JP2023552590A - 医療用途のための有孔テープ - Google Patents

医療用途のための有孔テープ Download PDF

Info

Publication number
JP2023552590A
JP2023552590A JP2023535286A JP2023535286A JP2023552590A JP 2023552590 A JP2023552590 A JP 2023552590A JP 2023535286 A JP2023535286 A JP 2023535286A JP 2023535286 A JP2023535286 A JP 2023535286A JP 2023552590 A JP2023552590 A JP 2023552590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive
tape
major surface
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023535286A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. ゲッチェル,ジョエル
エー. シャーマン,オードリー
ディー. グラハム,ポール
エム. マーリ,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2023552590A publication Critical patent/JP2023552590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0269Tapes for dressing attachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/046Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/06Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/18Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet characterized by perforations in the adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • C09J2479/086Presence of polyamine or polyimide polyimide in the substrate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

有孔テープ物品は、有孔バッキング層と、有孔バッキング層と接触している接着剤層と、を含む。バッキング層は複数の孔を有する配向ポリマーフィルム層であり、孔のうちの少なくともいくつかは配向ポリマーフィルムを貫通する開口部を形成し、配向ポリマーフィルムを貫通する孔のうちの少なくともいくつかは接着剤層を貫通する開口部と整列される。

Description

本開示は、有孔テープ物品、及び有孔テープ物品を調製するための方法に関する。いくつかの実施形態では、テープ物品は、第1の主面及び第2の主面を有する有孔バッキング層と、第1の主面及び第2の主面を有する接着剤層と、を含み、接着剤層の第2の主面は有孔バッキング層の第1の主面の少なくとも一部分と接触している。バッキング層は複数の孔を有する配向ポリマーフィルム層を含み、孔のうちの少なくともいくつかは配向ポリマーフィルムを貫通する開口部を形成し、配向ポリマーフィルムを貫通する孔のうちの少なくともいくつかは接着剤層を貫通する開口部と整列されている。
また、テープ物品を調製する方法も開示する。いくつかの実施形態では、本方法は、第1の主面及び第2の主面を有する配向ポリマーフィルムを含むバッキング層と、第1の主面及び第2の主面を有する接着剤層であって、接着剤層の第2の主面がバッキング層の第1の主面と接触している、接着剤層と、第1の主面及び第2の主面を有する剥離ライナー層であって、剥離ライナー層の第2の主面が接着剤層の第1の主面と接触している、剥離ライナー層と、を含む、積層体を含む多層接着剤物品を提供することと、少なくともバッキング層及び接着剤層を貫通して火炎又はレーザー穿孔を行うことと、を含む。
他の実施形態では、本方法は、第1の主面及び第2の主面を有するテープバッキングを提供することと、火炎穿孔又はレーザー穿孔によってテープバッキングを穿孔することと、接着剤が孔に接触しないように、穿孔されたテープバッキングの第1の主面上に接着剤層を選択的にコーティングすることと、を含む。
本出願は、添付の図面と共に、本開示の様々な実施形態についての以下の詳細な説明を考慮することにより、より完全に理解され得る。
本開示のテープ物品の断面図である。 本開示の別のテープ物品の断面図である。 本開示の火炎有孔テープ物品の表面の顕微鏡写真である。 図3Aの物品の火炎穿孔の拡大図の顕微鏡写真である。 火炎穿孔プロセスの説明図である。 本開示の別の有孔テープ物品の顕微鏡写真である。 本開示の別の有孔テープ物品の顕微鏡写真である。
以下の例示された実施形態の説明においては、本開示を実施することが可能な様々な実施形態を実例として示す添付の図面を参照する。本開示の範囲から逸脱することなく実施形態を利用することが可能であり、構造上の変更が行われ得る点は理解されるべきである。これらの図は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。図面で使用されている同様の番号は同様の構成要素を示す。しかし、所与の図内における構成要素を示すための番号の使用は、同じ番号で示されている別の図内の構成要素を限定することを意図していないことが理解されよう。
医療産業における接着剤製品の使用は、長年普及しており、増加している。しかし、接着剤及び接着剤物品は、それ自体が医療用途に非常に有用であることが示されている一方、接着剤及び接着剤物品の使用において問題もある。多くの医療用接着剤物品は、創傷領域に直接適用されているが、テープ及びドレープなどの広範囲の医療用物品は、創傷領域自体に適用されず、むしろ、吸収性材料又は、医療デバイスを皮膚上の所定の位置に保持するなどの処置に対して支持的な役割を果たす。テープを用いて所定の位置に保持される医療デバイスの例としては、ドレープ、チューブ、カテーテル、オストミー器具、及びセンサーが挙げられる。医療用テープについての追加の使用としては、テープが患者の皮膚に適用される多種多様な用途が挙げられる。例としては、患者を手術台若しくは処置台に保持すること、手術中に眼を閉じた状態に保持すること、若しくは手術中に手を固定するなどの患者の一部を被覆すること、又は、特に創傷がステープル若しくは縫合糸で閉じられたときに、創傷ドレッシング材としてではなく、創傷を閉じられた状態に保持するために、創傷閉鎖に貼ることが含まれる。
医療用接着剤は、幅広い所望の特性を有する。これらの特性の中でも、典型的な接着剤には、十分な剥離接着力及び剪断保持力、並びに身体と共に屈曲するような可撓性、高い水蒸気透過率(MVTR)及び低い医療用接着剤関連皮膚損傷(MARSI)が必須である。
MVTRは、水蒸気が物質又はバリアを通過する尺度である。発汗が皮膚上で自然に生じるため、材料又は接着剤系のMVTRが低い場合、これは、皮膚と接着剤との間の水分蓄積をもたらし、接着剤を「浮かせる」又は剥離させる可能性があり、又は細菌増殖及び皮膚刺激などの他の有害な影響を助長させる可能性もある。したがって、多くの取り組みは、高いMVTRを有する接着剤系の開発に焦点を当ててきた。
これらの達成することが依然として難しい特性に加えて、接着剤物品を通して見ることを可能にする光学的透明性などの光学特性を含む追加の要件が望まれる。更に、医療用接着テープの光学特性がより重要になる。米国特許第6,461,467号では、「実質的に接触透明」という用語は、それらの物品を説明するために使用され、患者の皮膚に接着されたときに、ドレッシング材の除去を必要とせずに、患者の皮膚と接触しているバッキング及び感圧接着剤又は接着剤のそれらの部分を通して、創傷又はカテーテル部位を視覚的に監視することができることを意味する。
多くの医療用テープは、皮膚の健康を保ち、治癒過程を促進するために、水分及び他の流体の輸送を必要とする。そのような用途において、孔を有する接着剤は、そのような材料の浸透速度を制御するための有用な手段を提供し得るとともに、手で引き裂き可能な特徴などの多くの他の所望の特徴を付与し、皮膚に穏やかに接着し、動きと共に屈曲し得、一方で、それ自体の上に重ね貼りされたときに機械的にしっかりと保持され、管及び患者の皮膚が透けて見えるほど十分に透明であり得る。
流体輸送特性を有するテープ物品を実現するために、不織布テープバッキングの使用などの様々な技術が使用されてきた。そのようなバッキングに関する1つの問題は、それらが多くの場合光学的に透明でないことである。加えて、流体透過性を有するバッキングは、同様に流体輸送特性を有する接着剤と組み合わされる必要がある。これは、典型的には、接着剤の不連続層を使用することによって、又は流体透過性である接着剤を選択することによって、達成される。これらの技術のいずれも問題が認められる可能性があり、比較的高価な材料又は特殊なコーティング技術のいずれかを使用する必要があり、概して高価である。
