JP2024007173A - 印刷サービスを提供するためのシステム及び方法 - Google Patents

印刷サービスを提供するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024007173A
JP2024007173A JP2022108460A JP2022108460A JP2024007173A JP 2024007173 A JP2024007173 A JP 2024007173A JP 2022108460 A JP2022108460 A JP 2022108460A JP 2022108460 A JP2022108460 A JP 2022108460A JP 2024007173 A JP2024007173 A JP 2024007173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management server
printing device
print job
information
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022108460A
Other languages
English (en)
Inventor
宗主 山本
Muneyuki Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022108460A priority Critical patent/JP2024007173A/ja
Priority to US18/345,690 priority patent/US20240012590A1/en
Publication of JP2024007173A publication Critical patent/JP2024007173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷サービスにおいて印刷ジョブの状態を適切に管理するための技術を提供する。【解決手段】印刷サービスを提供するための複数の管理サーバを備えるシステムが提供される。複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置に関するプリンタ情報と、自身に接続されている印刷装置が実行する印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報と、を管理する。複数の管理サーバは、第1管理サーバ及び第2管理サーバを含む。第1管理サーバは、第1管理サーバに接続されている特定の印刷装置の接続先を第2管理サーバに変更することの変更指示を取得した後に、特定の印刷装置のプリンタ情報を第2管理サーバへ送信し、変更指示を取得した後に、第2管理サーバに接続するように特定の印刷装置に指示し、特定の印刷装置の接続先が第2管理サーバに変更された後に、特定の印刷装置の印刷ジョブ情報を第2管理サーバへ送信するように構成される。【選択図】図8

Description

本発明は、印刷サービスを提供するためのシステム及び方法に関する。
ネットワークを通じてクライアント装置から取得した印刷指示に基づいて印刷装置へ印刷を実行させる印刷サービスが実用化されている。このような印刷サービスは、複数の管理サーバを含むシステムによって提供される場合がある。印刷サービスによって利用可能な印刷装置は、何れかの管理サーバに接続され、当該管理サーバから印刷ジョブを受信する。管理サーバは、自身に接続されている印刷装置で実行される印刷ジョブの状態を管理する。特許文献1は、Webブラウザの動作を中断させることなく、サーバを動的に移動することを可能にするための技術を提案する。
特開2013-168180号公報
ある管理サーバに接続している印刷装置を別の管理サーバに接続させる場合に、この印刷装置の印刷ジョブに関する情報が元の管理サーバから新たな管理サーバへ送信される。印刷ジョブに関する情報を送信するタイミングによっては、印刷装置における印刷ジョブの状態と、管理サーバによって管理されている印刷ジョブの状態との間で不整合が生じる可能性がある。本発明の一部の側面は、印刷サービスにおいて印刷ジョブの状態を適切に管理するための技術を提供することを目的とする。
一部の実施形態では、印刷サービスを提供するための複数の管理サーバを備えるシステムであって、前記複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置に関するプリンタ情報と、自身に接続されている印刷装置が実行する印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報と、を管理し、前記複数の管理サーバは、第1管理サーバ及び第2管理サーバを含み、前記第1管理サーバは、前記第1管理サーバに接続されている特定の印刷装置の接続先を前記第2管理サーバに変更することの変更指示を取得した後に、前記特定の印刷装置の前記プリンタ情報を前記第2管理サーバへ送信し、前記変更指示を取得した後に、前記第2管理サーバに接続するように前記特定の印刷装置に指示し、前記特定の印刷装置の接続先が前記第2管理サーバに変更された後に、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信するように構成される、システムが提供される。
一部の実施形態によれば、印刷サービスにおいて印刷ジョブの状態が適切に管理される。
実施形態に係る印刷サービスを提供するためのシステムの構成例を説明するブロック図。 実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成例を説明するブロック図。 実施形態に係る印刷装置のハードウェア構成例を説明するブロック図。 実施形態に係るクライアント装置のハードウェア構成例を説明するブロック図。 実施形態に係る印刷装置を管理サーバに接続するための処理例を説明するシーケンス図。 実施形態に係る印刷処理例を説明するシーケンス図。 実施形態に係る付加サービスの提供処理例を説明するシーケンス図。 実施形態に係る管理サーバを変更するための処理例を説明するシーケンス図。 実施形態に係る管理サーバを変更するための処理例を説明するフロー図。 実施形態に係る管理サーバを変更するための処理例を説明するフロー図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
[印刷システムの構成例]
図1を参照して、一部の実施形態に係る印刷サービスを提供するためのシステムの構成例について説明する。印刷サービスを提供するためのシステムは、印刷システムと呼ばれてもよい。例えば、印刷システムは、アプリケーションサーバ110と、管理サーバ120、130と、クライアント装置140と、印刷装置150と、制御サーバ160とを含んでもよい。印刷システムは、例えばクライアント装置140のユーザに対して印刷サービスを提供する。印刷システムのうち、印刷装置によって実行される印刷ジョブを管理するための部分は、印刷管理システムと呼ばれてもよい。例えば、印刷管理システムは、アプリケーションサーバ110と、管理サーバ120、130とを含んでもよい。制御サーバ160は、印刷管理システムに含まれるとみなされてもよいし、含まれないとみなされてもよい。上述の各システムに含まれる各構成要素の個数は、図1の例に限られない。例えば、印刷システムは、複数の印刷装置150を含んでもよいし、複数のクライアント装置を含んでもよい。また、上述の各システムは、図1に示されていない構成要素を有していてもよい。
アプリケーションサーバ110と、管理サーバ120、130と、クライアント装置140と、印刷装置150とが連携することによって、クライアント装置140のユーザに印刷サービスが提供される。具体的に、アプリケーションサーバ110は、クライアント装置140のクライアントアプリケーション141を通じてユーザから印刷指示を受け付ける。アプリケーションサーバ110は、印刷指示を受けたことに応じて、何れかの管理サーバ(例えば、管理サーバ120)へ印刷要求を送信する。管理サーバ120は、印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成し、この印刷ジョブを印刷装置150へ送信する。印刷装置150は、受信した印刷ジョブに従って印刷を行う。印刷管理システムがクラウド環境に配置される場合に、印刷サービスはクラウド印刷サービスとも呼ばれうる。これに代えて、印刷管理システムは、オンプレミス環境に配置されてもよい。
