JP2023538022A - 四級化ピリダジン誘導体の調製プロセス - Google Patents
四級化ピリダジン誘導体の調製プロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023538022A JP2023538022A JP2023510488A JP2023510488A JP2023538022A JP 2023538022 A JP2023538022 A JP 2023538022A JP 2023510488 A JP2023510488 A JP 2023510488A JP 2023510488 A JP2023510488 A JP 2023510488A JP 2023538022 A JP2023538022 A JP 2023538022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- group
- hydrogen
- compounds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/58—1,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C243/00—Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
- C07C243/40—Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups being quaternised
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D237/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
- C07D237/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
- C07D237/06—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D237/08—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/26—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、とりわけ、式(I)の化合物TIFF2023538022000156.tif40152を生成するためのプロセスを提供するものであり、ここで、置換基は、請求項1において定義されているとおりである。本発明はさらに、前記プロセスにおいて利用される中間体化合物、及び、前記中間体化合物を生成するための方法を提供する。
Description
本発明は、除草性ピリダジン化合物の合成に係る新規プロセスに関する。このような化合物は、例えば国際公開第2019/034757号から公知であり、このような化合物又はその中間体を形成するためのプロセスもまた公知である。このような化合物は、典型的には、ピリダジン中間体のアルキル化を介して生成される。
ピリダジン中間体のアルキル化は公知である(例えば国際公開第2019/034757号を参照のこと)が、しかしながら、このようなプロセスは多数の欠点を有している。先ず、このアプローチは度々、いずれかのピリダジン窒素原子に対して非選択的なアルキル化をもたらしてしまうと共に、第二に、所望の生成物を入手するために追加の複雑な精製ステップが必要とされる。それ故、このようなアプローチは大規模な生成には理想的ではなく、従って、望ましくない副生成物の生成を回避するために、新たなより効率的な合成方法が所望されている。
意外なことに、本発明者らは、所望の除草性ピリダジン化合物に転換可能である一定のヒドラゾン中間体を使用することにより、このような非選択的なアルキル化の必要性を回避可能であることをここに見出した。このようなプロセスはより簡便であると共に、きわめて原子的効率が高く、これは、より経済的で、且つ、生成される廃棄物が少なくなり得る。
それ故、本発明によれば、式(I)の化合物:
(式中、
Aは、以下の式A-I~A-VII
(式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義しており、pは、0、1又は2である)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素又はメチルであり;
R2は水素又はメチルであり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは、0、1又は2であり;
各R1a及びR2bは、水素、メチル、-OH及び-NH2からなる群から独立して選択され;
Zは、-CN、-CH2OR3、-CH(OR4)(OR4a)、-C(OR4)(OR4a)(OR4b)、-C(O)OR10、-C(O)NR6R7及び-S(O)2OR10からなる群から選択され;又は
Zは、以下の式Za、Zb、Zc、Zd、Ze及びZfの基
からなる群から選択され、式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義しており;並びに
R3は水素又は-C(O)OR10aであり;
各R4、R4a及びR4bは、C1~C6アルキルから独立して選択され;
各R5、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g及びR5hは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R6及びR7は、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R8はハロ、-NH2、メチル及びメトキシからなる群から独立して選択され;
R10は、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択され;並びに
R10aは、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており、前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は、本明細書において定義されているとおりである);
と、式(V)の化合物
(式中、
各R15、R16、R17及びR18は、ハロゲン、-OR15a、-NR16aR17a及び-S(O)2OR10からなる群から独立して選択され;並びに/又は
R15及びR16は一緒になって、=O若しくは=NR16aであり、並びに/又は、R17及びR18は一緒になって=O若しくは=NR16aであり;又は
R15及びR16は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成しており;又は
R15及びR17は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成しており;並びに
各R15aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R16aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R17aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される)
又は、その塩若しくはN-オキシドを反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含む。
Aは、以下の式A-I~A-VII
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素又はメチルであり;
R2は水素又はメチルであり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは、0、1又は2であり;
各R1a及びR2bは、水素、メチル、-OH及び-NH2からなる群から独立して選択され;
Zは、-CN、-CH2OR3、-CH(OR4)(OR4a)、-C(OR4)(OR4a)(OR4b)、-C(O)OR10、-C(O)NR6R7及び-S(O)2OR10からなる群から選択され;又は
Zは、以下の式Za、Zb、Zc、Zd、Ze及びZfの基
R3は水素又は-C(O)OR10aであり;
各R4、R4a及びR4bは、C1~C6アルキルから独立して選択され;
各R5、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g及びR5hは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R6及びR7は、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R8はハロ、-NH2、メチル及びメトキシからなる群から独立して選択され;
R10は、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択され;並びに
R10aは、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており、前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
と、式(V)の化合物
各R15、R16、R17及びR18は、ハロゲン、-OR15a、-NR16aR17a及び-S(O)2OR10からなる群から独立して選択され;並びに/又は
R15及びR16は一緒になって、=O若しくは=NR16aであり、並びに/又は、R17及びR18は一緒になって=O若しくは=NR16aであり;又は
R15及びR16は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成しており;又は
R15及びR17は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成しており;並びに
各R15aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R16aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R17aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される)
又は、その塩若しくはN-オキシドを反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含む。
本発明の第5の態様によれば、式(II-a)の中間体化合物
(式中、Aは、以下の式A-I、A-II、A-III、A-IV、A-V及びA-VII
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり、式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義しており、p及びR8は、本明細書において定義されているとおりであり;
R13及びR14は、C2~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している)
がさらに提供されている。
R13及びR14は、C2~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している)
がさらに提供されている。
本明細書において用いられるところ、「C1~C6アルキル」という用語は、炭素及び水素原子のみからなり、不飽和を含まず、1~6個の炭素原子を有し、並びに、分子の残部に単結合により結合している直鎖又は分岐鎖炭化水素鎖基を指す。C1~C4アルキル及びC1~C2アルキルはこれに従って解釈されるべきである。C1~C6アルキルの例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチルエチル(イソプロピル)、n-ブチル及び1-ジメチルエチル(t-ブチル)が挙げられる。
本明細書において用いられるところ、「C1~C6アルコキシ」という用語は、上記において一般に定義されているとおり、RaがC1-C6アルキル基である式-ORaの基を指す。C1~C6アルコキシの例としては、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ-プロポキシ及びt-ブトキシが挙げられる。
本発明のプロセスは、中間体化合物を各ステージで単離可能である別々のプロセスステップで実施することが可能である。或いは、本プロセスは、生成される中間体化合物を単離しない単一ステップ手法で実施することが可能である。それ故、本発明のプロセスを、バッチ式又は連続式に実施することが可能である。
式(I)の化合物は、典型的には、農学的に許容可能な塩、双性イオン、又は、双性イオンの農学的に許容可能な塩の形態で提供されることとなる。本発明は、このような農学的に許容可能な塩、双性イオン、及び、すべての割合でのその混合物のすべてを形成するためのプロセスを包含する。
例えば、Zが酸性プロトンを含む式(I)の化合物は、以下に示す、双性イオンである式(I-I)の化合物として、又は、農学的に許容可能な塩である式(I-II)の化合物:
(式中、Y1は農学的に許容可能なアニオンを表し、並びに、j及びkは、それぞれのアニオンY1の電荷に応じて、1、2又は3から選択され得る整数を表す)
として存在し得る。
として存在し得る。
式(I)の化合物はまた、以下に示す双性イオンの農学的に許容可能な塩である、式(I-III)の化合物:
(式中、Y1は農学的に許容可能なアニオンを表し、Mは農学的に許容可能なカチオン(ピリダジニウムカチオンに追加して)を表し、並びに、整数j、k及びsは、それぞれのアニオンY1及びそれぞれのカチオンMの電荷に応じて、1、2又は3から選択され得る)
として存在し得る。
として存在し得る。
アニオンY1により表される、本発明の好適な農学的に許容可能な塩としては、これらに限定されないが、塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ化物、2-ナフタレンスルホン酸塩、酢酸塩、アジピン酸塩、メトキシド、エトキシド、プロポキシド、ブトキシド、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ブチル硫酸塩、ブチルスルホン酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、カンシル酸塩、カプリン酸塩、カプロン酸塩、カプリル酸塩、炭酸塩、クエン酸塩、二リン酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エナント酸塩、エタン二スルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、エチル硫酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘプタデカン酸塩、ヘキサデカン酸塩、硫酸水素塩、水酸化物、ヒドロキシナフトエ酸塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メタン二スルホン酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、ミリスチン酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、ノナデカン酸塩、オクタデカン酸塩、シュウ酸塩、ペラルゴン酸塩、ペンタデカン酸塩、ペンタフルオロプロピオン酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、プロピル硫酸塩、プロピルスルホン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリデシレート、トリフレート、トリフルオロ酢酸塩、ウンデシレン酸塩及び吉草酸塩が挙げられる。
Mによって表される好適なカチオンとしては、これらに限定されないが、金属、アミンの共役酸及び有機カチオンが挙げられる。好適な金属の例としては、アルミニウム、カルシウム、セシウム、銅、リチウム、マグネシウム、マンガン、カリウム、ナトリウム、鉄及び亜鉛が挙げられる。好適なアミンの例としては、アリルアミン、アンモニア、アミルアミン、アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、ブテニル-2-アミン、ブチルアミン、ブチルエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、デシルアミン、ジアミルアミン、ジブチルアミン、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、ジエチレントリアミン、ジヘプチルアミン、ジヘキシルアミン、ジイソアミルアミン、ジイソプロピルアミン、ジメチルアミン、ジオクチルアミン、ジプロパノールアミン、ジプロパルギルアミン、ジプロピルアミン、ドデシルアミン、エタノールアミン、エチルアミン、エチルブチルアミン、エチレンジアミン、エチルヘプチルアミン、エチルオクチルアミン、エチルプロパノールアミン、ヘプタデシルアミン、ヘプチルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘキセニル-2-アミン、ヘキシルアミン、ヘキシルヘプチルアミン、ヘキシルオクチルアミン、ヒスチジン、インドリン、イソアミルアミン、イソブタノールアミン、イソブチルアミン、イソプロパノールアミン、イソプロピルアミン、リシン、メグルミン、メトキシエチルアミン、メチルアミン、メチルブチルアミン、メチルエチルアミン、メチルヘキシルアミン、メチルイソプロピルアミン、メチルノニルアミン、メチルオクタデシルアミン、メチルペンタデシルアミン、モルホリン、N,N-ジエチルエタノールアミン、N-メチルピペラジン、ノニルアミン、オクタデシルアミン、オクチルアミン、オレイルアミン、ペンタデシルアミン、ペンテニル-2-アミン、フェノキシエチルアミン、ピコリン、ピペラジン、ピペリジン、プロパノールアミン、プロピルアミン、プロピレンジアミン、ピリジン、ピロリジン、sec-ブチルアミン、ステアリルアミン、牛脂アミン、テトラデシルアミン、トリブチルアミン、トリデシルアミン、トリメチルアミン、トリヘプチルアミン、トリヘキシルアミン、トリイソブチルアミン、トリイソデシルアミン、トリイソプロピルアミン、トリメチルアミン、トリペンチルアミン、トリプロピルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びウンデシルアミンが挙げられる。好適な有機カチオンの例としては、ベンジルトリブチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリフェニルホスホニウム、コリン、テトラブチルアンモニウム、テトラブチルホスホニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラエチルホスホニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラメチルホスホニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラプロピルホスホニウム、トリブチルスルホニウム、トリブチルスルホキソニウム、トリエチルスルホニウム、トリエチルスルホキソニウム、トリメチルスルホニウム、トリメチルスルホキソニウム、トリプロピルスルホニウム及びトリプロピルスルホキソニウムが挙げられる。
Zが酸性プロトンを含む好ましい式(I)の化合物は、(I-I)又は(I-II)として表すことが可能である。式(I-II)の化合物に関しては、Y1が、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、水酸化物イオン、重炭酸イオン、酢酸イオン、ペンタフルオロプロピオン酸イオン、トリフレートイオン、トリフルオロ酢酸イオン、メチル硫酸イオン、トシル酸イオン、安息香酸イオン及び硝酸イオンであり、j及びkが1である場合における塩が重視される。好ましくは、Y1は、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、水酸化物イオン、重炭酸イオン、酢酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、メチル硫酸イオン、トシル酸イオン及び硝酸イオンであり、j及びkは1である。もっとも好ましくは、Y1は塩化物イオンであり、j及びkは1である。
それ故、本明細書において式(I)の化合物がプロトン化形態で示されている場合、これは、1つ以上の関連する対イオンを伴う非プロトン化又は塩形態で等しく表されることが可能であることを当業者は理解するであろう。
式(II-b)の化合物において、R14aが水素である場合、これは、1つ以上の関連する対イオンを伴う非プロトン化又は塩形態で等しく表されることが可能であることを当業者は理解するであろう。R14aが水素である式(II-Ib)、(II-IIb)又は(II-VIIb)の化合物に関しては、カルシウム、セシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛塩が重視される。
式(IV)の化合物は、E及び/又はZ異性体として存在し得ることを当業者は理解するであろう。本発明は、すべてのこのような異性体及びすべての割合でのその混合物を包含する。
例えば、式(IV)の化合物は、少なくとも2つの異なる異性形態(以下に示されている、式(IV)又は(IVa)の化合物)で表されることが可能である。しかも、個々の異性体、又は、以下に示されている中間体は、固体状態、溶液、又は、露光下で相互に変換され得る。
以下のリストに、本発明に係るプロセスを参照して、置換基m、p、A、Q、Y、Z、Z2、R1、R2、R1a、R2b、R3、R4、R4a、R4b、R5、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、R5h、R6、R7、R8、R10、R10a、R13、R14、R14a、R14b、R15、R15a、R16、R16a、R17、R17a、R18、R22、R23、R24、R25、R26の好ましい定義を含む定義が提供されている。これらの置換基のいずれか一つについて、以下の所与の定義のいずれかは、以下又は本書面中他の箇所に示されているいずれかの他の置換基のいずれかの定義と組み合わされてもよい。
Aは、以下の式A-I~A-VII
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり、式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義しており、pは、0、1又は2である(好ましくは、pは0又は1であり、より好ましくは、pは0である)。
