JP2023547856A - Fib斜め切削を使用した孔の傾斜角の測定 - Google Patents

Fib斜め切削を使用した孔の傾斜角の測定 Download PDF

Info

Publication number
JP2023547856A
JP2023547856A JP2023524589A JP2023524589A JP2023547856A JP 2023547856 A JP2023547856 A JP 2023547856A JP 2023524589 A JP2023524589 A JP 2023524589A JP 2023524589 A JP2023524589 A JP 2023524589A JP 2023547856 A JP2023547856 A JP 2023547856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
center
angle
holes
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023524589A
Other languages
English (en)
Inventor
イェフダ ザー
アレクサンダー マイロフ
Original Assignee
アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド filed Critical アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド
Publication of JP2023547856A publication Critical patent/JP2023547856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/32Polishing; Etching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • G01N23/2251Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3005Observing the objects or the point of impact on the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/418Imaging electron microscope
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/50Detectors
    • G01N2223/507Detectors secondary-emission detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/611Specific applications or type of materials patterned objects; electronic devices
    • G01N2223/6116Specific applications or type of materials patterned objects; electronic devices semiconductor wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/22Treatment of data
    • H01J2237/221Image processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24571Measurements of non-electric or non-magnetic variables
    • H01J2237/24578Spatial variables, e.g. position, distance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2814Measurement of surface topography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31749Focused ion beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

複数の孔を含む試料の領域を評価する方法であって、この方法が、領域の第1の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第1の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第1の中心-中心距離を決定すること、領域内の第2の孔を含むエリアに斜め切削を1つの角度でミリングすることであり、この1つの角度が、第2の孔が位置するミリングしたエリアの試料の上面が第1の孔が位置する試料の上面に関して凹むような角度である、ミリングすること、その後に、領域の第2の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第2の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第2の中心-中心距離を決定すること、ならびに第2の中心-中心距離を第1の中心-中心距離と比較することを含む方法。

Description

相互参照
本出願は、2020年10月23日に出願された米国特許出願第17/079,297号の優先権を主張するものである。この米国特許出願の開示は、あらゆる目的のためにその全体が参照によって本明細書に組み込まれている。
電子材料の研究および電子材料を加工して電子構造体にするプロセスの研究では、故障解析およびデバイス確認のための顕微鏡試験に、電子構造体の試験体を使用することができる。例えば、1つまたは複数の集積回路(IC)または他の電子構造体がその上に形成されたシリコンウエハ、窒化ガリウムウエハまたは他のタイプのウエハなどの試験体を、集束イオンビーム(FIB)および/または走査電子顕微鏡(SEM)を用いてミリングおよび解析して、ウエハ上に形成されたそれらの回路または他の構造体の特定の特性を研究することができる。
ウエハ上に形成された構造体の、欠陥に至りうる1つの特性は、意図したとおりに垂直にエッチングされることなく1つの角度でエッチングされた孔である。例えば、VNANDデバイス用のビアなどの深い孔では、意図しないわずかな角度であっても欠陥デバイスに帰着しうる。例示のため図1を参照する。図1は、基板110上に形成された部分的に形成された半導体デバイス100の簡略断面図である。図1に示されているように、基板110は、層120および130など、その上に形成された多数の互層を有しうる。それらの層を貫いて特徴150に至る深い孔140をエッチングすることができる。一例として、孔140を、特徴150への電気接続を提供する金属または導電性材料が充填されたビアとすることができる。孔140をエッチングするときに、その孔が、孔140の代わりに孔160が形成されるような態様でわずかに傾いた角度(例えば角度α)でエッチングされた場合、孔160は特徴150に接触しないことがあり、ビア140と特徴150の間に電気経路を有することが意図された回路は欠陥回路となりうる。
さらに、図1Aは基板110の断面図にすぎず、したがって、試料(半導体デバイス100)を2軸(例えばX軸およびZ軸)に沿って示しているだけである。孔160がエッチングされた角度が、X軸とY軸のどちらか一方または両方において理想的な垂直孔と整列していないことがある。図1Bは、特徴150が形成された基板110の表面170の簡略図である。図1Bに示されているように、孔160が、X方向とY方向の両方において(意図されたビア140との比較で)構造体150と整列していないことがある。いくつかの用途では、試料の上面からの特徴150の深さを考慮すると、わずかに1度だけ傾いた孔160をエッチングすることによって、その孔が、特徴150または基板110内の他の構造体と望ましくない距離を隔てて整列しないことがある。
