JP2024010597A - Program and information processing device - Google Patents

Program and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2024010597A
JP2024010597A JP2022112026A JP2022112026A JP2024010597A JP 2024010597 A JP2024010597 A JP 2024010597A JP 2022112026 A JP2022112026 A JP 2022112026A JP 2022112026 A JP2022112026 A JP 2022112026A JP 2024010597 A JP2024010597 A JP 2024010597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
quest
player
character
operation area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022112026A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7347600B1 (en
Inventor
崇弘 大友
Takahiro Otomo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp filed Critical Sega Corp
Priority to JP2022112026A priority Critical patent/JP7347600B1/en
Priority to PCT/JP2023/009445 priority patent/WO2024014051A1/en
Priority to JP2023137680A priority patent/JP2024010675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7347600B1 publication Critical patent/JP7347600B1/en
Publication of JP2024010597A publication Critical patent/JP2024010597A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • A63F13/48Starting a game, e.g. activating a game device or waiting for other players to join a multiplayer session
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/533Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game for prompting the player, e.g. by displaying a game menu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5375Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for graphically or textually suggesting an action, e.g. by displaying an arrow indicating a turn in a driving game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/58Controlling game characters or game objects based on the game progress by computing conditions of game characters, e.g. stamina, strength, motivation or energy level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/69Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/822Strategy games; Role-playing games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/825Fostering virtual characters

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the trouble of organizing a deck before execution of a quest.
SOLUTION: A program allows a computer to function as: extraction means 52 for extracting appropriate content having the ability to handle an obstacle set to a designated quest from among content owned by a player; generation means 54 for automatically generating a deck including extracted, appropriate content; display means 56 for displaying a generated deck, and a first operation area correlated with the deck on a proposal screen; and control means 58 for starting execution of a designated quest by using a deck in response to operation of the first operation area correlated with the deck by a player on the proposal screen.
SELECTED DRAWING: Figure 4
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、プログラム及び情報処理装置に関する。 The present invention relates to a program and an information processing device.

従来から、所定数のキャラクタ(コンテンツ)から構成されるデッキ(チーム)を用いて、クエストをプレイすることができるゲームが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, games have been known in which a quest can be played using a deck (team) made up of a predetermined number of characters (content).

これに関し、特許文献1には、プレイヤが所有キャラクタから一又は複数のキャラクタを任意に選択することにより、クエストで使用するデッキ(チーム)を編成することができる技術が開示されている。 In this regard, Patent Document 1 discloses a technique that allows a player to arbitrarily select one or more characters from owned characters to form a deck (team) to be used in a quest.

特許第7074239号公報Patent No. 7074239

このようなゲームでは、クエスト毎に異なる障害(ギミック等)が設定されており、プレイヤがデッキを編成する際には、当該障害に対応する適正キャラクタをデッキに編成する必要があった。このため、プレイヤは、クエストの実行前に新たなデッキを編成する手間がかかっていた。 In such games, different obstacles (gimmicks, etc.) are set for each quest, and when a player assembles a deck, it is necessary to assemble appropriate characters corresponding to the obstacles in the deck. For this reason, the player has had to spend time and effort in assembling a new deck before executing the quest.

本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、クエストの実行前に障害に対応するデッキを編成する手間を軽減することができるプログラム及び情報処理装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and its purpose is to provide a program and an information processing device that can reduce the effort of organizing a deck to deal with obstacles before executing a quest. be.

上記課題を解決するために、本発明の第一態様に係るプログラムは、所定数のコンテンツから構成されるデッキを用いて、複数のクエストの中からプレイヤが指定した指定クエストを実行するためのプログラムであって、コンピュータを、前記プレイヤの所有コンテンツの中から、前記指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する適正コンテンツを抽出する抽出手段、前記抽出された適正コンテンツを含む前記デッキを自動的に生成する生成手段、前記生成されたデッキと、当該デッキに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させる表示手段、前記提案画面において、前記プレイヤから前記デッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該デッキを用いて前記指定クエストの実行を開始する制御手段、として機能させる。 In order to solve the above problems, a program according to a first aspect of the present invention is a program for executing a specified quest specified by a player from among a plurality of quests using a deck consisting of a predetermined number of contents. and extracting means for extracting appropriate content having an ability corresponding to the obstacle set in the specified quest from among contents owned by the player, and a deck containing the extracted appropriate content. a generating means for automatically generating the deck; a display means for displaying the generated deck and a first operation area associated with the deck on a proposal screen; It functions as a control means that starts execution of the specified quest using the deck in response to the operation of the first operation area.

また、本発明の第二態様では、前記生成手段は、前記抽出された適正コンテンツが含まれる複数のデッキを自動的に生成し、前記表示手段は、前記生成された複数のデッキと、当該複数のデッキそれぞれに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させ、前記制御手段は、前記提案画面において、前記プレイヤから一のデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該一のデッキを用いて前記指定クエストの実行を開始する。 Further, in a second aspect of the present invention, the generation means automatically generates a plurality of decks including the extracted appropriate content, and the display means displays the generated plurality of decks and the plurality of decks. The control means displays on the proposal screen a first operation area associated with each of the decks, and the control means controls when the first operation area associated with the first deck is operated by the player on the proposal screen. In response, execution of the specified quest is started using the one deck.

また、本発明の第三態様では、前記表示手段は、前記提案画面において、前記適正コンテンツが多く含まれるデッキを優先的に表示させる。 Further, in a third aspect of the present invention, the display means preferentially displays decks containing a large amount of the appropriate content on the proposal screen.

また、本発明の第四態様では、前記表示手段は、前記提案画面において、構成する各コンテンツの所定パラメータの合計値が高いデッキを優先的に表示させる。 Further, in a fourth aspect of the present invention, the display means preferentially displays decks having a high total value of predetermined parameters of each of the constituent contents on the proposal screen.

また、本発明の第五態様では、前記表示手段は、前記提案画面において、前記生成されたデッキに対応する第二操作領域を表示させ、前記制御手段は、前記プレイヤによって或るデッキに対応する前記第二操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる一部又は全てのコンテンツの前記所定パラメータを当該プレイヤが所有するコストを消費して上昇させる。 Further, in a fifth aspect of the present invention, the display means displays a second operation area corresponding to the generated deck on the suggestion screen, and the control means causes the player to display a second operation area corresponding to the generated deck. When the second operation area is operated, the predetermined parameters of some or all of the contents included in the certain deck are increased by consuming the cost owned by the player.

また、本発明の第六態様では、前記抽出手段は、前記プレイヤの所有コンテンツの中から、前記アビリティを進化によって獲得する進化前コンテンツを抽出し、前記生成手段は、前記抽出された進化前コンテンツを含む前記デッキを自動的に生成し、前記表示手段は、前記提案画面において、前記生成されたデッキに対応する第三操作領域を表示させ、前記制御手段は、前記プレイヤによって或るデッキに対応する前記第三操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる全ての進化前コンテンツを当該プレイヤが所有するコストを消費して適正コンテンツに進化させる。 Further, in a sixth aspect of the present invention, the extraction means extracts pre-evolved content that acquires the ability through evolution from among the contents owned by the player, and the generating means extracts the extracted pre-evolved content from among the content owned by the player. The display means displays a third operation area corresponding to the generated deck on the suggestion screen, and the control means automatically generates a deck corresponding to a certain deck by the player. When the third operation area is operated, all pre-evolved content included in the certain deck is evolved into proper content by consuming the cost owned by the player.

また、本発明の第七態様では、前記抽出手段は、前記指定クエストが所定の難易度以上である場合にのみ、前記適正コンテンツを抽出する。 Moreover, in the seventh aspect of the present invention, the extraction means extracts the appropriate content only when the specified quest has a difficulty level of a predetermined level or higher.

また、本発明の第八態様では、前記抽出手段は、前記指定クエストが所定の難易度未満である場合にのみ、前記適正コンテンツを抽出する。 Moreover, in the eighth aspect of the present invention, the extraction means extracts the appropriate content only when the specified quest is less than a predetermined difficulty level.

また、本発明の第九態様では、前記抽出手段は、前記指定クエストが所定クエストである場合にのみ、前記適正コンテンツを抽出する。 Moreover, in the ninth aspect of the present invention, the extraction means extracts the appropriate content only when the specified quest is a predetermined quest.

また、本発明の第十態様に係る情報処理装置は、所定数のコンテンツから構成されるデッキを用いて、複数のクエストの中からプレイヤが指定した指定クエストを実行するための情報処理装置であって、前記プレイヤの所有コンテンツの中から、前記指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する適正コンテンツを抽出する抽出手段と、前記抽出された適正コンテンツを含む前記デッキを自動的に生成する生成手段と、前記生成されたデッキと、当該デッキに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させる表示手段と、前記提案画面において、前記プレイヤから前記デッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該デッキを用いて前記指定クエストの実行を開始する制御手段と、を備える。 Further, an information processing device according to a tenth aspect of the present invention is an information processing device for executing a specified quest specified by a player from among a plurality of quests using a deck made up of a predetermined number of contents. extracting means for extracting appropriate content having an ability corresponding to the obstacle set in the designated quest from among the contents owned by the player; and automatically generating the deck including the extracted appropriate content. generating means for displaying the generated deck and a first operation area associated with the deck on a proposal screen; and control means for starting execution of the specified quest using the deck in response to the operation of the operation area.

本発明によれば、クエストの実行前に障害に対応するデッキを編成する手間を軽減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the effort required to compile a deck corresponding to an obstacle before executing a quest.

第一実施形態に係るゲームシステムの全体構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a game system according to a first embodiment. サーバ装置のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of the hardware configuration of a server device. 図1に示す端末装置としてスマートフォンのハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of a smartphone as the terminal device shown in FIG. 1. FIG. サーバ装置の機能手段の一例を概略的に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram schematically showing an example of functional means of the server device. 第一実施形態に係るゲームシステムにおいて、図4に示す各機能手段が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by each functional means shown in FIG. 4 in the game system according to the first embodiment. 第一実施形態に係る提案画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a proposal screen concerning a first embodiment. 第一実施形態に係る不適正画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of an inappropriate screen concerning a first embodiment. 第一実施形態に係る適正画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the appropriate screen concerning a first embodiment. 第二実施形態に係るゲームシステムにおいて、各機能手段が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of processing performed by each functional means in the game system according to the second embodiment. 第二実施形態に係る提案画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a suggestion screen concerning a second embodiment. 第二実施形態に係る不適正画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of an inappropriate screen concerning a second embodiment. 第二実施形態に係る適正画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the appropriate screen based on 2nd embodiment.

以下、添付図面を参照しながら本発明の複数の実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素及びステップに対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。 Hereinafter, a plurality of embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate understanding of the explanation, the same components and steps in each drawing are denoted by the same reference numerals as much as possible, and redundant explanation will be omitted.

---第一実施形態---
まず、第一実施形態について説明する。
---First embodiment---
First, a first embodiment will be described.

<全体構成>
図1は、第一実施形態に係るゲームシステム1の全体構成の一例を示すブロック図である。
<Overall configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a game system 1 according to the first embodiment.

図1に示すように、ゲームシステム1は、サーバ装置10と、一又は複数の端末装置12と、を備える。これらのサーバ装置10と端末装置12とは、イントラネットやインターネット、電話回線等の通信ネットワークNTを介して通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, the game system 1 includes a server device 10 and one or more terminal devices 12. These server device 10 and terminal device 12 are communicably connected via a communication network NT such as an intranet, the Internet, or a telephone line.

サーバ装置10は、ゲームプログラム14を実行して得られるゲームの実行結果、又はゲームプログラム14そのものを、通信ネットワークNTを介して各端末装置12のプレイヤに提供する情報処理装置である。第一実施形態では、サーバ装置10は、ゲームプログラム14そのものを端末装置12のプレイヤに提供する。 The server device 10 is an information processing device that provides game execution results obtained by executing the game program 14 or the game program 14 itself to the players of each terminal device 12 via the communication network NT. In the first embodiment, the server device 10 provides the game program 14 itself to the player of the terminal device 12.

各端末装置12は、各プレイヤが所有する情報処理装置であって、サーバ装置10から受信したゲームプログラム14がインストールされた後、実行することで、各プレイヤにゲームを提供する情報処理装置である。これらの端末装置12としては、ビデオゲーム機や、アーケードゲーム機、携帯電話、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ等の様々なものが挙げられる。 Each terminal device 12 is an information processing device owned by each player, and is an information processing device that provides a game to each player by installing and executing the game program 14 received from the server device 10. . These terminal devices 12 include various devices such as video game machines, arcade game machines, mobile phones, smartphones, tablets, and personal computers.

<ハードウェア構成>
図2は、サーバ装置10のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of the hardware configuration of the server device 10.

図2に示すように、サーバ装置10は、制御装置20と、通信装置26と、記憶装置28と、を備える。制御装置20は、CPU(Central Processing Unit)22及びメモリ24を主に備えて構成される。 As shown in FIG. 2, the server device 10 includes a control device 20, a communication device 26, and a storage device 28. The control device 20 mainly includes a CPU (Central Processing Unit) 22 and a memory 24 .

制御装置20では、CPU22がメモリ24或いは記憶装置28等に格納された所定のプログラムを実行することにより、各種の機能手段として機能する。この機能手段の詳細については後述する。 In the control device 20, the CPU 22 functions as various functional means by executing predetermined programs stored in the memory 24, the storage device 28, or the like. Details of this functional means will be described later.

通信装置26は、外部の装置と通信するための通信インターフェース等で構成される。通信装置26は、例えば、端末装置12との間で各種の情報を送受信する。 The communication device 26 includes a communication interface for communicating with external devices. The communication device 26 transmits and receives various information to and from the terminal device 12, for example.

記憶装置28は、ハードディスク等で構成される。この記憶装置28は、ゲームプログラム14を含む、制御装置20における処理の実行に必要な各種プログラムや各種の情報、及び処理結果の情報を記憶する。 The storage device 28 is composed of a hard disk or the like. This storage device 28 stores various programs and various information necessary for execution of processing in the control device 20, including the game program 14, and information on processing results.

なお、サーバ装置10は、専用又は汎用のサーバ・コンピュータなどの情報処理装置を用いて実現することができる。また、サーバ装置10は、単一の情報処理装置より構成されるものであっても、通信ネットワークNT上に分散した複数の情報処理装置より構成されるものであってもよい。また、図2は、サーバ装置10が有する主要なハードウェア構成の一部を示しているに過ぎず、サーバ装置10は、サーバが一般的に備える他の構成を備えることができる。また、複数の端末装置12のハードウェア構成も、例えば操作手段や表示装置、音出力装置を備える他は、サーバ装置10と同様の構成を備えることができる。 Note that the server device 10 can be realized using an information processing device such as a dedicated or general-purpose server computer. Furthermore, the server device 10 may be configured from a single information processing device, or may be configured from a plurality of information processing devices distributed over the communication network NT. Further, FIG. 2 only shows a part of the main hardware configuration that the server device 10 has, and the server device 10 can include other configurations that are generally included in servers. Further, the hardware configuration of the plurality of terminal devices 12 can also be the same as that of the server device 10, except that the terminal devices 12 include, for example, an operation means, a display device, and a sound output device.

図3は、図1に示す端末装置12としてスマートフォンのハードウェア構成の一例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of a smartphone as the terminal device 12 shown in FIG. 1.

図3に示すように、端末装置12は、主制御部30と、タッチパネル(タッチスクリーン)32と、カメラ34と、移動体通信部36と、無線LAN通信部38と、記憶部40と、スピーカ42と、を備える。 As shown in FIG. 3, the terminal device 12 includes a main control section 30, a touch panel (touch screen) 32, a camera 34, a mobile communication section 36, a wireless LAN communication section 38, a storage section 40, and a speaker. 42.

主制御部30は、CPUやメモリ等を含んで構成される。この主制御部30には、表示入力装置としてのタッチパネル32と、カメラ34と、移動体通信部36と、無線LAN通信部38と、記憶部40と、スピーカ42と、に接続されている。そして、主制御部30は、これら接続先を制御する機能を有する。 The main control unit 30 includes a CPU, memory, and the like. This main control section 30 is connected to a touch panel 32 as a display input device, a camera 34, a mobile communication section 36, a wireless LAN communication section 38, a storage section 40, and a speaker 42. The main control unit 30 has a function of controlling these connection destinations.