アプリケーションサーバ110と、管理サーバ120、130と、クライアント装置140と、印刷装置150と、制御サーバ160とは、ネットワーク101を通じて通信可能である。ネットワーク101は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、電話回線、専用デジタル回線、非同期転送モード(ATM)やフレームリレー回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等であってもよい。ネットワーク101は、これらのネットワークの任意の組み合わせによって構成されてもよい。例えば、ネットワーク101は、インターネットを含んでもよい。図1では単一のネットワーク101が示されているが、ネットワーク101は物理的又は論理的に分割されていてもよい。
アプリケーションサーバ110は、ユーザにサービスを提供するためのアプリケーションを実行するサーバである。アプリケーションサーバ110は、Webアプリケーション111とデータベース112とを有する。Webアプリケーション111は、管理サーバ120、130に対して印刷要求を送信したり、管理サーバ120、130から印刷装置150の稼働情報を受信したりする。データベース112は、印刷サービスをユーザに提供するための様々な情報を記憶する。
管理サーバ120は、印刷サービスを提供するためのサーバである。例えば、管理サーバ120は、印刷装置150から送信されるエラーやアラートなどのイベント情報を受信したり、印刷装置150に対して印刷ジョブを送信したりする。管理サーバ120は、制御アプリケーション121とデータベース122とを有する。制御アプリケーション121は、アプリケーションサーバ110から受信した印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成し、この印刷ジョブを印刷装置150へ送信する。データベース122は、印刷装置150が接続するためのクライアント情報や、印刷装置150に関する情報、印刷ジョブに関する情報などを記憶する。
以下の説明において、印刷装置に関する情報をプリンタ情報と呼び、印刷ジョブに関する情報を印刷ジョブ情報とよぶ。データベース122は、プリンタ情報をテーブル形式で記憶する場合に、印刷装置ごとにレコードを有してもよい。データベース122は、印刷ジョブ情報をテーブル形式で記憶する場合に、印刷ジョブごとにレコードを有してもよい。印刷サービスで利用可能な印刷装置(例えば、印刷装置150)は、印刷管理システムに含まれる複数の管理サーバ(例えば、管理サーバ120、130)のうちの1つに接続される。特定の管理サーバに接続されている印刷装置は、印刷管理システムに提供する情報をこの特定の管理サーバへ送信する。印刷装置が特定の管理サーバに接続されていることは、印刷装置が特定の管理サーバに関連付けられていると表現されてもよいし、印刷装置が特定の管理サーバに登録されていると表現されてもよい。
管理サーバ120は、自身に(すなわち、管理サーバ120に)接続されている印刷装置に関するプリンタ情報と、自身に接続されている印刷装置が実行する印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報とをデータベース122で管理する。管理サーバ120は、自身に接続されていない印刷装置のプリンタ情報及び印刷ジョブ情報を管理しなくてもよい。
プリンタ情報は、例えば、印刷装置の識別情報と、印刷装置のアドレス(例えば、インターネットプロトコル(IP)アドレス)と、印刷装置の属性情報(例えば、印刷装置が有する機能)とを含んでもよい。本明細書において、識別情報とは、別段の定めがない限り、対象を一意に識別するための情報のことであってもよい。印刷ジョブ情報は、例えば、印刷ジョブの識別情報と、印刷ジョブを実行する印刷装置の識別情報と、印刷されるデータと、印刷で使用される設定と、印刷ジョブの進行状況とを含んでもよい。
管理サーバ130は、制御アプリケーション131とデータベース132とを有する。管理サーバ130は、管理サーバ120と同様のサーバであってもよいため、重複する説明を省略する。印刷管理システムがクラウド環境に構築される場合に、管理サーバ120及び130は、クラウド環境の互いに異なるリージョンに配置されてもよいし、同じリージョンに配置されてもよい。
クライアント装置140は、ユーザがアプリケーションサーバ110から印刷サービスの提供を受けるために使用するクライアントアプリケーション141が動作する装置である。クライアントアプリケーション141は、印刷サービスに専用のアプリケーションであってもよいし、Webブラウザであってもよい。
印刷装置150は、印刷ジョブに基づいて印刷を行う印刷機能を有する。印刷装置150は、印刷機能以外に、スキャナ機能とファクス機能との少なくとも一方を含んでもよい。このように複数の機能を有する印刷装置は、複合機(MFP:multifunction printer)と呼ばれてもよい。これに代えて、印刷装置150は、印刷機能のみを有する専用機(SFP:Single Function Peripheral)であってもよい。印刷は、紙などのシート状の記録媒体に対する印刷であってもよいし、立体物の成形(いわゆる3次元印刷)であってもよい。
印刷装置150は、制御アプリケーション151と、記憶装置152と、通信モジュール153と、プリントモジュール154とを含んでもよい。制御アプリケーション151は、印刷装置150の全体的な制御を行う。記憶装置152は、印刷ジョブや、印刷装置150が接続している管理サーバの情報を記憶する。通信モジュール153は、管理サーバからジョブ通知を受信し、ジョブ通知に含まれるジョブデータアクセス情報を用いて、管理サーバから印刷ジョブを受信する。プリントモジュール154は、通信モジュール153が受信した印刷ジョブに従って印刷を実行する。
制御サーバ160は、印刷管理システムの構成を制御するためのサーバである。例えば、制御サーバ160は、印刷装置150が接続する管理サーバを変更するための処理を開始する。制御サーバ160は、制御アプリケーション161とデータベース162とを有する。制御アプリケーション161は、印刷管理システムの構成を制御するための処理を行う。データベース162は、各管理サーバに接続されている印刷装置の情報を記憶する。
[コンピュータのハードウェア構成例]
図2を参照して、一部の実施形態に係るコンピュータ200のハードウェア構成例について説明する。コンピュータ200は、アプリケーションサーバ110として使用されてもよいし、管理サーバ120、130として使用されてもよいし、制御サーバ160として使用されてもよい。コンピュータ200は、図2に示されるすべての構成要素を有してもよいし、一部の構成要素を有していなくてもよいし、追加の構成要素を有してもよい。
中央演算処理ユニット(CPU)201は、コンピュータ200の全体的な動作を制御する汎用処理回路である。メモリ202は、ランダムアクセスメモリ(RAM)などで構成され、CPU201によるデータの一時的格納やバッファリング等に使用される。表示部203は、例えば液晶ディスプレイで構成され、コンピュータ200のユーザに各種の情報を表示する。操作部306は、例えばキーボードやマウスで構成され、コンピュータ200のユーザから入力を取得する。
ディスク装置205は、アプリケーションプログラム206やデータベース207、オペレーティングシステム(OS)、各種ファイルを記憶する。アプリケーションプログラム206は、図1で説明されたアプリケーション(例えば、制御アプリケーション121)であってもよい。データベース207は、図1で説明されたデータベース(例えば、データベース122)であってもよい。ディスク装置205は、例えばハードディスクドライブ(HDD)であってもよい。ディスク装置205のかわりにソリッドステートドライブ(SSD)のような他の不揮発性記憶装置が使用されてもよい。以下に説明されるコンピュータ200(例えば、管理サーバ120)による動作は、CPU201が、ディスク装置205に記憶されたプログラムをメモリ202に読み出して実行することによって行われてもよい。