接着剤物品においてより大きな流体輸送特性を達成するために使用することができる別の技術は、接着剤層及びバッキングを高温針で穿孔することである。理論に束縛されるものではないが、この技術は、接着剤が形成された針孔に流れ込み、これにより流体輸送特性を少なくとも部分的に制限する可能性があるという事実に起因する欠点を有し得ると考えられる。
更に、広範なバッキングは、可撓性を欠き、透湿性でないので、医療用バッキングとしての使用には好適ではない。そのようなバッキングの例は、非常に安価なテープバッキングであるBOPP(biaxially oriented polypropylene、二軸延伸ポリプロピレン)であり、光学的透明性の望ましい特性を有する。しかしながら、BOPPは、比較的可撓性がなく、非透過性である。したがって、BOPPのようなバッキング材料を改質し、これらのバッキング材料を使用して、光透過性、可撓性、及び透湿性を有する医療用物品を調製することができるようにすることが望ましい。
有孔バッキング層と、有孔バッキング層上に配置された接着剤層と、を含む医療用物品が本明細書で開示され、そのバッキング層は複数の孔を有する配向ポリマーフィルム層を含み、孔のうちの少なくともいくつかは配向ポリマーフィルムを貫通する開口部を形成し、これらの孔のうちの少なくともいくつかは接着剤層を貫通する開口部と整列されている。また、これらの医療用物品を調製する方法も開示する。理論に束縛されるものではないが、バッキング及び接着剤層が剥離ライナーと接触している間にバッキングと接着剤層とを同時に穿孔することは、孔に安定性を提供するのに役立ち、接着剤の流れが孔を塞ぐのを防止し、望ましい機械的特性(可撓性及び手による引き裂き性)だけでなく望ましいMVTR特性も付与すると考えられる。
更に、この同じ方法論を使用して、医療用途に望まれるのと同じ特性、特にMVTR特性が望まれるより広範囲の用途のためのテープを調製することができる。したがって、本明細書に記載の医療用テープは、広範囲の用途を有することができ、医療用途に限定されない。
本明細書において使用される場合、「接着剤」という用語は、2つの被着体を一緒に接着するのに有用なポリマー組成物を指す。接着剤の例は、感圧接着剤である。
感圧接着剤組成物は、以下:(1)強力粘着性及び持続的粘着性、(2)指圧以下の圧力による接着、(3)被着体を繋ぎ止める十分な能力、並びに(4)被着体からきれいに取り外すのに十分な凝集力を含む特性を保有することが、当業者には周知である。感圧接着剤として十分に機能することがわかっている材料は、所望のバランスの粘着力、剥離接着力、及び剪断保持力をもたらすのに必要な粘弾性特性を示すように設計かつ配合されたポリマーである。特性の適正なバランスを得ることは、単純なプロセスではない。
用語「Tg」及び「ガラス転移温度」は、互換的に使用される。測定する場合、Tg値は、別途指示がない限り、10℃/分の走査速度で示差走査熱量測定法(DSC)によって測定される。典型的には、コポリマーのTg値は測定されないが、当業者に理解されるように、モノマー供給業者によって提供されるホモポリマーTg値を使った周知のFox式を用いて計算される。
「室温」という用語は、特に断りのない限り、周囲温度、一般的に20℃~22℃を指す。
用語「(メタ)アクリレート」は、アルコールの、モノマーアクリル又はメタクリルのエステルを指す。アクリレート及びメタクリレートモノマー又はオリゴマーは、本明細書で「(メタ)アクリレート」と総称される。「(メタ)アクリレート系」として記載されるポリマーは、主として(50重量%より大きい)(メタ)アクリレートモノマーから作製されるポリマー又はコポリマーであり、追加的なエチレン性不飽和モノマーを含んでもよい。
本明細書で用いられる用語「シロキサン系」は、シロキサン単位を含有するポリマー又はポリマーの単位を指す。用語シリコーン又はシロキサンは、区別なく用いられ、ジアルキル又はジアリールシロキサン(-SiRO-)繰り返し単位を有する単位を指す。
2つの層を指すとき、本明細書で使用する場合、用語「隣接する」は、2つの層が互いに近接しており、それらの間に介在する開放空間がないことを意味する。これらは、互いに直接接触していてもよい(例えば、一緒にラミネート加工されてもよい(laminated))、又は介在層が存在してもよい。
用語「ポリマー」及び「高分子」は、本明細書において、化学における一般的な使用法と一致して使用される。ポリマー及び高分子は、多くの繰り返しサブユニットから構成される。本明細書で使用する場合、用語「高分子」は、複数の繰り返し単位を有するモノマーに結合した基を説明するために使用される。用語「ポリマー」は、重合反応から形成された得られた材料を説明するために使用される。
用語「アルキル」は、飽和炭化水素であるアルカンの基である一価の基を意味する。アルキルは、直鎖、分枝鎖、環状、又はこれらの組み合わせであってもよく、典型的には、1個~20個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1個~18個、1個~12個、1個~10個、1個~8個、1個~6個、又は1個~4個の炭素原子を含有する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、及びエチルヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アリール」は、芳香族及び炭素環である一価の基を指す。アリールは、芳香環に接続している又は縮合している、1個~5個の環を有し得る。その他の環構造は、芳香族、非芳香族、又はこれらの組み合わせであってもよい。アリール基の例としては、フェニル、ビフェニル、テルフェニル、アントリル、ナフチル、アセナフチル、アントラキノニル、フェナントリル、アントラセニル、ピレニル、ペリレニル、及びフルオレニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「機械方向」(machine direction、MD)という用語は、長さ方向を指す。「MD」及び「ダウンウェブ方向」という用語は、本開示において互換的に使用される。
「横方向」(transverse direction、TD)という用語は、クロス方向を指す。「TD」及び「クロスウェブ方向」という用語は、本開示において互換的に使用される。
テープ物品、特に医療用テープ物品が、本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、そのテープ物品は、第1の主面及び第2の主面を有する有孔バッキング層と、第1の主面及び第2の主面を有する接着剤層と、を含み、接着剤層の第2の主面は、有孔バッキング層の第1の主面の少なくとも一部分と接触している。接着剤層は連続であっても不連続であってもよい。バッキング層は複数の孔を有する配向ポリマーフィルム層を含み、孔のうちの少なくともいくつかは配向ポリマーフィルムを貫通する開口部を形成し、配向ポリマーフィルムを貫通する孔のうちの少なくともいくつかは接着剤層を貫通する開口部と整列されている。いくつかの実施形態では、テープ物品は光学的に透明である。
バッキング層を形成するために、多種多様なポリマー材料が使用され得る。好適なバッキング層材料としては、ポリオレフィン、例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、例えば、PET(ポリエステルテレフタレート)、及びポリイミドが挙げられる。バッキング層は配向されており、これは、フィルムを配向させるために、バッキング層が、一次元又は二次元に幅出しされているか又は延伸されていることを意味する。フィルムを配向させるプロセスは、Volume 12 of The Encyclopedia of Polymer Science and Engineering,2nd edition,pages 193 to 216に記載されている。二軸延伸フィルムを製作するための典型的なプロセスは、4つの主な工程:(1)樹脂の溶融押出及びそれを急冷してウェブを形成する工程と、(2)ウェブを縦方向又は機械方向に延伸する工程と、(3)続いて又は同時にウェブを横方向に延伸してフィルムを作出する工程と、(4)フィルムを熱硬化する工程と、を含む。ポリマーフィルムの配向についての更なる考察は、例えば、国際公開第2006/130142号に見出すことができる。
特に好適なバッキング層はBOPP(二軸延伸ポリプロピレン)である。BOPPフィルムの例は、米国特許出願公開第2004/0184150号に記載されるように形成されたSBOPP(同時二軸延伸ポリプロピレン)である。
