JP2023538117A - 神経免疫疾患のためのcd3/cd25抗体 - Google Patents

神経免疫疾患のためのcd3/cd25抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538117A
JP2023538117A JP2023512385A JP2023512385A JP2023538117A JP 2023538117 A JP2023538117 A JP 2023538117A JP 2023512385 A JP2023512385 A JP 2023512385A JP 2023512385 A JP2023512385 A JP 2023512385A JP 2023538117 A JP2023538117 A JP 2023538117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
fragment
seq
region
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023512385A
Other languages
English (en)
Inventor
アハメド,マヒウディン
セケイラ,ソニア
Original Assignee
バイトルビアエ・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイトルビアエ・エル・エル・シー filed Critical バイトルビアエ・エル・エル・シー
Publication of JP2023538117A publication Critical patent/JP2023538117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/71Decreased effector function due to an Fc-modification

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

Figure 2023538117000001
本発明は、炎症性疾患並びにうつ、自閉症(ASD)及び注意欠陥多動障害(ADHD)などの精神免疫障害の管理及び治療のための、抗CD3及び抗CD25抗体の使用に関する。一態様において、本発明は、CD3及び/又はCD25に結合することができる抗体又はその断片に関する。別の態様において、本発明は、本発明に記載の抗体又はその断片及び薬学的に許容される担体などの賦形剤を含む医薬組成物に関する。本発明の他の態様も開示される。

Description

本明細書は、本出願と共に提出したコンピューター読み込み可能なフォーマットの配列表を含む。配列表は本開示の一部を構成し、その全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、うつ、自閉症(ASD)及び注意欠陥多動障害(ADHD)などの炎症性疾患及び精神免疫障害の管理及び治療のための抗CD3及び抗CD25抗体の使用に関する。
新規のヒト化抗体又は二重特異性抗体、多価フォーマット及びアジュバント、担体並びにヒト又は前臨床モデルにおける経口又は経鼻送達によるものを含めた、そのような抗体又は二重特異性抗体を投与する方法に関する組成物を提供する。本発明は、抗CD3/抗CD25療法から利益を得る可能性のある対象を選択する方法としてのコンパニオン診断及び治療に対する反応の迅速かつ簡単なモニタリングのためのバイオマーカーにさらに関する。
炎症は、精神障害を引き起こす又は悪化させる可能性のある物理的及び感情的ストレス要因から身体を保護する免疫応答である(Miller及びRaison 2016、Wang 2018、Leffa 2018、Dunn 2019、Gupta 2014、Siniscalco 2018)。
うつは、現在、世界の能力障害の主因である(世界保健機構(WHO) - うつ及び他の一般的な精神障害の世界医療統計(Depression and Other Common Mental Disorders Global Health Estimates)、報告書2017;NIH-NIMH、報告書2017;BCBS報告書2018;Gautam,2017、www_who.int/news-room/fact-sheets/detail/depression,GBD 2018)。うつの有病率は、日本の人口の3%から米国の17%にまで及ぶ(Orsolini 2020)。米国では、3~17歳の小児の3.2%(約190万人)がうつと診断されており、ADHD(17%)又はASD(14%)と同時診断されることも多い(CDCウェブサイト、2020、Ghandour 2018)。近年、特にミレニアル世代及び青少年の間で、数が急上昇している(2013年以来、少年では47%、少女では65%)。うつの全新症例の50%が14歳になる前に診断され、症例の75%が24歳までに診断される(BCBS報告書、2018)。米国の若者自殺症例の2/3がうつと関連しており、うつにある人々の自殺の全危険率は、15%と推算されている(Orsolini 2020、CDC、2008)。
疾患の機序
腸内微生物叢ディスバイオシスは、腸管バリアの全身性炎症の破壊を介して局所的に引き起こされる(Belizario 2018)が、うつ、ADHD及びASDの人々で一般的にみられ(Valles-Colomer 2019、Zheng 2019、Bezewada 2020、Xu 2019、Stevens 2019)、全身経路及び自律神経経路の両方を介して脳機能に影響を与える可能性がある(Tengeler 2020、Sharon 2019)。
セロトニンは、気分、社会的な繋がり、記憶及び健康な睡眠パターンを強化する必須の神経伝達物質である。うつは、セロトニン(5-HT)及びノルアドレナリン神経伝達の撹乱に関連しており(Coopen及びSwede、1988)、MRI研究は、自殺の危険率増加と低レベルの脳内セロトニンとの間の相関関係を示唆している(Mann、1990、Sullivan、2015)。
炎症と精神障害の間の関係は、完全には理解されていない(Miller及びRaison、2016、Dantzer、2011、Smith 1991、Ellulら 2018)。Smith(1991)は、うつが、急性又は慢性ストレスに応答した過度のレベルの炎症促進性サイトカインによって引き起こされ、それらが脳血液関門を貫通し、神経伝達物質の代謝及びシナプスシグナル伝達に変化を与えることを示唆した。さらに、末梢シグナルで活性化される脳のミクログリアが、追加の炎症性サイトカインを局所的に放出する可能性がある。
サイトカインによって標的とされる脳領域は、うつ病患者で変化を受けている領域と重なっており、前頭前野皮質(Juenglingら、2000)、前帯状皮質(Capuron 2005)、被穀、基底核及び小脳(Capuronら、2007)を含んでいることが報告されている。
TREGは、細胞傷害性T細胞及びそれらの炎症促進性サイトカインの分泌を阻害するIL-10及びTGF-bを分泌し、エフェクター免疫細胞の過度の活性化を予防する(Montufar Solis、2007)。Tregは、樹状細胞(DC)を免疫抑制表現型に調節するCTLA4、ニューロピリン-1及びLAG3などのいくつかの表面分子を発現し、Treg細胞増殖及び機能を陽性フィードバック機構でさらに促進する。
若年人口のメタボリックシンドロームは、脂肪組織常在性Tregの強力なアンタゴニストである高レベルのレプチン及び治療抵抗性うつと関連している(Snijdersら、2016、Milaneschi、2017)。
CD3及びCD25
CD3は、活性化T細胞に関与するタンパク質複合体及びT細胞補助受容体である。CD3は、血液、骨髄及びリンパ組織内のT細胞表面に選択的に発現されるが、他の正常組織では発現されず、チンパンジー以外の他の動物とは交差反応性がない。
CD25(IL-2受容体サブユニットa)は、活性T細胞内で発現する別のT細胞表面糖タンパク質であり、脾臓、扁桃、骨髄及びリンパ組織に存在している。抗CD3抗体ムロモナブ-CD3及び抗CD25抗体バシリキシマブは、それぞれ移植拒絶反応の好転及び予防に必要とされる静脈内免疫抑制治療である。
IL-2遮断抗CD25抗体は、細胞傷害性T細胞増殖の阻害並びに抗炎症サイトカインのIL-10、IL-35及びTGF-Bを分泌し、エフェクターT細胞をさらに阻害するTREGの刺激を介して、ヒトにおける自己免疫及び炎症状態を軽快させることが示されている。
Miller及びRaison 2016 Wang 2018 Leffa 2018 Dunn 2019 Gupta 2014 Siniscalco 2018 世界保健機構(WHO) - うつ及び他の一般的な精神障害の世界医療統計(Depression and Other Common Mental Disorders Global Health Estimates)、報告書2017 NIH-NIMH、報告書2017 BCBS報告書2018 Gautam,2017 www_who.int/news-room/fact-sheets/detail/depression GBD 2018 Orsolini 2020 CDCウェブサイト、2020 Ghandour 2018 CDC、2008 Belizario 2018 Valles-Colomer 2019 Zheng 2019 Bezewada 2020 Xu 2019 Stevens 2019 Tengeler 2020 Sharon 2019 Coopen及びSwede、1988 Mann、1990 Sullivan、2015 Dantzer、2011 Smith 1991 Ellulら 2018 Juenglingら、2000 Capuron 2005 Capuronら、2007 Montufar Solis、2007 Snijdersら、2016 Milaneschi、2017
(発明の要旨)
低所得及び中所得諸国の人々の76%及び85%が、精神保健政策、金融援助、インフラストラクチャ、及び有効な介入の不足のため、その精神障害の治療を受けていないことが報告されている(WHO、2017;Wang、The Lancet、2007)。したがって、そのような障害の管理及び治療のための容易に利用可能で有効な手段が必要とされている。
WHOは、現在のヘルスケアシステムが、次の10年で予期されている精神疾患負担の急増に対処する準備ができていないこと及び有効で安全な治療オプションが切実に必要とされていることを警告している(世界保健機構(WHO 2012、2017))。したがって、そのような障害の管理及び治療のための有効かつ安全な手段が必要とされている。
うつの病因の明確な理解の不足、疾患の実験モデルの不足及び所与の治療から利益を得る可能性のある患者を選択する又は反応を評価するためのバイオマーカーの不足並びに現在利用可能な画像技術の高すぎる費用が、うつの療法を開発する上での困難に寄与している(Arnow、2015)。多数の臨床試験が失敗しており、最近20年間では、いくつかの新しい抗うつ薬のみが承認されている(Blackburn 2019)。したがって、そのような障害を診断、モニター及び治療するための有効で信頼できる手段が必要とされている。
うつ、ADHD又はASDのための現在利用可能な薬物は、小児用には最適化されておらず、最適以下の有効性、高レベルの再燃/再発を有し、枠囲み警告を含めた退薬症候群又は副作用を伴う。したがって、小児及び青少年におけるそのような障害の管理及び治療のための有効かつ安全な手段が必要とされている。
うつの任意のタイプに診断された集団の最大1/3が従来の療法で失敗し(Blackburn 2019)、疾患の再発及び再燃を呈している。これらの個人の大部分、特に以前に有害事象に曝露された小児は、炎症性疾患を示す(Blackburn 2019、Al-Harbi 2012、Dantzer 2011、Miller及びCole 2012)。炎症をADHD及びASDに結びつける類似の発見が報告されている(Leffa 2018、Siniscalco 2019)。したがって、そのような障害の再燃又は再発の管理及び治療のための有効かつ安全な手段が必要とされている。
がん及び他の炎症状態の治療のための抗体の使用はよく知られている戦略である(Labrijn 2019、Kaplon 2020、Lu 2020)が、本発明者らの知る限りでは、うつ、ADHD又はASDの開発中の生物学的療法は存在しない。したがって、うつ、ADHD又はASDなどの状態の管理及び治療のための生物学的療法が必要とされている。
標準治療の抗うつ薬には、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)が含まれるが、三環系抗うつ薬、ミルタザピン、ブプロピオン、及びベンラファキシンも含まれ、これらは、再発又は副作用が観察されるまで無期限に服用できる。オプションの治療には、電気けいれん療法(ECT)及び心理社会的介入、反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)、光線療法、経頭蓋直流刺激、迷走神経刺激、脳深部刺激及び睡眠遮断治療が含まれる。患者が抗うつ薬に応答していない場合、ベンゾジアゼピンを補助的治療として使用してもよく、リチウム及び甲状腺補充薬を増強剤として使用してもよい(Gautam、2017)。
研究は、グルタミン酸興奮性伝達の増大が、MDDを有する患者の自殺行動を予測することも示しており、NMDAグルタミン酸受容体阻害剤であるケタミン又はエスケタミンの使用を促している(Yuksel及びOrgun、2010、Serafini、2015、Matthews、2012、Zhao、2018、Lent 2019、エスケタミンFDA標識)。
利用可能な薬物レパートリーにもかかわらず、任意のタイプのうつと診断された集団の最大1/3が、従来の療法で失敗し(Al-Harbi、2012)、抵抗性又は再発性の疾患を呈している。したがって、うつを管理及び治療するための有効かつ安全な手段が必要とされている。従来の療法で失敗した対象におけるうつを管理及び治療するための有効かつ安全な手段が必要とされている。抵抗性又は再発性のうつを管理及び治療するための有効かつ安全な手段が必要とされている。
加えて、ADHD及びASDのための現在の薬物療法は、かなりの副作用を伴う薬物に基づいている。メチルフェニデート及びアトモキセチンは、それぞれドーパミン及びノルエピネフリンの再取り込みを阻害し、ADHDについて承認されている。リスペリドン及びアリピプラゾールは非適応特異的な抗精神病薬であり、易怒性について助けるために、自閉症スペクトラム障害を有する小児用にFDAによって承認されている唯一の薬物である。したがって、副作用がより少なく、小児及び青少年により適している可能性のある、そのような障害の管理及び治療のための手段が必要とされている。
COX2阻害薬などの広範な抗炎症薬が、大うつ病性障害(MDD)を患う患者で試験されているが、それらの有効性についてはさらなる評価が必要である(Muller、2010)。したがって、そのような障害の管理及び治療のための有効かつ安全な手段が必要とされている。
炎症が、腸管に存在する調節性T細胞(TREG)機能不全と少なくとも部分的に関係していることをいくつかの非臨床研究及び臨床研究が示唆している(da Cunha、2011、Kuhn及びWeiner、2016、Moaaz、2019)。Moaazら、2019は、ASDを有する小児における疾患の重症度と負に相関した全身性TREG不均衡を示した。TREGの役割は、炎症性腸疾患についても記載されている(Ding 2020)。C型肝炎ウイルス誘発性血管炎、慢性の移植片対宿主病、脱毛症、全身性エリテマトーデス、及び他の自己免疫障害を有する患者で、TREGを刺激するために、低用量のIL-2が臨床的に使用されている(Ellul 2018、臨床試験NCT01988506)。マウスでは、CD25+ TREGを枯渇させるための抗CD25抗体の腹腔内投与によって、絶望行動が増加した(Kimら 2012)。
したがって、これらの疾患におけるTREGの役割をさらに理解する必要がある。
最近、抗CD3免疫療法の研究を容易にするヒトCD3トランスジェニックマウスが工学的に作製された。ムロモナブ(moromomab)-CD3(Janssen、Orthoclone、OKT3)などの抗CD3ベースの療法は、潰瘍性大腸炎及びメタボリックシンドロームについて、ヒトで全身的及び経口的の両方で大規模に研究されている(da Cunha 2011、Ilan 2010- NCT01287195、NCT01205087)。したがって、CD3を標的とする改善された療法が必要とされている。
ブリナツモマブ及びカツマキソマブなど、腫瘍とT細胞を橋渡しする抗CD3二重特異性抗体プラットホームが、がんの治療用に承認されており、他のいくつかのCD3二重特異性が臨床開発中である(Suurs、2019)。
移植拒絶を管理するための全身性抗CD3療法は、T細胞の一般枯渇及びサイトカイン放出症候群により、高い毒性を伴っている(Kuhn及びWeiner、2016、X)。さらに、初期研究は、マウス抗体を使用しており、それらの臨床有用性を限定し、高用量又は反復投与戦略を排除している。したがって、CD3を標的とする改善された療法が必要とされている。
Da Cunha(2011)、Ochi(2006)、Kuhn(2016)、Ishikawa(2007)、Boden(2019)及びRezende(2019)は、自己免疫疾患、肝炎及び糖尿病におけるマウス及びヒト化抗CD3抗体(ムロモナブ、テプリズマブ、ビジリズマブ及びフォラルマブ)の免疫抑制効果について記載している。
ダクリツマブは、多発性硬化症用に承認され、後に安全性に関する懸念により撤回された。いくつかのグループが、現在、がんを標的とする抗CD25抗体の使用について研究している(カミダンルマブ-Genmab、αCD25NIB-Roche、AACR 2018要約2787及び192)。したがって、CD25を標的とする改善された療法が必要とされている。
CD3/CD25多価抗体フォーマットは、オフターゲット非TREG T細胞結合を最小にし、抗炎症、抗うつ効果の効力を増大することが推測される。TREG活性化は、エフェクターT細胞炎症促進性サイトカイン放出を阻害し、免疫抑制性サイトカインを分泌し、セロトニン(5H-T)のためのトリプトファンなどの神経伝達物質合成に必要な基質を産生し、NMDA媒介の興奮性シグナル伝達を阻害するように樹状細胞を活性化する。
一態様によれば、本発明は、CD3及び/又はCD25に結合することができる抗体又はその断片に関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明による抗体又はその断片及び薬学的に許容される担体などの賦形剤を含む医薬組成物に関する。
別の態様によれば、本発明は、炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、炎症性疾患を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、炎症性疾患の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、気分障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、気分障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、精神免疫障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、精神免疫障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明による抗体又はその断片及び使用のための説明書を含む診断キットに関する。
別の態様によれば、本発明は、対象の疾患を診断する方法であって、
a)対象からの血液、鼻及び/又は唾液試料を提供するステップ、
b)血液、鼻及び/又は唾液試料を本発明による抗体又はその断片と接触させるステップ
を含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、対象の疾患の進行をスクリーニング及び/又はモニターする方法であって、
a)対象からの血液、鼻及び/又は唾液試料を提供するステップ、
b)血液、鼻及び/又は唾液試料を、本発明による抗体又はその断片と接触させるステップ
を含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明による抗体薬剤又はその断片をコードする単離された核酸分子に関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明の核酸分子を含む組換え体ベクターに関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明の組換え体ベクターを含む宿主細胞に関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明による抗体又はその断片を生成する方法であって、抗体又はその断片の発現を可能にする条件下で、培養培地中で本発明による宿主細胞を培養するステップ及び培養培地から抗体又はその断片を分離するステップを含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体を産生するための方法であって、
a)第1のFc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、第1のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、405、409、234、235及び322(EUナンバリング)からなる群から選択される位置のアミノ酸置換を有する、ステップ、
