JP2023539970A - セパレータ、リチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置 - Google Patents

セパレータ、リチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023539970A
JP2023539970A JP2022563084A JP2022563084A JP2023539970A JP 2023539970 A JP2023539970 A JP 2023539970A JP 2022563084 A JP2022563084 A JP 2022563084A JP 2022563084 A JP2022563084 A JP 2022563084A JP 2023539970 A JP2023539970 A JP 2023539970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
inorganic particles
sio
separator
hybrid layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022563084A
Other languages
English (en)
Inventor
謝庭禎
欧陽少聰
付成華
王博
叶永煌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2023539970A publication Critical patent/JP2023539970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/16Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

本願は、有機・無機ハイブリッド層を有するセパレータを開発し、第1の無機粒子と第2の無機粒子のメジアン粒径の適応的組み合わせ関係を総合的に調整し、マイクロメートルオーダーとナノメートルオーダーの粒子の合理的な組み合わせを制御することにより、電解液における遷移金属イオンを顕著に低下させると共に、良好なイオン透過率を兼ね備えることができるセパレータを開発し、リチウムイオン電池のサイクル特性、貯蔵特性を顕著に向上させる。

Description

本願は、リチウム電池の技術分野に関し、特にセパレータ及びそれを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック並びに電力消費装置に関する。
消費者向け電子製品及び新エネルギー自動車の普及に伴い、リチウムイオン電池の航続能力及び使用寿命に対する消費者の要求が一層高くなってきた。現在のリチウムイオン電池について、製造コストが低いことを保証した前提で、貯蔵特性に優れ、良好な出力特性を兼ね備えるリチウムイオン電池の設計は、主な研究開発方向の1つとなっている。
リチウムイオン電池によく用いられる正極活物質において、マンガン酸リチウムは、その原料が豊富で、製造しやすく、価格が低く、安全性が高いため、広く適用されている。しかし、深い充放電過程において、マンガン酸リチウム材料で製造されたリチウムイオン電池の貯蔵特性及び電力特性は、今まで効果的に改善されていない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、電池の貯蔵特性を効果的に改善すると共に良好な出力特性を兼ね備えることができるセパレータを提供し、且つそれを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本願の第1の態様は、セパレータを提供し、前記セパレータは、ベースフィルム及び前記ベースフィルムの少なくとも1つの表面に位置する有機・無機ハイブリッド層を含み、前記有機・無機ハイブリッド層は、無機粒子及び有機結着体を含み、
前記無機粒子は、メジアン粒径がマイクロメートルオーダーの第1の無機粒子とメジアン粒径がナノメートルオーダーの第2の無機粒子とで構成され、前記第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値D1と前記第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値D2との比は、2≦D2/D1≦55を満たし、且つ、前記第1の無機粒子又は前記第2の無機粒子は、(SiO)(HO)及び(Mc+(SiOa-から選択され、
ただし、0≦x≦2、0≦y≦2で且つyが整数であり、z=3又は4であり、a=2又は4であり、b×c=aであり、Mは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムのうちの1つ又は複数であってもよい。
任意の実施形態において、前記第1の無機粒子及び/又は前記第2の無機粒子の一部は、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層の表面に突出している。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値D1は1~5であり、前記第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値D2は10~55である。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記有機結着体の数平均分子量は、100~500万、例えば100万~360万、100万~200万であり、常温における1%水溶液の粘度範囲は1000~5000mPa・sである。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記有機結着体は、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むカルボン酸のアルカリ金属塩、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むスルホン酸のアルカリ金属塩のうちの1つ以上であり、更に選択的にカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC-Na)、ポリアクリル酸ナトリウム(PAA-Na)、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム(PSS-Na)、アルギン酸ナトリウム(SA)のうちの1つ以上である。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記無機粒子は、Si、SiO、HSiO、HSiO、KSiO、KSiO及びNaSiOのうちの1つ又は複数であり、選択的に、前記第1の無機粒子は、選択的にSi、SiO、HSiO、HSiO、KSiO、KSiO及びNaSiOのうちの1つ以上であり、前記第2の無機粒子は、選択的にSiO及び/又はKSiOである。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記第1の無機粒子の質量m1と前記第2の無機粒子の質量m2とは、0.5≦m1/m2≦4を満たす。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記有機結着体の質量含有量A1と前記無機粒子の質量含有量A2との比A1/A2は、0.1~25:100である。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記有機・無機ハイブリッド層の総質量に基づき、前記無機粒子の質量含有量は80%~99.9%であり、前記有機結着体の質量含有量は0.1%~20%である。
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層の厚さd1は、前記セパレータの合計厚さdの20%~50%を占め、セパレータの合計厚さdは6~25μmである。
任意の実施形態において、本願のセパレータを構成するベースフィルムは、正面及び裏面を有し、正面は、正面塗布領域及び正面空白領域を含み、前記正面塗布領域と前記正面空白領域との面積比は1~3:1であり、裏面は、裏面塗布領域及び裏面空白領域を含み、前記裏面塗布領域と前記裏面空白領域との面積比は0.5~1:1であり、前記正面塗布領域及び前記裏面塗布領域の表面に前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されている。
任意の実施形態において、前記ベースフィルムの正裏面にそれぞれ前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されており、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量は、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量以上であり、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層は、正極に接触し、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層は、負極に接触する。
任意の実施形態において、更に、前記正面空白領域は、前記裏面塗布領域の正投影と重なり、前記裏面空白領域は、前記正面塗布領域の正投影と重なり、前記正面塗布領域及び前記裏面塗布領域の表面に前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されている。
任意の実施形態において、前記セパレータの熱収縮率は、前記ベースフィルムの熱収縮率よりも70%~75%低い。
本願の第2の態様は、本願の第1の態様のセパレータを含むリチウムイオン電池を提供する。
本願の第3の態様は、本願の第2の態様のリチウムイオン電池を含む電池モジュールを提供する。
本願の第4の態様は、本願の第2の態様のリチウムイオン電池又は本願の第3の態様の電池モジュールのうちの1つ以上を含む電池パックを提供する。
本願の第5の態様は、電力消費装置を提供し、前記電力消費装置は、本願の第2の態様のリチウムイオン電池、本願の第3の態様の電池モジュール又は本願の第4の態様の電池パックのうちの1つ以上を含み、前記リチウムイオン電池又は電池モジュール又は電池パックは、電力消費装置の電源又は電力消費装置のエネルギー貯蔵ユニットとして用いられる。
本願の電池モジュール、電池パック及び電力消費装置は、本願により提供されるリチウムイオン電池を含むため、少なくとも前記リチウムイオン電池と同じ利点を有する。
本願は、有機・無機ハイブリッド層を有するセパレータを開発し、第1の無機粒子と第2の無機粒子のメジアン粒径の適応的組み合わせ関係を総合的に調整し、マイクロメートルオーダーとナノメートルオーダーの粒子の合理的な組み合わせを制御することにより、電解液における遷移金属イオンの数を顕著に低下させると共に、良好なイオン透過率を兼ね備えることができるセパレータを開発し、リチウムイオン電池の貯蔵特性、出力特性を顕著に向上させる。
