JP2024001433A - 電源制御装置、ac/dcコンバータ、およびacアダプタ - Google Patents

電源制御装置、ac/dcコンバータ、およびacアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2024001433A
JP2024001433A JP2022100068A JP2022100068A JP2024001433A JP 2024001433 A JP2024001433 A JP 2024001433A JP 2022100068 A JP2022100068 A JP 2022100068A JP 2022100068 A JP2022100068 A JP 2022100068A JP 2024001433 A JP2024001433 A JP 2024001433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control device
switching frequency
power supply
input voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022100068A
Other languages
English (en)
Inventor
智 名手
Satoshi Nate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2022100068A priority Critical patent/JP2024001433A/ja
Priority to US18/323,960 priority patent/US20230421064A1/en
Priority to CN202310743457.0A priority patent/CN117277838A/zh
Publication of JP2024001433A publication Critical patent/JP2024001433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • H02M1/092Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices the control signals being transmitted optically
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/2176Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only comprising a passive stage to generate a rectified sinusoidal voltage and a controlled switching element in series between such stage and the output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

Figure 2024001433000001
【課題】スイッチング素子における損失を抑制できる電源制御装置を提供する。
【解決手段】電源制御装置(10)は、交流電圧(Vac)が入力されるように構成される整流回路(3)と、前記整流回路による整流後の電圧を平滑化するように構成される入力コンデンサ(4)と、前記入力コンデンサに生じる入力電圧(Vin)をDC/DC変換するように構成されるDC/DC変換部(15)と、を備えるAC/DCコンバータ(1)における前記DC/DC変換部を制御するように構成される電源制御装置であって、前記DC/DC変換部は、スイッチング素子(8)を有し、前記電源制御装置は、前記入力電圧が低いほど、前記スイッチング素子をスイッチングするためのスイッチング周波数(Fsw)を高くするように構成されるスイッチング周波数制御部(106)を備える。
【選択図】図1

Description

本開示は、電源制御装置に関する。
従来、例えば、交流電圧を直流電圧に変換するAC/DCコンバータにおいて、トランスと、当該トランスの1次巻線に接続されるスイッチング素子が備えられることが知られている。上記スイッチング素子は、制御IC(integrated circuit)によって駆動制御される(例えば特許文献1)。
特開2015-133907号公報
上記のようなAC/DCコンバータにおいて、スイッチング素子における損失を抑えて、発熱を抑制することが要望される。
上記状況に鑑み、本開示は、スイッチング素子における損失を抑制できる電源制御装置を提供することを目的とする。
例えば、本開示の一側面に係る電源制御装置は、交流電圧が入力されるように構成される整流回路と、前記整流回路による整流後の電圧を平滑化するように構成される入力コンデンサと、前記入力コンデンサに生じる入力電圧をDC/DC変換するように構成されるDC/DC変換部と、を備えるAC/DCコンバータにおける前記DC/DC変換部を制御するように構成される電源制御装置であって、
前記DC/DC変換部は、スイッチング素子を有し、
前記電源制御装置は、前記入力電圧が低いほど、前記スイッチング素子をスイッチングするためのスイッチング周波数を高くするように構成されるスイッチング周波数制御部を備える構成としている。