タッチパネル32は、表示機能及び入力機能の両方の機能を有し、表示機能を担うディスプレイ32Aと、入力機能を担うタッチセンサ32Bとで構成される。第一実施形態では、ディスプレイ32Aは、ボタン画像、十字キー画像やジョイスティック画像などの操作入力画像を含むゲーム画像を表示可能である。タッチセンサ32Bは、ゲーム画像に対するプレイヤの入力位置を検出可能である。 The touch panel 32 has both a display function and an input function, and is composed of a display 32A that performs the display function and a touch sensor 32B that performs the input function. In the first embodiment, the display 32A can display game images including operation input images such as button images, cross key images, and joystick images. The touch sensor 32B can detect the player's input position with respect to the game image.

カメラ34は、静止画又は/及び動画を撮影し、記憶部40に保存する機能を有する。 The camera 34 has a function of taking still images and/or moving images and storing them in the storage unit 40.

移動体通信部36は、アンテナ36Aを介して、移動体通信網と接続し、当該移動体通信網に接続されている他の通信装置と通信する機能を有する。 The mobile communication unit 36 has a function of connecting to a mobile communication network via the antenna 36A and communicating with other communication devices connected to the mobile communication network.

無線LAN通信部38は、アンテナ38Aを介して、通信ネットワークNTと接続し、当該通信ネットワークNTに接続されているサーバ装置10等の他の装置と通信する機能を有する。 The wireless LAN communication unit 38 has a function of connecting to the communication network NT via the antenna 38A and communicating with other devices such as the server device 10 connected to the communication network NT.

記憶部40には、ゲームプログラム14や、当該ゲームプログラム14のゲームの進行状況やプレイヤ情報を示すプレイデータ等、各種プログラムや各種データが記憶されている。なお、プレイデータは、サーバ装置10に記憶されてもよい。 The storage unit 40 stores various programs and data such as the game program 14 and play data indicating the progress of the game of the game program 14 and player information. Note that the play data may be stored in the server device 10.

スピーカ42は、ゲーム音等を出力する機能を有する。 The speaker 42 has a function of outputting game sounds and the like.

<ゲーム概要>
第一実施形態に係るゲームには、プレイヤがコンテンツの一例としてのキャラクタを獲得可能なゲーム種目である抽選ゲームやクエスト、当該キャラクタを強化又は進化させる育成ゲーム等が含まれている。この抽選ゲームは、ガチャ、ふくびき、召喚等と称されることがある。このクエストは、対戦ゲーム、ダンジョン、探索、ミッション等と称されることがある。
<Game Overview>
The game according to the first embodiment includes a lottery game, a quest, which is a game type in which a player can acquire a character as an example of content, a training game in which the character is strengthened or evolved, and the like. This lottery game is sometimes called gacha, fukubiki, summoning, etc. This quest may be referred to as a battle game, dungeon, exploration, mission, or the like.

第一実施形態に係る抽選ゲームは、プレイヤから指定された抽選ゲームを実行する指示(要求)に基づき、抽選対象であるキャラクタ群からランダムに選択された一又は複数のキャラクタをプレイヤに獲得させるゲームである。この抽選は、プレイヤが所有する通貨アイテムの消費に基づいて実行される。この通貨アイテムとしては、例えば、課金アイテム(有償石や有償チケット等)や、非課金アイテム(無償石や無償チケット等)が挙げられる。課金アイテムは、金銭やプリペイドカード、クレジットカード等による支払いに基づいてプレイヤに付与される有償アイテムである。また、非課金アイテムは、ゲーム内でプレイヤに付与される無償アイテムである。この非課金アイテムは、例えば、課金アイテムと同等の価値を有している。 The lottery game according to the first embodiment is a game in which the player acquires one or more characters randomly selected from a group of characters to be drawn based on an instruction (request) to execute a lottery game specified by the player. It is. This lottery is executed based on the consumption of currency items owned by the players. Examples of the currency items include chargeable items (paid stones, paid tickets, etc.) and non-charged items (free stones, free tickets, etc.). The billing item is a paid item that is given to the player based on payment using money, a prepaid card, a credit card, or the like. Furthermore, non-charged items are free items given to the player within the game. This non-charging item has, for example, the same value as the charging item.

また、第一実施形態に係るクエストは、プレイヤから指定されたクエスト(以下、「指定クエスト」という。)を実行する指示(要求)に基づき、プレイヤが所有する一又は複数の所有キャラクタにより編成されるデッキと、各ステージに登場する敵キャラクタとを対戦させるゲームである。
例えば、プレイヤは、クエストで使用するデッキ(チーム)を予め編成するための編成メニューにおいて、所有キャラクタから所定数(例えば5)又は所定数以下のキャラクタを任意に選択することにより、クエストに使用するデッキを手動で編成することができる。すなわち、プレイヤは、デッキに所定数又は所定数以下のキャラクタを編成することができる。
このクエストは、プレイヤに対応付けられた現在スタミナ値の消費に基づいて実行される。プレイヤは、クエストをクリアした場合、すなわち、最後に登場する敵キャラクタ(ボスキャラクタ)のヒットポイントを0以下にした場合、クリア報酬を獲得することができる。このクリア報酬としては、例えば、非課金アイテム(無償石や無償チケット等)やコイン、クエストに登場した敵キャラクタ、プレイヤ経験値等が挙げられる。一方、プレイヤは、クエストをクリアできなかった場合、すなわち、デッキを構成するキャラクタの合計ヒットポイントが0以下になった場合、通貨アイテム等を消費してコンティニューをするか、クリアを諦める(リタイアする)ことができる。
Further, the quest according to the first embodiment is organized by one or more owned characters owned by the player based on an instruction (request) to execute a quest specified by the player (hereinafter referred to as a "designated quest"). This is a game where you compete against enemy characters that appear in each stage.
For example, the player can arbitrarily select a predetermined number (for example, 5) or less than a predetermined number of owned characters from the composition menu for pre-composing the deck (team) to be used in the quest. Deck can be assembled manually. That is, the player can organize a predetermined number of characters or less than a predetermined number of characters in the deck.
This quest is executed based on the consumption of the current stamina value associated with the player. When the player clears the quest, that is, when the hit points of the enemy character (boss character) that appears last are reduced to 0 or less, the player can obtain a clear reward. Examples of the clear reward include non-charged items (free stones, free tickets, etc.), coins, enemy characters that appear in the quest, player experience points, and the like. On the other hand, if the player is unable to clear the quest, in other words, if the total hit points of the characters making up the deck become 0 or less, the player can continue by consuming currency items, etc., or give up on clearing the quest (retire). )be able to.

第一実施形態に係る育成ゲームは、プレイヤが所有するコスト(素材コンテンツ)を消費して、当該プレイヤが所有するベースキャラクタ(ベースコンテンツ)を強化又は進化させるゲームである。このコスト(素材コンテンツ)としては、素材キャラクタや素材アイテム、コイン、通貨アイテム等が挙げられる。 The training game according to the first embodiment is a game in which a player consumes costs (material content) owned by the player to strengthen or evolve a base character (base content) owned by the player. This cost (material content) includes material characters, material items, coins, currency items, and the like.

第一実施形態に係る育成ゲームでは、第一キャラクタ合成として、プレイヤによって任意に選択された素材コンテンツを消費することにより、ベースキャラクタの能力パラメータを変化させる強化合成を行う。
例えば、プレイヤは、育成ゲーム内における強化合成メニューにおいて、所有キャラクタからベースキャラクタと素材コンテンツを任意に選択することにより、当該ベースキャラクタを強化することができる。
具体的には、プレイヤが所有するベースキャラクタに対して、当該ベースキャラクタと異なる種類の素材キャラクタが強化合成された場合、当該ベースキャラクタの通常パラメータ(例えばレベル)が上昇する。また、例えば、プレイヤが所有するベースキャラクタに対して、当該ベースキャラクタと同一種類の素材キャラクタが強化合成された場合、当該ベースキャラクタの通常パラメータと特定パラメータ(例えば、運のよさ)が上昇する。例えば、このベースキャラクタの特定パラメータは、当該ベースキャラクタと同一種類である素材キャラクタの特定パラメータに応じて上昇する。具体的には、ベースキャラクタと同一種類である素材キャラクタの特定パラメータが10である場合、ベースキャラクタの特定パラメータは、強化合成によって10上昇する。この特定パラメータの最大値は、例えば99である。これにより、ゲーム種目(抽選ゲームやクエスト)においてプレイヤが所有キャラクタと同一種類のキャラクタを獲得した場合でも、当該所有キャラクタの特定パラメータを変化(上昇)させることができるため、プレイヤに一定の満足感を与えることができる。
In the training game according to the first embodiment, as the first character synthesis, reinforcement synthesis is performed in which the ability parameters of the base character are changed by consuming material content arbitrarily selected by the player.
For example, the player can strengthen the base character by arbitrarily selecting a base character and material content from among the owned characters in the reinforcement synthesis menu in the training game.
Specifically, when a base character owned by a player is reinforced and synthesized with a material character of a different type from the base character, the normal parameter (for example, level) of the base character increases. Further, for example, when a base character owned by a player is reinforced and synthesized with a material character of the same type as the base character, the base character's normal parameters and specific parameters (for example, luck) increase. For example, the specific parameter of this base character increases in accordance with the specific parameter of a material character that is the same type as the base character. Specifically, when the specific parameter of a material character that is the same type as the base character is 10, the specific parameter of the base character is increased by 10 by reinforcement synthesis. The maximum value of this specific parameter is, for example, 99. As a result, even if the player acquires the same type of character as the owned character in a game type (lottery game or quest), it is possible to change (increase) the specific parameters of the owned character, giving the player a certain level of satisfaction. can be given.

また、第一実施形態に係る育成ゲームでは、第二キャラクタ合成として、ベースキャラクタに予め関連付けられた素材コンテンツを消費することにより、ベースキャラクタを異なるキャラクタである進化後キャラクタ(進化後コンテンツ)に進化させる進化合成を行う。
例えば、プレイヤは、育成ゲーム内における進化合成メニューにおいて、所有キャラクタからベースキャラクタを任意に選択することにより、ベースキャラクタを進化させることができる。
Furthermore, in the training game according to the first embodiment, as a second character composition, the base character is evolved into a different evolved character (post-evolution content) by consuming material content associated with the base character in advance. Perform evolutionary synthesis to
For example, the player can evolve the base character by arbitrarily selecting the base character from among the owned characters in the evolution synthesis menu in the training game.

<機能手段>
図4は、サーバ装置10の機能手段の一例を概略的に示すブロック図である。
<Functional means>
FIG. 4 is a block diagram schematically showing an example of functional means of the server device 10. As shown in FIG.

図4に示すように、サーバ装置10は、機能的構成として、記憶手段50と、抽出手段52と、生成手段54と、表示手段56と、制御手段58と、を備える。記憶手段50は、一又は複数の記憶装置28で実現される。記憶手段50以外の機能手段は、記憶装置28等に格納されたゲームプログラム14を制御装置20が実行することにより実現される。 As shown in FIG. 4, the server device 10 includes a storage means 50, an extraction means 52, a generation means 54, a display means 56, and a control means 58 as functional configurations. The storage means 50 is realized by one or more storage devices 28. Functional means other than the storage means 50 are realized by the control device 20 executing the game program 14 stored in the storage device 28 or the like.

記憶手段50は、プレイヤ情報50Aや、キャラクタ情報50B、抽選ゲーム情報50C、クエスト情報50D等を記憶する機能を有する。 The storage means 50 has a function of storing player information 50A, character information 50B, lottery game information 50C, quest information 50D, and the like.

プレイヤ情報50Aは、プレイヤ毎に、当該プレイヤのプレイヤIDと対応付けて記憶されている。このプレイヤ情報50Aは、例えば、プレイヤの名前や年齢、プレイヤランク、所有コンテンツ情報、デッキ情報、クエスト進捗情報、スタミナ情報等を含む。 The player information 50A is stored for each player in association with the player ID of the player. This player information 50A includes, for example, the player's name, age, player rank, owned content information, deck information, quest progress information, stamina information, and the like.

プレイヤランクは、例えば、プレイヤがプレイヤ経験値を獲得した場合に上昇する。 The player rank increases, for example, when the player acquires player experience points.

所有コンテンツ情報は、所有キャラクタ情報や所有アイテム情報、所有コイン情報等を含む。所有キャラクタ情報は、プレイヤが所有している所有キャラクタ毎のキャラクタIDや、各キャラクタの能力パラメータを含む。能力パラメータとしては、例えば、レベル(通常パラメータ)や、運のよさ(特定パラメータ)、ヒットポイント、攻撃力、防御力等が挙げられる。第一実施形態では、例えば、キャラクタのレベルが上昇すると、ヒットポイントや攻撃力、防御力等が上昇する。この所有キャラクタには、例えば、プレイヤがクエストに使用可能な通常キャラクタや、育成ゲームにおいて使用可能な素材キャラクタが含まれる。 The owned content information includes owned character information, owned item information, owned coin information, and the like. The owned character information includes the character ID of each owned character owned by the player and the ability parameters of each character. Examples of ability parameters include level (normal parameter), luck (specific parameter), hit points, attack power, defense power, and the like. In the first embodiment, for example, when the level of the character increases, the hit points, attack power, defense power, etc. increase. These owned characters include, for example, normal characters that the player can use in quests and material characters that can be used in training games.

所有アイテム情報は、プレイヤが所有している各種アイテムのアイテムIDや数を含む。このアイテムとしては、有償石や無償石、素材アイテム、スタミナ回復アイテム等が挙げられる。この素材アイテムは、例えば、育成ゲームにおいて使用可能なアイテムである。 The owned item information includes item IDs and numbers of various items owned by the player. These items include paid stones, free stones, material items, stamina recovery items, and the like. This material item is, for example, an item that can be used in a training game.

所有コイン情報は、プレイヤが所有しているコインの数を含む。 The owned coin information includes the number of coins owned by the player.

デッキ情報は、プレイヤが予め編成した一のデッキに関する情報を含む。このデッキ情報は、例えば、デッキを構成する一又は複数の所有キャラクタ(通常キャラクタ)を含む。 The deck information includes information regarding one deck that the player has assembled in advance. This deck information includes, for example, one or more owned characters (normal characters) that constitute the deck.

クエスト進捗情報は、プレイヤが実行(プレイ)可能なクエストや、クリア済みのクエスト、未だクリアしていないクエストのクエストIDを含む。第一実施形態では、プレイヤは、未だクリアしていない実行可能なクエスト(ノーマルクエスト)をクリアすると、新たなクエスト(次のノーマルクエスト)が実行可能となる。また、第一実施形態では、プレイヤランクが一定値以上となった場合に、実行可能となるクエストがある。 The quest progress information includes quest IDs of quests that can be executed (played) by the player, quests that have been cleared, and quests that have not been cleared yet. In the first embodiment, when the player clears an executable quest (normal quest) that has not yet been cleared, a new quest (next normal quest) becomes executable. Furthermore, in the first embodiment, there is a quest that becomes executable when the player rank reaches a certain value or higher.

スタミナ情報は、プレイヤの現在スタミナ値とスタミナ上限値を含む。現在スタミナ値は、プレイヤが各種クエストを実行する際に消費する値である。この現在スタミナ値は、一定時間(例えば3分)の経過によって所定量(例えば1)上昇し、スタミナ上限値まで回復する。また、この現在スタミナ値は、プレイヤが有償石や無償石、スタミナ回復アイテム等を消費することにより、スタミナ上限値を超えて回復する。このスタミナ上限値は、プレイヤのプレイヤランクが上がることで上昇する。 The stamina information includes the player's current stamina value and stamina upper limit value. The current stamina value is a value consumed when the player executes various quests. This current stamina value increases by a predetermined amount (for example, 1) after a certain period of time (for example, 3 minutes) and recovers to the stamina upper limit. Further, this current stamina value is recovered beyond the stamina upper limit value by the player consuming paid stones, free stones, stamina recovery items, and the like. This stamina upper limit increases as the player's player rank increases.