図1は、本願の一実施形態によるセパレータの構造概略図である。 図2は、本願の一実施形態によるセパレータの構造概略図である。 図3は、本願の一実施形態によるベースフィルムの正裏面塗布領域の概略図である。 図4は、本願の一実施形態によるリチウムイオン電池の概略図である。 図5は、図4に示される本願の一実施形態によるリチウムイオン電池の分解図である。 図6は、本願の一実施形態による電池モジュールの概略図である。 図7は、本願の一実施形態による電池パックの概略図である。 図8は、図7に示される本願の一実施形態による電池パックの分解図である。 図9は、本願の一実施形態による電力消費装置の概略図である。
以下、図面の簡単な説明を適宜に参照しながら本願のセパレータ及びそれを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック並びに電力消費装置の実施形態を具体的に開示するが、不必要な詳細説明を省略する場合がある。例えば、周知の事項に対する詳細な説明、実質的に同じ構造に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になることを回避し、当業者が容易に理解できるようにするためである。また、図面及び以下の説明は、当業者が本願を十分に理解するために提供され、特許請求の範囲に記載の主旨を限定することを意図しない。
本願に開示された「範囲」は、下限と上限の形態で限定され、所定の範囲は、1つの下限と1つの上限とを選択することで限定され、選択された下限と上限とによって所定の範囲の境界を限定する。このように限定された範囲は、両端値を含んでもよく、又は両端値を含まなくてもよく、且つ任意に組み合わせることができ、即ち、任意の下限は、任意の上限と組み合わせて1つの範囲を形成することができる。例えば、所定のパラメータに対して60~120及び80~110の範囲が列挙された場合、60~110及び80~120の範囲も予想されると理解される。また、最小範囲の値として1及び2が列挙され、最大範囲の値として3、4、5が列挙された場合、1~3、1~4、1~5、2~3、2~4及び2~5の範囲は、全て予想可能である。本願において、別途説明されていない限り、数値範囲「a~b」は、aとbとの間の任意の実数の組み合わせの省略表現を表し、a及びbはいずれも実数である。例えば、数値範囲「0~5」は、本明細書に「0~5」の間の全ての実数が列挙されていることを意味し、「0~5」は、単にこれらの数値の組み合わせの省略表現である。なお、あるパラメータが≧2の整数であると記述した場合、当該パラメータが例えば整数2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12などであることを開示したことに相当する。
本願で使用される「以上」、「以下」という用語は、その数値自体を含み、例えば「1つ以上」とは、1つ又は複数を指し、「A及びBのうちの1つ以上」とは、「A」、「B」又は「A及びB」を指す。
特に説明されていない限り、本願の全ての実施形態及び選択的な実施形態は、互いに組み合わせて新しい技術的解決手段を形成することができる。
特に説明されていない限り、本願の全ての技術的特徴及び選択的な技術的特徴は、互いに組み合わせて新しい技術的解決手段を形成することができる。
特に説明されていない限り、本願の全てのステップは、順に行われてもよく、ランダムに行われてもよく、好ましくは順に行われる。例えば、前記方法がステップ(a)及び(b)を含むことは、前記方法が順に行われるステップ(a)及び(b)を含んでもよく、順に行われるステップ(b)及び(a)を含んでもよいことを意味する。例えば、前記方法がステップ(c)を更に含んでもよいことに言及した場合、ステップ(c)が任意の順序で前記方法に追加できることを意味し、例えば、前記方法は、ステップ(a)、(b)及び(c)を含んでもよく、ステップ(a)、(c)及び(b)を含んでもよく、ステップ(c)、(a)及び(b)を含んでもよい。
特に説明されていない限り、本願で言及された「含む」及び「包含」は、オープンエンド形式を表し、クローズドエンド形式であってもよい。例えば、前記「含む」及び「包含」は、列挙されていない他の成分を更に含むか又は包含してもよく、列挙された成分のみを含むか又は包含してもよいことを表すことができる。
特に説明されていない限り、本願において、「又は」という用語は、包括的である。例えば、「A又はB」という語句は、「A、B、又はAとBの両者」を意味する。より具体的には、Aが真(又は存在)でBが偽(又は不存在)であるという条件、Aが偽(又は存在しない)でBが真(又は存在)であるという条件、又はA及びBがいずれも真(又は存在)であるという条件のうちの何れか1つが、条件「A又はB」を満たす。
リチウムイオン電池を長期にわたって製造する経験により、本願の発明者は、遷移金属を含むマンガン酸リチウム材料の場合、深い充放電過程において、その構造に格子歪みが発生しやすく、その構造を浸潤した電解液により腐食(特に電解液の分解により生成したフッ化水素酸による腐食)されやすいため、元の構造内のMn3+及び/又はMn4+をマンガン酸リチウム格子構造から溶出させ、電気化学的な酸化還元反応においてMn2+に更に不均化し、これらの生成されたMn2+が電位差によって負極表面に徐々に移動し、金属マンガンに更に還元されることを発見した。これらの生成された金属マンガンは、「触媒」に相当し、負極表面のSEI被膜(固体電解質界面被膜,Solid Electrolyte Interphase)を触媒することができ、SEI被膜における有機リチウム成分及び無機リチウム成分を速やかに分解させ、更にSEI被膜を失効させ、最終的に電池の電気特性を低下させる。
SEI被膜が「触媒」によって分解した後、失われたSEI被膜が電池の充放電中に補充されるため、電解液及び電池内部の活性リチウムが絶えず消費され、新しいSEI被膜における有機リチウム/無機リチウム成分に変化し、これにより、実際に充放電に寄与する活性リチウムの含有量を低下させ、電池のサイクル特性及び貯蔵特性に不可逆的な影響をもたらす。次に、金属マンガンによるSEI被膜への触媒分解には一連の副生成物の生成が伴われ、これらの副生成物は、負極表面に堆積し、リチウムイオンが負極のチャネルを出入りすることを阻害し、更に電池のインピーダンスを増加させる。また、電解液における電解質の絶えない消費によっても、電解液の導電性を低下させ、正負極間におけるリチウムイオンの移動抵抗を増加させ、電池インピーダンスの悪化を加速する。
大量の実験及び研究により、発明者は、遷移金属マンガンによる電池への悪影響を低下させるために、第1に、マンガン酸リチウムからのMn2+の負極表面への移動を物理的に遮断すること、第2に、マンガン酸リチウムからのMn2+を化学的に除去し、負極への移動を更に減少するか又は無くすことに着手できることを発見した。以上の2つの方法又は2つの方法の相乗作用のいずれによっても、SEI被膜を分解させる金属マンガンを顕著に減少することができる。従って、発明者は、2つの方法の相乗作用の観点から、セパレータの構造的特徴及び化学成分を総合的に変性することにより、上記2つの方法の相乗作用を十分に利用し、負極表面の遷移金属を顕著に減少できるセパレータを設計し、リチウムイオン電池のサイクル特性及び貯蔵特性を大幅に向上させる。
本願のセパレータは、良好な通気性を同時に兼ね備え、セパレータ内部でのリチウムイオンの自由輸送に影響を与えることがなく、セパレータ内部でのリチウムイオンの輸送速度を低下させることもないことを指摘しておく。
(セパレータ)
図1を参照し、本願は、セパレータを提供し、前記セパレータは、ベースフィルム及び前記ベースフィルムの少なくとも1つの表面に位置する有機・無機ハイブリッド層を含み、前記有機・無機ハイブリッド層は、無機粒子及び有機結着体を含み、
前記無機粒子は、メジアン粒径がマイクロメートルオーダーの第1の無機粒子とメジアン粒径がナノメートルオーダーの第2の無機粒子とで構成され、前記第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値D1と前記第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値D2との比は、2≦D2/D1≦55を満たし、且つ、前記第1の無機粒子又は前記第2の無機粒子は、(SiO)(HO)、(Mc+(SiOa-から選択され、ただし、0≦x≦2、0≦y≦2で且つyが整数であり、z=3又は4であり、a=2又は4であり、b×c=aであり、Mは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムのうちの1つ又は複数であってもよい。
本願のセパレータにおける有機・無機ハイブリッドコーティングは、遷移金属イオンを物理的に遮断する役割を果たすため、遷移金属イオンの正極から負極への移動を遅延/阻害する作用をある程度有する。
本願に記載の有機・無機ハイブリッド層は、有機結着体と無機粒子とを混合してなる所定の厚さを有する構造であり、有機結着体は、粘性物質を有さない無機粒子をベースフィルムに強固に結着し、更に電池の貯蔵又はサイクル過程中に無機粒子が脱落することを防止することができる。
更に、本願の(SiO)(HO)、(Mc+(SiOz)a-粒子は、それ自体がSi-OH基を有するが、電池のサイクル過程中に生成されたフッ化水素酸により、電解液全体を酸性環境にし、(SiO)(HO)、(Mc+(SiOa-粒子の表面にSi-OH基を持たせる。これらの表面にSi-OH基を有する無機粒子は、本願の有機結着体自体の幾つかの基と水素結合を形成することができ、本願の無機粒子と本願の有機結着体の結着をより強固にする。
大量の実験により検証されるように、特定のリチウムイオン電池の電解液の環境及び電池内部の電気化学反応で構成された複雑な環境で、本願の無機粒子(SiO)(HO)、(Mc+(SiOa-に特殊な活性を付与することができるため、本願のセパレータは、正極と負極を隔離する基本的な機能を実現すると同時に、電解液中のフッ化水素酸を効果的に捕捉することもでき、フッ化水素酸の正極材料への腐食により遷移金属イオンが生成されることを減少又は回避し、更に電解液中の遷移金属イオンの数を低減し、遷移金属イオンの負極表面への移動数を顕著に低減し、リチウムイオン電池の貯蔵特性及びサイクル特性を大幅に向上させる。
本願において、前記無機粒子は、メジアン粒径がマイクロメートルオーダーの第1の無機粒子とメジアン粒径がナノメートルオーダーの第2の無機粒子とで構成される。本明細書において、「メジアン粒径」は、「メジアン粒径(D50)」と同義で使用され、粒子の粒度分布の累積百分率が50%に達する時に対応する粒径を指し、粒径がそれよりも大きい粒子が50%を占め、それよりも小さい粒子も50%を占めるという物理的意味を有し、中位粒径とも呼ばれる。「D1」及び「D2」は、それぞれ第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値及び第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値を表すために用いられ、メジアン粒径D50と混同してはならないことを説明しておく。例えば、「メジアン粒径D1」とは、第1の無機粒子のメジアン粒径D50のμmを単位とする粒径数値を指し、粒子の粒度分布の累積百分率が50%に達する時に対応する粒径がD1μmであることを意味する。D50は、一般的に粒子の平均粒度を表すために使用され、「マイクロメートルオーダー」とは、粒子のメジアン粒径が0ミリメートル超1ミリメートル未満の粒子サイズを指し、「ナノメートルオーダー」とは、粒子のメジアン粒径が0超1ミクロン未満の粒子サイズを指す。
