JP2024017213A - 表示制御システム、回路装置及び表示システム - Google Patents

表示制御システム、回路装置及び表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024017213A
JP2024017213A JP2022119711A JP2022119711A JP2024017213A JP 2024017213 A JP2024017213 A JP 2024017213A JP 2022119711 A JP2022119711 A JP 2022119711A JP 2022119711 A JP2022119711 A JP 2022119711A JP 2024017213 A JP2024017213 A JP 2024017213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
dimming
circuit
light source
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022119711A
Other languages
English (en)
Inventor
真伍 野網
Shingo Noami
泰俊 秋葉
Yasutoshi Akiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022119711A priority Critical patent/JP2024017213A/ja
Priority to EP23187156.7A priority patent/EP4312208A1/en
Priority to CN202310921805.9A priority patent/CN117475932A/zh
Priority to US18/359,256 priority patent/US20240038181A1/en
Publication of JP2024017213A publication Critical patent/JP2024017213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】処理装置でのグローバルディミング制御を反映させた適正なローカルディミング制御の実現。【解決手段】表示制御システム5は、表示装置100のバックライト120のグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算し、グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う処理装置200と、処理装置200からの画像データに基づき表示装置100の表示制御を行う回路装置10を含む。回路装置10は、処理装置200からの画像データとグローバル調光情報とに基づいて、バックライト120のローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する調光制御回路50と、調光制御回路50からのローカル調光情報に基づいて、バックライト120の光源制御を行う光源制御回路60を含む。【選択図】 図1

Description

本発明は、表示制御システム、回路装置及び表示システム等に関する。
表示装置においては、外光センサーからの検出情報等に基づいてグローバルディミング制御が行われる。また特許文献1には、複数の光源の各光源毎の調光制御であるローカルディミング制御が行われる表示装置が開示されている。
国際公開第2021/241066号
しかしながら、これまでは、既存のシステムを大きく変更せずに、グローバルディミング制御とローカルディミング制御の両方の調光制御を実現する表示制御システムについては提案されていなかった。
本開示の一態様は、表示パネル及びバックライトを有する表示装置の前記バックライトのグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算し、前記グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う処理装置と、前記処理装置からの前記画像データに基づき前記表示装置の表示制御を行う回路装置と、を含み、前記回路装置は、前記処理装置からの前記画像データと前記グローバル調光情報とに基づいて、前記バックライトのローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する調光制御回路と、前記調光制御回路からの前記ローカル調光情報に基づいて、前記バックライトの光源制御を行う光源制御回路と、を含む表示制御システムに関係する。
本開示の他の態様は、表示パネル及びバックライトを有する表示装置のグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算し、前記グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う処理装置から、前記グローバル調光情報を受信するインターフェース回路と、前記処理装置からの前記画像データと前記グローバル調光情報とに基づいて、前記バックライトのローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する調光制御回路と、前記調光制御回路からの前記ローカル調光情報に基づいて、前記バックライトの光源制御を行う光源制御回路と、を含む回路装置に関係する。
本開示の他の態様は、上記に記載された表示制御システムと、前記表示装置を含む表示システムに関係する。
本実施形態の表示制御システム、回路装置の構成例。 本実施形態の表示制御システム、回路装置の詳細な構成例。 バックライト、表示パネルの構成例。 光源及び表示エリアの説明図。 本実施形態の処理の詳細例を説明するフローチャート。 色補正の説明図。 調光制御の説明図。 本実施形態の回路装置の詳細な他の構成例。 本実施形態の回路装置の詳細な他の構成例。 本実施形態の表示システムの一例であるヘッドアップディスプレイの構成例。
以下、本開示の好適な実施形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが必須構成要件であるとは限らない。
1.表示制御システム、回路装置
図1に本実施形態の表示制御システム5、回路装置10の構成例を示す。表示制御システム5は、処理装置200と回路装置10を含む。回路装置10は、調光制御回路50と光源制御回路60を含む。表示制御システム5は表示装置100の表示制御を行うシステムである。
表示装置100は画像データに基づいて画像の表示を行う。ヘッドアップディスプレイを例にとれば、表示装置100は、ユーザーの視界に虚像を表示するための装置である。また表示装置100は、例えばヘッドアップディプレイに用いられる表示装置であるが、メーターパネルのディスプレイであるクラスターディスプレイなどの自動車用の他の表示装置であってもよいし、自動車用以外の用途の表示装置であってもよい。なお以下ではヘッドアップディプレイを、適宜、HUDと記載する。
表示装置100は、表示パネル110とバックライト120を含む。表示パネル110は例えば電気光学パネルである。また表示装置100は、バックライト120の光源を駆動する不図示の光源ドライバーや、不図示の表示コントローラーや、表示パネル110を駆動する不図示の表示ドライバーを含んでもよい。例えばバックライト120には、複数の光源LSが設けられている。具体的にはバックライト120には、LED等により実現される複数の光源LSがアレイ配置されている。光源ドライバーは、これらの複数の光源LSを駆動して発光させる。表示ドライバーは、表示パネル110のデータ線を駆動するデータドライバーや、表示パネル110の走査線を駆動する走査ドライバーなどを含むことができる。
処理装置200は、例えばSoC(System on Chip)であり、例えばマスターデバイスとも呼ばれる。処理装置200は、例えばマイクロコンピューター、CPU、又はMPU等により実現できる。例えば回路装置10は、不図示のインターフェース回路を介して処理装置200と通信接続されている。そして処理装置200からの画像データIMIがインターフェース回路を介して回路装置10に入力される。
