JP2023548767A - 抗体製造方法における相対不対グリカン - Google Patents

抗体製造方法における相対不対グリカン Download PDF

Info

Publication number
JP2023548767A
JP2023548767A JP2023522443A JP2023522443A JP2023548767A JP 2023548767 A JP2023548767 A JP 2023548767A JP 2023522443 A JP2023522443 A JP 2023522443A JP 2023522443 A JP2023522443 A JP 2023522443A JP 2023548767 A JP2023548767 A JP 2023548767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unpaired
antibody
relative
glycan content
high mannose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023522443A
Other languages
English (en)
Inventor
ポロゾバ,アーラ
ニウ,チェンディー
サレーム,ラムジー・エイ
スラバッジャラ,スリーカンス
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2023548767A publication Critical patent/JP2023548767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/6857Antibody fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]

Abstract

本明細書では、抗体組成物を製造する方法であって、抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することと、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/若しくは相対不対高マンノースグリカン含量並びに/又はADCCレベルに基づいて、下流処理のために抗体組成物を選択することとを含む方法が提供される。本明細書では、抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定する関連方法及び抗体組成物のADCCレベルを変更する方法が提供される。

Description

関連出願の相互参照
2020年10月15日に出願された米国仮特許出願第63/092,281号明細書及び2021年3月19日に出願された米国仮特許出願第63/163,131号明細書の35 U.S.C.§119(e)の下での利益が本明細書によって主張され、各々の開示全体が参照により本明細書に組み込まれる。
電子的に提出された材料の参照による組み込み
本明細書と同時に提出され、以下のとおり特定されたコンピュータ可読のヌクレオチド/アミノ酸配列表は、その全体が参照により組み込まれる:2021年10月12日に作成された「A-2626-WO-PCT_Seq_Listing_ST25.txt」というファイル名の30,284バイトのASCII(Text)ファイル。
グリコシル化は、例えば、タンパク質折り畳み、クオリティー対照、分子輸送及び局在化及び細胞表面受容体相互作用を含む複数の細胞機能に関与するため、最も一般的であるが、依然として顕著な翻訳後修飾の1つである。グリコシル化は、治療用糖タンパク質の生理活性、薬物動態、免疫原性、溶解度及びインビボクリアランスに影響を与えるため、組換えタンパク質薬の治療効果に影響を及ぼす。Fcグリコフォームプロファイルは、特に抗体の臨床効果及び薬物動態に直接影響を及ぼすため、組換え抗体に対する製品品質特性である。
Fc-CH2ドメイン中の保存された二分枝型グリカンに関連する特定のグリカン構造は、抗体エフェクター機能、例えば抗体依存性細胞障害(ADCC)を介在するFcドメインとFcガンマ受容体(FcγR)との相互作用に強く影響し得る(Reusch D,Tejada ML.Fc glycans of therapeutic antibodies as critical quality attributes.Glycobiology 2015;25:1325-34を参照されたい)。例えば、コアフコースは、FcγRIIIa結合親和性に対して大きい影響を有し、ADCC活性に実質的な変化をもたらすことが示されている(Okazaki A,et al.Fucose depletion from human IgG1 oligosaccharide enhances binding enthalpy and association rate between IgG1 and FcgammaRIIIa.Journal of molecular biology 2004;336:1239-49、Ferrara C,et al.Unique carbohydrate-carbohydrate interactions are required for high affinity binding between FcgammaRIII and antibodies lacking core fucose.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 2011;108:12669-74を参照されたい)。高マンノースも、コアフコースよりはるかに小さく、且つ予測しにくい程度ではあるが、ADCC活性を調節する役割を果たすことが示されている(Thomann M,et al.Fc-galactosylation modulates antibody-dependent cellular cytotoxicity of therapeutic antibodies.Molecular immunology 2016;73:69-75)。コアフコースは、FcドメインがFcγRと相互作用することを立体的に妨げることが報告されているため、多くの研究は、非フコシル化グリカン及び高マンノースグリカンを含む、コアフコースを欠くグリカン基に焦点を当ててきた。
Reusch D,Tejada ML.Fc glycans of therapeutic antibodies as critical quality attributes.Glycobiology 2015;25:1325-34 Okazaki A,et al.Fucose depletion from human IgG1 oligosaccharide enhances binding enthalpy and association rate between IgG1 and FcgammaRIIIa.Journal of molecular biology 2004;336:1239-49 Ferrara C,et al.Unique carbohydrate-carbohydrate interactions are required for high affinity binding between FcgammaRIII and antibodies lacking core fucose.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 2011;108:12669-74 Thomann M,et al.Fc-galactosylation modulates antibody-dependent cellular cytotoxicity of therapeutic antibodies.Molecular immunology 2016;73:69-75
Fc-FcγRIIIa相互作用に関する既存の知識は、単一のFc鎖に結合するFcγRIIIaに焦点を当てている。しかしながら、IgG及びIgG Fc領域との融合タンパク質を含むタンパク質治療分子には、典型的には、2つのグリコシル化Fc鎖が含まれるため、FcγRIIIa結合相互作用及びその結果として生じるADCC活性に対するグリカンペアリングの影響は、知られていない。様々な要因がグリカン構造に影響し、従ってタンパク質(糖タンパク質)の最終的なグリコシル化形態(グリコフォーム)に影響する。例えば、抗体を発現する細胞株、細胞培養培地、フィード培地組成及び細胞培養中の供給のタイミングは、タンパク質のグリコフォームの産生に影響し得る。研究グループは、抗体の特定のグリコフォームのレベルに影響を及ぼす多くの方法を示唆しているが、バイオ医薬産業において、その抗体組成物の所与のグリコフォームプロファイルに基づく特定の抗体組成物のエフェクター機能を予測する、簡単であり、効率的であり且つ信頼できる方法が依然として必要とされている。
本明細書では、抗体組成物の不対グリカン含量が抗体組成物についてのADCC活性レベルに関係していることを裏付けるデータが提示される。このデータは、抗体組成物のADCC活性レベルが抗体組成物の不対グリカン含量を変化させることによって変更され得ることも裏付けている。特定の理論に拘束されるものではないが、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量は、抗体組成物のADCC活性レベルに関係しており、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量を変化させると、抗体組成物のADCC活性レベルの変更がもたらされる。
従って、本開示は、抗体組成物のADCC活性レベルを変更する方法を提供する。例示的な実施形態では、方法は、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の相対不対高マンノースグリカン含量を変更することを含む。例示的な態様では、方法は、相対不対非フコシル化グリカン含量を増加させて、ADCC活性のレベルを増加させることを含む。例示的な事例では、方法は、相対不対高マンノースグリカン含量を増加させて、ADCC活性のレベルを増加させることを含む。様々な態様では、方法は、相対不対非フコシル化グリカン含量を低減させて、ADCC活性のレベルを低減させることを含む。様々な事例では、方法は、相対不対高マンノースグリカン含量を低減させて、ADCC活性のレベルを低減させることを含む。例示的な態様では、相対不対非フコシル化グリカン含量又は相対不対高マンノースグリカン含量が約1%変更されると、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%変更される。相対不対非フコシル化グリカン含量又は相対不対高マンノースグリカンの1%の増加ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%増加する。相対不対非フコシル化グリカン含量又は相対不対高マンノースグリカンの1%の低減ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%低減する。いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、相対不対非フコシル化グリカン含量の約10%~約15%倍と、相対不対高マンノースグリカン含量の約10%~約15%倍との合計によって変更される。任意選択的に、ADCC活性のレベルは、相対不対非フコシル化グリカン含量の約12%~約13%倍と、相対不対高マンノースグリカン含量の約12.5%~約13.5%倍との合計によって変更される。様々な態様では、抗体組成物の抗体は、抗TNF抗体、任意選択的にインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ又はセルトリズマブペゴルである。代替的な態様では、相対不対非フコシル化グリカン含量が約1%変更され、及び抗体組成物の抗体が抗HER2抗体、任意選択的にトラスツズマブ又はペルツズマブである場合、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%変更される。相対不対非フコシル化グリカン含量の1%の増加ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%増加する。相対不対非フコシル化グリカン含量の1%の低減ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%低減する。様々な事例では、ADCCのレベルは、相対不対高マンノースグリカン含量が変化しても変更されない。
本開示は、抗体組成物を製造する方法も提供する。例示的な実施形態では、方法は、(i)抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(ii)(i)で決定された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、下流処理のために抗体組成物を選択することとを含む。様々な態様では、試料は、細胞、例えば抗体組成物の抗体を発現するグリコシル化コンピテント細胞を含む細胞培養物から採取される。任意選択的に、方法は、細胞培養物の1つ以上の条件を変更して、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を変更することと、変更された細胞培養物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することとを更に含む。例示的な態様では、方法は、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量が標的範囲内になるまで変更を繰り返すことを含む。例示的な態様では、標的範囲は、参照抗体並びに抗体組成物のADCC活性レベルを抗体組成物の非フコシル化グリカン含量及び/又は高マンノースグリカン含量と相関させるモデル、任意選択的に抗体組成物のADCC活性レベルを抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量と相関させるモデルについてのADCC活性レベルの標的範囲に基づく。例示的な事例では、参照抗体は、インフリキシマブである。例示的な態様では、参照抗体は、トラスツズマブである。抗体がインフリキシマブなどの抗TNF抗体である場合、任意選択的に、相対不対非フコシル化グリカン含量の標的範囲は、約80%~約90%であり、及び/又は相対不対高マンノースグリカンの標的範囲は、約75%~約85%である。抗体がトラスツズマブなどの抗HER2抗体である場合、任意選択的に、相対不対非フコシル化グリカン含量の標的範囲は、約95%~約99%であり、及び/又は相対不対高マンノースグリカンの標的範囲は、約25%未満~約35%である。様々な態様では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量は、抗体組成物の製造に関してリアルタイムで決定される。様々な事例では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量が標的範囲にある場合、方法は、下流処理のために抗体組成物を選択することを含む。様々な態様では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量は、抗体組成物のADCC活性レベルと相関している。任意選択的に、方法は、(i)で決定された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、抗体組成物のADCC活性レベルを決定することを更に含む。任意選択的に、ADCC活性レベルが標的範囲にある場合、方法は、下流処理のために抗体組成物を選択することを含む。いくつかの実施形態では、下流処理のために抗体組成物を選択することは、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量の特定のレベルを有する抗体組成物を産生するクローンを選択することを含む。
例示的な実施形態では、抗体組成物を製造する方法は、(i)抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の相対不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(ii)(i)で決定された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、抗体組成物のADCC活性レベルを決定することと、(iii)(ii)で決定された抗体組成物のADCCレベルが標的ADCC範囲内にある場合、下流処理のために抗体組成物を選択することとを含む。
例示的な実施形態では、抗体組成物を製造する方法は、(i)抗体組成物の抗体を発現するグリコシル化コンピテント細胞を含む細胞培養物から採取される抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(ii)任意選択的に、細胞培養物を変更して、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を調節し、且つ変更された細胞培養物から採取される抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(iii)相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、下流処理のために抗体組成物を選択することとを含む。
抗体組成物を製造する本明細書で開示される方法の様々な態様では、方法は、本開示の方法に従って抗体組成物のADCCレベルを変更することを含む。様々な事例では、方法は、ヒンジ領域のジスルフィド結合のN末端側の部位で抗体重鎖を切断して抗体断片を形成する酵素で抗体組成物を処理することと、(ii)クロマトグラフィーによって抗体断片を分離することと、(iii)抗体断片を定量化することとによって抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定することを含む。任意選択的に、部位は、IgG1抗体重鎖の配列KTHTCPP(配列番号1)のThrとHisとの間又はLysとThrとの間にある。様々な態様では、抗体断片は、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を含む。様々な事例では、抗体断片は、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)を通して分離される。いくつかの態様では、各抗体断片を定量化することは、質量分析を含む。任意選択的に、グリコシル化Fc断片は、様々なグリカン部分の1つに結合されたFc断片を含み、及び方法は、結合されたグリカン部分に従ってグリコシル化Fc断片を分離及び定量化することを含む。例示的な態様では、方法は、選択された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を有する抗体組成物を産生するクローンを選択することを含む、下流処理のために抗体組成物を選択することを含む。
本開示は、抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定する方法であって、(i)ヒンジ領域のジスルフィド結合のN末端側の部位で抗体重鎖を切断して抗体断片を形成する酵素で抗体組成物を処理することと、(ii)クロマトグラフィーによって抗体断片を分離することと、(iii)各抗体断片を定量化することとを含む方法を更に提供する。様々な態様では、酵素は、システインプロテアーゼである。様々な事例では、酵素は、IgdEプロテアーゼファミリーのメンバー、任意選択的にストレプトコッカス属(Streptococcus)によって発現されるIgdEである。様々な事例では、酵素は、ストレプトコッカス・アガラクティアエ(Streptococcus agalactiae)によって発現されるIgdEプロテアーゼと構造的に同一であるか又は非常に類似している。様々な態様では、酵素は、ポルフィロモナス属(Porphyromonas)嫌気性菌によって発現される酵素と構造的に同一であるか又は非常に類似している。様々な事例では、酵素は、ポルフィロモナス・ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)によって発現される酵素と構造的に同一であるか又は非常に類似している。例示的な態様では、酵素は、ジンジパインK(これは、「Kgp」とも呼ばれ得る)である。様々な事例では、部位は、IgG1抗体重鎖の配列KTHTCPP(配列番号1)のThrとHisとの間又はLysとThrとの間にある。様々な態様では、抗体断片は、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を含む。例示的な態様では、(ii)の分離することは、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)を含む。例示的な態様では、(iii)の定量化することは、質量分析を含む。様々な事例では、グリコシル化Fc断片は、様々なグリカン部分の1つに結合されたFc断片を含み、及び方法は、結合されたグリカン部分に従ってグリコシル化Fc断片を分離及び定量化することを含む。様々な態様では、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン及び/又は相対不対高マンノースグリカンは、定量化される。
例示的なグリカン構造の図解である。 例示的なグリカン群の図解である。 代表的なグリカンマップクロマトグラム(フルスケールビュー;y軸最大約440.00EU)である。 代表的なグリカンマップクロマトグラム(拡大スケールビュー;y軸最大約44.00EU)である。 フコース代謝のサルベージ経路及びデノボ経路の図である。サルベージ経路において、遊離L-フコースは、GDP-フコースに変換されるが、デノボ経路では、GDP-フコースは、GMD及びFXにより触媒される3つの反応を介して合成される。次に、GDP-フコースは、GDP-Fucトランスフェラーゼによって細胞質基質からゴルジ内腔に輸送され、受容体オリゴ糖及びタンパク質に移される。他の反応産物であるGDPは、内腔のヌクレオチドジホスファターゼによってグアノシン5-一リン酸(GMP)及び無機リン酸(Pi)に変換される。前者は、(GDP-フコースの輸送と共役される対向輸送系を介して)細胞質基質に排出されるが、後者は、ゴルジアニオンチャネルであるGOLACを介してゴルジ内腔を離れると想定される。例えば、Nordeen et al.2000;Hirschberg et al.2001を参照されたい。 不対又は対になったグリカンを有する例示的な抗体の図面である。図4Aは、不対非フコシル化グリカンA2G1の図面である。図4Bは、対になったA2G1グリカンの図面である。図4Cは、不対高マンノース5(HM5)グリカンの図面である。図4Dは、対になったHM5グリカンの図面である。 不対又は対になったグリカンを有する例示的な抗体の図面である。図4Aは、不対非フコシル化グリカンA2G1の図面である。図4Bは、対になったA2G1グリカンの図面である。図4Cは、不対高マンノース5(HM5)グリカンの図面である。図4Dは、対になったHM5グリカンの図面である。 不対又は対になったグリカンを有する例示的な抗体の図面である。図4Aは、不対非フコシル化グリカンA2G1の図面である。図4Bは、対になったA2G1グリカンの図面である。図4Cは、不対高マンノース5(HM5)グリカンの図面である。図4Dは、対になったHM5グリカンの図面である。 不対又は対になったグリカンを有する例示的な抗体の図面である。図4Aは、不対非フコシル化グリカンA2G1の図面である。図4Bは、対になったA2G1グリカンの図面である。図4Cは、不対高マンノース5(HM5)グリカンの図面である。図4Dは、対になったHM5グリカンの図面である。 FabALACTICAによる37℃で一晩の処理前後の抗体の図解である。FabALACTICAで消化された材料に対してMS検出を伴うクロマトグラフィー分離を実行して、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を分離した。 抗体Aのペリンググリカンマップクロマトグラムである。 抗体Bのペリンググリカンマップクロマトグラムである。 抗体A及び抗体Bについての不対非フコシル化グリカンの相対存在量(%)及び不対高マンノースグリカンの相対存在量(%)のグラフである。不対非フコシル化グリカンの相対存在量(%)は、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージを、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージ及び対になった非フコシル化グリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けることによって計算した。不対高マンノースグリカンの相対存在量は、不対高マンノースグリカンのパーセンテージを、不対高マンノースグリカンのパーセンテージ及び対になった高マンノースグリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けることによって計算した。 細胞系ADCCアッセイの概略図である。 抗体AについてのNK92ADCCアッセイの代表的な用量反応曲線である。各用量点は、3回の反復の平均値±標準偏差である。アッセイシグナル=蛍光。 細胞系ADCCアッセイによって測定された抗体Aの相対ADCC活性レベル(%)のレバレッジプロットであり、測定された抗体Aの非フコシル化グリカン含量(%)の関数としてプロットされている。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p<0.0001。 細胞系ADCCアッセイによって測定された抗体Aの相対ADCC活性レベル(%)のレバレッジプロットであり、測定された抗体Aの高マンノースグリカン含量(%)の関数としてプロットされている。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p=0.0009。 式1を使用して計算された抗体Aの予測ADCC活性レベル(%)に対してプロットされた、細胞系ADCCアッセイによって測定された抗体Aの実際のADCC活性レベル(%)のグラフである。 細胞系ADCCアッセイによって測定された抗体Bの相対ADCC活性レベル(%)のレバレッジプロットであり、測定された抗体Bの非フコシル化グリカン含量(%)の関数としてプロットされている。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p<0.0001。 細胞系ADCCアッセイによって測定された抗体Bの相対ADCC活性レベル(%)のレバレッジプロットであり、測定された抗体Bの高マンノースグリカン含量(%)の関数としてプロットされている。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p=0.3263。 式2を使用して計算された抗体Bの予測ADCC活性レベル(%)に対してプロットされた、細胞系ADCCアッセイによって測定された抗体Bの実際のADCC活性レベル(%)のグラフである。 抗体Bについての測定されたFcγRIIIa結合の関数としてプロットされた、測定されたADCC活性レベル(%)のグラフである。 抗体Bのインタクトな質量分析からのデコンボリューションされた質量スペクトルであり、指定のグリカンペアのピークが示されている。 GingisKHANによる37℃で60分の処理前後の抗体の図解である。GingisKHANで消化された材料に対してMS検出を伴うクロマトグラフィー分離を実行して、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を分離した。 図13に記載の分離及び検出からの例示的な結果を示すグラフである。 標識されたグリカンペアを有するFc断片のピークの拡大図である。 個々のFcグリカンペア種の溶出を示す抽出イオンクロマトグラムの例である。 個々のFcグリカンペア種の溶出を示す抽出イオンクロマトグラムの例である。 抗体Cの測定された非フコシル化グリカン含量の総存在量(%)の関数としてプロットされた、測定された抗体CのFcγRIIIa結合(%)のレバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p=0.1838。 抗体Cの測定された高マンノースグリカン含量の総存在量(%)の関数としてプロットされた、測定された抗体CのFcγRIIIa結合(%)のレバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p=0.1086。 式3を使用して非フコシル化グリカン含量の総存在量及び高マンノースグリカン含量の総存在量に基づいて計算された予測された抗体CのFcγRIIIa結合(%)に対してプロットされた実際の(測定された)抗体CのFcγRIIIa結合(%)のグラフである。RMSE=16.797;r=0.45;p=0.0679。 抗体Cの不対非フコシル化グリカンの相対存在量(%)の関数としてプロットされた、測定された抗体CのFcγRIIIa結合(%)のレバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p=0.0022。 抗体Cの不対高マンノースグリカンの相対存在量(%)の関数としてプロットされた、測定された抗体CのFcγRIIIa結合(%)のレバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。p=0.0099。 式4を使用して不対非フコシル化及び不対高マンノースグリカンに基づいて計算された予測された抗体CのFcγRIIIa結合(%)に対してプロットされた実際の(測定された)抗体CのFcγRIIIa結合(%)のグラフである。RMSE=13.071;r=0.67;p=0.0071。