外部メディア読取装置208は、SDカードなどの外部記憶媒体に記憶されたファイルなどの情報を読み出すための装置である。通信部209は、例えばネットワークインタフェースカード(NIC)や無線モジュールなどで構成され、外部装置と通信するために使用される。外部装置との通信は、有線であってもよいし、無線であってもよい。上述のコンピュータ200の各構成要素は、バス210に接続されており、相互に通信可能である。
[印刷装置のハードウェア構成例]
図3を参照して、一部の実施形態に係る印刷装置150のハードウェア構成例について説明する。印刷装置150は、図3に示されるすべての構成要素を有してもよいし、一部の構成要素を有していなくてもよいし、追加の構成要素を有してもよい。
CPU301は、印刷装置150の全体的な動作を制御する汎用処理回路である。RAM302は、CPU301によるデータの一時的格納やバッファリング等に使用される。リードオンリメモリ(ROM)303は、OSやその他のアプリケーションを記憶する。ROM303は、データの書き換えが不能な不揮発メモリであってもよいし、フラッシュメモリのようにデータの書き換えが可能な不揮発性メモリであってもよい。記憶装置304は、印刷装置150で使用されるデータ、例えば通信装置308によって受信された印刷ジョブを記憶する。以下に説明される印刷装置150による動作は、CPU301が、記憶装置304に記憶されたプログラムをRAM302に読み出して実行することによって行われてもよい。
表示部305は、例えば液晶ディスプレイで構成され、印刷装置150のユーザに各種の情報を表示する。操作部306は、例えばボタンやタッチパネルで構成され、印刷装置150のユーザから入力を取得する。印刷装置307は、通信装置308によって受信された印刷ジョブを処理することによって印刷を行う。通信装置308は、例えばNICや無線モジュールなどで構成され、外部装置と通信するために使用される。外部装置との通信は、有線であってもよいし、無線であってもよい。上述の印刷装置150の各構成要素は、バス309に接続されており、相互に通信可能である。
[クライアント装置のハードウェア構成例]
図4を参照して、一部の実施形態に係るクライアント装置140のハードウェア構成例について説明する。クライアント装置140は、図4に示されるすべての構成要素を有してもよいし、一部の構成要素を有していなくてもよいし、追加の構成要素を有してもよい。クライアント装置140は、パーソナルコンピュータであってもよいし、スマートフォンのようなモバイル通信装置であってもよいし、他の装置であってもよい。
CPU401は、クライアント装置140の全体的な動作を制御する汎用処理回路である。メモリ402は、RAMなどで構成され、CPU401によるデータの一時的格納やバッファリング等に使用される。表示部403は、例えば液晶ディスプレイで構成され、クライアント装置140のユーザに各種の情報を表示する。操作部306は、例えばキーボードやマウス、タッチパネルで構成され、クライアント装置140のユーザから入力を取得する。
ディスク装置405は、アプリケーションプログラム406やOS、各種ファイルを記憶する。ディスク装置405は、例えばHDDであってもよい。ディスク装置405のかわりにSSDのような他の不揮発性記憶装置が使用されてもよい。以下に説明されるクライアント装置140による動作は、CPU401がディスク装置405に記憶されたプログラムをメモリ402に読み出して実行することによって行われてもよい。
通信部407は、例えばNICや無線モジュールなどで構成され、外部装置と通信するために使用される。外部装置との通信は、有線であってもよいし、無線であってもよい。上述のクライアント装置140の各構成要素は、バス408に接続されており、相互に通信可能である。
[印刷装置の接続処理]
図5を参照して、印刷装置を管理サーバに接続するための処理の一例について説明する。印刷装置を印刷管理システムの何れかの管理サーバに接続することによって、当該印刷装置が印刷サービスによって利用可能である。以下の例では、管理サーバに接続される印刷装置が印刷装置150である場合の例について説明する。
S501で、印刷装置150の制御アプリケーション151は、操作部306を通じて、印刷装置150を印刷管理システムの管理サーバに接続することの指示を印刷装置150のユーザ500から取得する。この指示を接続指示と呼ぶ。
S502で、印刷装置150の通信モジュール153は、接続指示を取得したことに応じて、どの管理サーバに印刷装置150を接続すべきかを何れかの管理サーバに問い合わせる。この問い合わせは、印刷装置150の仕向け情報を含んでもよい。問い合わせ先の管理サーバは、事前に設定され、印刷装置150に記憶されていてもよい。以下において、印刷装置150が管理サーバ120に問い合わせる例について説明する。これに代えて、印刷装置150は、管理サーバ130に問い合わせてもよいし、制御サーバ160に問い合わせてもよいし、管理サーバを特定するための専用サーバに問い合わせてもよい。
S503で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷装置150から問い合わせを受信したことに応じて、印刷装置150が接続すべき管理サーバを決定する。接続先の管理サーバの決定は、例えば問い合わせに含まれる印刷装置150の仕向け情報や、印刷装置150のIPアドレスに基づいて行われてもよい。具体的に、制御アプリケーション121は、これらの情報に基づいて印刷装置150の設置場所(地理的位置)を推定し、その設置場所に近くに配置された管理サーバを接続先として決定してもよい。例えば、制御アプリケーション121は、印刷装置150と同じリージョンに含まれる管理サーバが存在する場合に、この管理サーバを接続先として決定してもよい。制御アプリケーション121は、決定された管理サーバにアクセスするための情報(例えば、管理サーバのURL)を印刷装置150に応答する。以下の例において、管理サーバ120は、印刷装置150が接続すべき管理サーバとして管理サーバ130を決定する例について説明する。これに代えて、印刷装置150が接続すべき管理サーバとして管理サーバ120自体が決定されてもよい。
S504で、印刷装置150の通信モジュール153は、管理サーバ120から応答を受信したことに応じて、印刷装置150を登録することの要求を管理サーバ130へ送信する。この要求をプリンタ登録要求と呼ぶ。プリンタ登録要求は、印刷装置150の識別情報、印刷装置150の属性情報などを含んでもよい。
S505で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、プリンタ登録要求を受信したことに応じて、プリンタ登録要求を送信した印刷装置150のプリンタ情報をデータベース132に記憶する。このように、印刷装置のプリンタ情報をデータベースに新たに記憶することを、印刷装置の登録と呼ぶ。管理サーバ130の制御アプリケーション131は、印刷装置150が管理サーバ130にアクセスするために使用される認証情報を生成し、プリンタ情報の一部としてこの認証情報をデータベース132に記憶する。このように、プリンタ情報は、管理サーバに接続するための認証情報を含んでもよい。
S506で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、S505で生成した認証情報を印刷装置150へ送信する。印刷装置150は、受信した認証情報を記憶装置304に記憶する。また、印刷装置150は、自身が接続されている管理サーバが管理サーバ130であることを記憶する。
S507で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、印刷装置150の登録が完了したことに応じて、登録が完了したことを制御サーバ160に通知する。この通知を登録完了通知と呼ぶ。制御サーバ160は、登録完了通知を受信したことに応じて、登録完了通知を送信した管理サーバ130を印刷装置150の登録先としてデータベース162に記録する。S506とS507とは、どちらが先に実行されてもよい。
