JP2023532407A - シリコーンゴム組成物 - Google Patents

シリコーンゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023532407A
JP2023532407A JP2022573146A JP2022573146A JP2023532407A JP 2023532407 A JP2023532407 A JP 2023532407A JP 2022573146 A JP2022573146 A JP 2022573146A JP 2022573146 A JP2022573146 A JP 2022573146A JP 2023532407 A JP2023532407 A JP 2023532407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
self
sir
silicone elastomer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022573146A
Other languages
English (en)
Inventor
バイエル、パトリック
ローゼンツヴァイク、ミヒャエル
バッカー、ミヒャエル
ベネデッティ、チェーザレ
ジェレティック、マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2023532407A publication Critical patent/JP2023532407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/14Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • C08J2383/05Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

業界で「自己接着性」又は「選択的接着」を有するものとして言及される種類の硬化性シリコーンゴム組成物(以下、「硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物」と称される)。硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、(A)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基及び/又はアルキニル基を含有し、25℃で1000mPa.s~200,000mPa.sの範囲の粘度を有する、1つ以上のオルガノポリシロキサンと、(B)1分子当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンと、(C)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒と、(D)少なくとも1つの補強性充填剤及び任意選択的に1つ以上の非補強性充填剤と、(E)接着促進剤と、(F)驚くべきことに熱湿度安定化を提供することが見出されたオリゴマーと、を含む。【選択図】なし

Description

本開示は、業界で「自己接着性」又は「選択的接着」を有すると称される種類の硬化性シリコーンゴム組成物(あるいは、硬化性シリコーンエラストマー組成物と称される)(以下、「硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物」と称される)に関する。本明細書に記載される硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物には、熱湿度安定化を提供するオリゴマー添加剤が提供される。上記組成物を硬化させることによって作製されるエラストマー、当該エラストマー、及び熱可塑性基材、有機樹脂基材、又は熱可塑性及び有機樹脂基材を含む複合体、並びに当該組成物を熱可塑性又は有機樹脂系基材に接着させるプロセスも提供される。
硬化性シリコーンエラストマー組成物は、硬化して、シリコーンエラストマー材料(そうでなければシリコーンゴムと称される)を提供する。1つの好適な硬化プロセスは、付加硬化機構を介し、そうでなければ白金族触媒を使用するヒドロシリル化プロセスとして記載される。
硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、それが硬化プロセス前又は硬化プロセス中に直接接触するように配置された熱可塑性材料、有機樹脂系材料、又は熱可塑性材料と有機樹脂系材料との両方から作製される基材に、硬化中に接着することができる硬化性シリコーンゴム組成物である。しかしながら、当該硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、通常の加工中に成形型などの金属基材に対して非接着性のままである。後者の理由から、それらは、あるいは、選択的接着を有すると称され得る。「直接接触」という用語は、硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物の接着特性が、熱可塑性材料、有機樹脂系材料、又は熱可塑性材料と有機樹脂系材料との両方から作製される基材の表面に、接着を生成するためにプライマーを塗布する必要がないほどであることを意味すると理解されることが意図される。シリコーンエラストマーが基材表面上で硬化した時間によって、シリコーンエラストマーと有機基材との界面間に接着が存在する。
シリコーンエラストマーは、特に耐熱性、耐候性、及び電気絶縁性に関して非常に信頼性の高い特性を有することから、多種多様な用途、例えば、電気及び電子、ヘルスケア、台所用品、及び自動車用途で使用される。自動車用コネクタシール用途では、シリコーンゴムは、特に過酷な環境において、多くのプラスチックと比較して信頼性の高いシール性能を提供することができる。これらは、自動車電子制御システムの安全な実行に使用するための信頼性の高いシールを提供し、ドライバー及び乗員の両方の安全かつ快適な体験を向上させる。シリコーンシール及びコーティングは、スマートフォン及びウェアラブルデバイス内のシリコーンゴム製パーツの防水及びシールにも重要である。しかしながら、ポリカーボネートなどのプラスチック及び熱可塑性基材と十分に強い接着結合を形成することができないため、特定の用途では、その使用が制限されてきた。
この問題を克服するために、基板表面上へのプライマーの塗布が最初に利用された。しかしながら、プライマーを必要とする方法の使用には、いくつかの問題が生じている。プライマー法は、少なからず、信頼できない生産性、品質管理の問題、及び作製されるパーツ/物品の実際の信頼性の問題をもたらし得ることから、厄介である。プライマーの選択、保存、使用、及び加工もまた、接着レベルに大きく影響する可能性があり、その結果、使用前の保管中にプライマーに細心の注意を払う必要がある。したがって、良好な接着を達成するためにプライマーの使用を十分に制御する必要があり、このようなプロセスは、多くの場合時間がかかり、低い生産性、様々な品質のシールをもたらし得る。したがって、可能な場合、プライマーの使用を回避することが望まれ、これは、プライマー処理表面を必要とせずに十分な接着を有する自己接着性シリコーンゴム材料を使用することによって最近達成されている。
例えば、シリコーンエラストマーは、異なる又は同じ材料で作製された他のパーツ上にオーバーモールドされることが望ましい場合がある。例えば、シリコーンガスケットは、ポリアミド又はポリブチレンテレフタレートから作製された熱可塑性ハウジング上に成形され得る。別の例では、ウェアラブル電子デバイスは、ポリカーボネートなどの硬質熱可塑性材料を、硬化性シリコーンエラストマー組成物からの液状シリコーンゴムから作製された軟質層又はパーツでオーバーモールドすることによって得ることができる。更なる例としては、シリコーンエラストマーでコーティングされたエアバッグ用布地が挙げられる。自己接着性シリコーンゴム組成物をオーバーモールドすることができる有機基材としては、例えば、ポリブチレンテレフタレート(polybutylene terephthalate、PBT)、ポリアミド(polyamide、PA)、及びポリカーボネート(polycarbonate、PC)が挙げられ、射出成形中の金属成形型からの良好な剥離を可能にする。
更なる代替的な提案では、液体シリコーンゴム架橋剤、例えばオルガノハイドロジェンポリシロキサンを、ポリカーボネート基材中に組み込むことが示唆されている。しかしながら、このようなプロセスは、ポリカーボネート自体の物理的特性に悪影響を及ぼし、樹脂がそれ自体の特性を発揮するのを妨げることが見出されている。物理的係合方法は、2つのセグメントが物理的力によって係合解除され得る可能性を残す。
自己接着性シリコーンゴム/エラストマーの使用は、プライマー使用の必要性の除去に起因して、少なくとも部分的にパーツ/物品のより良好な生産性、品質管理、及び信頼性を得ることができるため好ましい代替手段である。プラスチック/熱可塑性/樹脂材料プリフォームに自己接着性付加硬化型シリコーンゴム組成物を塗布して硬化させた場合、この2つの間に形成された接着結合は、プラスチック/熱可塑性/樹脂がポリカーボネート樹脂である場合、一体部材としての使用には不十分であることが定常的に判明している。
しかしながら、自己接着性シリコーンゴムは、様々な基材上で良好な初期接着を提供し得るが、熱及び湿度への長期曝露下での接着結合の耐久性に課題が現れることが見出されている。
自己接着性シリコーン材料と、熱可塑性基材、有機樹脂基材、又は熱可塑性及び有機樹脂基材との間の接着の耐久性は、組み合わせの使用を成功させるために非常に重要であるが、様々な基材に対して良好なエージング(熱/湿度)接着を有する複合材料を提供することは、技術的な課題のままである。
本開示は、プラスチック/熱可塑性/樹脂材料基材に対して接着を達成し得る、自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物であって、
(A)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基及び/又はアルキニル基を含有し、25℃で1000mPa.s~200,000mPa.sの範囲の粘度を有する、1つ以上のオルガノポリシロキサンと、
(B)1分子当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有する、オルガノポリシロキサンと、
(C)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒と、
(D)少なくとも1つの補強性充填剤及び任意選択的に1つ以上の非補強性充填剤と、
(E)接着促進剤と、
(F)以下の式のオリゴマーと、を含み、
(RO)Si-X-(SiR -O)(SiR -X)-(SiR -O)-Y-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(OR
式中、
Yが、-SiR -、-SiR-、又は-SiR-O-RSi-であり、
各Rが、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキル基であり、
各Xが、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキレン基であり、
各Rが、フェニル基であり、
各Rが、-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(ORであり、
yが、ゼロ又は最大6の整数であり、nが、0又は1であり、zが、0又は1であり、