半導体デバイス100などの構造体に形成された傾斜角を有する孔を正確に検出することは難しいことがある。したがって、傾いた孔の検出を改良することが望ましい。
本開示の実施形態は、半導体ウエハなどの試料に形成された傾いた孔を検出するための方法およびシステムを提供する。実施形態は、2つ以上の孔がその中にエッチングされた試料を評価すること、およびそれらの孔が傾いた角度で形成されたものであるのかどうか、またはそれらの孔が試料の表面に対して90度の角度で垂直に形成されたものであるのかどうかを判定することができる。いくつかの実施形態によれば、2つ以上の孔を含む試料の領域を走査電子顕微鏡を用いて試料の表面に対して垂直な角度で画像化すること、次いで焦束イオンビームを用いて斜め切削(diagonal cut)に沿ってミリングすることができる。この斜めミリングの後、この領域の第2の画像を垂直な同じ角度で撮影すること、およびそれらの2つの画像を比較して、隣り合う孔の中心-中心距離が深さとともに変化しているかどうかを判定することができる。
孔が完全に垂直に(すなわち基板の表面に対して90度の角度で)エッチングされている場合、隣り合う孔間の中心-中心距離は、ミリングした深さの全体にわたって一定のままである。他方、このようなプロセスが、ミリングした深さにおける中心-中心距離と比べたときに、基板の表面にエッチングされた孔の中心-中心距離の差を検出した場合、それらの孔は、傾いた垂直でない角度(すなわち90度以外の角度)でエッチングされており、いくつかの実施形態は、傾いた孔がエッチングされた実際の角度を決定することができる。
いくつかの実施形態では、複数の孔を含む試料の領域を評価する方法が提供され、この方法は、複数の孔を含む試料の領域の第1の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第1の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第1の中心-中心距離を決定すること、領域内の第2の孔を含むエリアに斜め切削を1つの角度でミリングすることであり、この1つの角度が、第2の孔が位置するミリングしたエリアの試料の上面が第1の孔が位置する試料の上面に関して凹むような角度である、ミリングすること、その後に、第1および第2の孔を含む試料の領域の第2の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第2の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第2の中心-中心距離を決定すること、ならびに第2の中心-中心距離を第1の中心-中心距離と比較することを含むことができる。
いくつかの実施形態では、上述の試料などの試料を評価するためのシステムが提供される。このシステムは、真空チャンバと、試料評価プロセスの間、真空チャンバ内で試料を保持するように構成された試料支持体と、真空チャンバ内へ第1の荷電粒子ビームを導くように構成された走査電子顕微鏡(SEM)カラムと、真空チャンバ内へ第2の荷電粒子ビームを導くように構成された集束イオンビーム(FIB)カラムと、プロセッサおよびプロセッサに結合されたメモリとを含むことができる。このメモリは複数のコンピュータ可読命令を含むことができ、この複数のコンピュータ可読命令は、プロセッサによって実行されたときに、複数の孔を含む試料の領域の第1の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第1の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第1の中心-中心距離を決定すること、領域内の第2の孔を含むエリアに斜め切削を1つの角度でミリングすることであり、この1つの角度が、第2の孔が位置するミリングしたエリアの試料の上面が第1の孔が位置する試料の上面に関して凹むような角度である、ミリングすること、その後に、第1および第2の孔を含む試料の領域の第2の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第2の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第2の中心-中心距離を決定すること、ならびに第2の中心-中心距離を第1の中心-中心距離と比較することをシステムに実行させる。
追加の実施形態も、上述の試料などの試料の領域を評価するための命令を記憶した非一過性コンピュータ可読メモリに関し、複数の孔を含む試料の領域を評価することは、複数の孔を含む試料の領域の第1の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第1の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第1の中心-中心距離を決定すること、領域内の第2の孔を含むエリアに斜め切削を1つの角度でミリングすることであり、この1つの角度が、第2の孔が位置するミリングしたエリアの試料の上面が第1の孔が位置する試料の上面に関して凹むような角度である、ミリングすること、その後に、第1および第2の孔を含む試料の領域の第2の画像を、領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、第2の画像を評価して、複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第2の中心-中心距離を決定すること、ならびに第2の中心-中心距離を第1の中心-中心距離と比較することによって実行される。
本明細書に記載された実施形態のさまざまな実施態様は、以下のうちの1つまたは複数の特徴を含むことができる。この方法はさらに、孔が傾いている角度βを決定することを含むことができる。この方法はさらに、角度βが所定の値よりも大きい場合に試料を製造ラインから排除することを含むことができる。第1の孔は、1つの角度でミリングした領域のエリアの外側にあることができる。試料は、走査電子顕微鏡(SEM)カラムおよび焦束イオンビーム(FIB)カラムを含む評価ツールの真空チャンバ内に置くことができ、第1および第2の画像はSEMカラムで捕捉することができ、ミリングはFIBカラムで実行することができる。試料は半導体ウエハとすることができる。
いくつかの実施態様では、孔が傾いている角度βを下式に従って決定することができ、
Figure 2023547856000002
上式で、αは、斜め切削の角度であり、xは、第1の画像で測定した第1の孔と第2の孔の間の中心-中心距離であり、Δxは、斜め切削の前と後の傾いた第2の孔の正確な位置の差であり、θは、第1の画像における第1および第2の孔の中心を通る第1の想像線と、最初に画像化したときの第2の孔の中心および第2の画像における第2の孔の中心を通る第2の想像線との間の角度である。
いくつかの実施態様では、複数の孔を、第1の水平面内で傾いた1つの角度でエッチングされたものとすることができ、試料を、第1の水平面内でミリングすることができ、孔が傾いている角度βを下式に従って決定することができ、
Figure 2023547856000003
上式で、αは、斜め切削の角度であり、xは、第1の画像で測定した第1の孔と第2の孔の間の中心-中心距離であり、Δxは、第2の画像と第1の画像の中心-中心測定値の差である。
本開示の性質および利点をより十分に理解するため、以下の説明および添付図を参照すべきである。しかしながら、それぞれの図は例示のためだけに示したものであり、本開示の範囲の境界を定めることを意図したものではないことを理解すべきである。さらに、概して、この説明に反することが明白である場合を除き、異なる図の要素が同一の参照符号を使用している場合、それらの要素は一般に、同一の機能または目的を有するか、または少なくとも同様の機能または目的を有する。