本開示の例示的な電源制御装置によれば、スイッチング素子における損失を抑制できる。
図1は、本開示の第1実施形態に係るAC/DCコンバータの構成を示す図である。 図2は、比較例に係る電源制御装置を備えるAC/DCコンバータにおける動作波形の例を示す図である。 図3は、ドレイン電流の波形例を示す図である。 図4は、オシレータの構成例を示す図である。 図5は、スイッチング周波数の入力電圧に対する対応関係の例を示す図である。 図6は、第1実施形態に係る電源制御装置を備えるAD/DCコンバータにおける動作波形の例を示す図である。 図7は、本開示の第2実施形態に係る電源制御装置を備えるAC/DCコンバータの構成を示す図である。 図8は、スイッチング時におけるドレイン電圧の波形例を示す図である。 図9は、本開示の第3実施形態に係る電源制御装置を備えるAC/DCコンバータの構成を示す図である。 図10は、スイッチング時における巻線電圧の波形例を示す図である。 図11は、本開示の第4実施形態に係る電源制御装置を備えるAC/DCコンバータの構成を示す図である。 図12は、ACアダプタの構成例を示す図である。
以下、本開示の例示的な実施形態について、図面を参照して説明する。
<1.第1実施形態>
図1は、本開示の第1実施形態に係るAC/DCコンバータ1の構成を示す図である。AC/DCコンバータ1は、入力フィルタ2と、ダイオードブリッジ3と、入力コンデンサ4と、DC/DC変換部15と、を備える。
交流電圧Vacは、入力フィルタ2に入力される。入力フィルタ2は、交流電圧Vacのノイズを除去する。ダイオードブリッジ3は、交流電圧Vacを全波整流する整流回路である。ダイオードブリッジ3の出力電圧は、入力コンデンサ4によって平滑化され、直流電圧である入力電圧Vinに変換される。
絶縁型のDC/DC変換部15は、入力電圧Vinを降圧して、目標値に安定化された出力電圧Voutを出力端子Toutに接続される負荷(不図示)に供給する。
DC/DC変換部15は、トランス5と、ダイオード6と、出力コンデンサ7と、スイッチング素子8と、検出抵抗9と、電源制御装置10と、フィードバック回路11と、を有する。DC/DC変換部15は、いわゆるフライバックコンバータである。
トランス5は、1次巻線51と、2次巻線52と、を有する。1次巻線51の第1端は、入力電圧の印加端に接続される。スイッチング素子8は、Nチャネル型MOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)により構成される。1次巻線51の第2端は、スイッチング素子8のドレインに接続される。スイッチング素子8のソースは、検出抵抗9の第1端に接続される。検出抵抗9の第2端は、接地端に接続される。
2次巻線52の第1端は、接地端に接続される。2次巻線52の第2端は、ダイオード6のアノードに接続される。ダイオード6のカソードは、出力コンデンサ7の第1端に接続される。出力コンデンサ7の第2端は、接地端に接続される。出力端子Toutは、出力コンデンサ7の第1端に接続される。
電源制御装置10は、制御IC(半導体装置)であり、外部との電気的接続を確立するための外部端子としてOUT端子(スイッチング出力端子)、CS端子(電流検出端子)、FB端子(フィードバック端子)、およびVIN端子(入力電圧端子)を有する。
OUT端子は、スイッチング素子8のゲートに接続される。電源制御装置10がスイッチング素子8をスイッチングすることにより、入力電圧Vinが降圧され、出力電圧Voutが生成される。電源制御装置10は、スイッチング素子8のスイッチングのデューティを調節することにより、出力電圧Voutを目標値に安定化させるとともに、スイッチング素子8に流れるドレイン電流Idsを制御する。
検出抵抗9には、ドレイン電流Idsに比例した検出電圧Vcsが発生する。検出電圧Vcsは、電源制御装置10のCS端子に入力される。電源制御装置10は、検出電圧Vcsに基づいてドレイン電流Idsを制御する。
フィードバック回路11は、出力電圧Voutに応じたフィードバック電圧Vfbを生成し、FB端子に供給する。フィードバック回路11は、シャントレギュレータ111およびフォトカプラ112を有する。シャントレギュレータ111は、誤差増幅器であり、出力電圧Voutと所定の目標値の誤差がゼロとなるようにレベルが調節されるフィードバック信号S11を生成し、フォトカプラ112の発光ダイオードに供給する。フォトカプラ112のフォトトランジスタは、発光ダイオードからの光信号を、フィードバック信号S11に応じたフィードバック電圧Vfbに変換する。
電源制御装置10は、エッジブランキング回路101と、パルス変調器102と、ドライバ103と、プルアップ抵抗R1と、分圧抵抗R2,R3と、を集積化して有する。
スイッチング素子8がターンオン(オフ状態からオン状態への切替え)した直後、検出電圧Vcsには一時的に跳ね上がるサージ電圧が発生する。サージ電圧によってスイッチング素子8がターンオフ(オン状態からオフ状態への切替え)するのを抑制するために、エッジブランキング回路101は、スイッチング素子8のターンオン直後のマスク期間において検出電圧Vcsをマスクする。
FB端子は、コンデンサCfbが外付けされるとともに、プルアップ抵抗R1によってプルアップされる。フィードバック電圧Vfbは、分圧抵抗R2,R3により分圧される。