本願において、有機・無機ハイブリッド層において、マイクロメートルオーダーの第1の無機粒子は、ナノメートルオーダーの第2の無機粒子と組み合わせられ、前記第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値D1と前記第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値D2との比が2≦D2/D1≦55を満たす場合、異なるサイズの粒子の合理的な積み重ねによってフッ化水素酸を捕捉するための表面積を可能な限り大きくすることができる一方、有機・無機ハイブリッド層が適切な空孔構造を有するようにし、リチウムイオンの輸送を阻害することを回避し、最終的にリチウムイオン電池の貯蔵特性、出力特性を顕著に向上させることができる。具体的には表1を参照する。
D2/D1は、具体的な数値の比率のみを表し、単位を含まず、例えば、D2=10nm、D1=1μmの場合、D2/D1=10/1=10であることを説明しておく。
選択的に、前記D2/D1の値は、10、25、33.3、55であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。
本願は、有機・無機ハイブリッド層を有するセパレータを開発し、第1の無機粒子と第2の無機粒子のメジアン粒径の適応的組み合わせ関係を総合的に調整し、マイクロメートルオーダーとナノメートルオーダーの粒子の合理的な組み合わせを制御することにより、電解液における遷移金属イオンの数を顕著に低下させると共に、良好なイオン透過率を兼ね備えることができるセパレータを開発し、リチウムイオン電池の貯蔵特性、出力特性を顕著に向上させる。
幾つかの実施形態において、図2を参照し、前記第1の無機粒子及び/又は前記第2の無機粒子の一部は、前記有機・無機ハイブリッド層の表面に突出してもよい。ここの「一部」という表現は、単に説明を容易にし、前記有機・無機ハイブリッド層の表面に突出している第1の無機粒子及び/又は前記第2の無機粒子が存在することを説明するために用いられ、具体的な数を表すことを意図しないことを説明しておく。それにもかかわらず、前記有機・無機ハイブリッド層の表面に突出している前記第1の無機粒子及び/又は前記第2の無機粒子は、全ての無機粒子の総重量の2wt%~85wt%、例えば5wt%、20wt%、50wt%又は80wt%を占めてもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。
無機粒子が有機・無機ハイブリッド層の表面に突出していることにより、電解液と無機粒子との直接接触を実現し、セパレータにおける無機粒子が電解液中のフッ化水素酸をタイムリーで速やかに捕捉するようにし、電解液のマンガン酸リチウムへの腐食を低下させ、遷移金属の溶出を低下させ、電池の貯蔵特性及び出力特性を向上させることができる。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値D1は1~5であり、前記第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値D2は10~55である。
例えば、前記第1の無機粒子のメジアン粒径は、1μm、1.2μm、1.5μm、2μm、3μm、5μm又は6μmであってもよく、前記第2の粒子のメジアン粒径は、10nm、30nm、50nm、55nm又は500nmであってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。
本願において、第1の無機粒子及び第2の無機粒子のメジアン粒径が適切な範囲内にあることにより、有機・無機ハイブリッド層における第1の無機粒子と第2の無機粒子を組み合わせてなる無機粒子と電解液の接触面積を大きくし、無機粒子による電解液中のフッ化水素酸への捕捉効果をより好ましくすることができる。
本願の異なるメジアン粒径を有する無機粒子は、いずれも商業的に入手可能であるか、又は従来技術の既知の方法によって合成可能であることを説明しておく。本願の実施例に係る具体的な物質供給源の詳細について表Aを参照する。
幾つかの実施形態において、選択的に、本願に記載のセパレータを製造するための有機結着体の平均分子量は、100~500万、例えば100万~360万、100万~200万であり、常温における1%水溶液の粘度範囲は1000~5000mPa・sである。前記分子量は、当業者が一般的に使用する方法によって測定することができ、例えばGB/T 21864-2008によって測定することができる。前記粘度は、当業者が一般的に使用する方法によって測定することができ、例えばGB/T 10247-2008によって測定することができる。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機結着体は、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むカルボン酸のアルカリ金属塩、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むスルホン酸のアルカリ金属塩のうちの1つ以上であり、更に選択的にカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC-Na)、ポリアクリル酸ナトリウム(PAA-Na)、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム(PSS-Na)、アルギン酸ナトリウム(SA)のうちの1つ以上である。
本願に記載の有機結着体の表面は、豊富なカルボキシル基及び/又はヒドロキシ基を有し、マンガンイオンとキレート反応することができ、マンガンイオンを捕捉して固定する役割を果たし、マンガンイオンが負極に移動してSEI被膜の分解を触媒することを減少又は回避し、電池の貯蔵特性及び出力特性を更に向上させることを説明しておく。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記無機粒子は、Si、SiO、HSiO、HSiO、KSiO、KSiO及びNaSiOのうちの1つ又は複数であり、選択的に、前記第1の無機粒子は、選択的にSi、SiO、HSiO、HSiO、KSiO、KSiO及びNaSiOのうちの1つ以上であり、前記第2の無機粒子は、選択的にSiO及び/又はKSiOである。
本願において、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むカルボン酸のアルカリ金属塩、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むスルホン酸のアルカリ金属塩と本願に記載のケイ質無機粒子との間にSi-O-CO-Rの共有結合を形成することができ、有機・無機ハイブリッド層に多孔構造の有機・無機ハイブリッドネットワークを形成させ、有機結着体と無機粒子との間の結着をより強固にするだけでなく、多孔構造の有機・無機ハイブリッドネットワークの形成がリチウムイオンの自由移動にも寄与する。
本願のセパレータにおける無機粒子Si、SiO、HSiO、HSiO、KSiO、KSiO又はNaSiOは、電解液におけるフッ化水素酸を効果的に捕捉し、正極材料における遷移金属の溶出を低下させることができるだけでなく、有機結着体と共有結合とを形成し、有機・無機ハイブリッドネットワークを生成し、更にリチウムイオンの輸送のためにチャネルを提供することができることを説明しておく。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機・無機ハイブリッド層において、前記第1の無機粒子の質量m1と前記第2の無機粒子の質量m2とは、0.5≦m1/m2≦4を満たす。
本願の有機・無機ハイブリッド層において、第1の無機粒子と第2の無機粒子との合理的な質量配合比は、有機・無機ハイブリッド層における、電解液中のフッ化水素酸を捕捉するための比表面積を大きくし、電解液中のフッ化水素酸に対する捕捉量を大きくすることに寄与する。具体的には表2を参照する。
選択的に、前記m1/m2は、0.5、0.67、1.2、2.5、4.0であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの数値で構成された範囲内にある。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機・無機ハイブリッド層において、前記有機結着体の質量含有量A1と前記無機粒子の質量含有量A2との比A1/A2は、0.1~25:100である。選択的に、前記A1/A2は、0.1、2.5、5.3、11.9、25であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機・無機ハイブリッド層において、前記有機・無機ハイブリッド層の総質量に基づき、前記無機粒子の質量含有量は80%~99.9%であり、前記有機結着体の質量含有量は0.1%~20%である。
有機・無機ハイブリッド層において、有機結着体の含有量が0.1%未満である場合、有機・無機ハイブリッド層とベースフィルムの結着強度が低く、コーティングが脱落しやすく、結着効果が低く、また、有機結着体が無機粒子と化学結合を形成するためにも十分ではなく、無機粒子が脱落しやすく、電解液中のフッ化水素酸に対する捕捉率を低下させ、電池の貯蔵特性及びサイクル特性の向上に不利である。有機結着体の含有量が20%よりも高い場合、コーティングスラリーの粘度が高すぎ、スラリーの流動性が低く、製造しにくく、且つ有機結着体が電池容量を提供せず、添加量が多すぎると、電池エネルギー密度を低下させることになる。従って、有機・無機ハイブリッド層において、有機成分及び無機成分の質量が適切な範囲にあることを保証することで、セパレータとコーティングとの結着強度を保証することができるだけでなく、無機粒子の脱落を防止することもでき、且つ、セパレータの靱性が合理的な範囲内にあり、電池のエネルギー密度も低下せず、電池の貯蔵特性及び出力特性が顕著に改善される。具体的には表3を参照する。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機結着体の質量A1と前記第1の無機粒子の質量m1との比A1/m1は、0.125~75:100であってもよい。
選択的に、前記A1/m1は、0.25:100、6.23:100、13.21:100、28.41:100又は62.31:100であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機結着体の質量A1と前記第2の無機粒子の質量m2との比A1/m2は、0.15~125:100であってもよい。
