JP2024013272A - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置 - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024013272A
JP2024013272A JP2022115218A JP2022115218A JP2024013272A JP 2024013272 A JP2024013272 A JP 2024013272A JP 2022115218 A JP2022115218 A JP 2022115218A JP 2022115218 A JP2022115218 A JP 2022115218A JP 2024013272 A JP2024013272 A JP 2024013272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
target
image
display
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022115218A
Other languages
English (en)
Inventor
貴士 神▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2022115218A priority Critical patent/JP2024013272A/ja
Priority to US18/354,811 priority patent/US11962740B2/en
Publication of JP2024013272A publication Critical patent/JP2024013272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6019Conversion to subtractive colour signals using look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】指定色に基づいて色校正される色の範囲を容易に識別できる画像処理装置を提供する。【解決手段】画像処理装置の制御装置は、印刷対象画像を表示装置に表示させる第1表示動作と、第1表示動作にて表示された印刷対象画像における指定色が入力装置により入力された場合に、印刷対象画像の色のうち、色校正空間に含まれる色である色校正の対象色、又は、色校正空間に含まれない色である色校正の非対象色を、第1表示動作とは異なるように、表示装置に表示させる第2表示動作と、を実行する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置に関する。
従来の画像処理装置として、例えば、特許文献1の情報処理装置が知られている。この情報処理装置は、オペレータが印刷対象データから指定した色を抽出し、指定色に基づいた校正用パッチ画像をプリンタによって印刷する。そして、情報処理装置は、印刷された校正用パッチ画像を測色機により測色して、この測色データに基づいて印刷対象データの校正を行っている。
特開2010-157920号公報
上記情報処理装置は、オペレータによる指定色に基づいて印刷対象データを色校正している。しかしながら、指定色に基づいて色校正される色の範囲を識別することが困難である。
本発明は、印刷対象画像において指定色に基づいて色校正される色の範囲を容易に識別することができる画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置を提供することを目的としている。
本発明のある態様に係る画像処理装置は、印刷対象画像を表示する表示装置と、前記表示装置に表示された前記印刷対象画像における色を指定色として入力する入力装置と、記憶装置と、制御装置と、を備え、前記記憶装置は、入力値と出力値とが対応付けられた変換テーブルを記憶し、前記制御装置は、前記印刷対象画像を前記表示装置に表示させる第1表示動作と、前記第1表示動作にて表示された前記印刷対象画像における前記指定色が前記入力装置により入力された場合に、前記変換テーブルの入力値に対応する複数の格子点を有する所定の色空間において、前記複数の格子点のうち、所定数の格子点を頂点とする最小体積の多面体である第1多面体で前記指定色を取り囲んだときの前記頂点を成す前記所定数の格子点の夫々を第1格子点とし、前記複数の格子点のうち、前記所定数の第1格子点のそれぞれと共に頂点を成して最小体積の多面体である第2多面体を形成するように前記第1格子点に隣接する所定数の格子点の夫々を第2格子点とし、前記第2格子点により囲まれる空間を色校正空間とし、前記印刷対象画像の色のうち、前記色校正空間に含まれる色である色校正の対象色、又は、前記色校正空間に含まれない色である色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる第2表示動作と、を実行する。
本発明のある態様に係る画像処理装置の制御方法は、印刷対象画像を表示する表示装置と、前記表示装置に表示された前記印刷対象画像における色を指定色として入力する入力装置と、記憶装置と、を備える画像処理装置の制御方法であって、前記記憶装置は、入力値と出力値とが対応付けられた変換テーブルを記憶し、前記印刷対象画像を前記表示装置に表示させる第1表示動作と、前記第1表示動作にて表示された前記印刷対象画像における前記指定色が前記入力装置により入力された場合に、前記変換テーブルの入力値に対応する複数の格子点を有する所定の色空間において、前記複数の格子点のうち、所定数の格子点を頂点とする最小体積の多面体である第1多面体で前記指定色を取り囲んだときの前記頂点を成す前記所定数の格子点の夫々を第1格子点とし、前記複数の格子点のうち、前記所定数の第1格子点のそれぞれと共に頂点を成して最小体積の多面体である第2多面体を形成するように前記第1格子点に隣接する所定数の格子点の夫々を第2格子点とし、前記第2格子点により囲まれる空間を色校正空間とし、前記印刷対象画像の色のうち、前記色校正空間に含まれる色である色校正の対象色、又は、前記色校正空間に含まれない色である色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる第2表示動作と、を実行させる。
本発明のある態様に係るプログラムは、印刷対象画像を表示する表示装置と、前記表示装置に表示された前記印刷対象画像における色を指定色として入力する入力装置と、記憶装置と、を備える画像処理装置に、前記記憶装置は、入力値と出力値とが対応付けられた変換テーブルを記憶し、前記印刷対象画像を前記表示装置に表示させる第1表示動作と、前記第1表示動作にて表示された前記印刷対象画像における前記指定色が前記入力装置により入力された場合に、前記変換テーブルの入力値に対応する複数の格子点を有する所定の色空間において、前記複数の格子点のうち、所定数の格子点を頂点とする最小体積の多面体である第1多面体で前記指定色を取り囲んだときの前記頂点を成す前記所定数の格子点の夫々を第1格子点とし、前記複数の格子点のうち、前記所定数の第1格子点のそれぞれと共に頂点を成して最小体積の多面体である第2多面体を形成するように前記第1格子点に隣接する所定数の格子点の夫々を第2格子点とし、前記第2格子点により囲まれる空間を色校正空間とし、前記印刷対象画像の色のうち、前記色校正空間に含まれる色である色校正の対象色、又は、前記色校正空間に含まれない色である色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる第2表示動作と、を実行させる。
本発明のある態様に係る印刷装置は、上記の画像処理装置と、パッチチャートを印刷媒体に印刷する印刷部と、を備え、前記パッチチャートは、所定の色に基づいた第1パッチ、及び、前記指定色に基づいた第2パッチを含み、少なくとも1枚の前記印刷媒体は、前記第1パッチが配置された第1パッチ領域及び前記第2パッチが配置された第2パッチ領域を有し、前記制御装置は、前記パッチチャートを前記印刷媒体に印刷する印刷動作を実行する。