キャラクタ情報50Bは、キャラクタ毎に、当該キャラクタのキャラクタIDと対応付けて記憶されている。キャラクタ情報50Bは、例えば、キャラクタの名前や画像、能力情報、レアリティ、進化情報を含む。このキャラクタ情報50Bは、ゲーム運営者によるゲーム更新によって随時更新される。 The character information 50B is stored for each character in association with the character ID of the character. The character information 50B includes, for example, the character's name, image, ability information, rarity, and evolution information. This character information 50B is updated whenever the game is updated by the game operator.

能力情報は、能力パラメータの初期値と最大値、スキル、アビリティ等を含む。スキルは、発動条件を満たしたことに基づき、クエストにおいて味方キャラクタのヒットポイントを回復したり、敵キャラクタにダメージを与えたりする能力を含む。この発動条件としては、キャラクタのスキルゲージ(例えばスキル発動タイマ)が所定値に達した場合や、キャラクタが他の味方キャラクタと接触した場合等が挙げられる。アビリティは、クエストに登場する各種障害に対応する(例えば無効化する)能力を含む。例えば、或るキャラクタは、キャラクタにダメージを与えるオブジェクト(例えば壁)に接触(衝突)した場合でも、ダメージを受けないアビリティを有している。このアビリティは、例えば、キャラクタの固有能力であって、キャラクタが当初から有している能力である。なお、キャラクタは、進化することによって、新たなアビリティを取得したり、進化前に有していたアビリティを失ったりしてもよい。 The ability information includes initial values and maximum values of ability parameters, skills, abilities, and the like. Skills include the ability to recover hit points of an ally character or inflict damage on an enemy character in a quest based on fulfillment of activation conditions. Examples of the activation conditions include when the character's skill gauge (for example, skill activation timer) reaches a predetermined value, when the character comes into contact with another ally character, and the like. Abilities include the ability to respond to (for example, nullify) various obstacles that appear in the quest. For example, a certain character has an ability that prevents the character from receiving damage even if the character contacts (collides with) an object (for example, a wall) that would damage the character. This ability is, for example, a unique ability of the character, and is an ability that the character has from the beginning. Note that by evolving the character, the character may acquire new abilities or lose the abilities it had before evolution.

レアリティは、例えば1から6までの数値を含む。この数値は、例えば星の数で示される場合がある。ここで、レアリティが高いキャラクタには、ゲーム(例えばクエスト)において有利な能力パラメータやスキル、アビリティ等が設定されている。 The rarity includes, for example, a numerical value from 1 to 6. This value may be expressed as a number of stars, for example. Here, a character with a high rarity is set with ability parameters, skills, abilities, etc. that are advantageous in a game (for example, a quest).

進化情報は、キャラクタ(進化前キャラクタ)の進化後キャラクタに対応するキャラクタIDや、当該キャラクタが進化後キャラクタに進化するために必要なコストを含む。コストとしては、例えば、素材キャラクタや素材アイテム、コイン等が挙げられる。また、例えば、一のキャラクタに対応する進化後キャラクタは、一種類であってもよいし、複数種類であってもよい。なお、進化後キャラクタが設定されていないキャラクタが存在してもよい。 The evolution information includes the character ID corresponding to the evolved character of the character (pre-evolution character) and the cost required for the character to evolve into the evolved character. Examples of costs include material characters, material items, coins, and the like. Further, for example, the number of evolved characters corresponding to one character may be one type or multiple types. Note that there may be a character for which an evolved character is not set.

抽選ゲーム情報50Cは、抽選ゲーム毎に、当該抽選ゲームの抽選ゲームIDと対応付けて記憶されている。抽選ゲーム情報50Cは、抽選ゲームの名前や対価、抽選対象情報を含む。 The lottery game information 50C is stored for each lottery game in association with the lottery game ID of the lottery game. The lottery game information 50C includes the name of the lottery game, consideration, and lottery target information.

対価は、抽選ゲームを1回実行するために消費される通貨アイテムの数を含む。例えば、或る抽選ゲームの対価は、5個である。 The consideration includes the number of currency items consumed to execute the lottery game once. For example, the consideration for a certain lottery game is 5 pieces.

抽選対象情報は、抽選ゲームの抽選対象キャラクタ群を構成する各キャラクタのキャラクタIDと、当該キャラクタIDに対応付けられた出現頻度(重み)を含む。出現頻度は、例えば1から10までの数値を含む。出現頻度は、高いレアリティのキャラクタには低い数値が設定され、低いレアリティのキャラクタには高い数値が設定されている。なお、同レアリティ(例えばレアリティ6)内において、他のキャラクタよりも出現頻度が高いキャラクタ(ピックアップキャラクタ)を設けてもよい。 The lottery target information includes the character ID of each character constituting the lottery target character group of the lottery game, and the appearance frequency (weight) associated with the character ID. The appearance frequency includes, for example, a numerical value from 1 to 10. As for the appearance frequency, a low numerical value is set for a character of high rarity, and a high numerical value is set for a character of low rarity. Note that within the same rarity (for example, rarity 6), a character (pickup character) that appears more frequently than other characters may be provided.

クエスト情報50Dは、クエスト毎に、当該クエストのクエストIDと対応付けて記憶されている。クエスト情報50Dは、クエストの名前や消費スタミナ値、障害情報、敵キャラクタ情報、難易度、クリア報酬情報を含む。 The quest information 50D is stored for each quest in association with the quest ID of the quest. The quest information 50D includes the quest name, consumption stamina value, obstacle information, enemy character information, difficulty level, and clear reward information.

消費スタミナ値は、クエストの実行に必要な値を含む。この消費スタミナ値は、プレイヤの現在スタミナ値から消費され、例えばクエストの難易度が高いほど、高い値を含む。 The consumed stamina value includes the value required to execute the quest. This consumed stamina value is consumed from the player's current stamina value, and includes a higher value as the difficulty level of the quest is higher, for example.

障害情報は、クエストの各ステージに設定されている一又は複数の障害(例えばギミック)の障害IDを含む。この障害としては、例えば、デッキを構成するキャラクタ(コンテンツ)にダメージを与えるオブジェクト(例えば、床や壁、地雷等)、キャラクタの移動速度を低下させるオブジェクト(例えば、速度低下アイテム)、キャラクタの移動を妨げるオブジェクト(例えば、障害物)、キャラクタの攻撃を無効にするオブジェクト(例えば、攻撃無効オブジェクト)、キャラクタのスキルを無効にするオブジェクト(例えば、スキル無効アイテム)等が挙げられる。なお、この障害は、ステージに登場する敵キャラクタによって設置や発射がされてもよい。 The obstacle information includes obstacle IDs of one or more obstacles (for example, gimmicks) set for each stage of the quest. These obstacles include, for example, objects that damage the characters (content) that make up the deck (e.g., floors, walls, mines, etc.), objects that reduce the character's movement speed (e.g., speed-reducing items), and objects that reduce the character's movement. Examples include objects that obstruct the attack (for example, an obstacle), objects that invalidate the character's attack (for example, an attack invalidation object), objects that invalidate the character's skills (for example, a skill invalidation item), and the like. Note that this obstacle may be set up or fired by an enemy character appearing on the stage.

敵キャラクタ情報は、クエストの各ステージに登場する敵キャラクタそれぞれのキャラクタIDや、能力パラメータを含む。この敵キャラクタは、クエストの最後に登場するボスキャラクタを含む。 The enemy character information includes the character ID and ability parameters of each enemy character appearing in each stage of the quest. This enemy character includes a boss character that appears at the end of the quest.

難易度は、例えば1から6までの数値を含む。難易度は、例えば、この数値が高いほどクリアが困難であることを示す。 The difficulty level includes a numerical value from 1 to 6, for example. The difficulty level indicates, for example, that the higher the value, the more difficult it is to clear the game.

クリア報酬情報は、クエストのクリア時に獲得可能な非課金アイテム(例えば無償石)やコインの数、獲得可能なキャラクタ(例えば、ボスキャラクタ)のキャラクタIDとドロップ率、プレイヤ経験値等を含む。ドロップ率は、キャラクタをプレイヤに獲得させる確率である。ドロップ率は、難易度が高いクエストほど高い確率を含む。 The clear reward information includes the number of non-charged items (for example, free stones) and coins that can be obtained when clearing the quest, the character ID and drop rate of the obtainable character (for example, a boss character), player experience value, and the like. The drop rate is the probability that the player will acquire the character. The drop rate includes a higher probability for quests with higher difficulty.

抽出手段52は、キャラクタ(コンテンツ)を抽出する機能手段である。第一実施形態では、抽出手段52は、プレイヤの所有キャラクタ(所有コンテンツ)の中から、指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する一又は複数の適正キャラクタ(適正コンテンツ)を抽出する。この指定クエストは、例えばプレイヤが実行(プレイ)可能な複数のクエストの中から当該プレイヤが指定したクエストであって、プレイヤが実行するクエストである。
例えば、抽出手段52は、プレイヤ情報50Aにおける所有キャラクタ情報や、キャラクタ情報50Bにおける能力情報、クエスト情報50Dにおける障害情報を参照して、指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する一又は複数の適正キャラクタを所有キャラクタの中から抽出する。
The extraction means 52 is a functional means for extracting characters (content). In the first embodiment, the extraction means 52 extracts one or more appropriate characters (appropriate content) having abilities corresponding to the obstacles set in the specified quest from among the characters owned by the player (proprietary content). . This specified quest is, for example, a quest specified by the player from among a plurality of quests that the player can execute (play), and is a quest executed by the player.
For example, the extraction means 52 refers to owned character information in the player information 50A, ability information in the character information 50B, and obstacle information in the quest information 50D, and extracts one or more characters having an ability corresponding to the obstacle set in the specified quest. To extract a plurality of suitable characters from owned characters.

また、抽出手段52は、プレイヤの所有キャラクタの中から、指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを進化によって獲得する一又は複数の進化前キャラクタ(進化前コンテンツ)を抽出する。言い換えれば、この進化前キャラクタは、当該障害に対応するアビリティを有していないものの、一又は複数回の進化によって当該アビリティを有する適正キャラクタに進化可能なキャラクタである。
例えば、抽出手段52は、プレイヤ情報50Aにおける所有キャラクタ情報と、キャラクタ情報50Bにおける能力情報と進化情報、クエスト情報50Dにおける障害情報を参照して、指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する適正キャラクタに進化可能な一又は複数のキャラクタ(進化前キャラクタ)を所有キャラクタの中から抽出する。
Further, the extraction means 52 extracts one or more pre-evolution characters (pre-evolution content) that acquire, through evolution, an ability corresponding to the obstacle set in the designated quest from among the characters owned by the player. In other words, this pre-evolution character is a character that does not have an ability corresponding to the disability, but can evolve into a proper character that has the ability through one or more evolutions.
For example, the extraction means 52 refers to the owned character information in the player information 50A, the ability information and evolution information in the character information 50B, and the obstacle information in the quest information 50D, and extracts the ability corresponding to the obstacle set in the specified quest. One or more characters (pre-evolved characters) that can be evolved into appropriate characters are extracted from the owned characters.

また、抽出手段52は、指定クエストが所定の難易度以上である場合にのみ、適正キャラクタを抽出する。例えば、抽出手段52は、指定クエストの難易度が5以上である場合に、適正キャラクタを抽出する。 Further, the extraction means 52 extracts an appropriate character only when the designated quest has a predetermined difficulty level or higher. For example, the extraction means 52 extracts an appropriate character when the difficulty level of the designated quest is 5 or higher.

また、抽出手段52は、指定クエストが所定の難易度未満である場合にのみ、適正キャラクタを抽出する。例えば、抽出手段52は、指定クエストの難易度が5未満である場合に、適正キャラクタを抽出する。 Further, the extraction means 52 extracts appropriate characters only when the specified quest has a difficulty level below a predetermined level. For example, the extraction means 52 extracts an appropriate character when the difficulty level of the specified quest is less than 5.

また、抽出手段52は、指定クエストが所定クエストである場合にのみ、適正コンテンツを抽出する。この所定クエストとしては、プレイヤが未だクリアしたことがないクエストや、プレイヤがクリア済みのクエスト、プレイヤが所定回数以上クリアできなかったクエスト、プレイヤが所定回数以上クリアしたクエスト、ゲーム運営者が予め定めたクエスト等が挙げられる。 Moreover, the extraction means 52 extracts appropriate content only when the specified quest is a predetermined quest. These predetermined quests include quests that the player has not yet cleared, quests that the player has already cleared, quests that the player has not been able to clear a predetermined number of times, quests that the player has cleared a predetermined number of times, and quests that the player has cleared in advance. Examples include quests.

生成手段54は、プレイヤの所有キャラクタによって構成されるデッキを自動的に生成する機能手段である。第一実施形態では、生成手段54は、抽出手段52によって抽出された適正キャラクタを含む一又は複数のデッキを自動的に生成する。例えば、生成手段54は、一部又は全てが適正キャラクタによって構成されるデッキを自動的に生成する。
また、生成手段54は、抽出手段52によって抽出された進化前キャラクタを含む一又は複数のデッキを自動的に生成する。
The generating means 54 is a functional means that automatically generates a deck composed of characters owned by the player. In the first embodiment, the generating means 54 automatically generates one or more decks containing the appropriate characters extracted by the extracting means 52. For example, the generating means 54 automatically generates a deck partially or entirely composed of appropriate characters.
Further, the generating means 54 automatically generates one or more decks including the pre-evolved character extracted by the extracting means 52.

また、生成手段54は、プレイヤが所有する適正キャラクタをデッキに含める場合、所定パラメータが高いキャラクタを優先してデッキに含める。この所定パラメータとしては、例えば、レベルや、運のよさ、ヒットポイント、攻撃力、防御力等が挙げられる。なお、生成手段54は、二以上の所定パラメータの合算値が高いキャラクタを優先してデッキに含めてもよい。 Furthermore, when including appropriate characters owned by the player in the deck, the generating means 54 preferentially includes characters with high predetermined parameters in the deck. Examples of the predetermined parameters include level, luck, hit points, attack power, defense power, and the like. Note that the generating means 54 may preferentially include characters with a high total value of two or more predetermined parameters in the deck.

また、生成手段54は、プレイヤが所有する適正キャラクタ以外をデッキに含める場合、適正キャラクタに進化可能な進化前キャラクタを優先してデッキに含める。具体的には、生成手段54は、適正キャラクタに進化させるまでの回数が少ない進化前キャラクタを優先してデッキに含める。すなわち、生成手段54は、適正キャラクタまでの進化に必要なコストが少ない進化前キャラクタを優先してデッキに含める。また、生成手段54は、適正キャラクタ以外をデッキに含める場合、所定パラメータが高いキャラクタを優先してデッキに含める。 Furthermore, when a character other than the proper character owned by the player is included in the deck, the generating means 54 preferentially includes in the deck a pre-evolved character that can evolve into a proper character. Specifically, the generating means 54 preferentially includes in the deck a pre-evolved character that has been evolved less times into a proper character. That is, the generating means 54 preferentially includes in the deck a pre-evolved character that requires less cost to evolve into an appropriate character. Furthermore, when including characters other than proper characters in the deck, the generating means 54 preferentially includes characters with higher predetermined parameters in the deck.

表示手段56は、各種画面をタッチパネル32に表示させる機能手段である。第一実施形態では、表示手段56は、生成手段54によって生成された一又は複数のデッキと、当該デッキそれぞれに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させる。この第一操作領域は、例えば、対応付けられたデッキを選択する指示(操作)を行うためのデッキ選択ボタンである。この第一操作領域は、例えば、生成手段54によって生成されたデッキと同じ数だけ提案画面に表される。具体的には、表示手段56は、生成手段54によって一のデッキが生成された場合、当該デッキに対応付けられた一の第一操作領域を提案画面に表示させる。また、表示手段56は、生成手段54によって複数のデッキが生成された場合、当該デッキそれぞれに対応付けられた複数の第一操作領域を提案画面に表示させる。 The display unit 56 is a functional unit that displays various screens on the touch panel 32. In the first embodiment, the display means 56 displays one or more decks generated by the generation means 54 and the first operation area associated with each of the decks on the proposal screen. This first operation area is, for example, a deck selection button for instructing (operating) to select the associated deck. For example, the same number of first operation areas as the decks generated by the generation means 54 are displayed on the proposal screen. Specifically, when one deck is generated by the generating means 54, the display means 56 displays one first operation area associated with the deck on the proposal screen. Further, when a plurality of decks are generated by the generation means 54, the display means 56 displays a plurality of first operation areas associated with each of the decks on the proposal screen.