選択的に、前記A1/m2は、0.17:100、4.18:100、8.85:100、19:100又は41.75:100であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機・無機ハイブリッド層の厚さd1は、前記セパレータの合計厚さdの20%~50%を占め、セパレータの合計厚さdは、6~25μm、例えば10μm、11μm、12μm、13μm、16μm、20μm、24μmであり、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。本明細書に記載のセパレータの合計厚さdは、有機・無機ハイブリッド層の厚さd1とベースフィルムの厚さとの和であることを説明しておく。ベースフィルムの正裏両面のいずれにも塗布する場合、d1は、ベースフィルムの正裏両面にある有機・無機ハイブリッド層の厚さの和である。
選択的に、前記有機・無機ハイブリッド層の厚さd1は、前記セパレータの合計厚さdの20%、27%、36%、42%、46%を占め、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。
リチウムイオン電池のセパレータの厚さは、25μm(USABC,米国先進電池コンソーシアム,United States Advanced Battery Consortium,規定)よりも小さくする必要がある。セパレータのコーティングの厚さが20%未満であり、同時にベースフィルム自体の厚さが薄く、例えば5μmである場合、片面のコーティングの厚さは、0.5μmよりも低く、商業上の加工難易度が高い。有機・無機ハイブリッド層の厚さが50%よりも高い場合、通気度が使用要求を満たさず、イオン伝導率が低く、電池のレート特性が明らかに低下し、電池の貯蔵特性及び出力特性にも悪影響を与える。
セパレータの合計厚さに基づき、前記有機・無機ハイブリッド層の最も大きい厚さd1は、前記セパレータの合計厚さdの20%~50%を占め、この場合、有機・無機ハイブリッド層の厚さとセパレータの厚さの相対的割合が合理的な範囲内にあるため、電解液中のフッ化水素酸に対する効果的な捕捉を保証することができるだけでなく、セパレータの通気度が合理的な範囲内にあることを保証することもでき、電池の貯蔵特性の向上に寄与する。具体的には表4を参照する。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量は、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量以上であり、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層は、正極に接触し、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層は、負極に接触する。本明細書において、ベースフィルムの正極へ向かう側を「ベースフィルムの正面」と称し、ベースフィルムの負極へ向かう側を「ベースフィルムの裏面」と称することを説明しておく。
正極シートに接触するセパレータ表面におけるコーティングは、正極活物質に直接接触するため、フッ化水素酸及び部分的に溶出した遷移金属イオンを優先して捕捉する。従って、実施可能な形態として、セパレータ表面のハイブリッド層における無機粒子の質量含有量は、裏面よりも大きくてもよく、また、両者とも、好ましくは95%以上であり、この場合、フッ化水素酸をより多く、より速やかに捕捉することができる。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記ベースフィルムの正面は、正面塗布領域及び正面空白領域を含み、前記正面塗布領域と前記正面空白領域との面積比は1~3:1であり、前記ベースフィルムの裏面は、裏面塗布領域及び裏面空白領域を含み、前記裏面塗布領域と前記裏面空白領域との面積比は0.5~1:1であり、前記正面塗布領域及び前記裏面塗布領域の表面に前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されている。
正極シートに接触するセパレータ表面におけるコーティングは、活物質に直接接触するため、フッ化水素酸及び溶出した遷移金属イオンを優先して捕捉する。従って、セパレータ表面のコーティングの面積は、裏面よりも大きく設計する必要があり、このようにすれば、より大きな捕捉量及びより速やかな捕捉を保証することができる。また、正裏面に間隔をあけて塗布することにより、コーティングによる通気度の悪化、イオン輸送に対する阻害を減少することもできるため、正裏面の塗布重なり領域も大きすぎてはならない。正面塗布領域と前記正面空白領域との面積比が1:1よりも低く、裏面塗布領域と前記裏面空白領域との面積比が0.5:1よりも低い場合、コーティング塗布量が少なすぎることを表し、良好な捕捉作用を果たすことができない。正面塗布領域と前記正面空白領域との面積比が3:1よりも大きく、裏面塗布領域と前記裏面空白領域との面積比が1:1よりも大きい場合、塗布量が多すぎることを表し、通気度に大きな影響を与えることになる。正面塗布領域と前記正面空白領域との面積比が1~3:1であり、裏面塗布領域と前記裏面空白領域との面積比が0.5~1:1である場合、フッ化水素酸の捕捉量及び通気度を両立させることができる。具体的には表5を参照する。
選択的に、前記ベースフィルムの正面は、正面塗布領域及び正面空白領域を含み、前記正面塗布領域と前記正面空白領域の面積比は、1:1、1.5:1、3:1であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの比で構成された範囲内にある。前記ベースフィルムの裏面は、裏面塗布領域及び裏面空白領域を含み、前記裏面塗布領域と前記裏面空白領域との面積比は、0.5:1、0.67:1、1:1であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの比で構成された範囲内にある。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記正面空白領域は、前記裏面塗布領域の正投影と重なり、前記裏面空白領域は、前記正面塗布領域の正投影と重なり、前記正面塗布領域及び前記裏面塗布領域の表面に前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されている。具体的には図3を参照することができる。
上記した正面空白領域が裏面塗布領域の正投影と重なり、裏面空白領域が正面塗布領域の正投影と重なるという塗布方法は、製造コスト、セパレータの通気度、フッ化水素酸に対する効率的な捕捉といった利点を両立させることができる。
幾つかの実施形態において、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量は、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量以上であり、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層は、正極に接触し、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層は、負極に接触する。
正面の有機・無機ハイブリッド層がマンガン酸リチウムを含む正極膜層に直接接触するため、「正面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量が前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量以上である」ことは、遷移金属イオンの含有量を減少するようにより効果的に改善し、且つセパレータ全体の通気度を同時に兼ね備えることができ、更に電池の貯蔵特性及び出力特性を同時に改善する。具体的には表6を参照する。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記セパレータの熱収縮率は、前記ベースフィルムの熱収縮率よりも70%~75%低い。実験により、本願で変性されたセパレータの熱収縮率が顕著に改善されたことを検証した。例えば、変性されていない従来のポリプロピレン(PP)材料のセパレータが100%であると仮定すれば、本願で変性されたセパレータの熱収縮率は、20%~25%だけである。本明細書に記載の熱収縮率は、当分野で一般的に使用される方法によって測定することができ、例えば、GB/T 13519-2016によって測定することができる。
本願において、セパレータのベースフィルムの種類は特に限定されず、良好な化学的安定性及び機械的安定性を有する任意の周知の多孔質ベースフィルムを選択してもよい。
幾つかの実施形態において、ベースフィルムの材質は、ガラス繊維、不織布、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリフッ化ビニリデンのうちの少なくとも1つから選択されてもよい。ベースフィルムは、単層フィルムであってもよく、多層複合フィルムであってもよく、特に限定されない。ベースフィルムが多層複合フィルムである場合、各層の材料は、同じであってもよく、又は異なってもよく、特に限定されない。本願の有機・無機ハイブリッド層は、単層ベースフィルム又は複合ベースフィルムの少なくとも1つの表面に位置する。
(正極シート)
正極シートは、正極集電体及び正極集電体の少なくとも1つの表面に設けられる正極膜層を含み、前記正極膜層は、正極活物質を含む。
例として、正極集電体は、それ自体の厚さ方向に対向する2つの表面を有し、正極膜層は、正極集電体の対向する2つの表面のいずれか一方又は両方に設けられる。
幾つかの実施形態において、前記正極集電体としては、金属箔又は複合集電体を採用することができる。例えば、金属箔としては、アルミニウム箔を採用することができる。複合集電体は、高分子材料基層及び高分子材料基層の少なくとも1つの表面に形成される金属層を含むことができる。複合集電体は、金属材料(アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ニッケル合金、チタン、チタン合金、銀及び銀合金など)を高分子材料基材(例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレン(PE)などの基材)に形成することで形成することができる。
