JP2024016595A - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024016595A
JP2024016595A JP2022118837A JP2022118837A JP2024016595A JP 2024016595 A JP2024016595 A JP 2024016595A JP 2022118837 A JP2022118837 A JP 2022118837A JP 2022118837 A JP2022118837 A JP 2022118837A JP 2024016595 A JP2024016595 A JP 2024016595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
application
screen
information processing
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022118837A
Other languages
English (en)
Inventor
七海 石井
Nanami Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2022118837A priority Critical patent/JP2024016595A/ja
Publication of JP2024016595A publication Critical patent/JP2024016595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】アプリの機能を実行させるためのガイド表示を顧客の状況応じて変更することができる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。【解決手段】管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得部と、前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成部と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
MFP(Multifunction Peripheral:複合機)等の機器においては多機能化に伴い、インストールされているネイティブアプリケーションおよびWebアプリケーション等のアプリケーション(以下、アプリと称する場合がある)を実行するためには、各種のパラメータを入力しなければならない場合も多い。この場合、当該アプリをほとんど利用したことがないユーザのために、アプリ画面において操作を案内するための何らかの措置が求められる。
このようなアプリの機能を実行させるための操作を案内するための技術として、アプリの機能を実行するためにガイド表示を行う技術が開示されている(例えば特許文献1)。
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、1つのアプリに対して固定のガイド表示を行うものとしており、顧客ごとにガイド表示の内容を設定することができないという問題がある。例えば、類似のアプリを利用している顧客または情報リテラシーの高い顧客に対しても、初めてアプリを利用する顧客向けのガイド表示がなされてしまうという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、アプリの機能を実行させるためのガイド表示を顧客の状況応じて変更することができる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得部と、前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成部と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、アプリの機能を実行させるためのガイド表示を顧客の状況応じて変更することができる。
図1は、実施形態に係る情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係るサービス提供システム等のハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、実施形態に係る機器のハードウェア構成の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係る情報処理システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る機器で実行されるアプリの機能構成の一例を示す図である。 図6は、実施形態のガイド設定画面の一例を示す図である。 図7は、ガイド情報の構成の一例を示す図である。 図8は、実施形態に係る情報処理システムにおけるアプリのインストール処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 図9は、実施形態に係る情報処理システムにおけるアプリの機能の実行処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 図10は、実施形態のアプリ画面の一例を示す図である。 図11は、変形例のガイド設定画面の一例を示す図である。 図12は、変形例に係る機器で実行されるアプリの機能構成の一例を示す図である。
以下に、図面を参照しながら、本発明に係る情報処理装置、情報処理方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。また、以下の実施形態によって本発明が限定されるものではなく、以下の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、およびいわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、以下の実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。
なお、コンピュータソフトウェアとは、コンピュータの動作に関するプログラム、その他コンピュータによる処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるものをいう(以下、コンピュータソフトウェアは、ソフトウェアという)。アプリケーションソフトとは、ソフトウェアの分類のうち、特定の作業を行うために使用されるソフトウェアの総称である。一方、オペレーティングシステム(OS)とは、コンピュータを制御し、アプリケーションソフト等がコンピュータ資源を利用可能にするためのソフトウェアのことである。オペレーティングシステムは、入出力の制御、メモリやハードディスク等のハードウェアの管理、プロセスの管理といった、コンピュータの基本的な管理・制御を行っている。アプリケーションソフトウェアは、オペレーティングシステムが提供する機能を利用して動作する。プログラムとは、コンピュータに対する指令であって、一の結果を得ることができるように組み合わせたものをいう。また、プログラムに準ずるものとは、コンピュータに対する直接の指令ではないためプログラムとは呼べないが、コンピュータの処理を規定するという点でプログラムに類似する性質を有するものをいう。例えば、データ構造(データ要素間の相互関係で表される、データの有する論理的構造)がプログラムに準ずるものに該当する。
(情報処理システムの全体構成)
図1は、実施形態に係る情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。図1を参照しながら、本実施形態に係る情報処理システム1の全体構成について説明する。