ただし、nが、0であり、yが、ゼロより大きい場合、zが、0である、自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物に関する。
誤解を避けるために、本明細書における自己接着性組成物(選択的接着性組成物と称されることもある)という用語は、硬化時に、組成物が、熱可塑性又は樹脂基材上に、例えば、プライマーなどの塗布の必要性なしに基材表面に直接接着性結合を提供することができ、一方で、成形型などの金属基材に対しては非接着性であることを意味することが意図される。
1つ以上のオルガノポリシロキサン(A)の各々は、1分子当たり少なくとも2つのケイ素原子に結合したアルケニル基を含有し、かつスピンドル(スピンドル(LV-1~LV-4)を使用し、ポリマー粘度に応じた速度(せん断速度)に適合させたBrookfield(登録商標)回転粘度計を使用して、25℃で1000mPa.s~200,000mPa.s、あるいは25℃で1000mPa.s~150,000mPa.s、あるいは25℃で1000mPa.s~100,000mPa.s、あるいは25℃で1000mPa.s~75,000mPa.sの粘度を有し、全ての粘度測定は、別段の指示がない限り、25℃で行った。
アルケニル基の例としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、シクロヘキセニル基、及びヘキセニル基が挙げられる。それらの基は、ペンダント部分若しくは末端部分であってもよく、又はそれらの両方の部分であってもよく、すなわち、かかる基は、オルガノポリシロキサン(A)のシロキシ単位のいずれに存在していてもよい。成分(A)は、式(1)の複数の単位を含む直鎖及び/又は分岐状オルガノポリシロキサンを含む。
R’SiO4-a/2 (1)
式中、各R’は、同じであり得るか又は異なり得、1~18個の炭素原子を有する炭化水素基、1~18個の炭素原子を有する置換炭化水素基、又は最大18個の炭素原子を有する炭化水素オキシ基を示し、aは、平均して1~3、好ましくは1.8~2.2の値を有する。
本出願の目的で、「置換された」とは炭化水素基中の1つ以上の水素原子が別の置換基で置換されていることを意味する。このような置換基の例としては、塩素、フッ素、臭素及びヨウ素などのハロゲン原子;クロロメチル、パーフルオロブチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、及びノナフルオロヘキシルなどのハロゲン原子含有基;酸素原子;(メタ)アクリル基及びカルボキシル基などの酸素原子含有基;窒素原子;アミノ官能基、アミド官能基、及びシアノ官能基などの窒素原子含有基;硫黄原子;並びにメルカプト基などの硫黄原子含有基が挙げられるが、これらに限定されない。
シロキシ単位は、Rが、通常、別段の指示がない限り、アルキル基、例えば、メチル基である場合、簡略化された(省略された)命名法、すなわち-「M」、「D」、「T」、及び「Q」によって記載され得る(シリコーン命名法に関する更なる教示は、Walter Noll,Chemistry and Technology of Silicones,dated 1962,Chapter I,pages 1-9に見出され得る)。M単位は、式中、a=3であるシロキシ単位、すなわち、RSiO1/2に相当し、D単位は、式中、a=2であるシロキシ単位、すなわち、RSiO2/2に相当し、T単位は、式中、a=1であるシロキシ単位、すなわち、RSiO3/2に相当し、Q単位は、式中、a=0であるシロキシ単位、すなわち、SiO4/2に相当する。
成分(ingredient)(成分(component))(A)の例は、2つの末端にアルケニル又はアルキニル基、しかし典型的にはアルケニル基を含有するポリジオルガノシロキサンであり、一般式(I)で表される。
R’R”R’‘‘SiO-(R”R’‘‘SiO)-SiOR’‘‘R”R’ (I)
式(I)において、各R’は、アルケニル又はアルキニル基、しかし典型的には、ビニル、アリル、及び5-ヘキセニルなどの、2~10個の炭素原子を典型的に含有するアルケニル基である。
R”は、エチレン性不飽和を含有しない。各R’’は、同じであり得るか又は異なり得、1~10個の炭素原子を典型的に含有する一価の飽和炭化水素基及び6~12個の炭素原子を典型的に含有する一価の芳香族炭化水素基から個別に選択される。R”は、非置換であり得るか、又は、本発明の組成物の硬化を妨害しない1つ以上の基(ハロゲン原子など)で置換され得る。R’’’は、R’又はR”であり、mは、成分(ingredient)(成分(component))(A)が以下で考察される範囲内の粘度を有するのに好適な重合度を表す。
典型的には、式(I)による化合物に含有される全てのR’’及びR’’’は、メチル基である。あるいは、式(I)による化合物の少なくとも1つのR’’及び/又はR’’’基は、メチルであり、その他は、フェニル又は3,3,3-トリフルオロプロピルである。この選好は、ポリジオルガノシロキサン(成分(ingredient)(成分(component))(A))を調製するために典型的に使用される反応物質の利用可能性、及びこのようなポリジオルガノシロキサンを含む組成物から調製される硬化エラストマーに対する所望の特性に基づくものである。
基R’’の特に好ましい例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ビニル、シクロヘキシル、フェニル、トリル基、塩素又はフッ素で置換されたプロピル基、例えば3,3,3-トリフルオロプロピル、クロロフェニル、ベータ-(パーフルオロブチル)エチル、又はクロロシクロヘキシル基が挙げられる。好ましくは、基R’’のうちの少なくともいくつか、より好ましくは、実質的に全てがメチルである。いくつかのR’’基は、フェニル基又はフルオロ基であり得る。一代替例では、ポリジオルガノシロキサンは、主として、1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有するポリジアルキルシロキサン及び/又はポリジアルキルアルキルフェニルシロキサンである。更なる代替例では、ポリジオルガノシロキサンは、主として、1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基を有するポリジメチルシロキサンである。これらは、好ましくは、式R”SiO1/2(式中、各R”は、同じであるか、又は異なる)のシロキサン基で末端封鎖された実質的に直鎖状の材料である。
25℃でのオルガノポリシロキサン(A)の粘度は、典型的には、スピンドル(LV-1~LV-4)を使用し、ポリマー粘度に応じた速度(せん断速度)に適合させたBrookfield(登録商標)回転粘度計を使用したものであり、全ての粘度測定は、別段の指示がない限り、25℃で行った。
使用され得るオルガノポリシロキサン(A)の例としては、ビニルジメチルシロキシ末端封鎖ジメチルシロキサン-ビニルメチルシロキサンコポリマー、ビニルジメチルシロキシ末端封鎖ポリジメチルシロキサン、ビニルメチルヒドロキシシロキシ末端封鎖ジメチルシロキサン-ビニルメチルシロキサンコポリマー、及びそれらの混合物が挙げられる。
オルガノポリシロキサン(A)は、単一のポリマー、又は2つ以上の異なるポリマーの組み合わせ、のいずれかであってもよい。
オルガノポリシロキサン(A)は、組成物の総重量に基づいて5~95%、あるいは組成物の総重量に基づいて35~85重量%、あるいは組成物の総重量に基づいて40~80重量%、更にあるいは組成物の総重量に基づいて60~80重量%のレベルで組成物中に存在する。
成分(B)は、1分子当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンの形態の架橋剤である。成分(B)は、通常、3つ以上のケイ素結合水素原子を含有し、その結果、その水素原子がポリマー(A)の不飽和のアルケニル又はアルキニル基と反応して、それらと網目構造を形成し得、それによって組成物を硬化させ得る。ポリマー(A)が1分子当たり2つを超えるアルケニル又はアルキニル基を有する場合、成分(B)の一部又は全ては、あるいは、1分子当たり2つのケイ素結合水素原子を有し得る。
1分子(B)当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンの分子構成は、特に制限されず、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、又はシリコーン樹脂系であり得る。この成分の分子量は特には制限されないが、粘度は、典型的には、ポリマー(A)との良好な混和性を得るために、ASTM D1084方法Bのカップ/スピンドル法に依存して、粘度範囲に最も適切なBrookfield(登録商標)RV又はLVの範囲のスピンドルを使用して、25℃で0.001~50Pa.sである。
成分(B)で使用されるケイ素結合有機基の例は、メチル、エチル、プロピル、ブテニル、ペンテニル、ヘキシルなどのアルキル基;フェニル、トリル、キシリルなどのアリール基;3-クロロプロピル、3,3,3-トリフルオロプロピルなどのハロゲン化アルキル基によって例示され得、好ましくはメチル基及びフェニル基である。
1分子(B)当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンは、典型的には、成分(B)中のケイ素結合水素原子の総数と、ポリマー(A)中のアルケニル及び/又はアルキニル基の総数とのモル比が、0.5:1~20:1となるような量で添加される。この比が0.5:1未満である場合は、十分に硬化した組成物が得られない。この比が20:1を超過する場合、加熱されたときに、硬化した組成物の硬度が増加する傾向がある。
1分子(B)当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンの例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
(a)トリメチルシロキシ末端メチルハイドロジェンポリシロキサン、
(b)トリメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサン-メチルハイドロジェンシロキサン、
(c)ジメチルハイドロジェンシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー、
(d)ジメチルシロキサン-メチルハイドロジェンシロキサンの環状コポリマー、
(e)(CHHSiO1/2単位、(CHSiO1/2単位、及びSiO4/2単位からなるコポリマー及び/又はシリコーン樹脂、
(f)(CHHSiO1/2単位及びSiO4/2単位からなるコポリマー及び/又はシリコーン樹脂、
(g)(CHHSiO1/2単位、SiO4/2単位及び(CSiO1/2単位からなるコポリマー及び/又はシリコーン樹脂、並びにメチルがフェニル基又は他のアルキル基によって置換されたその代替物。
あるいは、架橋剤である成分Bは、充填剤、例えば、上記のうちの1つで処理されたシリカであり得る。