また、表示手段56は、提案画面において、適正キャラクタが多く含まれるデッキを優先的に表示させる。例えば、表示手段56は、提案画面の上部から順番に、適正キャラクタが多く含まれるデッキを表示させる。 Further, the display means 56 preferentially displays decks containing many suitable characters on the proposal screen. For example, the display means 56 displays decks containing many suitable characters in order from the top of the proposal screen.

また、表示手段56は、提案画面において、デッキを構成する各キャラクタの所定パラメータの合計値が高いデッキを優先的に表示させる。例えば、表示手段56は、提案画面の上部から順番に、所定パラメータの合計値が高いデッキを表示させる。 Further, the display means 56 preferentially displays decks having a high total value of predetermined parameters of each character forming the deck on the proposal screen. For example, the display means 56 displays decks with the highest total values of predetermined parameters in order from the top of the proposal screen.

また、表示手段56は、提案画面において、生成手段54によって生成されたデッキに対応する第二操作領域を表示させる。この第二操作領域は、対応付けられたデッキを構成するキャラクタの所定パラメータを上昇させる指示(操作)を行うための強化指示ボタンである。この第二操作領域は、例えば、所定パラメータが最大値に到達していないキャラクタを含むデッキに対応付けて指示可能(操作可能)に表される。 Further, the display means 56 displays a second operation area corresponding to the deck generated by the generation means 54 on the proposal screen. This second operation area is a reinforcement instruction button for instructing (operating) to increase a predetermined parameter of a character forming the associated deck. This second operation area is, for example, indicated so as to be instructable (operable) in association with a deck including a character whose predetermined parameter has not reached its maximum value.

また、表示手段56は、提案画面において、生成手段54によって生成されたデッキに対応する第三操作領域を表示させる。この第三操作領域は、対応付けられたデッキに含まれる進化前キャラクタ(進化前コンテンツ)を進化させる指示(操作)を行うための進化指示ボタンである。この第三操作領域は、例えば、指定クエストの適正キャラクタに進化可能な進化前キャラクタを含むデッキに対応付けて指示可能(操作可能)に表される。 Further, the display means 56 displays a third operation area corresponding to the deck generated by the generation means 54 on the proposal screen. This third operation area is an evolution instruction button for instructing (operating) to evolve a pre-evolution character (pre-evolution content) included in the associated deck. This third operation area is displayed in such a manner that it can be instructed (operated) in association with, for example, a deck that includes a pre-evolved character that can evolve into an appropriate character for the specified quest.

制御手段58は、ゲーム全体を制御する機能手段である。例えば、制御手段58は、所定数又は所定数以下のキャラクタから構成されるデッキを用いて、複数のクエストの中からプレイヤが指定した指定クエストを実行する。第一実施形態では、制御手段58は、表示手段56によってタッチパネル32に表示された提案画面において、プレイヤからデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該デッキを用いて指定クエストの実行(プレイ)を開始する。例えば、制御手段58は、生成手段54によって生成された一又は複数のデッキが表されている提案画面において、プレイヤから一のデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該一のデッキを用いて指定クエストのプレイを開始する。 The control means 58 is a functional means that controls the entire game. For example, the control means 58 executes a specified quest specified by the player from among a plurality of quests using a deck composed of a predetermined number or less than a predetermined number of characters. In the first embodiment, the control means 58 uses the deck in response to the player operating the first operation area associated with the deck on the proposal screen displayed on the touch panel 32 by the display means 56. Start executing (playing) the specified quest. For example, the control means 58 may respond to a player's operation of a first operation area associated with one deck on the proposal screen in which one or more decks generated by the generation means 54 are displayed. , start playing the specified quest using the first deck.

また、制御手段58は、プレイヤによって或るデッキに対応する第二操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる一部又は全てのキャラクタの所定パラメータを当該プレイヤが所有するコストを消費して上昇させる。言い換えれば、制御手段58は、当該或るデッキに含まれる一部又は全てのキャラクタの所定パラメータを上昇させる強化合成を行う。
例えば、制御手段58は、当該第二操作領域に対応するデッキに含まれる所定パラメータ(例えばレベルや運のよさ等)が最大値(例えば99)に到達していないキャラクタをベースキャラクタとして特定する。続いて、制御手段58は、特定したベースキャラクタに対して、プレイヤが所有するコスト(例えば、通常キャラクタや素材キャラクタ、素材アイテム、コイン)を消費して強化合成することにより、当該ベースキャラクタの所定パラメータを最大値に到達させる。この際、制御手段58は、例えば、ベースキャラクタの現在における所定パラメータ(例えば、現在レベル)と当該所定パラメータの最大値との差分から必要なコストを算出して消費する。例えば、制御手段58は、この差分が多いほど、必要なコストを多く算出する。なお、制御手段58は、プレイヤの所有コンテンツにおいて、所定パラメータを最大値まで到達させるためのコストが不足している場合、可能な限りベースキャラクタを強化してもよいし、ベースキャラクタの強化をキャンセルしてもよい。
Furthermore, when the second operation area corresponding to a certain deck is operated by the player, the control means 58 causes the player to consume the cost of owning the predetermined parameters of some or all of the characters included in the certain deck. and let it rise. In other words, the control means 58 performs reinforcement synthesis to increase the predetermined parameters of some or all of the characters included in the certain deck.
For example, the control means 58 identifies a character included in the deck corresponding to the second operation area whose predetermined parameters (for example, level, luck, etc.) have not reached the maximum value (for example, 99) as the base character. Next, the control means 58 strengthens and synthesizes the identified base character by consuming costs (for example, normal characters, material characters, material items, and coins) owned by the player, thereby making the base character a predetermined character. Let the parameters reach their maximum values. At this time, the control means 58 calculates and consumes the necessary cost from the difference between the current predetermined parameter (for example, current level) of the base character and the maximum value of the predetermined parameter. For example, the control means 58 calculates the necessary cost more as the difference increases. Note that in the content owned by the player, if the cost to reach the maximum value of a predetermined parameter is insufficient, the control means 58 may strengthen the base character as much as possible or cancel the reinforcement of the base character. You may.

制御手段58は、プレイヤによって或るデッキに対応する第三操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる全ての進化前キャラクタを当該プレイヤが所有するコストを消費して適正キャラクタに進化させる。言い換えれば、制御手段58は、当該或るデッキに含まれる全ての進化前キャラクタを適正キャラクタに進化させる進化合成を行う。
例えば、制御手段58は、キャラクタ情報50Bにおける進化情報を参照して、当該進化前キャラクタを適正キャラクタに進化させるために必要なコストを特定する。この際、制御手段58は、例えば当該進化前キャラクタを適正キャラクタに進化させるために複数回の進化が必要な場合、当該複数回の進化に必要なコストを特定する。例えば、制御手段58は、この進化の回数が多いほど、必要なコストを多く特定する。また、制御手段58は、例えば進化に際して進化前キャラクタの所定パラメータ(例えば、レベルや運のよさ)を所定値(例えば、一定値や最大値等)に上昇させる必要がある場合、当該所定値に上昇させるためのコスト(強化合成に必要な)を特定する。続いて、制御手段58は、進化前キャラクタに対して、特定したコスト(例えば、通常キャラクタや素材キャラクタ、素材アイテム、コイン)を消費して進化合成することにより、当該進化前キャラクタを適正キャラクタに進化させる。なお、制御手段58は、プレイヤの所有コンテンツにおいて、適正キャラクタに進化させるために必要なコストが不足している場合、可能な限り進化前キャラクタを進化させてもよいし、進化前キャラクタの進化をキャンセルしてもよい。
When the third operation area corresponding to a certain deck is operated by a player, the control means 58 evolves all pre-evolved characters included in the certain deck into proper characters by consuming the cost owned by the player. let In other words, the control means 58 performs evolutionary synthesis to evolve all pre-evolved characters included in the certain deck into appropriate characters.
For example, the control means 58 refers to the evolution information in the character information 50B and specifies the cost required to evolve the character before evolution into a proper character. At this time, the control means 58 specifies the cost required for the multiple evolutions, for example, if multiple evolutions are required to evolve the pre-evolved character into a proper character. For example, the control means 58 specifies more costs as the number of evolutions increases. Further, for example, when it is necessary to raise a predetermined parameter (e.g., level or luck) of the pre-evolved character to a predetermined value (e.g., a constant value, maximum value, etc.) during evolution, the control means 58 increases the predetermined value to the predetermined value. Identify the cost to increase (required for reinforcement synthesis). Next, the control means 58 consumes the specified cost (for example, normal character, material character, material item, coin) and performs evolution synthesis on the pre-evolved character, thereby converting the pre-evolved character into a proper character. Evolve. In addition, in the content owned by the player, if the cost required to evolve the character into a proper character is insufficient, the control means 58 may evolve the pre-evolved character as much as possible, or may cause the pre-evolved character to evolve as much as possible. You may cancel.

<処理の流れ>
図5は、第一実施形態に係るゲームシステムにおいて、図4に示す各機能手段が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、以下のステップの処理は、例えば、クエストメニュー画面において、プレイヤが複数のクエストの中から実行するクエストを指定したタイミングで開始される。なお、以下のステップの順番及び内容は、適宜、変更することができる。
<Processing flow>
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by each functional means shown in FIG. 4 in the game system according to the first embodiment. Further, the processing of the following steps is started, for example, at the timing when the player specifies a quest to be executed from among a plurality of quests on the quest menu screen. Note that the order and contents of the following steps can be changed as appropriate.

(ステップSP10)
制御手段58は、クエスト情報50Dにおける障害情報を参照して、プレイヤによって指定されたクエスト(指定クエスト)の各ステージに設定されている障害を特定する。続いて、制御手段58は、プレイヤ情報50Aにおけるデッキ情報を参照して、プレイヤが予め編成したデッキを構成するキャラクタ(所有キャラクタ)のうち、特定した障害に対応するアビリティを有している適正キャラクタの数を特定する。続いて、制御手段58は、特定した適正キャラクタの数が一定数(例えば3)以上であるか否かを判定する。この一定数は、1以上であって、デッキに編成可能なキャラクタ数である所定数(例えば5)以下であれば、何れの数でもよい。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP32の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP12の処理に移行する。
(Step SP10)
The control means 58 refers to the obstacle information in the quest information 50D and identifies the obstacle set in each stage of the quest (designated quest) specified by the player. Next, the control means 58 refers to the deck information in the player information 50A, and selects an appropriate character that has an ability corresponding to the specified obstacle from among the characters (owned characters) that constitute the deck that the player has assembled in advance. Determine the number of Subsequently, the control means 58 determines whether the number of specified appropriate characters is equal to or greater than a certain number (for example, 3). This constant number may be any number that is greater than or equal to 1 and less than or equal to a predetermined number (for example, 5) that is the number of characters that can be organized into a deck. If the determination is affirmative, the process moves to step SP32. On the other hand, if the determination is negative, the process moves to step SP12.

(ステップSP12)
抽出手段52は、キャラクタ情報50Bにおける能力情報、クエスト情報50Dにおける障害情報を参照して、指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する一又は複数の適正キャラクタと、当該適正キャラクタに進化可能な進化前キャラクタを特定する。続いて、抽出手段52は、プレイヤ情報50Aにおける所有キャラクタ情報を参照して、特定した適正キャラクタと進化前キャラクタとを所有キャラクタの中から抽出する。そして、処理は、ステップSP14の処理に移行する。
(Step SP12)
The extraction means 52 refers to the ability information in the character information 50B and the obstacle information in the quest information 50D, and extracts one or more suitable characters that have abilities corresponding to the obstacles set in the specified quest, and evolves into the appropriate character. Identify possible pre-evolved characters. Subsequently, the extraction means 52 refers to the owned character information in the player information 50A and extracts the specified appropriate character and pre-evolved character from the owned characters. The process then moves to step SP14.

(ステップSP14)
抽出手段52は、ステップSP12において抽出した適正キャラクタと進化前キャラクタの合計数が一定数(例えば3)以上であるか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP16の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP28の処理に移行する。
(Step SP14)
The extraction means 52 determines whether the total number of appropriate characters and pre-evolved characters extracted in step SP12 is equal to or greater than a certain number (for example, 3). If the determination is affirmative, the process moves to step SP16. On the other hand, if the determination is negative, the process moves to step SP28.

(ステップSP16)
生成手段54は、ステップSP12において抽出された適正キャラクタと進化前キャラクタに基づいて、デッキに含まれる一部又は全てが適正キャラクタ及び/又は進化前キャラクタであるデッキ(提案デッキ)を自動的に生成する。例えば、生成手段54は、ステップSP12において所定数(例えば5)以上の適正キャラクタが抽出されている場合、デッキに含まれる全てのキャラクタが適正キャラクタとなるようにデッキを生成する。一方、生成手段54は、ステップSP12において所定数未満の適正キャラクタが抽出されている場合、当該抽出されている適正キャラクタに加えて、進化前キャラクタを優先的に含むデッキを生成する。なお、ステップSP14における一定数が所定数未満である場合、生成手段54は、障害に対応するアビリティを有していないキャラクタ(適正キャラクタ以外)であり、かつ、進化によっても当該アビリティを有することのないキャラクタ(進化前キャラクタ以外)をデッキに含めてもよい。そして、処理は、ステップSP18の処理に移行する。
(Step SP16)
The generating means 54 automatically generates a deck (proposed deck) in which part or all of the deck is a suitable character and/or a pre-evolution character, based on the suitable character and pre-evolution character extracted in step SP12. do. For example, if a predetermined number (for example, 5) or more of suitable characters have been extracted in step SP12, the generating means 54 generates a deck so that all the characters included in the deck are suitable characters. On the other hand, if fewer than the predetermined number of suitable characters have been extracted in step SP12, the generating means 54 generates a deck that preferentially includes a pre-evolved character in addition to the extracted suitable characters. Note that if the fixed number in step SP14 is less than the predetermined number, the generating means 54 determines that the character is a character (other than a suitable character) that does not have the ability corresponding to the obstacle, and that the character has the ability due to evolution. You may include characters (other than pre-evolved characters) in your deck. The process then moves to step SP18.

(ステップSP18)
表示手段56は、ステップSP16において生成されたデッキ(提案デッキ)と、当該デッキそれぞれに対応付けられた第一操作領域等を含む提案画面をタッチパネル32に表示させる。
(Step SP18)
The display unit 56 causes the touch panel 32 to display a proposal screen including the decks (proposal decks) generated in step SP16 and first operation areas associated with each deck.

図6は、第一実施形態に係る提案画面60の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the proposal screen 60 according to the first embodiment.

