JP2023532131A - カーボネートを含むポリ尿素潤滑グリース及びその使用 - Google Patents

カーボネートを含むポリ尿素潤滑グリース及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023532131A
JP2023532131A JP2022581427A JP2022581427A JP2023532131A JP 2023532131 A JP2023532131 A JP 2023532131A JP 2022581427 A JP2022581427 A JP 2022581427A JP 2022581427 A JP2022581427 A JP 2022581427A JP 2023532131 A JP2023532131 A JP 2023532131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyurea
seal
grease composition
thickener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022581427A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン エルケル,ハンス
ビンクレ,オーラフ
ゲルツ,トルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuchs SE
Original Assignee
Fuchs SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuchs SE filed Critical Fuchs SE
Publication of JP2023532131A publication Critical patent/JP2023532131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/84Esters of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/003Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/32Esters of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/045Polyureas; Polyurethanes
    • C10M2217/0456Polyureas; Polyurethanes used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/36Seal compatibility, e.g. with rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

本発明は、ポリ尿素増粘剤と少なくとも1つの有機カーボネートとを含むポリ尿素潤滑グリース組成物、ポリ尿素潤滑グリース組成物を含む潤滑点又は部品、フッ素化エラストマーからのシール材を含むシール及び潤滑グリースの使用に関するものである。【選択図】なし