成分(B)は、以下の化合物で例示できる:分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン;分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたメチルハイドロジェンシロキサンとジメチルシロキサンとのコポリマー;分子鎖両末端がジメチルハイドロジェンシロキシ基で封鎖ジメチルシロキサン;分子鎖両末端がジメチルハイドロジェンシロキシ基で封鎖されたメチルハイドロジェンシロキサンとジメチルシロキサンとのコポリマー;分子鎖両末端がジメチルフェニルシロキシ基で封鎖されたメチルハイドロジェンシロキサンとメチルフェニルシロキサンとのコポリマー;環式メチルハイドロジェンポリシロキサン;(CHHSiO1/2シロキサン単位及びSiO4/2単位からなるコポリマー;(CHHSiO1/2シロキサン単位、(CHSiO1/2シロキサン単位、及びSiO4/2単位からなるコポリマーであって、メチル基の一部又は全部がエチル、プロピル、又は同様のアルキル基に置換された上記オルガノポリシロキサンである、コポリマー;フェニル、トリルなどのアリール基で置換されたもの;3,3,3-トリフルオロプロピルなどのハロゲン化アルキル基で置換されたもの;又は上記オルガノポリシロキサンのうちの2つ以上の混合物。
オルガノポリシロキサン架橋剤(B)は、概して、成分(B)のケイ素結合水素原子のモル数と、成分(A)のアルケニル基のモル数との比が、(0.7:1.0)~(5.0:1.0)、好ましくは(0.9:1.0)~(2.5:1.0)、最も好ましくは(0.9:1.0)~(2.0:1.0)の範囲となる量で硬化性シリコーンエラストマー組成物中に存在する。
成分(B)のケイ素結合水素(Si-H)の含有量は、ASTM E168に準拠して定量的赤外線分析を使用して決定される。本発明において、ケイ素結合水素のアルケニル(ビニル)及び/又はアルキニルに対する比は、ヒドロシリル化硬化プロセスに依存する場合に重要である。概ね、これは、組成物中のアルケニル基の総重量%、例えば、ビニル[V]と、組成物中のケイ素結合水素[H]の総重量%とを計算することによって決定され、ここで、水素の分子量を1、ビニルの分子量を27として、ビニルに対するケイ素結合水素のモル比は27[H]/[V]である。
典型的には、成分(A)中の不飽和基の数及び成分(B)中のSi-H基の数に応じて、成分(B)は、全組成物の0.1~40重量%、あるいは全組成物の0.5~20重量%、あるいは全組成物の0.5~10重量%、更に別の方法としては組成物全体の1重量%~5重量%の量で存在することとなる。
成分(C)は、少なくとも1つのヒドロシリル化(付加)反応触媒である。それらは、通常、白金金属群(白金、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、及びパラジウム)、又はこのような金属の1つ以上の化合物の触媒から選択される。白金及びロジウム化合物が、ヒドロシリル化反応におけるこれらの触媒の高い活性レベルに起因して好ましい。成分(C)は、硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物がエラストマー、それぞれのエラストマーに硬化する場合、成分(A)の不飽和基、例えばアルケニル、例えばビニル基と、成分(B)のSi-H基との間の反応に触媒作用を及ぼし、架橋網目構造をもたらす。
触媒(C)は、白金族金属、活性炭などの担体上に堆積された白金族金属、酸化アルミニウム若しくは二酸化ケイ素などの金属酸化物、シリカゲル若しくは粉末状木炭、又は白金族金属の化合物若しくは錯体であり得る。
好ましいヒドロシリル化触媒(C)の例は、白金系触媒、例えば、白金黒、酸化白金(Adams触媒)、様々な固体担体上の白金、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、及び塩化白金酸と、オレフィンなどのエチレン性不飽和化合物及びエチレン性不飽和のケイ素結合炭化水素基を含有するオルガノシロキサンとの錯体である。使用され得る可溶性白金化合物としては、例えば、式(PtCl.(オレフィン)及びH(PtCl.オレフィン)の白金-オレフィン錯体が挙げられ、この文脈において、エチレン、プロピレン、ブテン及びオクテンの異性体などの、2~8つの炭素原子を有するアルケン、又はシクロペンテン、シクロヘキセン、及びシクロヘプテンなどの、5~7つの炭素原子を有するシクロアルカンの使用が好ましい。他の可溶性白金触媒は、例えば、式(PtClの白金-シクロプロパン錯体、ヘキサクロロ白金酸と、アルコール、エーテル、及びアルデヒド、又はこれらの混合物との反応生成物、又はヘキサクロロ白金酸と、メチルビニルシクロテトラシロキサンとの、エタノール溶液中における重炭酸ナトリウムの存在下の反応生成物である。リン、硫黄、及びアミン配位子を有する白金触媒も同様に使用され得、例えば、(PhP)PtCl、及び白金とsym-ジビニルテトラメチルジシロキサンなどのビニルシロキサンとの錯体も使用され得る。
したがって、好適な白金系触媒の具体例としては、
(i)米国特許第3,419,593号に記載されている、塩化白金酸のエチレン性不飽和炭化水素基を含有するオルガノシロキサンとの錯体;
(ii)六水和物形態又は無水形態のいずれかの塩化白金酸;
(iii)塩化白金酸をジビニルテトラメチルジシロキサンなどの脂肪族不飽和有機ケイ素化合物と反応させることを含む方法によって得られる白金含有触媒;
(iv)(COD)Pt(SiMeCl(式中、「COD」は1,5-シクロオクタジエンである)などの米国特許第6,605,734号に記載されているアルケン-白金-シリル錯体;及び/又は
(v)溶媒(例えばトルエン又はシロキサンが使用され得る)中に、約1重量%の白金を典型的に含有する白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体であるKarstedt触媒が挙げられる。これらは、米国特許第3,715,334号及び同第3,814,730号に記載されている。
ヒドロシリル化硬化性シリコーンエラストマー組成物のヒドロシリル化触媒(C)は、全組成物中に、触媒量、すなわち、付加/ヒドロシリル化反応を触媒作用し、所望の条件下で組成物をエラストマー材料に硬化させるために十分な量又は数量で存在する。様々なレベルのヒドロシリル化触媒(C)を使用して、反応速度及び硬化速度を調整し得る。ヒドロシリル化触媒(C)の触媒量は、概して、組成物のポリマー(A)と充填剤(D)との重量に基づいた百万部当たりの白金族金属の重量部(ppm)で、0.01ppm~10,000ppm、あるいは0.01~5000ppm、あるいは0.01~3,000ppm、あるいは0.01~1,000ppmである。特定の実施形態において、触媒の触媒量は、組成物の重量に基づいて、0.01~1,000ppm、あるいは0.01~750ppm、あるいは0.01~500ppm、あるいは0.01~100ppmの範囲の金属であってもよい。範囲は、指定されたように、触媒内の金属含有量のみ、又は触媒全体(その配位子を含む)に関連し得るが、典型的には、これらの範囲は、触媒内の金属含有量のみに関連する。触媒は、単一種として、又は2つ以上の異なる種の混合物として添加してもよい。典型的には、触媒パッケージが提供される形態/濃度に依存して、存在する触媒の量は組成物の0.001~3.0重量%の範囲である。
成分(D)は、任意選択的に1つ以上の非補強性充填剤と組み合わせた、1つ以上の微粉化補強性充填剤である。
成分(D)の補強性充填剤は、微粉化ヒュームドシリカ及び/又は微粉化沈殿シリカ、コロイダルシリカ、及び/又は好適なシリコーン樹脂によって例示され得る。
沈降性シリカヒュームドシリカ及び/又はコロイダルシリカが、一般的に少なくとも50m/g(ISO9277:2010に従ったBET法)というそれらの比較的高い表面積から特に好ましい。一般的には、50~450m/g(ISO9277:2010に従ったBET法)、あるいは50~300m/g(ISO9277:2010に従ったBET法)の表面積を有する充填剤を使用する。全てのこれらの種類のシリカは市販されている。
補強性充填剤(D)がもともと親水性である場合(例えば、未処理のシリカ充填剤)、典型的には処理剤で処理して、それを疎水性にする。これらの表面変性補強性充填剤(D)は凝集せず、表面処理によって充填剤がポリジオルガノシロキサンポリマー(A)に容易に湿潤することから、以下に記載されるポリジオルガノシロキサンポリマー(A)に均質に組み込まれ得る。
典型的には、補強性充填剤(D)は、加工中のオルガノシロキサン組成物のクレーピングを防止するために適用可能な当技術分野で開示されている任意の低分子量有機ケイ素化合物で表面処理され得る。例えば、有機シラン、ポリジオルガノシロキサン、又は有機シラザン、例えば、ヘキサアルキルジシラザン、短鎖シロキサンジオールは、充填剤を疎水性にし、したがって、取り扱いが容易になり、他の成分(ingredient)(成分(component))との均質な混合物が得られる。具体例としては、シラノール末端トリフルオロプロピルメチルシロキサン、シラノール末端ビニルメチル(ViMe)シロキサン、シラノール末端メチルフェニル(MePh)シロキサン、各分子中に平均2~20個のジオルガノシロキサンの繰り返し単位を含有する液体ヒドロキシルジメチル末端ポリジオルガノシロキサン、ヒドロキシルジメチル末端フェニルメチルシロキサン、ヘキサメチルジシロキサンなどのヘキサオルガノジシロキサン、ジビニルテトラメチルジシロキサン;ヘキサメチルジシラザン(hexamethyldisilazane、HMDZ)などのヘキサオルガノジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、及びテトラメチルジ(トリフルオロプロピル)ジシラザン;ヒドロキシルジメチル末端ポリジメチルメチルビニルシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、及び限定されないが、メチルトリメトキシシラン、ジメトキシジメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、クロロトリメチルシラン、ジクロロジメチルシラン、トリクロロメチルシランを含むシランが挙げられるが、これらに制限されない。少量の水が、加工助剤としてシリカ処理剤と一緒に添加され得る。
表面処理は、組成物に導入する前に、又はその場で(すなわち、充填剤が完全に処理されるまで、これらの成分(ingredient)(成分(component))を室温以上で一緒にブレンドすることによって、本明細書の組成物の他の成分(ingredient)(成分(component))のうちの少なくとも一部分の存在下で)行うことができる。典型的には、未処理の補強性充填剤(D)を、ポリジオルガノシロキサンポリマー(A)の存在下、インサイチュで、処理剤で処理し、それによって、後で他の成分(ingredient)(成分(component))と混合することができるシリコーンゴムのベース材料の調製がもたらされる。
補強性充填剤(D)は、組成物の固形分含有量の5.0~40重量%、あるいは、組成物の固形分含有量の7.5~35重量%、あるいは、組成物の固形分含有量の10.0~35重量%の量で存在する。したがって、本明細書における補強性充填剤(D)例えば、微粉化シリカ及び/又はシリコーン樹脂の量は、したがって、例えば、全組成物の2.0~20重量%、あるいは全組成物の2.5~15重量%であり得る。場合によっては、補強性充填剤の量は、全組成物の重量に基づいて5.0~15重量%であってもよい。
非補強性充填剤は、本明細書の成分(D)に任意選択的に含まれ得る。これらは、例えば、破砕石英、珪藻土、硫酸バリウム、酸化鉄、二酸化チタン及びカーボンブラック、タルク、ウォラストナイト、アルミナイト、硫酸カルシウム(硬石膏)、石膏、硫酸カルシウム、炭酸マグネシウム、粘土例えばカオリン、アルミニウムトリハイドロオキシド、水酸化マグネシウム(水滑石)、グラファイト、炭酸銅、例えばマラカイト、炭酸ニッケル、例えばザラカイト、炭酸バリウム、例えばウイザライト及び/又は炭酸ストロンチウム、例えばストロンチアナイトが挙げられ得る。