本明細書では、抗体などのタンパク質の相対不対グリカン含量を決定する方法及び抗体組成物のADCCレベルを変更する方法が記載される。本明細書で記載されるデータは、抗体組成物の相対不対グリカン含量が抗体組成物についてのADCC活性レベルと相関性があることと、抗体組成物のADCC活性レベルが抗体組成物の相対不対グリカン含量を変更することによって変更され得ることを示唆している。更に、相対不対グリカン含量の変化率は、対になったグリカンの相対含量の同じ変化率よりもADCC活性レベルにより大きい影響を与えるため、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノース含量がより大きいと、対になったグリカンの相対含量よりもADCC活性レベルに大きい影響を及ぼすと考えられる。従って、本明細書では、抗体組成物のADCCレベルを変更する方法が提供される。方法は、選択されたADCCレベルを達成するために、選択された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は選択された相対不対高マンノースグリカン含量を有する抗体組成物を製造することを含み得る。例えば、本明細書に記載される方法に従い、選択された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は選択された相対不対高マンノースグリカン含量を有する抗体組成物を産生するクローンを選ぶか又は選択することができる。抗体組成物は、クローンから産生することができる。
グリコシル化、グリカン及びグリカン測定方法
多くの分泌タンパク質は、翻訳後グリコシル化され、このプロセスで、糖部分(例えば、グリカン、糖類)がタンパク質の特定のアミノ酸に共有結合される。真核細胞では、以下の2種類のグリコシル化反応が起こる:(1)グリカンが認識配列Asn-X-Thr/Ser(ここで、「X」は、プロリン以外の任意のアミノ酸である)のアスパラギンに連結されるN結合型グリコシル化、及び(2)グリカンがセリン又はスレオニンに連結されるO結合型グリコシル化。グリコシル化のタイプ(N結合型又はO結合型)にかかわらず、各部位(O又はN)と結合されるグリカン構造は広範囲にわたるため、タンパク質グリコフォームには微小不均一性がある。
全てのN-グリカンは、共通のコア糖配列:Manα1-6(Manα1-3)Manβ1-4GlcNAcβ1-4GlcNAcβ1-Asn-X-Ser/Thr(ManGlcNAcAsn)を有し、以下の3つのタイプの1つに分類される:(A)2個のN-アセチルグルコサミン(GalNAc)部分及び少なくとも5個(例えば、5、6、7、8又は9個)のマンノース(Man)残基からなる高マンノース(HM)若しくはオリゴマンノース(OM)型、(B)3個以上のGlcNAc部分及び任意の数の他の糖タイプを含む複合型、又は(C)分枝の一方にMan残基を、複合枝の基部にGlcNAcを含むハイブリッド型。図1A(Stanley et al.,Chapter 8:N-Glycans,Essentials of Glycobiology,2nd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press;2009から適応された)は、N-グリカンの3つのタイプを示す。
IgG分子中で見出されるN結合型グリカンは、典型的には、ガラクトース(Gal)、N-グルコース(GLc)、N-アセチルグルコサミン(ClcNAc)、グルコサミン(GlcN)、マンノース(Man)、フコース(Fuc)の1つ以上の単糖を含む。例示的なグリカン、その正体及び群分類を図1Bに示す。
N結合型グリコシル化は小胞体(ER)において開始され、複雑な一連の反応の結果、基本的に2個のGlcNAc残基及び3個のMan残基から作られるコアグリカン構造の連結が起こる。ERにおいて形成されたグリカン複合体は、ゴルジ装置において酵素の作用により修飾される。糖類が酵素に比較的接近しにくい場合、これは、一般的には元来のHM形態にとどまる。酵素が糖類に接近し得る場合、Man残基の多くが切り離され、糖類が更に修飾され、その結果、複合型のN-グリカン構造が生じる。例えば、cis-ゴルジに位置するマンノシダーゼ-1は、HMグリカンを切断又は加水分解し得、一方でメディアル-ゴルジに位置するフコシルトランスフェラーゼFUT-8はグリカンをフコシル化する(Hanrue Imai-Nishiya(2007),BMC Biotechnology,7:84)。
従って、グリカン構造の糖組成及び構造立体配置は、とりわけ、ER及びゴルジ装置におけるグリコシル化機序、その機序の酵素のグリカン構造への到達性、各酵素の作用の順序及びタンパク質がグリコシル化機序から放出される段階に依存して変動する。
糖タンパク質含有組成物中に存在するグリカンを評価するか、又は糖タンパク質を含む特定の試料のグリコフォームプロファイル(例えば、グリコプロファイル)を決定、検出若しくは測定するために様々な方法を使用し得る。好適な方法としては、陽イオンMALDI-TOF分析、陰イオンMALDI-TOF分析、弱陰イオン交換(WAX)クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィー(NP-HPLC)、エキソグリコシダーゼ消化、Bio-Gel P-4クロマトグラフィー、陰イオン交換クロマトグラフィー及び一次元n.m.r.分光法並びにそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Mattu et al.,JBC 273:2260-2272(1998);Field et al.,Biochem J 299(Pt 1):261-275(1994);Yoo et al.,MAbs 2(3):320-334(2010)Wuhrer M.et al.,Journal of Chromatography B,2005,Vol.825,Issue 2,124-133頁;Ruhaak L.R.,Anal Bioanal Chem,2010,Vol.397:3457-3481及びGeoffrey,R.G.et.al.Analytical Biochemistry 1996,Vol.240,pages 210-226を参照されたい。本明細書中に示す実施例1には、糖タンパク質含有組成物、例えば抗体組成物中に存在するグリカンを評価(例えば、決定、同定、定量化)するのに好適な方法も記載する。この方法は、グリカンが対になっているか又は不対であるかを検出するために使用できない場合がある。実施例1の方法は、組成物のグリコシル化タンパク質、例えば抗体組成物の抗体に結合されたグリカンをタンパク質(例えば、抗体)から酵素により切断するアッセイを記載する。グリカンは続いて親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)によって分離され、いくつかのピークを有するクロマトグラムが作成される。クロマトグラムの各ピークは、異なるグリカンの平均分布(量又は存在量)を示す。異なるグリカンのピークを含む代表的なHILICクロマトグラムの2つの図を図2A及び2Bに提供する。これらの目的のため、ピーク面積%=ピーク面積/総ピーク面積×100%である。従って、特定のグリカン(又はグリカンの群)のレベルを%として報告する。例えば、抗体組成物が30%のMan6レベルを有すると特徴付けられる場合、組成物の抗体から切断された全てのグリカンの30%がMan6であることを意味する。本明細書で更に詳述されるように、タンパク質からグリカンを除去し、その後、グリカンの組成を分析する従来の方法は、タンパク質のグリカン含量の分布を特定することができることに留意されたい。しかしながら、このような方法では、対になったグリカン及び/又は不対グリカンに関する情報は提供されない。
本開示は、抗体組成物の高マンノースグリカン及び非フコシル化グリカンに関する(例えば、図1Bを参照されたい)。本明細書で使用される場合、「高マンノースグリカン」又は「HMグリカン」という用語は、それぞれMan5又はM5、Man6又はM6、Man7又はM7、Man8又はM8及びMan9又はM9と略称される、5、6、7、8又は9個のマンノース残基を含むグリカンを包含する。様々な態様では、HMグリカンのレベルは、Man5%、Man6%、Man7%、Man8%及びMan9%を合計することによって得られる。本明細書で使用される場合、「非フコシル化グリカン」又は「AFグリカン」という用語は、コアフコース、例えばN-グリコシル化部位のAsnとのアミド結合において含まれるGlcNAc残基上のα1,6-結合型フコースを欠くグリカンを指す。非フコシル化グリカンとしては、A1G0、A2G0、A2G1(a及びb)、A2G2及びA1G1M5が挙げられるが、これらに限定されない。高マンノースグリカンは、コアフコースも欠いている(従って非フコシル化グリカンのサブセットに相当する)が、高マンノースグリカンには、特定の特徴があり、別のグリカン基と呼ばれる場合があることに留意されたい。従って、特に明記しない限り、高マンノースは別の特徴を表すものと理解され、非フコシル化グリカンとは別に又は非フコシル化グリカンの追加の特性として分類することができる。例えば、Reusch and Tejada,Glycobiology 25(12):1325-1334(2015)を参照されたい。様々な態様では、非フコシル化グリカンのレベルは、A1G0%、A2G0%、A2G1a%、A2G1b%、A2G2%、A1G1M5%、A1G1a%を合計することによって得られる。
例示的な態様では、グリカンのレベル(例えば、量、存在量)(例えば、HMグリカン%、AFグリカン%)は、糖タンパク質含有組成物中に存在するグリカンを評価するか、又は糖タンパク質を含む特定の試料のグリコフォームプロファイル(例えば、グリコプロファイル)を決定、検出又は測定するための、当技術分野で公知の種々の方法のいずれかによって決定(例えば、測定)される。例示的な事例では、抗体組成物のグリカンのレベル(例えば、量、存在量)(例えば、HMグリカン%、AFグリカン%)は、クロマトグラフィーに基づく方法、例えばHILICにより、抗体組成物の試料中のそのようなグリカンのレベル(例えば、量、存在量)を測定することによって決定され、そのグリカンのレベル(例えば、量、存在量)は、本明細書に記載されるように%で表される。例えば、実施例1を参照されたい。例示的な事例では、抗体組成物のグリカンレベルは、組成物の抗体から切断された全てのグリカンの%として表される。様々な態様では、グリカンのレベル(例えば、量、存在量)(例えば、HMグリカン%、AFグリカン%)は、抗体組成物の試料中のそのようなグリカンのレベルを測定することによって決定(例えば、測定)される。例示的な事例では、抗体組成物の試料を採取して、各試料についてのグリカンのレベル(例えば、量、存在量)(例えば、HMグリカン%、AFグリカン%)を決定する(例えば、測定する)。様々な態様では、HMグリカン%及び/又はAFグリカン%が決定される。
グリカンペアリング及び抗体組成物の不対グリカンを測定する方法
様々な事例では、糖タンパク質は、2つのポリペプチド鎖を含み、様々な態様では、各ポリペプチド鎖は、グリコシル化されている。例えば、糖タンパク質は、抗体の2つのFc鎖を含み得、各Fc鎖は、グリカンに共有結合している。例えば、糖タンパク質は、その各々がグリコシル化Fc領域を含む2つの重鎖を含む抗体であり得る。様々な態様では、一方のFc鎖に結合されたグリカンは、他のFc鎖に結合されたグリカンと異なるカテゴリーに属する。代替的な事例では、一方のFc鎖に結合されたグリカンは、他のFc鎖に結合されたグリカンと同じであるか又は同じグリカンカテゴリーに属する。一方のFc鎖に結合されたグリカンが、他のFc鎖に結合されたグリカンと同じであるか又は同じグリカンカテゴリーに属する場合、グリカンは、「対になった」と考えられる。様々な事例では、「対になった」グリカンは、各Fc鎖上のグリカンが、(a)同一のグリカン(例えば、各Fc鎖に結合した構造的に同一のグリカン)又は(b)同じグリカンカテゴリーに分類される同一でないグリカン(例えば、各Fc鎖に結合した構造的に同一でないグリカンであって、グリカンが同じグリカンカテゴリーに分類されるもの、例えば2つの非フコシル化グリカン又は別の例として2つのフコシル化グリカン)であることを指す。Fc鎖に結合されたグリカンが、異なるグリカンカテゴリーに分類される場合、グリカンは、「不対」と考えられる(例えば、非フコシル化グリカン及びフコシル化グリカン)。様々な態様では、「不対」は、Fc鎖に結合した糖鎖が対になっていないことを意味する。
「グリカンカテゴリー」は、本明細書で使用する場合、それぞれ「フコシル化」及び「非フコシル化」と呼ばれ得るコアフコースの有無によって決定される。一方のFc鎖に結合されたグリカンが非フコシル化であり(即ちコアフコースを欠き)、且つ他のFc鎖に結合されたグリカンがコアフコースを含む場合、グリカンは、「不対非フコシル化グリカン」と考えられる。不対非フコシル化糖タンパク質の場合、グリカン基はFc鎖間で異なるフコシル化状態を持ち、その1つのFc鎖のみがコアフコースを欠くグリカンに共有結合する(例えば、第1のFc鎖上に非フコシル化グリカンと第2のFc鎖上にフコシル化グリカン)。「不対非フコシル化」状態は、一方のFc鎖のみがコアフコース(F)を有するペアに割り当てられ得、「対になった非フコシル化」状態は、いずれのFc鎖もコアフコースを有さないペアに割り当てられ得る。不対非フコシル化グリカンとしては、例えば、一方のFc鎖上にA1G0、A2G0、A2G1a、A2G1b又はA2G2及び他のFc鎖上にコアフコースを含むグリカンが挙げられる。「対になった非フコシル化グリカン」は、(a)各Fc鎖上に同一の非フコシル化グリカン(例えば、同一の構造の非フコシル化グリカン)、又は(b)各Fc鎖上に同一でない非フコシル化グリカン(例えば、異なる構造を有する非フコシル化グリカン)を有することを指す。対になった非フコシル化グリカンとしては、例えば、各Fc鎖上にA1G0、A2G0、A2G1a、A2G1b又はA2G2のいずれかが挙げられる。対になった非フコシル化グリカンとしては、例えば、(i)一方のFc鎖上にA1G0及び他方のFc鎖上にA2G0、A2G1a、A2G1b若しくはA2G2、又は(ii)一方の鎖上にA2G0及び他方のFc鎖上にA2G1a、A2G1b若しくはA2G2、又は(iii)一方のFc鎖上にA2G1a及び他方のFc鎖上にA2G1b若しくはA2G2、又は(iv)一方のFc鎖上にA2G1b及び他方のFc鎖上にA2G2が挙げられる。対になった非フコシル化グリカンとしては、例えば、各々がコアフコースを欠く、各Fc鎖上の同一の非高マンノースグリカン(例えば、各Fc鎖上のMan3)又は一方のFc鎖上にコアマンノースを欠く非高マンノースグリカン及び他のFc鎖上に非高マンノースを欠く別の非フコシル化グリカン(例えば、A1G0、A2G0、A2G1a、A2G1b又はA2G2)も挙げられる。「対になったフコシル化」状態は、各Fc鎖がコアフコースを有するペアに割り当てられ得る。
例示的な事例では、グリカン(例えば、対になった非フコシル化グリカン、不対非フコシル化グリカン)は、高マンノースの有無により更に特徴付けられる。例えば、「対になった非フコシル化グリカン」の一方又は両方のグリカンが高マンノースを含む場合、グリカンは、「対になった高マンノースグリカン」と特徴付けられる。例えば、「不対非フコシル化グリカン」の一方又は両方のグリカンが高マンノースを含む場合、グリカンは、「不対高マンノースグリカン」としても特徴付けられる。例示的な対になった高マンノースグリカンは、(a)各Fc鎖上に同一の高マンノースグリカン(例えば、同一の構造の高マンノース)、例えば各鎖上にMan5、Man6、Man7、Man8若しくはMan9など、又は(b)同一でない高マンノースグリカン(例えば、異なる構造を有する高マンノースグリカン)であるが、各高マンノースグリカンが、Man5、Man6、Man7、Man8若しくはMan9(例えば、一方のFc鎖上にMan5且つ他のFc鎖上にMan6、Man7、Man8若しくはMan9又は一方のFc鎖上にMan6且つ他のFc鎖上にMan7、Man8若しくはMan9又は一方のFc鎖上にMan7且つ他のFc鎖上にMan8若しくはMan9又は一方のFc鎖上にMan8且つ他のFc鎖上にMan9)を含む同一でない高マンノースグリカンを有するグリカンを含む。例示的な不対高マンノースグリカンは、一方の鎖上にMan5、Man6、Man7、Man8又はMan9を有するグリカン及び他方の鎖上にフコシル化グリカンを含む。
「対になった」及び「不対」グリカンの例は、表3及び4で提供される。「対になった」及び「不対」グリカンの更なる例は、図4A~4Dに示されており、ここで、図4Aは、不対非フコシル化グリカンを有する抗体を示し、図4Cは、不対高マンノースグリカン(グリカンが不対であり、グリカンの1つが高マンノースであるため)を有する抗体を示し、図4Bは、対になった非フコシル化グリカンを有する抗体を示し、図4Dは、対になった高マンノースグリカンを有する抗体を示す。
糖タンパク質を含む組成物、例えば抗体組成物は、その対になったグリカン含量及びその不対グリカン含量に関して特徴付けられ得る。例えば、抗体組成物は、その対になった非フコシル化グリカン含量及び不対非フコシル化グリカン含量並びに/又はその対になった高マンノース含量及び不対高マンノース含量に関して特徴付けられ得る。
本明細書で記載されるグリカンの存在量は、相対又は絶対存在量と呼ばれ得る。例示的な事例では、グリカンの絶対含量は、グリカン自体のレベルを測定する単位、例えば質量、モル、体積単位当たりの質量若しくはモル単位、任意の単位又は曲線下面積(例えば、クロマトグラフから決定され得る)に関して表現され得る。例示的な事例では、糖タンパク質又はこれを含む組成物は、不対グリカンのその相対存在量に関して特徴付けられ、不対グリカンの量は、糖タンパク質又はその組成物の対になったグリカン及び不対グリカンの合計に関する量として表されることを意味する。例示的な態様では、糖タンパク質又はこれを含む組成物は、不対非フコシル化グリカンのその相対存在量に関して特徴付けられ得る。例示的な態様では、糖タンパク質又はこれを含む組成物は、不対高マンノースグリカンのその相対存在量に関して特徴付けられ得る。「相対不対非フコシル化グリカン含量」及び「不対非フコシル化グリカン相対%」と同義である用語「不対非フコシル化グリカンの相対存在量」は、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージを、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージ及び対になった非フコシル化グリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けることによって計算される。「相対不対高マンノースグリカン含量」及び「不対高マンノースグリカン相対%」と同義である用語「不対高マンノースグリカンの相対存在量」は、不対高マンノースグリカンのパーセンテージを、不対高マンノースグリカンのパーセンテージ及び対になった高マンノースグリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けたものとして計算される。
「対になった非フコシル化グリカンの相対含量」及び「対になった非フコシル化グリカンの相対%」と同義である用語「対になった非フコシル化グリカンの相対存在量」は、対になった非フコシル化グリカンのパーセンテージを、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージ及び対になった非フコシル化グリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けることによって計算される。「対になった高マンノースグリカンの相対含量」及び「対になった高マンノースグリカンの相対%」と同義である用語「対になった高マンノースグリカンの相対存在量」は、対になった非フコシル化グリカンのパーセンテージを、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージ及び対になった非フコシル化グリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けることによって計算される。本開示の様々な態様では、グリカンカテゴリーの不対グリカン相対%とグリカンカテゴリーの対になったグリカン相対%の合計は、100%に等しくなる。本開示の様々な態様では、不対非フコシル化グリカン相対%及び対になった非フコシル化グリカン相対%の合計は、100%に等しくなる。従って、様々な態様では、対になった非フコシル化グリカン相対%が既知である場合、不対非フコシル化グリカン相対%は、対になった非フコシル化グリカン相対%を100%から減算することによって決定(例えば、計算)することができる。様々な事例では、不対非フコシル化グリカン相対%が既知である場合、不対非フコシル化グリカン相対%は、不対非フコシル化グリカン相対%を100%から減算することによって決定(例えば、計算)することもできる。本開示の様々な態様では、不対高マンノースグリカン相対%及び対になった高マンノースグリカン相対%の合計は、100%に等しくなる。従って、様々な態様では、対になった高マンノースグリカン相対%が既知である場合、不対高マンノースグリカン相対%は、対になった高マンノースグリカン相対%を100%から減算することによって決定(例えば、計算)することができる。様々な事例では、不対高マンノースグリカン相対%が既知である場合、対になった高マンノースグリカン相対%は、不対高マンノースグリカン相対%を100%から減算することによって決定(例えば、計算)することもできる。
本開示は、抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定する方法を提供する。例示的な実施形態では、方法は、(i)ヒンジ領域のジスルフィド結合のN末端側の部位で抗体重鎖を切断して抗体断片を形成する酵素で抗体組成物を処理することと、(ii)クロマトグラフィーによって抗体断片を分離することと、(iii)各抗体断片を定量化することとを含む。様々な態様では、酵素は、システインプロテアーゼである。様々な事例では、酵素は、IgdEプロテアーゼファミリーのメンバー、任意選択的にストレプトコッカス属(Streptococcus)によって発現されるIgdEである。様々な事例では、酵素は、ストレプトコッカス・アガラクティアエ(Streptococcus agalactiae)によって発現されるIgdEプロテアーゼと構造的に同一であるか又は非常に類似している。様々な態様では、酵素は、ポルフィロモナス属(Porphyromonas)嫌気性菌によって発現される酵素と構造的に同一であるか又は非常に類似している。様々な事例では、酵素は、ポルフィロモナス・ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)によって発現される酵素と構造的に同一であるか又は非常に類似している。様々な事例では、部位は、IgG1抗体重鎖の配列KTHTCPP(配列番号1)のThrとHisとの間又はLysとThrとの間にある。様々な態様では、抗体断片は、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を含む。例示的な態様では、方法は、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)により、抗体断片を分離することを含む。例示的な態様では、方法は、質量分析によって各抗体断片を定量化することを含む。様々な事例では、グリコシル化Fc断片は、様々なグリカン部分の1つに結合されたFc断片を含み、及び方法は、結合されたグリカン部分に従ってグリコシル化Fc断片を分離及び定量化することを含む。様々な態様では、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン及び/又は不対高マンノースグリカンは、定量化される。様々な事例では、抗体組成物の対になった非フコシル化グリカン及び/又は対になった高マンノースグリカンは、定量化される。様々な態様では、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン、不対高マンノースグリカン、対になった非フコシル化グリカン及び対になった高マンノースグリカンは、定量化される。抗体組成物の不対グリカン含量を決定する例示的な方法は、本明細書の実施例2に記載される。実施例5も、抗体組成物の不対グリカン含量を決定する例示的な方法を実証している。
ADCC及びADCC活性レベルを変更する方法
本明細書で提示されたデータは、抗体組成物の相対不対グリカン含量が抗体組成物についてのADCC活性レベルと関係があることと、抗体組成物のADCC活性レベルが抗体組成物の相対不対グリカン含量を変更することによって変更され得ることを裏付けている。特定の理論に拘束されるものではないが、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量は、抗体組成物のADCC活性レベルに関係しており、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を変更すると、抗体組成物のADCC活性レベルの変更がもたらされる。更に、相対不対グリカン含量の変化率は、対になったグリカンの相対含量の同じ変化率よりもADCCにより大きい影響を与えるため、相対不対グリカン含量(例えば、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量)は、対になったグリカンの相対含量(例えば、対になった非フコシル化グリカンの相対含量及び/又は対になった高マンノースグリカンの相対含量)よりもADCCに対するレバレッジが大きくなると考えられる。従って、本明細書では、抗体組成物のADCCレベルを変更する方法が提供される。例示的な実施形態では、方法は、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の相対不対高マンノースグリカン含量を変更することを含む。