図6に示すように、提案画面60は、編成デッキ情報領域62と、提案デッキ情報領域64と、第一操作領域65と、第二操作領域66と、第三操作領域67と、キャンセルボタン68と、開始ボタン69と、が設けられている。
編成デッキ情報領域62には、プレイヤが予め編成したデッキが適正デッキではないことが表されている。すなわち、編成デッキ情報領域62は、予め編成したデッキでは指定クエストに設定された障害に対応していないキャラクタが多く、当該指定クエストをクリアできない可能性が高いことをプレイヤに示している。また、編成デッキ情報領域62には、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示すマークM1や、進化前キャラクタであるかを示すマークM2が表されている。
提案デッキ情報領域64には、ステップSP16において生成されたデッキ(提案デッキ)が表されている。また、提案デッキ情報領域64には、編成デッキ情報領域62と同様に、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示すマークM1や、進化前キャラクタであることを示すマークM2が表されている。
第一操作領域65は、対応付けられたデッキを選択する指示(操作)を行うためのデッキ選択ボタンである。
第二操作領域66は、対応付けられたデッキを構成するキャラクタの所定パラメータを上昇させる指示(操作)を行うための強化指示ボタンである。この第二操作領域66は、例えば、対応付けられたデッキに含まれる何れかのキャラクタの所定パラメータが、最大値に到達していない場合に、指示(操作)が可能となる。
第三操作領域67は、対応付けられたデッキに含まれる進化前キャラクタを進化させる指示(操作)を行うための進化指示ボタンである。この第三操作領域67は、例えば、対応付けられたデッキに1体以上の進化前キャラクタが含まれている場合に、指示(操作)が可能となる。例えば、プレイヤによって第三操作領域67の指示(操作)が行われた場合、プレイヤが予め編成したデッキが適正デッキになることがある。
キャンセルボタン68は、指定クエストを開始せず、クエストメニュー画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。
開始ボタン69は、指定クエストを開始する指示(操作)を行うためのボタンである。
As shown in FIG. 6, the proposal screen 60 includes a composition deck information area 62, a proposal deck information area 64, a first operation area 65, a second operation area 66, a third operation area 67, and a cancel button 68. and a start button 69 are provided.
The assembled deck information area 62 indicates that the deck that the player has assembled in advance is not an appropriate deck. That is, the organized deck information area 62 indicates to the player that there are many characters in the pre-organized deck that do not correspond to the obstacles set in the specified quest, and that there is a high possibility that the specified quest cannot be cleared. Furthermore, the assembled deck information area 62 displays a mark M1 indicating that the character included in the deck is a suitable character, and a mark M2 indicating whether the character is a pre-evolved character.
The proposed deck information area 64 shows the deck (proposed deck) generated in step SP16. Also, in the proposed deck information area 64, like the assembled deck information area 62, a mark M1 indicating that the character included in the deck is a suitable character and a mark M2 indicating that the character is a pre-evolved character are displayed. There is.
The first operation area 65 is a deck selection button for instructing (operating) to select the associated deck.
The second operation area 66 is a reinforcement instruction button for instructing (operating) to increase a predetermined parameter of a character forming the associated deck. This second operation area 66 allows instructions (operations) to be made, for example, when a predetermined parameter of any character included in the associated deck has not reached its maximum value.
The third operation area 67 is an evolution instruction button for instructing (operating) to evolve the pre-evolved character included in the associated deck. This third operation area 67 allows instructions (operations) to be made, for example, when the associated deck includes one or more pre-evolved characters. For example, when the player gives an instruction (operation) in the third operation area 67, a deck that the player has prepared in advance may become the appropriate deck.
The cancel button 68 is a button for instructing (operating) to transition to the quest menu screen without starting the specified quest.
The start button 69 is a button for instructing (operating) to start a specified quest.

図5に戻って、処理は、ステップSP20の処理に移行する。 Returning to FIG. 5, the process moves to step SP20.

(ステップSP20)
制御手段58は、提案画面において、プレイヤから第二操作領域又は第三操作領域が操作(例えばタッチやタップ)されたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP22の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP24の処理に移行する。
(Step SP20)
The control means 58 determines whether or not the second operation area or the third operation area has been operated (for example, touched or tapped) by the player on the proposal screen. If the determination is affirmative, the process moves to step SP22. On the other hand, if the determination is negative, the process moves to step SP24.

(ステップSP22)
制御手段58は、第二操作領域が操作された場合、当該第二操作領域に対応するデッキ(提案デッキ)に含まれる一部又は全てのキャラクタの所定パラメータを、プレイヤの所有するコスト(例えば、素材キャラクタや素材アイテム、コイン)を消費して最大値まで上昇させる。
また、制御手段58は、第三操作領域が操作された場合、当該第三操作領域に対応するデッキ(提案デッキ)に含まれる一部又は全ての進化前キャラクタを、プレイヤの所有するコスト(例えば、進化前キャラクタに予め関連付けられたコスト等)を消費して適正キャラクタに進化させる。そして、処理は、ステップSP24の処理に移行する。
(Step SP22)
When the second operation area is operated, the control means 58 controls the predetermined parameters of some or all of the characters included in the deck (proposed deck) corresponding to the second operation area to the cost owned by the player (for example, Consume material characters, material items, coins) to increase to the maximum value.
In addition, when the third operation area is operated, the control means 58 controls some or all of the pre-evolved characters included in the deck (proposal deck) corresponding to the third operation area to the cost that the player owns (e.g. , costs associated with the pre-evolved character in advance) to evolve into a suitable character. The process then moves to step SP24.

(ステップSP24)
制御手段58は、提案画面において、プレイヤから第一操作領域が操作(例えばタッチやタップ)されたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP26の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP32の処理に移行する。
(Step SP24)
The control means 58 determines whether or not the first operation area has been operated (for example, touched or tapped) by the player on the proposal screen. If the determination is affirmative, the process moves to step SP26. On the other hand, if the determination is negative, the process moves to step SP32.

(ステップSP26)
制御手段58は、指定クエストに使用するデッキを、プレイヤによって操作された第一操作領域に対応するデッキに変更する。そして、処理は、ステップSP34の処理に移行する。
(Step SP26)
The control means 58 changes the deck used for the specified quest to the deck corresponding to the first operation area operated by the player. The process then moves to step SP34.

(ステップSP28)
制御手段58は、抽選ゲーム情報50Cにおける抽選対象情報や、クエスト情報50Dにおけるクリア報酬情報を参照して、ステップSP12において特定された適正キャラクタや進化前キャラクタが獲得可能なゲーム種目(推奨ゲーム種目)を特定する。そして、処理は、ステップSP30の処理に移行する。
(Step SP28)
The control means 58 refers to the lottery target information in the lottery game information 50C and the clear reward information in the quest information 50D, and selects a game type (recommended game type) in which the appropriate character or pre-evolved character identified in step SP12 can be acquired. Identify. The process then moves to step SP30.

(ステップSP30)
表示手段56は、予め編成されたデッキや所有キャラクタが指定クエストには不適正(不適切)であることを示す不適正画面をタッチパネル32に表示させる。
(Step SP30)
The display means 56 causes the touch panel 32 to display an inappropriate screen indicating that the pre-organized deck and owned characters are inappropriate (inappropriate) for the specified quest.

図7は、第一実施形態に係る不適正画面70の一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the inappropriate screen 70 according to the first embodiment.

図7に示すように、不適正画面70は、編成デッキ情報領域72と、第二操作領域74と、第三操作領域75と、推奨ゲーム種目情報領域76と、遷移ボタン77と、キャンセルボタン78と、開始ボタン79と、が設けられている。
編成デッキ情報領域72には、予め編成されたデッキが指定クエストには不適正(不適切)であることが表されている。また、編成デッキ情報領域72には、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示すマークM1や、進化前キャラクタであることを示すマークM2が表されている。
第二操作領域74は、予め編成されたデッキを構成するキャラクタの所定パラメータを上昇させる指示(操作)を行うための強化指示ボタンである。
第三操作領域75は、予め編成されたデッキに含まれる進化前キャラクタを進化させる指示(操作)を行うための進化指示ボタンである。
推奨ゲーム種目情報領域76には、ステップSP28において特定されたゲーム種目(推奨ゲーム種目)、すなわち指定クエストの適正キャラクタ又は進化前キャラクタが獲得可能なゲーム種目が表されている。
遷移ボタン77は、対応付けられたゲーム種目(推奨ゲーム種目)を実行する実行画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。なお、遷移ボタン77が指示(操作)された場合、処理は、図5に示す一連の処理を終了する。
キャンセルボタン78は、指定クエストを開始せず、クエストメニュー画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。
開始ボタン79は、指定クエストを開始する指示(操作)を行うためのボタンである。
As shown in FIG. 7, the inappropriate screen 70 includes a composition deck information area 72, a second operation area 74, a third operation area 75, a recommended game type information area 76, a transition button 77, and a cancel button 78. and a start button 79 are provided.
The organized deck information area 72 indicates that the pre-organized deck is inappropriate (unsuitable) for the specified quest. Further, the assembled deck information area 72 displays a mark M1 indicating that the character included in the deck is a suitable character, and a mark M2 indicating that the character is a pre-evolved character.
The second operation area 74 is a reinforcement instruction button for instructing (operating) to increase a predetermined parameter of a character forming a pre-organized deck.
The third operation area 75 is an evolution instruction button for instructing (operating) to evolve a pre-evolved character included in a pre-organized deck.
The recommended game type information area 76 shows the game type specified in step SP28 (recommended game type), that is, the game type in which a character suitable for the specified quest or a pre-evolved character can be acquired.
The transition button 77 is a button for instructing (operating) to transition to an execution screen for executing the associated game item (recommended game item). Note that when the transition button 77 is instructed (operated), the process ends the series of processes shown in FIG. 5 .
The cancel button 78 is a button for instructing (operating) to transition to the quest menu screen without starting the specified quest.
The start button 79 is a button for instructing (operating) to start a specified quest.

図5に戻って、処理は、ステップSP34の処理に移行する。 Returning to FIG. 5, the process moves to step SP34.

(ステップSP32)
表示手段56は、予め編成されたデッキが指定クエストに適正であることを示す適正画面をタッチパネル32に表示させる。
(Step SP32)
The display means 56 causes the touch panel 32 to display a suitability screen indicating that the pre-organized deck is suitable for the designated quest.

図8は、第一実施形態に係る適正画面80の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the appropriate screen 80 according to the first embodiment.

図8に示すように、適正画面80は、編成デッキ情報領域82と、第二操作領域84と、第三操作領域85と、キャンセルボタン86と、開始ボタン88と、が設けられている。
編成デッキ情報領域82には、予め編成されたデッキが指定クエストに適正(適切)であることが表されている。また、編成デッキ情報領域82には、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示すマークM1や、進化前キャラクタであることを示すマークM2が表されている。
第二操作領域84は、予め編成されたデッキを構成するキャラクタの所定パラメータを上昇させる指示(操作)を行うための強化指示ボタンである。
第三操作領域85は、予め編成されたデッキに含まれる進化前キャラクタを進化させる指示(操作)を行うための進化指示ボタンである。
キャンセルボタン86は、指定クエストを開始せず、クエストメニュー画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。
開始ボタン88は、予め編成されたデッキによって指定クエストを開始する指示(操作)を行うためのボタンである。
As shown in FIG. 8, the appropriateness screen 80 is provided with a composition deck information area 82, a second operation area 84, a third operation area 85, a cancel button 86, and a start button 88.
The organized deck information area 82 indicates that the pre-organized deck is suitable for the specified quest. Further, the assembled deck information area 82 displays a mark M1 indicating that the character included in the deck is a proper character, and a mark M2 indicating that the character is a pre-evolved character.
The second operation area 84 is a reinforcement instruction button for instructing (operating) to increase a predetermined parameter of a character forming a pre-organized deck.
The third operation area 85 is an evolution instruction button for instructing (operating) to evolve a pre-evolved character included in a pre-organized deck.
The cancel button 86 is a button for instructing (operating) to transition to the quest menu screen without starting the specified quest.
The start button 88 is a button for instructing (operating) to start a designated quest using a pre-organized deck.

図5に戻って、処理は、ステップSP34の処理に移行する。 Returning to FIG. 5, the process moves to step SP34.

(ステップSP34)
制御手段58は、提案画面や不適正画面、適正画面において、開始ボタンが操作(例えば、タッチ又はタップ)されたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP36の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合、すなわち、キャンセルボタンが操作された場合には、処理は、図5に示す一連の処理を終了する。
(Step SP34)
The control means 58 determines whether the start button is operated (for example, touched or tapped) on the proposal screen, inappropriate screen, or appropriate screen. If the determination is affirmative, the process moves to step SP36. On the other hand, if the determination is negative, that is, if the cancel button is operated, the process ends the series of processes shown in FIG.

(ステップSP36)
制御手段58は、指定クエストの実行(プレイ)を開始する。例えば、制御手段58は、ステップSP26においてデッキを変更した場合、当該変更したデッキを使用して指定クエストの実行を開始する。そして、処理は、図5に示す一連の処理を終了する。
(Step SP36)
The control means 58 starts executing (playing) the designated quest. For example, when the deck is changed in step SP26, the control means 58 starts executing the specified quest using the changed deck. The process then ends the series of processes shown in FIG.

<効果>
以上、第一実施形態では、所定数のコンテンツから構成されるデッキを用いて、複数のクエストの中からプレイヤが指定した指定クエストを実行するためのプログラムであって、コンピュータを、プレイヤの所有コンテンツの中から、指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する適正コンテンツを抽出する抽出手段52、抽出された適正コンテンツを含むデッキを自動的に生成する生成手段54、生成されたデッキと、当該デッキに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させる表示手段56、提案画面において、プレイヤからデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該デッキを用いて指定クエストの実行を開始する制御手段58、として機能させる。
<Effect>
As described above, the first embodiment is a program for executing a specified quest specified by a player from among a plurality of quests using a deck made up of a predetermined number of contents, and the program executes a specified quest specified by a player from among a plurality of quests. Extraction means 52 extracts appropriate content having abilities corresponding to the obstacles set in the specified quest from among them, generation means 54 automatically generates a deck including the extracted appropriate content, and a generated deck. , a display means 56 for displaying the first operation area associated with the deck on the proposal screen; display means 56 for displaying the deck in response to the player operating the first operation area associated with the deck on the proposal screen; It functions as a control means 58 for starting the execution of a designated quest.

この構成によれば、クエストの実行前に適正コンテンツを含むデッキが提案され、当該提案されたデッキを用いてクエストの実行を開始することができるため、クエストの実行前に障害に対応するデッキを編成する手間を軽減することができる。 According to this configuration, a deck containing appropriate content is proposed before the quest is executed, and the quest can be started using the proposed deck. Therefore, the deck corresponding to the obstacle is prepared before the quest is executed. It is possible to reduce the effort required for organization.

また、第一実施形態では、生成手段54は、抽出された適正コンテンツが含まれる複数のデッキを自動的に生成し、表示手段56は、生成された複数のデッキと、当該複数のデッキそれぞれに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させ、制御手段58は、提案画面において、プレイヤから一のデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該一のデッキを用いて指定クエストの実行を開始する。 Further, in the first embodiment, the generating means 54 automatically generates a plurality of decks including the extracted appropriate content, and the display means 56 displays the plurality of generated decks and each of the plurality of decks. The control means 58 causes the associated first operation area to be displayed on the proposal screen, and in response to the player operating the first operation area associated with one deck on the proposal screen, the control means 58 displays the associated first operation area on the proposal screen. Start executing the specified quest using the deck.

この構成によれば、複数の適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、クエストの実行前に障害に対応するデッキを編成する手間を軽減することができる。 According to this configuration, since a deck including a plurality of appropriate contents is proposed, it is possible to reduce the effort of assembling a deck corresponding to an obstacle before executing a quest.

また、第一実施形態では、表示手段56は、提案画面において、適正コンテンツが多く含まれるデッキを優先的に表示させる。 Further, in the first embodiment, the display means 56 preferentially displays decks containing a large amount of appropriate content on the proposal screen.

この構成によれば、指定クエストをクリアできる可能性が高いデッキが優先的に表示(提案)されるため、プレイヤによるデッキ選択を円滑化することができる。 According to this configuration, decks with a high possibility of clearing the specified quest are preferentially displayed (suggested), so deck selection by the player can be facilitated.

また、第一実施形態では、表示手段56は、提案画面において、構成する各コンテンツの所定パラメータの合計値が高いデッキを優先的に表示させる。 Further, in the first embodiment, the display means 56 preferentially displays decks with a high total value of predetermined parameters of each content on the proposal screen.

この構成によれば、強化合成に必要なコストの消費を抑制できるデッキであって、指定クエストをクリアできる可能性が高いデッキが優先的に表示(提案)されるため、プレイヤによるデッキ選択を円滑化することができる。 According to this configuration, decks that can suppress the consumption of costs required for reinforcement synthesis and that have a high probability of clearing the specified quest are displayed (suggested) preferentially, making it easier for players to select decks. can be converted into

また、第一実施形態では、表示手段56は、提案画面において、生成されたデッキに対応する第二操作領域を表示させ、制御手段58は、プレイヤによって或るデッキに対応する第二操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる一部又は全てのコンテンツの所定パラメータを当該プレイヤが所有するコストを消費して上昇させる。 Further, in the first embodiment, the display means 56 causes the second operation area corresponding to the generated deck to be displayed on the proposal screen, and the control means 58 causes the second operation area corresponding to a certain deck to be displayed by the player. When operated, the predetermined parameters of some or all of the contents included in the certain deck are increased by consuming the cost owned by the player.

