JP2023538683A - 鼻咽頭癌の治療における抗pd-1抗体の使用 - Google Patents

鼻咽頭癌の治療における抗pd-1抗体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538683A
JP2023538683A JP2023513229A JP2023513229A JP2023538683A JP 2023538683 A JP2023538683 A JP 2023538683A JP 2023513229 A JP2023513229 A JP 2023513229A JP 2023513229 A JP2023513229 A JP 2023513229A JP 2023538683 A JP2023538683 A JP 2023538683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
weeks
binding fragment
once
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023513229A
Other languages
English (en)
Inventor
姚盛
▲馮▼▲輝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Junshi Biosciences Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Junshi Biosciences Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202010879644.8A external-priority patent/CN114099663A/zh
Application filed by Shanghai Junshi Biosciences Co Ltd filed Critical Shanghai Junshi Biosciences Co Ltd
Publication of JP2023538683A publication Critical patent/JP2023538683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、悪性腫瘍を予防又は治療するための薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の使用、及び悪性腫瘍を予防又は治療するための薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片とゲムシタビン及びシスプラチンとの組み合わせの使用に関し、前記悪性腫瘍は、好ましくは、鼻咽頭癌である。本発明は、バイオマーカーを用いて、鼻咽頭癌の治療における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の治療効果を予測する方法にも関する。

Description

本発明は、悪性腫瘍の治療における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の使用に関する。具体的には、本発明は、鼻咽頭癌を治療する薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の使用、悪性腫瘍を予防又は治療するための薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片とゲムシタビン及びシスプラチンとの組み合わせの使用、及びバイオマーカーを利用して鼻咽頭癌の治療における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の治療効果を予測する方法に関する。
免疫逃避は癌の特徴の一つである。Ahmadzadeh,M.ら,Blood,114:1537-44には、腫瘍特異的Tリンパ球が腫瘍微小環境、流入領域リンパ節と末梢血に存在することが多いが、腫瘍微小環境に免疫抑制メカニズムのネットワークが存在するため、腫瘍の進行を制御することは通常できないことが開示されている。CD8+腫瘍浸潤リンパ球(TIL)は、通常、CTLA-4とPD-1とを含む活性化誘導性抑制受容体を発現するが、腫瘍細胞は、T細胞の活性化とエフェクター機能を抑制するPD-1リガンド1(PD-L1であり、B7-H1又はCD274とも呼ばれる)を含む免疫抑制リガンドを発現することがよくある。抑制メカニズムでは、PD-1及びそのリガンドは、腫瘍細胞がそれを利用して腫瘍微小環境における活性化されたT細胞を抑制する重要な経路となっている。
プログラム死受容体1(PD-1)は、免疫調節及び周辺耐性維持において重要な役割を果たす。PD-1は、主に活性化されたT細胞とB細胞で発現され、機能は、リンパ球の活性化を抑制することであり、これは、免疫過剰を予防及び処置する免疫系の正常な末梢組織耐性メカニズムである。しかし、腫瘍微小環境に浸潤した活性化T細胞はPD-1分子を高発現し、活性化白血球から分泌される炎症因子は腫瘍細胞によるPD-1のリガンドであるPD-L1とPD-L2の高発現を誘導し、それによって腫瘍微小環境において、活性化T細胞PD-1経路が持続的に活性化され、T細胞の機能が抑制され、腫瘍細胞を殺傷できなくなる。治療型抗PD-1抗体は、この経路を遮断し、T細胞の機能を部分的に回復させ、活性化T細胞が腫瘍細胞を殺傷し続けることを可能にする。
過去十年間で、PD-1/PD-L1経路の遮断は、様々な癌適応症において持続的な抗腫瘍応答を誘導するための有効な経路であることが証明されてきた。PD/PD-L1経路を遮断するモノクローナル抗体(mAbs)は、腫瘍特異的T細胞の活性化とエフェクター機能を増強し、腫瘍負荷を軽減し、生存率を向上させることができる。2014年から2017年の間、FDAは、ヒト腫瘍を治療するために、2つの抗-PD1モノクローナル抗体(nivolumabとpembrolizumab)と3つの抗-PD-L1モノクローナル抗体(atezolizumab、avelumabとdurvalumab)を承認した。
鼻咽頭癌(nasopharyngeal carcinoma、NPC)は、鼻咽頭腔の頂部と側壁に発生する悪性腫瘍を指し、発症率が耳鼻咽喉悪性腫瘍の第一位である。世界保健機関の調査報道によると、世界中の80%の鼻咽頭癌患者は中国にいる。鼻咽頭癌は、発病の隠匿により、強い転移傾向があり、約75%の患者が初診時にすでに末期に達し、局所リンパ節及び/又は遠方への転移が発生した。一般的には、放射線療法を主とする総合的治療は初期の鼻咽頭癌に対して非常に有効であるが、治療後に再発又は転移した場合、予後が極めて悪く、鼻咽頭癌の治療失敗、生存率低下の主な原因になっている。Epstein-Barrウイルス(EBV)感染は、NPCの進行にとって重要である。WHOの分類によると、鼻咽頭癌には、角化型(I型)、非角化型(II型)と基底扁平上皮癌(III型)の3つの組織病理学的タイプがある。
しかしながら、いくつかの既に市販されているこのような抗体には、依然として、薬品使用の有害反応などの安全性問題が存在している。そのため、悪性腫瘍(例えば、鼻咽頭癌)を治療するための有効な療法に対する臨床的な需要は、依然として高度に満たされていない。
本発明は、悪性腫瘍を予防又は治療するための薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の使用、及び悪性腫瘍を予防又は治療するための薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片とゲムシタビン及びシスプラチンとの組み合わせの使用を提供した。
もう一つの態様では、本発明は、悪性腫瘍を予防又は治療する方法を提供し、それは、それを必要とする個体に、本発明に記載の抗PD-1抗体もしくはその抗原結合断片、又は抗PD-1抗体もしくはその抗原結合断片とゲムシタビン及びシスプラチンとの組み合わせの有効量を投与することを含む。
もう一つの態様では、本発明は、悪性腫瘍を治療又は予防するための、抗PD-1抗体もしくはその抗原結合断片、又は抗PD-1抗体もしくはその抗原結合断片とゲムシタビン及びシスプラチンとの組み合わせを提供した。一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の悪性腫瘍は、鼻咽頭癌である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の悪性腫瘍は、再発性又は転移性鼻咽頭癌である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の悪性腫瘍は、腫瘍組織切片の免疫組織化学染色分析におけるPD-L1発現が>1%である。好ましい実施形態として、本発明に記載の鼻咽頭癌は、腫瘍組織切片分析におけるPD-L1>25%である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の悪性腫瘍は、角化型鼻咽頭癌と非角化型鼻咽頭癌から選択され、好ましくは、角化型鼻咽頭癌である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の鼻咽頭癌は、末梢血循環腫瘍DNA又は腫瘍組織から、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域のゲノム増幅が検出されていない鼻咽頭癌であり、又は、患者は、末梢血循環腫瘍DNA又は腫瘍組織から、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域のゲノム増幅が検出されていない鼻咽頭癌患者である。
一つ又は複数の実施形態において、患者は、標準的な全身治療の後に治癒が困難であるか、又は放射線化学療法の6ヶ月後に病状が進行する鼻咽頭癌患者である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の鼻咽頭癌は、治療の28日目の末梢血EBV DNAコピー数が0日目投与前に比べて、二倍以上減少する鼻咽頭癌である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:1、2と3に示す軽鎖相補性決定領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:4、5と6に示す重鎖相補性決定領域とを含む。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:7に示す軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:8に示す重鎖可変領域とを含む。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1 抗体は、アミノ酸配列SEQ ID NO:9に示す軽鎖と、アミノ酸配列SEQ ID NO:10に示す重鎖とを含む。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体は、nivolumab、pembrolizumab、toripalimab、Sintilimab、Camrelizumab、Tislelizumab、Cemiplimabから選択された一つ又は複数であり、好ましくは、toripalimabである。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体は、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、個別に投与される。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与用量は、約0.1mg/kg~約10.0mg/kg個体体重、例えば、約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kg又は10mg/kg個体体重であり、又は約120mg~約480mgの固定用量から選択され、例えば、120mg、240mg、360mg又は480mgの固定用量であり、好ましくは、3mg/kg個体体重又は240mgの固定用量である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり、好ましくは、二週間に一回である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、投与用量が、1mg/kg個体体重、3mg/kg個体体重、10mg/kg個体体重、又は240mgの固定用量、480mgの固定用量であり、二週間又は三週間に一回投与される。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、液体剤形、例えば、注射剤で、非経口経路、例えば、静脈内注入によって投与される。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与周期は、一週間、二週間、三週間、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月、四ヶ月、五ヶ月、半年又はそれ以上であり、任意選択的に、各投与周期の期間は、同じ又は異なり、且つ各投与周期の間隔は、同じ又は異なる。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、ゲムシタビン、シスプラチンと組み合わせて投与される。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与用量は、約0.1mg/kg~約10.0mg/kg個体体重、例えば、約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kgもしくは10mg/kg個体体重であり、又は約120mg~約480mgの固定用量から選択され、例えば、120mg、240mg、360mgもしくは480mgの固定用量であり、好ましくは、3mg/kg個体体重又は240mgの固定用量であり、
前記ゲムシタビンの単回投与用量は、約600mg/m2~約1400mg/m2体表面積、例えば、800mg/m2、1000mg/m2又は1200mg/m2体表面積であり、