パルス変調器102は、フィードバック電圧Vfbに応じてデューティ比が調節されるパルス状のパルス変調信号Spmを生成する。パルス変調器102は、スイッチング素子8に流れるドレイン電流Idsに比例した検出電圧Vcsに応じて、スイッチング素子8をオフするタイミングを制御する。すなわち、パルス変調器102は、ピーク電流モードの変調器である。ドライバ103は、パルス信号Spmに応じてスイッチング素子8をスイッチングする。
パルス変調器102は、フリップフロップ104と、コンパレータ105と、スイッチング周波数制御部106と、を有する。
コンパレータ105は、フィードバック電圧Vfbを分圧した後のフィードバック電圧Vfb1とエッジブランキング回路101から出力される検出電圧Vcs1を比較し、検出電圧Vcs1がフィードバック電圧Vfb1に達するとアサートされるオフ信号Soffを生成する。
スイッチング周波数制御部106は、入力電圧モニタ部106Aと、オシレータ106Bと、を有する。オシレータ106Bは、所定の周期でアサートされるオン信号Sonを生成する。オン信号Sonは、所定周波数のパルス信号(クロック)である。なお、オシレータ106Bにより生成されるオン信号Sonの周波数は可変であり、これについては後述する。
フリップフロップ104のセット端子(S)には、オン信号Sonが入力され、リセット端子(R)には、オフ信号Soffが入力される。フリップフロップ104から出力されるパルス変調信号Spmは、オン信号Sonがアサートされるたびにスイッチング素子8のオン状態に対応するオンレベル(ハイレベル)に遷移し、オフ信号Soffがアサートされるたびにスイッチング素子8のオフ状態に対応するオフレベル(ローレベル)に遷移する。すなわち、パルス変調信号Spmは、PWM(Pulse Width Modulation)により変調された信号である。
本実施形態に係る電源制御装置10では、スイッチング周波数制御部106によってスイッチング素子8のスイッチング周波数を可変制御することが可能である。ここでは、本実施形態の説明の前に、比較例について説明し、課題を明らかとする。
比較例に係る電源制御装置では、スイッチング周波数は固定である。すなわち、図1に示す構成においては、フリップフロップ104のセット端子に入力されるオン信号Sonの周波数は固定である。比較例に係る電源制御装置を備えるAC/DCコンバータにおける動作波形の例を図2に示す。
図2に示す波形図では、上段から順に、交流電圧Vac、全波整流後の交流電圧Vrc、入力電圧Vin、スイッチング周波数Fsw、およびスイッチング素子8の損失を示す。
図2に示すように、交流電圧Vrcが低下を開始すると、入力コンデンサ4が放電することにより入力電圧Vinは低下を開始する。そして、入力電圧Vinが交流電圧Vrcに達すると、交流電圧Vrcの上昇とともに入力コンデンサ4が充電されて入力電圧Vinは交流電圧Vrcに追従して上昇する。入力電圧Vinは、このような挙動を繰り返す。なお、図2において、入力電圧Vin2は、入力電圧Vin1よりも入力コンデンサ4の容量が小さい場合を示す。このように、入力コンデンサ4の容量が小さいと、入力電圧Vinの低下する傾きが大きくなる。
ここで、スイッチング素子8は、交流電圧Vacの1周期においてスイッチングを繰り返している。図3の上方に、比較例に係るスイッチング1周期におけるドレイン電流Idsの波形例を示す。スイッチング1周期は、オン時間Tonとオフ時間Toffとの和で表される。オン時間Tonは、ターンオン期間Aと、導通期間Bと、ターンオフ期間Cと、の和で表される。ターンオン期間Aでは、瞬間的にドレイン電流Idsが跳ね上がる。その後、導通期間Bでは、徐々にドレイン電流Idsが増加する。そして、ターンオフ期間Cにおいて、ドレイン電流Idsは0まで立ち下がる。オフ時間Toffでは、ドレイン電流Idsは0である。
図2に示すように、比較例においては、スイッチング周波数Fswは固定である。従って、図3上方に示すスイッチング1周期=Ton+Toffは固定である。ここで、入力電圧Vinが低下する期間では、PWM制御によってデューティ=Ton/(Ton+Toff)が大きくなるように調整される。すなわち、オン時間Tonが長くなるため、ドレイン電流Idsの導通期間Bにおけるピーク値が高くなる。これにより、スイッチング素子8における導通損失が大きくなる。特に図2に示す入力電圧Vin2のように入力コンデンサ4の容量を小さくすると、入力電圧Vinがより低くなるため、よりデューティが大きくなり、導通損失が大きくなる。
なお、スイッチング素子8の損失には、導通損失に加えて、ターンオン期間Aおよびターンオフ期間Cにおけるスイッチング損失も含まれるが、デューティが大きくなっても、ターンオン期間Aおよびターンオフ期間Cの長さはほぼ変化しないため、スイッチング損失の変化はほぼない。
上記により、図2に示す損失Lossのように、入力コンデンサ4の容量が小さい入力電圧Vin2の場合(破線)、入力コンデンサ4の容量が大きい入力電圧Vin1の場合(実線)に比べて、スイッチング素子8の損失が大きくなり、発熱が大きくなる。従って、比較例においては、入力コンデンサ4のサイズを小さくしにくい課題があった。
そこで、本実施形態に係る電源制御装置10では、スイッチング周波数制御部106によってスイッチング周波数を可変制御する構成としている。図1に示すように、スイッチング周波数制御部106は、入力電圧モニタ部106Aと、オシレータ106Bと、を有する。
