JP2024000118A - 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024000118A
JP2024000118A JP2022098686A JP2022098686A JP2024000118A JP 2024000118 A JP2024000118 A JP 2024000118A JP 2022098686 A JP2022098686 A JP 2022098686A JP 2022098686 A JP2022098686 A JP 2022098686A JP 2024000118 A JP2024000118 A JP 2024000118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head chip
head
liquid
liquid ejecting
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022098686A
Other languages
English (en)
Inventor
寛之 萩原
Hiroyuki Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022098686A priority Critical patent/JP2024000118A/ja
Priority to US18/336,242 priority patent/US20230405992A1/en
Publication of JP2024000118A publication Critical patent/JP2024000118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】固定板の破損を抑制することができる液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置を提供することを目的とする。【解決手段】複数のノズル21が形成された第1ノズルプレート22Aを含み、第1方向を長手方向とする第1ヘッドチップ20Aと、複数のノズル21が形成された第2ノズルプレート22Bを含み、前記第1方向を長手方向とする第2ヘッドチップ20Bと、第1開口部41Aおよび第2開口部41Bを有し、前記第1ヘッドチップ20Aおよび前記第2ヘッドチップ20Bが固定された固定板40と、前記固定板40の表面40aよりも前記噴射方向へ突出する保護部61と、を備え、前記保護部61は、前記第2方向に関して前記第1ヘッドチップ20Aと前記第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。【選択図】図7

Description

本発明は、ノズルから液体を噴射する液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドを具備する液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置に関する。
インクジェット式記録装置に代表される液体噴射装置は、インクカートリッジやインクタンク等の液体貯留部に貯留されたインクを、インク滴として吐出可能なインクジェット式記録ヘッドに代表される液体噴射ヘッドを具備する。
液体噴射ヘッドは、ノズルが並設されたノズル列を有するヘッドチップと、複数のヘッドチップが固定されると共にノズル列を外部に露出する開口部が形成された固定板と、を具備し、固定板に複数のヘッドチップを固定することでノズル列の長尺化を行うと共にヘッドチップ間の相互のノズル位置精度を向上した構成が開示されている(例えば特許文献1参照)。
また、紙やシートなどの媒体を回転ドラムの表面に沿って搬送させて、液体噴射ヘッドによって印刷を行う液体噴射装置が開示されている(例えば特許文献2参照)。
特開2022-025894号公報 特開2020-006576号公報
しかしながら、特許文献1の液体噴射ヘッドを用いて、特許文献2のような回転ドラムの表面の媒体に印刷を行う場合、液体噴射ヘッドと媒体との間隔を最小化するために固定板の短手方向の中心が回転ドラムの表面に最も近づくため、固定版の短手方向の中心では紙詰まり、所謂、媒体ジャムが発生した際に媒体が接触し易い。また、回転ドラムの表面を搬送する媒体に限定されず、円筒状の媒体を回転させながら印刷を行う構成であっても、媒体の曲率が一定でなかったり、媒体の回転軸が傾いていたり、回転軸が円筒状の媒体の中心に対してずれていたりすると、円筒状の媒体との間隔が最も狭い固定板の短手方向の中心に接触し易い。固定板は、媒体との間隔を狭くするために薄く形成されており、剛性が比較的低いため、媒体が固定板に接触すると固定板が変形してしまう虞がある。このように固定板が変形すると、固定板の表面の凹みにインクが残留したり、ノズルから噴射されるインクの噴射方向にずれが生じることによってインクの媒体への着弾位置がずれたり、固定板とヘッドチップとの剥離によってヘッドチップを収容する空間内にインクが侵入したりするなどの不具合が生じる虞がある。
上記課題を解決する本発明の態様は、噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第1ノズルプレートを含み、前記噴射方向に見て第1方向を長手方向とする第1ヘッドチップと、前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第2ノズルプレートを含み、前記噴射方向に見て前記第1方向を長手方向とする第2ヘッドチップと、前記第1ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第1開口部および前記第2ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第2開口部を有し、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップが固定された固定板と、前記固定板の前記第1開口部が形成された表面よりも前記噴射方向へ突出する保護部と、を備え、前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとは、前記第1方向と、前記噴射方向および前記第1方向の双方に直交する第2方向と、のそれぞれに互いにずれており、且つ、前記第2方向に見て互いの一部が重なり、前記保護部は、前記第2方向に関して前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとの間に配置されている、ことを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
また、本発明の他の態様は、搬送方向へ移動する媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドであって、噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第1ノズルプレートを含む第1ヘッドチップと、前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第2ノズルプレートを含む第2ヘッドチップと、前記第1ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第1開口部および前記第2ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第2開口部を有し、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップが固定された固定板と、前記固定板の前記第1開口部が形成された表面よりも前記噴射方向へ突出する保護部と、を備え、前記保護部は、前記搬送方向に関して前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとの間に配置されている、ことを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
また、本発明の他の態様は、上記態様に記載の液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドへ供給するための液体を貯留する液体貯留部と、を備えることを特徴とする液体噴射装置にある。
また、本発明の他の態様は、前記第1方向に延在する回転軸を中心に回転する円筒部材と、前記円筒部材に沿って配置された、上記態様に記載の液体噴射ヘッドと、を備え、前記第1方向に見て前記円筒部材の前記表面の特定位置での接平面が前記固定板の前記表面に平行となるとき、前記接平面の前記特定位置での法線は、前記保護部に重なる、ことを特徴とする液体噴射装置にある。
また、本発明の他の態様は、前記搬送方向および前記噴射方向の双方に直交する第1方向に延在する回転軸を中心に回転する円筒部材と、前記円筒部材に沿って配置された、上記態様に記載の液体噴射ヘッドと、を備え、前記第1方向に見て前記円筒部材の表面の特定位置での接平面が前記固定板の前記表面に平行となるとき、前記接平面の前記特定位置での法線は、前記保護部に重なる、ことを特徴とする液体噴射装置にある。
また、本発明の他の態様は、上記態様に記載の液体噴射ヘッドと、前記第1ノズルプレート、前記第2ノズルプレートおよび前記固定板の前記表面を含む噴射面を払拭する払拭部材と、を備え、前記払拭部材は、前記液体噴射ヘッドに対して前記第1方向に相対移動しながら、前記噴射面を払拭する、ことを特徴とする液体噴射装置にある。
また、本発明の他の態様は、上記態様に記載の液体噴射ヘッドと、前記第1ノズルプレート、前記第2ノズルプレートおよび前記固定板の前記表面を含む噴射面を払拭する払拭部材と、を備え、前記払拭部材は、前記液体噴射ヘッドに対して前記搬送方向および前記噴射方向の双方に直交する方向に相対移動しながら、前記噴射面を払拭する、ことを特徴とする液体噴射装置にある。
また、本発明の他の態様は、搬送方向へ移動する媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドであって、噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第1ノズルプレートを含む第1ヘッドチップと、前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第2ノズルプレートを含む第2ヘッドチップと、前記第1ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第1開口部および前記第2ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第2開口部を有し、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップが固定された固定板と、を有する液体噴射ヘッドと、前記固定板の前記第1開口部が形成された表面よりも前記噴射方向へ突出する保護部と、前記液体噴射ヘッドを支持するための支持部材と、を備え、前記保護部は、前記液体噴射ヘッドと前記支持部材との間に挟まれることで前記固定板に対して着脱可能に取り付けられ、前記搬送方向に関して前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとの間に配置されている、ことを特徴とする液体噴射ヘッドユニットにある。
実施形態1に係る液体噴射装置の概略構成を示す上面図である。 実施形態1に係る液体噴射装置の概略構成を示す側面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドユニットの分解斜視図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドおよび支持部材の上面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドの分解斜視図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドの下面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドおよびドラムの要部断面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドの要部断面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドおよび払拭部材の下面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドおよび払拭部材の下面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドおよび払拭部材の下面図である。 実施形態1に係る液体噴射ヘッドの変形例を示す要部断面図である。 実施形態2に係る液体噴射ヘッドの下面図である。 実施形態2に係る液体噴射ヘッドおよびドラムの要部断面図である。 実施形態3に係る液体噴射ヘッドの下面図である。 実施形態3に係る液体噴射ヘッドおよびドラムの要部断面図である。 実施形態4に係る液体噴射ヘッドおよびドラムの要部断面図である。 実施形態4に係る液体噴射ヘッドの変形例を示す要部断面図である。 他の実施形態に係る液体噴射ヘッドおよびドラムの要部断面図である。 他の実施形態に係る液体噴射ヘッドおよびドラムの要部断面図である。 他の実施形態に係る液体噴射ヘッドの下面図である。 他の実施形態に係る液体噴射ヘッドの下面図である。 他の実施形態に係る液体噴射ヘッドおよびドラムの要部断面図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明は、本発明の一態様を示すものであって、本発明の範囲内で任意に変更可能である。各図において同じ符号を付したものは、同一の部材を示しており、適宜説明が省略されている。また、各図においてX、Y、Zは、互いに直交する3つの空間軸を表している。本明細書では、これらの軸に沿った方向をX方向、Y方向、およびZ方向とする。各図の矢印が向かう方向を正(+)方向、矢印の反対方向を負(-)方向として説明する。また、正方向および負方向を限定しない3つの空間軸については、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向として説明する。また、Z方向は、重力方向および重力方向とは反対方向を示し、+Z方向は重力方向、-Z方向は重力方向とは反対方向を示す。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射装置1の概略構成を示す上面図である。図2は、液体噴射装置1の概略構成を示す側面図である。