前記シスプラチンの単回投与用量は、約40mg/m2~約120mg/m2体表面積、例えば、60mg/m2、80mg/m2又は100mg/m2体表面積である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり、好ましくは、三週間に一回であり、前記ゲムシタビンの投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、三週間に二回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり、好ましくは、三週間に二回であり、前記シスプラチンの投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり、好ましくは、三週間に一回である。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、投与用量が240mgの固定用量であり、三週間に一回投与され、前記ゲムシタビンは、単回投与用量が約1000mg/m2体表面積であり、三週間に二回投与され、前記シスプラチンは、単回投与用量が約80mg/m2体表面積であり、三週間に一回投与される。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、ゲムシタビン及びシスプラチンは、液体剤形、例えば、注射剤で、非経口経路、例えば、静脈内注入によって投与される。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、ゲムシタビン及びシスプラチンの投与周期は、それぞれ一週間、二週間、三週間、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月、四ヶ月、五ヶ月、半年又はそれ以上であり、任意選択的に、各投与周期の期間は、同じ又は異なり、且つ各投与周期の間隔は、同じ又は異なる。
もう一つの態様では、本発明は、抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、ゲムシタビン及びシスプラチンを含む薬物組み合わせを提供した。
一つ又は複数の実施形態において、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:1、2と3に示す軽鎖相補性決定領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:4、5と6に示す重鎖相補性決定領域とを含み、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:7に示す軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:8に示す重鎖可変領域とを含み、好ましくは、前記抗PD-1抗体は、アミノ酸配列SEQ ID NO:9に示す軽鎖と、アミノ酸配列SEQ ID NO:10に示す重鎖とを含み、さらに好ましくは、前記抗PD-1抗体はtoripalimabである。
もう一つの態様では、本発明は、抗PD-1抗体で鼻咽頭癌を治療する効果を予測するためのキットの製造における、個体末梢血循環腫瘍DNA及び/又は腫瘍組織におけるCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子突然変異又は増幅を検出するための試薬の使用を提供した。
もう一つの態様では、本発明は、抗PD-1抗体で鼻咽頭癌を治療する効果を予測するためのキットの製造における、個体末梢血EBV DNAコピー数を検出するための試薬の使用を提供した。
もう一つの態様では、本発明は、抗PD-1抗体で鼻咽頭癌を治療する効果を予測するための方法を提供し、それは、治療前に個体末梢血における循環腫瘍DNA及び/又は腫瘍組織におけるCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子突然変異又は増幅を検出することを含み、ここで、前記CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子突然変異又は増幅の存在は、前記悪性腫瘍対象が抗PD-1抗体の使用に適しないことを示す。
もう一つの態様では、本発明は、抗PD-1抗体で鼻咽頭癌を治療する効果を予測するための方法を提供し、それは、治療の28日目に個体末梢血EBV DNAコピー数を検出することを含み、ここで、末梢血EBV DNAコピー数が二倍以上減少することは、前記腫瘍患者が抗PD-1抗体による治療に適することを示す。
もう一つの態様では、本発明は、個体末梢血及び/又は腫瘍組織におけるCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子突然変異又は増幅を検出するための試薬を含む検出キットを提供した。
もう一つの態様では、本発明は、個体末梢血EBV DNAコピー数を検出するための試薬を含む検出キットを提供した。
もう一つの態様では、本発明は、個体末梢血及び/又は腫瘍組織におけるCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子突然変異又は増幅を検出するための試薬と、個体末梢血EBV DNAコピー数を検出するための試薬とを含む検出キットを提供した。
もう一つの態様では、本発明はキットを提供し、該キットは、
一つ又は複数の単回薬物用量単位の、本明細書の実施形態のいずれかに記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、又は、
一つ又は複数の単回薬物用量単位の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、一つ又は複数の単回薬物用量単位のゲムシタビン及び一つ又は複数の単回薬物用量単位のシスプラチンであって、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、本明細書の実施形態のいずれかに記載のものであるもの、又は、
一つ又は複数の単回薬物用量単位の、本明細書の実施形態のいずれかに記載の薬物組み合わせを含む。
RECIST v1.1に基づいて臨床反応を評価する結果である。1a:ベースライン患者に対して評価された、ベースラインと比べて腫瘍の最大変化と少なくとも一つの治療後の画像評価(n=190)であり、カラムの長さは、標的病変の最大減少又は最小増加を表す。1b:ベースラインからの個体腫瘍量の経時変化(n=190)を評価する。 2a:本研究における鼻咽頭癌患者の無増悪生存期間PFSであり、2b:本研究における鼻咽頭癌患者の全生存期間OSであり、2c:本研究における鼻咽頭癌患者の持続応答期間DRであり、2d:本研究における角化型と非角化型鼻咽頭癌患者の無増悪生存期間PFSであり、2e:本研究における角化型と非角化型鼻咽頭癌患者の全生存期間OSである。 3a:臨床応答と、腫瘍PD-L1発現及びTMBとの間の関係であり、PD-L1陽性は、SP142 IHCを用いて腫瘍細胞又は免疫細胞を染色する膜染色の任意の強度>1%であると定義され、コード領域内の体細胞突然変異の全エクソンシーケンシングによってTMBを計算し、3b:PD-L1+とPD-L1-の患者の無増悪生存期間PFSであり、3c:PD-L1+とPD-L1-の患者の全生存数OSであり、3d:最高TMB値を有する10%の患者と最低TMB値を有する90%の患者の無増悪生存期間PFSであり、3e:最高TMB値を有する10%の患者と最低TMB値を有する90%の患者の全生存期間OSである。 全エクソームシーケンシング(WES)によって174名の患者の遺伝子変異と頻度を測定した。 5a:鼻咽頭癌患者(n=35)の血漿EBV DNAコピー数と疾患安定化(SD)との間の関係であり、5b:鼻咽頭癌患者(n=34)の血漿EBV DNAコピー数と疾患の完全寛解/部分寛解(CR/PR)との間の関係であり、5c:鼻咽頭癌患者(n=80)の血漿EBV DNAコピー数と疾患進行(PD)との間の関係である。 6a:独立した審査委員会がRECIST v1.1に基づいて評価したPFS(治療希望者)であり、6b:研究者がRECIST v1.1に基づいて評価したPFS(治療希望者)であり、6c:サブグループの治療効果(無増悪生存)である。 全生存期間OS(治療希望者)である。 独立した審査委員会がRECIST v1.1に基づいて評価した応答期間である。図において、「化学療法」は、ゲムシタビンとシスプラチンの投与を指す。
本発明は、悪性腫瘍の治療方法に関する。本発明の方法は、それを必要とする患者に抗PD-1 抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。本発明に記載の悪性腫瘍は、鼻咽頭癌である。本発明は、バイオマーカーを用いて、悪性腫瘍、特に鼻咽頭癌患者の治療における抗PD-1抗体の治療効果を予測する方法にも関する。
用語
本発明をより容易に理解するために、いくつかの技術用語を以下に具体的に定義する。本明細書の他の場所で特に明示的に述べられていない限り、本明細書で使用される技術用語は、いずれも本発明が属する分野の当業者によって一般に理解される意味を有する。
「投与」、「与える」及び「処置」というのは、当業者に知られている様々な方法又は送達システムのいずれかを使用して、治療薬を含む組成物を被験体に導入することを指す。抗PD-1抗体的投与経路は、静脈内、筋肉内、皮下、腹膜、脊髄又は注射もしくは注入のようなその他非経口投与経路を含む。「非経口投与」は、経腸又は局所投与以外の、通常注射によって行われる投与方式を指し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、リンパ内、病変内、被膜内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊椎内、硬膜内と胸骨内の注射と注入、及びインビボエレクトロポレーションを含むが、これらに限定されない。
本明細書に記載の「有害反応」(AE)は、医学的治療の使用に関連する、任意の好ましくなく、通常意図的でなく、又は望ましくない徴候、症状、又は疾患を指す。例えば、有害反応は、治療に応答する時の免疫系の活性化又は免疫系細胞の増幅に関連する可能性がある。医学的治療は、一つ又は複数の関連するAEを持っても良く、且つ各AEは同じ又は異なる重篤度レベルを持っても良い。
「腫瘍量」は、身体全体に分布する腫瘍物質の総量を指す。腫瘍量は、身体全体の癌細胞の総数又は腫瘍の全サイズを指す。腫瘍量は、従来技術における既知の様々な方法によってアッセイすることができ、例えば、腫瘍が被験体から除去された後にノギスを用いて、又は体内にある時にイメージング技術(例えば、超音波、骨スキャン、コンピュートトモグラフィ(CT)又は磁気共鳴イメージング(MRI)スキャン)を用いて、そのサイズを測定することができる。
「腫瘍サイズ」という用語は、腫瘍の全サイズを指し、腫瘍の長さと幅として測定されてもよい。腫瘍サイズは、従来技術における既知の様々な方法によってアッセイすることができ、例えば、腫瘍が被験体から除去された後にノギスを用いて、又は体内にある時にイメージング技術(例えば、骨スキャン、超音波、CT又はMRIスキャン)を用いて、そのサイズを測定することができる。
「被験体」、「個体」、「対象」という用語は、任意の生物を含み、好ましくは、動物であり、さらに好ましくは、哺乳動物(例えば、ラット、マウス、イヌ、ネコ、ネズミなど)であり、最も好ましくは、ヒトである。用語「被験体」と「患者」は、本明細書に交換可能に使用される。
本明細書に記載の「抗体」は、所望の生物学的活性又は結合活性を達成することができる任意の形態の抗体を指す。そのため、それは最も広い意味で使用され、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体、ヒト化全長ヒト抗体、キメラ抗体、及びラクダ由来の単一ドメイン抗体に限定されない。「抗体」は、抗原に特異的に結合し、且つジスルフィド結合によって相互接続された少なくとも二本の重(H)鎖と二本の軽(L)鎖を含む。各本の重鎖は、重鎖可変領域(VH)と、重鎖定常領域とを含み、重鎖定常領域は、三つの定常ドメインCH1、CH2とCH3を含む。各本の軽鎖は、軽鎖可変領域(VL)と、軽鎖定常領域とを含み、軽鎖定常領域は、一つの定常ドメインCLを含む。VHとVL領域は、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに細分されてもよく、それは、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、より保守的な領域に散在している。一般的には、N末端からC末端まで、軽鎖及び重鎖可変ドメインは、両方とも、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3及びFR4を含む。アミノ酸は、通常、以下の定義に基づいて各ドメインに割り当てられる:Sequences of Proteins of Immunological Interest,Kabatら,National Institutes of Health,Bethesda,Md.;第5版、NIH刊行物番号91-3242(1991):Kabat(1978)Adv.Prot.Chem.32:1-75、Kabatら,(1977)J.Biol.Chem.252:6609-6616、Chothiaら,(1987)J Mol.Biol.196:901-917又はChothiaら,(1989)Nature 341:878-883。
重鎖のカルボキシ末端部分は、主にエフェクター子機能に関与する定常領域を定義することができる。通常、ヒト軽鎖は、κ鎖及びλ鎖に分けられる。ヒト重鎖は、通常、μ、δ、γ、α又はεに分けられ、抗体のアイソタイプは、それぞれIgM、IgD、IgG、IgA及びIgEとして定義される。IgGサブクラスは、当業者によく知られるものであり、IgG1、IgG2、IgG3とIgG4を含むが、これらに限定されない。
「抗体」という用語は、天然及び非天然のAb、モノクローナル及びポリクローナルAb、キメラ及びヒト化Ab、ヒト又は非ヒトAb、完全合成Ab、及び単鎖Abを含む。非ヒトAbは、組換え法によってヒト化して、ヒトにおける免疫原性を低下させることができる。
特に明記しない限り、本明細書に記載の「抗体断片」又は「抗原結合断片」は、抗体の抗原結合断片、即ち抗原に特異的結合する全長抗体の能力を保持する抗体断片、例えば、一つ又は複数のCDR領域を保持する断片を指す。抗原結合断片の例は、Fab、Fab’、F(ab’)2及びFv断片、ダイアボディ、線状抗体、単鎖抗体分子、ナノボディ、及び抗体断片で形成される多重特異性抗体を含むが、これらに限定されない。