本発明によれば、印刷対象画像において指定色に基づいて色校正される色の範囲を容易に識別することができる画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置を提供することができる。
本発明の上記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷装置を上から見た概略図である。 図2は、印刷装置の機能的構成を示すブロック図である。 図3は、印刷対象画像が表示された表示装置を示す図である。 図4(a)は、所定の色空間における指定色、第1格子点及び第1多面体を示す図である。図4(b)は、所定の色空間における指定色、第1格子点、第1多面体、第2格子点及び第2多面体を示す図である。 図5(a)は、印刷対象画像上において、青色の指定色に基づいた色校正の対象色を色校正の非対象色と識別可能に表示させた表示装置を示す。図5(b)は、印刷対象画像上において、赤色の指定色に基づいた色校正の対象色を色校正の非対象色と識別可能に表示させた表示装置を示す。図5(c)は、印刷対象画像上において、青色及び赤色の指定色に基づいた色校正の対象色を色校正の非対象色と識別可能に表示させた表示装置を示す。 図6は、所定の色空間を表す画像上において、色校正の対象色を色校正の非対象色と識別可能に表示させた表示装置を示す。 図7は、パッチチャートが印刷された印刷媒体を上から見た図である。 図8は、印刷装置の制御方法の一例を示すフローチャートである。 図9は、第2表示動作の一例を示すフローチャートである。 図10は、第2表示動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付している。
<印刷装置の構成>
本発明の一実施の形態に係る印刷装置10は、図1の例に示すように、画像を印刷媒体Aに色材で印刷する装置である。以下では、インクにより印刷するインクジェットプリンタを印刷装置10に適用した例について説明するが、印刷装置10はこれに限定されない。例えば、印刷装置10として、レーザープリンタ及びサーマルプリンタ等の他のプリンタであってもよい。この場合、色材は、インクに限定されず、トナーなどであってもよい。
印刷装置10は、印刷部11及び画像処理装置12(図2)を備えている。印刷部11は、シリアルヘッド方式であって、ヘッド20、プラテン21、タンク23、測色部24(図2)、搬送装置30及び移動装置40を備えている。なお、搬送装置30により印刷媒体Aを搬送する方向を前後方向と称する。前後方向に交差(例えば、直交)し且つ互いに交差(例えば、直交)する方向を左右方向及び上下方向と称する。但し、印刷装置10の配置はこれに限定されない。
ヘッド20は複数のノズル25及び複数の駆動素子26(図2)を有している。ノズル25はヘッド20の下面に開口する。駆動素子26は、圧電素子、発熱素子及び静電式アクチュエータ等であって、ノズル25毎に設けられ、ノズル25からインクを吐出する圧力をインクに付与する。プラテン21は、平坦な上面を有し、その上面上に配置された印刷媒体Aと、これに対向して設けられるヘッド20の下面との間の距離を規定する。タンク23は、ノズル25から吐出するインクを貯留している。図1の例では、シアンのインク、イエローのインク、マゼンタのインク及びブラックのインクをそれぞれ貯留する4種類のタンク23が設けられている。タンク23は、ヘッド20にチューブにより接続されており、対応するノズル25にインクをチューブを介して供給する。
搬送装置30は、例えば、2本の搬送ローラ31、及び、搬送モータ32(図2)を有している。2本の搬送ローラ31は、前後方向において互いの間にプラテン21を挟んで配置されている。搬送ローラ31は、左右方向に延びる軸を有し、搬送モータ32に連結されている。搬送ローラ31は、搬送モータ32の駆動によって軸を中心に回転し、印刷媒体Aをプラテン21上において前後方向に搬送する。
移動装置40は、キャリッジ41、2本のガイドレール42、移動モータ43、及び、無端ベルト44を有している。キャリッジ41は、ヘッド20を搭載し、左右方向に移動可能に2本のガイドレール42に支持されている。2本のガイドレール42は、前後方向においてヘッド20を互いの間に挟むように、プラテン21の上方において左右方向に延びている。無端ベルト44は、左右方向に延びて、キャリッジ41に取り付けられると共に、移動モータ43にプーリー45を介して取り付けられている。移動モータ43が駆動すると、無端ベルト44が走行し、キャリッジ41はガイドレール42に沿って左右方向に往復移動する。これにより、キャリッジ41は左右方向にヘッド20を移動させる。
<画像処理装置>
印刷装置10は、図2の例に示すように、印刷部11に加えて画像処理装置12を備えている。画像処理装置12は、表示装置13、入力装置14、記憶装置15及び制御装置16を備えている。制御装置16は、コンピュータであって、インターフェース17及び記憶装置15に電気的に接続されている。インターフェース17は、コンピュータ、カメラ、通信ネットワーク、記憶媒体、ディスプレイ及びプリンタ等の外部装置Bから画像データ等の各種データを受信し、制御装置16に出力する。画像データは、印刷対象画像C及びパッチチャートPなどの画像を示すラスタデータなどである。なお、制御装置16は、単独の装置により構成されていてもよく、又は、複数の装置が分散配置されていて、それらが協働して印刷装置10の各部を制御するよう構成されていてもよい。
記憶装置15は、制御装置16からアクセス可能なメモリであって、RAM及びROMを有している。RAMは、画像データ、及び、制御装置16により変換されたデータなどの各種データを一時的に記憶する。ROMは、各種データ処理を行うためのプログラム及び、入力値と出力値とが対応付けられた変換テーブルなどを記憶している。なお、プログラムは、記憶装置15とは異なる外部の記憶媒体であって且つ制御装置16からアクセス可能な記憶媒体、例えば、CD-ROMなどに記憶されていてもよい。
制御装置16は、例えば、CPUなどのプロセッサを含み、さらにASICなどの集積回路を含んでいてもよい。制御装置16は、プログラムを実行することにより印刷装置10の各部を制御し、印刷動作及び表示動作などの各種動作を実行する。なお、各種動作の詳細については後述する。
このような制御装置16は、表示装置13、入力装置14及び測色部24に電気的に接続されている。表示装置13は、例えば、ディスプレイなどであって、印刷対象画像Cなどの画像を制御装置16の制御によって表示する。入力装置14は、ユーザによって操作されて情報を制御装置16に入力する装置であって、例えば、表示装置13に表示された印刷対象画像Cにおける色を指定色Dとして制御装置16に入力する。入力装置14は、例えば、キーボタン、マウス、表示装置13と一体化されたタッチパネル、及び、外部装置Bから情報を受信するインターフェース17などが例示される。測色部24は、例えば、分光光度計などであって、パッチチャートPを測色し、測色した色を制御装置16に入力する。
また、制御装置16は、搬送駆動回路33を介して搬送装置30の搬送モータ32に電気的に接続され、搬送モータ32の駆動を制御する。これにより、搬送装置30による印刷媒体Aの搬送が制御される。さらに、制御装置16は、移動駆動回路46を介して移動装置40の移動モータ43に電気的に接続され、移動モータ43の駆動を制御する。これにより、移動装置40によるヘッド20の移動が制御される。
また、制御装置16は、ヘッド駆動回路27を介してヘッド20の駆動素子26に電気的に接続されている。制御装置16は、駆動素子26の制御信号をヘッド駆動回路27に出力し、ヘッド駆動回路27が制御信号に基づいて駆動信号を生成して駆動素子26に出力する。駆動素子26は駆動信号に応じて駆動して、ノズル25からインクが吐出される。
<印刷動作>
