JP2024017900A - バッテリー測温装置 - Google Patents

バッテリー測温装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024017900A
JP2024017900A JP2022120846A JP2022120846A JP2024017900A JP 2024017900 A JP2024017900 A JP 2024017900A JP 2022120846 A JP2022120846 A JP 2022120846A JP 2022120846 A JP2022120846 A JP 2022120846A JP 2024017900 A JP2024017900 A JP 2024017900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
temperature
collecting plate
heat collecting
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022120846A
Other languages
English (en)
Inventor
真浩 坂田
Masahiro Sakata
俊輔 冨田
Shunsuke Tomita
知樹 金山
Tomoki Kanayama
周三 山田
Shuzo Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP2022120846A priority Critical patent/JP2024017900A/ja
Publication of JP2024017900A publication Critical patent/JP2024017900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーの温度の測定精度が低下することを抑制できるバッテリー測温装置を提供する。【解決手段】バッテリーの温度を測定するバッテリー測温装置であって、フレキシブルプリント基板にチップサーミスタを実装した温度センサと、温度センサとバッテリーとの間に設けられる集熱板と、チップサーミスタを囲む位置でフレキシブルプリント基板を付勢し、温度センサを集熱板に当接させる弾性部材と、集熱板のバッテリーに接する側の表面に設けられる凸部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、バッテリーの温度を測定するためのバッテリー測温装置に関する。
特許文献1には、サーミスタ素子実装部を付勢部材でバッテリーに押し付けることによって、バッテリーの温度を測定する構造が開示されている。
特開2022-030145号公報
特許文献1が開示する構造では、バッテリーと接する集熱板(熱収集板)の反り、集熱板やバッテリーの表面状態、及び集熱板とバッテリーとの間に挟まれた異物によって、集熱板がバッテリーに接触する面積が安定せず、バッテリーの温度の測定精度が低下するという課題がある。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、バッテリーの温度の測定精度が低下することを抑制できるバッテリー測温装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一態様は、バッテリーの温度を測定するバッテリー測温装置であって、フレキシブルプリント基板にチップサーミスタを実装した温度センサと、温度センサとバッテリーとの間に設けられる集熱板と、チップサーミスタを囲む位置でフレキシブルプリント基板を付勢し、温度センサを集熱板に当接させる弾性部材と、集熱板のバッテリーに接する側の表面に設けられる凸部と、を備える、バッテリー測温装置である。
本開示のバッテリー測温装置によれば、集熱板がバッテリーに接触する面積が安定するため、バッテリーの温度の測定精度が低下することを抑制できる。
本実施形態に係るバッテリー測温装置の構造を説明する概略図 本実施形態に係るバッテリー測温装置の構造の変形例を説明する概略図
本開示に係るバッテリー測温装置は、温度センサとバッテリーとの間に設けられる集熱板のバッテリーと対向する表面に、球欠状の凸部を設ける。この凸部によって集熱板がバッテリーに接触する面積が安定するため、バッテリーの温度の測定精度が低下することを抑制できる。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<実施形態>
[構造]
図1は、本開示の一実施形態に係るバッテリー測温装置200を用いたバッテリー測温構造を説明する概略図である。図1に例示するバッテリー測温構造は、バッテリー100、バッテリー測温装置200、及び押し付け板300を含んでいる。
バッテリー測温装置200は、温度センサ210と、集熱板220と、弾性部材230と、を備える。このバッテリー測温装置200は、押し付け板300によって外部(図1の矢印方向)から圧力が加えられて、所定の荷重(N)でバッテリー100に押し付けられている。
温度センサ210は、バッテリー100の温度を測定するための構成である。この温度センサ210は、フレキシブルプリント基板(FPC)212に、バッテリー100の温度を測定するセンサとしてチップサーミスタ211が実装されている構成である。
集熱板220は、熱伝導性の高い部材で形成された、例えば板状の構成である。この集熱板220は、温度センサ210とバッテリー100との間に挿入されるように設けられ、バッテリー100が発生させる熱を集めて温度センサ210(チップサーミスタ211)に伝達する役割を担う。また、集熱板220のバッテリー100に接する側の表面には、球冠をバッテリー100に向けた球欠状の凸部220aが、3箇所に設けられている。凸部220aを球欠状にすることにより、バッテリー100に対して集熱板220が傾いても、集熱板220がバッテリー100に接触する面積、つまり凸部220aがバッテリー100に接触する面積を、一定に保ちやすくなる。この凸部220aを設ける位置は、チップサーミスタ211の実装位置に近づくほど、熱伝達の応答性がよくなる。
集熱板220のバッテリー100に接する側の表面に設ける凸部220aの数は、図1に示した3つに限られるものではない。例えば、集熱板220に設ける凸部220aを、図2に示す変形例のように1つだけ(例えば、チップサーミスタ211の直下)にしてもよいし、2つにしてもよい。なお、凸部220aを集熱板220のバッテリー100に接する側の表面に4箇所以上設けることも可能ではあるが、バッテリー100に対して集熱板220が傾いた場合に接触しない凸部220aが生じて、接触面積が安定しない(ばらつく)おそれがあるため、3箇所以下にすることが望ましい。
弾性部材230は、高い弾性力を有する部材である。この弾性部材230は、チップサーミスタ211の一部又は全部を囲む位置(すなわち、チップサーミスタ211が実装されていない基板だけの位置)において、フレキシブルプリント基板212に接するように設けられる。弾性部材230としては、発泡ゴムや発泡樹脂などを例示できる。また、この弾性部材230を、高い断熱性能と高い弾性力とを兼ね備えた断熱性弾性部材とすることができる。断熱性部材は熱伝達しないため、バッテリー100から集熱板220を介して伝達した熱が温度センサ210以外の他の部分へ伝達することを抑えられる。これにより、バッテリー100の安全性を担保しつつ、バッテリー100の温度を高精度かつ高応答で測定することが可能となる。
押し付け板300は、バッテリー100に接する集熱板220とは反対側となる弾性部材230の端部で、バッテリー測温装置200と接する構成である。押し付け板300には、所定の剛性を有する板状の部材を用いることができる。この押し付け板300は、外部から与えられる圧力で温度センサ210を集熱板220に当接させるために、弾性部材230を介してフレキシブルプリント基板212を付勢する。
バッテリー100は、安全性を担保するために温度管理が必要なバッテリー(又はバッテリーセル)である。このバッテリー100としては、充放電可能に構成されたリチウムイオン電池などの二次電池を例示できる。
<作用・効果>
以上のように、本開示の一実施形態に係るバッテリー測温装置200を用いたバッテリー測温構造によれば、フレキシブルプリント基板212にチップサーミスタ211を実装した温度センサ210を、チップサーミスタ211の周囲外となるフレキシブルプリント基板212の表面を弾性部材230によって付勢する。この弾性部材230による温度センサ210の押し付け構造により、温度センサ210が集熱板220に当接し、さらに集熱板220がバッテリー100に当接する。
凸部220aを、集熱板220のバッテリー100に接する側の表面に設けることで、弾性部材230の弾性ばらつきや、押し付け板300による押し付け圧のばらつきなどによって、温度センサ210を当接させた集熱板220が、バッテリー100に片当たりしてしまうことを防ぐことができる。さらに、凸部220aを球欠状にすることで集熱板220がバッテリー100に接触する面積が安定するため、バッテリー100の温度の測定精度が低下することを抑制できる。
弾性部材230を断熱性弾性部材とすることで、バッテリー100から集熱板220を介して伝達した熱が温度センサ210以外の他の部分へ伝達することを抑えられる。これにより、バッテリー100の安全性を担保しつつ、バッテリー100の温度を高精度かつ高応答で測定することが可能となる。また、本実施形態に係るバッテリー測温装置200を低コストで実現できる。
本開示のバッテリー測温装置は、防水構造のバッテリー(電池パック)の温度を測定する場合などに利用可能である。
100 バッテリー
200 バッテリー測温装置
210 温度センサ
211 チップサーミスタ
212 フレキシブルプリント基板
220 集熱板
220a 凸部
230 弾性部材
300 押し付け板