「キメラ抗体」は、以下の抗体及びその断片を指す:ここで、重鎖及び/又は軽鎖の一部は、特定の種(例えば、ヒト)に由来するか、又は特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体における該当する配列と同じ又は相同であるが、鎖の他の部分は、別の種(例えば、マウス)に由来するか、又は別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体における該当する配列と同じ又は相同であり、所望の生物学的活性を示すものであればよい。
「ヒト抗体」は、ヒト免疫グロブリン配列のみを含む抗体を指す。ヒト抗体は、マウス、マウス細胞又はマウス細胞に由来するハイブリドーマで産生される場合、マウス炭水化物鎖を含み得る。同様に、「マウス抗体」又は「ラット抗体」は、それぞれマウス又はラット免疫グロブリン配列のみを含む抗体を指す。
「ヒト化抗体」は、非ヒト(例えば、マウスなど)抗体及びヒト抗体に由来する配列を含む抗体形態を指す。このような抗体は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含む。通常、ヒト化抗体は、少なくとも一つ、通常、二つの可変ドメインの実質的全てを含み、ここで、全て又は実質的に全ての超可変ループは、非ヒト免疫グロブリンの超可変ループに対応し、全て又は実質的に全てのFR領域は、ヒト免疫グロブリンのFR領域である。ヒト化抗体は、任意選択的に、免疫グロブリン定常領域(Fc)(通常、ヒト免疫グロブリン定常領域)の少なくとも一部をさらに含む。
「鼻咽頭癌」という用語は、鼻咽頭腔又は上咽頭に発生する悪性腫瘍である。一般的な臨床症状としては、鼻詰まり、鼻水への血液の混在、耳詰まり、聴力低下、複視、頭痛などが挙げられる。Epstein-Barrウイルス(EBV)感染は、NPCの進行にとって重要である。WHOの分類によると、鼻咽頭癌には3つの組織病理学的タイプがある:角化型(I型)、非角化型(II型)と基底扁平上皮癌(III型)。非角化型鼻咽頭癌は、EBVと密接に関連し、放射線療法に対する応答性がより高く、全体的生存率もより高い。
「免疫療法」という用語は、誘導、増強、抑制又は他の方式で免疫反応を改変する方法によって、疾患を有するか、又は感染もしくは疾患の再発のリスクがある被験体を治療することを指す。被験体の「治療」又は「療法」は、被験体に対して行われる任意のタイプの介入もしくはプロセス、又は被験体への活性剤の投与を指し、その目的としては、症状、合併症もしくは疾患の発症、進行、重篤度もしくは再発、又は疾患に関連する生化学的指標を逆転、寛解、改善、減速又は予防することである。
「プログラム死受容体-1(PD-1)」は、CD28ファミリーに属する免疫抑制性受容体を指す。PD-1は主に、インビボで以前に活性化されたT細胞に発現し、PD-L1とPD-L2の二つのリガンドに結合する。本明細書で使用される用語「PD-1」は、ヒトPD-1(hPD-1)、hPD-1の変異体、アイソタイプと種相同体、及びhPD-1と少なくとも一つの共通エピトープを有する類似体を含む。
薬物又は治療剤の「治療有効量」又は「治療有効用量」は、単独で又は他の治療剤と組み合わせて使用された場合に、被験体を疾患の発症から保護するか、又は疾患の退行を促進する任意の量の薬物を指し、前記疾患の退行は、疾患の症状の重篤度の低下、疾患の無症候性期間の頻度と期間の増加、又は疾患の痛みによる傷害もしくは障害の予防によって証明される。疾患の退行を促進する治療剤の能力は、当業者に知られている様々な方法を使用して評価することができ、例えば、臨床試験中のヒト被験体に対して、ヒトの有効性を予測する動物モデルシステム、又はインビトロアッセイによって、前記薬剤の活性をアッセイする。
薬物治療有効量は、「予防有効量」、即ち、癌を発症するリスクのある被験体又は癌の再発を患っている被験体に、単独で又は抗腫瘍剤と組み合わせて投与された場合、癌の発症又は再発を抑制する任意の量の薬物を含む。
「生物治療剤」とは、腫瘍の維持及び/又は増殖をサポートするか、又は抗腫瘍免疫応答を抑制する任意の生物学的経路において、リガンド/受容体シグナル伝達を遮断する生体分子、例えば抗体又は融合タンパク質を指す。
特に明記しない限り、本明細書で使用される「CDR」は、免疫グロブリン可変領域が、Kabatナンバリングシステムを使用して定義される相補性決定領域であることを指す。
「治療性抗PD-1モノクローナル抗体」は、いくつかの哺乳動物細胞の表面に発現する特定のPD-1に特異的に結合する、成熟形態の抗体を指す。成熟のPD-1には、分泌前のリーダー配列がなく、又はリーダーペプチドと呼ばれる。「PD-1」及び「成熟のPD-1」という用語は、本明細書では交換可能に使用され、明確に定義されない限り、又は文脈から明確に見られない限り、それらは、同じ分子として理解されるべきである。
本明細書に記載されるように、治療性抗ヒトPD-1抗体又は抗hPD-1抗体は、成熟のヒトPD-1に特異的結合するモノクローナル抗体を指す。
本明細書に記載の「フレームワーク領域」又は「FR」は、CDR領域を含まない免疫グロブリン可変領域を指す。
「単離された抗体又はその抗原結合断片」は、精製された状態にあり、且つ該場合に指定された分子が、他の生体分子、例えば、核酸、タンパク質、脂質、炭水化物又は他の材料(例えば、細胞破片又は増殖培地)を実質的に含まないものを指す。
「患者」、「対象」又は「被験体」は、医学的方法を必要とするか、又は臨床試験、疫学研究に参加するか、又は対照として使用される、任意の単一の被験体を指し、通常、哺乳動物であり、ヒト及びウマ、ウシ、イヌ又はネコのような他の哺乳動物を含む。
本明細書に記載の「RECIST 1.1治療効果基準」は、Eisenhauverら、E.A.ら,Eur.J Cancer 45:228-247(2009)によって、測定された反応の背景に基づいて標的障害又は非標的障害について記載される定義を指す。免疫療法の前に、それは固形腫瘍の治療効果の評価に最も一般的に使用される基準である。しかし、免疫時代を迎えるにつれて、これまで腫瘍評価にはなかった多くの困難が出現したため、新たに出現した免疫治療自体による現象に基づき、2016年にRECISTワーキンググループが既存の「RECIST v.1.1」を修正して、新たな判断基準、即ち、本明細書に記載の「irRECIST基準」を提案し、免疫治療薬物の治療効果をより良く評価することを目指している。
用語「ECOG」スコアリング基準は、患者の体力からその一般的な健康状態と治療に対する耐性能力を理解するための指標である。ECOG体力状態スコアリング標準スコアは、0点、1点、2点、3点、4点と5点である。0点は、活動能力が完全に正常であり、発病前の活動能力に差がないことを意味する。1点は、自由に歩き回って、一般的な家事又は事務作業を含む軽い身体活動に従事する能力を示すが、重い身体活動に従事できない。
「持続的応答」は、本明細書に記載の治療剤又は組み合わせ療法の中止後の持続的な治療効果を指す。いくつかの実施形態において、持続的応答は、少なくとも治療持続期間と同じであるか、又は治療持続期間の少なくとも1.5、2.0、2.5もしくは3倍である持続期間を有する。
「組織切片」は、正常な組織又は腫瘍のサンプルから切り取られた組織薄片などの組織サンプルの単一の部分又はスライスを指す。
本明細書に記載のがんの「治療」は、がんに罹患しているか、又はがんと診断された被験体に、本明細書に記載の治療レジメン(例えば、抗PD-1抗体の投与)を使用することで、少なくとも一つの陽性治療効果(例えば、がん細胞の数の減少、腫瘍の体積の減少、周囲の臓器への癌細胞の浸潤の速度の低下、又は腫瘍の転移もしくは腫瘍の増殖速度の低下)を達成することを指す。がんの陽性治療効果は、多くの方法で測定することができる(W.A.Weber,J.Nucl.Med.,50:1S-10S(2009)を参照されたい)。例えば、腫瘍増殖抑制について、NCI標準によれば、T/C≦42%は、抗腫瘍活性の最小レベルである。T/C(%)=治療された腫瘍体積の中央値/対照腫瘍体積の中央値×100である。PFS(「腫瘍進行までの時間」とも呼ばれる)は、治療中及び治療後にがんが増殖しない時間の長さを指し、患者がCR又はPRを経験する時間、及び患者がSDを経験する時間を含む。DFSは、治療中及び治療後に患者が無病状態を維持する時間の長さを指す。OSは、初期又は治療されていない個体又は患者と比較した平均余命の増加を指す。がん患者を効果的に治療する本発明の組み合わせ治療レジメンは、様々な要因(例えば、患者の病状、年齢、体重、及び被験体の抗癌反応を刺激する療法の能力)に応じて変化し得る。本発明の実施形態は、全ての被験体において有効な陽性治療効果を達成しなくてもよいが、統計学的に、かなりの数の被験体には、それは有効であり、陽性の治療効果を達成したはずである。
「投与方式」、「投与レジメン」という用語は、互換可能に使用され、本発明の組み合わせにおける各治療剤の投与量及び時間を指す。
「免疫組織化学(IHC)」という用語は、抗原と抗体の特異的結合の原理を使用して、化学反応によって抗体でマークされた発色剤(フルオレセイン、酵素、金属イオン、同位体)を発色させて、組織細胞内の抗原(ポリペプチドとタンパク質)を確定し、それに対して定位、定性及び相対的定量の研究を行う方法を指す。本発明のいくつかの実施形態において、抗PD-1抗体で治療する前に、被験体の腫瘍組織サンプルに対してPD-L1検出を行い、前記検出は、ロシュの抗ヒトPD-L1抗体SP142(Cat No:M4422)を使用して染色実験を行う。いくつかの実施形態において、腫瘍細胞の膜染色強度が≧1%であることは、PD-L1陽性として定義される。
本明細書において、「がん」又は「悪性腫瘍」という用語は、体内の異常な細胞の制御されない増殖を特徴とする広範囲の様々な疾患を指す。調節不可能な細胞分裂、増殖分裂と増殖は、悪性腫瘍の形成を引き起こし、それが、近傍の組織に侵入し、さらにリンパ系又は血流より、身体の遠位部分に転移することができる。本発明の方法、薬物とキットによる治療又は予防に適するがんは、癌、リンパ腫、白血病、芽細胞腫、及び肉腫を含むが、これらに限定されない。がんのより具体的な例は、扁平上皮癌、骨髄腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、神経膠腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、胃腸(管)癌、腎臓癌、卵巣癌、肝臓癌、リンパ芽球性白血病、リンパ球性白血病、結腸直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、前立腺癌、甲状腺癌、黒色腫、軟骨肉腫、神経芽細胞腫、膵臓癌、多形膠芽細胞腫、鼻咽頭癌、子宮頸癌、脳癌、胃癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌及び頭頸部癌を含むが、これらに限定されない。
本明細書において、「腫瘍突然変異量(TMB)」という用語は、100万塩基あたりに検出された体細胞遺伝子コーディングエラー、塩基置換、遺伝子挿入又は欠失エラーの総数を指す。本発明のいくつかの実施形態において、腫瘍突然変異量(TMB)は、体細胞突然変異(コード基の置換と研究を含むパネル配列への巨大塩基挿入)を分析することによって推定される。
以下の段落では、本発明の各態様がさらに詳細に説明される。
抗PD-1抗体
本明細書において、「抗PD-1抗体」は、PD-1受容体に結合し、癌細胞に発現するPD-L1と免疫細胞(T、B、NK細胞)に発現するPD-1との結合を遮断し、好ましくは、癌細胞に発現するPD-L2と免疫細胞に発現するPD-1との結合を遮断することもできる任意の化学化合物又は生体分子を指す。PD-1及びそのリガンドの代替名詞又は同義語は、PD-1にとって、PDCD1、PD1、CD279及びSLEB2、PD-L1にとって、PDCD1L1、PDL1、B7-H1、B7H1、B7-4、CD274及びB7-H、PD-L2にとって、PDCD1L2、PDL2、B7-DC及びCD273を含む。ヒト個体を治療する任意の本発明の治療方法、薬物及び使用において、抗PD-1抗体は、ヒトPD-L1とヒトPD-1との結合を遮断し、好ましくは、ヒトPD-L1及びPD-L2の両者とヒトPD1との結合を遮断する。ヒトPD-1アミノ酸配列は、NCBI遺伝子座番号NP_005009に記載される。ヒトPD-L1は及びPD-L2アミノ酸配列は、それぞれNCBI遺伝子座番号NP_054862及びNP_079515に記載される。
本明細書において、「抗PD-1抗体」に言及する場合、特に明記又は記述しない限り、該用語は、その抗原結合断片を含む。
本発明に記載の任意の使用、療法、薬物及びキットに適する抗PD-1抗体は、高特異性と高親和性でPD-1に結合し、PD-L1/2とPD-1との結合を遮断し、PD-1シグナル形質導入することによって、免疫抑制の効果を達成する。本明細書に開示された任意の使用、療法、薬物及びキットにおいて、抗PD-1抗体は、全長抗体自体、及びPD-1受容体に結合し、リガンド結合の抑制と免疫系の上方制御の点で完全なAbに類似している機能的特性を示す抗原結合部分又は断片を含む。いくつかの実施形態において、抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、ヒトPD-1への結合について、トリパリマブと交差競合する抗PD-1抗体又はその抗原結合断片である。他の実施形態において、抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、キメラ、ヒト化もしくはヒトAb又はその抗原結合断片である。ヒト個体を治療するためのいくつかの実施形態において、前記Abは、ヒト化Abである。
いくつかの実施形態において、本発明に記載の任意の使用、療法、薬物及びキット用の抗PD-1抗体は、モノクローナル抗体(mAb)又はその抗原結合断片を含み、それは、PD-1に特異的に結合し、好ましくは、ヒトPD-1に特異的に結合する。mAbは、ヒト抗体、ヒト化抗体又はキメラ抗体であってもよく、ヒト定常領域を含んでもよい。いくつかの実施形態において、定常領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4定常領域からなる群から選択されるものであり、好ましくは、本発明に記載の任意の使用、療法、薬物及びキットに適する抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、ヒトIgG1又はIgG4アイソタイプの重鎖定常領域を含み、さらに好ましくは、ヒトIgG4定常領域である。いくつかの実施形態において、抗PD-1抗体又はその抗原結合断片のIgG4重鎖定常領域の配列は、S228P突然変異を含み、それは、IgG1アイソタイプ抗体の該当する位置に一般的に存在するプロリン残基でヒンジ領域におけるセリン残基を置換する。