入力電圧モニタ部106Aは、分圧抵抗R11,R12を有し、VIN端子に印加される入力電圧Vinを分圧抵抗R11,R12により分圧することで、入力電圧Vinをモニタする。分圧後の入力電圧Vinmは、オシレータ106Bに入力される。オシレータ106Bは、入力電圧Vinmに応じてオン信号Sonの周波数を可変制御する。オン信号Sonの周波数の調整により、パルス変調信号Spmの周波数が調整され、スイッチング素子8のスイッチング周波数が調整される。なお、オシレータ106Bにおける素子の耐圧によっては、入力電圧モニタ部106Aは必ずしも必要ではない。
図4は、オシレータ106Bの構成例を示す図である。オシレータ106Bは、分圧抵抗Rd1~Rd3、コンパレータ1061~1064、周波数選択部1065、定電流源1066、コンデンサC1、分圧抵抗Rd11,Rd12、およびコンパレータCP1を有する。入力電圧Vinmはコンパレータ1061の第1入力端に入力され、入力電圧Vinmが分圧抵抗Rd1~Rd3により分圧された電圧がコンパレータ1062~1064のそれぞれの第1入力端に入力される。コンパレータ1061~1064のそれぞれの第2入力端には、基準電圧が印加される。周波数選択部1065は、コンパレータ1061~1064の出力結果に応じて定電流源1066の電流値を可変する。定電流源1066とコンデンサC1とが接続されるノードは、コンパレータCP1の第1入力端に接続される。内部電圧VREFを分圧抵抗Rd11,Rd12で分圧した電圧VdがコンパレータCP1の第2入力端に印加される。定電流源1066の電流値に応じてコンデンサC1の充電による電圧上昇速度が変化し、コンパレータCP1から出力されるオン信号Sonの周波数が変化する。なお、コンデンサC1の電圧が分圧電圧Vdを上回ると、コンデンサC1は放電される。
ここで、制御されるスイッチング周波数Fswの入力電圧Vinとの対応関係の例を図5に示す。図5に示すように、入力電圧Vinの第1閾値Th1以上では、スイッチング周波数Fswは、下限値Fsw1で一定となる。入力電圧Vinが第1閾値Th1より低くなるほど、スイッチング周波数Fswは高くなる。このとき、入力電圧Vinに対してスイッチング周波数Fswは直線状に可変となる。なお、直線状に限らず、曲線状に可変としてもよい。
そして、入力電圧Vinが第2閾値Th2(<Th1)より低いと、スイッチング周波数Fswは、上限値Fsw2で一定となる。なお、スイッチング周波数Fswをクランプする上限値Fsw2は、ノイズ規格に基づき定められる。なお、図5に示す破線は、比較例に係る対応関係を示し、入力電圧Vinによらずスイッチング周波数Fswは一定である。
本実施形態に係る電源制御装置10を備えるAD/DCコンバータ1における動作波形の例を図6に示す。すなわち、図6においては、入力電圧Vinに応じたスイッチング周波数Fswの可変制御を行っている。なお、図6に示す波形種別は、先述した図2と同様である。ただし、入力電圧Vinは、入力コンデンサ4の容量を小さくした入力電圧Vin2の場合を示している。
図6に示すように、入力電圧Vinが低下して第1閾値Th1を下回ると、入力電圧Vinの低下につれてスイッチング周波数Fswが高くなる。そして、入力電圧Vinが交流電圧Vrcに追従して上昇すると、スイッチング周波数Fswは低下する。入力電圧Vinが第1閾値Th1以上となると、スイッチング周波数Fswは下限値Fsw1で一定となる。
ここで、図3下方には、上方と比べてスイッチングのデューティは維持してスイッチング周波数を高くした場合のドレイン電流Idsの波形例を示す。このように、スイッチング周波数を高くすると、導通期間Bが短くなり、ドレイン電流Idsのピーク値が低くなるため、導通損失が低下する。一方、スイッチング周波数を高くすると、同じ時間におけるターンオン期間Aおよびターンオフ期間Cの発生する回数が増えるため、スイッチング損失は増加する。
スイッチング素子8が半導体材料としてSi(ケイ素)を用いる場合は、ターンオン期間Aおよびターンオフ期間Cを短くできないため、導通損失の低下に対してスイッチング損失の増加の影響が大きくなり、スイッチング素子8の損失の低減効果が抑制される。しかしながら、スイッチング素子8の半導体材料として、例えばGaN(窒化ガリウム)を用いる場合は、ターンオン期間Aおよびターンオフ期間Cを極小化することが可能となり、導通損失の低下に対してスイッチング損失の増加の影響を小さくすることができ、スイッチング素子8の損失の低減効果が大きくなる。なお、スイッチング素子8の半導体材料として、GaN以外の例えばSiC(炭化ケイ素)などのワイドバンドギャップ半導体を用いても、同様に損失の低減効果を確保することができる。特に、バンドギャップがより大きいGaNを用いることが好適である。
図6に示すように、入力コンデンサ4の容量が小さく、入力電圧Vin2の低下量が大きくなっても、入力電圧Vinの低下に応じてスイッチング周波数Fswを高くするため、図6の損失Lossで示すように、比較例(破線)に比べて本実施形態(実線)ではスイッチング素子8の損失を抑制することができる。従って、入力コンデンサ4のサイズを小さくすることが可能となる。
<2.第2実施形態>
図7は、本開示の第2実施形態に係る電源制御装置10を備えるAC/DCコンバータ1の構成を示す図である。本実施形態では、電源制御装置10におけるスイッチング周波数制御部106の構成が第1実施形態と異なる。また、これに合わせて、電源制御装置10には、外部端子としてDR端子(ドレイン端子)が設けられる。