このような印刷装置10において、制御装置16は、印刷対象画像C及びパッチチャートPなどの画像の画像データを取得し、この画像データに基づいて印刷動作を実行する。例えば、制御装置16が、右又は左にヘッド20を移動させながら、ヘッド20からインクを印刷媒体Aに吐出させる。そして、制御装置16は、印刷媒体Aを前方へ搬送させる。このように、印刷装置10は、ヘッド20の移動及びインクの吐出と印刷媒体Aの搬送とを交互に繰り返し、画像を印刷媒体Aにインクにより印刷する印刷動作を進めていく。このようにして、パッチチャートPなどの画像が印刷部11により印刷される。
<変換テーブル>
制御装置16は、印刷動作に際し、例えば、印刷対象画像Cなどの画像データを印刷装置10の印刷形式に変換テーブルを用いて変換する。そして、制御装置16は、変換テーブルにより変換された画像データに基づいて印刷部11による印刷動作を実行する。
この変換テーブルは、例えば、入力値と出力値とが対応付けられたルックアップテーブルであって、記憶装置15に予め記憶されている。入力値は、所定の色空間における色値、例えば、RGB色空間におけるRGB値により規定されている。出力値は、印刷装置10が備える色材により印刷可能な色であって、所定の色空間における色値、例えば、CMYK色空間におけるCMYK値により規定されている。なお、出力値は、RGB色空間におけるRGB値により規定されていてもよい。
変換テーブルにおけるRGB値は、例えば、RGB値(0、0、0)乃至RGB値(255、255、255)の色領域における代表値である。この代表値は、例えば、RGB値のそれぞれについて256階調の色域を16階調毎に区切った色値であって、(256/16+1)=4913種類の色を有している。
なお、変換テーブルは、RGB値からプロファイル接続空間の色値であるPCS色値に変換する第1変換テーブル、及び、PCS色値からCMYK値に変換する第2変換テーブルを含んでいてもよい。プロファイル接続空間のPCS色値としては、デバイス非依存の色空間における色座標であって、L色空間におけるLab値などが例示される。この場合、入力値であるRGB値は、第1変換テーブルによりPCS色値であるLab値に変換されてから、このLab値が第2変換テーブルにより出力値であるCMYK値に変換される。
<第2表示動作>
このような印刷対象画像Cの印刷装置10による印刷前に、ユーザにより指定された色である指定色Dに基づいて、変換テーブルは色校正される。この印刷対象画像Cにおいて指定色Dに基づいて色校正される色の範囲を容易に識別することができるように、制御装置16は第2表示動作を実行する。
制御装置16は、第1表示動作にて表示された印刷対象画像Cにおける指定色Dが入力装置14により入力された場合に、印刷対象画像Cの色のうち、色校正空間Eに含まれる色である色校正の対象色、又は、色校正空間Eに含まれない色である色校正の非対象色を、第1表示動作とは異なるように、表示装置13に表示させる第2表示動作を実行する。この第2表示動作によって、印刷対象画像Cの色のうち、色校正空間Eに含まれる色である色校正の対象色が、色校正空間Eに含まれない色校正の非対象色と識別可能に表示装置13に表示される。ここで、変換テーブルの入力値に対応する複数の格子点を有する所定の色空間において、複数の格子点のうち、所定数の格子点を頂点とする最小体積の多面体である第1多面体Gで指定色Dを取り囲んだときの頂点を成す所定数の格子点の夫々を第1格子点Hとする。また、複数の格子点のうち、所定数の第1格子点Hのそれぞれと共に頂点を成して最小体積の多面体である第2多面体Iを形成するように第1格子点Hに隣接する所定数の格子点の夫々を第2格子点Jとする。また、第2格子点Jにより囲まれる空間を色校正空間Eとする。
具体的には、図3の例に示すように、制御装置16は、印刷対象画像Cをその画像データに基づいて表示装置13に表示させる第1表示動作を実行する。これに対し、図3の例では、ユーザにより指定された位置が矢印のポインタとして表示装置13に表示され、そのポインタに位置に基づいてユーザは色を指定する。ここでは、髪留めKの青色がユーザによって指定されている。そして、制御装置16は、印刷対象画像Cを構成する複数の画素のうち、入力装置14により指定された位置に対応する画素を特定し、その画素の色(例えば、青色)を指定色Dとして印刷対象画像Cの画像データに基づいて取得し記憶装置15(例えば、RAM)に記憶する。
また、制御装置16は、図4(a)の例に示すように、変換テーブルの入力値のRGB値を記憶装置15から取得する。制御装置16は、この入力値を格子点とする所定の色空間であるRGB色空間Fを取得する。なお、図4(a)では、RGB色空間Fにおける一部の格子点だけを表している。
続いて、制御装置16は、指定色Dを記憶装置15から取得し、指定色DをRGB色空間Fに配置する。そして、制御装置16は、格子点のうち、指定色Dを取り囲む第1多面体Gの頂点に相当する格子点を第1格子点Hとして取得し、その第1格子点HのRGB値を記憶装置15に記憶する。この第1多面体Gは、所定数(例えば、4つ)の格子点を頂点とする最小体積の多面体であり、例えば、三角錐又は正四面体である。このため、第1格子点Hは、格子点のうち、指定色Dに近い4つの格子点である。
続いて、制御装置16は、図4(b)の例に示すように、RGB色空間Fにおいて、4つの第1格子点Hのそれぞれについて、第1格子点Hと共に第2多面体Iの頂点を形成する格子点を第2格子点Jとして取得し、その第2格子点JのRGB値を記憶装置15に記憶する。なお、図4(b)では、RGB色空間Fにおける一部の格子点だけを表している。
この第2多面体Iは、所定数(例えば、4つ)の格子点を頂点とする最小体積の多面体であり、例えば、三角錐又は正四面体である。第2多面体Iは第1多面体Gと少なくとも1つの頂点を共有する。複数の第2多面体Iが、1つの第1多面体Gの周囲を取り囲む。第2多面体Iの4つの格子点は、第1格子点H及び第2格子点Jにより構成され、少なくとも1つの格子点が第1格子点Hであり、残りの格子点が第2格子点Jである。第2格子点Jは、格子点のうち、第1格子点Hに隣接する格子点であって、第1格子点Hに近い4つの格子点である。
このように、制御装置16は、1つの指定色Dについて、4つの第1格子点H、及び、複数の第2格子点Jを取得する。これにより、制御装置16は、1つの指定色Dについて、1つの第1多面体G、及び、複数の第2多面体Iを取得する。そして、制御装置16は、RGB色空間Fにおいて、複数の第2格子点Jで囲まれる空間を色校正空間Eとして記憶装置15に記憶する。この色校正空間Eは、第1多面体G及び第2多面体Iにより構成される。ここで、色校正空間Eは、第2格子点Jの色、及び、互いに隣接する第2格子点J同士に接続された線分T上の色を含まない。
そして、制御装置16は、印刷対象画像Cに用いられる色である画像色Qを画像データに基づいて取得する。制御装置16は、色校正空間Eに含まれる画像色Qを色校正の対象色と判定し、色校正空間Eに含まれない画像色Qを色校正の非対象色と判定する。そして、制御装置16は、色校正の対象色を記憶装置15に記憶し、色校正の対象色を非対象色と識別可能に表示装置13に表示する。なお、制御装置16は、色校正の対象色に加えて非対象色も記憶装置15に記憶してもよい。
例えば、制御装置16は、第2表示動作では、表示装置13に表示した印刷対象画像C上において、色校正の対象色又は色校正の非対象色を、第1表示動作とは異なるように、表示装置13に表示させる。これにより、色校正の対象色が色校正の非対象色と識別可能に表示される。すなわち、図5(a)の例では、制御装置16は、印刷対象画像Cを表示装置13に表示すると共に、印刷対象画像Cのうち色校正の対象色の領域を取り囲む枠Mを表示装置13に表示する。これにより、印刷対象画像Cにおいて色校正の対象色は、枠Mにより取り囲まれて、第1表示動作とは異なるように表示される。これに対し、印刷対象画像Cにおいて色校正の非対象色は、枠Mの外において第1表示動作と同じように表示される。このため、印刷対象画像Cにおいて枠M内の色が色校正の対象色であり、枠M外の色が色校正の非対象色であることが容易に識別することができる。