S508で、印刷装置150の通信モジュール153は、印刷装置150内でイベント(例えば、エラーイベント、アラートイベント、インク残量の変化)が発生したことに応じて、このイベントの情報(イベント情報)を管理サーバ130へ送信する。このイベント情報が送信先は、印刷装置150が接続している管理サーバ(すなわち、管理サーバ130)である。印刷装置150の通信モジュール153は、S506で取得した認証情報をイベント情報に付与して送信する。
S509で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、イベント情報を受信したことに応じて、印刷装置150から受信した認証情報と、記憶装置152に記録されている認証情報とを比較する。両者が一致する場合に、制御アプリケーション131は、印刷装置150が自身の管理する印刷装置であることを認証する。S510で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、印刷装置150の認証に成功したことに応じて、受信したイベント情報に基づく処理を行う。
[印刷処理]
図6を参照して、クライアント装置140のユーザが印刷サービスを利用して印刷装置150に印刷を実行させる処理の一例について説明する。この例において、印刷装置150は管理サーバ120に接続されているとする。図6の開始時点で、ユーザは、印刷サービスの利用登録を完了しており、自身が使用する印刷装置として印刷装置150を登録しているとする。また、図6の開始時点で、印刷装置150が管理サーバ120に接続されているとする。
S601で、クライアント装置140のクライアントアプリケーション141は、ユーザからの指示に従って、アプリケーションサーバ110へ印刷指示を送信する。S602で、アプリケーションサーバ110のWebアプリケーション111は、印刷指示を受信したことに応じて、印刷を実行すべき印刷装置150が接続されている管理サーバを特定し、印刷指示に従う印刷要求を管理サーバ120へ送信する。印刷要求は、印刷装置150を使用して印刷を行うことの要求である。印刷要求は、印刷を実行すべき印刷装置(この例では印刷装置150)の識別情報、ユーザによって指定された印刷対象(例えば、文書や写真のファイル)、印刷設定(例えば、カラーモード、両面印刷)などを含んでもよい。
S603で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、新たに印刷ジョブ情報を生成し、データベース122に記憶する。上述のように、印刷ジョブ情報は、印刷ジョブの進行状況を含む。この時点の印刷ジョブの進行状況は、印刷ジョブの生成が未完了であることを示す「生成中」であってもよい。S604で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷要求を受信したことに応じて、印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成し、データベース122に記憶する。
S605で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷ジョブの生成が完了したことに応じて、当該印刷ジョブの印刷ジョブ情報を更新する。具体的に、制御アプリケーション121は、当該印刷ジョブの進行状況を、印刷ジョブの生成が完了したが印刷装置に未通知であることを示す「生成済」に変更する。
S606で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷ジョブの生成が完了した後に、印刷装置150が処理すべき印刷ジョブが存在することを印刷装置150に通知する。このような通知を印刷ジョブ通知と呼ぶ。通知先の印刷装置150は、印刷要求によって指定された印刷装置である。印刷ジョブ通知は、印刷ジョブの生成が完了したことに応じて行われてもよいし、印刷装置150からの問い合わせへの応答として行われてもよい。
S607で、印刷装置150の制御アプリケーション151は、印刷ジョブ通知を受信したことに応じて、印刷ジョブを送信することの要求を管理サーバ120へ送信する。このような要求を印刷ジョブ要求と呼ぶ。
S608で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷ジョブ通知を印刷装置150へ送信したことに応じて、当該印刷ジョブの印刷ジョブ情報を更新する。具体的に、制御アプリケーション121は、当該印刷ジョブの進行状況を、印刷装置に通知済であるが印刷が未完了であることを示す「通知済」に変更する。S608は、S606で印刷ジョブ通知を送信したことに応じて行われてもよいし、S607で印刷ジョブ要求を受信したことに応じて行われてもよい。
S609で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷ジョブ要求を受信したことに応じて、印刷ジョブ要求で指定された印刷ジョブを印刷装置150に応答する。このような応答を印刷ジョブ応答と呼ぶ。
S610で、印刷装置150のプリントモジュール154は、受信した印刷ジョブに従って印刷を実行する。S611で、印刷装置150の制御アプリケーション151は、印刷が正常に終了したことに応じて、印刷ジョブが完了したことを管理サーバ120に通知する。このような通知を印刷ジョブ完了通知と呼ぶ。印刷ジョブ完了通知は、印刷ジョブの識別情報と、印刷装置150の識別情報とを含みうる。
S612で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷ジョブ完了通知を受信したことに応じて、当該印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報を更新する。具体的に、制御アプリケーション121は、当該印刷ジョブの進行状況を、印刷が完了したことを示す「完了」に変更する。
S613で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷が完了した印刷ジョブをデータベース122から削除する。S614で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、印刷結果をアプリケーションサーバ110へ送信する。この印刷結果は、S602で受信した印刷要求に応じた印刷が完了したことを示す。
S615で、アプリケーションサーバ110のWebアプリケーション111は、クライアント装置140に対して印刷結果を通知する。クライアント装置140は、この印刷結果をユーザに提示する。
図6では、印刷サービスが1つの印刷ジョブによる処理を実行する場合について説明された。印刷サービスは、複数の印刷ジョブによる処理を並行して実行してもよい。複数の印刷ジョブは、別個の印刷装置に対する印刷ジョブであってもよいし、同一の印刷装置に対する印刷ジョブであってもよい。上述のように、管理サーバ120は、自身に接続されている印刷装置からS603、S605、S608、S612で受信した通知に基づいて、印刷ジョブの進行状況を更新する。これによって、複数の印刷ジョブが並行して処理される場合であっても、管理サーバ120は、各印刷ジョブの状態を適切に管理できる。
[付加サービス提供処理]
図7を参照して、印刷システムによって提供される付加サービスをユーザに提供するための処理の例について説明する。付加サービスとは、印刷管理システムに接続されている印刷装置に関連するサービスであり、例えば印刷サービスに付加して提供されるサービスのことであってもよい。付加サービスの一例は、印刷装置150の消耗品の自動配送サービスである。自動配送サービスでは、アプリケーションサーバ110が、管理サーバを通じて印刷装置150から消耗品(インク、トナー)の残量を取得する。アプリケーションサーバ110は、消耗品の残量を監視し、残量が閾値以下になると消耗品を発注する。付加サービスの別の例は、印刷装置の利用状況の可視化サービスである。可視化サービスでは、アプリケーションサーバ110が、印刷装置150で実行された印刷のページ枚数やカラーモード、用紙サイズ情報を収集し、印刷装置150の利用状況をユーザに提示する。付加サービスの別の例は、印刷枚数に応じてユーザに対して課金したりポイントを付与したりする課金サービスである。