いくつかの実施形態では、テープバッキング層は光学的に透明である。他の実施形態では、テープバッキング層は、光学的に不透明であるか、又は部分的に不透明である。本明細書で使用される場合、光学的に透明な、という用語は、物体が歪むことも不明瞭になることもなく、肉眼で物体を見ることができる物品、フィルム、又は接着剤を指す。多くの実施形態では、本発明のテープは光学的に透明であり、そのことは、概ね、それらが、可視光スペクトル(約400nm~約700nm)の少なくとも一部分にわたって少なくとも85%の透過%(%T)、40%未満のヘイズ、及び少なくとも50%の透明度を有することを意味する。本開示のテープが重ね貼り時にそれらの光学特性を保持することが発見された。テープは、2層積層体がテープの単一層よりも低い透過%、高いヘイズ、及び低い透明度を有しながらそれらの透明性を保持し、この特性はテープの2つの層を通して明確に見ることができるような特性である。いくつかの実施形態では、2層積層体は、少なくとも80%の%T、70%未満のヘイズ、及び少なくとも30%の透明度を有する。
光学特性を更に明確にするために、全般に、光学特性は、以下の一般用語で説明することができる:
・透過%は、用語が意味するように、透過される光の量、すなわち、光学物体についての入射光の出射光に対する比率の尺度である。
・ヘイズは、広角散乱の尺度であり、コントラストの喪失、又は乳白色の外観を引き起こす。
・透明度(clarity)は、狭角散乱の尺度であり、基材を通して見たときに、物体の細部が見えなくなることを引き起こす。透明度はまた、距離依存性であり、これは、物体が基材を通してより遠くで見られると、細部がより見えなくなることを意味する。
ヘイズが高くなればなるほど、透明度が低くなり、より多くの拡散が発生する。ヘイズ及び透明度は光の透過を低減しないか又はそれに影響を与えないが、結果として生じる拡散は視覚的異常及び不一致をもたらし得る。
いくつかの実施形態では、有孔バッキング層はまた、有孔バッキング層の第2の主面上に低接着性コーティングも含む。これは、接着剤物品がロールの形態で供給される場合に特に当てはまる。多くのテープはロールとして供給され、接着剤層は、巻き取られるとバッキングの非接着性の「裏」側に接触する。多くの場合、バッキングのこの裏側表面はその上に低接着性又は剥離コーティングを有し、ロールを巻き出すことができる。これらの低接着性コーティングは、多くの場合、「低接着性バックサイズ」又はLABと呼ばれる。LABコーティングが必要か又は望ましいかは、接着剤の性質、バッキングの組成及びトポグラフィー、テープ物品の所望の用途を含む、多くの要因によって制御される。例えば、一部のポリオレフィンバッキングは表面エネルギーが十分に低く、いくつかのクラスの感圧接着剤と共に使用される場合、LABコーティングは必要とされない。更に、以下に説明するように、有孔バッキング層の孔の周りのリムの形成は、LABコーティングの必要性に更に影響を及ぼす可能性がある。
有孔バッキング層は広範な厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、有孔バッキング層は15~100マイクロメートル(0.6~4ミル)の厚さを有する。
孔は多種多様な形状を有することができ、多種多様なパターンで配列することができる。好適な形状としては、楕円形、円形、三角形、菱形、星形、正方形、長方形、プラス記号などが挙げられる。いくつかの実施形態では、孔は楕円形状である。この形状は、手で引き裂き裂き可能な物品を調製するのに非常に好適であることが分かった。
孔は、ランダムに又は明確なパターンで配列され得る。いくつかの実施形態では、孔は交差線状に配列される。これらの交差線は、線の各々がこれらの線に沿って引き裂きを可能にする応力の集中を提供することから、物品を手で引き裂き可能にするのを助ける。
バッキング層及び接着剤層における孔は火炎穿孔又はレーザー穿孔によって調製されている。多くの実施形態では、孔は火炎穿孔によって形成される。好適な火炎穿孔デバイスの例は、国際公開第2009/014881号、同第2015/100319号、及び同第2016/105501号に記載されている。これらの出願公開は、テープバッキングを機械方向(MD)及びクロス方向すなわち横方向(TD)の両方に手で引き裂き可能にするための、テープバッキングに対する火炎穿孔の効果を記載している。本開示では、MDは概してダウンウェブ方向と呼ばれ、TDはクロスウェブ方向と呼ばれる。
本開示の火炎穿孔を行った物品では、積層体が形成され、積層体は、バッキング層、接着剤層、及び剥離ライナーを含む。次いで、積層体を以下に説明するように火炎穿孔して、物品を形成する。いくつかの実施形態では、火炎穿孔は積層体のバッキング層側で行われ、他の実施形態では、火炎穿孔は積層体の剥離ライナー側で行われる。火炎穿孔が積層体のバッキング層側で行われる場合、火炎穿孔は、火炎穿孔がバッキング層、接着剤層を貫通し、剥離ライナー層を部分的に穿孔し得る、又は剥離ライナー層を完全に貫通し得るような方法で行うことができる。火炎穿孔が積層体の剥離ライナー側で行われる実施形態では、火炎穿孔は、剥離ライナー層、接着剤層、及びバッキング層を完全に穿孔する。
上記したように、孔はバッキング層及び接着剤層の両方を貫通する。いくつかの実施形態では、孔はパターンで配列される。パターンは、ダウンウェブ方向、クロスウェブ方向、又は両方向に配列してよい。上に挙げた教示に開示されているように、これらのパターンの1つの効果は、テープ物品にダウンウェブ方向及びクロスウェブ方向の両方における手による引き裂き性を付与することである。
有孔物品は、図を参照することによってより良く理解され得る。図1は、本開示の物品の例を示している。図1は、積層体のバッキング層側を貫通して火炎穿孔を行うことによって調製することができる物品100を示している。物品100は、バッキング層110、接着剤層120、及び剥離ライナー130を有する。火炎穿孔140はバッキング層110及び接着剤層120を貫通し、剥離ライナー層130を部分的に貫通している。
図2は、積層体の剥離ライナー層側を貫通して火炎穿孔を行うことによって調製することができる物品200を示している。物品200は、バッキング層210、接着剤層220、及び剥離ライナー230を有する。火炎穿孔240はバッキング層210及び接着剤層220を貫通し、剥離ライナー層230を完全に貫通している。
図3A及び図3Bは、本開示の火炎穿孔を行った物品の顕微鏡写真を示している。図3Aでは、孔340は楕円形状であり、パターンで配列されている。パターンは、2つの方向に、すなわち、MD及びTDの両方に手で引き裂き可能になるように整列されている。図3Bは、孔340の拡大図を示している。孔340では、隆起縁部341が見える。火炎穿孔プロセスでは、火山の縁(リム)に類似した隆起縁部を孔上に形成することが観察された。これらの隆起縁部はバッキング層の表面から突出している。孔の縁部上のこれらのわずかな突出部の存在は、バッキング層の表面より上に高い領域を提供する。したがって、孔は、物品を介した水分の透過のための経路を提供しないものであるのみならず、孔の縁部上の突出部のために、孔は、様々な仕方で、場合によっては矛盾する仕方で、バッキング層の接着特性に影響を及ぼすことがある。いくつかの実施形態では、孔の縁部上の突出部はバッキング層への接着剤の接着を選択的に減少させることがあり、他の例では、孔の縁部上の突出部はバッキング層への接着剤の接着を選択的に増大させることがある。
孔の縁部上の突出部によって引き起こされる接着の変化は様々な異なるパラメータに応じて異なる。1つのパラメータは、バッキング層上にLABコーティングが存在するか否かである。多くの場合、物品がロールの形態で供給されるとき、LABコーティングを、バッキングの非接着性表面上に供給して、接着剤がバッキング表面に強く結合しすぎて巻き出すことができなくなることを防止する。しかしながら、いくつかのテープロール物品では、バッキング層のポリマーが十分に低い表面エネルギーを有し、接着剤がバッキング層の裏側にあまり強く接着しないため、LABコーティングは必要がない。これらの実施形態では、多くの場合、接着剤がバッキング層の裏側よりもバッキング層の表面により強く接着するように、接着剤がコーティングされているバッキング層側においてプライマー層又は表面改質が行われる。これらの実施形態では、LABコーティングが使用されないとき、孔の縁部上の突出部は、物品がそれ自体の上に巻かれたときに接着剤層のバッキング層への接着性を低下させ得る。この接着性の低下は、バッキング層の裏側に対する接着剤層の表面接触を低下させる物理的効果から生じる。
しかしながら、LABコーティングが存在する場合、孔の縁部上の突出部は、反対の効果を有し得る。理論に束縛されるものではないが、突出部は、火炎又はレーザー穿孔プロセスにおいてフィルム物品の小部分が選択的に溶融するときに形成され、バッキング層に存在する応力によって、溶融ポリマー材料が縁部に「スナップバック」して、又は流れて突出部を形成すると考えられる。LABコーティングは非常に薄いコーティングであるため、突出部は非常に少量のLAB材料を含有し、LAB材料は必ずしも突出部の表面上にある必要はない。したがって、突出部は、周囲のLABコーティングされた平坦なバッキング部分よりも高い表面エネルギーを有し得る。したがって、突出部は、接着剤がLABコーティングされたバッキングよりも強く結合することができる、より接着剤に優しい表面を形成することができる。これは、テープが重ね貼りされるときに特に顕著である。様々なテープが、使用中にテープそれ自体に巻きつくように設計されるか、又は重ね貼りされる。これらのタイプのテープの例は、アスレチックテープ、ダクトテープ、電気テープ、並びに様々な医療用テープである。重ね貼りとは、2つ以上のテープ層が適用され、第2の層がテープの第1の層の裏側の少なくとも一部分に接着されることを意味する。重ね貼りは、第2のテープ層が第1のテープ層を直接覆うことを伴い得るか、又はX字形状などの様々なパターンであり得、ここではXの中心が患者に固定されることが望まれる医療デバイスに取り付けられている。各テープがいくらかのレベルの透明性を有する場合であっても、重ね貼り時に透明性を失う場合がある。
