JP2023550122A - Malt-1モジュレーター - Google Patents

Malt-1モジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2023550122A
JP2023550122A JP2023530634A JP2023530634A JP2023550122A JP 2023550122 A JP2023550122 A JP 2023550122A JP 2023530634 A JP2023530634 A JP 2023530634A JP 2023530634 A JP2023530634 A JP 2023530634A JP 2023550122 A JP2023550122 A JP 2023550122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mmol
alkyl
hydrogen
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023530634A
Other languages
English (en)
Inventor
レイ,ピーター
イヴァンズ,デビッド
ブラドリー,アンソニー
ラドゥー,クリス
リチャーズ,サイモン
サントス,カタリーナ
ベナール,ジェレミー
クック,アンドリュー,ジョン
フェリシテ ゴメス,シルヴィー
カゾー-ルルー,ロレイン,ナタリー,サビーヌ
ピント,マルタ
プッチ,サブリナ
ベランガー,クレア,クリスチアーヌ,ジネット
Original Assignee
エクサイエンティア エーアイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクサイエンティア エーアイ リミテッド filed Critical エクサイエンティア エーアイ リミテッド
Publication of JP2023550122A publication Critical patent/JP2023550122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

MALT-1の調節によって影響を受ける疾患、症候群、状態、及び障害を治療するための化合物、組成物、及び方法が開示される。かかる化合物は、式(I)及び式(II)で表され、変数は本明細書で定義される。【化1】TIFF2023550122000308.tif71170

Description

本開示は、MALT-1タンパク質分解及び/又は自己タンパク質分解活性を調節することができる新規の化合物に関する。かかるタンパク質分解及び/又は自己タンパク質分解活性は、本明細書に記載される化合物によって阻害され得る。本発明は、化合物の合成及びMALT-1調節が有益であり得る疾患又は障害における薬剤としてのそれらの使用を更に説明する。
免疫応答に影響を与えるパラカスパーゼ、MALT-1(粘膜関連リンパ組織リンパ腫転座タンパク質-1とも称される)の関与は、例えば、非特許文献1及び2に記載されている。
MALT-1は、B細胞及びT細胞受容体を含む、免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)を有する細胞表面受容体の活性化時に形成されるCBMタンパク質複合体の活性サブユニットである。CBM複合体は、3つのタンパク質又はサブユニットからなる:CARD11(カスパーゼ動員ドメインファミリーメンバー11、膜関連グアニレートキナーゼ様ドメイン含有タンパク質1)、BCL10(B細胞CLL/リンパ腫10)、及びMALT-1。MALT-1は、足場及びプロテアーゼ機能の両方を介したNF-kBシグナル伝達において不可欠な役割を有する。活性化後、Malt1は、CBM複合体内でTRAF6を動員する足場として作用し、これにより、IkK(I-カッパBキナーゼ)の動員及び活性化、並びにIkB NF-kB阻害剤であるIkBの分解につながる。更に、MALT-1は、RelB、A20、又はCYLDなどのNFκBシグナル伝達の負の調節因子を切断し、それによって非活性化するシステインプロテアーゼとしてのその機能によってNFκBシグナル伝達に影響を及ぼす(非特許文献1)。NF-kBシグナル伝達におけるその役割に加えて、MALT1プロテアーゼは、エンドリボヌクレアーゼRegnase-1及びRoquinを切断し、活性化T細胞におけるmRNAの安定性を増加させる(非特許文献3)。
MALT-1は、NFκBシグナル伝達経路の重要なメディエーターであるため、本発明者らは、それが多くの疾患又は障害のための有用な薬物標的であり得ると考えている。MALT-1調節から恩恵を受け得る疾患又は障害は、例えば、関節リウマチ;多発性硬化症;乾癬;シェーグレン症候群及び全身性エリテマトーデス又は血管炎状態;慢性骨髄性白血病、骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、及び他のB細胞リンパ腫を含む造血起源又は固体腫瘍のがんなどの、自己免疫障害及び炎症性疾患である。
今日まで、MALT-1を調節するためのいくつかの化合物のみが提案されており、例えば、特許文献1~3は、MALT-1を調節することが可能であり得るピラゾロピリミジン及びピラゾロ誘導体を記載している。特許文献4は、尿素コア足場を含むMALT-1阻害剤を記載している。概要を以下の概説に提供する:Isabel Hamp,Thomas J.O’Neill,Oliver Plettenburg&Daniel Krappmann(2021)A patent review of MALT1 inhibitors(2013-present),Expert Opinion on Therapeutic Patents(非特許文献4)。
国際公開WO2017/081641号公報 国際公開WO2015/181747号公報 国際公開WO2018/119036号公報 国際公開WO2020/111087号公報
Jaworski et al.,(2016),Cell Mol Life Science,73,459-473 Demeyer et al.,(2016),Trends Mol.Med.,22:135-150 Meininger and Krappmann Biol.Chem.2016;397(12):1315-1333 Isabel Hamp,Thomas J.O’Neill,Oliver Plettenburg&Daniel Krappmann(2021)A patent review of MALT1 inhibitors(2013-present),Expert Opinion on Therapeutic Patents
今日まで、MALT-1の阻害に基づく有効かつ承認された治療法はない。
本発明は、上記の観察を考慮して考案された。
発明の概要
本発明の一態様では、式(I)の化合物、


又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくはその薬学的に活性な代謝物、又はそれらの組み合わせが提供され、式中、
Qは、N又はCRであり、Rが、水素、OH、アルキル、アルコキシから選択され、
X、Y、及びZは各々、独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、ハロゲンから選択され、
Vは、CO、SO、及びSOからなる群から選択され、
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、任意選択で、ヒドロキシル、ニトリル、オキソ、アミノ、アミノアルキル、及び/若しくはジオキソで置換されたN、S、及びOから選択されるヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは不飽和複素環式環、スルホニル、スルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル;又は以下の構造のうちの1つ:


以下の構造のうちのいずれか1つからなる群から選択され、


前述の炭化水素基の各々は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、又はC1-4-アルコキシ基から選択される1つ以上の残基によって更に置換されてもよく、
は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
及びRは一緒になって、4~7員環、特に、任意選択で、オキソ、アミノ、アミノアルキル、スルホキシド、スルホキシドイミン、スルホニル、アルキルスルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイルで置換された、N又はOから選択される更なるヘテロ原子を有する5~6員複素環式環を形成し、
は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルからなる群から選択され、任意選択で、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルは、ピロリル、フェニル、ピリミジニル、ピラジジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニルと縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、シアノ、アミン、ジフルオロメチル、又はハロゲンで置換されてもよいか、あるいは
及びRは、それらが結合するQと一緒になって、少なくとも1つのヘテロ原子、特に、窒素、及び任意選択で、窒素又は酸素などの追加のヘテロ原子を含む、非芳香族複素環式4~8員環を形成し、環は、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、ピリミジニルと縮合し、これが、任意選択で、ハロゲン、ニトリル、メチル、メトキシ、ジフルオロメチル、アミニル、又はトリフルオロメチル、ピラジジニル又はピリミジニルで置換されてもよく、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、又はピリミジニルは、任意選択で、更なる複素環式5又は6員と縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲンからなる群から選択される1~3個の基で置換されているか、あるいは
及びRが、それらが結合するQと一緒になって、以下の構造のうちの1つを形成し、


M、R、及びAは、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、M及びRは独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、Aは、Cであり、
Uは、N又はCRからなる群から選択され、Rは、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、
及びR6’は独立して、水素、ハロゲン C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3アルキルアルコキシ、ヒドロキシル、アルキルヒドロキシル、アミノアルキル、C1-3アルキルアミノアルキル、三級アミニル、環状アミニル、スピロ環状アミニル、C1-2アルキル-4-6飽和複素環式アミニル、C0-2アルキルオキセタン、C0-2アルキルオキソラン、C0-2アルキルアゼチジニル若しくはC0-2アルキルピロリジニル、C1-3カルボキシル、C1-3ハロアルキル、メチルアセチル(OAc)、又はエタノエートからなる群から選択され、
代替的に、R’及びRは一緒になって、C3-5員飽和環又は酸素を含むC4-5員飽和複素環環を形成し、
は、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲンからなる群から選択され、
及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択される。
実施形態では、Rは、水素又はメチルであり、Rは、以下の構造のうちの1つから選択されてもよく、


式中、
M、R、及びAは、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、
Uは、N、S、又はCRからなる群から選択され、Rは、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、好適には、X、Y、及びZのうちの少なくとも2つは、Cであり、
は、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲンからなる群から選択され、
及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択され、
10は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、ハロゲン、アミド、C3-5員飽和環、又はC4-5員飽和複素環環からなる群から選択される。
別の態様では、表1に示される化合物の群から選択される化合物が提供される。実施形態では、化合物は、≦250nM、≦200nM、≦150nM、≦100nM、≦50nM、又は≦25nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群から選択され得る。他の態様及び実施形態では、化合物は、実施例1~295の化合物のうちのいずれか1つから選択され得る。
別の態様では、本発明は、本開示による化合物を含む医薬組成物を提供する。
更に別の態様では、自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患(特に、自己免疫障害及び炎症性疾患)の治療又は予防を必要とする対象においてそれを行う方法が提供され、方法は、有効量の本開示による化合物又は医薬組成物を対象に投与することを含む。
別の態様では、自己免疫障害及び/又は炎症性疾患及び/又は腫瘍疾患及び/又はがんの治療に使用するための、本開示による化合物、又は本開示による医薬組成物が提供される。例えば、関節リウマチ;多発性硬化症;乾癬;シェーグレン症候群及び全身性エリテマトーデス又は血管炎状態;慢性骨髄性白血病、骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、及び他のB細胞リンパ腫を含む造血起源又は固体腫瘍のがんからなる群から選択される障害又は疾患の治療に使用するためのものである。
本開示の範囲内では、先行する段落、特許請求の範囲、並びに/又は以下の説明及び図面に記載される様々な態様、実施形態、実施例、及び代替物、並びに特にそれらの個々の特徴は、独立して又は任意の組み合わせで取られ得ることが明示的に意図されている。すなわち、の全ての実施形態及び/又は任意の実施形態の特徴は、そのような特徴が互換性がない限り、任意の方法及び/又は組み合わせで組み合わされ得る。より具体的には、任意の態様の任意の実施形態が、任意の他の態様の実施形態を形成し得ることが具体的に意図され、そのような組み合わせは全て、本発明の範囲内に包含される。出願人は、最初に提出された請求項を変更するか、又はそれに応じて任意の新しい請求項を提出する権利を留保し、これには、任意の最初に提出された請求項を修正して、そのような方法で最初に請求されていないが、任意の他の請求項の任意の特徴に従属するかつ/又はそれを組み込む権利が含まれる。
診断、治療、又は研究用途にかかわらず、化合物及び組成物(例えば、有機分子、研究ツール、医薬製剤、及び治療薬)、本開示の化合物及び組成物の使用(インビトロ及びインビボ)、並びに対応する方法が本明細書に記載される。本開示の化合物の化学合成及び生物学的試験もまた記載される。有益なことに、化合物、組成物、使用、及び方法は、ヒトなどの動物における疾患又は障害の研究及び/又は治療に有用である。MALT-1調節から恩恵を受け得る疾患又は障害としては、例えば、関節リウマチ;多発性硬化症;乾癬;シェーグレン症候群及び全身性エリテマトーデス又は血管炎状態;慢性骨髄性白血病、骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、及び他のB細胞リンパ腫を含む造血起源又は固体腫瘍のがんなどの、自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患が挙げられる。
しかしながら、化合物はまた、又は代替的に、所望である場合、1つ以上の改善された有益な薬物特性を有し得る更なる誘導体の選択、スクリーニング、及び開発のためのリード分子として有用であり得る。そのような更なる選択及びスクリーニングは、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、本出願人の以前に公開された特許出願WO2011/061548に記載されている独自の計算進化アルゴリズムを使用して実施され得る。
本開示はまた、本明細書に記載される化合物の塩、溶媒和物、及び機能性誘導体も包含する。これらの化合物は、本明細書で特定される自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患などのMALT-1調節から恩恵を受け得る疾患又は障害の治療に有用であり得る。
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、当業者に一般に理解される意味と同じ意味を有する(例えば、有機化学、物理化学、又は理論化学、生化学及び分子生物学)。
別途示されない限り、本発明の実施は、化学及び化学的方法、生化学、分子生物学、医薬製剤、並びに患者のための送達及び治療レジメンにおける従来の技術を採用し、これらは、当業者の能力の範囲内である。そのような技術はまた、本明細書で引用される文献にも記載される。本開示で引用される全ての文書は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の詳細な説明を記載する前に、本開示の理解に役立ついくつかの定義が提供される。
本開示によれば、「分子」という用語は、「化合物」という用語と互換的に使用され、時には、「化学構造」という用語と互換的に使用される。「薬物」という用語は、典型的には、医学的に重要な既知の又は予測された生理学的又はインビトロ活性を有する医薬、医薬組成物、薬剤などの文脈で使用されるが、そのような特性及び質は、本開示の分子又は化合物において除外されない。したがって、「薬物」という用語は、代替用語及び語句「治療薬(薬剤)」、「医薬(薬剤)」、及び「活性(薬剤)」と互換的に使用される。本開示による治療薬はまた、本開示の化合物を含む組成物及び医薬製剤も包含する。
本明細書で使用される場合、「化合物」という用語は、示される構造の全ての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び同位体的に濃縮されたバリアントを含むことを意味する。本明細書において、1つの特定の互変異性形態として名前又は構造によって特定される化合物は、別段の定めがない限り、他の互変異性形態を含むことが意図される。本明細書で使用される場合、「互変異性体」という用語は、原子の配置が著しく異なるが、容易かつ迅速な平衡状態で存在する化合物を指し、本明細書に提供される化合物が異なる互変異性体として示され得、化合物が互変異性体形態を有する場合、全ての互変異性体形態が本開示の範囲内であることが意図され、化合物の命名は任意の互変異性体を除外しないことを理解されるべきである。
本明細書に提供されるある特定の化合物は、1つ以上の不斉中心を含み得、したがって、ラセミ混合物などの異性体の混合物中で、又はエナンチオマー的に純粋な形態で調製及び単離され得ることが理解されるであろう。
本明細書に提供される化合物はまた、そのような化合物を構成する原子のうちの1つ以上において、非自然の割合の原子同位体を含んでもよい。すなわち、原子は、特に、式(I)又は(II)による化合物に関連して言及される場合、天然に存在するか、又は合成的に産生されるかのいずれかで、天然の存在量を有するか、又は同位体的に濃縮された形態のいずれかで、その原子の全ての同位体及び同位体混合物を含む。例えば、水素が言及される場合、それはH、H、H、又はそれらの混合物を指すと理解されるべきであり、炭素が言及される場合、11C、12C、13C、14C、又はそれらの混合物を指すと理解されるべきであり、窒素が言及される場合、それは13N、14N、15N、又はそれらの混合物を指すと理解されるべきであり、酸素が言及される場合、それは14O、15O、16O、17O、18O、又はそれらの混合物を指すと理解されるべきであり、フルオロが言及される場合、それは18F、19F、又はそれらの混合物を指すと理解されるべきである。例えば、重水素アルキル基及び重水素アルコキシ基では、1つ以上の水素原子が重水素(H)で特異的に置き換えられる。前述の同位体のうちのいくつかは放射性であるため、本明細書に提供される化合物は、したがって、1つ以上の原子の1つ以上の同位体を有する化合物、及び放射性化合物を含むそれらの混合物を含み、1つ以上の非放射性原子は、その放射性濃縮同位体のうちの1つによって置き換えられている。放射標識された化合物は、治療剤、例えば、がん治療剤、研究試薬、例えば、アッセイ試薬、及び診断剤、例えば、インビボ造影剤として有用である。放射性であるか否かにかかわらず、本明細書に提供される化合物の全ての同位体変形は、本開示の範囲内に包含されることが意図される。
本開示の化合物のプロドラッグ及び溶媒和物もまた、本開示の範囲内に包含される。「プロドラッグ」という用語は、本開示の化合物、又は化合物の薬学的に許容される塩、溶媒和物、若しくはエステルを得るためにインビボで形質転換される化合物(例えば、薬物前駆体)を意味する。形質転換は、例えば、血液中の加水分解性結合の加水分解などの様々なメカニズム(例えば、代謝又は化学プロセス)によって起こり得る(Higuchi&Stella(1987),”Pro-drugs as Novel Delivery Systems”,vol.14 of the A.C.S.Symposium Series;(1987),”Bioreversible Carriers in Drug Design”,Roche,ed.,American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressを参照されたい)。したがって、本開示の組成物及び薬剤は、本開示の化合物のプロドラッグを含み得る。いくつかの態様及び実施形態では、本開示の化合物は、それ自体が、インビボで代謝されて治療上有効な化合物を得ることができるプロドラッグである。例えば、スルホキシドプロドラッグは、治療的に活性なスルホンにインビボで代謝され得る(Basarab G.S.et al.,(2008),Bioorg Med Chem Lett,18(16),4716-4722、Gibhard L.et al.,(2008),Antimicrobial Agents and Chemotherapy,62(12),00261-18を参照されたい)。
本開示の文脈では、「個体」、「対象」、又は「患者」という用語は、医学的(病理学的)状態に罹患している場合があり、かつ本開示の分子、医薬品、治療法、又は治療レジメンに応答性であり得る動物を示すために互換的に使用される。動物は、好適には、ヒト、ウシ、ヒツジ、ブタ、イヌ、ネコ、コウモリ、マウス、又はラットなどの哺乳動物である。特に、対象は、ヒトであり得る。
本明細書で使用される場合、「治療する」又は「治療」という用語は、治療的又は緩和的措置を指す。有益な又は所望の臨床結果は、これらに限定されないが、検出可能であるか検出不可能であるかにかかわらず、疾患又は障害又は状態に関連する症状の全体的又は部分的な軽減、疾患の程度の減少、疾患の安定化された(すなわち、悪化していない)状態、疾患の進行の遅延又は減速、疾患の状態(例えば、疾患の1つ以上の症状)の改善又は緩和、及び寛解(部分的又は完全な)を含む。「治療」は、治療を受けていない場合に予期される生存期間と比較して生存期間を延長することも意味し得る。
本明細書で使用される場合、「予防すること」という用語は、本明細書に記載される疾患若しくは状態、又はその症状の全体的又は部分的な発症、再発、又は蔓延の予防を意味する。
「ハロ」という用語は、周期表の第17族であるハロゲンのうちの1つを指す。特に、この用語は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を指す。好ましくは、この用語は、フッ素又は塩素を指す。
「アルキル」という用語は、一価の、任意選択で置換された、飽和脂肪族炭化水素ラジカルを指す。任意の数の炭素原子が存在し得るが、典型的には、アルキル基中の炭素原子の数は、1~約20、1~約12、1~約6、又は1~約4であり得る。便利に、炭素原子の数が示され、例えば、C1-12アルキル(又はC1-12アルキル)は、鎖中に1~12個の炭素原子を含む任意のアルキル基を指す。アルキル基は、直鎖(straight chain)(すなわち、直鎖(linear))、分岐鎖、又は環状であり得る。「低級アルキル」は、鎖中の1~6個の炭素原子のアルキルを指し、1~4個の炭素原子、又は1~2個の炭素原子を有し得る。したがって、低級アルキルラジカルの代表的な例としては、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、アミル(C11)、sec-ブチル、tert-ブチル、sec-アミル、tert-ペンチル、2-エチルブチル、2,3-ジメチルブチルなどが挙げられる。「高級アルキル」とは、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、n-ドデシル、n-テトラデシル、n-ヘキサデシル、n-オクタデシル、n-エイコシルなどを含む、7個以上の炭素のアルキル、及びそれらの分岐変形を指す。例えば、4~6個の炭素の直鎖炭素鎖は、分岐上に常在するいかなる炭素も含まない鎖長を指すが、分岐鎖では、それは総数を指す。アルキル及び他の基の任意選択の置換基を以下に記載する。
「置換された」という用語は、(炭素又はヘテロ原子に結合された)1つ以上の水素原子が、既存の状況下での指定された原子の通常の価を超えない限り、示された置換基の群からの選択で置き換えられることを意味する。基は、任意選択で、本発明の範囲内にある化合物の調製に著しく干渉しない位置で、かつ置換が化合物の生物学的活性又は構造安定性に著しく悪影響を及ぼさないという理解に基づいて、特定の置換基で置換され得る。置換基の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。「安定な化合物」又は「安定な構造」は、反応混合物及び/又は製剤から有効な治療剤への有用な純度までの単離に耐えるのに十分に堅牢な化合物を意味する。「任意選択で置換された」は、関係する基が非置換であるか、又は少なくとも1つの水素原子が、指定された置換基、ラジカル、若しくは部分のうちの1つで置き換えられることのいずれかを意味する。
置換され得る(又は任意選択で置換される)本明細書に記載される任意のラジカル/基/部分は、独立して、指定された置換基の群から選択される1つ以上の(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つ)の置換基で置換され得る。したがって、置換基は、別途示されない限り、ハロゲン(又は「ハロ」、例えば、F、Cl、及びBr)、ヒドロキシル(-OH)、アミノ又はアミニル(-NH)、チオール(-SH)、シアノ(-CN)、(低級)アルキル、(低級)アルコキシ、(低級)アルケニル、(低級)アルキニル、アリール、ヘテロアリール、(低級)アルキルチオ、オキソ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ニトロ(-NO)、ホスフェート、アジド(-N)、アルコキシカルボニル、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、チオアルキル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、カルバモイル、アルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルの群から選択されてもよい。代替的に、置換基がアリール又は他の環式環系上にある場合、2つの隣接する原子は、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシ基で置換されてもよい。より好適には、置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、チオール、シアノ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、アリール、アリール(C-C)アルキル、アリール(C-C)アルコキシ、ヘテロアリール、(C-C)アルキルチオ、オキソ、ハロ(C-C)アルキル、ヒドロキシ(C-C)アルキル、ニトロ、ホスフェート、アジド、(C-C)アルコキシカルボニル、カルボキシ、(C-C)アルキルカルボキシ、(C-C)アルキルアミノ、ジ(C-C)アルキルアミノ、アミノ(C-C)アルキル、(C-C)アルキルアミノ(C-C)アルキル、ジ(C-C)アルキルアミノ(C-C)アルキル、チオ(C-C)アルキル、(C-C)アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、(C-C)アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、(C-C)アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、カルバモイル、(C-C)アルキルカルバモイル、ジ(C-C)アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、(C-C)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、(C-C)シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキルから選択される。更により好適には、置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アリール、5員又は6員ヘテロアリール、(C-C)シクロアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、シアノ、(C-C)アルキルチオ、アミノ、-NH(アルキル)、-NH((C-C)シクロアルキル)、-N((C-C)アルキル)、-OC(O)-(C-C)アルキル、-OC(O)-(C-C)アリール、-OC(O)-(C-C)シクロアルキル、カルボキシ、及び-C(O)O-(C-C)アルキルのうちの1つ以上のから選択される。最も好適には、置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、アミノ、(C-C)アルキル、及び(C-C)アルコキシのうちの1つ以上から選択され、アルキル及びアルコキシは、任意選択で、1つ以上のクロロによって置換される。特に好ましい置換基は、クロロ、メチル、エチル、メトキシ、及びエトキシである。
「ハロ」という用語は、クロロ、ブロモ、ヨード、及びフルオロから選択される一価のハロゲンラジカルを指す。「ハロゲン化」化合物は、1つ以上のハロ置換基で置換されたものである。好ましいハロ基は、F、Cl、及びBrであり、最も好ましいハロ基は、Clである。
本明細書で使用される場合、「シアノ」という用語は、-CNラジカルを指す。本明細書で使用される場合、「ヒドロキシル」という用語は、-OHラジカルを指す。本明細書で使用される場合、「アミノ」という用語は、-NH基を指す。本明細書で使用される場合、「オキソ」という用語は、炭素原子に結合した「=O」基を指す。
「C-Cハロアルキル」という用語は、各出現で独立して選択される少なくとも1つのハロゲン原子、例えば、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素で置換された炭化水素鎖を指す。ハロゲン原子は、炭化水素鎖上の任意の位置に存在してもよい。同様に、C1-C3ハロアルキル基は、少なくとも1つのハロゲン原子で置換された1、2、又は3個の炭素原子を含む直鎖又は分岐炭化水素鎖である。例えばC-Cハロアルキルは、クロロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロエチル、例えば、1-クロロエチル及び2-クロロエチル、トリクロロエチル、例えば、1,2,2-トリクロロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、フルオロエチル、例えば、1-フルオロメチル及び2-フルオロエチル、トリフルオロエチル、例えば、1,2,2-トリフルオロエチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、クロロプロピル、トリクロプロピル、フルオロプロピル、トリフルオロプロピルを指し得る。
本明細書で使用される場合、「ジェミナル」という用語は、分子内の同じ原子に結合した置換基原子又は基を指す。本明細書で使用される場合、「近接」という用語は、分子内の隣接原子に結合した置換基原子又は基を指す。置換基原子又は基の間の立体化学的関係は、シス、トランス、未定義、又は未解決であり得る。
本明細書で使用される場合、「独立して」という用語は、1つ以上の置換基による親部分の置換に関して、親部分が、個別に又は組み合わせてのいずれかで、列挙された置換基のうちのいずれかで置換されてもよく、任意の数の化学的に可能な置換基が使用されてもよいことを意味する。基が置換されている実施形態のうちのいずれかでは、それは、最大5個、最大4個、最大3個、又は1個及び2個の置換基を含んでもよい。非限定的な例として、有用な置換基としては、クロロフェニル、ジクロロフェニル、トリクロロフェニル、トリル、キシリル、2-クロロ-3-メチルフェニル、2,3-ジクロロ-4-メチルフェニルなどの、1つ以上の低級アルキル、低級アルコキシ、又はハロ置換基で独立して置換される、フェニル又はピリジンが挙げられる。
「アルキレン」又は「アルキレニル」とは、上に定義されるアルキル基から水素原子を除去することによって得られる二官能基を意味する。アルキレンの非限定的な例としては、メチレン、エチレン、及びプロピレンが挙げられる。「低級アルキレン」とは、鎖中に1~6個の炭素原子を有するアルキレンを意味し、直鎖又は分岐であり得る。アルキレン基は、任意選択で置換される。
「アルケニル」という用語は、一価の、任意選択で置換された、不飽和脂肪族炭化水素ラジカルを指す。したがって、アルケニルは、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合(C=C)を有する。アルケニル基中の炭素原子の数は、2~約20などと示され得る。例えば、C2-12アルケニル(又はC2-12アルケニル)は、構造内に2~12個の炭素原子を含むアルケニル基を指す。アルケニル基は、直鎖(straight chain)(すなわち、直鎖(linear))、分岐鎖、又は環状であり得る。「低級アルケニル」は、1~6個の炭素原子のアルケニルを指し、1~4個の炭素原子、又は1~2個の炭素原子を有し得る。低級アルケニルラジカルの代表的な例としては、エテニル、1-プロペニル、1-ブテニル、1-ペンテニル、1-ヘキセニル、イソプロペニル、イソブテニルなどが挙げられる。高級アルケニルは、1-ヘプテニル、1-オクテニル、1-ノネニル、1-デセニル、1-ドデセニル、1-テトラデセニル、1-ヘキサデセニル、1-オクタデセニル、1-エイコセニルなどの7個以上の炭素のアルケニル、及びそれらの分岐変形を指す。任意選択の置換基は、他の箇所に記載されているものが挙げられる。
「アルケニレン」とは、上に定義されるアルケニル基から水素を除去することによって得られる二官能基を意味する。アルケニレンの非限定的な例としては、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、及び-CH=CHCH-が挙げられる。
「アルキニル」及び「低級アルキニル」は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含むことを除いて、「アルケニル」という用語と同様に定義される。
「アルコキシ」という用語は、式RO-の一価ラジカルを指し、式中、Rは、本明細書で定義される任意のアルキル、アルケニル、又はアルキニルである。アルコキシ基は、任意選択で、本明細書に記載される任意選択の置換基のうちのいずれかによって置換されてもよい。「低級アルコキシ」は、式RO-を有し、式中、R基は、低級アルキル、アルケニル、又はアルキニルである。代表的なアルコキシラジカルとしては、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、n-ブトキシ、n-ペンチルオキシ、n-ヘキシルオキシ、イソプロポキシ、イソブトキシ、イソペンチルオキシ、アミルオキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、tert-ペンチルオキシなどが挙げられる。好ましいアルコキシ基は、メトキシ及びエトキシである。
本明細書で使用される場合、「アリール」という用語は、5~約15個の炭素原子、及び好ましくは5個又は6個の炭素原子を含む、置換又は非置換芳香族炭素環式ラジカルを指す。アリール基は、1つの個々の炭素環のみを有し得るか、又は少なくとも1つの環が本質的に芳香族である1つ以上の縮合環を含み得る。「フェニル」は、ベンゼン環から水素原子を除去することによって形成されるラジカルであり、置換又は非置換であり得る。したがって、「フェノキシ」基は、式RO-のラジカルであり、式中、Rは、フェニルラジカルである。「ベンジル」は、式R-CH-のラジカルであり、式中、Rは、フェニルであり、「ベンジルオキシ」は、式RO-のラジカルであり、式中、Rは、ベンジルである。アリールラジカルの非限定的な例としては、フェニル、ナフチル、ベンジル、ビフェニル、フラニル、ピリジニル、インダニル、アントラキノリル、テトラヒドロナフチル、安息香酸ラジカル、フラン-2-カルボン酸ラジカルなどが挙げられる。
「ヘテロアリール」基は、環構造内の1つ以上の炭素原子が、窒素、酸素、又は硫黄などのヘテロ原子で置き換えられている、置換又は非置換「アリール」基として本明細書に定義される。一般に、ヘテロアリール基は、1つ又は2つのヘテロ原子を含む。好ましいヘテロ原子は、Nである。例示的なヘテロアリール基としては、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ピロール、インドール、イソインドール、チオフェン、ベンゾチオフェン、ベンゾ[c]チオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、プリン、ピラゾール、インダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、イソキサゾール、ベンズイソキサゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アクリジン、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、及びシンノリンが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「複素環」又は「複素環式」基は、約4~約15個の環原子、及び好ましくは4、5、又は6、7個の環員の一価ラジカルを指す。一般に、複素環式基は、独立して、窒素、酸素、及び硫黄から選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む。好ましいヘテロ原子は、Nである。複素環式基は、1つの個々の環のみを有し得るか、又は少なくとも1つの環がヘテロ原子を含む1つ以上の縮合環を含み得る。それは完全飽和又は部分的飽和であってもよく、その場合のように置換若しくは非置換であるか、又はアリール及びヘテロアリール基であってもよい。1つのヘテロ原子のみを有する不飽和5員複素環の代表的な例としては、2-又は3-ピロリル、2-又は3-フラニル、及び2-又は3-チオフェニルが挙げられる。対応する部分的飽和又は完全飽和ラジカルとしては、3-ピロリン-2-イル、2-又は3-ピロリンジニル、2-又は3-テトラヒドロフラニル、及び2-又は3-テトラヒドロチオフェニルが挙げられる。2つのヘテロ原子を有する代表的な不飽和5員複素環式ラジカルとしては、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリルなどが挙げられる。対応する完全飽和及び部分飽和ラジカルもまた含まれる。1つのヘテロ原子のみを有する不飽和6員複素環の代表的な例としては、2-、3-、又は4-ピリジニル、2H-ピラニル、及び4H-プリアニルが挙げられる。対応する部分的飽和又は完全飽和ラジカルとしては、2-、3-、又は4-ピペリジニル、2-、3-、又は4-テトラヒドロピラニルなどが挙げられる。2つのヘテロ原子を有する代表的な不飽和6員複素環式ラジカルとしては、3-又は4-ピリダジニル、2-、4-、又は5-ピリミジニル、2-ピラジニル、モルホリノなどが挙げられる。対応する完全飽和及び部分飽和ラジカルもまた、例えば、2-ピペラジンが含まれる。複素環式ラジカルは、複素環内の利用可能な炭素原子又はヘテロ原子を介して、実体に直接、又はメチレン若しくはエチレンなどのアルキレンなどのリンカーを介して結合される。
「薬学的に許容される」という用語は、化合物、又はその塩若しくは組成物が、製剤を含む他の成分、及び/若しくはそれで治療されている対象と化学的及び/又は毒性学的に適合性であることを示す。
別途定義されない限り、「室温」は、約18~28℃、典型的には、約18~25℃、及びより典型的には、約18~22℃の温度を意味することが意図される。本明細書で使用される場合、「室温」という語句は、「rt」又は「RT」に短縮されてもよい。
分子及び化合物
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、アミド化合物であり得る。
構造式(I)若しくは(II)、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは薬学的に活性な代謝物を有する化合物が本明細書に開示され、


式中、
Qは、N又はCRであり、Rが、水素、OH、アルキル、アルコキシから選択され、好ましくは、Qは、Nであり、
X、Y、及びZは各々、独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、ハロアルキル(例えば、CF)、ハロゲン(例えば、F)から選択され、いくつかの実施形態では、X、Y、及びZのうちの1つは、CFであり、残りは、CHであり、好ましくは、Xは、CFである。いくつかの実施形態では、X、Y、及びZのうちの1つは、Nであり、好ましくは、X又はYのうちの1つは、Nであり、残りは、CHである。いくつかの実施形態では、X、Y、及びZは、CHであり、いくつかの実施形態では、X又はYは、CFであり、Zは、CHであり、
Vは、CO、SO、SONH、SONMe、及びSO、好ましくは、COからなる群から選択され、
、n、及びnは独立して、1~3(例えば、1及び2)から選択され、特に、nは、1であってもよく、nは、2であってもよい。いくつかの有益な実施形態では、n=n=nであり、1又は2であり、
は、ヒドロキシル、シアノ、アルキル(例えば、エチル)、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、任意選択で、ヒドロキシル、ニトリル、オキソ、アミノ、アミノアルキル、及び/若しくはジオキソで置換されたN、S、及びOから選択されるヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは不飽和複素環式環、スルホニル、スルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル、又は以下の構造:


以下の構造のうちのいずれか1つからなる群から選択され、


前述の炭化水素基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ残基)の各々は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、又はC1-4-アルコキシ基から選択される1つ以上の残基によって更に置換されてもよく、
は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択され、好ましくは、Rは、メチルであるか、あるいは
及びRは一緒になって、4~7員環、特に、任意選択で、オキソ、アミノ、アミノアルキル、スルホキシド、スルホキシドイミン、スルホニル、アルキルスルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイルで置換された、N又はOから選択される更なるヘテロ原子を有する5~6員複素環式環を形成し、
は、水素、C1-3アルキル(特に、CHCH又はCH、好ましくは、CH)、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキル(特に、CF)からなる群から選択されるか、あるいは
及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル(例えば、メチル)、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルからなる群から選択され、任意選択で、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルは、ピロリル、フェニル、ピリミジニル、ピラジジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニルと縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、シアノ、アミン、ジフルオロメチル、又はハロゲンで置換されてもよいか、あるいは
及びRは、それらが結合するQと一緒になって、少なくとも1つのヘテロ原子、特に、窒素、及び任意選択で、窒素又は酸素などの追加のヘテロ原子を含む、非芳香族複素環式4~8員環を形成し、環は、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、ピリミジニルと縮合し、これが、任意選択で、ハロゲン(例えば、臭素又は塩素)、ニトリル、メチル、メトキシ、ジフルオロメチル、アミニル、又はトリフルオロメチル、ピラジジニル又はピリミジニルで置換されてもよく、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、又はピリミジニルは、任意選択で、更なる複素環式5又は6員環(例えば、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、又はピリジニル)と縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲンからなる群から選択される1~3個の基で置換されているか、あるいは
及びRは、それらが結合するQと一緒になって、以下の三環式環構造のうちの1つを形成し、