好ましくは、本発明に記載の使用、療法、薬物及びキットのいずれか一つの実施形態において、抗PD-1抗体は、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片であり、その軽鎖CDRは、SEQ ID NO:1、2と3に示すアミノ酸配列であり、重鎖CDRは、SEQ ID NO:4、5と6に示すアミノ酸配列である。
さらに好ましくは、本発明に記載の使用、療法、薬物及びキットのいずれか一つの実施形態において、抗PD-1抗体は、ヒトPD-1に特異的に結合し、(a)SEQ ID NO:7を含む軽鎖可変領域と、(b)SEQ ID NO:8を含む重鎖可変領域とを含むモノクローナル抗体である。
さらに好ましくは、本発明に記載の使用、療法、薬物及びキットのいずれか一つの実施形態において、抗PD-1抗体は、ヒトPD-1に特異的に結合し、(a)SEQ ID NO:9を含む軽鎖と、(b)SEQ ID NO:10を含む重鎖とを含むモノクローナル抗体である。
下の表Aは、本発明に記載の使用、療法、薬物及びキットに用いられる例示的抗PD-1抗体mAbの軽鎖CDRと重鎖CDRのアミノ酸配列番号を提供する:
Figure 2023538683000001
ヒトPD-1に結合し、本発明に記載の使用、療法、薬物及びキットに用いることができる抗PD-1抗体の実施例は、WO 2014206107に記述されている。本発明に記載の使用、療法、薬物及びキットにおいて抗PD-1抗体として使用され得るヒトPD-1 mAbは、WO 2014206107に記述されているいずれか一つの抗PD-1抗体を含み、トリパリマブ(Toripalimab)(WHO Drug Information(第32巻、第2期、第372-373ページ(2018))に記載の構造を有し、配列SEQ ID NO:9と10に示す軽鎖及び重鎖アミノ酸配列を含むヒト化IgG4 mAb)を含む。好ましい実施形態において、本発明に記載のいずれか一つの使用、療法、薬物及びキットに用いることができる抗PD-1抗体は、WO 2014206107に記述されているヒト化抗体38、39、41と48から選択される。特に好ましい実施形態において、本発明に記載のいずれか一つの使用、療法、薬物及びキットに用いることができる抗PD-1抗体は、トリパリマブである。
本発明に記載のいずれか一つの使用、療法、薬物及びキットに用いることができる抗PD-1抗体は、FDAに承認されたNivolumabとPembrolizumabをさらに含む。
いくつかの実施形態において、本発明に記載のいずれか一つの使用、療法、薬物及びキットに用いることができる抗PD-1抗体は、PD-L1に特異的に結合して、PD-L1とPD-1との結合を遮断する抗PD-L1モノクローナル抗体、例えば、nivolumab、pembrolizumab、toripalimab、Sintilimab、Camrelizumab、Tislelizumab、Cemiplimabも含む。
本明細書に記載の「PD-L1」発現又は「PD-L2」発現は、細胞表面における特定のPD-Lタンパク質又は細胞もしくは組織における特定のPD-L mRNAの任意の検出可能な発現レベルを指す。PD-Lタンパク質発現は、診断用PD-L抗体を利用し、腫瘍組織切片のIHC分析又はフローサイトメトリーによって検出することができる。又は、腫瘍細胞のPD-Lタンパク質発現は、所望のPD-Lターゲット(例えば、PD-L1又はPD-L2)に特異的に結合する結合剤を使用し、PETイメージングによって検出することができる。
腫瘍組織切片のIHC分析においてPD-L1タンパク質発現を定量化するための方法については、Thompson,R.H.ら,PNAS 101(49):17174-17179(2004)、Taube,J.M.ら,Sci Transl Med 4,127ra37(2012)、及びToplian,S.L.ら,New Eng.J.Med.366(26):2443-2454(2012)などを参照するが、これらに限定されない。
一つの方法において、PD-L1発現が陽性又は陰性である単純なバイナリエンドポイントを用い、ここで、陽性結果は、細胞表面膜染色の組織学的証拠を示す腫瘍細胞の百分率によって定義される。総腫瘍細胞における腫瘍組織切片のカウントが占める割合が1%より大きいことは、PD-L1発現が陽性であると定義される。
別の方法において、腫瘍細胞及び浸潤性免疫細胞において、腫瘍組織切片におけるPD-L1発現を定量化する。膜染色を示す腫瘍細胞及び浸潤性免疫細胞の百分率は、≦1%、1%~50%、及びその後の50%~100%に個別的に定量化される。腫瘍細胞の場合、スコアが≦1%の場合、PD-L1発現を、陰性としてカウントし、スコアが>1%の場合、陽性としてカウントする。
いくつかの実施形態において、適切に対照されたPD-L1発現レベルとの比較に基づいて、悪性細胞及び/又は腫瘍内の浸潤性免疫細胞によるPD-L1発現レベルは、「過剰発現」又は「上昇」としてアッセイされる。例えば、PD-L1に対照されたタンパク質又はmRNA発現レベルは、同じタイプの非悪性細胞又は正常な組織に適合する切片における定量化されたレベルであってもよい。
ゲムシタビン
ゲムシタビン(Gemcitabine)、下記式に示す構造を有する新なシチジン誘導体である:
Figure 2023538683000002
シタラビンと同様に、ゲムシタビンは、ヒトの体内に入った後に、デオキシシトシンキナーゼによって活性化され、シチジンデアミナーゼによって代謝される。ゲムシタビンの主な代謝物ジフルオロデオキシシチジンは、細胞内でDNAに取り込まれ、主にG1/S期に作用する。しかし、異なるのは、ジフルオロデオキシシチジンが、DNAに取り込まれる以外に、ヌクレオチド還元酵素を抑制し、細胞内のデオキシリボヌクレオシド三リン酸の減少を引き起こすことである。シタラビンとの別の相違点は、ゲムシタビンが、デオキシシトシンデアミナーゼによる細胞内代謝物の分解の減少を抑制することができ、自己相乗作用を有することである。
本発明のいくつかの実施形態において、ゲムシタビンは、さらに、上記構造式に示す化合物、その薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される賦形剤の治療有効量を含む組成物を意味してもよい。
シスプラチン
シスプラチンは、白金を含有する抗癌薬物であり、即ちシス-ジアンミンジクロロ白金であり、オレンジ色又は黄色の結晶性粉末であり、水に難溶性であり、ジメチルホルムアミドに易溶性であり、水溶液中で徐々にトランスに変換し、加水分解することができる。シスプラチンは、以下の式に示す構造を有する化合物である。
Figure 2023538683000003
本発明のいくつかの実施形態において、シスプラチンは、さらに、上記式に示す化合物、その薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される賦形剤の治療有効量を含む組成物を意味してもよい。
薬物組み合わせ
本発明は、本明細書に記載の抗PD-1抗体、ゲムシタビンとシスプラチンを含む薬物組み合わせをさらに提供する。該薬物組み合わせにおいて、前記抗PD-1抗体、ゲムシタビンとシスプラチンは、三者の混合物の形態(即ち薬物組成物の形態)で提供されてもよく、又は任意の両者の混合物及びもう一つの独立製剤の形態で提供されてもよく、又はそれぞれ独立した製剤の形態で提供されてもよい。いくつかの実施形態において、前記薬物組み合わせは、1用量の本明細書に記載の抗PD-1抗体、2用量のゲムシタビンと1用量のシスプラチンを含む三週間の投与量を含有する。独立した製剤の形態で存在する場合、各製剤は、前記活性成分以外に、薬学的に許容されるベクターも含む。
いくつかの実施例において、本発明に記載の抗PD-1抗体は、本明細書の実施形態のいずれかに記載されているとおりであってもよく、さらに好ましくは、軽鎖CDRがSEQ ID NO:1、2と3に示すアミノ酸配列であり、重鎖CDRがSEQ ID NO:4、5と6に示すアミノ酸配列である抗体であり、さらに好ましくは、アミノ酸配列SEQ ID NO:7に示す軽鎖可変領域とアミノ酸配列SEQ ID NO:8に示す重鎖可変領域とを含むモノクローナル抗体であり、さらに好ましくは、アミノ酸配列SEQ ID NO:9に示す軽鎖とアミノ酸配列SEQ ID NO:10に示す重鎖とを含むモノクローナル抗体であり、さらに好ましくは、WO 2014206107に記述されているヒト化抗体38、39、41と48であり、最も好ましくは、トリパリマブである。
本発明の薬物組み合わせは、また一つ又は複数の追加の治療剤を含んでもよい。追加の治療剤は、(例えば)化学治療剤、生物治療剤、免疫原性剤(例えば、弱毒化癌細胞、腫瘍抗原)、抗原提示細胞(例えば、腫瘍から派生した抗原又は核酸によってパルス化された樹状細胞)、免疫刺激性細胞因子(例えば、IL-2、IFN-腫瘍、GM-CSF)及び免疫刺激性細胞因子(例えば、GM-CSFであるが、これに限定されない)をコードする遺伝子によってトランスフェクトされた細胞)であってもよい。
用量と投与レジメン
本発明の抗PD-1抗体は、連続的な注入又は間隔用量によって投与されてもよい。単回投与量範囲は、約0.01~約20mg/kg、約0.1~約10mg/kg個体体重、又は約120mg~約480mgの固定用量であってもよい。例えば、用量は、約0.1、約0.3、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9もしくは約10mg/kg個体体重、又は約120mg、240mg、360mgもしくは480mgの固定用量であってもよい。通常、投与レジメンを設計してこのような暴露を実現し、それは、Abの典型的な薬物動態的特性に基づく持続的受容体占有(RO)をもたらす。代表的な投与レジメンは、約一週間に一回、約二週間に一回、約三週間に一回、約四週間に一回、約一ヶ月に一回、又はそれ以上の期間にわたって投与され得る。いくつかの実施形態において、個体に抗PD-1抗体を約三週間に一回使用する。いくつかの実施形態において、個体に抗PD-1抗体を約二週間に一回使用する。
いくつかの実施形態において、本発明の抗PD-1抗体は、単回投与量が約1~約5mg/kg個体体重から選択されるトリパリマブである。いくつかの実施形態において、トリパリマブは、単回投与量が、約1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、4mg/kgと5mg/kg体重の用量、又は120mg、240mgと360mg 固定用量から選択され、静脈内投与される。いくつかの好ましい実施形態において、トリパリマブは、液体薬物として投与され、薬物の選択された用量は静脈内注入により30~60分間の期間にわたって投与される。いくつかの実施形態において、トリパリマブは、約3mg/kg又は約240mgの固定用量で、三週間に一回(Q3W)に、静脈内注入により30分間の期間にわたって投与される。いくつかの実施形態において、トリパリマブは、約3mg/kg又は約240mgの固定用量で、二週間に一回(Q2W)に、静脈内注入により30分間の期間にわたって投与される。
本発明の薬物組み合わせの各治療剤は、同時に(即ち、同じ薬物組成物において)投与され、並行して投与され(即ち、個別の薬物製剤として、任意の順序で逐一投与される)又は任意の順序で順次投与されてもよい。薬物組み合わせにおける治療剤は、異なる剤形(一つの薬物は錠剤又はカプセル剤であり、別の薬物は滅菌液体製剤である)及び/又は異なる投与スケジュール(例えば、化学治療剤は少なくとも毎日投与され、生物治療剤はより低い頻度(例えば、一週間に一回、二週間に一回又は三週間に一回)で投与される)で順次使用することが特に有用であり得る。
いくつかの実施形態において、少なくとも一つの薬物組み合わせにおける治療剤は、薬剤が同じ腫瘍を治療するために単一治療で投与される場合に通常投与される同じ用量レジメン(治療用量、頻度と持続期間)で投与される。他の実施形態において、患者は、薬剤を単一治療として使用する場合と比べて、より低い総量、例えば、より少ない用量、より少ない頻度の用量、及び/又はより短い治療期間の、併用療法における少なくとも一つの治療剤を受ける。
本発明の薬物組み合わせにおける各治療剤は、経口又は非経口投与されてもよく、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、直腸、局所及び経皮経路の使用を含む。
本発明のゲムシタビンは、臨床効果が観察されるまで、又は許容できない毒性もしくは疾患の進行が発生するまで、その承認又は推奨される用量で投与され、連続的に治療する。いくつかの実施形態において、本発明のゲムシタビンの単回投与量は、約600mg~約1400mg/m2体表面積から選択される。いくつかの実施形態において、ゲムシタビンの単回投与量は、約800mg/m2、900mg/m2、1000mg/m2、1100mg/m2と1200mg/m2体表面積のうちのいずれか一つの用量から選択される。代表的な投与レジメンは、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、三週間に二回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり得る。いくつかの実施形態において、ゲムシタビンは、個体に三週間に二回投与される。いくつかの実施形態において、ゲムシタビンは、それぞれ各治療サイクルの1日目と8日目に投与される。いくつかの実施形態において、ゲムシタビンは、約1000mg/m2体表面積で、三週間に二回投与される。
本発明のシスプラチンは、疾患維持段階に入るまで、又は許容できない毒性もしくは疾患の進行が発生するまで、その承認又は推奨される用量で投与され、連続的に治療する。いくつかの実施形態において、本発明のシスプラチン単回投与量は、約40mg~約120mg/m2体表面積から選択される。いくつかの実施形態において、シスプラチンの単回投与量は、約60mg/m2、70mg/m2、80mg/m2、90mg/m2と100mg/m2体表面積のうちのいずれか一つの用量から選択される。代表的な投与レジメンは、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり得る。いくつかの実施形態において、シスプラチンは、個体に三週間に一回投与される。いくつかの実施形態においてシスプラチンは、80mg/m2体表面積で、三週間に一回投与される。