試料の一部分を貫いて傾いた角度で形成された孔を有する試料の簡略断面図である。 試料の表面に形成された特徴とX方向とY方向の両方において整列していない孔を示す、図1Aに示された試料の表面の簡略図である。 本開示のいくつかの実施形態による試料評価システムの簡略図である。 本開示のいくつかの実施形態による、試料を評価する方法に関連したステップを示す流れ図である。 多数の孔がその中にエッチングされた半導体ウエハの簡略断面図である。 本明細書に開示されたいくつかの実施形態に従って評価することができる領域において斜め切削を実施した後の、図4Aに示された半導体ウエハの簡略断面図である。 図4Bに示された半導体ウエハの簡略断面図、およびいくつかの実施形態に従って評価している領域の数学的表現を示す図である。 いくつかの実施形態による試料の評価を示す簡略図である。 いくつかの実施形態による試料の評価を示す簡略図である。 孔を含むことができる半導体ウエハ上のエリアの簡略図であり、それらの孔を評価して、それらの孔が傾いた角度でエッチングされたものであるかどうかをいくつかの実施形態に従って判定することができる。
本開示の実施形態は、半導体ウエハなどの試料に形成された傾いた孔を検出するための方法およびシステムに関する。実施形態は、2つ以上の孔(例えば、同じプロファイルを有することが意図された等間隔に配置された数千または数百万個の孔からなるアレイからの孔)がその中にエッチングされた試料を評価すること、およびそれらの孔が、試料の表面に対して90度の角度で試料にエッチングされたものであるのかどうか、またはそれらの孔が、垂直でない傾いた角度で試料にエッチングされたものであるのかどうかを判定することができる。いくつかの実施形態によれば、2つ以上の孔を含む試料の領域を走査電子顕微鏡を用いて試料の表面に対して垂直な角度で画像化すること、次いで焦束イオンビームを用いて斜め切削に沿ってミリングすることができる。この斜めミリングの後、この領域の第2の画像を垂直な同じ角度で撮影すること、およびそれらの2つの画像を比較して、孔の中心-中心距離が深さとともに変化しているかどうかを判定することができる。
孔が垂直に(すなわち基板の表面に対して90度の角度で)エッチングされている場合、隣り合う孔間の中心-中心距離は、ミリングした深さの全体にわたって一定のままである。他方、このようなプロセスが、ミリングした深さにおける中心-中心距離と比べたときに、基板の表面にエッチングされた孔の中心-中心距離の差を検出した場合、それらの孔は、傾いた垂直でない角度(すなわち90度以外の角度)でエッチングされており、いくつかの実施形態は、傾いた孔がエッチングされた実際の角度を決定することができる。
例示的な試料評価システム
本開示をより十分に理解および認識するため、最初に図2を参照する。図2は、本開示の実施形態による、傾いた孔を検出するのに適した評価システムの簡略概略図である。試料評価システム200を使用して、半導体ウエハ上に形成された構造体の欠陥検査および欠陥解析などの操作を実施することができる。
システム200は、真空チャンバ210、ならびに走査電子顕微鏡(SEM)カラム220および集束イオンビーム(FIB)カラム230を含むことができる。試料255(本明細書では時に「物体」または「試験体」と呼ぶ)がFIBカラムまたはSEMカラムの一方からの荷電粒子ビームにさらされる処理操作の間、支持要素250(例えば試料支持ペデスタル)がチャンバ210内で試料255(例えば半導体ウエハ)を支持することができる。支持要素250はさらに、真空チャンバ210内において、試料を、処理の必要性に応じて2つのカラム220と230の視野間で移動させることができる。
ある種の操作のため、ガス供給ユニット260によって処理中の試料に1種または数種のガスを供給することができる。説明を単純にするために図2ではガス供給ユニット260がノズルとして示されているが、ガス供給ユニット260は、ガスリザーバ、ガス源、バルブ、1つまたは複数の入り口および1つまたは複数の出口などの要素を含むことができることに留意されたい。いくつかの実施形態では、試料の上面全体にガスを供給するのではなく、荷電粒子ビームの走査パターンにさらされる試料のエリア内の試料にガスを供給するように、ガス供給ユニット260を構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ガス供給ユニット260が、荷電粒子ビーム走査パターンを包含する試料表面の比較的に小さな部分にガスを直接に供給するように構成された数百μm(例えば400~500μmの間)のノズル直径を有する。さまざまな実施形態において、SEMカラム220の下に配置された試料にガスを供給するように第1のガス供給ユニット260を構成することができ、FIBカラム230の下に配置された試料にガスを供給するように第2のガス供給ユニット260を構成することができる。
SEMカラム220およびFIBカラム230は、これらの荷電粒子カラムのいずれか一方によって生成された荷電粒子ビームが、真空チャンバ210内に形成された真空化された環境を通って伝搬した後に試料255に衝突するように、真空チャンバ210に接続されている。SEMカラム220は、試料に荷電粒子ビームを照射し、この照射により放出された粒子を検出し、検出された粒子に基づいて荷電粒子画像を生成することによって、試料255の一部分の画像を生成することができる。FIBカラム230は、1種または数種の荷電粒子ビームを試料に照射することによって試料255をミリングして(例えば試料255に孔をあけて)断面を形成することができ、さらにその断面を滑らかにすることができる。この断面は、第1の材料の1つまたは複数の第1の部分および第2の材料の1つまたは複数の第2の部分を含みうる。この断面はさらに他の材料の追加の部分を含みうる。好都合には、この滑らかにする操作は通常、試料をミリングするのに比べて小さな加速電圧を利用することを含む。
通常、この粒子画像化プロセスおよび粒子ミリングプロセスはそれぞれ、画像化中またはミリング中の試料の特定のエリアを横切って荷電粒子ビームを一定の速度で往復(例えばラスタ走査パターンで)走査することを含むことができる。当業者に知られているように、荷電粒子カラムに結合された1つまたは複数のレンズ(図示せず)がこの走査パターンを実施することができる。走査するエリアは通常、試料の全面積のうちの非常に小さな部分である。例えば、試料は、直径200または300mmの半導体ウエハとすることができ、走査するウエハ上のそれぞれのエリアは、数μmまたは数十μmの幅および/または長さを有する長方形のエリアとすることができる。
いくつかの実施形態では、2つ以上の孔がその中にエッチングされた試料255を評価するため、FIBカラム230を用いて試料を斜め切削に沿ってミリングし、次いでSEMカラム220を用いて試料をトップダウンモードで(すなわち試料255の表面に対して垂直な角度で)画像化することができる。このようなプロセスは、孔が90度の角度で垂直にエッチングされた場合には存在しないであろう、1つの角度でエッチングされた孔の中心-中心距離の差を検出することができる。このような技法を使用した傾いた孔の検出に関する追加の詳細を図3~8に関して後に説明する。
図2には示されていないが、システム200は、当業者には知られているように、1つまたは複数のコンピュータ可読メモリに記憶されたコンピュータ命令を実行することによってシステム200の動作を制御する1つまたは複数のコントローラ、プロセッサまたは他のハードウェアユニットを含むことができる。例として、このコンピュータ可読メモリは、固体メモリ(ランダムアクセスメモリ(RAM)および/またはリードオンリーメモリ(ROM)など。これらは、プログラム可能なもの、フラッシュ更新可能なものおよび/または他の同種のものとすることができる)、ディスクドライブ、光学ストレージデバイス、または同様の非一過性コンピュータ可読ストレージ媒体を含むことができる。
斜め切削に沿った試料のミリング
上述のとおり、本開示に記載された実施形態を使用して、2つ以上の孔がその中にエッチングされた、試料255などの試料を評価することができる。焦束イオンビームを用いて試料を斜め切削に沿ってミリングし、次いで走査電子顕微鏡ビームを用いて試料を試料の表面に対して垂直な角度で画像化することができる。このようなプロセスは、基板のより深い部分と比べたときに、基板の表面の孔の中心-中心距離に差があるかどうかを検出することができる。孔が完全に垂直に(すなわち基板の表面に関して90度の角度で)エッチングされている場合、隣り合う孔間の中心-中心距離は、ミリングした深さの全体にわたって一定のままである。他方、このようなプロセスが、ミリングした深さにおける中心-中心距離と比べたときに、基板の表面にエッチングされた孔の中心-中心距離の差を検出した場合、実施形態は、それらの孔は垂直でない角度(すなわち90度以外の角度)でエッチングされたと判定することができ、孔がエッチングされた実際の角度を決定することができる。