図示するように、液体噴射装置1は、液体の一種であるインクを印刷用の媒体Sに噴射・着弾させて、当該媒体Sに形成されるドットの配列により画像等の印刷を行うインクジェット式の印刷装置である。なお、媒体Sとしては、記録用紙、樹脂フィルム、布等の任意の材質を用いることができる。
また、本実施形態の液体噴射装置1は、印刷中に液体噴射ヘッド10を固定した状態で、媒体Sを搬送しながら液体噴射ヘッド10から液体を媒体Sに噴射・着弾させて印刷を行う、所謂、ライン式の印刷装置である。
液体噴射装置1は、操出部2と搬送部3と印刷部4と巻取部5と装置本体6と払拭部材7とを備える。
操出部2は、長尺状の媒体Sを繰り出す。操出部2は、X軸に沿って延びる操出軸2aを備える。操出軸2aは、装置本体6に回転可能に支持され、操出モーター2bの駆動により回転可能に設けられる。操出軸2aには、長尺の媒体Sが予めロール状に巻かれた状態で操出軸2aと一体的に回転可能に支持されている。媒体Sは、印刷される面である印刷面を外側に向けて操出軸2aに巻かれている。操出軸2aは、図2において時計回りに回転し、媒体Sを繰り出す。
搬送部3は、媒体Sを搬送方向FDに搬送する。搬送方向FDは、媒体Sの搬送経路に沿う方向であり、操出部2から巻取部5に向かう方向である。搬送部3は、媒体Sを搬送する第1駆動ローラー14および第2駆動ローラー15と、搬送される媒体Sに対して従動回転する第1従動ローラー16A、第2従動ローラー16B、第3従動ローラー16Cおよび第4従動ローラー16Dと、を備える。これら第1駆動ローラー14、第2駆動ローラー15、第1従動ローラー16A、第2従動ローラー16B、第3従動ローラー16Cおよび第4従動ローラー16Dは、装置本体6に回転可能に支持されている。
また、搬送部3は、第1駆動ローラー14に対して媒体Sを押しつける第1ニップローラー14aと、第2駆動ローラー15に対して媒体Sを押しつける第2ニップローラー15aと、を備える。第1ニップローラー14aを設けることで、第1駆動ローラー14と媒体Sとの間の摩擦力を確保し易くなる。また、第2ニップローラー15aを設けることで、第2駆動ローラー15と媒体Sとの間の摩擦力を確保し易くなる。これら第1ニップローラー14aおよび第2ニップローラー15aは装置本体6に回転可能に支持されている。
搬送部3は、媒体Sの印刷面とは反対側の裏面を支持するドラム17を備える。ドラム17は、軸方向に延在する回転軸18を中心に回転可能に設けられている。ドラム17は、「円筒部材」の一例である。ドラム17の回転軸18の軸方向は、本実施形態では、X軸に平行な方向となっている。この回転軸18は、装置本体に対して回転可能に設けられていてもよく、回転軸18は装置本体6に対して回転しないように固定され、ドラム17が回転軸18に回転可能に設けられていてもよい。本実施形態では、回転軸18は回転しないように装置本体6に固定され、ドラム17が回転軸18に対して回転可能に設けられている。つまり、ドラム17は、回転軸18の外周に取り付けられた円筒形状を有する。ドラム17上の搬送方向FDは、ドラム17の回転方向であるが、液体噴射ヘッド10および液体噴射ヘッドユニット8に対する媒体Sの「搬送方向」は、液体噴射ヘッド10の噴射面100に対向するドラム17の表面17aの接線の延在方向である。また、ドラム17が回転軸18を中心に回転可能に設けられているとは、ドラム17の回転する軸中心と回転軸18の軸中心とが同じであることを言う。なお、回転軸18が装置本体6に対して回転可能に設けられている場合には、ドラム17は回転軸18と固定されていてもよく、また、ドラム17と回転軸18とが共に回転可能に設けられていてもよい。媒体Sは、テンションが加えられた状態でドラム17の外周面に巻き掛けられ、ドラム17の外周の表面17aに支持される。ドラム17は、搬送される媒体Sに対して従動回転してもよく、図示しない搬送モーターの駆動に伴って回転して媒体Sを搬送してもよい。
操出部2から繰り出された媒体Sは、第1従動ローラー16A、第1駆動ローラー14、第2従動ローラー16B、ドラム17、第3従動ローラー16C、第2駆動ローラー15、第4従動ローラー16Dの順に巻き掛けられて巻取部5に送られる。媒体Sは、搬送方向FDにおいてドラム17と隣り合う第2従動ローラー16Bおよび第3従動ローラー16Cに折り返すように巻き掛けると、ドラム17により支持される面積が大きくなる。
巻取部5は、X軸に延びる巻取軸5aを備える。巻取軸5aは、巻取モーター5bの駆動により回転可能に設けられる。また、巻取軸5aは、装置本体6に回転可能に支持されている。媒体Sは、予め搬送経路を通されて搬送方向FDにおける下流の端が巻取軸5aに巻き付けられている。巻取軸5aは、図2において時計回り方向に回転し、媒体Sを巻き取る。媒体Sは、巻取軸5aに印刷面が外側を向いた状態で巻き取られる。
印刷部4は、ドラム17に支持される媒体Sに液体であるインクを噴射する複数の液体噴射ヘッド10を有する液体噴射ヘッドユニット8を備える。本実施形態では、液体噴射ヘッドユニット8は、ドラム17に対して-Z方向に1個配置されている。つまり、液体噴射ヘッドユニット8を構成する液体噴射ヘッド10は、インクの噴射方向が+Z方向と一致し、インクを噴射する噴射面100が水平面であるXY平面に沿った方向となるように配置されている。もちろん、液体噴射ヘッドユニット8の数はこれに限定されず、2個以上の複数の液体噴射ヘッドユニット8を設けるようにしてもよい。また、複数の液体噴射ヘッドユニット8を設ける場合には、ドラム17に対して搬送方向FDに沿って配置するが、各液体噴射ヘッドユニット8の噴射面100は、水平面であるXY平面に対する傾きが異なるように配置すればよい。また、1つの液体噴射ヘッドユニット8は、1種類のインクを噴射してもよく、複数種類のインクを噴射してもよい。
また、1つの液体噴射ヘッドユニット8は、本実施形態では、2個の液体噴射ヘッド10を有する。もちろん、1つの液体噴射ヘッドユニット8に設けられる液体噴射ヘッド10の数は特にこれに限定されず、1個であってもよく、3個以上の複数であってもよい。
このような液体噴射ヘッドユニット8は、媒体SのX軸に沿った幅に亘ってインクを同時に噴射可能な所謂、ラインヘッドである。
また、印刷部4は、液体噴射ヘッドユニット8にインクを供給する液体貯留部9を具備する。液体貯留部9は、液体噴射ヘッドユニット8から噴射される複数種類、例えば、複数色のインクを個別に貯留する。このような液体貯留部9としては、例えば、液体噴射装置1に着脱可能なカートリッジ、可撓性のフィルムで形成される袋状のインクパック、インクを補充可能なインクタンクなどが挙げられる。また、特に図示していないが、液体貯留部9は、色や種類の異なる複数種類のインクに対応して複数設けられている。本実施形態では、複数の液体貯留部9が設けられているが、図1では、複数の液体貯留部9をまとめて一つに図示している。
払拭部材7は、液体噴射ヘッド10の噴射面100をワイピングするものである。払拭部材7は、-Z方向の端部が自由端となるように、+Z方向の端部が保持部7aに保持されている。保持部7aは、装置本体6に設けられた軸部7bの軸方向に往復移動可能に設けられている。軸部7bは、X軸方向に沿って配置されており、軸部7bに軸支された保持部7aは、液体噴射ヘッド10に対して払拭部材7をX軸方向に移動させながら、噴射面100に摺接する。なお、本実施形態では、払拭部材7をX軸方向に移動させるようにしたが、特にこれに限定されず、液体噴射ヘッド10をX軸方向に移動させることで、払拭部材7によって噴射面100をワイピングするようにしてもよい。すなわち、払拭部材7と液体噴射ヘッド10とは、X軸方向に相対移動すればよい。払拭部材7の幅については、詳しくは後述する。
図3は、液体噴射ヘッドユニット8の分解斜視図である。図4は、液体噴射ヘッド10および支持部材11を+H方向に見た平面図である。図5は、液体噴射ヘッド10を-H方向に見た分解斜視図である。図6は、液体噴射ヘッド10を-H方向に見た下面図である。図7は、液体噴射ヘッド10とドラム17とを+L方向に見た断面図である。
ここで、本実施形態の液体噴射ヘッド10は、長手方向をL軸方向、短手方向をW軸方向とする。このL軸方向とW軸方向とは、ノズル21からインクが噴射される「噴射方向」である+H方向に対して直交する方向であり、互いに直交する方向である。つまり、L軸方向、W軸方向、+H方向は、互いに直交した方向である。また、矢印が向かう方向を正(+)方向、矢印の反対方向を負(-)方向として説明する。なお、L軸方向は、+L方向と-L方向とを区別しない場合に使用し、W軸方向は、+W方向と-W方向とを区別しない場合に使用し、H軸方向は、+H方向と-H方向とを区別しない場合に使用する。本実施形態では、「第1方向」を+L方向、「第2方向」を+W方向としている。
本実施形態の液体噴射ヘッド10は、噴射面100がドラム17の表面17aに対して平行な状態で、ドラム17の-Z方向に位置し、L軸方向はX軸方向と一致し、W軸方向はY軸方向と一致し、H軸方向はZ軸方向と一致する。なお、噴射面100がドラム17の表面17aに対して平行であるとは、ドラム17の外周面である表面17aの接線の延在方向と噴射面100とが平行な状態であることを言う。また、液体噴射ヘッドユニット8の各方向について、液体噴射ヘッド10の方向、すなわち、L軸方向、W軸方向およびZ軸方向に基づいて説明する。
図3および図4に示すように、液体噴射ヘッドユニット8は、複数の液体噴射ヘッド10と、複数の液体噴射ヘッド10を保持する支持部材11と、複数の液体噴射ヘッド10にインクを供給する供給部材12と、を具備する。本実施形態では、1つの液体噴射ヘッドユニット8は、2個の液体噴射ヘッド10を有する。なお、液体噴射ヘッドユニット8が保持する液体噴射ヘッド10の数は特にこれに限定されず、1個であってもよく、3個以上であってもよい。
支持部材11は、板状部材からなり、装置本体6に支持されている。支持部材11には、各液体噴射ヘッド10を保持するための支持孔11aが設けられている。支持孔11aは、本実施形態では、液体噴射ヘッド10毎に独立して設けられている。もちろん、支持孔11aは、複数の液体噴射ヘッド10に亘って連続して設けるようにしてもよい。
このような支持部材11の支持孔11a内に、液体噴射ヘッド10が支持部材11の+H方向を向く面から噴射面100を突出させた状態で保持される。つまり、液体噴射ヘッド10は、支持孔11aに挿通され、後述する液体噴射ヘッド10のフランジ部35が支持孔11aの周縁部に支持されている。各液体噴射ヘッド10には、+X方向および-X方向の両端に第1固定孔36が設けられている。液体噴射ヘッド10は、固定ネジ13を第1固定孔36に挿通し、固定ネジ13を支持部材11に螺合させることで、支持部材11に着脱可能に固定される。
また、支持部材11は、不図示の昇降機構によってドラム17に対してZ軸方向に相対移動可能に設けられている。昇降機構が、支持部材11をドラム17に対して-Z方向に移動させた状態で、液体噴射ヘッド10の噴射面100を払拭部材7によってワイピングする。
また、支持部材11に保持された液体噴射ヘッド10は、L軸方向に沿って複数、本実施形態では、2個設けられている。液体噴射ヘッド10の詳細は後述する。
供給部材12は、液体貯留部9から供給されたインクを、複数の液体噴射ヘッド10に供給する。つまり、供給部材12の図示しない内部には、液体貯留部9から供給されたインクを液体噴射ヘッド10に供給する流路が設けられている。この流路は、複数の液体噴射ヘッド10にインクを分配する分岐流路であってもよい。また、供給部材12の流路の途中には、インクに含まれるゴミや気泡を捕捉するためのフィルター等や、インクを加熱するヒーター等の加熱手段等が設けられていてもよい。なお、供給部材12が液体貯留部9を具備する態様、例えば、供給部材12の-Z方向側にカートリッジ等の液体貯留部9を搭載するようにしてもよい。また、供給部材12の図示しない内部には、液体噴射ヘッド10から噴射されなかったインクを液体噴射ヘッド10の外部に排出する排出路を設けるようにしてもよい。
液体噴射ヘッド10は、図5~図8に示すように、インクを噴射する複数のヘッドチップ20と、複数のヘッドチップ20を保持するホルダー30と、複数のヘッドチップ20を固定する固定板40と、固定板40を補強する補強板50と、固定板40を保護する保護部材60と、流路部材70と、を具備する。本実施形態では1つの固定板40に4個のヘッドチップ20が保持されている。
ヘッドチップ20は、インクを噴射するノズル21が設けられたノズルプレート22を有する。ノズルプレート22には、ノズル21がL軸方向に沿って並設されたノズル列が設けられている。また、ノズルプレート22には、ノズル21がL軸方向に並設されたノズル列が、W軸方向に複数列、本実施形態では、2列設けられている。
このようなヘッドチップ20の図示しない内部には、ノズル21に連通する流路と、流路内のインクに圧力変化を生じさせる圧力発生手段とが設けられている。圧力発生手段としては、例えば、電気機械変換機能を呈する圧電材料を有する圧電アクチュエーターの変形によって流路の容積を変化させて流路内のインクに圧力変化を生じさせてノズル21からインク滴を吐出させるものを使用することができる。また、他の圧力発生手段としては、例えば、流路内に発熱素子を配置して、発熱素子の発熱で発生するバブルによってノズル21からインク滴を吐出させるものを使用することができる。さらに、他の圧力発生手段としては、例えば、振動板と電極との間に静電気力を発生させて、静電気力によって振動板を変形させてノズル21からインク滴を吐出させる、いわゆる静電式アクチュエーターなどを使用することができる。なお、ヘッドチップ20のノズル21が開口するノズルプレート22の媒体S側を向く面がノズル面20aとなっている。すなわち、液体噴射ヘッド10の噴射面100には、ノズル21が形成されたノズル面20aが含まれる。
また、ヘッドチップ20は、+H方向に見てL軸方向が長手方向となり、W軸方向が短手方向となる長方形状を有する。つまり、ヘッドチップ20は、長手方向がL軸方向と一致し、短手方向がW軸方向と一致するように固定板40に固定されている。
ホルダー30は、金属材料や樹脂材料などからなる。ホルダー30の+Z方向を向く面には、複数のヘッドチップ20を収容する収容部31が設けられている。収容部31は、+Z方向に向かって開口する凹形状を有し、固定板40によって固定された複数のヘッドチップ20を収容する。また、収容部31の開口は固定板40によって蓋をされている。すなわち、収容部31と固定板40とによって形成された空間の内部にヘッドチップ20が収容される。なお、収容部31は、ヘッドチップ20毎に独立して設けられていてもよく、複数のヘッドチップ20に亘って連続して設けられていてもよい。本実施形態では、ヘッドチップ20毎に独立した収容部31を設けるようにした。つまり、ホルダー30は、ヘッドチップ20を収容する収容部31同士を区画する区隔壁31aを有する。ここで区隔壁31aとは、ホルダー30のL軸方向で並ぶ収容部31と収容部31との間、および、W軸方向で並ぶ収容部31と収容部31との間の部分であり、図5にハッチングを施した領域のことを言う。