「ADCC」、又は「抗体依存性細胞介在性細胞障害」、又は「抗体依存性細胞傷害」という用語は、免疫系のエフェクター細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)、マクロファージ、好中球、好酸球)が、膜表面抗原に特定の抗体が結合している標的細胞を活発に溶解する機序を指す。ADCCは適応免疫反応の一部であり、抗原特異的抗体が(1)その抗原結合領域を介して標的細胞の膜表面抗原に結合し、且つ(2)そのFc領域を介してエフェクター細胞表面のFc受容体に結合したときに生じる。抗体のFc領域のFc受容体への結合は、エフェクター細胞に、(例えば、細胞溶解又は細胞脱顆粒を介して)標的細胞の死をもたらす細胞傷害性因子を放出させる。
Fc受容体は、Bリンパ球、濾胞樹状細胞、NK細胞、マクロファージ、好中球、好酸球、好塩基球、血小板、肥満細胞の表面にある受容体で、抗体のFc領域に結合する。Fc受容体は、それらが結合する抗体のタイプに基づいて異なるクラスに分類される。例えば、Fcγ受容体は、IgG抗体のFc領域に対する受容体であり、Fcアルファ受容体は、IgA抗体のFc領域に対する受容体であり、Fcイプシロン受容体は、IgE抗体のFc領域に対する受容体である。
「FcγR」又は「Fc-ガンマ受容体」という用語は、オプソニン化された細胞又は微生物の食作用の誘導に関与するIgGスーパーファミリーに属するタンパク質である。例えば、Fridman WH. Fc receptors and immunoglobulin binding factors.FASEB Journal.5(12):2684-90(1991)を参照されたい。Fcガンマ受容体ファミリーのメンバーには、FcγRI(CD64)、FcγRIIA(CD32)、FcγRIIB(CD32)、FcγRIIIA(CD16a)及びFcγRIIIB(CD16b)が含まれる。FcγRI、FcγRIIA、FcγRIIB、FcγRIIIA及びFcγRIIIBの配列は、多くの配列データベース、例えばUniprotデータベース(www.uniprot.org)のアクセッション番号P12314(FCGR1_HUMAN)、P12318(FCG2A_HUMAN)、P31994(FCG2B_HUMAN)、P08637(FCG3A_HUMAN)及びP08637(FCG3A_HUMAN)の下にそれぞれ見出すことができる。
「ADCC活性」又は「ADCCレベル」という用語は、ADCCが活性化又は刺激される程度を指す。抗体組成物のADCCレベルを測定又は決定する方法(ADCCレベルを測定又は決定するための市販のアッセイ及びキットを含む)は、Yamashita et al.,Scientific Reports 6:article number 19772(2016),doi:10.1038/srep19772);Kantakamalakul et al.,“A novel EGFP-CEM-NKr flow cytometric method for measuring antibody dependent cell mediated-cytotoxicity(ADCC)activity in HIV-1 infected individuals”,J Immunol Methods 315(Issues 1-2):1-10;(2006);Gomez-Roman et al.,“A simplified method for the rapid fluorometric assessment of antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity”,J Immunol Methods 308(Issues 1-2):53-67(2006);Schnueriger et al.,Development of a quantitative,cell-line based assay to measure ADCC activity mediated by therapeutic antibodies,Molec Immunology 38(Issues 12-13):1512-1517(2011);及びMata et al.,“Effects of cryopreservation on effector cells for antibody dependent cell-mediated cytotoxicity(ADCC)and natural killer(NK)cell activity in51Cr-release and CD107a assays”,J Immunol Methods 406:1-9(2014)で記載されているように、当技術分野で周知であり;全ての文献は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。「ADCCアッセイ」又は「FcγRレポーター遺伝子アッセイ」という用語は、抗体のADCC活性の決定に有用なアッセイ、キット又は方法を指す。本明細書に記載の方法における抗体組成物のADCC活性を測定又は決定する例示的な方法には、実施例3に記載のADCCアッセイ又はPromegaから市販されているADCCレポーターアッセイ(カタログ番号G7010及びG7018)が含まれる。いくつかの実施形態では、ADCC活性は、以下の1つ以上を含むカルセイン放出アッセイを使用して測定又は決定される:エフェクター細胞としてFcγRIIIa(158V)発現NK92(M1)細胞及びカルセイン-AMで標識した標的細胞としてHCC2218細胞又はMT-3細胞。例示的なカルセイン放出アッセイの図解を図8Aとして提供する。カルセイン放出アッセイの例示的な態様では、標準曲線は、様々な濃度の参照抗体を使用して作成される(図8B)。
例示的な態様では、抗体組成物のADCCレベルは、抗体の抗原を発現し、抗体のFcドメインを介してエフェクター細胞上のFcγRIIIA受容体に関与する細胞において、用量依存的に細胞障害を媒介する抗体組成物の抗体の能力を測定する、定量的な細胞系アッセイによって決定される。様々な実施形態では、方法は、標的細胞がエフェクター細胞によって溶解されると放出される検出可能な標識を有する標的細胞の使用を含む。標的細胞から放出される検出可能な標識の量は、抗体組成物のADCC活性の尺度である。いくつかの態様では、標的細胞から放出される検出可能な標識の量は、ベースラインと比較される。ADCCレベルは、対照ADCC%に対するADCC%としても報告され得る。様々な態様では、ADCC%は相対ADCC%であり、これは、任意選択的に、対照ADCC%に対して相対的である。様々な態様では、対照ADCC%は、参照抗体のADCC%である。様々な態様では、参照抗体は、本明細書に記載されるHER2抗体(例えば、トラスツズマブ)又は抗TNF抗体(例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ又はセルトリズマブペゴル)である。例示的な事例では、対照ADCC%は、約60%~約130%の範囲内である。任意選択的に、ADCC%は、実施例3に記載のアッセイによって決定される。
例示的な態様では、抗体組成物のADCCレベルは、抗体とFc受容体、任意選択的にFcγRIIIaとの間の結合を測定することにより決定される。様々な態様では、抗体Fc鎖のFc受容体への結合はADCC中に必須の事象であるため、結合活性はADCC活性の代用となる。従って、様々な事例では、ADCCは、抗体とFcγRIIIaなどのFc受容体との間の結合を指す(又はそれとして測定される)。様々な事例では、抗体組成物のADCCレベルは試験抗体のFc領域の結合が、参照抗体又は対照抗体とFc受容体との結合の減少を表す蛍光の減少によって検出される、競合結合アッセイを使用して抗体のFc受容体結合を測定することにより決定される。様々な態様では、Fc受容体の結合活性は、基本的に、実施例4に記載のされるように測定される。
例示的な実施形態では、抗体組成物のADCCレベルを変更する(増加させる又は低減させる)方法は、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の相対不対高マンノースグリカン含量を変更する(増加させる又は低減させる)ことを含む。例示的な態様では、抗体組成物のADCCレベルを変更する本明細書で開示される方法は、相対不対非フコシル化グリカン含量を増加させて、ADCC活性のレベルを増加させることを含む。例示的な事例では、抗体組成物のADCCレベルを変更する方法は、相対不対高マンノースグリカン含量を増加させて、ADCC活性のレベルを増加させることを含む。様々な態様では、本開示の方法によりもたらされるADCC活性レベルの増加は、対照に対して、少なくとも又は約1%~約10%の増加(例えば、少なくとも又は約1%の増加、少なくとも又は約2%の増加、少なくとも又は約3%の増加、少なくとも又は約4%の増加、少なくとも又は約5%の増加、少なくとも又は約6%の増加、少なくとも又は約7%の増加、少なくとも又は約8%の増加、少なくとも又は約9%の増加、少なくとも又は約9.5%の増加、少なくとも又は約9.8%の増加、少なくとも又は約10%の増加)である。好適な対照は、相対不対グリカン含量の増加がない同じタンパク質又は抗体組成物であり得る。例示的な実施形態では、本開示の方法によりもたらされるADCC活性レベルの増加は、約10%~約100%、任意選択的に約10%~約90%、約10%~約80%、約10%~約70%、約10%~約70%、約10%~約50%、約10%~約40%、約10%~約30%、約10%~約20%、約10%~約15%、約20%~約100%、約30%~約100%、約40%~約100%、約50%~約100%、約60%~約100%、約70%~約100%、約80%~約100%、約90%~約100%又は約95%~約100%である。増加は、対照と比較したものであり得る。例示的な実施形態では、本開示の方法によりもたらされるADCC活性レベルの増加は、対照に対して100%を超える、例えば200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%又は更に1000%である。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して少なくとも約1.5倍増加する。好適な対照は、相対不対グリカン含量を変化させない同じタンパク質又は抗体組成物のADCC活性レベルであり得る。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して、少なくとも約2倍増加する。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して、少なくとも約3倍増加する。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して、少なくとも約4倍又は約5倍増加する。様々な態様では、抗体組成物のADCC活性レベルの増加は、相対不対グリカン含量の増加に関係している。例えば、抗体組成物のADCC活性レベルの増加は、相対不対グリカン含量の約1%の増加当たり少なくとも又は約X%の増加であり、ここで、X%は、少なくとも又は約1%~約10%の増加(例えば、少なくとも又は約1%の増加、少なくとも又は約2%の増加、少なくとも又は約3%の増加、少なくとも又は約4%の増加、少なくとも又は約5%の増加、少なくとも又は約6%の増加、少なくとも又は約7%の増加、少なくとも又は約8%の増加、少なくとも又は約9%の増加、少なくとも又は約9.5%の増加、少なくとも又は約9.8%の増加、少なくとも又は約10%の増加)である。例えば、X%は、約10%~約100%、任意選択的に約10%~約90%、約10%~約80%、約10%~約70%、約10%~約60%、約10%~約50%、約10%~約40%、約10%~約30%、約10%~約20%、約10%~約15%、約20%~約100%、約30%~約100%、約40%~約100%、約50%~約100%、約60%~約100%、約70%~約100%、約80%~約100%、約90%~約100%又は約95%~約100%でもあり得る。
様々な態様では、抗体組成物のADCCレベルを変更する方法は、相対不対非フコシル化グリカン含量を低減させて、ADCC活性のレベルを低減させることを含む。様々な事例では、抗体組成物のADCCレベルを変更する方法は、相対不対高マンノースグリカン含量を低減させて、ADCC活性のレベルを低減させることを含む。様々な態様では、本開示の方法によりもたらされるADCC活性レベルの低減は、対照と比較して、少なくとも又は約1%~約10%の低減(例えば、少なくとも又は約1%の低減、少なくとも又は約2%の低減、少なくとも又は約3%低減、少なくとも又は約4%の低減、少なくとも又は約5%の低減、少なくとも又は約6%の低減、少なくとも又は約7%の低減、少なくとも又は約8%の低減、少なくとも又は約9%の低減、少なくとも又は約9.5%の低減、少なくとも又は約9.8%の低減、少なくとも又は約10%の低減)である。好適な対照は、相対不対グリカン及び全体のグリカン組成物含量の変化がない同じタンパク質又は抗体組成物であり得る。例示的な実施形態では、本開示の方法によりもたらされるADCC活性レベルの低減は、約10%~約100%、任意選択的に約10%~約90%、約10%~約80%、約10%~約70%、約10%~約60%、約10%~約50%、約10%~約40%、約10%~約30%、約10%~約20%、約10%~約15%、約20%~約100%、約30%~約100%、約40%~約100%、約50%~約100%、約60%~約100%、約70%~約100%、約80%~約100%、約90%~約100%又は約95%~約100%である。低減は、対照と比較したものであり得る。例示的な実施形態では、本開示の方法によりもたらされるADCC活性レベルの低減は、対照に対して100%を超える、例えば200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%又は更に1000%である。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して、少なくとも約1.5倍低減する。好適な対照は、グリカン含量の変化がない同じタンパク質又は抗体組成物のADCC活性レベルであり得る。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して、少なくとも約2倍低減する。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して、少なくとも約3倍低減する。例示的な実施形態では、ADCC活性のレベルは、対照と比較して、少なくとも約4倍又は約5倍低減する。様々な態様では、抗体組成物のADCC活性レベルの低減は、相対不対グリカン含量の低減に関係している。例えば、抗体組成物のADCC活性レベルの低減は、相対不対グリカン含量の約1%の低減当たり少なくとも又は約X%の低減であり、ここで、X%は、少なくとも又は約1%~約10%の低減(例えば、少なくとも又は約1%の低減、少なくとも又は約2%の低減、少なくとも又は約3%の低減、少なくとも又は約4%の低減、少なくとも又は約5%の低減、少なくとも又は約6%の低減、少なくとも又は約7%の低減、少なくとも又は約8%の低減、少なくとも又は約9%の低減、少なくとも又は約9.5%の低減、少なくとも又は約9.8%の低減、少なくとも又は約10%の低減)である。例えば、X%は、約10%~約100%、任意選択的に約10%~約90%、約10%~約80%、約10%~約70%、約10%~約60%、約10%~約50%、約10%~約40%、約10%~約30%、約10%~約20%、約10%~約15%、約20%~約100%、約30%~約100%、約40%~約100%、約50%~約100%、約60%~約100%、約70%~約100%、約80%~約100%、約90%~約100%又は約95%~約100%でもあり得る。
例示的な態様では、ADCC活性のレベルは、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量の1%の変化当たり約10%~約30%変更される。相対不対非フコシル化グリカン含量又は相対不対高マンノースグリカンの1%の増加ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%増加する。相対不対非フコシル化グリカン含量又は相対不対高マンノースグリカンの1%の低減ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約15%低減する。いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、相対不対非フコシル化グリカン含量の約10%~約15%倍と、相対不対高マンノースグリカン含量の約10%~約15%倍との合計によって変更される。任意選択的に、ADCC活性のレベルは、相対不対非フコシル化グリカン含量の約12%~約13%倍と、相対不対高マンノースグリカン含量の約12.5%~約13.5%倍との合計によって変更される。例示的な事例では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び相対不対高マンノースグリカン含量の各々が約1%変更され、及び抗体組成物の抗体が抗TNF抗体、任意選択的にインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ又はセルトリズマブペゴルである場合、ADCC活性のレベルは、約25%変更される。例示的な事例では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び相対不対高マンノースグリカン含量の各々が約1%増加され、抗体組成物の抗体が、抗TNF抗体、任意選択的にインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ又はセルトリズマブペゴルである場合、ADCC活性のレベルは、約20%~約30%増加される。例示的な事例では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び相対不対高マンノースグリカン含量の各々が約1%低減され、抗体組成物の抗体が、抗TNF抗体、任意選択的にインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ又はセルトリズマブペゴルである場合、ADCC活性のレベルは、約20%~約30%低減される。
例示的な態様では、ADCC活性のレベルは、相対不対非フコシル化グリカン含量の1%の変化当たり約10%~約20%変更される。相対不対非フコシル化グリカン含量の1%の増加ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約20%増加する。相対不対非フコシル化グリカン含量又は相対不対高マンノースグリカンの1%の低減ごとに、いくつかの態様では、ADCC活性のレベルは、約10%~約20%低減する。様々な事例では、ADCC活性は、相対不対高マンノースグリカン含量の1%の変化当たり変化しない。任意選択的に、ADCC活性のレベルは、相対不対非フコシル化グリカン含量の約1%の変化当たり約10%~約19%、約10%~約18%、約10%~約17%、約10%~約16%、約10%~約15%、約11%~約20%、約12%~約20%、約13%~約20%、約12%~約16%、例えば約13%、約14%、約15%変更される。任意選択的に、抗体組成物の抗体は、抗HER2抗体、任意選択的にトラスツズマブ又はペルツズマブである。
例示的な態様では、本明細書で開示される方法によってもたらされる変更(増加又は低減)は、「対照」と比較したものである。例示的な態様では、対照は、方法の工程が行われない場合のADCC活性のレベルである。例示的な態様では、対照は、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量が変更(増加又は低減)されない場合のADCC活性のレベルである。例えば、好適な対照は、同じタンパク質又は抗体組成物のADCC活性レベルであり得るが、相対不対グリカン含量(例えば、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量)の増加は含まれないか、又は好適な対照は、同じタンパク質又は抗体組成物のADCC活性レベルであり得るが、相対不対グリカン含量(例えば、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量)の低減は含まれない。例示的な事例では、対照は、相対不対グリカン含量の変化を引き起こすために変更された条件を除いて、同じ細胞培養条件下で産生される同じタンパク質又は抗体組成物のADCC活性レベルであり得る。例示的な態様では、対照は、ADCC活性レベルの標的範囲外のADCC活性レベルをもたらす第1セットの細胞培養条件下で産生される同じタンパク質又は抗体組成物のADCC活性レベルであり得る。様々な態様では、対照は、標的範囲外にある相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量をもたらす第1セットの細胞培養条件下で産生される同じタンパク質又は抗体組成物のADCC活性レベルであり得る。
不対グリカン含量を変更する方法
例示的な実施形態では、抗体組成物のADCCレベルを変更する(増加させる又は低減させる)方法は、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の不対高マンノースグリカン含量を変更する(増加させる又は低減させる)ことを含む。例示的な態様では、抗体組成物のADCCレベルを変更する本明細書で開示される方法は、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量を増加させて、ADCC活性のレベルを増加させることさせることを含む。様々な態様では、抗体組成物のADCC活性レベルを変更する方法は、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量を、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%又はそれを超えて増加させることを含む。様々な態様では、抗体組成物のADCC活性レベルを変更する方法は、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量を、5%超又は10%超、例えば約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%又は約20%増加させることを含む。様々な態様では、方法は、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量を、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%又はそれを超えて増加させることを含む。
例示的な態様では、抗体組成物のADCCレベルを変更する本明細書で開示される方法は、不対非フコシル化グリカン含量を低減させて、ADCC活性のレベルを低減させることを含む。様々な態様では、抗体組成物のADCC活性レベルを変更する方法は、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量を、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%又はそれを超えて低減させることを含む。様々な態様では、抗体組成物のADCC活性レベルを変更する方法は、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量を、5%超又は10%超、例えば約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%又は約20%低減させることを含む。様々な態様では、方法は、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量を、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%又はそれを超えて低減させることを含む。
例示的な態様では、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量の増加又は低減は、「対照」と比較したものである。例示的な態様では、対照は、不対グリカン含量の増加又は低減をもたらす条件を除いて、同じ細胞培養条件下で産生される対照タンパク質又は抗体組成物の不対グリカン含量である。例示的な態様では、対照は、ADCC活性レベルの標的範囲外のADCC活性レベルをもたらす第1セットの細胞培養条件下で産生される同じタンパク質又は抗体組成物の不対グリカン含量であり得る。様々な態様では、対照は、標的範囲外にある不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不高マンノースグリカン含量をもたらす第1セットの細胞培養条件下で産生される同じタンパク質又は抗体組成物の不対グリカン含量であり得る。
特定の理論に拘束されるものではないが、非フコシル化グリカン含量及び/又は高マンノース含量の変更(増加又は低減)をもたらす条件は、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量の増加又は低減をもたらし得る。様々な事例では、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量は、国際公開第2013/114164号パンフレット、同第2013/114245号パンフレット、同第2013/114167号パンフレット、同第2015128793号パンフレット又は同第2016/089919号パンフレット、同第2018/170099号パンフレット、同第2019/191150号パンフレット(その各々が参照により本明細書に組み込まれる)のいずれか1つの教示に従って増加又は低減される。様々な事例では、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量は、特定のレベルの不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノース含量を含む抗体又は抗体タンパク質生成物を産生するクローンを選択することによって増加又は低減される。
抗体組成物を製造する方法