b)第2のFc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、第2のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、405、409、234、235及び322(EUナンバリング)からなる群から選択される位置のアミノ酸置換を有し、
第1及び第2の抗体のCH3領域の配列が異なっている、ステップ、
c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすことを可能にするのに十分な還元条件下で、第1の抗体を第2の抗体と共にインキュベートして、
ヘテロ二量体抗体を得るステップを含む方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
a)Fc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG 4CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップ、
b)Fc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップ、
c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすことを可能にするのに十分な還元条件下で、第1の抗体を第2の抗体と共にインキュベートして、
ヘテロ二量体抗体を得る、ステップ
を含み、
得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間の後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
a)Fc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含む、ステップ、
b)Fc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405にアミノ酸置換及び位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップ、
c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすことを可能にするのに十分な還元条件下で、第1の抗体を第2の抗体と共にインキュベートして、
ヘテロ二量体抗体を得る、ステップ
を含み、
得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間の後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明による方法によって取得可能であるヘテロ二量体抗体に関する。
別の態様によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体であって、
第1のFc領域を含む第1の重鎖であり、第1のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG 4CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、位置405(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、第1の重鎖、並びに
第2のFc領域を含む第2の重鎖であり、第2のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、第2の重鎖
を含み、
第1及び第2のCH3領域の配列が異なっている
ヘテロ二量体抗体に関する。
別の態様によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体であって、
第1のFc領域を含む第1の重鎖であり、第1のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含む、第1の重鎖、並びに
第2のFc領域を含む第2の重鎖であり、第2のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405にアミノ酸置換及び位置409(EUナンバリング)のアミノ酸置換を有する、第2の重鎖
を含み、
第1及び第2のCH3領域の配列が異なっている
ヘテロ二量体抗体に関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明によるヘテロ二量体抗体及び薬学的に許容される担体などの賦形剤を含む医薬組成物に関する。
別の態様によれば、本発明は、二重特異性抗体又はその断片であって、第1の抗原に結合することができる第1の抗原結合部位及び第2の抗原に結合することができる第2の抗原結合部位を含み、第1の抗原結合部位がFab断片内に含まれ、第2の抗原結合部位が、scFv、抗体断片及びタンパク質部分からなる群から選択される部分内に含まれ、部分がFab断片の軽鎖に付いている、二重特異性抗体又はその断片に関する。
別の態様によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体であって、ヒトIgG4 Fcドメインを含み、2つ以上の異なる標的に結合し、
(i)Fab、
(ii)scFv、
(iii)ナノボディ、
(iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
(v)抗体断片
から選択されるコンポーネントをさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
別の態様によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体であって、ヒトIgG2 Fcドメインを含み、2つ以上の異なる標的に結合し、
(i)Fab、
(ii)scFv、
(iii)ナノボディ、
(iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
(v)抗体断片
から選択されるコンポーネントをさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
別の態様によれば、本発明は、IgG2、IgG3又はIgG4分子であって、軽鎖及び抗体ドメイン並びに/又は軽鎖のC末端に融合しているタンパク質を含み、抗体ドメインが、
(i)Fab、
(ii)scFv、
(iii)ナノボディ、
(iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
(v)抗体断片
から選択される、IgG2、IgG3又はIgG4分子に関する。
本発明の実施形態によれば、本発明は、抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、CD3及び/又はCD25に結合することができる抗体又はその断片に関する。抗体は、天然タンパク質、すなわち、自然宿主生物から単離されたタンパク質若しくはそのようなタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質であっても、人工タンパク質、すなわち、人工的に設計及び/又は構築されたタンパク質であって、同一のアミノ酸配列を有する対応タンパク質が自然宿主生物から単離されていないタンパク質であってもよい。
CD3又はCD25に結合することができる結合部位は、VH配列を含む第1のポリペプチド鎖及びVL配列を含む第2のポリペプチド鎖を含む通常の抗体結合部位であっても、VH及び/又はVL配列を含有する単一ペプチドを含有するscFv部位であっても、例えば、ラクダ及びアルパカなどのラクダ類で知られているような、一本鎖抗体に由来する結合部位を含むナノボディであってもよい。
人工タンパク質の例には、非ヒト抗体が、1個以上のアミノ酸残基、通常はCDR配列外のアミノ酸残基を、ヒト抗体で見出されている配列で置換することによって、元の非ヒト抗体より「ヒト様である」抗体に完全抗体を改変するように改変されている(「ヒト化」としても知られている。)ヒト化抗体が含まれる。人工タンパク質の他の例には、抗体断片、特にCD3及び/又はCD25に結合することができる抗体断片、scFv断片及びナノボディが含まれる。
抗体は、単量体であっても、二量体又は四量体などの多量体であってもよい。二量体の抗体は、分子が2つの同一な結合部位を含む場合、ホモマーであってもよく、分子が2つの異なる結合部位を含む場合、ヘテロマーであってもよい。
一実施形態によれば、本発明は、CD3及び/又はCD25に結合することができる抗体又はその断片に関する。
一実施形態では、本発明の抗体は、2つの同一なポリペプチドを含み、それぞれがFc配列、CD3に結合することができる第1のscFv及び/又はCD25に結合することができる第2のscFvを含む。
一実施形態によれば、本発明は、CD3に結合することができる、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、マウス抗体OKT3可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つ並びに/又はマウス抗体OKT3可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、マウス抗体OKT3可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列並びに/又はマウス抗体OKT3可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号73~75の可変軽鎖CDR配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、抗体又はその断片であって、配列番号76~78の可変軽鎖CDR配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号73~75の可変軽鎖CDR配列及び配列番号76~78の可変重鎖CDR配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、マウス抗体OKT3のすべての抗原接触残基が含有されている抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、マウス抗体OKT3のすべてのCDR配列が含有されている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、マウス抗体OKT3のすべての抗原接触残基及びすべてのCDR配列が含有されている抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、マウス抗体OKT3可変重鎖残基K82(IMGTナンバリング)を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号6~10の可変重鎖ドメイン及び配列番号1~5の可変軽鎖ドメインを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、重鎖CDR3領域内のCys114Ser突然変異(IMGTナンバリング)を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、アルパカVHHナノボディF10に基づいた、CD3に結合することができるヒト化、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、CD3に結合することができるヒト化抗体又はその断片が、配列番号131、配列番号132及び配列番号133のCDR配列又はこれらの配列のうちの1つと1つの置換によって相違したCDR配列を含む。
一実施形態によれば、アルパカVHHナノボディF10に基づいた、CD3に結合することができるヒト化抗体又はその断片が、配列番号123又は配列番号124の配列を含む抗体から選択される。
一実施形態によれば、本発明は、CD25に結合することができる抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、モノクローナル抗体バシリキシマブ可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つ並びに/又はモノクローナル抗体バシリキシマブ可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、モノクローナル抗体バシリキシマブ可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列並びに/又はモノクローナル抗体バシリキシマブ可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号79~81の可変軽鎖CDR配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号82~84の可変重鎖CDR配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号79~81の可変軽鎖CDR配列及び配列番号82~84の可変重鎖CDR配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、モノクローナル抗体バシリキシマブのすべての抗原接触残基が含有されている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、モノクローナル抗体バシリキシマブのすべてのCDR配列が含有されている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、モノクローナル抗体バシリキシマブのすべての抗原接触残基及びすべてのCDR配列が含有されている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号29~31の可変重鎖ドメイン及び配列番号32~34の可変軽鎖ドメインを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト化されている抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト化されており、モノクローナル抗体7G7可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つ並びに/又はモノクローナル抗体7G7可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、モノクローナル抗体7G7可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3は、配列番号125、配列番号126及び配列番号127の配列を有する。
一実施形態によれば、モノクローナル抗体7G7可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3は、配列番号128、配列番号129及び配列番号130の配列を有する。
一実施形態によれば、本発明は、モノクローナル抗体7G7可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つ並びに/又はモノクローナル抗体7G7可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含むヒト化抗体又はその断片であって、配列番号118として開示されているVL配列及び配列番号119のVH配列を含む又は配列番号120のVL配列及び配列番号121のVH配列を含む抗体から選択されるヒト化抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、scFvを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、scFvである抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、scFvが、増大したジスルフィド安定化を有する、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、scFvが、KabatナンバリングによるVH44~VL100から選択される位置に少なくとも1つのCys置換を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、リンカーを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、scFvがリンカーを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、リンカーがペプチドリンカーである、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、リンカーが配列番号71の配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、scFvが、CD3に結合し、配列番号11~28からなる群から選択される配列を含む、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、scFvが、CD25に結合し、配列番号35~50からなる群から選択される配列を含む、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、カッパCLドメイン及びラムダCLドメインからなる群から選択される定常軽鎖(CL)ドメインを含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、カッパCLドメイン配列及びラムダCLドメイン配列からなる群から選択される配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号70の配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体コンストラクトである抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体コンストラクトがIgG2及び/又はIgG4定常ドメインを含む、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体コンストラクトが、K409R、R409K、F405L、L234A、F234A、V234A、L235A、K322A及びS228Pからなる群から選択される点突然変異を含む、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号51~69からなる群から選択される配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、単一特異性抗体である抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、二重特異性抗体である抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、多重特異性抗体である抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、4鎖のIgG抗体である抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、2鎖のscFv-Fc抗体である抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、2鎖のscFv-Fc-scFv抗体である抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、2鎖のscFv-IgG4-Fc抗体である抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、CD3に結合することができる第1の抗原結合部位及びCD25に結合することができる第2の抗原結合部位を含む抗体又はその断片であって、第1の抗原結合部位が、Fab断片内に含まれ、第2の抗原結合部位が、scFv、抗体断片及びタンパク質部分からなる群から選択される部分内に含まれ、部分が、Fab断片の軽鎖に付いている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、部分がscFvである抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、部分が、Fab断片の軽鎖のC末端又はN末端に付いている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、部分が、Fab断片の軽鎖のC末端に付いている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片がIgG又はIgMに由来する、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片がIgGに由来する、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片が、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4からなる群から選択されるIgGに由来する、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片がIgG2又はIgG4に由来する、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、単離されている、抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、安定性の増大及び/又は製造性の増大を有する。抗体又はその断片に関する。