このようなホルダー30には、4個のヘッドチップ20がL軸方向に沿って千鳥状に配置されている。ここで、ヘッドチップ20をL軸方向に沿って千鳥状に配置するとは、L軸方向に並設されたヘッドチップ20の列を、W軸方向に2列配置し、W軸方向で隣り合う列同士をL軸方向に互いにずれた位置となるように配置することである。このようにヘッドチップ20をL軸方向に沿って千鳥状に配置することで、L軸方向で隣り合う2つのヘッドチップ20のノズル21をL軸方向で部分的に重複させて、L軸方向に亘って連続したノズル21の列を形成することができる。
本実施形態では、4個のヘッドチップ20を、それぞれ第1ヘッドチップ20A、第2ヘッドチップ20B、第3ヘッドチップ20C、第4ヘッドチップ20Dと称し、それぞれのノズルプレート22を第1ノズルプレート22A、第2ノズルプレート22B、第3ノズルプレート22Cおよび第4ノズルプレート22Dと称する。以降、第1ヘッドチップ20A、第2ヘッドチップ20B、第3ヘッドチップ20C、第4ヘッドチップ20Dを区別しない場合にヘッドチップ20と称し、第1ノズルプレート22A、第2ノズルプレート22B、第3ノズルプレート22C、第4ノズルプレート22Dを区別しない場合にノズルプレート22と称する。
第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとは、L軸方向およびW軸方向のそれぞれに互いにずれた位置に配置されており、且つW軸方向に見て互いの一部が重なる位置に配置されている。また、第2ヘッドチップ20Bと第3ヘッドチップ20Cとは、L軸方向およびW軸方向のそれぞれに互いにずれた位置に配置されており、且つW軸方向に見て互いの一部が重なる位置に配置されている。さらに、第3ヘッドチップ20Cと第4ヘッドチップ20Dとは、L軸方向およびW軸方向のそれぞれに互いにずれた位置に配置されており、且つW軸方向に見て互いの一部が異なる位置に配置されている。
つまり、第1ヘッドチップ20Aと第3ヘッドチップ20Cとは、L軸方向に並んで配置され、第2ヘッドチップ20Bと第4ヘッドチップ20Dとは、L軸方向に並んで配置されている。
また、ホルダー30の収容部31が設けられた+H方向を向く面には、補強板50および固定板40が固定される凹形状を有する凹部33が設けられている。すなわち、ホルダー30の+H方向を向く面の外周縁部は、+H方向側に突出して設けられた外周リブ34となっており、+H方向に向かって突出する外周リブ34によって、凹部33が形成されている。この凹部33の底面に補強板50と固定板40とが順次積層されている。言い換えると、ホルダー30は、+H方向に見て、第1ヘッドチップ20A、第2ヘッドチップ20B、第3ヘッドチップ20Cおよび第4ヘッドチップ20Dを囲む外周壁を有する。外周壁の先端のうち、凹部33の底面が、固定板40が固定される「固定領域」となっており、外周壁の先端には、固定領域の外側に凹部33を形成するための外周リブ34が設けられている。なお、凹部33の底面である固定領域に固定板40が固定されるとは、固定板40が凹部33の底面に直接固定されることを含む。また、凹部33の底面である固定領域に固定板40が固定されるとは、凹部33の底面である固定領域に他の部材、本実施形態では、補強板50を介して固定されることを含む。つまり、本実施形態では、凹部33の底面には、固定板40が補強板50を介して固定されているが、補強板50を設けずに、凹部33の底面に直接、固定板40を固定するようにしてもよい。また、ホルダー30と補強板50と固定板40との接合方法は特に限定されず、例えば、接着剤を介した接着、熱や超音波による溶着等を用いることができる。
外周リブ34のうち、媒体Sと液体噴射ヘッド10との相対移動する方向であるY軸方向に沿った方向に設けられた2辺の第1外周リブ34aは、図8に示すように、凹部33に固定された固定板40よりも+H方向に突出しないように設けられている。すなわち、固定板40の少なくとも+H方向を向く面は、第1外周リブ34aよりも+H方向に突出して設けられている。また、図6に示すように、外周リブ34のうち、媒体Sの相対移動方向であるW軸方向およびインクの噴射方向である+H方向の両方に交差する方向であるL軸方向(X軸方向と一致する)に沿って設けられた2辺の第2外周リブ34bの+H方向の先端は、図7に示すように、凹部33に固定された固定板40の表面40aよりも+H方向に突出して設けられている。つまり、本実施形態の第2外周リブ34bが、特許請求の範囲に記載の「外周リブ」に相当する。
このように第2外周リブ34bを固定板40よりも+H方向に突出させることで、媒体Sと液体噴射ヘッド10との相対移動時、すなわち、媒体Sの搬送時に、媒体Sが固定板40の側面に接触することによって固定板40の変形や剥離が発生するのを抑制することができる。また、第1外周リブ34aを固定板40よりも突出させないことで、詳しくは後述する保護部材60の一部を固定板40の+H方向を向く面上から第1外周リブ34aよりも外側に延設することができると共に、噴射面100をワイピングする際の払拭部材7が第1外周リブ34aに接触するのを抑制して、ワイピング時の拭き残しや飛沫の発生等のワイピング不良を抑制することができる。もちろん、第1外周リブ34aを固定板40よりも+H方向に突出させることで、第1外周リブ34aおよび第2外周リブ34aを特許請求の範囲の「外周リブ」としてもよい。
また、ホルダー30の+H方向側には、+L方向および-L方向にそれぞれ突出する一対のフランジ部35が設けられている。このフランジ部35には、固定ネジ13が挿通される第1固定孔36がH軸方向に貫通して設けられている。
固定板40は、金属材料等で形成された板状部材からなる。本実施形態の固定板40は、ステンレス鋼で構成されている。また、固定板40には、ヘッドチップ20のノズル面20aの少なくとも一部を露出する開口部41が設けられている。開口部41は、本実施形態では、ヘッドチップ20毎に独立して設けられている。なお、固定板40は、本実施形態では、開口部41の周縁部において、ヘッドチップ20の+H方向を向く面と固定されており、ノズルプレート22の+H方向を向く面の全面を露出している。つまり、開口部41がノズルプレート22の全面を露出する場合、ヘッドチップ20の+H方向を向く面のうちノズルプレート22とは異なる部分で、固定板40に固定される。もちろん、開口部41は、ノズルプレート22のノズル21が形成された領域を部分的に露出するものであってもよく、ノズル面20aの外周部分が固定板40に固定されるようにしてもよい。本実施形態では、第1ヘッドチップ20A、第2ヘッドチップ20B、第3ヘッドチップ20C、第4ヘッドチップ20Dのそれぞれに対応する開口部41を、第1開口部41A、第2開口部41B、第3開口部41C、第4開口部41Dと称する。以降、第1開口部41A、第2開口部41B、第3開口部41Cおよび第4開口部41Dを区別しない場合に開口部41と称する。
このような固定板40が、ホルダー30の収容部31の開口を塞ぐように、ホルダー30の凹部33内に補強板50を介して固定されている。
また、固定板40の+H方向を向く表面40aが、液体噴射ヘッド10の噴射面100に含まれる。つまり、液体噴射ヘッド10の噴射面100は、ノズルプレート22のノズル面20aと、固定板40の表面40aとを含む。
補強板50は、固定板40よりも強度が大きい材料を用いるのが好ましい。本実施形態では、補強板50として、固定板40と同じ材料で且つ固定板40よりもH軸方向の厚さが厚い板状部材を用いるようにした。
また、補強板50には、固定板40と接合されたヘッドチップ20に対応して、ヘッドチップ20の外周よりも大きな内径を有する連通開口部51がH軸方向に貫通して設けられている。この補強板50の連通開口部51内に挿通されたヘッドチップ20が固定板40の-H方向を向く面と接合されている。
また、図7および図8に示すように、固定板40+H方向を向く面には、撥液膜42が設けられている。撥液膜42は、インクに対して撥液性(撥水性)を有するものであり、例えば、フッ素系高分子を含む金属膜や、撥液性を有する金属アルコキシドの分子膜などを用いることができる。なお、撥液膜42は、固定板40の-H方向を向く面には設けられていない。このように撥液膜42を固定板40の-H方向を向く面に設けないことで、固定板40とヘッドチップ20および補強板50との接合を良好に行うことができる。
保護部材60は、図5~図8に示すように、固定板40の+H方向を向く表面40a上に設けられて、XY平面に沿って設けられた保護部61と、保護部のL軸方向の両端部のそれぞれから延設されてホルダー30の側面に沿って設けられた側壁部62と、側壁部62から延設されて、ホルダー30と共に支持部材11に固定されるXY平面に沿って設けられた固定部63と、を具備する。
保護部61は、XY平面に沿って設けられた板状部材で構成される。この保護部61は、固定板40の第1開口部41Aが形成された+H方向を向く表面40aよりも+H方向に突出して設けられて、保護部61に媒体Sを接触させることで、媒体Sが固定板40に接触するのを低減させるためのものである。本実施形態の保護部61は、固定板40の+H方向を向く表面40a上に設けられる。ここで、保護部61が固定板40の表面40a上に設けられるとは、保護部61が固定板40の表面40aと接触している状態も、保護部61と表面40aとの間に空間や他の部材を介在させた状態、所謂、表面40aの上方に配置されることも含む。ただし、保護部61は、固定板40の表面40aと接触して配置されるのが好ましい。このように保護部61を表面40aに接触させることで、保護部61が固定板40の表面40aよりも+H方向に突出する突出量を低減して、液体噴射ヘッド10の噴射面100と媒体Sとの間隔を狭くすることができる。また、保護部61と表面40aとの間に間隔を設けるとインクが入り込み、入り込んだインクが予期せぬタイミングで媒体S上に落下する虞がある。保護部61を表面40aに接触させることで、インクが入り込む間隔を無くして、インクが媒体Sに落下するのを抑制することができる。
このような保護部61は、W軸方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。なお、W軸方向は、媒体Sの搬送方向FDであって+Y方向と一致するため、保護部61は、媒体Sの搬送方向である+Y方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。ちなみに、媒体Sの搬送方向FDとは、ドラム17の回転方向であり、実際には、噴射面100に対向するドラム17の表面17aの接線の延在方向である。なお、保護部61が、W軸方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されているとは、保護部61が、W軸方向において第1ノズルプレート22Aと第2ノズルプレート22Bとの間に配置されていれば、W軸方向に見て保護部61が第1ノズルプレート22Aおよび第2ノズルプレート22Bと重なっていない構成も含む。もちろん、保護部61は、W軸方向に見て保護部61が第1ノズルプレート22Aおよび第2ノズルプレート22Bと重なっていることが好ましい。このように、保護部61をW軸方向に見て第1ノズルプレート22Aおよび第2ノズルプレート22Bと重なる位置に配置することで、固定板40の第1ノズルプレート22Aと第2ノズルプレート22Bとの間の領域を保護することができる。
また、保護部61が、W軸方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されているとは、W軸方向に関して、第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されていれば、W軸方向に見て保護部61が第1ヘッドチップ20Aまたは第2ヘッドチップ20Bと重なっていない場合も含む。もちろん、保護部61は、固定板40に媒体Sが接触するのを抑制するためのものであるため、W軸方向に見て第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bの両方と重なる位置に配置することで、ノズルプレート22に媒体Sが接触するのを抑制することができる。
また、保護部61は、W軸方向に関して、第2ヘッドチップ20Bと第3ヘッドチップ20Cとの間に配置されている。また、保護部61は、W軸方向に関して第3ヘッドチップ20Cと第4ヘッドチップ20Dとの間に配置されている。本実施形態では、保護部61は、W軸方向における第1開口部41Aと第2開口部41Bとの間と、第2開口部41Bと第3開口部41Cとの間と、第3開口部41Cと第4開口部41Dとの間と、にL軸方向に亘って連続して設けられている。
また、保護部61は、固定板40の+W方向の中心位置に配置されていることが好ましい。保護部61が、固定板40の+W方向の中心位置に配置されているとは、+H方向に見て、保護部61が固定板40のW軸方向の中心位置に重なる位置に配置されていることを言う。なお、保護部61のW軸方向の中心位置と固定板40のW軸方向の中心位置とが一致していることが好適である。
また、保護部61は、+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置に配置されていることが好ましい。保護部61が+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置に配置されているとは、+H方向に見て保護部61が第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置に重なる位置に配置されていることを言う。なお、保護部61のW軸方向の中心位置と、第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置と、が一致していることが好適である。また、本実施形態では、+W方向において固定板40の中心位置と、第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置と、は同じ位置である。もちろん、+W方向において固定板40の中心位置と、第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置と、が異なる構成であってもよい。保護部61は、固定板40が媒体ジャムやドラム17との衝突により変形や破壊されるのを抑制するためのものであるため、保護部61は、ドラム17との間隔が最も狭くなる位置に設けるのが好ましい。一般的には、固定板40の形状に拘わらず、+W方向において第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置がドラム17との間隔が最も狭くなる位置であるため、保護部61は、+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に設けるのが好適である。