M、R、及びAは、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、M及びRは独立して、N又はCからなる群から選択され、Aが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、Aは、Cであり、
Uは、N又はCRからなる群から選択され、Rは、水素、ハロゲン、C1-3アルキル、又はC1-3ハロアルキルから選択され、好適には、Rは、水素、ハロゲン、又はアルキル(特に、C1-3アルキル)から選択され、
及びR6’は独立して、水素、ハロゲン(例えば、F)、C1-3アルキル(例えば、Me)、C1-3アルコキシル(例えば、OMe)、C1-3アルキルアルコキシ(例えば、CHOMe)、ヒドロキシル、アルキルヒドロキシル(例えば、CHOH)、アミノアルキル(例えば、NHMe又はN(Me))、C1-3アルキルアミノアルキル(例えば、CHNHMe又はCHNH(Me))、三級アミニル、環状アミニル(例えば、アゼチジニル、モルホリニル)、スピロ環状アミニル、C1-2アルキル-4-6飽和複素環式アミニル(例えば、CH-アゼチジニル、CH-ピロリジニル、又はCH-モルホリニル)、C0-2アルキルオキセタン、C0-2アルキルオキソラン、C0-2アルキルアゼチジニル若しくはC0-2アルキルピロリジニル、C1-3カルボキシル、C1-3ハロアルキル(例えば、CF)、メチルアセチル(OAc)、又はエタノエートからなる群から選択され、好ましくは、R及びR6’は、両方ともメチル(特に、gemジメチル)若しくは水素、メチル若しくはCHOMeであるか、又はR’及びRは一緒になって、C3-5員飽和環(例えば、シクロプロピル又はテトラヒドロフラン)若しくは酸素を含むC4-5員飽和複素環環(例えば、オキセタン又はテトラヒドロフランなどのフラン)を形成し、
は、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲン(特に、フッ素、メトキシ、又は塩素)からなる群から選択され、
及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択され、好適には、各々独立して、水素、ヒドロキシル、又はハロゲン(特に、F又はCl)から選択される。
好適には、様々な態様及び実施形態では、Rは、以下の構造からなる群から選択されてもよい。

様々な態様及び実施形態では、Rは、以下の構造からなる群から選択されてもよい。

好適には、R及び/又はR6’は独立して、水素、フッ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ハロアルキル、ヒドロキシル、CHOH、CF、CHNHMe、及びCHN(Me)からなる群から選択され、好ましくは、R及びR6’は一緒になって、gemジメチル、シクロプロピル、オキセタン、又はテトラヒドロフランなどのフランである。より好ましくは、R及び/又はR6’は、ベンジル位置に導入される。
好適には、Uは、N又はCRから選択され、特に、Uは、Nである。好適には、R及びMは各々独立して、N又はCから選択され、実施形態では、R及びMのうちの一方は、Nであり、他方は、Cである。他の実施形態では、R及びMの両方は、Cである。好適には、Aは、S又はCから選択される。より好適には、特に、6 、5縮合環系の場合、Aは、Sであり、M及びRは、Cである。
典型的には、AがSである上記の実施形態では、Rは、好適には、メチルであり、R、MがC又はNである実施形態では、Rは、ハロゲン、好適には、塩素又はフッ素であり得る。これらの実施形態では、R及びRは、特に、水素であり得る。これらの実施形態では、Uは、典型的には、Nである。好適には、Rが縮合ピリジニルに結合している場合、Rは、典型的には、メトキシ又は塩素である。
好適には、本開示の化合物において、Rは、C1-3ハロアルキル、特に、C1-3トリハロアルキル、又はより具体的にはトリフルオロメチルからなる群から選択される。
本明細書に記載される本開示の実施形態では、R及びRは一緒になって、1つ又は以下の構造を形成してもよく、


式中、Wは、CR、NR、又はOからなる群から選択され、R、R、及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル(例えば、Me)、C1-3アルキルアルコキシ(例えば、CHOMe)、アルキルヒドロキシル(例えば、CHOH)、C1-3アルキルアミノアルキル(例えば、CHNHMe又はCHNH(Me))、三級アミニル、環状アミニル(例えば、アゼチジニル、モルホリニル)、スピロ環状アミニル、C1-2アルキル-4-6飽和複素環式アミニル(例えば、CH-アゼチジニル、CH-ピロリジニル、又はCH-モルホリニル)、C0-2アルキルオキサン、C0-2アルキルオキソラン、C0-2アルキルアゼチジニル、又はC0-2アルキルピロリジニルから選択され、好ましくは、R及びRは、両方とも水素又はメチル(gemジメチル)であり、
nは、0~3、特に1又は2であり、好適には、2であり、
及び/又はR’は、環状/複素環式環系上の任意の位置に位置し、好適には、R及び/又はR’は、ベンジル位に位置し、各々独立して、水素、ヒドロキシル、フッ素、メチル、又はメトキシから選択される。実施形態では、R及びR’のうちの少なくとも1つは、メチル、ハロアルキル、又はメトキシル(例えば、CHOMe、OMe、CF)であり、実施形態では、R及びR’のうちの少なくとも1つは、水素である。代替的に、R’及びRは一緒になって、C3-5員飽和環(例えば、シクロプロピル)又は酸素を含むC4-5員飽和複素環環(例えば、オキセタン又はテトラヒドロフランなどのフラン)を形成する。
いくつかの実施形態では、R及びR6’の両方が、メチルであり、他の実施形態では、R及びR6’の両方が、水素であり、
は、特に、ヒドロキシル、塩素、フッ素、メトキシ、又はメチルであり得る。
有益なことに、Wは、CRであり、式中、R及びRは各々独立して、水素又はメチルから選択され、特に、R及びRは、水素である。
典型的には、R及びRが水素ではない実施形態では、R及び/又はR’は、特に、水素であり得る。
より好適には、本開示の様々な実施形態では、R及びRは、それらが結合するQと一緒になって、以下の三環式構造のうちの1つを形成し、


式中、R、R6’、及びnは、上記又は本明細書の他の箇所に開示されるとおりである。
更により好適には、本開示の様々な実施形態では、典型的には、n=1及びW=CRであり、R及びRは、それらが結合するQと一緒になって、以下の三環式構造のうちの1つを形成する。

典型的には、本開示の様々な実施形態では、n=2及びW=CRである場合、R及びRは一緒になって、以下の6員三環式構造のうちの1つを形成し、Rは、好適には、Me、OMe、CHOMe、及びOHから選択され、R6’は、Hである。

好適には、本開示の様々な実施形態では、n=2及びW=CHであり、R及びRは一緒になって、三環式構造を形成し、R及びR6’は、Hであり、例えば、化合物は、以下の構造の化合物から選択され、


式中、Rは、ラクトン又はラクタムであり、好適には、以下からなる群から選択されてもよく、


任意選択で、Rは、メチル又は水素であってもよく、
は、ハロアルクル、特に、トリフルオロメチルであってもよい。
本開示の様々な実施形態では、n=2であり、WがCR又はOから選択される場合、R及びRは一緒になって、以下の6員三環式構造のうちの1つを形成し、式中、R及びR6’は、好適には、H又はMeから選択される。

本開示の様々な代替実施形態では、R及びRは、それらが結合するQと一緒になって、以下の二環式構造のうちの1つを形成し、式中、n=1~3である。

好適には、R及びRは、それらが結合するQと一緒になって、以下の二環式構造のうちの1つを形成し、式中、n=1~3である。

好適には、R及び/又はR6’は独立して、水素、フッ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシル、CHOH、CHNHMe、及びCHN(Me)からなる群から選択され、好ましくは、R及びR6’は一緒になって、gemジメチル、又はシクロプロピルである。より好ましくは、R及び/又はR6’は、ベンジル位置に導入される。
より好適には、R及びRは、それらが結合するQ(Qは、Nである)と一緒になって、以下の二環式構造を形成し、式中、n=1である。


特に、R及びRは、それらが結合するQ(Qは、Nである)と一緒になって、以下の二環式構造を形成してもよく、式中、n=1であり、X、Y、及びZは、Cであり、Vは、COであり、


は、スルホニル、スルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル、又は以下の構造:


特に、


からなる群から選択され、任意選択で、更に、
は、水素、メチル、又はエチル(特に、メチル)からなる群から選択され、
は、アルキル又はハロアルキル(特に、トリフルオロメチル)からなる群から選択される。
直鎖非環化シリーズ
構造式(I)若しくは(II)、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは薬学的に活性な代謝物を有する化合物もまた本明細書に開示され、


式中、
Qは、N又はCRであり、Rが、水素、OH、カルボニル、アルキル、アルコキシ(例えば、OMe)から選択され、好ましくは、Qは、Nであり、
X、Y、及びZは各々、独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、ハロアルキル(例えば、CF)、ハロゲン(例えば、F)から選択され、いくつかの実施形態では、X、Y、及びZのうちの1つは、CFであり、残りは、CHであり、好ましくは、Xは、CFである。いくつかの実施形態では、X、Y、及びZのうちの1つは、Nであり、好ましくは、X又はYのうちの1つは、Nであり、残りは、CHである。いくつかの実施形態では、X又はYは、CFであり、Zは、CHである。いくつかの好ましい実施形態では、X、Y、及びZは、CHであり、
Vは、CO、SO、SONH、SOMe、及びSOからなる群から選択され、
、n、及びnは独立して、1~3(例えば、1及び2)から選択され、特に、nは、1であってもよく、nは、2であってもよい。いくつかの有益な実施形態では、n=n=nであり、1又は2であり、
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、任意選択で、ヒドロキシル(例えば、CHOH)、ニトリル(例えば、CHCN))、オキソ、アミノ、アミノアルキル、及び/若しくはジオキソで置換されたN、S、及びOから選択されるヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは不飽和複素環式環、スルホニル、スルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル;又は以下の構造:


又は以下の構造のうちのいずれか1つからなる群から選択され、


前述の炭化水素基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ残基)の各々は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、又はC1-4-アルコキシ基から選択される1つ以上の残基によって更に置換されてもよく、
は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキルからなる群から選択され、好ましくは、Rは、メチルであるか、あるいは
及びRは一緒になって、4~7員環、特に、任意選択で、オキソ、アミノ、アミノアルキル、スルホキシド、スルホキシミン、スルホニル、アルキルスルホキシド、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイルで置換された、N又はOから選択される更なるヘテロ原子を有する5~6員複素環式環を形成し、
は、水素、C1-3アルキル(特に、又はCHCH若しくはCH、好ましくは、CH)、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル(特に、CF)からなる群から選択され、
は、任意選択で、ハロゲン(例えば、臭素又は塩素)、ニトリル、メチル、メトキシ、ジフルオロメチル、アミニル、又はトリフルオロメチル、ピラジジニル、又はピリミジニルで置換され得るフェニル、ピリジニル、ピラジジニル、ピリミジニルであり、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、又はピリミジニルは、任意選択で、更なる複素環式5又は6員環(例えば、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、又はピリジニル)と縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲンからなる群から選択される1~3個の基で置換されているか、
又は以下の二環式構造のうちの1つであり、Rは、水素又はメチルであり、


式中、
M、R、及びAは、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、M及びRは独立して、N又はCからなる群から選択され、Aは、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、Aは、Cであり、
Uは、N、S、又はCRからなる群から選択され、Rは、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、適切に、X、Y、及びZのうちの少なくとも2つは、Cであり、
は、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲン(特に、塩素、メトキシ、又はフッ素)からなる群から選択され、
及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択され、好適には、R及びRは各々独立して、水素、メチル、ヒドロキシル、メトキシ、又は塩素、好ましくは、水素から選択され、
10は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、ハロゲン、アミド、C3-5員飽和環(例えば、シクロプロピル)、又はC4-5員飽和複素環環からなる群から選択される。任意選択で、OMe又はハロゲン(例えば、F)で置換されている。特に、R10は、CHOMeCH、CHOHCH、COCH、CHOCH、CHOシクロプロピル、CHNHCH、CHNHMeCH、CHNMeCH、CO-アジリジンアミド、テトラヒドロフラン、又はオキセタンからなる群から選択される。
好適には、Rは、以下の構造からなる群から選択される。

好ましくは、Rは、以下の構造からなる群から選択される。

実施形態では、上記の化合物のうちのいずれかでは、Rは、特に、


からなる群から選択されてもよく、Rは、上記又は本明細書の他の場所で定義されるとおりであり、特に、メトキシであってもよい。
実施形態では、上記の化合物のうちのいずれかでは、Rは、以下からなる群から選択されてもよい。

様々な態様及び実施形態では、以下の構造の化合物が提供され、


式中、
M及びRは、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、M及びRは、独立して、N又はCからなる群から選択され、好ましくは、Aは、Cであり、
Uは、N、S、又はCRからなる群から選択され、Rが、水素、ハロゲン又はアルキル(特に、C1-3アルキル)から選択され、
Qは、N又はCRであり、Rが、水素、OH、カルボニル、アルキル、アルコキシ(例えば、OMe)から選択され、好ましくは、Qは、Nであり、
X、Y、及びZは各々、独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、ハロアルキル(例えば、CF)、ハロゲン(例えば、F)から選択され、いくつかの実施形態では、X、Y、及びZのうちの1つは、CFであり、残りは、CHであり、好ましくは、Xは、CFである。いくつかの実施形態では、X、Y、及びZのうちの1つは、Nであり、好ましくは、X又はYのうちの1つは、Nであり、残りは、CHである。いくつかの実施形態では、X又はYは、CFであり、Zは、CHである。いくつかの好ましい実施形態では、X、Y、及びZは、CHであり、
Vは、CO、SO、SONH、SONMe、及びSO、好ましくは、COからなる群から選択され、
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル(例えば、CHOH)、アルコキシ、シクロアルキル、任意選択で、ヒドロキシル、ニトリル(例えば、CHCN)、オキソ、アミノ、アミノアルキル、及び/若しくはジオキソで置換されたN、S、及びOから選択されるヘテロ原子を有する4~7員飽和又は不飽和複素環式環、スルホニル、スルホキシド、
スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル、又は以下の構造:


又は以下の構造のうちのいずれか1つからなる群から選択され、


前述の炭化水素基(例えば、アルキル、アケニル、アルキニル、アルコキシ残基)の各々は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、又はC1-4-アルコキシ基から選択される1つ以上の残基によって更に置換されてもよく、
は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択され、好ましくは、Rは、メチルであるか、あるいは
及びRは一緒になって、4~7員環、特に、任意選択で、オキソ、アミノ、アミノアルキル、スルホキシド、スルホキシドイミン、スルホニル、アルキルスルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイルで置換された、N又はOから選択される更なるヘテロ原子を有する5~6員複素環式環を形成し、
は、水素、C1-3アルキル(特に、又はCHCH若しくはCH、好ましくは、CH)、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル(特に、CF)、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲン(例えば、塩素)からなる群から選択され、
は、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲン(特に、フッ素又は塩素)からなる群から選択され、R及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3アルキル、又はハロゲンからなる群から選択され、好適には、各々が独立して、水素、ヒドロキシル、又はハロゲン(特に、F又はCl)から選択され、
及びRは各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択され、好適には、各々独立して、水素、ヒドロキシル、又はハロゲン(特に、F又はCl)から選択され、
10は、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、ハロゲン、アミド、C3-5員飽和環(例えば、シクロプロピル)、又はC4-5員飽和複素環からなる群から選択される。任意選択で、OMe又はハロゲン(例えば、F)で置換されている。特に、R10は、CHOMeCH(例えば、その混合物のR又はSエナンチオマー)、CHOHCH、COCH、CHOCH、CHOシクロプロピル、CHNHCH、CHNHMeCH、CHNMeCH、CO-アジリジンアミド、テトラヒドロフラン、又はオキセタンからなる群から選択される。
化合物Ia及びIbの特定の実施形態では、Qは、NH、N-C1-3アルキル、N-C1-3アルコキシル、N-C1-3ハロアルキル、CH-ニトロ、CH-シアノ、CH-ヒドロキシル、又はCH-ハロゲン(特に、CHCl)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Qは、NRであり、Rは、水素である。
化合物Ibの特定の実施形態では、R7は、OMe又はCl、好ましくは、OMeから選択される。
実施形態では、本開示の化合物は、以下からなる群から選択されてもよい。

実施形態では、本開示の化合物は、以下からなる群から選択されてもよい。

実施形態では、本開示の化合物は、X、Y、及びZがCであり、VがCOであり、R、R、R、R、R、R、R10が上に記載されるとおりである、以下からなる群から選択されてもよい。

様々な態様及び実施形態による好適な化合物は、表1に記載される構造を有し得る。
化合物のMALT-1活性、プロドラッグ、及び代謝物
MALT-1は、先天性及び適応性免疫シグナル伝達の重要な構成成分であり(Ruland and Hartjes,2019)、特に、T細胞の活性化及び増殖並びに制御性T細胞の発達を媒介するNFκB依存性遺伝子発現につながるT細胞受容体シグナル伝達におけるその役割で知られている。T細胞受容体エンゲージメントは、MALT1タンパク質分解活性を活性化し、炎症誘発性遺伝子発現の重要な陰性調節因子である基質の切断をもたらし、研究は、MALT-1プロテアーゼ活性が、NFκBをはるかに超えるシグナル伝達経路を調節することができることを示している(Bardet et al.,(2018),Immunol Cell Biol,96,81-99)。実際、MALT-1タンパク質分解活性は、T細胞の生存及び拡大を促進するために不可欠であり、また、ある特定のがん細胞の生存及び増殖にも不可欠である(Juilland and Thome,(2016),Curr.Opin.Hematol.,23,402-9)。MALT1阻害はまた、Tregの免疫抑制機能を妨げることによって間接的に腫瘍成長を減少させ得る(Di Pilato et al.,(2019),Nature,570,112-116、Rosenbaum et al.,(2019),Nat.Commun.,10,2352)。したがって、MALT-1は、潜在的ながん及び自己免疫療法の興味深い標的となっている。
いくつかの独立した研究は、触媒的に不活性なMALT-1変異体を構成的に発現するノックインマウスが、複数の器官において致死性自己免疫炎症を急速に発症することを示している(例えば、Gewies et al.,(2014),Cell Rep.,9,1292-305、Yu et al.,(2015),PLoS One,10,e0127083、Demeyer et al.,(2019),Front Immunol.,10,1898)。MALT-1プロテアーゼ活性はまた、制御性T細胞の機能を維持するために重要であり(Cheng et al.,(2019),J Immunol,202,3008-3019)、成人期にMALT-1プロテアーゼ活性が失われたときに自己免疫のリスクを示唆する。これは、MALT-1阻害時の肺及び胃における特定の懸念であり、局所的に示される抗原に対する免疫寛容におけるMALT-1の特定の役割を反映し得る。実際、成体マウスにおけるMALT-1プロテアーゼ活性の長期誘導性阻害は、胃及び肺における局所免疫細胞浸潤と関連することが示されている(Demeyer et al.,(2020),Science,doi:https://doi.org/10.1016/j.isci.2020.101557)。
このような懸念に対処するために、態様及び実施形態では、本開示の化合物(又は「活性剤」)は、本開示の化合物のプロドラッグとして有益に提供され得る。
「活性剤」という用語は、典型的には、特に生理学的条件下で、MALT-1に対する阻害活性を有する、本開示による化合物を指すために使用される。しかしながら、活性剤は、例えば、溶解性、半減期、又は他の多くの化学的若しくは生物学的理由により、関連する生理学的部位に投与又は送達することが困難であり得る場合が多い。したがって、薬物効率及び/又は毒性における生理化学的、生物学的、又は他の障壁を克服するために、活性剤の「プロドラッグ」を使用することが知られている。更に、プロドラッグ戦略を使用して、意図された標的に対する薬物の選択性を増加させることができる。したがって、本開示によれば、プロドラッグは、例えば、胃(又は肺)を有利にバイパスしながら、活性剤を目的の生物学的部位に標的化するのに有益であり得、不都合な副作用の問題が、MALT-1活性の局所的阻害に起因して明らかになり得る。
活性剤は、インビボでの薬物の代謝によって、及び/又はインビボでのプロドラッグの化学的惜しくは酵素的切断によって、本開示の化合物又はプロドラッグから形成されてもよい。典型的には、プロドラッグは、その治療効果を有することが意図される体内で有効な活性剤になるために化学的又は酵素的形質転換を必要とする薬理学的に不活性な化合物であってもよい。一方、プロドラッグは、いくつかの実施形態では、活性剤に非常に近い構造的類似性を有し得るため、いくつかのそのような実施形態では、プロドラッグはまた、MALT-1標的に対する活性を有し得る。これは、特に、代謝物が親化合物/プロドラッグに密接に関連するように、代謝又は軽微な化学的形質転換によって本開示のプロドラッグの化合物から形成される場合であり得る。したがって、本開示のプロドラッグは、MALT-1の活性阻害剤であり得る。しかしながら、好適には、かかるプロドラッグは、本開示のプロドラッグに由来する薬物/活性剤よりもMALT-1に対するより低い阻害活性によって特徴付けられ得る。
一方、治療効果が、より大きな化学物質からの活性剤の放出に由来する場合、最終的な活性剤/化合物/薬物は、それが由来するプロドラッグと比較して、著しい構造的差異を有し得る。そのような場合、プロドラッグは、活性剤の形態を効果的に「マスク」することができ、そのような場合、プロドラッグは、生理学的条件下で完全に(又は本質的に)完全に不活性であり得る。
剤形、薬剤、及び医薬品
本開示の化合物、分子、又は薬剤は、1つ以上の疾患、感染症、又は障害を治療する(例えば、治癒、緩和、又は予防する)ために使用され得る。したがって、本開示に従って、化合物及び分子は、薬剤に製造されてもよく、又は医薬組成物に組み込まれるか、若しくは製剤化されてもよい。
本開示の分子、化合物、及び組成物は、任意の好都合な経路によって投与されてもよく、例えば、投与方法としては、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、経口、舌下、鼻腔内、膣内、経皮、直腸、吸入によって、又は皮膚への局所的投与が挙げられる。送達系はまた、例えば、リポソーム、マイクロゲル、マイクロ粒子、マイクロカプセル、カプセルなどにおけるカプセル化を含むことが知られている。当該技術分野で既知の任意の他の好適な送達システムもまた、使用中に想定される。投与は、全身又は局所であり得る。投与様式は、医師の裁量に任せてもよい。
投与量は、当然のことながら、特定の活性剤の薬力学的特性、選択された投与様式及び経路、レシピエントの年齢、健康、及び体重、治療される疾患又は障害の性質、症状の程度、任意の同時又は併用治療、治療頻度、並びに所望される効果などの既知の要因に応じて変化する。一般に、約0.001~約1,000mg/kg体重の活性剤の1日投与量が予想され得る。いくつかの用途では、投与量は、好適には、約0.01~約100mg/kg、約0.1~約25mg/kg、又は約0.5~10mg/kgの範囲内であり得る。
上述したものなどの既知の因子に応じて、活性剤の必要とされる投与量は、単一の1日用量で投与され得るか、又は1日の総投与量は、例えば、1日2回、3回、若しくは4回の分割用量で投与され得る。好適には、本開示による治療的処置レジームは、単一の1日用量又は2回の用量の分割された1日用量に対して考案される。
投与に好適な本開示の医薬組成物の剤形は、単位当たり約1mg~約2,000mgの活性成分を含み得る。典型的には、化合物の1日用量は、ヒト用量当たり少なくとも約10mg及び最大でも約1,500mg、例えば、約25~1,250mg、又は好適には約50~1,000mgであってもよい。典型的には、化合物の1日投与量は、最大でも約1000mgであってもよい。かかる組成物において、本発明の化合物は、通常、組成物の総重量に基づいて、約0.5~95重量%の量で存在するであろう。
「有効量」又は「治療有効量」は、治療される疾患若しくは障害の有害作用の治癒、阻害、緩和、低減、又は予防に有効である本開示の化合物若しくは組成物の量、又は生理学的若しくは生化学的に検出可能な効果を達成するために必要な量を記載することを意味する。したがって、有効量では、化合物又は薬剤は、疾患又は障害に関連して所望の治療的、改善的、阻害的、又は予防的効果を生み出すことができる。有益なことに、本開示の化合物又は組成物の有効量は、MALT-1を阻害する効果を有し得る。MALT-1阻害から恩恵を受け得る疾患又は障害としては、例えば、関節リウマチ;多発性硬化症;乾癬;シェーグレン症候群及び全身性エリテマトーデス又は血管炎状態;慢性骨髄性白血病、骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、及び他のB細胞リンパ腫を含む造血起源又は固体腫瘍のがんなどの、自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患が挙げられる。
治療用途の場合、本開示の化合物/活性剤の有効量又は治療有効量は、対象の血液中で少なくとも約50nM又は少なくとも約100nM、典型的には、少なくとも約200nM又は少なくとも約300nMであってもよい。有効量又は治療有効量は、対象の血液中で最大でも約5μM、最大でも約3μM、好適には最大でも約2μM、及び典型的には、最大でも約1μMであってもよい。例えば、治療有効量は、最大でも約500nM、例えば、約100nM~500nMであってもよい。いくつかの実施形態では、治療用化合物の量は、対象の血清中で測定され、次いで、上記濃度は、本開示の化合物の血清濃度に適用され得る。
対象に投与される場合、本開示の化合物は、好適には、薬学的に許容される担体又はビヒクルを含む組成物の構成成分として投与される。1つ以上の追加の薬学的に許容される担体(希釈剤、アジュバント、賦形剤、又はビヒクルなど)を、医薬組成物中で本開示の化合物と組み合わせてもよい。好適な医薬担体は、E.W.Martinによる「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載されている。本開示の医薬製剤及び組成物は、規制基準に準じ、かつ選択された投与経路に従って製剤化される。
許容される医薬ビヒクルは、液体、例えば、水及び油であってもよく、石油、動物、植物、又は合成由来のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などを含む。医薬ビヒクルは、生理食塩水、アカシアゴム、ゼラチン、デンプンペースト、タルク、ケラチン、コロイド状シリカ、尿素などであり得る。加えて、補助剤、安定化剤、増粘剤、潤滑剤、及び着色剤を使用してもよい。対象に投与される場合、薬学的に許容されるビヒクルは、一般に無菌である。化合物を静脈内投与する場合、水は好適なビヒクルである。生理食塩水及びデキストロース水溶液及びグリセロール水溶液も、液体ビヒクル、特に注射用溶液として用いることができる。好適な薬学的ビヒクルには、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどの賦形剤も含まれる。本組成物は、所望である場合、少量の湿潤剤若しくは乳化剤、又は緩衝剤も含むことができる。
本開示の薬剤及び医薬組成物は、溶液、懸濁液、エマルジョン、錠剤、丸剤、ペレット、粉末、ゲル、カプセル(例えば、液体又は粉末を含むカプセル)、放出制御製剤(徐放又は持続放出製剤など)、坐剤、エマルジョン、エアロゾル、スプレー、懸濁剤の形態、又は使用に好適な任意の他の形態をとることができる。好適な医薬ビヒクルの他の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Alfonso R.Gennaro ed.,Mack Publishing Co.Easton,Pa.,19th ed.,1995に記載されており、例えば、ページ1447~1676を参照されたい。
好適には、本開示の治療用組成物又は薬剤は、(ヒトに対してより好適には)経口投与に適合された医薬組成物として、日常的な手順に従って製剤化される。経口送達のための組成物は、例えば、錠剤、ロゼンジ、水性若しくは油性懸濁液、顆粒、粉末、エマルジョン、カプセル、シロップ、又はエリキシルの形態であり得る。したがって、一実施形態では、薬学的に許容されるビヒクルは、カプセル、錠剤、又は丸剤である。
経口投与される組成物は、薬学的に口当たりの良い調製物を提供するために、1つ以上の薬剤、例えば、フルクトース、アスパルテーム、又はサッカリンなどの甘味剤;ペパーミント、冬緑油、又はサクランボなどの香味剤;着色剤;及び保存剤を含み得る。組成物が錠剤又は丸剤の形態である場合、組成物は、長期間にわたる活性剤の持続放出を提供するように、胃腸管における崩壊及び吸収を遅延させるためにコーティングされ得る。浸透圧的に活性な駆動化合物を選択的透過性膜が取り囲むことも、経口投与組成物に好適である。これらの剤形では、カプセルを取り囲む環境からの流体が駆動化合物によって吸収され、この駆動化合物が膨潤して薬剤又は薬剤組成物を開口部を通じて移動させる。これらの剤形は、即時放出製剤の添加プロファイルとは対照的に、本質的に0次の送達プロファイルを提供し得る。モノステアリン酸グリセロール又はステアリン酸グリセロールなどの時間遅延材料も使用され得る。経口組成物は、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的なビヒクルを含み得る。このようなビヒクルは、医薬品グレードであることが好ましい。経口製剤の場合、放出の位置は、胃、小腸(十二指腸、空腸、又は回腸)、又は大腸であり得る。当業者は、胃に溶解しないが、十二指腸内又は腸内の他の場所で物質を放出する製剤を調製することができる。好適には、放出は、化合物(又は組成物)の保護によって、又は腸内などの胃環境を超えた化合物(又は組成物)の放出のいずれかによって、胃環境の有害な影響を回避するであろう。完全な胃耐性を確実にするためには、少なくともpH5.0まで不浸透性のコーティングが不可欠であろう。腸溶性コーティングとして使用されるより一般的な不活性成分の例は、酢酸トリメリト酸セルロース(CAT)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、HPMCP50、HPMCP55、酢酸ポリビニルフタレート(PVAP)、Eudragit L30D、水性酢酸セルロースフタレート(CAP)、Eudragit L、Eudragit S、及びShellacであり、これらは、混合フィルムとして使用されてもよい。
例えば、患者のコンプライアンスを改善し、投与を容易にするために、経口投与に好適な形態で本開示の治療用組成物及び/又は化合物を提供することは有益であり得るが、いくつかの実施形態では、本開示の化合物又は組成物は、治療的処置レジームの早期終了をもたらし得る腸内炎症などの望ましくない副作用を引き起こし得る。したがって、いくつかの実施形態では、治療的処置レジームは、「治療の休暇」、例えば、1日以上の非投与に適応するように適合される。例えば、本開示の治療レジメン及び治療方法は、治療用組成物又は化合物のいくつかの連続した日数にわたる投与、続いて、1日以上の連続した日数の治療の休暇を含む反復プロセスを含み得る。例えば、本開示の処置レジームは、1~49日の連続する日数、2~42日、3~35日、4~28日、5~21日、6~14日、又は7~10日間の治療用組成物又は化合物の反復投与サイクル、続いて、1~14日の連続する日数、1~12日、1~10日、又は1~7日(例えば、1、2、3、4、5、6、又は7日)の治療の休暇を含み得る。
治療剤の水性環境への溶解を助けるために、界面活性剤を湿潤剤として添加してもよい。界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、及びスルホン酸ジオクチルナトリウムなどの陰イオン性洗剤が挙げられ得る。カチオン性洗剤を使用することができ、塩化ベンザルコニウム又は塩化ベンゼトミウムを含み得る。界面活性剤として製剤に含まれ得る潜在的な非イオン性洗剤としては、ラウロマクロゴール400、ポリオキシル40ステアリン酸塩、ポリオキシエチレン水素化ヒマシ油10、50、及び60、グリセロールモノステアリン酸塩、ポリソルベート20、40、60、65、及び80、スクロース脂肪酸エステル、メチルセルロース、及びカルボキシメチルセルロースが挙げられる。これらの界面活性剤は、使用されるとき、化合物又は誘導体の製剤中に、単独で、又は混合物として異なる比率で存在し得る。
典型的には、静脈内投与のための組成物は、無菌等張水性緩衝液を含む。必要な場合、組成物はまた、可溶化剤を含んでもよい。
本開示の治療用組成物のための別の好適な投与経路は、肺又は鼻送達を介するものである。
脂肪酸オレイン酸、リノール酸、及びリノレン酸などの本開示の治療剤の細胞取り込みを増強するために、添加剤を含んでもよい。
本開示の治療剤はまた、対象の皮膚への局所適用のための組成物に製剤化されてもよい。
本発明が、組み合わせて使用するための2つ以上の活性化合物/薬剤を提供する場合、一般に、薬剤は、別々に、又は単一の剤形で、関係する薬剤の各々のための所定の最も好適な投与レジームに応じて、製剤化されてもよい。治療剤が別々に製剤化される場合、本発明の医薬組成物は、他の1つ以上の治療剤との同時、別々、又は逐次的投与を伴う処置レジームで使用され得る。他の治療剤は、本開示の化合物又は当該技術分野で既知の治療剤を含み得る)。
本開示の化合物及び/又は医薬組成物は、製剤化されてもよく、中枢神経系(CNS)への投与及び/又は血液脳関門(BBB)を通過するのに好適であり得る。
ここで、本発明を、以下の非限定的な実施例によって説明する。
材料及び方法
試料調製:粉末をDMSO-d中で可溶化し、溶液が透明になるまで激しくボルテックスし、データ取得のためにNMRチューブに移した。
NMR分光法:
液体状態のNMR実験を、三重共鳴H、15N、13C CP-TCI 5mmクライオプローブ(Bruker Biospin、Germany)を使用して、600MHz(14.1 Tesla)Bruker Avance III NMR分光計(Hの場合600MHz、13Cの場合151MHz)で記録した。
液体状態のNMR実験を、二重共鳴BBI 5mmプローブ(Bruker Biospin、Germany)を使用して、500MHz(11.75 Tesla)Bruker Avance I NMR分光計(Hの場合500MHz、13Cの場合125MHz)で記録した。
液体状態のNMR実験を、SEI 5mmプローブ(Bruker Biospin、Germany)を使用して、400MHz(9.4 Tesla)Bruker Avance NEO NMR分光計(Hの場合400MHz、13Cの場合100MHz)で記録した。
共鳴割り当て手順及び生成物構造の解明に使用した全ての実験(1D H、2D H-H-COSY、2D H-H-ROESY、2D H-13C-HSQC、2D H-13C-HMBC)を、300Kで記録した。Hの化学シフトは、δppmで、s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、dd(二重線の二重線)、m(多重線)、又はbr s(幅広一重線)として報告する。
LCMSクロマトグラフィー:
LCMSクロマトグラフィー分析は、以下の装置を使用して記録した。
-Waters HPLC:Alliance 2695、UV:PDA 996、MS:ZQ(simple Quad)ZQ2
-Waters UPLC:Acquity、UV:Acquity PDA、MS:Qda
-Waters UPLC:Acquity、UV:Acquity TUV、MS:Qda
-Waters UPLC:Acquity、UV:Acquity PDA、MS:QDa、ELSD
装置は、Waters HPLCでは3μmのカラムGemini NX-C18 Phenomenex(30×2mm)、又はUPLC Watersでは1,7μmのCSH C18 Waters(50×2.1mm)を使用して試験した。それらの全ては、以下の溶出液の組み合わせを使用した:HO+0.05%TFA(v/v)及びMeCN+0.035%TFA(v/v)、並びにイオン化モードとしての正のエレクトロスプレーES+。UV検出は、220及び254nmで設定した。
温度は摂氏度(℃)で示す。以下の実施例で使用される反応物は、商業的供給源から得ることができるか、又はそれらは、本明細書に記載されるように、若しくは当該技術分野で既知の方法によって市販の出発物質から調製され得る。本発明の化合物の全ては、本明細書に記載される実施例に従って合成される。本明細書に記載される反応の進行は、例えば、LC、GC、又はTLCが適切に続き、当業者が容易に実現するように、反応時間及び温度は、それに応じて調整され得る。
略語
上記の定義に加えて、以下の略語は、以下の合成スキームで使用される。本明細書で使用される略語が定義されていない場合、それは一般的に受け入れられている意味を有する。