実施形態によれば、本発明は、抗体を含む医薬組成物に関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明による抗体又はその断片及び薬学的に許容される担体などの賦形剤を含む医薬組成物に関する。
一実施形態によれば、本発明は、アジュバントを含む医薬組成物に関する。
一実施形態によれば、本発明は、アジュバントが、β-D-ガラクトシルセラミド、α-D-ガラクトシルセラミド及びβ-グルカンからなる群から選択される、医薬組成物に関する。
一実施形態によれば、本発明は、安定した医薬品である、医薬組成物に関する。
一実施形態によれば、本発明は、抗体若しくは抗原結合断片及び/又は医薬組成物が、皮下投与、皮内投与、筋肉内投与、経口投与及び/又は経鼻投与から選択される経路を介した投与を可能にする、抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物に関する。
実施形態によれば、本発明は、本発明の抗体又は組成物を使用する治療の方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、抗体若しくは抗原結合断片及び/又は医薬組成物が、経口投与及び経鼻投与から選択される経路を介した投与を可能にする、抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物に関する。
一実施形態によれば、本発明は、炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、炎症性疾患を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、炎症性疾患の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、気分障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、気分障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、精神免疫障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の本発明による抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、精神免疫障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、炎症性疾患、精神免疫障害及び/又は気分障害が、うつ、大うつ病性障害、自閉症(ASD)及び注意欠陥多動障害(ADHD)、双極性障害、季節性感情障害(SAD)、気分循環性障害、月経前不快気分障害、持続性抑うつ障害、重篤気分調節症、医学的疾患に伴ううつ、物質使用又は薬剤に誘導されたうつからなる群から選択される、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、対象が成人又は小児対象である、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物が、皮下、皮内、筋肉内、経口及び/又は経鼻に投与される、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物が、皮下、皮内、筋肉内、経口及び/又は経鼻に投与される、方法に関する。
諸実施形態によれば、本発明は、本発明の抗体を使用する診断方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明による抗体又はその断片及び使用のための説明書を含む診断キットに関する。
一実施形態によれば、本発明は、コンパニオン診断用のものである診断キットに関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明による抗体又はその断片による治療から利益を得る可能性のある患者の選択のためのものである診断キットに関する。
一実施形態によれば、本発明は、対象の疾患を診断する方法であって、
a.対象からの血液及び/又は唾液試料を提供するステップ、
b.血液及び/又は唾液試料を、本発明による抗体又はその断片と接触させるステップ
を含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、対象の疾患の進行をスクリーニング及び/又はモニターする方法であって、
a.対象からの血液及び/又は唾液試料を提供するステップ、
b.血液及び/又は唾液試料を、本発明による抗体又はその断片と接触させるステップ、
を含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、血液及び/又は唾液試料が、血液及び/又は唾液バイオマーカーについてモニターされる、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、血液及び/又は唾液バイオマーカーがTREG細胞バイオマーカーである、方法に関する。
実施形態によれば、本発明は、本発明の抗体をコードする核酸、核酸を含むベクター、発現コンストラクト及び本発明の抗体を産生するための方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明による抗体薬剤又はその断片をコードする単離された核酸分子に関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明の核酸分子を含む組換え体ベクターに関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明の組換え体ベクターを含む宿主細胞に関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明による抗体又はその断片を産生するための方法であって、抗体又はその断片の発現を可能にする条件下の培養培地中で、本発明による宿主細胞を培養するステップ及び培養培地から抗体又はその断片を分離するステップを含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、抗体又はその断片であって、抗体をコードする核酸を含む組換え体ベクターによって産生される抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
a)第1のFc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、第1のFc領域がヒトIgG2CH3領域及びヒトIgG4CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、405、409、234、235及び322(EUナンバリング)からなる群から選択される位置にアミノ酸置換を有する、ステップ、
b)第2のFc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、第2のFc領域が、ヒトIgG2CH3領域及びヒトIgG4CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、405、409、234、235及び322(EUナンバリング)からなる群から選択される位置にアミノ酸置換を有し、
第1及び第2の抗体のCH3領域の配列が異なっている、ステップ、
c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすのに十分な還元条件下で、第1の抗体を第2の抗体と共にインキュベートして
ヘテロ二量体抗体を得るステップ
を含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
a)Fc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2CH3領域及びヒトIgG4CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップ、
b)Fc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2CH3領域及びヒトIgG4CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップ、
c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすのに十分な還元条件下で、第1の抗体を第2の抗体と共にインキュベートして
ヘテロ二量体抗体を得るステップ
を含み、
得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間の後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、
方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
a)Fc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含む、ステップ、
b)Fc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405にアミノ酸置換及び位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップ、
c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすのに十分な還元条件下で、第1の抗体を第2の抗体と共にインキュベートして、
ヘテロ二量体抗体を得るステップ
を含み、
得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間の後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、
方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、インビトロで実施される、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2のCH3領域が、ヒトIgG2のものである、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2のCH3領域が、ヒトIgG4のものである、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2のFc領域が、ヒトIgG2又はヒトIgG4のものである、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体が、S228P突然変異を有するIgG1ヒンジ領域又はIgG4ヒンジ領域から選択されるヒンジ領域を含む、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のFc領域及び/又は第2のFc領域が、キメラ、ヒト化又はヒトである、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、アミノ酸置換が、F405L、K409R、L234A、F234A、V234A、L235A、N297A及びK322A(EUナンバリング)からなる群から選択される、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び第2のホモ二量体抗体が、異なるエピトープに結合する、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、得られるヘテロ二量体抗体の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、Fabアーム交換が起こらないような相互作用である、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間の後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、得られるヘテロ二量体抗体の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、Fabアーム交換が起こらないような相互作用であり、第1及び/又は第2のFc領域が、ヒトIgG4のものであるが、位置228(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、アミノ酸置換がS228Pである、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のホモ二量体抗体が、位置409にLys以外のアミノ酸を有し、第2のホモ二量体抗体が、位置405にPhe以外のアミノ酸を有する、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のホモ二量体抗体が位置409にArgを含み、第2のホモ二量体抗体が位置405にLeuを含む、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ステップa)及びb)で提供される第1及び第2のホモ二量体抗体が、精製される、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2のホモ二量体抗体が、薬物、プロドラッグ又は毒素に結合されている又はそのためのアクセプター基を含有する、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ステップc)における還元条件が、還元剤の添加を含む、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ステップd)が、還元剤の除去を含む、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のホモ二量体抗体及び/又は第2のホモ二量体抗体がCD3に結合する、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のホモ二量体抗体及び/又は第2のホモ二量体抗体がCD25に結合する、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のホモ二量体抗体がCD3に結合し、第2のホモ二量体抗体がCD25に結合する、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、テロ二量体抗体が配列番号51~69の配列を含む、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、方法であって、ヘテロ二量体抗体が、配列番号51~69のうちの配列と少なくとも70%、好ましくは75%、より好ましくは80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、好ましくは95%、より好ましくは97%の配列同一性を有する配列を含む、方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明による方法によって取得可能であるヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体であって、
第1のFc領域を含む第1の重鎖であり、第1のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、位置405(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、第1の重鎖、並びに
第2のFc領域を含む第2の重鎖であり、第2のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有し、
第1及び第2のCH3領域の配列が異なっている、第2の重鎖
を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体であって、
第1のFc領域を含む第1の重鎖であり、第1のFc領域が、ヒトIgG2CH3領域及びヒトIgG4CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含む、第1の重鎖、並びに
第2のFc領域を含む第2の重鎖であり、第2のFc領域が、ヒトIgG2CH3領域及びヒトIgG4CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405にアミノ酸置換及び位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有し、
第1及び第2のCH3領域の配列が異なっている、第2の重鎖
を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2のCH3領域が、ヒトIgG2のものである、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2のCH3領域が、ヒトIgG4のものである、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のFc領域が位置409(EUナンバリング)にArgを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第2のFc領域が位置405(EUナンバリング)にLeuを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1のFc領域が位置409(EUナンバリング)にArgを含み、第2のFc領域が位置405(EUナンバリング)にLeuを含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置234(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置235(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置234及び/又は位置235(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置234(EUナンバリング)にAlaを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置235(EUナンバリング)にAlaを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置322(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置322(EUナンバリング)にAlaを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置228(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置228(EUナンバリング)にProを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置297(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、位置297(EUナンバリング)にAlaを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が、天然に存在するヒンジ領域及び改変ヒンジ領域から選択される、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が、天然に存在するIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のヒンジ領域からなる群から選択される、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が、改変IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4ヒンジ領域からなる群から選択される、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が、天然に存在するIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4ヒンジ領域からなる群から選択されるヒンジ領域と少なくとも80%、又は少なくとも85%、又は少なくとも90%、又は少なくとも95%の配列類似性を有している、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、S228P突然変異を有するIgG1ヒンジ領域又はIgG4ヒンジ領域から選択されるヒンジ領域を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が2つのジスルフィド結合を含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が配列CPAPを含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が、配列番号72の配列を含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域が、1つのアミノ酸の置換、1つのアミノ酸改変、1つのアミノ酸欠失又は1つのアミノ酸付加を有する配列番号72の配列を含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、CH1領域を含み、CH1領域がCH1領域の最初の20個のアミノ酸残基内にCysを含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、CH1領域を含み、CH1領域がCH1領域内の位置14にCysを含