また、図7に示すように、L軸方向に見てドラム17の表面17aの特定位置SPでの接平面TPが、固定板40の+H方向の表面と平行になるとき、特定位置SPでの法線LNは、保護部61に重なる位置に配置されている。つまり、ドラム17の特定位置SPにおいて、液体噴射ヘッド10とドラム17との間隔が最も狭くなるため、この特定位置SPに法線LNに沿った方向、本実施形態では、-Z方向に重なる位置に保護部61を設けることで、固定板40のドラム17に最も近く、媒体Sが衝突する位置を保護部61によって保護することができる。
このような保護部61の剛性は、固定板40の剛性よりも高いのが好ましい。ここで保護部61および固定板40の剛性とは、インクの噴射方向である+H方向における剛性である。例えば、固定板40と保護部61とは同じ材料であってもよく、異なる材料であってもよい。このように保護部61の剛性を固定板40の剛性よりも高くすることで、保護部61に媒体Sが接触しても保護部61の変形を抑制することができる。
また、保護部61と固定板40とは別体であり、保護部61を構成する材料のヤング率は、固定板40を構成する材料のヤング率よりも高いのが好ましい。このように保護部61を構成する材料のヤング率を、固定板40を構成する材料のヤング率よりも高くすることで、保護部61に媒体Sが接触しても保護部61の変形を抑制することができる。保護部61を構成する材料としては、例えば、超硬合金である。
さらに、保護部61の+H方向の厚みは、固定板40の+H方向の厚みよりも厚いことが好ましい。このように保護部61の+H方向の厚みを固定板40よりも厚くすることで、保護部61の剛性を固定板40の+H方向における剛性よりも容易に高くすることができる。したがって、保護部61に媒体Sが接触しても保護部61の変形を抑制することができる。また、固定板40を比較的薄くすることで、ノズルプレート22のノズル面20aと固定板40の表面40aとの段差を小さくして、噴射面100を払拭部材7によってワイピングした際に、噴射面100にインクが残留し難い。また、固定板40を比較的薄くすることで、ノズル面20aと媒体Sとの間隔を狭くしてノズル21から噴射されるインクの媒体Sへの着弾位置ズレを抑制することができる。
また、保護部61は、W軸方向の寸法は、+H方向の寸法よりも大きいことが好ましい。このように保護部61の+H方向の寸法を比較的小さくすることで、噴射面100と媒体Sとの間隔を比較的狭くすることができ、インク滴の媒体Sへの着弾位置ズレの抑制や高速印刷を行うことができる。また、保護部61のW軸方向の寸法を比較的大きくすることで、保護部61が固定板40を覆う面積を比較的大きくして、媒体Sが固定板40に接触するのを抑制することができると共に払拭部材7によってワイピングする噴射面100の面積も狭くすることができる。
側壁部62は、保護部61のL軸方向の両端部から第1外周リブ34aの+H方向側を通り-H方向に屈曲するように設けられている。つまり側壁部62は、ホルダー30の側面に沿って設けられている。
固定部63は、側壁部62のL軸方向の両端部のそれぞれから+L方向および-L方向に向かって突出して設けられており、+H方向に見てホルダー30のフランジ部35に重なる位置に設けられている。固定部63は、LW平面に沿って設けられており、各固定部63にはH軸方向に貫通する第2固定孔64が設けられている。
このような保護部材60は、図3に示すように液体噴射ヘッド10を支持部材11に固定ネジ13を用いて固定する際に、固定ネジ13を第2固定孔64に挿通し液体噴射ヘッド10のホルダー30と支持部材11との間に挟まれることで、保護部材60は液体噴射ヘッド10と共に支持部材11に固定される。つまり、保護部材60は、固定ネジ13によって、支持部材11に着脱可能に固定されている。このように保護部材60をホルダー30や支持部材11に着脱可能に固定することで、曲率を持たない媒体Sに印刷を行う場合には、保護部材60を取り外して、液体噴射ヘッド10および液体噴射ヘッドユニット8を用いることができる。このため、保護部材60の分だけ噴射面100と媒体Sとの間隔を狭くしてインク滴の着弾位置ズレの抑制および高速印刷が可能となる。また、保護部材60をホルダー30や支持部材11に着脱可能とすることで、保護部材60に媒体Sが衝突することで変形することや、保護部材60に劣化が生じた際に、保護部材60のみを交換することができ、液体噴射ヘッド10および液体噴射ヘッドユニット8全体を交換する必要がなくコストを低減することができる。
また、側壁部62には、LW平面に沿って設けられた位置決め部65が2個設けられており、各位置決め部65には、H軸方向に貫通する位置決め孔66が設けられている。支持部材11には、支持孔11aの周囲の-H方向を向く面に、-H方向に突出する位置決めピン11bが設けられており、保護部材60の位置決め孔66を位置決めピン11bに挿入することで、保護部材60は支持部材11に対してLW平面における位置決めが行われる。また、液体噴射ヘッド10は、支持部材11に対してLW平面の位置決めが行われた状態で支持部材11に固定される。保護部材60と支持部材11との位置決め構成と同様に、図3に示された液体噴射ヘッド10のホルダー30に設けられた位置決め孔38に位置決めピン11bを挿入することによって、液体噴射ヘッド10が支持部材11に対して位置決めされる。つまり、位置決めピン11bは、液体噴射ヘッド10の位置決め孔38および保護部材60の位置決め孔66に共用されるため、位置決めのための部品点数の削減や位置決め精度の向上が図れる。なお、液体噴射ヘッド10を支持部材11に位置決めする構成は、その他の一般的に使用される位置決め構成を用いてもよい。このように液体噴射ヘッド10および保護部材60を支持部材11に対してLW平面の位置決めを行って固定することで、液体噴射ヘッド10と保護部材60とのLW平面における位置決めを行うことができる。したがって、保護部61を固定板40の保護したい位置に高精度に位置決めすることができ、保護部61によって固定板40を確実に保護することができる。
また、保護部61の+H方向を向く面には、撥液膜67が形成されている。撥液膜67は、インクに対して撥液性(別称、撥水性とも言う)を有するものであり、例えば、フッ素系高分子を含む金属膜や、撥液性を有する金属アルコキシドの分子膜などを用いることができる。また、保護部61の+H方向を向く面の撥液性は、固定板40の+H方向を向く面の撥液性よりも高いことが好ましい。つまり、保護部61に設けられた撥液膜67の撥液性は、固定板40に設けられた撥液膜42の撥液性よりも高いことが好ましい。保護部61の+H方向を向く面は、固定板40よりも+H方向に突出しているため、払拭部材7によってワイピングされない場合がある。このため保護部61の+H方向を向く面の撥液性を、固定板40の+H方向を向く面の撥液性よりも高くすることで、保護部61に付着したインクを固定板40へ移動させることができ、保護部61にインクが残留するのを抑制することができる。つまり、インク等の液体は撥液性が高い領域から低い領域に移動し易いため、保護部61の撥液性を固定板40の撥液性よりも高くすることで保護部61上のインクを固定板40側に移動させ易くすることができる。したがって保護部61から予期せぬタイミングでインクが媒体Sやドラム17上に落下するのを抑制することができる。ちなみに、固定板40に付着したインクは、払拭部材7によって払拭することができる。
流路部材70は、ホルダー30に対して-H方向に固定されている。また、流路部材70の図示しない内部には、ヘッドチップ20にインクを供給するための流路が設けられており、供給部材12から供給されたインクは、流路部材70を介して各ヘッドチップ20に供給される。なお、流路部材70の流路には、インクに含まれるゴミや気泡などの異物を捕捉するフィルターや、下流側の流路の圧力に応じて開閉して下流側の供給するインクの圧力を調整する圧力調整弁等が設けられていてもよい。
ここで、図6を用いて-H方向に見た平面視における液体噴射ヘッド10の噴射面100の形状について説明する。噴射面100は、図6のハッチングで示す第1部分P1と、第2部分P2と、第3部分P3と、を備える。
噴射面100を内包する最小面積の長方形をRとしたとき、長方形Rの長辺E1は固定板40のL軸方向に沿う辺に重なり、長方形Rの短辺E2は固定板40のW軸方向に沿う辺に重なる。このような仮想的な長方形Rの長辺E1に平行な中心線をLCとする。中心線LCは、長方形RのW軸方向に関する中心、換言すれば第1部分P1のW軸方向に関する中心を通過するとともにL軸方向に延在する直線である。
第1部分P1は、中心線LCが通過する矩形状の部分である。第2部分P2は、第1部分P1から-L方向に突出する矩形状の部分である。第3部分P3は、第1部分P1から+L方向に突出する矩形状の部分である。つまり、第2部分P2と第1部分P1と第3部分P3とは、この順にL軸方向に沿って+L方向に向かって配列する。
第2部分P2と第3部分P3とは、W軸方向に関して中心線LCを挟んで反対の方向に位置する。そして、一方の液体噴射ヘッド10の第2部分P2と他方の液体噴射ヘッド10の第3部分P3とが、W軸方向で対向するように、複数の液体噴射ヘッド10がL軸方向に沿って配列される。このように、一方の液体噴射ヘッド10の第2部分P2と、他方の液体噴射ヘッド10の第3部分P3とがW軸方向で対向するように配置することで、L軸方向に沿って互いに隣り合う液体噴射ヘッド10のノズル21をL軸方向に沿った方向で部分的に重複させて、L軸方向に亘って連続したノズル21の列を形成することができる。なお、第2部分P2と第3部分P3とは、W軸方向に関する幅が、中心線LCを通らない幅を有する。つまり、第2部分P2および第3部分P3のそれぞれのW軸方向に関する幅は、第1部分P1のW軸方向に関する幅の半分未満である。このため、複数の液体噴射ヘッド10をL軸方向に沿って配列した際に、複数の液体噴射ヘッド10が占有するW軸方向に関する幅をさらに狭くして、液体噴射ヘッドユニット8をW軸方向に小型化することができる。
なお、本実施形態では、液体噴射ヘッド10に第3部分P3を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、第3部分P3を設けなくてもよい。つまり、液体噴射ヘッド10をL軸方向に並設して液体噴射ヘッドユニット8とした場合に、一方の液体噴射ヘッド10の第2部分P2と、他方の液体噴射ヘッド10の第2部分P2とがW軸方向で対向するように配置することで、L軸方向で互いに隣り合う液体噴射ヘッド10のノズル21をL軸方向で部分的に重複させて、L軸方向に亘って連続したノズル21の列を形成することができる。ただし、液体噴射ヘッド10をL軸方向に3つ以上並設する場合には、液体噴射ヘッド10には第3部分P3を設けた方が、L軸方向に亘って連続したノズル21を容易に形成することができると共に、W軸方向に小型化することができる。
このような液体噴射ヘッド10は、供給部材12から流路部材70を介してインクが供給され、印刷信号に基づいてヘッドチップ20内の圧力発生手段が駆動することによってノズル21からインク滴を噴射し、媒体Sに印刷が実行される。
また、このような液体噴射ヘッド10は、ドラム17の表面17aの特定位置SPの接平面TPが、固定板40の+H方向の表面と平行になるように配置される。そして、W軸方向において第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの中心、本実施形態では、固定板40のW軸方向の中心が、特定位置SPでの法線LNに重なるように配置されている。これにより、第1ヘッドチップ20Aのノズル面20aとドラム17の表面17aとの間隔と、第2ヘッドチップ20Bのノズル面20aとドラム17の表面17aとの間隔と、をできるだけ狭くすることができると共に両者の間隔を同じ間隔とすることができる。したがって、媒体Sとノズル面20aとの間隔を狭くしてインク滴の媒体Sへの着弾位置ズレを抑制し、高速印刷を実現することができる。
なお、本実施形態では、このような液体噴射ヘッド10が2個、保護部材60と共に支持部材11に固定されて液体噴射ヘッドユニット8が構成されている。2個の液体噴射ヘッド10は、W軸方向の位置が同じ位置で支持部材11に保持されているため、何れの液体噴射ヘッド10についてもドラム17に対する位置は上述した配置となっている。
ここで、図9に示すように、液体噴射装置1に設けられた払拭部材7のW軸方向に関する幅W2は、第2外周リブ34bと保護部61とのW軸方向に関する間隔W1以下である。つまり、W2≦W1の関係を満たす。本実施形態では、W2<W1の関係を満たす。これにより、ノズル面20aと表面40aとの噴射面100を払拭部材7によってワイピングすることができる。また、噴射面100は、保護部61によってW軸方向の両側に分断されている。このため、図9に示す払拭部材7を用いる場合には、保護部61によって分断されたW軸方向の両側の噴射面100に対して払拭部材7をL軸方向に沿って移動させる1回のワイピング動作を2回繰り返し行うことで、ワイピングすることができる。
また、払拭部材7は、図10に示すように、図9に示す払拭部材7をW軸方向に2個並設するようにしてもよい。このように払拭部材7をW軸方向に2個設けることで、2個の払拭部材7をL軸方向に沿って1回移動させるだけで、つまり1度のワイピング動作で2つの噴射面100を同時にワイピングすることができる。
また、図11に示すように、払拭部材7のW軸方向に関する幅W4を、2つの第2外周リブ34bのW軸方向に関する間隔W3以上としてもよい。つまり、W4≧W3の関係を満たすようにしてもよい。図11に示す払拭部材7を用いることで、1度のワイピング動作で噴射面100と保護部61の+H方向を向く面とを同時にワイピングすることができる。
以上説明したように、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドユニット8は、搬送方向FDへ移動する媒体Sに液体であるインクを噴射する液体噴射ヘッド10である。また、液体噴射ヘッド10は、噴射方向である+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第1ノズルプレート22Aを含む第1ヘッドチップ20Aと、+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第2ノズルプレート22Bを含む第2ヘッドチップ20Bと、を具備する。また、液体噴射ヘッド10は、第1ノズルプレート22Aの少なくとも一部を露出する第1開口部41Aおよび第2ノズルプレート22Bの少なくとも一部を露出する第2開口部41Bを有し、第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bが固定された固定板40を有する。また、液体噴射ヘッドユニット8は、固定板40の第1開口部41Aが形成された表面よりも+H方向へ突出する保護部61と、液体噴射ヘッド10を支持するための支持部材11と、を備える。保護部61は、液体噴射ヘッド10と支持部材11との間に挟まれることで固定板40に対して着脱可能に取り付けられ、搬送方向である+Y方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。