特定の抗体組成物がその抗体組成物の所与のグリコフォームプロファイルに基づいて示すエフェクター機能(例えば、ADCC)のレベルを予測する簡単且つ効率的な方法が本明細書で記載される。本明細書において、抗体組成物のADCC活性レベルが、抗体組成物の相対不対グリカン含量に基づいて予測され得ることを裏付けるデータが提供される。特定の理論に拘束されるものではないが、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量は、抗体組成物のADCC活性レベルの予測である。そのような予測されたADCCレベルは、抗体が標的範囲内のADCC活性レベルを有する必要がある場合、抗体製造中に有用である。例えば、抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量をモニタリングすることにより、抗体組成物が標的範囲内のADCC活性レベルを示すかどうかを予測することができる。抗体組成物についてのADCC活性レベルの標的範囲が既知である場合、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量の標的範囲が決定され得る。不対非フコシル化グリカン含量及び/若しくは不対高マンノースグリカン又は不対非フコシル化グリカン含量及び/若しくは不対高マンノースグリカン含量に基づいて計算されるADCC活性レベルが標的範囲内にある場合、継続処理、例えば下流処理のための抗体組成物の選択が発生する場合がある。例示的な態様では、標的範囲は、参照抗体並びに抗体組成物のADCC活性レベルを抗体組成物の非フコシル化グリカン含量及び/又は高マンノースグリカン含量と相関させるモデル、任意選択的に抗体組成物のADCC活性レベルを抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量と相関させるモデルについてのADCC活性レベルの標的範囲に基づく。例示的な事例では、参照抗体は、インフリキシマブである。例示的な態様では、参照抗体は、トラスツズマブである。抗体がインフリキシマブなどの抗TNF抗体である場合、任意選択的に、不対非フコシル化グリカン含量の標的範囲は、約80%~約90%であり、及び/又は不対高マンノースグリカンの標的範囲は、約75%~約85%である。抗体がトラスツズマブなどの抗HER2抗体である場合、任意選択的に、不対非フコシル化グリカン含量の標的範囲は、約95%~約99%であり、及び/又は不対高マンノースグリカンの標的範囲は、約25%未満~約35%である。
従って、本開示は、抗体組成物を製造する方法を提供する。例示的な実施形態では、方法は、(i)抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(ii)(i)で決定された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、下流処理のために抗体組成物を選択することとを含む。例示的な実施形態では、抗体組成物を製造する方法は、(i)抗体組成物の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(ii)(i)で決定された不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量に基づいて、抗体組成物のADCC活性レベルを決定することと、(iii)(ii)で決定された抗体組成物のADCCレベルが標的ADCC範囲内にある場合、下流処理のために抗体組成物を選択することとを含む。例示的な実施形態では、抗体組成物を製造する方法は、(i)抗体組成物の抗体を発現するグリコシル化コンピテント細胞を含む細胞培養物から採取される抗体組成物の試料の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(ii)任意選択的に、細胞培養物を変更して、不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量を調節し、変更された細胞培養物から採取される抗体組成物の試料の不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量を決定することと、(iii)不対非フコシル化グリカン含量及び/又は不対高マンノースグリカン含量に基づいて、下流処理のために抗体組成物を選択することとを含む。
様々な態様では、試料は、抗体組成物の抗体を発現するグリコシル化コンピテント細胞を含む細胞培養物から採取される。任意選択的に、方法は、細胞培養物の1つ以上の条件を変更して、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の相対不対高マンノースグリカン含量を変更することと、変更された細胞培養物から採取される抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することとを更に含む。例示的な態様では、方法は、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量が標的範囲内になるまで変更を繰り返すことを含む。様々な態様では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量は、抗体組成物の製造に関してリアルタイムで決定される。本明細書で使用される場合、「リアルタイム」とは、製造プロセスの進行中に、プロセスを中断することなく行われる決定を指す。治療用タンパク質の製造には、アッセイ及び決定が行われている間、無期限に保留することができない生細胞及び敏感な物質が含まれると理解されるであろう。対象の数値例であれば、「リアルタイム」決定とは、測定が行われてから6時間、5時間、4時間、3時間、2時間、1時間、50分、40分、30分、20分、10分、5分、1分、30秒、20秒、10秒、5秒、1秒又は0.1秒以内(製造プロセスが進行中である間)で行われる決定であり得る。様々な事例では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量が標的範囲にある場合、方法は、下流処理のために抗体組成物を選択することを含む。様々な態様では、相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量は、抗体組成物のADCC活性レベルと相関している。任意選択的に、方法は、(i)で決定された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、抗体組成物のADCC活性レベルを決定することを更に含む。任意選択的に、ADCC活性レベルが標的範囲にある場合、方法は、下流処理のために抗体組成物を選択することを含む。
様々な態様では、抗体組成物を製造する方法は、本開示のADCCレベルを変更する方法に従って抗体組成物のADCCレベルを変更すること含む。
様々な事例では、抗体組成物を製造する方法は、抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定する本開示の方法のいずれかに従って抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定することを含む。例えば、決定は、(i)ヒンジ領域のジスルフィド結合のN末端側の部位で抗体重鎖を切断して抗体断片を形成する酵素で抗体組成物を処理することと、(ii)クロマトグラフィーによって抗体断片を分離することと、(iii)各抗体断片を定量化することとを含む。様々な事例では、部位は、IgG1抗体重鎖の配列KTHTCPP(配列番号1)のThrとHisとの間又はLysとThrとの間にある。様々な態様では、抗体断片は、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を含む。例示的な態様では、(ii)の分離することは、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)を含む。例示的な態様では、(iii)の定量化することは、質量分析を含む。様々な態様では、決定は、本明細書の実施例2で記載される抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定する方法(又はその部分)を含む。
下流処理
不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%を決定(例えば、測定)して、抗体組成物の抗体依存性細胞介在性細胞傷害(ADCC)%についてより十分な情報を提供する。決定(例えば、測定)は、製造の任意の段階で行うことができる。特に、測定は、採取前又は採取後、下流処理の任意の段階前又は中に行われ得る。例示的な下流処理としては、キャプチャークロマトグラフィー、中間クロマトグラフィー及び/若しくはポリッシュクロマトグラフィー単位操作を含む任意のクロマトグラフィー単位操作;ウイルスの不活化及び中和;ウイルス濾過;並びに/又は最終製剤化が挙げられる。様々な態様では、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%はリアルタイム、準リアルタイム及び/又は事後に決定(例えば、測定)される。モニタリング及び測定は、既知の手法及び市販の設備を使用してなされ得る。
本開示の様々な態様では、不対高マンノースグリカン%及び/又は不対非フコシル化グリカン%の決定(例えば、測定)は、回収前に行われる。本明細書で使用される場合、用語「回収する」は、目的の組換えタンパク質を含有する細胞培養培地が収集され、細胞培養物の少なくとも細胞から分離されることを指す。回収は連続的に行うことができる。いくつかの態様では、回収は、遠心分離を使用して行われ、沈殿、濾過などを更に含み得る。様々な態様では、決定は回収前に行われる。様々な態様では、決定は、クロマトグラフィー前、任意選択的に、プロテインAクロマトグラフィー前に行われる。いくつかの態様では、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%の決定(例えば、測定)は、回収の少なくとも3日、少なくとも4日又は少なくとも5日前に行われる。任意選択的に、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%の決定(例えば、測定)は、抗体製造に関してリアルタイムで行われる。
本開示の様々な態様では、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%の決定(例えば、測定)は、回収後に行われる。様々な態様では、決定は、クロマトグラフィー後、任意選択的に、プロテインAクロマトグラフィー後に行われる。様々な態様では、決定は、回収後及びクロマトグラフィー後、任意選択的に、プロテインAクロマトグラフィー後に行われる。
本開示の方法に関して、抗体組成物は、様々な態様では、更なる処理、例えば下流処理のために選択され、この選択は特定のパラメータ、例えばADCC%、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%に基づく。様々な事例では、本明細書に開示される方法は、特定のパラメータ、例えばADCC%、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%に基づいて、更なる処理、例えば下流処理において抗体組成物を使用することを含む。様々な事例では、本明細書に開示される方法は、特定のパラメータ、例えばADCC%、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%に基づく抗体組成物を用いて、更なる処理、例えば下流処理を行うことを含む。
例示的な事例では、下流処理は、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%が決定される(例えば、測定される)処理後に(又は決定される下流で)発生する任意の処理を含むか又はそれからなる。例えば、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%が回収時に決定(例えば、測定)された場合、下流処理は、回収後に(又はその下流で)行われる任意の処理であり、様々な態様では、以下を含む:希釈、充填、濾過、製剤化、更なるクロマトグラフィー、ウイルス濾過、ウイルス不活化又はこれらの組み合わせ。例えば、不対高マンノースグリカン相対%及び/又は不対非フコシル化グリカン相対%がクロマトグラフィー、例えばプロテインAクロマトグラフィー後に決定(例えば、測定)された場合、下流処理は、クロマトグラフィー後に(又はその下流で)行われる任意の処理も含むか又はその処理からなり、下流処理は、様々な態様では、以下を含む:希釈、充填、濾過、製剤化、更なるクロマトグラフィー、ウイルス濾過、ウイルス不活化又はこれらの組み合わせ。例示的な事例では、更なるクロマトグラフィーは、イオン交換クロマトグラフィー(例えば、陽イオン交換クロマトグラフィー又は陰イオン交換クロマトグラフィー)である。
下流処理中に使用されるクロマトグラフィーの段階/タイプには、他のタンパク質、凝集体、DNA、ウイルス及び他のそのような不純物から組換え産物を分離するために使用されるキャプチャークロマトグラフィー又はアフィニティークロマトグラフィーが含まれる。例示的な事例では、最初のクロマトグラフィーはプロテインA(例えば、樹脂に結合したプロテインA)を用いて実施される。様々な態様では、中間及びポリッシュクロマトグラフィーは、組換えタンパク質を更に精製し、バルク汚染物質、外来性ウイルス、微量不純物、凝集体、アイソフォームなどを除去する。クロマトグラフィーは、目的の組換えタンパク質がクロマトグラフィー媒体に結合し、不純物が流れる結合及び溶出モード又は不純物が結合し、組換えタンパク質が流れるフロースルーモードで行うことができる。このようなクロマトグラフィー方法の例としては、陰イオン交換クロマトグラフィー(AEX)及び陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)などのイオン交換クロマトグラフィー(IEX);疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC);混合様式又は多様式クロマトグラフィー(MM)、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー(HA);逆相クロマトグラフィー及びゲル濾過が挙げられる。
様々な態様では、下流処理は、ウイルス不活化を含む。エンベロープウイルスは、リポタンパク質膜又は「エンベロープ」で囲まれたカプシドを有し、従って不活化を受けやすい。様々な場合において、ウイルス不活化として、熱不活化/低温殺菌、pH不活化、UV及びガンマ線照射、高強度広域スペクトル白色光の使用、化学不活化剤の添加、界面活性物質及び溶媒/界面活性剤処理が挙げられる。
様々な態様では、下流処理は、ウイルス濾過を含む。様々な態様では、ウイルス濾過は、ノンエンベロープウイルスを除去することを含む。様々な態様では、ウイルス濾過は、マイクロフィルター又はナノフィルターの使用を含む。
様々な態様では、下流処理には製剤が含まれ、これは1つ以上の工程で実施される。様々な態様では、クロマトグラフィーの完了後、精製された組換えタンパク質は、製剤化バッファにバッファ交換される。例示的な態様では、バッファ交換は、限外濾過及びダイアフィルトレーション(UF/DF)を使用して行われる。例示的な態様では、組換えタンパク質は、ダイアフィルトレーションを用いて所望の製剤化バッファにバッファ交換され、限外濾過を用いて所望の最終製剤濃度に濃縮される。様々な態様では、UF/DF製剤化に続いて、更なる安定性増強賦形剤が添加される。
組換えグリコシル化タンパク質
本開示の方法は、組換えグリコシル化タンパク質を含む組成物に関する。様々な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、式:
Asn-Xaa-Xaa
(式中、XaaはProを除く任意のアミノ酸であり、XaaはSer又はThrである)
の1つ以上のN-グリコシル化コンセンサス配列を含むアミノ酸配列を含む。
例示的な実施形態では、組換えグリコシル化タンパク質は、結晶性断片(Fc)ポリペプチドを含む。「Fcポリペプチド」という用語は、本明細書中で使用される場合、抗体のFc領域由来のポリペプチドのネイティブ及びムテイン形態を含む。二量体化を促進するヒンジ領域を含有するこのようなポリペプチドのトランケート型も含まれる。Fc部分(及びそれから形成されるオリゴマー)を含む融合タンパク質は、プロテインA又はプロテインGカラムを用いたアフィニティークロマトグラフィーによる容易な精製の長所をもたらす。例示的な実施形態では、組換えグリコシル化タンパク質は、IgG、例えばヒトIgGのFcを含む。例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、IgG1又はIgG2のFcを含む。例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、抗体、抗体タンパク質生成物、ペプチボディ又はFc-融合タンパク質である。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は抗体である。本明細書で使用される場合、用語「抗体」は、本開示を考慮して当業者によって理解されるであろうその通常の慣習的な意味を有する。それは、重及び軽鎖を含み、且つ可変及び定常領域を含む、正規の免疫グロブリン型を有するタンパク質を指す。例えば、抗体は、同一のポリペプチド鎖の対が2つある「Y字型」構造であり、各対が1つの「軽」鎖(通常、分子量が約25kDaである)及び1つの「重」鎖(通常、分子量が約50~70kDaである)を有する、IgGであり得る。抗体は、1つの可変領域及び1つの定常領域を正規に含む。IgG型において、可変領域は、一般に、約100~110又はそれを超えるアミノ酸であり、3つの相補性決定領域(CDR)を含み、主に抗原認識に関与し、異なる抗原に結合する他の抗体と実質的に異なる。従って、抗体は、3つのCDRを含む可変領域を含む重鎖及び3つのCDRを含む可変領域を含む重鎖を含み得る。例えば、Janeway et al.,“Structure of the Antibody Molecule and the Immunoglobulin Genes”,Immunobiology:The Immune System in Health and Disease,4th ed.Elsevier Science Ltd./Garland Publishing,(1999)を参照されたい。
簡潔に説明すると、抗体の骨格において、CDRは、重鎖及び軽鎖の可変領域中のフレームワーク内に埋め込まれており、そこで抗原結合及び抗原認識に大きい役割を果たす領域を構成する。可変領域は、少なくとも3つの重鎖又は軽鎖のCDRを含み(Kabat et al.,1991,Sequences of Proteins of Immunological Interest,Public Health Service N.I.H.,Bethesda,Md.;Chothia and Lesk,1987,J.Mol.Biol.196:901-917;Chothia et al.,1989,Nature 342:877-883も参照されたい)、それらは、フレームワーク領域(Kabat et al.,1991によってフレームワーク領域1~4、FR1、FR2、FR3及びFR4と呼ばれている;Chothia and Lesk,1987、前掲も参照されたい)内にある。
ヒト軽鎖は、カッパ及びラムダ軽鎖として分類される。重鎖は、ミュー、デルタ、ガンマ、アルファ又はイプシロンに分類され、抗体のアイソタイプをそれぞれIgM、IgD、IgG、IgA及びIgEと定義する。IgGは、以下に限定されないが、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4を含む、いくつかのサブクラスを有する。IgMは、以下に限定されないが、IgM1及びIgM2を含む、サブクラスを有する。本開示の実施形態は、抗体の全てのこのようなクラス又はアイソタイプを含む。軽鎖定常領域は、例えば、カッパ型又はラムダ型の軽鎖定常領域、例えばヒトカッパ型又はヒトラムダ型の軽鎖定常領域であり得る。重鎖定常領域は、例えば、アルファ型、デルタ型、イプシロン型、ガンマ型又はミュー型の重鎖定常領域、例えばヒトアルファ型、ヒトデルタ型、ヒトイプシロン型、ヒトガンマ型又はヒトミュー型の重鎖定常領域であり得る。従って、例示的な実施形態では、抗体は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のいずれか1つを含むアイソタイプIgA、IgD、IgE、IgG又はIgMの抗体である。
様々な態様では、抗体は、モノクローナル抗体又はポリクローナル抗体であり得る。例示的な事例では、抗体は、哺乳動物抗体、例えばマウス抗体、ラット抗体、ウサギ抗体、ヤギ抗体、ウマ抗体、ニワトリ抗体、ハムスター抗体、ブタ抗体、ヒト抗体などである。特定の態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、モノクローナルヒト抗体である。
様々な態様では、抗体は、例えば、パパイン、ペプシン及び/又はジンジパインKなどの酵素によって断片に切断される。パパインは、抗体を切断して、2つのFab断片及び単一のFc断片を生成する。ペプシンは、抗体を切断して、F(ab’)断片及びpFc’断片を生じる。例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、少なくとも1個のグリコシル化部位を保持する抗体断片、例えばFab、Fc、F(ab’)又はpFc’である。本開示の方法に関して、抗体は、抗体のある種の部分を欠く場合があり、抗体断片であり得る。様々な態様では、抗体断片は、グリコシル化部位を含む。いくつかの態様では、断片は、真核細胞において翻訳後修飾によりグリコシル化される抗体のFc領域の少なくとも一部を含む「グリコシル化Fc断片」である。様々な事例では、組換えグリコシル化タンパク質はグリコシル化Fc断片である。
少なくとも又は約12~150kDaの分子量範囲及び単量体(n=1)、二量体(n=2)及び三量体(n=3)から四量体(n=4)及び場合によってはそれより高い結合価(n)範囲に広がる代替的な型の範囲を増大させるために抗体の構造が利用されており、このような代替的な抗体型は、本明細書中で「抗体タンパク質生成物」又は「結合タンパク質」と呼ばれる。
抗体タンパク質生成物は、完全な抗原結合能を保持する、抗体断片、例えばscFv、Fab及びVHH/VHに基づく抗原結合型であり得る。その完全な抗原結合部位を保持する最小の抗原結合断片は、Fv断片であり、これは、完全に可変(V)領域からなる。可溶性で柔軟なアミノ酸ペプチドリンカーを使用して、V領域をscFv(単鎖可変断片)断片に連結させて分子を安定化させるか、又は定常(C)ドメインをV領域に加えて、Fab断片[断片、抗原結合性]を生成する。scFv及びFabの両方は、原核宿主において容易に作製され得る広く使用される断片である。他の抗体タンパク質生成物としては、オリゴマー化ドメインに連結されるscFvからなる異なる型を含むダイアボディ、トリアボディ及びテトラボディ又はミニボディ(ミニAbs)のようなジスルフィド結合で安定化されるscFv(ds-scFv)、一本鎖Fab(scFab)並びに二量体及び多量体抗体型が挙げられる。最小の断片は、ラクダ科動物重鎖Ab及び単一ドメインAb(sdAb)のVHH/VHである。新規の抗体型を作製するために最も頻繁に使用される構築ブロックは、約15個のアミノ酸残基のペプチドリンカーにより連結された重鎖及び軽鎖由来のVドメイン(VHドメイン及びVLドメイン)を含む単鎖可変(V)-ドメイン抗体断片(scFv)である。ペプチボディ又はペプチド-Fc融合体は、更に別の抗体タンパク質生成物である。ペプチボディの構造は、Fcドメインにグラフトされた生物学的に活性なペプチドからなる。ペプチボディは、当技術分野で十分に説明されている。例えば、Shimamoto et al.,mAbs 4(5):586-591(2012)を参照されたい。
他の抗体タンパク質生成物としては、一本鎖抗体(SCA)、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、二重又は三重特異性抗体などが挙げられる。二重特異性抗体は、5つの主要なクラス:BsIgG、付加IgG、BsAb断片、二重特異性融合タンパク質及びBsAbコンジュゲートに分類することができる。例えば、Spiess et al.,Molecular Immunology 67(2)Part A:97-106(2015)を参照されたい。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、これらの抗体タンパク質生成物(例えば、scFv、Fab VHH/VH、Fv断片、ds-scFv、scFab、二量体抗体、多量体抗体(例えば、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ)、ミニAb、ラクダ科動物の重鎖抗体のペプチボディVHH/VH、sdAb、ダイアボディ;トリアボディ;テトラボディ;二重特異性又は三重特異性抗体、BsIgG、付加IgG、BsAb断片、二重特異性融合タンパク質及びBsAbコンジュゲート)のいずれか1つを含み、且つ1つ以上のN-グリコシル化コンセンサス配列、任意選択的に1つ以上のFcポリペプチドを含む。様々な態様では、抗体タンパク質生成物は、グリコシル化部位を含む。例示的な態様では、抗体タンパク質生成物は、抗体結合断片にコンジュゲートされたグリコシル化Fc断片(「グリコシル化Fc断片抗体生成物」)であり得る。
組換えグリコシル化タンパク質は、単量体形態又は多量体、オリゴマー若しくは多量体形態の抗体タンパク質生成物であり得る。抗体が2つ以上の個別の抗原結合領域断片を含む特定の実施形態では、抗体は、抗体により認識され、結合される個別のエピトープの数に依って、二重特異性、三重特異性若しくは多重特異性又は二価、三価若しくは多価とみなされる。
様々な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、キメラ抗体又はヒト化抗体である。「キメラ抗体」という用語は、本明細書では、ある1つの種由来の定常ドメイン及び第2の種由来の可変ドメインを含有するか、又はより一般には少なくとも2種由来のアミノ酸配列のストレッチを含有する抗体を指すために使用される。「ヒト化」という用語は、抗体に関して使用される場合、元の起源の抗体よりも真のヒト抗体と類似している構造及び免疫学的機能を有するように操作されている非ヒト起源由来の少なくともCDR領域を有する抗体を指す。例えば、ヒト化は、非ヒト抗体、例えばマウス抗体など由来のCDRをヒト抗体に移植することを含み得る。ヒト化は、非ヒト配列をよりヒト配列に見えるようにするためのアミノ酸置換の選択も含み得る。