多層物品における光学特性は、各追加層により、新しい界面が生成されるため、複雑である。界面が存在する場合は常に、光干渉の可能性が存在する。よくある問題は屈折である。界面を形成する材料が異なる屈折率を有するとき、可視光線が界面に遭遇すると、屈折が起こる。この現象は、スネルの法則によって説明される。この現象の一般的に観察される例は、空気/水界面によって発生する。カヌー用パドルのような物体を水に入れる場合、空気/水界面における可視光の屈折の結果として、パドルは曲げられているように見える。
いくつかの実施形態では、本開示の接着剤物品は、重ね貼り可能であり、その透明性を保持する透明な医療用テープである。いくつかの実施形態では、重ね貼りされた物品はなお光学的に透明である。光学的透明性及び光学的透明度は上で定義してある。
LABコーティングでテープを重ね貼りすると、LABコーティングは、重ね貼りされているテープの裏側への接着剤層の接着性を低下させ得る。本開示の有孔物品では、接着に利用可能なバッキング表面の量を減少させること(バッキング内の孔としての孔は、結合のために利用可能な表面の量を減少させる)によってだけではなく、孔の縁部上の突出部が、上記のように接着剤のための結合表面を提供することによっても、重ね貼りに関する問題を克服することができる。
本開示の物品を調製するための使用に好適な火炎穿孔法の概要を、図4に要約する。火炎穿孔プロセスは、バッキングロールにエッチングされた孔のパターンを有する冷却バッキングロール490を含む。配向フィルム構造体460は、エッチングされたバッキングロールの周り及び天然ガス火炎ジェット480の下で隙間なく移動する。天然ガス混合物470は、天然ガス火炎ジェット480に供給される。フィルム構造体は、火炎の下にある間、これらのエッチングされた孔の上に懸架される。フィルム構造体は、この時点でバッキングロールによって孔の上で冷却されず、したがって、配向フィルム構造体は、溶融し、フィルムが冷却バッキングロールに到達するまではじけて開き、ひいては孔を形成する。有孔フィルム構造体465では、孔が形成され、溶融ポリマーのリムが各孔の周りに作り出される。
他の実施形態では、孔はレーザー穿孔を使用することによって形成される。COレーザーなどのレーザーは好適なレーザー穿孔デバイスである。ドリル加工と呼ばれることもあるレーザー穿孔は、ピーク出力と、立ち上がり/立ち下がり時間とのバランスを使用して行うことができる。ドリル加工及び穿孔の際、エネルギーを材料に結び付けることにより、材料を貫通する清浄で正確な孔が効率的に得られる。レーザーは、パルスモードで作動して、貫通が生じて孔が形成されるまで材料を着実に除去する。離散的な持続時間及びエネルギーレベルを有するパルスは、非常に小さく、反復可能な孔直径を作り出す。
本開示の医療用テープ物品はまた、接着剤層も含む。いくつかの実施形態では、接着剤層は、(メタ)アクリレート感圧接着剤、シロキサン系感圧接着剤、又はこれらのブレンド若しくは二重層を含む。接着剤層は不連続又は連続であり得る。
特に好適な(メタ)アクリレート系感圧接着剤としては、(A)少なくとも1種のモノエチレン性不飽和アルキル(メタ)アクリレートモノマー(すなわち、アルキルアクリレート及びアルキルメタクリレートモノマー)、及び(B)少なくとも1種のモノエチレン性不飽和フリーラジカル共重合性補強モノマー(reinforcing monomer)から誘導されるコポリマーが挙げられる。補強モノマーは、アルキル(メタ)アクリレートモノマーよりも高いホモポリマーガラス転移温度(Tg)を有し、結果として得られるコポリマーのガラス転移温度及び凝集力を向上するものである。本明細書では、「コポリマー」は2種以上の異なったモノマーを含有する、ターポリマー、テトラポリマー等を含めたポリマーを指す。
モノエチレン性不飽和アルキルアクリレート又はメタクリレート(すなわち、(メタ)アクリル酸エステル)であるモノマーAは、コポリマーの可撓性及び粘着性に寄与する。概して、モノマーAは約0℃以下のホモポリマーTgを有する。典型的には、(メタ)アクリレートのアルキル基は、平均で約4~約20個の炭素原子、又は平均で約4~約14個の炭素原子を有する。アルキル基は任意選択で鎖内に酸素原子を含有してもよく、これにより例えばエーテル又はアルコキシエーテルを形成する。モノマーAの例としては、2-メチルブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、4-メチル-2-ペンチルアクリレート、イソアミルアクリレート、sec-ブチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、n-オクチルアクリレート、n-デシルアクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタクリレート、及びイソノニルアクリレートが挙げられるが、これらに限定されない。その他の例としては、CARBOWAX(Union Carbideから市販されている)及びNKエステルAM90G(新中村化学工業から市販されている)のアクリレート等のポリエトキシル化又はポリプロポキシル化メトキシ(メタ)アクリレートが挙げられるが、これらに限定されない。モノマーAとして使用することができる好適なモノエチレン性不飽和(メタ)アクリレートとしては、イソオクチルアクリレート、2-エチル-ヘキシルアクリレート、及びn-ブチルアクリレートが挙げられる。Aモノマーとして分類される各種モノマーの組み合わせを、コポリマーを製造するために使用することができる。
モノエチレン性不飽和フリーラジカル共重合性補強モノマーであるモノマーBは、コポリマーのガラス転移温度及び凝集力を向上する。概して、モノマーBは少なくとも約10℃のホモポリマーTgを有する。典型的には、モノマーBは、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、又は(メタ)アクリレートを含めた補強(メタ)アクリルモノマー(reinforcing (meth)acrylic monomer)である。モノマーBの例としては、これらに限定されるものではないが、アクリルアミド、メタクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N-エチルアクリルアミド、N-ヒドロキシエチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミド、N-エチル-N-アミノエチルアクリルアミド、N-エチル-N-ヒドロキシエチルアクリルアミド、N,N-ジヒドロキシエチルアクリルアミド、t-ブチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチルアクリルアミド、及びN-オクチルアクリルアミド等のアクリルアミドが挙げられる。モノマーBのその他の例としては、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、2,2-(ジエトキシ)エチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート又はメタクリレート、3-ヒドロキシプロピルアクリレート又はメタクリレート、メチルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、2-(フェノキシ)エチルアクリレート又はメタクリレート、ビフェニリルアクリレート、t-ブチルフェニルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ジメチルアダマンチルアクリレート、2-ナフチルアクリレート、フェニルアクリレート、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルピロリドン、及びN-ビニルカプロラクタムが挙げられる。モノマーBとして使用することができる特に好適な補強アクリルモノマー(reinforcing acrylic monomers)としては、アクリル酸及びアクリルアミドが挙げられる。Bモノマーに分類される各種補強モノエチレン性不飽和モノマー(reinforcing monoethylenically unsaturated monomers)の組み合わせを、コポリマーを製造するために使用することができる。