例えば、図3の例では、髪留めKの青色が指定色Dとして入力装置14によって指定されて、制御装置16に入力されている。この指定色Dの青色は、図4(b)の例の色校正空間Eに含まれる。また、印刷対象画像Cの画像色Qのうち、指定色Dの青色に近い近似色は、色校正空間Eに含まれる。このため、図5(a)の例では、髪留めK及びブローチLに青色及び、青色の近似色が用いられている。この場合、入力装置14により指定された髪留めKの色に加えて、その指定色D及び近似色と同色のブローチLの色も、色校正の対象色となる。よって、髪留めK及びブローチLのそれぞれにおける色校正の対象色の領域は、枠Mに取り囲まれ、第1表示動作とは異なるように表示される。これに対し、色校正の非対象色の領域は、枠Mの外において第1表示動作と同じように表示される。これにより、枠M外の色校正の非対象色と識別可能に表示装置13に表示される。
<第3表示動作>
また、印刷対象画像Cにおける指定色Dに基づいて色校正される色の範囲を容易に識別することができるように、制御装置16は第3表示動作を実行してもよい。第3表示動作では、制御装置16は、表示装置13に表示した色空間を表す画像R上において、色校正の対象色を色校正の非対象色と識別可能に表示させる。図6の例では、制御装置16は、印刷対象画像Cの画像色QであるRGB値を、第1変換テーブルによりLab値に変換する。そして、制御装置16は、L色空間における画像色QのLab値を画像Rとして表示装置13に表示する。また、制御装置16は、画像色Qのうち色校正の対象色の領域を取り囲む枠Mを表示装置13に表示する。これにより、画像Rにおいて枠M内の色が色校正の対象色であり、枠M外の色が色校正の非対象色であることが容易に識別することができる。
例えば、図3の例で、髪留めKの青色が指定色Dとして入力装置14によって指定された場合、この指定色D及びその近似色は、色校正空間Eに含まれ、色校正の対象色である。このため、図6の例に示すように、色空間を表す画像R上において、指定色Dの青色及びその近似色のLab値の領域が枠Mに取り囲まれて、それ以外の色校正の非対象色と識別可能に表示装置13に表示される。
<パッチチャート>
変換テーブルの色校正のためのパッチチャートPは、図7の例に示すように複数のパッチを含んでいる。複数のパッチは、所定の色である第1色に関する第1パッチP1、及び、指定色Dに基づいた色である第2色に関する第2パッチP2を有している。
第1パッチP1の第1色は、例えば、RGB値で規定されており、記憶装置15に予め記憶されている。第1色は変換テーブルの入力値に含まれる色である。第1色の数、変換テーブルの入力値の数よりも少ない。例えば、第1色は、RGB値のそれぞれについて256階調の色域を32階調毎に区切った色値であって、(256/32+1)=729種類の互いに異なる色を有している。
第2パッチP2の第2色は、指定色Dを取り囲む第1多面体Gの頂点を成す第1格子点Hを含んでいる。また、第2色は、第1格子点Hに加えて、指定色Dを含んでいてもよい。第1格子点H及び指定色Dは、例えば、RGB値で規定されており、記憶装置15に記憶されている。
また、パッチチャートPは、例えば、複数の第1パッチP1が配置された第1パッチ領域Pa、及び、複数の第2パッチP2が配置された第2パッチ領域Pbの2つの領域に区切られていてもよい。この場合、第1パッチ領域Pa及び第2パッチ領域Pbのそれぞれは1つの閉じられた領域であって、第1パッチ領域Pa及び第2パッチ領域Pbは左右方向又は前後方向において互いに並んで配置されていてもよい。
パッチチャートPは、パッチの数に応じて1枚又は複数枚の印刷媒体Aに印刷される。パッチの数が少ない場合には、図7の例のように、1枚の印刷媒体Aに第1パッチ領域Pa及び第2パッチ領域Pbの両方が納まる。パッチの数が多い場合には、パッチチャートPが複数枚の印刷媒体Aに及び、複数枚の印刷媒体Aのうち少なくとも1枚の印刷媒体Aに第1パッチ領域Pa及び第2パッチ領域Pbが配置される。
<印刷装置の制御方法>
印刷装置10の制御方法は、例えば、図8の制御方法の一例を示すフローチャートに沿って制御装置16により実行される。ここで、印刷装置10は、例えば、外部装置Bからインターフェース17に印刷対象画像Cの画像データが入力されると、本フローチャートに沿って各処理を実行する。制御装置16は、まず、印刷対象画像Cの画像データを外部装置Bから取得する(ステップS1)。
そして、制御装置16は、第1表示動作を実行する(ステップS2)。第1表示動作では、制御装置16は、印刷対象画像Cの色を画像データに基づいて取得し、印刷対象画像Cを表示装置13に表示する。また、制御装置16は、表示装置13における位置と、その位置に表示された印刷対象画像Cの色とを対応付けて記憶装置15に記憶する。
ここで、ユーザは、表示装置13に表示された印刷対象画像Cにおける色を入力装置14により指定する。そして、制御装置16は、表示装置13において指定された位置に対応する印刷対象画像Cの色を取得し、その色を指定色Dとして記憶装置15に記憶する(ステップS3)。
そして、制御装置16は、第2表示動作を実行する(ステップS4)。この第2表示動作は、例えば、図9及び図10の第2表示動作の一例を示すフローチャートに沿って制御装置16により実行される。第2表示動作では、制御装置16は、入力装置14により入力された指定色Dが1つか否かを判定する(ステップS10)。ここで、指定色Dが複数である場合には(ステップS10:NO)、図10のステップS19以降の処理を行う。一方、指定色Dが1つである場合には(ステップS10:YES)、この指定色Dについて図9のステップS11以降の処理を行う。
制御装置16は、変換テーブルの入力値に対応する格子点の所定の色空間、例えばRGB色空間Fに、指定色Dを位置づける。そして、制御装置16は、指定色Dを取り囲む第1多面体Gの頂点を特定し、この複数の頂点に対応する複数の格子点を第1格子点Hとして取得する(ステップS11)。
さらに、制御装置16は、RGB色空間Fにおいて、複数の第1格子点Hのそれぞれと共に、第2多面体Iの頂点を成す格子点を第2格子点Jとして取得する(ステップS12)。そして、制御装置16は、RGB色空間Fにおいて、第2格子点Jにより囲まれた空間を色校正空間Eとして取得する(ステップS13)。そして、制御装置16は、印刷対象画像Cに用いられる色である画像色Qを画像データに基づいて取得する(ステップS14)。そして、制御装置16は、画像色Qが色校正空間Eに含まれる色か否かを判定する(ステップS15)。
ここで、制御装置16は、画像色Qが色校正空間Eに含まれている場合には(ステップS15:YES)、その画像色Qを色校正の対象色として取得し、その色校正の対象色を記憶装置15に記憶し(ステップS16)、次のステップS17の処理に進む。一方、制御装置16は、画像色Qが色校正空間Eに含まれていない場合には(ステップS15:NO)、その画像色Qを色校正の非対象色としてステップS17の処理に進む。
そして、制御装置16は、印刷対象画像Cにおける全ての画像色Qに、S15以降の処理を行っているか否かを判定する(ステップS17)。ここで、制御装置16は、印刷対象画像Cにおける画像色QにS15以降の処理を行っていない未処理の画像色Qがある場合には(ステップS17:NO)、ステップS14の処理に戻る。そして、制御装置16は、未処理の画像色Qのうちの1つの画像色Qを取得し(ステップS14)、その画像色QについてS15以降の処理を行う。このようにして、印刷対象画像Cにおける全ての画像色Qについて順次、S15以降の処理を行う。
制御装置16は、印刷対象画像Cにおける全ての画像色Qについて処理を行うと(ステップS17:YES)、色校正の対象色を第1表示動作とは異なり且つ非対象色を第1表示動作と同じように表示し、色校正の対象色を非対象色と識別可能に表示装置13に表示させる(ステップS18)。例えば、図5(a)の例に示すように、制御装置16は、表示装置13に表示した印刷対象画像C上において、枠M内の色校正の対象色を枠M外の色校正の非対象色と識別可能に表示させる。ここで、制御装置16は第3表示動作を実行し、図6の例に示すように、制御装置16は、表示装置13に表示した色空間を表す画像R上において、枠M内の色校正の対象色を枠M外の色校正の非対象色と識別可能に表示させてもよい。