このように、保護部61を設けることで、媒体ジャム等の搬送不良で媒体Sが液体噴射ヘッド10に向けて撓んだとしても、固定板40に媒体Sが衝突するのを抑制し、固定板40が媒体Sの衝突によって変形することや、固定板40の変形によってノズルプレート22が変形するのを抑制することができる。固定板40が変形するのを抑制することで、固定板40の表面に凹部が形成されるのを抑制し、凹部によって払拭部材7によるワイピング不良が生じるのを抑制することができる。また、ノズルプレート22が変形するのを抑制することで、インク滴の媒体Sへの着弾位置ズレを抑制することができる。さらに、媒体Sの衝撃によって固定板40とヘッドチップ20とが剥離し、ヘッドチップ20を保持する空間内にインクが侵入するのを抑制することができる。また、保護部61は、固定板40に対して着脱可能に取り付けることで、曲率を持たない媒体Sに印刷を行う場合には、保護部61を取り外して、液体噴射ヘッド10および液体噴射ヘッドユニット8を用いることができる。このため、保護部61の分だけ噴射面100と媒体Sとの間隔を狭くしてインク滴の着弾位置ズレの抑制および高速印刷が可能となる。また、保護部61をホルダー30や支持部材11に着脱可能とすることで、保護部61に媒体Sが衝突することで変形する等によって保護部61に劣化が生じた際に、保護部61のみを交換することができ、液体噴射ヘッド10および液体噴射ヘッドユニット8全体を交換する必要がなくコストを低減することができる。
なお、本実施形態では、固定ネジ13によって液体噴射ヘッド10と保護部材60とを支持部材11に固定するようにしたが、特にこれに限定されない。ここで、図12に液体噴射ヘッドユニット8の変形例を図12に示す。なお、図12は、液体噴射ヘッド10の変形例を示す要部断面図である。
図12に示すように、液体噴射ヘッド10は、支持部材11に第1固定ネジ13によって固定される。また、保護部材60は、ホルダー30のフランジ部35に第1固定ネジ13とは異なる第2固定ネジ69によって着脱可能に固定されている。つまり、第2固定ネジ69は、-H方向に向かって固定部63の第2固定孔64に挿通され、第2固定ネジ69をフランジ部35に螺合することで着脱可能に固定されている。
このような構成では、保護部材60がホルダー30に着脱可能に設けられているため、保護部材60を含めて液体噴射ヘッド10となる。なお、保護部61を有する保護部材60の構成および保護部61の固定板40に対する位置等は、上述した構成と同様であるため重複する説明は省略する。
図12に示すように、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッド10は、噴射方向である+H方向へ液体であるインクを噴射する複数のノズル21が形成された第1ノズルプレート22Aを含み、+H方向に見て第1方向である+L方向を長手方向とする第1ヘッドチップ20Aを有する。また、液体噴射ヘッド10は、+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第2ノズルプレート22Bを含み、+H方向に見て+L方向を長手方向とする第2ヘッドチップ20Bを有する。また、液体噴射ヘッド10は、第1ノズルプレート22Aの少なくとも一部を露出する第1開口部41Aおよび第2ノズルプレート22Bの少なくとも一部を露出する第2開口部41Bを有し、第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bが固定された固定板40と、固定板40の第1開口部41Aが形成された表面40aよりも+H方向へ突出する保護部61と、を有する。また、第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとは、+L方向と、+H方向および+L方向の双方に直交する第2方向である+W方向と、のそれぞれに互いにずれており、且つ、+W方向に見て互いの一部が重なり、保護部61は、+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。
また、図12に示す液体噴射ヘッド10は、搬送方向FDへ移動する媒体Sに液体であるインクを噴射する液体噴射ヘッドである。また、液体噴射ヘッド10は、噴射方向である+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第1ノズルプレート22Aを含む第1ヘッドチップ20Aと、+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第2ノズルプレート22Bを含む第2ヘッドチップ20Bと、を備える。また、液体噴射ヘッド10は、第1ノズルプレート22Aの少なくとも一部を露出する第1開口部41Aおよび第2ノズルプレート22Bの少なくとも一部を露出する第2開口部41Bを有し、第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bが固定された固定板40を備える。また、液体噴射ヘッド10は、固定板40の第1開口部41Aが形成された表面40aよりも+H方向へ突出する保護部61を備える。そして、保護部61は、搬送方向である+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。
このように保護部61を設けることで、媒体ジャム等の搬送不良で媒体Sが液体噴射ヘッド10に向けて撓んだとしても、固定板40に媒体Sが衝突するのを抑制し、固定板40が媒体Sの衝突によって変形することや、固定板40の変形によってノズルプレート22が変形するのを抑制することができる。固定板40が変形するのを抑制することで、固定板40の表面に凹部が形成されるのを抑制し、凹部によって払拭部材7によるワイピング不良が生じるのを抑制することができる。また、ノズルプレート22が変形するのを抑制することで、インク滴の媒体Sへの着弾位置ズレを抑制することができる。さらに、媒体Sの衝撃によって固定板40とヘッドチップ20とが剥離し、ヘッドチップ20を保持する空間内にインクが侵入するのを抑制することができる。
また、図12に示す液体噴射ヘッド10では、保護部61は、固定板40に対して着脱可能に取り付けられることが好ましい。このように保護部61は、固定板40に対して着脱可能に取り付けられることで、曲率を持たない媒体Sに印刷を行う場合には、保護部61を取り外して、液体噴射ヘッド10および液体噴射ヘッドユニット8を用いることができる。このため、保護部61の分だけ噴射面100と媒体Sとの間隔を狭くしてインク滴の着弾位置ズレの抑制および高速印刷が可能となる。また、保護部61をホルダー30や支持部材11に着脱可能とすることで、保護部61に媒体Sが衝突することで変形することや、保護部61に劣化が生じた際に、保護部61のみを交換することができ、液体噴射ヘッド10全体を交換する必要がなくコストを低減することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッドユニット8および液体噴射ヘッド10では、保護部61は、固定板40の第2方向である+W方向の中心位置に配置されていることが好ましい。このように保護部61を、固定板40と媒体Sとの間隔が最も狭く媒体Sが接触し易い固定板40の+W方向の中心位置に設けることで、媒体Sが固定板40に接触するのを抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッドユニット8および液体噴射ヘッド10では、保護部61は、第2方向である+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間の中心位置に配置されていることが好ましい。第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとは+W方向で隣り合っている。このように保護部61を、固定板40と媒体Sとの間隔が最も狭く、媒体Sが接触し易い第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの+W方向の間の中心位置に設けることで、媒体Sが固定板40に接触するのを抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッドユニット8および液体噴射ヘッド10では、前記保護部61の噴射方向である+H方向における剛性は、固定板40の+H方向における剛性よりも高いことが好ましい。このように保護部61の剛性を固定板40の剛性よりも高くすることで、保護部61に媒体Sが接触しても保護部61の変形を抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッドユニット8および液体噴射ヘッド10では、保護部61と固定板40とは別体であり、保護部61を構成する材料のヤング率は、固定板40を構成する材料のヤング率よりも高いことが好ましい。このように保護部61を構成する材料のヤング率を、固定板40を構成する材料のヤング率よりも高くすることで、保護部61に媒体Sが接触しても保護部61の変形を抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッドユニット8および液体噴射ヘッド10では、保護部61の噴射方向である+H方向の厚みは、固定板40の+H方向の厚みよりも厚いことが好ましい。このように保護部61の+H方向の厚みを固定板40よりも厚くすることで、保護部61の剛性を固定板40の+H方向における剛性よりも容易に高くすることができる。したがって、保護部61に媒体Sが接触しても保護部61の変形を抑制することができる。また、固定板40を比較的薄くすることで、ノズルプレート22のノズル面20aと固定板40の表面40aとの段差を小さくして、噴射面100を払拭部材7によってワイピングした際に、噴射面100にインクが残留し難い。また、固定板40を比較的薄くすることで、ノズル面20aと媒体Sとの間隔を狭くしてノズル21から噴射されるインクの媒体Sへの着弾位置ズレを抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッドユニット8および液体噴射ヘッド10では、保護部61の噴射方向である+H方向を向く面の撥液性は、固定板40の噴射方向+H方向を向く面の撥液性よりも高いことが好ましい。これによれば、保護部61を払拭部材7でワイピングしない場合には、媒体Sに付着しているインクが保護部61に付着する虞がある。保護部61の撥液性を固定板40よりも高くすることで、保護部61に付着したインクを固定板40に移動させ易くし、保護部61にインクが残留するのを抑制することができる。したがって、保護部61に付着したインクが予期せぬタイミングでドラム17や媒体Sに落下するのを抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッドユニット8および液体噴射ヘッド10では、保護部61の第2方向である+W方向の寸法は、保護部61の噴射方向である+H方向の寸法よりも大きいことが好ましい。これによれば、このように保護部61の+H方向の寸法を比較的小さくすることで、噴射面100と媒体Sとの間隔を比較的狭くすることができ、インク滴の媒体Sへの着弾位置ズレの抑制や高速印刷を行うことができる。また、保護部61のW軸方向の寸法を比較的大きくすることで、保護部61が固定板40を覆う面積を比較的大きくして、媒体Sが固定板40に接触するのを抑制することができると共に払拭部材7によってワイピングする噴射面100の面積も狭くすることができる。
また、図12に示す液体噴射ヘッド10では、噴射方向である+H方向へ液体であるインクを噴射する複数のノズル21が形成された第3ノズルプレート22Cを含み、+H方向に見て+L方向を長手方向とする第3ヘッドチップ20Cと、+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第4ノズルプレート22Dを含み、+H方向に見て+L方向を長手方向とする第4ヘッドチップ20Dと、をさらに備える。また、固定板40は、第3ノズルプレート22Cの少なくとも一部を露出する第3開口部41Cおよび第4ノズルプレート22Dの少なくとも一部を露出する第4開口部41Dを有し、且つ、第3ヘッドチップ20Cおよび第4ヘッドチップ20Dが固定される。また、第1ヘッドチップ20Aと第3ヘッドチップ20Cとは、+L方向に並んで配置され、第2ヘッドチップ20Bと第4ヘッドチップ20Dとは、+L方向に並んで配置される。また、第3ヘッドチップ20Cの一端は、+W方向に見て第2ヘッドチップ20Bの一部と重なり、第3ヘッドチップ20Cの他端は、+W方向に見て第4ヘッドチップ20Dの一部と重なる。そして、保護部61は、+W方向に関して、第2ヘッドチップ20Bと第3ヘッドチップ20Cとの間と、第3ヘッドチップ20Cと第4ヘッドチップ20Dとの間と、に配置されている。このように、保護部61を第2ヘッドチップ20Bと第3ヘッドチップ20Cと、第3ヘッドチップ20Cと第4ヘッドチップ20Dとの間にも設けることで、第2ヘッドチップ20Bと第3ヘッドチップ20Cとの間、および、第3ヘッドチップ20Cと第4ヘッドチップ20Dとの間の固定板40に媒体Sが接触するのを抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る液体噴射装置1は、上記に記載の液体噴射ヘッド10と、液体噴射ヘッド10へ供給するための液体を貯留する液体貯留部9と、を備える。本実施形態の液体噴射装置1では、固定板40への媒体Sの接触を保護部61によって抑制することができ、固定板40に媒体Sが接触することによる固定板40の変形や剥離を抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射装置1では、第1方向である+L方向に延在する回転軸18を中心に回転する円筒部材であるドラム17と、ドラム17に沿って配置された、上記に記載の液体噴射ヘッド10と、を備える。また、+L方向に見てドラム17の表面17aの特定位置SPでの接平面TPが固定板40の表面40aに平行となるとき、接平面TPの特定位置SPでの法線LNは、保護部61に重なることが好ましい。これによれば、液体噴射ヘッド10の噴射面100のうち最もドラム17の表面40aに近い部分に保護部61を設けることで、固定板40を媒体Sの接触から確実に保護することができる。