中間体41~60及び60-bを、スキーム1又はスキーム2に従って合成した




工程1-スキーム1及びスキーム2
手順
乾燥DMF(4M)中のケトンの溶液(WO2001/087838A1に記載される手順に従って、中間体11をもたらしたケトンを調製した)(1mol)を、1,1-ジメトキシ-N,N-ジメチル-メタンアミン(1.8mol)で処理し、密封されたチューブ内で、90℃で2時間撹拌した。反応混合物を、冷却し、真空中で濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製した
b)更に精製することなくそのまま使用した

工程2-スキーム1及びスキーム2
一般手順
乾燥エタノール(0.2M)中の中間体1-13(1mol)及び1H-ピラゾール-3-アミン誘導体(1mol)の溶液を、AcOH(10mol)で処理し、80℃で18時間撹拌した。反応混合物を、真空中で濃縮し、次いで、水(10mL)とDCM(10mL)とに分配した。水層を、DCM(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製して、所望の中間体を得た。

工程3スキーム1(RがCOEtである場合)
手順:LiOH(5mol)の添加前に、中間体14-21(1mol)を、THFと水(0.2M 1:1の比率)とに分配し、反応混合物を、完了時に室温又は40℃に置いた(4時間)。
その後、反応混合物を、EtOAc中に希釈し、有機層を、最大pH4に酸性化し、水、次いで、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)ヘプタン又はシクロヘキサン/EtOAc若しくはDCM/MeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した
b)更に精製することなくそのまま使用した

工程4スキーム1又はスキーム2:
手順 1,4-ジオキサン(15mol)中のTFA又はHCl 4Nのいずれかの添加前に、中間体22~32又は32-b及び33~40(1mol)を、DCM(0.2M)中に溶解した。反応物を、完了するまで撹拌した(2~24時間)。揮発性物質を、減圧下で濃縮し、残渣を、DCM中に取り、飽和NaHCO水溶液で塩基性化した。水層を、DCMで3回抽出した。有機層を、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)ヘプタン/EtOAc又はDCM/MeOH/NH又はDCM/MeOHを溶出液として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した
b)HO/MeCN(中性)を溶出液として使用する逆相クロマトグラフィーによって精製した
c)更に精製することなくそのまま使用した
d)必要な場合、2つのエナンチオマーを分離するために、分取SFC(Chiralpak AD-H 5μm、250×20mm、CO/MeOH 80/20)によって精製した



工程1:中間体:61~62
tert-ブチルピペリジン-1-カルボキシレート誘導体(1.74g、7.52mmol)を、乾燥DCM-(1M)中に溶解し、2,6-ジ-tert-ブチルピリジン(97%、3mmol)、続いて、トリメチルオキソニウムテトラフルオロホウ酸塩(95%、2mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、室温に温め、一晩撹拌した。反応混合物を、DCMと飽和NaHCO水溶液とに分配し、相を分離し、水相をDCMで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(100/0~1/1のヘプタン/EtOAc)によって精製して、表題化合物を得た。


工程2:中間体63~64
乾燥DCM(0.8M)中の中間体61又は62(1mmol)の溶液に、デス-マーチンペルヨージナン(2mmol)を0℃で少しずつ添加した。反応混合物を室温に温め、窒素下で4時間撹拌したままにした。反応混合物を、10%Na水溶液でクエンチし、相を分離し、水相をDCMで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(100/0~50/50のヘプタン/EtOAc)によって精製して、表題化合物を得た。



工程1(X=C、N)
一般手順
乾燥THF(0.25M)中の市販のケトン(1mol)及び({R})-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.25mol)の溶液に、Ti(OiPr)(2.5mol)を室温で添加した。その後、THF(3mol)中の1M L-セレクトリドの添加前に、反応混合物を、還流で24時間撹拌し、次いで、室温及び次いで、-78℃に冷却し、反応混合物を、2時間この温度のままにした。反応物を-78℃で、ブラインでクエンチした後、反応物を、室温に到達させ、室温で1時間撹拌したままにした。スラリー混合物を、isoluteのパッドで濾過し、パッドを、EtOAcで3回洗浄した。有機相を分離し、水層をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc)によって精製して、予想された化合物(Rs、S)を得た。
({S})-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドで同じ条件を使用して、予想された化合物(Ss、R)を得た。
中間体65~71

工程2
一般手順
中間体65~71(1mol)の溶液を、乾燥THF(0.3M)中に溶解した。THF(1.5mol)中の1M LiHMDSの添加前に、反応混合物を、Nで5分間脱気し、0℃で撹拌した。反応混合物を、0℃で20分間撹拌し、次いで、ヨードアルカン(5mol)を滴下で添加した。反応混合物を、0℃で更に30分間撹拌した。反応混合物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配した。有機層を、水、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc)によって精製して、中間体72~79を得た。

工程3
一般手順
EtOAc(0.1M)中の中間体72~79(1mol)の溶液に、1,4-ジオキサン(4mol)中の4M塩化水素を添加した。反応混合物を、2時間撹拌したままにした。
a)混合物を真空下で濃縮して、表題化合物をHCl塩として得た。
b)反応混合物を、飽和NaHCO水溶液にゆっくりと注ぎ、相を分離し、水溶液をEtOAc(3回)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM/EtOAc)によって精製して、中間体80~85を遊離塩基として得た。

スキーム4-工程4
手順
乾燥DCM(0.2M)中の1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-カルボン酸又はテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボン酸(1.5mol)、中間体80~85(1mol)の溶液に、TEA(8mol)を添加した。次いで、EtOAc(4mol)中のTP 50%の溶液を0℃で添加し、反応混合物を、室温に温め、18時間撹拌した。反応混合物を、DCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、溶出液としてフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc)によって精製して、中間体86~91を得た。

N-[(1R)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-カルボキサミド中間体92


中間体91(285mg、0.62mmol)を、DCM(3mL)中に溶解し、次いで、m-CPBA(285mg、1.24mmol)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を、飽和NaSO水溶液でクエンチした。層を分離し、有機相を飽和NaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、中間体92(204mg、収率75.5%)を得た。m/z:428[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 7.75-7.64(m,2H),7.32(d,J=8.3 Hz,2H),6.54(q,J=9.2 Hz,1H),3.25-3.06(m,5H),2.88(s,3H),2.10-1.95(m,4H).
工程5(X=C及びR2=1,1-ジオキソ-1-λ-チアン-4-カルボン酸である場合のみ):
中間体86(1mol)、tert-ブチルカルバメート(1.5mol)、及び炭酸セシウム(2mol)を、乾燥1,4-ジオキサン(0.2M)中に溶解した。室温でのPd XPhos G2(0.1mol)の添加前に、反応混合物を、Nで5分間脱気した。次いで、反応混合物を、100℃で5時間加熱した。EtOAc及びHOを、反応混合物に添加し、相を分離し、水相をEtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、溶出液としてフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc)によって精製して、中間体93を得た。

工程6(X=Cである場合のみ):
窒素下で、1,4-ジオキサン/エタノール1/1(0.25M)中の中間体93(1mol)の溶液に、1,4-ジオキサン(5mol)中の4M塩化水素を室温で添加した。反応混合物を、室温で2時間撹拌したままにし、次いで、減圧下で濃縮して、中間体94をHCl塩として得た。



工程1
乾燥DCM(1M)中の市販のベンズアルデヒド(1mmol)及び(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(4mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.2mmol)を添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌した。反応混合物を、DCMとHOとに分配した。相を分離し、水層をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~25%のEtOAc)によって精製した、中間体95~97。

スキーム5工程2-
室温での乾燥THF(0.3M)中の中間体95-97(1mmol)及びN,N,N-トリメチルメタンアミニウムフッ化物(1.2mmol)の溶液を、-78℃に冷却した。-78℃での乾燥THF(2M)中のトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(2mmol)の溶液を添加し、次いで、完了時に同じ温度で撹拌した。反応物を、飽和NHCI水溶液を添加することによって0℃でクエンチした。有機層を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製して、中間体98~100を得た。

スキーム5工程3
中間体98~100(1mmol)を、乾燥THF(0.3M)中に溶解した。THF(2mmol)中の1M LiHMDSの添加前に、反応混合物を、Nで5分間脱気し、0℃で撹拌した。反応混合物を、0℃で20分間撹拌し、次いで、ヨードメタン(5mmol)を滴下で添加した。反応混合物を、室温に到達させ、2時間撹拌した。混合物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配した。有機層を、水、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製して、中間体101~103を得た。

中間体104~115
一般手順1
乾燥トルエン(0.2M)中の中間体72~79(1mmol)、中間体41~60、又は60-b(1mmol)及び炭酸セシウム(6mmol)の撹拌不均一溶液を、アルゴン下で20分間脱気し、次いで、ジアセトキシパラジウム(0.05mmol)及びRac-BINAP(0.06mmol)を添加した。不均一反応混合物を、100℃で2時間加熱した。反応混合物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配した。相を分離し、水層をEtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製して、相対的な中間体を得た。
一般手順2
中間体101~103(1mmol)及び中間体41~60又は60-b(1mmol)を、トルエン(0.2M)中に溶解し、炭酸セシウム(3mmol)を添加した。懸濁液を、アルゴンで5分間脱気した。Pd XPhos G2(0.01mmol)を添加し、反応混合物を、完了時に60℃で撹拌した。反応混合物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配した。相を分離し、水層をEtOAcで2回抽出した。有機層を、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~50%のEtOAc)によって精製して、相対的な中間体を得た。

中間体117~128
手順
EtOAc(0.1M)中の中間体104~116(1mmol)の撹拌溶液に、1,4-ジオキサン(1~5mmol)中の4M塩化水素を添加した。反応混合物を、室温で30分間~18時間撹拌し、次いで、
a)混合物真空中で濃縮して、表題化合物をHCl塩として得た。
b)反応混合物を、飽和NaHCO水溶液にゆっくりと注ぎ、相を分離し、水溶液をEtOAc(3回)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を遊離塩基として得た。
c)混合物真空中で濃縮して、表題化合物を HCl塩として得ると、それをEtO中で粉砕した。

中間体129~134


工程1.(R)-N-[(5-ブロモ-2-ピリジル)メチレン]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(中間体129)
炭酸セシウム(2.10g、6.45mmol)を、DCM(15.4mL)中の5-ブロモピリジン-2-カルバルデヒド(3.00g、16.1mmol)及び({R})-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(6.65g、53.2mmol)の混合物に添加した。混合物を室温で20時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、HOで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAC、0%~20%のEtOAc)によって精製して、中間体129(4.46g、95%)を得た。m/z:289[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.91(dd,J=2.3,0.5 Hz,1H),8.46(s,1H),8.30-8.21(m,1H),8.04(dd,J=8.4,0.5 Hz,1H),1.21(s,9H).
工程2.(R)-N-[(1S)-1-(5-ブロモ-2-ピリジル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(中間体130)
室温での乾燥THF(47mL)中の中間体129(4.48g、15.5mmol)及びN,N,N-トリメチルメタンアミニウムフッ化物(1.73g、18.6mmol)の溶液を、アルゴンで15分間パージした。これに、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(5.7mL、38.7mmol)を-78℃で添加した。反応混合物を、同じ温度で1時間撹拌した。反応物を、飽和NHCI水溶液を添加することによって0℃でクエンチした。有機層を分離し、水相をEtOAcで抽出し、有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製して、中間体130(1.85g、33%)を得た。m/z:359[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.79(d,J=2.3 Hz,1H),8.23(dd,J=8.4,2.4 Hz,1H),7.70(d,J=8.4 Hz,1H),6.08(d,J=8.6 Hz,1H),5.50(p,J=8.0 Hz,1H),1.17(s,9H).
工程3.(1S)-1-(5-ブロモ-2-ピリジル)-2,2,2-トリフルオロエタンアミン(中間体131)
中間体117~128(467mg、定量的)を調製するために使用される手順に従って、中間体131を調製した。m/z:255[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.70(s,2H),8.90(d,J=2.3 Hz,1H),8.31(dd,J=8.3,2.4 Hz,1H),7.71(d,J=8.4 Hz,1H),5.80(q,J=7.5 Hz,1H).
工程4.N-[(1S)-1-(5-ブロモ-2-ピリジル)-2,2,2-トリフルオロエチル]ホルムアミド(中間体132)
トルエン(54mL)中の中間体131(1.90g、7.45mmol)の溶液に、ギ酸(1.1mL、28.3mmol)を添加した。得られた懸濁液を、還流で6時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO水溶液を添加した(50mL)。水相を分離し、DCM(50mL)で抽出した。合わせた有機相を、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAC、0%~100%のEtOAc)によって精製して、中間体132(1.24g、58%)を得た。m/z:283[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.41(d,J=9.4 Hz,1H),8.80(d,J=2.4 Hz,1H),8.29-8.06(m,2H),7.69(d,J=8.4 Hz,1H),6.02(p,J=8.2 Hz,1H).
工程5(1S)-1-(5-ブロモ-2-ピリジル)-2,2,2-トリフルオロ-N-メチル-エタンアミン(中間体133)
THF(24.6mL)中の中間体132(1.24g、4.34mmol)の溶液に、ボランメチルスルファニルメタン(1.7mL、19.5mmol)を添加し、溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaCO水溶液でクエンチし、次いで、DCMで抽出した。合わせた抽出物を、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製して、中間体133(518mg、40%)を得た。m/z:269[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.76(d,J=2.2 Hz,1H),8.16(dd,J=8.3,2.4 Hz,1H),7.58(d,J=8.3 Hz,1H),4.43(s,1H),2.85(s,1H),2.25(s,3H).
工程6:N-[(1S)-1-(5-ブロモ-2-ピリジル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1,1-ジオキソ-チアン-4-カルボキサミド(中間体134)
中間体86~91(210mg、28.2%)の調製について記載されるように、この中間体を調製した。m/z:430[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.80(d,J=2.3 Hz,1H),8.17(dd,J=8.4,2.4 Hz,1H),7.48(dd,J=42.7,8.5 Hz,1H),6.70-6.24(m,1H),3.17(dd,J=23.5,12.7 Hz,4H),3.00(s,3H),2.67(s,1H),2.13-1.98(m,4H).
中間体135~136


工程1.tert-ブチル3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体135)
乾燥DCM(6.3mL)中の中間体117(500mg、1.26mmol)及び(3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-カルボン酸(336mg、1.52mmol)の溶液に、TEA(3.5mL、25.3mmol)を添加し、続いて、EtOAc(50%、8.9mL、12.6mmol)中のTPを添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、水とEtOAcとに分配した。層を分離し、水相をEtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を、ヘプタン(0~100%)中のEtOAcで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、中間体136(623mg、収率80%)を得た。m/z 593[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.32(s,1H),7.37-7.22(m,4H),6.83(s,1H),6.51(d,J=9.0 Hz,1H),3.72(s,2H),3.53(s,1H),3.47-3.33(m,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.92(d,J=3.8 Hz,3H),2.69(d,J=8.1 Hz,1H),1.96(s,2H),1.41(d,J=2.3 Hz,9H).
工程2.N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-ピロリジン-3-カルボキサミド(中間体136)
DCM(5.mL)中の中間体135(623mg、1.01mmol)の溶液に、TFA(0.77mL、10.1mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMを添加した。層を分離し、有機層を、飽和NaHCO水溶液で3回洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、中間体136(505mg、収率97%)を得た。m/z:493[M+H] + 1H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.34-7.24(m,4H),6.82(s,1H),6.52(q,J=9.1 Hz,1H),3.77-3.67(m,2H),3.25-3.16(m,1H),3.09(q,J=6.1,5.6 Hz,3H),2.89(s,3H),2.79(ddt,J=21.8,10.8,5.1 Hz,3H),2.02-1.92(m,3H),1.90-1.71(m,2H).


工程1
ベンジル-4-オキソアゼチジン-2-カルボキシレート(1mmol)、N,N-ジメチルピリジン-4-アミン(2mmol)、及びtert-ブトキシカルボニルtert-ブチルカーボネート(1.5mmol)を、乾燥アセトニトリル(0.3M)中に溶解した。反応混合物を、室温で3時間撹拌した。溶媒を除去し、粗製物をEtOAC(10ml)中に溶解した。有機相を、飽和NHCl水溶液、ブライン、NaHCOで洗浄し、次いで、無水MgSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、中間体137~138を得ると、それを更に精製することなくそのまま使用した。

工程2
中間体137~138(1mmol)を、アルゴン下で、室温でメタノール(0.1M)中に溶解した。パラジウム炭素(0.1mmol)を添加し、不活性雰囲気を水素で置き換え、反応混合物を、室温で18時間撹拌した。触媒を、セライトのパッドで濾過することによって除去し、MeOHで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、中間体139~140を得ると、それを更に精製することなくそのまま使用した。

工程3
中間体117及び中間体139~140又は市販のカルボン酸のいずれかから開始する実施例37~127について以下に記載される一般手順3に従って、以下の中間体を調製した。
中間体141~143



工程1
手順1
実施例1~37について記載される一般手順3に従って、中間体144~152を調製した。
工程2
手順2
室温、N下での乾燥DCM(0.2M)中の中間体117~128(1mmol)の溶液に、TEA(20mmol)及びEtOAc(10mmol)中のTP-50%、続いて、チアン-4-カルボン酸(1.5mmol)を添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、次いで、DCM中に希釈し、相を分離し、水相をDCMで2回抽出し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(Hetpane/EtOAc又はDCM/MeOH)によって精製した。

N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-3-メチルスルファニル-シクロブタンカルボキサミド(中間体153)


中間体144~152を調製するために使用される手順2に従って、表題化合物を調製した。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 8.30(s,1H),7.35-7.23(m,4H),6.82(s,1H),6.57-6.44(m,1H),3.71(dd,J=6.3,4.0 Hz,2H),3.66-3.55(m,1H),3.43-3.34(m,1H),3.10(d,J=6.7 Hz,2H),2.75(d,J=11.0 Hz,3H),2.61-2.53(m,2H),2.29-2.08(m,2H),2.03(s,3H),1.96(dd,J=11.5,6.6 Hz,2H).m/z:524[M+H]+.
中間体154~159


工程1.1-(3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)エタノール(中間体154)
THF(146mL)中の8-ブロモ-7-クロロ-2-メトキシ-[1,5]ナフチリジン(6.00g、21.9mmol)の溶液に、1.6Mブチルリチウム(21mL、32.9mmol)を-78℃で添加した。反応混合物を、-78℃で15分間維持した後、アセトアルデヒド(3.1mL、54.8mmol)を添加し、-78℃で3時間撹拌したままにした。反応混合物を、飽和NHClでクエンチし、次いで、EtOAcで希釈した。相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0 ~30%のEtOAc)によって精製して、中間体154(3.41g、64%)を得た。m/z:239[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.76(s,1H),8.34(d,J=9.1 Hz,1H),7.34(d,J=9.1 Hz,1H),5.86-5.79(m,1H),5.77(d,J=7.7 Hz,1H),4.04(s,3H),1.62(d,J=6.4 Hz,3H).
工程2.7-クロロ-2-メトキシ-8-(1-メトキシエチル)-1,5-ナフチリジン(中間体155)
乾燥THF(29mL)中の中間体154(1.37g、5.74mmol)の溶液に、THF(11mL、11.5mmol)中の1M LiHMDSの溶液を添加し、混合物を、室温で30分間撹拌した。次いで、ヨードメタン(1.1mL、17.2mmol)を添加し、混合物を、室温で6時間及び40℃で一晩撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液に注ぎ、次いで、EtOAc(10ml)で2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0 ~30%のEtOAc)によって精製して、中間体155(1.14g、77%)を得た。m/z 253[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.75(s,1H),8.31(d,J=9.0 Hz,1H),7.32(d,J=9.0 Hz,1H),5.90(q,J=6.7 Hz,1H),4.04(s,3H),3.14(s,3H),1.60(d,J=6.7 Hz,3H).
工程3.tert-ブチルN-[6-メトキシ-4-(1-メトキシエチル)-1,5-ナフチリジン-3-イル]カルバメート(中間体156)
Pd Xphos G2(366mg、0.465mmol)、炭酸セシウム(1.1g、3.26mmol)、tert-ブチルカルバメート(545mg、4.65mmol)、及び中間体155(1.20g、4.65mmol)を、乾燥1,4-ジオキサン(18.5mL)中に懸濁した。反応混合物を、N2で10分間脱気し、100℃で一晩撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液を添加した。水層を、EtOAc(2×15ml)で2回抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0~50%のEtOAc)によって精製して、中間体156(1.24g、79%)を得た。m/z[M+H] 334.H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.33(s,1H),8.82(s,1H),8.23(d,J=9.0 Hz,1H),7.17(d,J=9.0 Hz,1H),5.84(q,J=6.7 Hz,1H),4.02(s,3H),3.32(s,3H),1.51(s,9H).
工程4.6-メトキシ-4-(1-メトキシエチル)-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体157)
DCM(18mL)中の中間体156(1.24g、3.65mmol)の撹拌溶液に、TFA(11mL、0.146mol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒及びTFAを、減圧下で除去した。水及び飽和NaHCO水溶液を、pH7になるまで添加し、次いで、水層を、EtOAc(3×15ml)で3回抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、真空によって濃縮して、中間体157(28mg、60%)を得た。m/z[M+H] 234.H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.32(s,1H),8.00(d,J=8.8 Hz,1H),6.83(d,J=8.8 Hz,1H),5.88(s,2H),5.80-5.63(m,1H),3.96(s,3H),3.22(s,3H),1.44(d,J=6.7 Hz,3H).
工程5(中間体158~159)
中間体158~159を、移動相80/20(CO/EtOH)を用いるChiralpak AD-H 5μmを使用するSFCキラル分離によって得た。
6-メトキシ-4-[rel-(1R)-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体158)
H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.99(d,J=8.9 Hz,1H),6.82(d,J=8.8 Hz,1H),5.87(s,2H),5.72(q,J=6.7 Hz,1H),3.95(s,3H),3.21(s,3H),1.44(d,J=6.7 Hz,3H).m/z:234[M+H]
6-メトキシ-4-[rel-(1S)-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体159)
H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.99(d,J=8.8 Hz,1H),6.82(d,J=8.8 Hz,1H),5.87(s,2H),5.71(q,J=6.7 Hz,1H),3.95(s,3H),3.21(s,3H),1.44(d,J=6.7 Hz,3H).m/z:234[M+H]
中間体160~161


工程1.7-ブロモ-1-オキシド-1,5-ナフチリジン-1-イウム(中間体160)
0℃での乾燥DCM(42.1mL)中の3-ブロモ-1,5-ナフチリジン(5.0g、23.0mmol)の撹拌溶液に、m-CPBA(4.76g、27.6mmol)をいくつかに分けて少しずつ添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaSO水溶液及び飽和NaHCO水溶液で逐次的に洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、DCM中0%~5%)によって精製して、中間体160(3.55g、収率69%)を得た。m/z:225[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.18(s,1H),9.06(s,1H),8.71(d,J=6.2 Hz,1H),8.03(d,J=8.6 Hz,1H),7.81-7.69(m,1H).
工程2.7-ブロモ-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン(中間体161)
CHCl(75mL)中の中間体160(86%、5.10g、19.5mmol)、4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(4.46g、23.4mmol)、炭酸二カリウム(34mL、68.2mmol)の溶液に、メタノール(1.6mL、39.0mmol)を室温で添加した。混合物を一晩撹拌し、濾過した。残渣を、CHCl及び水で3回洗浄した。次いで、水層を、CHClで3回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、50~100%のEtOAc)によって精製して、中間体161(2.9g、62%)を得た。m/z:239[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.88(d,J=2.2 Hz,1H),8.48(d,J=2.2 Hz,1H),8.30(d,J=9.1 Hz,1H),7.33(d,J=9.1 Hz,1H),4.03(s,3H).
中間体162~163


工程1 tert-ブチルN-(6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル)カルバメート:(中間体162)
乾燥1,4-ジオキサン(14.5mL)中のPd Xphos G2(46mg、0.058mmol)、炭酸セシウム(668mg、2.05mmol)、tert-ブチルカルバメート(206mg、1.76mmol)、及び中間体161(350mg、1.46mmol)。混合物を、窒素で5分間フラッシュし、次いで、反応混合物を、ハロゲン化アリールが消費されるまで、窒素ガス下で、100℃で撹拌した(2時間)。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液をHOに注ぎ、次いで、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、更に精製することなく中間体162を得た(369mg、収率91%)。m/z:276[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.98(s,1H),8.79(d,J=2.4 Hz,1H),8.32(s,1H),8.16(d,J=9.0 Hz,1H),7.08(d,J=9.0 Hz,1H),4.00(s,3H),1.53(s,9H).
工程2.6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-アミン:(中間体163)
DCM(3.6mL)中の中間体162(200mg、0.726mmol)の撹拌溶液に、TFA(2.2mL、29.1mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。揮発性物質を、減圧下で除去した。水及び飽和NaHCO水溶液を、pH7になるまで添加し、次いで、EtOAcを添加した。水層をEtOAcで3回抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、真空によって濃縮して、中間体163(124mg、93%)を得た。m/z:176[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.28(d,J=2.5 Hz,1H),7.97(d,J=8.8 Hz,1H),7.03(d,J=2.5 Hz,1H),6.79(d,8.8 Hz,1H),5.92(s,2H),3.93(s,3H).
中間体164~165


工程1.tert-ブチルN-(6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル)-N-メチル-カルバメート:(中間体164)
THF(2mL)中のtert-ブチルN-(6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル)カルバメート(230mg、0.835mmol)の撹拌溶液に、NaH(60%、60mg、1.50mmol)を添加した。ヨードメタン(0.16mL、2.51mmol)を添加した。反応混合物を、出発物質の全変換まで室温で撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。水及び飽和NHCl水溶液を、pH7になるまで添加し、次いで、EtOAcを添加した。水層をEtOAcで3回抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0 to 50%のEtOAc)によって精製して、中間体164(168mg、70%)を得た。m/z:290[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.82(d,J=2.4 Hz,1H),8.25(dd,J=9.0,0.6 Hz,1H),8.04(dd,J=2.4,0.6 Hz,1H),7.21(d,J=9.0 Hz,1H),4.02(s,3H),3.35(s,3H),1.44(s,9H).
工程2.6-メトキシ-N-メチル-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体165)
DCM(2.9mL)中の中間体164(168mg、0.581mmol)の溶液に、TFA(1.7mL、23.2mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、pH8になるまで、飽和NaHCOでクエンチした。水層を、DCM(3×10mL)で2回抽出し、次いで、有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、中間体165(104mg、95%)を得た。m/z:190[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(d,J=2.7 Hz,1H),7.99(d,J=8.8 Hz,1H),6.85(d,J=2.6 Hz,1H),6.79(d,J=8.8 Hz,1H),6.60(d,J=4.9 Hz,1H),3.95(s,3H),2.80(d,J=5.0 Hz,3H).
6-クロロ-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体166)


WO2020/111087に記載される手順に従って、この中間体を調製した。


中間体167~170
一般手順
室温での[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-クロロ-パラジウム;ジシクロヘキシル-[3-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(0.12mmol)の添加前に、1,4-ジオキサン(28mL)中の中間体90-91(1.2mmol)、中間体158~159(1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、Nで5分間脱気した。次いで、反応混合物を、完了時に100℃で加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液を添加した。水相を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0%のEtOAc~100%のヘプタン/EtOAc)によって精製した。

中間体171~174


工程1:7-クロロ-8-(2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン(中間体171)
(1{E},4{E})-1,5-ジフェニルペンタ-1,4-ジエン-3-オンパラジウム(95%、176mg、0.183mmol)及びトリシクロヘキシルホスファン(154mg、0.548mmol)の添加前に、トルエン中の8-ブロモ-7-クロロ-2-メトキシ-[1,5]ナフチリジン(500mg、1.83mmol)、2-(2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(95%、377mg、1.83mmol)、及び三カリウム;ホスフェート(787mg、3.66mmol)の溶液を、Nで5分間脱気した。反応混合物を110℃で3時間加熱した。反応混合物を、セライトを通して濾過し、濾液を、水とEtOAcとに分配した。相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0%のEtOAC~30%のEtOAcヘプタン/EtOAc)
によって精製して、中間体171(314mg、収率65%)を得た。m/z:263[M+H]+.H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.86(s,1H),8.31(d,J=9.0 Hz,1H),7.31(d,J=9.0 Hz,1H),6.52(t,J=2.0 Hz,1H),5.12(td,J=4.9,2.2 Hz,2H),4.84(td,J=4.9,1.8 Hz,2H),3.99(s,3H).
工程2:7-クロロ-2-メトキシ-8-テトラヒドロフラン-3-イル-1,5-ナフチリジン(中間体172)
乾燥メタノール(1mL)中の中間体171(99%、10mg、0.0377mmol)の溶液に、白金(10%、3.7mg、1.88μmol)を添加した。反応混合物を、水素雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、MeOHで洗浄し、減圧下で濃縮して、中間体172(10mg、収率60.144%)を得た。m/z:265[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.76(s,1H),8.29(d,J=9.1 Hz,1H),7.29(d,J=9.0 Hz,1H),4.44(p,J=9.1 Hz,1H),4.30(dd,J=8.8,7.6 Hz,1H),4.18(td,J=8.4,4.5 Hz,1H),4.03(s,3H),4.01-3.92(m,2H),2.73(dq,J=11.5,8.5 Hz,1H),2.22(dddd,J=11.5,9.6,7.1,4.4 Hz,1H).
工程3:tert-ブチルN-(6-メトキシ-4-テトラヒドロフラン-3-イル-1,5-ナフチリジン-3-イル)カルバメート(中間体173)
XPhos Pd G2(406mg、0.258mmol)の添加前に、乾燥1,4-ジオキサン(13mL)中の中間体172(690mg、2.58mmol)、tert-ブチルカルバメート(617mg、5.16mmol)、及び炭酸セシウム(1.68g、5.16mmol)の溶液を、Nで5分間脱気した。反応混合物を100℃で1時間30分加熱した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配し、相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(100:0~70:30のヘプタン/EtOAc)によって精製して、中間体173(773mg、収率84.9%)を得た。m/z:346.4[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 9.26(s,1H),8.68(s,1H),8.22(d,J=9.0 Hz,1H),7.19(d,J=9.0 Hz,1H),4.29(dd,J=7.9,6.9 Hz,1H),4.17(td,J=8.4,4.2 Hz,1H),4.04(t,J=8.5 Hz,1H),4.00(s,3H),3.99-3.94(m,1H),3.90(d,J=7.9 Hz,1H),2.68(dq,J=11.8,8.5 Hz,1H),2.20(tdd,J=9.3,7.4,4.2 Hz,1H),1.48(s,9H).
工程4 6-メトキシ-4-テトラヒドロフラン-3-イル-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体174)
DCM(11mL)中の中間体173(770mg、2.18mmol)の溶液に、TFA(1.7mL、21.8mmol)を添加した。反応混合物を、室温で3時間30分撹拌したままにした。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液で中和し、EtOAcで分配した。相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(100:0~65:35のヘプタン/EtOAc)によって精製して、中間体174(435mg、収率81.1%)を得た。m/z:246.4[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.31(s,1H),7.98(d,J=8.8 Hz,1H),6.81(d,J=8.9 Hz,1H),5.85(s,2H),4.45-4.32(m,1H),4.25-4.15(m,2H),3.95(s,3H),3.89-3.72(m,2H),2.39(s,1H),2.17(dddd,J=11.8,10.0,7.1,3.3 Hz,1H).
中間体175~176


工程1.7-クロロ-8-(2,5-ジヒドロフラン-2-イル)-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン(中間体175)
窒素下で、室温での乾燥1,4-ジオキサン(4.5mL)中の8-ブロモ-7-クロロ-2-メトキシ-[1,5]ナフチリジン(95%、300mg、1.04mmol)の撹拌溶液に、2,3-ジヒドロフラン(0.24mL、3.13mmol)、N-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(0.55mL、3.13mmol)、及びビス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]({2’,4’,6’-トリイソプロピル-4,6-ジメトキシ-[1,1’-ビフェニル]-2-イル})ホスファン(95%、175mg、0.208mmol)を順々に添加した。反応混合物を、窒素下で10分間撹拌した。(1{E},4{E})-1,5-ジフェニルペンタ-1,4-ジエン-3-オンパラジウム炭素(95%、100mg、0.104mmol)を添加し、反応混合物を90℃で3時間撹拌した。水(10mL)を添加し、相を分離し、水溶液をEtOAc(2×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、相分離器で乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(100/0~0/100のヘプタン/EtOAC)によって精製して、中間体175(140mg、収率51%)を得た。m/z:263[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.83(s,1H),8.33(d,J=9.1 Hz,1H),7.34(d,J=9.0 Hz,1H),6.69(t,J=11.2 Hz,1H),5.18(q,J=2.5 Hz,1H),4.03(s,3H),3.20-2.81(m,3H).
工程2:7-クロロ-2-メトキシ-8-テトラヒドロフラン-2-イル-1,5-ナフチリジン(中間体176)
乾燥メタノール(14mL)中の中間体175(140mg、0.528mmol)の溶液に、白金(10%、51mg、0.026mmol)を添加した。反応混合物を、水素雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、MeOHで洗浄し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%のEtOAc~30%のEtOAc)によって精製して、中間体176(70mg、48%)を得た。m/z:265[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.76(s,1H),8.30(d,J=9.1 Hz,1H),7.31(d,J=9.0 Hz,1H),6.20-6.09(m,1H),4.25-4.15(m,1H),4.03(s,3H),3.95(td,J=7.9,4.1 Hz,1H),2.40-2.03(m,4H).