好ましくは、Aは、以下の式A-I、A-II、A-III、A-IV、A-V及びA-VII
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり、式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義しており、pは、0、1又は2である(好ましくは、pは0又は1であり、より好ましくは、pは0である)。
より好ましくは、Aは、以下の式A-Ia、A-IIa、A-IIIa、A-IVa、A-Va及びA-VIIa
(式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義している)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールである。
からなる群から選択される6員ヘテロアリールである。
もっとも好ましくは、Aは、基A-Ia又はA-IIIaである。
R1は水素又はメチルであり、好ましくは、R1は水素である。
R2は水素又はメチルであり、好ましくは、R2は水素である。
好ましい実施形態において、R1及びR2は水素である。
Qは(CR1aR2b)mである。好ましくは、QはCH2である。
mは、0、1又は2であり、好ましくは、mは1又は2である。もっとも好ましくは、mは1である。
各R1a及びR2bは、水素、メチル、-OH及び-NH2からなる群から独立して選択される。より好ましくは、各R1a及びR2bは、水素及びメチルからなる群から独立して選択される。もっとも好ましくは、R1a及びR2bは水素である。
Zは、-CN、-CH2OR3、-CH(OR4)(OR4a)、-C(OR4)(OR4a)(OR4b)、-C(O)OR10、-C(O)NR6R7及び-S(O)2OR10からなる群から選択される。好ましくは、Zは、-CN、-CH2OR3、-C(O)OR10、-C(O)NR6R7及び-S(O)2OR10からなる群から選択される。より好ましくは、Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-C(O)NH2及び-S(O)2OR10からなる群から選択される。さらにより好ましくは、Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10からなる群から選択される。さらにより好ましくは、Zは、-CN、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10からなる群から選択される。さらにより好ましくは、Zは、-CN、-C(O)OCH2CH3、-C(O)OC(CH3)3、-C(O)OH、-S(O)2OCH2C(CH3)3及び-S(O)2OHからなる群から選択される。さらにより好ましくは、Zは、-CN、-C(O)OCH2CH3、-C(O)OC(CH3)3及び-C(O)OHからなる群から選択される。もっとも好ましくは、Zは、-CN又は-C(O)OC(CH3)3である。
代替的な実施形態において、Zは、以下の式Za、Zb、Zc、Zd、Ze及びZfの基
(式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義している)
からなる群から選択される。好ましくは、Zは、式Za、Zb、Zd、Ze及びZfの基からなる群から選択される。より好ましくは、Zは、式Za、Zd及びZeの基からなる群から選択される。
からなる群から選択される。好ましくは、Zは、式Za、Zb、Zd、Ze及びZfの基からなる群から選択される。より好ましくは、Zは、式Za、Zd及びZeの基からなる群から選択される。
本発明の他の実施形態において、Zは-C(O)OR10であり、及び、R10は水素又はC1~C6アルキルである。好ましくは、Zは-C(O)OC(CH3)3である。
本発明の他の実施形態において、Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10からなる群から選択され、又は、Zは、式Za、Zd及びZeの基からなる群から選択される。好ましくは、Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2からなる群から選択される。より好ましくは、Zは-CN又は-C(O)OR10である。
以下のZ2は、本発明の特定の実施形態に係るZのサブセットであることを当業者は理解するであろう。
Z2は-C(O)OH又は-S(O)2OHである。好ましくは、Z2は-C(O)OHである。
R3は水素又は-C(O)OR10aである。好ましくは、R3は水素である。
各R4、R4a及びR4bは、C1~C6アルキルから独立して選択される。好ましくは、各R4、R4a及びR4bはメチルである。
各R5、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g及びR5hは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される。より好ましくは、各R5、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g及びR5hは、独立して、水素又はメチルである。もっとも好ましくは、各R5、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g及びR5hは水素である。
各R6及びR7は、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される。好ましくは、各R6及びR7は、独立して、水素又はメチルである。もっとも好ましくは、各R6及びR7は水素である。
各R8はハロ、-NH2、メチル及びメトキシからなる群から独立して選択される。好ましくは、R8はハロ(好ましくは、クロロ又はブロモ)又はメチルである。より好ましくは、R8はハロ(好ましくは、クロロ又はブロモ)である。
R10は、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される。好ましくは、R10は、水素及びC1~C6アルキルからなる群から選択される。より好ましくは、R10は、水素、メチル、エチル、イソ-プロピル、2,2-ジメチルプロピル及びtert-ブチルからなる群から選択される。
R10aは、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される。好ましくは、R10aは、水素、C1~C6アルキル及びフェニルからなる群から選択される。より好ましくは、R10aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から選択される。
本発明の一実施形態において、R10はエチル又はtert-ブチルである。好ましくは、R10はtert-ブチルである。
R13及びR14は、水素、C1~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択される。好ましくは、R13及びR14は、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される。より好ましくは、R13及びR14は、水素、メチル及びエチルからなる群から独立して選択される。さらにより好ましくは、R13及びR14は、独立して、水素又はメチルである。もっとも好ましくは、R13及びR14はメチルである。
或いは、R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している。好ましくは、R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している。より好ましくは、R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい5~6員ヘテロシクリル環を形成している。さらにより好ましくは、R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、1個の追加の酸素原子を任意に含んでいてもよい5~6員ヘテロシクリル環を形成している。もっとも好ましくは、R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、モルホリニル、ピペリジニル又はピロリジニル基を形成している。
R14aは、水素(又はその塩)、C1~C6アルキル及び-C(O)R14bからなる群から選択される。好ましくは、R14aは、水素(又はその塩)及びC1~C6アルキルからなる群から選択される。より好ましくは、R14aは、水素(又はその塩)、メチル及びエチルからなる群から選択される。もっとも好ましくは、R14aは水素(又はその塩)である。
R14bは、水素、C1~C6アルキル及びC1~C6ハロアルキルからなる群から選択される。好ましくは、R14bはC1~C6アルキルである。
各R15、R16、R17及びR18は、ハロゲン、-OR15a、-NR16aR17a及び-S(O)2OR10からなる群から独立して選択される。好ましくは、各R15、R16、R17及びR18は、ハロゲン、-OR15a及び-NR16aR17aからなる群から独立して選択される。より好ましくは、各R15、R16、R17及びR18は、-OR15a及び-NR16aR17aからなる群から独立して選択される。さらにより好ましくは、各R15、R16、R17及びR18は-OR15aから独立して選択される。
或いは、R15及びR16は一緒になって、=O若しくは=NR16aであり、並びに/又は、R17及びR18は一緒になって=O若しくは=NR16aである。好ましくは、R15及びR16は一緒になって=Oであり、並びに/又は、R17及びR18は一緒になって=Oである。もっとも好ましくは、R15及びR16は一緒になって=Oであり、並びに、R17及びR18は一緒になって=Oである。
或いは、R15及びR16は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成している。好ましくは、R15及びR16は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロシクリルを形成している。より好ましくは、R15及びR16は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、2個の酸素ヘテロ原子を含む6員ヘテロシクリルを形成している。
或いは、R15及びR17は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成している。好ましくは、R15及びR17は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロシクリルを形成している。より好ましくは、R15及びR17は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、2個の酸素ヘテロ原子を含む6員ヘテロシクリルを形成している。
各R15aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される。好ましくは、各R15aは、独立して、水素又はメチルである。
各R16aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される。好ましくは、各R16aは、独立して、水素又はメチルである。
各R17aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される。好ましくは、各R17aは、独立して、水素又はメチルである。
本発明の一実施形態において、式(V)の化合物は、式(Va)、(Vb)、(Vc)、(Vd)、(Ve)、(Vf)、(Vg)、(Vh)、(Vj)、(Vk)及び(Vm)の化合物
(式中、各R10、R15a、R16a及びR17aは、本明細書において定義されているとおりである)
からなる群から選択される化合物である。
からなる群から選択される化合物である。
好ましくは、式(V)の化合物は、式(Va)、(Vb)、(Vc)、(Vd)、(Ve)、(Vf)、(Vg)及び(Vh)の化合物
(式中、各R15a、R16a及びR17aは、本明細書において定義されているとおりである)
からなる群から選択される化合物である。
からなる群から選択される化合物である。
より好ましくは、式(V)の化合物は、式(Va)、(Vc)、(Ve)、(Vf)及び(Vg)の化合物
(式中、各R15aは、本明細書において定義されているとおりである)
からなる群から選択される化合物である。
からなる群から選択される化合物である。
好ましくは、式(I)の化合物は、加水分解、酸化及び/又は塩交換にさらに供されて(すなわち、転換されて)、式(Ia)の農学的に許容可能な塩又は式(Ib)の双性イオン
(式中、Y1は農学的に許容可能なアニオンを表し、並びに、j及びkは、1、2又は3から選択され得る整数を表し(好ましくは、Y1は塩化物イオン又は臭化物イオンであり、並びに、j並びにkは1であり、より好ましくは、Y1は塩化物イオンであり、並びに、j並びにkは1である)、並びに、A、R1、R2及びQは、本明細書において定義されているとおりであり、並びに、Z2は-C(O)OH又は-S(O)2OHである(Z2-は-C(O)O-又は-S(O)2O-を表すことを当業者は理解するであろう))
が得られる。
が得られる。
より好ましくは、式(I)の化合物は、加水分解、酸化及び/又は塩交換にさらに供されて(すなわち、転換されて)、式(Ia)の化合物
(式中、Y1は農学的に許容可能なアニオンを表し、並びに、j及びkは、1、2又は3から選択され得る整数を表し(好ましくは、Y1は塩化物イオン又は臭化物イオンであり、並びに、j及びkは1であり、より好ましくは、Y1は塩化物イオン(Cl-)であり、並びに、j及びkは1である)、並びに、A、R1、R2及びQは、本明細書において定義されているとおりであり、並びに、Z2は-C(O)OHである)
が得られる。
が得られる。
本明細書において式(I)の化合物がプロトン化形態で示されている場合(R10は水素)、これは、1つ以上の関連する対イオンを伴う非プロトン化又は塩形態で等しく表されることが可能であることを当業者は理解するであろう。
好ましくは、式(Ia)の化合物において、Y1は、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、水酸化物イオン、重炭酸イオン、酢酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、メチル硫酸イオン、トシル酸イオン、安息香酸イオン及び硝酸イオンであり、ここで、j及びkは1である。より好ましくは、式(Ia)の化合物において、Y1は塩化物イオン(Cl-)又は臭化物イオン(Br-)であり、並びに、j及びkは1である。もっとも好ましくは、式(Ia)の化合物において、Y1は塩化物イオン(Cl-)であり、並びに、j及びkは1である。
好ましくは、式(IV)の中間体化合物において
Aは、以下の式A-Ia、A-IIa及びA-IIIa
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり、式中、波線は、式(V)の化合物の残部に対する結合点を定義しており(好ましくは、Aは、基A-Ia又はA-IIIaである);
R1及びR2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10又は-CH=CH2であり(好ましくは、Zは、-CN又は-C(O)OR10であり);並びに
R10は、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される(好ましくは、R10は、水素又はC1~C6アルキルである)。
Aは、以下の式A-Ia、A-IIa及びA-IIIa
R1及びR2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10又は-CH=CH2であり(好ましくは、Zは、-CN又は-C(O)OR10であり);並びに
R10は、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される(好ましくは、R10は、水素又はC1~C6アルキルである)。
より好ましくは、式(IV)の中間体化合物は、以下の式(IV-I)、(IV-II)、(IV-III)、(IV-IV)、(IV-V)、(IV-VI)、(IV-VII)、(IV-VIII)、(IV-IX)、(IV-X)、(IV-XI)、(IV-XII)、(IV-XIII)、(IV-XIV)及び(IV-XV)の化合物
からなる群から選択される。
さらにより好ましくは、式(IV)の中間体化合物は、以下の式(IV-I)、(IV-II)、(IV-III)、(IV-IV)、(IV-V)、(IV-VI)、(IV-VII)、(IV-VIII)、(IV-IX)及び(IV-X)の化合物
からなる群から選択される。
本発明はさらに、式(II-a)の中間体化合物
(式中、Aは、以下の式A-I、A-II、A-III、A-IV、A-V及びA-VII
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり、式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義しており、p及びR8は、本明細書において定義されているとおりであり;並びに
R13及びR14は、C2~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している)
を提供する。
R13及びR14は、C2~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している)
を提供する。
好ましくは、式(II-a)の中間体化合物において、
Aは、以下の式A-Ia、A-IIa及びA-IIIa
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり、式中、波線は、式(II-a)の化合物の残部に対する結合点を定義しており(好ましくは、Aは、基A-Ia又はA-IIIaである);並びに
R13及びR14は、C2~C6アルキルから独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、1個の追加の酸素ヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している(好ましくは、R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、モルホリニル、ピペリジニル又はピロリジニル基を形成している)。
Aは、以下の式A-Ia、A-IIa及びA-IIIa
R13及びR14は、C2~C6アルキルから独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、1個の追加の酸素ヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している(好ましくは、R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、モルホリニル、ピペリジニル又はピロリジニル基を形成している)。
より好ましくは、式(II-a)の化合物は、以下の式(II-Ia)、(II-IIa)、(II-IIIa)、(II-IVa)、(II-Va)、(II-VIa)、(II-VIIa)、(II-VIIIa)及び(II-IXa)の化合物
からなる群から選択される。
好ましくは、式(I)の化合物を調製するための、式(II-b)の化合物(又はその塩)の使用が提供されており、ここで、
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
からなる群から選択され、式中、波線は、式(II-b)の化合物の残部に対する結合点を定義しており;及び
R14aは水素である。
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
R14aは水素である。
より好ましくは、式(I)の化合物を調製するための、以下の式(II-Ib)、(II-IIb)、(II-IIIb)、(II-IVb)、(II-Vb)、(II-VIb)、(II-VIIb)、(II-VIIIb)又は(II-IXb)の化合物
の使用が提供されている。
さらにより好ましくは、式(I)の化合物を調製するための、以下の式(II-Ib)、(II-IIb)、(II-IIIb)、(II-IVb)、(II-Vb)又は(II-VIb)の化合物
の使用が提供されている。
式(VI)の化合物は、文献において公知であるか、又は、公知の文献による方法によって調製され得る。
本発明はさらに、上記に言及されているプロセスを提供するものであり、ここで、式(IV)の化合物は、式(II)の化合物:
(式中、Aは本明細書において定義されているとおりであり;
Yは、以下の式Y-I、Y-II及びY-IIIの基
(式中、R13及びR14は、水素、C1~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成しており;並びに
R14aは、水素、C1~C6アルキル及び-C(O)R14bからなる群から選択され;
R14bは、水素、C1~C6アルキル及びC1~C6ハロアルキルからなる群から選択される)
からなる群から選択される)
と、式(III)の化合物:
(式中、R1、R2、Q及びZは、本明細書において定義されているとおりである)を反応させて、式(IV)の化合物;
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は、本明細書において定義されているとおりである)
を得るステップにより生成される。
Yは、以下の式Y-I、Y-II及びY-IIIの基
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成しており;並びに
R14aは、水素、C1~C6アルキル及び-C(O)R14bからなる群から選択され;
R14bは、水素、C1~C6アルキル及びC1~C6ハロアルキルからなる群から選択される)
からなる群から選択される)
と、式(III)の化合物:
を得るステップにより生成される。
本発明はさらに、上記に言及されているプロセスを提供するものであり、ここで、式(II-a)の化合物は:
式(VI)の化合物
(式中、Aは本明細書において定義されているとおりである)と、式(VII)の化合物
(式中、R22はC1~C6アルキル(好ましくは、メチル)であり;
R23及びR24は、C1~C6アルコキシ及び-NR25R26(好ましくは、メトキシ及びN(Me)2)からなる群から独立して選択され;