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、IgG2CH1領域、IgG3CH1領域及びIgG4CH1領域からなる群から選択されるCH1領域を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、リンカーを含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1の重鎖及び/又は第2の重鎖が、キメラ、ヒト化又はヒトである、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び第2の重鎖が完全長重鎖である、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び第2の重鎖がそれぞれ、異なるエピトープに結合する、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び第2の重鎖が、異なるエピトープに結合する2種の抗体の完全長重鎖である、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、2本の完全長軽鎖をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、本発明によるヘテロ二量体抗体を含む医薬組成物及び薬学的に許容される担体などの賦形剤に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ステップc)が、宿主細胞内で軽鎖をコードする1つ以上の核酸コンストラクトを同時発現するステップをさらに含む方法に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2の重鎖がCD3に結合する、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1及び/又は第2の重鎖がCD25に結合する、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1の重鎖がCD3に結合し、第2の重鎖がCD25に結合する、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号51~69からなる群から選択される配列を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、配列番号51~69からなる群から選択される配列と少なくとも70%、好ましくは75%、より好ましくは80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、好ましくは95%、より好ましくは97%の配列同一性を有する配列を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1の抗原に結合することができる第1の抗原結合部位及び第2の抗原に結合することができる第2の抗原結合部位を含む二重特異性抗体又はその断片であって、第1の抗原結合部位がFab断片内に含まれ、第2の抗原結合部位が、scFv、抗体断片及びタンパク質部分からなる群から選択される部分内に含まれ、部分がFab断片の軽鎖に付いている、二重特異性抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、部分がscFvである、二重特異性抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、部分が、Fab断片の軽鎖のC末端又はN末端に付いている、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、部分が、Fab断片の軽鎖のC末端に付いている、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片がIgG又はIgMに由来する、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片がIgGに由来する、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片が、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4からなる群から選択されるIgGに由来する、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片が、IgG2又はIgG4に由来する、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、Fab断片が、本発明によって定義されるIgG2又はIgG4に由来する、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、部分が、本発明によって定義されるIgG2又はIgG4の軽鎖に付いている、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第1の抗原がCD3又はCD25である、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、第2の抗原がCD3又はCD25である、二重特異性抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヘテロ二量体抗体、好ましくは本発明によるヘテロ二量体抗体であって、ヒトIgG4 Fcドメインを含み、2つ以上の異なる標的に結合し、
(i)Fab、
(ii)scFv、
(iii)ナノボディ、
(iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
(v)抗体断片
から選択されるコンポーネントをさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒンジ領域内にS228P突然変異(EUナンバリング)をさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、
(i)CH3ドメインの位置405~409(EUナンバリング)に天然配列を含む第1のFcドメイン、及び
(ii)CH3ドメイン内のF409K突然変異(EUナンバリング)を含む第2のFcドメイン
を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、V234A、N297A及びK322A(EUナンバリング)からなる群から選択されるFcヌル突然変異を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒトIgG2Fcドメインを含み、
2つ以上の異なる標的に結合し、
(i)Fab、
(ii)scFv、
(iii)ナノボディ、
(iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
(v)抗体断片
から選択されるコンポーネントをさらに含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、天然IgG2ヒンジが、S228P突然変異(EUナンバリング)を有するIgG1ヒンジ又はIgG4ヒンジで置き換えられている、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、天然IgG2ヒンジが、配列CCVECPPCPAP(配列番号85)を含み、IgG1ヒンジが、配列DKTHTCPPCPAP(配列番号86)を含み、S228P突然変異を有するIgG4ヒンジが、配列YGPPCPPCPAP(配列番号87)を含む、ヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、
(i)CH3ドメイン内のK409R突然変異(EUナンバリング)を含む第1のFcドメイン、及び
(ii)CH3ドメイン内のF405L突然変異(EUナンバリング)を含む第2のFcドメイン
を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、F234A、L235A、N297A及びK322A(EUナンバリング)からなる群から選択されるFcヌル突然変異を含むヘテロ二量体抗体に関する。
一実施形態によれば、本発明は、軽鎖並びに軽鎖のC末端に融合している抗体ドメイン及び/又はタンパク質を含むIgG2、IgG3又はIgG4分子であって、抗体ドメインが、
(i)Fab、
(ii)scFv、
(iii)ナノボディ、
(iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
(v)抗体断片
から選択される、IgG2、IgG3又はIgG4分子に関する。
一実施形態によれば、本発明は、リンカーをさらに含む、IgG2、IgG3又はIgG4分子に関する。
一実施形態によれば、本発明は、リンカーがGGGGS(配列番号71)リピートを含む、IgG2、IgG3又はIgG4分子に関する。
一実施形態によれば、本発明は、リンカーが、1、2、3、4、5、6、7及び8つのリピート、好ましくは4~6つのリピートから選択されるいくつかのGGGGS(配列番号71)リピートを含む、IgG2、IgG3又はIgG4分子に関する。
一実施形態によれば、本発明は、CH1領域を含み、CH1領域が、CH1領域の位置14にCysを含む、IgG2、IgG3又はIgG4分子に関する。
免疫グロブリンは、1つ以上の単位で構成される糖タンパク質であり、各単位が、4本のポリペプチド鎖、すなわち2本の同一な重鎖(HC)及び2本の同一な軽鎖(LC)を含有する。ポリペプチド鎖のアミノ末端は、アミノ酸組成におけるかなりの多様性を示し、それらは、相対的に定常(C)領域と区別するために可変(V)領域と称される。各軽鎖は、1つの可変ドメイン、すなわちVL及び1つの定常ドメイン、すなわちCLからなる。重鎖は、可変ドメイン、すなわちVH並びに3つの定常ドメインCH1、CH2及びCH3からなる。重鎖及び軽鎖は、非共有結合相互作用と共有結合鎖間ジスルフィド結合の組合せによって一緒に維持され、両側的に左右対称な構造を形成している。H鎖及びL鎖のV領域は、免疫グロブリン(Ig)分子の抗原結合部位を含む。各Ig単量体は、2つの抗原結合部位を含有しており、二価であると言われる。
Fabは、1本の完全なL鎖全体並びに1本のH鎖のV及びCH1部分を含有する。Fabは、VHドメイン及びVLドメインで構成される可変断片(Fv)並びにCLドメイン及びCH1ドメインで構成される定常断片(Fb)にさらに分割することができる。
H鎖定常ドメインは、IgM及びIgE用の追加ドメイン(CH4)と共に、一般にCH1-CH2-CH3(IgG、IgA、IgD)と定義される。上述の通り、CH1ドメインは、F(ab)領域内に位置しているが、残りのCHドメイン(CH2-CH3又はCH2-CH4)は、Fc断片を含む。このFc断片が、免疫グロブリンのアイソタイプ及びサブクラスを定義する。
CH3ドメイン:CH3ドメイン及びCH3領域という用語は、本明細書では、互換的に使用される。
CH1ドメイン:CH1ドメイン及びCH1領域という用語は、本明細書では、互換的に使用される。
ヒンジ領域:ヒンジ領域は、第1のC領域ドメインと第2のC領域ドメインの間の重鎖領域であり、ジスルフィド結合により一緒に維持される。ヒンジ領域は、典型的には、10~30個のアミノ酸残基を含む。IgGヒンジ領域配列は、以下の下線部配列と定義することができる。
Figure 2023538117000002
リンカー:リンカーは、ペプチドリンカーでも、非ペプチドリンカーでもよい。ペプチドリンカーの例は、GGGGS(配列番号71)という5個のアミノ酸残基単位を含むGly/Serペプチドリンカーであり、これは、適した回数反復することができる。リンカーは、天然に存在するリンカーでも、合成により産生されたリンカーでもよい。リンカーは、分子内に天然に存在するものでも、合成により分子に付加されるものでもよい。
抗体断片:本明細書で使用される場合、「抗体断片」は、例えば、抗体の抗原結合領域又は可変領域などの完全な抗体の一部を含む。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)2及びFv断片;トライアボディ;テトラボディ;線状抗体;一本鎖抗体分子;並びに抗体断片から形成された多特異性抗体が含まれる。例えば、抗体断片には、単離された断片、重鎖及び軽鎖の可変領域からなる「Fv」断片、その中で軽鎖及び重鎖可変領域がペプチドリンカーによって接続されている組換え体一本鎖ポリペプチド分子(「ScFvタンパク質」)並びに超可変領域を模倣するアミノ酸残基からなる最小認識単位が含まれる。多くの実施形態において、抗体断片は、親抗体が結合するのと同じ抗原に結合する断片の親抗体の十分な配列を含有し、一部の実施形態において、断片は、親抗体の親和性と匹敵する親和性で抗原に結合する及び/又は抗原への結合について親抗体と競合する。抗体の抗原結合断片の例には、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)2断片、scFv断片、Fv断片、dsFvダイアボディ、dAb断片、Fd’断片、Fd断片及び単離された相補性決定領域(CDR)が含まれるが、それらに限定されない。抗体の抗原結合断片は、任意の手段で産生されてもよい。例えば、抗体の抗原結合断片は、酵素的又は化学的に、完全な抗体の断片化により産生されてもよく、及び/又はそれは、部分抗体配列をコードする遺伝子から組換え産生されてもよい。代替又は追加として、抗体の抗原結合断片は、全体的又は部分的に合成により産生されてもよい。抗体の抗原結合断片は、一本鎖抗体断片を任意選択的に含んでもよい。代替又は追加として、抗体の抗原結合断片は、例えばジスルフィド結合によって、1つに連結された複数の鎖を含んでもよい。抗体の抗原結合断片は、多分子複合体を任意選択的に含んでもよい。機能性抗体断片は、典型的には少なくとも約50個のアミノ酸を含み、より典型的には、少なくとも約200個のアミノ酸を含む。
抗体又はその断片:本明細書で使用される場合、「抗体又はその断片」は、上で定義した抗体又は抗体断片を指す。
ヒト化抗体:ヒト化抗体は、ヒトで天然に産生された抗体バリアントに対するそれらの類似性が増加するように、そのタンパク質配列が改変されている非ヒト種由来の抗体である。
ナノボディ:ナノボディは、当技術分野で知られており、ラクダ科でみられるような重鎖抗体の可変領域を含みうる。他の抗体とは異なり、ラクダ類抗体は、軽鎖が無く、2本の同一な重鎖で構成されている。重鎖抗体は、一部のサメでもみられ、そのような抗体も、ナノボディの基礎を提供することができる。ナノボディは、通常、scFvより小さい。
単鎖Fv(scFv):単鎖Fv(scFv)は、当技術分野で広く知られており、使用されている。単鎖Fvは、免疫グロブリンの重鎖(VH)及び軽鎖(VL)の可変領域の、しばしば短いリンカーペプチドによって接続された融合タンパク質である(例えば、Benny K.C.Lo(編集)、Antibody Engineering-Methods and Protocols、Humana Press 2004及びそれに引用されている参考文献を参照のこと。)。
免疫グロブリンの軽鎖は、ラムダ(λ)でも、カッパ(κ)鎖でもよい。ラムダ軽鎖配列及びカッパ軽鎖配列は、以下のように定義されるものでもよい。
Figure 2023538117000003
本出願を通して、「EUナンバリング」は、EUインデックス(EU Index)によるナンバリングを指す。
精神免疫障害は、炎症によって引き起こされる及び/若しくは影響を受ける精神障害並びに/又は精神障害によって引き起こされる及び/若しくは影響を受ける炎症性障害として理解することができる。
気分障害は、状況によってひずんでいる又は状況と一貫しておらず、機能する対象の能力に干渉する全般的情動状態又は気分と定義することができる。対象は、極端に悲しんでいる、空虚である又は過敏である(抑うつである)か、過度に幸福でいるとき(躁状態)と交互するうつの期間を有しうる。気分障害は、米国精神医学会の精神疾患の診断と統計マニュアル(DSM-V)によって分類された障害として理解することもできる。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変軽鎖配列と少なくとも82%の同一性を有する可変軽鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変軽鎖配列と少なくとも83%、あるいは少なくとも84%、あるいは少なくとも85%、あるいは少なくとも86%、あるいは少なくとも87%の同一性を有する可変軽鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変重鎖配列と少なくとも80%の同一性を有する可変重鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変重鎖配列と少なくとも80%、あるいは少なくとも81%、あるいは少なくとも82%、あるいは少なくとも83%、あるいは少なくとも84%、あるいは少なくとも85%、あるいは少なくとも86%、あるいは少なくとも87%、あるいは少なくとも88%、あるいは少なくとも89%の同一性を有する可変重鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変軽鎖配列と少なくとも70%の同一性を有する可変軽鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変軽鎖配列と少なくとも70%、あるいは少なくとも75%、あるいは少なくとも80%、あるいは少なくとも81%、あるいは少なくとも82%、あるいは少なくとも83%、あるいは少なくとも84%の同一性を有する可変軽鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変重鎖配列と少なくとも70%の同一性を有する可変重鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、ヒト生殖系列可変重鎖配列と少なくとも70%、あるいは少なくとも75%、あるいは少なくとも80%、あるいは少なくとも81%、あるいは少なくとも82%、あるいは少なくとも83%、あるいは少なくとも84%、あるいは少なくとも85%、あるいは少なくとも86%の同一性を有する可変重鎖配列を含む抗体又はその断片に関する。
一実施形態によれば、本発明は、抗原接触残基がIMGTを使用して決定される抗体又はその断片に関する。
単一特異性抗体及び二重特異性抗体の模式図である。VIT-100は、4鎖のIgG抗CD3単一特異性抗体であり、VIT-101は、4鎖のIgG抗CD25単一特異性抗体であり、VIT-102は、4鎖のIgG抗CD3/抗CD25二重特異性抗体であり、VIT-103は、2鎖のscFv-Fc抗CD3単一特異性抗体であり、VIT-104は、2鎖のscFv-Fc抗CD25単一特異性抗体であり、VIT-105は、2鎖のscFv-Fc抗CD3/抗CD25二重特異性抗体である。 二重特異性抗体の模式図である。VIT-106~108は、4鎖のIgG-scFv融合抗CD3/抗CD25二重特異性抗体であり、VIT-109~111は、2鎖のscFv-Fc-scFv抗CD3/抗CD25二重特異性抗体である。 CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD3deに対するVP001のSPRセンサーグラムを示す図である。VP001(テプリズマブH:C114S)は、5.2nMのKDを有した。 CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD3deに対するVP002のSPRセンサーグラムを示す図である。VP002(huOKT3 H3L3)は、12.4nMのKDを有した。 CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD25に対するVP007のSPRセンサーグラムを示す図である。VP007(キメラバシリキシマブ)は、0.8nMのKDを有した。 CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD25に対するVP008のSPRセンサーグラムを示す図である。VP008(huバシリキシマブH2L2)は、1.2nMのKDを有した。 VP021が効率的にヘテロ二量体を形成したことを記録した疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)プロファイルを示す図である。 VP022が効率的にヘテロ二量体を形成したことを記録した疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)プロファイルを示す図である。 様々な化合物による処理に反応した、Tregの添加なしのCD8+ T細胞増殖及びTregとの同時培養におけるCD8+ T細胞増殖を示す図である。VP008-PUR及びVP021-2処理は、Tregの存在下において、用量依存的なかたちでCD8 T細胞増殖の低減をもたらした。VP022は、Tregの存在下において、CD8 T細胞増殖のいくらか穏やかな低減も示した。Treg細胞の非存在下においてCD8+ T細胞に試験物が添加された場合に、同じ傾向は観察されなかった。 VIT-112フォーマットを示す図である。 CD3に結合するナノボディを含む本発明による抗体の追加フォーマットを示す図である。 CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD25に対するVP100のSPRセンサーグラムを示す図である。VP100(ch7G7)は、3.8nMのKD1を有した。 CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD25に対するVP101のSPRセンサーグラムを示す図である。