また、本実施形態の液体噴射装置1では、搬送方向FDおよび噴射方向である+H方向の双方に直交する第1方向である+L方向に延在する回転軸18を中心に回転する円筒部材であるドラム17と、ドラム17に沿って配置された、上記に記載の液体噴射ヘッド10と、を備える。また、+L方向に見てドラム17の表面17aの特定位置SPでの接平面TPが固定板40の表面40aに平行となるとき、接平面TPの特定位置SPでの法線LNは、保護部61に重なることが好ましい。これによれば、液体噴射ヘッド10の噴射面100のうち最もドラム17の表面40aに近い部分に保護部61を設けることで、固定板40を媒体Sの接触から確実に保護することができる。
また、本実施形態の液体噴射装置1では、上記に記載の液体噴射ヘッド10と、第1ノズルプレート22A、第2ノズルプレート22Bおよび固定板40の表面40aを含む噴射面100を払拭する払拭部材7と、を備える。また、払拭部材7は、液体噴射ヘッド10に対して+L方向に相対移動しながら、噴射面100を払拭することが好ましい。これによれば、払拭部材7のW軸方向に関する幅が、図9および図10に示すように保護部61の表面を払拭しないような幅である場合において、保護部61による段差によって生じる噴射面100の拭き残しを低減してワイピング性を向上することができる。
また、本実施形態の液体噴射装置1では、上記に記載の液体噴射ヘッド10と、第1ノズルプレート22A、第2ノズルプレート22Bおよび固定板40の表面40aを含む噴射面100を払拭する払拭部材7と、を備える。また、払拭部材7は、液体噴射ヘッド10に対して搬送方向FDおよび噴射方向である+H方向の双方に直交する+L方向に相対移動しながら、噴射面100を払拭することが好ましい。これによれば、払拭部材7のW軸方向に関する幅が、図9および図10に示すように保護部61の表面を払拭しないような幅である場合において、保護部61による段差によって生じる噴射面100の拭き残しを低減してワイピング性を向上することができる。
(実施形態2)
図13は、本発明の実施形態2に係る液体噴射ヘッド10を-H方向に見た下面図である。図14は、実施形態2に係る液体噴射ヘッド10およびドラム17の要部断面図である。なお、上述した実施形態と同様の部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図示するように、本実施形態の液体噴射ヘッド10は、ヘッドチップ20と、ホルダー30と、固定板40と、補強板50と、保護部材60と、流路部材70と、を具備する。
ヘッドチップ20、ホルダー30、固定板40、補強板50および流路部材70については、上述した実施形態1と同様であるため重複する説明は省略する。
保護部材60は、保護部61のみで構成されている。つまり、保護部材60には、上述した実施形態1の側壁部62および固定部63は設けられていない。このような保護部材60は、固定板40の+H方向を向く面に接着剤80を介して接着されている。固定板40の保護部材60が接着される部分は、撥液膜42が形成されていない非撥液領域となっている。このため、固定板40と保護部材60とを接着剤80によって強固に接着することができる。
このような保護部材60は、上述した実施形態1の保護部61と同じ位置に配置されている。このように保護部61を有する保護部材60を設けることで、上述した実施形態1と同様に、固定板40に媒体Sやドラム17が接触するのを抑制して、固定板40の変形を抑制し、固定板40の変形によってノズルプレート22に位置ズレが生じるのを抑制し、ノズルプレート22の位置ズレによってインク滴の媒体Sへの着弾位置ズレを抑制することができる。また、固定板40の変形によって固定板40とヘッドチップ20とが剥離し、収容部31内にインクが侵入するなどの不具合を抑制することができる。
以上説明したように、本発明の実施形態2に係る液体噴射ヘッド10は、噴射方向である+H方向へ液体であるインクを噴射する複数のノズル21が形成された第1ノズルプレート22Aを含み、+H方向に見て第1方向である+L方向を長手方向とする第1ヘッドチップ20Aを有する。また、液体噴射ヘッド10は、+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第2ノズルプレート22Bを含み、+H方向に見て+L方向を長手方向とする第2ヘッドチップ20Bを有する。また、液体噴射ヘッド10は、第1ノズルプレート22Aの少なくとも一部を露出する第1開口部41Aおよび第2ノズルプレート22Bの少なくとも一部を露出する第2開口部41Bを有し、第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bが固定された固定板40と、固定板40の第1開口部41Aが形成された表面40aよりも+H方向へ突出する保護部61と、を有する。また、第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとは、+L方向と、+H方向および+L方向の双方に直交する第2方向である+W方向と、のそれぞれに互いにずれており、且つ、+W方向に見て互いの一部が重なり、保護部61は、+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。
また、本実施形態の液体噴射ヘッド10は、搬送方向FDへ移動する媒体Sに液体であるインクを噴射する液体噴射ヘッドである。また、液体噴射ヘッド10は、噴射方向である+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第1ノズルプレート22Aを含む第1ヘッドチップ20Aと、+H方向へインクを噴射する複数のノズル21が形成された第2ノズルプレート22Bを含む第2ヘッドチップ20Bと、を備える。また、液体噴射ヘッド10は、第1ノズルプレート22Aの少なくとも一部を露出する第1開口部41Aおよび第2ノズルプレート22Bの少なくとも一部を露出する第2開口部41Bを有し、第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bが固定された固定板40を備える。また、液体噴射ヘッド10は、固定板40の第1開口部41Aが形成された表面40aよりも+H方向へ突出する保護部61を備える。そして、保護部61は、搬送方向である+W方向に関して第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。
このように保護部61を設けることで、媒体ジャム等の搬送不良で媒体Sが液体噴射ヘッド10に向けて撓んだとしても、固定板40に媒体Sが衝突するのを抑制し、固定板40が媒体Sの衝突によって変形することや、固定板40の変形によってノズルプレート22が変形するのを抑制することができる。固定板40が変形するのを抑制することで、固定板40の表面に凹部が形成されるのを抑制し、凹部によって払拭部材7によるワイピング不良が生じるのを抑制することができる。また、ノズルプレート22が変形するのを抑制することで、インク滴の媒体Sへの着弾位置ズレを抑制することができる。さらに、媒体Sの衝撃によって固定板40とヘッドチップ20とが剥離し、ヘッドチップ20を保持する空間内にインクが侵入するのを抑制することができる。
(実施形態3)
図15は、本発明の実施形態3に係る液体噴射ヘッド10を-H方向に見た下面図である。図16は、実施形態3に係る液体噴射ヘッド10およびドラム17の要部断面図である。なお、上述した実施形態と同様の部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図示するように、固定板40には、+H方向に貫通する貫通孔43が設けられている。貫通孔43は、+H方向においてホルダー30の収容部31を区画する区隔壁31aに対向する領域に設けられている。本実施形態では、貫通孔43は、W軸方向において第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に設けられている。また、貫通孔43は、W軸方向において第2ヘッドチップ20Bと第3ヘッドチップ20Cとの間に設けられている。また、貫通孔43は、W軸方向において第3ヘッドチップ20Cと第4ヘッドチップ20Dとの間に設けられている。つまり、本実施形態では、貫通孔43は、L軸方向に沿って間隔を空けて複数、本実施形態では、3個設けられる。本実施形態の3個の貫通孔43のうち、任意の1つが「第1貫通孔」に相当し、他の1つが「第2貫通孔」に相当する。つまり、第1貫通孔と第2貫通孔とはL軸方向に間隔を空けて配置されている。なお、貫通孔43の数は特に限定されず、1個であってもよく、2個以上の複数個であってもよい。また、貫通孔43は、固定板40のL軸方向の端部に開口するように形成されていてもよい。
補強板50には、固定板40の各貫通孔43に連通する連通貫通孔52が設けられている。連通貫通孔52は、貫通孔43毎に独立して、補強板50を+H方向に貫通して設けられている。つまり、連通貫通孔52は、補強板50に3個設けられている。
ホルダー30の区隔壁31aには、各貫通孔43に対応して、連通貫通孔52と貫通孔43とを通って固定板40よりも+H方向に突出する凸部37が設けられている。つまり、凸部37の+H方向の先端は、固定板40の+H方向を向く面よりも+H方向に位置する。本実施形態では、ホルダー30の凸部37が「保護部」に相当する。
この凸部37は、上述した実施形態1および2における保護部61と同じ位置に配置されている。このため、最もドラム17に近く媒体Sが接触し易い位置に保護部である凸部37を設けることで、媒体Sが固定板40に接触するのを抑制して、媒体Sが固定板40に接触することによる固定板40の変形や剥離を抑制することができる。したがって、インク滴の媒体Sへの着弾位置ズレや収容部31内へのインクの侵入を抑制することができる。
また、ホルダー30の凸部37の+H方向の剛性は、固定板40の+H方向の剛性よりも高い。このため、凸部37は媒体Sの接触によって変形し難く、凸部37の変形による固定板40も変形も生じ難い。また、ホルダー30の凸部37に媒体Sが接触しても凸部37の-H方向には固定板40が存在しないため、固定板40が変形し難い。したがって、凸部37の固定板40の表面からの突出量を小さくしても、凸部37によって固定板40を保護することができる。なお、凸部37の+H方向の先端と、第2外周リブ34bの+H方向の先端とは、+H方向において同じ位置であることが好ましい。+H方向において凸部37の先端と第2外周リブ34bの先端との位置を同じ位置とすることで、上述した実施形態1の図11に示すような払拭部材7によって、第2外周リブ34bと凸部37とに接触しながらワイピングを行う際に、払拭部材7を噴射面100に均等に当接させることができ、噴射面100にインクの拭き残しが生じるのを抑制することができる。
さらに、貫通孔43をL軸方向に沿って間隔を空けて複数設けることで、固定板40が貫通孔43を起点としてW軸方向の両側に分割されるのを抑制することができると共に、固定板40の剛性が著しく低下するのを抑制することができる。したがって、固定板40によって複数のヘッドチップ20の相対的な位置決め精度が低下するのを抑制することができ、媒体Sへのインク滴の着弾位置ズレを抑制することができる。
なお、本実施形態では、ホルダー30の一部を+H方向に突出させた凸部37を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、補強板50に連通貫通孔52を設けずに、補強板50に貫通孔43を介して固定板40よりも+H方向に突出する凸部を設けるようにしてもよい。もちろん、補強板50を設けないようにしてもよい。
以上説明したように、本実施形態の液体噴射ヘッド10は、固定板40との間に第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bを挟むようにして、第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bを保持するホルダー30をさらに備える。ホルダー30は、第1ヘッドチップ20Aを収容する空間である収容部31と第2ヘッドチップ20Bを収容する空間である収容部31とを区画する区隔壁31aを有する。保護部は、区隔壁31aのうち固定板40に形成された第1貫通孔43を介して固定板40の表面40aから前記噴射方向へ突出する部分である凸部37を含む。このように保護部をホルダー30の凸部37で構成することで、部品点数を削減してコストを低減することができる。また、ホルダー30の凸部37を保護部とすることで、保護部をホルダー30と別体にする場合に比べて、保護部の厚みを薄くしても保護部の剛性を高くすることができる。したがって、保護部となる凸部37と媒体Sとの間隔を比較的狭くすることができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッド10では、保護部は、区隔壁31aのうち固定板40に形成された第2貫通孔43を介して固定板40の表面40aから噴射方向である+H方向へ突出する部分である凸部37を含む。また、第1貫通孔43および第2貫通孔43は、第1方向である+L方向に間隔を空けて配置されていることが好ましい。このように第1貫通孔43と第2貫通孔43とを+L方向に間隔を空けて配置することで、保護部を基準としてW軸方向の両側で固定板40が分割されるのを抑制することができる。ちなみに固定板40が分割されると、一方の固定板40に固定されたヘッドチップ20と、他方の固定板40に固定されたヘッドチップ20との位置決め精度が低下する。貫通孔43によって固定板40を分割されないようにすることで、ヘッドチップ20の位置決め精度が低下するのを抑制することができる。
また、本実施形態の液体噴射ヘッド10では、ホルダー30は、第1ヘッドチップ20Aおよび第2ヘッドチップ20Bを囲む外周壁を有し、外周壁の先端には、固定板40が固定される固定領域と、固定領域の外側に設けられ、固定板40の表面40aよりも噴射方向である+H方向に突出する外周リブ34が設けられている。外周リブ34の第2外周リブ34bの+H方向の先端と、保護部である凸部37の+H方向の先端とは、+H方向に関して同じ位置にあることが好ましい。凸部37と第2外周リブ34bとの+H方向の先端を同じ位置にすることで、上述した実施形態1の図11に示すような払拭部材7によって、第2外周リブ34bと凸部37とに接触しながらワイピングを行う際に、払拭部材7を噴射面100に均等に当接させることができ、噴射面100にインクの拭き残しが生じるワイピング不良を抑制することができる。