他の非補強性充填剤としては、酸化アルミニウム、かんらん石族;ざくろ石族;アルミノシリケート;環状シリケート;鎖状シリケート;及び層状シリケートからなる群からなる群からのシリケートが含まれる。かんらん石族は、シリケート鉱物、例えばフォルステライト及びMgSiOを含むが、これらに限定されない。ざくろ石族は、赤色ざくろ石、MgAlSi12、緑ざくろ石、及びCaAlSi12などの粉砕シリケート鉱物を含むが、これらに限定されない。アルミノシリケートは、珪線石、AlSiO、ムライト、3Al.2SiO、カイヤナイト、及びAlSiOなどの粉砕シリケート鉱物を含むが、これらに限定されない。環状シリケートは、非補強性充填剤として利用されてもよく、これは、コージェライト及びAl(Mg、Fe)[SiAlO18]などのシリケート鉱物を含むがこれらに限定されない。鎖状シリケート族は、粉砕シリケート鉱物、例えば、珪灰石及びCa[SiO]を含むが、これらに限定されない。層状シリケートは、代替的に又は追加的に、非補強性充填剤として使用されてもよく、適切な群は、シリケート鉱物、例えば、雲母;KAI14[SiAl20](OH);葉蝋石;Al[Si20](OH);タルク;Mg[Si20](OH);蛇絞石、例えばアスベスト;カオリナイト;Al[Si10](OH);及びバーミキュライトなどのシリケート鉱物が挙げられるが、これらに限定されない。一代替例では、充填剤は、ヒュームドシリカ、沈殿シリカ、炭酸カルシウム、タルク、雲母、石英、及び酸化アルミニウムのうちの1つ以上から選択される。
本明細書に記載される組成物の成分(E)は、接着促進剤であり、任意の好適な接着促進剤が利用され得る。これらは、ジアクリレート、トリアクリレート、テトラアクリレート、ペンタアクリレート、及びヘキサアクリレート;メタクリル基又はアクリル基を含有する1つ以上のアルコキシシラン、及び/又はエポキシ基を含有する1つ以上のアルコキシシラン、及び存在する場合、接着促進剤(E)の反応を活性化及び/又は加速するために使用される任意選択的に1つ以上の縮合触媒を含み得るか、又はそれらからなる。例としては、ヘキサンジオールジアクリレート、ヘプタンジオールジアクリレート、オクタンジオールジアクリレート、ノナンジオールジアクリレート、及び又はウンデカンジオールジアクリレートなどの、C4~20アルカンジオールジアクリレートなどの、ジアクリレート;トリメチロールプロパントリアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及び/又はペンタエリスリトールテトラアクリレートが挙げられ得る。
メタクリル基又はアクリル基を含有するアルコキシシランの例としては、メタクリルオキシメチル-トリメトキシシラン、3-メタクリルオキシプロピル-トリメトキシシラン、3-メタクリルオキシプロピル-メチルジメトキシシラン、3-メタクリルオキシプロピル-ジメチルメトキシシラン、3-メタクリルオキシプロピル-トリエトキシシラン、3-メタクリルオキシプロピル-メチルジエトキシシラン、3-メタクリルオキシイソブチル-トリメトキシシラン、又は類似のメタクリルオキシ置換アルコキシシラン;3-アクリルオキシプロピル-トリメトキシシラン、3-アクリルオキシプロピル-メチルジメトキシシラン、3-アクリルオキシプロピル-ジメチル-メトキシシラン、3-アクリルオキシプロピル-トリエトキシシラン、又は類似のアクリルオキシ置換アルキル含有アルコキシシランが挙げられる。
あるいは、又は加えて、接着促進剤(E)は、以下の一般式2、3、4、及び/又は5で表される化合物から選択され得、
式2、3,4,又は5中の各Rは、独立して、水素原子又はメチル基であり、式2、3,4,又は5中のRは、7~20個の炭素を有するアラルキル基、フェノキシアルキル基、又はフェノキシヒドロキシアルキル基であり、「a」は、1~4の整数であり、各「b」は、独立して、1~3の整数であり、「p」は、4~12の整数である。
接着促進剤(E)として使用され得るエポキシ含有アルコキシシランの例としては、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、4-グリシドキシブチルトリメトキシシラン、5,6-エポキシヘキシルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、又は2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシランが挙げられ得る。
接着触媒、すなわち、上記の接着促進剤(e)の反応を活性化及び/又は加速するために使用される縮合触媒も利用され得る。このような縮合触媒は、チタネート、例えばテトラプロポキシチタネート、ジルコネート、有機アルミニウムキレート、チタンキレート、及び/又はジルコニウムキレートを含む有機金属触媒から選択され得る。
例えば、チタネート及びジルコネート系触媒は、一般式Ti[OR又はZr[ORによる化合物を含み得、式中、各Rは同じであり得るか又は異なり得、1~20個の炭素原子、あるいは1~10個の炭素原子を含有する直鎖状又は分岐状であり得る、一価の、一級、二級、又は三級脂肪族炭化水素基を表す。任意選択的に、チタネート又はジルコネートは、部分的に不飽和基を含有し得る。Rの好ましい例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、三級ブチル基及び分岐状二級アルキル基、例えば2,4-ジメチル-3-ペンチル基が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、各Rが同じである場合、Rは、イソプロピル、分岐状二級アルキル基又は三級アルキル基、特に三級ブチルである。
具体的な例としては、ジルコニウムテトラプロピレート及びジルコニウムテトラブチレート、テトラ-イソプロピルジルコネート、ジルコニウム(IV)テトラ(アセチルアセトネート)、(ジルコニウムAcAcと称されることもある)、ジルコニウム(IV)ヘキサフルオルアセチルアセトネート、ジルコニウム(IV)トリフルオロアセチルアセトネート、テトラキス(エチルトリフルオロアセチルアセトネート)ジルコニウム、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-ヘプタンチオネート)ジルコニウム、ジルコニウム(IV)ジブトキシビス(エチルアセトネート)、ジルコニウムトリブトキシアセチルアセテート、ジルコニウムブトキシアセチルアセトネートビスエチルアセトアセテート、ジルコニウムブトキシアセチルアセトネートビスエチルアセトアセテート、ジイソプロポキシビス(2,2,6,6-テトラメチル-ヘプタンチオネート)ジルコニウム、又は配位子として使用されるβ-ジケトン(それらのアルキル置換及びフッ素置換された形態を含む)を有する類似のジルコニウム錯体が挙げられるが、これらに制限されない。上記のジルコネートのチタネート当量も含まれる。
好適なアルミニウム系縮合触媒としては、Al(OC、l(OC(CCOCHCOC1225)、Al(OC(OCOCH)、及びAl(OC(OCOC1225)のうちの1つ以上が挙げられ得る。
必要及び/又は有益とみなされる場合、任意の他の好適な接着促進剤が組成物に含まれ得る。これらは、他のシランカップリング剤、2つ以上のアクリレート基及び/又は反応性シロキサンを含有する有機化合物を含み得、前述の不在下又は必要に応じて先に記載された接着促進剤に加えて利用され得る。
接着促進剤の例としては、シランカップリング剤、例えばメチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、及び1,6-ビス(トリメチルシリル)ヘキサン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン及び/又はグリシドキシプロピルトリメトキシシランが挙げられる。
2つ以上のアクリレート基を含有する有機化合物の例としては、例えば、ヘキサンジオールジアクリレート、ヘプタンジオールジアクリレート、オクタンジオールジアクリレート、ノナンジオールジアクリレート、及び又はウンデカンジオールジアクリレートなどの、C4~20アルカンジオールジアクリレートなどの、ジアクリレート;ジアクリレート;トリメチロールプロパントリアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及び/又はペンタエリスリトールテトラアクリレートが挙げられる。
反応性シロキサンの例としては、ヒドロキシ末端ジメチル-メチルビニルシロキサン、トリメチルシロキシ末端メチル水素シロキサンなどのシロキサンが挙げられ、いずれの場合も、任意選択的に1つ以上のフェニル基及び/またトリフルオロプロピル又はパーフルオロブチルエチル側鎖などのパーフルオロアルキル鎖を含有する。典型的には、このようなシロキサンは、25℃で0.001~0.1Pa.s、あるいは25℃で0.001~0.05Pa.sの粘度を有する。
1つ以上の接着促進剤は、典型的には、組成物の約0.1~6重量%、あるいは組成物の0.1~4重量%の総量で組成物中に存在する。
先に示されたように、先に記載された成分(F)は、以下の式のオリゴマーであり、
(RO)Si-X-(SiR -O)(SiR -X)-(SiR -O)-Y-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(OR
式中、
Yは、-SiR -、-SiR-、又は-SiR-O-RSi-であり、
各Rは、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキル基であり、
各Xは、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキレン基であり、
各Rは、フェニル基であり、
各Rは、-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(ORであり、
yは、ゼロ又は最大6の整数であり、nは、0又は1であり、zは、0又は1であり、
ただし、nが、0であり、yが、ゼロより大きい場合、zは、0である。
各Rは、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキル基であるか、あるいは、各Rは、同じであり得るか又は異なり得、メチル、エチル、プロピル、n-ブチル、t-ブチルから選択されるか、あるいは、各Rは、同じであり得るか又は異なり得、かつメチル及び/又はエチルから選択される。
各Xは、同じであり得るか又は異なり得、かつエチレン基(-(CH-)、プロピレン基(-(CH-)、又はn-ブチレン基(-(CH-)、又はヘキシレン基(-(CH-)などの、1~6つの炭素を有するアルキレン基である。Xは、好ましくは、直鎖状アルキレン基であるが、分岐を含有し得る。
各Rは、フェニル基であり、フェニル基は、好ましくは、非置換であるが、必要に応じて(上記で定義されたような)置換基を含み得る。
Yが、-SiR-O-RSi-である場合:
y=n=z=0である場合、オリゴマー(F)は、
(RO)Si-X-Y-X-Si(OR
すなわち、例えば、(MeO)-Si-(CH-SiPhMe-O-SiPhMe-(CH-Si(OMe)であり得、
y=1、n=1、及びz=0である場合、オリゴマー(F)は、
(RO)Si-X-(SiR -O)(SiR -X)-Y-(XSiR (O-SiR -X-Si(OR
すなわち、例えば、
(MeO)-Si-(CH-Si(CH-O-Si(CH-(CH-SiPhMe-O-SiPhMe-(CH-Si(CH-O-Si(CH-(CH-Si(OMe)であり得、
Yが、-SiR -である場合:
y=1、n=1、及びz=1である場合、オリゴマー(F)は、
Y-((O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(OR