例示のため、本開示のいくつかの実施形態による方法300に関連したステップを示す流れ図である図3、ならびに方法400のステップにかけた半導体ウエハ400の簡略断面図である図4Aおよび4Bを参照する。半導体ウエハ400は、本開示の実施形態に従って評価することができる領域425の半導体基板410の上に形成された1つまたは複数の層420を貫いて形成された多数の孔、例えば、特徴サイズが小さくアスペクト比が大きい数千個または数百万個の孔のアレイを含むことができる。例示のためだけに、半導体ウエハ400は、垂直にエッチングされた2つの孔440、および垂直でない「傾いた」孔に帰着する角度βでエッチングされた2つの孔460を有するものとして示されている。重なり合った領域に示された両方の孔440および460が含まれているのは単に説明のためだけである。半導体ウエハ400が実際には、本明細書に開示された方法によって評価することができるエリア425に一組の孔440または一組の孔460の一方だけを含むことを当業者は理解するであろう。以下の議論をさらに単純にするため、以下では、半導体ウエハ400にエッチングされた孔をひとまとめにして「孔440、460」と呼ぶことがある。半導体ウエハ400は、一組の孔440または一組の孔460だけを含むため、このような記述は、所与の試料ウエハ400が実際には孔440または孔460のどちらか一組の孔を含むことを指すことが理解される。本開示に記載された実施形態は、半導体ウエハ400が、孔440などの垂直な向きの孔を含むのかまたは孔460などの角度のついた孔を含むのかを判定する方法を教示している。
図4Aおよび4Bにはさらに、半導体ウエハ400内の1つの深さのところに形成された構造体450であって、その上に直接に孔440、460が形成されることが意図された構造体450が示されている。非限定的な1つの例として、孔440を、1つまたは複数の誘電体材料層420を貫いて形成されたビアとすることができ、構造体450を、基板410上に形成されたメモリセルまたは同様の電子デバイスの一部分とすることができる。全ての試料に構造体450が存在する必要はなく、本開示に記載された実施形態は、孔の下に構造体450などの構造体が形成されているかどうかに関わらず、孔440、460が垂直に形成されているのかまたは傾いて形成されているのかを検出することができる。
方法300の最初のステップは、図2に示されたSEMカラム220などの走査電子顕微鏡の視野の下にウエハ400を移動させること、およびウエハ400の表面430に対してSEMビームが垂直であるトップダウンモードを使用して、孔440、460のアレイを含むウエハの領域の初期画像を撮影すること(ブロック310)を含むことができる。この初期画像を評価して、アレイの中の一対の孔間の中心-中心距離を、例えば知られている画像解析技法を使用して決定すること(ブロック320)ができる。いくつかの実施形態では、中心-中心距離を決定するこの一対の孔を、図4Aおよび4Bに示されているように隣り合う孔とすることができる。しかしながら、他の実施形態では、これらの孔が隣り合う孔である必要はなく、これらの孔を、他の多数の孔によって隔てられた孔とすることもできる。単純な非限定的な例として、100個の孔(すなわち100行)からなる列を5つ有する孔のアレイでは、ブロック320で、第1列第10行の第1の孔と第1列第40行の第2の孔との間の中心-中心距離を決定することができる。あるいは、ブロック320で、第1列第10行の第1の孔と第5列第10行の第2の孔との間の中心-中心距離を決定することもできる。当業者には理解されることだが、ブロック320で中心-中心距離を決定するときには、それらの孔間の予想される間隔と同じ間隔を有する孔が方法300の後続のステップでの比較のために選ばれるとの条件で、アレイの中の任意の2つの孔を選ぶことができる。
次に、図3に示されたFIBカラム230などの集束イオンビームカラムの視野の下に半導体ウエハ400を移動させること、および画像化した孔を含む領域を斜め切削470によってミリングすること(ブロック330)ができる。図4Bに示されているように、斜め切削470は、孔440、460のうちの第1の孔がエッチングされたところからわずかに離隔した領域425aから切削470が始まり、孔440、460のうちの第2の孔がエッチングされた領域425bへ切削が及ぶにつれて切削470が深くなるような角度αで実施することができる。
斜め切削470を実施した後、半導体ウエハ400をSEMカラムの視野の下に再び移動させること、およびウエハ400の表面430に対してSEMビームが垂直である、第1の画像に対して使用したのと同じトップダウンモードを使用して、ブロック310で画像化した孔と同じ孔を含むウエハの領域425の第2の画像を撮影すること(ブロック340)ができる。この第2の画像を評価して、ブロック320で中心-中心距離を決定したのと同じ2つの孔間の、斜め切削470によって画定された表面における中心-中心距離を、例えば第1の画像で孔の中心-中心距離を決定するために使用した知られている同じ画像解析技法を使用して決定すること(ブロック350)ができる。
次に、(ブロック350で決定した)第2の中心-中心距離を(ブロック320で決定した)第1の中心-中心距離と比較して、2つの測定値間に差があるかどうかを判定すること、および望ましくない傾いた角度で孔がエッチングされているかどうかを評価すること(ブロック360)ができる。例えば、図4Bに示されているように、ウエハ400に形成された孔が傾いた孔460である場合、それらの孔間の中心-中心距離は斜め切削に沿って増大する。したがってこれらの2つの測定値は差Δxだけ互いに異なる。他方、中心-中心距離が斜め切削に沿って変化しない(すなわちΔx=0である)場合、ウエハ400に形成された孔は、表面430に対して90度の角度でウエハにエッチングされた垂直孔である。理解できることだが、斜め切削の角度をより大きくすると、孔460の所与の傾斜角βについて、エリア425bにおける切削はより深くなり、Δxはより大きくなるであろう。
試料400にエッチングされた孔が垂直孔440であるのかまたは傾いた孔460であるのかを判定することに加えて、いくつかの実施形態では、孔の実際の角度βを計算することができる。前述のとおり、ブロック320で測定した中心-中心距離とブロック350で測定した中心-中心距離の間に差がない場合、いくつかの例では、それらの孔は孔440などの垂直孔であると仮定することができる。他方、ブロック320で測定した中心-中心距離とブロック350で測定した中心-中心距離の間に差がある場合、それらの孔は孔460などの傾いた孔であると結論することができ、いくつかの実施形態は、後述する技法の1つを使用して孔の正確な傾斜角βを(例えばブロック360で)計算することができる。
軸上孔傾斜角の測定
例えば、いくつかの実施形態では、ブロック330が、斜め切削470をミリングする前に、孔440、460が傾いた角度でエッチングされたかどうかを判定し、傾斜の方向を決定する追加のサブステップを含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、ブロック330が、最初の斜め切削を実施して、切削前の孔間の中心-中心距離が切削後に変化したかどうかを判定すること、および距離が変化した場合に、画像化技法を使用して、孔460が傾いている方向を決定することを含むことができる。方向を決定した後、評価中の領域に傾斜の方向の第2の斜め切削(すなわち斜め切削470)を形成することができる。このような実施形態は次いで、傾いた孔460がエッチングされた角度βを下式を使用して計算することができる。
Figure 2023547856000004