概して、(メタ)アクリレートコポリマーは、結果として約0℃未満、より典型的には約-10℃未満のTgを有するように処方される。このような(メタ)アクリレートコポリマーは、概して、百分率で約60部~約98部の少なくとも1種のモノマーA及び百分率で約2部~約40部の少なくとも1種のモノマーBを含む。いくつかの実施形態では、(メタ)アクリレートコポリマーは、百分率で約85部~約98部の少なくとも1種のモノマーA及び約2部~約15部の少なくとも1種のモノマーBを有する。
皮膚に適用することができる好適な(メタ)アクリレート系感圧接着剤の例は米国特許第RE24,906号に記載されている。いくつかの実施形態では、米国特許第4,737,410号に記載されるように、97:3のイソオクチルアクリレート:アクリルアミドコポリマー接着剤、又は70:15:15のイソオクチルアクリレート:エチレンオキシドアクリレート:アクリル酸ターポリマーを使用することができる。他の有用な接着剤は、米国特許第3,389,827号、同第4,112,213号、同第4,310,509号、及び同第4,323,557号に記載されている。
別の部類の好適な感圧接着剤はシロキサン系接着剤である。「シリコーン」及び「シロキサン」という用語は、本明細書で互換的に用いられる。シロキサン系接着剤組成物は、少なくとも1種のシロキサンエラストマー性ポリマーを含み、粘着付与樹脂等の他の成分を含有してもよい。エラストマー性ポリマーには、例えば、尿素系シロキサンコポリマー、オキシアミド系シロキサンコポリマー、アミド系シロキサンコポリマー、ウレタン系シロキサンコポリマー、及びこれらの混合物が挙げられる。
有用な部類のシロキサンエラストマー性ポリマーの一例として、シリコーンポリウレアブロックコポリマー等の尿素系シリコーンポリマーがある。シリコーンポリウレアブロックコポリマーは、ポリジオルガノシロキサンジアミン(シリコーンジアミンとも呼ばれる)と、ジイソシアネートと、任意選択で有機ポリアミンと、の反応生成物を含む。有用なシリコーンポリウレアブロックコポリマーについては、例えば米国特許第5,512,650号、同第5,214,119号、同第5,461,134号、及び同第7,153,924号、並びに国際公開第96/35458号、同第98/17726号、同第96/34028号、同第96/34030号及び同第97/40103号に開示されている。
別の有用な部類のシリコーンエラストマー性ポリマーは、ポリジオルガノシロキサンポリオキサミドブロックコポリマー等のオキサミド系ポリマーである。ポリジオルガノシロキサンポリオキサミドブロックコポリマーの例は、例えば米国特許出願公開第2007-0148475号に提示されている。
別の有用な部類のシリコーンエラストマー性ポリマーはアミド系シリコーンポリマーである。このようなポリマーは、ウレア結合(-N(D)-C(O)-N(D)-)の代わりにアミド結合(-N(D)-C(O)-)を含有するウレア系ポリマーに類似している(式中、C(O)は、カルボニル基を表し、Dは、水素又はアルキル基である)。
このようなポリマーは様々な異なる方法において調製することができる。式II中で上述したポリジオルガノシロキサンジアミンから開始し、例えばジエステル等のポリカルボン酸又はポリカルボン酸誘導体との反応によってアミド系ポリマーを調製することができる。一部の実施形態において、アミド系シリコーンエラストマーは、ポリジオルガノシロキサンジアミンと、アジピン酸のジメチルサリチレートとの反応によって調製される。
別の有用な部類のシリコーンエラストマー性ポリマーはシリコーンポリウレア-ウレタンブロックコポリマーなどのウレタン系シリコーンポリマーである。シリコーンポリウレア-ウレタンブロックコポリマーは、ポリジオルガノシロキサンジアミン(シリコーンジアミンとも呼ばれる)と、ジイソシアネートと、有機ポリオールとの反応生成物を含む。このような材料は、構造上、-N(D)-B-N(D)-結合が-O-B-O-結合で置き換えられているという点を除き、式Iの構造と非常に類似している。このようなポリマーの例は例えば米国特許第5,214,119号に提示されている。
いくつかの実施形態では、シロキサン系感圧接着剤はシロキサン粘着付与樹脂を更に含む。シロキサン粘着付与樹脂は、以前は「シリケート」粘着付与樹脂と呼ばれてきたが、その専門用語は「シロキサン粘着付与樹脂」という用語に置き換えられている。シロキサン粘着付与樹脂は所望の粘着性及び接着レベルを達成するのに十分な量で添加される。いくつかの実施形態では、複数のシロキサン粘着付与樹脂を使用して、所望の性能を達成することができる。
好適なシロキサン粘着付与樹脂は、Dow Corning(例えば、DC 2-7066)、Momentive Performance Materials(例えば、SR545及びSR1000)、及びWacker Chemie AG(例えば、BELSIL TMS-803)等の供給元から市販されている。
感圧接着剤は、添加剤が感圧接着剤層の光学的又は他の望ましい特性に干渉しない限り、1つ以上の任意選択の添加剤を更に含み得る。好適な添加剤の中には抗菌剤がある。米国特許出願公開第2018/0280591号及び同第2015/0238444号は、接着剤組成物全体に分散した抗菌剤を開示している。例えば、グルコン酸クロロヘキシジンを感圧性アクリレート接着剤中に含めて、連続的な抗菌活性を提供することができる。
上記したように、本開示の火炎又はレーザー穿孔された接着剤物品は、例えば、高温針によって穿孔された物品に対して利点を有するものであり、接着剤は、針によって形成された孔を充填又は少なくとも部分的に充填するように逆流し得る。火炎又はレーザー有孔物品では、接着剤層は、火炎又はレーザーによって穿孔される。理論に束縛されるものではないが、感圧接着剤が単に一時的に脇に押しやられ、容易に逆流して孔を再充填することを可能にする針による穿孔とは異なり、本プロセスでは、接着剤を貫通して孔が焼かれ、接着剤層にギャップが残ると考えられる。更に、上記したように、孔の縁部の周りでのリムの形成により、接着剤層を所定の位置に保持するのを更に助け、接着剤が孔内に流れるのを防止する。
感圧接着剤は様々な厚さを有することができ、典型的には、層は15~100マイクロメートル(0.6~4ミル)の厚さである。
接着剤層は、使用されるまで接着剤層を保護し、穿孔プロセス中に接着剤層/バッキング層構造体を支持するために、剥離ライナーで覆われている。幅広い剥離ライナーが、本開示の接着剤物品での使用に好適である。多種多様な剥離ライナーが好適である。剥離ライナーは一般的に使用され、接着剤技術においてよく理解されている。例示的な剥離ライナーとしては、紙(例えば、クラフト紙)、又はポリマー材料(例えば、ポリエチレン又はポリプロピレン等のポリオレフィン、エチレンビニルアセテート、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステルといったもの、及びこれらの組み合わせ)から作製したものが挙げられる。少なくとも一部の剥離ライナーは、シリコーン含有材料又はフルオロカーボン含有材料などの剥離剤の層でコーティングされている。例示的な剥離ライナーとしては、ポリエチレンテレフタレートフィルム上にシリコーン剥離コーティングを有する、「T-30」及び「T-10」の商品名でCP Film(Martinsville,Va.)から市販されているライナーが挙げられるが、これらに限定されない。
剥離ライナーは広範な厚さを有し得る。いくつかの実施形態では、剥離ライナーは15~100マイクロメートル(0.6~4ミル)の厚さを有する。
本開示の医療用テープ物品は、幅広い一連の望ましい特性を有する。これらの特性の中には、可撓性、光学的透明性、及び望ましい水蒸気透過率がある。この文脈における可撓性では、テープバッキングの一方が本明細書に記載のように穿孔され、他方が穿孔されていない同じバッキングフィルムを有するテープ物品の比較に注意を向けている。穿孔された物品は、穿孔されていない物品と比較し屈曲性が増大している。可撓性と共に、テープ物品は、ダウンウェブ方向又はクロスウェブ方向のいずれかに手で引き裂き可能である。いくつかの実施形態では、テープ物品は500g/cmを超える水蒸気透過率を有する。
本明細書ではまた、医療用テープ物品を調製するための方法も開示する。いくつかの実施形態では、医療用テープ物品を調製する方法は、バッキング層及び接着剤層、並びに剥離層を含む多層接着剤物品を提供することと、バッキング層及び接着剤層を貫通して火炎又はレーザー穿孔を行うことと、を含む。いくつかの実施形態では、孔は剥離層中に延びているが、剥離層を貫通していない。他の実施形態では、孔は剥離層を貫通して延びている。バッキング層は上記されており、第1の主面及び第2の主面を有する配向ポリマーフィルムを含む。接着剤層は上記されており、第1の主面及び第2の主面を含み、接着剤層の第2の主面は、バッキング層の第1の主面と接触している。剥離層は上記されており、第1の主面及び第2の主面を含み、剥離層の第2の主面は、接着剤層の第1の主面と接触している。