R25及びR26は、C1~C6アルキルから独立して選択され;又は
R25及びR26は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している);
及び、式(VIII)の化合物
(式中、R13及びR14は、本明細書において定義されているとおりである)
を反応させて、式(II-a)の化合物
(式中、A、R13及びR14は、本明細書において定義されているとおりである)
を生成するステップにより生成される。
式(VI)の化合物
R23及びR24は、C1~C6アルコキシ及び-NR25R26(好ましくは、メトキシ及びN(Me)2)からなる群から独立して選択され;
R25及びR26は、C1~C6アルキルから独立して選択され;又は
R25及びR26は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している);
及び、式(VIII)の化合物
を反応させて、式(II-a)の化合物
を生成するステップにより生成される。
以下のスキーム1は、本発明の反応をより詳細に説明するものである。置換基の定義は、本明細書において定義されているとおりである。
スキーム1:
ステップ(a)ホルミル化:
式(II-a)の化合物は、式(VI)の化合物
(式中、Aは本明細書において定義されているとおりである)と、式(VII)の化合物
(式中、R22、R23及びR24は、本明細書において定義されているとおりである);
及び、式(VIII)の化合物
(式中、R13及びR14は、本明細書において定義されているとおりである)
を反応させて、式(II-a)の化合物
(式中、A、R13及びR14は、本明細書において定義されているとおりである)
を生成することにより調製可能である。
式(II-a)の化合物は、式(VI)の化合物
及び、式(VIII)の化合物
を反応させて、式(II-a)の化合物
を生成することにより調製可能である。
典型的には、ステップ(a)に記載のプロセスは、触媒量の酸、又は、酸の触媒混合物、特にこれらに限定されないが、トリフルオロ酢酸、酢酸、安息香酸、ピバル酸、プロピオン酸、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノール、メタンスルホン酸、塩酸又は硫酸などの存在下で実施される。好ましくは、プロセスステップ(a)は、特にこれらに限定されないがブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、2,6-ジ-tert-ブチルフェノール又は2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノールなどのアルキル化不可能なアニオンを伴う酸の存在下で実施される。
酸の量は、典型的には0.05~40mol%(式(VI)の化合物に基づいて)、好ましくは0.1~20mol%である。
ステップ(a)に記載のプロセスは、溶剤の不在下で、又は、特にこれらに限定されないが、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、tert-アミルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシメタン、ジエトキシメタン、ジプロポキシメタン、1,3-ジオキソラン、酢酸エチル、炭酸ジメチル、ジクロロメタン、ジクロロエタン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセタミド、N-メチルピロリドン(NMP)、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、ベンゾニトリル、トルエン、1,4-ジオキサン又はスルホランなどの溶剤若しくは溶剤の混合物中で実施され得る。
このステップは、0℃~230℃、好ましくは、150℃~230℃、より好ましくは180℃~220℃の温度で実施可能である。
他の実施形態において、このステップは、50℃~110℃の温度で実施可能である。
未反応出発材料である式(VI)、(VII)又は(VIII)の化合物は回収して再利用が可能であることを当業者は理解するであろう。
好ましくは、このステップは、閉鎖容器(例えば、特にこれらに限定されないがオートクレーブ)中において実施される。
好ましくは、このステップは、副生成物(例えばメタノール及び/又はエタノール)を連続的に除去(例えば、加圧下での分留によっては限定されない)しながら実施される。より好ましくは、式(VII)の化合物は、オルトギ酸トリメチル又はオルトギ酸トリエチルである。この反応は、メタノール又はエタノールを連続的に除去しながら実施される。
スキーム2:
ステップ(b)ヒドラゾン形成:
式(IV)の化合物は、式(II)の化合物
(式中、A及びYは、本明細書において定義されているとおりである)、
と、式(III)の化合物:
(式中、R1、R2、Q及びZは、本明細書において定義されているとおりである)を反応させて、式(IV)の化合物
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は、本明細書において定義されているとおりである)
を生成することにより生成可能である。
式(IV)の化合物は、式(II)の化合物
と、式(III)の化合物:
を生成することにより生成可能である。
典型的にはステップ(b)に記載のプロセスは無希釈の反応混合物として実施可能であるが、しかしながら、特にこれらに限定されないが、水、酢酸、プロピオン酸、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、tert-ブタノール、ブタノール、3-メチル-1-ブタノール、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、tert-アミルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシメタン、ジエトキシメタン、ジプロポキシメタン、1,3-ジオキソラン、炭酸ジメチル、ジクロロメタン、ジクロロエタン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセタミド、N-メチルピロリドン(NMP)、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、ベンゾニトリル(又は、その誘導体、例えば1,4-ジシアノベンゼン)、1,4-ジオキサン又はスルホランなどの溶剤又は溶剤の混合物中においても実施可能であり得る。好ましくは、プロセスステップ(b)は、水、アセトニトリル、プロピオニトリル又はブチロニトリル(又は、その混合物)中において実施される。
好ましくは、式(II)の化合物についてYが基Y-Iである場合、ステップ(b)に記載のプロセスは、放出されるアミン(HNR13R14)を連続的に除去(例えば、蒸留により)しながら実施される。
典型的には、ステップ(b)に記載のプロセスは、特にこれらに限定されないが、トリフルオロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、塩酸、硫酸などのブレンステッド酸添加剤、又は、ブレンステッド酸添加剤の混合物の存在下に実施可能である。好ましくは、プロセスステップ(b)は、トリフルオロ酢酸、塩酸、硫酸又はテトラフルオロホウ酸の存在下に実施される。
酸添加剤の量は、典型的には、0.01当量~10当量、好ましくは0.1~2当量である。
典型的には、ステップ(b)に記載のプロセスは、連続的に(例えば、連続蒸留カラムを用いて)実施可能である。
典型的には、ステップ(b)に記載のプロセスは、0℃~120℃、好ましくは10℃~50℃の温度で実施可能である。
ステップ(c)環化:
式(I)の化合物は、式(IV)の化合物:
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は、本明細書において定義されているとおりである)と、式(V)の化合物;
(式中、各R15、R16、R17及びR18は、本明細書において定義されているとおりである)又は、その塩若しくはN-オキシドとを反応させて、式(I)の化合物
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は、本明細書において定義されているとおりである)
を得ることにより調製可能である。
式(I)の化合物は、式(IV)の化合物:
を得ることにより調製可能である。
典型的には、プロセスステップ(c)は、特にこれらに限定されないが、酢酸モルホリニウム、塩酸、トリフルオロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、硫酸、酒石酸、シュウ酸、硫酸水素カリウム、硫酸水素ナトリウム、リン酸二ナトリウム又はリン酸一ナトリウムなどの反応媒体のpHを制御可能(好ましくは、反応媒体のpHは、-0.5~6、より好ましくは0~6、さらにより好ましくは0~2.5である)である好適な添加剤の存在下に実施される。好ましくは、プロセスステップ(c)は、酢酸モルホリニウム、トリフルオロ酢酸、酒石酸、シュウ酸、硫酸水素カリウム、塩酸又は硫酸の存在下に実施される。より好ましくは、プロセスステップ(c)は、塩酸、酢酸モルホリニウム又は酒石酸の存在下に実施される。
好ましくは、プロセスステップ(c)は、好適な反応媒体中において、-0.5~6のpHで実施される。より好ましくは、プロセスステップ(c)は、好適な反応媒体中において、0~6のpHで実施される。さらにより好ましくは、プロセスステップ(c)は、好適な反応媒体中において、0~2.5のpHで実施される。
ステップ(c)に記載のプロセスは、触媒、好ましくはルイス酸触媒の存在下に有利に実施可能である。より好ましくは、プロセスステップ(c)は、特にこれらに限定されないが、ZrCl4、ZrOCl2.8H2O、ScCl3又はSc(SO3CF3)3などのジルコニウム(Zr(IV))又はスカンジウム(Sc(III))塩の存在下に実施される。さらにより好ましくは、プロセスステップ(c)は、ジルコニウム(Zr(IV))塩の存在下に実施される。さらにより好ましくは、プロセスステップ(c)は、ZrCl4又はZrOCl2.8H2O(好ましくは、ZrOCl2.8H2O)の存在下に実施される。
触媒の量は、典型的には、0.05~40mol%(式(IV)の化合物に基づいて)、好ましくは0.1~20mol%である。
典型的には、ステップ(c)に記載のプロセスは、追加の溶剤の不在下(例えば式(V)の化合物がグリオキサール(式(Va)の化合物である場合、これは、溶剤とされ得る、例えば40重量%水溶液として提供さえれ得ることを当業者は理解しているであろう)で実施されるか、又は、特にこれらに限定されないが、水、酢酸、プロピオン酸、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、tert-ブタノール、ブタノール、3-メチル-1-ブタノール、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、tert-アミルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシメタン、ジエトキシメタン、ジプロポキシメタン、1,3-ジオキソラン、酢酸エチル、炭酸ジメチル、ジクロロメタン、ジクロロエタン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセタミド、N-メチルピロリドン(NMP)、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、ベンゾニトリル(又は、その誘導体、例えば1,4-ジシアノベンゼン)、1,4-ジオキサン又はスルホランなどの溶剤又は溶剤の混合物の存在下に実施される。好ましくは、ステップ(c)に記載のプロセスは、追加の溶剤の不在下で実施されるか、又は、水、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、tert-ブタノール、ブタノール、アセトニトリル、テトラヒドロフラン及びメチルテトラヒドロフランからなる群から選択される溶剤又は溶剤の混合物の存在下に実施される。
好ましい実施形態において、このステップは、ジルコニウム(Zr(IV))塩及びアルコール溶剤の存在下に実施される。より好ましくは、このステップは、ZrCl4又はZrOCl2.8H2O及びメタノール及び/又はエタノールの存在下に実施される。
例えば式(V)の化合物がグリオキサール(式(Va)の化合物)であるプロセスステップ(c)において、グリオキサールは、不水和性のアルコール(ヘミアセタールの形成を介して)による数々の継続的な抽出(2-3)(又は、連続的な抽出)によって反応混合物から効率的に除去可能であることを当業者は理解するであろう。使用可能なアルコールの例としては、これらに限定されないが、イソアミルアルコール、4-メチル-2-ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、2-フェニルエタノール及び3-フェニル-1-プロパノールが挙げられる。アルコールと非アルコール性溶剤とのさらなる混合物もまた使用可能である。そのヘミアセタールからのグリオキサールの回収は公知である。
典型的には、この多段反応は、-20℃~120℃、好ましくは-10℃~50℃の温度で実施可能である。
プロセスステップ(b)及び(c)は、別々のプロセスステップで実施可能であり、ここで、中間体化合物は各段階で単離することが可能であることを当業者は理解するであろう。或いは、プロセスステップ(b)及び(c)は、ワンポット法で実施可能であり、ここで、生成される中間体化合物は単離されない。それ故、本発明のプロセスは、バッチ式又は連続的に実施可能である。
本発明に係るプロセスの温度は、ステップ(a)、(b)及び(c)の各々において様々であることが可能であることを当業者は理解するであろう。さらに、この温度の変動は、使用された溶剤の選択も反映し得る。
好ましくは、本発明のプロセスは、窒素又はアルゴンなどの不活性雰囲気下で実施される。
本発明の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、さらに転換(例えば、以下のスキーム3に示されているとおり、加水分解、酸化及び/又は塩交換を介して)されて、式(Ia)の農学的に許容可能な塩又は式(Ib)の双性イオン
(式中、Y1は農学的に許容可能なアニオンを表し、並びに、j及びkは、1、2又は3から選択され得る整数を表し(好ましくは、Y1は塩化物イオン(Cl-)又は臭化物イオン(Br-)であり、並びに、j及びkは1であり、より好ましくは、Y1は塩化物イオン(Cl-)であり、並びに、j及びkは1である)、並びに、A、R1、R2及びQは、本明細書において定義されているとおりであり、並びに、Z2は-C(O)OH又は-S(O)2OHである(Z2-は-C(O)O-又は-S(O)2O-を表すことを当業者は理解するであろう))
が得られる。
が得られる。
スキーム3:
ステップ(d)加水分解:
必要な場合、加水分解を当業者に公知の方法を用いて行うことが可能である。加水分解は典型的には、特にこれらに限定されないが水性硫酸、濃塩酸又は酸性イオン交換樹脂を含む好適な試薬を用いて行われる。
必要な場合、加水分解を当業者に公知の方法を用いて行うことが可能である。加水分解は典型的には、特にこれらに限定されないが水性硫酸、濃塩酸又は酸性イオン交換樹脂を含む好適な試薬を用いて行われる。
典型的には、加水分解は、水性塩酸(例えば特にこれらに限定されないが、32重量%、水性HCl)又はHCl及び適切な溶剤の混合物(特にこれらに限定されないが、酢酸、イソ酪酸又はプロピオン酸など)を用い、任意に、追加の好適な溶剤(例えば、特にこれらに限定されないが、水)の存在下に、0℃~120℃(好ましくは、20℃~100℃)の好適な温度で実施される。
ステップ(dd)酸化:
或いは、例えばZが-CH2OHである場合、Zが-C(O)OHである対応するカルボン酸への酸化が、加水分解の代わりに必要であり得る。この酸化は、当業者に公知の方法を用いて行うことが可能である。このような方法の一つは、例えば、触媒として2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(TEMPO)及び関連するニトロキシル基の存在下における、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)/亜塩素酸ナトリウム(NaClO2)系による、対応するカルボン酸への第一級アルコールの酸化である。
或いは、例えばZが-CH2OHである場合、Zが-C(O)OHである対応するカルボン酸への酸化が、加水分解の代わりに必要であり得る。この酸化は、当業者に公知の方法を用いて行うことが可能である。このような方法の一つは、例えば、触媒として2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(TEMPO)及び関連するニトロキシル基の存在下における、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)/亜塩素酸ナトリウム(NaClO2)系による、対応するカルボン酸への第一級アルコールの酸化である。
この酸化法において、使用され得る次亜ハロゲン酸塩の例としては、次亜臭素酸ナトリウム(NaBrO)、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)及び次亜塩素酸カリウム(KClO)が挙げられる。使用され得るハロゲン酸塩の例としては、亜臭素酸ナトリウム(NaBrO2)、亜塩素酸ナトリウム(NaClO2)及び亜塩素酸マグネシウム(Mg(ClO2)2)が挙げられる。使用され得るニトロキシル基の例としては、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(TEMPO)、4-アセトアミド-TEMPO、4-カルボキシ-TEMPO、4-アミノ-TEMPO、4-ホスホノキシ-TEMPO、4-(2-ブロモアセトアミド-TEMPO、4-ヒドロキシ-TEMPO、4-オキシ-TEMPO、3-カルボキシル-2,2,5,5-テトラメチルピロリジン-1-オキシル、3-カルバモイル-2,2,5,5-テトラメチルピロリジン-1-オキシル及び3-カルバモイル-2,2,5,5-テトラメチル-3-ピロリン-1-イルオキシルが挙げられる。
典型的には、この反応では、反応を開始させるために触媒量の次亜塩素酸ナトリウム(例えば、5~10mol%)と、少なくとも理論量の亜塩素酸ナトリウムが必要とされる。NaClO/TEMPO系は、アルコールをアルデヒドに酸化し、インサイチュで、NaClO2はアルデヒドをカルボン酸に酸化し、同時に、1当量のNaClOを生成し、これがアルデヒドへのアルコールの酸化において消費される。
アルコールのアルデヒドへの酸化、及び、アルデヒドのカルボン酸への酸化に対する他の公知の方法を使用し得る。例えば、アルコールのカルボン酸への直接的な酸化は、タングステン酸塩触媒(例えば、Na2WO4)の存在下に過酸化水素を用いて行うことが可能である(例えば、Noyori R et al,Chem Commun(2003),1977-1986を参照のこと)。
ステップ(e)塩交換:
必要な場合、式(I)の化合物の式(Ia)の化合物への塩交換は当業者に公知の方法を用いて行うことが可能であり、化合物の一の塩形態を他のものに転換するプロセス(アニオン交換)、例えばトリフルオロ酢酸塩(CF3CO2 -)を塩化物(Cl-)塩に転換するプロセスを指す。塩交換は、典型的には、イオン交換樹脂を用いて、又は、塩メタセシスにより行われる。塩メタセシス反応は関連するイオンに依存し、例えば、農学的に許容可能な塩が硫酸水素塩アニオン(HSO4 -)である式(I)の化合物は、塩化バリウム(BaCl2)又は塩化カルシウム(CaCl2)の水溶液を伴う処理によって、Y1が塩素アニオン(Cl-)である式(Ia)の化合物に変換され得る。好ましくは、式(I)の化合物の式(Ia)の化合物への塩交換は、塩化バリウム伴って行われる。
必要な場合、式(I)の化合物の式(Ia)の化合物への塩交換は当業者に公知の方法を用いて行うことが可能であり、化合物の一の塩形態を他のものに転換するプロセス(アニオン交換)、例えばトリフルオロ酢酸塩(CF3CO2 -)を塩化物(Cl-)塩に転換するプロセスを指す。塩交換は、典型的には、イオン交換樹脂を用いて、又は、塩メタセシスにより行われる。塩メタセシス反応は関連するイオンに依存し、例えば、農学的に許容可能な塩が硫酸水素塩アニオン(HSO4 -)である式(I)の化合物は、塩化バリウム(BaCl2)又は塩化カルシウム(CaCl2)の水溶液を伴う処理によって、Y1が塩素アニオン(Cl-)である式(Ia)の化合物に変換され得る。好ましくは、式(I)の化合物の式(Ia)の化合物への塩交換は、塩化バリウム伴って行われる。
本発明の好ましい実施形態においては、式(I)の化合物:
(式中、
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
(式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義している)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素であり;
R2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
各R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2(好ましくは、-CN、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10、より好ましくは-CN及び-C(O)OR10)からなる群から選択され;並びに
R10は、水素及びC1~C6アルキル(好ましくは、メチル、エチル又はtert-ブチル)からなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており;
前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は上記に定義されているとおりである)
と、式(Va)、(Vc-II)、(Ve-I)、(Vf-I)及び(Vg-I)の化合物からなる群から選択される化合物(好ましくは、式(Va)の化合物)
又は、その塩若しくはN-オキシドとを反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含む。
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素であり;
R2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