図7の開始時点で、ユーザは、印刷サービスの利用登録を完了しており、自身が使用する印刷装置として印刷装置150を登録しているとする。また、図7の開始時点で、印刷装置150が管理サーバ120に接続されているとする。
S701で、クライアント装置140のクライアントアプリケーション141は、ユーザからの指示に従って、アプリケーションサーバ110へ、特定の印刷装置を付加サービスの対象とすることの指示を送信する。この指示をサービス登録指示と呼ぶ。サービス登録指示は、印刷装置の識別情報(例えば、シリアル番号)、付加サービスの種類などを含みうる。付加サービスと対象となる印刷装置を、図7の説明において対象印刷装置と呼ぶ。以下では、対象印刷装置が印刷装置150である場合について説明する。
S702で、アプリケーションサーバ110のWebアプリケーション111は、印刷装置150が接続されている管理サーバ(この例では、管理サーバ120)を特定し、管理サーバ120に対してサービス登録要求を送信する。サービス登録要求とは、対象印刷装置を付加サービスの対象として登録することの要求のことである。サービス登録要求は、対象印刷装置の識別情報、付加サービスの種類などを含みうる。Webアプリケーション111は、印刷装置150を管理している管理サーバを、例えば制御サーバ160に問い合わせることによって特定してもよい。これに代えて、図5のS505でプリンタ登録を実行した管理サーバは、アプリケーションサーバ110に対して、自身に接続されている印刷装置の識別情報を通知し、この情報をアプリケーションサーバ110が利用してもよい。
S703で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、サービス登録要求を受信したことに応じて、データベース122に記憶されている印刷装置150のプリンタ情報を更新する。具体的に、制御アプリケーション121は、印刷装置150のプリンタ情報として、印刷装置150がサービス登録要求で指定された付加サービスの利用対象であることを登録する。このように、プリンタ情報は、印刷装置に関して提供されるサービスを示す情報を含んでもよい。
S704で、印刷装置150の制御アプリケーション151は、印刷装置150において、管理サーバ120に対して通知すべきイベント(例えば、インク残量の変化)が発生したことを検出する。S705で、印刷装置150の制御アプリケーション151は、イベント発生を検出したことに応じて、発生したイベントに関するイベント情報を管理サーバ120へ送信する。
S706で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、イベント情報を受信したことに応じて、イベント情報を送信した印刷装置(この例では印刷装置150)に対して登録されている付加サービスを確認する。この確認は、データベース122に記憶されている印刷装置150のプリンタ情報を参照することによって行われてもよい。以下の例では、特定の付加サービスについて印刷装置150が登録されているとする。
S707で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、イベント通知をアプリケーションサーバ110へ送信する。S708で、アプリケーションサーバ110のWebアプリケーション111は、イベント通知を受信したことに応じて、ユーザが利用中の付加サービスに関する処理を実行する。例えば、印刷装置150に対して可視化サービスが登録されているならば、Webアプリケーション111は、クライアント装置140に向けて、印刷装置150の利用状況を送信する。
[管理サーバを変更する処理]
図8を参照して、図1の印刷管理システムにおいて管理サーバを変更するための処理の例について説明する。図8の開始時点で、ユーザは、印刷サービスの利用登録を完了しており、自身が使用する印刷装置として印刷装置150を登録しているとする。また、図8の開始時点で、印刷装置150が管理サーバ120に接続されているとする。
S801で、制御サーバ160の制御アプリケーション161は、管理サーバ120に接続されている印刷装置150の接続先を管理サーバ130に変更することの指示を管理サーバ120へ送信する。このような指示を接続変更指示と呼ぶ。接続変更指示は、接続先を変更する印刷装置(この例では印刷装置150)の識別情報と、変更後の管理サーバ(この例では管理サーバ130)の識別情報とを含む。制御サーバ160は、制御サーバ160のユーザ(例えば、印刷サービスの管理者や、クラウドサービスの管理者)の指示に従ってS801を実行してもよい。これに代えて、制御サーバ160は、事前に決定された条件を満たした場合(例えば、管理サーバ120の負荷が閾値を超えた場合)にS801を実行してもよい。図8~図10の説明において、接続先を変更する特定の印刷装置(この例では印刷装置150)を対象印刷装置と呼ぶ。1回の接続変更指示で指定される印刷装置は、1つであってもよいし、複数であってもよいし、管理サーバ120に接続されているすべての印刷装置であってもよい。1回の接続変更指示で複数の印刷装置が指定された場合に、それぞれの印刷装置について後続のS802~S813が実行される。接続先の管理サーバの変更は、例えばクラウド環境のリージョンを変更するためのものであってもよいし、管理サーバをマイグレーションするためのものであってもよい。
S802で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、接続変更指示を受信したことに応じて、対象印刷装置のプリンタ情報を管理サーバ130へ送信する。対象プリンタ装置は管理サーバ120に接続されているため、管理サーバ120のデータベース122に対象プリンタ装置のプリンタ情報が記憶されている。一部の実施形態において、制御アプリケーション121は、この時点で対象印刷装置の印刷ジョブ情報を送信しない。
S803で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、対象印刷装置のプリンタ情報を受信したことに応じて、このプリンタ情報をデータベース132に登録する。プリンタ情報をデータベース132に登録することは、プリンタ情報をデータベース132に記憶することを含む。S804で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、プリンタ情報をデータベース132に登録した後に、プリンタ情報の登録が完了したことを管理サーバ120に通知する。このような通知を登録完了通知と呼ぶ。登録完了通知は、管理サーバ130においてプリンタ情報の登録が正常に完了したことを示す。
S805で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、登録完了通知を受信したことに応じて、管理サーバ130に接続するように印刷装置150に指示する。この指示は、変更後の管理サーバ130に接続するための情報(例えば、管理サーバ130のIPアドレスなど)を含む。S805は、上述のように、登録完了通知を受信したことに応じて行われてもよい。これに代えて、S805は、登録完了通知の受信を待たずに行われてもよい。例えば、S805は、S801で接続変更指示を受信した後に行われてもよいし、S802でプリンタ情報を送信した後に行われてもよい。
S806で、印刷装置150の制御アプリケーション151は、接続先の管理サーバを管理サーバ120から管理サーバ130に変更する。例えば、制御アプリケーション151は、記憶装置152に記憶されている接続先の管理サーバのアドレスの設定値を、管理サーバ130のアドレスに変更する。この変更後、印刷装置150の制御アプリケーション151は、印刷管理システムへ提供する情報を管理サーバ130へ送信する。S807で、印刷装置150の制御アプリケーション151は、管理サーバ130に接続したことの通知を、新たな接続先である管理サーバ130へ送信する。このような通知を変更完了通知と呼ぶ。