いくつかの実施形態において、トリパリマブは、約240mgの固定用量で、Q3W投与され、ゲムシタビンは、約1000mg/m2体表面積で、三週間に二回投与され、シスプラチンは、約80mg/m2体表面積で、Q3W投与される。
いくつかの実施形態において、トリパリマブ使用の当日に、ゲムシタビンは、トリパリマブ使用前又は後に投与されてもよく、シスプラチンは、トリパリマブ使用前又は後に投与されてもよい。
本発明の抗PD-1抗体、ゲムシタビンとシスプラチンの投与周期は、同じ又は異なってもよく、一週間、二週間、三週間、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月、四ヶ月、五ヶ月、半年又はそれ以上であり、任意選択的に、各投与サイクルの期間は、同じ又は異なってもよく、且つ各投与サイクルの間隔は、同じ又は異なってもよい。例えば、いくつかの実施形態において、トリパリマブは、約240mgの固定用量で、三週間に一回投与され、ゲムシタビンは、約1000mg/m2体表面積で、三週間に二回投与され、シスプラチンは、約80mg/m2体表面積で、三週間に一回投与され、三者の投与周期は、いずれも三週間である。
治療方法と使用
本発明は、悪性腫瘍を予防又は治療する薬物の製造における、前述の本発明の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片と任意選択的なゲムシタビン及びシスプラチンの使用を提供した。
本発明は、悪性腫瘍を予防又は治療する方法を提供し、それは、それを必要とする個体に、本発明に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の有効量を投与することを含み、任意選択的に、ゲムシタビンとシスプラチンを投与する。前記有効量は、予防有効量と治療有効量とを含む。好ましい実施形態において、前記予防又は治療する方法の投与レジメン(用量、投与頻度と投与順序などを含む)は、以上の実施形態のいずれかに記載されているとおりである。
本発明は、悪性腫瘍を予防又は治療するための、前述の本発明の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片を提供した。本発明は、悪性腫瘍を予防又は治療するための、前述の本発明の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片及びゲムシタビンとシスプラチンとの薬物組み合わせを提供した。
本発明に記載の悪性腫瘍は、前述の実施形態のいずれかに記載されているとおりであってもよく、好ましくは、本発明に記載の悪性腫瘍は鼻咽頭癌であり、好ましくは、本発明に記載の悪性腫瘍は再発又は転移性鼻咽頭癌である。
好ましくは、本発明の実施形態のいずれかに記載の方法、使用、抗PD-1抗体及び薬物組み合わせは、角化型鼻咽頭癌と非角化型鼻咽頭癌、好ましくは、角化型鼻咽頭癌に特に適している。
好ましくは、本発明の実施形態のいずれかに記載の方法、使用、抗PD-1抗体及び薬物組み合わせは、腫瘍組織切片の免疫組織化学染色分析においてPD-L1発現が陽性である悪性腫瘍に特に適しており、好ましくは、腫瘍組織切片の免疫組織化学染色分析においてPD-L1>25%である悪性腫瘍である。
好ましくは、本発明の実施形態のいずれかに記載の方法、使用、抗PD-1抗体及び薬物組み合わせは、末梢血循環腫瘍DNA又は腫瘍組織からCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子増幅が検出されていない悪性腫瘍に特に適している。
好ましくは、本発明の実施形態のいずれかに記載の方法、使用、抗PD-1抗体及び薬物組み合わせは、末梢血EBVのDNAコピー数が(28日目の治療に)二倍以上低下した悪性腫瘍に特に適している。
悪性腫瘍用の好ましい抗PD-1抗体は、本明細書の実施形態のいずれかに記載されているとおりであってもよく、さらに好ましくは、軽鎖CDRがSEQ ID NO:1、2と3に示すアミノ酸配列であり、重鎖CDRがSEQ ID NO:4、5と6に示すアミノ酸配列である抗体であり、さらに好ましくは、アミノ酸配列SEQ ID NO:7に示す軽鎖可変領域とアミノ酸配列SEQ ID NO:8に示す重鎖可変領域とを含むモノクローナル抗体であり、さらに好ましくは、アミノ酸配列SEQ ID NO:9に示す軽鎖とアミノ酸配列SEQ ID NO:10に示す重鎖とを含むモノクローナル抗体であり、さらに好ましくは、WO 2014206107に記述されているヒト化抗体38、39、41と48であり、最も好ましくは、トリパリマブである。
特に好ましい実施形態において、本発明は、トリパリマブ又は本明細書に記載の薬物組み合わせの治療有効量を鼻咽頭癌患者に投与することを含む、鼻咽頭癌を予防又は治療する方法を提供する。好ましくは、該患者は、PD-L1発現が陽性である。いくつかの実施形態において、好ましくは、鼻咽頭癌は角化型鼻咽頭癌であり、いくつかの実施形態において、好ましくは、鼻咽頭癌患者は、末梢血循環腫瘍DNA又は腫瘍組織からCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子増幅が検出されていない患者であり、いくつかの実施形態において、患者は、好ましくは、28日治療した後に末梢血EBVのDNAコピー数が二倍以上低下した鼻咽頭癌患者である。
特に好ましい実施形態において、本発明は、鼻咽頭癌を予防又は治療するための薬物の製造における、抗PD-1抗体又はその抗原結合断片又は本明細書に記載の薬物組み合わせの使用を提供する。好ましくは、前記鼻咽頭癌の腫瘍組織切片の免疫組織化学染色分析において、PD-L1発現は陽性である。いくつかの実施形態において、好ましくは、鼻咽頭癌は、末梢血循環腫瘍DNA又は腫瘍組織からCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子増幅が検出されていないものである。いくつかの実施形態において、好ましくは、28日治療した後、末梢血EBVのDNAコピー数が二倍以上低下した鼻咽頭癌である。
本発明に記載の治療剤は、薬物組成物、例えば、本明細書に記載の抗PD-1抗体又は/及び該抗PD-1抗体以外の他の抗癌剤及び他の薬学的に許容されるベクターを含む薬物組成物を構成することができる。本発明に記載されているように、「薬学的に許容されるベクター」は、生理学的に適合性の任意と全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張及び吸収遅延剤などを含む。好ましくは、抗PD-1抗体を含む組成物に適するベクターは、注射又は注入などによる静脈内、筋肉内、皮下、非経口、脊椎又は表皮使用に適しているが、他の抗癌剤を含む組成物に使用されるベクターは、経口投与などの非経口使用に適している。本発明の薬物組成物は、一つ又は複数の薬学的に許容される塩、抗酸化剤、水、非水性ベクター、及び/又は保存剤、湿潤剤、乳化剤と分散剤のようなアジュバントを含んでもよい。好ましい実施形態において、前記抗PD-1抗体以外の他の抗癌剤は、ゲムシタビンとシスプラチンとを含む。
投与レジメンは、最大治療反応及び/又は最小有害効果のような最適な所望の反応を提供するように調整される。抗PD-1抗体については、別の抗癌剤と組み合わせる時の使用を含み、用量範囲は、約0.01~約20mg/kg、約0.1~約10mg/kg個体体重、又は120mg、240mg、360mg、480mgの固定用量であってもよい。例えば、用量は、約0.1、約0.3、約1、約2、約3、約5、又は約10mg/kg個体体重であってもよい。通常、投与レジメンを設計してこのような暴露を実現し、それは、Abの典型的な薬物動態的特性に基づく持続的受容体占有(RO)をもたらす。代表的な投与レジメンは、約一週間に一回、約二週間に一回、約三週間に一回、約四週間に一回、約一ヶ月に一回、又はそれ以上の期間にわたって投与され得る。いくつかの実施形態において、個体に抗PD-1抗体を約二週間に一回使用する。
抗PD-1抗体の悪性腫瘍への治療効果の予測方法
本明細書では、「遺伝子増幅」という用語は、ある特異性タンパク質をコードする遺伝子のコピー数が選択的に増加する一方、他の遺伝子がそれに比例して増加していない過程を指す。自然条件で、遺伝子増幅は、染色体から遺伝子の反復配列を除去し、次にプラスミドにおいて染色体外で複製するか、又はリボソームRNAの全ての反復配列をRNA転写物に転写して、それらを転写して元のDNA分子の追加コピーを生成することによって実現される。本発明のいくつかの実施例では、遺伝子シーケンシング分析が開示された。
本発明のいくつかの実施方式において、本発明に記載の被験体は、いくつかの独特の遺伝子増幅を有し、例えば、いくつかの被験体は、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子増幅を有する。本発明のいくつかの実施方式において、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子増幅を有することは、該患者に本発明に記載の抗PD-1抗体を単独で使用する治療効果が望ましくないことを示唆する。
本発明のいくつかの実施方式において、本発明に記載の被験体は、治療28日目に、一部の被験体の末梢血EBVのDNAコピー数が低下した。本発明のいくつかの実施方式において、末梢血EBVのDNAコピー数が二倍以上低下したことは、該患者に本発明に記載の抗PD-1抗体を使用する治療効果がより良いことを示唆する。
そのため、本発明は、本発明に記載の抗PD-1抗体、特にトリパリマブを用いて個体における悪性腫瘍を治療する効果を予測する方法を提供し、治療前に患者末梢血におけるバイオマーカーを検出することであって、前記バイオマーカーはCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域突然変異から選択されるが、これらに限定されないこと、又は治療28日目に患者末梢血におけるEBVのDNAコピー数を検出することを含む。
本発明は、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子増幅が存在するか否かを検出することによって、腫瘍患者の抗PD-1抗体治療の効果を予測する方法をさらに含む。好ましくは、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子増幅の存在は、前記腫瘍患者が抗PD-1抗体のみによる治療に適していないことを示す。好ましくは、前記腫瘍患者は、鼻咽頭癌患者から選択される。
本発明は、投与28日目に腫瘍患者末梢血EBVのDNAコピー数を検出することによって腫瘍患者の抗PD-1抗体治療の効果を予測する方法をさらに含む。好ましくは、末梢血EBVのDNAコピー数が二倍以上低下する(0日目の投与の治療前の末梢血EBVのDNAコピー数/28日目の末梢血EBVのDNAコピー数≧2)ことは、前記腫瘍患者が抗PD-1抗体による治療に適していることを示す。好ましくは、前記腫瘍患者は、鼻咽頭癌患者から選択される。
本発明は、抗PD-1抗体による悪性腫瘍の治療効果を予測するキットの製造における、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子突然変異を検出する試薬の使用をさらに含む。このような試薬は、試験で通常使用される試薬を含むが、これに限定されず、プライマー、プローブ、PCRに必要な試薬などを含むが、これらに限定されない。
本発明は、抗PD-1抗体による悪性腫瘍の治療効果を予測するキットの製造における、末梢血EBVのDNAコピー数を検出する試薬の使用をさらに含む。このような試薬は、試験で通常使用される試薬を含むが、これに限定されず、プライマー、プローブ、PCRに必要な試薬などを含むが、これらに限定されない。
キット
本発明は、キットをさらに提供し、それは、一つ又は複数の単回薬物用量単位の、本明細書の実施形態のいずれかに記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片を含み、又は一つ又は複数の単回薬物用量単位の、本明細書の実施形態のいずれかに記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、一つ又は複数の単回薬物用量単位の、本明細書の実施形態のいずれかに記載のゲムシタビン、及び一つ又は複数の単回薬物用量単位の、本明細書の実施形態のいずれかに記載のシスプラチンを含む。
いくつかの実施形態において、キットは、一つ又は複数の単回薬物用量単位の、本明細書の実施形態のいずれかに記載の薬物組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、キットには一組又は複数組の薬物製剤が含まれており、前記各組の薬物製剤は、1用量のトリパリマブと、2用量のゲムシタビンと、1用量のシスプラチンとを含む3週間の投与用量であり、好ましくは、前記トリパリマブは、約240mgの固定用量であり、前記2用量のゲムシタビンの用量は、約1000mg/m2体表面積で二回使用するのに十分であり、前記1用量のシスプラチンは、約80mg/m2体表面積で一回使用するのに十分である。
本発明のキットは、悪性腫瘍の治療に用いることができ、前記悪性腫瘍は、本明細書の実施形態のいずれかに記載のものであり、特に鼻咽頭癌であってもよい。好ましくは、本発明キットに含まれる抗癌活性成分の量は、本明細書に記載の治療方法に従って、一つ以上の治療コース(例えば、2-8個の治療コース)の治療を行うのに十分である。本発明の薬物組み合わせを含む場合、前記一つの治療コースは、少なくともトリパリマブ1回、ゲムシタビン2回とシスプラチン1回の投与を含む。
略語
本発明の明細書及び実施例を通して、以下の略語が使用される:
BID 一つの用量、毎日2回
CDR 相補性決定領域
DFS 無病生存期間
FR フレームワーク領域
IgG 免疫グロブリンG
IHC 免疫組織化学
OR 全体寛解率
ORR 客観的寛解率
OS 全体生存率
PD 疾患進行
PFS 無増悪生存期間
PR 部分寛解
CR 完全寛解
SD 疾患安定化
DLT 用量制限毒性
MTD 最大耐性用量
AE 有害事象
Q2W 二週間に一つの用量
QD 毎日一つの用量
CSD 長期日射型
non-CSD 非長期日射型
IRC 独立した審査委員会
TRAE 治療関連の有害反応
SAE 重篤な有害反応
RO 受容体占有率
UC 尿路上皮癌
RCC 腎細胞癌
MM 転移性黒色腫
RECIST 固形腫瘍の治療効果評価基準