工程1 3-(3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)オキセタン-3-オール(中間体177)
-78℃での乾燥THF(8.6mL)中の8-ブロモ-7-クロロ-2-メトキシ-[1,5]ナフチリジン(95%、500mg、1.74mmol)の溶液に、ヘキサン(1.6mL、2.61mmol)中の1.6Mブチルリチウムを添加した。反応物を、15分間撹拌し、次いで、オキセタン-3-オン(98%、0.57mL、8.68mmol)を添加し、混合物を-78℃で3時間撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液に注ぎ、次いで、EtOAc(15ml)で2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0%のEtOAc~30%のヘプタン中のEtAOc)によって精製して、中間体177(202mg、収率40%)を白色の固体として得た。m/z:267[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.78(s,1H),8.31(d,J=9.1 Hz,1H),7.30(d,J=9.0 Hz,1H),6.53(s,1H),5.35-5.27(m,2H),4.86-4.80(m,2H),3.98(s,3H).
工程2 R=OMe
7-クロロ-2-メトキシ-8-(3-メトキシオキセタン-3-イル)-1,5-ナフチリジン(中間体178)
乾燥THF(3.9148mL)中の中間体177(90%、232mg、0.783mmol)の溶液に、ヨードメタン(0.19mL、3.13mmol)を添加し、次いで、1M LiHMDS(1.6mL、1.57mmol)を0℃で添加し、混合物を室温で6時間撹拌した。次いで、ヨードメタン(0.19mL、3.13mmol)を再度添加し、反応混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液に注ぎ、次いで、EtOAc(10mL)で2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0%のEtOAc~30%のヘプタン中のEtOAc)によって精製して、中間体178(99mg、45%)を得た。m/z:281[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.84(s,1H),8.33(d,J=9.1 Hz,1H),7.32(d,J=9.1 Hz,1H),5.23(d,J=8.0 Hz,2H),4.95(d,J=8.3 Hz,2H),3.98(s,3H),3.18(s,3H).
工程2:R=F
7-クロロ-8-(3-フルオロオキセタン-3-イル)-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン(中間体179)
乾燥DCM(2.3mL)中の中間体178(99%、20mg、0.0742mmol)の溶液に、-78℃でニートN-エチル-N-(トリフルオロ-λ-スルファニル)エタンアミン(0.021mL、0.148mmol)を滴下で添加した。得られた混合物-78℃で4時間撹拌させた後、それを、飽和NaHCO水溶液で慎重にクエンチした。有機層を分離し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、中間体179(16mg、収率77%)を得た。m/z:269.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.91(d,J=0.8 Hz,1H),8.37(d,J=9.1 Hz,1H),7.36(d,J=9.1 Hz,1H),5.57-5.50(m,1H),5.48-5.41(m,1H),5.21-5.08(m,2H),3.98(s,3H).
中間体180~184


工程1:1-tert-ブチル3-メチル5-オキソピロリジン-1,3-ジカルボキシレート(中間体180)
アセトニトリル(45.2mL)中のメチル5-オキソピロリジン-3-カルボキシレート(97%、2.0g、0.013mol)の溶液に、TEA(5.7mL、0.041mol)及びN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(0.166g、0.136mmol)を添加した。数分後、tert-ブトキシカルボニルtert-ブチルカーボネート(5.92g、0.027mol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー[DCM/(DCM/MeOH 98/2)]10/0~7/3によって精製して、中間体180(2.93g、86%)を得た。m/z 266[M+Na]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 3.88(dd,J=10.7,8.7 Hz,1H),3.76(dd,J=10.7,6.1 Hz,1H),3.66(s,3H),3.37-3.25(m,1H),2.77-2.58(m,2H),1.45(s,9H).
工程2:1-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-5-オキソピロリジン-3-カルボン酸(中間体181)
THF(53mL)及び水(53mL)中の中間体180(97%、2.93g、0.012mol)の溶液に、水酸化リチウム水和物(0.77g、0.017mol)を少しずつ添加した。反応混合物を、室温で1時間30分撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮して、THFを除去した。水層を、クエン酸でpH約4になるまで酸性化し、次いで、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をDCM中に取り込み、不溶性物質を濾過し、DCMで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、中間体181(790mg、収率21%)を得た。m/z:252[M+Na]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 12.58(s,1H),3.84(dd,J=10.7,8.5 Hz,1H),3.74(dd,J=10.7,5.9 Hz,1H),3.18(tt,J=8.6,5.9 Hz,1H),2.68(dd,J=17.2,9.2 Hz,1H),2.60(dd,J=17.3,7.1 Hz,1H),1.45(s,9H).
工程3及び工程4(中間体182、183、及び184)
DCM(18mL)中の中間体181(1.37g、4.25mmol)及び(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-N-メチル-エタンアミン(1.00g、3.54mmol)の溶液に、TEA(10mL、70.9mmol)及びEtOAc中のTP(50%、21mL、35.4mmol)を添加した。反応混合物を、室温で1時間30分撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液で中和し、相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、メタノールで溶出するキラルクロマトグラフィーchiralpak IG 20μm、300×50mmによって精製して、
tert-ブチル(4rel S)-4-[[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体183)(900mg、収率53%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 7.75-7.64(m,2H),7.46-7.30(m,2H),6.52(q,J=9.1 Hz,1H),4.00-3.82(m,1H),3.74-3.60(m,2H),2.86(s,3H),2.82-2.54(m,2H),1.45(s,9H).m/z:252[M+H]
tert-ブチル(4rel R)-4-[[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体184)(710mg、収率38.9%)。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 7.74-7.62(m,2H),7.44-7.31(m,2H),6.52(q,J=9.2 Hz,1H),3.87(ddd,J=10.8,8.4,2.7 Hz,1H),3.82-3.73(m,1H),3.72-3.66(m,1H),2.92-2.81(m,4H),2.79-2.58(m,1H),1.45(d,J=2.5 Hz,9H).m/z:252[M+H]
中間体185


1-(3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)エタンオン(中間体185)
中間体154(1.50g、6.16mmol)及び二酸化マンガン(5.35g、61.6mmol)を、室温でトルエン(31mL)中に懸濁した。黒色の懸濁液を、80℃で1時間、次いで、40℃で一晩、及び80℃で8時間、及び室温で週末にかけて撹拌した。黒色の固体を、濾過によって除去し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、中間体185(1.4g、99%)を得た。m/z:237[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 8.89(s,1H),8.36(d,J=9.1 Hz,1H),7.35(d,J=9.1 Hz,1H),3.97(s,3H),2.69(s,3H).
中間体186~187


工程1:(R)-N,2-ジメチル-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[6-メトキシ-4-[(1rel S)-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]プロパン-2-スルフィンアミド(中間体186)
室温でのXPhos Pd G2(1.66g、1.05mmol)の添加前に、乾燥1,4-ジオキサン(42.1mL)中の中間体72(100%、1.88g、5.05mmol)、中間体155(98%、1.00g、4.21mmol)、及び炭酸セシウム(2.74g、8.42mmol)の懸濁液を、Nで5分間脱気した。反応混合物を、100℃で7時間撹拌し、次いで、N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N,2-ジメチル-プロパン-2-スルフィンアミド(100%、784mg、2.10mmol)を添加し、反応物を、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を、EtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液を添加した。水相を、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%のEtOAc~50%の)によって精製して、中間体186(925mg、収率38%)を得た。m/z:525[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.78(s,1H),8.17(d,J=9.0 Hz,1H),8.05(s,1H),7.37(d,J=8.4 Hz,2H),7.28-7.21(m,2H),7.08(d,J=8.9 Hz,1H),5.85(q,J=6.7 Hz,1H),5.47(q,J=9.2 Hz,1H),4.02(s,3H),2.44(s,3H),1.51(d,J=6.7 Hz,3H),1.15(s,9H).
工程2:6-メトキシ-4-[(1rel S)-1-メトキシエチル]-N-[4-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(メチルアミノ)エチル]フェニル]-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体187)
中間体186(0.019mL、1.67mmol)を、2-メチルテトラヒドロフラン(6.2mL)中に0℃で溶解した。水中の12M塩化水素(0.42mL、5.00mmol)を添加し、反応混合物を、0℃で15分間撹拌した。冷却浴を除去し、反応混合物を、室温で1時間30分撹拌した。反応混合物を、水で希釈し、炭酸水素ナトリウム(0.56g、6.67mmol)を、激しく撹拌しながらゆっくりと少しずつ添加した。ガス発生が止まると、水層を単離し、2-MeTHFで抽出した。有機層を合わせて、ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、中間体187(760mg、収率81%)を得た。m/z 421[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.77(s,1H),8.15(d,J=8.9 Hz,1H),8.00(s,1H),7.40(d,J=8.6 Hz,2H),7.22(d,J=8.5 Hz,2H),7.05(d,J=9.0 Hz,1H),5.86(q,J=6.6 Hz,1H),4.20(p,J=8.0 Hz,1H),4.02(s,3H),3.31(s,3H),2.77-2.69(m,1H),2.25(d,J=5.4 Hz,3H),1.52(d,J=6.7 Hz,3H).


市販の酸又は中間体のいずれかから実施例37~127を調製するために記載される一般手順3に従って、中間体188~191を調製した。

中間体192~193


工程1:N-メチル-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[6-メトキシ-4-[(1 rel S)-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]ピロリジン-3-カルボキサミド(中間体192)
DCM(4mL)中のtert-ブチル3-[メチル-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[6-メトキシ-4-[(1 rel S)-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン-1-カルボキシレート(91%、600mg、0.884mmol)の溶液に、TFA(0.68mL、8.84mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液にゆっくりと注いだ。水層を、DCM(2×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、[DCM/(DCM/MeOH 9/1)]10/0~3/7で溶出するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、中間体192(150mg、収率31.5%)を得た。m/z 617[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.78(s,1H),8.16(d,J=9.0 Hz,1H),8.04(s,1H),7.38-7.21(m,4H),7.07(d,J=9.0 Hz,1H),6.51(q,J=9.4 Hz,1H),5.85(q,J=6.7 Hz,1H),4.08(q,J=5.2 Hz,1H),3.30(s,3H),3.17(d,J=4.8 Hz,3H),3.03(ddd,J=33.6,11.0,8.1 Hz,1H),2.90(s,3H),2.86-2.65(m,4H),1.91-1.74(m,2H),1.51(d,J=6.7 Hz,3H).
工程2:[2-[3-[メチル-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[6-メトキシ-4-[(1rel S)-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン-1-イル]-2-オキソ-エチル]アセテート(中間体193)
実施例37~127について既に記載される一般手順3bに従って、この中間体を調製した。収率:95%.m/z 617[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.78(d,J=1.6 Hz,1H),8.16(d,J=9.0 Hz,1H),8.05(s,1H),7.33-7.22(m,4H),7.08(d,J=8.9 Hz,1H),5.85(q,J=6.7 Hz,1H),4.69(d,J=14.4 Hz,2H),4.08(q,J=5.3 Hz,2H),3.77-3.33(m,5H),3.30(s,4H),2.98-2.90(m,3H),2.33-2.14(m,1H),2.12-2.03(m,4H),1.51(d,J=6.7 Hz,3H)+ 1H不安定なプロトン.


XPhos Pd G2(0.2mmol)の添加前に、乾燥1,4-ジオキサン(0.5M)中の中間体174(100mg、0.408mmol)、中間体183又は184(1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の懸濁液を、Nで5分間脱気した。次いで、反応混合物を、100℃で4時間加熱した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配し、相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/[EtOAc/EtOH 3:1]100:0~60:40)によって精製した。

中間体196~201


工程1:3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-カルバルデヒド(中間体196)
[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-メチルスルホニルオキシ-パラジウム-ジシクロヘキシル-[2-(2,6-ジイソプロポキシフェニル)フェニル]ホスファン(1.84g、2.19mmol)の添加前に、1,4-ジオキサン(44mL)/水(11mL)中の8-ブロモ-7-クロロ-2-メトキシ-[1,5]ナフチリジン(3.00g、11.0mmol)、エチルトリフルオロボレート(95%、1.55g、11.0mmol)、及び三カリウムホスフェート(4.72g、21.9mmol)の懸濁液を、Nで5分間脱気した。反応混合物を100℃で2時間加熱した。過ヨウ素酸ナトリウム(5.89g、27.4mmol)の添加前に、反応混合物を、室温に冷却し、水中のテトラオキソオスミウム(2.0mL、0.329mmol)を添加し、5分間撹拌した。反応混合物を、室温で2日間撹拌したままにした。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を、飽和NaHCOとEtOAcとに分配し、相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc、100:0~70:30)によって精製して、中間体196(1g、収率40%)を得た。m/z:223[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 11.09(s,1H),8.95(s,1H),8.41(d,J=9.1 Hz,1H),7.40(d,J=9.2 Hz,1H),4.06(s,3H).
工程2:(3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)メタノール(中間体197)
メタノール(9.4mL)中の中間体196(300mg、1.32mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(55mg、1.45mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、0℃で30分間撹拌したままにした。反応混合物を、水でクエンチし、EtOAcで分配し、相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、90:10~65:35)によって精製して、中間体197.(295mg、収率99%)を得た。m/z:225.3[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.81(s,1H),8.31(d,J=9.1 Hz,1H),7.31(d,J=9.0 Hz,1H),5.25(t,J=5.7 Hz,1H),5.12(d,J=5.4 Hz,2H),4.07(s,3H).
工程3:7-クロロ-8-(クロロメチル)-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン及び(3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)メチルメタンスルホネート(比率:1:1)(中間体198)の混合物
0℃でのメタンスルホニルクロリド(0.14mL、1.75mmol)の添加前に乾燥DCM(5.8mL)中の中間体197(265mg、1.17mmol)の溶液に、TEA(0.33mL、2.34mmol)を添加した。反応混合物を、室温に温め、45分間撹拌した。反応混合物を、DCMとHOとに分配し、相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、1:1の比率で7-クロロ-8-(クロロメチル)-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン及び(3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)メチルメタンスルホネートの混合物を得ると、それを更に精製することなくそのまま使用した。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.94(s,1H),8.36(dd,J=9.0,7.0 Hz,1H),7.37(dd,J=9.0,4.0 Hz,1H),5.89(s,2H),4.08(d,J=1.0 Hz,3H),3.34(s,3H,溶媒のピーク下)(混合物).m/z:303.3[M+H](生成物OMs)及びm/z:243.2[M+H](生成物Cl)
工程4:7-クロロ-8-(シクロプロポキシメチル)-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン(中間体199)
乾燥DMF(3.3mL)中のシクロプロパノール(0.11mL、1.62mmol)の溶液に、NaH(60%、108mg、2.69mmol)を0℃で添加し、この温度で25分間撹拌した。次いで、乾燥DMF(2.5mL)中の中間体198の溶液を、溶液に添加し、得られた反応混合物を室温に温め、30分間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液で中和し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、100:0~85:15)によって精製して、中間体199(111mg、収率16.8%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.84(s,1H),8.29(dd,J=15.0,9.0 Hz,1H),7.34-7.24(m,1H),5.14(s,2H),4.05(d,J=10.6 Hz,3H),3.54-3.39(m,1H),0.61-0.40(m,4H).m/z:265.3[M+H]
工程5:tert-ブチルN-[4-(シクロプロポキシメチル)-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]カルバメート(中間体200)
[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-メチルスルホニルオキシ-パラジウム;ジシクロヘキシル-[2-(2,6-ジイソプロポキシフェニル)フェニル]ホスファン(12mg、0.0138mmol)の添加前に、中間体199(38mg、0.0689mmol)、tert-ブチルカルバメート(16mg、0.138mmol)、及び炭酸セシウム(45mg、0.138mmol)の溶液を、Nで5分間脱気した。反応混合物を100℃で1時間加熱した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を、飽和NHCl水溶液とEtOAcとに分配し、相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、100:0~70:30)によって精製して、中間体200(41.9mg、定量的)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 9.01(s,1H),8.87(s,1H),8.23(d,J=9.0 Hz,1H),7.18(d,J=9.0 Hz,1H),5.21(s,2H),4.04(s,3H),3.38(tt,J=6.0,2.9 Hz,1H),1.50(s,9H),0.59-0.52(m,2H),0.49-0.41(m,2H).m/z:346.4[M+H]
工程6:4-(シクロプロポキシメチル)-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-アミン(中間体201)
DCM(0.6mL)中の中間体200(47mg、0.116mmol)の溶液に、TFA(90μL、1.18mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCOで中和し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物を、更に精製することなくそのまま使用した。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.35(s,1H),7.99(d,J=8.9 Hz,1H),6.81(d,J=8.8 Hz,1H),5.84(s,2H),5.02(s,2H),3.98(s,3H),3.37(tt,J=6.0,2.9 Hz,1H),0.60-0.54(m,2H),0.47-0.40(m,2H).m/z:246.3[M+H]
中間体202~203


工程1:3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-カルバルデヒド
工程1からの化合物は、中間体197である。
工程2:3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-カルボン酸(中間体202)
tert-ブタノール(5.5mL)中の中間体197(500mg、2.20mmol)の溶液に、THF中の2-メチルブタ-2-エン(5.5mL、11.0mmol)の2M溶液、続いて、水(5.5mL)中のリン酸二水素ナトリウム(799mg、6.60mmol)の溶液を添加した。亜塩素酸ナトリウム(498mg、4.40mmol)の添加前に、反応混合物を、室温で5分間撹拌した。反応混合物を、室温で1時間30分撹拌したままにした。反応混合物を、10%NaSOで中和し、5M HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、中間体202を得ると、それを、更に精製することなくそのまま使用した(577mg、収率79.1%)。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 14.24(s,1H),8.89(s,1H),8.35(d,J=9.2 Hz,1H),7.36(d,J=9.1 Hz,1H),3.98(s,3H).m/z:239.2[M+H]
工程3:アゼチジン-1-イル-(3-クロロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)メタノン(中間体203)
乾燥DCM(4.2mL)中の中間体202(72%、280mg、0.845mmol)及びアゼチジン(0.24mL、3.38mmol)の溶液に、TEA(2.4mL、16.9mmol)、続いて、EtOAc中50%中のTP(50%、5.0mL、8.45mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌したままにした。反応混合物を、HOとEtOAcとに分配し、相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆フラッシュカラムクロマトグラフィー(水/MeCN、100:0~0:100)によって精製して、中間体203(67mg、収率27.7%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.88(s,1H),8.35(d,J=9.1 Hz,1H),7.35(d,J=9.2 Hz,1H),4.28-4.07(m,2H),4.03(s,3H),3.87-3.69(m,2H),2.30(tq,J=8.9,6.6 Hz,2H).m/z:278.3[M+H]
中間体204~205


工程1:1,3-ジアセチル-2-オキソ-イミダゾリジン-4-カルボン酸(中間体204)
窒素下で、室温でのアセトン(22mL)中の2-オキソイミダゾリジン-4-カルボン酸(500mg、3.84mmol)の撹拌溶液に、塩化アセチル(0.82mL、11.5mmol)及びTEA(1.6mL、11.5mmol)を順々に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製物をEtOAc(10ml)中に溶解した。HCl(10ml)の1M水溶液を添加した。相を分離し、水相をAcOEt(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、中間体204(272mg、収率26.1%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 7.75(s,1H),4.64(ddd,J=10.3,3.4,2.0 Hz,1H),3.70-3.64(m,1H),3.21(ddd,J=9.9,3.5,1.1 Hz,1H),2.43(d,J=11.3 Hz,3H),2.34(d,J=11.9 Hz,3H).m/z:215[M+H]
工程2:1,3-ジアセチル-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-2-オキソ-イミダゾリジン-4-カルボキサミド(中間体205)
室温及び窒素下で、乾燥DCM(1mL)中の中間体204(94%、110mg、0.239mmol)の撹拌溶液に、1,3-ジアセチル-2-オキソ-イミダゾリジン-4-カルボン酸(89%、98mg、0.407mmol)、EtOAc中のTP-50%(1.4mL、2.39mmol)、及びTEA(0.67mL、4.78mmol)を順々に添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、水(5mL)でクエンチし、DCM(5mL)を添加した。水層を、DCM(3×5mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、相分離器を使用して乾燥させ、蒸発させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、0%~100%のヘプタン中のAcOEtの勾配を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせて、中間体205(50mg、収率33.9%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.33(d,J=4.6 Hz,1H),7.36-7.24(m,4H),6.83(d,J=1.0 Hz,1H),4.04(d,J=7.1 Hz,1H),3.73(s,2H),3.51(dd,J=11.4,3.1 Hz,1H),3.11(t,J=6.7 Hz,2H),2.98(s,3H),2.48-2.43(m,6H),1.99(s,2H),1.97(s,2H),1.18(t,J=7.1 Hz,2H).m/z:591.7[M+H]
中間体206~207


工程1:3-アセチル-1-メチル-2-オキソ-イミダゾリジン-4-カルボン酸(中間体206)
窒素下で、室温でのアセトン(6.6mL)中の1-メチル-2-オキソイミダゾリジン-4-カルボン酸(165mg、1.14mmol)の撹拌溶液に、塩化アセチル(0.18mL、2.52mmol)及びTEA(0.48mL、3.43mmol)を順々に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製物をEtOAc(10ml)中に溶解し、HCl(10ml)の1M水溶液を添加した。相を分離し、水相をAcOEt(3回)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、中間体206(178mg、収率80.2%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 5.76(s,1H),4.60(dd,J=10.3,3.5 Hz,1H),3.67(t,J=10.1 Hz,1H),3.33(dd,J=9.8,3.5 Hz,1H),2.75(s,3H),2.37(s,3H).
工程2:3-アセチル-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N,1-ジメチル-2-オキソ-イミダゾリジン-4-カルボキサミド(中間体207)
室温及び窒素下で、乾燥DCM(2.5mL)中の中間体206(99%、250mg、0.573mmol)及び3-アセチル-1-メチル-2-オキソ-イミダゾリジン-4-カルボン酸(96%、167mg、0.859mmol)の撹拌溶液に、TEA(1.6mL、11.5mmol)及びTP-50%EtOAc(3.4mL、5.73mmol)を順々に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、DCMを添加した。水層をDCMで抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、相分離器を使用して乾燥させ、蒸発させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、ヘプタン中のAcOEtの勾配(0~100%)を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせて、濃縮して、中間体207(180mg、収率52.4%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.32(d,J=4.3 Hz,1H),7.35-7.23(m,4H),6.82(d,J=1.0 Hz,1H),6.48-6.30(m,1H),5.22(dt,J=10.1,3.9 Hz,1H),3.79(t,J=9.9 Hz,1H),3.72(d,J=5.0 Hz,2H),3.16(dd,J=9.6,3.8 Hz,1H),3.13-3.07(m,2H),2.92(d,J=2.2 Hz,3H),2.78(d,J=10.9 Hz,3H),2.38(s,3H),1.95(d,J=4.9 Hz,2H).m/z:564.3[M+H]
中間体208~209


工程1:3-アセチル-2-オキソ-オキサゾリジン-4-カルボン酸(中間体208)
窒素下で、室温でのアセトン(4mL)中の2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-4-カルボン酸(95%、100mg、0.725mmol)の撹拌溶液に、塩化アセチル(0.11mL、1.59mmol)及びTEA(0.30mL、2.17mmol)を順々に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。
反応混合物を減圧下で濃縮し、真空下で乾燥させた。HClの1M水溶液を添加し、水層をAcOEt(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮して、中間体208(138mg、収率97.9%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 4.80(dd,J=9.5,3.4 Hz,1H),4.58(t,J=9.3 Hz,1H),4.39(dd,J=9.1,3.4 Hz,1H),2.41(s,3H).
工程2:3-アセチル-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-2-オキソ-オキサゾリジン-4-カルボキサミド(中間体209)
窒素下で、室温での乾燥DCM(2mL)中の中間体208(90%、207mg、0.431mmol)の撹拌溶液に、3-アセチル-2-オキソ-オキサゾリジン-4-カルボン酸(92%、138mg、0.733mmol)、AcOEt中のTP(50% 2.6mL、4.31mmol)、及びTEA(1.2mL、8.62mmol)を順々に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、DCMを添加した。水層をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、0%~100%のヘプタン中のAcOEtの勾配を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせて、中間体209(27mg、収率11%)を得た。m/z:551.3[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.32(d,J=8.1 Hz,1H),7.43-7.22(m,4H),6.82(s,1H),6.41(p,J=9.2 Hz,1H),5.43(ddd,J=9.1,5.8,3.3 Hz,1H),4.63(dt,J=31.9,9.1 Hz,1H),4.25(ddd,J=22.4,9.1,3.3 Hz,1H),3.76-3.69(m,2H),3.10(t,J=6.6 Hz,2H),2.93(s,3H),2.43(s,3H),1.97(d,J=5.3 Hz,2H).
中間体210~212


工程1.7-クロロ-2-メチル-イミダゾ[1,2-b]ピリダジン:(中間体210)
窒素下で、室温でのエタノール(16mL)中の1-クロロプロパン-2-オン(2.0mL、25.7mmol)の撹拌溶液に、5-クロロピリダジン-3-アミン(1.00g、7.33mmol)を添加した。反応混合物を、100℃で一晩撹拌した。追加の1-クロロプロパン-2-オン(2.0mL、25.7mmol)を室温で添加し、反応混合物を、100℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、真空下で乾燥させた。残渣を、EtOAc中に溶解し、塩基性アルミナのパッドを通して濾過し、濾液を、減圧下で濃縮して、中間体210(200mg、14%)を得た。m/z:168[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.55(d,J=2.4 Hz,1H),8.27(d,J=2.4 Hz,1H),8.10(s,1H),2.38(s,3H).
工程2.tert-ブチルN-(2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-イル)カルバメート:(中間体211)
乾燥1,4-ジオキサン(4.5mL)中の中間体209(150mg、0.895mmol)の撹拌溶液に、tert-ブチルカルバメート(210mg、1.79mmol)及び炭酸セシウム(962mg、2.95mmol)を添加した。反応混合物を、アルゴンで5分間脱気し、次いで、ジアセトキシパラジウム(20mg、0.089mmol)及び(5-ジフェニルホスファニル-9,9-ジメチル-キサンテン-4-イル)-ジフェニル-ホスファン(104mg、0.18mmol)を添加した。反応混合物を、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を、セライトのパッドで濾過し、EtOAcですすぎ、水を濾液に添加した。相を分離した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、相分離器を使用して乾燥させ、蒸発させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%~10%のMeOHのDCM/MeOH)によって精製した。所望の画分を合わせて、濃縮して、中間体211(70mg、30%)を得た。m/z:249[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.86(s,1H),8.40(d,J=2.4 Hz,1H),7.89(d,J=36.5 Hz,2H),3.17(d,J=5.3 Hz,6H),1.50(s,9H).
工程3.2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-アミン:(中間体212)
窒素下で、室温でのDCM(3mL)中の中間体211(70mg、0.273mmol)の撹拌溶液に、1,4-ジオキサン中の4M塩化水素(137μL、0.547mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO(10mL)水溶液でクエンチし、DCM(10mL)を添加した。水層を、DCM(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、相分離器を使用して乾燥させ、蒸発させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%~10%のMeOHのDCM/MeOH)によって精製した。所望の画分を合わせて、濃縮して、中間体212(40mg、99%)を得た。m/z:149[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.97(d,J=2.5 Hz,1H),7.54(s,1H),6.65(d,J=2.5 Hz,1H),5.79(s,2H),2.22(s,3H).
エナンチオマー(S)が主要なエナンチオマーであった立体選択的合成に従って中間体213~219を調製した。


工程1:2-[(4-クロロイミダゾール-1-イル)メトキシ]エチル-トリメチル-シラン(中間体213)
窒素雰囲気下で、4-クロロ-1H-イミダゾール(4.00g、0.04mol)を、1,4-ジオキサン(32mL)中に室温で溶解した。N-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(9.2mL、0.053mol)を添加し、淡い黄色の均質な溶液を40℃で加熱した。その温度に到達したときに、[2-(クロロメトキシ)エチル](トリメチル)シラン(95%、8.3mL、0.045mol)を一度に添加した。反応混合物を15℃に冷却し、水(40mL)、続いて、シクロヘキサン(50mL)を添加した。二相性混合物を15分間撹拌した。2つの層を分離し、有機層を水(3×30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、乾燥するまで濃縮して、中間体213(8.6g、収率94.5%)を得た。m/z 233[M+H]H NMR(DMSO-d,500 MHz):δ ppm 7.78(d,J=1.5 Hz,1H),7.39(d,J=1.5 Hz,1H),5.28(s,2H),3.45-3.50(m,2H),0.82-0.87(m,2H),-0.04(s,9H).
工程2:(2S)-1-[4-クロロ-1-(2-トリメチルシリルエトキシメチル)イミダゾール-2-イル]-2-メトキシ-プロパン-1-オン(中間体214)
-20℃での、2-メチルテトラヒドロフラン(16mL)中の中間体213(80%、1.00g、4.62mmol、カップリング剤としてTPを使用するアミドカップリングにより以前に調製)の溶液に、1M(ジイソプロピルアミノ)リチウム(4.9mL、4.87mmol)を添加した。その後、2-Me-THF(3.2mL)中の2-[(4-クロロイミダゾール-1-イル)メトキシ]エチル-トリメチル-シラン(87%、1.08g、4.06mmol)の溶液を、2分間の期間にわたって添加し、反応物を同じ温度で2時間撹拌した。反応物を、飽和NHCl(4ml)水溶液でクエンチした。混合物をデカンテーションし、水(3×5mL)で洗浄した。有機層を、MgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、中間体214(1,4g、収率62.6%)を得た。H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.29(s,1 H),7.27(s,1 H),6.36(s,1 H),5.51(d,J=10.3 Hz,1 H),5.43(d,J=10.3 Hz,1 H),5.22(d,J=10.3 Hz,1 H),5.13(d,J=10.3 Hz,1 H),4.17(d,J=6.4 Hz,1 H),3.37(m,2 H),3.23(s,2 H),3.17(s,3 H),1.10(d,J=6.1 Hz,3 H),0.78(m,4 H),-0.03(d,J=1.7 Hz,18 H).
工程3:(2S)-1-(4-クロロ-1H-イミダゾール-2-イル)-2-メトキシ-プロパン-1-オン(中間体215)
窒素下で、室温での乾燥DCM(3mL)中の中間体214(860mg、2.70mmol)の撹拌溶液に、TFA(1.7mL、21.6mmol)を添加した。反応混合物を、同じ温度で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、真空下で乾燥させた。次いで、得られた油を、飽和NaHCO(10mL)水溶液で塩基性化し、CHCl/i-PrOH(3/1)(10mL)を添加した。水層を、CHCl/i-PrOH(3/1)(3x10mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、中間体215(490mg、収率91.5%)を得た。m/z[M+H]:189.1.H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 13.80(s,1H),7.63(s,1H),4.85(q,J=6.8 Hz,1H),3.25(s,3H),1.33(d,J=6.8 Hz,3H).
工程4:(2S)-1-(1-アミノ-4-クロロ-イミダゾール-2-イル)-2-メトキシ-プロパン-1-オン(中間体216)
雰囲気下で、室温でのDMF(30mL)中の中間体215(95%、490mg、2.47mmol)の溶液に、カリウム2-メチルプロパン-2-オレート(360mg、3.21mmol)を添加し、反応混合物を、室温で1時間撹拌した。DMF(30mL)中のO-(4-ニトロベンゾイル)ヒドロキシルアミン(98%、550mg、2.96mmol)の溶液を、滴下でゆっくりと添加し、懸濁液を、N雰囲気下で、室温で一晩激しく撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮して、最小体積のDMF(10ml)を得た。固体を濾過によって除去し、DCMで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を、DCM中で粉砕し、固体を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。粗製物を、50%~100%のヘプタン中のEtOAcの勾配を使用する塩基性アルミナゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせて、濃縮して、中間体216(250mg、収率48%)を得た。m/z[M+H]:204.1.H NMR(DMSO-d,500 MHz):δ ppm 7.65(s,1H),6.98(s,2H),4.84(q,J=6.8 Hz,1H),3.24-3.25(m,3H),1.31(d,J=6.8 Hz,3H).
工程5:メチル2-クロロ-8-[rac-(1S)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-カルボキシレート(中間体217)
空気雰囲気下で、室温での乾燥THF(10mL)中の中間体216(97%、258mg、1.23mmol)、ジアセトキシパラジウム(56mg、0.246mmol)、及び臭化リチウム(0.43g、4.91mmol)の懸濁液に、メチルプロプ-2-エノエート(221μL、2.46mmol)を添加し、反応混合物を、空気雰囲気下で、50℃で一晩撹拌した(オープンコンデンサを用いて)。反応混合物を、室温に冷却させ、次いで、マイクロファイバーフィルターで濾過し、濃縮し、粗製物を、100/0~90/10のDCM/EtOAcの勾配を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。関連する画分を合わせて、濃縮して、表題化合物(130mg、収率38.1%)を得た。m/z 270[M+H] H NMR(DMSO-d,500 MHz)δ ppm 8.69(s,1H),8.64(s,1H),5.15(q,1H,J=6.8 Hz),3.87(s,3H),3.15(s,3H),1.59(d,3H,J=6.6 Hz).
工程6:2-クロロ-8-[rac-(1S)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-カルボン酸(中間体218)
室温及び窒素下で、メタノール(2mL)中の中間体217(97%、130mg、0.468mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム(98%、13mg、0.514mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。有機揮発性物質を、蒸発させ、粗製物を、0%~100%(水中0.1%AcOH)の水中のアセトニトリルの勾配を使用する逆相分取クロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせて、濃縮して、中間体218(70mg、収率58.6%)を得た。m/z[M+H]:256(1Cl).H NMR(DMSO-d,600 MHz):δ ppm 13.80(br s,1H),8.69(s,1H),8.60(s,1H),5.28(q,J=6.7 Hz,1H),3.15(s,3H),1.61(d,J=6.6 Hz,3H).
工程7:2-クロロ-8-[rac-(1R)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-アミン(中間体219)
室温での乾燥トルエン(4mL)中の中間体218(70mg、0.274mmol)の懸濁液に、TEA(0.06mL、0.411mmol)、続いて、ジフェニルホスホラジデート(97%、0.12mL、0.548mmol)を添加した。反応混合物を40℃で3時間撹拌した。反応混合物を、室温に到達させ、次いで、飽和NaHCO水溶液(5ml)とEtOAc(10ml)とに分配した。水相を分離し、EtOAc(3×10ml)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、0:100~70:30のEtOAc:ヘプタン)によって精製し、中間体219(20mg、収率32.2%)を得た。m/z[M+H]:227.2 H NMR(DMSO-d,500 MHz)δ ppm 8.12(s,1H),7.98(s,1H),5.89(s,2H),4.99(q,1H,J=6.6 Hz),3.21(s,3H),1.42(d,3H,J=6.6 Hz).
代替的に、特許WO2020/111087A1に記載されるように、ラセミ中間体219-bを合成した。