回路装置10は、例えば半導体の基板に複数の回路素子が集積された集積回路装置である。表示装置100は、回路装置10からの表示画像データに基づいて画像の表示を行う。表示装置100がHUDである場合には、回路装置10はHUDコントローラーである。
そして処理装置200は、表示装置100のバックライト120のグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算する。また処理装置200は、グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う。グローバル調光情報の演算はグローバルディミング制御部210が行い、画像データの色補正は色補正部220が行う。グローバルディミング制御部210、色補正部220は、例えば処理装置200を実現するプロセッサーやプロセッサーで動作するプログラムなどにより実現できる。
例えば処理装置200は、外光センサー等からの検出情報に基づいて、バックライト120のグローバルディミング制御の処理を行う。例えば外光が明るい場合には、バックライト120の光源LSの光を明るくし、外光が暗い場合には、バックライト120の光源LSの光を暗くするなどのグローバルディミング制御の処理を行う。そして処理装置200は、このようなグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報DMGを演算する。グローバル調光情報DMGは、グローバルディミングによるバックライト120の調光量の情報である。例えばグローバル調光情報DMGは、グローバルディミングによりバックライト120の輝度を明るくしたり暗くする補正を行う場合におけるバックライト120の輝度補正情報である。処理装置200は演算されたグローバル調光情報DMGを回路装置10に出力する。
また処理装置200は、画像データの色補正を行って、色補正後の画像データIMIを出力する。例えば処理装置200は、グローバルディミングにより演算されたグローバル調光情報DMGに基づいて色補正を行い、色補正後の画像データIMIを回路装置10に出力する。例えばグローバルディミングによりバックライト120の輝度が変化すると、表示装置100の表示画像の色味が変化してしまう。例えばバックライト120の光源の色等が原因で、バックライト120の輝度の変化に応じて表示画像の色味も変化してしまう。処理装置200は、バックライト120の輝度の変化に応じて表示画像の色味の変化を抑制するための色補正を行い、色補正後の画像データIMIを出力する。
回路装置10の調光制御回路50は、処理装置200からの画像データIMIとグローバル調光情報DMGとに基づいて、バックライト120のローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する。例えば調光制御回路50は、グローバル調光情報DMGと、グローバル調光情報DMGに基づき色補正された画像データIMIとを処理装置200から受け、画像データIMIとグローバル調光情報DMGに基づいてローカル調光情報を演算する。ローカル調光情報は、ローカルディミングによるバックライト120の調光量の情報である。例えばバックライト120が複数の光源を有し、表示パネル110の複数のエリアの各エリアに対応して複数の光源の各光源が設けられる場合に、ローカル調光情報は、複数のエリアの各エリアにおけるバックライト120の各光源の調光量の情報である。例えば調光制御回路50は、複数のエリアの各エリアでの画像データIMIの解析結果と、グローバル調光情報DMGである輝度補正情報とに基づいて、各エリアにおけるバックライト120の各光源の調光量の情報を演算する。
回路装置10の光源制御回路60は、調光制御回路50からのローカル調光情報に基づいて、バックライト120の光源制御を行う。例えば光源制御回路60は、ローカル調光情報で設定される調光量でバックライト120の光源LSを光らせるための光源制御を行う。例えばバックライト120の光源ドライバーが表示装置100に設けられる場合には光源制御回路60は、ローカル調光情報である各エリア毎の輝度情報や光源ドライバーの制御信号を光源ドライバーに出力することで、バックライト120の光源制御を実現する。光源制御回路60が、バックライト120の光源LSのPWM信号を生成する場合には、このPWM信号を出力することで、バックライト120の光源制御を実現してもよい。
なお回路装置10は、表示装置100の表示画像データを表示装置100に出力する。この表示画像データは、グローバル輝度情報に基づく色補正が行われた画像データIMIに対して、ローカル調光情報に基づく色補正が行われた画像データである。また調光制御回路50、光源制御回路60は例えばロジック回路である。これらのロジック回路は、別個の回路として構成されてもよいし、或いは自動配置配線等により一体化された回路として構成されてもよい。或いは、これらのロジック回路の一部又は全部が、DSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサーにより実現されてもよい。この場合、各回路の機能が記述されたプログラムや命令セットがメモリーに記憶され、そのプログラムや命令セットをプロセッサーが実行することで、各回路の機能が実現される。
以上のように本実施形態では、処理装置200は、グローバルディミング制御を行うためのグローバル調光情報を演算する。また処理装置200は、グローバル調光情報に基づいて画像データの色補正を行う。そして回路装置10の調光制御回路50は、処理装置200からの画像データとグローバル調光情報とに基づいて、ローカルディミング制御を行うためのローカル調光情報を演算し、光源制御回路60が、ローカル調光情報に基づいて、バックライト120の光源制御を行う。このようにすれば、グローバルディミング制御については処理装置200が行い、回路装置10がこのグローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を行うような表示制御システム5を実現できる。従って、処理装置200がグローバルディミング制御を行うような既存のシステムを変更しなくても、グローバルディミング制御を加味したローカルディミング制御を実現する調光制御が可能になり、表示装置100のより適切な調光制御を実現できるようになる。
例えば本実施形態の表示制御システム5は、グローバルディミング制御を行い回路装置10に画像を出力する処理装置200と、入力された画像に対してローカルディミング制御を行う回路装置10により構成される。そしてHUDコントローラー等である回路装置10が、マスターデバイスである処理装置200から入力される画像、輝度補正情報をパラメーターとして、複数のエリアの各エリア毎の調光制御を行うことで、既存のシステムを大きく変更することなく、マスターデバイスのグローバルディミング制御と協調制御しつつ、高コントラストな画像表示をすることを可能にしている。
例えば、これまではマスターデバイスは外光の明度をセンサーを介して受信して、ディスプレイの視認性を高めるためにバックライトの輝度を制御するための信号を、光源ドライバーに出力する。ローカルディミングはバックライトをエリア毎に分けて、それぞれのエリアで調光制御を行うことで、コントラストの高い画像を出力することが可能である。これまではマスターデバイスのグローバルディミング制御とローカルディミングを組み合わせた制御については、HUDコントローラーでは行われていなかった。
例えばグローバルディミング制御のみが行われる場合、画面全体に対して単一の輝度制御が行われるため、低照度の環境時にディスプレイ形状に沿ったバックライトの漏れ光が視認される。これによって、HUD上に表示される画像の視認性、ドライバーの前方の視認性が悪化してしまう。HUDの表示制御システムにおいて、従来はマスターデバイスからグローバルディミング制御を行うための輝度情報を光源ドライバーに入力していた。このため、エリア毎の輝度情報を反映させるための制御信号を各光源ドライバーに送るには、マスターデバイスからの輝度情報を信号処理してローカルディミングを行うための信号に変換する必要があった。