有利には、本方法は、抗体、グリコシル化Fc断片、抗体タンパク質生成物、キメラ抗体又はヒト化抗体の抗原特異性に限定されない。従って、抗体、グリコシル化Fc断片、抗体タンパク質生成物、キメラ抗体又はヒト化抗体は、実質的に任意の抗原に対して任意の結合特異性を有する。例示的な態様では、抗体は、ホルモン、増殖因子、サイトカイン、細胞表面受容体又はその任意のリガンドに結合する。例示的な態様では、抗体は、免疫細胞の細胞表面に発現するタンパク質に結合する。例示的な態様では、抗体は、CD1a、CD1b、CD1c、CD1d、CD2、CD3、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD9、CD10、CD11A、CD11B、CD11C、CDw12、CD13、CD14、CD15、CD15s、CD16、CDw17、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD24、CD25、CD26、CD27、CD28、CD29、CD30、CD31,CD32、CD33、CD34、CD35、CD36、CD37、CD38、CD39、CD40、CD41、CD42a、CD42b、CD42c、CD42d、CD43、CD44、CD45、CD45RO、CD45RA、CD45RB、CD46、CD47、CD48、CD49a、CD49b、CD49c、CD49d、CD49e、CD49f、CD50、CD51、CD52、CD53、CD54、CD55、CD56、CD57、CD58、CD59、CDw60、CD61、CD62E、CD62L、CD62P、CD63、CD64、CD65、CD66a、CD66b、CD66c、CD66d、CD66e、CD66f、CD68、CD69、CD70、CD71、CD72、CD73、CD74、CD75、CD76、CD79α、CD79β、CD80、CD81、CD82、CD83、CDw84、CD85、CD86、CD87、CD88、CD89、CD90、CD91、CDw92、CD93、CD94、CD95、CD96、CD97、CD98、CD99、CD100、CD101、CD102、CD103、CD104、CD105、CD106、CD107a、CD107b、CDw108、CD109、CD114、CD115、CD116、CD117、CD118、CD119、CD120a、CD120b、CD121a、CDw121b、CD122、CD123、CD124、CD125、CD126、CD127、CDw128、CD129、CD130、CDw131、CD132、CD134、CD135、CDw136、CDw137、CD138、CD139、CD140a、CD140b、CD141、CD142、CD143、CD144、CD145、CD146、CD147、CD148、CD150、CD151、CD152、CD153、CD154、CD155、CD156、CD157、CD158a、CD158b、CD161、CD162、CD163、CD164、CD165、CD166及びCD182からなる群から選択される分化分子のクラスターに結合する。
例示的な態様では、抗体、グリコシル化Fc断片、抗体タンパク質生成物、キメラ抗体又はヒト化抗体は、米国特許第7947809号明細書及び米国特許出願公開第20090041784号明細書(グルカゴン受容体)、米国特許第7939070号明細書、米国特許第7833527号明細書、米国特許第7767206号明細書及び米国特許第7786284号明細書(IL-17受容体A)、米国特許第7872106号明細書及び米国特許第7592429号明細書(スクレロスチン)、米国特許第7871611号明細書、米国特許第7815907号明細書、米国特許第7037498号明細書、米国特許第7700742号明細書及び米国特許出願公開第20100255538号明細書(IGF-1受容体)、米国特許第7868140号明細書(B7RP1)、米国特許第7807159号明細書及び米国特許出願公開第20110091455号明細書(ミオスタチン)、米国特許第7736644号明細書、米国特許第7628986号明細書、米国特許第7524496号明細書及び米国特許出願公開第20100111979号明細書(上皮成長因子受容体の欠失変異体)、米国特許第7728110(SARSコロナウイルス)、米国特許第7718776号明細書及び米国特許出願公開第20100209435号明細書(OPGL)、米国特許第7658924号明細書及び米国特許第7521053号明細書(アンジオポイエチン2)、米国特許第7601818号明細書、米国特許第7795413号明細書、米国特許出願公開第20090155274号明細書、米国特許出願公開第20110040076号明細書(NGF)、米国特許第7579186号明細書(TGF-βII型受容体)、米国特許第7541438号明細書(結合組織増殖因子)、米国特許第7438910号明細書(IL1-R1)、米国特許第7423128号明細書(properdin)、米国特許第7411057号明細書、米国特許第7824679号明細書、米国特許第7109003号明細書、米国特許第6682736号明細書、米国特許第7132281号明細書及び米国特許第7807797号明細書(CTLA-4)、米国特許第7084257号明細書、米国特許第7790859号明細書、米国特許第7335743号明細書、米国特許第7084257号明細書及び米国特許出願公開第20110045537号明細書(インターフェロン-ガンマ)、米国特許第7932372(MAdCAM)号明細書、米国特許第7906625号明細書、米国特許出願公開第20080292639号明細書及び米国特許出願公開第20110044986号明細書(アミロイド)、米国特許第7815907号明細書及び米国特許第7700742号明細書(インシュリン用成長因子I)、米国特許第7566772号明細書及び米国特許第7964193号明細書(インターロイキン1β)、米国特許第7563442号明細書、米国特許第7288251号明細書、米国特許第7338660号明細書、米国特許第7626012号明細書、米国特許第7618633号明細書及び米国特許出願公開第20100098694号明細書(CD40)、米国特許第7498420号明細書(c-Met)、米国特許第7326414号明細書、米国特許第7592430号明細書及び米国特許第7728113号明細書(M-CSF)、米国特許第6924360号明細書、米国特許第7067131号明細書及び米国特許第7090844号明細書(MUC18)、米国特許第6235883号明細書、米国特許第7807798号明細書及び米国特許出願公開第20100305307号明細書(上皮成長因子受容体)、米国特許第6716587号明細書、米国特許第7872113号明細書、米国特許第7465450号明細書、米国特許第7186809号明細書、米国特許第7317090号明細書及び米国特許第7638606(インターロイキン4受容体)、米国特許出願公開第20110135657号明細書(ベータ-クロトー)、米国特許第7887799号明細書及び米国特許第7879323号明細書(線維芽細胞増殖因子様ポリペプチド)、米国特許第7867494号明細書(IgE)、米国特許出願公開第20100254975号明細書(アルファ-4ベータ-7)、米国特許出願公開第20100197005号明細書及び米国特許第7537762号明細書(アクチビン受容体様キナーゼ1)、米国特許第7585500号明細書及び米国特許出願公開第20100047253号明細書(IL-13)、米国特許出願公開第20090263383号明細書及び米国特許第7449555号明細書(CD148)、米国特許出願公開第20090234106号明細書(アクチビンA)、米国特許出願公開第20090226447号明細書(アンジオポイエチン1及びアンジオポイエチン2)、米国特許出願公開第20090191212号明細書(アンジオポイエチン2)、米国特許出願公開第20090155164号明細書(C-FMS)、米国特許第7537762号明細書(アクチビン受容体様キナーゼ1)、米国特許第7371381号明細書(ガラニン)、米国特許出願公開第20070196376号明細書(インシュリン用成長因子)、米国特許第7267960号明細書及び米国特許第7741115号明細書(LDCAM)、US7265212(CD45RB)、米国特許第7709611号明細書、米国特許出願公開第20060127393号明細書及び米国特許出願公開第20100040619号明細書(DKK1)、米国特許第7807795号明細書、米国特許出願公開第20030103978号明細書及び米国特許第7923008号明細書(オステオプロテゲリン)、米国特許出願公開第20090208489号明細書(OV064)、米国特許出願公開第20080286284号明細書(PSMA)、米国特許第7888482、米国特許出願公開第20110165171号明細書及び米国特許出願公開第20110059063号明細書(PAR2)、米国特許出願公開第20110150888号明細書(ヘプシジン)、米国特許第7939640号明細書(B7L-1)、米国特許第7915391号明細書(c-Kit)、米国特許第7807796号明細書、米国特許第7193058号明細書及び米国特許第7427669号明細書(ULBP)、米国特許第7786271号明細書、米国特許第7304144号明細書及び米国特許出願公開第20090238823号明細書(TSLP)、米国特許第7767793号明細書(SIGIRR)、米国特許第7705130号明細書(HER-3)、米国特許第7704501号明細書(アタキシン1様ポリペプチド)、米国特許第7695948号明細書及び米国特許第7199224(TNF-α変換酵素)、米国特許出願公開第20090234106号明細書(アクチビンA)、米国特許出願公開第20090214559号明細書及び米国特許第7438910号明細書(IL1-R1)、米国特許第7579186号明細書(TGF-βII型受容体)、米国特許第7569387号明細書(TNF受容体様分子)、米国特許第7541438号明細書(結合組織増殖因子)、米国特許第7521048号明細書(TRAIL受容体2)、米国特許第6319499号明細書、米国特許第7081523号明細書及び米国特許出願公開第20080182976号明細書(エリスロポイエチン受容体)、米国特許出願公開第20080166352号明細書及び米国特許第7435796号明細書(B7RP1)、米国特許第7423128号明細書(プロペルジン)、米国特許第7422742号明細書及び米国特許第7141653号明細書(インターロイキン5)、米国特許第6740522号明細書及び米国特許第7411050号明細書(RANKL)、米国特許第7378091号明細書(炭酸脱水酵素IX(CA IX)腫瘍抗原)、米国特許第7318925号明細書及び米国特許第7288253号明細書(副甲状腺ホルモン)、米国特許第7285269号明細書(TNF)、米国特許第6692740号明細書及び米国特許第7270817号明細書(ACPL)、米国特許第7202343号明細書(単球走化性タンパク質1)、米国特許第7144731号明細書(SCF)、米国特許第6355779号明細書及び米国特許第7138500号明細書(4-1BB)、米国特許第7135174号明細書(PDGFD)、米国特許第6630143号明細書及び米国特許第7045128号明細書(Flt-3リガンド)、米国特許第6849450号明細書(メタロプロテアーゼ阻害剤)、米国特許第6596852号明細書(LERK-5)、米国特許第6232447号明細書(LERK-6)、米国特許第6500429号明細書(脳由来神経栄養因子)、米国特許第6184359号明細書(上皮由来T細胞因子)、米国特許第6143874号明細書(神経栄養因子NNT-1)、米国特許出願公開第20110027287号明細書(プロタンパク質転換酵素サブチリシン・ケキシン9型(PCSK9))、米国特許出願公開第20110014201号明細書(IL-18RECEPTOR)及び米国特許出願公開第20090155164号明細書(C-FMS)に記載されている抗体の1つである。上記の特許及び公開特許出願は、可変ドメインポリペプチド、可変ドメインをコードする核酸、宿主細胞、ベクター、上記の可変ドメインをコードするポリペプチドを作製する方法、医薬組成物及び可変ドメイン含有抗体タンパク質生成物又は抗体のそれぞれの標的に付随する疾患を処置する方法のそれらの開示の目的のために、それらの全体において参照により本明細書中に組み込まれる。
例示的な実施形態では、グリコシル化Fc断片、抗体タンパク質生成物、キメラ抗体又はヒト化抗体は、ムロモナブ-CD3(商品名Orthoclone Okt3(登録商標)で市販の製品)、アブシキシマブ(商品名Reopro(登録商標)で市販の製品)、リツキシマブ(商品名MabThera(登録商標)、Rituxan(登録商標)で市販の製品)、バシリキシマブ(商品名Simulect(登録商標)で市販の製品)、ダクリズマブ(商品名Zenapax(登録商標)で市販の製品)、パリビズマブ(商品名Synagis(登録商標)で市販の製品)、インフリキシマブ(商品名Remicade(登録商標)で市販の製品)、トラスツズマブ(商品名Herceptin(登録商標)で市販の製品)、アレムツズマブ(商品名MabCampath(登録商標)、Campath-1H(登録商標)で市販の製品)、アダリムマブ(商品名Humira(登録商標)で市販の製品)、トシツモマブ-I131(商品名Bexxar(登録商標)で市販の製品)、エファリズマブ(商品名Raptiva(登録商標)で市販の製品)、セツキシマブ(商品名Erbitux(登録商標)で市販の製品)、イブリツモマブチウキセタン(商品名Zevalin(登録商標)で市販の製品)、オマリズマブ(商品名Xolair(登録商標)で市販の製品)、ベバシズマブ(商品名Avastin(登録商標)で市販の製品)、ナタリズマブ(商品名Tysabri(登録商標)で市販の製品)、ラニビズマブ(商品名Lucentis(登録商標)で市販の製品)、パニツムマブ(商品名Vectibix(登録商標)で市販の製品)、エクリズマブ(商品名Soliris(登録商標)で市販の製品)、セルトリズマブペゴル(商品名Cimzia(登録商標)で市販の製品)、ゴリムマブ(商品名Simponi(登録商標)で市販の製品)、カナキヌマブ(商品名Ilaris(登録商標)で市販の製品)、カツマキソマブ(商品名Removab(登録商標)で市販の製品)、ウステキヌマブ(商品名Stelara(登録商標)で市販の製品)、トシリズマブ(商品名RoActemra(登録商標)、Actemra(登録商標)で市販の製品)、オファツムマブ(商品名Arzerra(登録商標)で市販の製品)、デノスマブ(商品名Prolia(登録商標)で市販の製品)、ベリムマブ(商品名Benlysta(登録商標)で市販の製品)、ラキシバクマブ、イピリムマブ(商品名Yervoy(登録商標)で市販の製品)及びペルツズマブ(商品名Perjeta(登録商標)で市販の製品)の1つである。例示的な実施形態では、抗体、グリコシル化Fc断片、抗体タンパク質生成物、キメラ抗体又はヒト化抗体は、アダリムマブ、インフリキシマブ、エタネルセプト、ゴリムマブ及びセルトリズマブペゴルなどの抗TNFαタンパク質;アダリムマブ、インフリキシマブ、ゴリムマブ及びセルトリズマブペゴルなどの抗TNFα抗体;カナキヌマブなどの抗IL1β抗体;ウステキヌマブ及びブリアキヌマブなどの抗IL12/23(p40)抗体;並びにダクリズマブなどの抗IL2R抗体の1つである。本明細書に記載される分子の一般的名称には、その一般的名称の分子を含む任意の先発品又はバイオシミラー製品が含まれると理解されるであろう。例示的な実施形態では、抗体、グリコシル化Fc断片、抗体タンパク質生成物、キメラ抗体又はヒト化抗体は、前述の抗体の1つのバイオシミラーである。
例示的な態様では、抗体は、腫瘍関連抗原に結合し、且つ抗癌抗体である。好適な抗癌抗体の例としては、ベリムマブなどの抗BAFF抗体;リツキシマブなどの抗CD20抗体;エプラツズマブなどの抗CD22抗体;ダクリズマブなどの抗CD25抗体;イラツムマブなどの抗CD30抗体、ゲムツズマブなどの抗CD33抗体、アレムツズマブなどの抗CD52抗体;イピリムマブなどの抗CD152抗体;セツキシマブなどの抗EGFR抗体;トラスツズマブ及びペルツズマブなどの抗HER2抗体;シルツキシマブなどの抗IL6抗体;並びにベバシズマブなどの抗VEGF抗体;トシリズマブなどの抗IL6受容体抗体が挙げられるが、これらに限定されない。
例示的な態様では、抗体の抗原はTNFαであり、抗体は抗TNFα抗体(簡潔さのために、単に「抗TNF」抗体とも呼ばれ得る)、例えば抗TNFαモノクローナル抗体である。例示的な態様では、抗体の抗原は、配列番号2を含む。様々な態様では、抗体はインフリキシマブである。インフリキシマブという用語は、ヒト定常領域及びマウス可変領域から構成され、TNFα抗原に結合するキメラモノクローナルIgG1カッパ抗体を指す(CAS番号:170277-31-3、DrugBankアクセッション番号DB00065を参照されたい)。キメラ抗体cA2としても知られるインフリキシマブは、A2と呼ばれるマウスモノクローナル抗体に由来した(Knight et al.,Molec Immunol 30(16):1443-1453(1993))。cA2軽鎖の可変領域は、国際公開第2006/065975号パンフレットに公開されている。例示的な態様では、抗体は、表Aに記載されるインフリキシマブの軽鎖の可変領域のCDR1、CDR2及びCDR3を含む軽鎖を含む。例示的な態様では、抗体は、表Aに記載されるインフリキシマブの重鎖の可変領域のCDR1、CDR2及びCDR3を含む重鎖を含む。様々な事例では、抗体は、インフリキシマブのVH及びVLを含むか又はVH-IgG1及びVL-IgGカッパ配列を含む。
Figure 2023548767000002
様々な態様では、抗体は以下を含む:
i.配列番号3の軽鎖(LC)可変領域のCDR1又はLC CDR1アミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有するLC CDR1アミノ酸配列のバリアントアミノ酸配列、
ii.配列番号3のLC可変領域のCDR2又はLC CDR2アミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有するLC CDR2アミノ酸配列のバリアントアミノ酸配列、
iii.配列番号3のLC可変領域のCDR3又はLC CDR3アミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有するLC CDR3アミノ酸配列のバリアントアミノ酸配列、
iv.配列番号4の重鎖(HC)可変領域のCDR1又はHC CDR1アミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有するHC CDR1アミノ酸配列のバリアントアミノ酸配列、
v.配列番号4の重鎖(HC)可変領域のCDR2又はHC CDR2アミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有するHC CDR2アミノ酸配列のバリアントアミノ酸配列、
vi.配列番号4の重鎖(HC)可変領域のCDR3又はHC CDR3アミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有するHC CDR3アミノ酸配列のバリアントアミノ酸配列。
様々な事例では、抗体は、配列番号3のアミノ酸配列、配列番号3と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号3のバリアントアミノ酸配列を含むLC可変領域を含む。
例示的な態様では、抗体は、配列番号4のアミノ酸配列、配列番号4と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号4のバリアントアミノ酸配列を含むHC可変領域を含む。
例示的な事例では、抗体は、配列番号5のアミノ酸配列、配列番号5と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号5のバリアントアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
様々な態様では、抗体は、配列番号6のアミノ酸配列、配列番号6と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号6のバリアントアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
例示的な態様では、腫瘍関連抗原はHER2であり、抗体は抗HER2抗体、例えば抗HER2モノクローナル抗体である。例示的な態様では、腫瘍関連抗原は、配列番号7を含む。様々な態様では、IgG1抗体はトラスツズマブである。トラスツズマブという用語は、HER2抗原に結合するIgG1カッパヒト化モノクローナル抗体を指す(CAS番号:180288-69-1,DrugBank Accession No.DB00072を参照されたい)。例示的な態様では、抗体は、表Bに記載されるCDR1、CDR2及びCDR3を含む軽鎖を含む。例示的な態様では、抗体は、表Bに記載されるCDR1、CDR2及びCDR3を含む重鎖を含む。様々な例において、抗体は、表Bに列挙されるVH及びVLを含むか又はVH-IgG1及びVL-IgGカッパ配列を含む。
Figure 2023548767000003
様々な態様では、抗体は、以下を含む:
i.配列番号8のアミノ酸配列又は配列番号8と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有する配列番号8のバリアントアミノ酸配列を含む軽鎖(LC)CDR1、
ii.配列番号9のアミノ酸配列又は配列番号9と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有する配列番号9のバリアントアミノ酸配列を含むLC CDR2、
iii.配列番号10のアミノ酸配列又は配列番号10と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有する配列番号10のバリアントアミノ酸配列を含むLC CDR3、
iv.配列番号11のアミノ酸配列又は配列番号11と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有する配列番号11のバリアントアミノ酸配列を含む重鎖(HC)CDR1、
v.配列番号12のアミノ酸配列又は配列番号12と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有する配列番号12のバリアントアミノ酸配列を含むHC CDR2、
vi.配列番号13のアミノ酸配列又は配列番号13と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1個若しくは2個のアミノ酸置換を有する配列番号13のバリアントアミノ酸配列を含むHC CDR3。
様々な事例では、抗体は、配列番号14のアミノ酸配列、配列番号14と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号14のバリアントアミノ酸配列を含むLC可変領域を含む。
例示的な態様では、抗体は、配列番号15のアミノ酸配列、配列番号15と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号15のバリアントアミノ酸配列を含むHC可変領域を含む。
例示的な事例では、抗体は、配列番号16のアミノ酸配列、配列番号16と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号16のバリアントアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
様々な態様では、抗体は、配列番号17のアミノ酸配列、配列番号17と少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列又は1~10(例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1又は2)個のアミノ酸置換を有する配列番号17のバリアントアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
組成物
本開示の方法は、組換えグリコシル化タンパク質を含む組成物に関する。様々な態様では、組成物は、1つの型の組換えグリコシル化タンパク質のみを含む。様々な事例では、組成物は、組成物の各組換えグリコシル化タンパク質が同じであるか又は実質的に同じアミノ酸配列を含む組換えグリコシル化タンパク質を含む。様々な態様では、組成物は組換えグリコシル化タンパク質を含み、組成物の各組換えグリコシル化タンパク質は、組成物の他の全ての組換えグリコシル化タンパク質のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。様々な態様では、組成物は組換えグリコシル化タンパク質を含み、組成物の各組換えグリコシル化タンパク質が組成物の他の全ての組換えグリコシル化タンパク質のアミノ酸配列と少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。様々な態様では、組成物は組換えグリコシル化タンパク質を含み、組成物の各組換えグリコシル化タンパク質は、同じ又は実質的に同じ(例えば、組成物の他の全ての組換えグリコシル化タンパク質のアミノ酸配列と、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%同一の)アミノ酸配列を含むが、組成物の組換えグリコシル化タンパク質のグリコプロファイルは、互いに相異し得る。様々な態様では、組成物は、グリコシル化タンパク質の少なくとも80%が、特定のレベル未満の不対グリカン含量(例えば、90%、80%、70%、60%、50%、40%又は30%以下の不対含量)(高マンノース及び/又は非フコシル化)を有する組換えグリコシル化タンパク質を含む。様々な態様では、組成物は、グリコシル化タンパク質の少なくとも80%が、特定のレベル超の不対グリカン含量(例えば、少なくとも90%、80%、70%、60%、50%、40%又は30%の不対含量)(高マンノース及び/又は非フコシル化)を有する組換えグリコシル化タンパク質を含む。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、抗体断片であり、従って、組成物は、抗体断片組成物であり得る。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、抗体タンパク質生成物であり、従って、組成物は、抗体タンパク質生成物組成物であり得る。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、グリコシル化Fc断片であり、従って、組成物は、グリコシル化Fc断片組成物であり得る。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、グリコシル化Fc断片抗体生成物であり、従って、組成物は、グリコシル化Fc断片抗体生成物組成物であり得る。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、キメラ抗体であり、従って、組成物は、キメラ抗体組成物であり得る。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、ヒト化抗体であり、従って、組成物は、ヒト化抗体組成物であり得る。
例示的な態様では、組換えグリコシル化タンパク質は、抗体であり、組成物は、抗体組成物である。様々な態様では、組成物は、1つの型の抗体のみを含む。様々な事例では、組成物は、抗体を含み、抗体組成物の各抗体は、同じ又は実質的に同じアミノ酸配列を含む。様々な態様では、抗体組成物は、抗体を含み、抗体組成物の各抗体は、抗体組成物の他の全ての抗体のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。様々な態様では、抗体組成物は、抗体を含み、抗体組成物の各抗体は、抗体組成物の他の全ての抗体のアミノ酸配列と少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。様々な態様では、抗体組成物は、抗体を含み、組成物の各組換えグリコシル化タンパク質は、同じ又は実質的に同じ(例えば、抗体組成物の他の全ての抗体のタンパク質のアミノ酸配列と、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%同一の)アミノ酸配列を含むが、抗体組成物の抗体のグリコプロファイルは互いに相異し得る。例示的な態様では、抗体組成物は、抗体の異なるグリコフォームの不均一な混合物を含む。様々な事例では、抗体組成物は、その相対不対グリカン含量、例えば相対不対HMグリカン含量及び/又はその相対不対AFグリカン含量に関して特徴付けられ得る。任意選択的に、抗体組成物は、他の型のグリカン、例えばガラクトシル化グリコフォーム、フコシル化グリコフォームなどのその含量に関して特徴付けられ得る。
様々な態様では、抗体組成物の各抗体はインフリキシマブである。様々な態様では、抗体組成物の各抗体はトラスツズマブである。