バッキング層/接着剤層/剥離層の多層積層体は様々な方法で調製することができる。いくつかの実施形態では、積層体は、バッキング層、接着剤層、及び剥離層を一緒に接触させて積層体を形成することによって調製され、次いで積層体は穿孔される。他の実施形態では、バッキング層及び接着剤層を含む予め形成されたテープ物品は、剥離層に接触させることができ、次いで、このように形成された積層体を火炎処理又はレーザー処理のいずれかによって穿孔することができる。
方法は、物品が使用されるときに、剥離層を除去して、穿孔された接着剤層を露出させることを更に含む。物品は上記の望ましい特性の全てを有する。
図3A及び図3Bは、積層体が、バッキング層、接着剤層、及び剥離層を一緒に接触させて積層体を形成することによって調製され、次いで積層体が穿孔される例を示している。図5は、予め形成されたテープを取り、接着剤表面を剥離層に接触させ、次いで形成された多層構造体を穿孔することによって形成された物品の例を示している。図5では、3M POLYESTER TAPE 8402の試料を、剥離層に接触させ、以下の実施例の項で説明するように穿孔した。図5では、物品500は、プラス形状の孔540を有するバッキング層510を有する。
別個に穿孔されたバッキング層、又は別個に穿孔されたバッキング層、及び別個に穿孔された接着剤層の使用を伴ういくつもの他の技術もまた、有孔テープ物品を形成するのに好適である。バッキング層を別個に穿孔することによって物品を調製するための方法の例は、有孔バッキング層を調製することと、次いで、接着剤が孔を覆わないように、有孔バッキング層上に接着剤層を選択的にコーティングすることと、を伴う。有孔バッキング層は、上記のような火炎又はレーザー穿孔によって調製することができる。接着剤層の選択的なコーティングは、スクリーン印刷及びインクジェット印刷を含む印刷法などの幅広い方法によって行うことができる。
他の例は、2つの剥離ライナーの間の接着剤層を別個に穿孔することを伴う。この穿孔は、上記したように、火炎穿孔又はレーザー穿孔のいずれかによって行うことができる。剥離ライナーのうちの1つを除去することができ、接着剤表面を、ラミネート加工などによって有孔バッキング層に接触させて、有孔接着剤物品を形成することができる。この技術では、有孔接着剤上の孔を、バッキング層上の孔と整列させる。有孔バッキング層は、上記のように調製することができる。
多くの場合、バッキング層/接着剤層/剥離層の積層体を調製し、その積層体を穿孔して、連続プロセスで物品を形成することによって、有孔テープ物品を調製することは便利であるが、場合によっては、別個に穿孔された層を使用して有孔テープ物品を組み立てることが望ましい場合もある。例えば、バッキング層と接着剤層とのいくつかの組み合わせを穿孔することは、助けにならない(conducive)又は実用的ではなく、別個に穿孔された層の組み立てが好適な方法になるという場合がある。
これらの実施例は、単に説明する目的のためのものに過ぎず、添付の特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。以下の略語が使用される:m=メートル;cm=センチメートル;dm=デシメートル;in=インチ;mL=ミリリットル;N=ニュートン;kJ=キロジュール;g=グラム;psi=ポンド/平方インチ;kPa=キロパスカル;min=分;hr=時;btu=英国熱単位;°F=華氏温度;℃=摂氏温度。
Figure 2023552590000002
試験方法
180°剥離接着強度
剥離接着強度を以下の方法で測定し、これは全般的にASTM D 3330-90に記載の手順に従った。剥離接着強度は、ZwickモデルZ005引張試験機(Zwick USA,Kennesaw,GA)を使用して、72°F(22℃)及び相対湿度(RH)50%にて測定した。幅1インチ(2.54センチメートル)×長さ約5インチ(12.7センチメートル)の寸法のテープ試験片を、予め清浄にしたステンレス鋼(SS)の平坦な硬質基材に適用し、溶媒(メチルエチルケトン又はヘプタンのいずれか)及び清浄なリントフリーティッシュで1回拭くことによって清浄にして、次いで使用前に空気乾燥させた。SS基材の厚さは0.052インチ(1.31ミリメートル)であった。テープ片を基材に適用するために、機械的ローラー機又は手で操作された4.5ポンド(約2キログラム)の硬質ゴムローラーを使用して、基材表面との密接な接触を確実にした。試験片を、調製直後に試験した。テープ試験片の自由端をロードセル装置に取り付け、片を180°の剥離角度を提供するように配向させた。基材を機器上の可動プラテンに取り付けた。剥離接着試験は、12インチ(30.48センチメートル)/分の一定速度で実施し、平均剥離接着力をオンス/インチで記録し、ニュートン/デシメーター(N/dm)に換算した。3回の測定結果を平均して報告値を得た。
水蒸気透過率、MVTR
正しいMVTRは、ASTM E-96-80に従って測定した。直径3.8cmの試料を、それぞれ5.1cmの楕円形開口部を有する、2枚のホイル接着剤リングの接着剤含有表面の間に配置した。各リングの孔を注意深く整列させた。指圧を用いて、平坦で、しわがなく、露出した試料中に空隙領域がない、ホイル/試料/ホイル組立品を形成した。
実施例において明記しない限り、120mLのガラス広口瓶に、0.02%(重量/重量)メチレンブルーUSP(Basic Blue 9,C.I.52015)水溶液2滴を含む約50mLの水道水を充填した。その広口瓶に、直径3.8インチ(9.7cm)の孔が中心にあるねじ込み式の蓋と、約3.6cmの孔が中心にある直径4.45cmのゴムワッシャとを取り付けた。ゴムワッシャを広口瓶の縁に配置し、ホイル/試料/ホイル組立品をゴムワッシャの下部のバッキング側に配置した。次いで、瓶の上の蓋をゆるく閉めた。
組立品を、40℃及び相対湿度20%で、4時間、チャンバ内に入れた。4時間後に、試料が蓋と同じ高さになり(試料が突出しないように)、ゴムワッシャが適切な位置に配置されているように、チャンバ内で蓋を締めた。
ホイル試料組立品をチャンバから取り出し、直ちに開始時の乾燥時重量W1を0.01g単位まで計量した。次いで組立品を少なくとも18時間(曝露時間T1)にわたってチャンバに戻した後、取り出し、直ちに、最終時の乾燥時重量W2を0.01g単位まで計量した。次いで、MVTRを、24時間当たり、試料の面積平方メートル当たり、透過した水蒸気のグラム数として、以下の式を用いて計算することができる。
MVTR=(W1-W2)×(4.74×104)/T1
実施例
実施例1
テープ1の片の接着剤表面を、厚さ1.2ミル(30マイクロメートル)の(BOPP)二軸延伸ポリプロピレンのシートにラミネート加工した。次いで、この構造体を、テープ表面を火炎に向けて火炎プロセス装置に通した。プロセス条件を表1に示す。
Figure 2023552590000003
次いで、テープ-1にラミネート加工されたBOPPフィルムを構造体から除去した。得られた材料の両方を検査したところ、BOPPフィルム及びテープ-1の両方が一連の開口部(孔)を含むことが認められた。孔は以下の要素640として図6に示されており、図6はテープ-1の非接着性表面の顕微鏡写真を示している。上で考察したように、孔の各々の開口部の近傍に存在するリムも見える。
穿孔されたテープ-1の試料を、上記の試験方法を使用して、剥離接着性について試験した。表2は、テープを貫通孔で透過性にした前後の剥離力を示している。
Figure 2023552590000004
穿孔されたテープ-1の光学的透明度を試験するために、テープを被験者の手の甲に接着させた。下にある皮膚表面及びその特徴は、曲げられていない状態において、また曲げられている最中においてもはっきりと見えた。
穿孔されたテープ-1の可撓性を試験するために、テープを曲げていない指関節の周りに巻き付け、次いで指を曲げ、再びまっすぐにし、再び曲げて、孔がテープに与える曲げ順応性を示した。
実施例2-実施例1のテープのラミネート構造
実施例1のテープを正方形の切片に切断し、隆起したリムを有する非接着性側をテープ-2の試料の接着ウインドウにラミネート加工した。橙色のBIC蛍光ペンを使用して、実施例1のテープがラミネート加工によってテープ-2に接合された領域に沿って橙色のインクの線を引いた。そのインクは、実施例1のテープの非接着性側上の突出リムとテガダーム(Tegaderm)PSAコーティングとの間に作り出された空間により、実施例1のテープの裏側とテープ-2の接着剤との間に流れることができた。
実施例3.実施例1のテープの重ね貼り
実施例1のテープの1/2インチ×4インチ(1.3cm×10cm)の引き裂き片の一端を掴み、ほぼ中央で長さ方向に2.75インチ(7.0cm)引き裂いた。黒色インクを有する透明なBicボールペンを、穿孔されたテープがペンケースの周りで上向きにある角度で曲がることを可能にするズボンテープ方式(trouser taped fashion)で巻き付けた。最初に一方の側を貼り、次いで、次の引き裂かれ分割された側を反対方向にペンに巻き付けて、2つのテープを交差させ、第2のテープを第1のテープの裏側上にあるリムに接着させた。ペン内のインクははっきりと見え、テープの巻き付けられた切片は、いくらかの加えられた引張力の下で一緒に保持された。