各R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2(好ましくは、-CN、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10、より好ましくは-CN及び-C(O)OR10)からなる群から選択され;並びに
R10は、水素及びC1~C6アルキル(好ましくは、メチル、エチル又はtert-ブチル)からなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており;
前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
と、式(Va)、(Vc-II)、(Ve-I)、(Vf-I)及び(Vg-I)の化合物からなる群から選択される化合物(好ましくは、式(Va)の化合物)
好ましくは、式(I)の化合物:
(式中、
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
(式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義している)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素であり;
R2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
各R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2(好ましくは、-CN、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10、より好ましくは-CN及び-C(O)OR10)からなる群から選択され;並びに
R10は、水素及びC1~C6アルキル(好ましくは、メチル、エチル又はtert-ブチル)からなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており;
前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は上記に定義されているとおりである)
と、式(Va)、(Vc-II)、(Ve-I)、(Vf-I)及び(Vg-I)の化合物からなる群から選択される化合物(好ましくは、式(Va)の化合物)
又は、その塩若しくはN-オキシドとを、好適な反応媒体中において、-0.5~6のpH(好ましくは、0~2.5のpH)で反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含み得る。
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素であり;
R2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
各R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2(好ましくは、-CN、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10、より好ましくは-CN及び-C(O)OR10)からなる群から選択され;並びに
R10は、水素及びC1~C6アルキル(好ましくは、メチル、エチル又はtert-ブチル)からなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており;
前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
と、式(Va)、(Vc-II)、(Ve-I)、(Vf-I)及び(Vg-I)の化合物からなる群から選択される化合物(好ましくは、式(Va)の化合物)
他の好ましい実施形態においては、式(I)の化合物:
(式中、
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
(式中、波線は、式(I)の化合物の残部に対する結合点を定義している)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素であり;
R2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
各R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2(好ましくは、-CN、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10、より好ましくは-CN及び-C(O)OR10)からなる群から選択され;並びに
R10は、水素及びC1~C6アルキル(好ましくは、メチル、エチル又はtert-ブチル)からなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており;
前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
(式中、A、Q、Z、R1及びR2は上記に定義されているとおりである)
と、式(Va)、(Vc-II)、(Ve-I)、(Vf-I)及び(Vg-I)の化合物からなる群から選択される化合物(好ましくは、式(Va)の化合物)
又は、その塩若しくはN-オキシドとを;
好適な反応媒体中において、-0.5~6のpH(好ましくは、0~2.5のpH、より好ましくは、0~1.5のpH)で、及び、ジルコニウム又はスカンジウム塩の存在下(好ましくは、ZrCl4又はZrOCl2.8H2Oの存在下)に反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含む。
Aは、以下の式A-Ia~A-IIIa(好ましくは、A-Ia又はA-IIIa)
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素であり;
R2は水素であり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは1であり;
各R1a及びR2bは水素であり;
Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2(好ましくは、-CN、-C(O)OR10及び-S(O)2OR10、より好ましくは-CN及び-C(O)OR10)からなる群から選択され;並びに
R10は、水素及びC1~C6アルキル(好ましくは、メチル、エチル又はtert-ブチル)からなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスが提供されており;
前記プロセスは:
式(IV)の化合物;
と、式(Va)、(Vc-II)、(Ve-I)、(Vf-I)及び(Vg-I)の化合物からなる群から選択される化合物(好ましくは、式(Va)の化合物)
好適な反応媒体中において、-0.5~6のpH(好ましくは、0~2.5のpH、より好ましくは、0~1.5のpH)で、及び、ジルコニウム又はスカンジウム塩の存在下(好ましくは、ZrCl4又はZrOCl2.8H2Oの存在下)に反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含む。
以下の実施例は、特に限定することなく、本発明をさらに例示する。当業者は、反応体並びに反応条件及び技術の両方に関する手法からの適切な変形を直ちに認識するであろう。
以下の略語が用いられている:s=一重項;br s=幅広の一重項;d=二重項;dd=二重の二重項;dt=二重の三重項;t=三重項、tt=三重の三重項、q=四重項、quin=五重項、sept=六重項;m=多重項;GC=ガスクロマトグラフィ、RT=保持時間、Ti=内部温度、MH+=分子カチオンの分子量、M=モル、Q1HNMR=定量1H NMR、RT=室温、UFLC=超高速液体クロマトグラフィ。
1H NMRスペクトルは、他に記載のない限り、400MHzで記録し、化学シフトはppmで記録する。
定量1H NMRを用いると共に、1,3,5-トリメトキシベンゼン又はカフェインを内標準として用いて、いくつかの化学収率を正確に算出した。化学収率が定量1H NMRに基づいている場合、いずれかの関連する対イオンの性質は用いられる反応条件に基づいて推定されるが、しかしながら、粗反応混合物はまた(これらに限定されないが)、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、フッ化物イオン、硫酸水素イオン、メシル酸イオン、シュウ酸イオン、酒石酸イオン及びトリフルオロ酢酸イオンなどの他の対イオンをも含み得ることを当業者は理解するであろう。
LCMS法:
標準:
スペクトルを、エレクトロスプレーソース(極性:陽イオン及び陰イオン、キャピラリ:3.00kV、コーン範囲:30V、抽出器:2.00V、ソース温度:150℃、脱溶剤温度:350℃、コーンガス流:50l/h、脱溶剤ガス流:650l/h、質量範囲:100~900Da)を備えるWaters製の質量分光計(SQD、SQDIIシングル四重極型質量分光計)、並びに、Waters製Acquity UPLC:バイナリポンプ、被加熱カラムコンパートメント、ダイオード-アレイ検出器及びELSD検出器で記録した。カラム:Waters UPLC HSS T3、1.8μm、30×2.1mm、温度:60℃、DAD波長範囲(nm):210~500、溶剤勾配:A=水+5% MeOH+0.05% HCOOH、B=アセトニトリル+0.05% HCOOH、勾配:1.2分間で10~100% B;流量(ml/分)0.85
標準:
スペクトルを、エレクトロスプレーソース(極性:陽イオン及び陰イオン、キャピラリ:3.00kV、コーン範囲:30V、抽出器:2.00V、ソース温度:150℃、脱溶剤温度:350℃、コーンガス流:50l/h、脱溶剤ガス流:650l/h、質量範囲:100~900Da)を備えるWaters製の質量分光計(SQD、SQDIIシングル四重極型質量分光計)、並びに、Waters製Acquity UPLC:バイナリポンプ、被加熱カラムコンパートメント、ダイオード-アレイ検出器及びELSD検出器で記録した。カラム:Waters UPLC HSS T3、1.8μm、30×2.1mm、温度:60℃、DAD波長範囲(nm):210~500、溶剤勾配:A=水+5% MeOH+0.05% HCOOH、B=アセトニトリル+0.05% HCOOH、勾配:1.2分間で10~100% B;流量(ml/分)0.85
標準長期:
スペクトルを、エレクトロスプレーソース(極性:陽イオン及び陰イオン)、キャピラリ:3.00kV、コーン範囲:30V、抽出器:2.00V、ソース温度:150℃、脱溶剤温度:350℃、コーンガス流:50l/h、脱溶剤ガス流:650l/h、質量範囲:100~900Da)を備えるWaters製の質量分光計(SQD、SQDIIシングル四重極型質量分光計)、並びに、Waters製Acquity UPLC:バイナリポンプ、被加熱カラムコンパートメント、ダイオード-アレイ検出器及びELSD検出器で記録した。カラム:Waters UPLC HSS T3、1.8μm、30×2.1mm、温度:60℃、DAD波長範囲(nm):210~500、溶剤勾配:A=水+5% MeOH+0.05% HCOOH、B=アセトニトリル+0.05% HCOOH、勾配:2.7分間で10~100% B;流量(ml/分)0.85
スペクトルを、エレクトロスプレーソース(極性:陽イオン及び陰イオン)、キャピラリ:3.00kV、コーン範囲:30V、抽出器:2.00V、ソース温度:150℃、脱溶剤温度:350℃、コーンガス流:50l/h、脱溶剤ガス流:650l/h、質量範囲:100~900Da)を備えるWaters製の質量分光計(SQD、SQDIIシングル四重極型質量分光計)、並びに、Waters製Acquity UPLC:バイナリポンプ、被加熱カラムコンパートメント、ダイオード-アレイ検出器及びELSD検出器で記録した。カラム:Waters UPLC HSS T3、1.8μm、30×2.1mm、温度:60℃、DAD波長範囲(nm):210~500、溶剤勾配:A=水+5% MeOH+0.05% HCOOH、B=アセトニトリル+0.05% HCOOH、勾配:2.7分間で10~100% B;流量(ml/分)0.85
実施例1:tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩及びグリオキサールからのtert-ブチル3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸トリフルオロ酢酸塩の調製
手法:
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウム(0.158g、1.07mmol、0.85当量)、グリオキサール(0.366mL、H2O中に40%)及びトリフルオロ酢酸(0.287g、2.52mmol、2当量)のジオキサン(0.5ml)中の溶液に、tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩(0.333g、1.26mmol)のジオキサン(2.5mL)中の溶液を、シリンジポンプを介して3時間かけて添加した。反応混合物を室温で15時間撹拌した。
次いで、混合物を減圧下で濃縮した。tert-ブチル3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸トリフルオロ酢酸塩の化学収率を、1,3,5-トリメトキシベンゼンを内標準として用いる定量1H NMRを用いて、33%と測定した。
1H NMR(400MHz,MeOH-d4)δ ppm:10.4(d,1H),10.04(d,1H),9.43(dd,1H),9.14(d,2H),7.72(t,1H),5.17(t,2H),3.24(t,2H),1.45(S,9H)
1H NMR(400MHz,MeOH-d4)δ ppm:10.4(d,1H),10.04(d,1H),9.43(dd,1H),9.14(d,2H),7.72(t,1H),5.17(t,2H),3.24(t,2H),1.45(S,9H)
実施例2:tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩及び1,1,2,2-テトラメトキシエタンからのtert-ブチル3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸トリフルオロ酢酸塩の調製
手法
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウム(0.158g、0.85当量)のジオキサン(0.5ml)中の懸濁液に、tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩(0.333g、1.26mmol、1当量)のジオキサン(1mL)中の溶液と、1,1,2,2-テトラメトキシエタン(0.398g、2.00当量)及びトリフルオロ酢酸(0.287g、0.193mL、2.00当量)のジオキサン(1mL)中の溶液とを、2つのシリンジポンプを用いて、平行して、2時間15分間かけて添加した。tert-ブチル3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸トリフルオロ酢酸塩の化学収率を、1,3,5-トリメトキシベンゼン(20mg)を内標準として用いる定量1H NMRを用いて、31%と測定した。
1H NMR(400MHz,MeOH-d4)δ ppm:10.4(d,1H),10.04(d,1H),9.43(dd,1H),9.14(d,2H),7.72(t,1H),5.17(t,2H),3.24(t,2H),1.45(S,9H)
1H NMR(400MHz,MeOH-d4)δ ppm:10.4(d,1H),10.04(d,1H),9.43(dd,1H),9.14(d,2H),7.72(t,1H),5.17(t,2H),3.24(t,2H),1.45(S,9H)
実施例3:tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩及び2,2-ジメトキシアセトアルデヒドからのtert-ブチル3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸トリフルオロ酢酸塩の調製
手法
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩を、以下の実施例11に記載の手法に従って、tert-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩(0.134g、1.3当量)及び(E)-N,N-ジメチル-2-ピリミジン-2-イル-エタンアミン(0.1g、0.67mmol、1当量)から調製した。
得られた粗tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩0.67mmol、1当量)をジオキサン(0.5mL)中に溶解し、酢酸モルホリニウムを添加した(0.093g、0.63mmol、0.94当量)。得られた懸濁液を室温で30分間撹拌した。
別のバイアル中において、2,2-ジメトキシアセトアルデヒド(0.219g、0.19mL、H2O中に60%w/w)をトリフルオロ酢酸(0.144g、0.096mL、2当量)と混合し、1,4-ジオキサン(1.030g、1mL)で希釈した。グリオキサール-アセタール/TFAジオキサン溶液の得られた混合物を次いで、ジオキサン中のtert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩溶液に、室温で1時間かけて添加した。
反応混合物を、さらに室温で2時間撹拌し、次いで、濃縮した。1,3,5-トリメトキシベンゼンを内標準として添加し(21.5mg)、混合物をCD3ODにおける定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が4.3%の収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,MeOH-d4)δ ppm:10.4(d,1H),10.04(d,1H),9.43(dd,1H),9.14(d,2H),7.72(t,1H),5.17(t,2H),3.24(t,2H),1.45(S,9H)
1H NMR(400MHz,MeOH-d4)δ ppm:10.4(d,1H),10.04(d,1H),9.43(dd,1H),9.14(d,2H),7.72(t,1H),5.17(t,2H),3.24(t,2H),1.45(S,9H)
実施例4:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
手法:
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例15に記載の手法に従って調製した(70%収率)。
バイアルに、酢酸モルホリニウム(0.277g、0.85当量)、トリフルオロ酢酸(0.340mL、2当量)及びグリオキサール(11.2mL、44当量、H2O中に40w/w%)を仕込み、これを撹拌して、無色の均質溶液を得た。次いで、3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.5g、2.2mmol、1当量)を水(5mL)中の溶液として添加した。室温で22時間撹拌した後、混合物を濃縮して、黄色のフォームを得た。
tert-ブチル3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸トリフルオロ酢酸塩の化学収率を、カフェインを内標準として用いる定量1H NMRを用いて、70%と測定した。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:s(10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:s(10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
実施例5:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
手法:
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例15に記載の手法に従って調製した(70%収率)。
バイアルに、トリフルオロ酢酸(0.63mL、1.70mmol、2.00当量、H2O中に2.67M)、酢酸モルホリニウム(106mg、0.72mmol、0.85当量)、グリオキサール(618mg、4.25mmol、5.00当量、H2O中に40%w/w)及びカフェイン(0.85mL、0.085mmol、0.10当量、H2O中に0.099M)を仕込んだ。次いで、3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.85mmol、0.33mL、THF中に2.54M)を添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で24時間撹拌した。24時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、D2O(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が61%の化学収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.26(s,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.26(s,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
実施例6:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリル硫酸水素塩の調製
手法:
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例15に記載の手法に従って調製した(70%収率)。