この構成によれば、提案されたデッキに対応する操作によって、当該デッキ含まれる一部又は全てのコンテンツの所定パラメータを上昇させることができるため、クエストの実行前におけるプレイヤによる操作の手間を軽減することができる。 According to this configuration, it is possible to increase the predetermined parameters of some or all of the contents included in the deck by performing an operation corresponding to the proposed deck, thereby reducing the effort required for operations by the player before executing the quest. be able to.

また、第一実施形態では、抽出手段52は、プレイヤの所有コンテンツの中から、アビリティを進化によって獲得する進化前コンテンツを抽出し、生成手段54は、抽出された進化前コンテンツを含むデッキを自動的に生成し、表示手段56は、提案画面において、生成されたデッキに対応する第三操作領域を表示させ、制御手段58は、プレイヤによって或るデッキに対応する第三操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる全ての進化前コンテンツを当該プレイヤが所有するコストを消費して適正コンテンツに進化させる。 Further, in the first embodiment, the extraction means 52 extracts pre-evolved content whose abilities are acquired through evolution from among the contents owned by the player, and the generating means 54 automatically generates a deck containing the extracted pre-evolved content. The display means 56 causes a third operation area corresponding to the generated deck to be displayed on the proposal screen, and the control means 58 causes the third operation area corresponding to a certain deck to be operated by a player. In this case, all the pre-evolved contents included in the certain deck are evolved into proper contents by consuming the cost owned by the player.

この構成によれば、提案されたデッキに対応する操作によって、当該デッキ含まれる全ての進化前コンテンツを適正キャラクタに進化させることができるため、クエストの実行前におけるプレイヤによる操作の手間を軽減することができる。 According to this configuration, all pre-evolution contents included in the deck can be evolved into appropriate characters by performing operations corresponding to the proposed deck, thereby reducing the effort required by the player to perform operations before executing the quest. Can be done.

また、第一実施形態では、抽出手段52は、指定クエストが所定の難易度以上である場合にのみ、適正コンテンツを抽出する。 Further, in the first embodiment, the extracting means 52 extracts appropriate content only when the specified quest has a predetermined difficulty level or higher.

この構成によれば、指定クエストの難易度が高い場合にのみ、適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、難易度の低いクエストにおいては、プレイヤにデッキ編成の興趣を与えることができる。 According to this configuration, a deck including appropriate content is proposed only when the difficulty level of the specified quest is high, so that it is possible to give the player an interest in deck composition for quests with a low difficulty level.

また、第一実施形態では、抽出手段52は、指定クエストが所定の難易度未満である場合にのみ、適正コンテンツを抽出する。 Further, in the first embodiment, the extracting means 52 extracts appropriate content only when the specified quest has a difficulty level below a predetermined level.

この構成によれば、指定クエストの難易度が低い場合にのみ、適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、難易度の高いクエストにおいては、プレイヤにデッキ編成の興趣を与えることができる。 According to this configuration, a deck including appropriate content is proposed only when the difficulty level of the specified quest is low, so that in a quest with a high difficulty level, it is possible to give the player an interest in deck composition.

また、第一実施形態では、抽出手段52は、指定クエストが所定クエストである場合にのみ、適正コンテンツを抽出する。 Further, in the first embodiment, the extraction means 52 extracts appropriate content only when the designated quest is a predetermined quest.

この構成によれば、指定クエストが所定クエストである場合にのみ、適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、所定クエスト以外のクエストにおいては、プレイヤにデッキ編成の興趣を与えることができる。 According to this configuration, a deck including appropriate content is proposed only when the designated quest is a predetermined quest, so that it is possible to give the player an interest in deck organization for quests other than the predetermined quest.

---第二実施形態---
次に、第二実施形態について説明する。
--- Second embodiment ---
Next, a second embodiment will be described.

第二実施形態では、記憶手段50がクエスト毎にクリアに用いられたキャラクタ(コンテンツ)の統計情報を記憶する点や、抽出手段52が当該統計情報に基づいて適正キャラクタ(適正コンテンツ)を抽出する点などで、第一実施形態と異なる。なお、以下で説明しない第二実施形態に係るゲームシステムの構成及び機能は、第一実施形態に係るゲームシステムの構成及び機能と同様である。 In the second embodiment, the storage means 50 stores statistical information of the character (content) used to clear each quest, and the extraction means 52 extracts an appropriate character (appropriate content) based on the statistical information. This embodiment differs from the first embodiment in several points. Note that the configuration and functions of the game system according to the second embodiment, which will not be described below, are the same as the configuration and functions of the game system according to the first embodiment.

第二実施形態では、クエスト情報50Dは、各クエストに対応付けて、クリアに用いられたデッキに含まれるキャラクタの統計情報を含む。この統計情報は、例えば、プレイヤがクエスト(指定クエスト)を実行する前において、デッキに含めるべきキャラクタ(適正キャラクタ)を提案するために用いられる。言い換えれば、この統計情報は、プレイヤがクエスト(指定クエスト)をクリアした実績があるキャラクタを識別するために用いられる。 In the second embodiment, the quest information 50D includes statistical information of characters included in the deck used to clear the quest, in association with each quest. This statistical information is used, for example, to suggest characters (appropriate characters) to be included in the deck before the player executes the quest (designated quest). In other words, this statistical information is used to identify a character that has a track record of clearing a quest (designated quest) by the player.

統計情報は、例えば、キャラクタ毎に、複数のプレイヤによってクリアに用いられた回数(以下、「クリア回数」という。)を含む。この複数のプレイヤは、クエストをクリアした全プレイヤであってもよいし、クエストをクリアしたプレイヤのうち、プレイヤランクが所定値以上のプレイヤや、コンティニューを行わなかったプレイヤ、コンティニューを一定回数未満しか行わなかったプレイヤ等であってもよい。
例えば、制御手段58は、各プレイヤがクエスト(指定クエスト)をクリアした場合、当該クエストに対応する統計情報を更新する。具体的には、制御手段58は、統計情報において、当該クエストのクリアに用いられたキャラクタ(例えば5体)のクリア回数をそれぞれインクリメント(+1)する。これにより、或るクエストのクリア回数が多いキャラクタ(上位のキャラクタ)は、当該或るクエストの実行に際してデッキに含めるべきキャラクタ(適正キャラクタ)として扱われる。例えば、このキャラクタ(適正キャラクタ)は、クエスト内のステージに設定された障害に対応するアビリティを有している。
The statistical information includes, for example, the number of times each character has been used for clearing by a plurality of players (hereinafter referred to as the "number of clearing times"). These multiple players may be all players who have cleared the quest, players who have cleared the quest and whose player rank is above a predetermined value, players who have not continued, or players who have continued less than a certain number of times. It may be a player who did not do so.
For example, when each player clears a quest (designated quest), the control means 58 updates statistical information corresponding to the quest. Specifically, the control means 58 increments (+1) the number of times each character (for example, five characters) used to clear the quest is cleared in the statistical information. As a result, a character who has cleared a certain quest many times (a high-ranking character) is treated as a character (appropriate character) that should be included in the deck when executing the certain quest. For example, this character (appropriate character) has an ability that corresponds to an obstacle set in a stage within the quest.

また、第二実施形態では、抽出手段52は、プレイヤの所有コンテンツ(所有キャラクタ)の中から、クエスト情報50Dにおける統計情報に基づいて指定クエストのクリアに用いられた回数(クリア回数)が多い一又は複数の適正キャラクタを抽出する。例えば、抽出手段52は、プレイヤ情報50Aにおける所有キャラクタ情報や、クエスト情報50Dにおける統計情報のクリア回数を参照して、指定クエストのクリア回数が多い上位のキャラクタを適正キャラクタとして、所有キャラクタの中から抽出する。 In the second embodiment, the extracting means 52 selects a character from among the contents (owned characters) owned by the player that has been used for clearing the designated quest more times (number of times cleared) based on the statistical information in the quest information 50D. Or extract multiple suitable characters. For example, the extraction means 52 refers to the owned character information in the player information 50A and the number of clears of the statistical information in the quest information 50D, and selects the character with the highest number of clears of the specified quest as the appropriate character from among the owned characters. Extract.

<処理の流れ>
図9は、第二実施形態に係るゲームシステムにおいて、各機能手段が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、以下のステップの処理は、例えば、クエストメニュー画面において、プレイヤが複数のクエストの中から実行するクエストを指定したタイミングで開始される。なお、以下のステップの順番及び内容は、適宜、変更することができる。
<Processing flow>
FIG. 9 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by each functional means in the game system according to the second embodiment. Further, the processing of the following steps is started, for example, at the timing when the player specifies a quest to be executed from among a plurality of quests on the quest menu screen. Note that the order and contents of the following steps can be changed as appropriate.

(ステップSP40)
抽出手段52は、クエスト情報50Dにおける統計情報を参照して、プレイヤによって指定されたクエスト(指定クエスト)のクリアに用いられた回数(クリア回数)が多い適正キャラクタを抽出する。例えば、抽出手段52は、統計情報を参照して、指定クエストのクリア回数が多い1位から30位までの適正キャラクタを抽出する。続いて、制御手段58は、プレイヤ情報50Aにおけるデッキ情報を参照して、プレイヤが予め編成したデッキを構成するキャラクタ(所有キャラクタ)のうち、抽出された適正キャラクタの数を特定する。続いて、制御手段58は、特定した適正キャラクタの数が一定数(例えば3)以上であるか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP62の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP42の処理に移行する。
(Step SP40)
The extraction means 52 refers to the statistical information in the quest information 50D and extracts an appropriate character that has been used to clear a quest specified by the player (designated quest) a large number of times (number of times of clearing). For example, the extraction means 52 refers to the statistical information and extracts the appropriate characters ranked 1st to 30th with the highest number of clears of the specified quest. Subsequently, the control means 58 refers to the deck information in the player information 50A and specifies the number of extracted appropriate characters from among the characters (owned characters) constituting the deck prepared in advance by the player. Subsequently, the control means 58 determines whether the number of specified appropriate characters is equal to or greater than a certain number (for example, 3). If the determination is affirmative, the process proceeds to step SP62. On the other hand, if the determination is negative, the process moves to step SP42.

(ステップSP42)
抽出手段52は、キャラクタ情報50Bにおける能力情報を参照して、ステップSP40において抽出した適正キャラクタと、当該適正キャラクタに進化可能な進化前キャラクタを特定する。続いて、抽出手段52は、プレイヤ情報50Aにおける所有キャラクタ情報を参照して、特定した適正キャラクタと進化前キャラクタとを所有キャラクタの中から抽出する。そして、処理は、ステップSP44の処理に移行する。
(Step SP42)
The extraction means 52 refers to the ability information in the character information 50B and identifies the appropriate character extracted in step SP40 and the pre-evolved character that can evolve into the appropriate character. Subsequently, the extraction means 52 refers to the owned character information in the player information 50A and extracts the specified appropriate character and pre-evolved character from the owned characters. The process then proceeds to step SP44.

(ステップSP44~ステップSP46)
ステップSP44~ステップSP46の処理は、上述したステップSP14~ステップSP16の処理と同様であるため、説明を省略する。
(Step SP44 to Step SP46)
The processing from step SP44 to step SP46 is the same as the processing from step SP14 to step SP16 described above, so a description thereof will be omitted.

(ステップSP48)
表示手段56は、ステップSP46において生成されたデッキ(提案デッキ)と、当該デッキそれぞれに対応付けられた第一操作領域等を含む提案画面をタッチパネル32に表示させる。
(Step SP48)
The display means 56 causes the touch panel 32 to display a proposal screen including the decks (proposal decks) generated in step SP46, first operation areas associated with each deck, and the like.

図10は、第二実施形態に係る提案画面90の一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a proposal screen 90 according to the second embodiment.

図10に示すように、提案画面90は、編成デッキ情報領域92と、提案デッキ情報領域94と、第一操作領域95と、第二操作領域96と、第三操作領域97と、キャンセルボタン98と、開始ボタン99と、が設けられている。
編成デッキ情報領域92には、プレイヤが予め編成したデッキが適正デッキではないことが表されている。すなわち、編成デッキ情報領域92は、予め編成したデッキには指定クエストのクリアに用いられているキャラクタが少なく、当該指定クエストをクリアできない可能性が高いことをプレイヤに示している。また、編成デッキ情報領域92には、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示す情報として、クリアに用いられた回数の順位(クリア回数の順位)が表されている。また、編成デッキ情報領域92には、デッキに含まれるキャラクタが進化前キャラクタであること示す情報として、マークM3と、進化前キャラクタが進化可能な適正キャラクタの当該順位とが表されている。
提案デッキ情報領域94には、ステップSP46において生成されたデッキ(提案デッキ)が表されている。また、提案デッキ情報領域94には、編成デッキ情報領域92と同様に、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示す情報として、当該適正キャラクタのクリア回数の順位が表されている。また、提案デッキ情報領域94には、デッキに含まれるキャラクタが進化前キャラクタであること示す情報として、マークM3と、進化前キャラクタが進化可能な適正キャラクタの当該順位とが表されている。
第一操作領域95は、対応付けられたデッキを選択する指示(操作)を行うためのデッキ選択ボタンである。
第二操作領域96は、対応付けられたデッキを構成するキャラクタの所定パラメータを上昇させる指示(操作)を行うための強化指示ボタンである。
第三操作領域97は、対応付けられたデッキに含まれる進化前キャラクタを進化させる指示(操作)を行うための進化指示ボタンである。
キャンセルボタン98は、指定クエストを開始せず、クエストメニュー画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。
開始ボタン99は、指定クエストを開始する指示(操作)を行うためのボタンである。
As shown in FIG. 10, the proposal screen 90 includes a composition deck information area 92, a proposal deck information area 94, a first operation area 95, a second operation area 96, a third operation area 97, and a cancel button 98. and a start button 99 are provided.
The assembled deck information area 92 indicates that the deck that the player has assembled in advance is not an appropriate deck. That is, the assembled deck information area 92 indicates to the player that there are few characters used to clear the specified quest in the pre-organized deck, and that there is a high possibility that the specified quest cannot be cleared. Furthermore, the organized deck information area 92 displays the rank of the number of times the characters have been used for clearing (rank of the number of clears) as information indicating that the characters included in the deck are appropriate characters. Furthermore, the assembled deck information area 92 displays a mark M3 and the rank of appropriate characters that can evolve the pre-evolved character as information indicating that the character included in the deck is a pre-evolved character.
The proposed deck information area 94 shows the deck (proposed deck) generated in step SP46. Further, in the proposed deck information area 94, as in the organized deck information area 92, the ranking of the number of clears of the appropriate character is displayed as information indicating that the character included in the deck is an appropriate character. Further, in the proposed deck information area 94, a mark M3 and the rank of appropriate characters that can evolve the pre-evolved character are displayed as information indicating that the character included in the deck is a pre-evolved character.
The first operation area 95 is a deck selection button for instructing (operating) to select the associated deck.
The second operation area 96 is a reinforcement instruction button for instructing (operating) to increase a predetermined parameter of a character forming the associated deck.
The third operation area 97 is an evolution instruction button for instructing (operating) to evolve the pre-evolved character included in the associated deck.
The cancel button 98 is a button for instructing (operating) to transition to the quest menu screen without starting the specified quest.
The start button 99 is a button for instructing (operating) to start a specified quest.

図9に戻って、処理は、ステップSP50の処理に移行する。 Returning to FIG. 9, the process moves to step SP50.

(ステップSP50~ステップSP58)
ステップSP50~ステップSP58の処理は、上述したステップSP20~ステップSP28の処理と同様であるため、説明を省略する。
(Step SP50 to Step SP58)
The processing from step SP50 to step SP58 is the same as the processing from step SP20 to step SP28 described above, so the description thereof will be omitted.

(ステップSP60)
表示手段56は、予め編成されたデッキや所有キャラクタが指定クエストには不適正(不適切)であることを示す不適正画面をタッチパネル32に表示させる。
(Step SP60)
The display means 56 causes the touch panel 32 to display an inappropriate screen indicating that the pre-organized deck and owned characters are inappropriate (inappropriate) for the designated quest.