幾つかの実施形態において、正極活物質としては、電池に用いられる当分野で公知の正極活物質を採用することができる。例として、正極活物質は、オリビン型構造のリチウム含有リン酸塩、リチウム遷移金属酸化物及びその各々の変性化合物のうちの少なくとも1つを含んでもよい。しかし、本願は、これらの材料に限定されず、電池の正極活物質として使用できる他の従来の材料を使用してもよい。これらの正極活物質は、1つを単独で使用してもよく、2つ以上を組み合わせて使用してもよい。リチウム遷移金属酸化物の例として、リチウムコバルト酸化物(例えばLiCoO)、リチウムニッケル酸化物(例えばLiNiO)、リチウムマンガン酸化物(例えばLiMnO、LiMn)、リチウムニッケルコバルト酸化物、リチウムマンガンコバルト酸化物、リチウムニッケルマンガン酸化物、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物(例えばLiNi1/3Co1/3Mn1/3(NCM333と略称されてもよい)、LiNi0.5Co0.2Mn0.3(NCM523と略称されてもよい)、LiNi0.5Co0.25Mn0.25(NCM211と略称されてもよい)、LiNi0.6Co0.2Mn0.2(NCM622と略称されてもよい)、LiNi0.8Co0.1Mn0.1(NCM811と略称されてもよい)、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(例えばLiNi0.85Co0.15Al0.05)及びその変性化合物などのうちの少なくとも1つを含むことができるが、これらに限定されない。オリビン型構造のリチウム含有リン酸塩の例として、リン酸鉄リチウム(例えばLiFePO(LFPと略称されてもよい))、リン酸鉄リチウムと炭素の複合材料、リン酸マンガンリチウム(例えばLiMnPO)、リン酸マンガンリチウムと炭素の複合材料、リン酸マンガン鉄リチウム、リン酸マンガン鉄リチウムと炭素の複合材料のうちの少なくとも1つを含むことができるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態において、正極膜層は、選択的に結着剤を更に含む。例として、前記結着剤は、ポリビニリデンフロライド(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化ビニリデン-テトラフルオロエチレン-プロピレン三元共重合体、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロピレン-テトラフルオロエチレン三元共重合体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びフッ素含有アクリレート樹脂のうちの少なくとも1つを含むことができる。
幾つかの実施形態において、正極膜層は、選択的に導電剤を更に含む。例として、前記導電剤は、超伝導カーボン、アセチレンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、カーボンドット、カーボンナノチューブ、グラフェン及びカーボンナノファイバーのうちの1つ以上を含むことができる。
幾つかの実施形態において、以下の方法によって正極シートを製造することができる。上記した正極シートを製造するための成分、例えば正極活物質、導電剤、結着剤及び任意の他の成分を溶剤(例えば、N-メチルピロリドン)に分散させ、正極スラリーを形成する。正極スラリーを正極集電体に塗布し、乾燥、冷間プレスなどの工程を経た後、正極シートを得ることができる。
(負極シート)
負極シートは、負極集電体及び負極集電体の少なくとも1つの表面に設けられる負極膜層を含み、前記負極膜層は、負極活物質を含む。
例として、負極集電体は、それ自体の厚さ方向に対向する2つの表面を有し、負極膜層は、負極集電極の対向する2つの表面のうちのいずれか一方又は両方に設けられる。
幾つかの実施形態において、前記負極集電体としては、金属箔又は複合集電体を採用することができる。例えば、金属箔としては、銅箔を採用することができる。複合集電体は、高分子材料基層及び高分子材料基層の少なくとも1つの表面に形成される金属層を含むことができる。複合集電体は、金属材料(銅、銅合金、ニッケル、ニッケル合金、チタン、チタン合金、銀及び銀合金など)を高分子材料基材(例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレン(PE)などの基材)に形成することで形成することができる。
幾つかの実施形態において、負極活物質としては、電池に用いられる当分野で公知の負極活物質を採用することができる。例として、負極活物質は、人造黒鉛、天然黒鉛、ソフトカーボン、ハードカーボン、シリコンベース材、スズベース材及びチタン酸リチウムなどのうちの少なくとも1つを含むことができる。前記シリコンベース材は、シリコン単体、シリコン酸化物、シリコン炭素複合体、シリコン窒素複合体及びシリコン合金のうちの1つ以上から選択されてもよい。前記スズベース材は、スズ単体、酸化スズ化合物及びスズ合金のうちの1つ以上から選択されてもよいが、本願は、これらの材料に限定されず、電池の負極活物質として使用できる他の従来の材料を使用してもよい。これらの負極活物質は、1つを単独で使用してもよく、2つ以上を組み合わせて使用してもよい。
幾つかの実施形態において、負極膜層は、選択的に結着剤を更に含む。前記結着剤は、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリアクリル酸(PAA)、ポリアクリル酸ナトリウム(PAAS)、ポリアクリルアミド(PAM)、ポリビニルアルコール(PVA)、アルギン酸ナトリウム(SA)、ポリメタクリル酸(PMAA)及びカルボキシメチルキトサン(CMCS)のうちの少なくとも1つから選択されてもよい。
幾つかの実施形態において、負極膜層は、選択的に導電剤を更に含む。導電剤は、超伝導カーボン、アセチレンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、カーボンドット、カーボンナノチューブ、グラフェン及びカーボンナノファイバーのうちの1つ以上から選択されてもよい。
幾つかの実施形態において、負極膜層は、選択的に例えば増粘剤(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC-Na))などの他の助剤を更に含む。
幾つかの実施形態において、以下の方法によって負極シートを製造することができる。上記した負極シートを製造するための成分、例えば負極活物質、導電剤、結着剤及び任意の他の成分を溶剤(例えば、脱イオン水)に分散させ、負極スラリーを形成する。負極スラリーを負極集電体に塗布し、乾燥、冷間プレスなどの工程を経た後、負極シートを得ることができる。
(電解液)
電解液は、正極シートと負極シートの間でイオンを伝導する役割を果たす。前記電解液は、電解質塩及び溶剤を含む。
幾つかの実施形態において、電解質塩は、六フッ化リン酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウム、過塩素酸リチウム、六フッ化ヒ酸リチウム、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ジフルオロリン酸リチウム、リチウムジフルオロオキサラトボレート、リチウムビスオキサラトボレート、リチウムジフルオロジオキサラトホスフェート及びリチウムテトラフルオロオキサラトホスフェートのうちの1つ以上から選択されてもよい。
幾つかの実施形態において、溶剤は、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ブチレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート、ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸プロピル、ブタン酸メチル、ブタン酸エチル、1,4-ブチロラクトン、スルホラン、ジメチルスルホン、エチルメチルスルホン及びジエチルスルホンのうちの1つ以上から選択されてもよい。
幾つかの実施形態において、前記電解液は、選択的に添加剤を更に含む。例えば、添加剤は、負極成膜用添加剤、正極成膜用添加剤を含んでもよく、電池の幾つかの性能を改善できる添加剤、例えば、電池の過充電性能を改善できる添加剤、電解液によるガス発生を改善できる添加剤、SEI被膜の安定性を向上させる添加剤、電池の高温性能又は低温性能を改善できる添加剤などを含んでもよい。
(リチウムイオン電池)
本願は、本願の第1の態様に記載のセパレータを含むリチウムイオン電池を更に提供する。上記正極シート、セパレータ、負極シートは、電極組立体に巻き取られる。
幾つかの実施形態において、リチウムイオン電池は、外装体を含んでもよい。当該外装体は、上記電極組立体及び電解質を封入するために使用することができる。
幾つかの実施形態において、リチウムイオン電池の外装体は、例えば硬質プラスチックケース、アルミニウム製ケース、鋼製ケースなどの硬質ケースであってもよい。リチウムイオン電池の外装体は、例えば袋式ソフトパックなどのソフトパックであってもよい。ソフトパックの材質は、プラスチックであってもよく、プラスチックとして、ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレート及びポリブチレンサクシネートなどが挙げられる。
本願において、リチウムイオン電池の形状は、特に限定されず、円柱形、方形又は他の任意の形状であってもよい。例えば、図4は、一例としての方形構造を有するリチウムイオン電池5である。
幾つかの実施形態において、図5を参照し、外装体は、ケース51及び蓋板53を含むことができる。ケース51は、底板及び底板に接続される側板を含むことができ、底板と側板は収容室を形成するように囲まれている。ケース51は、収容室に連通する開口を有し、蓋板53は、前記収容室を密閉するように、前記開口を覆うことができる。正極シート、負極シート及びセパレータは、巻き取りプロセス又は積層プロセスによって電極組立体52を形成することができる。電極組立体52は、前記収容室に封入される。電解液は、電極組立体52に浸潤する。リチウムイオン電池5に含まれる電極組立体52の数は、1つ又は複数であってもよく、当業者は、具体的な実際の要求に応じて選択することができる。
幾つかの実施形態において、リチウムイオン電池は、電池モジュールに組み立てることができ、電池モジュールに含まれるリチウムイオン電池の数は、1つ又は複数であってもよく、具体的な数は、電池モジュールの適用及び容量に応じて当業者によって選択することができる。
図6は、一例としての電池モジュール4である。図6を参照し、電池モジュール4において、複数のリチウムイオン電池5は、電池モジュール4の長手方向に沿って順に配列されて設置されてよい。当然のことながら、他の任意の形態で配列されてもよい。更に、締結部材によって当該複数のリチウムイオン電池5を固定してもよい。
選択的に、電池モジュール4は、収容空間を有するハウジングを更に含んでもよく、複数のリチウムイオン電池5は、当該収容空間に収容される。
幾つかの実施形態において、上記電池モジュールは、更に電池パックに組み立てることができ、電池パックに含まれる電池モジュールの数は、1つ又は複数であってもよく、具体的な数は、電池パックの適用及び容量に応じて当業者によって選択することができる。
図7及び図8は、一例としての電池パック1である。図7及び図8を参照し、電池パック1には、電池ボックス及び電池ボックスに設けられる複数の電池モジュール4を含むことができる。電池ボックスは、上部ボックス2及び下部ボックス3を含み、上部ボックス2は、下部ボックス3を覆い、電池モジュール4を収容するための密閉空間を形成することができる。複数の電池モジュール4は、任意の方法に応じて電池ボックスに配列することができる。