この点、本実施形態では、処理装置200であるマスターデバイスからのグローバルディミング後の画像、輝度補正情報をパラメーターとして、ローカルディミング制御を、回路装置10であるHUDコントローラーにおいて行い、それぞれの光源ドライバーに対して輝度情報、ドライバー制御信号を送信する。このようにすれば、エリア毎にバックライト制御が行われることで、明暗がはっきりとした画像を投影対象に表示することができ、低照度の環境時の漏れ光を抑制することができる。また局所的に暗い箇所がある画像があった場合、そのエリアに対してのみバックライトの輝度を暗くすることが可能になるので、消費電力の削減にもつながる。またマスターデバイスと、ディスプレイ、光源ドライバーの間にHUDコントローラーを組み込むだけで、マスターデバイスのグローバルディミング制御と協調したローカルディミング制御を実現できるため、システムの大きな変更を必要とすることなく機能拡張を行うことが可能になる。
2.詳細な構成例
図2に本実施形態の表示制御システム5、回路装置10の詳細な構成例を示す。図2では回路装置10が、図1の構成に加えて、歪み補正回路20、色補正回路30、インターフェース回路40、70を含んでいる。なお回路装置10、処理装置200、表示装置100は、図2の構成例や後述する他の構成例の構成には限定されず、これらの一部の構成要素を省略したり、他の構成要素を追加したり、一部の構成要素を他の構成要素に置き換えるなどの種々の変形実施が可能である。
処理装置200はグローバルディミング制御部210と色補正部220を含む。グローバルディミング制御部210はグローバルディミングのための制御処理を行い、色補正部220は画像の色味の補正を行う。具体的にはグローバルディミング制御部210は、外光センサー250からの検出情報に基づいて、表示装置100のバックライト120のグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報DMGを演算して、演算されたグローバル調光情報DMGを回路装置10に出力する。例えばグローバルディミング制御部210は、外光センサー250により検出された外光が明るいと判断された場合には、バックライト120の輝度を明るくし、外光が暗いと判断された場合には、バックライト120の輝度を暗くする調光処理を行う。色補正部220は、演算されたグローバル調光情報DMGに基づき画像データの色補正を行い、色補正が行われた画像データIMIを回路装置10に出力する。例えばグローバルディミング制御部210によりバックライト120を明るくしたり暗くする輝度補正が行われた場合に、色補正部220は、バックライト120の輝度補正により表示画像の色味が変化してしまうのを抑制するための色補正を行う。なおグローバル調光情報DMG、画像データIMIは、例えば不図示のインターフェース回路を介して回路装置10に出力される。
表示装置100は、表示パネル110とバックライト120と光源ドライバー130を含む。なおバックライト120の光源群ごとに各光源ドライバーが設けられる複数の光源ドライバーを設けてもよい。また表示装置100は、表示パネル110を駆動する不図示の表示ドライバーを含むことができる。
図3は、バックライト120及び表示パネル110の構成例である。図3において、方向D1は表示パネル110の水平走査方向であり、方向D2は表示パネル110の垂直走査方向である。方向D3は、方向D1及びD2に直交する方向であり、表示パネル110を平面視する方向である。バックライト120は、表示パネル110の方向D3側に設けられており、表示パネル110への方向である方向D3の反対方向に向けて、照明光を出射する。
バックライト120は複数の光源LSを含む。図3には、8×5個の光源LSが2次元アレイ状に配置された例を図示している。即ち、方向D1に沿って8個の光源LSが並び、方向D2に沿って5個の光源LSが並ぶ。なお適切なローカルディミングのためには例えば100個以上の光源LSをバックライト120に設けることが望ましい。光源LSは、例えばLED(Light Emitting Diode)である。なお光源LSはLEDに限定されず、独立に光量が制御され且つ点光源に近い光源であればよい。点光源に近い光源とは、光源LSの発光部の大きさが、その光源LSに対応したエリアARよりも十分に小さい光源ということである。また光源LSの配置としては、正方配置、六方配置などの種々の配置形態が考えられる。
表示パネル110は画素アレイを有し、その画素アレイにおいて表示画像が表示されるエリアを表示エリアとする。表示エリアは複数のエリアARに分割される。各エリアARには各光源LSが対応して配置される。即ち、1つのエリアARに1つの光源LSが対応している。例えば表示パネル110を平面視したとき、エリアARの中心に光源LSが配置される。但し、光源LSの配置位置はこれに限定されない。図3では、8×5個の光源LSに対応して、表示エリアが8×5個のエリアARに分割される。なお、エリアARは回路装置10における処理に用いられるものであり、表示パネル110に実際に表示される表示画像においてエリアARの境界があるわけではない。表示パネル110は、表示画像に応じて各画素の透過率が制御され、その各画素がバックライト120の照明光を透過することによって表示画像を表示するようなパネルである。表示パネル110は例えば液晶表示パネルである。
このように、表示パネル110の表示エリアを、各エリアARに各光源LSが配置されるような複数のエリアに分割したときに、表示パネル110を照明する光源LSは、光源LSから離れるほど光強度が小さくなるような光強度分布を有する。このため、エリアARの中央よりも周辺部において光強度が小さくなる。この光源LSの光強度分布をPSFと呼ぶ。図4にPSFの光強度分布の例を示す。図4では光強度分布をグラデーションで示しており、白いほど光強度分布の係数が大きい。図4では、PSFのサイズは3×3個のエリアAR1~AR9に対応しており、PSFの中心が光源の位置に配置されている。
図2に示すように回路装置10は歪み補正回路20、色補正回路30を含む。歪み補正回路20は、処理装置200からの入力画像データである画像データIMIの歪み補正を行って、歪み補正後の画像データIMを出力する。そして色補正回路30は、歪み補正回路20からの画像データIMに対して色補正を行う。
具体的には、歪み補正回路20は、画像データIMIにおける画素座標と、画像データIMにおける画素座標との間の座標変換を用いて、画像データIMIに対して歪み補正を行い、その結果を、画像データIMとして出力する。歪み補正とは、表示パネル110に表示された画像が投影されるときの画像歪みと逆の画像歪みを画像に施すことであり、歪みが無い又は低減されたHUD表示にするための画像補正である。投影による画像歪みは、HUDにおけるスクリーンの曲面による画像歪み、HUD光学系による画像歪み、又はそれら両方を含む。例えばHUDは、透明スクリーンに画像を投影することで、又は透明表示パネルに画像を表示させることで、画像をユーザーに提示する。このとき、透明スクリーン又は透明表示パネルの湾曲等に合わせて画像を変形させることで、ユーザーには歪みの無い画像として見える。歪み補正回路20は、このような画像の変形処理を、歪み補正として行う。
例えば歪み補正回路20は、リバースマッピング又はフォワードマッピングの処理を行う。リバースマッピングは、リバースワープとも呼ばれ、出力画像データである画像データIMにおける画素座標を、それに対応した参照座標に座標変換し、その参照座標における画像データIMIの画素データから画像データIMの画素データを求めるマッピング処理である。フォワードマッピングは、フォワードワープとも呼ばれ、画像データIMIにおける画素座標を、それに対応した移動先座標に座標変換し、画素座標における画像データIMIの画素データから、移動先座標における画像データIMの画素データを求めるマッピング処理である。リバースマッピング及びフォワードマッピングにおける座標変換は、マップデータとも呼ばれるマッピングパラメーターにより定義される。マッピングパラメーターは、入力画像上の座標と、出力画像上の座標を対応付けたテーブル、入力画像上の座標と出力画像上の座標との間の移動量を示すテーブル、又は入力画像上の座標と出力画像上の座標を対応付ける多項式の係数等である。
色補正回路30は画像データIMに対して色補正を行い、表示画像データIMDを表示装置100に出力する。即ち色補正回路30は、画像データIMに対して色補正を行って、色補正後の画像データIMを表示画像データIMDとして表示装置100に出力する。色補正は、例えば画像データIMの色調整処理であり、色のレベルを調整する補正処理である。色補正は画像データIMの輝度補正又は階調補正と言うこともできる。