(実施形態4)
図17は、本発明の実施形態4に係る液体噴射ヘッド10およびドラム17の要部断面図である。なお、上述した実施形態と同様の部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図示するように、本実施形態の液体噴射ヘッド10は、ヘッドチップ20とホルダー30と固定板40と補強板50と流路部材70とを具備する。ヘッドチップ20、ホルダー30、補強板50および流路部材70については、上述した実施形態と同様であるため重複する説明は省略する。
固定板40は、ベース部44と、ベース部44よりもH軸方向に厚くベース部44の+H方向を向く面よりも+H方向に突出する厚肉部45と、を具備する。ベース部44は、開口部41が設けられた部分であり、W軸方向の両側にそれぞれに設けられている。つまり、+W方向には、第1開口部41Aおよび第3開口部41Cが設けられたベース部44が設けられ、-W方向には、第2開口部41Bおよび第4開口部41Dが設けられたベース部44が設けられている。なお、第3開口部41Cおよび第4開口部41Dについては、図17では省略しているが、これら第3開口部41Cおよび第4開口部41Dは図15と同じ位置に設けられている。また、厚肉部45は、W軸方向において2つのベース部44の間に、ベース部44と一体的に設けられている。つまり、厚肉部45は、固定板40の一部を+H方向に厚くすることで形成されている。このような厚肉部45は、ベース部44と-H方向を向く面は面一で、+H方向を向く面がベース部44よりも+H方向に突出して設けられている。このため、本実施形態の厚肉部45が、「保護部」に相当する。つまり、厚肉部45は、上述した実施形態1の保護部61と同じ位置に配置されている。
このように固定板40の一部を厚くした厚肉部45を設けることで、厚肉部45の+H方向の剛性はベース部44の+H方向の剛性よりも高くなる。したがって、媒体Sが厚肉部45に接触しても固定板40のベース部44が変形することや、固定板40がヘッドチップ20から剥離するのを抑制することができる。
なお、本実施形態では、固定板40の一部を厚くした厚肉部45を保護部としたが、特にこれに限定されない。ここで、固定板40および保護部の変形例を図18に示す。なお、図18は、本発明の実施形態4に係る液体噴射ヘッド10の変形例を示す要部断面図である。
図18に示すように、固定板40は、ベース部44と、屈曲することでベース部44よりも+H方向に突出する屈曲部46と、を有する。屈曲部46とベース部44とは、同じ厚さの板状部材を屈曲することで形成されている。この本実施形態の屈曲部46が、「保護部」に相当する。つまり、屈曲部46は、上述した実施形態1の保護部61と同じ位置に配置されている。
このように固定板40の一部を厚くした厚肉部45にすることや、屈曲した屈曲部46にすることで保護部を形成しても、保護部によって固定板40のベース部44に媒体Sが接触し難く、媒体Sの接触によって固定板40の変形や剥離を抑制することができる。もちろん、厚肉部45と屈曲部46とを組み合わせて、屈曲部46の一部の厚みをベース部44よりも厚くしてもよい。
(他の実施形態)
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明の基本的な構成は上述したものに限定されるものではない。
例えば、上述した各実施形態では、保護部をW軸方向において第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に1個設けるようにしたが特にこれに限定されない。ここで、実施形態2の保護部61の変形例を図19に示す。なお、図19は、実施形態2の液体噴射ヘッド10の変形例を示す要部断面図である。図19に示すように、保護部61は、W軸方向に2個並設されている。もちろん、保護部61の数はこれに限定されず、3個以上であってもよい。このように、保護部61をW軸方向に複数個設けることによって、保護部61によって、固定板40に媒体Sが接触するのを抑制することができる。なお、このようなW軸方向に複数個設けられた保護部61は、上述した実施形態1、3および4についても同様に適用することができる。
また、保護部の形状も上述した各実施形態に限定されるものではない。ここで、実施形態2の保護部61の変形例を図20に示す。なお、図20は、実施形態2の液体噴射ヘッド10の変形例を示す要部断面図である。図20に示すように、保護部61は、W軸方向の幅が、+H方向に向かって徐々に漸小して設けられている。つまり、保護部61のW軸方向に沿った断面形状は台形状を有する。つまり、保護部61のW軸方向の両側の側面は、H軸方向に対して傾斜したけ傾斜面となっている。このように保護部61に傾斜面を設けることで、噴射面100と傾斜面との境界部分にインクが溜まり難く、払拭部材7によるワイピングによって噴射面100と傾斜面との境界部分のインクを排除することができる。また、保護部61のW軸方向に沿った断面形状を台形状として、保護部61の+H方向の先端面をLW平面に沿った平面としたため、保護部61の+H方向の先端を尖らせた形状に比べて保護部61に付着したインクが落下し難い。特に保護部61の+H方向を向く面には撥液膜67を設けているため、保護部61の+H方向の先端を尖らせた形状の場合、保護部61に付着したインクが落下し易いが、保護部61の+H方向の先端面をLW平面に沿った平坦面とすることで、撥液膜67を設けてもインクが落下し難い。
また、上述した各実施形態では、液体噴射ヘッド10の噴射面100は、-H方向に見て第1部分P1と第2部分P2と第3部分P3とを有する形状としたが、特にこれに限定されない。ここで、液体噴射ヘッド10の変形例を図21に示す。なお、図21は、液体噴射ヘッド10を-H方向に見た下面図である。図21に示すように、液体噴射ヘッド10は、4個のヘッドチップ20がL軸方向に沿って千鳥状に配置されている。また、液体噴射ヘッド10の噴射面100は、-H方向に見て矩形状を有する。なお、液体噴射ヘッド10は、-H方向に見た外形は、矩形状を有する。もちろん、液体噴射ヘッド10を-H方向に見た外形および噴射面100の何れか一方のみが矩形状であってもよい。このように液体噴射ヘッド10の噴射面100は、-H方向に見て矩形状であっても、第1ヘッドチップ20Aと第2ヘッドチップ20Bとの間に上述した各実施形態の保護部を設けることで、媒体Sが固定板40に接触するのを抑制することができる。
また、上述した各実施形態では、1個の液体噴射ヘッド10は、4個のヘッドチップ20を有する構成としたが、ヘッドチップ20の数は特にこれに限定されない。例えば、液体噴射ヘッド10は、2個のヘッドチップ20を有する構成であってもよく、3個以上のヘッドチップ20を有する構成であってもよい。ここで、液体噴射ヘッド10の変形例を図22に示す。なお、図22は、液体噴射ヘッド10を-H方向に見た下面図である。図22に示すように、液体噴射ヘッド10には、L軸方向に同じ位置に配置された2個のヘッドチップ20で構成される組が、L軸方向に沿って千鳥状に配置されている。一組を構成する2個のヘッドチップ20のうち、W軸方向もしくは搬送方向FDに関して異なる位置に配置された他の組に隣り合うヘッドチップ20が第1ヘッドチップ20Aであり、当該他の組を構成する2個のヘッドチップ20のうち、第1ヘッドチップ20Aに隣り合うヘッドチップ20が第2ヘッドチップ20Bであり、保護部61は、第1ヘッドチップ20Aと、第2ヘッドチップ20Bとの間に配置されている。換言すれば、W軸方向に関して一方側に配置された2個のヘッドチップ20の組と、W軸方向に関して他方側に配置された2個のヘッドチップ20の組との間に、保護部61が配置されている。また、第1ヘッドチップ20Aを含む組に対してW軸方向に関する位置が同じでありL軸方向に関する位置が異なる組を構成する2個のヘッドチップ20のうち、第2ヘッドチップ20Bに隣り合うヘッドチップ20が第3ヘッドチップ20Cである。第2ヘッドチップ20Bを含む組に対してW軸方向に関する位置が同じでありL軸方向に関する位置が異なる組を構成する2個のヘッドチップ20のうち、第3ヘッドチップ20Cに隣り合うヘッドチップ20が第4ヘッドチップ20Dである。そして、保護部61は、第3ヘッドチップ20Cと第4ヘッドチップ20Dとの間に配置されている。なお、L軸方向に同じ位置に配置された3個以上のヘッドチップ20で構成される組が、L軸方向に沿って千鳥状に配置されており、W軸方向に関して離れて配置された当該組同士の間に保護部61が配置されていてもよい。
また、上述した各実施形態では、固定板40の開口部41は、ノズルプレート22の全面を露出するものとしたが、特にこれに限定されない。ここで、固定板40の変形例を図23に示す。なお、図23は、液体噴射ヘッド10の要部断面図である。図23に示すように、固定板40の開口部41の開口面積は、ノズルプレート22よりも小さい。つまり、固定板40の開口部41の開口縁部は、+H方向に見てノズルプレート22に重なる位置に配置されている。このような構成であっても上述した各実施形態の保護部を設けることで、固定板40に媒体Sが接触するのを抑制することができる。
また、上述した各実施形態では、「円筒部材」としてドラム17を設け、ドラム17の表面17aに媒体Sを搬送して印刷を行うようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、媒体S自体が曲面を有し、回転軸を中心に回転する媒体Sに液体噴射ヘッドから液体を噴射することで印刷を行うようにしてもよい。つまり、媒体Sが、「円筒部材」の一例であってもよい。例えば、媒体Sの断面形状が円形、楕円形、長方形状を基本として長手方向の両端部を半円形状とした、いわゆる、角丸長方形状(別名、トラック形状とも言う)であってもよい。また、媒体Sは、筒状であってもよく、柱状であってもよく、錐形状であってもよい。また、媒体Sの回転軸は、ヘッドチップの長手方向である+L方向に沿って延在している。媒体S自体が回転する場合には、媒体Sの搬送方向は、媒体Sの回転方向であるが、液体噴射ヘッド10の噴射面100に対する媒体Sの「搬送方向」とは、液体噴射ヘッド10および液体噴射ヘッドユニット8に対する媒体Sの表面の接線の延在方向となる。
さらに、本発明は、広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種のインクジェット式記録ヘッド等の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等にも適用することができる。また、これらの液体噴射ヘッドを備えた液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置にも適用することができる。
1…液体噴射装置、2…操出部、2a…操出軸、2b…操出モーター、3…搬送部、4…印刷部、5…巻取部、5a…巻取軸、5b…巻取モーター、6…装置本体、7…払拭部材、7a…保持部、7b…軸部、8…液体噴射ヘッドユニット、9…液体貯留部、10…液体噴射ヘッド、11…支持部材、11a…支持孔、11b…ピン、12…供給部材、13…固定ネジ、13…第1固定ネジ、14…第1駆動ローラー、14a…第1ニップローラー、15…第2駆動ローラー、15a…第2ニップローラー、16A…第1従動ローラー、16B…第2従動ローラー、16C…第3従動ローラー、16D…第4従動ローラー、17…ドラム、17a…表面、18…回転軸、20…ヘッドチップ、20a…ノズル面、20A…第1ヘッドチップ、20B…第2ヘッドチップ、20C…第3ヘッドチップ、20D…第4ヘッドチップ、21…ノズル、22…ノズルプレート、22A…第1ノズルプレート、22B…第2ノズルプレート、22C…第3ノズルプレート、22D…第4ノズルプレート、30…ホルダー、31…収容部、31a…区隔壁、33…凹部、34…外周リブ、34a…第1外周リブ、34b…第2外周リブ、35…フランジ部、36…第1固定孔、37…凸部、38…位置決め孔、40…固定板、40a…表面、41…開口部、41A…第1開口部、41B…第2開口部、41C…第3開口部、41D…第4開口部、42…撥液膜、43…貫通孔、43…第1貫通孔、43…第2貫通孔、44…ベース部、45…厚肉部、46…屈曲部、50…補強板、51…連通開口部、52…連通貫通孔、60…保護部材、61…保護部、62…側壁部、63…固定部、64…第2固定孔、65…位置決め部、66…位置決め孔、67…撥液膜、69…第2固定ネジ、70…流路部材、80…接着剤、100…噴射面、E1…長辺、E2…短辺、FD…搬送方向、LC…中心線、LN…法線、P1…第1部分、P2…第2部分、P3…第3部分、R…長方形、S…媒体、SP…特定位置、TP…接平面

Claims (20)

  1. 噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第1ノズルプレートを含み、前記噴射方向に見て第1方向を長手方向とする第1ヘッドチップと、
    前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第2ノズルプレートを含み、前記噴射方向に見て前記第1方向を長手方向とする第2ヘッドチップと、
    前記第1ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第1開口部および前記第2ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第2開口部を有し、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップが固定された固定板と、
    前記固定板の前記第1開口部が形成された表面よりも前記噴射方向へ突出する保護部と、
    を備え、
    前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとは、前記第1方向と、前記噴射方向および前記第1方向の双方に直交する第2方向と、のそれぞれに互いにずれており、且つ、前記第2方向に見て互いの一部が重なり、
    前記保護部は、前記第2方向に関して前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとの間に配置されている、
    ことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  2. 搬送方向へ移動する媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドであって、
    噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第1ノズルプレートを含む第1ヘッドチップと、
    前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第2ノズルプレートを含む第2ヘッドチップと、