図1に示すように、情報処理システム1は、サービス提供システム10と、機器20a、20bと、管理PC(Personal Computer)30(管理端末)と、外部ストレージシステム40と、を含む。これらのシステムおよび装置は、ネットワークNを介して互いに通信可能となっている。ネットワークNは、例えば、インターネット等であり、有線ネットワークまたは無線ネットワークのいずれを含んでいてもよい。
サービス提供システム10は、機器20a、20bに対して様々な機能を有するアプリを提供するシステムである。サービス提供システム10は、単一の情報処理装置または複数の情報処理装置によって構成されている。
機器20a、20bは、サービス提供システム10からアプリの提供を受け、当該アプリの機能を実行することができる機器である。機器20a、20bは、例えば、MFPまたは画像形成装置等である。ここで、MFPとは、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、およびファックス機能のうち少なくとも2つの機能を有する画像形成装置である。なお、図1では、機器20a、20bの2台の機器が示されているが、これに限定されるものではなく、1台または3台以上であってもよい。また、機器20a、20bについて、任意の機器を示す場合、または総称する場合、単に「機器20」と称するものとする。本実施形態では、機器20はMFPであるものとして説明する。
管理PC30は、管理者によって、アプリの機能を実行する際に表示するガイドの設定、および機器20へのアプリのインストール操作を行うためのPC、スマートフォンまたはタブレット端末等の情報処理装置である。
外部ストレージシステム40は、機器20で実行されるアプリがダウンロードするファイルを記憶・管理するためのクラウドストレージ等である。なお、外部ストレージシステム40は、クラウドストレージに限られず、顧客側のシステムに配置されたオンプレミスサーバ等であってもよい。
(サービス提供システムおよび管理PCのハードウェア構成)
図2は、実施形態に係るサービス提供システム等のハードウェア構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、サービス提供システム10および管理PC30のハードウェア構成について説明する。なお、以下では、サービス提供システム10を例にして説明する。
図2に示すように、サービス提供システム10は、CPU(Central Processing Unit)501と、ROM(Read Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、HD(Hard Disk)504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505と、ディスプレイ506と、外部機器接続I/F508と、ネットワークI/F509と、キーボード511と、ポインティングデバイス512と、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514と、メディアI/F516と、を備えている。これらの各装置は、データ通信が可能となるようにアドレスバスおよびデータバス等のバスライン510で接続されている。
CPU501は、サービス提供システム10全体の動作を制御する演算装置である。ROM502は、IPL(Initial Program Loader)等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する不揮発性記憶装置である。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される揮発性記憶装置である。
HD504は、プログラム等の各種データを記憶する不揮発性の補助記憶装置である。HDDコントローラ505は、CPU501の制御に従って、HD504に対する各種データの読み出しまたは書き込みを制御するコントローラである。なお、HD504およびHDDコントローラ505は、SSD(Solid State Drive)であってもよい。
ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字または画像等の各種情報を表示する表示装置である。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器としては、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリまたはプリンタ等が挙げられる。ネットワークI/F509は、ネットワークNを介してデータ通信をするためのインターフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)、およびTCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)等に準拠した通信が可能なインターフェースである。
キーボード511は、文字、数値、各種指示等の入力のための複数のキーを備えた入力装置である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択、実行、処理対象の選択、カーソルの移動等を行うマウス等の入力装置である。
DVD-RWドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-R(Digital Versatile Disk Recordable)またはDVD-RW等のDVD513に対する各種データの読み出しまたは書き込みを制御する装置である。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等のメディア515に対するデータの読み出しまたは書き込み(記憶)を制御するインターフェースである。
なお、図2に示したサービス提供システム10のハードウェア構成は一例を示すものであり、図2に示した構成要素をすべて含む必要はなく、または、その他の構成要素を含むものとしてもよい。また、上述のように、管理PC30のハードウェア構成についても、図2に示したものに準じる。また、サービス提供システム10および管理PC30が、同一のハードウェア構成を有する必要はないのは言うまでもない。
(機器のハードウェア構成)
図3は、実施形態に係る機器のハードウェア構成の一例を示す図である。図3を参照しながら、機器20のハードウェア構成について説明する。
図3に示すように、機器20は、コントローラ600と、操作表示部610と、FCU(Facsimile Control Unit)620と、プロッタ631と、スキャナ632とがPCI(Peripheral Component Interface)バスで接続された構成となっている。
コントローラ600は、機器20全体の制御、描画、通信および操作表示部610からの入力を制御する装置である。
操作表示部610は、例えば、タッチパネル等であり、コントローラ600に対する入力を受け付ける(入力機能)と共に、機器20の状態等を表示(表示機能)する装置であり、後述するASIC(Application Specific Integrated Circuit)606に直接接続されている。
FCU620は、ファックス機能を実現する装置であり、例えば、PCIバスによってASIC606に接続されている。
プロッタ631は、印刷機能を実現する装置であり、例えば、PCIバスによってASIC606に接続されている。スキャナ632は、スキャナ機能を実現する機能であり、例えば、PCIバスによってASIC606に接続されている。