例えば表示装置100での表示画像データIMDの表示の際に調光制御が行われる場合に、色補正回路30は、この調光制御における調光量に応じた色補正を画像データIMに対して行う。調光制御はバックライト等の光源装置の光量を調整する制御である。調光制御は、バックライト等の光源装置の明るさを複数のエリアの各エリア毎に制御するローカルディミングの調光制御や、表示画面全体の明るさをグローバルに制御する調光制御である。そして調光制御においては、光源装置の低消費電力化や、黒色の画素をより黒く見せるために、光源装置の光源の光量を減少させる制御が行われる。この場合に色補正回路30は、光源の光量を減少させた分だけ、表示装置100の表示画面において、光源に対応する画素の輝度を上昇させる色補正を行う。例えば色補正回路30は、表示画像データIMDに基づき表示装置100に表示される画像が、画像データIMの画像と同じ明るさ、色合いの画像になるように、画像データIMの各画素値に対する色補正を行って、色補正後の画像データIMを表示画像データIMDとして表示装置100に出力する。なお色補正回路30が行う色補正は、このような調光制御を補償するための色補正には限定されず、表示装置100の表示画像の色合い等を調整するための色補正であってもよい。
インターフェース回路40は、処理装置200とのインターフェース処理を行う回路であり、例えばホストインターフェース回路である。例えば処理装置200において演算されたグローバル調光情報DMGは、インターフェース回路40を介して処理装置200から受信される。受信されたグローバル調光情報DMGである輝度補正情報は、不図示のレジスターに記憶される。
インターフェース回路70は、表示装置100とのインターフェース処理を行う回路である。例えば複数のエリアの各エリア毎のローカル調光情報DMLである輝度情報は、インターフェース回路70を介して表示装置100の光源ドライバー130に出力される。またインターフェース回路70は、光源ドライバー130の制御信号も出力する。
なお光源制御回路60と光源ドライバー130との間に、光源ドライバー130の機種に依存した通信プロトコルの違い吸収するためのMCU等の処理装置を設けてもよい。この場合には、このMCU等の処理装置を経由して、光源制御回路60により光源ドライバー130が制御されることになる。またインターフェース回路40、70は1つのインターフェース回路により実現してもよい。また歪み補正回路20、色補正回路30、調光制御回路50、光源制御回路60、インターフェース回路40、70は、ロジック回路である。これらのロジック回路は、別個の回路として構成されてもよいし、或いは自動配置配線等により一体化された回路として構成されてもよい。或いは、これらのロジック回路の一部又は全部が、DSP等のプロセッサーにより実現されてもよい。この場合、各回路の機能が記述されたプログラムや命令セットがメモリーに記憶され、そのプログラムや命令セットをプロセッサーが実行することで、各回路の機能が実現される。
調光制御回路50は、画像データIMに基づいて光源の調光制御を行う。具体的には調光制御回路50は、複数の光源を有するバックライト120の調光制御を行い、例えばローカルディミングと呼ばれる調光制御を実現する。例えば調光制御回路50が画像データIMに基づいて調光量の情報を求める演算処理を行う。ここでの調光量の情報は、調光制御により光源を光らせる輝度を指定するための情報である。光源制御回路60は、調光制御回路50からの調光量の情報に基づいて、表示装置100の光源ドライバー130の制御処理や指示処理を行う。そしてLEDドライバーである光源ドライバー130が、バックライト120の光源LSを調光量の情報に基づき駆動することで、バックライト120の調光制御が実現される。例えば表示パネル110の表示エリアを分割した複数のエリアの各エリア毎の調光制御が行われるローカルディミングが実現される。
そして本実施形態では調光制御回路50は、画像データIMの輝度解析を行い、輝度解析の結果とグローバル調光情報DMGとに基づいて、ローカル調光情報DMLを演算する。
このようにすれば、画像データIMの輝度解析結果に応じたローカル調光情報DMLが演算され、このローカル調光情報DMLに応じた調光量でバックライト120の調光が行われることで、ローカルディミング制御を実現できるようになる。そして本実施形態では、画像データIMの輝度解析の結果に加えて、グローバルディミング制御を行う処理装置200からのグローバル調光情報DMGに基づいて、ローカル調光情報DMLが演算される。従って、回路装置10において行われるローカルディミング制御に対して、処理装置200によるグローバルディミング制御を反映させたバックライト120の調光制御が可能になる。この結果、処理装置200がグローバルディミング制御を行うような既存のシステムを変更しなくても、グローバルディミング制御に加えてローカルディミング制御も行えるようになり、表示装置100のより適切な調光制御を実現できるようになる。
具体的には本実施形態では図3、図4で説明したように、バックライト120は複数の光源LSを有し、表示パネル110の複数のエリアARの各エリアに対応して複数の光源LSの各光源が設けられる。そして調光制御回路50は、各エリアでの画像データIMの輝度解析を行い、各エリアでの輝度解析の結果と、グローバル調光情報DMGとに基づいて、各エリアに対応する各光源の調光量を、ローカル調光情報DMLとして演算する。
このようにすれば、表示パネル110の複数のエリアARの各エリアに対応する光源LSの調光量である輝度を、各エリアでの画像データIMの輝度解析の結果に基づいて制御できるようになり、ローカルディミング制御を実現できるようになる。そして本実施形態では、このような各エリアでの画像データIMの輝度解析の結果に加えて、グローバルディミング制御を行う処理装置200からのグローバル調光情報DMGに基づいて、ローカル調光情報DMLが演算される。従って、回路装置10において行われるローカルディミング制御に対して、処理装置200によるグローバルディミング制御を反映させたバックライト120の調光制御が可能になり、表示装置100のより適切な調光制御を実現できるようになる。
また図2に示すように回路装置10は、画像データIMとローカル調光情報DMLとに基づいて、画像データIMに対する色補正を行う色補正回路30を含む。例えば色補正回路30は、調光制御回路50からのローカル調光情報DMLである調光量の情報に基づいて、バックライト120の調光制御に応じた色補正を行う。例えば、光源に対応するエリアにおいて光源の光量を減少させる調光制御が行われた場合には、色補正回路30は、当該エリアの光源の光量を減少させた分だけ、当該エリアでの画素の輝度を上昇させる色補正を行って、色補正後の表示画像データIMDを表示装置100に出力する。これにより、当該エリアでの光源の光量を減少できる共に、元の画像データIMに対応する画像を、色補正された表示画像データIMDに基づき当該エリアに表示できるようになり、ローカルディミングを実現できる。この結果、バックライト120の低消費電力化や、黒色の画素をより黒く見せる画像表示などが可能になる。
また回路装置10は、処理装置200からの画像データIMIに対して歪み補正を行う歪み補正回路20を含む。そして色補正回路30は、歪み補正が行われた画像データIMと、ローカル調光情報DMLとに基づいて、色補正を行う。
このような歪み補正回路20を設けることで、表示パネル110の表示画像が投影されるスクリーンの曲面等による画像歪みと逆の画像歪みを画像に施す歪み補正が可能になる。これによりユーザーには歪みのない画像として見えるようになる。そして、このように歪み補正が行われた画像データIMとローカル調光情報DMLとに基づいて、色補正が行われることで、歪み補正後の画像データIMに基づく適正なローカルディミング制御を実現することが可能になる。
また図2では処理装置200は、外光センサー250からの検出情報に基づいて、グローバルディミング制御を行う。例えば外光センサー250が外光の明暗を検出し、処理装置200のグローバルディミング制御部210が、この外光の明暗の検出結果に基づいて、グローバルディミング制御を行って、グローバル調光情報DMGを演算する。
このようにすれば、外光の明暗に応じてバックライト120の輝度を明るくしたり暗くするなどのグローバルディミング制御を実現できるようになる。そして、このように処理装置200が外光センサー250の検出情報を用いてグローバルディミング制御を行いながら、回路装置10が画像データIMIの解析結果に基づくローカルディミング制御を行えるようになる。そして回路装置10は、画像データIMIの解析結果と処理装置200からのグローバル調光情報DMGとに基づいてローカルディミング制御を行うため、処理装置200での外光センサー250を用いたグローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を実現することが可能になる。