また、本願は、本願により提供されるリチウムイオン電池、電池モジュール、又は電池パックのうちの少なくとも1つを含む電力消費装置を更に提供する。前記リチウムイオン電池、電池モジュール、又は電池パックは、前記電力消費装置の電源として使用されてもよく、前記電力消費装置のエネルギー貯蔵ユニットとして使用されてもよい。前記装置は、移動機器(例えば、携帯電話、ノートブックコンピュータなど)、電動車両(例えば、二次電池式電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、電動自転車、電動スクータ、電動ゴルフカート、電動トラックなど)、電気車、船舶及び衛星、エネルギー貯蔵システムなどを含むことができるが、これらに限定されない。
前記電力消費装置として、その使用上の需要に応じてリチウムイオン電池、電池モジュール又は電池パックを選択することができる。
図9は、一例としての電力消費装置である。当該電力消費装置は、二次電池式電気自動車、ハイブリッド電気自動車、又はプラグインハイブリッド電気自動車などである。当該電力消費装置のリチウムイオン電池に対する高出力及び高エネルギー密度の要求を満たすために、電池パック又は電池モジュールを採用することができる。
別の一例としての装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータなどであってもよい。当該装置は、通常、薄型化が求められ、リチウムイオン電池を電源として採用することができる。
(実施例)
以下、本願の実施例を説明する。以下に説明される実施例は、例示的なものであり、単に本願を解釈するためのものであり、本願を制限するものとして理解してはいけない。実施例に具体的な技術又は条件が明記されていない場合、当分野の文献に記載の技術又は条件に応じて、又は製品仕様書に応じて行われる。使用される試薬又は機器についてメーカーが明記されていない場合、いずれも当分野でよく使用される商業的に入手可能な従来の製品である。特に断りがない限り、本願の実施例における各成分の含有量は、いずれも結晶水を含まない質量に基づくものである。
以下に用語を説明する。「実施例1-1のセパレータ」とは、実施例1-1のリチウムイオン電池の製造中に使用されるセパレータを指し、「実施例1-1の正極シート」とは、実施例1-1のリチウムイオン電池の製造中に使用される正極シートを指し、「実施例1-1の負極シート」とは、実施例1-1のリチウムイオン電池の製造中に使用される負極シートを指し、「実施例1-1の電解液」とは、実施例1-1のリチウムイオン電池の製造中に使用される電解液を指し、「実施例1-1のリチウムイオン電池」とは、実施例1-1の正極、セパレータ、負極、電解液で製造されたリチウムイオン電池を指す。
本願の実施例に係る原料供給源は、以下の通りである。
他の原料:
CMC-Na(CAS:9004-32-4,C804622,Macklin試薬ウェブサイト)
PAA-Na(CAS:9003-04-07,S818399,Macklin試薬ウェブサイト)
SA(CAS:9005-38-3,S902506,Macklin試薬ウェブサイト)
PSS-Na(CAS:25704-18-1,P874965,Macklin試薬ウェブサイト)
PPベースフィルム(寧徳卓高新材料科技有限公司,厚さが7μm)
PEベースフィルム(寧徳卓高新材料科技有限公司,厚さがそれぞれ5μm、7μm、8μm、10μmであり、具体的にどの厚さの仕様を使用するかは、実施例の文字説明を詳しく参照する)
(実施例1―3)
(セパレータの製造)
第1の無機粒子KSiO(KSiOに基づき、20g)(D1が1μm)、第2の無機粒子SiO(SiOに基づき、30g)(D2が10nm)を質量比2:3で均一に混合し、125gの脱イオン水を上記混合物に加え、2h撹拌して均一なスラリー1を得る。有機結着体:無機粒子=5:95(即ちA1/A2=5.3:100)の質量比で適量の有機結着体PAA-Naを秤量し、524.7gの水を加え、2h撹拌して有機結着体溶液2を得る。均一なスラリー1と有機結着体溶液2とを混合スラリーに混合し、上記混合スラリーを厚さが7μmのPPベースフィルムの正裏両面に塗布し(全体塗布)、ベースフィルムの正面の塗布厚さが2μmであり、ベースフィルムの裏面の塗布厚さが2μmであり、乾燥後に実施例1-3のセパレータを得る。
(正極シートの製造)
正極活物質としてのLiMn、LiNi0.8Co0.1Mn0.1、粘着剤としてのポリビニリデンフロライド、導電剤としてのアセチレンブラックを質量比4.8:3.2:1:1で混合し、適量の溶剤NMP(N-メチルピロリドン)を加え、スラリーの固体含有量を50~80wt%にする。真空ミキサーによって正極スラリーを得る。正極スラリーを正極集電体のアルミニウム箔に均一に塗布する。アルミニウム箔を室温で風乾させた後に120℃のオーブンに移して1h乾燥してから、冷間プレス、分断を経て正極シートを得る。
(負極シートの製造)
人造黒鉛、導電剤としてのカーボンブラック、粘着剤としてのCMC-Naを質量比8:1:1で混合し、適量の脱イオン水を加え、スラリーの固体含有量を40~60wt%にする。真空ミキサーによって負極スラリーを得る。負極スラリーを負極集電体の銅箔に均一に塗布する。銅箔を室温で風乾させた後に120℃のオーブンに移して1h乾燥してから、冷間プレス、分断を経て負極シートを得る。
(電解液の製造)
1:1の体積比で適量のEC(エチレンカーボネート)、DMC(ジエチルカーボネート)溶液を均一に撹拌した後に混合溶液を得る。前記混合溶液に適量のLiPFを加え、完全に溶解するまで撹拌し、LiPFの濃度が1mol/Lの溶液に配合して、電解液とする。
(リチウムイオン電池の製造)
正極シート、セパレータ、負極シートを充填位置に置き、セパレータが正極シートと負極シートの間に位置して絶縁作用を果たすことを確保するように、投入位置を調整し、巻き取ってベアセルを得る。ベアセルをケースに入れ、電解液を注入し、真空封入、静置、化学形成、整形などの工程を経て、リチウムイオン電池を得る。
(実施例1-1、1-2、1-4~1-13、比較例C1~C4)
有機結着体をそれぞれPAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PSS-Na、SA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Na、PAA-Naとし、第1の無機粒子をそれぞれメジアン粒径が5μmのKSiO、2μmのKSiO、1.2μmのKSiO、1.5μmのKSiO、1μmのKSiO、1μmのHSiO、1μmのSi、1μmのSiO、1μmのSiO、1μmのSiO、3μmのSiO、5μmのSiO、1μmのSi、1μmのSiC、3μmのKSiO、6μmのKSiOとし、第2の無機粒子をそれぞれメジアン粒径が10nmのSiO、10nmのSiO、30nmのSiO、55nmのSiO、55nmのSiO、10nmのSiO、10nmのSiO、10nmのSiO、10nmのSiO、10nmのSiO、30nmのSi、50nmのKSiO、10nmのSiO、10nmのSiO、500nmのSiO、10nmのSiOとする以外に、他の製造プロセスは、実施例1-3と同じである。
(実施例2-1~2-7)
有機結着体をSAとし、m1/m2をそれぞれ0.4、0.5、0.67、1.2、2.5、4.0、5とし、セパレータのベースフィルムをPE材料とする以外に、他の製造プロセスは、実施例1-3と同じである。
(実施例3-1~3-7)
有機・無機ハイブリッド層において、有機結着体の質量A1をそれぞれ0.93mg、2mg、46mg、100.7mg、252mg、448mg、594mgとし、無機粒子の質量A2をそれぞれ1.55g、2.0g、1.84g、1.90g、2.12g、1.79g、1.97gとし、有機結着体をPSS-Naとする以外に、他の製造プロセスは、実施例1-3と同じである。
(実施例4-1~4-7)
有機結着体をCMC-Naとし、有機・無機ハイブリッド層の厚さd1をそれぞれ2μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、6μmとし、ベースフィルムの厚さをそれぞれ10μm、8μm、8μm、7μm、7μm、7μm、5μmとし、セパレータのベースフィルムをPE材料とする以外に、他の製造プロセスは、実施例1-3と同じである。
(実施例5―3)
セパレータの製造は、以下に記載の方法によって行われる。
第1の無機粒子KSiO(KSiOに基づき、20g)(D1が1μm)、第2の無機粒子KSiO(KSiOに基づき、30g)(D2が10nm)を質量比2:3で均一に混合し、125gの脱イオン水を上記混合物に加え、2h撹拌して均一なスラリー1を得る。有機結着体の質量A1(mg)と無機粒子の質量A2(g)との比A1/A2=5.3%で適量の有機結着体CMC-Naを2.65g秤量し、524.7gの水を加え、2h撹拌して有機結着体溶液2を得る。均一なスラリー1と有機結着体溶液2とを混合スラリーに混合する。
厚さが7μmのPE材質のベースフィルムの正裏両面を塗布領域と空白領域とに区画し、正面塗布領域と正面空白領域との面積比を1.5:1にし、裏面塗布領域と裏面空白領域との面積比を0.67:1にし、上記混合スラリーを正裏面の塗布領域に均一に塗布し、正裏両面の塗布領域の塗布厚さがそれぞれ3μmであり、乾燥後に実施例5-3のセパレータを得る。
正極シートの製造、負極シートの製造、電解液の製造、リチウムイオン電池の製造プロセスは、実施例1-1と同じである。
(実施例5-1~5-2、5-4~5-5)
ベースフィルムの正面塗布領域と正面空白領域との面積比をそれぞれ0.85:1、1:1、3:1、3.5:1とし、ベースフィルムの裏面塗布領域と裏面空白領域との面積比をそれぞれ0.48:1、0.5:1、1:1、1.5:1とする以外に、他の製造プロセスは、実施例5-3と同じである。
(実施例6-1~6-4)
ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量をそれぞれ95%、95%、98%、95%とし、ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量をそれぞれ80%、95%、95%、93%とする以外に、他の製造プロセスは、実施例5-3と同じである。
(セパレータ関連パラメータ試験)
1、有機・無機ハイブリッド層とベースフィルムの間の剥離力(即ち、表3に記載の結着力)試験
実施例及び比較例のセパレータを長さ100mm、幅10mmの試験試料にそれぞれ裁断する。幅25mmのステンレス鋼板に両面テープ(幅11mm)を貼り付け、試験試料をステンレス鋼板上の両面テープに貼り付け、2000gの押圧ローラを利用してその表面に3回往復して圧延する(300mm/min)。試験試料を180度折り曲げ、手動で試験試料の有機・無機ハイブリッド層をベースフィルムから25mm引き剥がし、当該試験試料を試験機(例えばINSTRON 336)に固定し、剥離面を試験機の力線と一致するように保持し、試験機により30mm/minで連続的に剥離し、得られた剥離力曲線の穏やかな部分の平均値を剥離力F0とし、下記式によって試験試料における有機・無機ハイブリッド層と集電体の間の結着力Fを算出する。F=F0/試験試料の幅(Fの計量単位:N/m)。
2、セパレータの通気度試験