irRECIST 免疫に関連する固形腫瘍の治療効果評価基準
DOR 寛解持続期間
MSI マイクロサテライト不安定性
BICR:二重盲検独立センターの審査
本発明は、以下の実施例によってさらに説明されるが、前記実施例は、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。出願全体に引用されている全ての参考文献の内容は、参照により本明細書に明示的に組み込まれている。
実施例1:抗PD-1抗体による鼻咽頭癌の治療に関する臨床研究
適格性基準:適格な被験者は、(1)年齢が18歳以上であり、(2)再発又は転移性鼻咽頭癌に罹患しており、(3)標準的な全身治療の後に治癒が困難であるか、又は放射線化学療法の6ヶ月後に病状が進行し、(4)ECOGスコアは0又は1であり、(5)治療開始後10日以内に臓器機能が正常であり、(6)自己免疫性疾患歴又は他の悪性腫瘍がなく、(7)以前にいかなる抗-PD-1/又は抗-PD-L1免疫療法も受けていない。
被験体は、RECIST v 1.1標準により評価可能な病巣があり、治療前4週間以内に抗腫瘍モノクローナル薬物治療を受けたことがなく、治療前2週間以内にいかなる抗腫瘍薬物治療を受けたこともなく、治療開始前7日以内に全身ステロイド薬物治療を受けたことがないようにする必要がある。
2016年12月22日から2019年2月19日まで、中国大陸からの合計17個のセンターから279例の再発又は転移性NPC患者をスクリーニングし、本研究には190例が適格した。平均年齢は46.4歳であり、大半の患者は男性である(n=158、83.2%)。二つの組織学的サブタイプにおいて、182個(95.8%)は非角化型NPCであり、8個(4.2%)は角化型NPCであった。116名の患者(61.1%)は、少なくとも二つの系統的治療を受けたことがある。適格な被験体の人口学的統計データは表1に示すとおりであった。
Figure 2023538683000004
注:* PD-L1陽性は、SP142 IHC染色の腫瘍細胞のPD-L1発現が≧1%であると定義される。
被験薬物:抗PD-1 抗体トリパリマブ(WO 2014206107)。
エントリー被験体は、3mg/kg のトリパリマブ(toripalimab)を受け、疾患が進行し、毒性が耐えられず、個体が撤回を同意し、研究者が治療の停止を決定し、又は24ヶ月の治療が終了すると確認するまで、二週間に一回静脈注射した(Q2W)。
一年目に8週間に一回評価し、12週間にRECIST v1.1及び固形腫瘍免疫に関連する反応評価基準(irRECIST)に基づいて一回評価した。薬を止めてから3ヶ月ごとに一回評価した。
臨床デザイン:
これは、臨床第II相のシングルアーム、非盲検臨床試験であった。該研究は、抗PD-1抗体により再発又は転移性鼻咽頭癌患者を治療する安全性と抗腫瘍活性を評価するためのものであった。
1.1 安全性研究:
最後の患者が入院してから12ヶ月が経過した2020年2月19日まで、患者が受けたトリパリマブの平均数は8用量(範囲:1~69用量)であった。181例(95.3%)の患者が治療期間に現れる有害反応(TEAE)を経験し、ここで、141例(74.2%)が治療関連の有害事象(TRAE)を経験した。一般的には(>5%)TRAEは表2に示すとおりであった。63例(33.2%)の患者はグレード3以上のTEAEを経験したが、27例(14.2%)の患者は治療関連のグレード3以上のTRAEを経験した。4例(2.1%)の患者はTRAEで薬を止め、7例(3.7%)の患者はTRAEで用量を中止した。免疫に関連する有害反応(AE)は、45例(23.7%)の甲状腺機能低下症、5例(2.6%)の甲状腺機能亢進症、3例(1.6%)の肝臓機能異常、3例(1.6%)の間質性肺疾患、1例(0.5%)の皮膚筋炎と1例(0.5%)の自己免疫性心筋炎を含む。
Figure 2023538683000005
1.2 抗腫瘍活性研究:
2020年2月19日まで、全ての190名の患者において、94名(49.5%)が死亡し、78名(41.1%)の薬を止め、18名(9.5%)の患者が研究中であった。治療期間の中央値3.7ヶ月(0.2~34.8ヶ月)であった。IRCIST/RECIST v1.1により評価された190例の患者において、客観的寛解率(ORR)は20.5%(95%CI:15.0-27.0)であり、ここで、5例がCRであり、34例がPRであり、37例がSDであり、疾患制御率(DCR)は40.0%(95%CI:33.0-47.3)であった。IRC/irRECISTの評価によると、ORRは20.5%(95%CI:15.0-27.0)であり、DCRは47.9%(95%CI:40.6-55.2)である(表3)。
Figure 2023538683000006
注:
*ORR=(CR+PR)/総数×100%、
**DCR=(CR+PR+SD)/総数×100%、
CR:完全寛解、PR:部分寛解、SD:疾患安定化、PD:疾患進行、NE:評価されていない、ORR:客観的寛解率、DCR:疾患制御率、CI:信頼区間。
73例(38.4%)の被験体の標的病変はベースラインに対して減少し、ここで、48例(25.3%)の被験体の標的病変はベースラインに対して30%以上減少した(図1、1aと1b)。応答期間の中央値は1.8ヶ月(95%CI:1.8-2.1)であった。無増悪生存期間の中央値(mPFS)は1.9ヶ月(95%CI:1.8-3.5)であった(図2、2a)。全生存期間の中央値(mOS)は17.4ヶ月(95%CI:11.7-22.9)であった(図2、2b)。DORの中央値が12.8ヶ月(95%CI:9.4-NE)であったため、反応は持続した(図2、2c)。先行治療を少なくとも二回受けた患者(n=116)の場合、ORRは21.6%(95%CIは14.5-30.1)であり、DOR中央値は21.5ヶ月であり、mPFSは2.0ヶ月であり、mOSは15.1ヶ月であった。
7名のPR/CR被験体と11名のSD被験体のみが死亡したため、客観的寛解(n=39)又は疾患安定化(n=38)を経験した被験体の中央値OSは達していなかった。疾患が進行した被験体(n=113)のOS中央値は8.4ヶ月であった。
1.3 免疫原性
190例の患者に対して抗薬物抗体(ADA)検出を行った。ADA陽性は7例(3.7%)であった。ここで、4例は連続陽性サンプルであった。ADA陽性と陰性患者は、AE、SAE、グレード3以上のAE発生率、薬中止又は用量遅延、臨床治療効果に有意差がなかった。
1.4 組織学的サブタイプ
IRCの評価によると、角化型NPC(n=8)のORRは、非角化型NPC(n=182)より有意に優れており、それぞれ62.5%と18.7%であり、p=0.01であった。角化型NPCのPFSも非角化型NPCより有意に優れており、それぞれ16.6ヶ月と1.9ヶ月であり、HR=0.46(95%CI:0.25-0.85)、p=0.013であった。OSはそれぞれ未達と15.1ヶ月であり、差が統計学的に有意ではなく、HR=0.51(95%CI:0.21-1.24)、p=0.14であった(図2dと2e)。
実施例2:バイオマーカーと臨床治療効果との関連性研究
2.1 腫瘍におけるPD-L1の発現
SP142 IHC染色によって腫瘍生検におけるPD-L1発現状態を確定し、腫瘍比率スコア(TPS)>1%である場合、陽性であると確定した。190例の患者において、48例(25.3%)がPD-L1陽性であり、134例(70.5%)がPD-L1陰性であった(図3、3a)。8例(4.2%)の患者のPD-L1発現状態は不明であった。PD-L1+患者において、21例(11.1%)はPD-L1高発現(>25%)であると確定された。組織学的サブタイプによれば、PD-L1+百分率は、角化型NPC(75.0%)において非角化型NPC(24.1%)より有意に高く、p=0.0047であった。PD-L1+患者のORR数値は、PD-L1-患者より高く、ORRがそれぞれ27.1%と19.4%であるが、統計学的有意差がなかった(p=0.31)。PD-L1>25%の患者において、ORRの差はより有意であった(38.1%対19.3%、p値=0.08)(図3、3a)。PD-L1>25%の患者のPFSとOSもPD-L1≦25%の患者より良く、mPFSはそれぞれ7.2ヶ月と1.9ヶ月であり、HR=0.64(95%CI:0.40-1.02)、p=0.059であり、mOSはそれぞれ未達と15.1ヶ月であり、HR=0.57(95%CI:0.31-1.05)、p=0.071(図3、3bと3c)であったが、その差は統計学的に有意ではなかった。
2.2 腫瘍突然変異量(TMB)分析
被験体の腫瘍生検組織と対合末梢血サンプルに対して全エクソームシーケンシング(WES)を行って、腫瘍の特異的突然変異を同定した。有効なWES結果は174例の患者であった。該NPC患者において、TMBは非常に低く、TMBの中央値は0.95個の突然変異/百万塩基対(Muts/Mb)であった。MSI高患者は1例のみあり、4例の患者のTMBは10個の突然変異/Mbを超え、残りの患者のTMBは5.8突然変異/Mb以下であった。本研究は、TMB値の最初の10%又は20%のカットオフ値(それぞれ2.9と2.0 Muts/Mbである)を選択して、臨床反応の評価を行った。最初の10%と最初の20%患者のORRsは、それぞれ17.6%と14.3%であった(図3、3a)。TMBが10 Muts/Mbを超える4例の患者は、1例のMSI-高の患者を含み、病状進行が最適応答であった。なお、1.9ヶ月に、TMB値が最も高い10%の患者とTMB値が最も低い90%の患者は似ているPFSを有する(図3、3d)。逆に、高TMB患者のOS数値は、低TMB患者より低く、それぞれ9.2ヶ月と17.4ヶ月であるが、その差が統計学的に有意ではなかった(図3、3e)。以上に記載したように、本研究において、トリパリマブ単剤治療を受けた末期NPC患者は、TMBが臨床反応と関係しなかった。
2.3 ゲノム突然変異分析
WESにより、CDKN2A(20%)、TP53(13%)、NFKB1A(13%)、CDKN2B(11%)、ETV6(11%)及びMCL1(10%)を含む最も頻繁に改変する遺伝子(≧10%)を同定した(図4)。ゲノム改変と臨床治療効果との関連性を分析した。研究によると、CCND1(n=11)及び/又はFGF14、FGF3、FGF4染色体の11q13領域のゲノム増幅を有する11例の患者は、トリパリマブ治療を受けたORRが0%である。19例の患者は、ETV6の突然変異を有し、ORRが5.3%に過ぎなかった。
2.4 血漿EBV DNAコピー数
投与治療前に患者の血漿を収集し、4週ごとにqRT-PCR方法によってEBV DNAコピー数を一回分析した。ベースラインEBV滴度<10000IU/mLの患者は、EBV滴度≧10000IU/mLの患者に比べて、より高いORRを有し、それぞれ26.7%と15.4%であり、p=0.088であった。149名の患者から、治療過程における動的血漿EBV DNAコピー数を収集した(図5)。研究により、客観的寛解(n=34)の患者では、血漿EBV DNAコピー数は、ベースラインから最低コピー数の中央値まで31倍低下したが、疾患安定化の患者(n=35)では、3倍低下し、疾患進行患者では変化がなかったことが分かった(n=80)(図5)。なお、28日目に、即ち臨床活動の放射線学的評価を初めて実施する2週間前に、血漿EBV DNAコピー数が2倍以上低下した患者(n=60)は、その臨床応答率が、2倍以下低下した患者(n=88)より有意に良好であり、ORRは、それぞれ48.3%と5.7%であり、p=0.0001であった。対照的に、疾患進行を経験した14例の患者は、疾患の進行が画像学的に確認されるまでの中央値3ヶ月間で、血漿EBV DNAコピー数が少なくとも2倍以上増加した(図5)。
実施例3:ゲムシタビン-シスプラチン(Gemcitabine-cisplatin、GP)と併用する抗PD-1抗体による鼻咽頭癌の治療の臨床試験
被験体
適格性基準:適格な対象は、以下の条件を満たす必要がある:年齢は18~75歳であり、再発又は転移性鼻咽頭癌(国際対がん連合及び米国がん合同委員会の分類システムNPC第八版の定義に適合すれば、ステージIVBである)に罹患しており、再発又は転移性疾患ための全身化学療法を受けたことがなくRECIST 1.1によると、少なくとも1つの測定可能な病変を有し、余命が3ヶ月を超え、東部協力腫瘍グループのパフォーマンス状態スコアは0または1であり、器官機能が正常である。全身治療後に再発するNPCの場合、国立がん研究所の一般用語基準によれば、再発と前回の放射線療法又は化学療法の最後の用量との間隔は6ヶ月を超えていなければならず、且ついずれかの先行治療の毒性は、グレード0又はグレード1(CTCAE)バージョン5.0まで低下していなければならない。
除外基準は、任意のモノクローナル抗体、ゲムシタビン、シスプラチン又はトリパリマブの任意の成分に対して重篤な過敏症反応歴があることと、活動的又は治療されていない中枢神経系転移又は脊髄圧迫と、壊死性病変による大出血の潜在的なリスクと、無制御の胸膜又は心嚢液貯留と、無制御の腹水と無制御の腫瘍関連痛みと、無制御又は症候性高カルシウム血症と、NPC以外の過去5年間以内の先行悪性腫瘍のうち、所期の治療を経て転移又は死亡のリスクが極めて小さいものを除外することと、治療前に抗PD-1/PD-L1/CTLA4のモノクローナル抗体で治療されたことと、過去4週間内に抗腫瘍の伝統的な薬草を使用したことと、過去28日以内に大手術歴があるか、又は研究期間中に大手術が予想されることと、自己免疫性疾患の病歴があることと、治療前の4週間以内又は薬剤の半減期に全身免疫刺激剤を使用したことと、治療前の2週間以内に全身コルチコステロイド又は免疫抑制薬物を使用したことと、骨髄又は固形臓器移植の病歴があることと、非感染性肺炎又は現在の肺炎の病歴があることと、任意の生ワクチンを最初の4週間以内に使用することと、活動性結核、活動性B型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルス感染と、活動性ヒト免疫不全ウイルスと、活動性重大な神経障害又は精神障害と、グレード2又はより高いグレードの末梢神経障害と、妊娠中もしくは授乳期の女性、又は臨床的重要な心血管疾患とを含む。
被験薬物
抗PD-1抗体:トリパリマブ(toripalimab)、蘇州君盟生物医薬技術有限会社、
ゲムシタビン(Gemcitabine/Gem)、シスプラチン(Cisplatin/Cis)
臨床デザイン
これは、無作為、二重盲検、プラセボ対照の研究である。対話型VoiceWeb寛解システム(IVRS)を用いてランダムにグループ化した。患者は、グループに組み込まれる前に、ECOGパフォーマンス状態(0又は1)と疾患段階(局所再発と原発性転移)に応じてグループ分けられた。