次に、第2の同様のテープ及びプロセスを、真っ黒なペンの切片上で完了させ、実際に交差しているテープがテープの裏側のリムにかみ合っていることが観察された。再び、大きな引張力を使用し、テープを保持した。
実施例4.テープ-3のレーザー穿孔
テープ-3の試料を剥離ライナーに接着し、レーザー穿孔して、図5に示したようなプラス記号のパターンを形成させた。剥離ライナーを除去し、上記の方法を使用してテープのMVTRについて試験した。そのデータを表3に提示する。
Figure 2023552590000005
実施例5.
1.2ミル(30マイクロメートル)の厚さを有するコロナ処理されたSBOPP(同時二軸延伸ポリプロピレン)フィルムであるフィルム、及び裏側上のウレタン系LABコーティングを、PSA-1を用いて1.1ミル(28マイクロメートル)の厚さにホットメルトコーティングして、テープ物品を形成させた。接着剤表面を剥離ライナー(LOPAREX厚さ1.6ミル(41マイクロメートル)のBOPPシリコーンコーティングライナー)で被覆し、形成された構造体を、物品のSBOPPフィルム側で上記のように火炎穿孔した。剥離ライナーを除去した。得られた有孔物品は図3A及び図3Bに示されており、リム341を有する孔340がはっきり見える。

Claims (20)

  1. 第1の主面及び第2の主面を有する有孔バッキング層と、
    第1の主面及び第2の主面を有する接着剤層と、
    を含む、テープ物品であって、
    前記接着剤層の第2の主面は前記有孔バッキング層の第1の主面の少なくとも一部分と接触し、前記バッキング層は複数の孔を有する配向ポリマーフィルム層を含み、前記孔のうちの少なくともいくつかは前記配向ポリマーフィルムを貫通する開口部を形成し、前記配向ポリマーフィルムを貫通する孔のうちの少なくともいくつかは前記接着剤層を貫通する開口部と整列されている、テープ物品。
  2. 前記テープ物品が光学的に透明である、請求項1に記載のテープ物品。
  3. 前記バッキング層が、配向ポリプロピレン、ポリエステル、又はポリイミドを含む、請求項1に記載のテープ物品。
  4. 前記バッキング層が二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)を含む、請求項3に記載のテープ物品。
  5. 前記バッキング層及び前記接着剤層における孔が、火炎穿孔又はレーザー穿孔によって調製されている、請求項1に記載のテープ物品。
  6. 前記接着剤層が、(メタ)アクリレート感圧接着剤、シロキサン系感圧接着剤、又はこれらのブレンド若しくは二重層を含み、且つ連続又は不連続である、請求項1に記載のテープ物品。
  7. 前記バッキング層及び前記接着剤層における孔がパターンで配列されている、請求項1に記載のテープ物品。
  8. 前記テープ物品が、ダウンウェブ方向又はクロスウェブ方向のいずれかにおいて手で引き裂き可能である、請求項1に記載のテープ物品。
  9. 前記テープ物品が500g/cmを超える水蒸気透過率を有する、請求項1に記載のテープ物品。
  10. 前記テープが有孔接着剤表面と接触している剥離ライナーを更に含む、請求項1に記載のテープ物品。
  11. テープ物品を調製する方法であって、
    第1の主面及び第2の主面を有する配向ポリマーフィルムを含むバッキング層と、
    第1の主面及び第2の主面を有する接着剤層であって、前記接着剤層の第2の主面が前記バッキング層の第1の主面と接触している、接着剤層と、
    第1の主面及び第2の主面を有する剥離ライナー層であって、前記剥離ライナー層の第2の主面が前記接着剤層の第1の主面と接触している、剥離ライナー層と、
    を含む、積層体を含む多層接着剤物品を提供することと、
    少なくとも前記バッキング層及び前記接着剤層を貫通して火炎又はレーザー穿孔を行うことと、を含む、方法。
  12. 前記火炎又はレーザー穿孔が前記バッキング層を貫通して行われ、前記剥離ライナー層が部分的に又は完全に穿孔される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記火炎又はレーザー穿孔が前記剥離ライナー層を貫通して行われ、前記剥離ライナー層が完全に穿孔される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記バッキング層が、配向ポリプロピレン、ポリエステル、又はポリイミドを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記バッキング層が二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)を含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記接着剤層が、(メタ)アクリレート感圧接着剤若しくはシロキサン系感圧接着剤、又はこれらのブレンド若しくは二重層を含み、且つ連続又は不連続である、請求項11に記載の方法。
  17. 積層体を含む多層接着剤物品を提供することが、バッキング層、接着剤層、及び剥離層を含む多層物品を形成することを含むか、又はバッキング層及び接着剤層を含む予め形成された接着テープ物品を剥離層に接触させることによる、請求項11に記載の方法。
  18. 前記剥離層を除去し、前記穿孔された接着剤層を露出させることを更に含む、請求項11に記載の方法。
  19. 有孔テープ物品を形成する方法であって、
    第1の主面と第2の主面とを有するテープバッキングを提供することと、
    火炎穿孔又はレーザー穿孔によって前記テープバッキングを穿孔することと、
    接着剤が孔に接触しないように、前記穿孔されたテープバッキングの第1の主面上に接着剤層を選択的にコーティングすることと、
    を含む、方法。
  20. 前記穿孔されたテープの第1の主面上に接着剤層を選択的にコーティングすることが印刷を含む、請求項19に記載の方法。
JP2023535286A 2020-12-11 2021-12-09 医療用途のための有孔テープ Pending JP2023552590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063124167P 2020-12-11 2020-12-11
US63/124,167 2020-12-11
PCT/IB2021/061521 WO2022123489A1 (en) 2020-12-11 2021-12-09 Perforated tapes for medical applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023552590A true JP2023552590A (ja) 2023-12-18

Family

ID=79185400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023535286A Pending JP2023552590A (ja) 2020-12-11 2021-12-09 医療用途のための有孔テープ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240033130A1 (ja)
EP (1) EP4259737A1 (ja)
JP (1) JP2023552590A (ja)
CN (1) CN116669779A (ja)
WO (1) WO2022123489A1 (ja)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA677797A (en) 1955-11-18 1964-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material having a pressure-sensitive adhesive coating of acrylate ester copolymer
US4112213A (en) 1964-09-28 1978-09-05 Johnson & Johnson Pressure sensitive adhesive tapes and method of making same
US3389827A (en) 1967-04-10 1968-06-25 Minnesota Mining & Mfg Easy-open container and sealing tape
US4310509A (en) 1979-07-31 1982-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive having a broad spectrum antimicrobial therein
US4323557A (en) 1979-07-31 1982-04-06 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive containing iodine