バイアルに、KHSO4(0.48mL、1.27mmol、1.5当量、H2O中に2.67M)、グリオキサール(618mg、4.25mmol、5.00当量、H2O中に40%w/w)及びカフェイン(0.85mL、0.085mmol、0.10当量、H2O中に0.099M)を仕込んだ。次いで、3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.85mmol、0.33mL、THF中に2.54M)を添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で24時間撹拌した。24時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、D2O(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が54%の化学収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:s(10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:s(10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
実施例7:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリル酒石酸塩の調製
手法:
3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例15に記載の手法に従って調製した(70%収率)。
3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例15に記載の手法に従って調製した(70%収率)。
バイアルに、酒石酸(382mg、2.55mmol、3当量)及びグリオキサール(618mg、4.25mmol、5.00当量、H2O中に40%w/w)及びカフェイン(0.85mL、0.085mmol、0.10当量、H2O中に0.099M)を仕込んだ。次いで、3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.85mmol、0.33mL、THF中に2.54M)を添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で24時間撹拌した。24時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、D2O(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が44%の化学収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:s(10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:s(10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
実施例8:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及び2,2-ジメトキシアセトアルデヒドからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
手法:
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
酢酸モルホリニウムを、モルホリン(1当量)及び酢酸(1当量)を混合することによりインサイチュで調製した。
3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例15に記載の手法に従って調製した(70%収率)。
バイアルに、トリフルオロ酢酸(0.63mL、1.70mmol、2.00当量、H2O中に2.67M)、酢酸モルホリニウム(106mg、0.72mmol、0.85当量)、2,2-ジメトキシアセトアルデヒド(736mg、4.25mmol、5.00当量、H2O中に60%w/w)及びカフェイン(0.85mL、0.085mmol、0.10当量、H2O中に0.099M)を仕込んだ。次いで、3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.85mmol、0.33mL、THF中に2.54M)を添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で24時間撹拌した。24時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、D2O(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が18%の化学収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:(s,10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:(s,10.26,1H),9.93(d,1H,6.2Hz),9.29(dd,1H,J=6.2,J=2.6Hz),9.03(d,2H,5.1Hz),7.68(t,1H,4.95Hz),5.23(t,2H,J=6.4Hz),3.42(t,2H,J=6.4Hz)
実施例9:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及び1,2-ジクロロ-1,2-ジメトキシ-エタンからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
バイアルに、1,2-ジクロロ-1,2-ジメトキシ-エタン(64mg、0.4mmol、2当量)、トリフルオロ酢酸(0.80mL、0.4mmol、2.00当量、THF中に0.5M)及び1,3,5-トリメトキシベンゼン(10mg、0.059mmol、0.30当量)を仕込んだ。混合物を5分間撹拌した。酢酸(0.34mL、0.17mmol、0.85当量、THF中に0.5M)、モルホリン(0.34mL、0.17mmol、0.85当量、THF中に0.5M)を室温で添加し、混合物を5分間撹拌した。3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.20mmol、0.40mL、1.00当量、THF中に0.5M)のTHF溶液を最後に添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で1時間撹拌した。1時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、DMSO-d6(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析した。定量1H NMR分析(1,3,5-トリメトキシベンゼンを内標準として使用)で、表題の化合物が23%の化学収率で形成されたことが分かった。
実施例10:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及び1,4-ジオキサン-2,3-ジオールからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
バイアルに、1,4-ジオキサン-2,3-ジオール(48mg、0.4mmol、2当量)、トリフルオロ酢酸(0.80mL、0.4mmol、2.00当量、THF中に0.5M)及び1,3,5-トリメトキシベンゼン(10mg、0.059mmol、0.30当量)を仕込んだ。混合物を5分間撹拌した。酢酸(0.34mL、0.17mmol、0.85当量、THF中に0.5M)、モルホリン(0.34mL、0.17mmol、0.85当量、THF中に0.5M)を室温で添加し、混合物を5分間撹拌した。3-[(2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.20mmol、0.40mL、1.00当量、THF中に0.5M)のTHF溶液を最後に添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で1時間撹拌した。1時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、DMSO-d6(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析した。定量1H NMR分析(1,3,5-トリメトキシベンゼンを内標準として使用)で、表題の化合物が42%の化学収率で形成されたことが分かった
実施例11:tert-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩及び(E)-N,N-ジメチル-2-ピリミジン-2-イル-エタンアミンからのtert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩の調製
バイアルに、N,N-ジメチレンアミン(1.5g、9.4mmol、1.00当量)及びt-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩(1.77g、10.4mmol、1.10当量)を仕込んだ。オレンジ色の懸濁液を、アルゴン流下に100℃で40分間加熱して、ジメチルアミンの除去を助けた。次いで、得られた混合物を室温に冷却した。粗混合物の定量1H NMR分析(1,3,5-トリメトキシベンゼンを内標準として使用)で、ヒドラゾン異性体のE/Z混合物として、76%の収率で表題の化合物が形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 8.70(d,2H),7.34(t,1H),7.19(m,1H),6.89(t,1H),3.92(d,2H),3.39(t,2H),2.54(t,2H),1.46(s,9H)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 8.70(d,2H),7.34(t,1H),7.19(m,1H),6.89(t,1H),3.92(d,2H),3.39(t,2H),2.54(t,2H),1.46(s,9H)
実施例12:2-[(2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンからのtert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩の調製
バイアルに、2-[(2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジン(0.200g、1.2mmol、1.1当量)及びtert-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩(0.256g、1.44mmol、1.1当量)を仕込んだ。無希釈の反応混合物を100℃に温め、1時間の間200mbarとし、次いで、1時間の間1mbarとした(ピロリジンを除去するため)。次いで、得られた混合物を室温に冷却した。粗混合物の定量1H NMR分析(内標準として1,3,5-トリメトキシベンゼンを用いて)で、ヒドラゾン異性体のE/Z混合物として、50%の化学収率で表題の化合物が形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 8.70(d,2H),7.34(t,1H),7.19(m,1H),6.89(t,1H),3.92(d,2H),3.39(t,2H),2.54(t,2H),1.46(s,9H)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 8.70(d,2H),7.34(t,1H),7.19(m,1H),6.89(t,1H),3.92(d,2H),3.39(t,2H),2.54(t,2H),1.46(s,9H)
実施例13:4-[2-ピリミジン-2-イルビニル]モルホリンからのtert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩の調製
バイアルに、2-エチニルピリミジン(490mg、4.60mmol、1.00当量)及びTHF(1.5mL)を仕込んだ。次いで、モルホリン(615mg、7.00mmol、1.50当量)をシリンジで添加した。反応混合物を100℃で30分間加熱した。NMR分析で、開始した2-アルキニルピリミジンの約90%の転換が示された。その後のステップにおいてそのまま用いた。
4-[2-ピリミジン-2-イルビニル]モルホリン:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 8.40(d,2H),7.65(d,2H),6.75(t,1H),5.5(d,1H),3.75(m,4H),3.25(m,2H)
4-[2-ピリミジン-2-イルビニル]モルホリン:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 8.40(d,2H),7.65(d,2H),6.75(t,1H),5.5(d,1H),3.75(m,4H),3.25(m,2H)
4-[2-ピリミジン-2-イルビニル]モルホリン(4.60mmol)の上記のTHF溶液に、tert-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩(0.930g、5.85mmol、1.26当量)のTHF(0.5mL)中の溶液を滴下した。反応混合物を100℃で60分間加熱した。反応混合物を減圧中で濃縮して、粗生成物であるtert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩(1.48g)を琥珀色の油として得た。粗生成物を、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製して、黄色の油を得た(0.517g、内標準としてジメチルスルホンを用いる定量1H NMRによる測定で87%純度、51%収率)。
tert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 8.70(d,2H),7.34(t,1H),7.19(m,1H),6.89(t,1H),3.92(d,2H),3.39(t,2H),2.54(t,2H),1.46(s,9H)
実施例14:2-エチニルピリミジン及びtert-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩からのtert-ブチル3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩の調製
手法:
バイアルに、2-エチニルピリミジン(1000mg、9.42mmol、1.00当量)及びTHF(1.0mL/g)を仕込み、次いで、得られた溶液を窒素雰囲気下で50℃に加熱した。tert-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩(1960mg、1.10当量)のTHF(1.0mL/g)中の溶液を添加した。次いで、反応を50℃で1時間加熱した。次いで、溶剤を減圧中で除去して、表題の化合物を茶色の油として得た(2400mg、メシチレンを内標準として用いる定量1H NMRによる測定で63%純度、61%収率)。
バイアルに、2-エチニルピリミジン(1000mg、9.42mmol、1.00当量)及びTHF(1.0mL/g)を仕込み、次いで、得られた溶液を窒素雰囲気下で50℃に加熱した。tert-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩(1960mg、1.10当量)のTHF(1.0mL/g)中の溶液を添加した。次いで、反応を50℃で1時間加熱した。次いで、溶剤を減圧中で除去して、表題の化合物を茶色の油として得た(2400mg、メシチレンを内標準として用いる定量1H NMRによる測定で63%純度、61%収率)。
実施例15:2-[(2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンからの3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルの調製
手法:
フラスコに、2-[(2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジン(20g、114mmol、1.00当量)及びTHF(280mL)を仕込んだ。上記の溶液に、3-ヒドラジノプロパンニトリル(20.4g、228mmol、2.00当量)を、20℃で、撹拌下に一度に添加した。トリフルオロ酢酸(8.90mL、114mmol、1.00当量)を室温で滴下した(温度を24℃~26℃に維持しながら)。反応混合物をこの温度で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製して(NPカラムにおけるIsco Combiflashシステム)(シクロヘキサン/(EtOAc+EtOH3:1)表題の化合物を得た(19.5g、定量NMRによる測定で88%、76%収率)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.72-8.69(m,2H),7.41(t,0.6H,J=5.7),7.22-7.18(m,1H),6.93(m,0.4H,)3.92-3.89(m,2H),3.54-3.41(m,2H),2.68-2.65(m,2H)
フラスコに、2-[(2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジン(20g、114mmol、1.00当量)及びTHF(280mL)を仕込んだ。上記の溶液に、3-ヒドラジノプロパンニトリル(20.4g、228mmol、2.00当量)を、20℃で、撹拌下に一度に添加した。トリフルオロ酢酸(8.90mL、114mmol、1.00当量)を室温で滴下した(温度を24℃~26℃に維持しながら)。反応混合物をこの温度で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製して(NPカラムにおけるIsco Combiflashシステム)(シクロヘキサン/(EtOAc+EtOH3:1)表題の化合物を得た(19.5g、定量NMRによる測定で88%、76%収率)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.72-8.69(m,2H),7.41(t,0.6H,J=5.7),7.22-7.18(m,1H),6.93(m,0.4H,)3.92-3.89(m,2H),3.54-3.41(m,2H),2.68-2.65(m,2H)
実施例16:2-エチニルピリミジンからの3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルの調製
バイアルに、2-エチニルピリミジン(1000mg、9.42mmol、1.00当量)及びTHF(1.0mL/g)を仕込み、次いで、得られた溶液を窒素雰囲気下に50℃に加熱した。3-ヒドラジノプロパンニトリル(900mg、1.1当量)のTHF(1.0mL/g)中の溶液を50℃で、15分間かけて滴下し、次いで、反応を50℃で1時間撹拌した。次いで、溶剤を減圧中で除去して、表題の化合物を茶色の油として得た(1650mg、メシチレンを内標準として用いる定量1H NMRによる測定で68%純度、61%収率。E/Zヒドラゾン異性体の50/50混合物)。
実施例17:3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例21に記載の手法に従って調製した。
バイアルに、トリフルオロ酢酸(0.63mL、1.70mmol、2.00当量、H2O中に2.67M)、酢酸モルホリニウム(106mg、0.72mmol、0.85当量)、グリオキサール(618mg、4.25mmol、5.00当量、H2O中に40%w/w)及びカフェイン(0.85mL、0.085mmol、0.10当量、H2O中に0.099M)を仕込んだ。次いで、3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(187mg、0.85mmol、86%純度)を添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で24時間撹拌した。24時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、D2O(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が60%の化学収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.18(s,1H),9.88(d,1H,J=6.2Hz),9.32(d,1H,5.1Hz),9.16(dd,1H,J=6.4,J=2.4Hz),8.52(d,1H,J=8.8Hz),8.01-7.98,(m,1H),5.19(t,2H,J=6.2Hz),3.37(t,2H,6.2Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.18(s,1H),9.88(d,1H,J=6.2Hz),9.32(d,1H,5.1Hz),9.16(dd,1H,J=6.4,J=2.4Hz),8.52(d,1H,J=8.8Hz),8.01-7.98,(m,1H),5.19(t,2H,J=6.2Hz),3.37(t,2H,6.2Hz)
実施例18:3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及び2,2-ジメトキシアセトアルデヒドからの3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例21に記載の手法に従って調製した。
バイアルに、トリフルオロ酢酸(0.63mL、1.70mmol、2.00当量、H2O中に2.67M)、酢酸モルホリニウム(106mg、0.72mmol、0.85当量)、2,2-ジメトキシアセトアルデヒド(736mg、4.25mmol、5.00当量、H2O中に40%w/w)及びカフェイン(0.85mL、0.085mmol、0.10当量、H2O中に0.099M)を仕込んだ。次いで、3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(187mg、0.85mmol、86%純度)を添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で24時間撹拌した。24時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、D2O(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が12%の化学収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.18(s,1H),9.88(d,1H,J=6.2Hz),9.32(d,1H,5.1Hz),9.16(dd,1H,J=6.4,J=2.4Hz),8.52(d,1H,J=8.8Hz),8.01-7.98,(m,1H),5.19(t,2H,J=6.2Hz),3.37(t,2H,6.2Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.18(s,1H),9.88(d,1H,J=6.2Hz),9.32(d,1H,5.1Hz),9.16(dd,1H,J=6.4,J=2.4Hz),8.52(d,1H,J=8.8Hz),8.01-7.98,(m,1H),5.19(t,2H,J=6.2Hz),3.37(t,2H,6.2Hz)