コントローラ600は、CPU(Central Processing Unit)601と、システムメモリ(MEM-P)602と、ノースブリッジ(NB)603と、サウスブリッジ(SB)604aと、ネットワークI/F604bと、USB(Universal Serial Bus) I/F604cと、セントロニクスI/F604dと、センサI/F604eと、ASIC606と、ローカルメモリ(MEM-C)607と、補助記憶装置608と、を有している。
CPU601は、機器20の全体制御を行う演算装置であり、システムメモリ602、ノースブリッジ603およびサウスブリッジ604aからなるチップセットに接続され、このチップセットを介して他の機器と接続される。
システムメモリ602は、プログラムおよびデータの格納用メモリ、プログラムおよびデータの展開用メモリ、ならびにプリンタの描画用メモリ等として用いるメモリであり、ROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)とを有している。このうち、ROMは、プログラムおよびデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAMは、プログラムおよびデータの展開用メモリ、ならびにプリンタの描画用メモリ等として用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。
ノースブリッジ603は、CPU601と、システムメモリ602、サウスブリッジ604aおよびAGP(Accelerated Graphics Port)バス605とを接続するためのブリッジであり、システムメモリ602に対する読み書き等を制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。
サウスブリッジ604aは、ノースブリッジ603と、PCIデバイスおよび周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。サウスブリッジ604aは、PCIバスを介してノースブリッジ603と接続されており、PCIバスには、ネットワークI/F604b、USB I/F604c、セントロニクスI/F604dおよびセンサI/F604e等が接続されている。
AGPバス605は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインターフェースである。AGPバス605は、システムメモリ602に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にするバスである。
ASIC606は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス605、PCIバス、補助記憶装置608およびローカルメモリ607をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。ASIC606は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC606の中核をなすアービタ(ARB)と、ローカルメモリ607を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジック等により画像データの回転等を行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、プロッタ631およびスキャナ632との間でPCIバスを介したデータ転送を行うPCIユニットとから構成される。ASIC606には、例えば、PCIバスを介してFCU620、プロッタ631およびスキャナ632が接続される。
ローカルメモリ607は、コピー用画像バッファおよび符号バッファとして用いるメモリである。
補助記憶装置608は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、SD(Secure Digital)カードまたはフラッシュメモリ等の記憶装置であり、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、およびフォームの蓄積等を行うためのストレージである。
なお、図3に示す機器20のハードウェア構成は、一例であり、すべての構成機器を備えている必要はなく、また、他の構成機器を備えているものとしてもよい。例えば、機器20は、ADF(Automatic Document Feeder)等を備えているものとしてもよい。
(情報処理システムの機能ブロック構成)
図4は、実施形態に係る情報処理システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図4を参照しながら、本実施形態に係る情報処理システム1の機能ブロックの構成について説明する。
サービス提供システム10は、アプリ情報取得部101(取得部)と、テナント情報管理部102(管理部)と、画面構成部103と、記憶部104と、を有する。
アプリ情報取得部101は、管理PC30からアプリ情報またはガイド情報を、ネットワークI/F509を介して取得する機能部である。ここで、アプリ情報とは、各顧客(テナント)の機器20にアプリをインストールするためのデータ、後述するガイド設定画面で設定されたガイド情報、およびインストールするアプリにガイド情報のどのガイド内容を適用するか等を示す設定情報を含む。アプリ情報取得部101は、取得したアプリ情報またはガイド情報を、テナント情報管理部102へ送る。
テナント情報管理部102は、記憶部104に記憶されたテナント情報を管理する機能部である。ここで、テナント情報は、顧客(テナント)ごとに、当該顧客の機器20にインストールするための、またはインストール済みのアプリ情報を管理する情報である。図4に示す例では、記憶部104にはテナント情報A~Cが記憶されており、テナント情報Aは、アプリ情報aおよびアプリ情報bを含む。また、テナント情報管理部102は、アプリ情報取得部101から受け取ったアプリ情報およびガイド情報を、対象となる顧客に対応するテナント情報に含めて、記憶部104に記憶させる。
画面構成部103は、機器20からの要求に応じて、テナント情報管理部102を介して、当該機器20を有する顧客に対応するテナント情報のアプリ情報を取得し、当該アプリ情報を用いて、所定のアプリの機能を実行するためのアプリ画面を生成する機能部である。ここで、生成したアプリ画面の実体は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)、CSS(Cascading Style Sheets)、JavaScrip(登録商標)等により構成された画面情報である。画面構成部103は、生成したアプリ画面を、外部機器接続I/F508を介して、機器20へ送信する。
記憶部104は、顧客ごとに対応したテナント情報を記憶する機能部である。記憶部104は、例えば、図2に示しHD504によって実現される。なお、記憶部104は、外部のストレージ(クラウドストレージ等)であってもよい。
上述のアプリ情報取得部101、テナント情報管理部102および画面構成部103は、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの機能部は、図2のCPU501によりプログラムが実行されることによって実現されることに限られず、例えば、集積回路等のハードウェアにより実現してもよく、または、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。
また、図4に示したサービス提供システム10の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図4においてサービス提供システム10の独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図4においてサービス提供システム10の1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。