例示的な態様では、抗体組成物は、抗体の異なるグリコフォームの不均一な混合物を含む。様々な事例では、抗体組成物は、その相対不対HMグリカン含量及び/又はその相対不対AFグリカン含量に関して特徴付けられ得る。様々な態様では、抗体組成物は、不対HMグリカン%及び/又は不対非フコシル化グリカン%に関して記載される。任意選択的に、抗体組成物は、他の型のグリカン、例えばガラクトシル化グリコフォーム、フコシル化グリコフォームなどのその含量に関して特徴付けられ得る。
例示的な実施形態では、組成物は、薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤と組み合わされる。従って、本明細書では、本明細書に記載される組換えグリコシル化タンパク質組成物(例えば、抗体組成物又は抗体タンパク質生成物組成物)及び薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物が提供される。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」という用語には、標準的な医薬担体、例えばリン酸緩衝食塩水溶液、水、油/水又は水/油エマルションなどのエマルション及び様々なタイプの湿潤剤のいずれかが含まれる。
例示的な実施形態では、抗体組成物の抗体は、本明細書に記載されるように、細胞培養物中のグリコシル化コンピテント細胞によって発現される。
更なる製造プロセス
本明細書で開示される抗体組成物を製造する方法は、様々な態様では、更なるプロセスを含む。例えば、いくつかの態様では、方法は、組換えグリコシル化タンパク質(例えば、抗体)の産生、精製及び製剤化に関与する上流又は下流処理を含む。任意選択的に、下流処理は、本明細書に記載されるか又は当技術分野で公知の任意の下流処理を含む。例えば、本明細書の下流処理を参照されたい。例示的な実施形態では、方法は、組換えグリコシル化タンパク質(例えば、抗体)を発現する宿主細胞を作製することを含む。宿主細胞は、いくつかの態様では、原核宿主細胞、例えば大腸菌(E.coli)若しくはバチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)であるか、又は宿主細胞は、いくつかの態様では、真核宿主細胞、例えば酵母細胞、糸状菌細胞、原生動物細胞、昆虫細胞若しくは哺乳動物細胞(例えば、CHO細胞又はBHK細胞)である。このような宿主細胞は、当技術分野で記載されている。例えば、Frenzel,et al.,Front Immunol 4:217(2013)及び本明細書の「細胞」を参照されたい。例えば、方法は、いくつかの例では、組換えグリコシル化タンパク質又はそのポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含むベクターを宿主細胞に導入することを含む。
例示的な態様では、方法は、細胞、例えばグリコシル化コンピテント細胞を細胞培養物中に維持する工程を含む。従って、方法は、本明細書の細胞培養物中における細胞の維持に記載される任意の1つ以上の工程を実施する工程を含み得る。
例示的な実施形態では、本明細書で開示される方法は、培養物から組換えグリコシル化タンパク質(例えば、組換え抗体)を単離及び/又は精製することを含む。例示的な態様では、方法は、以下に限定されないが、例えば、アフィニティークロマトグラフィー(例えば、プロテインAアフィニティークロマトグラフィー)、イオン交換クロマトグラフィー及び/又は疎水性相互作用クロマトグラフィーを含むクロマトグラフィーを含む。例示的な態様では、方法は、組換えグリコシル化タンパク質を含む溶液から結晶性生体分子を生成することを含む。
様々な態様では、本開示の方法は、いくつかの態様において、精製組換えグリコシル化タンパク質を含む、医薬組成物を含む組成物を調製することを含む。このような組成物は、本明細書中で説明されている。
細胞培養物中における細胞の維持
本開示のタンパク質又は抗体組成物を製造する方法に関して、抗体組成物は、細胞培養物中で細胞を維持すること(例えば、細胞培養物を維持すること)によって製造され得る。細胞培養物は、組換えグリコシル化タンパク質の産生に好適な任意の一連の条件に従って維持され得る。例えば、いくつかの態様では、細胞培養物は、特定のpH、温度、細胞密度、培養体積、溶存酸素レベル、圧力、浸透圧などで維持される。例示的な態様では、COインキュベーター中、標準的な加湿条件下において5%COで接種前の細胞培養物を振盪する(例えば、70rpm)。例示的な態様では、1.5L培地中約10個細胞/mLの播種密度で細胞培養物が播種される。本明細書で記載されるとおり、クローンは、選択された不対及び対になったグリカンの相対含量(例えば、対照よりも低い又は高い不対グリカン含量)を製造するように選択され得る。クローンに由来する細胞は、本明細書で記載されるタンパク質又は抗体組成物の製造のために培養され得ると理解されるであろう。
例示的な態様では、本開示の方法は、約6.85~約7.05、例えば様々な態様において約6.85、約6.86、約6.87、約6.88、約6.89、約6.90、約6.91、約6.92、約6.93、約6.94、約6.95、約6.96、約6.97、約6.98、約6.99、約7.00、約7.01、約7.02、約7.03、約7.04又は約7.05のpHで細胞培養培地中においてグリコシル化適格細胞を維持することを含む。
例示的な態様では、方法は、30℃~40℃の温度で細胞培養物を維持することを含む。例示的な実施形態では、温度は、約32℃~約38℃又は約35℃~約38℃である。
例示的な態様では、方法は、約200mOsm/kg~約500mOsm/kgの浸透圧を維持することを含む。例示的な態様では、方法は、約225mOsm/kg~約400mOsm/kg又は約225mOsm/kg~約375mOsm/kgの浸透圧を維持することを含む。例示的な態様では、本方法は、約225mOsm/kg~約350mOsm/kgの浸透圧を維持することを含む。様々な態様では、浸透圧(mOsm/kg)は、約200、約225、約250、約275、約300、約325、約350、約375、約400、約425、約450、約475又は約500で維持される。
例示的な態様では、方法は、初期細胞培養期間中、約20%~約60%酸素飽和度で細胞培養物の溶解酸素(DO)レベルを維持することを含む。例示的な事例では、方法は、初期細胞培養期間中、約30%~約50%(例えば、約35%~約45%)の酸素飽和度に細胞培養物のDOレベルを維持することを含む。例示的な事例では、方法は、初期細胞培養期間中、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%又は約60%酸素飽和度で細胞培養のDOレベルを維持することを含む。例示的な態様では、DOレベルは、約35mmHg~約85mmHg又は約40mmHg~約80mmHg又は約45mmHg~約75mmHgである。
細胞培養は、任意の1つ以上の培養培地中で維持される。例示的な態様では、細胞培養物は、細胞増殖に適切な培地中で維持され、且つ/又は任意の適切な供給スケジュールに従って1つ以上のフィード培地とともにもたらされる。例示的な態様では、方法は、グルコース、フコース、乳酸塩、アンモニア、グルタミン及び/又はグルタメートを含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、方法は、初期細胞培養期間中、約1μM以下の濃度のマンガンを含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、本方法は、約0.25μM~約1μMマンガンを含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、本方法は、無視できる量のマンガンを含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、本方法は、初期細胞培養期間中、約50ppb以下の濃度の銅を含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、本方法は、初期細胞培養期間中、約40ppb以下の濃度の銅を含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、本方法は、初期細胞培養期間中、約30ppb以下の濃度の銅を含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、本方法は、初期細胞培養期間中、約20ppb以下の濃度の銅を含む培地中で細胞培養物を維持することを含む。例示的な態様では、培地は、約5ppb以上又は約10ppb以上の濃度の銅を含む。例示的な態様では、細胞培養培地は、マンノースを含む。例示的な態様では、細胞培養培地は、マンノースを含まない。
例示的な実施形態では、細胞培養のタイプは、流加培養法又は連続灌流培養法である。しかし、本開示の方法は、有利には、いずれの特定のタイプの細胞培養にも限定されない。
細胞培養物で維持される細胞は、グリコシル化コンピテント細胞であり得る。例示的な態様では、グリコシル化コンピテント細胞は真核細胞であり、例えば酵母細胞、糸状菌細胞、原生動物細胞、藻類細胞、昆虫細胞又は哺乳動物細胞が挙げられるが、これらに限定されない。このような宿主細胞は、当技術分野で記載されている。例えば、Frenzel,et al.,Front Immunol 4:217(2013)を参照されたい。例示的な態様では、真核細胞は哺乳動物細胞である。例示的な態様では、哺乳動物細胞は非ヒト哺乳動物細胞である。いくつかの態様では、細胞は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞及びその誘導体(例えば、CHO-K1、CHO pro-3)、マウス骨髄腫細胞(例えば、NS0、GS-NS0、Sp2/0)、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)活性を欠くように操作された細胞(例えば、DUKX-X11、DG44)、ヒト胚性腎臓293(HEK293)細胞又はその誘導体(例えば、HEK293T、HEK293-EBNA)、アフリカミドリザル腎臓細胞(例えば、COS細胞、VERO細胞)、ヒト子宮頸癌細胞(例えば、HeLa)、ヒト骨の骨肉腫上皮細胞U2-OS、腺癌ヒト肺胞基底上皮細胞A549、ヒト線維肉腫細胞HT1080、マウス脳腫瘍細胞CAD、胚性癌腫細胞P19、マウス胚性繊維芽細胞NIH 3T3、マウス繊維芽細胞L929、マウス神経芽腫細胞N2a、ヒト乳癌細胞MCF-7、網膜芽腫細胞Y79、ヒト網膜芽腫細胞SO-Rb50、ヒト肝臓癌細胞Hep G2、マウスB骨髄腫細胞J558L又は新生児ハムスター腎臓(BHK)細胞(Gaillet et al.2007;Khan,Adv Pharm Bull 3(2):257-263(2013))である。
グリコシル化にコンピテントではない細胞は、例えば、グリコシル化に必要な関連酵素をコードする遺伝子をそれらに導入することにより、グリコシル化コンピテント細胞にも形質転換され得る。例示的な酵素としては、オリゴサッカリルトランスフェラーゼ、グリコシダーゼ、グルコシダーゼI、グルコシダーゼII、カルネキシン/カルレティキュリン、グリコシルトランスフェラーゼ、マンノシダーゼ、GlcNAcトランスフェラーゼ、ガラクトシルトランスフェラーゼ及びシアリルトランスフェラーゼが挙げられるが、これらに限定されない。
例示的な実施形態では、グリコシル化コンピテント細胞は、デノボ経路又はサルベージ経路の酵素の活性を変えるように遺伝的に改変されない。フコース代謝のこれらの3つの経路は、図2において示される。例示的な実施形態では、グリコシル化適格細胞は、フコシル-トランスフェラーゼ(FUT、例えばFUT1、FUT2、FUT3、FUT4、FUT5、FUT6、FUT7、FUT8、FUT9)、フコースキナーゼ、GDP-フコースピロホスホリラーゼ、GDP-D-マンノース-4,6-デヒドラターゼ(GMD)及びGDP-ケト-6-デオキシマンノース-3,5-エピメラーゼ、4-レダクターゼ(FX)のいずれか1つ以上の活性を変えるように遺伝的に改変されない。例示的な実施形態では、グリコシル化適格細胞は、FXをコードする遺伝子をノックアウトするように遺伝的に改変されない。
例示的な実施形態では、グリコシル化適格細胞は、β(1,4)-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII(GNTIII)又はGDP-6-デオキシ-D-リキソ-4-ヘキスロースレダクターゼ(RMD)の活性を変えるように遺伝的に改変されない。例示的な態様では、グリコシル化適格細胞は、GNTIII又はRMDを過剰発現するように遺伝的に改変されない。
例示的な実施形態では、グリコシル化コンピテント細胞は、デノボ経路又はサルベージ経路の酵素の活性を変えるように遺伝子操作される。
以下の実施例は本発明を単に説明するために示され、その範囲を決して限定するものではない。
実施例1
本実施例では、モノクローナル抗体のN結合型グリコシル化プロファイル(グリカンプロファイル)を決定する例示的な方法を記載する。
本分析法の目的は、疎水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)超高速液体クロマトグラフィー(UHPLC)グリカンマップ分析により、抗体を含む試料中の抗体のN結合型グリコシル化プロファイルを決定することである。このグリカンマップ法は、抗体のN結合型グリカン分布の定量的分析であり、以下の3つの工程を含む:(1)PNGアーゼF及び遊離グリカンを特異的に誘導体化することができるフルオロフォアを使用して、参照及び試験試料からN結合型グリカンを放出させ標識化する工程、(2)HILICカラムに有効な線形範囲内の試料をロードし、徐々に減少する有機溶媒の勾配を使用して、標識されたN連結グリカンを分離する工程、及び(3)蛍光検出器を用いてグリカン種の溶出をモニターする工程。
標準及び試験試料を、以下の工程を実行することによって製造する:(1)試料及び対照を水で希釈する工程、(2)試料及び対照にPNGアーゼFを添加し、インキュベートして、N結合型グリカンを放出させる工程、(3)2-アミノ安息香酸などのフルオロフォアを用いてフルオロフォア標識溶液と混合する工程。試料及び対照をボルテックスし、インキュベートする工程、(4)遠心分離してタンパク質を沈殿させ、上清を除去する工程、(5)乾燥させ、注射溶液中で標識グリカンを再構成する工程。
このアッセイで使用される溶液は、移動相A(100mMギ酸アンモニウム、目標pH3.0)及び移動相B(アセトニトリル)である。方法の工程を実行するために使用される装置は、以下の能力を有する。
Figure 2023548767000004
親水性相互作用分析BEHグリカン1.7μmカラム(内径2.1mm×150mm)及び2-アミノ安息香酸フルオロフォア標識法を用いるHPLCの機器設定を以下に提供する。
Figure 2023548767000005
移動相勾配の例を以下に提供する。
Figure 2023548767000006
結果の報告は、以下の形式で構成される。
Figure 2023548767000007
代表的なグリカンマップクロマトグラムの例を図2A(実スケール図)及び図2B(拡大スケール図)に示す。
実施例2
本実施例は、2つの抗体のグリカンペアリング分析について記載する。
Fc領域を有するIgG分子のADCC活性は、共通グリコシル化部位におけるオリゴ糖の構造及び組成に影響される。Fc鎖上のコアフコースの欠如により、コアフコースを含む対応するFc鎖と比較してADCC活性が1桁以上増加することは、よく知られている。ADCC活性に対する非フコシル化のこの影響は、フコースの欠如によるものであり、フコースが存在する場合、エフェクター細胞の表面に発現するFc受容体、例えばFcγRIIIaに対するFc鎖間の結合相互作用を立体的に妨げる。従って、非フコシル化及び高マンノースグリカン基は、ADCCに直接影響を与えることが報告されている。Fc-FcγRIIIa相互作用に関する既存の知識は、単一のFc鎖の受容体との結合に焦点を当てている。しかしながら、IgG及びIgG Fc領域を含む融合タンパク質を含むタンパク質治療分子には2つのFc鎖が含まれており、その各々がグリコシル化されている。
本研究では、2つの異なる抗体組成物について、対になったグリカン含量及び不対グリカン含量が決定される:(1)抗体A、TNFαに結合するヒト定常領域及びマウス可変領域を含むキメラモノクローナルIgG1抗体を含む組成物、及び(2)抗体B、ヒト上皮成長因子受容体タンパク質(HER2)に結合する組換えIgG1κ、ヒト化モノクローナル抗体を含む組成物。FcγRIIIa相互作用及びADCC活性に対する選択グリカンの影響を分析した。本実施例では、各抗体のための対になったグリカン及び不対グリカンを定量化した。実施例3はADCCに対する選択グリカンの影響を記載し、実施例4はADCCとFcγRIIIa結合活性との間の相関関係を記載する。
不対又は対になったグリカンのレベルを測定するために使用される方法は、3つの工程:抗体切断工程、クロマト分離工程及び質量分析に基づく検出工程を含んでいた。まとめると、抗体A又は抗体Bを含む抗体組成物の試料は、IgG1抗体の重鎖をヒンジの上で切断してFab及びFc抗体断片を作製するFabALACTICA(登録商標)(FL)酵素(Genovis Inc.,Cambridge,MA)で処理される(図5)。FL酵素は、IgG1重鎖配列KTHTCPP(配列番号1)の2番目と3番目のアミノ酸との間を切断する。続いて、得られたFab断片及びグリコシル化Fc断片が分離され、溶媒としてイオン対試薬を使用した水/有機溶媒を用いた順相モードのHILICと質量分析ベースの検出によって特徴付けられる。液体クロマトグラフィー(LC)分離は、Waters Acquity UPLC糖タンパク質アミドカラムで95分間、0.1%TFAを含む水及びアセトニトリルの20:80の移動相組成物で実施した。1分の時点で、固定相との相互作用に基づいてグリカンペアを分離するために、0.44mL/分の直線勾配を次の74分間適用した。質量分析(MS)検出は、Agilent Jet Stream(AJS)イオン源を備えたAgilent 6545XT QToF MSを使用し、以下の設定で実施した:キャピラリー電圧-4500V;乾燥ガス-11mL/分;ネブライザ圧力-25psi及びガス温度-340℃ 1000~3000m/zの質量範囲使用。デコンボリューションは、BioconfirmB.09.00(Agilent)を使用し、S/N30、出力質量範囲を40~60kDaに設定して実施した。
抗体Aの対になったグリカン及び不対グリカンを示すN結合型グリコシル化プロファイル(グリカンプロファイル)又はグリカンマップを図6Aに示し、抗体Bの対になったグリカン及び不対グリカンを示すグリカンプロファイル又はグリカンマップを図6Bに示す。個々のグリカンペアの存在量は、以下のようにクロマトグラムの対応するピークの下の相対面積の%として決定された。
%ピーク面積=ピーク面積/合計ピーク面積×100
抗体Aの存在量順のグリカンペアのリストを表1に示し、抗体Bの存在量順のグリカンペアのリストを表2に示す。各表において、太字イタリック体で示されている種は構造異性体である。
Figure 2023548767000008
Figure 2023548767000009
Figure 2023548767000010
抗体A及び抗体Bについての高マンノース含有グリカンペアの相対存在量を表3に列挙するとともに、抗体A及び抗体Bの非フコシル化グリカンペアの相対存在量を表4に列挙する。「不対」状態は、一方のFc鎖のみがコアフコース(F)を有するペアに割り当てられ、「対になった」状態は、いずれのFc鎖もコアフコースを有さないペアに割り当てられた。一般に、高マンノース含有ペアは、M3及びA2G0を伴うグリカンペアを除き、1つ又は2つの高マンノース基を含み、コアフコースはこれらのグリカンの1つ(M3F又はA2G0Fのいずれか)に存在した。非フコシル化グリカンペアは、少なくとも1つのFc鎖上に非フコシル化グリカンを含んでいた。いくつかの事例では、非フコシル化グリカンペアは、1つの高マンノース基を含んでいた。
Figure 2023548767000011
Figure 2023548767000012
抗体A及び抗体Bについての不対非フコシル化グリカンの相対存在量(%)及び不対高マンノースグリカン相対存在量(%)のグラフを図7に示す。不対非フコシル化グリカンの相対存在量(%)は、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージを、不対非フコシル化グリカンのパーセンテージ及び対になった非フコシル化グリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けることによって計算した。不対高マンノースグリカンの相対存在量は、不対高マンノースグリカンのパーセンテージを、不対高マンノースグリカンのパーセンテージ及び対になった高マンノースグリカンのパーセンテージの合計で割り、100%を掛けることによって計算した。この図に示されているように、両方の抗体(抗体A及び抗体B)が、大量の相対不対非フコシル化グリカンを含んでいた。抗体Aには大量の相対不対高マンノースグリカンが含まれていたが、抗体Bでは相対不対高マンノースグリカンの割合が少なくなった。
実施例3
本実施例は、2つの抗体のADCC分析について記載する。
抗体A又は抗体Bを含む試料についてのADCC活性レベル(相対値%として表される)は、抗体Fcドメインを介してNK92-M1エフェクター細胞上のFcγRIIIA(158V)受容体に結合しながら、抗体A又は抗体Bについての標的抗原を安定に発現する標的細胞の用量依存的な様式で細胞毒性を媒介する抗体の能力を測定する定量的細胞系アッセイを使用して決定された。これらの事象により、エフェクター細胞が活性化され、細胞溶解性顆粒複合体パーフォリン/グランザイムのエキソサイトーシスを介して標的細胞が破壊される。抗体AについてのADCCアッセイの概略を図8Aに示し、ADCCアッセイの代表的な用量反応曲線を図8Bに示す。図8Bにおいて、各用量点は3回の反復の平均±標準偏差であり、アッセイシグナル=蛍光である。
抗体濃度が増加している2組の抗体試料(1組は抗体Aについて、もう1組は抗体Bについて)を作製した。各組の各試料についての高マンノースグリカン及び非フコシル化グリカンの存在量を測定して記録した。各組の各試料についてのADCC活性レベル(%として表される)は、上記の定量的細胞系アッセイにより決定した。簡潔に言えば、標的細胞はカルセイン-アセトキシメチル(カルセイン-AM)で標識されており、カルセイン-AMは細胞に容易に侵入し、その後、細胞間エステラーゼによって切断されて細胞内に捕捉される。標的細胞が溶解されると、蛍光カルセインが培地中に放出される。溶解した標的細胞から放出されたカルセインのレベルを、Envision(Perkin Elmer)蛍光プレートリーダーで反応上清の蛍光を測定することによって決定した。各アッセイを3回行い、平均及び標準偏差を報告した。SoftMaxProソフトウェアを使用する拘束4パラメーターフィットを使用してデータを平均蛍光値にフィットさせ、EC50標準/EC50試料比によって計算し、参照標準に対するADCC活性の割合として報告した。
測定されたADCC活性レベル、高マンノースグリカン含量及び非フコシル化グリカン含量についてのデータを、統計分析のためのコンピュータープログラムのJMPスイート(SAS Institute,Cary,NC)を使用して分析した。アッセイの結果は、抗体Aについては図9A~9Cに示し、抗体Bについては図10A~10Cに示した。
抗体Aについてのグリカン-ADCC統計モデルを図9A及び9Bに示し、ここで、図9Aは、非フコシル化グリカンのADCCレバレッジプロットであり、図9Bは、高マンノースグリカンのレバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。ADCC%と抗体Aについて測定されたグリカンの関係は、式1により記載され得る。
予測ADCC%=8.7+(12.4非フコシル化グリカン%)+(12.9高マンノースグリカン%)
[式1]
高マンノース%及び非フコシル化グリカン%の測定値を式1に代入して、各試料についての予測ADCC%値を計算した。実際のADCC%(細胞系アッセイで測定されるとおり)は予測ADCC%(式1によって計算されるとおり)に対してプロットされ、そのプロットは図9Cとして提供される。二乗平均平方根誤差(RMSE)、r及びp-値を含む統計パラメータを図9Cに示す。これらの結果は、式1が実際の(測定された)ADCCを正確に予測し、非フコシル化グリカン、高マンノースとADCCとの間の統計的に有意な直接相関を強調していることを示唆している(p<0.0001)。より高いレベルの非フコシル化グリカン及び高マンノースにより、より高いADCC活性がもたらされる。ADCC活性に対する非フコシル化グリカンのレバレッジ及び高マンノースのレバレッジは非常に類似していた(それぞれ12.4及び12.9)。
同じ分析を、抗体B試料についてのデータに適用した。抗体Bについてのデータのグリカン-ADCC統計モデルを図10A及び10Bに示し、ここで、図10Aは、非フコシル化グリカンのADCCレバレッジプロットであり、図10Bは、高マンノースグリカンのADCCレバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。図10Aに示すように、非フコシル化グリカン含量と実際のADCCレベルとの間のとの関連は統計的に有意であった(p<0.0001)が、高マンノースグリカン含量と実際のADCCレベルとの間の関連は、有意ではなかった(p>0.01)。従って、ADCC%と、抗体Bについて測定されたグリカンとの間の関係は、非フコシル化グリカン含量に依存していたが、高マンノース含量に依存していなかった。ADCC%と測定された抗体Bの非フコシル化グリカンの関係は、式2により記載され得る。
予測ADCC%=-81+(21.8非フコシル化グリカン%)+(2.2高マンノースグリカン%)
[式2]
非フコシル化グリカン%の測定値を式2に代入して、各試料についての予測ADCC%値を計算した。実際のADCC%(細胞系アッセイで測定されてとおり)は予測ADCC%(式2によって計算されるとおり)に対してプロットされ、そのプロットは図10Cとして提供される。二乗平均平方根誤差(RMSE)、r及びp-値を含む統計パラメータを図10Cに示す。これらの結果は、式2が実際の(測定された)ADCCを正確に予測し、非フコシル化グリカンとADCCとの間の統計的に有意な相関を強調していることを示唆している(p<0.0001)。より高いレベルの非フコシル化グリカンにより、より高いADCC活性がもたらされる。ADCCに対する高マンノースの影響は弱く、統計的に有意ではなかった。
式1及び2で詳述したADCCレベルに対する非フコシル化グリカン及び高マンノースの影響を、図7で詳述した各抗体の不対非フコシル化グリカンの相対%及び不対高マンノースグリカンの相対%と比較した(表5)。
Figure 2023548767000013
興味深いことに、表5で裏付けられているように、ADCCに対するグリカン含量の影響は、不対グリカンタイプの相対存在量と一致している。抗体Aの場合、両方の不対グリカンタイプ(不対非フコシル化グリカン及び不対高マンノースグリカン)の相対存在量が比較的高く、両方のグリカンタイプがADCCに有意な影響を与えた。抗体Bの場合、不対非フコシル化グリカンのみの相対存在量が比較的高く、このタイプのグリカン(非フコシル化グリカン)のみがADCCレベルに有意な影響を与えた。これらの結果は、特定の不対グリカン基の相対パーセンテージが高いほど、ADCCに対する影響が大きいことと相関していることを示唆している。