すなわち、例えば、
Si(Ph)(-O-Si(CH-(CH-Si(CH-OSi(CH-(CH-Si(OMe)であり得、
y=1、n=0、及びz=0である場合、オリゴマー(F)は、
Y-((O-SiR -X-Si(OR
すなわち、例えば、
Si(Ph)(-O-Si(CH-(CH-Si(OMe)であり得、
y=n=z=0である場合、オリゴマー(F)は、
Y-(-X-Si(OR)、
すなわち、例えば、
Si(Ph)((CH-Si(OMe)であり得、
Yが、-SiR-である場合:
y=1、n=1、及びz=1である場合、オリゴマー(F)は、
Y-((O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(OR
すなわち、例えば、
Si(Ph)-(O-Si(CH-(CH-Si(CH-OSi(CH-(CH-Si(OMe)であり得、
y=1、n=0、及びz=0である場合、オリゴマー(F)は、
Y-((O-SiR -X-Si(OR
すなわち、例えば、
Si(Ph)-(O-Si(CH-(CH-Si(OMe)であり得、
y=0、n=z=0である場合、オリゴマー(F)は、
Y-(X-Si(OR
すなわち、例えば、
Si(Ph)-((CH-Si(OMe)であり得る。一実施形態では、成分(F)は、以下の通りであり、
式中、Meは、メチル基である。
典型的には、成分(A)~(E)及び任意の任意選択的な添加剤が、成分(F)を除く組成物の100重量%を構成する場合、成分(F)は、他の成分(ingredient)(成分(component))の全組成物の0.5~5重量%の量で当該組成物に添加される。
硬化性シリコーンエラストマー組成物の使用目的に応じて、任意選択的な添加剤が組成物中に存在してもよい。例としては、1つ以上の抑制剤、25℃で10~750mPa.sの粘度を有するジメチルビニルポリジオルガノシロキサン、離型剤、接着触媒、過酸化物、及び/又は顔料が挙げられる。他の添加剤としては、導電性充填剤、熱伝導性充填剤、ポットライフ延長剤、難燃剤、潤滑剤、離型剤、UV光安定剤、殺菌剤、湿潤剤、熱安定剤、圧縮永久歪み添加剤、及び可塑剤などが挙げられ得る。
硬化抑制剤は、必要に応じて、特に保管中に付加反応硬化プロセスを防止又は遅延するために使用される。白金系触媒の任意選択的な付加反応抑制剤は、当該技術分野では周知であり、ヒドラジン、トリアゾール、ホスフィン、メルカプタン、有機窒素化合物、アセチレンアルコール、シリル化アセチレンアルコール、マレエート、フマレート、エチレン性又は芳香族不飽和アミド、エチレン性不飽和イソシアネート、オレフィン性シロキサン、不飽和炭化水素モノエステル及びジエステル、共役エンイン、ヒドロペルオキシド、ニトリル、及びジアジリジンが挙げられる。米国特許第3989667号に記載されているようなアルケニル置換シロキサンを使用してもよく、中でも環状メチルビニルシロキサンが好ましい。
既知のヒドロシリル化反応抑制剤の一種類としては、米国特許第3445420号に開示されているアセチレン化合物が挙げられる。2-メチル-3-ブチン-2-オールなどのアセチレンアルコールは、25℃で白金含有触媒の活性を抑制する好ましい種類の抑制剤を構成する。典型的には、これらの抑制剤を含有する組成物は、実用的な速度で硬化させるために、70℃以上の温度で加熱する必要がある。
アセチレンアルコール及びその誘導体の例としては、1-エチニル-1-シクロヘキサノール(ETCH)、2-メチル-3-ブチン-2-オール、3-ブチン-1-オール、3-ブチン-2-オール、プロパルギルアルコール、1-フェニル2-プロピン-1-オール、3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3-オール、1-エチニルシクロペンタノール、3-メチル-1-ペンテン-4-イン-3-オール、及びそれらの混合物が挙げられる。アセチレンアルコールの誘導体としては、少なくとも1つのケイ素原子を有するこれらの化合物を挙げてもよい。
場合によっては、存在する場合、触媒の金属1モル当たり抑制剤1モル程度の低い抑制剤濃度は、満足な保管安定性及び硬化速度を付与するであろう。他の場合では、触媒の金属1モル当たり最大500モルの抑制剤という抑制剤濃度が必要である。所与の組成物における、所与の抑制剤の最適濃度は、日常的な実験により容易に決定される。選択された抑制剤が商業的に提供/市販されている濃度及び形態に応じて、組成物中に存在する場合、抑制剤は、一般的には、組成物の0.0125~10重量%の量で存在する。
また、25℃で10~750mPa・sの粘度を有するジメチルビニルポリジオルガノシロキサンが存在し得る。このようなジメチルビニルポリジオルガノシロキサンは、典型的には、成分Aと類似の構造を有し、ジメチルビニル末端基はポリジメチルシロキサンポリマー鎖であるが、潜在的にポリマー鎖の長さに沿っていくつかのビニルメチル基の組み合わせが存在し得る。これらのポリマーの場合、主な差異は、この種類の成分(A)ポリマーが25℃で10~750mPa.sの粘度を有することとは対照的に、鎖の長さ及びその結果の粘度である。
導電性充填剤の例としては、金属粒子、金属酸化物粒子、金属コーティング金属粒子(銀メッキニッケルなど)、金属コーティング非金属コア粒子(銀コーティングタルク、又はマイカ、又は石英など)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。金属粒子は、粉末、フレーク又はフィラメントの形態であってもよく、それらの混合物又は誘導体であってもよい。
熱伝導性充填剤の例としては、窒化ホウ素、アルミナ、金属酸化物(酸化亜鉛、酸化鉄、酸化マグネシウム、及び酸化アルミニウムなど)、グラファイト、ダイヤモンド、及びそれらの混合物又は誘導体が挙げられる。
鎖延長剤の例としては、末端位に2つのケイ素結合水素基を含有する直鎖オルガノポリシロキサンが挙げられる。このような鎖延長剤は、1分子当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンの形態の架橋剤である成分(B)とは異なる。
難燃剤の例としては、アルミニウム三水和物、塩素化パラフィン、ヘキサブロモシクロドデカン、リン酸トリフェニル、メチルホスホン酸ジメチル、リン酸トリス(2,3-ジブロモプロピル)(臭素化トリス)メラミンシアヌレート及びメラミン(ポリ)リン酸、並びにこれらの混合物又は誘導体が挙げられる。
顔料の例としては、酸化鉄、カーボンブラック、及びこれらの混合物又は誘導体が挙げられる。
潤滑剤の例としては、テトラフルオロエチレン、樹脂粉末、グラファイト、フッ素化グラファイト、タルク、窒化ホウ素、フッ素オイル、シリコーンオイル、二硫化モリブデン、及びこれらの混合物又は誘導体が挙げられる。
更なる添加剤としては、トリメチルシリル又はOH末端シロキサンなどのシリコーン流体が挙げられる。このようなトリメチルシロキシ又はOH末端ポリジメチルシロキサンは、典型的には、25℃で150mPa.s未満の粘度を有する。かかるシリコーン流体は、存在する場合、硬化性シリコーンエラストマー組成物中に、組成物の総重量に基づいて0.1~5重量%の範囲の量で存在し得る。
硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、
熱可塑性基材上、有機樹脂基材上、又は熱可塑性及び有機樹脂基材表面上に有意な接着を達成し得る、自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物を含み得、これは、
成分(A):1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基及び/又はアルキニル基、好ましくはアルケニル基を含有し、25℃で1000mPa・s~200,000mPa・sの範囲の粘度を有し、組成物の総重量に基づいて5~95重量%、あるいは組成物の総重量に基づいて35~85重量%、あるいは組成物の総重量に基づいて40~80重量%、更にあるいは組成物の総重量に基づいて50~80重量%の量の1つ以上のオルガノポリシロキサンと、
成分(B):1分子当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有し、
全組成物の0.1~40重量%、あるいは全組成物の0.5~20重量%、あるいは全組成物の0.5~10重量%、更にあるいは全組成物の1~5重量%の量のオルガノポリシロキサンと、
成分(C):全組成物の0.01~10重量%、あるいは全組成物の0.01~5重量%、更にあるいは全組成物の0.05~2重量%の量の少なくとも1つのヒドロシリル化触媒と、
成分(D):組成物の総重量に基づいて1~80重量%、あるいは組成物の総重量に基づいて1~50重量%、あるいは組成物の総重量に基づいて5~50重量%、更にあるいは組成物の総重量に基づいて8~30重量%の量の少なくとも1つの補強性充填剤、及び任意選択的に1つの非補強性充填剤と、
成分(E):組成物の約0.1~6重量%、あるいは組成物の0.1~4重量%の量の接着促進剤と、を含む。
本開示は、成分(A)~(E)の合計%の組成物を提供する上記の組み合わせのいずれかを含むことが意図され、任意の任意選択的な添加剤が、組成物の100重量%を構成する。上記の組成物は、成分(F)を除いて、100重量%である。
前で考察されたように、成分(F)は、全ての他の成分(ingredient)(成分(component))の組成物中に、他の成分の全組成物の0.5~5重量%の量で導入され、かつ
以下の式のオリゴマーであり、
(RO)Si-X-(SiR -O)(SiR -X)-(SiR -O)-Y-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(OR
式中、
Yは、-SiR -、-SiR-、又は-SiR-O-RSi-であり、
各Rは、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキル基であり、
各Xは、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキレン基であり、
各Rは、フェニル基であり、
各Rは、-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(ORであり、
yは、ゼロ又は最大6の整数であり、nは、0又は1であり、zは、0又は1であり、
ただし、nが、0であり、yが、ゼロより大きい場合、zは、0である。
先に記載された自己接着性硬化性シリコ-ンエラストマー組成物は、使用前に2つ以上のパーツで保管され得る。2パーツ組成物、すなわち、パーツ(A)及びバーツ(B)を有する場合、
パーツ(A)は、典型的には、オルガノポリシロキサン(A)及び充填剤(D)に加えて触媒(C)を含有し、
パーツ(B)は、通常、成分(B)、及び存在する場合、抑制剤、並びにオルガノポリシロキサン(A)又は充填剤(D)のうちの1つを含む。
成分(E)は、パーツ(A)又はパーツ(B)のいずれか又は両方に存在し得る。
触媒(C)は、保管中の早期硬化を防止するために、架橋剤(B)とは別々に保管されることが重要である。成分(E)は、存在する他の成分(ingredient)(成分(component))に決して有害でなければ、パーツ(A)又はパーツ(B)のいずれか又は両方に存在し得る。
成分(F)及び任意の任意選択的な添加剤(抑制剤を除く)は、パーツ(A)又はパーツ(B)のいずれか又は両方のパーツに存在し得る。それらはまた、パーツ(A)又はパーツ(B)が組み合わされた後に最終混合物に添加され得る。
一実施形態では、物品又は物品の複合パーツを調製するためのプロセスであって、