中間体220~223


工程1:tert-ブチル4-[[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピペリジン-1-カルボキシレート(中間体220)
(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-N-メチル-エタンアミン(95%、500mg、1.77mmol)、1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(98%、497mg、2.13mmol)、及びTEA(4.9mL、35.4mmol)を、室温でDCM(8.8mL)中に溶解した。TP(50%、11.28g、17.7mmol)を添加し、反応混合物を、室温で2日間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。層を分離し、水相をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、0:100~30:700のEtOAc:ヘプタン)によって精製して、中間体220(493mg、収率56.3%)を得た。m/z[M+Na] 503.4.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 7.71-7.64(m,2H),7.30(d,J=8.3 Hz,2H),6.55(q,J=9.2 Hz,1H),4.04-3.85(m,2H),2.95(tt,J=11.3,3.6 Hz,1H),2.88(s,3H),2.86-2.68(m,2H),1.75-1.62(m,2H),1.50-1.32(m,11H).
工程2:N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-ピペリジン-4-カルボキサミド(中間体221)
中間体220(97%、493mg、0.998mmol)を、室温でDCM(5mL)中に溶解した。TFA(0.76mL、9.98mmol)を添加し、反応混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を、DCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液を添加することによって慎重にクエンチした。水層のpHを、固体KCOを添加することによって10にした。水相を単離し、DCMで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、中間体221(375mg、収率95.1%)を得た。m/z 381.3[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 7.68(d,J=8.6 Hz,2H),7.29(d,J=8.6 Hz,2H),6.56(q,J=9.3 Hz,1H),3.00-2.90(m,2H),2.85(s,3H),2.81(tt,J=11.5,3.9 Hz,1H),2.62-2.52(m,2H),1.67-1.54(m,2H),1.47(pd,J=12.0,3.9 Hz,2H).
工程3:[2-[4-[[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]アセテート(中間体222)
(アセチルオキシ)酢酸(99%、134mg、1.12mmol)、中間体221(96%、370mg、0.94mmol)、及びTEA(0.65mL、4.68mmol)を、室温でDCM(4.6833mL)中に溶解した。TP(50%、894mg、1.40mmol)を添加し、反応混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。薄い黄色の溶液を、飽和NHCl水溶液とEtOAcとに分配した。水相を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、0:100~5:95のMeOH:DCM)によって精製して、中間体222(336mg、収率73.4%)を得た。m/z:481.4[M+H]+.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 7.73-7.64(m,2H),7.39-7.27(m,2H),6.61-6.34(m,1H),4.86-4.71(m,2H),4.29(d,J=13.1 Hz,1H),3.72(d,J=13.5 Hz,1H),3.15-2.99(m,2H),2.89(s,3H),2.76-2.61(m,1H),2.07(s,3H),1.82-1.66(m,2H),1.57(q,J=10.9 Hz,1H),1.39(t,J=13.1 Hz,1H).
工程4:[2-[4-[[(1S)-1-[4-[[2-クロロ-8-[(1S)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]アセテート(中間体223)
中間体222(98%、68mg、0.139mmol)、中間体219(99%、32mg、0.139mmol)、及び炭酸セシウム(91mg、0.278mmol)を、N雰囲気下で、室温で乾燥トルエン(0.7mL)中に懸濁した。懸濁液を、Nで10分間バブリングし、ジアセトキシパラジウム(3.1mg、0.0139mmol)及びジシクロヘキシル-[2-(2,6-ジイソプロポキシフェニル)フェニル]ホスファン(7.8mg、0.0167mmol)を添加し、バイアルをキャッピングし、懸濁液を、Nで10分間バブリングした。バイアルを、事前加熱された撹拌プレートに移し、反応混合物を、100℃で4時間撹拌した。反応混合物を、水で希釈し、EtOAcで3回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、0:100~100:0のEtOAc:ヘプタン)によって精製し、中間体223(51mg、収率55.7%)を得た。m/z:625.6[M+H]+.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.48(s,1H),8.29(s,1H),8.01(s,1H),7.36-7.23(m,2H),7.16(d,J=8.7 Hz,2H),6.56-6.20(m,1H),5.09(q,J=6.6 Hz,1H),4.86-4.71(m,2H),4.29(d,J=13.1 Hz,1H),3.73(d,J=13.4 Hz,1H),3.22(s,3H),3.16-2.99(m,2H),2.93(s,3H),2.77-2.61(m,1H),2.07(s,3H),1.81-1.67(m,2H),1.65-1.55(m,1H),1.54(d,J=6.7 Hz,3H),1.48-1.31(m,1H).
中間体224


工程1:(3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-6-オキソ-ピペリジン-3-カルボン酸(中間体224)
過ヨウ素酸ナトリウム(99%、3.69g、17.1mmol)及び塩化ルテニウム(III)水和物(95%、101mg、0.427mmol)の添加前に、(3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-カルボン酸(98%、1.00g、4.27mmol)を、酢酸エチル(30mL)と水(30mL)とに分配した。反応混合物を、室温で18時間撹拌した。水を添加して(15mL)、白色の固体になるまで溶解し、有機相を分離した。水層を、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、0%~100%(0.1%AcOH)の水中のアセトニトリルの勾配を使用する逆相クロマトグラフィーによって精製した。関連する画分を収集し、蒸発させ、中間体224(627mg、収率54%)を得た。m/z[M+Na]:266 H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 12.39(s,1H),3.82-3.69(m,1H),3.47-2.82(m,1H),2.76-1.57(m,5H),1.41(d,J=27.4 Hz,9H)(配座異性体の混合物)
中間体225~226


工程1:tert-ブチル2-(2,4-ジオキソオキサゾリジン-3-イル)アセテート(中間体225)
室温及び窒素下で、乾燥DMF(1mL)中の1,3-オキサゾリジン-2,4-ジオン(97%、50mg、0.480mmol)の撹拌溶液に、tert-ブチルブロモアセテート(106uL、0.720mmol)及び炭酸二カリウム(199mg、1.44mmol)を順々に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl(10mL)でクエンチし、AcOEt(10mL)を添加した。水層を、AcOEt(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮して、中間体225(105mg、定量的収率)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 5.03(s,2H),4.16(s,2H),1.42(s,9H).
工程2:2-(2,4-ジオキソオキサゾリジン-3-イル)酢酸(中間体226)
tert-ブチル2-(2,4-ジオキソオキサゾリジン-3-イル)アセテート(105mg、0.488mmol)の撹拌溶液に、TFA(0.19mL、2.44mmol)を室温及び窒素下で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮し、真空下で乾燥させ、中間体226(80mg、収率100%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 13.38(s,1H),5.02(s,2H),4.17(s,2H).
中間体227~228


工程1:(R)-N-[(1S)-1-[4-[[2-クロロ-8-[(1S)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N,2-ジメチル-プロパン-2-スルフィンアミド(中間体227)
乾燥トルエン(32mL)中の中間体72(100%、5.42g、14.6mmol),中間体219(99%、3.03g、13.2mmol)及び炭酸セシウム(8.62g、26.5mmol)の撹拌不均一溶液を、20分間脱気し、次いで、ジアセトキシパラジウム(98%、0.31g、1.32mmol)及びジシクロヘキシル-[2-(2,6-ジイソプロポキシフェニル)フェニル]ホスファン(0.74g、1.59mmol)を添加した。反応混合物を、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗製物を、5%~100%のヘプタン中のAcOEtの勾配を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせて、濃縮して、中間体227(5.19g、収率75.7%)を得た。H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.48(s,1H),8.30(s,1H),8.01(s,1H),7.35(d,J=8.4 Hz,2H),7.20-7.13(m,2H),5.45(q,J=9.2 Hz,1H),5.09(q,J=6.6 Hz,1H),3.23(s,3H),2.42(s,3H),1.55(d,J=6.6 Hz,3H),1.31-1.23(m,2H),1.15(s,9H),0.90-0.82(m,1H).
工程2:2-クロロ-8-[(1S)-1-メトキシエチル]-N-[4-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(メチルアミノ)エチル]フェニル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-アミン(中間体228)
室温での酢酸エチル(49mL)中の中間体227(100%、5.09g、9.83mmol)。4M塩化水素(10mL、39.3mmol)を添加し、オレンジ色の懸濁液を室温で2時間撹拌した。懸濁液を、飽和NaHCO水溶液とEtOAcとに慎重に分配した。水相を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、0:100~50:50のEtOAc:ヘプタン)によって精製し、予想されたもの(2.5g、収率60.8%)を得た。m/z[M+H]+=413.82.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.46(s,1H),8.27(s,1H),7.92(s,1H),7.38(d,J=8.3 Hz,2H),7.18-7.11(m,2H),5.10(q,J=6.6 Hz,1H),4.21(s,1H),3.25(d,J=0.6 Hz,4H),2.24(s,3H),1.54(d,J=6.6 Hz,3H).
中間体229~234
手順1
中間体219(1mmol)、Br-アリール誘導体(1mmol)、及び炭酸セシウム(3.5mmol)を、N雰囲気下で、室温で乾燥トルエン(0.2M)中に懸濁した。懸濁液をNで10分間脱気し、ジアセトキシパラジウム(0.1mol)及びRu-Phos(0.12mmol)を添加し、懸濁液をNで10分間脱気した。反応混合物を、事前加熱されたプレートで、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を、室温に冷却させ、水とEtOAcとに分配した。有機層を、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、0:100~75:25のEtOAc:ヘプタン)によって精製した。
手順2
中間体228(1mmol)を、室温でDCM(500mL)中に懸濁し、TEA(20mol)及び対応する酸(1.2mmol)、続いて、TP(EtOAc中53%、10mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、水を添加することによってクエンチした。有機層を、水で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、乾燥するまで濃縮した。粗製物を、0%~100%(0.1%AcOH)の水中のアセトニトリルの勾配を使用する逆相フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
手順3
乾燥DCM(1mL)中の市販のカルボン酸(83mg、0.362mmol)の溶液に、ピリジン(97μL、1.21mmol)、続いて、三塩化リン(27uL、0.290mmol)を添加した。中間体219(100%、100mg、0.242mmol)の添加前に、反応混合物を、完了時に室温で撹拌したままにした。次いで、反応混合物を、室温で18時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液を添加することによってクエンチした。水層を、EtOAcで2回抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、乾燥するまで濃縮した。粗製物を、DCM/MeOHで溶出するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。

中間体235~237


工程1:tert-ブチル3-[[(1S)-1-[4-[[2-クロロ-8-[(1S)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体235)
室温での乾燥DCM(3.1mL)中の中間体117(100%、300mg、0.725mmol)の撹拌溶液に、(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-カルボン酸(97%、273mg、1.23mmol)、TP 50%(4.3mL、7.25mmol)、及びTEA(2.0mL、14.5mmol)を順々に添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を、水(5mL)でクエンチし、DCM(5mL)を添加した。水層を、DCM(3×5mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、0%~100%のヘプタン中のAcOEtの勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。関連する画分を合わせて、濃縮して、中間体235(379mg、収率82.1%)を得た。m/z 612=[M+H]+.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.49(s,1H),8.29(s,1H),8.03(s,1H),7.32-7.24(m,2H),7.17(d,J=8.6 Hz,2H),5.09(q,J=6.6 Hz,1H),3.53(s,1H),3.23(s,3H),2.92(d,J=3.4 Hz,3H),1.55(d,J=6.6 Hz,3H),1.41(d,J=1.5 Hz,9H),1.31-0.79(m,2H).
工程2:N-[(1S)-1-[4-[[2-クロロ-8-[(1S)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-ピロリジン-3-カルボキサミド(中間体236)
DCM(3mL)中の中間体235(96%、379mg、0.595mmol)の溶液に、TFA(0.46mL、5.95mmol)を添加した。反応混合物を、室温で1時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液にゆっくりと注いだ。水層を、DCM(2×5mL)で抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、中間体236(293mg、収率93.4%)得た。m/z 511.9[M+H]+.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.48(d,J=1.2 Hz,1H),8.30(s,1H),8.02(s,1H),7.38-7.14(m,4H),6.49(q,J=9.3 Hz,1H),5.76(s,2H),5.09(q,J=6.6 Hz,1H),3.23(s,3H),2.91(s,3H),2.72-2.67(m,1H),2.35-1.75(m,2H),1.58-1.49(m,3H),1.12(s,1H).
工程3:[2-[3-[[(1S)-1-[4-[[2-クロロ-8-[(1S)-1-メトキシエチル]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-7-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピロリジン-1-イル]-2-オキソ-エチル]アセテート(中間体237)
乾燥DCM(2.2mL)中の中間体236(97%、293mg、0.556mmol)の撹拌溶液に、TP 50%(1.7mL、5.56mmol)及びTEA(1.6mL、11.1mmol)を順々に添加した。反応混合物を、室温で18時間撹拌し、次いで、水(15mL)でクエンチした。DCM(15mL)を添加した。水層を、DCM(3×15mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、0%~100%のヘプタン中のAcOEtの勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。関連する画分を合わせて、濃縮して、中間体237(299mg、収率87.9%)を得た。m/z 612[M+H]+.H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.49(d,J=2.3 Hz,1H),8.30(s,1H),8.03(s,1H),7.28(d,J=7.5 Hz,2H),7.17(d,J=8.5 Hz,2H),6.49(d,J=9.2 Hz,1H),5.09(q,J=6.6 Hz,1H),4.67(d,J=4.2 Hz,2H),3.84-3.32(m,3H),3.23(s,3H),2.97-2.91(m,2H),2.70(s,1H),2.08(d,J=1.9 Hz,3H),1.55(d,J=6.6 Hz,3H).
実施例1~32


一般手順1
室温でのXPhos Pd G2(0.02mmol)の添加前に、乾燥1,4-ジオキサン(0.2M)中の中間体41-60及び60-b(1mmol)、Br-アリール中間体(1.1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、Nで5分間脱気した。次いで、反応混合物を、100℃で3時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液を添加した。水相を、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製した
b)逆相カラムクロマトグラフィー(水/MeCN、100/0~0/100)
一般手順2
ジアセトキシパラジウム(0.05mmol)の添加前に、乾燥トルエン(0.2M)中のBr-アリール中間体(1mmol)、中間体41-60及び60-b(1mmol)、Rac-BINAP(0.05mmol)、並びに炭酸セシウム(5mmol)の溶液を、窒素で5分間脱気した。次いで、反応混合物を、100℃で加熱し、3時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配した。相を分離し、水相をEtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、水、ブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)逆カラムクロマトグラフィー(水100%(0.1%のAcOHを含む)~アセトニトリル100%(0.1%のAcOHを含む)の水/MeCN)によって精製した。
b)フラッシュクロマトグラフィー(0%~40%のEtOAcのヘプタン/EtOAc)によって精製した。
c)逆カラムクロマトグラフィー(水/MeCN、100/0~0/100)によって精製した。
d)分取HPLC XBridge BEH C18 10μm、250×50mm(HO/NHOH 0.1%)/(アセトニトリル/NHOH 0.1%)50/50~5/95)。
e)分取Chiralpak AD-H 5μm、250×20mm(CO/MeOH 70/30)。
一般手順3
中間体41-60又は60-b(1mmol)、Br-アリール中間体(1.1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、乾燥1,4-ジオキサン(0.2M)中に溶解し、バイアルを空にし、窒素を充填し戻し(3回)、その後、XPhos Pd G2(0.02mmol)を添加し、バイアルを空にし、再度窒素を充填し戻した。反応物を、110℃で18時間加熱した。反応物を室温に到達させ、EtOAcで希釈し、濾過し、濾過された溶液を水(2×10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、乾燥するまで濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)逆相クロマトグラフィー(水100%(0.1%AcOHを含む)~アセトニトリル100%(0.1%AcOHを含む)の水/アセトニトリル)によって精製した
b)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(85/15のDCM/アセトン)によって精製した
一般手順4
中間体41-60又は60-b(1mmol)、Br-中間体(1.1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、乾燥1,4-ジオキサン(0.2M)中に溶解し、バイアルを空にし、ジアセトキシパラジウム(0.02mmol)の後、窒素を充填し戻し(3回)、トリtert-ブチルホスファン(0.02mmol)を添加し、バイアルを空にし、再度窒素を充填し戻した(3回)。反応物を、110℃で18時間加熱した。反応物を室温に到達させ、EtOAcで希釈し、濾過し、濾過された溶液を水(2×10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、乾燥するまで濃縮した。粗製物を、逆相クロマトグラフィー(水100%(0.1%AcOHを含む)~アセトニトリル100%(0.1%AcOHを含む)の水/アセトニトリル)によって精製した。
一般手順5
中間体41-60又は60-b(1mmol)、Br-アリール中間体(1.1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、乾燥1,4-ジオキサン(0.2M)中に溶解し、バイアルを空にし、窒素を充填し戻し(3回)、その後、RuPhos Pd G3(0.02mmol)を添加し、バイアルを空にし、再度窒素を充填し戻した(3回)。反応物を、110℃で18時間加熱した。反応物を室温に到達させ、EtOAcで希釈し、濾過し、濾過された溶液を水(2×10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、乾燥するまで濃縮した。粗製物を、以下によって精製した:
a)キラル分離CO/(MeOH+0.5%IPAm)72/28によって
b)逆相クロマトグラフィー(水100%(0.1%AcOHを含む)~アセトニトリル100%(0.1%AcOHを含む)の水/アセトニトリル)によって。
実施例1-32:

実施例33(CPD0019575)


N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(4-{4-ヒドロキシ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)エチル]-1λ-チアン-4-カルボキサミド
乾燥DCM(1.5mL)中のN-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(4-{4-メトキシ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)エチル]-1λ-チアン-4-カルボキサミド(36mg、0.046mmol)の溶液に、DCM中の1Mトリブロモボラン(0.28mL、0.28mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌し、次いで、40℃で48時間加熱した。第2の量のDCM中の1Mトリブロモボラン(0.14mL、0.140mmol)を、反応混合物に添加し、40℃で6時間、及び次いで、室温で週末にかけて撹拌したままにした。第3の量のDCM中の1Mトリブロモボラン(0.14mL、0.140mmol)を添加し、反応混合物を40℃で一晩撹拌したままにした。HO及びDCMを添加し、相を分離した。水相をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュ逆カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の、0.1%のAcOHを含む水/アセトニトリル)によって精製して、予想された化合物を黄色の固体として得た(3.5mg、14%)。m/z:538[M+H] H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 10.51-11.09(m,1H),8.08(s,1H),7.27(d,J=8.5 Hz,2H),7.17(d,J=8.8 Hz,2H),6.47(q,J=9.3 Hz,1H),5.80(s,1H),3.64-3.76(m,2H),3.09-3.27(m,5H),3.01(t,J=6.7 Hz,2H),2.91(s,3H),1.95-2.17(m,4H),1.87-1.94(m,2H).
実施例34(CPD0021662)


N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(6-{4-ヒドロキシ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}ピリジン-3-イル)エチル]-1λ-チアン-4-カルボキサミド
乾燥DCM(4.1mL)中のN-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(6-{4-メトキシ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}ピリジン-3-イル)エチル]-1λ-チアン-4-カルボキサミド(75mg、0.122mmol)の溶液に、DCM中の1Mトリブロモボラン(0.73mL、0.733mmol)を添加した。反応混合物を、40℃で加熱し、48時間撹拌した。HO及びDCMを添加し、相を分離した。水相をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュ逆カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の、0.1%のTFAを含む水/アセトニトリル)によって精製して、予想された化合物をオレンジ色の固体として得た(17.9mg、27%)。m/z:539[M+H] H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 10.55-11.07(m,1H),8.44(s,1H),8.16(d,J=2.2 Hz,1H),7.66(dd,J=8.9,2.3 Hz,1H),7.16(d,J=8.8 Hz,1H),6.11-6.54(m,1H),5.84(s,1H),3.97(br dd,J=8.6,4.3 Hz,2H),3.06-3.29(m,5H),3.03(t,J=6.9 Hz,2H),2.95(s,3H),1.93-2.16(m,6H).
実施例35~36(CPD0021128/CPD0072401)


実施例35 N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(4-{4-メタンスルフィニル-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)エチル]-1λ-チアン-4 カルボキサミド
N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-{4-[4-(メチルスルファニル)-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル]フェニル}エチル]-1λ-チアン-4-カルボキサミド(20mg、0.035mmol)を、乾燥DCM(0.7mL)中に溶解し、m-CPBA(純度50%、12mg、0.033mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。水相をEtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュ逆カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の、0.1%のTFAを含む水/アセトニトリル)によって精製して、予想された化合物(13.1mg、61%)を得た。m/z:584[M+H] H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.36(s,1H),7.32(s,2H),7.30-7.25(m,2H),7.18(s,1H),6.58-6.13(m,J=9.1 Hz,1H),3.78-3.67(m,2H),3.28-3.06(m,7H),2.99(s,3H),2.93(s,3H),2.17-1.95(m,6H).
実施例36 N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(4-{4-メタンスルホニル-2,3,7,10 テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)エチル]-1λ-チアン-4 カルボキサミド
表題化合物を、以前の精製から得た(7.2mg、32%)。m/z:600[M+H] H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.42(s,1H),7.46-7.28(m,J=7.3 Hz,4H),7.24(s,1H),6.58-6.43(m,1H),3.81-3.65(m,2H),3.35(s,3H),3.28-3.06(m,7H),2.93(s,3H),2.18-1.93(m,6H).
実施例37~127


一般手順1
室温、窒素雰囲気下で、乾燥DCM(0.1M)中の市販の又は調製されたカルボン酸(2mmol)のいずれかの溶液に、ピリジン(5当量)、続いて、三塩化リン(1.5当量)を添加した。溶液を、室温で10分間撹拌し、次いで、中間体117~128(1mmol)を添加し、完全な変換まで反応物を撹拌したままにした(2~5時間)。(反応物が進行していなかった場合、更なるカルボン酸(1.5mmol)、ピリジン(20mmol)、及び三塩化リン(1.1mmol)を添加した)。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液をゆっくりと添加することによってクエンチした。層を分離し、水相をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc)によって精製した
b)逆分取クロマトグラフィー(水100%(0.1%TFAを含む)~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製した
c)逆クロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製した
d)逆クロマトグラフィー(水100%(0.1%AcOHを含む)~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製した
e)キラル分離(Chiralpak IB 5μM、250×20mm、CO2/MeOH+0.5IPAm 7/3)
一般手順2
0℃、窒素雰囲気下で、乾燥THF(0.16M)中の中間体117-128(1mmol)の溶液に、対応するアシル/スルホニルクロリド(2mmol)、続いて、鉱油中の水素化ナトリウム-60%分散(3mmol)を添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌し、次いで、飽和NHCl水溶液でクエンチし、DCM中に希釈し、相を分離し、水相をDCMで抽出した(2回)、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相カラム(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製した。
一般手順3
室温、窒素雰囲気下で、乾燥DCM(0.2M)中の中間体117~128(1mmol)の溶液に、TEA(20mmol)及びT3P-EtOAc中50%(10mmol)、続いて、対応する市販の又は調製されたカルボン酸(1.5mmol)のいずれかを添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。反応混合物を、DCM中に希釈し、相を分離し、水相をDCMで抽出した(2回)、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)逆相カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製した
b)フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc又はDCM/MeOH)によって精製した
c)逆クロマトグラフィー(水100%(0.1%AcOHを含む)~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製した
d)キラル分離(Chiralpak IB 5μm、250×4.6mm、CO/EtOH 70/30)
e)キラル分離(Chiralcel OJ-H 5μm、250×21mm、CO/EtOH 80/20)
f)キラル分離(Pirkle(R、R)Whelk-01 5μm、250×21.1mm、CO/EtOH 65/35)
g)キラル分離(Xbridge BEH C18 10μm、250×50mm、HO/MeCN+HCOONH
一般手順4
室温、窒素雰囲気下で、乾燥DCM(0.1M)中の中間体117~128(1mmol)の溶液に、ピリジン(20mmol)、続いて、対応する市販の塩化アシル(1.5mmol)を添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌した。飽和NaHCO水溶液を慎重に添加し、二相性混合物を1時間激しく撹拌した。層を分離し、水相をEtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc又はDCM/MeOH)によって精製した
b)逆相カラム(0.1%AcOHを含む、100/0~0/100%の水/アセトニトリル)によって精製した。
一般手順5
メタノール(0.12M)中の出発アセチル保護中間体(96%、50mg、0.0811mmol)の溶液に、炭酸二カリウム(3mmol)を添加し、混合物を0℃で50分間撹拌した。反応物を、飽和NHCl水溶液で、0℃でクエンチし、次いで、5分間撹拌し、DCMを添加し、相を分離し、有機層を、飽和NHCl水溶液で洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、SFC(溶出液:CO2/(MeOH+0.5%IPAm)70/30によって精製して、2つのジアステレオマーを得た。
実施例37~125

実施例128~135


実施例37~127に既に記載される一般手順3に従って、中間体136から以下の実施例を調製した。

実施例136~137


工程1:tert-ブチルN-[2-(3-{[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル}-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピロリジン-1-イル]-2-オキソ-エチル]-N-メチル-カルバメート
室温、窒素下で、DCM(2.5mL)中のN-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-ピロリジン-3-カルボキサミド(95%、120mg、0.231mmol)の撹拌溶液に、TEA(645μL、4.63mmol)、N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-メチルグリシン(53mg、0.278mmol)、及びTP(EtOAc中50%、1.38mL、2.31mmol)を順々に添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液(5mL)でクエンチし、DCM(10mL)を添加した。水層を、DCM(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、飽和NaCl水溶液で洗浄し、相分離器を使用して乾燥させ、蒸発させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(0%~10%のDCM中のMeOH)によって精製した。所望の画分を合わせて、濃縮して、予想された化合物を黄色の固体として得た(150mg、95%)。m/z 664[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.32(br d,J=8.1 Hz,2H),7.30-7.21(m,2H),6.82(s,1H),4.03-3.81(m,2H),3.74-3.71(m,2H),3.70-3.33(m,5H),3.10(s,2H),2.99-2.66(m,6H),2.41-1.75(m,4H),1.49-1.16(m,9H).
工程2:
室温、窒素下で、乾燥DCM(2mL)中のtert-ブチルN-[2-[3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピロリジン-1-イル]-2-オキソ-エチル]-N-メチル-カルバメート(97%、150mg、0.219mmol)の撹拌溶液に、1,4-ジオキサン中の4M HCl(137uL、0.548mmol)を添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。1,4-ジオキサン中の追加の4M HCl(137uL、0.548mmol)を、室温で添加し、反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液(10mL)でクエンチし、DCM(10mL)を添加した。水層を、DCM(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、相分離器を使用して乾燥させ、蒸発させ、減圧下で濃縮し、分取キラル分離SFC(CO/(MeOH+0.5%IPAm)70/30)によって分離して、以下を得た:
実施例136:CPD0075880(3 rel-R)-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6] トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1-[2-(メチルアミノ)アセチル]ピロリジン-3-カルボキサミド塩酸塩。(33mg、収率24.34%)。m/z:564[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ 8.36-8.24(m,1H),7.43-7.21(m,4H),6.87-6.74(m,1H),6.73-6.56(m,1H),6.50(q,J=8.8 Hz,1H),3.71(br d,J=3.7 Hz,7H),3.28-3.13(m,2H),3.10(q,J=6.1 Hz,2H),2.98-2.65(m,3H),2.45-2.23(m,3H),1.95(br d,J=5.1 Hz,4H)
実施例137:CPD0075881(3 rel-S)-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6] トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1-[2-(メチルアミノ)アセチル]ピロリジン-3-カルボキサミド塩酸塩。(33mg、24%)。m/z:564[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ 8.33-8.25(m,1H),7.48-7.12(m,4H),6.84-6.75(m,1H),6.72-6.63(m,1H),6.51(br dd,J=8.7,3.8 Hz,1H),3.80-3.47(m,7H),3.45-3.38(m,1H),3.26-3.14(m,1H),3.13-3.02(m,2H),2.99-2.60(m,3H),2.44-1.75(m,7H)
実施例138~141


工程1:
乾燥DCM(0.1M)中の中間体141~143(1mmol)の溶液に、TFA(1mmol)を添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌した(2~4時間)。一旦反応が完了すると、反応物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで希釈した。相を分離し、水相をEtOAc(3回)で抽出し、有機相を合わせて、NaSOで乾燥させ、濃縮し、次いで、以下を行った。
a)フラッシュクロマトグラフィーによって精製した
b)SFC分取クロマトグラフィー(Chiralpak IB 5μm、250×20mm、CO/MeOH+0.5%IPAm 70/30)によって分離した

実施例142 CPD0019341


工程1.[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]アセテート:
実施例37~127を調製するために記載される一般手順3bに従って、中間体117から調製して、表題化合物(79mg、71%)を得た。粗製物を、次の工程でそのまま使用した。m/z:496.0[M+H]
実施例142
工程2.N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-2-ヒドロキシ-N-メチル-アセトアミド(CPD0019341)
メタノール(0.5mL)/水(0.5mL)中の[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]アセテート(72mg、0.0973mmol)の溶液に、水酸化リチウム水和物(8.2mg、0.195mmol)を添加した。混合物を、室温で45分間撹拌した。EtOAcを混合物に添加した。10%クエン酸の水溶液を添加し、水層を、EtOAcで3回抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製して、予想された化合物を淡い黄色の固体として得た(26mg、19%)。m/z:454[M+H] H NMR(DMSO-d,600 MHz):δ ppm 8.30(s,1H),7.34(br d,=7.3 Hz,2H),7.23-7.31(m,2H),6.82(s,1H),6.46(q,J=9.4 Hz,1H),4.88(t,J=5.9 Hz,1H),4.23(d,J=5.7 Hz,2H),3.67-3.76(m,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.79(s,3H),1.91-2.00(m,2H).
実施例143~144 CPD0021561、CPD0019350


実施例143
工程1.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-2-(2-メトキシフェニル)-N-メチルアセトアミド(CPD0021561)
実施例37~127について記載される一般手順3bに従って、中間体117から調製した(26mg、19%)。m/z:544[M+H] H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1 H)7.32(d,J=8.66 Hz,2 H)7.28(d,J=8.66 Hz,2 H)7.22-7.26(m,1 H)7.12-7.16(m,1 H)6.98(d,J=7.78 Hz,1 H)6.88-6.93(m,1 H)6.82(s,1 H)6.46-6.55(m,1 H)3.73-3.76(m,5 H)3.70-3.73(m,2 H)3.10(t,J=6.60 Hz,2 H)2.91(s,3 H)1.92-2.02(m,2 H).
実施例144
工程2.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-2-(2-ヒドロキシフェニル)-N-メチルアセトアミド(CPD0019350)
乾燥DCM(2.8mL)中のN-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-2-(2-メトキシフェニル)-N-メチルアセトアミド(51mg、0.0846mmol)の溶液に、1Mトリブロモボラン(0.25mL、0.254mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌したままにした。反応混合物を、HOでクエンチし、相を分離した。水相を、DCMで抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の、0.1%のAcOHを含む水/アセトニトリル)によって精製して、表題化合物(14mg、30%)を得た。m/z:530[M+H] H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.46(s,1H),8.31(s,1H),7.40-7.29(m,2H),7.25(d,J=8.8 Hz,2H),7.05(d,J=7.5 Hz,2H),6.82(s,1H),6.80(d,J=7.6 Hz,1H),6.76-6.72(m,1H),6.58-6.03(m,1H),3.71(s,2H),3.75-3.67(m,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.90(s,3H),2.00-1.91(m,2H).
実施例145 CPD0021565


工程1.3-ベンジルオキシ-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-シクロブタンカルボキサミド
実施例37~127について記載される手順3cに従って、中間体117から化合物を調製した。(30.5mg、収率76.2%)。m/z:584[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.39-7.19(m,9H),6.83(s,1H),6.49(d,J=9.4 Hz,1H),4.39(s,2H),4.15-3.92(m,1H),3.72(s,2H),3.16-2.98(m,3H),2.85-2.58(m,3H),2.33(s,2H),2.12-1.87(m,3H).
実施例145
工程2.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-3-ヒドロキシ-N-メチルシクロブタン-1-カルボキサミド(CPD0021565)
-78℃のDCM(1mL)中の3-ベンジルオキシ-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-シクロブタンカルボキサミド(86mg、0.103mmol)の混合物に、トリクロロボラン(0.040mL、0.309mmol)を添加した。次いで、混合物を室温で8時間撹拌した。反応混合物を、水でクエンチし、DCMで2回抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相カラム(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製し、71/29の割合の2つのジアステレオマーの存在とともに予想された生成物(46mg、88%)を得た。m/z:493[M+H] H NMR(DMSO-d,500 MHz):δ ppm 8.30(s,1H),7.47-7.08(m,4H),6.82(s,1H),6.58-6.41(m,1H),5.16-5.03(m,1H),4.22-3.94(m,1H),3.78-3.64(m,2H),3.13-3.06(m,2H),2.95-2.83(m,1H),2.77(s,3H),2.48-2.31(m,2H),2.18-1.90(m,4H).
実施例146 CPD0021576


工程1.1-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]プロピルベンゾエート
実施例37~127について記載される手順3cに従って、中間体117から化合物を調製して、表題化合物(108mg、38%)を58/42の割合の2つのジアステレオマーの混合物として得た。m/z:586[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.33(d,J=7.0 Hz,1H),8.05-8.00(m,2H),7.75-7.52(m,4H),7.36-7.26(m,4H),6.50(s,1H),5.62-5.46(m,1H),3.74(dd,J=6.4,3.9 Hz,2H),3.11(t,J=6.6 Hz,2H),3.00(d,J=4.2 Hz,3H),1.99-1.80(m,4H),1.07-0.99(m,3H).
実施例147
工程2.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-2-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミド(CPD0021576)
メタノール(0.8mL)/水(0.8mL)中の1-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]プロピルベンゾエート(97mg、0.166mmol)の溶液に、水酸化リチウム(4.1mg、0.166mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。EtOAc及び飽和NHCl飽和水溶液を、残渣に添加した。水層をEtOAcで3回抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc、0%~30%のEtOAc)によって精製して、70/30の割合の2つのジアステレオ異性体の存在とともに予想された化合物(13mg、16%)を得た。m/z:481[M+H] H NMR(DMSO-d,500 MHz):δ ppm 8.31(s,1H),7.1-7.5(m,4H),6.82(s,1H),6.2-6.6(m,1H),5.0-5.2(m,1H),4.2-4.5(m,1H),3.6-3.8(m,2H),3.10(t,2H,J=6.6 Hz),2.9-3.0(m,3H),1.8-2.1(m,2H),1.5-1.8(m,2H),0.7-1.0(m,3H).
実施例148~149 CPD0073972/CPD0073973


工程1.2-(アセチルオキシ)-2-(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)酢酸
ピリジン(11.4mL)中の2-(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)-2-ヒドロキシ酢酸(500mg、2.28mmol)の溶液に、無水酢酸(0.32mL、3.42mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌したままにした。反応混合物を、水でクエンチし、溶液を、pH約1~2になるまでHCl37%の溶液で酸性化した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を淡い黄色の固体として得た(299mg、51%)。H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 13.24(s,1H),4.82(d,J=4.1 Hz,1H),3.22(qd,J=12.9,12.4,4.9 Hz,2H),3.04(dd,J=14.8,3.5 Hz,2H),2.24(ddt,J=11.6,8.4,3.7 Hz,1H),2.09(s,3H),2.05(d,J=12.2 Hz,1H),1.90(dd,J=8.7,2.3 Hz,2H),1.85-1.70(m,1H).
工程2.[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-1-(1,1-ジオキソチアン-4-イル)-2-オキソ-エチル]アセテート
乾燥DCM(2.3mL)中の中間体117(100%、200mg、0.463mmol)及び2-(アセチルオキシ)-2-(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)酢酸(143mg、0.555mmol)の溶液に、TEA(1.3mL、9.25mmol)、続いて、T3P-EtOAc中50%(2.8mL、4.63mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。LCMSは、以前として未反応の出発物質を示したため、2-(アセチルオキシ)-2-(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)酢酸(24mg、0.0925mmol)を、反応混合物に添加し、4時間撹拌した。反応混合物を、水でクエンチし、EtOAcで希釈した。水相をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、25%~60%のEtOAc)によって精製して、表題化合物(202mg、69%)を得た。m/z:628[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.32(d,J=1.5 Hz,1H),7.28(d,J=5.0 Hz,4H),6.82(d,J=1.9 Hz,1H),6.43(dt,J=42.4,9.2 Hz,1H),5.28(dd,J=12.3,5.3 Hz,1H),3.79-3.65(m,2H),3.28-3.14(m,2H),3.10(dt,J=6.7,3.3 Hz,3H),3.05(s,1H),2.96(d,J=11.2 Hz,3H),2.09(s,3H),1.99(s,3H),1.95(d,J=3.8 Hz,4H).
実施例148(CPD0073972)
工程3.(2rel-R)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-2-(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)-2-ヒドロキシ-N-メチルアセトアミド
水(3.5mL)/メタノール(3.5mL)中の[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-1-(1,1-ジオキソチアン-4-イル)-2-オキソ-エチル]アセテート(175mg、0.276mmol)の溶液に、水酸化リチウム水和物(24mg、0.552mmol)を添加した。反応混合物を、3時間撹拌したままにした。反応混合物を、水とEtOAcとに分配した。相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相分取クロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル(0.1%AcOHを含む))によって精製して、2つのジアステレオマーの混合物を得た。混合物を、SFC分取クロマトグラフィー(Chiralpak IB 5μm、250×20mm、CO/MeOH+0.5%IPAm 80/20)によって精製して、表題化合物(13.8mg、8%)を得た。m/z:586[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.21-7.50(m,4H),6.82(s,1H),6.16-6.59(m,1H),5.40-6.02(m,1H),4.29(t,J=6.7 Hz,1H),3.67-3.82(m,2H),2.97-3.19(m,6H),2.95(s,3H),1.59-2.28(m,7H).
実施例149(CPD0073973)(2rel-S)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-2-(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)-2-ヒドロキシ-N-メチルアセトアミド
以前の化合物と同じ精製条件から予想された生成物を得た(15.4mg、9%)。m/z:563[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.22-7.44(m,4H),6.82(s,1H),6.23-6.60(m,1H),5.32(d,J=7.3 Hz,1H),4.34(t,J=6.7 Hz,1H),3.64-3.80(m,2H),3.00-3.23(m,6H),2.93(s,3H),1.72-2.14(m,7H).