機器20は、ブラウザ201と、記憶部202と、を有する。
ブラウザ201は、画面構成部103により生成されたアプリ画面を表示させ、ユーザの操作に従って、アプリの機能を実行させる。
記憶部202は、インストールされたアプリのアプリ情報を記憶する機能部である。図4に示す例では、記憶部202は、アプリ情報a、bを記憶している。記憶部202は、図3に示した補助記憶装置608によって実現される。
管理PC30は、ブラウザ301と、入力部302と、を有する。
ブラウザ301は、機器20にインストールさせるアプリの機能の実行時において表示させるガイド内容を設定するための、後述するガイド設定画面を表示させる。ブラウザ301は、当該ガイド設定画面で設定されたガイド内容の情報であるガイド情報を、ネットワークI/F509を介してサービス提供システム10(アプリ情報取得部101)へ送信する。
入力部302は、管理者からの操作入力を受け付ける機能部である。入力部302は、例えば、図2に示したキーボード511およびポインティングデバイス512によって実現される。
(ガイド内容の設定動作について)
図5は、実施形態に係る機器で実行されるアプリの機能構成の一例を示す図である。図6は、実施形態のガイド設定画面の一例を示す図である。図7は、ガイド情報の構成の一例を示す図である。図5~図7を参照しながら、アプリの機能の実行時において表示させるガイド内容を設定する動作について説明する。
例えば、機器20にインストールさせるためのアプリの構成の一例を図5に示す。当該アプリは、機能として、ユーザによって指定されたファイルを外部ストレージシステム40からダウンロードし、当該ファイルを指定された送信先にメール送信し、かつ、当該ファイルを印刷出力する。この場合、当該アプリの機能を実行させるために、ユーザによって操作が必要となる設定項目は、外部ストレージシステム40からダウンロードするファイルの選択(「(1)ファイル選択」)、当該ファイルのメールによる送信先(宛先)の設定(「(2)宛先設定」)、および、送信対象となる当該ファイルのファイル名の設定(「(3)ファイル名設定」)である。したがって、これらの設定操作の際にユーザに向けてガイド表示することが、当該アプリの機能を滞りなく実行させるために有効である。
次に、図6を参照しながら、当該アプリの機能を滞りなく実行させるためにユーザに向けて表示するガイド内容を設定するためのガイド設定画面1000について説明する。ガイド設定画面1000は、管理PC30に対する管理者の操作に従って、管理PC30のブラウザ301によって表示される画面であり、上述のアプリのガイド内容を設定するための画面である。当該ガイド設定画面1000の画面情報は、サービス提供システム10の画面構成部103から提供されるものとすればよい。ガイド設定画面1000は、図6に示すように、第1ガイドタブ1001と、第2ガイドタブ1002と、新規ガイド作成ボタン1003と、スタートボタンガイドチェックボックス1031と、決定ボタン1041と、キャンセルボタン1042と、を含む。
第1ガイドタブ1001は、1つ目のガイド内容を設定するための設定領域を表示させるためのタブである。図6では、第1ガイドタブ1001が押下された状態を示している。第1ガイドタブ1001が押下された場合に表示される設定領域には、図6に示すように、展開ボタン1011~1013と、ガイド入力領域1021と、表示順序選択領域1022と、が含まれる。
展開ボタン1011は、外部ストレージシステム40からダウンロードするファイルの選択設定をする際に表示させるガイド内容を設定する設定領域を展開するボタンである。図6に示す例では、展開ボタン1011が押下され、ファイルの選択設定をする際に表示させるガイド内容を設定する設定領域が展開された状態を示している。当該設定領域は、図6に示すように、ガイド入力領域1021と、表示順序選択領域1022と、を含む。
ガイド入力領域1021は、ファイルの選択設定をする際に表示させるガイド内容を示すテキストを入力する入力領域である。表示順序選択領域1022は、ガイド入力領域1021で入力したテキストのガイド内容を表示させる順番を選択する領域である。
展開ボタン1012は、選択されたファイルのメールによる送信先(宛先)の設定をする際に表示させるガイド内容を設定する設定領域を展開するボタンである。当該設定領域において、上述のガイド入力領域1021および表示順序選択領域1022と同様の入力領域および選択領域が表示され、送信先(宛先)の設定をする際に表示させるガイド内容を示すテキストを入力し、当該テキストのガイド内容を表示させる順番を選択する。
展開ボタン1013は、送信対象となるファイルのファイル名の設定をする際に表示させるガイド内容を設定する設定領域を展開するボタンである。当該設定領域において、上述のガイド入力領域1021および表示順序選択領域1022と同様の入力領域および選択領域が表示され、ファイルのファイル名の設定をする際に表示させるガイド内容を示すテキストを入力し、当該テキストのガイド内容を表示させる順番を選択する。
第2ガイドタブ1002は、2つ目のガイド内容を設定するための設定領域を表示させるためのタブである。第2ガイドタブ1002で表示させた設定領域では、第1ガイドタブ1001で表示させた設定領域で設定したガイド内容とは異なるガイド内容を設定する。例えば、第1ガイドタブ1001では初心者向けの詳細なガイド内容を設定したのに対して、第2ガイドタブ1002では、類似のアプリを利用している顧客または情報リテラシーの高い顧客向けのための簡易なガイド内容を設定する。
新規ガイド作成ボタン1003は、第1ガイドタブ1001および第2ガイドタブ1002とは異なる3つ目以上のガイド内容を設定するための設定領域を新規作成するためのボタンである。
以上のように、ガイド設定画面1000では、1つのアプリの機能を実行させるための操作において表示させるガイド内容として、複数種類のガイド内容を設定することが可能となる。これによって、アプリの機能を実行させるためのガイド表示を顧客に応じて変更することができるようになる。
スタートボタンガイドチェックボックス1031は、アプリの機能を最終的に実行させるための操作(後述する図10に示す実行ボタンの操作)に対してガイド表示を行うか否かを選択するためのチェックボックスである。
決定ボタン1041は、上述で設定したガイド内容の設定を確定するためのボタンである。決定ボタン1041が押下されると、管理PC30のブラウザ301は、ガイド設定画面1000で設定されたガイド内容およびその表示順序の設定内容をガイド情報として、サービス提供システム10へ送信する。ここで、サービス提供システム10へ送信されるガイド情報の構成の一例を、図7に示す。図7に示すガイド情報は、第1ガイドタブ1001に対応する設定領域で設定された設定内容を示す第1ガイド情報部分2001と、第2ガイドタブ1002に対応する設定領域で設定された設定内容を示す第2ガイド情報部分2002と、を含む。第2ガイド情報部分2002が示す第2ガイドタブ1002に対応する設定領域で設定された設定内容は、類似のアプリを利用している顧客または情報リテラシーの高い顧客向けのための簡易なガイド内容の設定であるため、送信対象となるファイルのファイル名の設定をする際に表示させるガイド内容の設定のみを含んでいる。
キャンセルボタン1042は、上述で設定したガイド内容を確定せずにキャンセルするためのボタンである。
(アプリのインストール処理)
図8は、実施形態に係る情報処理システムにおけるアプリのインストール処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図8を参照しながら、本実施形態に係る情報処理システム1におけるアプリのインストール処理の流れについて説明する。
<ステップS11>