S808で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、印刷装置150から変更完了通知を受信したことに応じて、変更完了通知(すなわち、印刷装置150の接続先が管理サーバ130に変更されたことの通知)を管理サーバ120へ送信する。
S809で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、変更完了通知を受信したことに応じて、対象印刷装置の印刷ジョブ情報を管理サーバ130へ送信する。S810で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、対象印刷装置の印刷ジョブ情報を受信したことに応じて、この印刷ジョブ情報をデータベース132に登録する。
S811で、管理サーバ130の制御アプリケーション131は、印刷ジョブ情報をデータベース132に登録した後に、印刷ジョブ情報の登録が完了したことを管理サーバ120に通知する。このような通知を登録完了通知と呼ぶ。登録完了通知は、管理サーバ130において印刷ジョブ情報の登録が正常に完了したことを示す。
S812で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、登録完了通知を受信したことに応じて、対象印刷装置のプリンタ情報及び印刷ジョブ情報をデータベース122から削除する。このように不要な情報を削除することによって、管理サーバ120の記憶装置の容量を有効活用できる。S812は、登録完了通知の受信を待たずに行われてもよい。例えば、S812は、S809で印刷ジョブ情報を送信した後に行われてもよい。
S813で、管理サーバ120の制御アプリケーション121は、登録完了通知を受信したことに応じて、対象印刷装置の接続先の変更が完了したことを制御サーバ160に通知する。S812とS813とはどちらが先に実行されてもよい。S813で、管理サーバ130の制御アプリケーション131が、対象印刷装置の接続先の変更が完了したことを制御サーバ160に通知してもよい。
図8の方法を実行中に、印刷装置150において図6で説明されたように印刷ジョブが実行される場合がある。印刷装置150からの印刷ジョブの進行状況の通知は、S806が実行されるまでは管理サーバ120に送信され、S806の実行後は管理サーバ130へ送信される。本実施形態では、S806の実行後に印刷ジョブ情報が管理サーバ130へ送信されるため、管理サーバ120は、この印刷ジョブ情報に、印刷装置150から受信した印刷ジョブに関する情報をすべて反映できる。このように、本実施形態では、印刷サービスの提供中に印刷装置の接続先の管理サーバを変更しても、印刷サービスにおいて印刷ジョブの状態が適切に管理される。
図8の方法において、S806で印刷装置150の接続先が変更された後、S810で管理サーバ130が印刷ジョブ情報を登録する前に、印刷ジョブに関する情報が印刷装置150から管理サーバ130へ送信される場合がある。このような場合に、管理サーバ130は、S810で管理サーバ130が印刷ジョブ情報を登録するまで、印刷装置150から受信した印刷ジョブに関する情報の処理を保留してもよい。
図8の方法において、管理サーバ120は、S801で制御サーバ160から接続変更指示を受信した。これに代えて、管理サーバ120は、他のように接続変更指示を取得してもよい。例えば、印刷制御システムのオペレータが管理サーバ120の操作部204を使用して管理サーバ120に接続変更指示を提供してもよい。
図8の方法において、管理サーバ120は、S801で接続変更指示を受信してから、S805で接続変更指示を送信するまでの間に、印刷装置150の印刷ジョブ情報を管理サーバ130へ送信しない。これに代えて、管理サーバ120は、S809での印刷ジョブ情報の送信に加えて、S801とS805との間に印刷ジョブ情報を管理サーバ130へ送信してもよい。この場合に、管理サーバ120は、S809において、印刷ジョブ情報のうち、前回の送信(S801とS805との間での送信)からの更新部分のみを管理サーバ130へ送信してもよい。
[管理サーバを変更するための変更元の動作]
図9を参照して、図8の方法における変更元の管理サーバ(図8の例では管理サーバ120)の動作例について説明する。印刷管理システムに含まれる管理サーバは、起動後に図9の動作を開始してもよい。図8で説明した内容については重複する説明を省略する。
S901で、制御アプリケーション121は、接続変更指示を取得したかどうかを判定する。制御アプリケーション121は、接続変更指示を取得したと判定された場合(S901で「YES」)に処理をS902に遷移し、それ以外の場合(S901で「NO」)にS901を繰り返す。S901は、S801に対応する。S902で、制御アプリケーション121は、対象印刷装置のプリンタ情報を管理サーバ130へ送信する。S902は、S802に対応する。
S903で、制御アプリケーション121は、登録完了通知を受信したかどうかを判定する。制御アプリケーション121は、登録完了通知を受信したと判定された場合(S903で「YES」)に処理をS904に遷移し、それ以外の場合(S903で「NO」)にS903を繰り返す。S903は、S804に対応する。S904で、制御アプリケーション121は、管理サーバ130に接続するように対象印刷装置に指示する。S904は、S805に対応する。
S905で、制御アプリケーション121は、変更完了通知を受信したかどうかを判定する。制御アプリケーション121は、変更完了通知を受信したと判定された場合(S905で「YES」)に処理をS906に遷移し、それ以外の場合(S905で「NO」)にS905を繰り返す。S905は、S808に対応する。S906で、制御アプリケーション121は、対象印刷装置の印刷ジョブ情報を管理サーバ130へ送信する。S906は、S809に対応する。
S907で、制御アプリケーション121は、対象印刷装置のプリンタ情報及び印刷ジョブ情報をデータベース122から削除する。S907は、S812に対応する。S908で、制御アプリケーション121は、変更完了通知を制御サーバ160へ送信する。S908は、S813に対応する。
[管理サーバを変更するための変更先の動作]
図10を参照して、図8の方法における変更先の管理サーバ(図8の例では管理サーバ130)の動作例について説明する。印刷管理システムに含まれる管理サーバは、起動後に図10の動作を開始してもよい。図8で説明した内容については重複する説明を省略する。
S1001で、制御アプリケーション131は、プリンタ情報を受信したかどうかを判定する。制御アプリケーション131は、プリンタ情報を受信したと判定された場合(S1001で「YES」)に処理をS1002に遷移し、それ以外の場合(S1001で「NO」)にS1001を繰り返す。S1001は、S802に対応する。S1002で、制御アプリケーション131は、対象印刷装置のプリンタ情報をデータベース132に登録する。S1002は、S803に対応する。S1003で、制御アプリケーション131は、登録完了通知を管理サーバ120へ送信する。S1003は、S804に対応する。
S1004で、制御アプリケーション131は、変更完了通知を受信したかどうかを判定する。制御アプリケーション131は、変更完了通知を受信したと判定された場合(S1004で「YES」)に処理をS1005に遷移し、それ以外の場合(S1004で「NO」)にS1004を繰り返す。S1004は、S807に対応する。S1005で、制御アプリケーション131は、変更完了通知を管理サーバ120へ送信する。S1005は、S808に対応する。
S1006で、制御アプリケーション131は、印刷ジョブ情報を受信したかどうかを判定する。制御アプリケーション131は、印刷ジョブ情報を受信したと判定された場合(S1006で「YES」)に処理をS1007に遷移し、それ以外の場合(S1006で「NO」)にS1006を繰り返す。S1006は、S809に対応する。S1007で、制御アプリケーション131は、対象印刷装置の印刷ジョブ情報をデータベース132に登録する。S1007は、S810に対応する。S1008で、制御アプリケーション131は、登録完了通知を管理サーバ120へ送信する。S1008は、S811に対応する。
