請求項2に記載の電源装置。
  5. 前記電圧コンバータは、
    前記バッテリの正極に接続された上側スイッチング素子と、
    前記上側スイッチング素子と直列に接続されているとともに、前記バッテリの負極及び前記外部インターフェースの負極端子とに接続され下側スイッチング素子と、
    前記上側スイッチング素子と前記下側スイッチング素子との中点と、前記外部インターフェースの正極端子との間に設けられたリアクトルと、を備え、
    前記制御装置は、
    前記外部装置の定格電圧が前記バッテリの前記電圧以上である場合に、前記電圧コンバータの前記上側スイッチング素子をオンに保持する第1モードと、
    前記インターフェース接続回路の前記電圧が前記バッテリの前記電圧よりも低い場合に、前記電圧コンバータの前記上側スイッチング素子と前記下側スイッチング素子とを断続的にオンオフする第2モードと、を実行可能である、
    請求項2に記載の電源装置。
  6. 前記インターフェース接続回路に設けられ、前記インターフェース接続回路を電気的に導通及び遮断する第2のスイッチング素子をさらに備え、
    前記制御装置は、前記電圧コンバータの前記上側スイッチング素子に短絡故障が発生した場合に、前記第2のスイッチング素子によって前記インターフェース接続回路を電気的に遮断する、請求項5に記載の電源装置。
  7. 前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との双方は、単一の第1半導体パッケージに設けられている、
    請求項6に記載の電源装置。
  8. 前記上側スイッチング素子と前記下側スイッチング素子との双方は、単一の第2半導体パッケージに設けられており、
    前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとは、互いに同一構造を有する、請求項7に記載の電源装置。
  9. 前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の前記電圧にかかわらず、前記低圧回路に接続された前記低圧負荷に異常が発生した場合に、前記第1のスイッチング素子によって前記低圧回路を電気的に遮断する、請求項2に記載の電源装置。
  10. 前記バッテリの前記電圧は、前記バッテリの定格電圧である、請求項1に記載の電源装置。
  11. 前記外部インターフェースは、前記外部装置として、前記バッテリへの充電電力を前記外部インターフェースに供給する充電装置が電気的に着脱可能である、請求項1に記載の電源装置。
  12. 前記外部インターフェースは、前記外部装置として、前記バッテリからの放電電力を前記外部インターフェースから受け取る外部負荷が電気的に着脱可能である、請求項1に記載の電源装置。
  13. バッテリと、
    前記バッテリと電気的に接続されているとともに、外部装置が電気的に着脱される外部インターフェースと、
    前記バッテリと前記外部インターフェースとの間に設けられた電圧コンバータと、
    前記外部インターフェースと前記電圧コンバータとの間を接続するインターフェース接続回路から分岐して、前記バッテリの電圧よりも低い定格電圧を有する低圧負荷に接続される低圧回路と、
    前記低圧回路に設けられており、前記インターフェース接続回路から前記低圧回路への供給電圧を降圧する降圧コンバータと、
    前記電圧コンバータ及び前記降圧コンバータの動作を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、前記インターフェース接続回路の電圧が、前記低圧負荷の前記定格電圧を超える場合に、前記降圧コンバータを動作させる、
    電源装置。

JP2022125543A 2022-08-05 2022-08-05 電源装置 Pending JP2024022167A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022125543A JP2024022167A (ja) 2022-08-05 2022-08-05 電源装置
EP23179637.6A EP4318865A2 (en) 2022-08-05 2023-06-15 Power supply device and control method for power supply device
US18/211,629 US20240047981A1 (en) 2022-08-05 2023-06-20 Power supply device and control method for power supply device
CN202310805774.0A CN117526491A (zh) 2022-08-05 2023-07-03 电源装置和电源装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022125543A JP2024022167A (ja) 2022-08-05 2022-08-05 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024022167A true JP2024022167A (ja) 2024-02-16

Family

ID=86861726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022125543A Pending JP2024022167A (ja) 2022-08-05 2022-08-05 電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240047981A1 (ja)
EP (1) EP4318865A2 (ja)
JP (1) JP2024022167A (ja)
CN (1) CN117526491A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015101187A1 (de) 2015-01-28 2016-07-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hochvolt-Lade-Booster und Verfahren zum Laden einer Gleichstrom-Traktionsbatterie an einer Gleichstrom-Ladesäule sowie entsprechendes Elektrofahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN117526491A (zh) 2024-02-06
EP4318865A2 (en) 2024-02-07
US20240047981A1 (en) 2024-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5541134B2 (ja) 電源装置
KR101886498B1 (ko) 차량의 전력 제어 장치 및 방법
TWI625022B (zh) 電力轉換系統
JP5200986B2 (ja) 電源装置
JPWO2018020675A1 (ja) 車両システム
KR20170065741A (ko) 점프 스타트를 위한 차량 전원 제어 방법 및 시스템
JP2008178220A (ja) 二次電池装置と充電方法及び二次電池装置に含まれる蓄電モジュール間の電圧バラツキ補正方法
CN110707768B (zh) 充电控制设备和充电控制系统
CN103026606B (zh) 斩波器装置
JP4843921B2 (ja) 組電池の容量調整装置及び組電池の容量調整方法
US11077761B2 (en) Power supply system for vehicle
JP7290965B2 (ja) 電動車両の電源システム
KR20120005747A (ko) 하이브리드 자동차의 충전장치 및 방법
JP6369417B2 (ja) 電源システム
US9472941B2 (en) Battery module
CN109716614B (zh) 控制系统
JP2010075032A (ja) ハイブリッドキャパシタの充電方法及び充電回路
WO2019244606A1 (ja) 車両用電源装置
BR112017024103B1 (pt) Sistema de alimentação
CN111010038A (zh) 电力转换设备
CN109982888B (zh) 铁路车辆用电路系统
JP4946747B2 (ja) 蓄電システム
JP2024022167A (ja) 電源装置
KR101546046B1 (ko) 전동카트의 배터리 방전 방지장치 및 방법
JP7021511B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法