a)本明細書に記載される自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物の混合物を形成することと、
b)混合物を基材の表面上に適用することと、
c)混合物を80~250℃の温度で硬化させることと、
を含む、プロセスを提供する。
工程(a)において、組成物が使用前に複数のパーツに保管される場合、異なるパーツを一緒に組み合わせて均質に混合し、任意選択的な後続の工程で、組成物の最終用途に求められ得る任意の追加の添加剤を添加する。
基材は、任意の好適な熱可塑性又は有機樹脂基材であり得、基材の例としては、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン、ポリフェニレン/スチレンブレンド、ポリスチレン、ポリカーボネート(PC)、ポリウレタン、スチレン樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリアクリルアミド、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、ナイロン、ポリアミド(PA)、ポリイミド、フルオロポリマー、及び液晶樹脂、非樹脂含有ポリエーテルイミド;フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、及び全てのこれらの有機樹脂の誘導体が挙げられる。上記のもののいずれかが、必要に応じて活性化され得、例えば、プラズマ、コロナ、UV-Cで活性化され得る。
本硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物の成分の均質な混合は、ニーダーミキサー、Z-ブレードミキサー、2本ロールミル(オープンミル)、3本ロールミル、Haake(登録商標)Rheomix OS Labミキサー、スクリュー押出機又は二軸スクリュー押出機などの好適な混合手段を使用して行われ得る。例えば、Hauschildから、DC 150.1 FV、DAC 400 FVZ、又はDAC 600 FVZとして販売されているスピードミキサーが、代替的に使用され得る。
硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、射出成形、プレス成形、押出成形、トランスファ成形、プレス加硫、カレンダー加工によって加工(又は硬化)され得る。
硬化は、例えば、成形型内で行い、例えば、ポリカーボネート基材に接着された、成形されたシリコーン物品を形成することができる。硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、例えば、射出成形して、ポリカーボネート材料に接着された物品を形成し得るか、又は組成物は、熱可塑性基材、有機樹脂基材、若しくは熱可塑性及び有機樹脂基材、若しくは物品の周りに、若しくは、熱可塑性基材、有機樹脂基材、若しくは熱可塑性及び有機樹脂基材の上に、射出成形によってオーバーモールドされ得る。感熱基材の存在下で硬化させる場合、先に記載された硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、感熱基材などとの機械的接着の発現を可能にするこのような条件下で、より具体的には、感熱基材が変形、溶融、又は変性されない温度及び硬化時間を使用することによって硬化させる。
硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、熱可塑性基材、有機樹脂基材、又は熱可塑性及び有機樹脂基材に接着されたシリコーンエラストマー物品、例えば、製造者のサイズ仕様に応じたチューブ、ストリップ、金剛打ひも、又はカスタムプロファイルに硬化させ得る。
先に記載された硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物を、ローリング、スプレッド、3D印刷などの任意の好適な手段によって基材の表面に塗布することができ、上記のように硬化させ得る。3D印刷法を使用する場合。三次元(3D)物品を形成する典型的な方法は、複数の工程を含み得る。例えば、本方法は、(i)第1の熱硬化性シリコーン組成物を3Dプリンタによってプリンティングして、層を形成することを含み得る。本方法は、(ii)層を加熱して、少なくとも部分的に硬化した層を形成することを更に含み得る。また、本方法は、(iii)第2の熱硬化性シリコーン組成物を、少なくとも部分的に硬化した層上に3Dプリンタによってプリンティングして、後続の層を形成することを含み得る。本方法は、(iv)後続の層を加熱して、少なくとも部分的に硬化した後続の層を形成することを更に含み得る。任意選択的に、任意の追加の層について、独立して選択される硬化性シリコーン組成物を用いて、工程iii)及びiv)を繰り返して、3D物品を形成してもよい。三次元(3D)物品を形成する方法であって、当該方法が、
i.先に記載された組成に従った第1の熱硬化性シリコーン組成物を3Dプリンタによって印刷して、層を形成することと、
ii.層を加熱して、少なくとも部分的に硬化した層を形成することと、
iii.第2の熱硬化性シリコーン組成物を少なくとも部分的に硬化した層上に3Dプリンタによってプリンティングして、後続の層を形成することと、
iv.後続の層を加熱して、少なくとも部分的に硬化した後続の層を形成することと、
v.任意選択的に、任意の追加の層について、独立して選択される熱硬化性シリコーン組成物を用い、工程iii)及びiv)を繰り返して、3D物品を形成することと、を含む。
層は、熱可塑性又は樹脂基材の上にあってもよい。
硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物を基材上に塗布した後、組成物を80℃~250℃の範囲の硬化温度で硬化させる。このような温度は、概ね、関与する材料によって決定される。
先に記載された硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物に関する主要な利点は、
・接着の熱湿度安定化(初期接着だけでない)
・(ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート、ポリアミドで機能する)広範な用途範囲
・硬化及び物理的特性に影響を与えない
本明細書の一実施形態において、先に記載された自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物から硬化されたシリコーンエラストマーからなるか、又は自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物から、上記の種類のような剛性若しくは可撓性基材上に硬化されたシリコーンエラストマーからなる物品が提供される。
別の実施形態では、先に記載された上記のような硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物から硬化されたシリコーンエラストマーを剛性又は可撓性基材上に含む、複合パーツが提供される。このような複合パーツは、基材及びシリコーンエラストマーのいずれかが一体コンポーネントとして物品に使用される構造を含むことを理解されたい。基材の例は、上記の通りである。
一実施形態では、上記のような熱可塑性基材、有機樹脂基材、又は熱可塑性及び有機樹脂基材に接着された上記の自己接着性硬化性シリコーンゴム組成物から生成されたエラストマー材料を含む、物品又は複合パーツが提供される。
別の実施形態では、先に記載された硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物は、3D印刷法を使用して処理される基材の表面に塗布され得る。三次元(3D)物品を形成する典型的な方法は、複数の工程を含み得る。例えば、方法は、(i)熱可塑性基材、有機樹脂基材、又は熱可塑性及び有機樹脂基材を用意することを含み得る。方法は、(ii)基材を加熱することを更に含み得る。加えて、方法は、(iii)基板上に先に記載された硬化性自己接着性シリコーンゴム組成物を3Dプリンタによって印刷して、後続の層を形成することを含み得る。任意選択的に、1つ以上の更なる層を塗布するために、必要に応じて、後者の工程を繰り返すことができる。
かかる物品又は複合パーツの例は、上記の全ての場合で、自動車用途、医療用途、民生及び産業用途、電子用途を含むがこれらに限定されない様々な産業で見出すことができる。自動車用途では、これは、シリコーンシール又はガスケット、プラグ及びコネクタ、各種センサのコンポーネント、膜、隔壁、気候換気コンポーネントなどを有するハウジングを含むことができる。電子用途としては、携帯電話カバーシール、携帯電話付属品、精密電子機器、電気スイッチ及びスイッチカバー、腕時計及びリストバンド、ウェアラブル器具、例えば、フェースマスク、ウェアラブル電子デバイスなどが挙げられる。
複合パーツはまた、携帯電話、モバイル通信機器、ゲーム機、時計、画像受信機、DVD機器、モバイルデバイス、メディアデバイス及びミニディスク(mini-disk、MD)機器、CD機器、及び他の精密電子機器、電子レンジ、冷蔵庫、電気炊飯器、テレビ、液晶テレビ及びプラズマテレビの薄型ディスプレイ、各種家電製品、複写機、プリンタ、ファクシミリ機、及び他のオフィスオートメーション(office automation、OA)機器、コネクタシール、スパークプラグキャップ、各種センサのコンポーネント、及び他の自動車コンポーネントのパーツからも選択され得る。
以下の実施例では、全ての粘度を、スピンドル(LV1~LV-4)又は(RV-7)を使用し、ポリマー粘度に応じた速度(せん断速度)に適合させた、Brookfield(登録商標)回転粘度計を使用して測定した。2つの異なる2パーツ液体シリコーンゴム(liquid silicone rubber、LSR)組成物を、実施例のベースとして利用した。LSR組成物のうちの1つは、熱可塑性材料、有機樹脂系材料、又は熱可塑性材料と有機樹脂系材料との両方から作製された基材に硬化中に接着し得るように設計された自己接着性硬化性シリコーンゴム組成物であり、それらは、硬化プロセス前又は硬化プロセス中に直接接触して配置されるが、成形型などの金属基材に対しては非接着性のままであるものは、A-compと称される。第2の組成物は、当該熱可塑性材料に対して非接着性であり、N-compと称される。
A-comp及びN-comp組成を、以下の表1a及び表1bに提供する。使用中、パーツA及びパーツB組成物を1:1の重量基準で混合した。
上記組成において、
マスターバッチ1は、70.8部の、25℃で約53,000mPa.sの粘度を有するジメチルビニルシロキシ末端ポリジメチルシロキサンと、22.4部の、約300m/gの表面積を有するヒュームドシリカ充填剤と、を含有する。シリカは疎水化されており、ビニル官能化を含有していない。
マスターバッチ2は、66.6部の、25℃で約55Pa.sの粘度を有するジメチルビニルシロキシ末端ポリジメチルシロキサンと、25.8部の、約300m/gの表面積を有するヒュームドシリカ充填剤と、を含有する。そのシリカは疎水化されており、約0.178ミリモル/gのビニル官能化を有する。
A-comp又はN-comp組成物の物理的特性を、更なる添加剤を存在させないか、又は追加の添加剤、例えば、オリゴマー(F)若しくは代替物と混合した後に分析した。導入された添加剤の量は、重量で決定され、A-comp組成物又はN-comp組成物の完全混合組成物当たりであった。添加剤は、パーツA組成物、パーツB組成物に導入され得るか、あるいは、パーツA組成物とパーツB組成物とを一緒に混合した後に、最終混合物に添加され得る。
(F)は、以下であり、