実施例150 CPD0019340
工程1.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N,2-ジメチルプロパンアミド
2-メチルプロパノイルクロリド(0.069mL、0.657mmol)の添加前に、乾燥THF(3.3mL)中の中間体80(100mg、0.328mmol)の溶液に、N-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(0.14mL、0.821mmol)を添加した。反応混合物を、室温で2時間撹拌したままにした。溶媒を除去し、粗製物を、DCM及び飽和NHCl水溶液に注いだ。水層をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~50%のEtOAc)によって精製して、表題化合物(83mg、58%)を得た。m/z:439[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.69(d,J=8.5 Hz,2H),7.31(d,J=8.3 Hz,2H),6.57(q,J=9.2 Hz,1H),2.99(p,J=6.7 Hz,1H),2.86(s,3H),1.08(d,J=5.5 Hz,6H).
実施例150
工程2.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N,2-ジメチルプロパンアミド(CPD0019340)
実施例1~32について記載される手順に従って、化合物を調製した(10mg、12%)。m/z:466[M+H] H NMR(DMSO-d,500 MHz):δ ppm 8.31(s,1H),7.23-7.39(m,4H),6.82(s,1H),6.54(q,J=9.5 Hz,1H),3.68-3.76(m,2H),3.10(t,J=6.6 Hz,2H),2.98(dt,J=13.3,6.7 Hz,1H),2.90(s,3H),1.92-2.00(m,2H),1.08(d,J=6.8 Hz,3H),1.05(d,J=6.6 Hz,3H).
実施例151 CPD0021745


工程1.tert-ブチル4-[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート
乾燥DCM(1.5mL)中の中間体117(130mg、0.301mmol)及びT3P-EtOAc中50%(1.8mL、3.01mmol)の溶液に、TEA(0.84mL、6.01mmol)、続いて、[4-(tert-ブトキシカルボニル)ピペラジン-1-イル]酢酸(75mg、0.301mmol)を添加した。反応混合物を、室温で18時間撹拌したままにした。反応混合物を、DCMと飽和NaHCO溶液とに分配した。相を分離し、水相をDCMで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製して、表題化合物(86mg、46%)を得た。m/z:622[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.50-7.23(m,4H),6.82(s,1H),6.46(t,J=9.4 Hz,1H),3.73(d,J=4.8 Hz,2H),3.45-3.34(m,2H),3.11(t,J=6.7 Hz,2H),2.82(d,J=79.1 Hz,3H),2.47-2.31(m,4H),1.96(d,J=5.0 Hz,2H),1.40(s,9H).
実施例151
工程2.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド
乾燥DCM(0.5mL)中のtert-ブチル4-[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート(70mg、0.110mmol)の溶液に、TFA(0.082mL、1.10mmol)を添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO(5mL)水溶液でクエンチし、DCM(5mL)を添加した。水層を、DCM(3×5mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相カラム(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製して、表題化合物(45mg、74%)を得た。m/z:522[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.50-7.22(m,4H),6.82(s,1H),6.53-6.36(m,1H),3.77-3.67(m,2H),3.43-3.33(m,1H),3.28-3.17(m,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.93(s,3H),2.69-2.63(m,4H),2.45-2.19(m,4H),1.98(br s,2H).
実施例152 CPD0021849


工程1.tert-ブチル3-[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]ピロリジン-1-カルボキシレート
実施例37~127について記載される一般手順3aに従って、中間体117から化合物を調製した(63mg、71%)。m/z:607[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.30-7.42(m,2H),7.23-7.29(m,2H),6.82(s,1H),5.99-6.59(m,1H),3.67-3.75(m,2H),3.40-3.55(m,1H),3.32-3.37(m,1H),3.13-3.23(m,1H),3.09(t,J=6.7 Hz,2H),2.85(s,3H),2.78-2.85(m,1H),2.54-2.65(m,2H),2.51-2.53(m,1H),1.99-2.07(m,1H),1.93-1.98(m,2H),1.44-1.57(m,1H),1.39(d,J=4.7 Hz,9H).
実施例152
工程2.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-2-(ピロリジン-3-イル)アセトアミド
乾燥1,4-ジオキサン(0.4mL)中のtert-ブチル3-[2-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]ピロリジン-1-カルボキシレート(55mg、0.0861mmol)の撹拌溶液に、1,4-ジオキサン中の4M HCl(0.22mL、0.861mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュ逆カラム(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル)によって精製して、表題化合物(14mg、30%)を1/1の割合の2つのジアステレオマーの混合物として得た。m/z:507[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.65-8.91(m,2H),8.29(s,1H),7.30-7.43(m,2H),7.25-7.29(m,2H),6.82(s,1H),6.50(q,J=9.2 Hz,1H),3.68-3.76(m,2H),3.35-3.44(m,1H),3.18-3.27(m,1H),3.06-3.15(m,1H),3.10(br t,J=6.6 Hz,2H),2.86(s,3H),2.56-2.81(m,4H),2.05-2.20(m,1H),1.90-2.01(m,2H),1.50-1.63(m,1H).
実施例153~154 CPD0072439/CPD0072934


工程1.メチル3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]シクロブタンカルボキシレート
実施例37~127について記載される一般手順3に従って、中間体117から化合物を調製して、表題化合物(77.5mg、61%)をジアステレオマーの混合物として得た。m/z:536[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.35-7.23(m,4H),6.82(s,1H),6.56-6.40(m,1H),3.76-3.69(m,2H),3.62(d,J=13.4 Hz,3H),3.58-3.40(m,1H),3.10(t,J=6.7 Hz,3H),2.76(d,J=14.0 Hz,2H),2.49-2.23(m,4H),1.96(s,2H).
実施例153
工程2.(トランス)-3-{[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル](メチル)カルバモイル}シクロブタン-1-カルボン酸(CPD0072439)
メタノール(2mL)/水(2mL)の混合物中のメチル3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]シクロブタンカルボキシレート(78mg、0.145mmol)の溶液に、水酸化リチウム水和物(18mg、0.434mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。EtOAcを、残渣に添加した。クエン酸10%の水溶液を添加し、水層を、EtOAcで3回抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を、SFCクロマトグラフィー(Chiralpak IB 5μm、250×20mm、CO2/(EtOH+0.5%IPAm)75/25)によって精製して、トランス立体配置を有する予想された化合物を淡い黄色の粉末として得た(8.3mg、11%)。m/z:522[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 11.81-12.67(m,1H),8.30(s,1H),7.29-7.35(m,2H),7.23-7.28(m,2H),6.81(s,1H),6.49(q,J=9.2 Hz,1H),3.68-3.74(m,2H),3.50(quin,J=8.1 Hz,1H),3.09(t,J=6.7 Hz,2H),2.93-3.01(m,1H),2.73(s,3H),2.34-2.47(m,4H),1.93-1.98(m,2H).
実施例154(シス)-3-{[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル](メチル)カルバモイル}シクロブタン-1-カルボン酸(CPD0072934)
シス立体配置を有する以前の化合物と同じ精製条件から予想された生成物を得た(11.1mg、14%)。m/z:522[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 11.92-12.43(m,1H),8.30(s,1H),7.24-7.36(m,4H),6.81(s,1H),6.46(br d,J=9.1 Hz,1H),3.69-3.73(m,2H),3.36-3.43(m,1H),3.09(t,J=6.7 Hz,2H),2.96(br d,J=8.4 Hz,1H),2.64-2.80(m,3H),2.22-2.42(m,4H),1.93-1.98(m,2H).
実施例155 CPD0072442


工程1.メチル(1r,4r)-4-{[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル](メチル)カルバモイル}シクロヘキサン-1 カルボキシレート
実施例37~127について記載される一般手順3bに従って、中間体117から化合物を調製して、トランス 立体配置を有する表題化合物(45mg、49%)を得た。m/z:565[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.32-7.19(m,4H),6.82(s,1H),6.52(q,J=9.4 Hz,1H),3.76-3.67(m,2H),3.59(s,3H),3.17(d,J=5.3 Hz,1H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.89(s,3H),2.78-2.60(m,2H),2.33(s,1H),2.03-1.87(m,4H),1.78(d,J=33.9 Hz,2H),1.52-1.36(m,4H),1.14(s,1H).
実施例155
工程2.(1r,4r)-4-{[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル](メチル)カルバモイル}シクロヘキサン-1-カルボン酸(CPD0072442)
室温、窒素下で、乾燥1,4-ジオキサン(1mL)及び水(1mL)中のメチル(1r,4r)-4-{[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2トリフルオロエチル](メチル)カルバモイル}シクロヘキサン-1 カルボキシレート(40mg、0.0709mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム水和物(15mg、0.355mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、クエン酸(1mL)の10%水溶液で酸性化し、EtOAc(5mL)を添加した。水層を、EtOAc(3×5mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相分取クロマトグラフィー(0%~100%の水中のアセトニトリル)によって精製して、トランス立体配置を有する予想された化合物を黄色の粉末として得た(14.2mg、35%)。m/z:550[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 11.45-12.63(m,1 H),8.30(s,1 H),7.15-7.56(m,4 H),6.81(s,1 H),6.52(br q,J=9.4 Hz,1 H),3.65-3.81(m,2 H),3.09(t,J=6.7 Hz,2 H),2.89(s,3 H),2.70(ddd,J=11.0,7.9,3.1 Hz,1 H),2.13-2.26(m,1 H),1.87-2.02(m,4 H),1.68-1.87(m,2 H),1.30-1.52(m,4 H).
実施例156 CPD0072441


工程1.イミダゾール(92mg、1.36mmol)及びtert-ブチル-クロロ-ジフェニル-シラン(0.13mL、0.597mmol)の添加前に、(1s,3s)-3-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボン酸(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボン酸(50mg、0.272mmol)を、DMF(0.5mL)中に溶解した。反応混合物を、室温で24時間撹拌した。第2の量のイミダゾール(92mg、1.36mmol)及びtert-ブチル-クロロ-ジフェニル-シラン(98%、0.13mL、0.597mmol)を添加し、反応混合物を70℃で24時間加熱した。反応混合物を、飽和NHCl溶液(10mL)でクエンチし、30分間撹拌したままにし、次いで、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(8/2のDCM/EtOAC)によって精製して、表題化合物(41mg、36%)を得た。m/z:対応する質量なし。H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 12.27(s,1H),7.62(dd,J=8.0,1.5 Hz,4H),7.55-7.37(m,6H),2.61(s,1H),2.42(d,J=9.1 Hz,2H),2.33(s,2H),1.02(s,9H).
工程2.(1s,3s)-3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-3-(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボキサミド
実施例37~127について記載される一般手順3cに従って、中間体117から化合物を調製して、表題化合物(41.2mg、53%)を得た。m/z:800[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.29(d,J=11.6 Hz,1H),7.64-7.36(m,10H),7.28-7.15(m,4H),6.84(d,J=4.5 Hz,1H),6.31(d,J=9.2 Hz,1H),3.78-3.67(m,2H),3.17-2.96(m,3H),2.61(d,J=7.3 Hz,4H),2.50(s,7H),1.98(d,J=12.5 Hz,3H),1.01(s,9H).
実施例156
工程3.(1s,3s)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-3-ヒドロキシ-N-メチル-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボキサミド(CPD0072441)
(1s,3s)-3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-3-(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボキサミド(39mg、0.0487mmol)を、室温で乾燥THF(0.5mL)中に溶解した。THF中の1Mテトラブチルアンモニウムフルオリド(0.073mL、0.0731mmol)の溶液を添加し、反応混合物を、0℃で1時間撹拌した。反応混合物を、EtOAc(5ml)と水(5ml)とに分配した。層を分離し、水相を、EtOAc(5ml)で2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(20%~50%のEtOAcのヘプタン/EtOAc)によって精製して、表題化合物(9.1mg、31%)を得た。m/z:562[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.29(s,1H),7.37-7.30(m,2H),7.29-7.21(m,2H),6.81(s,1H),6.63(s,1H),6.53-5.82(m,1H),3.78-3.62(m,2H),3.23-3.12(m,1H),3.12-3.03(m,2H),2.77(s,3H),2.73-2.57(m,2H),2.47-2.26(m,2H),2.03-1.91(m,2H).
実施例157 CPD0072437


工程1.メチル3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボキシレート
メタノール(8.5mL)中の3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(500mg、3.65mmol)の溶液に、硫酸(0.078mL、1.46mmol)を添加した。混合物を一晩還流させた。反応混合物を、室温に冷却し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を、水中に溶解し、混合物を、EtOAcで抽出した。合わせた有機相を、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(526mg、92%)を得た。m/z:167[M+Na]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 5.07(s,1H),3.59(s,3H),2.74-2.59(m,1H),2.25-1.98(m,4H),1.23(s,3H).
工程2.メチル3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-3-メチル-シクロブタンカルボキシレート
乾燥DMF(12mL)及び1H-イミダゾール(994mg、14.6mmol)中のtert-ブチル(クロロ)ジフェニルシラン(3.8mL、14.6mmol)を、メチル3-ヒドロキシ-3-メチル-シクロブタンカルボキシレート(526mg、3.65mmol)の混合物に添加した。反応混合物を80℃で30時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を、水とEtOAcとに分配した。水層をEtOAcで3回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水MgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、最初にフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~10%のMeOH)によって、及び次いで、逆相クロマトグラフィー(0%~100%の水(+0.1%AcOH)中のアセトニトリル(+0.1%AcOH))によって2回精製して、表題化合物368mg、22%、純度85%)を得た。m/z:383.5[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.64(dd,J=7.8,1.7 Hz,4H),7.55-7.33(m,6H),3.53(s,3H),2.71-2.55(m,1H),2.27(td,J=9.4,2.2 Hz,2H),2.06-1.88(m,2H),1.23(s,3H),0.98(s,9H).
工程3.3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸
メタノール(2.7mL)及び水(0.2mL)中のメチル3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-3-メチル-シクロブタンカルボキシレート(368mg、0.962mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム(69mg、2.89mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/(DCM-MeOH 90/10)、0~20%のDCM-MeOH 10%)によって精製して、表題化合物(221mg、57%)を得た。m/z:369[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 12.13(s,1H),7.64(dd,J=7.8,1.6 Hz,4H),7.50-7.29(m,6H),2.86-2.60(m,1H),2.36-2.20(m,2H),1.93(td,J=8.2,2.5 Hz,2H),1.22(s,3H),0.98(s,9H).
工程4.3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N,3-ジメチル-シクロブタンカルボキサミド
実施例37~127について記載される一般手順3に従って、中間体117から調製した。粗生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/(DCM-MeOH 9/1)、0%~40%のDCM-MeOH 9/1)によって精製して、表題化合物(225mg、95%)を得た。m/z:746[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.74-7.56(m,4H),7.52-7.33(m,6H),7.24(s,4H),6.83(s,1H),5.76(s,9H),3.82-3.62(m,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.65(d,J=20.5 Hz,3H),2.31(dt,J=20.1,10.2 Hz,2H),2.15-2.03(m,1H),2.04-1.89(m,3H),1.28(d,J=6.5 Hz,3H),0.98(s,9H).
実施例157
工程5.(1r,3s)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-3-ヒドロキシ-N,3-ジメチルシクロブタン-1-カルボキサミド(CPD0072437)
室温、窒素下で、DCM(2mL)中の3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N,3-ジメチル-シクロブタンカルボキサミド(215mg、0.271mmol)の撹拌溶液に、TFA(1.0mL、13.5mmol)を添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。追加のTFA(1.0mL、13.5mmol)を、室温で添加し、反応混合物を、18時間撹拌した。追加のTFA(1.0mL、13.5mmol)を、室温で添加し、反応混合物を、5時間撹拌した。最後に、追加のTFA(1.0mL、13.5mmol)を室温で添加し、反応混合物を、18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、真空下で乾燥させた。粗製物を、逆相分取クロマトグラフィー(0%~100%の水中のアセトニトリル(水中0.1%AcOH))によって精製して、表題化合物(60mg、41%)を単一のジアステレオマーとして得た。第2のジアステレオマーは、精製後に見出すことができなかった。m/z:508[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.19-7.38(m,4H),6.81(s,1H),6.46-6.53(m,1H),5.01(s,1H),3.68-3.74(m,2H),3.09(t,=6.7 Hz,2H),2.99(quin,J=8.8 Hz,1H),2.64-2.79(m,3H),2.07-2.27(m,4H),1.89-2.03(m,2H),1.21-1.33(m,3H).
実施例158 CPD0073091


工程1.tert-ブチル4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピペリジン-1-カルボキシレート
実施例37~127に使用される一般手順3bに従って、中間体117から化合物を調製して、予想された化合物を茶色の油として得た(158mg、55%)。m/z:607[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.41-7.20(m,4H),6.83(s,1H),6.52(d,J=8.5 Hz,1H),4.03(d,J=42.7 Hz,2H),3.72(s,2H),3.14(d,J=27.9 Hz,3H),2.79(d,J=107.5 Hz,5H),1.96(s,2H),1.41(s,13H).
工程2.N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-ピペリジン-4-カルボキサミド
tert-ブチル4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチルカルバモイル]ピペリジン-1-カルボキシレート(150mg、0.245mmol)を、DCM(9mL)とTFA(9.0mL、0.118mol)とに分配し、反応混合物を、室温で2時間撹拌した。揮発性物質を蒸発させ、暗い赤色の油をMeOH(10ml)中に溶解し、SPE-SCX(5g)に充填した。塩基性画分を収集し、蒸発させ、表題化合物(110mg、84%)を得た。m/z:507[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.28(q,J=8.9 Hz,4H),6.83(s,1H),6.53(d,J=9.1 Hz,1H),3.72(s,2H),3.10(t,J=6.6 Hz,3H),2.94(d,J=29.7 Hz,6H),2.60(dd,J=48.6,9.9 Hz,2H),1.96(s,2H),1.54(d,J=30.1 Hz,4H).
工程3.[2-[4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]アセテート
実施例37~127を調製するために使用される一般手順3に従って、化合物を調製した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%~20%のEtOAcのDCM/EtOAC)によって精製して、表題化合物(102mg、73%)を得た。m/z:607[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.42-7.11(m,4H),6.83(s,1H),6.51(t,J=9.4 Hz,1H),4.77(t,J=13.3 Hz,2H),4.30(d,J=12.6 Hz,1H),3.73(d,J=5.1 Hz,3H),3.21-2.99(m,4H),2.94(s,3H),2.78-2.59(m,2H),1.98(d,J=13.4 Hz,3H),1.83-1.31(m,4H).
実施例158工程4.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-1-(2-ヒドロキシアセチル)-N-メチルピペリジン-4-カルボキサミド(CPD0073091)
水酸化リチウム水和物(24mg、0.572mmol)の添加前に、[2-[4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]アセテート(102mg、0.151mmol)を、1,4-ジオキサン(0.9mL)と水(0.4mL)とに分配した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、AcOHでpH3に酸性化し、次いで、DCM(10ml)及び水(10ml)で希釈し、相を分離し、水相をDCM(3×10ml)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、逆相クロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の水/アセトニトリル(0.1%AcOHを含む))によって精製して、表題化合物(10mg、11%)を得た。m/z:565[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.17-7.49(m,4H),6.82(s,1H),6.24-6.59(m,1H),4.48(t,J=5.4 Hz,1H),4.28-4.40(m,1H),3.99-4.18(m,2H),3.66-3.76(m,3H),3.10(t,J=6.6 Hz,2H),3.01-3.08(m,2H),2.93(s,3H),2.67-2.79(m,1H),1.92-2.02(m,2H),1.36-1.83(m,4H).
実施例159~160 CPD0073976-CPD0073977


工程1.[2-[3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピロリジン-1-イル]-2-オキソ-エチル]アセテート
実施例37~127の一般手順3bに従って、中間体136から化合物を調製して、表題化合物(213mg、69%)を得た。m/z:593[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.32(d,J=1.7 Hz,1H),7.33(d,J=7.3 Hz,2H),7.27(d,J=8.8 Hz,2H),6.83(s,1H),6.51(d,J=9.1 Hz,1H),4.77-4.61(m,2H),3.79-3.37(m,7H),3.11(t,J=6.7 Hz,2H),2.94(d,J=4.9 Hz,3H),2.71(s,1H),2.37-2.11(m,1H),2.08(d,J=2.3 Hz,3H),1.98-1.78(m,2H).
実施例159
工程2.(3 rel-R)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-1-(2-ヒドロキシアセチル)-N-メチルピロリジン-3-カルボキサミド(CPD0073976)
THF(2.8mL)中の[2-[3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]ピロリジン-1-イル]-2-オキソ-エチル]アセテート(203mg、0.335mmol)の溶液に、水(2.8mL)及び水酸化リチウム水和物(23mg、0.503mmol)を添加した。反応混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液で、pH


3までクエンチした。水層を2回抽出し、次いで、有機層を無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~5%のMeOH)によって精製して、ジアステレオマーの混合物を得た。混合物を、SFC分取クロマトグラフィー(Chiralpak IB 5μm、250×20mm、CO/MeOH+0.5%IPAm 70/30)によって精製して、予想された化合物(20mg、11%)を得た。m/z:551[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.47-7.15(m,4H),6.82(s,1H),6.50(br d,J=9.2 Hz,1H),4.61-4.50(m,1H),4.07-3.92(m,2H),3.78-3.64(m,3H),3.62-3.32(m,4H),3.10(s,2H),2.93(s,3H),2.19-1.82(m,4H).
実施例160(3rel-S)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-1-(2-ヒドロキシアセチル)-N-メチルピロリジン-3-カルボキサミド(CPD0073977)
以前の化合物と同じ精製から生成物を得た(9mg、5%)。m/z:551[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.38-8.25(m,1H),7.47-7.18(m,4H),6.82(d,J=0.9 Hz,1H),6.51(br d,J=9.2 Hz,1H),4.64-4.49(m,1H),4.13-3.92(m,2H),3.82-3.32(m,7H),3.18-3.02(m,2H),2.99-2.63(m,3H),2.30-1.76(m,4H).
実施例161~162 CPD0073562/CPD0073563


工程1.tert-ブチル3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]アゼチジン-1-カルボキシレート
実施例37~127に使用される一般手順3に従って、中間体117から調製した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~100%のEtOAc)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(266mg、83%)。m/z:579[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.34(d,J=8.6 Hz,2H),7.26(d,J=8.8 Hz,2H),6.82(s,1H),6.48(d,J=9.2 Hz,1H),4.06(s,2H),3.92(s,2H),3.88-3.80(m,1H),3.72(d,J=4.7 Hz,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.73(s,3H),1.95(s,2H),1.38(s,9H).
工程2.N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-アゼチジン-3-カルボキサミド
tert-ブチル3-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチルカルバモイル]アゼチジン-1-カルボキシレート(181mg、0.306mmol)を、乾燥DCM(1.5mL)中に溶解した。TFA(0.23mL、3.06mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。DCMを添加し、有機層を、飽和NaHCO溶液で3回洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(139mg、85%)を得た。m/z:479[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.31(d,J=8.7 Hz,2H),7.25(d,J=8.8 Hz,2H),6.82(s,1H),6.49(q,J=9.5 Hz,1H),3.86(p,J=8.1 Hz,1H),3.69(ddd,J=14.8,10.8,6.4 Hz,4H),3.57(t,J=8.0 Hz,1H),3.50(t,J=7.9 Hz,1H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.69(s,3H),1.98-1.92(m,2H).
実施例161
工程3.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-1-[(2rel-R)-オキセタン-2-カルボニル]アゼチジン-3-カルボキサミド(CPD0073562)
実施例37~127を調製するために使用される一般手順3に従って、化合物を調製した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~15%のMeOH)によって精製して、ジアステレオマーの混合物を得た。混合物を、SFC分取クロマトグラフィー(Chiralpak IB 5μm、250×20mm、CO/EtOH 80/20)によって精製して、予想された化合物を白色の固体として得た(24mg、10%)。m/z:563[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.20-7.42(m,4H),6.82(s,1H),5.74-6.60(m,1H),5.08-5.21(m,1H),4.44-4.60(m,2H),4.32-4.41(m,1H),4.09-4.28(m,2H),3.88-4.07(m,2H),3.68-3.75(m,2H),3.09(t,J=6.7 Hz,2H),2.76-2.84(m,1H),2.74(s,3H),2.62-2.69(m,1H),1.91-1.99(m,2H).
実施例162 N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-1-[(2rel-S)-オキセタン-2-カルボニル]アゼチジン-3-カルボキサミド(CPD0073563)
以前の化合物と同じ精製中に予想された生成物を得た(23mg、10%)。m/z:563[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(d,J=2.5 Hz,1H),7.19-7.43(m,4H),6.82(s,1H),5.78-6.57(m,1H),5.14(td,J=8.8,7.1 Hz,1H),4.22-4.60(m,4H),3.89-4.21(m,3H),3.68-3.75(m,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.76-2.84(m,1H),2.74(s,3H),2.62-2.69(m,1H),1.96(br dd,J=4.5,2.9 Hz,2H).
実施例163~164 CPD0073564/CPD0073565


工程1.tert-ブチル(4REL-R)-4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート
実施例37~127を調製するために使用される一般手順3aに従って、中間体117及び中間体181から化合物を調製した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、40%~70%のEtOAc)によって精製して、黄色の油として出てくる第1のジアステレオマーとして表題化合物を得た(177mg、29%)。m/z:607[M+H]
tert-ブチル(4rel-S)-4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート
カラムから出てくる第2のジアステレオマーは、黄色の油として表題化合物に対応した(155mg、27%)。m/z:607[M+H]
実施例163
工程2.(CPD0073564)(3rel-R)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-5-オキソピロリジン-3-カルボキサミド
乾燥DCM(1mL)中のtert-ブチル(4rel-R)-4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート(177mg、0.268mmol)の溶液に、TFA(0.20mL、2.61mmol)を添加した。反応混合物を、室温で1時間撹拌したままにした。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで希釈した。相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~5%のMeOH)によって精製して、表題化合物(72mg、53%)を得た。m/z:507[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.66(s,1H),7.40-7.31(m,2H),7.30-7.22(m,2H),6.82(s,1H),6.61-6.03(m,1H),3.72(br d,J=2.9 Hz,3H),3.53-3.32(m,2H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.92-2.67(m,3H),2.53(br d,J=9.8 Hz,1H),2.27(dd,J=16.5,6.7 Hz,1H),2.03-1.90(m,2H).
実施例164(CPD0073565)
工程2 ビス。(3rel-S)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-5-オキソピロリジン-3-カルボキサミド
乾燥DCM(1mL)中のtert-ブチル(4rel-S)-4-[[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート(155mg、0.243mmol)の溶液に、TFA(0.20mL、2.61mmol)を添加した。反応混合物を、室温で1時間撹拌したままにした。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで希釈した。相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~5%のMeOH)によって精製して、表題化合物(73mg、59%)を得た。m/z:507[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.66(s,1H),7.42-7.31(m,2H),7.30-7.23(m,2H),6.82(s,1H),6.57-6.05(m,1H),3.82-3.65(m,3H),3.61-3.49(m,1H),3.27(dd,J=9.5,5.9 Hz,1H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.94-2.68(m,3H),2.45-2.29(m,2H),2.03-1.86(m,2H).
実施例165~166 CPD0077244/CPD0077245


工程1:
乾燥DCM(2.7mL)中の(1R)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-N-メチル-エタンアミン(中間体115~125について記載されるように調製)(87%、280mg、0.615mmol)及び1-tert-ブトキシカルボニル-5-オキソ-ピロリジン-3-カルボン酸(70%、202mg、0.615mmol)の溶液に、TEA(1.7mL、12.3mmol)、続いて、Me-THF中のTP(50%、3.8mL、6.15mmol)を添加した。反応混合物を、室温で1時間30分撹拌した。
反応混合物を、飽和NHCl水溶液とEtOAcとに分配し、相を分離し、水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、
tert-ブチル(4rel-R)-4-[[(1R)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート(102mg、収率24%)を得た。m/z:607[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.30(d,J=3.1 Hz,1H),7.43-7.22(m,4H),6.82(s,1H),6.48(q,J=9.3 Hz,1H),3.95-3.62(m,5H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.89(s,3H),2.85(d,J=9.5 Hz,2H),1.96(dd,J=11.6,5.6 Hz,2H),1.45(s,9H).
及び
tert-ブチル(4rel-S)-4-[[(1R)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート(100mg、収率24%)。m/z:607[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO)δ ppm 8.31(s,1H),7.37-7.23(m,4H),6.82(s,1H),6.48(q,J=9.4 Hz,1H),4.01-3.91(m,1H),3.75-3.63(m,4H),3.10(t,J=6.7 Hz,2H),2.90(s,3H),2.76-2.55(m,2H),1.96(d,J=5.4 Hz,2H),1.45(s,9H).
工程2:実施例165 CPD0077244
乾燥DCM(1mL)中のtert-ブチル(4 rel-R)-4-[[(1R)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-オキソ-ピロリジン-1-カルボキシレート(87%、102mg、0.146mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(0.15mL、1.96mmol)を添加した。反応混合物を、室温で3時間撹拌した。その後、反応物を、飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで希釈した。相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、100/0~90/10のDCM/MeOHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3 rel-R)-N-[(1R)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-5-オキソ-ピロリジン-3-カルボキサミド(45.4mg、収率61%)を白色の固体として得た。m/z:507[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 1.93-1.99(m,2 H)2.24-2.38(m,2 H)2.88(s,3 H)3.10(t,J=6.60 Hz,2 H)3.32-3.39(m,1 H)3.45-3.50(m,1 H)3.70-3.78(m,3 H)6.50(q,J=9.21 Hz,1 H)6.82(s,1 H)7.24-7.40(m,4 H)7.63-7.69(m,1 H)8.31(s,1 H).
工程2-ビス:実施例166 CPD0077245
上記の実施例について記載されるように調製して、(3 rel-S)-N-[(1R)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-5-オキソ-ピロリジン-3-カルボキサミド(58.3mg、収率76%)を白色の固体として得た。m/z:507[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 1.93-1.99(m,2 H)2.34-2.44(m,2 H)2.88(s,3 H)3.10(t,J=6.72 Hz,2 H)3.25-3.30(m,1 H)3.52-3.61(m,1 H)3.70-3.79(m,3 H)6.14-6.55(m,1 H)6.82(s,1 H)7.27(s,2 H)7.31-7.39(m,2 H)7.66(s,1 H)8.31(s,1 H).
実施例167 CPD0072804


工程1.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-1,1-ジオキソ-1λ-チオモルホリン-4-カルボキサミド(CPD0072804)
中間体117(40mg、0.0925mmol)を、室温で乾燥DCM(0.5mL)中に懸濁した。N-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(81uL、0.463mmol)、続いて、トリホスゲン(9.3mg、0.0315mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。チオモルホリン1,1-ジオキシド(19mg、0.139mmol)を添加し、反応混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を、水で希釈し、EtOAcで3回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0%~75%のEtOAc)及び逆相カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の、0.1%AcOHを含む水/アセトニトリル)によって精製して、表題化合物(25mg、48%)を得た。m/z:557[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.43(d,2H,J=8.3 Hz),7.27(d,2H,J=8.6 Hz),6.82(s,1H),5.98(q,1H,J=9.2 Hz),3.7-3.8(m,2H),3.5-3.7(m,4H),3.2-3.3(m,2H),3.0-3.2(m,4H),2.77(s,3H),1.9-2.0(m,2H).
実施例168 CPD0073084


工程1.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチルモルホリン-4-カルボキサミド(CPD0073084)
中間体117(40mg、0.101mmol)を、室温で乾燥DCM(0.5mL)中に溶解した。N-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(0.088mL、0.505mmol)、続いて、トリホスゲン(10mg、0.0344mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。モルホリン(0.018mL、0.152mmol)を添加し、反応混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液とEtOAcとに分配した。水相を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、逆相カラムクロマトグラフィー(水100%~アセトニトリル100%の、0.1%のAcOHを含む水/アセトニトリル)によって精製して、表題化合物(24mg、46%)を得た。m/z:509[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.41(d,J=8.5 Hz,2H),7.26(d,J=8.1 Hz,2H),6.81(s,1H),6.01(q,J=9.5 Hz,1H),3.71(dd,J=6.8,3.6 Hz,2H),3.63(ddd,J=11.4,6.5,2.9 Hz,2H),3.56(ddd,J=11.4,6.7,2.9 Hz,2H),3.26-3.29(m,2H),3.08-3.14(m,4H),2.71(s,3H),1.93-1.99(m,2H).
実施例169 CPD0021755


工程1.N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-カルボキサミド(CPD0021755)
(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-アミン(93mg、0.222mmol)(中間体117~128にあるように従って調製)及び1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-カルボン酸(59mg、0.333mmol)を、室温、N雰囲気で、乾燥DCM(1.1mL)中に懸濁した。TEA(0.25mL、1.78mmol)、続いて、T3P-EtOAc中50%(0.53mL、0.89mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、水とEtOAcとに分配した。層を分離し、水相を、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シクロフェキサン/EtOAc、0%~60%のEtOAc)によって精製して、表題化合物(85mg、68%)を得た。m/z:542[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.21(d,J=9.5 Hz,1H),8.28(s,1H),7.50(d,J=8.6 Hz,2H),7.23(d,J=8.6 Hz,2H),6.81(s,1H),5.84-5.63(m,1H),3.82-3.55(m,2H),3.37-2.94(m,6H),2.80-2.56(m,1H),2.26-1.84(m,6H).