上式で、βは、孔が傾いている角度であり、αは、斜め切削470の角度であり(この角度は既知であり、角度βと同じ水平面内にある)、xは、ブロック320で測定した第1の孔と第2の孔の間の中心-中心距離であり、Δxは、ブロック360で決定された、ブロック320とブロック350の間の中心-中心測定値の差であり、hは、ブロック360で第2の孔を画像化したミリングの深さとブロック320で第2の孔を画像化した深さとの間の距離である。図5は、図4Bに示された半導体ウエハの簡略断面図、およびいくつかの実施形態および上式(1)に従って評価している領域の数学的表現である。
式(1)を簡単にして下式を得ることができる。
Figure 2023547856000005
距離Δxは、2つの傾いた孔460に関して図6の簡略図に示されている。図6に示されているように、ミリング操作の前に撮影した第1の画像から測定された(例えばブロック320でウエハ400の第1の画像から測定された)一対の傾いた孔460(領域425aに隣接する第1の孔と領域425bの第2の孔)間の中心-中心距離は、第1の画像の2つの孔の中心460a間の距離xとして示されている。図6はさらに、(例えば斜め切削470に沿ってウエハをミリングした後のウエハ400からブロック340で撮影した)第2の画像に示された領域425bの孔の中心460bも示しており、領域425bの傾いた孔460の中心は、(第2の画像を撮影した深さおよび傾いた孔の角度のために)孔中心460aから孔中心460bにシフトしている。
傾斜角を計算した後、(例えば半導体ウエハ400上に電子デバイスを製造している製造業者が)その傾斜角を使用して、その傾斜角が許容可能な製造公差内にあるか否か、またはウエハ400を排除すべきかどうかを判定することができる。
軸ずれ孔傾斜角の測定
他の実施形態では、角度αとβが同じ方向である必要はなく、したがって、ブロック330に関連して上で説明したものなどの追加のサブステップを含まない。例えば、図7Aは、斜め切削470が傾いた孔460と同じ水平面にないときに、(例えばブロック320で測定した、2つの孔中心460a間の距離xによって示されている)一対の傾いた孔460の第1の画像を、(例えば領域425bにおける孔の中心がブロック340の間に撮影した第2の画像の孔中心460bにシフトしている)傾いた孔460の第2の画像と比較したときの領域425bの孔の位置の変化を示す簡略図である。その代わりに、斜め切削470の方向と傾いた孔の方向とは未知の角度だけ異なっていることができる。
このような実施形態は、それでも、傾いた孔460がエッチングされた角度βを下式を使用して計算することができる。
Figure 2023547856000006
上式で、βは、孔が傾いている角度であり、αは、斜め切削470の角度であり(この角度は既知だが、角度βの方向とは軸がずれている)、xは、ミリング前の第1の画像で測定した第1の孔と第2の孔の間の中心-中心距離であり、Δxは、斜め切削の前と後の傾いた孔の正確な位置の差であり、hは、ミリング後の第2の画像で第2の孔を画像化したミリングの深さと第1の画像で第2の孔を画像化した深さとの間の距離であり、θは、図7Aに示されているように、最初に画像化した2つの孔460の孔中心460aを通る第1の想像線480と、最初に画像化した領域425bの孔の孔中心460aおよび第2の画像の領域425bの孔の孔中心460bを通る第2の想像線482との間の角度である。
式(3)を簡単にして下式を得ることができる。
Figure 2023547856000007
次いで、式(4)を簡単にして下式を得ることができる。
Figure 2023547856000008
傾斜角を計算した後、(例えば半導体ウエハ400上に電子デバイスを製造している製造業者が)その傾斜角を使用して、その傾斜角が許容可能な製造公差内にあるか否か、またはウエハ400を排除すべきかどうかを判定することができる。
いくつかの例では、たとえ望ましくない傾いた角度で孔がエッチングされたとしても、第1の画像と第2の画像の孔間の中心-中心距離が変化しない可能性がある。すなわち、角度θとシフトΔxの特定の組合せが与えられた場合に、中心-中心距離が変化しないことがある。例示のため、図7Bを参照する。図7Bは、斜め切削470が傾いた孔460と同じ水平面にないときであって、かつそれぞれの画像の孔間の中心-中心距離が同じである場合の、一対の傾いた孔460のミリング前の画像とミリング後の画像の間の孔の位置の変化を示す簡略図である。
図7Bに示されているように、本明細書で論じたように斜めにミリングする前、一対の傾いた孔460は、(例えばそれぞれの孔の孔中心460a間の距離Xによって示されている)距離Xだけ離隔している。斜めミリングプロセスの後、領域425bの傾いた孔の中心は位置460aから位置460bに移動する。位置460bは位置460aから距離Δxだけ離隔しているが、領域425bの孔は実際に、領域425aに隣接する孔から同じ距離Xだけ離れている。したがって、いくつかの実施形態は、孔間の中心-中心距離が変化している場合、または孔間の方向(方位)が変化している場合に、孔は傾いた角度でエッチングされていると判定すること(ブロック360)ができる。言い換えると、実施形態は、孔間の中心-中心距離と孔間の方向(方位)の両方が不変の場合に、孔は垂直にエッチングされていると判定することができる。
複数の孔を有する試料の例
本開示に記載された実施形態のいくつかの態様の背景を提供するため、図8を参照する。図8は、隣り合う孔を含むことができる半導体ウエハ上のエリアの簡略図であり、それらの孔を評価して、それらの孔が傾いた角度でエッチングされたものであるかどうかをいくつかの実施形態に従って判定することができる。具体的には、図8は、ウエハ800の上面図およびウエハ800の特定の部分の2つの拡大図を含む。ウエハ800は、例えば200mmまたは300mm半導体ウエハとすることができ、ウエハ800上に形成された多数の集積回路810を含むことができる(この例では52個の集積回路810が示されている)。集積回路810は、中間製造段階にある回路とすることができ、本明細書に記載されたデレイヤリング技法を使用して、集積回路の1つまたは複数の領域820を評価および解析することができる。例えば、図8の拡大図Aは、本明細書に記載された技法に従って評価および解析することができる集積回路810の1つの多数の領域820を示している。拡大図Bは、孔のアレイ830がその中に形成されたそれらの領域820の1つを示している。
本開示の実施形態は、エリア820の第1のSEM画像を捕捉し、その領域820を上で論じたとおりに斜め切削に沿ってミリングし、次いでエリア820の第2のSEM画像を撮影することによって、領域820の孔を解析および評価することができる。SEM画像は例えば、図8の拡大図Bに簡略化された形式で示された走査パターン850などのラスタパターンに従ってその領域内でSEMビームを往復走査することによって捕捉することができる。このミリングプロセスでは、ビームを開始部分850aから終了部分850bまで1線ずつ走査する同様のラスタパターンであって、ミリングした領域820が、終了部分850bのミリングした領域の深さが開始部分850aよりも深くなるような角度を有するように、それぞれの走査線が、直前の走査線よりもわずかに長い時間ミリングされる同様のラスタパターンに従ってその領域内でFIBビームを往復走査することによって、領域820をミリングすることができる。
本明細書における方法への上記の言及は、必要な変更を加えて、その方法を実行することができるシステムに適用されるべきであり、必要な変更を加えて、実行されたときにその方法が実行される命令を記憶したコンピュータプログラム製品に適用されるべきである。同様に、本明細書におけるシステムへの上記の言及は、必要な変更を加えて、そのシステムによって実行することができる方法に適用されるべきであり、必要な変更を加えて、そのシステムによって実行することができる命令を記憶したコンピュータプログラム製品に適用されるべきであり、本明細書におけるコンピュータプログラム製品への言及は、必要な変更を加えて、そのコンピュータプログラム製品に記憶された命令を実行したときに実行することができる方法に適用されるべきであり、必要な変更を加えて、そのコンピュータプログラム製品に記憶された命令を実行するように構成されたシステムに適用されるべきである。