被験体を1:1の人数割合でAグループとBグループにランダムに分け、Aグループは、ゲムシタビン(Gem)及びシスプラチン(Cis)と併用するトリパリマブによる治療を3週間に一回(Q3W)受け、Bグループは、ゲムシタビン及びシスプラチンと併用するプラセボによる治療を3週間に一回(Q3W)受けた。全ての薬物は、いずれも静脈内注入により投与された。患者は、各3週間のサイクルの1日目にトリパリマブ(240mg)又はプラセボを受け、1日目と8日目にゲムシタビン(1000mg/m2体表面積)を受け、1日目にシスプラチン(80mg/m2体表面積)を受けた。化学療法は、化学療法の段階で先に発生したものを基準として、疾患が進行し、耐えられない毒性が発生し、服従せず、同意書を撤回し、又は最大6サイクルまで持続した。維持段階では、患者は、疾患が進行し、耐えられない毒性が発生し、同意書を撤回し、又は研究者の判断によるか又は最大2年間に達するまで、3週間ごとにトリパリマブ(240mg)(Aグループ)又はプラセボ(Bグループ)を維持治療として受ける。交差実験は研究の一部として認められていない。
エンドポイント
主要エンドポイントは、意図的治療群における無増悪生存期間(PFS)であり、それは、ランダムなグループ分けから最初に記録された任意の原因によって引き起こされた疾患の進行又は死亡(先に発生したものを基準とする)までの時間として定義される。副次的エンドポイントは、ITTヒト群の全体生存率(OS)と、完全寛解又は部分寛解が確認された患者の割合として定義される客観的寛解率(ORR)と、反応の最初の記録と進行性疾患の最初の証拠との間の時間として定義される反応持続期間(DoR)と、完全寛解(CR)又は部分寛解(PR)又は疾患安定化(SD)の最適反応患者の割合として定義される疾患制御率(DCR)と、1年と2年のPFS率とOS率とを含む。
評価
ベースライン腫瘍評価は、鼻咽頭、頸部、胸部と腹部CTスキャン(禁忌でない限り、経口/静脈造影を行う)又はMRIもしくは全身陽電子放出断層スキャン(PET)/CTスキャンを含む。臨床徴候がある場合、骨スキャンを行うべきである。全ての既知の疾患部位をスクリーニング時に記録し、その後の各腫瘍評価において再評価した。研究全体を通して、ベースライン疾患部位を評価するのと同じ放射線撮影手順を使用した。腫瘍評価は、最初の12ヶ月に6週間ごとに行われ、そして、疾患が進行し、臨床利益が失われ、同意書が撤回され、新しい抗癌治療が開始され、死亡、又は研究者が研究を中止し(発症者に準ずる)、最初のものとなるまで、9週間ごとに行われた。
RECIST v1.1及びirRECIST、研究者及び二重盲検独立判定委員会(BICR)により、臨床反応を評価した。
3.1 被験体治療
2018年11月10日から2019年10月20日まで、中国とシンガポールの48箇所から408例の被験者を選別した(図6)。合計289名の適格な被験体を、トリパリマブ組み合わせグループ(Aグループ、n=146)又はプラセボ組み合わせグループ(Bグループ、n=143)にランダムに割り当てられた。トリパリマブグループの喫煙者と飲酒者の割合がプラセボグループより高いが、二つのグループのベースライン人口統計学と疾患特徴は、全体的にバランスが取れていた(52.1%vs.41.3%、P=0.077と20.5%vs.12.6%、P=0.082)。しかし、その差は、統計学的に有意ではなかった。腫瘍細胞又は免疫細胞陽性率≧1%の定義によると、トリパリマブグループの74.7%とプラセボ群の76.2%の被験体からのPD-L1発現染色は、陽性であった。グループに組み込まれた被験体の人口学的統計データは表4に示すとおりである。
化学療法段階では、全ての患者は、いずれも少なくとも1回の研究薬物を受け、締め切りまでに、56名(19.4%)の被験体が治療研究(トリパリマブグループ31例、プラセボグループ25例)を中止した。二つのグループは、いずれも6個のサイクルの化学療法を受けた。化学療法が完了した後、231名(79.9%)の患者は、維持治療を受け続けた(トリパリマブグループ113例、プラセボグループ118例)。被験体は、平均12個の治療コースのトリパリマブと11個の治療コースのプラセボを受けた。
Figure 2023538683000007
3.2 無増悪生存期間
RECIST v1.1のBICR評価によれば、128例の疾患進行又は死亡の事象の事前に指定された中間分析では、トリパリマブとプラセボグループにおける治療持続期間中央値は、それぞれ39週と36週であった。トリパリマブグループのPFS中央値は11.7月(95%CI、11.0~NE)であり、プラセボグループは8.0月(95%CI、7.0~9.5)であった。プラセボに比べて、トリパリマブグループのPFSは、有意に改善された(進行又は死亡の危険率は0.52であり、 95%CIは0.36~0.74であり、two-sided P=0.0003)(図6、6a)。トリパリマブグループの1年PFS推定値は、49.4%(95%CI、36.4~61.1)であり、プラセボグループは、27.9%(95%CI、18.0、38.8)であり、21.4%(95%CI、5.1~37.8)の差があった。全てのPD-L1サブグループを含む全ての関連するサブグループでは、トリパリマブのPFSがプラセボより優れていることが観察された(図6、6c)。PD-L1陽性腫瘍細胞(TC)≧1%又は免疫細胞(IC)≧1%の患者の場合、トリパリマブグループとプラセボグループとの間の進行又は死亡の危険率は、0.59(95%CI、0.39~0.89)であり、PFS中央値は11.4対8.2ヶ月であった。PD-L1陽性が<1%腫瘍細胞(TC)であり、<1%免疫細胞(IC)である陽性の患者の場合、進行又は死亡の危険率は、0.35(95%CI、0.15~0.81)であり、PFS中央値は11.0対6.0ヶ月であった。
RECIST v1.1の研究者評価によれば、プラセボ併用化学療法に比べて、トリパリマブ併用化学療法による治療は、進行又は死亡のリスクを59%(HR=0.41、95%CI、0.28~0.59、P<0.0001)低下させ得る(図6、6b)。トリパリマブグループの1年PFS率は59.5%であり、プラセボグループは20.0%であり、39.5%(95%CI、25.6~53.5)の差があった。
3.3 全生存期間
2020年5月30日の中間分析の締め切りには、29例の死亡が報告された:トリパリマブグループ12例(8.2%)、プラセボグループ17例(11.9%)。二つのグループは、いずれも生存期間の中央値に達していなかった。OSの層別化ハザード比は、0.78(95%CI、0.37~1.64、P=0.50)であった。2021年2月18日の生存アップデートによると、合計64件の死亡事象が報告され、ここで、トリパリマブグループに25例の死亡があり、プラセボグループに39例の死亡があった。OSの層別化ハザード比は、0.60(95%CI、0.36~1.00、P=0.0462)であり、プラセボグループに比べて、トリパリマブグループの患者は、即死リスクが40%低下した(図7)。2年間生存すると推定される患者の割合は、トリパリマブグループで77.8%(95%CI、68.0~85.0)であり、プラセボグループで63.3%(95%CI、49.8~74.1)であった。OS事象の数が限られたため、任意の一方のOS中央値も成熟していなかった。
3.4 腫瘍応答
BICRの評価によれば、トリパリマブグループにおける28名の患者(19.2%)とプラセボグループにおける16名(11.2%)の患者は、完全寛解が確認され、トリパリマブグループにおける85名(58.2%)とプラセボグループにおける79名(55.2%)は、部分寛解が確認された。トリパリマブグループのORRは、77.4%(95%CI、69.8~83.9)であり、プラセボグループは66.4%(95%CI、58.1~74.1)(P=0.0335)であった。トリパリマブグループのDCRは、87.7%(95%CI、81.2~92.5)であり、プラセボグループは79.7%(95%CI、72.2、86.0)(P=0.0650)であった(表5)。研究者により評価されたトリパリマブグループのORRは、80.8%(95%CI、73.5~86.9)であり、プラセボグループは74.8%(95%CI、66.9~81.7)であった。
ITT集団におけるBICRの評価によれば、トリパリマブグループの114例の患者とプラセボグループの95例の患者は、応答者であった。トリパリマブグループのDoR中央値は、10.0(95%CI、8.8~NE)ヶ月であり、プラセボグループは、5.7(95%CI、5.4~6.8)ヶ月(HR:0.50、95%CI、0.33~0.78)であった(表5)。2020年5月30日まで、トリパリマブグループとプラセボグループでは、行われている応答がそれぞれ66%(75/114)と43%(41/95)であった(図8)。研究者によるITT集団に対する評価によると、トリパリマブでは、DoRの中央値(95%CI、9.7~NE)に達しておらず、プラセボグループでは、5.8(95%CI、5.7~6.9)ヶ月(HR:0.37、95%CI、0.24から0.56)であった。
Figure 2023538683000008
3.5 有害反応
2020年5月30日まで、トリパリマブグループにおける治療期間中央値は38.7週であり、プラセボグループでは、36.0週であった。トリパリマブグループとプラセボグループにおいて、シスプラチンの露出期間中央値は、それぞれ18.3と18.4週であるが、ゲムシタビンの露出期間中央値は、それぞれ19.3と19.6週であった。全ての患者は、いずれも少なくとも一つの治療中に発生した有害反応(TEAE)を受けた。トリパリマブグループとプラセボグループにおいて、TEAEs≧3の発生率は、それぞれ89.0%と89.5%であり、TEAEsによるトリパリマブ/プラセボの使用中止の割合は、それぞれ7.5%と4.9%であり、二つグループの間の重篤な有害反応(SAE)(41.1%vs.43.4%)と致命的TEAE(2.7%vs2.8%)は似ていた。
最も一般的なTEAEは、白血球減少症(トリパリマブグループ91.1%vsプラセボグループ94.4%)、貧血(88.4%vs94.4%)、好中球減少症(85.6%vs93.0%)、吐き気(69.2%vs83.2%)、嘔吐(67.1%対65.7%)、血小板減少症(63.0%対62.2%)及び食欲低下(53.4%対58.7%)を含む。
二つのグループにおけるグレード3又はより高いグレードのTEAE発生率は、似ており、白細胞減少症(61.6%vs58.0%)、好中球減少症(57.5%vs63.6%)、貧血(47.3%vs39.9%)、血小板減少症(32.9%vs28.7%)、肺炎(10.3%対3.5%)、リンパ球減少症(8.9%対7.0%)、低ナトリウム血症(8.9%対4.2%)及び低カリウム血症(6.8%対7.0%)を含む。
3.6 結論
この無作為化第III相試験では、GP(ゲムシタビンとシスプラチン)と併用するトリパリマブとプラセボによる化学療法で再発又は転移性NPCを治療する治療効果と毒性を比較した。その結果、化学療法にプラセボを加えることに比べて、化学療法にトリパリマブを添加して、より高い全体寛解率とより長い全生存期間を提供することができ、安全性を容易に制御できることが明らかになった。

Claims (15)

  1. 悪性腫瘍を予防又は治療するための薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の使用、及び悪性腫瘍を予防又は治療するための薬物の製造における抗PD-1抗体又はその抗原結合断片とゲムシタビン及びシスプラチンとの組み合わせの使用であって、好ましくは、前記悪性腫瘍は鼻咽頭癌であり、さらに好ましくは、前記悪性腫瘍は、再発又は転移性鼻咽頭癌である、使用。
  2. 前記悪性腫瘍は、腫瘍組織切片の免疫組織化学染色分析においてPD-L1発現>1%の悪性腫瘍であり、好ましくは、腫瘍組織切片の免疫組織化学染色分析においてPD-L1>25%の悪性腫瘍である、ことを特徴とする請求項1に記載の使用。
  3. 前記悪性腫瘍は、角化型鼻咽頭癌と非角化型鼻咽頭癌から選択され、好ましくは、角化型鼻咽頭癌である、ことを特徴とする請求項1に記載の使用。
  4. 前記鼻咽頭癌は、末梢血循環腫瘍DNA又は腫瘍組織から、CCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域のゲノム増幅が検出されていない鼻咽頭癌であり、又は、
    前記鼻咽頭癌は、治療の28日目の末梢血EBV DNAコピー数が0日目の投与前に比べて、二倍以上低下した鼻咽頭癌である、ことを特徴とする請求項1に記載の使用。
  5. 前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:1、2と3に示す軽鎖相補性決定領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:4、5と6に示す重鎖相補性決定領域とを含み、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:7に示す軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:8に示す重鎖可変領域とを含み、さらに好ましくは、前記抗PD-1 抗体は、アミノ酸配列SEQ ID NO:9に示す軽鎖と、アミノ酸配列SEQ ID NO:10に示す重鎖とを含む、ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記抗PD-1抗体は、nivolumab、pembrolizumab、toripalimab、Sintilimab、Camrelizumab、Tislelizumab、Cemiplimabから選択された一つ又は複数であり、好ましくは、toripalimabである、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、単独で投与され、ここで、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与量は、約0.1mg/kg~約10.0mg/kg個体体重、例えば、約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kgもしくは10mg/kg個体体重であり、又は約120mg~約480mgの固定用量から選択され、例えば、120mg、240mg、360mgもしくは480mgの固定用量であり、好ましくは、3mg/kg個体体重又は240mgの固定用量であり、又は、