これに対し、図9のステップS10において、指定色Dが複数である場合には(ステップS10:NO)、制御装置16は、複数の指定色Dから1つずつ指定色Dを処理していく。このため、制御装置16は、図10のステップS19において、複数の指定色Dのうち未処理の指定色Dから1つの指定色Dを選択し、選択した指定色DについてステップS20以降の処理を行う。
このステップS20~S24の処理は、図9のステップS11~S15の処理とそれぞれ同様である。このため、制御装置16は、所定の色空間であるRGB色空間Fにおいて、複数の格子点のうち、指定色Dを取り囲む第1多面体Gの頂点を成す格子点の夫々を第1格子点Hとして取得する(ステップS20)。そして、制御装置16は、複数の格子点のうち、第1格子点Hのそれぞれと共に第2多面体Iの頂点を成す格子点を第2格子点Jとして取得する(ステップS21)。そして、制御装置16は、第2格子点Jにより囲まれる空間を色校正空間Eとして取得する(ステップS22)。そして、制御装置16は、印刷対象画像Cの画像色Qを画像データに基づいて取得する(ステップS23)。そして、制御装置16は、その画像色Qが色校正空間Eに含まれるか否かを判定する(ステップS24)。
ここで、制御装置16は、画像色Qが色校正空間Eに含まれていない場合には(ステップS24:NO)、その画像色Qは色校正の非対象色であるため、ステップS27の処理に進む。一方、制御装置16は、画像色Qが色校正空間Eに含まれている場合には(ステップS24:YES)、その画像色Qを色校正の対象色として取得し、その色校正の対象色が記憶装置15に既に記憶されているかを判定する(ステップS25)。
すなわち、複数の指定色Dが入力されている場合(ステップS10:YES)、その指定色Dに基づいた色校正の対象色が他の指定色Dに基づいた色校正の対象色として記憶装置15に既に記憶されていることがある。このため、ステップS25において、制御装置16は、第2表示動作にて、入力装置14により複数の指定色Dが入力された場合には、複数の指定色Dのうち一の指定色Dに基づいた色校正空間Eに含まれる色校正の対象色が、記憶装置15に既に記憶されているか否かを判定する判定動作を実行する。
そして、制御装置16は、色校正の対象色が未だ記憶されていない場合には(ステップS25:NO)、その色校正の対象色を記憶装置15に記憶する(ステップS26)。つまり、ステップS26にて、制御装置16は、判定動作にて記憶されていないと判定された色校正の対象色を記憶装置15に記憶する記憶動作を実行する。一方、制御装置16は、色校正の対象色が既に記憶されている場合には(ステップS25:YES)、次のステップS27の処理に進む。
そして、制御装置16は、印刷対象画像Cにおける全ての画像色Qに、ステップS19の処理において選択した指定色Dに基づいたS24以降の処理を行っているか否か判別する(ステップS27)。制御装置16は、印刷対象画像Cにおける画像色Qのうち、ステップS19の処理において選択した指定色Dに基づいたS24以降の処理を行っていない未処理の画像色Qがある場合には(ステップS27:NO)、ステップS23の処理に戻る。そして、制御装置16は、未処理の画像色Qのうちの1つの画像色Qを取得し(ステップS23)、その画像色QについてS24以降の処理を行う。このようにして、印刷対象画像Cにおける全ての画像色Qについて順次S24以降の処理を行う。
そして、制御装置16は、印刷対象画像Cにおける全ての画像色Qについて、ステップS19の処理において選択した指定色Dに関する処理を行うと(ステップS27:YES)、個別表示動作を実行する(ステップS28)。制御装置16は、個別表示動作では、入力装置14により複数の指定色Dが入力された場合、第2表示動作にて、指定色Dが入力される度に、入力された個別の指定色Dに基づいた色校正の対象色又は色校正の非対象色を、第1表示動作とは異なるように、表示装置13に表示させる。これにより、色校正の対象色が色校正の非対象色と識別可能に表示される。さらに、制御装置16は、第3表示動作を実行し、表示装置13に表示した色空間を表す画像R上において、入力された個別の指定色Dに基づいた色校正の対象色を色校正の非対象色と識別可能に表示させてもよい。
そして、制御装置16は、ステップS3で指定された全ての指定色Dに、S19以降の処理を行っているかを判別する(ステップS29)。制御装置16は、ステップS3で指定された全ての指定色Dに、S19以降の処理を行っていない未処理の指定色Dがある場合には(ステップS29:NO)、ステップS19の処理に戻る。そして、制御装置16は、未処理の指定色Dのうちの1つの指定色Dを選択し(ステップS19)、その指定色DについてS20以降の処理を行う。このようにして、制御装置16は、全ての指定色Dについて順次、S19以降の処理を行う。このため、制御装置16は、判定動作にて色校正の対象色が記憶装置15に既に記憶されていると判定された場合には(ステップS25:YES)、複数の指定色のうち他の一の指定色に対応する色校正空間Eに含まれる色校正の対象色について判定動作を実行する。
例えば、1回目のステップS19の処理において、図3の例の髪留めKの青色の指定色Dを選択した場合、指定色Dに基づいた色校正空間Eに含まれる青色及びその近似色が、色校正の対象色となる。この場合、ステップS28の個別表示動作では、図5(a)の例に示すように、この色校正の対象色を含む髪留めK及びブローチLにおける色校正の対象色の領域が枠Mに取り囲まれて、それ以外の色校正の非対象色と識別可能に表示装置13に表示される。
また、2回目のステップS19の処理において、図3の例の口Nの赤色の指定色Dを選択した場合、指定色Dに基づいた色校正空間Eに含まれる赤色及びその近似色が、色校正の対象色となる。この場合、図5(b)の例に示すように、ステップS28の個別表示動作では、口Nに加えて、洋服Oがこの色校正の対象色を含むため、口N及び洋服Oにおける色校正の対象色の領域が枠Mに取り囲まれて、それ以外の色校正の非対象色と識別可能に表示装置13に表示される。
そして、制御装置16は、ステップS3の処理において指定された全ての指定色Dについて、処理がなされると(ステップS29:YES)、総合表示動作を実行する(ステップS30)。総合表示動作では、制御装置16は、複数の指定色Dが入力された後に、入力された複数の指定色Dに基づいた色校正の対象色又は色校正の非対象色を、第1表示動作とは異なるように、表示装置13に表示させる。色校正の対象色が色校正の非対象色と識別可能に表示される。例えば、図3の例の髪留めKの青色及び口Nの赤色がそれぞれ指定色Dとして指定されている場合、図5(c)の例に示すように、髪留めK及びブローチLにおける指定色Dの青色に基づいた色校正の対象色の領域、及び、口N及び洋服Oにおける指定色Dの赤色に基づいた色校正の対象色の領域が枠Mに取り囲まれて、それ以外の色校正の非対象色と識別可能に表示装置13に表示される。さらに、制御装置16は、第3表示動作を実行し、表示装置13に表示した色空間を表す画像R上において、複数の指定色Dが入力された後に、入力された複数の指定色Dに基づいた色校正の対象色を色校正の非対象色と識別可能に表示させてもよい。
このようにして、ユーザは、個別の指定色Dに基づいた色校正の対象色を指定色D毎に個別に表示することにより、個別の対象色を容易に識別することができる。また、ユーザは、全ての指定色Dに基づいた色校正の対象色を合わせて総合的に表示することにより、全ての対象色を容易に識別することができる。
続いて、図9のステップS18又は図10のS30の色校正の対象色の表示が終了すると、制御装置16は、図8の例に示すように、パッチチャートPを印刷媒体Aに印刷する印刷動作を実行する(ステップS5)。印刷動作では、制御装置16は、第1パッチP1の第1色及び第2パッチP2の第2色を記憶装置15から取得する。そして、制御装置16は、第1色及び第2色に基づいてパッチチャートPの画像データを生成し、その画像データに基づいてパッチチャートPを印刷媒体Aに印刷する。