以上の説明では、説明の目的上、記載された実施形態の徹底的な理解を提供するために特定の用語を使用した。しかしながら、記載された実施形態を実行するのにそれらの特定の詳細は必要ないことは当業者には明らかであろう。例えば、上で説明した本開示のいくつかの特定の実施形態は、例示的な半導体ウエハを試料として使用するが、本開示の実施形態を使用して、半導体ウエハ以外の基板上に形成されたナノ構造体を含む他のタイプの試料をデレイヤリングすることもできる。したがって、本明細書に記載された特定の実施形態の上記の説明は、例示および説明のために示されたものである。それらの説明が網羅的であること、またはそれらの説明が、開示された正確な形態に実施形態を限定することは意図されていない。さらに、本開示の異なる実施形態を上で開示したが、本開示の実施形態の趣旨および範囲を逸脱することなく、特定の実施形態の特定の詳細を適宜に組み合わせることができる。
さらに、以上の教示を考慮すれば、多くの修正および変更が可能であることは当業者には明白であろう。例えば、図3は、いくつかの実施形態によるステップの特定の順序を示しているが、他の実施形態ではこの順序を変更することができる。具体的な1つの例として、いくつかの実施形態では、第1および第2の画像を捕捉した後の適切な任意の時点で、第1および第2の画像の隣り合う孔間の中心-中心距離を決定することができる。別の例として、いくつかの実施形態では、単一の画像を使用して、ブロック320とブロック350の両方で孔の中心-中心距離を決定することができる。例えば、試料に形成された孔はしばしば、同じ間隔を有する孔の大きなアレイの部分である。ブロック340で撮影した単一の画像は、ミリングした領域の孔と、ミリングした領域内の孔と同じアレイに属するミリングした領域の外側の孔の両方を捕捉することができる。アレイの中の孔の間隔は一貫しているため、いくつかの実施形態では、ブロック360で、ブロック330でミリングした領域内の孔の中心-中心距離を、ミリングした領域の外側の孔の中心-中心距離と比較することができる。
本開示の示された実施形態の大部分は、当業者に知られている電子部品および回路を使用して実施することができるため、本開示の教示を不明瞭にしたり、または本開示の教示から逸脱したりしないように、そのような電子部品および回路の詳細は、上で説明したとおり、本開示の基礎をなす発想の理解および認識のために必要と考えられる程度を超えて説明されない。

Claims (20)

  1. 複数の孔を含む試料の領域を評価する方法であって、前記方法が、
    前記複数の孔を含む前記試料の前記領域の第1の画像を、前記領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、
    前記第1の画像を評価して、前記複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第1の中心-中心距離を決定すること、
    前記領域内の前記第2の孔を含むエリアに斜め切削を1つの角度でミリングすることであり、前記1つの角度が、前記第2の孔が位置するミリングした前記エリアの前記試料の上面が前記第1の孔が位置する前記試料の上面に関して凹むような角度である、ミリングすること、
    その後に、前記第1および第2の孔を含む前記試料の前記領域の第2の画像を、前記領域を前記第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、
    前記第2の画像を評価して、前記複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第2の中心-中心距離を決定すること、ならびに
    前記第2の中心-中心距離を前記第1の中心-中心距離と比較すること
    を含む方法。
  2. 前記孔が傾いている角度βを決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記角度βが所定の値よりも大きい場合に前記試料を製造ラインから排除することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記孔が傾いている角度βを下式に従って決定することをさらに含み、
    Figure 2023547856000009
    上式で、αは、斜め切削の前記角度であり、xは、前記第1の画像で測定した前記第1の孔と前記第2の孔の間の前記中心-中心距離であり、Δxは、前記斜め切削の前と後の前記第2の孔の正確な位置の差であり、θは、前記第1の画像における前記第1および第2の孔の中心を通る第1の想像線と、最初に画像化したときの前記第2の孔の中心および前記第2の画像における前記第2の孔の中心を通る第2の想像線との間の角度である、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の孔が、1つの角度でミリングした前記領域の前記エリアの外側にある、請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数の孔が、第1の水平面内で傾いた1つの角度でエッチングされており、前記試料が、前記第1の水平面内でミリングされる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数の孔が傾いている前記孔が傾いている角度βを下式に従って決定することをさらに含み、
    Figure 2023547856000010
    上式で、αは、斜め切削の前記角度であり、xは、前記第1の画像で測定した前記第1の孔と前記第2の孔の間の前記中心-中心距離であり、Δxは、前記第2の画像と前記第1の画像の前記中心-中心測定値の差である、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記試料が、走査電子顕微鏡(SEM)カラムおよび焦束イオンビーム(FIB)カラムを含む評価ツールの真空チャンバ内に置かれ、前記第1および第2の画像が前記SEMカラムで撮影され、前記ミリングが前記FIBカラムで実行される、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記試料が半導体ウエハである、請求項8に記載の方法。
  10. 複数の孔を含む試料の領域を評価するためのシステムであって、前記システムが、
    真空チャンバと、
    試料評価プロセスの間、前記真空チャンバ内で試料を保持するように構成された試料支持体と、
    前記真空チャンバ内へ第1の荷電粒子ビームを導くように構成された走査電子顕微鏡(SEM)カラムと、
    前記真空チャンバ内へ第2の荷電粒子ビームを導くように構成された集束イオンビーム(FIB)カラムと、
    プロセッサおよび前記プロセッサに結合されたメモリと
    を備え、前記メモリが複数のコンピュータ可読命令を含み、前記複数のコンピュータ可読命令が、前記プロセッサによって実行されたときに、
    前記複数の孔を含む前記試料の前記領域の第1の画像を、前記領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、
    前記第1の画像を評価して、前記複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第1の中心-中心距離を決定すること、
    前記領域内の前記第2の孔を含むエリアに斜め切削を1つの角度でミリングすることであり、前記1つの角度が、前記第2の孔が位置するミリングした前記エリアの前記試料の上面が前記第1の孔が位置する前記試料の上面に関して凹むような角度である、ミリングすること、
    その後に、前記第1および第2の孔を含む前記試料の前記領域の第2の画像を、前記領域を前記第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、
    前記第2の画像を評価して、前記複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第2の中心-中心距離を決定すること、ならびに
    前記第2の中心-中心距離を前記第1の中心-中心距離と比較すること
    を前記システムに実行させる、システム。