管理者は、管理PC30のブラウザ301により表示された上述のガイド設定画面1000において、アプリの機能を実行させるための各種設定操作の際にユーザに向けて表示させるガイド内容および表示順序を設定する。
<ステップS12>
そして、ブラウザ301は、ガイド設定画面1000で設定されたガイド内容およびその表示順序の設定内容をガイド情報として、サービス提供システム10へ送信する。
<ステップS13>
サービス提供システム10のアプリ情報取得部101は、管理PC30から送信されたガイド情報をネットワークI/F509を介して取得して、テナント情報管理部102へ送る。テナント情報管理部102は、受け取ったガイド情報を、記憶部104に記憶された対応するテナント情報にアプリ情報の一部として登録する。そして、アプリ情報取得部101は、ネットワークI/F509を介して、ガイド情報がアプリ情報の一部として登録が完了した旨を示すアプリ情報生成完了通知を管理PC30へ送信する。
<ステップS14>
そして、管理者は、入力部302を介して、ステップS11でガイド内容および表示順序を設定したアプリのインストール操作を行う共に、設定したガイド内容および表示順序のうちいずれを用いるかの選択操作を行う。この際、管理者は、インストール先となる機器20を保有する顧客に応じて、設定したガイド内容および表示順序のうちいずれを用いるかの選択操作を行う。例えば、管理者は、顧客側の人員がアプリの操作に不慣れである場合には、設定したガイド内容のうち、詳細なガイド内容および表示順序を選択する。また、例えば、管理者は、顧客側には情報リテラシーが高い人員が多いことを把握している場合には、設定したガイド内容のうち、簡易なガイド内容および表示順序を選択する。また、例えば、管理者は、顧客が保有する機器20にはこれからインストールするアプリと類似するアプリが既にインストールされている場合には、設定したガイド内容のうち、簡易なガイド内容および表示順序を選択する。
<ステップS15>
すると、管理PC30のブラウザ301は、当該アプリのインストール指示、およびガイド内容および表示順序についての選択情報(ガイド選択情報)を、サービス提供システム10へ送信する。なお、インストール指示には、アプリをインストールするためのデータが含まれていてもよい。
<ステップS16>
サービス提供システム10のアプリ情報取得部101は、管理PC30から、インストール指示およびガイド選択情報を取得し、テナント情報管理部102へ送る。テナント情報管理部102は、インストール指示に含まれるアプリをインストールするためのデータを、記憶部104の対応するテナント情報のアプリ情報に含め、ガイド選択情報を、当該アプリ情報に設定情報として記憶させる。さらに、テナント情報管理部102は、当該アプリ情報を用いて、対応するテナントが保有する機器20に対して当該アプリのインストール処理を行う。
(アプリの機能の実行処理の流れ)
図9は、実施形態に係る情報処理システムにおけるアプリの機能の実行処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図10は、実施形態のアプリ画面の一例を示す図である。図9および図10を参照しながら、情報処理システム1におけるアプリの機能の実行処理の流れについて説明する。
<ステップS21、S22>
ユーザは、機器20の操作表示部610を介して、サービス提供システム10によりインストールされたアプリの起動操作を行う。すると、機器20は、アプリ画面の情報を要求するアプリ画面要求を、サービス提供システム10へ送信する。
<ステップS23>
サービス提供システム10の画面構成部103は、ネットワークI/F509を介して、アプリ画面要求を取得すると、当該アプリ画面要求をテナント情報管理部102へ送る。テナント情報管理部102は、記憶部104の当該アプリ画面要求に対応するアプリに対応するアプリ情報を参照し、当該アプリ情報の設定情報が示すガイド内容および表示順序をガイド情報から抽出し、画面構成部103へ送る。画面構成部103は、テナント情報管理部102により抽出されたガイド内容および表示順序に基づいて、当該アプリのアプリ画面を生成する。
<ステップS24>
画面構成部103は、生成したアプリ画面の情報を、ネットワークI/F509を介して機器20へ送信する。当該アプリ画面の情報には、上述のステップS23のガイド内容及び表示順序が含まれる。
<ステップS25>
機器20は、アプリ画面の情報を受信すると、ブラウザ201は、当該情報を用いてアプリ画面を表示する。
<ステップS26、S27>
ユーザは、操作表示部610に表示されたブラウザ201を介して、アプリの機能を実行するための各種入力操作を行う。この際、ブラウザ201は、ステップS25のアプリ画面の情報に含まれる表示順序に従ってガイド内容を表示する(ガイド表示する)。ここで、図10に、ブラウザ201に表示されるアプリ画面の一例としてのアプリ画面1100を示す。
アプリ画面1100は、図10に示すように、ファイル選択領域1101と、送信先入力領域1102と、ファイル名入力領域1103と、実行ボタン1104と、を含む。当該アプリの機能は、図5に示したように、ユーザによって指定されたファイルを外部ストレージシステム40からダウンロードし、当該ファイルを指定された送信先にメール送信し、かつ、当該ファイルを印刷出力することである。
ファイル選択領域1101は、外部ストレージシステム40からダウンロードするファイルの選択入力するための領域である。送信先入力領域1102は、当該ファイルのメールによる送信先(宛先)を設定入力する領域である。ファイル名入力領域1103は、送信対象となる当該ファイルのファイル名を設定入力する領域である。実行ボタン1104は、当該アプリの機能を実行するボタンである。
ブラウザ201は、アプリ画面の情報に含まれる表示順序に従って、図10(a)に示すように、まず、ファイル選択領域1101への入力を促すガイド内容としてファイル選択ガイド表示部1111を表示させる。ユーザは、ファイル選択ガイド表示部1111に表示されたガイド内容に従って、ファイル選択領域1101において、外部ストレージシステム40からダウンロードするファイル(印刷かつメール送信するファイル)を選択入力する。図10(a)の例では、ファイル選択領域1101に「sample.pdf」が入力された状態を示している。
次に、ブラウザ201は、アプリ画面の情報に含まれる表示順序に従って、図10(b)に示すように、送信先入力領域1102への入力を促すガイド内容として送信先入力ガイド表示部1112を表示させる。ユーザは、送信先入力ガイド表示部1112に表示されたガイド内容に従って、送信先入力領域1102において、当該ファイルのメールによる送信先(宛先)を設定入力する。図10(b)の例では、送信先入力領域1102に「abc@DEF.cоm」が入力された状態を示している。
次に、ブラウザ201は、アプリ画面の情報に含まれる表示順序に従って、図10(c)に示すように、ファイル名入力領域1103への入力を促すガイド内容としてファイル名入力ガイド表示部1113を表示させる。ユーザは、ファイル名入力ガイド表示部1113に表示されたガイド内容に従って、ファイル名入力領域1103において、送信対象となる当該ファイルのファイル名を設定入力する。図10(c)の例では、ファイル名入力領域1103に「2021-11-04」が入力された状態を示している。
<ステップS28>
ユーザは、アプリの機能の実行のための各種入力操作を終えると、図10(d)に示すように、実行ガイド表示部1114にガイド内容が表示された実行ボタン1104を押下する。なお、ガイド内容として実行ガイド表示部1114が表示されるか否かは、上述の図6に示したガイド設定画面1000において、スタートボタンガイドチェックボックス1031でチェックされたか否かにより定まる。
<ステップS29>