続いて、制御装置16は、印刷媒体Aに印刷された第1パッチP1及び第2パッチP2を測色部24により測色させる測色動作を実行する(ステップS6)。制御装置16は、測色動作による第1パッチP1及び第2パッチP2のそれぞれの測色値を取得し、第1パッチP1の測色値のLab値と第1色のRGB値とを対応付け、第2パッチP2の測色値のLab値と第2色のRGB値とを対応付けて、パッチ情報とし記憶装置15に記憶する。
続いて、制御装置16は、測色動作により測色された色に基づいて変換テーブルを色校正する色校正動作を実行する(ステップS7)。この色校正動作では、制御装置16は、パッチ情報に基づいて変換テーブルを校正し、色校正された変換テーブルを記憶装置15に記憶する。そして、制御装置16は、この色校正された変換テーブルを用いて印刷対象画像Cの画像データを変換し、変換された画像データに基づいて印刷対象画像Cを印刷媒体Aに印刷する。ここで、変換テーブルの入力値は、指定色Dに基づいた色校正空間Eに含まれる第1格子点Hの色値を有しており、この入力値に対応する出力値がパッチ情報に基づいて色校正される。このため、印刷された印刷対象画像Cでは、色校正空間Eに含まれる色校正の対象色が指定色Dに基づいて色校正される。
なお、上記実施の形態では、パッチチャートPは第1パッチP1及び第2パッチP2を有している。しかしながら、パッチチャートPは第1パッチP1を有さずに第2パッチP2を有していてもよい。この場合、制御装置16は、印刷動作に、第2パッチP2を印刷し、測色動作にて第2パッチP2を測色部24により測色させ、色校正動作にて測色された色に基づいて変換テーブルを色校正してもよい。
さらに、上記実施の形態において、印刷システムは、印刷部11を含む出力装置、及び、画像処理装置12を備えていてもよい。この場合、印刷システムは、画像処理装置12の記憶装置15及び制御装置16に加えて、出力装置の記憶装置及び制御装置を備えていてもおい。そして、画像処理装置12の制御装置16及び出力装置の制御装置が協働して印刷システムの各部を制御してもよい。また、画像処理装置12の記憶装置15及び出力装置の記憶装置が印刷システムにおける情報を記憶してもよい。
<その他の変形例>
上記実施の形態では、記憶装置15がRAM及びROMを有し、RAMが色校正の対象色を一時的に記憶し、ROMが変換テーブルを記憶していたが、これに限られない。RAMが色校正の対象色及び変換テーブルを記憶してもよい。また、記憶装置15がE2PROMを有し、E2PROMが色校正の対象色及び変換テーブルを記憶してもよい。また、記憶装置15がNVRAMを有し、NVRAMが色校正の対象色及び変換テーブルを記憶してもよい。
上記実施の形態では、図6の例に示すように、制御装置16は、第3表示動作にて、表示装置13に表示した色空間を表す画像R上において枠M内の色校正の対象色を枠M外の色校正の非対象色と識別可能に表示させたが、識別表示方法はこれに限られない。例えば、制御装置16は、第3表示動作にて、枠Mを表示させずに、色校正の対象色を第1表示動作と同色のまま維持しつつ、非対象色を第1表示動作から変化させることにより、色校正の対象色を非対象色と識別可能に表示さてもよい。例えば、制御装置16は、第3表示動作にて、非対象色の濃度値を第1表示動作よりも下げることで、非対象色を白に近づけて、色校正の対象色を目立たせてもよい。また、制御装置16は、第2表示動作にて、非対象色の濃度値を第1表示動作から上げることで、非対象色を黒に近づけて、色校正の対象色を目立たせてもよい。また、制御装置16は、第3表示動作にて、色校正の対象色を表示させるが、非対象色を非表示とすることで、色校正の対象色を目立たせてもよい。
上記実施の形態では、印刷装置10としてインクジェットプリンタを例に挙げたが、印刷装置10はこれに限られない。印刷装置10はレーザープリンタやサーマルプリンタ等の他のプリンタであってもよい。レーザープリンタは印刷部を備える。レーザープリンタの印刷部は、感光ドラムや感光体ベルト等の像担持体と、像担持体を接触又は非接触で帯電させる帯電部と、レーザー半導体等を用いて帯電された像担持体に静電潜像を形成する(いわゆる露光)露光部と、静電潜像が形成された像担持体にトナーを供給するトナーカートリッジや現像カートリッジと、像担持体上で現像されたトナー像を直接、印刷媒体に転写する転写ローラや転写ベルト等の転写部と、印刷媒体に転写されたトナーを熱定着させる定着ローラや定着ベルト等の定着部とを備える。上述のダイレクトタンデム方式のレーザープリンタに限らず、中間転写方式のレーザープリンタであってもよく、像担持体上で現像されたトナー像を中間転写ベルトに転写した後、転写部を用いて中間転写ベルトから印刷媒体に転写する。また、サーマルプリンタは印刷部を備える。サーマルプリンタの印刷部は、サーマルヘッドと、インクリボンとを備える。サーマルヘッドは、インクリボンと接触しており、インクリボンのインクを印刷媒体に転写させるときに、対応する発熱素子を発熱させることで、インクリボンのインクを印刷媒体に転写させる。
上記実施の形態では、印刷装置10はシリアルヘッド方式であったが、これに限られない。例えば、印刷装置10はラインヘッド方式であってもよい。この場合、印刷装置10は移動装置40を備えずに、ヘッド20の長さは左右方向において印刷媒体Aの長さよりも長い寸法を有している。
なお、上記全実施の形態は、互いに相手を排除しない限り、互いに組み合わせてもよい。また、上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施の形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
本発明は、印刷対象画像において指定色に基づいて色校正される色の範囲を容易に識別することができる画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置に適用することができる。
10 :印刷装置
11 :印刷部
12 :画像処理装置
13 :表示装置
14 :入力装置
15 :記憶装置
16 :制御装置
24 :測色部

Claims (10)

  1. 印刷対象画像を表示する表示装置と、
    前記表示装置に表示された前記印刷対象画像における色を指定色として入力する入力装置と、
    記憶装置と、
    制御装置と、を備え、
    前記記憶装置は、入力値と出力値とが対応付けられた変換テーブルを記憶し、
    前記制御装置は、
    前記印刷対象画像を前記表示装置に表示させる第1表示動作と、
    前記第1表示動作にて表示された前記印刷対象画像における前記指定色が前記入力装置により入力された場合に、
    前記変換テーブルの入力値に対応する複数の格子点を有する所定の色空間において、
    前記複数の格子点のうち、所定数の格子点を頂点とする最小体積の多面体である第1多面体で前記指定色を取り囲んだときの前記頂点を成す前記所定数の格子点の夫々を第1格子点とし、
    前記複数の格子点のうち、前記所定数の第1格子点のそれぞれと共に頂点を成して最小体積の多面体である第2多面体を形成するように前記第1格子点に隣接する所定数の格子点の夫々を第2格子点とし、
    前記第2格子点により囲まれる空間を色校正空間とし、
    前記印刷対象画像の色のうち、前記色校正空間に含まれる色である色校正の対象色、又は、前記色校正空間に含まれない色である色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる第2表示動作と、を実行する、
    画像処理装置。
  2. 前記制御装置は、前記第2表示動作では、前記表示装置に表示した前記印刷対象画像上において、前記色校正の対象色、又は、前記色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記制御装置は、前記表示装置に表示した前記色空間を表す画像上において、前記色校正の対象色を前記色校正の非対象色と識別可能に前記表示装置に表示させる第3表示動作を実行する、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記制御装置は、