  11. 前記プロセッサがさらに、前記孔が傾いている角度βを決定することを前記システムに実行させる、請求項10に記載の試料を評価するためのシステム。
  12. 前記プロセッサがさらに、前記孔が傾いている角度βを下式に従って決定することを前記システムに実行させ、
    Figure 2023547856000011
    上式で、αは、斜め切削の前記角度であり、xは、前記第1の画像で測定した前記第1の孔と前記第2の孔の間の前記中心-中心距離であり、Δxは、前記斜め切削の前と後の前記第2の孔の正確な位置の差であり、θは、前記第1の画像における前記第1および第2の孔の中心を通る第1の想像線と、最初に画像化したときの前記第2の孔の中心および前記第2の画像における前記第2の孔の中心を通る第2の想像線との間の角度である、
    請求項10に記載の試料を評価するためのシステム。
  13. 前記複数の孔が、第1の水平面内で傾いた1つの角度でエッチングされており、前記プロセッサがさらに、前記試料を前記第1の水平面内でミリングすることを前記システムに実行させる、請求項10に記載の試料を評価するためのシステム。
  14. 前記プロセッサがさらに、前記複数の孔が傾いている前記孔が傾いている角度βを下式に従って決定することを前記システムに実行させ、
    Figure 2023547856000012
    上式で、αは、斜め切削の前記角度であり、xは、前記第1の画像で測定した前記第1の孔と前記第2の孔の間の前記中心-中心距離であり、Δxは、前記第2の画像と前記第1の画像の前記中心-中心測定値の差である、
    請求項13に記載の試料を評価するためのシステム。
  15. 前記第1の孔が、1つの角度でミリングした前記領域の前記エリアの外側にある、請求項10~14のいずれかに記載の試料を評価するためのシステム。
  16. 複数の孔を含む試料の領域を評価するための命令を記憶した非一過性コンピュータ可読メモリであって、前記複数の孔を含む前記試料の前記領域を評価することが、
    前記複数の孔を含む前記試料の前記領域の第1の画像を、前記領域を第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、
    前記第1の画像を評価して、前記複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第1の中心-中心距離を決定すること、
    前記領域内の前記第2の孔を含むエリアに斜め切削を1つの角度でミリングすることであり、前記1つの角度が、前記第2の孔が位置するミリングした前記エリアの前記試料の上面が前記第1の孔が位置する前記試料の上面に関して凹むような角度である、ミリングすること、
    その後に、前記第1および第2の孔を含む前記試料の前記領域の第2の画像を、前記領域を前記第1の荷電粒子ビームで走査することによって撮影すること、
    前記第2の画像を評価して、前記複数の孔の第1の孔と第2の孔の間の第2の中心-中心距離を決定すること、ならびに
    前記第2の中心-中心距離を前記第1の中心-中心距離と比較すること
    によって実行される、非一過性コンピュータ可読メモリ。
  17. 前記領域を評価するための前記命令が、前記孔が傾いている角度βを決定する命令をさらに含む、請求項16に記載の非一過性コンピュータ可読メモリ。
  18. 前記領域を評価するための前記命令が、前記孔が傾いている角度βを下式に従って決定する命令をさらに含み、
    Figure 2023547856000013
    上式で、αは、斜め切削の前記角度であり、xは、前記第1の画像で測定した前記第1の孔と前記第2の孔の間の前記中心-中心距離であり、Δxは、前記斜め切削の前と後の前記第2の孔の正確な位置の差であり、θは、前記第1の画像における前記第1および第2の孔の中心を通る第1の想像線と、最初に画像化したときの前記第2の孔の中心および前記第2の画像における前記第2の孔の中心を通る第2の想像線との間の角度である、
    請求項16に記載の非一過性コンピュータ可読メモリ。
  19. 前記複数の孔が、第1の水平面内で傾いた1つの角度でエッチングされており、前記領域を評価するための前記命令が、前記複数の孔が傾いている前記孔が傾いている角度βを下式に従って決定する命令をさらに含み、
    Figure 2023547856000014
    上式で、αは、斜め切削の前記角度であり、xは、前記第1の画像で測定した前記第1の孔と前記第2の孔の間の前記中心-中心距離であり、Δxは、前記第2の画像と前記第1の画像の前記中心-中心測定値の差である、
    請求項16に記載の非一過性コンピュータ可読メモリ。
  20. 前記第1の孔が、1つの角度でミリングした前記領域の前記エリアの外側にある、請求項16~19のいずれかに記載の非一過性コンピュータ可読メモリ。
JP2023524589A 2020-10-23 2021-09-21 Fib斜め切削を使用した孔の傾斜角の測定 Pending JP2023547856A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/079,297 2020-10-23
US17/079,297 US11280749B1 (en) 2020-10-23 2020-10-23 Holes tilt angle measurement using FIB diagonal cut
PCT/US2021/051320 WO2022086659A1 (en) 2020-10-23 2021-09-21 Holes tilt angle measurement using fib diagonal cut

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023547856A true JP2023547856A (ja) 2023-11-14

Family

ID=80781936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023524589A Pending JP2023547856A (ja) 2020-10-23 2021-09-21 Fib斜め切削を使用した孔の傾斜角の測定

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11280749B1 (ja)
EP (1) EP4232807A1 (ja)
JP (1) JP2023547856A (ja)
KR (1) KR20230092989A (ja)
CN (1) CN116490769A (ja)
TW (1) TW202234041A (ja)
WO (1) WO2022086659A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11501951B1 (en) * 2021-05-14 2022-11-15 Applied Materials Israel Ltd. X-ray imaging in cross-section using un-cut lamella with background material

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384463A (en) * 1991-06-10 1995-01-24 Fujisu Limited Pattern inspection apparatus and electron beam apparatus
US7796801B2 (en) * 1999-08-26 2010-09-14 Nanogeometry Research Inc. Pattern inspection apparatus and method
JP3749107B2 (ja) * 1999-11-05 2006-02-22 ファブソリューション株式会社 半導体デバイス検査装置
JP4408538B2 (ja) * 2000-07-24 2010-02-03 株式会社日立製作所 プローブ装置
US6670610B2 (en) 2001-11-26 2003-12-30 Applied Materials, Inc. System and method for directing a miller