また図2に示すように表示装置100は、バックライト120の光源を駆動する光源ドライバー130を含む。そして回路装置10の光源制御回路60は、光源ドライバー130に対して、ローカル調光情報DMLに基づくバックライト調光情報を出力する。例えば光源制御回路60は、ローカル調光情報DMLであるバックライト120の各エリアでの輝度情報を、バックライト調光情報として出力したり、後述するようにPWM信号をバックライト調光情報として出力する。
このようにすれば、処理装置200は、グローバルディミング制御を行って、グローバル調光情報DMGと画像データIMIを回路装置10に出力し、回路装置10は、画像データIMIとグローバル調光情報DMGにより演算したローカル調光情報DMLに基づくバックライト調光情報を、光源ドライバー130に出力するようになる。これにより、グローバルディミング制御については処理装置200が行い、ローカルディミング制御については回路装置10が行って、グローバルディミングが反映されたローカルディミングの駆動を光源ドライバー130に行わせることが可能になる。従って、既存のシステムの変更を最小限に抑えたローカルディミングを実現することが可能になる。
3.調光制御
次に調光制御回路50の詳細について説明する。図2に示すように調光制御回路50は、輝度解析部52と輝度演算部54と調光量演算部56を含む。輝度解析部52は、画像データIMの輝度解析を行う。輝度演算部54は、輝度解析部52での輝度解析の結果と、グローバル調光情報DMGとに基づく輝度の演算処理を行う。調光量演算部56は、輝度演算部54での輝度の演算結果に基づいて、ローカル調光情報を演算する処理を行う。具体的には輝度解析部52は、画像データIMに基づいて、表示エリアの複数のエリアの各エリア毎に、各エリアにおいて輝度が最大輝度となる画素をサーチする。輝度演算部54は、サーチされた画素の最大輝度に対して、グローバル調光情報DMGの輝度補正値を乗算する補正を行う。そして調光量演算部56は、輝度補正値が乗算された最大輝度の色を表示できるように、光源毎の輝度分布を決定し、決定された光源の輝度分布と、光源の拡散係数情報と基づいて、各画素毎に輝度を再計算する演算処理を行い、画素毎のバックライト120の輝度値に対応する調光量を演算する。拡散係数情報は、例えば後述の図10の拡散板115の拡散係数パラメーターの情報である。また調光量演算部56からの調光量の情報が、光源制御回路60を介して光源ドライバー130に送られ、光源ドライバー130が、複数のエリアの各エリアの光源を、調光量に応じて発光させる駆動を行うことで、ローカルディミングが実現される。
次に本実施形態の具体的な処理例について説明する。図5は本実施形態の詳細な処理例を説明するフローチャートである。
まず処理装置200が、外光センサー250からの検出情報に基づいて、グローバルディミング制御を行って、グローバル調光情報DMGを演算する(ステップS1)。また処理装置200が、グローバル調光情報DMGに基づいて画像データの色補正を行う(ステップS2)。そして回路装置10が、色補正後の画像データIMIとグローバル調光情報DMGを処理装置200から受信する(ステップS3)。この画像データIMIとグローバル調光情報DMGを受信することで、回路装置10は、処理装置200のグローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を実行できるようになる。
次に調光制御回路50が、画像データIMIの輝度解析を行い、各光源のエリア毎に、輝度が最大輝度である画素をサーチする(ステップS4)。例えば図3、図4で説明した、各光源に対応する各エリアにおいて、画像データIMに基づいて、そのエリアに存在する画素の輝度を探索し、そのエリアにおいて輝度が最大輝度となる画素を見つける。そして調光制御回路50が、サーチされた画素の最大輝度に対して、グローバル調光情報DMGの輝度補正値を乗算する補正を行う(ステップS5)。そして調光制御回路50が、その最大輝度の画素の色を表示できるように、各光源毎の輝度分布を決定する(ステップS6)。ここでの最大輝度は、探索された画素の最大輝度に輝度補正値を乗算した補正後の最大輝度であるが、以下では、単に最大輝度と記載する。例えば輝度範囲が0~100であり、対象となるエリアにおいて、最大輝度の画素の輝度が50であったとする。この場合には、最大輝度である50の輝度の画素が、例えば輝度範囲の上限である100の輝度の色で表示できるように、光源の輝度分布を決定する。最大輝度の画素の輝度が、輝度範囲の上限の輝度であれば、それ以外の画素の輝度が、輝度範囲である0~100内に入ることが保証されるようになる。そして調光制御回路50が、表示パネル110の画素毎に、拡散係数情報に基づいて輝度を再計算する(ステップS7)。これにより画素毎のバックライト120の輝度の値が求まる。
例えば後述の図10に示すように、表示装置100には光源からの光を拡散して一様な輝度分布にするための拡散板115が、例えばバックライト120と表示パネル110の間に設けられている。拡散板115は拡散シートとも呼ばれる。例えば図4に示すように光源の光強度分布PSFは光源から離れるほど光強度が小さくなる強度分布になっているが、拡散板115を設けて光源からの光を拡散することで、輝度ムラを低減でき、均一な面光源の実現が可能になる。ここで光拡散の方式としては直下型、サイドライト方式、エッジライト方式などがある。そして図5のステップS7では、図4の光源の光強度分布PSFに加えて、拡散板115による光源からの光の拡散も反映させて、表示パネル110の画素毎の輝度を再計算して、画素毎のバックライト120の輝度の値が求めている。一例としては、対象となる画素について、その画素の周囲の例えば4×4個のLEDの光源からの光の強度を、図4の光強度分布PSFと拡散板115の拡散係数情報とに基づいて求めることで、輝度を再計算して、画素毎のバックライト120の輝度の値を求める。このようにすることで、複数の光源を有するバックライト120と拡散板115を有する表示装置100において、画素毎のバックライト120の輝度の値を適正に求めることが可能になる。
図6は色補正の処理例の説明図である。まず図5で説明したように対象画素のバックライト120の輝度Bを求める。また回路装置10の不図示の記憶回路に、輝度-係数のテーブルを記憶しておき、このテーブルを用いて、バックライト120の輝度Bから係数Kを計算する。図6の輝度-係数のテーブルは、輝度Bが低くなるほど係数Kが大きくなるようなテーブルになっている。なおこのような輝度-係数のテーブルを用いるのではなく、所定の計算式に基づいて輝度Bから係数Kを求めてもよい。また図6の輝度-係数のテーブルは1次の特性になっているが、これには限定されず、光の明るさに対する人間の目の特性に応じた適切な特性にすればよい。また輝度-係数のテーブルの2つの出力値を、1次補間やスプライン補間などで補間して係数Kを求めてもよい。そして、このようにして求められた係数Kと、対象画素の色Cのレベルとの乗算処理を行って、表示装置100に出力する色のレベルを求める。即ちバックライト120の輝度Bが低い画素に対して、画像データの色のレベルを上昇させる処理が行われる。このようにすることで色補正回路30は、画像データIMから表示画像データIMDを求めて表示装置100に出力できるようになる。図6の輝度-係数のテーブルでは、バックライト120の輝度Bが低くなるほど係数Kが大きくなるため、対象画素についてのバックライト120の輝度が低くなるほど、対象画素の色のレベルが高くなり、調光制御を実現できるようになる。
図7は本実施形態の調光制御の説明図である。輝度解析部52は、対象画素の色Cが画像データとして入力されて、エリア毎の輝度解析を行い、各エリア毎に輝度が最大輝度である画素をサーチし、エリア毎の最大の輝度Bを出力する。輝度Bは例えば0~255の範囲の値である。