Add-1は、1,6-ビス(トリメチルシリル)ヘキサンであり、
Add-2は、1、6-ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)である。
得られた組成物は、Alpha TechnologiesのPremier MDRを使用して、硬化パラメータを試験した。試験パラメータ 10分 120℃。
表2aは、2%(TC2)、10%(TC10)、60%(TC60)、又は90%(TC90)の硬化が発生した時の硬化時間の点を示す。
試料を、初期接着、及び85℃、85%の相対湿度での7日後について試験して、長期熱湿度安定性の指標を提供して、エージング後に剥離(接着)強度が維持されるかを評価した。接着を、例えばDIN EN 1372(「接着剤-床及び壁被覆用接着剤の試験方法」)用に設計されたフローティングローラデバイスを使用して、90°「フローティングローラ剥離試験」で試験した。
以下の表2bに示されるように、3つの市販の熱可塑性基材材料を使用した。それらは、
BASF製のUltradur(登録商標)B4300G4ポリブチレンテレフタレート(PBT)、
BASF製のUltramid(登録商標)A3EG6ポリアミド(PA)、及び
SABIC製のLEXAN(商標)樹脂121ポリカーボネート(PC)。
熱可塑性基材は、寸法:25mm×100mm(3mmの厚さ)を有し、イソプロパノールで洗浄し、以下の条件に従って乾燥させた。
oPBT:120℃で18時間
oPA-66:80℃で18時間
oPC:120℃で18時間
熱可塑性基材を、LSRでオーバーモールドする前に、120℃で5分間予熱した。基板を3mmのLSRの層でオーバーモールドし、300バール(30MPa)、120℃で圧縮成形し、5分間硬化で硬化させた。
試験を実施する前に、得られた試験片を約1時間保管した。剥離接着試験を、フローティングローラ剥離試験を使用して、毎分300mmの試験速度で実行し、剥離実験中の平均力を(N/mmで)記録した。
熱エージングは、標準的な換気オーブン内で行われる。熱湿度試験は、Weiss Umwelttechnik GmbHの気候室によってSimulationsanlage Messtechnik WK3-340/70で実行される。
120℃、300バール(30MPa)で10分間プレス硬化することによって試料を得た。試料の厚さ2mm。表1a~1cで特定された各組成物の硬化試験細片の物理的特性を得た。ショアA硬度を、試験ISO 7619-1:2010、ゴム、加硫化又は熱可塑性-押し込み硬さの決定-パート1:デュロメータ法(ショア硬度)(ASTM D2240-97)に従って測定した。引張強度及び伸びの結果は、ISO37:2011ゴム、加硫又は熱可塑性-引張応力-歪み特性の決定(ASTM D412-98A)を介して得られた。
表1cに示される実施例における最終組成物及びそれから硬化した得られたエラストマーを、以下の理由で選択した:
・比較例1:良好な初期接着を有するが、不十分な熱湿度安定性を有する自己接着性組成物、
・比較例2:非接着性参照組成物。接着なし、
・実施例1:良好な初期接着及び良好な熱湿度安定性を有するオリゴマー(F)を含有する自己接着性組成物。更に、オリゴマー(F)の添加は、物理的特性及び硬化速度に対する最小限の影響を有することが理解されるであろう。
・比較例3:1重量%のオリゴマー(F)添加剤を含有するにもかかわらず、非接着を有する、非接着性組成物。オリゴマー(F)が接着促進剤として作用しなかったことは驚くべきことであるとみなされる。
・比較例4:2%のオリゴマー(F)を有する非接着性組成物。オリゴマー(F)の存在量を更に高い充填量で増加させるにもかかわらず、オリゴマー(F)の存在下では接着が明らかではないことは、更により驚くべきことであった。
・比較例5:比較例5では、オリゴマー(F)を、これらのシステムについては等モル量の既知の接着促進剤、1、6-ビス(トリメチルシリル)ヘキサンで置換した。結果は、1,6-ビス(トリメチルシリル)ヘキサンの存在下で、不十分な接着及び不十分な熱湿度安定性を示し、これは、オリゴマー(F)のフェニル存在が重要な要素であるように見えることを示すと推測された。
・比較例6:比較例6は、オリゴマー(F)が接着を改善しない等モル量でアクリレート接着促進剤を添加することを示す。更に、比較例6は、硬化及び機構が有意に影響を受けることを示す。対照的に、オリゴマー(F)の添加は、前述のような影響を有さず、これは、他の添加剤/接着促進剤と比較して、良好であり、オリゴマー(F)にとって追加の利点である。
したがって、上記の実施例に基づいて、液体シリコーンゴム組成物へのオリゴマー(F)の添加は、3つの主要な利点をユーザに提供する。
・接着の熱湿度安定化(初期接着だけでない)
・(PBT、ポリカーボネート、ポリアミドで機能する)広範な用途範囲
・硬化及び物理的特性に影響を与えない。

Claims (16)

  1. プラスチック/熱可塑性/樹脂材料基材に対して接着を達成し得る、自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物であって、
    (A)1分子当たり少なくとも2つのアルケニル基及び/又はアルキニル基を含有し、25℃で1000mPa.s~200,000mPa.sの範囲の粘度を有する、1つ以上のオルガノポリシロキサンと、
    (B)1分子当たり少なくとも2つ又は3つのケイ素結合水素原子を含有する、オルガノポリシロキサンと、
    (C)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒と、
    (D)少なくとも1つの補強性充填剤及び任意選択的に1つ以上の非補強性充填剤と、
    (E)接着促進剤と、
    (F)以下の式のオリゴマーと、を含み、
    (RO)Si-X-(SiR -O)(SiR -X)-(SiR -O)-Y-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(OR
    式中、
    Yが、-SiR -、-SiR-、又は-SiR-O-RSi-であり、
    各Rが、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキル基であり、
    各Xが、同じであり得るか又は異なり得、かつ1~6つの炭素を有するアルキレン基であり、
    各Rが、フェニル基であり、
    各Rが、-(O-SiR (XSiR (O-SiR -X-Si(ORであり、
    yが、ゼロ又は最大6の整数であり、nが、0又は1であり、zが、0又は1であり、
    ただし、nが、0であり、yが、ゼロより大きい場合、zが、0である、自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物。
  2. 前記接着促進剤が、ジアクリレート、トリアクリレート、テトラアクリレート、ペンタアクリレート、及びヘキサアクリレートの群から選択される、請求項1に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物。
  3. オリゴマー(F)が、
    (MeO)-Si-(CH-SiPhMe-O-SiPhMe-(CH-Si(OMe)
    (MeO)-Si-(CH-Si(CH-O-Si(CH-(CH-SiPhMe-O-SiPhMe-(CH-Si(CH-O-Si(CH-(CH-Si(OMe)
    Si(Ph)(-O-Si(CH-(CH-Si(CH-OSi(CH-(CH-Si(OMe)
    Si(Ph)(-O-Si(CH-(CH-Si(OMe)
    Si(Ph)((CH-Si(OMe)
    Si(Ph)-(O-Si(CH-(CH-Si(CH-OSi(CH-(CH-Si(OMe)
    Si(Ph)-(O-Si(CH-(CH-Si(OMe)
    Si(Ph)-((CH-Si(OMe)、又はそれらの2つ以上の混合物から選択される、請求項1又は2に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物。
  4. 成分(F)が、前記組成物に、他の成分の全組成物の0.5~5重量%の量で添加される、請求項1~3のいずれか一項に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物。
  5. 前記組成物が、硬化抑制剤を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物。
  6. 使用前に少なくとも2つの別個のパーツで保管される、請求項1~5のいずれか一項に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物。
  7. 物品又は物品の複合パーツを調製するためのプロセスであって、
    a)請求項1~6のいずれか一項に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物の混合物を形成することと、
    b)前記混合物を基材の表面上に適用することと、
    c)前記混合物を80~250℃の温度で硬化させることと、
    を含む、プロセス。
  8. 前記基材が、ポリカーボネートである、請求項7に記載のプロセス。
  9. 請求項1~6のいずれかに一項に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物から硬化された、物品。
  10. プラスチック基材に接着された、請求項1~6のいずれか一項に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物から硬化されたシリコーンエラストマーを含有する、請求項9に記載の物品。
  11. 熱可塑性基材、有機樹脂基材、又は熱可塑性及び有機樹脂基材上に接着された、請求項1~6のいずれか一項に記載の自己接着性硬化性シリコーンエラストマー組成物から硬化されたシリコーンエラストマーを含有する、請求項9に記載の物品。
  12. シリコーンシール又はガスケット、プラグ及びコネクタ、各種センサのコンポーネント、膜、隔壁、気候換気コンポーネントを有するハウジング、携帯電話カバーシール、携帯電話付属品、精密電子機器、電気スイッチ及びスイッチカバー、腕時計及びリストバンド、又はウェアラブル電子デバイスなどのパーソナル電子機器から選択される、請求項9~11のいずれか一項に記載の物品。
  13. 請求項1~6のいずれか一項に記載の硬化性シリコーンエラストマー組成物から硬化されたシリコーンエラストマーを、プラスチック/熱可塑性/樹脂材料基材、特にポリカーボネート材料基材上に含む、複合パーツ。
  14. シリコーンシール又はガスケット、プラグ及びコネクタ、各種センサのコンポーネント、膜、隔壁、気候換気コンポーネントを有するハウジング、携帯電話カバーシール、携帯電話付属品、精密電子機器、電気スイッチ及びスイッチカバー、腕時計及びリストバンド、ウェアラブル器具及び/又はウェアラブル電子デバイスなどのパーソナル電子機器、携帯電話、モバイル通信機器、ゲーム機、時計、画像受信機、DVD機器、MD機器、CD機器、及び他の精密電子機器、電子レンジ、冷蔵庫、電気炊飯器、テレビ、液晶テレビ及びプラズマテレビの薄型ディスプレイ、各種家電製品、複写機、プリンタ、ファクシミリ機、及び他のOA機器、コネクタシール、スパークプラグキャップ、各種センサのコンポーネント、及び他の自動車コンポーネントのパーツから選択される、請求項13に記載の複合体。