Claims (3)

  1. バッテリーの温度を測定するバッテリー測温装置であって、
    フレキシブルプリント基板にチップサーミスタを実装した温度センサと、
    前記温度センサと前記バッテリーとの間に設けられる集熱板と、
    前記チップサーミスタを囲む位置で前記フレキシブルプリント基板を付勢し、前記温度センサを前記集熱板に当接させる弾性部材と、
    前記集熱板の前記バッテリーに接する側の表面に設けられる凸部と、を備える、
    バッテリー測温装置。
  2. 前記凸部は、前記集熱板の前記バッテリーに接する側の表面に、3箇所以下で設けられる、
    請求項1に記載のバッテリー測温装置。
  3. 前記凸部は、球冠を前記バッテリーに向けた球欠状である、
    請求項2に記載のバッテリー測温装置。
JP2022120846A 2022-07-28 2022-07-28 バッテリー測温装置 Pending JP2024017900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022120846A JP2024017900A (ja) 2022-07-28 2022-07-28 バッテリー測温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022120846A JP2024017900A (ja) 2022-07-28 2022-07-28 バッテリー測温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024017900A true JP2024017900A (ja) 2024-02-08

Family

ID=89807908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022120846A Pending JP2024017900A (ja) 2022-07-28 2022-07-28 バッテリー測温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024017900A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234359B2 (en) Semiconductor force sensor
US7465088B2 (en) Thermal sensing system
JP2007097350A (ja) 充電器
JP2024017900A (ja) バッテリー測温装置
JP2002124305A (ja) 電池パック
FI87494B (fi) Jaemfoerelsekoppling foer termoparmaetning.
KR20120104723A (ko) 온도 측정 센서와 온도 측정 기기
JP4748952B2 (ja) バッテリ温度測定装置
JP6744249B2 (ja) 温度センサ及び電池パック
CN212133946U (zh) 压力传感器封装结构
JP2009076257A (ja) 電気接続部材、ic検査用ソケット
JP2001185259A (ja) Icソケットのコンタクト構造
JP2001185239A (ja) 温度検知部品の取付構造
KR20200058218A (ko) 온도센서유닛 및 이를 포함하는 배터리모듈
CN218444191U (zh) 测温模块及配电柜
JP2004004069A (ja) 半導体力センサ
JP2003234440A (ja) 温度検出器取付具
CN211604137U (zh) 指纹模组检测装置
JP2000304769A (ja) プローブ
CN112259816B (zh) 电池模组和终端
US8680844B2 (en) Force compensated probe
CN218851052U (zh) 电子设备
JP2008176954A (ja) 電池パック
CN117638298A (zh) 电池包装置和电池包
JP2023110135A (ja) 温度センサ、温度検出装置、および画像形成装置