VP101(hu7G7)は、<1nMの見かけのKD1を有した。 試験物を、24時間の時点におけるCD25+FoxP3+ Treg内のニューロピリン発現に影響を与えるそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 試験物を、24時間の時点におけるCD25+FoxP3+ Treg内のIL-10発現に影響を与えるそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 試験物を、24時間の時点におけるCD25+FoxP3+ Treg内のLAP発現に影響を与えるそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 試験物を、72時間の時点におけるCD25+FoxP3+ Treg内のニューロピリン発現に影響を与えるそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 試験物を、72時間の時点におけるCD25+FoxP3+ Treg内のIL-10発現に影響を与えるそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 試験物を、72時間の時点におけるCD25+FoxP3+ Treg内のLAP発現に影響を与えるそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 試験物を、24時間の時点におけるCD25+FoxP3+ TregのCD4+ T細胞に対する比率を維持するそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 試験物を、72時間の時点におけるCD25+FoxP3+ TregのCD4+ T細胞に対する比率を維持するそれらの能力について評価した、腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究の結果を示す図である。 huCD3e×huCD25トランスジェニックマウスを使用して、CD3/CD25抗体が、うつ及び実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)にどのように影響を与えることができるかを評価する動物研究の概略図である。 CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD3deに対するVP103(キメラアルパカ抗CD3VHH F10-ヒトIgG4)のSPRセンサーグラムを示す図である。ヒトCD3deについてのVP103のKDは3.7nMであった。 CM5センサーチップの表面に固定したカニクイザルCD3deに対するVP103(キメラアルパカ抗CD3VHH F10-ヒトIgG4)のSPRセンサーグラムを示す図である。カニクイザルCD3deについてのVP103のKDは2.8nMであった。 組換え体ヒトCD3de(デルタエプシロンサブユニット)に対するVP104(ヒト化F10A VHH(C55A)-IgG4)のSPRセンサーグラムを示す図である。SPRにより、Biacore T200(GE Healthcare)で評価した。ヒトCD3deについてのVP104のKDは14.2nMであった。 組換え体カニクイザルCD3de(デルタエプシロンサブユニット)に対するVP104(ヒト化F10A VHH(C55A)-IgG4)のSPRセンサーグラムを示す図である。SPRにより、Biacore T200(GE Healthcare)で評価した。カニクイザルCD3deについてのVP104のKDは13.3nMであった。
引用されたすべての参考文献を参照により組み込む。
添付の図面及び実施例は、本発明を限定するものではなく、説明するために提供されている。本発明の態様、実施形態、特許請求の範囲、及び任意の項目を組み合わせることは、当業者に明らかである。
特に他の記載がない限り、すべての百分率は、重量/重量である。特に他の記載がない限り、すべての測定は、標準条件下で行われる(周囲温度及び圧力)。特に他の記載がない限り、試験条件は、欧州薬局方8.0に従う。
[実施例1] ヒト化抗CD3配列の設計
ヒト化された抗CD3マウスmAbムロモナブ(OKT3)の提案された配列をこれにより以下に提供する。
抗CD3マウスmAbムロモナブ(OKT3)の配列を以下に示す。抗原接触残基が太字で示されており、IMGT CDR配列に下線が引かれている。
Figure 2023538117000004
ヒト化配列では、すべての接触残基が保持された。テプリズマブにみられる以前のヒト化OKT3配列は、非CDR接触残基H:K82(IMGTナンバリング)を保持していなかったことが注目された。
ヒト化コンストラクトではSerに突然変異されている、H:CDR3内の対になっていないH:Cys114(IMGTナンバリング)を除いて、すべてのIMGT CDR残基が保持されていた。このCysは接触残基ではなく、ヒト化産物の凝集を引き起こすことが予測されている。
ヒト化突然変異は、ヒト生殖系列配列との同一性又はヒト抗体配列内の存在率に基づいて作られた。最終コンストラクトを表1及び表2に示す。
Figure 2023538117000005
Figure 2023538117000006
Figure 2023538117000007
Figure 2023538117000008
Figure 2023538117000009
一本鎖可変断片(scFv)は、VH-VL方向性に基づいて設計された。それらを表3に示す。位置VH44-VL100(Kabatナンバリング)でCysを置換することによって、VHドメインとVLドメインの間の追加ジスルフィド安定化を工学的に行った。
Figure 2023538117000010
Figure 2023538117000011
Figure 2023538117000012
[実施例2] ヒト化抗CD25配列の設計
ヒト化された抗CD25キメラmAbバシリキシマブの提案された配列をこれにより以下に提供する。
抗CD25キメラmAbバシリキシマブの配列を以下に示す。抗原接触残基が太字で示されており、IMGT CDR配列に下線が引かれている。
Figure 2023538117000013
ヒト化配列では、すべての接触残基及びIMGT CDR配列が保持された。
ヒト化突然変異は、ヒト生殖系列配列との同一性又はヒト抗体配列内の存在率に基づいて作られた。最終コンストラクトを表4及び表5に示す。
Figure 2023538117000014
Figure 2023538117000015
Figure 2023538117000016
一本鎖可変断片(scFv)は、VH-VL方向性及びVL-VH方向性に基づいて設計された。それらを表6に示す。位置VH44-VL100(Kabatナンバリング)でCysを置換することによって、VHドメインとVLドメインの間の追加ジスルフィド安定化を工学的に行った。
Figure 2023538117000017
Figure 2023538117000018
Figure 2023538117000019
[実施例3] 抗体ヘテロ二量体プラットホームの設計
ヒトIgG2及びIgG4抗体は、ヒトIgG抗体の中でADCC及びCDCが最も低く、表7に概要を示す新規のヘテロ二量体コンストラクトを作製するための最適化に選ばれた。
IgG2コンストラクト及びIgG4コンストラクトのヘテロ二量化は、CH3ドメイン内にK409R(1つの半抗体上のもの)及びF405L(第2の抗体上のもの)突然変異(「EUナンバリング」と称されるEUインデックスに記載のナンバリング。参考:https://www.nature.com/articles/nprot.2014.169。)を含むことに基づいている。各半抗体をまず単一のホモ二量体として生成し、その後一緒に混合し、還元条件及び酸化条件下で、ヘテロ二量体として再結合させる。
任意の潜在的なADCC/ADCP/CDCエフェクター機能をさらに低減するために、LALA突然変異L234A/L235A(EUナンバリング)、並びにK322A(参考:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11711607/)を組み込んだ(1992年の論文:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/1530984/から)。
IgG4コンストラクトについては、S228P突然変異(EUナンバリング)をIgG4設計に組み込んで、Fabアーム交換を妨げた。
IgG2コンストラクトについては、WT IGG2ヒンジをIGG1ヒンジ(DKTHTCPPCPAP)又はS228P突然変異を有するIGG4ヒンジ(YGPPCPPCPAP)で置き換えて、4つではなく2つのジスルフィド結合をヒンジで維持した。これは、タンパク質分解切断の可能性を低減し、K409R/F405L突然変異が挿入されているヘテロ二量化形成を強化することができることが推測される。
IgG4ヘテロ二量体について、V-IGG4-AをV-IGG4-Bと対にする。IgG2ヘテロ二量体では、V-IGG2-AをV-IGG2-Bと対にし、V-IGG2-DをV-IGG2-Eと対にする。
Figure 2023538117000020
Figure 2023538117000021
Figure 2023538117000022
Figure 2023538117000023
[実施例4] 単一特異性抗体及び1+1二重特異性抗体の設計
実施例1~3からの配列に基づいて、単一特異性抗CD3、抗CD25及び1+1二重特異性抗CD3×抗CD25抗体を構築した。これらを図1及び表8に示す。
表8.単一特異性抗CD3抗体、抗CD25抗体及び1+1二重特異性抗CD3×抗CD25抗体の配列
表8のコンストラクトについては、カッパCLドメイン(KCL)が以下のように定義される。
Figure 2023538117000024
Figure 2023538117000025
[実施例5] 2+2二重特異性抗体の設計
実施例1~3からの配列に基づいて、2+2二重特異性抗CD3×抗CD25抗体を構築した。これらを図2及び表9に示す。
コンストラクトVIT-106、VIT-107及びVIT-108については、1種の抗原に対する特異性がFabドメインにコードされており、第2の抗原の特異性は、軽鎖の末端に融合したscFvによってコードされている。IgG2及びIgG4ドメインは、IgG1とは異なる位置であるCL-CH1ドメイン間ジスルフィド結合の位置のため、LC-scFv融合体(ホモ二量体及びヘテロ二量体の両方として)を作るのに理想的であることが推測される。
Figure 2023538117000026
Figure 2023538117000027
[実施例6] 組換え体タンパク質の小規模発現及び精製
表10からの10種のタンパク質を発現させ、プロテインA/G磁気アガロースビーズを使用して、2.5mLのExpiCHO培養物からバッチ精製した。関連するフォーマットを図1に示す。発現収率及び単量体純度(%)を表10に示す。
タンパク質の配列を表10Bに開示する。
Figure 2023538117000028
Figure 2023538117000029
Figure 2023538117000030
Figure 2023538117000031
Figure 2023538117000032
Figure 2023538117000033
[実施例7] VP001、VP002、VP007及びVP008の結合親和性測定
組換え体ヒトCD3de(デルタエプシロン融合体)及び組換え体ヒトCD25に対するVP001、VP002、VP007及びVP008の相対的親和性をBiacore T200(GE Healthcare)でSPRにより評価した。図2a及び2bは、それぞれCM5センサーチップの表面に固定したヒトCD3deに対するVP001及びVP002のSPRセンサーグラムを示す。VP001(テプリズマブH:C114S)は、5.2nMのKDを有し、一方、VP002(huOKT3 H3L3)は、12.4nMのKDを有した。図3a及び3bは、それぞれCM5センサーチップの表面に固定したヒトCD25に対するVP007及びVP008のSPRセンサーグラムを示す。VP007(キメラバシリキシマブ)は、0.8nMのKDを有し、一方、VP008(huバシリキシマブH2L2)は、1.2nMのKDを有した。
[実施例8] VP001、VP002及びVP008のより大規模な発現及び精製
ExpiCHO細胞における、VP001(100mL)、VP002(250mL)、VP008(250mL)のより大規模な調製を行った。産物は、MabSelect SuReプロテインA樹脂カラムクロマトグラフィーで精製した。VP001及びVP008は、SEC-HPLCで精製した。発現収率及び単量体純度(%)を表11に示す。
Figure 2023538117000034
[実施例9] 二重特異性ヘテロ二量体分子の調製
CD3×CD25二重特異性ヘテロ二量体産物であるVP021及びVP022(図4a及び4bを参照のこと。)は、Labrijnら(https://www.nature.com/articles/nprot.2014.169)によって記載されているように、等モル量の親ホモ二量体分子を穏やかな還元剤2-MEA(2-メルカプトエチルアミン)下、31℃で5時間混合し、その後2-MEAを除去して、ヒンジジスルフィド結合を再酸化させることによって生成した。VP021は、VP001とVP008を混合することによって形成した。VP022は、VP002とVP008を混合することによって形成した。図4a及び4bに示した疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)プロファイルは、VP021及びVP022が効率的にヘテロ二量体を形成したことを示している。SEC-HPLCによる純度を表12に示す。
Figure 2023538117000035
[実施例10] Treg抑制アッセイ
Treg抑制アッセイは、試験物処理の存在下で、正常な健康ヒトドナーからの自己CD8+ T細胞及び調節性T細胞(Treg:CD4+CD25+)を用いて行った。目的は、CD8+ 細胞傷害性T細胞の増殖を阻害するTregの能力を試験物が強化することができるかどうかを見ることであった。Tregを3通りの濃度のVP001、VP002、VP008、VP021、VP022及びIgG4アイソタイプ対照抗体(0.1、1及び10μg/mL)並びに対照試験物(2ng/mLのFK506、12.5ng/mLのPMA/50ng/mLのイオノマイシン及び10U/mLのIL-2)とインキュベートするか、3連で未処理のままとした。
CFSE標識CD8+ T細胞及びTregをヒトT細胞活性化ビーズと3:1の比率(1:2のビーズ:CD8+ T細胞比)で37℃、5%CO2で96時間同時培養した。
細胞を採取し、CD4調節性T細胞を同定するために蛍光標識された抗CD4抗体で染色した。増殖したCD8 T細胞の百分率を確かめるために、CD4集団内で、希釈されたCFSEシグナルをゲーティングした(CFSE無標識のシグナルを排除する)。
図5は、様々な化合物による処理に反応した、Tregの添加なしのCD8+ T細胞増殖及びTregとの同時培養におけるCD8+ T細胞増殖を示す。VP008及びVP021処理は、Tregの存在下において、用量依存的なかたちでCD8 T細胞増殖の低減をもたらした。VP022は、Tregの存在下で、CD8T細胞増殖のいくらか穏やかな低減も示した。Treg細胞の非存在下でCD8 T細胞に試験物が添加された場合に、同じ傾向は観察されなかった。
[実施例11] 抗CD25マウスmAb 7G7のヒト化
マウスmAbs 7G7(Rubinら(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2408992/))は、バシリキシマブとは異なり、IL-2を遮断しないエピトープでCD25に結合することが示されている。
ヒト化された抗CD25マウスmAb 7G7の提案された配列をこれにより以下に提供する。
抗CD25マウスmAb 7G7の配列を下に示す。その配列中、IMGT CDR配列に下線が引かれている。VLドメインのCDR配列には配列番号125~127が指定されており、VHドメインのCDR配列には配列番号128~130が指定されている。
Figure 2023538117000036
Discovery Studioモデリングソフトウェア(Dassault Systemes)を使用して、mAb 7G7のマウスFvの分子モデルを生成し、その後ヒト生殖系列配列に対する同一性並びにこれらの突然変異が、抗原結合性及び内部タンパク質安定性にどのように影響を与える可能性があるかに基づいて、ヒト化突然変異を合理的かつ工学的に導入するために用いた。ヒト化された7G7配列を以下に示す。
Figure 2023538117000037
配列120は、ヒト生殖系列配列IGKV3-1101と83.2%の同一性を有し、IGKJ401と100%の同一性を有する。
Figure 2023538117000038
配列121は、ヒト生殖系列配列IGHV3-2304と87.8%の同一性を有し、IGHJ401と92.9%の同一性を有する。
[実施例12] 抗CD3アルパカVHHナノボディF10のヒト化
ヒト化された抗CD3VHHナノボディF10の提案された配列をこれにより以下に提供する。
抗CD3アルパカVHH F10の配列を以下に示す。その配列中、IMGT CDR配列に下線が引かれている。CDR配列には配列番号131~133が指定されている。
Figure 2023538117000039
Discovery Studioモデリングソフトウェア(Dassault Systemes)を使用して、アルパカVHH F10の分子モデルを生成し、その後ヒト生殖系列配列に対する同一性並びにこれらの突然変異が、抗原結合性及び内部タンパク質安定性にどのように影響を与える可能性があるかに基づいて、ヒト化突然変異を合理的かつ工学的に導入するために用いた。ヒト化されたF10 VHHを以下に示す。
Figure 2023538117000040
配列123は、ヒト生殖系列配列IGHV3-2301と85.6%の同一性を有し、IGHJ401と100%の同一性を有する。
位置55(太字で示されている)の対になっていない遊離Cysを、最も近いヒト生殖系列配列にみられるAlaで置き換えるために、第2のヒト化コンストラクトhuF10Aを生成した。これは、対になっていないCys残基を有するタンパク質で一般的な凝集を妨げるために行った。
Figure 2023538117000041
配列124は、ヒト生殖系列配列IGHV3-2301と86.6%の同一性を有し、IGHJ401と100%の同一性を有する。
[実施例13] VP100及びVP101の結合親和性測定
組換え体ヒトCD25に対するVP100(ch7G7-IgG4)及びVP101(hu7G7-IgG4)の結合親和性をBiacore T200(GE Healthcare)でSPRにより評価した。図8a及び8bは、CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD25に対するVP100及びVP101のSPRセンサーグラムを示す。データは、1:1フィッティングモデルでフィッティングした。VP100のKDは9pMであった。予想外に、VP101は、CD25に対してVP100より高い親和性を有し、見かけのKD1は<1pMであった。
[実施例14] VP103及びVP104の結合親和性測定
組換え体ヒトCD3de(デルタエプシロンサブユニット)及び組換え体カニクイザルCD3de(デルタエプシロンサブユニット)に対するVP103(キメラアルパカ抗CD3VHH F10-ヒトIgG4)及びVP104(ヒト化F10A VHH(C55A)-IgG4)の結合親和性をBiacore T200(GE Healthcare)でSPRにより評価した。図13a及び13bは、CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD3de及びカニクイザルCD3deに対するVP103のSPRセンサーグラムを示す。図14a及び14bは、CM5センサーチップの表面に固定したヒトCD3de及びカニクイザルCD3deに対するVP104のSPRセンサーグラムを示す。データは、1:1フィッティングモデルでフィッティングした。ヒトCD3deについてのVP103のKDは3.7nMであり、カニクイザルCD3deについてのVP103のKDは2.8nMあった。ヒトCD3deについてのVP103のKDは14.2nMであり、カニクイザルCD3deについてのVP103のKDは13.3nMであった。VP105にみられる遊離Cysを有するhuF10のKDは、VP103について観察されたものとVP104について観察されたものの間のKD値を有することが予測される。ヒトCD3de及びカニクイザルCD3deに対するVP103及びVP104の親和性の対応関係が近いことは、カニクイザルで前臨床毒性研究を行う上で、これらのコンストラクトを非常に有用なものにしている。これらのコンストラクトは、抗CD25 VP008と対にすることもできる。VP008は、バシリキシマブに基づいており、バシリキシマブは、カニクイザルCD25と交差反応することが知られている。
[実施例15] 腸粘膜様環境におけるTreg活性化を評価するインビトロ研究