    前記入力装置により複数の前記指定色が入力された場合、前記第2表示動作にて、
    前記指定色が入力される度に、入力された個別の前記指定色に基づいた前記色校正の対象色又は前記色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる個別表示動作と、
    複数の前記指定色が入力された後に、入力された複数の前記指定色に基づいた前記色校正の対象色又は前記色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる総合表示動作と、を実行させる、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記記憶装置は、前記色校正空間に含まれる前記色校正の対象色を記憶し、
    前記制御装置は、
    前記第2表示動作にて、
    前記入力装置により複数の前記指定色が入力された場合には、前記複数の指定色のうち一の指定色に対応する前記色校正空間に含まれる前記色校正の対象色が、前記記憶装置に記憶されているか否かを判定する判定動作と、
    前記判定動作にて記憶されていないと判定された前記色校正の対象色を前記記憶装置に記憶する記憶動作と、を実行する、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記制御装置は、
    前記判定動作にて前記色校正の対象色が前記記憶装置に記憶されていると判定された場合には、前記複数の指定色のうち他の一の指定色に対応する前記色校正空間に含まれる前記色校正の対象色について前記判定動作を実行する、
    請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記請求項1~6のいずれかに記載の画像処理装置と、
    パッチチャートを印刷媒体に印刷する印刷部と、を備え、
    前記パッチチャートは、所定の色に基づいた第1パッチ、及び、前記指定色に基づいた第2パッチを含み、
    少なくとも1枚の前記印刷媒体は、前記第1パッチが配置された第1パッチ領域及び前記第2パッチが配置された第2パッチ領域を有し、
    前記制御装置は、前記パッチチャートを前記印刷媒体に印刷する印刷動作を実行する、
    印刷装置。
  8. 前記パッチチャートの色を測色する測色部を備え、
    前記制御装置は、
    前記印刷媒体に印刷された前記第1パッチ及び前記第2パッチを前記測色部により測色させる測色動作と、
    前記測色動作により測色された色に基づいて前記変換テーブルを色校正する色校正動作と、を実行する、
    請求項7に記載の印刷装置。
  9. 印刷対象画像を表示する表示装置と、
    前記表示装置に表示された前記印刷対象画像における色を指定色として入力する入力装置と、
    記憶装置と、を備える画像処理装置の制御方法であって、
    前記記憶装置は、入力値と出力値とが対応付けられた変換テーブルを記憶し、
    前記印刷対象画像を前記表示装置に表示させる第1表示動作と、
    前記第1表示動作にて表示された前記印刷対象画像における前記指定色が前記入力装置により入力された場合に、
    前記変換テーブルの入力値に対応する複数の格子点を有する所定の色空間において、
    前記複数の格子点のうち、所定数の格子点を頂点とする最小体積の多面体である第1多面体で前記指定色を取り囲んだときの前記頂点を成す前記所定数の格子点の夫々を第1格子点とし、
    前記複数の格子点のうち、前記所定数の第1格子点のそれぞれと共に頂点を成して最小体積の多面体である第2多面体を形成するように前記第1格子点に隣接する所定数の格子点の夫々を第2格子点とし、
    前記第2格子点により囲まれる空間を色校正空間とし、
    前記印刷対象画像の色のうち、前記色校正空間に含まれる色である色校正の対象色、又は、前記色校正空間に含まれない色である色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる第2表示動作と、を実行させる、
    画像処理装置の制御方法。
  10. 印刷対象画像を表示する表示装置と、
    前記表示装置に表示された前記印刷対象画像における色を指定色として入力する入力装置と、
    記憶装置と、を備える画像処理装置に、
    前記記憶装置は、入力値と出力値とが対応付けられた変換テーブルを記憶し、
    前記印刷対象画像を前記表示装置に表示させる第1表示動作と、
    前記第1表示動作にて表示された前記印刷対象画像における前記指定色が前記入力装置により入力された場合に、
    前記変換テーブルの入力値に対応する複数の格子点を有する所定の色空間において、
    前記複数の格子点のうち、所定数の格子点を頂点とする最小体積の多面体である第1多面体で前記指定色を取り囲んだときの前記頂点を成す前記所定数の格子点の夫々を第1格子点とし、
    前記複数の格子点のうち、前記所定数の第1格子点のそれぞれと共に頂点を成して最小体積の多面体である第2多面体を形成するように前記第1格子点に隣接する所定数の格子点の夫々を第2格子点とし、
    前記第2格子点により囲まれる空間を色校正空間とし、
    前記印刷対象画像の色のうち、前記色校正空間に含まれる色である色校正の対象色、又は、前記色校正空間に含まれない色である色校正の非対象色を、前記第1表示動作とは異なるように、前記表示装置に表示させる第2表示動作と、を実行させる、
    プログラム。
JP2022115218A 2022-07-20 2022-07-20 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置 Pending JP2024013272A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022115218A JP2024013272A (ja) 2022-07-20 2022-07-20 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置
US18/354,811 US11962740B2 (en) 2022-07-20 2023-07-19 Image processing device and printing apparatus displaying range of colors targeted for color calibration set for specified color

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022115218A JP2024013272A (ja) 2022-07-20 2022-07-20 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024013272A true JP2024013272A (ja) 2024-02-01

Family

ID=89576156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022115218A Pending JP2024013272A (ja) 2022-07-20 2022-07-20 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11962740B2 (ja)
JP (1) JP2024013272A (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289040B2 (ja) * 2003-06-26 2009-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び方法