これによって、当該アプリの機能が実行される。
以上のように、本実施形態に係る情報処理システム1では、アプリ情報取得部101は、管理PC30で設定された、顧客側の機器20で利用するアプリに対応する複数のガイド内容を取得し、画面構成部103は、アプリの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面1100であって、複数のガイド内容のうち、当該アプリを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、当該操作においてガイド表示するアプリ画面1100を生成するものとしている。これによって、アプリの機能を実行させるためのガイド表示を顧客の状況応じて変更することができる。例えば、項目の設定漏れが多くアプリ実行がエラーになるケースが多い顧客にはすべての項目にガイドを設定したガイド内容を、類似アプリを既に利用している顧客には最低限のガイドのみを設定したガイド内容を設定するといったことが可能となる。
また、本実施形態に係る情報処理システム1では、アプリ情報取得部101は、管理PC30で設定された複数のガイド内容および当該ガイド内容ごとに設定された表示順序を取得し、画面構成部103は、アプリを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、当該ガイド内容に対応した表示順序でガイド表示するアプリ画面1100を生成するものとしている。これによって、ガイド内容だけでなく、その表示順序も設定できることにより、より顧客の状況に応じたガイド内容の表示が可能となり、当該顧客における利便性を向上させることができる。
(変形例)
変形例に係る情報処理システムについて、上述の実施形態に係る情報処理システム1と相違する点を中心に説明する。上述の実施形態では、管理者が、アプリの機能を実行させる際の操作入力時に表示させるガイド内容を選択する動作について説明した。本変形例では、機器20に既にインストールされているアプリの状況に応じて、アプリの機能を実行させる際の操作入力時に表示させるガイド内容を自動的に選択する動作について説明する。なお、本変形例に係る情報処理システム1の全体構成、サービス提供システム10、機器20および管理PC30のハードウェア構成、ならびに情報処理システム1の機能ブロックの構成は、上述の実施形態で説明した構成と同様である。
<ガイド内容の設定動作>
図11は、変形例のガイド設定画面の一例を示す図である。図12は、変形例に係る機器で実行されるアプリの機能構成の一例を示す図である。図11および図12を参照しながら、アプリの機能の実行時において表示させるガイド内容を設定する動作について説明する。
まず、図11を参照しながら、当該アプリの機能を滞りなく実行させるためにユーザに向けて表示するガイド内容を設定するためのガイド設定画面1000aについて説明する。ガイド設定画面1000aは、管理PC30に対する管理者の操作に従って、管理PC30のブラウザ301によって表示される画面であり、アプリのガイド内容を設定するための画面である。当該ガイド設定画面1000aの画面情報は、サービス提供システム10の画面構成部103から提供されるものとすればよい。ガイド設定画面1000aは、図11に示すように、簡易版ガイドタブ1001aと、詳細版ガイドタブ1002aと、スタートボタンガイドチェックボックス1031と、決定ボタン1041と、キャンセルボタン1042と、を含む。すなわち、ガイド設定画面1000aでは、ガイド内容として簡易なガイド内容を設定するための簡易版ガイドタブ1001aと、ガイド内容として詳細なガイド内容を設定するための詳細版ガイドタブ1002aとが固定的に用意されている。
簡易版ガイドタブ1001aは、簡易なガイド内容を設定するための設定領域を表示させるためのタブである。図11では、簡易版ガイドタブ1001aが押下された状態を示している。簡易版ガイドタブ1001aが押下された場合に表示される設定領域には、図11に示すように、展開ボタン1011と、ガイド入力領域1021と、表示順序選択領域1022と、が含まれる。なお、展開ボタン1011、ガイド入力領域1021および表示順序選択領域1022の機能は、上述の実施形態で説明した通りである。
詳細版ガイドタブ1002aは、詳細なガイド内容を設定するための設定領域を表示させるためのタブである。
なお、スタートボタンガイドチェックボックス1031、決定ボタン1041およびキャンセルボタン1042の機能は、上述の実施形態で説明した通りである。
本変形例では、画面構成部103は、機器20からアプリ画面要求(上述の図9のステップS22およびS23参照)を取得した場合、当該アプリ画面要求に対応するアプリに類似するアプリが機器20に既にインストールされているか否かを判断する。例えば、機器20には、既に図12に示す構成を有するアプリがインストールされているものとする。図12に示す構成を有するアプリは、機能として、ユーザによって指定されたファイルを外部ストレージシステム40からダウンロードし、当該ファイルを印刷出力する。
この場合、画面構成部103は、上述のアプリ画面要求に対応するアプリの構成と、機器20に既にインストールされている(当該アプリよりも前に既にインストールされている)アプリの構成とを比較し、ファイルをダウンロードするという機能を実現するコンポーネントと、印刷機能を実現するコンポーネントとが共通しているため双方のアプリは類似していると判断する。そして、画面構成部103は、テナント情報管理部102を介して、当該アプリ画面要求に対応するアプリ情報から、簡易なガイド内容および表示順序を含むガイド情報を自動的に選択して取得する。そして、画面構成部103は、取得した簡易なガイド内容および表示順序に基づいて、当該アプリのアプリ画面を生成する。
なお、画面構成部103は、既にインストールされているアプリと類似するか否かの判断結果に応じて、ガイド情報および表示順序を選択することに限定されず、その他の顧客の状況一般(例えば、顧客情報により把握される情報リテラシーが高いか否か等)に応じて、ガイド情報および表示順序を選択するものとしてもよい。
そして、画面構成部103は、生成したアプリ画面の情報を、ネットワークI/F509を介して機器20へ送信する。機器20は、アプリ画面の情報を受信すると、ブラウザ201は、当該情報を用いてアプリ画面を表示する。
ユーザは、機器20の操作表示部610に表示されたブラウザ201を介して、アプリの機能を実行するための各種入力操作を行う。この際、ブラウザ201は、上述のアプリ画面の情報に含まれる表示順序に従って簡易なガイド内容を表示する(ガイド表示する)。
以上のように、本変形例に係る情報処理システム1では、画面構成部103は、複数のガイド内容のうち、顧客の状況に応じてガイド内容を自動的に選択し、当該ガイド内容に基づいて、アプリ画面1100を生成するものとしている。例えば、画面構成部103は、アプリと、機器20に既にインストールされているアプリと類似しているか否かを判断し類似していると判断した場合、複数のガイド内容のうち、簡易なガイド内容を自動的に選択し、当該ガイド内容に基づいて、アプリ画面1100を生成する。これによって、上述の実施形態の効果を奏すると共に、管理者が顧客の状況に応じたガイド内容を手動で選択するという手間を省くことができる。
なお、上記で説明した実施形態および変形例の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
また、上述の実施形態および変形例のサービス提供システム10、機器20および管理PC30で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供するように構成してもよい。