    前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、ゲムシタビン及びシスプラチンと組み合わせて投与され、ここで、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与量は、約0.1mg/kg~約10.0mg/kg個体体重、例えば、約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kgもしくは10mg/kg個体体重であり、又は約120mg~約480mgの固定用量から選択され、例えば、120mg、240mg、360mgもしくは480mgの固定用量であり、好ましくは、3mg/kg個体体重又は240mgの固定用量であり、前記ゲムシタビンの単回投与量は、約600mg/m2~約1400mg/m2体表面積、例えば、800mg/m2、1000mg/m2又は1200mg/m2体表面積であり、前記シスプラチンの単回投与量は、約40mg/m2~約120mg/m2体表面積、例えば、60mg/m2、80mg/m2又は100mg/m2体表面積である、ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、単独で投与され、ここで、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり、好ましくは、二週間に一回であり、又は、
    前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、ゲムシタビン及びシスプラチンと組み合わせて投与され、ここで、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、四週間に一回又は一ヶ月に一回、好ましくは、三週間に一回であり、前記ゲムシタビンの投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、三週間に二回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり、好ましくは、三週間に二回であり、前記シスプラチンの投与頻度は、約一週間に一回、二週間に一回、三週間に一回、四週間に一回又は一ヶ月に一回であり、好ましくは、三週間に一回である、ことを特徴とする請求項7に記載の使用。
  9. 前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、単独で投与され、ここで、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、投与量が、1mg/kg個体体重、3mg/kg個体体重、10mg/kg個体体重、又は240mgの固定用量、480mgの固定用量であり、二週間又は三週間に一回投与され、又は、
    前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、ゲムシタビン及びシスプラチンと組み合わせて投与され、ここで、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与量は240mgの固定用量であり、三週間に一回投与され、前記ゲムシタビンは、単回投与量が約1000mg/m2体表面積であり、三週間に二回投与され、前記シスプラチンは、単回投与量が約80mg/m2体表面積であり、三週間に一回投与される、ことを特徴とする請求項8に記載の使用。
  10. 前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、ゲムシタビン及びシスプラチンは、液体剤形、例えば、注射剤で、非経口経路、例えば、静脈内注入によって投与される、ことを特徴とする請求項9に記載の使用。
  11. 前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、ゲムシタビン及びシスプラチンの投与周期は、それぞれ一週間、二週間、三週間、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月、四ヶ月、五ヶ月、半年又はそれ以上であり、任意選択的に、各投与周期の期間は、同じ又は異なり、且つ各投与周期の間隔は、同じ又は異なる、ことを特徴とする請求項10に記載の使用。
  12. 抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、ゲムシタビン及びシスプラチンを含む薬物組み合わせであって、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:1、2と3に示す軽鎖相補性決定領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:4、5と6に示す重鎖相補性決定領域とを含み、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列SEQ ID NO:7に示す軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SEQ ID NO:8に示す重鎖可変領域とを含み、好ましくは、前記抗PD-1 抗体は、アミノ酸配列SEQ ID NO:9に示す軽鎖と、アミノ酸配列SEQ ID NO:10に示す重鎖とを含み、さらに好ましくは、前記抗PD-1抗体はtoripalimabである、薬物組み合わせ。
  13. 悪性腫瘍を予防又は治療する方法であって、それを必要とする個体に、
    請求項5又は6に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の有効量を投与することであって、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片の投与用量とレジメンは、請求項7~11のいずれか一項に記載のものであること、又は、
    請求項12に記載の薬物組み合わせを投与することであって、好ましくは、請求項7~11のいずれか一項に記載の投与用量又はレジメンで、該薬物組み合わせにおける抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、ゲムシタビン及びシスプラチンを投与することを含み、
    好ましくは、前記悪性腫瘍は、鼻咽頭癌であり、さらに好ましくは、再発性もしくは転移性鼻咽頭癌であり、又は前記悪性腫瘍は、請求項3又は4に記載のものである、方法。
  14. 抗PD-1抗体又はその抗原結合断片で鼻咽頭癌を治療する効果を予測するためのキットの製造における、個体末梢血循環腫瘍DNA及び/又は腫瘍組織におけるCCND1、FGF14、FGF3又はFGF4染色体の11q13領域の遺伝子突然変異又は増幅を検出するための試薬及び/又は個体末梢血EBV DNAコピー数を検出するための試薬の使用であって、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は、請求項5又は6に記載のものである、使用。
  15. キットであって、
    一つ又は複数の単回薬物用量単位の、請求項5又は6に記載の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、又は
    一つ又は複数の単回薬物用量単位の抗PD-1抗体又はその抗原結合断片、一つ又は複数の単回薬物用量単位のゲムシタビン及び一つ又は複数の単回薬物用量単位のシスプラチンであって、好ましくは、前記抗PD-1抗体又はその抗原結合断片は請求項5又は6に記載のものであるもの、又は
    一つ又は複数の単回薬物用量単位の、請求項12に記載の薬物組み合わせを含む、キット。
JP2023513229A 2020-08-27 2021-08-26 鼻咽頭癌の治療における抗pd-1抗体の使用 Pending JP2023538683A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010879644.8 2020-08-27
CN202010879644.8A CN114099663A (zh) 2020-08-27 2020-08-27 抗pd-1抗体在治疗鼻咽癌中的用途
CN202110343389 2021-03-30
CN202110343389.X 2021-03-30
CN202110926736.1 2021-08-12
CN202110926736 2021-08-12
PCT/CN2021/114668 WO2022042626A1 (zh) 2020-08-27 2021-08-26 抗pd-1抗体在治疗鼻咽癌中的用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538683A true JP2023538683A (ja) 2023-09-08

Family

ID=80354660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023513229A Pending JP2023538683A (ja) 2020-08-27 2021-08-26 鼻咽頭癌の治療における抗pd-1抗体の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230365691A1 (ja)
EP (1) EP4205763A1 (ja)
JP (1) JP2023538683A (ja)
CN (1) CN116209466A (ja)
AU (1) AU2021330872A1 (ja)
BR (1) BR112023002912A2 (ja)
CA (1) CA3190934A1 (ja)
CL (1) CL2023000551A1 (ja)
MX (1) MX2023002279A (ja)
WO (1) WO2022042626A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104250302B (zh) 2013-06-26 2017-11-14 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗pd‑1抗体及其应用
WO2019005635A2 (en) * 2017-06-25 2019-01-03 Systimmune, Inc. ANTI-PD-1 ANTIBODIES AND METHODS OF PREPARATION AND USE
CN111423512B (zh) * 2019-01-10 2024-01-05 北京比洋生物技术有限公司 阻断血管内皮细胞生长且活化t细胞的多靶向融合蛋白和包含其的药物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021330872A1 (en) 2023-05-11
WO2022042626A1 (zh) 2022-03-03
US20230365691A1 (en) 2023-11-16
AU2021330872A9 (en) 2024-02-08
CN116209466A (zh) 2023-06-02
CL2023000551A1 (es) 2023-08-25
CA3190934A1 (en) 2022-03-03
EP4205763A1 (en) 2023-07-05
BR112023002912A2 (pt) 2023-03-21
MX2023002279A (es) 2023-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788600B2 (ja) がんを治療するための、pd−1アンタゴニスト及びvegfr/fgfr/retチロシンキナーゼ阻害剤の組合せ
JP6805428B2 (ja) Ceacam1に対するヒト化抗体
TW201545759A (zh) 用於治療非小細胞肺癌之抗b7-h1及抗ctla-4抗體
KR20160108568A (ko) 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 ido1 억제제의 조합
TW201731527A (zh) 使用抗pd-1抗體與抗clta-4抗體之組合以治療肺癌
JP2024028805A (ja) がん処置のための坑il-8抗体及び坑pd-1抗体を用いる組合せ治療
US20230131598A1 (en) Combination treatment for cancer
WO2020211804A1 (zh) 抗pd-1抗体在制备治疗实体瘤的药物中的用途
WO2021160152A1 (zh) 抗pd-1抗体在治疗神经内分泌瘤中的用途
EP4327822A1 (en) Use of anti-pd-1 antibody in combination with first-line chemotherapy for treating advanced non-small cell lung cancer
WO2022242738A1 (en) Use of anti-pd-1 antibody in combination with chemotherapy in treating esophageal cancer
US20230322930A1 (en) Use of an anti-pd-1 antibody and a cytotoxic anticancer drug in treatment of non-small cell lung cancer
CN115052628A (zh) 抗pd-1抗体在治疗肿瘤中的用途
JP2023538683A (ja) 鼻咽頭癌の治療における抗pd-1抗体の使用
CN114099663A (zh) 抗pd-1抗体在治疗鼻咽癌中的用途
US20240218066A1 (en) Use of anti-pd-1 antibody in combination with first-line chemotherapy in treatment of advanced non-small cell lung cancer
US20230149543A1 (en) Combination treatment for cancer based upon an icos antbody and a pd-l1 antibody tgf-bets-receptor fusion protein
CN117940452A (zh) 用于治疗癌症的方法和组合物