これらの結果は、抗体の標的ADCCレベルが、抗体の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量によって反映され得ることと、条件を変更して相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノース含量を変更することにより、抗体の標的ADCCレベルが変更されることとを示唆している。この不対グリカン組成の調節は、所望の不対非フコシル化及び/又は不対高マンノースグリカン含量を達成するための細胞株の選択及び/又はプロセス条件の選択/調整によって達成することができる。
実施例4
本実施例は、ADCC活性とFcγRIIIa結合活性を測定する例示的な方法及びそれらの間の相関関係を記載する。
抗体BのFcγRIIIa結合活性は、AlphaLISA(登録商標)アッセイ(Perkin Elmer,Shelton,CT,USA)を用いて定量化した。組換え、精製FcγRIIIaグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)-融合タンパク質を、Amgen Inc.(Thousand Oaks,CA)で調製した。AlphaLISA(登録商標)アッセイは、IgG1 mAbのFc部分に結合するFcγRIIIaのレベルを測定するために設計された増幅発光近接均一アッセイ(Alpha)である。アッセイは、2つのビーズ型:アクセプタービーズ及びドナービーズを含んだ。アクセプタービーズは、組換えヒトFcγRIIIa-GSTに結合するためにグルタチオンでコーティングされていた。ドナービーズは、ビオチン化ヒトIgG1(Amgen Inc.Thousand Oaks,CA)に結合するためにストレプトアビジンでコーティングされていた。抗体Bの非存在下で、FcγRIIIaはヒトIgG1に結合する。抗体Bが、ビオチン化ヒトIgG1へのFcγRIIIaの結合を阻害するのに十分な濃度で存在する場合、発光の用量依存性の減少がプレートリーダーを使用して測定される。参照標準と比較したサンプルの結合は、4パラメータのロジスティックモデルフィット(SoftMax(登録商標)Pro Software,Molecular Devices,Sunnyvale,CA,USA)を使用して決定された。各試料を3つの独立したアッセイで試験し、所与の試料についての最終の妥当な結果を3回の測定の平均として報告した。結果はパーセント相対結合値として報告された。
抗体Bについて実施例3で得られた測定されたADCC活性レベルを、抗体Bについて測定されたFcγRIIIa結合活性に対してプロットし、そのグラフを図11に示す。この図に示されているように、抗体BについてのADCC活性とFcγRIIIa結合活性との間に良好な相関関係があった。
抗体Aについて実施例3で得られた測定されたADCC活性レベルを、抗体Aについて測定されたFcγRIIIa結合活性に対してもプロットした。しかしながら、抗体AについてのADCC活性とFcγRIIIa結合活性との間に相関関係があるかどうかを結論付けるには、統計的証拠が不十分であった。この統計的所見の欠如は、実行されたアッセイにおける抗体Aの試料の純度が低いか、又はFab媒介標的結合活性のばらつきが大きいことが原因である可能性があることが考えられた。いずれの場合にも、FcγRIIIa結合活性は、活性のFc媒介部分を代表するADCCの代用であると一般に理解されており、更にFcγRIIIa結合活性自体は生物学的に重要であると理解されるであろう。
これらの結果は、Fc、従ってグリカンによって媒介される機能活性がFcγRIIIa結合アッセイによって測定され得ることを裏付けている。
実施例5
本実施例は、インタクト及びミドルダウン質量分析によるIgG1 Fcグリコシル化ペアリング及びグリコシル化ペアリングのADCC活性との相関関係の研究を実証している。
抗体BをSEC/MSによるインタクト質量分析に供した。簡潔に言えば、試料を塩酸グアニジンの存在下で変性させた後、カラムに注入した。0.1%トリフルオロ酢酸を含む水及びアセトニトリルで構成される移動相システムを使用して、試料を溶出した。次に、溶出ピークを、Agilent qTOF機器を使用して質量分析検出に供した。結果として得られた質量スペクトルをMass Hunter(登録商標)ソフトウェア(Agilent)を使用してデコンボリューションし、結果を図12に示す。
GingisKHAN(登録商標)酵素(Genovis,Lund,Sweden)を抗体Bとともに37℃で60分間インキュベートすることによりGingisKHAN分析を実施した。この酵素は、ヒンジ上の特定の部位でヒトIgG1を消化してFab及びFc抗体断片を作成するシステインプロテアーゼである(図13)。消化された材料に対してMS検出を伴うクロマト分離を実行して、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を分離した。例示的な結果を図14Aに示し、標識されたグリカンペアを有するFc断片のピークの拡大図を図14Bに示す。図15は、個々のFcグリカンペア種の溶出を示す抽出イオンクロマトグラムの例である。
これらの研究から、インタクト質量分析では最も存在量の多いグリカンペアのみを分離できると結論付けられた。GingisKHAN分析により、グリカンペアリング情報が得られた。
実施例6
本実施例は、不対非フコシル化グリカンの相対存在量及び不対高マンノースグリカンの相対存在量と関連しているFcγRIIIa結合活性を実証する。
抗体Cは、HER2に結合するモノクローナルIgG抗体である。抗体B及び抗体Cは同じ標的(HER2)に結合するが、その抗体は異なるエピトープに結合する。この研究では、2つの細胞株の異なるクローン(合計5つのクローン)によって産生された抗体Cを含む試料を使用した。研究の最初の部分では、基本的に実施例1に記載されるように、各試料についての高マンノースグリカン及び非フコシル化グリカンの総存在量を測定した。抗体Cを含む各試料についてのFcγRIIIa結合活性(%として表される)は、実施例4に記載されるアッセイを使用して決定された。各試料についての不対高マンノースグリカンの相対存在量及び不対非フコシル化グリカンの相対存在量を測定し、基本的に実施例2に記載のように記録した。
結果を表6に示す。各クローンの試料は少なくとも二重に調製され(例えば、試料1A及び1Bは両方ともクローン1からのものなど)、4つの試料はクローン2から実行された(試料2A、2B、2C及び2D)。
Figure 2023548767000014
抗体Cについての第1のグリカン-FcγRIIIa結合統計モデルを図16A及び16Bに示し、ここで、図16Aは、非フコシル化グリカンのFcγRIIIa結合レバレッジプロットであり、図16Bは、高マンノースグリカンのFcγRIIIa結合レバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線である。各レバレッジプロットの統計的有意性を図16A及び16Bに示す。各p値が約0.1以上であるため、FcγRIIIa結合に対する非フコシル化グリカンの総存在量と高マンノースグリカンの総存在量との間の相関は弱いと考えられた。図16Cとして提供されるプロットに示されるように、相関関係に統計的有意性が欠如しているため、抗体CのFcγRIIIa結合%と測定された非フコシル化グリカン及び高マンノースグリカンとの間の関係の予測式を導き出すことができなかった。二乗平均平方根誤差(RMSE)、r及びp-値を含む統計パラメータを図16Cに示す。
抗体Cについての第2のグリカン-FcγRIIIa結合統計モデルを図17A及び17Bに示し、ここで、図17Aは、不対非フコシル化グリカンの相対存在量のFcγRIIIa結合レバレッジプロットであり、図17Bは、不対高マンノースグリカンの相対存在量のFcγRIIIa結合レバレッジプロットである。最良適合線は、網掛け領域の中央にある斜めの実線であり、各レバレッジプロットの統計的有意性を図17A及び17Bに示す。各p値が0.05未満であるため、FcγRIIIa結合に対する不対非フコシル化グリカンの相対存在量と不対高マンノースグリカンの相対存在量との間の統計的有意性があると考えられた。FcγRIIIa結合%と抗体Cについての不対非フコシル化の相対存在量及び不対高マンノースグリカンの相対存在量との関係は、式3により記載され得る。
予測FcγRIIIa結合%=-32.3+(28.9不対非フコシル化グリカン%)+(40.2不対高マンノースグリカン%)
[式3]
不対非フコシル化%及び不対高マンノースグリカン%についての測定値を式3に適用して、予測FcγRIIIa結合%値を各試料について計算した。実際のFcγRIIIa結合%(アッセイで測定されるとおり)は予測FcγRIIIa結合%(式3によって計算されるとおり)に対してプロットされ、そのプロットは図17Cとして提供される。二乗平均平方根誤差(RMSE)、r及びp-値を含む統計パラメータを図17Cに示す。これらの結果は、式4が実際の(測定された)FcγRIIIa結合を統計的に有意に予測していることを裏付けている。より高いレベルの不対非フコシル化グリカン及び不対高マンノースグリカンにより、より高いFcγRIIIa結合活性がもたらされる。
これらの結果は、抗体の標的FcγRIIIa結合レベルが、主に抗体組成物の不対非フコシル化グリカンの相対存在量及び/又は不対高マンノースグリカンの相対存在量によって反映され得ることと、条件を変更して不対非フコシル化グリカンの相対存在量及び/又は不対高マンノースグリカンの相対存在量を変更することにより、抗体の標的FcγRIIIa結合レベルが変更されることとを示唆している。
本明細書で引用される刊行物、特許出願及び特許などの全ての参考文献は、それぞれの参考文献が、あたかも個々に及び具体的に参照により本明細書に組み込まれることが示されており、且つ本明細書においてその全体が記載されているかのように同程度に参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の説明に関する(とりわけ以下の特許請求の範囲に関する)「1つの(a)」及び「1つの(an)」及び「その」という用語並びに類似の指示対象の使用は、本明細書中で別段の指示がない限り又は文脈と明確に矛盾しない限り、単数及び複数の両方を包含するものと解釈されるべきである。「含む」、「有する」、「包含する」及び「含有する」という用語は、別段の指定がない限り、指定の成分を含むが他の要素を排除しないことを含む、制約のない用語として解釈される(即ち「含むが、限定されない」を意味する)。
本明細書における値の範囲の記載は、本明細書中で別段の指定がない限り、範囲内にあるそれぞれ別々の値及びそれぞれの終点を個々に言及する速記法としての役割を果たすことが単に意図され、本明細書中であたかも個々に記載されるように、それぞれ別々の値及び終点が本明細書に組み込まれる。
本明細書中で説明されている方法の全ては、別途本明細書で指示されない限り又は文脈と明確に矛盾しない限り、任意の適切な順序で実施され得る。本明細書中で提供されるあらゆる例又は代表的な言語(例えば、「など」)の使用は、本開示をより明らかにすることを意図されているに過ぎず、別途特許請求されない限り、本開示の範囲に限定を課すものではない。本明細書中のいかなる言語も、任意の特許請求されていない要素を本開示の実施に必須として示していると解釈されるべきではない。
本明細書では、本開示の好ましい実施形態が説明されており、例えば本開示を実行するための本発明者らに既知の最良の形態が説明されている。それらの好ましい実施形態の変形形態は、上記の記載を読むことで当業者に明らかになるであろう。本発明者らは、当業者が必要に応じてこのような変形形態を採用することを期待し、本発明者らは、本明細書中で具体的に記載されている形態以外で本開示が実施されることを意図する。従って、本開示は、適用される法により認められるとおり、本明細書に添付される特許請求の範囲に列挙されている主題の全ての変更形態及び均等物を含む。更に、上記の要素の任意の組み合わせは、別途本明細書で指示されない限り又は文脈と明らかに矛盾しない限り、その全ての可能な変形形態で本開示に包含される。

Claims (38)

  1. 抗体組成物を製造する方法であって、
    i.前記抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定することと、
    ii.(i)で決定された前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、下流処理のために前記抗体組成物を選択することと
    を含む方法。
  2. 前記試料は、前記抗体組成物の抗体を発現する細胞を含む細胞培養物から採取される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記細胞培養物の1つ以上の条件を変更して、前記抗体組成物の前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は前記相対不対高マンノースグリカン含量を変更することと、前記変更された細胞培養物の試料の前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は前記相対不対高マンノースグリカン含量を決定することとを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量が標的範囲内になるまで前記変更を繰り返すことを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は前記相対不対高マンノースグリカン含量は、前記抗体組成物の製造に関してリアルタイムで決定される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量が標的範囲にある場合、下流処理のために前記抗体組成物を選択することを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量は、前記抗体組成物のADCC活性レベルと相関している、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. (i)で決定された前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、前記抗体組成物の前記ADCC活性レベルを決定することを更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ADCC活性レベルが標的範囲にある場合、下流処理のために前記抗体組成物を選択することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 抗体組成物を製造する方法であって、
    i.抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の相対不対高マンノースグリカン含量を決定すること、
    ii.(i)で決定された前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は前記相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、前記抗体組成物のADCCレベルを決定すること、
    iii.(ii)で決定された前記抗体組成物の前記ADCCレベルが標的ADCC範囲内にある場合、下流処理のために前記抗体組成物を選択すること
    を含む方法。
  11. 抗体組成物を製造する方法であって、
    i.前記抗体組成物の抗体を発現するグリコシル化コンピテント細胞を含む細胞培養物から採取される前記抗体組成物の試料の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を決定すること、
    ii.任意選択的に、前記細胞培養物を変更して、前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は前記相対不対高マンノースグリカン含量を調節し、且つ前記変更された細胞培養物から採取される前記抗体組成物の試料の前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は前記相対不対高マンノースグリカン含量を決定すること、
    iii.前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量に基づいて、下流処理のために前記抗体組成物を選択すること
    を含む方法。
  12. 前記抗体組成物の抗体を発現するグリコシル化コンピテント細胞を含む細胞培養物を維持することを更に含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記下流処理は、希釈、濃縮、充填、濾過、製剤化、クロマトグラフィー、ウイルス濾過及び/又はウイルス不活性化の少なくとも1つを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記下流処理は、キャプチャークロマトグラフィー、中間クロマトグラフィー及び/又はポリッシュクロマトグラフィーなどのクロマトグラフィーを含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記クロマトグラフィーは、アフィニティークロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー又は疎水性相互作用クロマトグラフィーの1つ以上を含む、請求項14に記載の方法。
  16. (i)の前記決定することは、ヒンジ領域のジスルフィド結合のN末端側の部位で抗体重鎖を切断して抗体断片を形成する酵素で前記抗体組成物を処理することと、(ii)クロマトグラフィーによって前記抗体断片を分離することと、(iii)各抗体断片を定量化することとを含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記部位は、IgG1抗体重鎖の配列KTHTCPP(配列番号1)のThrとHisとの間又はLysとThrとの間にある、請求項16に記載の方法。
  18. 前記抗体断片は、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を含む、請求項16又は17に記載の方法。
  19. (ii)の前記分離することは、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)を含む、請求項16~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. (iii)の前記定量化することは、質量分析を含む、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記グリコシル化Fc断片は、様々なグリカン部分の1つに結合されたFc断片を含み、及び前記方法は、前記結合されたグリカン部分に従ってグリコシル化Fc断片を分離及び定量化することを含む、請求項18~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 下流処理のために前記抗体組成物を選択することは、選択された相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は相対不対高マンノースグリカン含量を有する前記抗体組成物を産生するクローンを選択することを含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 抗体組成物の相対不対グリカン含量を決定する方法であって、(i)ヒンジ領域のジスルフィド結合のN末端側の部位で抗体重鎖を切断して抗体断片を形成する酵素で前記抗体組成物を処理することと、(ii)クロマトグラフィーによって前記抗体断片を分離することと、(iii)各抗体断片を定量化することとを含む方法。
  24. 前記部位は、IgG1抗体重鎖の配列KTHTCPP(配列番号1)のThrとHisとの間又はLysとThrとの間にある、請求項23に記載の方法。
  25. 前記抗体断片は、Fab断片及びグリコシル化Fc断片を含む、請求項23又は24に記載の方法。
  26. (ii)の前記分離することは、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)を含む、請求項23~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. (iii)の前記定量化することは、質量分析を含む、請求項23~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記グリコシル化Fc断片は、様々なグリカン部分の1つに結合されたFc断片を含み、及び前記方法は、前記結合されたグリカン部分に従ってグリコシル化Fc断片を分離及び定量化することを含む、請求項25~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン及び/又は相対不対高マンノースグリカンは、定量化される、請求項23~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 抗体組成物のADCCレベルを変更する方法であって、抗体組成物の相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は抗体組成物の相対不対高マンノースグリカン含量を変更することを含む方法。
  31. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量を増加させて、ADCC活性のレベルを増加させることを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記相対不対高マンノースグリカン含量を増加させて、前記ADCC活性のレベルを増加させることを含む、請求項30又は31に記載の方法。
  33. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量を低減させて、ADCC活性のレベルを低減させることを含む、請求項30に記載の方法。
  34. 前記相対不対高マンノースグリカン含量を低減させて、前記ADCC活性のレベルを低減させることを含む、請求項30又は33に記載の方法。
  35. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び/又は前記相対不対高マンノースグリカン含量が約1%変更され、及び前記抗体組成物の抗体が抗TNF抗体、任意選択的にインフリキシマブである場合、前記ADCC活性のレベルは、約11%~約14%変更される、請求項30~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記相対不対非フコシル化グリカン含量及び前記相対不対高マンノースグリカン含量の各々が約1%変更され、及び前記抗体組成物の前記抗体が抗TNF抗体、任意選択的にインフリキシマブである場合、前記ADCC活性のレベルは、約11%~約14%変更される、請求項30~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 相対不対非フコシル化グリカン含量の標的範囲が約1%変更され、及び前記抗体が抗HER2抗体、任意選択的にトラスツズマブである場合、前記ADCC活性のレベルは、約13%~15%変更される、請求項30~36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 請求項30~37のいずれか一項に記載の方法に従って抗体組成物のADCCレベルを変更することを含む、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
JP2023522443A 2020-10-15 2021-10-14 抗体製造方法における相対不対グリカン Pending JP2023548767A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063092281P 2020-10-15 2020-10-15
US63/092,281 2020-10-15
US202163163131P 2021-03-19 2021-03-19
US63/163,131 2021-03-19
PCT/US2021/054950 WO2022081824A1 (en) 2020-10-15 2021-10-14 Relative unpaired glycans in antibody production methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023548767A true JP2023548767A (ja) 2023-11-21

Family

ID=78500802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023522443A Pending JP2023548767A (ja) 2020-10-15 2021-10-14 抗体製造方法における相対不対グリカン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240043501A1 (ja)
EP (1) EP4229080A1 (ja)
JP (1) JP2023548767A (ja)
KR (1) KR20230087539A (ja)
AU (1) AU2021360897A1 (ja)
CA (1) CA3197930A1 (ja)
MX (1) MX2023004364A (ja)
WO (1) WO2022081824A1 (ja)

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990005183A1 (en) 1988-10-31 1990-05-17 Immunex Corporation Interleukin-4 receptors
US5714465A (en) 1989-05-19 1998-02-03 Amgen Inc. Method of inhibiting tumor cell dissemination with a metalloproteinase inhibitor
US7144731B2 (en) 1989-10-16 2006-12-05 Amgen Inc. SCF antibody compositions and methods of using the same
US5574138A (en) 1993-03-08 1996-11-12 Immunex Corporation Epithelium-derived T-cell factor
US7211259B1 (en) 1993-05-07 2007-05-01 Immunex Corporation 4-1BB polypeptides and DNA encoding 4-1BB polypeptides
US7138500B1 (en) 1993-05-07 2006-11-21 Immunex Corporation Antibodies to human 4-1BB
US6630143B1 (en) 1993-05-24 2003-10-07 Immunex Corporation Antibodies against flt3 ligand
US7045128B2 (en) 1993-05-24 2006-05-16 Immunex Corporation Antibodies against flt3-ligand