上述の例では、印刷ジョブの実行中に印刷装置の接続先の管理サーバを変更する場合について説明した。上述の実施形態は、印刷ジョブの実行中だけでなく、印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報が変更されうる任意の処理について適用されうる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<実施形態のまとめ>
[項目1]
印刷サービスを提供するための複数の管理サーバを備えるシステムであって、
前記複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置に関するプリンタ情報と、自身に接続されている印刷装置が実行する印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報と、を管理し、
前記複数の管理サーバは、第1管理サーバ及び第2管理サーバを含み、
前記第1管理サーバは、
前記第1管理サーバに接続されている特定の印刷装置の接続先を前記第2管理サーバに変更することの変更指示を取得した後に、前記特定の印刷装置の前記プリンタ情報を前記第2管理サーバへ送信し、
前記変更指示を取得した後に、前記第2管理サーバに接続するように前記特定の印刷装置に指示し、
前記特定の印刷装置の接続先が前記第2管理サーバに変更された後に、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信する
ように構成される、システム。
[項目2]
前記第1管理サーバは、前記変更指示を取得してから、前記第2管理サーバに接続するように前記特定の印刷装置に指示するまでの間に、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信しないように構成される、項目1に記載のシステム。
[項目3]
前記第1管理サーバは、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信した後に、前記第1管理サーバに記憶されている前記特定の印刷装置の前記プリンタ情報及び前記印刷ジョブ情報を削除する、項目1又は2に記載のシステム。
[項目4]
前記第2管理サーバは、前記特定の印刷装置が前記第2管理サーバに接続したことの通知を前記特定の印刷装置から受信した後に、前記特定の印刷装置の接続先が前記第2管理サーバに変更されたことを前記第1管理サーバに通知するように構成される、項目1乃至3の何れか1項に記載のシステム。
[項目5]
前記プリンタ情報は、印刷装置の識別情報と、印刷装置に関して提供されるサービスを示す情報と、印刷装置が前記第1管理サーバに接続するための認証情報と、のうちの少なくとも1つを含む、項目1乃至4の何れか1項に記載のシステム。
[項目6]
前記印刷ジョブ情報は、印刷ジョブの進行状況を含み、
前記複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置から受信した通知に基づいて、前記印刷ジョブの進行状況を更新するように構成される、項目1乃至5の何れか1項に記載のシステム。
[項目7]
前記第1管理サーバ及び前記第2管理サーバは、クラウド環境の互いに異なるリージョンに配置される、項目1乃至6の何れか1項に記載のシステム。
[項目8]
印刷サービスを提供するための複数の管理サーバによって実行される方法であって、
前記複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置に関するプリンタ情報と、自身に接続されている印刷装置が実行する印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報と、を管理し、
前記複数の管理サーバは、第1管理サーバ及び第2管理サーバを含み、
前記方法は、
前記第1管理サーバが、前記第1管理サーバに接続されている特定の印刷装置の接続先を前記第2管理サーバに変更することの変更指示を取得した後に、前記特定の印刷装置の前記プリンタ情報を前記第2管理サーバへ送信することと、
前記第1管理サーバが、前記変更指示を取得した後に、前記第2管理サーバに接続するように前記特定の印刷装置に指示することと、
前記第1管理サーバが、前記特定の印刷装置の接続先が前記第2管理サーバに変更された後に、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信することと、
を有する、方法。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
110 アプリケーションサーバ、120 管理サーバ、130 管理サーバ、140 クライアント装置、150 印刷装置、160 制御サーバ

Claims (8)

  1. 印刷サービスを提供するための複数の管理サーバを備えるシステムであって、
    前記複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置に関するプリンタ情報と、自身に接続されている印刷装置が実行する印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報と、を管理し、
    前記複数の管理サーバは、第1管理サーバ及び第2管理サーバを含み、
    前記第1管理サーバは、
    前記第1管理サーバに接続されている特定の印刷装置の接続先を前記第2管理サーバに変更することの変更指示を取得した後に、前記特定の印刷装置の前記プリンタ情報を前記第2管理サーバへ送信し、
    前記変更指示を取得した後に、前記第2管理サーバに接続するように前記特定の印刷装置に指示し、
    前記特定の印刷装置の接続先が前記第2管理サーバに変更された後に、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信する
    ように構成される、システム。
  2. 前記第1管理サーバは、前記変更指示を取得してから、前記第2管理サーバに接続するように前記特定の印刷装置に指示するまでの間に、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信しないように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1管理サーバは、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信した後に、前記第1管理サーバに記憶されている前記特定の印刷装置の前記プリンタ情報及び前記印刷ジョブ情報を削除する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第2管理サーバは、前記特定の印刷装置が前記第2管理サーバに接続したことの通知を前記特定の印刷装置から受信した後に、前記特定の印刷装置の接続先が前記第2管理サーバに変更されたことを前記第1管理サーバに通知するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記プリンタ情報は、印刷装置の識別情報と、印刷装置に関して提供されるサービスを示す情報と、印刷装置が前記第1管理サーバに接続するための認証情報と、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記印刷ジョブ情報は、印刷ジョブの進行状況を含み、
    前記複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置から受信した通知に基づいて、前記印刷ジョブの進行状況を更新するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第1管理サーバ及び前記第2管理サーバは、クラウド環境の互いに異なるリージョンに配置される、請求項1に記載のシステム。
  8. 印刷サービスを提供するための複数の管理サーバによって実行される方法であって、
    前記複数の管理サーバのそれぞれは、自身に接続されている印刷装置に関するプリンタ情報と、自身に接続されている印刷装置が実行する印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報と、を管理し、