輝度演算部54は、この輝度Bと、グローバルディミングの輝度補正情報である輝度補正値Gが入力される。輝度補正値Gは0~1の範囲の値であり、「0」は0%に対応し、「1」は100%に対応する。そして輝度演算部54は、輝度Bに輝度補正値Gを乗算する処理を行って、B×Gを出力する。このような乗算処理を行うことで、グローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を実現できるようになる。調光量演算部56は、このB×Gと、拡散係数情報である拡散係数値σが入力され、B×G×σを出力する。そして色補正回路30は、このB×G×σと、色Cの画像データが入力され、C×(255/B×G×σ)を出力する。これにより図6で説明した色補正が実現されるようになる。なおC×(255/B×G×σ)の計算結果が255を超えた場合には、255として扱うようにする。
このように図7では、画像データのエリア毎に最大の輝度Bとなる画素をサーチし、その輝度Bにグローバルディミングの輝度補正値を乗算する処理を行っている。また拡散係数値σを乗算する処理を行う。そして、求められたB×G×σに基づいて、画像データの色Cの色補正が行われて、C×(255/B×G×σ)が出力される。これにより適正な色補正が可能になる。またエリア毎の最大の輝度Bにグローバルディミングの輝度補正値Gを乗算する処理が行われて、バックライト120の各光源の輝度が求められるため、グローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を実現することが可能になる。
4.他の構成例
図8、図9に本実施形態の表示制御システム5、回路装置10の他の構成例を示す。例えば図2では光源制御回路60が、光源ドライバー130がPWM信号を生成するための情報を、バックライト調光情報として光源ドライバー130に出力していた。これに対して図8では、光源制御回路60にPWM信号を生成するための回路を設けて、この回路によりPWM信号を表示装置100に出力している。このPWM信号は、バックライト120の光源の調光量情報である輝度情報に基づいてパルス幅が設定される信号である。例えば光源ドライバー130は、光源制御回路60からのPWM信号をバッファリングしてバックライト120のLED等の光源を駆動する。なお光源ドライバー130を設けずに、光源制御回路60がバックライト120の光源を直接駆動するようにしてもよい。
また図2では処理装置200は、外光センサー250の検出情報に基づいてグローバルディミング制御を行っていたが、図9では、ヘッドライトのオンオフの検出情報に基づいてグローバルディミング制御を行っている。即ち処理装置200は、表示制御システム5が設けられる自動車等の移動体のヘッドライトのオンオフの検出情報に基づいて、グローバルディミング制御を行う。例えば周囲環境の明暗に応じてヘッドライトがオン又はオフになった場合に、そのオンオフの検出情報に基づいて、処理装置200がグローバルディミング制御を行う。例えば夜になったり、トンネルに入るなどして、ヘッドライトがオンになった場合には、周囲環境が暗くなったと判断できるため、処理装置200は、例えばバックライト120の輝度を低下させるグローバルディミング制御を行う。一方、朝や昼間になったり、トンネルから出るなどして、ヘッドライトがオフになった場合には、周囲環境が明るくなったと判断できるため、処理装置200は、例えばバックライト120の輝度を高くするグローバルディミング制御を行う。なおヘッドライトのオンオフは、センサーを用いて自動的に行ってもよいし、自動車のドライバーがヘッドライトのオンオフを手動で行う場合であってもよい。
5.表示システム
図10に本実施形態の表示システムの一例として、ヘッドアップディプレイ190の構成例を示す。本実施形態の表示システムであるヘッドアップディプレイ190は、本実施形態の表示制御システム5と表示装置100を含む。なお表示制御システム5は処理装置200を含まない構成であってもよい。表示装置100は、回路装置10からの表示画像データIMDに基づいて表示画像を表示する。ヘッドアップディプレイ190の表示システムの場合には表示装置100は表示画像を投影することで、虚像をユーザーに表示する。例えば表示装置100は、表示パネル110とバックライト120を含む。また表示装置100は、表示パネル110を駆動する表示ドライバー140や、表示パネル110とバックライト120の間に設けられる拡散板115を含むことができる。また表示装置100は、投影画像の投影光を反射するミラー150などの投影光学系を含むことができる。
表示ドライバー140は、回路装置10からの表示画像データIMDに基づいて、表示パネル110のデータ線や走査線を駆動して画像を表示させる。バックライト120が出射する光は拡散板115、表示パネル110を透過し、ミラー150によって透明スクリーン160の方向へ反射される。透明スクリーン160は例えば自動車のフロントガラスである。透明スクリーン160の反射面は例えば凹面になっており、ユーザーから見て投影画像は虚像となる。即ち、ユーザーから見て投影画像は透明スクリーン160よりも遠くに結像しているように見える。これにより背景内に投影画像を表示できる。
なお本実施形態の表示システムは図10の構成には限定されず、種々の変形実施が可能である。例えば表示パネル110として液晶表示パネル以外の表示パネルを用いてもよいし、拡散板115や投影光学系の配置構成も種々の変形実施が可能である。また本実施形態の表示システムは、図10のようなヘッドアップディプレイ190には限定されず、クラスターディスプレイなどの自動車用の他の表示ステムであってもよいし、自動車用以外の表示システムであってもよい。
以上に説明したように、本実施形態の表示制御システムは、表示パネル及びバックライトを有する表示装置のバックライトのグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算し、グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う処理装置と、処理装置からの画像データに基づき表示装置の表示制御を行う回路装置を含む。そして回路装置は、処理装置からの画像データとグローバル調光情報とに基づいて、バックライトのローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する調光制御回路と、調光制御回路からのローカル調光情報に基づいて、バックライトの光源制御を行う光源制御回路を含む。
本実施形態では、処理装置がグローバル調光情報を演算すると共にグローバル調光情報に基づく画像データの色補正を行い、回路装置の調光制御回路が画像データとグローバル調光情報に基づきローカル調光情報を演算し、光源制御回路がローカル調光情報に基づきバックライトの光源制御を行う。このようにすれば、グローバルディミング制御については処理装置が行い、回路装置が、このグローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を行うことが可能になる。従って、処理装置がグローバルディミング制御を行うような既存のシステムを変更しなくても、グローバルディミング制御を加味したローカルディミング制御を実現する調光制御が可能になり、表示装置の適切な調光制御を実現できる。
また本実施形態では、調光制御回路は、画像データの輝度解析を行い、輝度解析の結果とグローバル調光情報とに基づいて、ローカル調光情報を演算してもよい。
このようにすれば、画像データの輝度解析の結果に応じたローカル調光情報が演算され、このローカル調光情報に応じた調光量でバックライトの調光が行われることで、処理装置でのグローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を実現できるようになる。
また本実施形態では、バックライトは複数の光源を有し、表示パネルの複数のエリアの各エリアに対応して複数の光源の各光源が設けられてもよい。そして調光制御回路は、各エリアでの画像データの輝度解析を行い、各エリアでの輝度解析の結果と、グローバル調光情報とに基づいて、各エリアに対応する各光源の調光量を、ローカル調光情報として演算してもよい。
このようにすれば、表示パネルの複数のエリアの各エリアに対応する光源の調光量を、各エリアでの画像データの輝度解析の結果とグローバル調光情報に基づいて制御できるようになり、処理装置でのグローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を実現できるようになる。
また本実施形態では、回路装置は、画像データとローカル調光情報とに基づいて、画像データに対する色補正を行う色補正回路を含んでもよい。