図11は、第二実施形態に係る不適正画面100の一例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing an example of the inappropriate screen 100 according to the second embodiment.

図11に示すように、不適正画面100は、編成デッキ情報領域102と、第二操作領域104と、第三操作領域105と、推奨ゲーム種目情報領域106と、遷移ボタン107と、キャンセルボタン108と、開始ボタン109と、が設けられている。
編成デッキ情報領域102には、予め編成されたデッキが指定クエストには不適正(不適切)であることが表されている。また、編成デッキ情報領域102には、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示す情報として、当該適正キャラクタのクリア回数の順位が表されている。また、編成デッキ情報領域102には、デッキに含まれるキャラクタが進化前キャラクタであること示す情報として、マークM3と、当該進化前キャラクタが進化可能な適正キャラクタの当該順位とが表されている。
第二操作領域104は、予め編成されたデッキを構成するキャラクタの所定パラメータを上昇させる指示(操作)を行うための強化指示ボタンである。
第三操作領域105は、予め編成されたデッキに含まれる進化前キャラクタを進化させる指示(操作)を行うための進化指示ボタンである。
推奨ゲーム種目情報領域106には、ステップSP58において特定されたゲーム種目(推奨ゲーム種目)、すなわち指定クエストの適正キャラクタ又は進化前キャラクタが獲得可能なゲーム種目が表されている。
遷移ボタン107は、対応付けられたゲーム種目(推奨ゲーム種目)を実行する画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。なお、遷移ボタン107が操作された場合、処理は、図9に示す一連の処理を終了する。
キャンセルボタン108は、指定クエストを開始せず、クエストメニュー画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。
開始ボタン109は、指定クエストを開始する指示(操作)を行うためのボタンである。
As shown in FIG. 11, the inappropriate screen 100 includes a composition deck information area 102, a second operation area 104, a third operation area 105, a recommended game type information area 106, a transition button 107, and a cancel button 108. and a start button 109 are provided.
The organized deck information area 102 indicates that the pre-organized deck is inappropriate (unsuitable) for the specified quest. Furthermore, the organized deck information area 102 shows the ranking of the number of clears of the appropriate character as information indicating that the character included in the deck is an appropriate character. In addition, the assembled deck information area 102 displays a mark M3 and the rank of the appropriate character to which the pre-evolved character can evolve, as information indicating that the character included in the deck is a pre-evolved character.
The second operation area 104 is a reinforcement instruction button for instructing (operating) to increase a predetermined parameter of a character forming a pre-organized deck.
The third operation area 105 is an evolution instruction button for instructing (operating) to evolve a pre-evolved character included in a pre-organized deck.
The recommended game type information area 106 shows the game type specified in step SP58 (recommended game type), that is, the game type in which the appropriate character or pre-evolved character for the specified quest can be acquired.
The transition button 107 is a button for instructing (operating) to transition to a screen for executing the associated game item (recommended game item). Note that when the transition button 107 is operated, the process ends the series of processes shown in FIG. 9 .
The cancel button 108 is a button for instructing (operating) to transition to the quest menu screen without starting the specified quest.
The start button 109 is a button for instructing (operating) to start a specified quest.

図9に戻って、処理は、ステップSP64の処理に移行する。 Returning to FIG. 9, the process moves to step SP64.

(ステップSP62)
表示手段56は、予め編成されたデッキが指定クエストに適正であることを示す適正画面をタッチパネル32に表示させる。
(Step SP62)
The display means 56 causes the touch panel 32 to display a suitability screen indicating that the pre-organized deck is suitable for the designated quest.

図12は、第二実施形態に係る適正画面110の一例を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing an example of the appropriateness screen 110 according to the second embodiment.

図12に示すように、適正画面110は、編成デッキ情報領域112と、第二操作領域114と、第三操作領域115と、キャンセルボタン116と、開始ボタン118と、が設けられている。
編成デッキ情報領域112には、予め編成されたデッキが指定クエストに適正(適切)であることが表されている。また、編成デッキ情報領域112には、デッキに含まれるキャラクタが適正キャラクタであることを示す情報として、当該適正キャラクタのクリア回数の順位が表されている。また、編成デッキ情報領域112には、デッキに含まれるキャラクタが進化前キャラクタであること示す情報として、マークM3と、当該進化前キャラクタが進化可能な適正キャラクタの当該順位とが表されている。
第二操作領域114は、予め編成されたデッキを構成するキャラクタの所定パラメータを上昇させる指示(操作)を行うための強化指示ボタンである。
第三操作領域115は、予め編成されたデッキに含まれる進化前キャラクタを進化させる指示(操作)を行うための進化指示ボタンである。
キャンセルボタン116は、指定クエストを開始せず、クエストメニュー画面に遷移する指示(操作)を行うためのボタンである。
開始ボタン118は、予め編成されたデッキによって指定クエストを開始する指示(操作)を行うためのボタンである。
As shown in FIG. 12, the appropriateness screen 110 is provided with a composition deck information area 112, a second operation area 114, a third operation area 115, a cancel button 116, and a start button 118.
The organized deck information area 112 indicates that the pre-organized deck is suitable for the designated quest. Furthermore, the organized deck information area 112 shows the ranking of the number of clears of the appropriate character as information indicating that the character included in the deck is an appropriate character. In addition, in the assembled deck information area 112, a mark M3 and the rank of the appropriate character to which the pre-evolved character can evolve are displayed as information indicating that the character included in the deck is a pre-evolved character.
The second operation area 114 is a reinforcement instruction button for instructing (operating) to increase a predetermined parameter of a character forming a pre-organized deck.
The third operation area 115 is an evolution instruction button for instructing (operating) to evolve a pre-evolved character included in a pre-organized deck.
The cancel button 116 is a button for instructing (operating) to transition to the quest menu screen without starting the specified quest.
The start button 118 is a button for instructing (operating) to start a designated quest using a pre-organized deck.

図9に戻って、処理は、ステップSP64の処理に移行する。 Returning to FIG. 9, the process moves to step SP64.

(ステップSP64~ステップSP66)
ステップSP64~ステップSP66の処理は、上述したステップSP34~ステップSP36の処理と同様であるため、説明を省略する。そして、処理は、図9に示す一連の処理を終了する。
(Step SP64 to Step SP66)
The processing from step SP64 to step SP66 is the same as the processing from step SP34 to step SP36 described above, so a description thereof will be omitted. Then, the process ends the series of processes shown in FIG.

<効果>
以上、第二実施形態では、所定数のコンテンツから構成されるデッキを用いて、複数のクエストの中からプレイヤが指定した指定クエストを実行するためのプログラムであって、コンピュータを、指定クエストに対応付けて、当該クエストのクリアに用いられたデッキに含まれるコンテンツの統計情報を記憶する記憶手段50、プレイヤの所有コンテンツの中から、統計情報に基づいて指定クエストのクリアに用いられた回数が多い適正コンテンツを抽出する抽出手段52、抽出された適正コンテンツを含むデッキを自動的に生成する生成手段54、生成されたデッキと、当該デッキに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させる表示手段56、提案画面において、プレイヤからデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該デッキを用いて指定クエストの実行を開始する制御手段58、として機能させる。
<Effect>
As described above, the second embodiment is a program for executing a specified quest specified by a player from among a plurality of quests using a deck made up of a predetermined number of contents, and which makes a computer compatible with the specified quest. In addition, there is a storage means 50 for storing statistical information of contents included in the deck used to clear the quest, and a storage means 50 for storing statistical information of the contents included in the deck used to clear the quest, and a storage means 50 that stores the statistical information of the contents included in the deck used to clear the specified quest. Extraction means 52 for extracting appropriate content, generation means 54 for automatically generating a deck including the extracted appropriate content, and displaying the generated deck and the first operation area associated with the deck on the proposal screen. The display means 56 functions as a control means 58 that starts execution of the designated quest using the deck in response to the player operating the first operation area associated with the deck on the proposal screen.

この構成によれば、クエストの実行前に適正コンテンツを含むデッキが提案され、当該提案されたデッキを用いてクエストの実行を開始することができるため、クエストの実行前に当該クエストをクリアできる可能性が高いデッキを編成する手間を軽減することができる。 According to this configuration, a deck containing appropriate content is proposed before the quest is executed, and the quest can be started using the proposed deck, so it is possible to clear the quest before the quest is executed. This can reduce the effort required to compose a deck with high performance.

また、第二実施形態では、生成手段54は、抽出された適正コンテンツが含まれる複数のデッキを自動的に生成し、表示手段56は、生成された複数のデッキと、当該複数のデッキそれぞれに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させ、制御手段58は、提案画面において、プレイヤから一のデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該一のデッキを用いて指定クエストの実行を開始する。 Further, in the second embodiment, the generating means 54 automatically generates a plurality of decks including the extracted appropriate content, and the display means 56 displays the plurality of generated decks and each of the plurality of decks. The control means 58 causes the associated first operation area to be displayed on the proposal screen, and in response to the player operating the first operation area associated with one deck on the proposal screen, the control means 58 displays the associated first operation area on the proposal screen. Start executing the specified quest using the deck.

この構成によれば、複数の適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、クエストの実行前に当該クエストをクリアできる可能性が高いデッキを編成する手間を軽減することができる。 According to this configuration, since a deck including a plurality of appropriate contents is proposed, it is possible to reduce the effort of assembling a deck with a high possibility of clearing the quest before executing the quest.

また、第二実施形態では、表示手段56は、提案画面において、適正コンテンツが多く含まれるデッキを優先的に表示させる。 Furthermore, in the second embodiment, the display means 56 preferentially displays decks containing a large amount of appropriate content on the proposal screen.

この構成によれば、指定クエストをクリアできる可能性が高いデッキが優先的に表示(提案)されるため、プレイヤによるデッキ選択を円滑化することができる。 According to this configuration, decks with a high possibility of clearing the specified quest are preferentially displayed (suggested), so deck selection by the player can be facilitated.

また、第二実施形態では、表示手段56は、提案画面において、構成する各コンテンツの所定パラメータの合計値が高いデッキを優先的に表示させる。 Further, in the second embodiment, the display means 56 preferentially displays decks with a high total value of predetermined parameters of each content on the proposal screen.

この構成によれば、強化合成に必要なコストの消費を抑制できるデッキであって、指定クエストをクリアできる可能性が高いデッキが優先的に表示(提案)されるため、プレイヤによるデッキ選択を円滑化することができる。 According to this configuration, decks that can suppress the consumption of costs required for reinforcement synthesis and that have a high probability of clearing the specified quest are displayed (suggested) preferentially, making it easier for players to select decks. can be converted into

また、第二実施形態では、表示手段56は、提案画面において、生成されたデッキに対応する第二操作領域を表示させ、制御手段58は、プレイヤによって或るデッキに対応する第二操作領域が操作された場合、当該或るデッキを構成する全てのコンテンツの所定パラメータを当該プレイヤが所有するコストを消費して上昇させる。 Further, in the second embodiment, the display means 56 causes the second operation area corresponding to the generated deck to be displayed on the proposal screen, and the control means 58 causes the second operation area corresponding to a certain deck to be displayed by the player. When operated, the predetermined parameters of all the contents constituting the certain deck are increased by consuming the cost owned by the player.

この構成によれば、提案されたデッキに対応する操作によって、当該デッキ含まれる一部又は全てのコンテンツの所定パラメータを上昇させることができるため、クエストの実行前におけるプレイヤによる操作の手間を軽減することができる。 According to this configuration, it is possible to increase the predetermined parameters of some or all of the contents included in the deck by performing an operation corresponding to the proposed deck, thereby reducing the effort required for operations by the player before executing the quest. be able to.

また、第二実施形態では、抽出手段52は、プレイヤの所有コンテンツの中から、適正コンテンツに進化することができる進化前コンテンツを抽出し、生成手段54は、抽出された進化前コンテンツを含むデッキを自動的に生成し、表示手段56は、提案画面において、生成されたデッキに対応する第三操作領域を表示させ、制御手段58は、プレイヤによって或るデッキに対応する第三操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる全ての進化前コンテンツを当該プレイヤが所有するコストを消費して適正コンテンツに進化させる。 Further, in the second embodiment, the extracting means 52 extracts pre-evolution content that can evolve into proper content from among the contents owned by the player, and the generating means 54 extracts pre-evolution content that can be evolved into proper content from among the contents owned by the player, and the generating means 54 produces a deck containing the extracted pre-evolution content. The display means 56 causes the third operation area corresponding to the generated deck to be displayed on the proposal screen, and the control means 58 causes the third operation area corresponding to a certain deck to be operated by the player. If so, all pre-evolved content included in the certain deck is evolved into proper content by consuming the cost owned by the player.

この構成によれば、提案されたデッキに対応する操作によって、当該デッキ含まれる全ての進化前コンテンツを適正キャラクタに進化させることができるため、クエストの実行前におけるプレイヤによる操作の手間を軽減することができる。 According to this configuration, all the pre-evolution contents included in the deck can be evolved into appropriate characters by performing operations corresponding to the proposed deck, thereby reducing the effort required by the player to perform operations before executing the quest. Can be done.

また、第二実施形態では、抽出手段52は、指定クエストが所定の難易度以上である場合に、適正コンテンツを抽出する。 Further, in the second embodiment, the extraction means 52 extracts appropriate content when the specified quest has a predetermined difficulty level or higher.

この構成によれば、指定クエストの難易度が高い場合にのみ、適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、難易度の低いクエストにおいては、プレイヤにデッキ編成の興趣を与えることができる。 According to this configuration, a deck including appropriate content is proposed only when the difficulty level of the specified quest is high, so that it is possible to give the player an interest in deck composition for quests with a low difficulty level.

また、第二実施形態では、抽出手段52は、指定クエストが所定の難易度未満である場合に、適正コンテンツを抽出する。 Furthermore, in the second embodiment, the extraction means 52 extracts appropriate content when the specified quest has a difficulty level below a predetermined level.

この構成によれば、指定クエストの難易度が低い場合にのみ、適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、難易度の高いクエストにおいては、プレイヤにデッキ編成の興趣を与えることができる。 According to this configuration, a deck including appropriate content is proposed only when the difficulty level of the specified quest is low, so that in a quest with a high difficulty level, it is possible to give the player an interest in deck composition.

また、第二実施形態では、抽出手段52は、指定クエストが所定クエストである場合にのみ、適正コンテンツを抽出する。 Furthermore, in the second embodiment, the extraction means 52 extracts appropriate content only when the designated quest is a predetermined quest.

この構成によれば、指定クエストが所定クエストである場合にのみ、適正コンテンツを含むデッキが提案されるため、所定クエスト以外のクエストにおいては、プレイヤにデッキ編成の興趣を与えることができる。 According to this configuration, a deck including appropriate content is proposed only when the designated quest is a predetermined quest, so that it is possible to give the player an interest in deck composition for quests other than the predetermined quest.

---変形例---
なお、本発明は上記の具体例に限定されるものではない。すなわち、上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。また、前述した実施形態及び後述する変形例が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
--- Variation example ---
Note that the present invention is not limited to the above specific examples. In other words, the scope of the present invention includes modifications to the above-mentioned specific examples as appropriate by those skilled in the art, as long as they have the characteristics of the present invention. In addition, the elements of the embodiments described above and the modified examples described below can be combined to the extent technically possible, and combinations of these are also included within the scope of the present invention as long as they include the features of the present invention. .

例えば、第一実施形態では、アビリティは、キャラクタの固有能力である場合を説明したが、ゲームの進行に応じてアビリティが取得できることとしてもよい。このゲームの進行としては、キャラクタのレベルアップやスキルアップ、アイテムの使用(例えば、キャラクタにアイテムを装備させること)等が挙げられる。 For example, in the first embodiment, a case has been described in which the ability is a unique ability of the character, but the ability may be acquired as the game progresses. Progress in this game includes increasing the level and skills of the character, using items (for example, equipping the character with items), and the like.