    前記第1ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第1開口部および前記第2ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第2開口部を有し、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップが固定された固定板と、
    前記固定板の前記第1開口部が形成された表面よりも前記噴射方向へ突出する保護部と、
    を備え、
    前記保護部は、前記搬送方向に関して前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとの間に配置されている、
    ことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  3. 前記保護部は、前記固定板の前記第2方向の中心位置に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  4. 前記保護部は、前記第2方向に関して前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとの間の中心位置に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  5. 前記保護部の剛性は、前記固定板の剛性よりも高い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  6. 前記保護部と前記固定板とは別体であり、
    前記保護部を構成する材料のヤング率は、前記固定板を構成する材料のヤング率よりも高い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  7. 前記保護部の前記噴射方向の厚みは、前記固定板の前記噴射方向の厚みよりも厚い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  8. 前記保護部の前記噴射方向を向く面の撥液性は、前記固定板の前記噴射方向を向く面の撥液性よりも高い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  9. 前記固定板との間に前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップを挟むようにして、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップを保持するホルダーをさらに備え、
    前記ホルダーは、前記第1ヘッドチップを収容する空間と前記第2ヘッドチップを収容する空間とを区画する区隔壁を有し、
    前記保護部は、前記区隔壁のうち前記固定板に形成された第1貫通孔を介して前記固定板の前記表面から前記噴射方向へ突出する部分を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  10. 前記保護部は、前記区隔壁のうち前記固定板に形成された第2貫通孔を介して前記固定板の前記表面から前記噴射方向へ突出する部分を含み、
    前記第1貫通孔および前記第2貫通孔は、前記第1方向に間隔を空けて配置されている、
    ことを特徴とする請求項9に記載の液体噴射ヘッド。
  11. 前記ホルダーは、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップを囲む外周壁を有し、
    前記外周壁の先端には、前記固定板が固定される固定領域と、前記固定領域の外側に設けられ、前記固定板の前記表面よりも前記噴射方向に突出する外周リブが設けられ、
    前記外周リブの前記噴射方向の先端と、前記保護部の前記噴射方向の先端とは、前記噴射方向に関して同じ位置にある、
    ことを特徴とする請求項9に記載の液体噴射ヘッド。
  12. 前記保護部は、前記固定板に対して着脱可能に取り付けられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  13. 前記保護部の前記第2方向の寸法は、前記保護部の前記噴射方向の寸法よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  14. 前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第3ノズルプレートを含み、前記噴射方向に見て前記第1方向を長手方向とする第3ヘッドチップと、
    前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第4ノズルプレートを含み、前記噴射方向に見て前記第1方向を長手方向とする第4ヘッドチップと、
    をさらに備え、
    前記固定板は、前記第3ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第3開口部および前記第4ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第4開口部を有し、且つ、前記第3ヘッドチップおよび前記第4ヘッドチップが固定され、
    前記第1ヘッドチップと前記第3ヘッドチップとは、前記第1方向に並んで配置され、
    前記第2ヘッドチップと前記第4ヘッドチップとは、前記第1方向に並んで配置され、
    前記第3ヘッドチップの一端は、前記第2方向に見て前記第2ヘッドチップの一部と重なり、
    前記第3ヘッドチップの他端は、前記第2方向に見て前記第4ヘッドチップの一部と重なり、
    前記保護部は、前記第2方向に関して、前記第2ヘッドチップと前記第3ヘッドチップとの間と、前記第3ヘッドチップと前記第4ヘッドチップとの間と、に配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  15. 請求項1~14の何れか一項に記載の液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドへ供給するための液体を貯留する液体貯留部と、
    を備えることを特徴とする液体噴射装置。
  16. 前記第1方向に延在する回転軸を中心に回転する円筒部材と、
    前記円筒部材に沿って配置された、請求項1、3~14の何れか一項に記載の液体噴射ヘッドと、
    を備え、
    前記第1方向に見て前記円筒部材の表面の特定位置での接平面が前記固定板の前記表面に平行となるとき、前記接平面の前記特定位置での法線は、前記保護部に重なる、
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  17. 前記搬送方向および前記噴射方向の双方に直交する第1方向に延在する回転軸を中心に回転する円筒部材と、
    前記円筒部材に沿って配置された、請求項2に記載の液体噴射ヘッドと、
    を備え、
    前記第1方向に見て前記円筒部材の表面の特定位置での接平面が前記固定板の前記表面に平行となるとき、前記接平面の前記特定位置での法線は、前記保護部に重なる、
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  18. 請求項1、3~14の何れか一項に記載の液体噴射ヘッドと、
    前記第1ノズルプレート、前記第2ノズルプレートおよび前記固定板の前記表面を含む噴射面を払拭する払拭部材と、
    を備え、
    前記払拭部材は、前記液体噴射ヘッドに対して前記第1方向に相対移動しながら、前記噴射面を払拭する、
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  19. 請求項2に記載の液体噴射ヘッドと、
    前記第1ノズルプレート、前記第2ノズルプレートおよび前記固定板の前記表面を含む噴射面を払拭する払拭部材と、
    を備え、
    前記払拭部材は、前記液体噴射ヘッドに対して前記搬送方向および前記噴射方向の双方に直交する方向に相対移動しながら、前記噴射面を払拭する、
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  20. 搬送方向へ移動する媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドであって、噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第1ノズルプレートを含む第1ヘッドチップと、前記噴射方向へ液体を噴射する複数のノズルが形成された第2ノズルプレートを含む第2ヘッドチップと、前記第1ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第1開口部および前記第2ノズルプレートの少なくとも一部を露出する第2開口部を有し、前記第1ヘッドチップおよび前記第2ヘッドチップが固定された固定板と、を有する液体噴射ヘッドと、
    前記固定板の前記第1開口部が形成された表面よりも前記噴射方向へ突出する保護部と、
    前記液体噴射ヘッドを支持するための支持部材と、
    を備え、
    前記保護部は、前記液体噴射ヘッドと前記支持部材との間に挟まれることで前記固定板に対して着脱可能に取り付けられ、前記搬送方向に関して前記第1ヘッドチップと前記第2ヘッドチップとの間に配置されている、
    ことを特徴とする液体噴射ヘッドユニット。
JP2022098686A 2022-06-20 2022-06-20 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置 Pending JP2024000118A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022098686A JP2024000118A (ja) 2022-06-20 2022-06-20 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置
US18/336,242 US20230405992A1 (en) 2022-06-20 2023-06-16 Liquid ejecting head, liquid ejecting head unit, and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022098686A JP2024000118A (ja) 2022-06-20 2022-06-20 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024000118A true JP2024000118A (ja) 2024-01-05

Family

ID=89170087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022098686A Pending JP2024000118A (ja) 2022-06-20 2022-06-20 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230405992A1 (ja)
JP (1) JP2024000118A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230405992A1 (en) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331029B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4947303B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
EP2193921A2 (en) Liquid-jet head chip, liquid-jet head, and liquid-jet recording apparatus
JP2012171294A (ja) 液体噴射装置
JP5678586B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2006281542A (ja) 画像形成装置
JP5041823B2 (ja) インクジェット式記録装置、およびインクジェット式記録ヘッド
JP2010099880A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2006256029A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法及び該インクジェットヘッドを用いた画像形成装置
JP6597961B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US20100026757A1 (en) Liquid ejection head unit, liquid ejection head module, and liquid ejection apparatus
JP2009214303A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP4569669B2 (ja) ノズルプレートの製造方法
JP7134779B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置
JP6897183B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドのワイピング方法
JP2009101643A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2024000118A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置
JP6057111B2 (ja) 液体噴射装置
JP5561177B2 (ja) 液体吐出装置
JP2009034862A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2009039894A (ja) 液体噴射ヘッド
JP2018051982A (ja) プレート体、液体噴射ヘッド、および液体噴射記録装置
JP5994969B2 (ja) 液体噴射装置
JP5682177B2 (ja) チューブポンプ、チューブユニット、及び液体噴射装置
JP2009066890A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置