工程1.
一般手順:
中間体144~153、144-b又は実施例47(1mmol)を、0℃、N下で、乾燥DCM(0.1M)中に溶解した。EtOAc中のm-CPBA 0.5M(純度75%、0.95mmol)の溶液を添加し、反応混合物を、0℃で2時間撹拌した。反応混合物を、DCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液で2回洗浄した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH)によって精製して、2つのジアステレオマーを得た。分離が、順相クロマトグラフィーによって可能でなかった場合、
a)SFC分離条件を、Chiralpak IB 5μm、250×20mm、CO/EtOH 70/30の方法を使用して行った



工程1:一般手順1
中間体144~153、144-b又は実施例47(1mmol)及びアンモニウムカルバメート(2mmol)を、室温で乾燥メタノール(0.5M)中に懸濁した。ヨードベンゼンジアセテート(2.5mmol)を添加し、反応混合物を、出発物質の完全な消費まで室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。
a)残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH)によって精製して、分離された予想された2つのジアステレオマーを得た。
b)SFCキラル分離(Chiralpak IB 5μm、250×20mm、CO/EtOH 80/20)
c)Kromasil C18 10μm、300×50mm(アセトニトリル/水 90/10+0.1%TFA)

実施例217~218 CPD0072530/CPD0072531


工程1.N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-1-イミノ-N-メチル-1-オキソ-チアン-4-カルボキサミド
N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-テトラヒドロチオピラン-4-カルボキサミド(963mg、2.41mmol)を、室温で乾燥メタノール(4.8mL)中に溶解した。アンモニウムカルバメート(395mg、4.81mmol)、続いて、ヨードベンゼンジアセテート(2.04g、6.01mmol)を添加した。反応混合物を、室温で1時間撹拌した。揮発性物質を、減圧下で除去し、残渣を、水とEtOAcとに分配した。水層を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~10%のMeOH)及び逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル[+0.1%AcOH]:HO[+0.1%AcOH]0:100~100:0)によって精製して、表題(378mg、36%)を6/4の割合の2つのジアステレオマーの混合物として得た。m/z:427[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.77-7.63(m,2H),7.44-7.27(m,2H),6.65-6.19(m,1H),3.86-3.46(m,1H),3.21-2.97(m,5H),2.92-2.59(m,3H),2.13-1.91(m,4H).
工程2.(1rel-S,4rel-S)-N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1-メチルイミノ-1-オキソ-チアン-4-カルボキサミド
N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-1-イミノ-N-メチル-1-オキソ-チアン-4-カルボキサミド(368mg、0.861mmol)及びパラホルムアルデヒド(59mg、1.89mmol)を、ギ酸(2.4mL、64.6mmol)中に懸濁し、反応混合物を、90℃で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、飽和NaHCO水溶液とEtOAcとに分配した。水相を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~10%のMeOH)によって精製して、表題生成物(107mg、35%)を白色の固体として得た(カラムから出てくる最初のジアステレオマー、主要なジアステレオマー)。m/z:441[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.77-7.58(m,2H),7.41-7.18(m,2H),6.62-6.20(m,1H),3.31-3.24(m,2H),3.20-2.96(m,3H),2.88(s,3H),2.62-2.58(m,3H),2.02-1.85(m,4H).
(1rel-R,4rel-R)-N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1-メチルイミノ-1-オキソ-チアン-4-カルボキサミド
上記と同じ精製から化合物を得た(107mg、26%)。m/z:441[M+H]H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.81-7.57(m,2H),7.47-7.23(m,2H),6.63-6.22(m,1H),3.25-3.09(m,3H),3.09-2.94(m,2H),2.88(s,3H),2.66-2.61(m,3H),2.12-1.88(m,4H).
実施例217(CPD0072528)
工程3.(1rel-S,4rel-S)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-1-(メチルイミノ)-1-オキソ-1λ-チアン-4-カルボキサミド
4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン(47mg、0.222mmol)、(1rel-S,4rel-S)-N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1-メチルイミノ-1-オキソ-チアン-4-カルボキサミド(99mg、0.222mmol)を懸濁し、室温、N雰囲気下で、乾燥トルエン(1.1mL)中の炭酸セシウム(362mg、1.11mmol)。反応混合物を、Nで5分間バブリングした。[1-(2-ジフェニルホスファニル-1-ナフチル)-2-ナフチル]-ジフェニル-ホスファン(8.3mg、0.0133mmol)を添加し、反応混合物を、Nでバブリングした。ジアセトキシパラジウム(2.5mg、0.0111mmol)を添加し、反応混合物を、Nで5分間バブリングした。バイアルをキャッピングし、反応混合物を、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を、水とEtOAcとに分配した。水層を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~10%のMeOH)によって精製した。残渣を、逆相カラムクロマトグラフィー(0:100~100:0のMeCN:H2O)によって精製して、表題化合物(66mg、52%)を黄色の固体として得た。m/z:569[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.31(s,1H),7.2-7.5(m,4H),6.82(s,1H),6.52(q,1H,J=9.3 Hz),3.71(br dd,2H,J=3.9,6.4 Hz),3.10(s,7H),2.92(s,3H),2.65(s,3H),1.8-2.2(m,6H).
実施例218(CPD0072529)工程3 ビス。(1rel-R,4rel-R)-N-[(1S)-1-(4-{4-クロロ-2,3,7,10-テトラアザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル}フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチル]-N-メチル-1-(メチルイミノ)-1-オキソ-1λ-チアン-4-カルボキサミド
4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.02,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン(70mg、0.330mmol)、(1rel-R,4rel-R)-N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1-メチルイミノ-1-オキソ-チアン-4-カルボキサミド(150mg、0.330mmol)、及び炭酸セシウム(537mg、1.65mmol)を、室温、N雰囲気で、乾燥トルエン(1.65mL)中に懸濁した。反応混合物を、Nで5分間バブリングした。[1-(2-ジフェニルホスファニル-1-ナフチル)-2-ナフチル]-ジフェニル-ホスファン(12mg、0.0198mmol)を添加し、反応混合物を、Nでバブリングした。ジアセトキシパラジウム(3.7mg、0.016mmol)を添加し、反応混合物を、Nで5分間バブリングした。バイアルをキャッピングし、反応混合物を、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を、水とEtOAcとに分配した。水層を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~10%のMeOH)によって精製した。残渣を、逆相カラムクロマトグラフィー(0:100~100:0のアセトニトリル/HO)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(90mg、48%)。m/z:569[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.30(s,1H),7.1-7.4(m,4H),6.82(s,1H),6.4-6.6(m,1H),3.6-3.8(m,2H),3.31(s,7H),2.92(s,3H),2.60(s,3H),1.8-2.2(m,6H).
実施例219~264
一般手順1
室温でのPd Xphos G2(0.2mmol)の添加前に、乾燥1,4-ジオキサン(2M)中のブロモ-アリール誘導体(1mmol)、アミノ-ナフチリジン中間体(0.95mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、窒素で5分間脱気した。次いで、反応混合物を、完了時に100℃で加熱した。その後、反応混合物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配した。相を分離し、水相をEtOAc(3回)で抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、以下のとおりに行った。
a)フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc、0~100%のEtOAc)によって精製した
b)移動相70/30(CO/ETOH+0.5%IPAM)で溶出するChiralpak IC 5μm、250×20mmを使用するキラル分離に供した
一般手順2
Pd Xphos G2(0.02mmol)を室温で添加する前に、乾燥1,4-ジオキサン(2M)中の中間体94(1mmol)、ハロゲン-ナフチリジン中間体(1.1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、窒素で5分間脱気した。次いで、反応混合物を、100℃で1時間加熱した。反応混合物を、EtOAcで希釈し、飽和NHCl溶液を添加した。水相を、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
一般手順3
乾燥DCM(0.1M)中の中間体188~191、194、195(1mmol)の溶液に、TFA(1mmol)を添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌した(2~4時間)。一旦反応が完了すると、それを、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで希釈した。相を分離し、水相をEtOAc(3回)で抽出し、有機相を合わせて、NaSOで乾燥させ、濃縮し、以下を行った。
a)フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
b)20%MEOH+0.5%IPAMを含むAD 250×4.6 5μmカラムでのキラル分離
一般手順4
中間体167~170(110mg、0.201mmol)を、DCM(4mL)中に溶解した。EtOAc中のm-CPBAの0.5M溶液(75%、0.069mL、0.190mmol)を、0℃で添加した。反応混合物を、2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。水相をEtOAcで2回抽出した。有機層を、飽和NaHCO水溶液で洗浄し無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、移動相75/25(CO / EtOH)を用いるChiralpak IB(250×320mm)5μmを使用するキラル分離によって精製して、表題化合物を得た。
一般手順5
中間体167~170(1.33g、2.33mmol)及びアンモニウムカルバメート(2mmol)を、室温でメタノール(1M)中に懸濁した。ヨードベンゼンジアセテート(2mmol)を添加し、反応混合物を、室温で30分間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCOとEtOAcとに分配した。水層を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機相を合わせて、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~5%のMeOH)、次いで、逆相カラムクロマトグラフィー(0/100~100/0のMeCN/HO)によって精製して、予想された化合物を得た。
一般手順6
室温、窒素雰囲気下で、乾燥DCM(0.2M)中の中間体187(1mmol)の溶液に、TEA(20mmol)及びT3P-EtOAc中50%(10mmol)、続いて、対応するカルボン酸(1.5mmol)を添加した。反応混合物を、完了時に室温で撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。反応混合物を、DCM中に希釈し、相を分離し、水相をDCMで抽出した(2回)、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物は、DCM中のMeOHの勾配を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーであった。

実施例264 1-(2-アミノアセチル)-N-[(1S)-1-[4-(4-クロロ-2,3,7,10-テトラザトリシクロ[7.4.0.0 2,6]トリデカ-1(9),3,5,7-テトラエン-10-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-ピロリジン-3-カルボキサミド(CPD008491)
ピリジン(0.25mL、3.08mmol)及び三塩化リン(0.11mL、1.21mmol)の添加前に、中間体192(95%、400mg、0.771mmol)及びN-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]グリシン(344mg、1.16mmol)を、DCM-無水(8mL)中に溶解した。反応混合物を、室温で2時間撹拌したままにした。その後、DCM(20mL)及びピペリジン(2.0mL、20.2mmol)を添加し、反応混合物を、20分間室温においたままにした。反応混合物を、十分に蒸発させ、粗製物を、水100%(0.1%AcOHを含む)~アセトニトリル100%(0.1%AcOHを含む)の水/アセトニトリルの勾配を使用する逆相クロマトグラフィーによって精製した。関連する画分を合わせて、濃縮して、表題化合物(124.2mg、収率29%)を得た。m/z[M+H]+=550.4.H NMR(DMSO-d6,500 MHz)δ 8.31(d,1H,J=0.7 Hz),7.2-7.5(m,4H),6.82(s,1H),6.4-6.6(m,1H),3.3-3.9(m,7H),3.2-3.3(m,2H),3.10(t,2H,J=6.7 Hz),2.7-3.0(m,3H),1.8-2.3(m,4H),1.62(br d,2H,J=9.8 Hz).
実施例265~266 CPD0075882/CPD0075883


THF(6mL)及び水(6mL)中の中間体193の溶液に、水酸化リチウム水和物(32mg、0.754mmol)を添加した。反応混合物を、室温で30分間撹拌した。飽和NaHCO水溶液及びDCMを、反応混合物に添加した。水層を、DCMで2回抽出した。有機層を合わせて、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で乾燥させ、粗製物を、70/30のヘプタン/EtOHを溶出液として用いるChiralcel OD-H(100mm×4.6)5μmカラムを使用する
キラルクロマトグラフィーによって分離した。
実施例265 CPD0075882(3 rel S)-1-(2-ヒドロキシアセチル)-N-メチル-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[6-メトキシ-4-[(1 rel S)-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]ピロリジン-3-カルボキサミド
収率:25% H NMR(DMSO-d6,600 MHz):δ ppm 8.78(d,J=1.9 Hz,1H),8.15-8.17(m,J=8.9 Hz,1H),8.04(s,1H),7.20-7.39(m,4H),7.06-7.09(m,J=8.9 Hz,1H),6.45-6.53(m,1H),5.84(q,J=6.7 Hz,1H),4.48-4.56(m,1H),4.01(s,3H),3.96-4.05(m,2H),3.33-3.66(m,5H),3.30(s,3H),2.94(d,J=2.3 Hz,2H),1.85(br d,J=7.6 Hz,3H),1.50(d,J=6.6 Hz,3H).m/z:574[M+H]+.
実施例266 CPD0075883(3 rel R)-1-(2-ヒドロキシアセチル)-N-メチル-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[6-メトキシ-4-[(1 rel S-1-メトキシエチル]-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]ピロリジン-3-カルボキサミド
収率:35%.H NMR(DMSO-d6,600 MHz):δ ppm 8.78(d,J=1.9 Hz,1H),8.15-8.17(m,J=8.9 Hz,1H),8.04(s,1H),7.20-7.39(m,4H),7.06-7.09(m,J=8.9 Hz,1H),6.45-6.53(m,1H),5.84(q,J=6.7 Hz,1H),4.48-4.56(m,1H),4.01(s,3H),3.96-4.05(m,2H),3.33-3.66(m,5H),3.30(s,3H),2.94(d,J=2.3 Hz,2H),1.85(br d,J=7.6 Hz,3H),1.50(d,J=6.6 Hz,3H).m/z:574[M+H]+.
実施例267~268 CPD0084255/CPD0084256


工程1:N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[4-(1-ヒドロキシエチル)-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド
実施例241(85%、500mg、0.75mmol)を、-78℃、N雰囲気下で、乾燥THF(7.5mL)中に懸濁した。THF(0.75mL、0.75mmol)中の1Mリチウムトリ{sec}-ブチルボラヌイドの溶液を、滴下で添加し、反応混合物を、-78℃、N雰囲気下で、1時間撹拌した。反応混合物を、室温に温め、飽和NHCl水溶液(5mL)を添加した。三相性混合物を、水(5mL)で希釈し、及び得られた二相性混合物を、室温で10分間激しく撹拌した。水層を単離し、EtOAc(10mL)で2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液0:100~5:95のMeOH:DCM)によって精製し、予想された生成物をジアステレオマーの混合物として得ると、それを、SFC80 Chiralpak AD-H 5μm、250×20mm
移動相:CO2/(MeOH+0.5%IPAm)80/20によって分離した。
実施例267 CPD0084255
N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[4-[(1rel S)-1-ヒドロキシエチル]-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド
H NMR(600 MHz,DMSO-d6)δ ppm 1.46(d,J=6.6 Hz,3 H)2.02-2.07(m,4 H)2.92(s,3 H)3.11-3.27(m,5 H)4.00(s,3 H)6.09(m,1 H)6.25(br s,1 H)6.47(q,J=9.3 Hz,1 H)7.07(d,J=9.0 Hz,1 H)7.18(d,J=8.7 Hz,2 H)7.27(d,J=8.5 Hz,2 H)8.15(d,J=8.8 Hz,1 H)8.64(s,1 H)8.76(s,1 H).m/z; 567.4[M+H]+
実施例268 CPD0084256
N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[4-[(1rel R)-1-ヒドロキシエチル]-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド
H NMR(600 MHz,DMSO-d6)δ ppm 1.46(d,J=6.60 Hz,3 H)1.91-2.19(m,4 H)2.93(s,3 H)3.07-3.28(m,5 H)4.00(s,3 H)6.04-6.21(m,1 H)6.25(br s,1 H)6.48(q,J=9.29 Hz,1 H)7.07(d,J=8.95 Hz,1 H)7.18(d,J=8.66 Hz,2 H)7.27(d,J=8.51 Hz,2 H)8.15(d,J=8.80 Hz,1 H)8.64(s,1 H)8.77(s,1 H).m/z; 567.4[M+H]+
実施例269~270 CPD0084307/CPD0084308


工程1:N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[4-(1-ヒドロキシエチル)-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド
N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-[[4-(1-ヒドロキシエチル)-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド(534mg、0.924mmol)を、室温、N雰囲気下で、乾燥THF(9.2mL)中に懸濁した。[アジド(フェノキシ)ホスホリル]オキシベンゼン(0.41mL、1.85mmol)を添加し、黄色の懸濁液を室温で15分間撹拌した。2,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[1,2-a]アゼピン(0.28mL、1.85mmol)を添加し、反応混合物は赤色になった。赤色の溶液を、室温で4時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液、続いて、水及びEtOAcを添加した。水相を単離し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0:100~80:20のEtOAc:ヘプタン)によって精製して、表題化合物(313mg、収率56.7%)を得た。m/z 592.5[M+H]+.H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 8.68(s,1H),8.32-8.25(m,1H),8.22(d,J=9.0 Hz,1H),7.34-7.21(m,2H),7.17(d,J=9.0 Hz,1H),7.06-6.98(m,2H),6.51-6.09(m,1H),5.75-5.67(m,1H),4.07(s,3H),3.30-3.06(m,5H),2.94-2.63(m,3H),2.17-1.93(m,4H),1.81(d,J=7.0 Hz,3H).
工程2:
N-[(1S)-1-[4-[[4-(1-アジドエチル)-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1,1-ジオキソ-チアン-4-カルボキサミド(99%、310mg、0.519mmol)を、室温を、THF(3mL)及び水(0.3mL)の混合物中に溶解した。トリフェニルホスフィン(143mg、0.545mmol)を添加し、黄色の溶液を、室温で4時間、及び80℃で3時間、及び60℃で一晩撹拌した。
揮発性物質を、減圧下で除去し、残渣を、DCMと飽和NaHCO水溶液とに分配した。水相を単離し、DCMで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM:(DCM/MeOH 95/5)100:0~0:100)によって精製して、予想された生成物(210mg、収率70.8%)を黄色の固体として得た。キラル分離を、Chiralcel AS-V 20μm、300×76.5mm(移動相:アセトニトリル+0.5%イソプロピルアミン)で実施した。
実施例269 CPD0084307
黄色の固体としてのN-[(1S)-1-[4-[[4-[(1rel S)-1-アミノエチル]-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1,1-ジオキソ-チアン-4-カルボキサミド(90.9mg、収率30.714%)。m/z 566.3[M+H]+ H NMR(DMSO-d6,600 MHz):δ ppm 9.38-10.52(m,1H),8.73(s,1H),8.16(d,J=8.9 Hz,1H),7.24-7.36(m,2H),7.09-7.15(m,2H),7.07(d,J=9.0 Hz,1H),6.46(q,J=9.4 Hz,1H),5.35(br q,J=8.2 Hz,1H),4.02(s,3H),3.08-3.28(m,5H),3.30(br s,2H),2.92(s,2H),2.67(s,1H),1.93-2.23(m,4H),1.45(br d,J=4.4 Hz,3H)
実施例270 CPD0084308
黄色の固体としてのN-[(1S)-1-[4-[[4-[(1rel R)-1-アミノエチル]-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-3-イル]アミノ]フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N-メチル-1,1-ジオキソ-チアン-4-カルボキサミド(80.6mg、収率27.5%)。m/z[M+H]+=566.3.H NMR(DMSO-d6,600 MHz):δ ppm 9.47-10.66(m,1H),8.73(s,1H),8.15(d,J=8.9 Hz,1H),7.23-7.36(m,2H),7.09-7.15(m,2H),7.06(d,J=9.0 Hz,1H),6.08-6.59(m,1H),5.29-5.45(m,1H),4.01(s,3H),3.08-3.28(m,5H),3.30(br s,2H),2.66-2.94(m,3H),1.96-2.22(m,4H),1.43(br d,J=6.2 Hz,3H)
実施例271 EX00S72449


工程1:tert-ブチルN-[3-(3-ブロモ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)-3-ヒドロキシ-プロピル]-N-tert-ブトキシカルボニル-カルバメート
乾燥THF(42mL)中の7-ブロモ-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン(2.00g、8.37mmol)の撹拌溶液に、0℃で、THF/トルエン(21mL、20.9mmol)中の1Mリチウムクロロ-(2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジル)塩化マグネシウムを滴下で添加した。30分後、tert-ブチルN-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-N-(3-オキソプロピル)カルバメート(96%、5.4mL、15.1mmol)を0℃で添加し、反応混合物を、室温で4時間維持した。混合物を、EtOAcに注ぎ、飽和NHClでクエンチした。次いで、有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン(0%のEtOAc~100%のEtOAc)によって精製して、予想された生成物(1.47g、32%)を得た。m/z:512[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ 8.86(s,1H),8.31(d,J=9.1 Hz,1H),7.35(d,J=9.0 Hz,1H),6.92(s,1H),6.67(s,1H),4.08(s,3H),3.19-3.05(m,2H),2.33(s,1H),1.99(s,1H),1.35(s,9H),1.30(s,9H).
工程2:3-アミノ-1-(3-ブロモ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)プロパン-1-オール
tert-ブチルN-[3-(3-ブロモ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)-3-ヒドロキシ-プロピル]-N-tert-ブトキシカルボニル-カルバメート(80%、46mg、0.0718mmol)を、DCM(0.4mL)中に溶解し、次いで、TFA(0.082mL、1.08mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、揮発性物質を、減圧下で除去し、残渣を、逆フラッシュカラムクロマトグラフィー(0%のMeCN~100%のMeCNのMeCN/H2O)によって精製して、予想された生成物(59mg、53%)を白色の固体として得た。m/z:312[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ 8.90(s,1H),8.36(d,J=9.1 Hz,1H),7.70(s,2H),7.38(d,J=9.1 Hz,1H),5.98(d,J=7.3 Hz,1H),5.70(s,1H),4.07(s,3H),3.09(s,1H),2.94(s,1H),2.43(d,J=4.3 Hz,1H),2.16-2.02(m,1H).
工程3:実施例271 N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(10-ヒドロキシ-2-メトキシ-9,10-ジヒドロ-8H-ピリド[2,3-f][1,7]ナフチリジン-7-イル)フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド
[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-クロロ-パラジウム;ジシクロヘキシル-[3-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(467mg、0.594mmol)、炭酸セシウム(1.55g、4.75mmol)、及び3-アミノ-1-(3-ブロモ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)プロパン-1-オール(97%、382mg、1.19mmol)を、乾燥1,4-ジオキサン(24mL)中に懸濁した。反応混合物を、100℃で1時間撹拌した。中間体86(275mg、0.642mmol)を添加し、反応物を100℃で一晩撹拌した。反応物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配した。水層を、EtOAc(15mL)で2回抽出した。有機層を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc(0%~100%のEtOAc)によって精製して、表題化合物(45mg、15%)を得た。m/z:579[M+H]H NMR(DMSO-d6,600 MHz):δ ppm 8.28(d,J=1.2 Hz,1H),8.05(d,J=8.8 Hz,1H),7.42-7.50(m,4H),6.94(d,J=8.8 Hz,1H),6.57(br d,J=9.5 Hz,1H),5.57(br s,1H),5.20-5.22(m,1H),4.02-4.05(m,3H),3.79-3.84(m,1H),3.70(br s,1H),3.08-3.26(m,5H),2.95(d,J=2.8 Hz,3H),1.92-2.13(m,6H).
実施例272 CPD0072532 N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(2-メトキシ-9,10-ジヒドロ-8H-ピリド[2,3-f][1,7]ナフチリジン-7-イル)フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド


乾燥DCE(0.36mL)中のN-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(10-ヒドロキシ-2-メトキシ-9,10-ジヒドロ-8H-ピリド[2,3-f][1,7]ナフチリジン-7-イル)フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド(84%、50mg、0.0726mmol)、次いで、トリエチルシラン(99%、0.11mL、0.690mmol)及びTFA(0.066mL、0.859mmol)を順々に添加した。反応混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を、DCMに分配した。有機層を、飽和NaHCO水溶液、ブラインで2回洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc(0%~100%のEtOAc)によって精製し、表題化合物(24mg、54%)を得た。m/z:563[M+H]H NMR(DMSO-d6,600 MHz)δ ppm 8.29(s,1H),8.05(d,1H,J=8.8 Hz),7.38(s,4H),6.96(d,1H,J=8.8 Hz),6.54(q,1H,J=9.4 Hz),4.01(s,3H),3.7-3.8(m,2H),3.18(br t,7H,J=6.5 Hz),2.94(s,3H),1.9-2.2(m,6H).
実施例273 CPD0072532


工程1:5-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,7-ナフチリジン
乾燥THF(30mL)中の5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1,7-ナフチリジン-2(1H)-オン(1.06g、5.97mmol)の溶液に、2M水素化リチウムアルミニウム(6.0mL、11.9mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を、HO(4mL)、NaOH 4N(4mL)、及びHO(24mL)で滴定した。室温で30分間混合物を、撹拌したままにし、次いで、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、0%~5%のMeOH)によって精製して、表題化合物を得た。m/z:165[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 7.48(d,J=14.9 Hz,2H),5.87(s,1H),3.78(s,3H),3.12(dq,J=5.8,2.5 Hz,2H),2.50(d,J=2.2 Hz,2H),1.75(dt,J=11.9,6.4 Hz,2H).
工程2:N,2-ジメチル-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-1,7-ナフチリジン-1-イル)フェニル]エチル]プロパン-2-スルフィンアミド
[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-クロロ-パラジウム ジシクロヘキシル-[3-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(24mg、0.030mmol)の添加前に、N-[(1S)-1-(4-ブロモフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-エチル]-N,2-ジメチル-プロパン-2-スルフィンアミド(227mg、0.61mmol)、5-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,7-ナフチリジン(100%、100mg、0.61mmol)、及び炭酸セシウム(397mg、1.22mmol)の溶液を、Nで5分間脱気した。反応混合物を、100℃で一晩撹拌した。[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-クロロ-パラジウムジシクロヘキシル-[3-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(24mg、0.0305mmol)を添加し、反応混合物を、100℃で6時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcと飽和NHCl水溶液とに分配し、水相を、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc/MeOH、0%~100%のEtOAc及び最大10%のMeOH)によって精製した。N,2-ジメチル-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-1,7-ナフチリジン-1-イル)フェニル]エチル]プロパン-2-スルフィンアミド(67mg、収率23%)を黄色の油として得た。m/z:165[M+H] H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 7.71(d,J=26.5 Hz,2H),7.43(d,J=8.5 Hz,2H),7.30(d,J=8.6 Hz,2H),5.52(q,J=9.2 Hz,1H),3.87(s,3H),3.61-3.54(m,2H),2.65(t,J=6.6 Hz,2H),2.43(s,3H),1.90(dt,J=12.2,6.7 Hz,2H),1.14(s,9H).
工程3:(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-1,7-ナフチリジン-1-イル)フェニル]-N-メチル-エタンアミン塩酸塩
酢酸エチル(1.4mL)中のN,2-ジメチル-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-1,7-ナフチリジン-1-イル)フェニル]エチル]プロパン-2-スルフィンアミド(95%、67mg、0.140mmol)の溶液に、4M塩化水素(0.14mL、0.559mmol)を添加した。反応混合物を、室温で30分間撹拌し、反応混合物を、減圧下で濃縮して、表題化合物生成物(64、収率113%)を得た。m/z:165[M+H]H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ 7.96(s,1H),7.70(s,1H),7.67(d,J=3.1 Hz,2H),7.51(d,J=8.4 Hz,2H),3.98(s,3H),3.70-3.64(m,4H),2.81(t,J=6.5 Hz,2H),2.47(s,3H),1.99(t,J=5.4 Hz,2H).
実施例273 CPD0021939 工程4:N-メチル-1,1-ジオキソ-N-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-1,7-ナフチリジン-1-イル)フェニル]エチル]チアン-4-カルボキサミド
乾燥DCM(0.33mL)中の(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-[4-(5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-1,7-ナフチリジン-1-イル)フェニル]-N-メチル-エタンアミン塩酸塩(64mg、0.165mmol)及びテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボン酸1,1-ジオキシド(97%、45mg、0.248mmol)の溶液に、TEA(0.46mL、3.30mmol)、続いて、TP(0.98mL、1.65mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCOとDCMとに分配し、相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0%~15%のMeOHのDCM/MeOH)、フラッシュ逆カラムクロマトグラフィー(0%~100%のMeCNのHO/MeCN)による第2の精製によって精製した。m/z:512[M+H]H NMR(DMSO-d6,600 MHz)δ ppm 7.75(s,1H),7.69(s,1H),7.2-7.5(m,4H),6.5-6.6(m,1H),3.87(s,3H),3.5-3.6(m,2H),3.1-3.4(m,5H),2.93(s,3H),2.65(br t,2H,J=6.6 Hz),1.91(s,6H).
実施例274~291
手順1
室温でのPd XPhos G2(0.2mmol)の添加前に、乾燥1,4-ジオキサン(0.05M)中の中間体219又は219-b(1mmol)、Br-aryl誘導体(1.1mmol)、及び炭酸セシウム(2mmol)の溶液を、窒素で5分間脱気した。次いで、反応混合物を、LCMSが反応物が完了することを示すまで、100℃で加熱した。反応混合物を、EtOAcで希釈し、飽和NHCl溶液を添加した。水相を、EtOAcで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
a)粗製物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc又はDCM/MeOH)によって精製した
b)粗製物を、逆相カラムクロマトグラフィー(0%~100%のMeCNのHO/MeCN+0.1%AcOH)によって精製した
c)粗製物を、Chiral SFCによって精製した
一般手順2
DCM(0.1M)中の中間体(1mmol)の撹拌溶液に、TFA(20mmol)を添加し、反応混合物を、完了時に室温で撹拌した。
反応混合物を、DCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液を添加することによってクエンチした。二相性混合物を、室温で激しく撹拌した。層を分離し、水相をDCMで抽出した。有機層を合わせて、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0:100~100:0のEtOAc:ヘプタン)によって精製した。
一般手順3
中間体228(1mmol)を、DCM(0.2M)中に溶解し、室温でのDCM(0.6mL)中のカルボン酸(1.2mmol)及びTEA(20mmol)、TP-EtOAc中50%(10mmol)を添加し、反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液を添加することによって慎重にクエンチした。ガス発生が止まった後、二相性混合物を、水とEtOAcとに分配した。水層を、単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc:ヘプタン又はDCM/MeOH)によって精製した。
手順4
中間体223(1mmol)を、室温で乾燥MeOH(1M)中に溶解した。硫酸(0.05mmol)を添加し、反応混合物を、50℃で2時間、及び35℃で18時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcと飽和NaHCO水溶液とに分配した。水相を単離し、EtOAcで2回抽出した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(50:50~100:0のEtOAc:ヘプタン)によって精製した。
手順5
中間体234(1mmol)を、室温でMeOH(0.5M)中に溶解し、アンモニアカルバミン酸(2mmol)、続いて、[acetオキシ(フェニル)-l^{3}-ヨーダニル]アセテート(2.5mmol)を添加し、懸濁液を、完了時に室温で撹拌した。揮発性物質を、減圧下で除去し、残渣を、最初にフラッシュカラムクロマトグラフィー(0:100~10:90のMeOH:DCM)によって精製し、次いで、キラルSFCによって分離した。
手順6
中間体237(1mmol)を、メタノール(0.2M)中に溶解し、次いで、KCO(3mmol)を添加し、混合物を、0℃で1時間撹拌した。その後、反応物を、飽和NHCl水溶液で0℃でクエンチした。DCMを添加し、相を分離した。有機層を、飽和NHCl水溶液で洗浄し、次いで、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残渣を得ると、それを、分取キラルSFCによって精製した。

実施例296-生物学的アッセイ
MALT-1阻害アッセイ
MALT-1パラカスパーゼ活性を、蛍光性基質Ac-LRSR-Rh110-DP(Biosantan GmbHから購入)を使用して測定した。ペプチド-ローダミンコンジュゲートのタンパク質分解切断は、試験化合物によって阻害されるローダミン蛍光の増加をもたらす。試験化合物を、一連の10片対数段階用量でDMSO中に希釈し、15nLの各化合物用量を、384ウェルポリプロピレンプレートに分注した(HiBase non-binding、Greiner Bio-One、カタログ番号784900)。他の全てのアッセイ構成要素を、以下から構成されるアッセイ緩衝液中で適切な作業濃度に希釈した:200mMトリス-HCl(pH7.5;Sigma-Aldrich、カタログ番号T2663-1L)、0.1mM EGTA(Sigma-Aldrich、カタログ番号E3889-10G)、0.05%のCHAPS-Sigma-Aldrich、カタログ番号C9426-1G)、1mM TCEP(Sigma-Aldrich、カタログ番号646547-10×1mL)、0.8Mクエン酸ナトリウム(Sigma-Aldrich、カタログ番号S1804-500G)。組換えヒトMALT-1(アミノ酸340-824、受託番号NP_006776.1)を、化合物用量に添加し、室温で40分間平衡化した。反応を、基質を添加することによって開始した。MALT-1及び基質の最終濃度は、それぞれ、3nM及び10μMであった。反応物を暗所で、25℃で60分間インキュベートした。蛍光を、485nMでの励起、及び520nMでの発光、焦点距離11.8mm、20フラッシュ、ゲイン300の光学設定で、PHERAstar FSXプレートリーダー(BMG LABTECH)で測定した。阻害パーセント値を、異なる用量で相対蛍光単位から計算し、4パラメータロジスティック曲線に適合させて、IC50値を決定した(表1を参照されたい)。
エフェクターメモリーT細胞IL-2放出アッセイ
T細胞におけるNFκBシグナル伝達の試験化合物媒介性阻害を、処置及び刺激時のヒトエフェクターメモリーT細胞(TEM)によるIL-2分泌の定量化によって評価した。ヒトTEM細胞を、フランスの血液バンクから得られた健康なドナーのバフィーコートから単離した。まず、末梢血単核細胞(PBMC)を、DPBS(Gibco、カタログ番号14190-094)で1:1に希釈したバフィーコートから、400×gで20分間のPancoll(PAN BIOTECH、カタログ番号P04-60500)密度勾配遠心分離によって精製した。TEM細胞を、製造業者の指示に従って、ヒトCD4+エフェクターメモリーT細胞単離キット(Miltenyi、カタログ番号130-094-125)を使用して、負の免疫磁気細胞選別によって更に濃縮した。3×10E6精製TEM細胞のアリコートを、使用するまで、気相窒素中のCryo-SFM培地(PromoCell、カタログ番号C-29912)中で凍結して維持した。細胞純度を、以前にモノクローナル抗体抗CD4-PerCP-Cy5.5(BD Pharmigen、カタログ番号332772)、抗CD8-V500(BD Biosciences、カタログ番号561617)、抗CD14-Pacific Blue(Biolegend、カタログ番号325616)、抗CD45 RA-FITC(Biolegend、カタログ番号304106)、及び抗CCR7-APC(CD4+エフェクターメモリーT細胞分離キット、Miltenyi、カタログ番号130-094-125)で標識した200000個のPFA固定細胞のフローサイトメトリー分析によって検証した。
TEM細胞を、以下から構成させる完全なRPMI培地中に再懸濁した:RPMI 1640(Gibco、カタログ番号31870-025)、10%熱不活性化ウシ胎児血清(Sigma、カタログ番号F7524)、2mM GlutaMAX(Gibco、カタログ番号35050-038)、1mMピルビン酸ナトリウム100倍(Gibco、カタログ番号11360-039)、1%MEM非必須アミノ酸溶液(Gibco、カタログ番号11140-035)、及び100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン(Sigma-Aldrich、カタログ番号11074440001)。ウェル当たり5,000個の細胞を、平らで透明な底部の384ウェルプレート上に播種した(Corning、カタログ番号3770)。5,000個のDynabeads Human T-Activator CD3/CD28(Gibco、カタログ番号11132D)を、細胞刺激のために各ウェルに添加した。最後に、連続片対数段階希釈によって最初にDMSO中で調製した10用量の試験化合物もまた、3つ組のウェル中の細胞に添加した。ウェル中の最終DMSO濃度は、100μLの完全培地中で0.1%であった。プレートを、5%CO雰囲気中、37℃で24時間インキュベートした。インキュベーション後、細胞懸濁液を、400×gで遠心分離し、培養上清を回収し、-80℃で保存した。細胞生存率を、Fixable Viability Dye eFluor 780(Invitrogen、カタログ番号65-0865-14)で細胞を染色した後、フローサイトメトリーによって評価した。HTRFヒトIL-2検出キット(Cisbio、カタログ番号62HIL02PEH)を使用して、細胞上清中のIL-2レベルを決定した。異なる化合物用量のIL-2データを、4パラメータロジスティック曲線に適合させて、各実験で観察された最大IL-2レベルの50%低減をもたらす化合物濃度に対応するIC50値を決定した。IL-2減少の原因としての細胞毒性を除外するために、生存率データを同様に分析した(表1を参照されたい)。