別々のインビトロ研究において、3種のPBMCドナーからのT細胞を単離し、3:1のビーズ:細胞比でDynabeads(商標)ヒトT-Expander CD3/CD28(ThermoFisher Scientific)を使用して増殖させ、30U/mLのIL-2及び1μMのレチノイン酸で処理した。レチノイン酸は、組織培養で腸のホーミング受容体の上方制御及び粘膜様の表現型を誘導することが知られている化学物質である(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25027601/、https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20944006/)。その後、増殖させたT細胞を5種の試験物(VP008、VP021、VP022、VP100、VP100、VP101)又はテプリズマブバイオシミラー又は培地のみ及び生理的濃度のIL-2(0.3U/mL)で72時間処理した。試験物は、1μg/mL又は10μg/mLのいずれかで投与した。次のマーカー:CD3、CD4、CD8、CD25、CD127、FOXP3、LAP、ニューロピリン及びIL-10について細胞を染色し、ベースライン(0日目-無処理)、処理24時間後及び72時間後にフローサイトメトリーによって分析した。
図9a、9b及び9cは、処理24時間の時点において、3種の主要活性化マーカー、すなわちニューロピリン(誘導されたTregマーカー)、IL-10及びLAP(TGFベータの前駆体)を発現したTreg細胞(CD25+ FOXP3+と定義される)(%)を示す。1μg/mL及び10μg/mLの両方において、VP021及びVP008は、テプリズマブ及び培地のみの対照と比較して、ニューロピリンの実質的な増大を有した(図9a)。10μg/mLにおいて、VP021及びVP008は、テプリズマブ及び培地のみの対照と比較して、IL-10の増大を有した(図9b)。10μg/mLにおいて、VP021及びVP008は、テプリズマブ及び培地のみの対照と比較して、LAPの小さな増大を有した(図9c)。
図10a、10b、及び10cは、処理72時間の時点において、3種の主要活性化マーカー、すなわちニューロピリン(誘導されたTregマーカー)、IL-10及びLAPを発現したTreg細胞(CD25+ FOXP3+と定義される)(%)を示す。1μg/mL及び10μg/mLの両方において、VP021及びVP008は、テプリズマブ及び培地のみの対照と比較して、ニューロピリンの実質的な増大を有した(図10a)。1μg/mLにおいて、VP021及びVP008は、テプリズマブ及び培地のみの対照と比較して、IL-10の増大を有した(図10b)。1及び10μg/mLにおいて、VP021及びVP008は、テプリズマブ及び培地のみの対照と比較して、LAPの増大を有した(図10c)。
24時間の時点における全CD4+ T細胞に対するTreg(CD25+ FOXP3+と定義される)の百分率を図11aに示し、72時間の時点におけるものを図11bに示す。VP021及びVP08の両方が、テプリズマブ及び培地のみより低いTregの百分率を有した。VP100及びVP101は、ほとんどの条件下で、Tregの最も高い割合を有した。
[実施例16] huCD3e×huCD25トランスジェニックマウスを使用したうつ及び実験的自己免疫性脳脊髄炎の動物モデル
動物実験を、経口投与された抗CD3/抗CD25抗体が、huCD3e×huCD25トランスジェニックマウスモデルにおける抑うつ行動及び実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)に影響を与えることができるかどうかを調査するために設計した。MOG35-55(EAE動物)又はPBS(ニセ群n=4)及び百日咳毒素(i.p)を動物に接種して、EAEを誘導する。
実験プランを図12に示す。-4日目から5日目まで、ビヒクル又は試験化合物(VP008又はVP021)を動物に経口(p.o)投与する。研究を通してすべてのマウスを、毎日の体重測定及び毎日の臨床スコアリングに供する。マウスをベースライン時(-6日目)及び8日目に尾懸垂試験に供し、ベースライン(MOG移植前、-10日目~-7日目)及び9~12日目にショ糖嗜好性試験に供する。血液試料採取及び血清収集をベースライン(MOG移植の14日前)及び5日目(投与4時間後)及び17日目のエンドポイント収集時に行う。エンドポイントにおいて、動物を安楽死させ、脊髄、腸管関連リンパ組織(GALT)及び脳を収集し、免疫プロファイリングする。

Claims (206)

  1. 炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、CD3及び/又はCD25に結合することができる治療有効量の抗体又は断片を、炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法。
  2. 炎症性疾患、精神免疫障害及び/又は気分障害が、うつ、大うつ病性障害、自閉症(ASD)、注意欠陥多動障害(ADHD)、双極性障害、季節性感情障害(SAD)、気分循環性障害、月経前不快気分障害、持続性抑うつ障害、重篤気分調節症、医学的疾患に伴ううつ及び物質使用又は薬剤に誘導されたうつからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 患者が成人又は小児患者である、請求項1に記載の方法。
  4. 抗体又はその断片が、経口及び/又は経鼻投与される、請求項1に記載の方法。
  5. CD3及び/又はCD25に結合することができる抗体又はその断片。
  6. CD3に結合することができる、請求項5に記載の抗体又はその断片。
  7. マウス抗体OKT3可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つ並びに/又はマウス抗体OKT3可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載の抗体又はその断片。
  8. マウス抗体OKT3可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列並びに/又はマウス抗体OKT3可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列を含む、請求項6又は7に記載の抗体又はその断片。
  9. 配列番号73~75の可変軽鎖CDR配列を含む、請求項6~8のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  10. 配列番号76~78の可変重鎖CDR配列を含む、請求項6~9のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  11. 配列番号73~75の可変軽鎖CDR配列及び配列番号76~78の可変重鎖CDR配列を含む、請求項6~10のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  12. マウス抗体OKT3のすべての抗原接触残基が含有されている、請求項5に記載の抗体又はその断片。
  13. マウス抗体OKT3のすべてのCDR配列が含有されている、請求項5に記載の抗体又はその断片。
  14. マウス抗体OKT3のすべての抗原接触残基及びすべてのCDR配列が含有されている、請求項5に記載の抗体又はその断片。
  15. マウス抗体OKT3可変重鎖残基K82(IMGTナンバリング)を含む、請求項5に記載の抗体又はその断片。
  16. 配列番号6~10の可変重鎖ドメイン及び配列番号1~5の可変軽鎖ドメインを含む、請求項1~15のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  17. 重鎖CDR3領域内のCys114Ser突然変異(IMGTナンバリング)を含む、請求項1~16のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  18. アルパカVHHナノボディF10のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載の抗体又はその断片。
  19. 配列番号131~133のCDR配列を含む、請求項18に記載の抗体又はその断片。
  20. 配列番号123及び配列番号124から選択される配列を含む、請求項19に記載の抗体又はその断片。
  21. CD25に結合することができる、請求項5~21のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  22. モノクローナル抗体バシリキシマブ可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つ並びに/又はモノクローナル抗体バシリキシマブ可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載の抗体又はその断片。
  23. モノクローナル抗体バシリキシマブ可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列並びに/又はモノクローナル抗体バシリキシマブ可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列を含む、請求項22に記載の抗体又はその断片。
  24. 配列番号79~81の可変軽鎖CDR配列を含む、請求項23に記載の抗体又はその断片。
  25. 配列番号82~84の可変重鎖CDR配列を含む、請求項23又は24に記載の抗体又はその断片。
  26. 配列番号79~81の可変軽鎖CDR配列及び配列番号82~84の可変重鎖CDR配列を含む、請求項22~25のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  27. モノクローナル抗体バシリキシマブのすべての抗原接触残基が含有されている、請求項21に記載の抗体又はその断片。
  28. モノクローナル抗体バシリキシマブのすべてのCDR配列が含有されている、請求項21に記載の抗体又はその断片。
  29. モノクローナル抗体バシリキシマブのすべての抗原接触残基及びすべてのCDR配列が含有されている、請求項21に記載の抗体又はその断片。
  30. 配列番号29~31の可変重鎖ドメイン及び配列番号32~34の可変軽鎖ドメインを含む、請求項21に記載の抗体又はその断片。
  31. マウス抗体7G7可変軽鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つ並びに/又はマウス抗体7G7可変重鎖のCDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列のうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載の抗体又はその断片。
  32. 配列番号125~127の可変軽鎖CDR配列を含む、請求項31に記載の抗体又はその断片。
  33. 配列番号118及び配列番号120から選択されるVL配列を含む、請求項32に記載の抗体又はその断片。
  34. 配列番号128~130の可変重鎖CDR配列を含む、請求項31に記載の抗体又はその断片。
  35. 配列番号119及び配列番号121から選択されるVH配列を含む、請求項34に記載の抗体又はその断片。
  36. 配列番号118から選択されるVL配列及び配列番号119のVH配列又は配列番号120のVL配列及び配列番号121のVH配列を含む、請求項31に記載の抗体又はその断片。
  37. 請求項5~36のいずれかに記載のCD3及び/又はCD25に結合することができる抗体又はその断片であって、
    a.配列番号73~78のCDR配列、配列番号8~10からなる群から選択される可変重鎖ドメイン及び配列番号3~5からなる群から選択される可変軽鎖ドメイン、並びに/又は
    b.配列番号79~84のCDR配列、配列番号30~31からなる群から選択される可変重鎖ドメイン及び配列番号33~34からなる群から選択される可変軽鎖ドメイン
    を含む抗体又はその断片。
  38. a.配列番号11~28からなる群から選択される配列を含むscFv、及び/又は
    b.配列番号35~50からなる群から選択される配列を含むscFv
    をさらに含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  39. 配列番号51~69からなる群から選択される配列を含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  40. リンカーを含み、リンカーが配列番号71の配列を含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  41. a.配列番号70のカッパCLドメインと組み合わせた、配列番号3~5からなる群から選択される可変軽鎖ドメイン、
    b.配列番号70のカッパCLドメインと組み合わせた、配列番号33~34からなる群から選択される可変軽鎖ドメイン、
    c.配列番号53、配列番号60及び配列番号66からなる群から選択される配列と組み合わせた、配列番号8~10からなる群から選択される可変重鎖ドメイン、並びに
    d.配列番号55、配列番号62及び配列番号68からなる群から選択される配列と組み合わせた、配列番号30~31からなる群から選択される可変重鎖ドメイン
    からなる群から選択される配列組合せを含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  42. a.配列番号54、配列番号61及び配列番号67からなる群から選択される配列と組み合わせた、配列番号11~28からなる群から選択される配列を含むscFv、並びに
    b.配列番号56、配列番号63及び配列番号69からなる群から選択される配列と組み合わせた、配列番号35~50からなる群から選択される配列を含むscFv
    からなる群から選択される配列組合せを含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  43. a.配列番号70のカッパCLドメインと組み合わせた、配列番号3~5からなる群から選択される可変軽鎖ドメイン、
    b.配列番号71を含むリンカー、
    c.配列番号35~50からなる群から選択される配列を含むscFv、並びに
    d.配列番号53、配列番号60及び配列番号66からなる群から選択される配列と組み合わせた、配列番号8~10からなる群から選択される可変重鎖ドメイン
    からなる群から選択される配列組合せを含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  44. a.配列番号11~28からなる群から選択される配列を含むscFv、
    b.配列番号54、配列番号59及び配列番号65からなる群から選択される配列、
    c.配列番号71を含むリンカー、並びに
    d.配列番号35~50からなる群から選択される配列を含むscFv
    からなる群から選択される配列組合せを含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  45. a.配列番号11~28からなる群から選択される配列を含むscFv、
    b.配列番号54、配列番号61及び配列番号67からなる群から選択される配列、
    c.配列番号71を含むリンカー、
    d.配列番号35~50からなる群から選択される配列を含むscFv、
    e.配列番号35~50からなる群から選択される配列を含むscFv、
    f.配列番号56,配列番号63及び配列番号69からなる群から選択される配列、
    g.配列番号71を含むリンカー、並びに
    h.配列番号11~28からなる群から選択される配列を含むscFv
    からなる群から選択される配列組合せを含む、請求項37に記載の抗体又はその断片。
  46. 抗体又は抗原結合断片が、経口投与及び経鼻投与から選択される経路による投与を可能にする、請求項1~45のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  47. ヒト化されている、請求項1~46のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  48. K409R、R409K、F405L、L234A、F234A、V234A、L235A、K322A及びS228Pからなる群から選択される点突然変異を含む、請求項1~47のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  49. 単一特異性抗体、二重特異性抗体又は多重特異性抗体である、請求項1~48のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  50. ヒト化されている、請求項5~49のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  51. scFvを含む、請求項5~50のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  52. scFvである、請求項51に記載の抗体又はその断片。
  53. scFvが、増大したジスルフィド安定化を有する、請求項51又は52に記載の抗体又はその断片。
  54. scFvが、KabatナンバリングによるVH44~VL100から選択される位置に少なくとも1つのCys置換を含む、請求項51~54のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  55. リンカーを含む、請求項5~54のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  56. リンカーがペプチドリンカーである、請求項55に記載の抗体又はその断片。
  57. リンカーが配列番号71の配列を含む、請求項56に記載の抗体又はその断片。
  58. scFvが、CD3に結合し、配列番号11~28からなる群から選択される配列を含む、請求項51~57のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  59. scFvが、CD25に結合し、配列番号35~50からなる群から選択される配列を含む、請求項51~58のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  60. カッパCLドメイン及びラムダCLドメインからなる群から選択される定常軽鎖(CL)ドメインを含む、請求項5~59のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  61. カッパCLドメイン配列及びラムダCLドメイン配列からなる群から選択される配列を含む、請求項60に記載の抗体又はその断片。
  62. 配列番号70の配列を含む、請求項60~61のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  63. ヘテロ二量体抗体である、請求項5~62のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  64. ヘテロ二量体コンストラクトが、IgG2及び/又はIgG4定常ドメインを含む、請求項63に記載の抗体又はその断片。
  65. 位置405(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含む第1のFc領域を含む第1の重鎖、並びに
    位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3からなる群から選択される第2のCH3領域を含む第2のFc領域を含む第2の重鎖
    を含み、
    前記第1のCH3領域及び前記第2のCH3領域の配列が異なっている、
    ヘテロ二量体抗体である、請求項63又は64に記載の抗体又は断片。
  66. ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含む第1のFc領域を含む第1の重鎖、並びに
    位置405にアミノ酸置換及び位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3からなる群から選択される第2のCH3領域を含む第2のFc領域を含む第2の重鎖
    を含み、
    前記第1のCH3領域及び第2のCH3領域の配列が異なっている、
    請求項65に記載のヘテロ二量体抗体。