本実施形態に係るスイッチング周波数制御部106は、ドレイン電圧サンプリング部106Cと、オシレータ106Bと、を有する。ドレイン電圧サンプリング部106Cは、DR端子に印加されるスイッチング素子8のドレイン電圧Vdsのサンプリングを行うように構成される。
ここで、図8には、スイッチング時におけるドレイン電圧Vdsの波形例を示す。オン時間Tonではドレイン電圧Vdsが0Vとなり、オフ時間Toffではドレイン電圧Vdsは、Vds=Vin+VORとなる。ただし、VOR=(Np/Ns)・(Vout+Vf)である。Npは、1次巻線51の巻き数、Nsは、2次巻線52の巻き数、Vfは、ダイオード6の順電圧である。
このようにオフ時間Toffにおけるドレイン電圧Vdsは、入力電圧Vinの関数となるため、ドレイン電圧サンプリング部106Cは、オフ時間Toffにおけるドレイン電圧Vdsをサンプリングする。ただし、図8に示すように、ターンオフ直後はドレイン電圧Vdsにリンギングが発生するため、ターンオフ直後より後にサンプリングすることが望ましい。
オシレータ106Bは、サンプリング後のドレイン電圧Vdssに応じてオン信号Sonの周波数を可変制御する。具体的には、ドレイン電圧Vdssが低いほど、オン信号Sonの周波数を高くする。これにより、入力電圧Vinが低いほど、スイッチング素子8のスイッチング周波数が高くなり、第1実施形態と同様の効果を享受できる。
<3.第3実施形態>
図9は、本開示の第3実施形態に係る電源制御装置10を備えるAC/DCコンバータ1の構成を示す図である。本実施形態では、AC/DCコンバータ1において、トランス5に補助巻線53を設けている。さらに、電源制御装置10におけるスイッチング周波数制御部106の構成が第1実施形態と異なる。また、これに合わせて、電源制御装置10には、外部端子としてZT端子(巻線接続端子)が設けられる。
本実施形態に係るスイッチング周波数制御部106は、巻線電圧サンプリング部106Dと、オシレータ106Bと、を有する。巻線電圧サンプリング部106Dは、ZT端子に印加される補助巻線53の巻線電圧Vztのサンプリングを行うように構成される。
ここで、図10には、上段から順に、スイッチング素子8のオンオフ、スイッチング時における巻線電圧Vzt、および1次巻線51を流れる電流ILの波形例を示す。図10に示すように、スイッチング素子8がオン状態のときに巻線電圧Vzt(負電圧)をサンプリングする。
オシレータ106Bは、サンプリング後の巻線電圧Vws(正電圧)に応じてオン信号Sonの周波数を可変制御する。具体的には、巻線電圧Vwsが低いほど、オン信号Sonの周波数を高くする。これにより、入力電圧Vinが低いほど、スイッチング素子8のスイッチング周波数が高くなり、第1実施形態と同様の効果を享受できる。
<4.第4実施形態>
図11は、本開示の第4実施形態に係る電源制御装置10を備えるAC/DCコンバータ1の構成を示す図である。本実施形態では、電源制御装置10におけるスイッチング周波数制御部106の構成が第1実施形態と異なる。また、これに合わせて、電源制御装置10には、外部端子としてACIN端子(交流入力端子)が設けられる。
本実施形態に係るスイッチング周波数制御部106は、AC電圧検出部106Eと、オシレータ106Bと、を有する。ACIN端子と入力フィルタ2の正側出力ラインとの間にダイオードD1が接続され、ACIN端子と入力フィルタ2の負側出力ラインとの間にダイオードD2が接続される。AC電圧検出部106Eは、ACIN端子に印加される電圧に基づき交流電圧Vacの電圧レベルを検出するように構成される。例えば使用される国に応じて交流電圧Vacは100Vあるいは240Vなど電圧レベルが異なる。オシレータ106Bは、AC電圧検出部106Eによる検出結果に応じてオン信号Sonの周波数を可変制御する。具体的には、検出された電圧レベルが低いほど、オン信号Sonの周波数を高くする。交流電圧Vacの電圧レベルが低いほど、交流電圧Vacのピーク値が低くなり、入力電圧Vinが低くなる。これにより、入力電圧Vinが低いほど、スイッチング素子8のスイッチング周波数が高くなり、交流電圧Vacの電圧レベルによらずにスイッチング素子8の損失を抑えることができる。
<5.ACアダプタ>
図12は、本開示の実施形態に係るAC/DCコンバータ1を適用するアプリケーションの一例としてのACアダプタ150の構成例を示す図である。
図12に示すACアダプタ150は、アダプタ本体部151と、DCプラグ152と、ケーブル153と、を備える。アダプタ本体部151には、差込みプラグ151Aが設けられる。差込みプラグ151Aは、コンセントに接続可能である。アダプタ本体部151には、AC/DCコンバータ1が内蔵される。
アダプタ本体部151とDCプラグ152とは、ケーブル153により接続される。差込みプラグ151Aに入力される交流電圧Vacは、AC/DCコンバータ1により直流電圧である出力電圧Voutに変換され、ケーブル153を介してDCプラグ152から出力される。DCプラグ152には、例えばスマートフォン、タブレットなどの機器を接続可能である。
先述したようにAC/DCコンバータ1において入力コンデンサ4のサイズを小さくできるため、アダプタ本体部151を小型・軽量化することができる。
<6.その他>
なお、本明細書中に開示されている種々の技術的特徴は、上記実施形態のほか、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
<7.付記>
以上のように、本開示の一側面に係る電源制御装置(10)は、