このようにすれば、調光制御回路からのローカル調光情報に基づいて、バックライトの調光制御に応じた色補正を行うことが可能になる。
また本実施形態では、回路装置は、処理装置からの画像データに対して歪み補正を行う歪み補正回路を含み、色補正回路は、歪み補正が行われた画像データと、ローカル調光情報とに基づいて、色補正を行ってもよい。
このようにすれば、表示パネルの表示画像が投影される投影対象による画像歪みと逆の画像歪みを画像に施す歪み補正が可能になる。そして、このように歪み補正が行われた画像データとローカル調光情報とに基づいて、色補正が行われることで、歪み補正後の画像データに基づく適正なローカルディミング制御を実現できるようになる。
また本実施形態では、処理装置は、外光センサーからの検出情報に基づいて、グローバルディミング制御を行ってもよい。
このようにすれば、外光の明暗に応じてバックライトの輝度を明るくしたり暗くするなどのグローバルディミング制御を実現できるようになる。
また本実施形態では、処理装置は、表示制御システムが設けられる移動体のヘッドライトのオンオフの検出情報に基づいて、グローバルディミング制御を行ってもよい。
このようにすれば、例えば周囲環境の明暗に応じてヘッドライトがオン又はオフになった場合に、そのオンオフの検出情報に基づいて、処理装置がグローバルディミング制御を行えるようになる。
また本実施形態では、表示装置は、バックライトの光源を駆動する光源ドライバーを含み、回路装置の光源制御回路は、光源ドライバーに対して、ローカル調光情報に基づくバックライト調光情報を出力してもよい。
このようにすれば、処理装置は、グローバルディミング制御を行って、グローバル調光情報と画像データを回路装置に出力し、回路装置は、画像データとグローバル調光情報により演算したローカル調光情報に基づくバックライト調光情報を、光源ドライバーに出力できるようになる。
また本実施形態の回路装置は、表示パネル及びバックライトを有する表示装置のグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算し、グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う処理装置から、グローバル調光情報を受信するインターフェース回路を含む。また回路装置は、処理装置からの画像データとグローバル調光情報とに基づいて、バックライトのローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する調光制御回路と、調光制御回路からのローカル調光情報に基づいて、バックライトの光源制御を行う光源制御回路を含む。
このようにすれば、グローバルディミング制御については処理装置が行い、回路装置が、このグローバルディミング制御を反映させたローカルディミング制御を行うことが可能になる。従って、処理装置がグローバルディミング制御を行うような既存のシステムを変更しなくても、グローバルディミング制御を加味したローカルディミング制御を実現する調光制御が可能になり、表示装置の適切な調光制御を実現できる。
また本実施形態の表示システムは、上記に記載された表示制御システムと、表示装置を含む。
なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本開示の新規事項及び効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本開示の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義又は同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また本実施形態及び変形例の全ての組み合わせも、本開示の範囲に含まれる。また表示制御システム、回路装置、表示装置、表示システム、ヘッドアップディスプレイ等の構成及び動作等も、本実施形態で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。
5…表示制御システム、10…回路装置、20…歪み補正回路、30…色補正回路、40…インターフェース回路、50…調光制御回路、52…輝度解析部、54…輝度演算部、56…調光量演算部、60…光源制御回路、70…インターフェース回路、100…表示装置、110…表示パネル、115…拡散板、120…バックライト、130…光源ドライバー、140…表示ドライバー、150…ミラー、160…透明スクリーン、190…ヘッドアップディプレイ、200…処理装置、210…グローバルディミング制御部、220…色補正部、250…外光センサー、AR、AR1~AR9…エリア、B…輝度、C…色、DMG…グローバル調光情報、DML…ローカル調光情報、G…輝度補正値、IM、IMI…画像データ、IMD…表示画像データ、LS…光源、σ…拡散係数値

Claims (10)

  1. 表示パネル及びバックライトを有する表示装置の前記バックライトのグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算し、前記グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う処理装置と、
    前記処理装置からの前記画像データに基づき前記表示装置の表示制御を行う回路装置と、
    を含み、
    前記回路装置は、
    前記処理装置からの前記画像データと前記グローバル調光情報とに基づいて、前記バックライトのローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する調光制御回路と、
    前記調光制御回路からの前記ローカル調光情報に基づいて、前記バックライトの光源制御を行う光源制御回路と、
    を含むことを特徴とする表示制御システム。
  2. 請求項1に記載された表示制御システムにおいて、
    前記調光制御回路は、
    前記画像データの輝度解析を行い、前記輝度解析の結果と前記グローバル調光情報とに基づいて、前記ローカル調光情報を演算することを特徴とする表示制御システム。
  3. 請求項2に記載された表示制御システムにおいて、
    前記バックライトは複数の光源を有し、
    前記表示パネルの複数のエリアの各エリアに対応して前記複数の光源の各光源が設けられ、
    前記調光制御回路は、
    前記各エリアでの前記画像データの前記輝度解析を行い、前記各エリアでの前記輝度解析の結果と、前記グローバル調光情報とに基づいて、前記各エリアに対応する前記各光源の調光量を、前記ローカル調光情報として演算することを特徴とする表示制御システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載された表示制御システムにおいて、
    前記回路装置は、
    前記画像データと前記ローカル調光情報とに基づいて、前記画像データに対する色補正を行う色補正回路を含むことを特徴とする表示制御システム。
  5. 請求項4に記載された表示制御システムにおいて、
    前記回路装置は、
    前記処理装置からの前記画像データに対して歪み補正を行う歪み補正回路を含み、
    前記色補正回路は、
    前記歪み補正が行われた前記画像データと、前記ローカル調光情報とに基づいて、前記色補正を行うことを特徴とする表示制御システム。
  6. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載された表示制御システムにおいて、
    前記処理装置は、
    外光センサーからの検出情報に基づいて、前記グローバルディミング制御を行うことを特徴とする表示制御システム。
  7. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載された表示制御システムにおいて、
    前記処理装置は、
    表示制御システムが設けられる移動体のヘッドライトのオンオフの検出情報に基づいて、前記グローバルディミング制御を行うことを特徴とする表示制御システム。
  8. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載された表示制御システムにおいて、
    前記表示装置は、
    前記バックライトの光源を駆動する光源ドライバーを含み、