  67. 第1及び/又は第2のCH3領域が、いずれのアミノ酸置換よりも前のヒトIgG2から選択される、請求項63~66のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  68. 第1及び/又は第2のCH3領域が、いずれのアミノ酸置換よりも前のヒトIgG4から選択される、請求項63~67のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  69. 第1のFc領域が、位置409(EUナンバリング)にArgを含む、請求項63~68のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  70. 第2のFc領域が、位置405(EUナンバリング)にLeuを含む、請求項63~69のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  71. 第1のFc領域が、位置409(EUナンバリング)にArgを含み、第2のFc領域が位置405(EUナンバリング)にLeuを含む、請求項63~70のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  72. 位置234(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含む、請求項63~71のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  73. 位置235(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含む、請求項63~72のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  74. 位置234及び/又は位置235(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含む、請求項63~73のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  75. 位置234(EUナンバリング)にAlaを含む、請求項63~74のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  76. 位置235(EUナンバリング)にAlaを含む、請求項63~75のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  77. 位置322(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含む、請求項63~76のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  78. 位置322(EUナンバリング)にAlaを含む、請求項63~77のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  79. 位置228(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含む、請求項63~78のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  80. 位置228(EUナンバリング)にProを含む、請求項63~79のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  81. 位置297(EUナンバリング)にアミノ酸置換をさらに含む、請求項63~80のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  82. 位置297(EUナンバリング)にAlaを含む、請求項63~81のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  83. ヒンジ領域を含む、請求項63~82のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  84. ヒンジ領域が、天然に存在するヒンジ領域、人工ヒンジ領域及び改変ヒンジ領域から選択される、請求項63~83のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  85. ヒンジ領域が、天然に存在するIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4ヒンジ領域からなる群から選択される、請求項63~84のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  86. ヒンジ領域が、改変IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4ヒンジ領域からなる群から選択される、請求項63~85のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  87. ヒンジ領域が、天然に存在するIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4ヒンジ領域からなる群から選択されるヒンジ領域と少なくとも80%、又は少なくとも85%、又は少なくとも90%、又は少なくとも95%、又は少なくとも97%、又は少なくとも98%、又は少なくとも99%の配列類似性又は配列同一性を有している、請求項63~86のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  88. S228P突然変異を有するIgG1ヒンジ領域又はS228P突然変異を有するIgG4ヒンジ領域から選択されるヒンジ領域を含む、請求項63~87のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  89. ヒンジ領域が2つのジスルフィド結合を含む、請求項63~88のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  90. ヒンジ領域が配列CPAPを含む、請求項63~89のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  91. ヒンジ領域が配列番号72の配列を含む、請求項63~90のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  92. ヒンジ領域が、1つのアミノ酸置換、1つのアミノ酸改変、1つのアミノ酸欠失又は1つのアミノ酸付加を有する配列番号72の配列を含む、請求項63~91のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  93. CH1領域を含み、CH1領域が、CH1領域の最初の20アミノ酸残基内にCysを含む、請求項63~92のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  94. CH1領域を含み、CH1領域が、CH1領域内の位置14にCysを含む、請求項63~93のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  95. IgG2 CH1領域、IgG3 CH1領域及びIgG4 CH1領域からなる群から選択されるCH1領域を含む、請求項63~94のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  96. リンカーを含む、請求項63~95のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  97. 第1の重鎖及び/又は第2の重鎖がキメラ、ヒト化又はヒトである、請求項63~96のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  98. 第1及び第2の重鎖が完全長重鎖である、請求項63~97のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  99. 第1及び第2の重鎖が、それぞれ異なるエピトープに結合する、請求項63~98のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  100. 第1及び第2の重鎖が、異なるエピトープに結合する2種の抗体の完全長重鎖である、請求項63~99のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  101. 2つの完全長軽鎖を含む、請求項63~100のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  102. 第1及び/又は第2の重鎖がCD3に結合する、請求項63~101のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  103. 第1及び/又は第2の重鎖がCD25に結合する、請求項63~102のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  104. 第1の重鎖がCD3に結合し、第2の重鎖がCD25に結合する、請求項63~103のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  105. 配列番号51~69からなる群から選択される配列を含む、請求項63~104のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  106. 配列番号51~69からなる群から選択される配列と少なくとも70%、好ましくは75%、より好ましくは80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、好ましくは95%、より好ましくは97%、好ましくは98%、より好ましくは99%の配列同一性又は配列類似性を有する配列を含む、請求項63~105のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  107. 好ましくは請求項63~106のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体であって、ヒトIgG4 Fcドメインを含み、2つ以上の異なる標的に結合し、
    (i)Fab、
    (ii)scFv、
    (iii)ナノボディ、
    (iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
    (v)抗体断片
    から選択されるコンポーネントをさらに含むヘテロ二量体抗体。
  108. ヒンジ領域内にS228P突然変異(EUナンバリング)をさらに含む、請求項107に記載のヘテロ二量体抗体。
  109. (i)CH3ドメインの位置405~409(EUナンバリング)に天然配列を含む第1のFcドメイン、並びに
    (ii)CH3ドメイン内にF405L及びR409K突然変異(EUナンバリング)を含む第2のFcドメイン
    を含む、請求項107~108のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  110. V234A、N297A及びK322A(EUナンバリング)からなる群から選択されるFcヌル突然変異を含む、請求項107~109のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  111. 好ましくは請求項63~106のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体であって、ヒトIgG2 Fcドメインを含み、
    2つ以上の異なる標的に結合し、
    (i)Fab、
    (ii)scFv、
    (iii)ナノボディ、
    (iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
    (v)抗体断片
    から選択されるコンポーネントをさらに含む、
    請求項63~106のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  112. 天然IgG2ヒンジが、S228P突然変異(EUナンバリング)を有するIgG1ヒンジ又はIgG4ヒンジで置き換えられている、請求項111に記載のヘテロ二量体抗体。
  113. 天然IgG2ヒンジが配列CCVECPPCPAP(配列番号85)を含み、IgG1ヒンジが配列DKTHTCPPCPAP(配列番号86)を含み、S228P突然変異を有するIgG4ヒンジが配列YGPPCPPCPAP(配列番号87)を含む、請求項111~112のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  114. (i)CH3ドメイン内のK409R突然変異(EUナンバリング)を含む第1のFcドメイン、及び
    (ii)CH3ドメイン内のF405L突然変異(EUナンバリング)を含む第2のFcドメイン
    を含む、請求項111~113のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  115. F234A、L235A、N297A及びK322A(EUナンバリング)からなる群から選択されるFcヌル突然変異を含む、請求項111~114のいずれかに記載のヘテロ二量体抗体。
  116. ヘテロ二量体コンストラクトが、K409R、R409K、F405L、L234A、F234A、V234A、L235A、K322A及びS228Pからなる群から選択される点突然変異を含む、請求項63~115のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  117. 配列番号51~69からなる群から選択される配列を含む、請求項63~116のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  118. 単一特異性抗体である、請求項5~62のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  119. 二重特異性抗体である、請求項5~117のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  120. 第1の抗原に結合することができる第1の抗原結合部位及び第2の抗原に結合することができる第2の抗原結合部位を含む二重特異性抗体又はその断片であって、前記第1の抗原結合部位がFab断片内に含まれ、前記第2の抗原結合部位が、scFv、抗体断片及びタンパク質部分からなる群から選択される部分内に含まれ、前記部分がFab断片の軽鎖に付いている、二重特異性抗体又はその断片。
  121. 部分がscFvである、請求項120に記載の二重特異性抗体又はその断片。
  122. 部分が、Fab断片の軽鎖のC末端又はN末端に付いている、請求項120~121のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  123. 部分が、Fab断片の軽鎖のC末端に付いている、請求項120~122のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  124. Fab断片がIgG又はIgMに由来する、請求項120~123のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  125. Fab断片がIgGに由来する、請求項120~124のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  126. Fab断片が、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4からなる群から選択されるIgGに由来する、請求項120~125のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  127. Fab断片がIgG2又はIgG4に由来する、請求項120~126のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  128. Fab断片が、請求項1~127のいずれかに記載のIgG2又はIgG4に由来する、請求項120~127のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  129. 部分が、請求項1~128に記載のIgG2又はIgG4の軽鎖に付いている、請求項120~128のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  130. 第1の抗原がCD3又はCD25である、請求項120~129のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  131. 第2の抗原がCD3又はCD25である、請求項120~130のいずれかに記載の二重特異性抗体。
  132. 多重特異性抗体である、請求項5~131のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  133. 4鎖のIgG抗体である、請求項132に記載の抗体又はその断片。
  134. 2鎖のscFv-Fc抗体である、請求項132に記載の抗体又はその断片。
  135. 2鎖のscFv-Fc-scFv抗体である、請求項134に記載の抗体又はその断片。
  136. 2鎖のscFv-IgG4-Fc抗体である、請求項133~134のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  137. CD3に結合することができる第1の抗原結合部位及びCD25に結合することができる第2の抗原結合部位を含み、前記第1の抗原結合部位がFab断片内に含まれ、前記第2の抗原結合部位が、scFv、抗体断片及びタンパク質部分からなる群から選択される部分内に含まれ、前記部分が、前記Fab断片の軽鎖に付いている、請求項5~137のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  138. 部分がscFvである、請求項137に記載の抗体又はその断片。
  139. 部分が、Fab断片の軽鎖のC末端又はN末端に付いている、請求項137~138のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  140. 部分が、Fab断片の軽鎖のC末端に付いている、請求項137~139のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  141. Fab断片がIgG又はIgMに由来する、請求項137~140のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  142. Fab断片がIgGに由来する、請求項137~141のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  143. Fab断片が、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4からなる群から選択されるIgGに由来する、請求項137~142のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  144. Fab断片がIgG2又はIgG4に由来する、請求項137~143のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  145. 単離されている、請求項5~144のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  146. 安定性の増大及び/又は製造性の増大を有する、請求項5~145のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  147. 軽鎖及び抗体ドメイン並びに/又は軽鎖のC末端に任意選択的に融合しているタンパク質を含むIgG2、IgG3又はIgG4分子であって、
    抗体ドメインが、
    (i)Fab、
    (ii)scFv、
    (iii)ナノボディ、
    (iv)可変重鎖ホモ二量体(VHH)及び/又は
    (v)抗体断片
    から選択される、
    IgG2、IgG3又はIgG4分子。
  148. リンカーをさらに含む、請求項147に記載のIgG2、IgG3又はIgG4分子。
  149. リンカーが、GGGGS(配列番号71)リピートなどのリピートを含む、請求項148に記載のIgG2、IgG3又はIgG4分子。
  150. リンカーが、1、2、3、4、5、6、7及び8つのリピート、好ましくは4~6つのリピートから選択される複数のGGGGS(配列番号71)リピートを含む、請求項147~149のいずれかに記載のIgG2、IgG3又はIgG4分子。
  151. CH1領域を含み、CH1領域が、CH1領域の位置14にCysを含む、請求項147~150のいずれかに記載のIgG2、IgG3又はIgG4分子。
  152. 請求項5~151のいずれかに記載の抗体又はその断片及び薬学的に許容される担体などの賦形剤を含む医薬組成物。
  153. アジュバントを含む、請求項152に記載の医薬組成物。
  154. アジュバントが、β-D-ガラクトシルセラミド、α-D-ガラクトシルセラミド及びβ-グルカンからなる群から選択される、請求項153に記載の医薬組成物。
  155. 安定した医薬品である、請求項152~154のいずれかに記載の医薬組成物。
  156. 抗体若しくは抗原結合断片及び/又は医薬組成物が、皮下投与、皮内投与、筋肉内投与、経口投与及び/又は経鼻投与から選択される経路を介した投与を可能にする、請求項1~155のいずれかに記載の抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物。
  157. 抗体若しくは抗原結合断片及び/又は医薬組成物が、経口投与及び経鼻投与から選択される経路を介した投与を可能にする、請求項1~156のいずれかに記載の抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物。
  158. 炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の請求項1~157のいずれかに記載の抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、炎症性疾患、精神免疫障害、自己免疫疾患及び/又は気分障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法。