また、上述の実施形態および変形例のサービス提供システム10、機器20および管理PC30で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD-R(Compact Disk-Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録してコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供するように構成してもよい。
また、上述の実施形態および変形例のサービス提供システム10、機器20および管理PC30で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上述の実施形態および変形例のサービス提供システム10、機器20および管理PC30で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
また、上述の実施形態および変形例のサービス提供システム10、機器20および管理PC30で実行されるプログラムは、上述した各機能部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)がROMからプログラムを読み出して実行することにより上述の各機能部が主記憶装置上にロードされ、各機能部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
本発明の態様は、例えば、以下のとおりである。
<1>管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得部と、
前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成部と、
を備えた情報処理装置である。
<2>前記取得部は、前記管理端末で設定された前記複数のガイド内容および該ガイド内容ごとに設定された表示順序を取得し、
前記画面構成部は、前記アプリケーションを利用する前記顧客の状況に応じた前記ガイド内容を、該ガイド内容に対応した前記表示順序でガイド表示する前記アプリ画面を生成する前記<1>に記載の情報処理装置である。
<3>前記取得部により前記管理端末から取得された前記複数のガイド内容を、記憶部に前記顧客に関連付けて管理する管理部を、さらに備え、
前記画面構成部は、前記記憶部に記憶された前記複数のガイド内容のうち、前記顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示する前記アプリ画面を生成する前記<1>または<2>に記載の情報処理装置である。
<4>前記画面構成部は、前記複数のガイド内容のうち、前記管理端末で選択されたガイド内容を、前記操作においてガイド表示する前記アプリ画面を生成する前記<1>~<3>のいずれか一項に記載の情報処理装置である。
<5>前記画面構成部は、前記複数のガイド内容のうち、前記管理端末による操作により前記機器に前記アプリケーションがインストールされる際に選択されたガイド内容を、前記操作においてガイド表示する前記アプリ画面を生成する前記<4>に記載の情報処理装置である。
<6>前記画面構成部は、前記複数のガイド内容のうち、前記顧客の状況に応じてガイド内容を自動的に選択し、該ガイド内容に基づいて、前記アプリ画面を生成する前記<1>~<3>のいずれか一項に記載の情報処理装置である。
<7>前記画面構成部は、
前記アプリケーションと、前記機器に既にインストールされているアプリケーションと類似しているか否かを判断し、
類似していると判断した場合、前記複数のガイド内容のうち、簡易なガイド内容を自動的に選択し、該ガイド内容に基づいて、前記アプリ画面を生成する前記<6>に記載の情報処理装置である。
<8>管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得ステップと、
前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成ステップと、
を有する情報処理方法である。
<9>コンピュータに、
管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得ステップと、
前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成ステップと、
を実行させるためのプログラムである。
1 情報処理システム
10 サービス提供システム
20、20a、20b 機器
30 管理PC
40 外部ストレージシステム
101 アプリ情報取得部
102 テナント情報管理部
103 画面構成部
104 記憶部
201 ブラウザ
202 記憶部
301 ブラウザ
302 入力部
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 HD
505 HDDコントローラ
506 ディスプレイ
508 外部機器接続I/F
509 ネットワークI/F
510 バスライン
511 キーボード
512 ポインティングデバイス
513 DVD
514 DVD-RWドライブ
515 メディア
516 メディアI/F
600 コントローラ
601 CPU
602 システムメモリ(MEM-P)
603 ノースブリッジ(NB)
604a サウスブリッジ(SB)
604b ネットワークI/F
604c USB I/F
604d セントロニクスI/F
604e センサI/F
605 AGP
606 ASIC
607 ローカルメモリ(MEM-C)
608 補助記憶装置
610 操作表示部
620 FCU
631 プロッタ
632 スキャナ
1000、1000a ガイド設定画面
1001 第1ガイドタブ
1001a 簡易版ガイドタブ
1002 第2ガイドタブ
1002a 詳細版ガイドタブ
1003 新規ガイド作成ボタン
1011~1013 展開ボタン
1021 ガイド入力領域
1022 表示順序選択領域
1031 スタートボタンガイドチェックボックス
1041 決定ボタン
1042 キャンセルボタン
1100 アプリ画面
1101 ファイル選択領域
1102 送信先入力領域
1103 ファイル名入力領域
1104 実行ボタン
1111 ファイル選択ガイド表示部
1112 送信先入力ガイド表示部
1113 ファイル名入力ガイド表示部
1114 実行ガイド表示部
2001 第1ガイド情報部分
2002 第2ガイド情報部分
A~C テナント情報
a、b アプリ情報
N ネットワーク
特開2021-012668号公報

Claims (9)

  1. 管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得部と、
    前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記取得部は、前記管理端末で設定された前記複数のガイド内容および該ガイド内容ごとに設定された表示順序を取得し、
    前記画面構成部は、前記アプリケーションを利用する前記顧客の状況に応じた前記ガイド内容を、該ガイド内容に対応した前記表示順序でガイド表示する前記アプリ画面を生成する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記取得部により前記管理端末から取得された前記複数のガイド内容を、記憶部に前記顧客に関連付けて管理する管理部を、さらに備え、