Gurley法によってセパレータの通気度を測定し、試験機器は、米国Gurley4110通気度計である。セパレータを平に展開し、平坦で油汚れのない位置を空気圧縮筒の排気口に置き、締め付けて固定し、セパレータがワークステーションに固定された後、円筒の自重によって筒内の空気を圧縮する。空気が試料を通過するにつれ、円筒が平穏に落下する。100CCの空気が6.45cmの試料を通過するために必要な時間を測定して、通気度とする。
3、メジアン粒径の測定
清潔なビーカーに適量の被検試料を加え、界面活性剤を滴下した後に分散剤を添加し、120W/5minで超音波処理して試料が分散剤に完全に分散することを確保する。試験機器は、米国マルバーン2000である。試料を試料注入塔に投入した後に溶液と共に試験光路システムに循環し、粒子をレーザビームによって照射し、散乱光を受けてそのエネルギー分布を測定することで粒子の粒度分布特徴(遮光度:8~12%)を得ることができる。試験データに基づいて粒径質量分布図及び粒径数分布図をプロットする。当該分布図から分かるように、直径があるD値よりも大きい粒子が総質量の50%を占め、また直径がこのD値よりも小さい粒子が総質量の50%を占める場合、このD値が粒子のメジアン粒径である。
4、ベースフィルム及びコーティングの厚さ試験方法
ベースフィルムを平に展開し、水平面に置き、半分にN回折った後にマイクロメーター(例えば、Mitutoyoデジタルマイクロメーター)を利用して複数回測定し、合計厚さをDaとすれば、単層ベースフィルムの厚さd=Da/2Nである。コーティングの厚さの測定方法は同様であり、計算式はd1=(Db-Da)/2Nであり、Dbは、コーティング付きセパレータの合計厚さである。
(電池関連パラメータ試験)
1、60℃で100日間貯蔵した後の電池内部の電解液中のMn2+濃度
負極に堆積するMn2+濃度を基準とする。電池を解体した後に負極シートを取り出し、DMC溶液で半時間浸漬した後に表面に残留した電解液を洗い落とし、その後、シートを風乾させる。適量のシートを秤量した後に王水で分解し、濾過した後に溶液を得る。その後、Thermo Fisher 7000試験機によって溶液中のMn2+濃度を測定する。例えば、本願の実施例のMn2+濃度は、0.5gの負極シートを50mlの王水で分解し、濾過した後に測定された濃度であり、前記王水は、質量分率36%の濃塩酸と質量分率68%の濃硝酸とを体積比が3:1の割合で混合したものである。
2、1000サイクル後の放電直流内部抵抗(DCR,Directive Current Resistance)試験
25℃で、実施例及び比較例に対応する電池を0.5Cで4.25Vまで定電流充電し、更に4.25Vで電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、10min放置した後、更に0.5Cで2.8Vまで定電流放電し、この時の放電容量を初期容量Cと記し、その後1000サイクル繰り返す。上記電池を更に0.5Cで4.25Vまで定電流充電し、更に4.25Vで電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、10min放置した後、0.5Cで30s定電流放電し、この時のDCRを測定する。
3、60℃での貯蔵特性試験
25℃で、実施例及び比較例に対応する電池を0.5Cで4.25Vまで定電流充電し、更に4.25Vで電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、5min放置した後、更に0.5Cで2.8Vまで定電流放電し、この時の放電容量を初期容量Cと記す。
上記電池を更に0.5Cで4.25Vまで定電流充電し、更に4.25Vで電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、その後、当該電池を60℃のサーモスタットに入れ、100日間貯蔵した後に取り出す。取り出された電池を25℃の大気環境に置き、リチウムイオン電池の温度が25℃まで完全に降温した後、リチウムイオン電池を0.5Cで2.8Vまで定電流放電し、更に0.5Cで4.25Vまで定電流充電し、最後に、リチウムイオン電池を0.5Vで2.8Vまで定電流放電し、この時の放電容量をC1とし、100日間貯蔵した後の電池の高温可逆容量維持率は、M=C1/C×100%である。
表1から分かるように、実施例1-1~1-13のリチウムイオン電池の負極に堆積したマンガンイオンの濃度は、比較例C1~C4よりも顕著に低く、リチウムイオン電池の貯蔵特性及び出力特性も比較例C1~C4よりも優れている。
実施例1-3と実施例1-7~1-9を比較することで分かるように、D2/D1が固定値である場合、異なる種類の第1の無機粒子を使用する時、リチウムイオン電池は、いずれも良好な貯蔵特性及び出力特性を有し、且つ差異が明らかではない。
実施例1-3と実施例1-9を比較することで分かるように、D2/D1が固定値である場合、第1の無機粒子及び第2の無機粒子の種類が同じであるか否かによって、リチウムイオン電池の貯蔵特性及び出力特性に顕著な影響を与えることはない。
実施例1-3と実施例1-10~1-11を比較することで分かるように、D2/D1が固定値である場合、有機結着体の種類によって、リチウムイオン電池の貯蔵特性及び出力特性に顕著な影響を与えることはない。
実施例1-1~1-6と比較例C3~C4を総合的に比較することで分かるように、D2/D1が2未満又は55超である場合、リチウムイオン電池の負極に堆積したマンガンイオンの濃度は、顕著に向上し、リチウムイオン電池の貯蔵特性及び出力特性は、いずれも明らかに低下する。
表2によれば、実施例2-1~2-7を総合的に比較することで分かるように、D2/D1が同じである前提で、m1/m2が0.5~4.0の範囲にある場合、リチウムイオン電池の負極に堆積したマンガンイオンの濃度が低く、貯蔵特性及び出力特性がより優れている。
表3によれば、実施例3-1~3-7を総合的に比較することで分かるように、D2/D1が実質的に一致する前提で、A1/A2が0.1~25の範囲にある場合、リチウムイオン電池の負極に堆積したマンガンイオンの濃度が低く、貯蔵特性及び出力特性がより優れ、実施例3-1と比べ、結着力も大きい。
表4によれば、実施例4-1~4-7を総合的に比較することで分かるように、D2/D1が実質的に一致する前提で、d1/dの増加につれて、リチウムイオン電池の負極に堆積したマンガンイオンの濃度が低下するが、それに対応して通気度が増加し、リチウムイオン電池の貯蔵特性から見れば、d1/dの値が20%~50%の範囲にある場合、リチウムイオン電池の貯蔵特性が最も優れている。
表5によれば、実施例5-1~5-5を総合的に比較することで分かるように、D2/D1が実質的に一致する前提で、正面塗布領域と正面空白領域の面積比、裏面塗布領域と裏面空白領域の面積比の増加につれて、リチウムイオン電池の負極に堆積したマンガンイオンの濃度が低下するが、それに対応して通気度が低くなる。リチウムイオン電池の貯蔵特性から見れば、正面塗布領域と正面空白領域の面積比が1:1~3:1であり、裏面塗布領域と裏面空白領域の面積比が0.5:1~1:1の範囲である場合、リチウムイオン電池の貯蔵特性が最も優れ、出力特性も好ましい範囲にある。
表6によれば、実施例6-1~6-4を総合的に比較し、「正面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量が前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量以上である」ことは、遷移金属イオン量を減少するようにより効果的に改善し、セパレータの良い通気度を同時に兼ね備えることができ、リチウムイオン電池は、良好な貯蔵特性及び出力特性を兼ね備える。
1 電池パック
2 上部ボックス
3 下部ボックス
4 電池モジュール
5 二次電池
51 ケース
52 電極組立体
53 トップカバー組立体
任意の実施形態において、本願のセパレータの有機・無機ハイブリッド層において、前記有機結着体の質量A1と前記無機粒子の質量A2との比A1/A2は、0.1~25:100である。
幾つかの実施形態において、選択的に、前記有機・無機ハイブリッド層において、前記有機結着体の質量A1と前記無機粒子の質量A2との比A1/A2は、0.1~25:100である。選択的に、前記A1/A2は、0.1、2.5、5.3、11.9、25であってもよく、又は、その数値範囲は、上記した任意の2つの値で構成された範囲内にある。

Claims (17)

  1. ベースフィルム及び前記ベースフィルムの少なくとも1つの表面に位置する有機・無機ハイブリッド層を含み、前記有機・無機ハイブリッド層は、無機粒子及び有機結着体を含み、
    前記無機粒子は、メジアン粒径がマイクロメートルオーダーの第1の無機粒子とメジアン粒径がナノメートルオーダーの第2の無機粒子とで構成され、前記第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値D1と前記第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値D2との比は、2≦D2/D1≦55を満たし、且つ、前記第1の無機粒子又は前記第2の無機粒子は、(SiO)(HO)、(Mc+(SiOa-から選択され、
    ただし、0≦x≦2、0≦y≦2で且つyが整数であり、z=3又は4であり、a=2又は4であり、b×c=aであり、Mは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムのうちの1つ又は複数であってもよいことを特徴とするセパレータ。
  2. 前記第1の無機粒子及び/又は前記第2の無機粒子の一部は、前記有機・無機ハイブリッド層の表面に突出していることを特徴とする請求項1に記載のセパレータ。
  3. 前記第1の無機粒子のμmを単位とするメジアン粒径数値D1は1~5であり、前記第2の無機粒子のnmを単位とするメジアン粒径数値D2は10~55であることを特徴とする請求項1又は2に記載のセパレータ。
  4. 前記有機結着体は、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むカルボン酸のアルカリ金属塩、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基を含むスルホン酸のアルカリ金属塩のうちの1つ以上であり、更に選択的にカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC-Na)、ポリアクリル酸ナトリウム(PAA-Na)、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム(PSS-Na)、アルギン酸ナトリウム(SA)のうちの1つ以上であることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載のセパレータ。
  5. 前記無機粒子は、Si、SiO、HSiO、HSiO、KSiO、KSiO及びNaSiOのうちの1つ又は複数であり、選択的に、