交流電圧(Vac)が入力されるように構成される整流回路(3)と、前記整流回路による整流後の電圧を平滑化するように構成される入力コンデンサ(4)と、前記入力コンデンサに生じる入力電圧(Vin)をDC/DC変換するように構成されるDC/DC変換部(15)と、を備えるAC/DCコンバータ(1)における前記DC/DC変換部を制御するように構成される電源制御装置であって、
前記DC/DC変換部は、スイッチング素子(8)を有し、
前記電源制御装置は、前記入力電圧が低いほど、前記スイッチング素子をスイッチングするためのスイッチング周波数(Fsw)を高くするように構成されるスイッチング周波数制御部(106)を備える構成としている(第1の構成)。
また、上記第1の構成において、前記スイッチング素子は、半導体材料としてワイドバンドギャップ半導体を用いる構成としてもよい(第2の構成)。
また、上記第2の構成において、前記半導体材料として、GaNが用いられる構成としてもよい(第3の構成)。
また、上記第1から第3のいずれかの構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記スイッチング素子のターンオンのタイミングを決定するパルス状のオン信号(Son)を出力するように構成され、
前記スイッチング周波数制御部は、前記オン信号の周波数を制御することで前記スイッチング周波数を制御するように構成されることとしてもよい(第4の構成)。
また、上記第4の構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記入力電圧(Vin)をモニタするように構成される入力電圧モニタ部(106A)と、
前記入力電圧モニタ部によるモニタ結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータ(106B)と、を有する構成としてもよい(第5の構成)。
また、上記第5の構成において、前記入力電圧モニタ部は、前記入力電圧を分圧するように構成される分圧抵抗(R11,R12)を有する構成としてもよい(第6の構成)。
また、上記第4の構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記スイッチング素子のドレイン電圧(Vds)をサンプリングするように構成されるドレイン電圧サンプリング部(106C)と、
前記入力電圧サンプリング部によるサンプリング結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータ(106B)と、を有する構成としてもよい(第7の構成)。
また、上記第4の構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記AC/DCコンバータ(1)におけるトランス(5)に設けられる補助巻線(53)の電圧(Vzt)をサンプリングするように構成される巻線電圧サンプリング部(106D)と、
前記巻線電圧サンプリング部によるサンプリング結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータ(106B)と、を有する構成としてもよい(第8の構成)。
また、上記第4の構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記交流電圧(Vac)の電圧レベルを検出するように構成されるAC電圧検出部(106E)と、
前記AC電圧検出部による検出結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータ(106B)と、を有する構成としてもよい(第9の構成)。
また、上記第1から第9のいずれかの構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記入力電圧(Vin)が第1閾値(Th1)以上の場合に前記スイッチング周波数を下限値(Fsw1)で一定とし、前記入力電圧が第1閾値より低い場合に前記スイッチング周波数を可変とする構成としてもよい(第10の構成)。
また、上記第1から第10のいずれかの構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記入力電圧(Vin)が第2閾値(Th2)以上の場合に前記スイッチング周波数を可変とし、前記入力電圧が前記第2閾値より低い場合に前記スイッチング周波数を上限値(Fsw2)でクランプする構成としてもよい(第11の構成)。
また、上記第1から第11のいずれかの構成において、前記スイッチング周波数制御部(106)は、前記入力電圧(Vin)に対して前記スイッチング周波数(Fsw)を直線状に可変させる構成としてもよい(第12の構成)。
また、本開示の一側面に係るAC/DCコンバータ(1)は、上記第1から第12のいずれかの構成の電源制御装置(10)と、
前記入力電圧(Vin)の印加端に接続されるように構成される第1端を含む1次巻線(51)と、接地端に接続されるように構成される第1端を含む2次巻線(52)と、を有するトランス(5)と、
前記1次巻線の第2端に接続されるように構成される前記スイッチング素子(8)と、
前記2次巻線の第2端に接続されるように構成されるアノードを有するダイオード(6)と、
前記ダイオードのカソードに接続されるように構成される出力コンデンサ(7)と、
を備える(第13の構成)。
また、本開示の一側面に係るACアダプタ(150)は、上記第1から第12のいずれかの構成の電源制御装置(10)を有する前記AC/DCコンバータ(1)を内蔵するアダプタ本体部(151)を備える(第14の構成)。