また、第一実施形態では、デッキ情報は、一のデッキに関する情報を含む場合を説明したが、複数のデッキに関する情報を記憶していてもよい。例えば、表示手段56は、提案画面等における編成デッキ情報領域において、複数の予め編成されたデッキの中から、適正デッキを優先的に表示させることとしてもよい。 Further, in the first embodiment, a case has been described in which the deck information includes information regarding one deck, but information regarding a plurality of decks may be stored. For example, the display means 56 may preferentially display appropriate decks from among a plurality of pre-organized decks in the organized deck information area on the proposal screen or the like.

また、第一実施形態では、抽出手段52は、抽出した適正キャラクタと進化前キャラクタの合計数が一定数(例えば3)以上であるか否かを判定する場合を説明したが、抽出した適正キャラクタの合計数が一定数以上であるか否かを判定してもよい。 Furthermore, in the first embodiment, the extraction means 52 determines whether or not the total number of extracted appropriate characters and pre-evolved characters is equal to or greater than a certain number (for example, 3). It may be determined whether the total number of is greater than or equal to a certain number.

また、第一実施形態では、表示手段56は、提案画面の上部から順番に、適正キャラクタが多く含まれるデッキを表示させる場合を説明したが、提案画面の下部から順番に表示させてもよいし、左右何れかの端部から順番に表示させてもよい。 Further, in the first embodiment, a case has been described in which the display means 56 displays decks containing many suitable characters in order from the top of the proposal screen, but it may also display decks in order from the bottom of the proposal screen. , may be displayed sequentially from either the left or right end.

また、第一実施形態及び第二実施形態では、提案画面には、第二操作領域(強化指示ボタン)や第三操作領域(進化指示ボタン)が設けられる場合を説明したが、第二操作(強化指示)に必要なコストや、第三操作(進化指示)に必要なコストを表してもよい。なお、これらのコストは、例えば、コストを表示するための操作領域(コスト表示ボタン)が操作されたことに応じて、提案画面とは異なる画面において表されてもよいし、提案画面においてポップアップ表示されてもよい。 Furthermore, in the first and second embodiments, the proposal screen is provided with a second operation area (reinforcement instruction button) and a third operation area (evolution instruction button). It may also represent the cost required for the third operation (evolution instruction) or the cost required for the third operation (evolution instruction). Note that these costs may be displayed on a screen different from the proposal screen, or may be displayed as a pop-up on the proposal screen, for example, in response to the operation of the operation area (cost display button) for displaying costs. may be done.

また、第一実施形態及び第二実施形態では、提案画面には、第二操作領域(強化指示ボタン)や第三操作領域(進化指示ボタン)が設けられる場合を説明したが、第二操作(強化指示)と第三操作(進化指示)とを一括で行うための操作領域(強化指示と進化指示を行う一括指示ボタン)を設けてもよい。 Furthermore, in the first and second embodiments, the proposal screen is provided with a second operation area (reinforcement instruction button) and a third operation area (evolution instruction button). An operation area (a batch instruction button for issuing a reinforcement instruction and an evolution instruction) may be provided for performing the third operation (enhancement instruction) and the third operation (evolution instruction) at once.

また、第二実施形態では、クエスト情報50Dにおける統計情報は、各クエストに対応付けて、キャラクタ毎にクリア回数を含む場合を説明したが、キャラクタ毎にクエストのクリア率や、クエストの使用回数等を含んでもよい。例えば、適正キャラクタは、クエストのクリア率が高いキャラクタや、クエストの使用回数が多いキャラクタであってもよい。また、適正キャラクタは、クエストに対して運営者が予め特定したキャラクタであってもよい。 Furthermore, in the second embodiment, the statistical information in the quest information 50D is associated with each quest and includes the number of times of clearing for each character. May include. For example, the appropriate character may be a character with a high quest clear rate or a character who has used the quest many times. Further, the appropriate character may be a character specified in advance by the operator for the quest.

また、第二実施形態では、表示手段56は、提案画面の提案デッキ情報領域において、適正キャラクタを含むデッキを提案する場合を説明したが、当該順位が高い適正キャラクタや進化前キャラクタが含まれるデッキを優先的に提案してもよい。 Furthermore, in the second embodiment, a case has been described in which the display means 56 proposes a deck including a suitable character in the proposed deck information area of the proposal screen, but a deck including a suitable character or a pre-evolved character with a high ranking is proposed. may be proposed on a priority basis.

また、第一実施形態及び第二実施形態では、コンテンツの一例として主にキャラクタを用いる場合を説明したが、各種アイテム(武器や防具、宝石等)や、カード、アバター、コイン、ポイント等でもよい。 Furthermore, in the first and second embodiments, the case where characters are mainly used as an example of the content has been explained, but various items (weapons, armor, jewelry, etc.), cards, avatars, coins, points, etc. may also be used. .

10…サーバ装置
12…端末装置
50…記憶手段
52…抽出手段
54…生成手段
56…表示手段
58…制御手段

10...Server device 12...Terminal device 50...Storage means 52...Extraction means 54...Generation means 56...Display means 58...Control means

Claims (10)

所定数のコンテンツから構成されるデッキを用いて、複数のクエストの中からプレイヤが指定した指定クエストを実行するためのプログラムであって、
コンピュータを、
前記プレイヤの所有コンテンツの中から、前記指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する適正コンテンツを抽出する抽出手段、
前記抽出された適正コンテンツを含む前記デッキを自動的に生成する生成手段、
前記生成されたデッキと、当該デッキに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させる表示手段、
前記提案画面において、前記プレイヤから前記デッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該デッキを用いて前記指定クエストの実行を開始する制御手段、
として機能させる、
プログラム。
A program for executing a specified quest specified by a player from among a plurality of quests using a deck consisting of a predetermined number of contents,
computer,
Extracting means for extracting appropriate content having an ability corresponding to the obstacle set in the designated quest from among the content owned by the player;
generating means for automatically generating the deck including the extracted appropriate content;
display means for displaying the generated deck and a first operation area associated with the deck on a proposal screen;
a control means for starting execution of the designated quest using the deck in response to the player operating a first operation area associated with the deck on the proposal screen;
to function as
program.
前記生成手段は、前記抽出された適正コンテンツが含まれる複数のデッキを自動的に生成し、
前記表示手段は、前記生成された複数のデッキと、当該複数のデッキそれぞれに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させ、
前記制御手段は、前記提案画面において、前記プレイヤから一のデッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該一のデッキを用いて前記指定クエストの実行を開始する、
請求項1に記載のプログラム。
The generating means automatically generates a plurality of decks including the extracted appropriate content,
The display means displays the plurality of generated decks and a first operation area associated with each of the plurality of decks on a proposal screen,
The control means starts execution of the designated quest using the one deck in response to the player operating a first operation area associated with the one deck on the proposal screen.
The program according to claim 1.
前記表示手段は、前記提案画面において、前記適正コンテンツが多く含まれるデッキを優先的に表示させる、
請求項2に記載のプログラム。
The display means preferentially displays decks containing a large amount of the appropriate content on the proposal screen.
The program according to claim 2.
前記表示手段は、前記提案画面において、構成する各コンテンツの所定パラメータの合計値が高いデッキを優先的に表示させる、
請求項3に記載のプログラム。
The display means preferentially displays decks with a high total value of predetermined parameters of each content on the proposal screen.
The program according to claim 3.
前記表示手段は、前記提案画面において、前記生成されたデッキに対応する第二操作領域を表示させ、
前記制御手段は、前記プレイヤによって或るデッキに対応する前記第二操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる一部又は全てのコンテンツの前記所定パラメータを当該プレイヤが所有するコストを消費して上昇させる、
請求項4に記載のプログラム。
The display means displays a second operation area corresponding to the generated deck on the proposal screen,
The control means is configured to reduce the cost for the player to own the predetermined parameters of some or all of the contents included in the certain deck when the second operation area corresponding to a certain deck is operated by the player. consume and increase,
The program according to claim 4.
前記抽出手段は、前記プレイヤの所有コンテンツの中から、前記アビリティを進化によって獲得する進化前コンテンツを抽出し、
前記生成手段は、前記抽出された進化前コンテンツを含む前記デッキを自動的に生成し、
前記表示手段は、前記提案画面において、前記生成されたデッキに対応する第三操作領域を表示させ、
前記制御手段は、前記プレイヤによって或るデッキに対応する前記第三操作領域が操作された場合、当該或るデッキに含まれる全ての進化前コンテンツを当該プレイヤが所有するコストを消費して適正コンテンツに進化させる、
請求項4に記載のプログラム。
The extracting means extracts pre-evolved content that acquires the ability through evolution from content owned by the player;
The generating means automatically generates the deck including the extracted pre-evolution content,
The display means displays a third operation area corresponding to the generated deck on the proposal screen,
When the third operation area corresponding to a certain deck is operated by the player, the control means converts all pre-evolved content included in the certain deck into proper content by consuming the cost owned by the player. evolve into
The program according to claim 4.
前記抽出手段は、前記指定クエストが所定の難易度以上である場合にのみ、前記適正コンテンツを抽出する、
請求項1乃至6の何れか1項に記載のプログラム。
The extracting means extracts the appropriate content only when the specified quest has a difficulty level or higher than a predetermined difficulty level.
The program according to any one of claims 1 to 6.
前記抽出手段は、前記指定クエストが所定の難易度未満である場合にのみ、前記適正コンテンツを抽出する、
請求項1乃至6の何れか1項に記載のプログラム。
The extraction means extracts the appropriate content only when the specified quest has a difficulty level below a predetermined level.
The program according to any one of claims 1 to 6.
前記抽出手段は、前記指定クエストが所定クエストである場合にのみ、前記適正コンテンツを抽出する、
請求項1乃至6の何れか1項に記載のプログラム。
The extraction means extracts the appropriate content only when the specified quest is a predetermined quest.
The program according to any one of claims 1 to 6.
所定数のコンテンツから構成されるデッキを用いて、複数のクエストの中からプレイヤが指定した指定クエストを実行するための情報処理装置であって、
前記プレイヤの所有コンテンツの中から、前記指定クエストに設定されている障害に対応するアビリティを有する適正コンテンツを抽出する抽出手段と、
前記抽出された適正コンテンツを含む前記デッキを自動的に生成する生成手段と、
前記生成されたデッキと、当該デッキに対応付けられた第一操作領域を提案画面に表示させる表示手段と、
前記提案画面において、前記プレイヤから前記デッキに対応付けられた第一操作領域が操作されたことに応じて、当該デッキを用いて前記指定クエストの実行を開始する制御手段と、
を備える、
情報処理装置。
An information processing device for executing a specified quest specified by a player from among a plurality of quests using a deck composed of a predetermined number of contents,
Extracting means for extracting appropriate content having an ability corresponding to the obstacle set in the designated quest from among the content owned by the player;
generating means for automatically generating the deck including the extracted appropriate content;
Display means for displaying the generated deck and a first operation area associated with the deck on a proposal screen;
a control means for starting execution of the designated quest using the deck in response to the player operating a first operation area associated with the deck on the proposal screen;
Equipped with
Information processing device.
JP2022112026A 2022-07-12 2022-07-12 Programs and information processing equipment Active JP7347600B1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112026A JP7347600B1 (en) 2022-07-12 2022-07-12 Programs and information processing equipment
PCT/JP2023/009445 WO2024014051A1 (en) 2022-07-12 2023-03-10 Program and information processing device
JP2023137680A JP2024010675A (en) 2022-07-12 2023-08-28 Program and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112026A JP7347600B1 (en) 2022-07-12 2022-07-12 Programs and information processing equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023137680A Division JP2024010675A (en) 2022-07-12 2023-08-28 Program and information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7347600B1 JP7347600B1 (en) 2023-09-20
JP2024010597A true JP2024010597A (en) 2024-01-24

Family

ID=88021701

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022112026A Active JP7347600B1 (en) 2022-07-12 2022-07-12 Programs and information processing equipment
JP2023137680A Pending JP2024010675A (en) 2022-07-12 2023-08-28 Program and information processing device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023137680A Pending JP2024010675A (en) 2022-07-12 2023-08-28 Program and information processing device

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7347600B1 (en)
WO (1) WO2024014051A1 (en)

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008985A (en) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社バンダイナムコゲームス Computer system and program
JP2015126784A (en) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server system
JP2015126775A (en) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server system
JP2016195691A (en) * 2015-04-04 2016-11-24 慶三 大友 Information processing apparatus and game program
JP2016209033A (en) * 2015-04-28 2016-12-15 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing unit and game program
JP2017055996A (en) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program, game device, and server system
JP2017113154A (en) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社スクウェア・エニックス Program and system
JP2018171181A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社セガゲームス Information processor and game program
JP2019010136A (en) * 2017-06-29 2019-01-24 グリー株式会社 Program, control method, and information processor
JP2020025799A (en) * 2018-08-16 2020-02-20 株式会社コロプラ Game program and information processing device
JP2020120929A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ミクシィ Information processing device and program
JP2021049144A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社ミクシィ Information processing apparatus, information processing method and program
JP2021137475A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社ミクシィ Information processing device and information processing method
JP2021137120A (en) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社バンダイ Program, terminal, game system and game management device
JP2021145835A (en) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社ミクシィ Information processing apparatus, information processing method and program
US20210394071A1 (en) * 2019-03-07 2021-12-23 Cygames, Inc. System and method for extracting combinations of arbitrary numbers of media, included in possessed medium group and having high frequencies of occurrence
JP7057536B1 (en) * 2021-06-01 2022-04-20 株式会社ミクシィ Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7098034B1 (en) * 2021-09-03 2022-07-08 株式会社Cygames Information processing programs, information processing methods and information processing systems

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008985A (en) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社バンダイナムコゲームス Computer system and program
JP2015126784A (en) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server system
JP2015126775A (en) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server system
JP2016195691A (en) * 2015-04-04 2016-11-24 慶三 大友 Information processing apparatus and game program
JP2016209033A (en) * 2015-04-28 2016-12-15 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing unit and game program
JP2017055996A (en) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program, game device, and server system
JP2017113154A (en) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社スクウェア・エニックス Program and system
JP2018171181A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社セガゲームス Information processor and game program
JP2019010136A (en) * 2017-06-29 2019-01-24 グリー株式会社 Program, control method, and information processor
JP2020025799A (en) * 2018-08-16 2020-02-20 株式会社コロプラ Game program and information processing device
JP2020120929A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ミクシィ Information processing device and program
US20210394071A1 (en) * 2019-03-07 2021-12-23 Cygames, Inc. System and method for extracting combinations of arbitrary numbers of media, included in possessed medium group and having high frequencies of occurrence
JP2021049144A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社ミクシィ Information processing apparatus, information processing method and program
JP2021137120A (en) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社バンダイ Program, terminal, game system and game management device
JP2021137475A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社ミクシィ Information processing device and information processing method
JP2021145835A (en) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社ミクシィ Information processing apparatus, information processing method and program
JP7057536B1 (en) * 2021-06-01 2022-04-20 株式会社ミクシィ Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7098034B1 (en) * 2021-09-03 2022-07-08 株式会社Cygames Information processing programs, information processing methods and information processing systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP7347600B1 (en) 2023-09-20
WO2024014051A1 (en) 2024-01-18
JP2024010675A (en) 2024-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7302620B2 (en) Program and information processing device
JP7415734B2 (en) Programs and information processing equipment
JP2023021300A (en) Program and information processing device
JP7380936B1 (en) Programs and information processing equipment
JP6703235B1 (en) Program and information processing device
JP6658947B1 (en) Information processing device and program
WO2022202625A1 (en) Program and information processing device
JP7347600B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7380766B1 (en) Programs and information processing equipment
JP6690760B1 (en) Information processing device and program
JP2021083915A (en) Program and information processing device
JP7294157B2 (en) Information processing device and program
JP7415733B2 (en) Programs and information processing equipment
JP7424526B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7473061B1 (en) PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP7424527B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7443782B2 (en) Information processing device and program
JP7176587B2 (en) Program and information processing device
JP6839793B2 (en) Information processing equipment and programs
JP7364008B2 (en) Programs and information processing equipment
JP2023105185A (en) Information processing device and program
JP2024023815A (en) Information processing device and program
JP2023073201A (en) Program and information processor
JP2023073205A (en) Program and information processor
JP2020192316A (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221220

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150