実施例19:3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及び1,4-ジオキサン-2,3-ジオールからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルトリフルオロ酢酸塩の調製
3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルを、実施例21に記載の手法に従って調製した。
バイアルに、トリフルオロ酢酸(0.63mL、1.70mmol、2.00当量、H2O中に2.67M)、酢酸モルホリニウム(106mg、0.72mmol、0.85当量)、1,4-ジオキサン-2,3-ジオール(510mg、4.25mmol、5.00当量、H2O中に40%w/w)及びカフェイン(0.85mL、0.085mmol、0.10当量、H2O中に0.099M)を仕込んだ。次いで、3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(187mg、0.85mmol、86%純度)を添加した。次いで、バイアルをシールし、室温で24時間撹拌した。24時間後、0.1mLの反応混合物をサンプルに採り、D2O(0.5ml)中に希釈し、定量1H NMRにより分析したところ、表題の化合物が56%の化学収率で形成されたことが分かった。
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.18(s,1H),9.88(d,2H,J=6.2Hz),9.32(d,1H,5.1Hz,9.16(dd,1H,J=6.4,J=2.4Hz),8.52(d,1H,J=8.8Hz),8.01-7.98,(m,1H),5.19(t,2H,J=6.2Hz),3.37(t,6.2Hz)
1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.18(s,1H),9.88(d,2H,J=6.2Hz),9.32(d,1H,5.1Hz,9.16(dd,1H,J=6.4,J=2.4Hz),8.52(d,1H,J=8.8Hz),8.01-7.98,(m,1H),5.19(t,2H,J=6.2Hz),3.37(t,6.2Hz)
実施例20:3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジンからのtert-ブチル3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸塩の調製
バイアルに、3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(5.0g、2.7mmol、1.0当量)及びt-ブチル3-ヒドラジノプロパン酸塩(6.09g g、35.7mmol、1.3当量)を仕込んだ。無希釈の反応混合物を100℃に温め、アルゴン流下に2時間置いた。次いで、反応混合物を高減圧(1mbar)に置いてピロリジンを除去した。所望の化合物を、E/Z化合物の混合物として、79%の収率で得た(純度=68%、定量1H NMR、標準としてトリメトキシベンゼン)。
後処理:後処理無し。同時にそのまま用いた。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ ppm:9.11-9.07(m,1H),7.70-7.68(m,2H),7.28(t,J=5.3Hz,0.75H),6.72(t,J=5.2Hz,0.25H),3.88-3.85(m,2H),3.42(t,J=6.8Hz,0.5H),3.29(t,J=6.6Hz,1.5H),2.53-2.45(m,2H),1.46(m,9H)
後処理:後処理無し。同時にそのまま用いた。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ ppm:9.11-9.07(m,1H),7.70-7.68(m,2H),7.28(t,J=5.3Hz,0.75H),6.72(t,J=5.2Hz,0.25H),3.88-3.85(m,2H),3.42(t,J=6.8Hz,0.5H),3.29(t,J=6.6Hz,1.5H),2.53-2.45(m,2H),1.46(m,9H)
実施例21:3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジンからの3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルの調製
手法1:
3-ヒドラジノプロパンニトリル(5.28g、1.15当量、62mmol)を水(10mL)中に溶解した。次いで、H2SO4(2.88g、0.53当量、28.73mmol)を滴下して、激しい発熱を制御した。次いで、イソブチロニトリル(50mL、10当量、550mmol)、続いて、3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(10.0g、54mmol、1.00当量、95%純度)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応制御で(1H NMR)約92%の転換率が示された。
3-ヒドラジノプロパンニトリル(5.28g、1.15当量、62mmol)を水(10mL)中に溶解した。次いで、H2SO4(2.88g、0.53当量、28.73mmol)を滴下して、激しい発熱を制御した。次いで、イソブチロニトリル(50mL、10当量、550mmol)、続いて、3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(10.0g、54mmol、1.00当量、95%純度)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応制御で(1H NMR)約92%の転換率が示された。
次いで、この反応を分離漏斗に注ぎ入れ、相を分離した。有機相を減圧中で蒸発させた(最初に、90mbarで、次いで、25mbarで45分間)。表題の生成物を濃い赤茶色の油として得た(8.2g、トリメトキシベンゼンを内標準として用いる定量1H NMRによる測定で86%純度、68%収率)。
NMRデータ(異性体の混合物):1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:9.14-9.09(m,1H),7.65-7.56(m,2H),7.25(t,J=5.5Hz,0.81H),6.82(t,J=5.7Hz,0.1H),3.92(d,J=5.5Hz,1.5H),3.81-3.79(m,2H),3.25-3.29(m,0.5H),3.22-3.18(m,1.5H),2.70(t,J=6.6Hz,0.5H),2.63(t,J=6.6Hz,1.5H)
NMRデータ(異性体の混合物):1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:9.14-9.09(m,1H),7.65-7.56(m,2H),7.25(t,J=5.5Hz,0.81H),6.82(t,J=5.7Hz,0.1H),3.92(d,J=5.5Hz,1.5H),3.81-3.79(m,2H),3.25-3.29(m,0.5H),3.22-3.18(m,1.5H),2.70(t,J=6.6Hz,0.5H),2.63(t,J=6.6Hz,1.5H)
手法2:
3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(10.0g、54mmol、1.00当量、95%純度)をTHF(140mL)中に溶解し、3-ヒドラジノプロパンニトリル(10.23g、2.00当量、114mmol)を、室温で一度に添加した。この溶液に、内部温度を26℃未満に維持しながら、滴下漏斗を介してトリフルオロ酢酸(4.44mL、54mmol、1.00当量)を滴下した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧中で濃縮して、表題の生成物を、E/Z混合物(75:25、未割り当て)として、黄色の油として得た(27.0g、トリメトキシベンゼンを内標準として用いる定量1H NMRによる測定で36%純度、93%収率)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:9.12-9.10(m,1H),7.50-7.41(m,2H),7.35(t,J=5.5Hz,0.75H),6.83(t,J=5.7Hz,0.25H),3.92(d,J=5.5Hz,1.5H),3.85(d,J=5.9Hz,0.25H),3.53-3.40(m,2H),2.67-2.63(m,2H)
3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(10.0g、54mmol、1.00当量、95%純度)をTHF(140mL)中に溶解し、3-ヒドラジノプロパンニトリル(10.23g、2.00当量、114mmol)を、室温で一度に添加した。この溶液に、内部温度を26℃未満に維持しながら、滴下漏斗を介してトリフルオロ酢酸(4.44mL、54mmol、1.00当量)を滴下した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧中で濃縮して、表題の生成物を、E/Z混合物(75:25、未割り当て)として、黄色の油として得た(27.0g、トリメトキシベンゼンを内標準として用いる定量1H NMRによる測定で36%純度、93%収率)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:9.12-9.10(m,1H),7.50-7.41(m,2H),7.35(t,J=5.5Hz,0.75H),6.83(t,J=5.7Hz,0.25H),3.92(d,J=5.5Hz,1.5H),3.85(d,J=5.9Hz,0.25H),3.53-3.40(m,2H),2.67-2.63(m,2H)
手法3:
15cmビクリューカラム、温度計及び磁気撹拌棒を備える500mLの3首丸底フラスコに、3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(50.0g、0.283mol)、3-ヒドラジノプロパンニトリル(26.8g、0.309mol)及び3-メチル-1-ブタノール(102g)を仕込んだ。揮発物(ピロリジン及び3-メチル-1-ブタノールの混合物)を、40~45℃(内部温度)、減圧下(10~14mbar)で、5時間かけてゆっくりと留去した。残った残渣に3-メチル-1-ブタノール(20g)をさらに添加し、蒸留を同一の条件下で1時間継続した。転換をNMRにより監視した。残った残渣を高真空下、60℃(ジャケット温度)で乾燥させた。表題の化合物(最終残渣)を、94%の収率で、茶色の油として得た(58.8g、E/Z異性体の混合物、ジエチレングリコールジエチルエーテルを標準として用いるDMSO-d6における定量1H NMRによる測定で86.2%純度)。
NMRデータ(異性体の混合物):1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:9.13-9.09(m,1H),7.65-7.55(m,2H),7.25(t,J=5.5Hz,0.75H),6.83(m,1H),6.62(td,J=5.1Hz,J=1.3Hz,0.25H),3.81-3.78(m,2H),3.35-3.30(m,0.5H),3.23-3.18(m,1.5H),2.69(t,J=6.6Hz,0.5H),2.63(t,J=6.6Hz,1.5H)
15cmビクリューカラム、温度計及び磁気撹拌棒を備える500mLの3首丸底フラスコに、3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(50.0g、0.283mol)、3-ヒドラジノプロパンニトリル(26.8g、0.309mol)及び3-メチル-1-ブタノール(102g)を仕込んだ。揮発物(ピロリジン及び3-メチル-1-ブタノールの混合物)を、40~45℃(内部温度)、減圧下(10~14mbar)で、5時間かけてゆっくりと留去した。残った残渣に3-メチル-1-ブタノール(20g)をさらに添加し、蒸留を同一の条件下で1時間継続した。転換をNMRにより監視した。残った残渣を高真空下、60℃(ジャケット温度)で乾燥させた。表題の化合物(最終残渣)を、94%の収率で、茶色の油として得た(58.8g、E/Z異性体の混合物、ジエチレングリコールジエチルエーテルを標準として用いるDMSO-d6における定量1H NMRによる測定で86.2%純度)。
NMRデータ(異性体の混合物):1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:9.13-9.09(m,1H),7.65-7.55(m,2H),7.25(t,J=5.5Hz,0.75H),6.83(m,1H),6.62(td,J=5.1Hz,J=1.3Hz,0.25H),3.81-3.78(m,2H),3.35-3.30(m,0.5H),3.23-3.18(m,1.5H),2.69(t,J=6.6Hz,0.5H),2.63(t,J=6.6Hz,1.5H)
実施例22:3-ヒドラジノプロパン酸(そのナトリウム塩の水溶液)の調製
20mLのバイアルに、3-ヒドラジノプロパンニトリル(2.00g、22.8mmol)及び30%水酸化ナトリウム水溶液(3.65g、27.4mmol、1.2当量)を仕込んだ。混合物を70℃にゆっくりと加熱した。ガスの発生が停止したら、混合物を110℃に加熱し、この温度で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物のpHを、20%硫酸(2.19g、0.20当量)で10.0に調節した。得られた溶液をロータリー蒸発により濃縮して、表題の化合物を濁った薄い黄色の粘性の油として、77%の収率で得た(遊離酸について純度=47%、ジエチレングリコールジエチルエーテルを標準として伴うD2O中の定量1H NMR;硫酸ナトリウム及び残存量の水を含む)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:2.98(t,J=7.2Hz,2H),2.40(t,J=7.2Hz,2H)。H2N-NH-プロトンは、H/D交換のために視認不可能である。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:2.98(t,J=7.2Hz,2H),2.40(t,J=7.2Hz,2H)。H2N-NH-プロトンは、H/D交換のために視認不可能である。
実施例23:3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸(ナトリウム塩)の調製
小さい丸底フラスコに、3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジン(0.241g、1.36mmol)、上記の実施例からの3-ヒドラジノプロパン酸(ナトリウム塩)(0.346g、1.56mmol、1.15当量)及び水(2mL)を仕込んだ。得られた溶液をロータリー蒸発によりゆっくりと濃縮した(30℃、30mbar)。水(2mL)を残渣に添加し、得られた溶液を再度濃縮した。この手法をさらに3回繰り返した。所望の化合物(最終残渣)を、E/Z異性体の混合物として、88%の収率で得た(遊離酸について純度=40.3%、ジエチレングリコールジエチルエーテルを標準として伴うD2O中の定量1H NMR)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δppm:9.13~9.09(m,1H),7.82~7.74(m,2H),7.48及び6.96(m,一緒に1H),3.94及び3.92(d,J=5.5Hz,この位置における高速H/D交換により<2H),3.40及び3.27(t,J=7.0Hz,一緒に2H),2.47及び2.42(t,J=7.0Hz,一緒に2H)。NHプロトンは、H/D交換のために視認不可能である。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δppm:9.13~9.09(m,1H),7.82~7.74(m,2H),7.48及び6.96(m,一緒に1H),3.94及び3.92(d,J=5.5Hz,この位置における高速H/D交換により<2H),3.40及び3.27(t,J=7.0Hz,一緒に2H),2.47及び2.42(t,J=7.0Hz,一緒に2H)。NHプロトンは、H/D交換のために視認不可能である。
実施例24:3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸硫酸水素塩の調製
3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパン酸(0.607g、1.18mmol、純度40.3%、ナトリウム塩)が入った丸底フラスコに、KHSO4(0.404g、2.97mmol、2.5当量)及びグリオキサール(738mg、5.09mmol、4.3当量、H2O中に40%w/w)の混合物を一度に添加した。混合物を40℃で2時間撹拌した。反応混合物をサンプルに採り、定量1H NMRにより分析したところ(D2O中に、標準としてジエチレングリコールジエチルエーテルを用いて)、表題の化合物が17%の化学収率で形成されたことが分かった。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.23(d,J=2.6Hz,1H),10.00(d,J=6.3Hz,1H),9.45(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.23(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.63(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.12(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.24(t,J=6.2Hz,2H),3.34(t,J=6.2Hz,2H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.23(d,J=2.6Hz,1H),10.00(d,J=6.3Hz,1H),9.45(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.23(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.63(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.12(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.24(t,J=6.2Hz,2H),3.34(t,J=6.2Hz,2H)。
実施例25:2-[(2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンの調製
2-メチル-ピリミジン(10g、0.1063mol)、ピロリジン(15.2g、0.2125mol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(26.1g、0.2125mol)の混合物を87℃(内部温度)で15時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して、黄色が買った固体を得た。300mlのt-ブチル-メチル-エーテルをこの固体に添加し、これを還流で溶解した。次いで、溶液を0℃に冷却し、20分間撹拌し、固体をろ過し、冷たいt-ブチル-メチル-エーテルで1回洗浄し、回収し、高減圧下で乾燥させた白色の固体であり、定量NMRによる測定で97%w/wの純度である、12.3gの2-[(E)-2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンを得た。ろ液を減圧下で濃縮し、200mlのt-ブチル-メチル-エーテルを添加した。還流で完全な溶解を達成した後、次いで、溶液を0℃に冷却し、20分間撹拌し、固体をろ過し、冷たいt-ブチル-メチル-エーテルで1回洗浄し、回収し、高減圧下で乾燥させた白色の固体であり、定量NMRによる測定で94%w/wの純度である、4.7gの2-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンを得た。2つのバッチを組み合わせて、17gの表題の化合物を、96%w/wの純度で得た(84.1%収率)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 1.85-2.05(m,4H)3.28-3.44(m,4H)5.25(d,1H)6.67(t,1H)7.99(d,1H)8.38(d,2H)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 1.85-2.05(m,4H)3.28-3.44(m,4H)5.25(d,1H)6.67(t,1H)7.99(d,1H)8.38(d,2H)。
実施例26:4-[2-ピリミジン-2-イルビニル]モルホリンの調製
2-エチニルピリミジン(0.25g、2.33mmol)及びモルホリン(0.43g、4.89mmol)の混合物を100℃で20分間加熱した。次いで、混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。表題の粗化合物を、定量NMRによる測定で75%w/wの純度を有し、静置で固化するオレンジ色の油として得た(0.553g)。汚染物の大部分は残存モルホリンであった。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 3.23-3.33(m,4H)3.74-3.79(m,4H)5.49(d,J=13.57Hz,1H)6.78(t,J=4.95Hz,1H)7.66(d,J=13.20Hz,1H)8.44(d,J=4.77Hz,2H)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm 3.23-3.33(m,4H)3.74-3.79(m,4H)5.49(d,J=13.57Hz,1H)6.78(t,J=4.95Hz,1H)7.66(d,J=13.20Hz,1H)8.44(d,J=4.77Hz,2H)