US7473911B2 (en) * 2002-07-30 2009-01-06 Applied Materials, Israel, Ltd. Specimen current mapper
JP4662053B2 (ja) * 2003-07-30 2011-03-30 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 複数の検出器を有する走査電子顕微鏡および複数の検出器ベースのイメージング方法
US8709269B2 (en) 2007-08-22 2014-04-29 Applied Materials Israel, Ltd. Method and system for imaging a cross section of a specimen
JP5007706B2 (ja) 2008-06-30 2012-08-22 信越半導体株式会社 ワークの切断方法
US9046475B2 (en) 2011-05-19 2015-06-02 Applied Materials Israel, Ltd. High electron energy based overlay error measurement methods and systems
KR101333374B1 (ko) 2011-12-09 2013-12-02 명지대학교 산학협력단 실리콘 관통 전극 프로파일 평가 방법 및 장치
KR102410666B1 (ko) 2015-01-09 2022-06-20 삼성전자주식회사 반도체 소자의 계측 방법, 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
JP6423011B2 (ja) * 2015-01-23 2018-11-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン測定装置及び欠陥検査装置
KR102537699B1 (ko) 2017-12-26 2023-05-26 삼성전자주식회사 반도체 장치의 검사 방법
DE102018004020A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Forschungszentrum Jülich GmbH MeV-basierte Ionenstrahl-Analytikanlage
US10670393B1 (en) 2018-11-30 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Construction of three-dimensional profiles of high aspect ratio structures using top down imaging
US11440151B2 (en) * 2019-06-07 2022-09-13 Applied Materials Israel Ltd. Milling a multi-layered object
US10971618B2 (en) * 2019-08-02 2021-04-06 Applied Materials Israel Ltd. Generating milled structural elements with a flat upper surface
US11276557B2 (en) * 2019-09-17 2022-03-15 Applied Materials Israel Ltd. Forming a vertical surface
US10903044B1 (en) * 2020-02-12 2021-01-26 Applied Materials Israel Ltd. Filling empty structures with deposition under high-energy SEM for uniform DE layering
US11315754B2 (en) * 2020-04-27 2022-04-26 Applied Materials Israel Ltd. Adaptive geometry for optimal focused ion beam etching

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022086659A1 (en) 2022-04-28
EP4232807A1 (en) 2023-08-30
TW202234041A (zh) 2022-09-01
CN116490769A (zh) 2023-07-25
US11280749B1 (en) 2022-03-22
KR20230092989A (ko) 2023-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10539589B2 (en) Through process flow intra-chip and inter-chip electrical analysis and process control using in-line nanoprobing
JP6598684B2 (ja) 荷電粒子ビームを用いた傾斜ミリングまたは視射角ミリング操作用の基準マーク設計
KR20110131301A (ko) 홀 검사 장치 및 상기 장치를 이용한 홀 검사 방법
JP2007180403A (ja) 荷電粒子線装置、半導体検査装置及び試料加工方法
JP4767650B2 (ja) 半導体デバイス検査装置
US6930309B1 (en) Dual-energy electron flooding for neutralization of charged substrate
JP2023547856A (ja) Fib斜め切削を使用した孔の傾斜角の測定
JP2004022318A (ja) 透過型電子顕微鏡装置および試料解析方法
KR20230058475A (ko) 유사한 인접 물질들에 대한 종료점 검출
KR101035426B1 (ko) 기준 구조 엘리먼트를 이용하여 구조 엘리먼트의 단면 피쳐를 결정하는 시스템 및 방법
US20110248006A1 (en) APPARATUS AND METHOD of MANUFACTURING SPECIMEN
JP2000156393A (ja) 基板抽出方法及びそれを用いた電子部品製造方法
US11598633B2 (en) Analyzing a buried layer of a sample
US11694934B2 (en) FIB delayering endpoint detection by monitoring sputtered materials using RGA
US20240153738A1 (en) Precision in stereoscopic measurements using a pre-deposition layer
US20230057148A1 (en) Analyzing a sidewall of hole milled in a sample to determine thickness of a buried layer
JP2006003370A (ja) 荷電粒子線を用いた基板検査装置および基板検査方法
Nowakowski et al. An innovative technique for large-scale delayering of semiconductor devices with nanometric-scale surface flatness
JP2004328003A (ja) 基板抽出方法及びそれを用いた電子部品製造方法
JP2023016759A (ja) 半導体試料における側面凹部測定
JP2014067863A (ja) 基板のベベル部の検査方法及び記録媒体
JP2006514408A5 (ja)
JP2006514408A (ja) 帯電粒子ビームの角状変位を測定および縮小するための方法
JP2010123934A (ja) 半導体検査装置のデータ処理方法とデータ表示方法と半導体検査装置