    前記回路装置の光源制御回路は、
    前記光源ドライバーに対して、前記ローカル調光情報に基づくバックライト調光情報を出力することを特徴とする表示制御システム。
  9. 表示パネル及びバックライトを有する表示装置のグローバルディミング制御のためのグローバル調光情報を演算し、前記グローバル調光情報に基づき画像データの色補正を行う処理装置から、前記グローバル調光情報を受信するインターフェース回路と、
    前記処理装置からの前記画像データと前記グローバル調光情報とに基づいて、前記バックライトのローカルディミング制御のためのローカル調光情報を演算する調光制御回路と、
    前記調光制御回路からの前記ローカル調光情報に基づいて、前記バックライトの光源制御を行う光源制御回路と、
    を含むことを特徴とする回路装置。
  10. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載された表示制御システムと、
    前記表示装置を含むことを特徴とする表示システム。
JP2022119711A 2022-07-27 2022-07-27 表示制御システム、回路装置及び表示システム Pending JP2024017213A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022119711A JP2024017213A (ja) 2022-07-27 2022-07-27 表示制御システム、回路装置及び表示システム
EP23187156.7A EP4312208A1 (en) 2022-07-27 2023-07-24 Display control system, circuit device, and display system
CN202310921805.9A CN117475932A (zh) 2022-07-27 2023-07-25 显示控制系统、电路装置以及显示系统
US18/359,256 US20240038181A1 (en) 2022-07-27 2023-07-26 Display Control System, Circuit Device, And Display System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022119711A JP2024017213A (ja) 2022-07-27 2022-07-27 表示制御システム、回路装置及び表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024017213A true JP2024017213A (ja) 2024-02-08

Family

ID=87429149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119711A Pending JP2024017213A (ja) 2022-07-27 2022-07-27 表示制御システム、回路装置及び表示システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240038181A1 (ja)
EP (1) EP4312208A1 (ja)
JP (1) JP2024017213A (ja)
CN (1) CN117475932A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101623592B1 (ko) * 2009-11-25 2016-05-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
GB2576060A (en) * 2018-07-31 2020-02-05 Continental Automotive Gmbh Head-Up Display System
US11217132B2 (en) * 2019-12-27 2022-01-04 Intel Corporation Methods and apparatus to manage display luminance
DE112021002679T5 (de) 2020-05-29 2023-03-09 Rohm Co. Ltd. Dimmdatenübertragungsvorrichtung
EP4039121A1 (fr) 2021-02-04 2022-08-10 The Swatch Group Research and Development Ltd Article de mode comportant une paroi mince a zones localement et selectivement expansibles

Also Published As

Publication number Publication date
EP4312208A1 (en) 2024-01-31
CN117475932A (zh) 2024-01-30
US20240038181A1 (en) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8207953B2 (en) Backlight apparatus and display apparatus
US9076397B2 (en) Image display device and image display method
US9041807B2 (en) Image processing device and image processing method
JP6695062B2 (ja) 表示システム、制御装置、制御方法、プログラム、及び移動体
JP2005309338A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2010049125A (ja) 画像表示装置
EP1341373A1 (en) Night vision system and signal processing circuit with optimized gradation correction
CN112470206A (zh) 平视显示系统
EP4245589A2 (en) A system for controlling backlighting of a heads up display
JP7378508B2 (ja) 表示制御装置及び表示システム
US10901210B2 (en) Image-generation device for a head-up display and method for controlling such a device
JP2024017213A (ja) 表示制御システム、回路装置及び表示システム
US11501727B2 (en) Circuit device, display device, electronic apparatus, mobile body, and control method
US11869393B2 (en) Circuit device and head-up display
US20230245627A1 (en) Circuit Device And Display System
US20240038110A1 (en) Display Control System And Moving Object
JP2011232483A (ja) 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法
JP2010026028A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
CN111221493A (zh) 一种降低功耗并提高arhud显示图像对比度的方法及系统
JP2024062534A (ja) 回路装置及び表示制御システム
US11837183B2 (en) Circuit device and head-up display device
US20240013739A1 (en) Circuit Device And Display System
JP7404128B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2023182076A (ja) 車両用表示システム
JP2001117071A (ja) 車両用表示装置