US5512650A (en) 1986-06-20 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, diamine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
US5214119A (en) 1986-06-20 1993-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, dimaine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
US4737410A (en) 1986-11-28 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyalkyloxazoline-reinforced acrylic pressure-sensitive adhesive composition
WO1996034028A1 (en) 1995-04-25 1996-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
JPH11504373A (ja) 1995-04-25 1999-04-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー ポリジオルガノシロキサンオリゴウレアセグメント化共重合体および該共重合体の製造方法
WO1996035458A2 (en) 1995-04-25 1996-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
WO1997040103A1 (en) 1996-04-25 1997-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone compositions containing a silicone-urea segmented copolymer
US6846893B1 (en) 1996-10-23 2005-01-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer mixtures containing polydiorganosiloxane urea-containing components
EP1267767B1 (en) 2000-03-10 2006-03-01 3M Innovative Properties Company Medical dressings with multiple adhesives and methods of manufacturing
US6965474B2 (en) 2003-02-12 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Polymeric optical film
DE10326575A1 (de) 2003-06-12 2005-01-20 Wacker-Chemie Gmbh Organopolysiloxan/Polyharnstoff/Polyurethan-Blockcopolymere
EP1888319A1 (en) 2005-06-01 2008-02-20 3M Innovative Properties Company Cross-web heat distribution system and method using channel blockers
AU2006276650A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-08 Lintec Corporation Adhesive sheet
US7371464B2 (en) 2005-12-23 2008-05-13 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions
US20090022927A1 (en) 2007-07-19 2009-01-22 3M Innovative Properties Company Flame-perforated films having controlled tear characteristics and methods, systems, and apparatus for making same
BR112015004600A2 (pt) 2012-08-28 2017-07-04 3M Innovative Properties Co composições de gluconato de clorexidina, sistemas e artigos de resina
EP2890362B1 (en) 2012-08-28 2020-11-11 3M Innovative Properties Company Chlorhexidine gluconate solubilized in a hydrophobic monoacylglyceride
WO2015100319A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 3M Innovative Properties Company Adhesive tapes and methods for making
RU2017122184A (ru) 2014-12-23 2019-01-24 3М Инновейтив Пропертиз Компани Отрываемые вручную листовые материалы и способ их изготовления
US10844249B2 (en) * 2018-02-01 2020-11-24 An-Hsia Liu Stress tearable tape
WO2021099997A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 3M Innovative Properties Company Medical tapes with high optical clarity when over-taped

Also Published As

Publication number Publication date
US20240033130A1 (en) 2024-02-01
CN116669779A (zh) 2023-08-29
WO2022123489A1 (en) 2022-06-16
EP4259737A1 (en) 2023-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002846B1 (en) Adhesive tape for a diaper closure system
JP2006299283A (ja) 接着剤付き物品
JP4884020B2 (ja) 医療補助用粘着テープ
BRPI0709355A2 (pt) fitas adesivas medicinais
JP6715577B2 (ja) 易剥離性両面粘着テープ及びその使用方法
JP2018023785A (ja) 皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体
JP5914692B2 (ja) 再使用可能な複合接着剤
JP2023552590A (ja) 医療用途のための有孔テープ
JP2003253224A (ja) 両面粘着テープ
JP4722249B2 (ja) 接着力経日上昇性粘着剤、及び粘着テープ又はシート
JP2023502413A (ja) 重ね貼り時に高い光学的透明度を有する医療用テープ
WO2010143653A1 (ja) ロール状医療用粘着テープおよびその製造方法
JP2023520808A (ja) 有効弾性係数が小さい医療用接着剤物品
JPH07258610A (ja) 粘着テープ
JP2008188126A (ja) サージカルテープ
JP2024501930A (ja) オンデマンド接着による両面接着テープ
WO2022224081A1 (en) Laminate for application to wallpaper and article using same
JP2022544024A (ja) 微細構造化表面を有する流体管理医療用接着物品
JP2004160211A (ja) 通気性粘着テープ
JP2024017017A (ja) 物品固定具、物品の取り外し方法、及び粘着シートユニット
WO2022263954A1 (en) Stretch removable pressure sensitive adhesive articles
JP2023023326A (ja) 皮膚貼付用両面粘着シート
TW201109408A (en) Pressure-sensitive adhesive tape
JP2007063384A (ja) 人体貼付用粘着剤用共重合体エマルション、人体貼付用粘着剤組成物及び人体貼付用貼付材。
JP2003135510A (ja) 使い捨てカイロの固定用シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20240216