    前記複数の管理サーバは、第1管理サーバ及び第2管理サーバを含み、
    前記方法は、
    前記第1管理サーバが、前記第1管理サーバに接続されている特定の印刷装置の接続先を前記第2管理サーバに変更することの変更指示を取得した後に、前記特定の印刷装置の前記プリンタ情報を前記第2管理サーバへ送信することと、
    前記第1管理サーバが、前記変更指示を取得した後に、前記第2管理サーバに接続するように前記特定の印刷装置に指示することと、
    前記第1管理サーバが、前記特定の印刷装置の接続先が前記第2管理サーバに変更された後に、前記特定の印刷装置の前記印刷ジョブ情報を前記第2管理サーバへ送信することと、
    を有する、方法。
JP2022108460A 2022-07-05 2022-07-05 印刷サービスを提供するためのシステム及び方法 Pending JP2024007173A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022108460A JP2024007173A (ja) 2022-07-05 2022-07-05 印刷サービスを提供するためのシステム及び方法
US18/345,690 US20240012590A1 (en) 2022-07-05 2023-06-30 System and method for providing printing service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022108460A JP2024007173A (ja) 2022-07-05 2022-07-05 印刷サービスを提供するためのシステム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024007173A true JP2024007173A (ja) 2024-01-18

Family

ID=89431422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022108460A Pending JP2024007173A (ja) 2022-07-05 2022-07-05 印刷サービスを提供するためのシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240012590A1 (ja)
JP (1) JP2024007173A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024007174A (ja) * 2022-07-05 2024-01-18 キヤノン株式会社 印刷サービスを提供するためのシステム及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5775359B2 (ja) * 2011-05-11 2015-09-09 キヤノン株式会社 システム管理サーバ、管理方法及びプログラム
CN104636091B (zh) * 2013-11-07 2018-06-15 精工爱普生株式会社 打印控制系统
US10999474B2 (en) * 2018-08-01 2021-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device, control method of electronic device, information processing system, and storage medium
JP7275806B2 (ja) * 2019-04-22 2023-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7487498B2 (ja) * 2020-03-06 2024-05-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 グルーピングシステム、第1グルーピング装置、第2グルーピング装置、グルーピング管理装置、及びグルーピング管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240012590A1 (en) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254312B2 (ja) 印刷システムおよび代替印刷管理装置および印刷要求端末および印刷制御方法および代替印刷管理方法
JP7330717B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2007122093A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法ならびに印刷制御方法を実行するプログラム
JP2020140439A (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理方法、および印刷管理装置
CN110716700B (zh) 打印服务器、控制方法和存储介质
JP2013073578A (ja) 文書出力システム、印刷管理装置およびプログラム
US20240012590A1 (en) System and method for providing printing service
JP6171346B2 (ja) 情報処理装置、処理実行方法、プログラム
JP6248915B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、および画像処理システム
US8810840B2 (en) Image forming system, output management method, and program product, configured to determine type of PDL in output data
JP6727775B2 (ja) サーバ装置、制御システム、制御方法、及び、プログラム
JP2023120895A (ja) サーバ、方法およびプログラム
JP7309418B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP7286274B2 (ja) システム、管理サーバシステム、及び制御方法
JP6642600B2 (ja) 要求伝達装置、機器、要求伝達システム、要求伝達方法、及びプログラム
JP6127586B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2024007174A (ja) 印刷サービスを提供するためのシステム及び方法
JP2020155950A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、および端末の制御プログラム
JP6179529B2 (ja) ファイル管理装置、画像形成装置、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラム
JP6296178B2 (ja) 機器、情報処理方法、及びプログラム
US11909926B2 (en) Information processing apparatus using cloud, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and information processing system, that obtain and store additional print setting information not included in a tenant server that stores print setting information
JP2024007761A (ja) ネットワークシステムおよびサーバーの切り替え方法
JP2023163807A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP6069998B2 (ja) 要求伝達装置、要求伝達システム、要求伝達方法、及びプログラム
CN118012356A (zh) 图像形成装置、其控制方法、存储介质和打印系统