本開示は、例えば、ACアダプタに備えられるAC/DCコンバータなどに利用することが可能である。
1 AC/DCコンバータ
2 入力フィルタ
3 ダイオードブリッジ
4 入力コンデンサ
5 トランス
6 ダイオード
7 出力コンデンサ
8 スイッチング素子
9 検出抵抗
10 電源制御装置
11 フィードバック回路
15 DC変換部
51 1次巻線
52 2次巻線
53 補助巻線
101 エッジブランキング回路
102 パルス変調器
103 ドライバ
104 フリップフロップ
105 コンパレータ
106 スイッチング周波数制御部
106A 入力電圧モニタ部
106B オシレータ
106C ドレイン電圧サンプリング部
106D 巻線電圧サンプリング部
106E AC電圧検出部
111 シャントレギュレータ
112 フォトカプラ
150 ACアダプタ
151 アダプタ本体部
151A 差込みプラグ
152 DCプラグ
153 ケーブル
Cfb コンデンサ
R1 プルアップ抵抗
R2,R3 分圧抵抗
R11,R12 分圧抵抗
Tout 出力端子

Claims (14)

  1. 交流電圧が入力されるように構成される整流回路と、前記整流回路による整流後の電圧を平滑化するように構成される入力コンデンサと、前記入力コンデンサに生じる入力電圧をDC/DC変換するように構成されるDC/DC変換部と、を備えるAC/DCコンバータにおける前記DC/DC変換部を制御するように構成される電源制御装置であって、
    前記DC/DC変換部は、スイッチング素子を有し、
    前記電源制御装置は、前記入力電圧が低いほど、前記スイッチング素子をスイッチングするためのスイッチング周波数を高くするように構成されるスイッチング周波数制御部を備える、電源制御装置。
  2. 前記スイッチング素子は、半導体材料としてワイドバンドギャップ半導体を用いる、請求項1に記載の電源制御装置。
  3. 前記半導体材料として、GaNが用いられる、請求項2に記載の電源制御装置。
  4. 前記スイッチング周波数制御部は、前記スイッチング素子のターンオンのタイミングを決定するパルス状のオン信号を出力するように構成され、
    前記スイッチング周波数制御部は、前記オン信号の周波数を制御することで前記スイッチング周波数を制御するように構成される、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電源制御装置。
  5. 前記スイッチング周波数制御部は、
    前記入力電圧をモニタするように構成される入力電圧モニタ部と、
    前記入力電圧モニタ部によるモニタ結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータと、
    を有する、請求項4に記載の電源制御装置。
  6. 前記入力電圧モニタ部は、前記入力電圧を分圧するように構成される分圧抵抗を有する、請求項5に記載の電源制御装置。
  7. 前記スイッチング周波数制御部は、
    前記スイッチング素子のドレイン電圧をサンプリングするように構成されるドレイン電圧サンプリング部と、
    前記入力電圧サンプリング部によるサンプリング結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータと、
    を有する、請求項4に記載の電源制御装置。
  8. 前記スイッチング周波数制御部は、
    前記AC/DCコンバータにおけるトランスに設けられる補助巻線の電圧をサンプリングするように構成される巻線電圧サンプリング部と、
    前記巻線電圧サンプリング部によるサンプリング結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータと、
    を有する、請求項4に記載の電源制御装置。
  9. 前記スイッチング周波数制御部は、
    前記交流電圧の電圧レベルを検出するように構成されるAC電圧検出部と、
    前記AC電圧検出部による検出結果に応じて前記オン信号の周波数を可変制御するように構成されるオシレータと、
    を有する、請求項4に記載の電源制御装置。
  10. 前記スイッチング周波数制御部は、前記入力電圧が第1閾値以上の場合に前記スイッチング周波数を下限値で一定とし、前記入力電圧が第1閾値より低い場合に前記スイッチング周波数を可変とする、請求項1に記載の電源制御装置。
  11. 前記スイッチング周波数制御部は、前記入力電圧が第2閾値以上の場合に前記スイッチング周波数を可変とし、前記入力電圧が前記第2閾値より低い場合に前記スイッチング周波数を上限値でクランプする、請求項1に記載の電源制御装置。
  12. 前記スイッチング周波数制御部は、前記入力電圧に対して前記スイッチング周波数を直線状に可変させる、請求項1に記載の電源制御装置。
  13. 請求項1に記載の電源制御装置と、
    前記入力電圧の印加端に接続されるように構成される第1端を含む1次巻線と、接地端に接続されるように構成される第1端を含む2次巻線と、を有するトランスと、
    前記1次巻線の第2端に接続されるように構成される前記スイッチング素子と、
    前記2次巻線の第2端に接続されるように構成されるアノードを有するダイオードと、
    前記ダイオードのカソードに接続されるように構成される出力コンデンサと、
    を備える、AC/DCコンバータ。