実施例27:2-[2-(1-ピペリジル)ビニル]ピリミジンの調製
2-エチニルピリミジン(0.25g、2.33mmol)及びピペリジン(4.89mmol)の混合物を100℃で20分間加熱した。次いで、混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。表題の粗化合物を得た。
1H-NMR(400MHz,THF-d8)δ ppm 8.37(d,J=4.77Hz,2H),7.76(d,J=13.57Hz,1H),6.70(t,J=4.77Hz,1H),5.43(d,J=13.20Hz,1H),3.19-3.30(m,4H),1.56-1.67(m,6H)
1H-NMR(400MHz,THF-d8)δ ppm 8.37(d,J=4.77Hz,2H),7.76(d,J=13.57Hz,1H),6.70(t,J=4.77Hz,1H),5.43(d,J=13.20Hz,1H),3.19-3.30(m,4H),1.56-1.67(m,6H)
実施例28:触媒としての2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノールの存在下における、3-メチルピリダジン、オルトギ酸トリエチル及びピロリジンからの3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジンの調製
10mLのマイクロ波バイアルに、3-メチルピリダジン(0.55g、5.7mmol)、ピロリジン(0.51g、7.2mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.14g、7.6mmol)及び2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール(22mg、0.10mmol、2mol%)を仕込んだ。混合物を、撹拌下に、マイクロ波反応器中において、190℃で12時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を計量し、サンプルを採り、定量1H NMRにより分析したところ(DMSO-d6中に、標準として1,3,5-トリメトキシベンゼンを用いて)、表題の化合物が55%の化学収率、又は、転換された出発材料に基づく95%の化学収率(58%転換率)で形成されたことが分かった、。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.60(dd,J=4.6Hz,1.7Hz,1H),7.80(d,J=13.5Hz,1H),7.31-7.23(m,2H),5.10(d,J=13.5Hz,1H),3.28(m,4H),1.88(m,4H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.60(dd,J=4.6Hz,1.7Hz,1H),7.80(d,J=13.5Hz,1H),7.31-7.23(m,2H),5.10(d,J=13.5Hz,1H),3.28(m,4H),1.88(m,4H)。
実施例29:触媒としての2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノールの存在下における、3-メチルピリダジン、トリメチルオルトギ酸エステル及びピロリジンからの3-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリダジンの調製
10mLのマイクロ波バイアルに、3-メチルピリダジン(0.97g、10mmol)、ピロリジン(0.85g、12mmol)、トリメチルオルトギ酸エステル(1.61g、15mmol)及び2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール(45mg、0.20mmol、2mol%)を仕込んだ。混合物を、撹拌下に、マイクロ波反応器中において、200℃で9時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を計量し、サンプルを採り、定量1H NMRにより分析したところ(DMSO-d6中に、標準として1,3,5-トリメトキシベンゼンを用いて)、表題の化合物が33%の化学収率又は転換された出発材料に基づく定量的化学収率(33%転換率)で形成されたことが分かった。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.60(dd,J=4.6Hz,1.7Hz,1H),7.80(d,J=13.5Hz,1H),7.31-7.23(m,2H),5.10(d,J=13.5Hz,1H),3.28(m,4H),1.88(m,4H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.60(dd,J=4.6Hz,1.7Hz,1H),7.80(d,J=13.5Hz,1H),7.31-7.23(m,2H),5.10(d,J=13.5Hz,1H),3.28(m,4H),1.88(m,4H)。
実施例30:触媒としての2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノールの存在下における、2-メチルピリミジン、オルトギ酸トリエチル及びピロリジンからの2-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンの調製
10mLのマイクロ波バイアルに、2-メチルピリミジン(0.94g、10mmol)、ピロリジン(0.85g、12mmol)、オルトギ酸トリエチル(2.25g、15mmol)及び2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール(45mg、0.20mmol、2mol%)を仕込んだ。混合物を、撹拌下に、マイクロ波反応器中において、220℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を計量し、サンプルを採り、定量1H NMRにより分析したところ(DMSO-d6中に、標準として1,3,5-トリメトキシベンゼンを用いて)、表題の化合物が39%の化学収率又は転換された出発材料に基づく定量的化学収率(39%転換率)で形成されたことが分かった。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.34(d,J=4.8Hz,2H),7.91(d,J=13.1Hz,1H),6.75(t,J=4.8Hz,1H),5.04(d,J=13.1Hz,1H),3.28(m,4H),1.88(m,4H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ ppm:8.34(d,J=4.8Hz,2H),7.91(d,J=13.1Hz,1H),6.75(t,J=4.8Hz,1H),5.04(d,J=13.1Hz,1H),3.28(m,4H),1.88(m,4H)。
実施例31:ZrOCl2
*8H2Oの存在下における、3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩の調製
グリオキサール(38.4g、0.265mol、2.0当量、H2O中に40%w/w)及び塩酸(18.1g、0.159、1.2当量、H2O中に32%w/w)を混合した(溶液1)。
3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(29.0g、0.132mol、86.2%)及びメタノール(17.0g、4.0当量)を混合した(溶液2)。
3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(29.0g、0.132mol、86.2%)及びメタノール(17.0g、4.0当量)を混合した(溶液2)。
溶液1(11.3g、総量の20%)及びジルコニウム(IV)オキシクロリド八水和物(4.35g、13mmol、10mol%)をフラスコに仕込み、得られた溶液を0℃に冷却した。メタノール(4.24g、1当量)を添加し、混合物を0~5℃で10分間撹拌した。
溶液1及び溶液2を、1時間以内に、温度を0~5℃に維持しながら、並行して添加した。添加が終了した後、反応混合物を0~5℃で1時間撹拌し、次いで、室温で2時間撹拌した。水(33ml)を添加し、メタノールを、減圧下(100から25mbarへ)に45℃(外部温度)で留去した。3-メチル-1-ブタノール(67mL)を添加し、混合物を45℃で1時間撹拌した。相を分離し、水性相を再度、新たな3-メチル-1-ブタノール(67mL)と共に、45℃で1時間撹拌した。相を分離し、水性相をロータリー蒸発により乾燥するまで濃縮して、表題の化合物を、黒色-茶色のアモルファス様(ガラス様)の固体として、79%の収率で得た(42.9g、純度=60%、1-メチル-2-ピリドンを標準として伴うD2O中の定量1H NMR)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.26(d,J=2.6Hz,1H),10.03(d,J=6.3Hz,1H),9.38(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.27(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.60(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.07(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.32(t,J=6.2Hz,2H),3.49(t,J=6.2Hz,2H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.26(d,J=2.6Hz,1H),10.03(d,J=6.3Hz,1H),9.38(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.27(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.60(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.07(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.32(t,J=6.2Hz,2H),3.49(t,J=6.2Hz,2H)。
実施例32:Sc(OTf)3の存在下における、3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩の調製
10mLのバイアルに、グリオキサール(1.26g、8.72mmol、2.0当量、H2O中に40%w/w)、塩酸(139mg、1.22mmol、1.2当量、H2O中に32%w/w)及びスカンジウム(III)トリフルオロメタンスルホン酸塩(254mg、0.52mmol、0.5当量)を仕込んだ。3-[2-(2-ピリダジン-3-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(247mg、1.04mmol、80%)を一度に添加し、得られた混合物を45℃で2時間撹拌した。反応混合物をサンプルに採り、定量1H NMRにより分析したところ(D2O中に、標準としてジエチレングリコールジエチルエーテルを用いて)、表題の化合物が70%の化学収率で形成されたことが分かった。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.26(d,J=2.6Hz,1H),9.98(d,J=6.3Hz,1H),9.41(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.25(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.60(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.07(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.28(t,J=6.2Hz,2H),3.47(t,J=6.2Hz,2H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.26(d,J=2.6Hz,1H),9.98(d,J=6.3Hz,1H),9.41(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.25(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.60(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.07(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.28(t,J=6.2Hz,2H),3.47(t,J=6.2Hz,2H)。
実施例33:3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩からの3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸クロリド塩の調製
3-(4-ピリダジン-3-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩(17.9g、40.4mmol、55.8%)を、塩酸(46.0g、0.404mol、10当量、H2O中に32%w/w)と共に、80℃で2.5時間撹拌した。水(31g)を添加し、揮発物(HCl/水共沸物)をロータリー蒸発により55℃で除去した。過剰量のHCl並びに水を除去するために、プロピオン酸(15.5g)を残渣に添加し、得られた混合物を乾燥するまで蒸発させて、粗生成物を、黒色のアモルファス様(ガラス様)の固体として、96%の収率で得た(24.9g、純度=41.4%、1-メチル-2-ピリドンを標準として伴うD2O中の定量1H NMR)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.13(d,J=2.4Hz,1H),9.95(d,J=6.3Hz,1H),9.34(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.15(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.57(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.04(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.18(t,J=6.1Hz,2H),3.29(t,J=6.1Hz,2H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.13(d,J=2.4Hz,1H),9.95(d,J=6.3Hz,1H),9.34(dd,J=5.1Hz,1.5Hz,1H),9.15(dd,J=6.3Hz,2.6Hz,1H),8.57(dd,J=8.7Hz,1.5Hz,1H),8.04(dd,J=8.7Hz,5.1Hz,1H),5.18(t,J=6.1Hz,2H),3.29(t,J=6.1Hz,2H)。
実施例34:ZrOCl2
*8H2Oの存在下における、3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル及びグリオキサールからの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩の調製
10mLのバイアルに、グリオキサール(0.579g、3.99mmol、2.0当量、H2O中に40%w/w)、塩酸(0.274g、2.40mmol、1.2当量、H2O中に32%w/w)、ジルコニウム(IV)オキシクロリド八水和物(66mg、0.20mmol、10mol%)及びメタノール(1.6mL)を仕込んだ。3-[2-(2-ピリミジン-2-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(0.50g、1.98mmol、69.5%)を一度に添加し、反応混合物を、0~5℃で4時間、次いで、室温で2時間撹拌した。反応混合物をサンプルに採り、定量1H NMRにより分析したところ(D2O中に、標準としてジエチレングリコールジエチルエーテルを用いて)、表題の化合物が85%の化学収率で形成されたことが分かった。
3-メチル-1-ブタノール(2mL)を添加し、混合物を45℃で30分間撹拌した。この間に、表題の化合物の析出が観察された。室温に冷却した後、混合物をろ過した。茶色の固体(0.50g)を定量1H NMRにより分析したところ(D2O中に、標準としてジエチレングリコールジエチルエーテルを用いて)、以下の組成が判明した:3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩46%、3-メチル-1-ブタノール25%、及び、水。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.36(d,J=2.1Hz,1H),10.01(d,J=6.2Hz,1H),9.37(dd,J=6.2Hz,2.1Hz,1H),9.12(d,J=5.0Hz,2H),7.77(t,J=5.0Hz,1H),5.31(t,J=6.3Hz,2H),3.50(t,J=6.3Hz,2H).
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.36(d,J=2.1Hz,1H),10.01(d,J=6.2Hz,1H),9.37(dd,J=6.2Hz,2.1Hz,1H),9.12(d,J=5.0Hz,2H),7.77(t,J=5.0Hz,1H),5.31(t,J=6.3Hz,2H),3.50(t,J=6.3Hz,2H).
実施例35:3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩からの3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸クロリド塩の調製
3-(4-ピリミジン-2-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩(1.66g、4.19mmol、62.5%)を塩酸(4.67g、25.6mmol、6当量、H2O中に20%w/w)と共に、110℃で9時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を、ロータリー蒸発により乾燥するまで濃縮して、粗生成物を、茶色-黒色の固体として、70%の収率で得た(1.78g、純度=43.7%、標準としてジエチレングリコールジエチルエーテルを伴うD2O中の定量1H NMR)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.14(d,J=2.1Hz,1H),9.84(d,J=6.2Hz,1H),9.17(dd,J=6.2Hz,2.1Hz,1H),8.98(d,J=5.0Hz,2H),7.63(t,J=5.0Hz,1H),5.10(t,J=6.1Hz,2H),3.23(t,J=6.1Hz,2H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:10.14(d,J=2.1Hz,1H),9.84(d,J=6.2Hz,1H),9.17(dd,J=6.2Hz,2.1Hz,1H),8.98(d,J=5.0Hz,2H),7.63(t,J=5.0Hz,1H),5.10(t,J=6.1Hz,2H),3.23(t,J=6.1Hz,2H)。
実施例36:3-[2-(2-ピリミジン-4-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルからの3-(4-ピリミジン-4-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩の調製
ジルコニウム(IV)オキシクロリド八水和物(0.317g、0.966mmol、10mol%)をフラスコに入れ、続いて、グリオキサール(2.8g、19.3mmol、2.0当量、H2O中に40%w/w)及び塩酸(1.36g、13mmol、1.35当量、H2O中に35%w/w)を混合した(溶液1)。
3-[2-(2-ピリミジン-4-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(3.0g、9.66mmol、60.9%)及びメタノール(4.7g、15.5当量)を混合した(溶液2)。
溶液1を0℃に冷却した。メタノール(1.56g、5当量)を溶液1に30分間かけて添加し、次いで、混合物を0~5℃で30分間撹拌した。
3-[2-(2-ピリミジン-4-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリル(3.0g、9.66mmol、60.9%)及びメタノール(4.7g、15.5当量)を混合した(溶液2)。
溶液1を0℃に冷却した。メタノール(1.56g、5当量)を溶液1に30分間かけて添加し、次いで、混合物を0~5℃で30分間撹拌した。
溶液2を、2時間の時間をかけ、温度を0~5℃に維持しながら溶液1に添加した。添加が終了した後、反応混合物を0~5℃で1時間撹拌した。アセトニトリル(45mL)を添加したところ、懸濁液が観察された。混合物をろ過し、固体をアセトニトリルで2回洗浄した(2×50mL)。ろ液を減圧下で濃縮して茶色の固体を得た。固体を水(20mL)の添加により溶解し、酢酸エチルで抽出した(4×100mL)。水性相を、ロータリー蒸発により乾燥するまで濃縮して、表題の化合物を、黒色-茶色の固体として、69%の収率で得た(2.61g、純度=63.1%、マレイン酸を標準として用いる、2滴のD2Oを含むDMSO-d6中の定量1H NMR)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:10.29(d,J=2.06Hz,1H),10.14(d,J=6.19Hz,1H),9.51(s,1H),9.37(dd,J=6.19,2.38Hz,1H),9.19(br d,J=5.08Hz,1H),8.54(d,J=4.44Hz,1H),5.21(t,J=6.34Hz,2H),3.41(t,J=6.34Hz,2H).