本発明の概念の代替表現は、以下の番号付き条項の各々に記載される。
1.自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患の治療又は予防を必要とする対象においてそれを行う方法であって、有効量の式(I)の化合物を対象に投与することを含み、


式中、
Qが、N又はCRであり、Rが、水素、OH、アルキル、アルコキシから選択され、
X、Y、及びZが各々、独立して、N又はCRから選択され、Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、ハロゲンから選択され、
Vが、CO、SO、及びSOからなる群から選択され、
が、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、任意選択で、ヒドロキシル、ニトリル、オキソ、アミノ、アミノアルキル、及び/若しくはジオキソで置換されたN、S、及びOから選択されるヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは不飽和複素環式環、スルホニル、スルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル;又は以下の構造のうちの1つ:


以下の構造のうちのいずれか1つからなる群から選択され、


前述の炭化水素基の各々が、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、又はC1-4-アルコキシ基から選択される1つ以上の残基によって更に置換されてもよく、
が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
及びRが一緒になって、4~7員環、特に、任意選択で、オキソ、アミノ、アミノアルキル、スルホキシド、スルホキシドイミン、スルホニル、アルキルスルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイルで置換された、N又はOから選択される更なるヘテロ原子を有する5~6員複素環式環を形成し、
が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
及びRが各々独立して、水素、C1-3アルキル、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルからなる群から選択され、任意選択で、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルは、ピロリル、フェニル、ピリミジニル、ピラジジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニルと縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、シアノ、アミン、ジフルオロメチル、又はハロゲンで置換されてもよいか、あるいは
及びRが、それらが結合するQと一緒になって、少なくとも1つのヘテロ原子、特に、窒素、及び任意選択で、窒素又は酸素などの追加のヘテロ原子を含む、非芳香族複素環式4~8員環を形成し、環が、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、ピリミジニルと縮合し、これが、任意選択で、ハロゲン、ニトリル、メチル、メトキシ、ジフルオロメチル、アミニル、又はトリフルオロメチル、ピラジジニル又はピリミジニルで置換されてもよく、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、又はピリミジニルが、任意選択で、更なる複素環式5又は6員と縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲンからなる群から選択される1~3個の基で置換されているか、あるいは
及びRが、それらが結合するQと一緒になって、以下の構造のうちの1つを形成し、


M、R、及びAが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、M及びRが独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、Aが、Cであり、
Uが、N又はCRからなる群から選択され、Rが、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、
及びR6’が独立して、水素、ハロゲン C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3アルキルアルコキシ、ヒドロキシル、アルキルヒドロキシル、アミノアルキル、C1-3アルキルアミノアルキル、三級アミニル、環状アミニル、スピロ環状アミニル、C1-2アルキル-4-6飽和複素環式アミニル、C0-2アルキルオキセタン、C0-2アルキルオキソラン、C0-2アルキルアゼチジニル若しくはC0-2アルキルピロリジニル、C1-3カルボキシル、C1-3ハロアルキル、メチルアセチル(OAc)、又はエタノエートからなる群から選択され、
代替的に、R’及びRが一緒になって、C3-5員飽和環又は酸素を含むC4-5員飽和複素環環を形成し、
が、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲンからなる群から選択され、
及びRが各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択される、方法。
2.
(i)X、Y、及びZのうちの1つが、CFであり、残りが、CHであり、
(ii)Xが、CFであり、
(iii)X、Y、及びZのうちの1つが、Nであり、
(iv)X又はYのうちの1つが、Nであり、残りが、CHであるか、又は
(v)X、Y、及びZが、CHである、条項1に記載の方法。
3.
(i)Vが、COであり、
(ii)Rが、メチルであり、かつ/又は
(iii)M及びRが、独立して、N若しくはCからなる群から選択され、Aが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択される、条項1又は2に記載の方法。
4.R及びRが、それらが結合するQと一緒になって、少なくとも1つの窒素、及び任意選択で、窒素又は酸素などの追加のヘテロ原子を含む、非芳香族複素環式4~8員環を形成し、環は、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、ピリミジニルと縮合し、これが、任意選択で、ハロゲン(例えば、フッ素、臭素、又は塩素)、ニトリル、メチル、メトキシ、ジフルオロメチル、アミニル、又はトリフルオロメチル、ピラジジニル又はピリミジニルで置換されてもよく、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、又はピリミジニルは、任意選択で、更なる複素環式5又は6員環(例えば、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、又はピリジニル)と縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲンからなる群から選択される1又は2個の基で置換されている、先行条項のいずれかに記載の方法。
5.R及びRが、それらが結合するQと一緒になって、以下の構造のうちの1つを形成し、式中、n=1~3である、先行条項のいずれかに記載の方法。

6.R及び/又はR6’が独立して、水素、フッ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシル、CHOH、CHNHMe、及びCHN(Me)からなる群から選択され、好ましくは、R及びR6’は一緒になって、gemジメチル、又はシクロプロピル、オキセタン、又はフランであり、より好ましくは、ベンジル位置に導入される、先行条項のいずれかに記載の方法。
7.
(i)R及びR6’が一緒になって、C3-5飽和環(例えば、シクロプロピル)若しくはOを含むC4-5飽和複素環環(例えば、オキセタン又はフラン)を形成し、
(ii)R及びR6’のうちの少なくとも1つが、メチル若しくはメトキシであり、
(iii)R及びR6’のうちの少なくとも1つが、水素であるか、又は
(iv)R及びR6’の両方が、メチルであるか、若しくはR及びR6’の両方が、水素である、条項1~5のいずれかに記載の方法。
8.Uが、N又はCRから選択され、好ましくは、Uが、Nである、先行条項のいずれかに記載の方法。
9.R及びMが各々独立して、N又はCから選択され、好ましくは、R及びMの一方が、Nであり、他方が、Cである、先行条項のいずれかに記載の方法。
10.Aが、S又はCから選択され、好ましくは、Aが、Sであり、M及びRが、Cである、先行条項のいずれかに記載の方法。
11 Rが、塩素、フッ素、メチル、又はメトキシからなる群から選択される、先行条項のいずれかに記載の方法。
12.Rが、メチル、フッ素、又は塩素であり、好ましくは、Rが、フッ素又は塩素である、先行条項のいずれかに記載の方法。
13.自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患の治療又は予防を必要とする対象においてそれを行う方法であって、有効量の表1による化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは薬学的に活性な代謝物、又はそれらの組み合わせを対象に投与することを含む、方法。
14.障害又は疾患が、関節リウマチ;多発性硬化症;乾癬;シェーグレン症候群及び全身性エリテマトーデス又は血管炎状態;慢性骨髄性白血病、骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、若しくは他のB細胞リンパ腫を含む造血起源又は固体腫瘍のがんからなる群から選択される、先行条項のいずれかに記載の方法。
15.自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患の治療又は予防を必要とする対象においてそれを行う方法であって、有効量の
実施例1~295のいずれかによる化合物、
表1に開示される任意の化合物、
本開示に定義される任意の化合物を対象に投与することを含む、方法。
16.自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患の治療又は予防を必要とする対象においてそれを行う方法であって、有効量の添付の特許請求の範囲のうちのいずれかに定義される、特に、そこに添付される請求項1~28のいずれかに定義される化合物を対象に投与することを含む、方法。
17.条項1~16のいずれかに定義されるか、表1に定義されるか、又は本開示に従って別途定義される式(I)の化合物を含む、医薬組成物。
18.条項1~16のいずれかに定義されるか、表1に定義されるか、又は本開示に従って別途定義される式(I)の化合物。
19.本明細書に開示される自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患の治療に使用するための、条項18に定義される化合物、あるいは条項18に定義される化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくは薬学的に活性な代謝物、又はそれらの組み合わせを含む医薬組成物。
当業者は、添付の特許請求の範囲及び/又は上記の条項に定義される本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に開示される上記の実施例、態様、及び実施形態に対して多くの修正が行われ得ることを理解するであろう。

Claims (63)

  1. 式(I)の化合物であって、


    式中、
    Qが、N又はCRであり、Rが、水素、OH、アルキル、アルコキシから選択され、
    X、Y、及びZが各々、独立して、N又はCRから選択され、Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、ハロゲンから選択され、
    Vが、CO、SO、及びSOからなる群から選択され、
    が、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、任意選択で、ヒドロキシル、ニトリル、オキソ、アミノ、アミノアルキル、及び/若しくはジオキソで置換されたN、S、及びOから選択されるヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは不飽和複素環式環、スルホニル、スルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル;又は以下の構造のうちの1つ:


    以下の構造のうちのいずれか1つからなる群から選択され、


    前述の炭化水素基の各々が、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、又はC1-4-アルコキシ基から選択される1つ以上の残基によって更に置換されてもよく、
    が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
    及びRが一緒になって、4~7員環、特に、任意選択で、オキソ、アミノ、アミノアルキル、スルホキシド、スルホキシドイミン、スルホニル、アルキルスルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイルで置換された、N又はOから選択される更なるヘテロ原子を有する5~6員複素環式環を形成し、
    が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
    及びRが各々独立して、水素、C1-3アルキル、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルからなる群から選択され、任意選択で、前記ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルが、ピロリル、フェニル、ピリミジニル、ピラジジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニルと縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、シアノ、アミン、ジフルオロメチル、又はハロゲンで置換されてもよいか、あるいは
    及びRが、それらが結合する前記Qと一緒になって、少なくとも1つのヘテロ原子、特に、窒素、及び任意選択で、窒素又は酸素などの追加のヘテロ原子を含む、非芳香族複素環式4~8員環を形成し、前記環が、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、ピリミジニルと縮合し、これが、任意選択で、ハロゲン、ニトリル、メチル、メトキシ、ジフルオロメチル、アミニル、又はトリフルオロメチル、ピラジジニル又はピリミジニルで置換されてもよく、前記フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、又はピリミジニルが、任意選択で、更なる複素環式5又は6員環と縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲンからなる群から選択される1~3個の基で置換されているか、あるいは
    及びRが、それらが結合する前記Qと一緒になって、以下の構造のうちの1つを形成し、


    M、R、及びAが独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、M及びRが独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、Aが、Cであり、
    Uが、N又はCRからなる群から選択され、Rが、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、
    及びR6’が独立して、水素、ハロゲン C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3アルキルアルコキシ、ヒドロキシル、アルキルヒドロキシル、アミノアルキル、C1-3アルキルアミノアルキル、三級アミニル、環状アミニル、スピロ環状アミニル、C1-2アルキル-4-6飽和複素環式アミニル、C0-2アルキルオキセタン、C0-2アルキルオキソラン、C0-2アルキルアゼチジニル若しくはC0-2アルキルピロリジニル、C1-3カルボキシル、C1-3ハロアルキル、メチルアセチル(OAc)、又はエタノエートからなる群から選択され、
    代替的に、R’及びRが一緒になって、C3-5員飽和環又は酸素を含むC4-5員飽和複素環環を形成し、
    が、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲンからなる群から選択され、
    及びRが各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択される、化合物。
  2. Qが、Nであり、Vが、COであるか、又はQが、CRであり、Rが、水素、ヒドロキシル、又はメトキシであり、Vが、COである、請求項1に記載の化合物。
  3. X、Y、及びZが、CHであるか、又はX及びYのうちの一方が、CFであり、X及びYのうちの他方が、CHであり、Zが、CHである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、メチルであり、かつ/又はRが、CFCH3、CFH、若しくはCFである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、水素又はメチルであり、Rが、以下の構造のうちの1つであり、


    式中、
    M、R、及びAが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、
    Uが、N、S、又はCRからなる群から選択され、Rが、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、
    が、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲンからなる群から選択され、
    及びRが、存在する場合、各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択され、
    10が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、ハロゲン、アミド、C3-5員飽和環、又はC4-5員飽和複素環環からなる群から選択され、前記環が、任意選択で、OMe又はハロゲンで置換されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. M及びRが、独立して、N又はCからなる群から選択され、Aが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、Aが、Cである、請求項5に記載の化合物。
  7. X、Y、及びZのうちの少なくとも2つが、Cであり、かつ/又は
    が、塩素、フッ素、若しくはメトキシであり、かつ/又は
    U及びMが、Nであり、R及びAが、Cであり、かつ/又は
    が、塩素であり、U及びMが、Nであり、R及びAが、Cであるか、又は
    が、メトキシであり、Uが、Nであり、R及びMが、Cである、請求項5又は6に記載の化合物。
  8. 及びRが各々独立して、水素、メチル、ヒドロキシル、メトキシ、若しくは塩素から選択されるか、又は
    及びRが、水素である、請求項5~7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 10が、CHOMeCH、CHOHCH、COCH、CHOCH、CHOシクロプロピル、CHNHCH、CHNHMeCH、CHNMeCH、CO-アジリジンアミド、シクロプロピル、テトラヒドロフラン、又はオキセタンからなる群から選択され、前記シクロプロピル、テトラヒドロフラン、又はオキセタンが、任意選択で、OMe又はフッ素で置換されている、請求項5~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、以下の構造からなる群から選択される、請求項5~9のいずれか一項に記載の化合物。

  11. が、以下からなる群から選択される、請求項5~10のいずれか一項に記載の化合物。

  12. Uが、Nであり、かつ/若しくはRが、Nであるか、又は
    Uが、N若しくはCRから選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 及びR6’が、両方ともメチルであるか、又は
    が、メチル若しくはCHOMeであり、R6’が、Hであるか、又は
    及びR6’が、両方ともHである、請求項1~4又は12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、フッ素、塩素、メチル、又はメトキシであり、かつ/又は
    及びRが各々独立して、水素、ヒドロキシル、フッ素、又は塩素から選択され、かつ/又は
    が、塩素若しくは水素であり、Rが、Hである、請求項1~4、12、又は13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 及び/又はR6’が独立して、水素、フッ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシル、CHOH、CHOMe、CHNHMe、及びCHN(Me)からなる群から選択され、好ましくは、R及びR6’のうちの1つが、ベンジル位に導入される、請求項1~4又は12~14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. Uが、Nであり、かつ/又はR及びMのうちの一方が、Nであり、他方が、Cである、請求項1~4又は12~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. R及びMが各々独立して、N又はCから選択される、請求項1~4又は12~16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. Aが、S又はCから選択される、請求項1~4又は12~17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. Aが、Sであり、M及びRが、Cである、請求項1~4又は12~18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. が、ハロアルキル、トリハロアルキル、又はトリフルオロメチルからなる群から選択される、請求項1~4又は12~19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 及びRが一緒になって、以下の三環式構造のうちのいずれか1つを形成する、請求項1~4又は12~20のいずれか一項に記載の化合物。

  22. 及び/若しくはR6’が独立して、水素、メチル、フッ素、メトキシ、CHOMe、CHNHMe、CHNH(Me))、CH-アゼチジニル、CH-ピロリジニル、若しくはCH-モルホリニル、若しくはトリフルオロメチルからなる群から選択されるか、又はR及びR6’が一緒になって、シクロプロピル、オキセタン若しくはテトラヒドロフランを形成する、請求項1~4又は12~21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. 及び/又はR6’が、H又はMeから選択され、任意選択で、nが、2である、請求項21に記載の化合物。
  24. 及びRが一緒になって、以下の三環式構造のうちのいずれか1つを形成する、請求項1~4又は12~23のいずれか一項に記載の化合物。

  25. が、Me、OMe、CHOMe、及びOHからなる群から選択され、R6’が、水素である、請求項1~4又は12~23のいずれか一項に記載の化合物。
  26. が、CHOH、CHCN、若しくはエチルから、又は以下の構造からなる群から選択され、


    任意選択で、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシで更に置換される、請求項1~4又は12~25のいずれか一項に記載の化合物。
  27. (i)表1に示される化合物の群、
    (ii)≦250nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (iii)≦200nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (iv)≦150nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (v)≦100nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (vi)≦50nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、又は
    (vii)≦25nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群から選択される、化合物。
  28. 実施例1~295の化合物のうちのいずれか1つから選択される、化合物。
  29. 式(I)の化合物、


    又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくはその薬学的に活性な代謝物、又はそれらの組み合わせと、1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む医薬組成物であって、
    式中、
    Qが、N又はCRであり、Rが、水素、OH、アルキル、アルコキシから選択され、
    X、Y、及びZが各々、独立して、N又はCRから選択され、Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、ハロゲンから選択され、
    Vが、CO、SO、及びSOからなる群から選択され、
    が、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、任意選択で、ヒドロキシル、ニトリル、オキソ、アミノ、アミノアルキル、及び/若しくはジオキソで置換されたN、S、及びOから選択されるヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは不飽和複素環式環、スルホニル、スルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、アルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイル;又は以下の構造のうちの1つ:


    以下の構造のうちのいずれか1つからなる群から選択され、


    前述の炭化水素基の各々が、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、又はC1-4-アルコキシ基から選択される1つ以上の残基によって更に置換されてもよく、
    が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
    及びRが一緒になって、4~7員環、特に、任意選択で、オキソ、アミノ、アミノアルキル、スルホキシド、スルホキシドイミン、スルホニル、アルキルスルホキシド、スルホキシミン、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホキシド、シクロアルキルスルホニル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、シクロアルキルスルファモイルで置換された、N又はOから選択される更なるヘテロ原子を有する5~6員複素環式環を形成し、
    が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、又はC1-3ハロアルキルからなる群から選択されるか、あるいは
    及びRが各々独立して、水素、C1-3アルキル、ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルからなる群から選択され、任意選択で、前記ピリジニル、フェニル、ピラジジニル、又はピリミジニルが、ピロリル、フェニル、ピリミジニル、ピラジジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニルと縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、シアノ、アミン、ジフルオロメチル、又はハロゲンで置換されてもよいか、あるいは
    及びRが、それらが結合する前記Qと一緒になって、少なくとも1つのヘテロ原子、特に、窒素、及び任意選択で、窒素又は酸素などの追加のヘテロ原子を含む、非芳香族複素環式4~8員環を形成し、前記環が、フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、ピリミジニルと縮合され、それは、任意選択で、ハロゲン、ニトリル、メチル、メトキシ、ジフルオロメチル、アミニル、又はトリフルオロメチル、ピラジジニル又はピリミジニルで置換されてもよく、前記フェニル、ピリジニル、ピラジジニル、又はピリミジニルが、任意選択で、更なる複素環式5又は6員と縮合し、これが、任意選択で、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、又はハロゲンからなる群から選択される1~3個の基で置換されているか、あるいは
    及びRが、それらが結合する前記Qと一緒になって、以下の構造のうちの1つを形成し、


    M、R、及びAが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、M及びRが独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、Aが、Cであり、
    Uが、N又はCRからなる群から選択され、Rが、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、
    及びR6’が独立して、水素、ハロゲン C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3アルキルアルコキシ、ヒドロキシル、アルキルヒドロキシル、アミノアルキル、C1-3アルキルアミノアルキル、三級アミニル、環状アミニル、スピロ環状アミニル、C1-2アルキル-4-6飽和複素環式アミニル、C0-2アルキルオキセタン、C0-2アルキルオキソラン、C0-2アルキルアゼチジニル若しくはC0-2アルキルピロリジニル、C1-3カルボキシル、C1-3ハロアルキル、メチルアセチル(OAc)、又はエタノエートからなる群から選択され、
    代替的に、R’及びRが一緒になって、C3-5員飽和環又は酸素を含むC4-5員飽和複素環環を形成し、
    が、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲンからなる群から選択され、
    及びRが各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択される、医薬組成物。
  30. Qが、Nであり、Vが、COであるか、又はQが、CRであり、Rが、水素、ヒドロキシル、又はメトキシであり、Vが、COである、請求項29に記載の医薬組成物。
  31. X、Y、及びZが、CHであるか、又はX及びYのうちの一方が、CFであり、X及びYのうちの他方が、CHであり、Zが、CHである、請求項29又は30に記載の医薬組成物。
  32. が、メチルであり、かつ/又はRが、CFCH3、CFH、若しくはCFである、請求項29~31のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  33. が、水素又はメチルであり、Rが、以下の構造のうちの1つから選択され、


    式中、
    M、R、及びAが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、
    Uが、N、S、又はCRからなる群から選択され、Rが、水素、ハロゲン、又はアルキルから選択され、
    が、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ハロアルキル、ニトロ、シアノ、SMe、SOMe、SOMe、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、又はハロゲンからなる群から選択され、
    及びRが、存在する場合、各々独立して、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、ヒドロキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、又はハロゲンからなる群から選択され、
    10が、水素、C1-3アルキル、C1-3アルコキシル、C1-3ヒドロキシアルキル、ハロゲン、アミド、C3-5員飽和環、又はC4-5員飽和複素環環からなる群から選択され、前記環が、任意選択で、OMe又はハロゲンで置換されている、請求項29~32のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  34. M及びRが、独立して、N又はCからなる群から選択され、Aが、独立して、N、S、又はCからなる群から選択され、好ましくは、Aが、Cである、請求項33に記載の医薬組成物。
  35. X、Y、及びZのうちの少なくとも2つが、Cであり、かつ/又は
    が、塩素、フッ素、若しくはメトキシであり、かつ/又は
    U及びMが、Nであり、R及びAが、Cであり、かつ/又は
    が、塩素であり、U及びMが、Nであり、R及びAが、Cであるか、又は
    が、メトキシであり、Uが、Nであり、R及びMが、Cである、請求項33又は34に記載の医薬組成物。
  36. 及びRが各々独立して、水素、メチル、ヒドロキシル、メトキシ、若しくは塩素から選択されるか、又は
    及びRが、水素である、請求項33~35のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  37. 10が、CHOMeCH、CHOHCH、COCH、CHOCH、CHOシクロプロピル、CHNHCH、CHNHMeCH、CHNMeCH、CO-アジリジンアミド、シクロプロピル、テトラヒドロフラン、又はオキセタンからなる群から選択され、前記シクロプロピル、テトラヒドロフラン、又はオキセタンが、任意選択で、OMe又はフッ素で置換されている、請求項34~39のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  38. が、以下の構造からなる群から選択される、請求項33~37のいずれか一項に記載の医薬組成物。

  39. が、以下からなる群から選択される、請求項33~38のいずれか一項に記載の医薬組成物。

  40. Uが、Nであり、かつ/若しくはRが、Nであるか、又は
    Uが、N若しくはCRから選択される、請求項29~32のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  41. 及びR6’が、両方ともメチルであるか、又はRが、メチル若しくはCHOMeであり、R6’が、Hであるか、又はR及びR6’が、両方ともHである、請求項29~32又は40のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  42. が、フッ素、塩素、メチル、若しくはメトキシから選択され、かつ/又は
    及びRが各々独立して、水素、ヒドロキシル、フッ素、若しくは塩素から選択され、かつ/又は
    が、塩素若しくは水素であり、Rが、Hである、請求項29~32、40、又は41のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  43. 及び/又はR6’が独立して、水素、フッ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシル、CHOH、CHOMe、CHNHMe、及びCHN(Me)からなる群から選択され、好ましくは、R及びR6’のうちの1つが、ベンジル位に導入される、請求項29~32又は40~42のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  44. Uが、Nであり、かつ/又はR及びMのうちの一方が、Nであり、他方が、Cである、請求項29~32又は40~43のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  45. R及びMが各々独立して、N又はCから選択される、請求項29~32又は40~44のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  46. Aが、S又はCから選択される、請求項29~32又は40~45のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  47. Aが、Sであり、M及びRが、Cである、請求項29~32又は40~46のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  48. が、ハロアルキル、トリハロアルキル、又はトリフルオロメチルからなる群から選択され、請求項29~32又は40~47のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  49. 及びRが一緒になって、以下の三環式構造のうちのいずれか1つを形成する、請求項29~32又は40~48のいずれか一項に記載の医薬組成物。

  50. 及び/若しくはR6’が独立して、水素、メチル、フッ素、メトキシ、CHOMe、CHNHMe、CHNH(Me))、CH-アゼチジニル、CH-ピロリジニル、若しくはCH-モルホリニル、若しくはトリフルオロメチルからなる群から選択されるか、又はR及びR6’が一緒になって、シクロプロピル、オキセタン若しくはテトラヒドロフランを形成する、請求項29~32又は40~49のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  51. 及び/又はR6’が、H又はMeから選択され、任意選択で、nが、2である、請求項50に記載の医薬組成物。
  52. 及びRが一緒になって、以下の三環式構造のうちのいずれか1つを形成する、請求項29~32又は40~51のいずれか一項に記載の医薬組成物。

  53. が、Me、OMe、CHOMe、及びOHからなる群から選択され、R6’が、水素である、請求項29~32又は40~52のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  54. が、CHOH、CHCN、若しくはエチルから、又は以下の構造からなる群から選択される、請求項29~32又は40~53のいずれか一項に記載の医薬組成物。

  55. 医薬組成物であって、
    (i)表1に示される化合物の群、
    (ii)≦250nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (iii)≦200nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (iv)≦150nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (v)≦100nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、
    (vi)≦50nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群、若しくは
    (vii)≦25nMのMalt-1に対するIC50を有する表1の化合物の群から選択される化合物、
    又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくはその薬学的に活性な代謝物、又はそれらの組み合わせと、1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、医薬組成物。
  56. 実施例1~295の化合物のうちのいずれか1つから選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、若しくはその薬学的に活性な代謝物、又はそれらの組み合わせと、1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、医薬組成物。
  57. 自己免疫障害、炎症性疾患、がん、及び/又は腫瘍疾患の治療に使用するための、請求項1~28のいずれか一項に記載の化合物、又は請求項29~56のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  58. 前記障害又は疾患が、関節リウマチ;多発性硬化症;乾癬;シェーグレン症候群及び全身性エリテマトーデス又は血管炎状態;慢性骨髄性白血病、骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、及び他のB細胞リンパ腫を含む造血起源又は固体腫瘍のがんからなる群から選択される、請求項57に記載の使用のための化合物、又は請求項57に記載の使用のための医薬組成物
  59. 前記化合物が、MALT-1の阻害剤である、請求項1~28のいずれか一項に記載の化合物、請求項57若しくは58に記載の使用のための化合物、請求項29~56のいずれか一項に記載の医薬組成物、又は請求項57若しくは58に記載の使用のための医薬組成物。
  60. 前記使用が、前記化合物を経口、局所、吸入、鼻腔内投与、又は全身的に、静脈内、腹腔内、皮下、若しくは筋肉内注射によって投与することを含む方法におけるものである、請求項57~59のいずれか一項に記載の使用のための化合物、又は請求項57~59のいずれか一項に記載の使用のための医薬組成物。
  61. 前記使用が、式(I)及び/又は式(II)による化合物を、1つ以上の追加の治療剤と組み合わせて投与することを含む方法におけるものである、請求項57~60のいずれか一項に記載の使用のための化合物、又は請求項57~60のいずれか一項に記載の使用のための医薬組成物。
  62. 前記投与することが、前記1つ以上の追加の治療剤と同時に、逐次的に、又は別々に、前記式(I)及び/又は式(II)による化合物を投与することを含む、請求項57~61のいずれか一項に記載の使用のための化合物、又は請求項57~61のいずれか一項に記載の使用のための医薬組成物。
  63. 対象に、有効量の前記式(I)及び/又は式(II)の化合物を投与することを含み、前記有効量が、前記対象の血液中で約500nM~約10μMである、請求項57~62のいずれか一項に記載の使用のための化合物、又は請求項57~62のいずれか一項に記載の使用のための医薬組成物。
JP2023530634A 2020-11-23 2021-11-23 Malt-1モジュレーター Pending JP2023550122A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB2018412.3A GB202018412D0 (en) 2020-11-23 2020-11-23 Malt-1 modulators ii
GB2018412.3 2020-11-23
PCT/GB2021/053031 WO2022106857A1 (en) 2020-11-23 2021-11-23 Malt-1 modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550122A true JP2023550122A (ja) 2023-11-30

Family

ID=74046962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023530634A Pending JP2023550122A (ja) 2020-11-23 2021-11-23 Malt-1モジュレーター

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP4247492A1 (ja)
JP (1) JP2023550122A (ja)
KR (1) KR20230112678A (ja)
CN (1) CN116528857A (ja)
AU (1) AU2021381009A1 (ja)
CA (1) CA3196526A1 (ja)
CO (1) CO2023007626A2 (ja)
GB (1) GB202018412D0 (ja)
IL (1) IL303036A (ja)
MX (1) MX2023005928A (ja)
WO (1) WO2022106857A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202345806A (zh) 2022-03-31 2023-12-01 美商艾伯維有限公司 噻唑并〔5,4-b〕吡啶malt-1抑制劑

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0012240D0 (en) 2000-05-19 2000-07-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
DE602004021363D1 (de) * 2003-04-01 2009-07-16 Smithkline Beecham Corp Imidazotriazin verbindungen zur behandlung von krebserkrankungen
JP5629274B2 (ja) * 2009-02-26 2014-11-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブラジキニンb1アンタゴニストとしての化合物
GB0920382D0 (en) 2009-11-20 2010-01-06 Univ Dundee Design of molecules
WO2012143796A2 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Institut Pasteur Korea Anti-inflammation compounds
UY34615A (es) * 2012-02-10 2013-09-30 Galapagos Nv Nuevos compuestos útiles para el tratamiento de enfermedades degenerativas e inflamatorias.
EP3321257A1 (en) * 2012-02-23 2018-05-16 Vanderbilt University Substituted 5-aminothieno[2,3-c]pyridazine-6-carboxamide analogs as positive allosteric modulators of the muscarinic acetylcholine receptor m4
WO2015098991A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 東レ株式会社 N-アルキルアミド誘導体及びその医薬用途
JP6545197B2 (ja) 2014-05-28 2019-07-17 ノバルティス アーゲー 新規なピラゾロピリミジン誘導体およびmalt1阻害剤としてのその使用
TWI714590B (zh) * 2015-05-29 2021-01-01 日商帝人製藥股份有限公司 吡啶並[3,4-d]嘧啶衍生物及其藥學上可被許可的鹽
US9708333B2 (en) * 2015-08-12 2017-07-18 Incyte Corporation Fused bicyclic 1,2,4-triazine compounds as TAM inhibitors
US20200289514A1 (en) 2015-11-13 2020-09-17 Novartis Ag Novel Pyrazolo Pyrimidine Derivatives
US10822415B2 (en) * 2016-01-28 2020-11-03 Inserm (Institut National De La Santéet De La Recherche Médicale) Methods for enhancing the potency of the immune checkpoint inhibitors
AU2017350477A1 (en) * 2016-10-28 2019-04-18 H. Lundbeck A/S Combination treatments comprising administration of imidazopyrazinones
TWI795381B (zh) 2016-12-21 2023-03-11 比利時商健生藥品公司 作為malt1抑制劑之吡唑衍生物
WO2018226150A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Medivir Aktiebolag Pyrazolopyrimidine as malt-1 inhibitors
AU2019390863A1 (en) 2018-11-28 2021-06-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound

Also Published As

Publication number Publication date
GB202018412D0 (en) 2021-01-06
CN116528857A (zh) 2023-08-01
KR20230112678A (ko) 2023-07-27
AU2021381009A1 (en) 2023-06-08
WO2022106857A1 (en) 2022-05-27
CA3196526A1 (en) 2022-05-27
EP4247492A1 (en) 2023-09-27
MX2023005928A (es) 2023-09-07
IL303036A (en) 2023-07-01
CO2023007626A2 (es) 2023-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647592B2 (ja) ピロロピロールカルバメート、および関連する有機化合物、医薬組成物、ならびにその医学的使用
JP5651692B2 (ja) 縮合アミノジヒドロ−オキサジン誘導体
JP6215230B2 (ja) イオンチャネルのモジュレーターとしてのピラン−スピロ環式ピペリジンアミド
AU2017245125A1 (en) Heterocyclic compound
CA2598216C (en) Androgen receptor modulator compounds and methods
EP3538526A1 (en) Cyclobutane- and azetidine-containing mono and spirocyclic compounds as alpha v integrin inhibitors
TW201702221A (zh) 哌 胺基甲酸酯及其製造方法與使用方法
BR112019024488A2 (pt) inibidores de pirazol magl
WO2017031325A1 (en) Oxadiazine compounds and methods of use thereof
JP6805172B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害薬及び組成物並びにそれらの使用の方法
AU2017330174A1 (en) Blood-brain barrier-penetrant dopamine-β-hydroxylase inhibitors
EP3334729A1 (en) Fumagillol spirocyclic compounds and fused bicyclic compounds and their use as metap2 inhibitors
JP2023513373A (ja) P2x3修飾薬
US5576324A (en) Quinoline derivatives or salt thereof and remedy for cardiac diseases containing the same
JP6483105B2 (ja) ピペラジン誘導体および医薬としてのその使用
JP2023550122A (ja) Malt-1モジュレーター
TW202019928A (zh) αvβ6整合素之抑制劑
JP6922712B2 (ja) 医薬用途
JPWO2019151269A1 (ja) 複素環化合物
TW201639836A (zh) 二氮雜-苯並熒蒽類化合物
JP7305664B2 (ja) タンパク質アルギニンメチルトランスフェラーゼの阻害剤としてのエタンジアミン-複素環誘導体
AU2014365915C1 (en) Tetrahydro-tetrazolo[1,5-a]pyrazines as ROR-gamma inhibitors
WO2011023753A1 (en) Benzoxazine derivatives as glycine transport inhibitors
WO2022211060A1 (ja) Abhd6アンタゴニスト
WO2022059779A1 (ja) アミン誘導体