  14. 請求項1に記載の電源制御装置を有する前記AC/DCコンバータを内蔵するアダプタ本体部を備える、ACアダプタ。
JP2022100068A 2022-06-22 2022-06-22 電源制御装置、ac/dcコンバータ、およびacアダプタ Pending JP2024001433A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100068A JP2024001433A (ja) 2022-06-22 2022-06-22 電源制御装置、ac/dcコンバータ、およびacアダプタ
US18/323,960 US20230421064A1 (en) 2022-06-22 2023-05-25 Power control device, ac/dc converter, and ac adapter
CN202310743457.0A CN117277838A (zh) 2022-06-22 2023-06-21 电源控制装置、ac/dc转换器和ac适配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100068A JP2024001433A (ja) 2022-06-22 2022-06-22 電源制御装置、ac/dcコンバータ、およびacアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024001433A true JP2024001433A (ja) 2024-01-10

Family

ID=89216714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022100068A Pending JP2024001433A (ja) 2022-06-22 2022-06-22 電源制御装置、ac/dcコンバータ、およびacアダプタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230421064A1 (ja)
JP (1) JP2024001433A (ja)
CN (1) CN117277838A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117277838A (zh) 2023-12-22
US20230421064A1 (en) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11342849B2 (en) Multimode PWM converter with smooth mode transition
TWI542134B (zh) System controller and method for adjusting the power conversion system
KR100988266B1 (ko) Ac-dc 컨버터의 전원공급 회로
US8593127B2 (en) Method and apparatus to reduce line current harmonics from a power supply
TWI470911B (zh) 開關變換電路及變換方法
US7511929B2 (en) Switching power supply and semiconductor device used therefor
US20130307495A1 (en) Method and apparatus to increase efficiency in a power factor correction circuit
JP2009142085A (ja) エネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置
TW201946351A (zh) 電源控制用半導體裝置以及開關電源裝置及其設計方法
JP6860118B2 (ja) 力率改善回路及び半導体装置
US9484812B2 (en) Direct-current power supply device
US9564810B2 (en) Switched mode power supply
CN110855137B (zh) 具有预偏置输出电压的转换器
CN111711345B (zh) 驱动方法、驱动电路及其开关电源
TWI818332B (zh) 返馳變換器電源及其同步整流控制器
US20040246750A1 (en) DC voltage conversion circuit
KR20130032844A (ko) 집적 회로를 위한 적응형 바이어싱
US8796950B2 (en) Feedback circuit for non-isolated power converter
JP2024001433A (ja) 電源制御装置、ac/dcコンバータ、およびacアダプタ
CN210351729U (zh) 驱动控制电路
US11637489B2 (en) Isolated DC/DC converter and AC/DC converter
TWI749824B (zh) 用於改善開關電源的輸出電壓負載調整率的裝置和方法
US20240213967A1 (en) Adaptive ramp time modulation
CN110165897A (zh) 控制电路、控制方法及隔离型变换器
CN113725819A (zh) 一种反激电路及其控制方法