    前記第1の無機粒子は、選択的にSi、SiO、HSiO、HSiO、KSiO、KSiO及びNaSiOのうちの1つ以上であり、前記第2の無機粒子は、選択的にSiO及び/又はKSiOであることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載のセパレータ。
  6. 前記有機・無機ハイブリッド層において、前記第1の無機粒子の質量m1と前記第2の無機粒子の質量m2とは、0.5≦m1/m2≦4を満たすことを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載のセパレータ。
  7. 前記有機・無機ハイブリッド層において、前記有機結着体の質量含有量A1と前記無機粒子の質量含有量A2との比A1/A2は、0.1~25:100であることを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載のセパレータ。
  8. 前記有機・無機ハイブリッド層において、前記有機・無機ハイブリッド層の総質量に基づき、前記無機粒子の質量含有量は80%~99.9%であり、前記有機結着体の質量含有量は0.1%~20%であることを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載のセパレータ。
  9. 前記有機・無機ハイブリッド層の厚さd1は、前記セパレータの合計厚さdの20%~50%を占め、セパレータの合計厚さdは6~25μmであることを特徴とする請求項1~8の何れか一項に記載のセパレータ。
  10. 前記ベースフィルムの正面は、正面塗布領域及び正面空白領域を含み、前記正面塗布領域と前記正面空白領域との面積比は1~3:1であり、
    前記ベースフィルムの裏面は、裏面塗布領域及び裏面空白領域を含み、前記裏面塗布領域と前記裏面空白領域との面積比は0.5~1:1であり、前記正面塗布領域及び前記裏面塗布領域の表面に前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されていることを特徴とする請求項1~9の何れか一項に記載のセパレータ。
  11. 前記ベースフィルムの正裏面にそれぞれ前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されており、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量は、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層における無機粒子の質量含有量以上であり、前記ベースフィルムの正面の有機・無機ハイブリッド層は、正極に接触し、前記ベースフィルムの裏面の有機・無機ハイブリッド層は、負極に接触することを特徴とする請求項1~10の何れか一項に記載のセパレータ。
  12. 前記正面空白領域は、前記裏面塗布領域の正投影と重なり、前記裏面空白領域は、前記正面塗布領域の正投影と重なり、前記正面塗布領域及び前記裏面塗布領域の表面に前記有機・無機ハイブリッド層が塗布されていることを特徴とする請求項1~11の何れか一項に記載のセパレータ。
  13. 前記セパレータの熱収縮率は、前記ベースフィルムの熱収縮率よりも70%~75%低いことを特徴とする請求項1~12の何れか一項に記載のセパレータ。
  14. 請求項1~13の何れか一項に記載のリチウムイオン電池を含むことを特徴とするリチウムイオン電池。
  15. 請求項14の何れか一項に記載のリチウムイオン電池を含むことを特徴とする電池モジュール。
  16. 請求項14に記載のリチウムイオン電池又は請求項15に記載の電池モジュールのうちの1つ以上を含むことを特徴とする電池パック。
  17. 請求項14に記載のリチウムイオン電池、請求項15に記載の電池モジュール又は請求項16に記載の電池パックのうちの1つ以上を含む電力消費装置であって、前記リチウムイオン電池又は前記電池モジュール又は前記電池パックは、前記電力消費装置の電源又は前記電力消費装置のエネルギー貯蔵ユニットとして用いられることを特徴とする電力消費装置。
JP2022563084A 2021-08-12 2021-08-12 セパレータ、リチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置 Pending JP2023539970A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/112255 WO2023015521A1 (zh) 2021-08-12 2021-08-12 隔离膜、锂离子电池、电池模块、电池包和用电装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023539970A true JP2023539970A (ja) 2023-09-21

Family

ID=85199766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022563084A Pending JP2023539970A (ja) 2021-08-12 2021-08-12 セパレータ、リチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230127767A1 (ja)
EP (1) EP4160767A4 (ja)
JP (1) JP2023539970A (ja)
KR (1) KR20230025382A (ja)
CN (1) CN116601817A (ja)
WO (1) WO2023015521A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389433A (en) * 1993-04-01 1995-02-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Battery separator
JP5768359B2 (ja) * 2010-11-17 2015-08-26 ソニー株式会社 耐熱性微多孔膜、電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池
CN103811702B (zh) * 2014-02-12 2016-02-10 佛山市金辉高科光电材料有限公司 一种新型陶瓷涂层聚烯烃复合膜及其制备方法
CN104064707B (zh) * 2014-06-09 2017-02-08 东莞市魔方新能源科技有限公司 无机/有机复合隔膜、其制备方法及含该隔膜的锂离子二次电池
WO2015198534A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池機能層用組成物、非水系二次電池用機能層および非水系二次電池
KR101940166B1 (ko) * 2016-04-14 2019-01-18 삼성에스디아이 주식회사 다공성 내열층 조성물, 다공성 내열층을 포함하는 분리막, 및 상기 분리막을 이용한 전기 화학 전지
KR102312278B1 (ko) * 2018-12-21 2021-10-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN113067098B (zh) * 2021-03-19 2022-06-17 江苏厚生新能源科技有限公司 一种高强度,高能量密度latp复合膜的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230127767A1 (en) 2023-04-27
KR20230025382A (ko) 2023-02-21
EP4160767A4 (en) 2023-10-18
EP4160767A1 (en) 2023-04-05
CN116601817A (zh) 2023-08-15
WO2023015521A1 (zh) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230116710A1 (en) Negative electrode current collector, secondary battery containing the same, battery module, battery pack, and power consumption apparatus
JP2023527491A (ja) マンガン酸リチウム正極活性材料及びそれを含む正極シート、二次電池、電池モジュール、電池パック及び電気装置
WO2023070268A1 (zh) 一种电化学装置及包含该电化学装置的用电装置
EP4303979A1 (en) Secondary battery, and battery module, battery pack and electric device comprising same
CN115084437A (zh) 负极极片及其制备方法、二次电池及用电装置
CN117334918A (zh) 极片、二次电池和用电装置
WO2023082924A1 (zh) 极片、锂离子电池、电池模块、电池包及用电装置
JP7415019B2 (ja) マンガン酸リチウム正極活性材料及びそれを含む正極シート、二次電池、電池モジュール、電池パック及び電気装置
JP2023550220A (ja) 電解液、二次電池及び電力消費装置
JP2023539970A (ja) セパレータ、リチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置
WO2023044752A1 (zh) 锂离子电池、电池模块、电池包及用电装置
WO2022188163A1 (zh) 电解液、二次电池、电池模块、电池包和装置
WO2023071735A1 (zh) 一种锂离子二次电池的容量恢复方法
WO2023060587A1 (zh) 负极极片、二次电池、电池模块、电池包及用电装置
WO2024044961A1 (zh) 负极极片、二次电池及其制备方法、电池模块、电池包和用电装置
WO2023115431A1 (zh) 二次电池
WO2023133882A1 (zh) 隔膜及其相关的二次电池、电池模块、电池包和用电装置
WO2023071736A1 (zh) 一种锂离子二次电池的容量恢复方法
WO2023124645A1 (zh) 正极活性材料、制备正极材料的方法、正极极片、二次电池、电池模块、电池包和用电装置
CN115842114B (zh) 正极极片、锂离子二次电池、电池模块、电池包和用电装置
WO2024065181A1 (zh) 负极组合物及制备方法、负极浆料及制备方法、负极极片及制备方法、二次电池、用电装置以及噻蒽类化合物的应用
WO2023060534A1 (zh) 一种二次电池
WO2024040585A1 (zh) 补锂浆料、正极浆料、二次电池、二次电池的制备方法和用电装置
WO2023141954A1 (zh) 锂离子电池、电池模块、电池包和用电装置
WO2023216138A1 (zh) 负极活性材料及其制备方法、二次电池及用电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240604