US7595910B2 (en) * 2004-06-04 2009-09-29 Agfa Graphics Nv Method for making a dot for dot proof
JP2006229402A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Seiko Epson Corp ネットワークを介した印刷物のシミュレーションサービス
US8189232B2 (en) * 2007-10-23 2012-05-29 Fujifilm Corporation Density calculating apparatus, density setting apparatus, density calculating program storage medium, and density setting program storage medium
JP5610687B2 (ja) 2008-12-26 2014-10-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法、及び、プログラム
JP2011130422A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Toshiba Corp 印刷データ調整装置、印刷データ調整方法、および印刷データ調整プログラム
JP6233142B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-22 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP6540240B2 (ja) * 2015-06-03 2019-07-10 凸版印刷株式会社 色推定システム、製版データ作成システム、色推定方法および製版データ作成方法
US10453171B2 (en) * 2017-03-24 2019-10-22 Ati Technologies Ulc Multiple stage memory loading for a three-dimensional look up table used for gamut mapping
JP6950513B2 (ja) * 2017-12-19 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 色変換テーブル調整方法、色変換テーブル調整プログラム、色変換テーブル調整装置、及び、色変換テーブル調整システム
US10957239B2 (en) * 2018-09-28 2021-03-23 Apple Inc. Gray tracking across dynamically changing display characteristics
US11024255B2 (en) * 2019-05-08 2021-06-01 Apple Inc. Method and apparatus for color calibration for reduced motion-induced color breakup

Also Published As

Publication number Publication date
US11962740B2 (en) 2024-04-16
US20240031508A1 (en) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8681375B2 (en) Color selecting method, image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing program for printing a color chart having a plurality of color patches
US20110069332A1 (en) Color selecting method, image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing program
JP4369151B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
US11863726B2 (en) Printing device, control method, and non-transitory computer-readable recording medium therefor utilizing differing calibration patch configurations on the same printing medium
JP2024013272A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷装置
CN112243069B (zh) 信息处理装置、颜色转换特性文件制作方法以及学习装置
US11899990B2 (en) Printing device, printing method, and non-transitory computer-readable storage medium for displaying preview images corresponding to results of gamut mapping processes
US20230421714A1 (en) Printing device setting expanded region and generating patch chart print data based on pixels in expanded region
US20240040064A1 (en) Printing device printing patch chart including patches for specified colors included in specified object specified from among objects in printing target image
WO2023189726A1 (ja) 印刷装置、その制御方法、コンピュータプログラム及び印刷システム
US11165930B2 (en) Information processing apparatus, color conversion profile creation method, and learning apparatus
US11336800B2 (en) Apparatus and method for performing color conversions using machine learning
JP2023176098A (ja) 印刷物の測色システム及び印刷装置
US20240040063A1 (en) Printing device performing calibration process to calibrate measuring member and thereafter color measurement process using the measuring member
JP2024018316A (ja) 印刷装置、測色方法および測色プログラム
JP2024018317A (ja) 印刷装置、測色方法および測色プログラム
JP2023081711A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2023111540A (ja) 印刷装置、その制御方法及びコンピュータプログラム
JP2023091489A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム、方法、及びプログラム
JP2023042971A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2024006036A (ja) 印刷装置、印刷方法および印刷プログラム