US6303769B1 (en) 1994-07-08 2001-10-16 Immunex Corporation Lerk-5 dna
US5885574A (en) 1994-07-26 1999-03-23 Amgen Inc. Antibodies which activate an erythropoietin receptor
US5919905A (en) 1994-10-05 1999-07-06 Immunex Corporation Cytokine designated LERK-6
US6406901B1 (en) 1995-06-08 2002-06-18 Immunex Corporation TNF-a converting enzyme
WO1998003546A1 (en) 1996-07-19 1998-01-29 Amgen Inc. Analogs of cationic proteins
WO1998028424A2 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Immunex Corporation Receptor activator of nf-kappa b, receptor is member of tnf receptor superfamily
US5741772A (en) 1997-02-03 1998-04-21 Amgen Inc. Neurotrophic factor NNT-1
US6316408B1 (en) 1997-04-16 2001-11-13 Amgen Inc. Methods of use for osetoprotegerin binding protein receptors
TR199902512T2 (xx) 1997-04-16 2000-06-21 Amgen Inc. Osteoprotegerin ba�lay�c� proteinler ve resept�rler.
US20020173629A1 (en) 1997-05-05 2002-11-21 Aya Jakobovits Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
DE69831754T2 (de) 1997-12-17 2006-06-29 Immunex Corp., Thousand Oaks Zelloberflächenglycoproteinen zusammenhang mit menschlicher b zell lymphomen - ulbp, dns und polypeptiden
CA2316034A1 (en) 1997-12-23 1999-07-01 Immunex Corporation Sigirr dna and polypeptides
AU1682699A (en) 1997-12-25 1999-07-19 Japan Tobacco Inc. Monoclonal antibody against connective tissue growth factor and medicinal uses thereof
JP4409763B2 (ja) 1998-01-23 2010-02-03 イミュネックス・コーポレーション Acpldnaおよびポリペプチド
NZ510356A (en) 1998-08-07 2004-12-24 Immunex Corp Molecules designated LDCAM
EP1108042B1 (en) 1998-08-07 2008-11-26 Immunex Corporation Molecules designated b7l-1
DK1129190T4 (en) 1998-11-13 2017-04-03 Immunex Corp Human TSLP DNA and polypeptides
EE05627B1 (et) 1998-12-23 2013-02-15 Pfizer Inc. CTLA-4 vastased inimese monoklonaalsed antikehad
US7109003B2 (en) 1998-12-23 2006-09-19 Abgenix, Inc. Methods for expressing and recovering human monoclonal antibodies to CTLA-4
US7435796B1 (en) 1999-02-03 2008-10-14 Amgen Inc. Antibodies which bind B7RP1
US7459540B1 (en) 1999-09-07 2008-12-02 Amgen Inc. Fibroblast growth factor-like polypeptides
JP2001206899A (ja) 1999-11-18 2001-07-31 Japan Tobacco Inc TGF−βII型受容体に対するヒトモノクローナル抗体及びその医薬用途
US20030103978A1 (en) 2000-02-23 2003-06-05 Amgen Inc. Selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
DE16192152T1 (de) 2000-05-26 2020-08-06 Immunex Corporation Verwendung von interleukin-4 rezeptor (il-4r) antikörpern und zusammensetzungen davon
US20050249735A1 (en) 2000-08-07 2005-11-10 Centocor, Inc. Methods of treating ankylosing spondylitis using anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
ATE431405T1 (de) 2000-09-05 2009-05-15 Amgen Inc Tnf-rezeptor-ähnliche moleküle und deren anwendungen
ATE464322T1 (de) 2001-01-05 2010-04-15 Pfizer Antikörper gegen den rezeptor für den insulinähnlichen wachstumsfaktor i
WO2003024389A2 (en) 2001-07-30 2003-03-27 Immunex Corporation T. reesei phytase enyzmes, polynucleides encoding the enzymes, vectors and host cells thereof, and methods of using
US7084257B2 (en) 2001-10-05 2006-08-01 Amgen Inc. Fully human antibody Fab fragments with human interferon-gamma neutralizing activity
US7521053B2 (en) 2001-10-11 2009-04-21 Amgen Inc. Angiopoietin-2 specific binding agents
US7658924B2 (en) 2001-10-11 2010-02-09 Amgen Inc. Angiopoietin-2 specific binding agents
EP1448588A4 (en) 2001-10-23 2006-10-25 Psma Dev Company L L C ANTIBODIES AND MULTIMERS OF PSMA PROTEINS
AR039067A1 (es) 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
JP2005538682A (ja) 2001-12-03 2005-12-22 アブジェニックス・インコーポレーテッド カルボキシックアンヒドラーゼix(caix)腫瘍抗原に対する抗体
US7265212B2 (en) 2001-12-03 2007-09-04 Amgen Fremont Inc. Anti-CD45RB antibodies
JP2005516965A (ja) 2001-12-28 2005-06-09 アブジェニックス・インコーポレーテッド 抗muc18抗体を使用する方法
EP1467757B1 (en) 2001-12-28 2008-05-07 Amgen Fremont Inc. Use of antibodies against the muc18 antigen
AU2002361886A1 (en) 2001-12-28 2003-07-24 Abgenix, Inc. Antibodies against the muc18 antigen
US7135174B2 (en) 2002-01-07 2006-11-14 Amgen Fremont, Inc. Antibodies directed to PDGFD and uses thereof
US7141653B2 (en) 2002-03-29 2006-11-28 Schering Corporation Human monoclonal antibodies to interleukin-5
US7718776B2 (en) 2002-04-05 2010-05-18 Amgen Inc. Human anti-OPGL neutralizing antibodies as selective OPGL pathway inhibitors
NZ542784A (en) 2002-08-19 2008-07-31 Astrazeneca Ab Antibodies directed to monocyte chemo-attractant protein-1 (MCP-1) and uses thereof
MEP32508A (en) 2002-09-06 2010-10-10 Amgen Inc Therapeutic human anti-il-1r1 monoclonal antibody
WO2004034988A2 (en) 2002-10-16 2004-04-29 Amgen Inc. Human anti-ifn-ϝ neutralizing antibodies as selective ifn-ϝ pathway inhibitors
CN100434440C (zh) 2002-12-02 2008-11-19 阿布格尼克斯公司 针对肿瘤坏死因子的抗体及其用途
CA2530285C (en) 2003-06-27 2019-12-24 Abgenix, Inc. Antibodies directed to the deletion mutants of epidermal growth factor receptor and uses thereof
NZ599196A (en) 2003-07-15 2014-01-31 Amgen Inc Human anti-ngf neutralizing antibodies as selective ngf pathway inhibitors
ES2383328T3 (es) 2003-07-25 2012-06-20 Amgen, Inc Métodos relacionados con LDCAM y CRTAM
HN2004000285A (es) 2003-08-04 2006-04-27 Pfizer Prod Inc ANTICUERPOS DIRIGIDOS A c-MET
AU2003282780A1 (en) 2003-08-08 2005-03-07 Abgenix, Inc. Antibodies directed to parathyroid hormone (pth) and uses thereof
US7318925B2 (en) 2003-08-08 2008-01-15 Amgen Fremont, Inc. Methods of use for antibodies against parathyroid hormone
AR045563A1 (es) 2003-09-10 2005-11-02 Warner Lambert Co Anticuerpos dirigidos a m-csf
TWI356064B (en) 2003-11-07 2012-01-11 Immunex Corp Antibodies that bind interleukin-4 receptor
WO2005058961A2 (en) 2003-12-12 2005-06-30 Amgen Inc. Antibodies specific for human galanin, and uses thereof
DK2177537T3 (da) 2004-01-09 2011-12-12 Pfizer Antistoffer til MAdCAM
KR20070007884A (ko) 2004-04-23 2007-01-16 암젠 인크 Cd148의 혈관신생 억제 도메인의 항체
US20050287140A1 (en) 2004-04-23 2005-12-29 Amgen Inc. Antibodies to angiogenesis inhibiting domains of CD148
EP1786837B1 (en) 2004-08-04 2013-05-01 Amgen Inc., Antibodies to dkk-1
US7423128B2 (en) 2004-11-03 2008-09-09 Amgen Fremont Inc. Anti-properdin antibodies, and methods for making and using same
AU2005307831A1 (en) 2004-11-17 2006-05-26 Amgen, Inc. Fully human monoclonal antibodies to IL-13
MY146381A (en) 2004-12-22 2012-08-15 Amgen Inc Compositions and methods relating relating to anti-igf-1 receptor antibodies
EP1841455A1 (en) 2005-01-24 2007-10-10 Amgen Inc. Humanized anti-amyloid antibody
CA2590164A1 (en) 2005-01-26 2006-08-03 Amgen Fremont Inc. Antibodies against interleukin-1 beta
EP1868647A4 (en) 2005-03-24 2009-04-01 Millennium Pharm Inc OV064 BINDING ANTIBODIES AND METHOD FOR THEIR USE
MX2007013217A (es) 2005-04-25 2008-03-11 Pfizer Anticuerpos contra miostatina.
US7592429B2 (en) 2005-05-03 2009-09-22 Ucb Sa Sclerostin-binding antibody
NZ625807A (en) 2005-07-18 2015-11-27 Amgen Inc Human anti-b7rp1 neutralizing antibodies
PE20071101A1 (es) 2005-08-31 2007-12-21 Amgen Inc Polipeptidos y anticuerpos
KR101536506B1 (ko) 2005-09-07 2015-07-14 암젠 프레몬트 인코포레이티드 액티빈 수용체 유사 키나제-1에 대한 인간 모노클로날 항체
ATE552853T1 (de) 2005-12-13 2012-04-15 Medimmune Ltd Proteine die spezifisch insulin-ähnliche wachstumsfaktoren binden, und deren anwendungen
AR056857A1 (es) 2005-12-30 2007-10-24 U3 Pharma Ag Anticuerpos dirigidos hacia her-3 (receptor del factor de crecimiento epidérmico humano-3) y sus usos
US20090060921A1 (en) * 2006-01-17 2009-03-05 Biolex Therapeutics, Inc. Glycan-optimized anti-cd20 antibodies
US7888482B2 (en) 2006-02-10 2011-02-15 Amgen Inc. Antibodies that bind PAR-2
TWI395754B (zh) 2006-04-24 2013-05-11 Amgen Inc 人類化之c-kit抗體
JP2009537143A (ja) 2006-05-19 2009-10-29 アムゲン インコーポレイティッド Sarsコロナウイルスに対する抗体
CL2007002567A1 (es) 2006-09-08 2008-02-01 Amgen Inc Proteinas aisladas de enlace a activina a humana.
CL2007002668A1 (es) 2006-09-20 2008-05-09 Amgen Inc Proteina de union a antigeno que se une al receptor de glucagon humano; acido nucleico que la codifica; metodo de produccion; composicion farmaceutica que la comprende; y su uso para tratar o prevenir la diabetes tipo 2.
US7767206B2 (en) 2006-10-02 2010-08-03 Amgen Inc. Neutralizing determinants of IL-17 Receptor A and antibodies that bind thereto
MX2009010765A (es) 2007-04-02 2009-10-26 Amgen Fremont Inc Anticuerpos anti-ige.
CL2008001887A1 (es) 2007-06-29 2008-10-03 Amgen Inc Proteinas de union a antigeno que se unen al receptor activado por proteasas 2 (par-2); acido nucleico que las codifica; vector y celula huesped; metodo de produccion; y composicion que las comprende.
CL2008002153A1 (es) 2007-07-24 2009-06-05 Amgen Inc Anticuerpo aislado o fragmanto de unión de antigeno del mismo que se une al receptor de il-18 (il-18r); molecula de ácido nucleico codificante; celula huesped que la comprende; composición farmaceutica; uso médico para tratar o prevenir una condición asociada con il-18r; método in vitro para inhibir la unión de il-18 al il-18r.
ES2650224T3 (es) 2007-08-21 2018-01-17 Amgen, Inc. Proteínas de unión al antígeno C-FMS humano
JOP20080381B1 (ar) 2007-08-23 2023-03-28 Amgen Inc بروتينات مرتبطة بمولدات مضادات تتفاعل مع بروبروتين كونفيرتاز سيتيليزين ككسين من النوع 9 (pcsk9)
US7982016B2 (en) 2007-09-10 2011-07-19 Amgen Inc. Antigen binding proteins capable of binding thymic stromal lymphopoietin
EP2235058A2 (en) 2007-12-21 2010-10-06 Amgen, Inc Anti-amyloid antibodies and uses thereof
JO2913B1 (en) 2008-02-20 2015-09-15 امجين إنك, Antibodies directed towards angiopoietin-1 and angiopoietin-2 proteins and their uses
CA2722600C (en) 2008-05-01 2014-01-21 Amgen Inc. Anti-hepcidin antibodies and methods of use
WO2010107752A2 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Amgen Inc. Alpha-4-beta-7 heterodimer specific antagonist antibody
UA109888C2 (uk) 2009-12-07 2015-10-26 ІЗОЛЬОВАНЕ АНТИТІЛО АБО ЙОГО ФРАГМЕНТ, ЩО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З β-КЛОТО, РЕЦЕПТОРАМИ FGF І ЇХНІМИ КОМПЛЕКСАМИ
EP2683821B1 (en) * 2011-03-06 2018-07-25 Merck Serono SA Low fucose cell lines and uses thereof
EP2809773B1 (en) 2012-01-30 2020-09-02 Dr. Reddy's Laboratories Limited Process of modulating man5 and/or afucosylation content of glycoprotein composition
WO2013114164A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Dr. Reddy's Laboratories Limited Method for obtaining glycoprotein composition with increased afucosylation content
WO2013114167A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Dr. Reddy's Laboratories Limited Process of obtaining glycoform composition
US9689016B2 (en) * 2013-12-18 2017-06-27 Caliber Biotherapeutics, Llc Method for in vivo production of deglycosylated recombinant proteins used as substrate for downstream protein glycoremodeling
WO2015128793A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Dr. Reddy’S Laboratories Limited A process for modifying high mannose and galactosylation content of a glycoprotein composition
SI3227454T1 (sl) 2014-12-01 2020-06-30 Amgen Inc. Postopek za manipuliranje ravni vsebnosti glikana glikoproteina
CA3056011A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 Amgen Inc. Control of total afucosylated glycoforms of antibodies produced in cell culture
CN111954719A (zh) 2018-03-26 2020-11-17 美国安进公司 细胞培养物中产生的抗体的总去岩藻糖基化糖型
AU2019402923A1 (en) * 2018-12-19 2021-07-15 Seagen Inc. Controlled fucosylation of antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
US20240043501A1 (en) 2024-02-08
MX2023004364A (es) 2023-05-03
WO2022081824A1 (en) 2022-04-21
CA3197930A1 (en) 2022-04-21
KR20230087539A (ko) 2023-06-16
EP4229080A1 (en) 2023-08-23
AU2021360897A1 (en) 2023-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024019717A (ja) 細胞培養において産生される抗体の総非フコシル化グリコフォーム
AU2018235928B2 (en) Control of total afucosylated glycoforms of antibodies produced in cell culture
AU2021258023B2 (en) Methods for modulating protein galactosylation profiles of recombinant proteins using peracetyl galactose
US20220349898A1 (en) Methods of producing antibody compositions
JP2022500371A (ja) 抗体依存性細胞介在性細胞傷害の調節方法
US20240043501A1 (en) Relative unpaired glycans in antibody production methods
WO2023059607A1 (en) Fc-gamma receptor ii binding and glycan content
EA045782B1 (ru) Общие афукозилированные гликоформы антител, полученные в культуре клеток
US20230069095A1 (en) Method of Antigen-Binding Protein Production
WO2022261021A1 (en) Using fucosidase to control afucosylation level of glycosylated proteins