    前記画面構成部は、前記記憶部に記憶された前記複数のガイド内容のうち、前記顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示する前記アプリ画面を生成する請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記画面構成部は、前記複数のガイド内容のうち、前記管理端末で選択されたガイド内容を、前記操作においてガイド表示する前記アプリ画面を生成する請求項1~3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記画面構成部は、前記複数のガイド内容のうち、前記管理端末による操作により前記機器に前記アプリケーションがインストールされる際に選択されたガイド内容を、前記操作においてガイド表示する前記アプリ画面を生成する請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記画面構成部は、前記複数のガイド内容のうち、前記顧客の状況に応じてガイド内容を自動的に選択し、該ガイド内容に基づいて、前記アプリ画面を生成する請求項1~3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記画面構成部は、
    前記アプリケーションと、前記機器に既にインストールされているアプリケーションと類似しているか否かを判断し、
    類似していると判断した場合、前記複数のガイド内容のうち、簡易なガイド内容を自動的に選択し、該ガイド内容に基づいて、前記アプリ画面を生成する請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得ステップと、
    前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成ステップと、
    を有する情報処理方法。
  9. コンピュータに、
    管理端末で設定された、顧客側の機器で利用するアプリケーションに対応する複数のガイド内容を取得する取得ステップと、
    前記アプリケーションの機能を実行する際に操作を行うアプリ画面であって、前記複数のガイド内容のうち、該アプリケーションを利用する顧客の状況に応じたガイド内容を、前記操作においてガイド表示するアプリ画面を生成する画面構成ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2022118837A 2022-07-26 2022-07-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Pending JP2024016595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118837A JP2024016595A (ja) 2022-07-26 2022-07-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118837A JP2024016595A (ja) 2022-07-26 2022-07-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024016595A true JP2024016595A (ja) 2024-02-07

Family

ID=89806326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022118837A Pending JP2024016595A (ja) 2022-07-26 2022-07-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024016595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8773676B2 (en) Multifunction peripheral, multifunction peripheral control system, and multifunction peripheral control method for preparing information display screen including changing default conditions
US20180198930A1 (en) Input/output device and information processing system
US9794447B2 (en) Service providing system, cooperation processing method, and information processing system
US20200409685A1 (en) Electronic apparatus, information processing system, and information processing method
US8984623B2 (en) Image processing system, image processing apparatus and computer-readable recording medium
US11523006B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
US20230153098A1 (en) Electronic apparatus, information processing system, and information processing method
JP6558240B2 (ja) プログラム
US20170111531A1 (en) Scan processing system, information processing system, and cooperative processing method
JP4702940B2 (ja) ドキュメント管理システム及びその制御方法
JP2020187580A (ja) プログラム、情報処理装置、印刷システム
JP2018037018A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2012160129A (ja) 画像形成装置、編集制御方法及び編集制御プログラム
JP2024016595A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7206899B2 (ja) 情報処理システム、サービス提供装置、情報処理方法およびプログラム
JP7196600B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6759791B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム及び表示制御方法
JP2010214725A (ja) 印刷装置及び印刷システムと、印刷装置の制御方法
JP2010161467A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP6617564B2 (ja) 画像形成装置、アプリケーション実行方法、アプリケーション書換方法、およびコンピュータプログラム
JP6852591B2 (ja) 入出力デバイス、プログラム及び情報処理システム
US20220303354A1 (en) Service providing system, information processing method, and recording medium
US12034899B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and recording medium
US11934707B2 (en) Image forming apparatus, control method, and storage medium
US20230134065A1 (en) Information processing system, service providing system, and application execution method