NMRデータ:1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:10.29(d,J=2.06Hz,1H),10.14(d,J=6.19Hz,1H),9.51(s,1H),9.37(dd,J=6.19,2.38Hz,1H),9.19(br d,J=5.08Hz,1H),8.54(d,J=4.44Hz,1H),5.21(t,J=6.34Hz,2H),3.41(t,J=6.34Hz,2H).
実施例37:4-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンからの3-[2-(2-ピリミジン-4-イルエチリデン)ヒドラジノ]プロパンニトリルの調製
4-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジン(5.0g、27.1mmol、1.00当量、95%純度)を、0~5℃で冷却した3-ヒドラジノプロパンニトリル(3.65g、42.8mmol、1.58当量)のエタノール(50mL)中の溶液に添加した。次いで、温度を10℃未満に維持しながら、トリフルオロ酢酸(3.12g、27.1mmol、1.0当量、2.11mL)を上記の反応混合物に滴下した。2時間後、混合物を減圧中で濃縮し、天然アルミナで精製(メチルtert-ブチルエーテル中の0~4% MeOH)して、黄色のガムを、E/Z混合物(未割り当て)として、47%の収率で得た(4.0g、純度=60.9%、1,3,5-トリメトキシベンゼンを標準として伴うDMSO-d6における定量1H NMR)。
NMRデータ(E/Z-異性体の混合物):1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm 9.16-9.06(m,0.75H),8.74-8.68(m,1H),7.51-7.40(m,1H),7.20(t,J=5.55Hz,0.75H),6.89(t,J=4.84Hz,1H),6.80(br s,0.25H),6.60(td,J=5.04,1.35Hz,0.25H),3.67-3.59(m,2H),3.35-3.25(m,0.5H),3.25-3.15(m,1.5H),2.74-2.61(m,2H)。
NMRデータ(E/Z-異性体の混合物):1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm 9.16-9.06(m,0.75H),8.74-8.68(m,1H),7.51-7.40(m,1H),7.20(t,J=5.55Hz,0.75H),6.89(t,J=4.84Hz,1H),6.80(br s,0.25H),6.60(td,J=5.04,1.35Hz,0.25H),3.67-3.59(m,2H),3.35-3.25(m,0.5H),3.25-3.15(m,1.5H),2.74-2.61(m,2H)。
実施例38:4-メチルピリミジンからの4-[2-ピロリジン-1-イルビニル]ピリミジンの調製
100mLのオートクレーブに、4-メチルピリミジン(5g、52mmol)、ピロリジン(1.9g、26mmol、0.5当量)、オルトギ酸トリエチル(6.3g、42mmol、0.8当量)及び2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール(230mg、1mmol、2mol%)を仕込んだ。混合物を155℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を減圧中で濃縮し、シリカゲルにより精製(シクロヘキサン中の20~35%酢酸エチル)して、明るい黄色の固体を、44%の収率で得た(3.0g、1,3,5-トリメトキシベンゼンを標準として伴うDMSO-d6中の定量1H NMRに基づいて、純度=68%)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm 8.58(s,1H),8.16(d,J=5.62Hz,1H),8.00(d,J=12.96Hz,1H),6.94-6.82(m,1H),4.95(d,J=12.96Hz,1H),3.47-3.16(m,4H),1.87(m,4H)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm 8.58(s,1H),8.16(d,J=5.62Hz,1H),8.00(d,J=12.96Hz,1H),6.94-6.82(m,1H),4.95(d,J=12.96Hz,1H),3.47-3.16(m,4H),1.87(m,4H)。
実施例39:3-(4-ピリミジン-4-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩からの3-(4-ピリミジン-4-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパン酸クロリド塩の調製
3-(4-ピリミジン-4-イルピリダジン-1-イウム-1-イル)プロパンニトリルクロリド塩(1.58g、4.03mmol、63.1%)を、塩酸(6.29g、60.4mmol、15当量、H2O中に35%w/w)と共に、80℃で1時間撹拌した。反応を室温に冷却して、粗生成物を88%の収率で得た(6.79g、純度=14.1%、マレイン酸を標準として伴うD2O中の定量1H NMR)。
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:9.92(d,J=2.06Hz,1H),9.75(d,J=6.19Hz,1H),9.28(s,1H),8.99(dd,J=6.27,2.46Hz,1H),8.96(d,J=5.55Hz,1H),8.30(dd,J=5.71,1.27Hz,1H),4.95(t,J=6.03Hz,2H),3.03-3.11(m,2H).
NMRデータ:1H NMR(400MHz,D2O)δ ppm:9.92(d,J=2.06Hz,1H),9.75(d,J=6.19Hz,1H),9.28(s,1H),8.99(dd,J=6.27,2.46Hz,1H),8.96(d,J=5.55Hz,1H),8.30(dd,J=5.71,1.27Hz,1H),4.95(t,J=6.03Hz,2H),3.03-3.11(m,2H).
Claims (24)
- 式(I)の化合物:
Aは、以下の式A-I~A-VII
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;並びに
R1は水素又はメチルであり;
R2は水素又はメチルであり;
Qは(CR1aR2b)mであり;
mは、0、1又は2であり;
各R1a及びR2bは、水素、メチル、-OH及び-NH2からなる群から独立して選択され;
Zは、-CN、-CH2OR3、-CH(OR4)(OR4a)、-C(OR4)(OR4a)(OR4b)、-C(O)OR10、-C(O)NR6R7及び-S(O)2OR10からなる群から選択され;又は
Zは、以下の式Za、Zb、Zc、Zd、Ze及びZfの基
R3は水素又は-C(O)OR10aであり;
各R4、R4a及びR4bは、C1~C6アルキルから独立して選択され;
各R5、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g及びR5hは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R6及びR7は、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R8はハロ、-NH2、メチル及びメトキシからなる群から独立して選択され;
R10は、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択され;並びに
R10aは、水素、C1~C6アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される)
又は、その農学的に許容可能な塩若しくは両性イオン種の調製プロセスであって:
式(IV)の化合物;
と、式(V)の化合物
各R15、R16、R17及びR18は、ハロゲン、-OR15a、-NR16aR17a及び-S(O)2OR10からなる群から独立して選択され;並びに/又は
R15及びR16は一緒になって、=O若しくは=NR16aであり、並びに/又は、R17及びR18は一緒になって=O若しくは=NR16aであり;又は
R15及びR16は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成しており;又は
R15及びR17は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、窒素及び酸素から個々に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む3~6員ヘテロシクリルを形成しており;並びに
各R15aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R16aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択され;
各R17aは、水素及びC1~C6アルキルからなる群から独立して選択される)
又は、その塩若しくはN-オキシドとを反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含む、プロセス。 - R1及びR2は水素である、請求項1に記載のプロセス。
- R1a及びR2bは水素である、請求項1又は2に記載のプロセス。
- mは1である、請求項1~3のいずれか一項に記載のプロセス。
- pは0である、請求項1~4のいずれか一項に記載のプロセス。
- Zは、-CN、-CH2OH、-C(O)OR10、-S(O)2OR10及び-CH=CH2からなる群から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載のプロセス。
- Zは-CN又は-C(O)OR10である、請求項1~7のいずれか一項に記載のプロセス。
- 好適な反応媒体中において-0.5~6のpHで実施される、請求項1~10のいずれか一項に記載のプロセス。
- ジルコニウム又はスカンジウム塩の存在下に実施される、請求項1~11のいずれか一項に記載のプロセス。
- 前記式(IV)の化合物は、式(II)の化合物:
Yは、以下の式Y-I、Y-II及びY-IIIの基
R13及びR14は、水素、C1~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成しており;並びに
R14aは、水素、C1~C6アルキル及び-C(O)R14bからなる群から選択され;
R14bは、水素、C1~C6アルキル及びC1~C6ハロアルキルからなる群から選択される)
と、式(III)の化合物:
を得るステップにより生成される、請求項1~12のいずれか一項に記載のプロセス。 - Y1は塩化物イオン又は臭化物イオンであり、並びに、j及びkは1である、請求項14に記載のプロセス。
- 式(II-a)の化合物
からなる群から選択される6員ヘテロアリールであり;
R13及びR14は、C2~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル及びフェニルからなる群から独立して選択され;又は
R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している)。 - R13及びR14は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、モルホリニル、ピペリジニル又はピロリジニル基を形成している、請求項18に記載の式(II)の化合物又は請求項19に記載の式(II-a)の化合物の使用。
- YがY-Iである前記式(II)の化合物は:
式(VI)の化合物
R23及びR24は、C1~C6アルコキシ及び-NR25R26からなる群から独立して選択され;
R25及びR26は、C1~C6アルキルから独立して選択され;又は
R25及びR26は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄から個々に選択される1個の追加のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい4~6員ヘテロシクリル環を形成している)
及び、式(VIII)の化合物
とを反応させて、式(II)の化合物
を生成する、請求項13~15のいずれか一項に記載のプロセス。 - 前記式(VII)の化合物は、トリメチルオルトギ酸エステル又はオルトギ酸トリエチルである、請求項21に記載のプロセス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20191203 | 2020-08-14 | ||
EP20191203.7 | 2020-08-14 | ||
EP21151744 | 2021-01-15 | ||
EP21151744.6 | 2021-01-15 | ||
PCT/EP2021/072567 WO2022034204A1 (en) | 2020-08-14 | 2021-08-13 | Process for the preparation of quaternized pyridazine derivatives |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023538022A true JP2023538022A (ja) | 2023-09-06 |
Family
ID=77520744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023510488A Pending JP2023538022A (ja) | 2020-08-14 | 2021-08-13 | 四級化ピリダジン誘導体の調製プロセス |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230339907A1 (ja) |
EP (1) | EP4196469A1 (ja) |
JP (1) | JP2023538022A (ja) |
KR (1) | KR20230051229A (ja) |
CN (1) | CN116075501A (ja) |
AU (1) | AU2021325371A1 (ja) |
BR (1) | BR112023002694A2 (ja) |
CA (1) | CA3185804A1 (ja) |
TW (1) | TW202214106A (ja) |
UY (1) | UY39380A (ja) |
WO (1) | WO2022034204A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201901866D0 (en) * | 2019-02-11 | 2019-04-03 | Syngenta Crop Protection Ag | Pre-harvest desiccation method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR112682A1 (es) | 2017-08-17 | 2019-11-27 | Syngenta Participations Ag | Compuestos herbicidas |
GB202000878D0 (en) * | 2020-01-21 | 2020-03-04 | Syngenta Crop Protection Ag | Chemical process |
-
2021
- 2021-08-12 TW TW110129721A patent/TW202214106A/zh unknown
- 2021-08-13 BR BR112023002694A patent/BR112023002694A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2021-08-13 WO PCT/EP2021/072567 patent/WO2022034204A1/en active Application Filing
- 2021-08-13 CN CN202180055751.1A patent/CN116075501A/zh active Pending
- 2021-08-13 US US18/041,572 patent/US20230339907A1/en active Pending
- 2021-08-13 CA CA3185804A patent/CA3185804A1/en active Pending
- 2021-08-13 JP JP2023510488A patent/JP2023538022A/ja active Pending
- 2021-08-13 AU AU2021325371A patent/AU2021325371A1/en active Pending
- 2021-08-13 EP EP21762456.8A patent/EP4196469A1/en active Pending
- 2021-08-13 KR KR1020237008341A patent/KR20230051229A/ko unknown
- 2021-08-13 UY UY0001039380A patent/UY39380A/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3185804A1 (en) | 2022-02-17 |
BR112023002694A2 (pt) | 2023-03-14 |
KR20230051229A (ko) | 2023-04-17 |
TW202214106A (zh) | 2022-04-16 |
US20230339907A1 (en) | 2023-10-26 |
AU2021325371A1 (en) | 2023-03-02 |
UY39380A (es) | 2022-03-31 |
EP4196469A1 (en) | 2023-06-21 |
CN116075501A (zh) | 2023-05-05 |
WO2022034204A1 (en) | 2022-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101364353B1 (ko) | 2-치환된-5-(1-알킬티오)알킬피리딘의 제조 방법 | |
AU2019265629A1 (en) | Process for preparing 2-((5-(3-chlorophenyl)-3-hydroxypyridine-2-carbonyl)amino)acetic acid | |
JPH10279506A (ja) | ビスヒドロキシメチル化合物の製造方法 | |
JP2023538022A (ja) | 四級化ピリダジン誘導体の調製プロセス | |
JP5077969B2 (ja) | 2−置換5−(1−アルキルチオ)アルキルピリジンの調製方法 | |
Akiba et al. | Direct synthesis of 2, 2-diaryl-3-methyl-2, 3-dihydrobenzothiazoles from 3-methyl-2, 3-dihydrobenzothiazole-2-thione and some mechanistic aspects. | |
JP4892472B2 (ja) | 5−クロロ−2,4−ジヒドロキシピリジンの製造方法 | |
Kruse et al. | Reactions of 2-chlorotetrahydrofuran and 2-chlorotetrahydrothiophene with phosphorus, carbon, and nitrogen nucleophiles | |
JP2514285B2 (ja) | フルオロメチル−置換ジヒドロピリジンカルボジチオエ―ト化合物の製造方法 | |
JP2012530075A (ja) | 二置換アミノジフルオロスルフィニウム塩、その調製プロセスおよびデオキソフッ素化試薬としての使用方法 | |
JP2016204364A (ja) | エポキシ化合物の製造方法 | |
AU2020319741A1 (en) | Process and intermediates for the preparation of pyroxasulfone | |
JP2022547113A (ja) | ピリミジニルビピリジン化合物の製造方法及びそのための中間体 | |
WO2021234082A1 (en) | Chemical process | |
JP4509327B2 (ja) | N,n−ジ置換−4−アミノクロトン酸エステルの製造方法 | |
KR102039760B1 (ko) | 2,6-디할로-5-알콕시-4-치환-피리미딘, 피리미딘-카르브알데히드, 및 형성 방법 및 용도 | |
JP2023539451A (ja) | ピリダジノン誘導体の調製プロセス | |
WO2021152055A1 (en) | Process for the manufacture of haloalkyl substituted pyridine compounds | |
WO2021234081A1 (en) | Chemical process | |
RU2336271C2 (ru) | Способ получения пиридинзамещенных производных аминокеталя | |
JP3824157B2 (ja) | フッ素化ラクトン及び/又はフッ素化シクロヘミアセタールの製造方法 | |
Davis | Synthesis of Chiral Cyclopentanones through Reactions with Vinyl Sulfoxonium Salts | |
JPS5840939B2 (ja) | シクロヘキサンジオン誘導体の製造方法 | |
WO2022200579A1 (en) | Chemical process | |
JPH0348909B2 (ja) |