  159. 炎症性疾患を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の請求項1~157のいずれかに記載の抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、炎症性障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法。
  160. 気分障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の請求項1~157、159のいずれかに記載の抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、気分障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法。
  161. 精神免疫障害を予防、治療及び/又は緩和する方法であって、治療有効量の請求項1~157、159、160のいずれかに記載の抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物を、精神免疫障害の予防、治療及び/又は緩和を必要とする患者に投与することを含む方法。
  162. 炎症性疾患、精神免疫障害及び/又は気分障害が、うつ、大うつ病性障害、自閉症(ASD)及び注意欠陥多動障害(ADHD)、双極性障害、季節性感情障害(SAD)、気分循環性障害、月経前不快気分障害、持続性抑うつ障害、重篤気分調節症、医学的疾患に伴ううつ、物質使用又は薬剤に誘導されたうつからなる群から選択される、請求項158~161のいずれかに記載の方法。
  163. 対象が成人又は小児対象である、請求項158~162のいずれかに記載の方法。
  164. 抗体若しくはその断片及び/又は医薬組成物が、皮下、皮内、筋肉内、経口及び/又は経鼻で投与される、請求項158~163のいずれかに記載の方法。
  165. 請求項5~151のいずれかに記載の抗体又はその断片及び使用のための説明書を含む診断キット。
  166. コンパニオン診断用である、請求項165に記載の診断キット。
  167. 請求項1~166のいずれかに記載の抗体又はその断片による治療から利益を得る可能性のある患者の選択用である、請求項165~166のいずれかに記載の診断キット。
  168. 対象の疾患を診断する方法であって、
    a.対象からの血液及び/又は唾液試料を提供するステップ、
    b.血液及び/又は唾液試料を、請求項1~167のいずれかに記載の抗体又はその断片と接触させるステップ
    を含む方法。
  169. 対象の疾患の進行をスクリーニング及び/又はモニターする方法であって、
    a.対象からの血液及び/又は唾液試料を提供するステップ、
    b.血液及び/又は唾液試料を、請求項1~168のいずれかに記載の抗体又はその断片と接触させるステップ
    を含む方法。
  170. 血液及び/又は唾液試料が、血液及び/又は唾液バイオマーカーについてモニターされる、請求項168~169のいずれかに記載の方法。
  171. 血液及び/又は唾液バイオマーカーがTREG細胞バイオマーカーである、請求項168~170のいずれかに記載の方法。
  172. 請求項5~151のいずれかに記載の抗体薬剤又はその断片をコードする、単離された核酸分子。
  173. 請求項172に記載の核酸分子を含む組換え体ベクター。
  174. 請求項173に記載の組換え体ベクターを含む宿主細胞。
  175. 請求項5~151のいずれかに記載の抗体又はその断片を生成するための方法であって、抗体又はその断片の発現を可能にする条件下の培養培地中で、請求項174に記載の宿主細胞を培養するステップ及び培養培地から抗体又はその断片を分離するステップを含む方法。
  176. 抗体をコードする核酸を含む組換え体ベクターによって生成される、請求項5~151のいずれかに記載の抗体又はその断片。
  177. ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
    a)第1のFc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、前記第1のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、405、409、234、235及び322(EUナンバリング)からなる群から選択される位置にアミノ酸置換を有する、ステップと、
    b)第2のFc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、前記第2のFc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、405、409、234、235及び322(EUナンバリング)からなる群から選択される位置にアミノ酸置換を有し、
    前記第1の抗体及び前記第2の抗体のCH3領域の配列が異なっている、ステップと、
    c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすことを可能にするのに十分な還元条件下で、前記第1の抗体を前記第2の抗体と共にインキュベートして、
    ヘテロ二量体抗体を得るステップと
    を含む方法。
  178. ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
    a)Fc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、前記Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含むが、位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップと、
    b)Fc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、前記Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップと、
    c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすことを可能にするのに十分な還元条件下で、前記第1の抗体を前記第2の抗体と共にインキュベートして、
    ヘテロ二量体抗体を得るステップと
    を含み、
    得られるヘテロ二量体抗体内の前記第1の抗体及び前記第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、方法。
  179. ヘテロ二量体抗体を生成するための方法であって、
    a)Fc領域を含む第1のホモ二量体抗体を提供するステップであって、前記Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第1のCH3領域を含む、ステップと、
    b)Fc領域を含む第2のホモ二量体抗体を提供するステップであって、前記Fc領域が、ヒトIgG2 CH3領域及びヒトIgG4 CH3領域からなる群から選択される第2のCH3領域を含むが、位置405にアミノ酸置換及び位置409(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、ステップと、
    c)ヒンジ領域内のシステインがジスルフィド結合異性化を起こすことを可能にするのに十分な還元条件下で、前記第1の抗体を前記第2の抗体と共にインキュベートして、
    ヘテロ二量体抗体を得る、ステップ
    を含み、
    得られるヘテロ二量体抗体内の前記第1の抗体及び前記第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、方法。
  180. インビトロで実施される、請求項177~179のいずれかに記載の方法。
  181. 第1及び/又は第2のCH3領域が、ヒトIgG2のものである、請求項177~179のいずれかに記載の方法。
  182. 第1及び/又は第2のCH3領域が、ヒトIgG4のものである、請求項177~179のいずれかに記載の方法。
  183. 第1及び/又は第2のFc領域が、ヒトIgG2又はヒトIgG4のものである、請求項177~179のいずれかに記載の方法。
  184. 第1のFc領域及び/又は第2のFc領域が、キメラ、ヒト化又はヒトである、請求項177~179のいずれかに記載の方法。
  185. ヘテロ二量体抗体が、S228P突然変異を有するIgG1ヒンジ領域又はIgG4ヒンジ領域から選択されるヒンジ領域を含む、請求項177~184のいずれかに記載の方法。
  186. アミノ酸置換が、F405L、K409R、L234A、F234A、V234A、L235A、N297A及びK322A(EUナンバリング)からなる群から選択される、請求項177~185のいずれかに記載の方法。
  187. 第1及び第2のホモ二量体抗体が、異なるエピトープに結合する、請求項177~186のいずれかに記載の方法。
  188. 得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、Fabアーム交換が起こらないような相互作用である、請求項177~187のいずれかに記載の方法。
  189. 得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、0.5mM GSH、37℃で、24時間後にFabアーム交換が起こらないような相互作用である、請求項177~188のいずれかに記載の方法。
  190. 得られるヘテロ二量体抗体内の第1及び第2の抗体の間のヘテロ二量体相互作用が、Fabアーム交換が起こらないような相互作用であり、第1及び/又は第2のFc領域が、ヒトIgG4のものであるが、位置228(EUナンバリング)にアミノ酸置換を有する、請求項177~189のいずれかに記載の方法。
  191. アミノ酸置換がS228Pである、請求項190に記載の方法。
  192. 第1のホモ二量体抗体が、位置409にLys以外のアミノ酸を有し、第2のホモ二量体抗体が、位置405にPhe以外のアミノ酸を有する、請求項177~191のいずれかに記載の方法。
  193. 第1のホモ二量体抗体が位置409にArgを含み、第2のホモ二量体抗体が位置405にLeuを含む、請求項177~192のいずれかに記載の方法。
  194. ステップa)及びb)で提供される第1及び第2のホモ二量体抗体が精製される、請求項177~193のいずれかに記載の方法。
  195. 第1及び/又は第2のホモ二量体抗体が、薬物、プロドラッグ若しくは毒素に結合されている又は薬物、プロドラッグ若しくは毒素への結合のためのアクセプター基を含有する、請求項177~194のいずれかに記載の方法。
  196. ステップc)における還元条件が、還元剤の添加を含む、請求項177~194のいずれかに記載の方法。
  197. 還元剤の除去を含むステップd)をさらに含む、請求項177~196のいずれかに記載の方法。
  198. 第1のホモ二量体抗体及び/又は第2のホモ二量体抗体がCD3に結合する、請求項177~197のいずれかに記載の方法。
  199. 第1のホモ二量体抗体及び/又は第2のホモ二量体抗体がCD25に結合する、請求項177~179のいずれかに記載の方法。
  200. 第1のホモ二量体抗体がCD3に結合し、第2のホモ二量体抗体がCD25に結合する、請求項177~199のいずれかに記載の方法。
  201. ヘテロ二量体抗体が配列番号51~69の配列を含む、請求項177~200のいずれかに記載の方法。
  202. ヘテロ二量体抗体が、配列番号51~69の配列と少なくとも70%、好ましくは75%、より好ましくは80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、好ましくは95%、より好ましくは97%、好ましくは98%、より好ましくは99%の配列同一性又は配列類似性を有する配列を含む、請求項177~201のいずれかに記載の方法。
  203. ステップc)が、宿主細胞内で軽鎖をコードする1種以上の核酸コンストラクトを同時発現することをさらに含む、請求項177~202のいずれかに記載の方法。
  204. 請求項5に記載の抗体又はその断片及び使用のための説明書を含む診断キット。
  205. コンパニオン診断用である、請求項204に記載の診断キット。
  206. 請求項5又は請求項1~205のいずれかに記載の抗体又はその断片による治療から利益を得る可能性のある患者の選択用である、請求項204に記載の診断キット。
JP2023512385A 2020-08-19 2021-08-19 神経免疫疾患のためのcd3/cd25抗体 Pending JP2023538117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/997,570 2020-08-19
US16/997,570 US11124568B1 (en) 2020-08-19 2020-08-19 CD3/CD25 antibodies for neuro-immune diseases
PCT/US2021/046674 WO2022040417A2 (en) 2020-08-19 2021-08-19 Cd3/cd25 antibodies for neuro-immune diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538117A true JP2023538117A (ja) 2023-09-06

Family

ID=77749080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023512385A Pending JP2023538117A (ja) 2020-08-19 2021-08-19 神経免疫疾患のためのcd3/cd25抗体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11124568B1 (ja)
EP (1) EP4199951A2 (ja)
JP (1) JP2023538117A (ja)
BR (1) BR112023003171A2 (ja)
CA (1) CA3189705A1 (ja)
WO (1) WO2022040417A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021022682A2 (pt) 2019-05-14 2022-02-22 Provention Bio Inc Métodos e composições para prevenir diabetes do tipo 1
WO2024006965A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cd25-specific antibodies and uses thereof
WO2024040194A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Capstan Therapeutics, Inc. Conditioning for in vivo immune cell engineering

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050086628A (ko) * 2002-11-15 2005-08-30 젠맵 에이/에스 Cd25에 대한 인간 모노클로날 항체
GEP20125693B (en) * 2007-01-09 2012-11-26 Biogen Idec Inc Sp35 antibodies and usage thereof
PE20160651A1 (es) * 2009-03-05 2016-07-24 Abbvie Inc Proteinas de union a il-17
US20120264917A1 (en) * 2009-05-27 2012-10-18 Ablynx N.V. Biparatopic protein constructs directed against il-23
US9605084B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-28 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
BR112016009919A2 (pt) * 2013-11-04 2017-12-05 Glenmark Pharmaceuticals Sa imunoglobulina hetero-dimérica ou fragmento da mesma e método para produzir in vitro uma imunoglobulina hetero-dimérica ou fragmento da mesma
WO2017008169A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Zymeworks Inc. Drug-conjugated bi-specific antigen-binding constructs
UA125382C2 (uk) * 2016-04-15 2022-03-02 Імьюнекст Інк. Антитіла проти людського vista та їх застосування
RU2767357C2 (ru) * 2016-06-14 2022-03-17 Ксенкор, Инк. Биспецифические антитела-ингибиторы контрольных точек
US11879014B2 (en) * 2017-03-17 2024-01-23 Tusk Therapeutics Ltd. Method of treating cancer or depleting regulatory T cells in a subject by administering a human IGG1 anti-CD25 antibody
WO2018237364A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 Development Center For Biotechnology BISPECIFIC ANTI-GLOBO H ANTIBODY AND ANTI-CD3 FUSION FC-SCFV ASYMMETRIC HETERODIMER AND ASSOCIATED USES IN ANTICANCER THERAPY
AU2019241350A1 (en) * 2018-03-30 2020-07-30 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies against LAG-3 and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US11124568B1 (en) 2021-09-21
WO2022040417A3 (en) 2022-04-07
BR112023003171A2 (pt) 2023-05-09
WO2022040417A2 (en) 2022-02-24
EP4199951A2 (en) 2023-06-28
CA3189705A1 (en) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11891444B2 (en) Variable regions for NKp46 binding proteins
TWI769174B (zh) 抗tim-3抗體及其用途
JP6702893B2 (ja) 多重特異的抗原結合タンパク質
JP2020536543A (ja) 抗cd38抗体および使用方法
US11525005B2 (en) Anti-CD40 antibody, antigen binding fragment thereof and medical use thereof
JP2023538117A (ja) 神経免疫疾患のためのcd3/cd25抗体
TW201833141A (zh) 抗b7-h3抗體、其抗原結合片段及其醫藥用途
WO2019137397A1 (zh) Pd-l1抗体、其抗原结合片段及医药用途
EP3892634A1 (en) Anti-cd40 antibody, antigen binding fragment and pharmaceutical use thereof
TWI714895B (zh) 抗csf-1r抗體、其抗原結合片段及其醫藥用途
WO2022228183A1 (zh) 抗siglec15抗体及其制备方法和用途
TWI685504B (zh) 抗gitr抗體、其抗原結合片段及其醫藥用途
TW202102544A (zh) 雙特異性抗體
TW202328200A (zh) 新型抗l1cam抗體
AU2022288574A9 (en) Multispecific antibodies binding to cd20, nkp46, cd16 and conjugated to il-2
JP7308957B2 (ja) Icam-1に特異的に結合する抗体およびその用途
CN116209680A (zh) 与人CD3ε结合的新型人抗体
KR20240031229A (ko) 알파-시누클레인병증 치료용 항체
KR20240063995A (ko) 신경퇴행성 장애를 치료하기 위한 항-세마포린-4d 결합 분자의 사용을 위한 예측 결과 프로파일링
TW202144425A (zh) 特異性抗原結合分子,其製備方法及醫藥用途
NZ721624B2 (en) Pd-1 antibody, antigen-binding fragment thereof, and medical application thereof