  15. 熱可塑性基材、有機樹脂基材、又は熱可塑性及び有機樹脂基材に接着された前記組成物から作製された硬化エラストマー材料を含む物品を作製するための、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物の使用、並びに前記組成物を前記熱可塑性又は有機樹脂系基材に熱湿度安定性を改善しながら接着させるためのプロセス。
  16. 三次元(3D)物品を形成する方法であって、前記方法が、
    i.請求項1~6のいずれか一項に記載の第1の熱硬化性シリコーン組成物を3Dプリンタによってプリンティングして、層を形成することと、
    ii.前記層を加熱して、少なくとも部分的に硬化した層を形成することと、
    iii.第2の熱硬化性シリコーン組成物を前記少なくとも部分的に硬化した層上に前記3Dプリンタによってプリンティングして、後続の層を形成することと、
    iv.前記後続の層を加熱して、少なくとも部分的に硬化した後続の層を形成することと、
    v.任意選択的に、任意の追加の層について、独立して選択される熱硬化性シリコーン組成物を用い、工程iii)及びiv)を繰り返して、前記3D物品を形成することと、を含む、方法。
JP2022573146A 2020-06-24 2021-06-16 シリコーンゴム組成物 Pending JP2023532407A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063043364P 2020-06-24 2020-06-24
US63/043,364 2020-06-24
PCT/US2021/037550 WO2021262497A1 (en) 2020-06-24 2021-06-16 Silicone rubber compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023532407A true JP2023532407A (ja) 2023-07-28

Family

ID=76845337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022573146A Pending JP2023532407A (ja) 2020-06-24 2021-06-16 シリコーンゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230323121A1 (ja)
EP (1) EP4172244A1 (ja)
JP (1) JP2023532407A (ja)
KR (1) KR20230028306A (ja)
CN (1) CN115916872A (ja)
WO (1) WO2021262497A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023550526A (ja) * 2020-11-30 2023-12-01 ダウ シリコーンズ コーポレーション ヒドロシリル化硬化阻害剤及びその使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023215692A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Dow Global Technologies Llc Roof coating resistant to biofouling
CN114921223A (zh) * 2022-06-24 2022-08-19 东莞市新懿电子材料技术有限公司 一种快速成型密封胶及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL131800C (ja) 1965-05-17
NL129346C (ja) 1966-06-23
US3814730A (en) 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3715334A (en) 1970-11-27 1973-02-06 Gen Electric Platinum-vinylsiloxanes
US3989667A (en) 1974-12-02 1976-11-02 Dow Corning Corporation Olefinic siloxanes as platinum inhibitors
JP3846640B2 (ja) * 1994-01-20 2006-11-15 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US6605734B2 (en) 2001-12-07 2003-08-12 Dow Corning Corporation Alkene-platinum-silyl complexes
DE10204893A1 (de) * 2002-02-06 2003-08-14 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Selbsthaftende additionsvernetzende Silikonkautschukmischungen, ein Verfahren zu deren Herstellung, Verfahren zur Herstellung von Verbund-Formteilen und deren Verwendung
JP4658654B2 (ja) * 2005-03-24 2011-03-23 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP1788032B1 (en) * 2005-11-17 2012-11-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Use of basic carbonates for reducing the compression set in addition curing silicone compositions
TWI361205B (en) * 2006-10-16 2012-04-01 Rohm & Haas Heat stable aryl polysiloxane compositions
JP2012219113A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Dow Corning Toray Co Ltd 室温硬化性シリコーンゴム組成物
WO2013047898A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable silicone composition and cured product thereof
FR3028258B1 (fr) * 2014-11-07 2017-01-13 Bluestar Silicones France Nouveaux catalyseurs de reticulation de compositions silicones
PL3023467T3 (pl) * 2014-11-20 2017-10-31 Byk Chemie Gmbh Masa do formowania, termoplast lub środek powłokowy zawierający polisiloksany jako dodatki antyadhezyjne i odpychające zanieczyszczenia
KR102561851B1 (ko) * 2015-03-20 2023-08-02 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 유기폴리실록산, 이의 제조 방법, 및 경화성 실리콘 조성물
JP6758389B2 (ja) * 2016-02-23 2020-09-23 ダウ シリコーンズ コーポレーション 選択接着性シリコーンゴム
WO2017143508A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 Dow Corning Corporation Curable high hardness silicone composition and composite articles made thereof
WO2019061290A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Dow Silicones Corporation SILICONE COMPOSITION COMPRISING A LOAD
CN111417687B (zh) * 2017-12-25 2022-06-03 陶氏东丽株式会社 硅橡胶组合物和使用其获得的复合材料
US20210002526A1 (en) * 2018-03-08 2021-01-07 Dow Silicones Corporation Self-adhesive silicone elastomer
CN110408215A (zh) * 2019-07-06 2019-11-05 湖北大学 一种电子封装用苯基有机硅纳米复合材料及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023550526A (ja) * 2020-11-30 2023-12-01 ダウ シリコーンズ コーポレーション ヒドロシリル化硬化阻害剤及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20230323121A1 (en) 2023-10-12
CN115916872A (zh) 2023-04-04
WO2021262497A1 (en) 2021-12-30
EP4172244A1 (en) 2023-05-03
KR20230028306A (ko) 2023-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2497802B1 (en) Addition curable self-adhesive silicone rubber composition
CN111684037B (zh) 自粘合有机硅弹性体
JP5541025B2 (ja) 付加硬化型自己接着性シリコーンゴム組成物
JP2023532407A (ja) シリコーンゴム組成物
EP2374832B1 (en) Addition curable self-adhesive silicone rubber composition
JP5960843B2 (ja) アルコキシシリル−エチレン基末端オルガノシロキサンポリマーの製造方法、室温硬化性組成物及びその硬化物である成形物
JP2006111881A (ja) 改善された耐久性を有するシリコーンゴム組成物
JP5004437B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP2023532640A (ja) シリコーンエラストマー組成物
CN116406323B (zh) 硅氢加成固化抑制剂及它的用途
JP2024502504A (ja) シリコーンエラストマー組成物
JP2023532860A (ja) シリコーンエラストマー組成物
JP2005213487A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US20240132671A1 (en) Silicone elastomer compositions
JP2023037984A (ja) 付加型シリコーン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230328