Description

本発明の目的は、ポリ尿素増粘剤と少なくとも1つの有機カーボネートとを含むポリ尿素潤滑グリース組成物、ポリ尿素潤滑グリース成分をそれぞれ含む潤滑点又は成分及びフッ素化エラストマーのシール材を含むシール並びにその潤滑グリースの使用である。
トライボシステムは多くの技術分野で使用されており、潤滑剤を使用して可動部品の接触面での摩擦と摩耗を低減することが重要である。用途に応じて、様々な粘度の潤滑剤が使用され得る。潤滑油は、液体の流動性のある粘度を有する一方、潤滑グリースは半固体から固体、多くの場合ゲル状の粘度を有する。
潤滑グリースの特徴は、液状油成分が増粘剤成分に取り込まれて保持されることである。潤滑グリースのペースト状の性質及び伸びやすく塑性変形しやすい特性は、付着性の特性と併せて、潤滑グリースが潤滑点を湿潤にし、潤滑効果がトライボロジー応力を受けた表面で発生することを確実にする。添加剤に加えて、潤滑グリースは基本的に基油に分散した増粘剤を含む。
潤滑グリースの最も重要なレオロジー特性の一つは、粘度又は降伏点、熱的及び機械的応力下での後硬化及び過度の油分離の回避、並びに安定した粘度温度挙動及び粘度せん断挙動である。用途に応じて使用価値の高い潤滑グリースを作製するためには、高い実用性が必要である。
潤滑グリースは、潤滑点を水から保護し、潤滑グリースの損失を最小限に抑え、砂や埃などの粒子の侵入を防ぐために、カプセル化又は密閉された環境で使用されることが多い。潤滑グリースの典型的な用途は、玉軸受、滑り軸受、ギアボックス又は等速ドライブシャフトの潤滑である。
ポリ尿素潤滑グリースは、高温及び/又は過酷な環境に曝される潤滑点によく使用される。このような使用条件下でシール材を使用する場合、シール材の選択に関して、熱的及び化学的に特に弾力性のあるフッ素化エラストマーに頼ることが多い。フッ素化エラストマーは、ポリ尿素潤滑油の存在下で硬化したり、脆くなったりする傾向があるため、このような潤滑油/シール材の組合せはしばしば制限される。
フッ素化エラストマーとの相溶性を向上させるための種々の添加剤が既に提案されている。例えば、欧州特許第0562062号明細書、国際公開第2012/082285号;米国特許第10106759号明細書;米国特許第10066186号明細書;米国特許第10106759号明細書;米国特許出願公開第2015/0291906号明細書;米国特許第10066186号明細書、米国特許出願公開第2016/0002560号明細書及び欧州特許出願公開第3374479号明細書である。
エチレンカーボネート(中国特許出願公開第107903987号明細書)又はプロピレンカーボネート(米国特許第4298481号明細書)などのカーボネートは、無機増粘剤用の潤滑油の活性剤/分散剤として知られているが、ポリ尿素増粘剤の添加剤としては知られていない。
本発明の目的は、ポリ尿素潤滑グリースの有用な特性、例えば、粘度、せん断安定性及び使用期間に関して改善することであり、潤滑グリースは特にそれぞれ後硬化しない又はできるだけ少ない後硬化のみであることである。さらに、シール材として使用されるため、フッ素化エラストマーとの改善された相溶性を有するポリ尿素潤滑グリースが提供されるべきであり、潤滑グリースは、フッ素化エラストマーとの相溶性を高めるための可能な添加剤によって、その有用な特性に悪影響を受けないようにする必要がある。
この目的は、独立請求項の主題によって解決される。好ましい実施形態は、従属請求項の主題であるか、又は以下に説明される。
本発明に係るポリ尿素グリース組成物は、以下の構成を有する:
a)55~95重量%、好ましくは70~90重量%の量の基油(任意に、基油混合物を含む);
b)1~20重量%、好ましくは1.5~15重量%の量の少なくとも1つのポリ尿素増粘剤;
c)少なくとも1つの無機カーボネート、ここで有機カーボネートは0.1~10重量%、好ましくは0.2~5重量%、特に好ましくは0.5~2重量%の量の4~8個の炭素原子を含む。
c)を超えて、さらに以下のような添加剤が使用され得る:
d)少なくとも1つの添加剤、好ましくは0.5~40重量%、特に2~10重量%の量である。
ポリ尿素グリース組成物は、任意に、1~20重量%、好ましくは1~15重量%の石鹸及び/又は複合石鹸増粘剤に基づく増粘剤をさらに含有する。
この場合、ポリ尿素増粘剤と石鹸及び/又は複合石鹸増粘剤を含む混合グリースをポリ尿素グリース組成物とも呼ぶ。
ポリ尿素グリース組成物及びポリ尿素グリースという用語は、以下では同義として使用される。
基油には、常温で液体の一般的な潤滑油が用いられる。基油は、好ましくは、いずれの場合も40℃において、20~2500mm/s、特に40~500mm/sの動粘度を有する。
基油は、鉱物油又は合成油に分類され得る。例えば、ナフテン系鉱油やパラフィン系鉱油は、APIグループIによる分類では鉱油とみなされる。飽和化合物の割合が少なく、APIグループII及びIIIに従って分類されたグループIの油と比較して改善された粘度/温度挙動を有する、化学的に修飾された低芳香族及び低硫黄鉱油も同様に適している。
特に合成油としては、ポリエーテル、エステル、ポリアルファオレフィン、ポリグリコール、アルキル芳香族及びその混合物、並びにシリコンオイルが挙げられる。ポリエーテル化合物は、遊離ヒドロキシル基を有し得るが、完全にエーテル化又は末端基エーテル化もされ得、及び/又は1つ又は複数のヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基(-COOH)を有する出発化合物から製造され得る。任意に、アルキル化されたポリフェニルエーテルも、単独成分として又はさらに好ましくは混合成分としても可能である。1つ又は複数のC2~C22アルコールを有する芳香族のジ、トリ若しくはテトラカルボン酸のエステル、脂肪族の分岐鎖状又は分岐鎖なしの飽和若しくは不飽和のC2~C22炭酸を有するアジピン酸、セバシン酸、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、又はジペンタエリスリトールのエステル、C2~C22アルコールを有するC18ダイマー酸エステル、個々の成分として又は任意の混合物中における複合エステルが好適に使用され得る。
ポリ尿素増粘剤は有機増粘系であり、1つ又は複数のアミン成分を1つ又は複数のイソシアネート成分で変換することによって得られ得る。
ポリ尿素増粘剤/増粘剤を製造するための抽出物は、第一級アミン及びイソシアネートである。
アミンは、モノアミンヒドロカルビル、ジ又はポリアミンヒドロカルビレン化合物である。ヒドロカルビル基又はヒドロカルビレン基は、好ましくはそれぞれ6~20個の炭素原子、特に好ましくは6~15個の炭素原子を有する。ヒドロカルビレン基は、好ましくは脂肪族基を有し、これらは特にアルキル基又はアルキレン基である。好適なアミン又は好適なポリ尿素は、それぞれ、欧州特許出願公開第0508115号明細書の1頁51行目から16頁下段に記載されている。
イソシアネート成分としては、モノ及び/又はポリイソシアネートが好適であり、ポリイソシアネートは、好ましくは2つのイソシアネート基を有する炭化水素である。イソシアネートは、5~20個、好ましくは6~15個の炭素原子を有し、好ましくは芳香族基を含む。
アミン成分は単官能、二官能、多官能のいずれか、又はイソシアネート成分は単官能、二官能、多官能のいずれか若しくはその両方である。
一実施形態によれば、ポリ尿素増粘剤は、ジイソシアネートとC6~C20ヒドロカルビルモノアミンとの反応生成物として利用可能である。しかしながら、モノイソシアネート、任意に追加のジイソシアネートの反応生成物は、ジアミンと共に存在し得る。ポリ尿素増粘剤は、典型的には、ポリマー特性を有さず、例えば、二量体、三量体又は四量体である。したがって、ポリイソシアネートに加えて、R-NCO(モノイソシアネート)タイプのイソシアネートも使用され得、ここで、Rは好ましくは5~20個の炭素原子を有する炭化水素基を表す。
好ましいのは、ジイソシアネート及びモノアミンから得られ得るジウレア、又はジイソシアネート、モノアミン及びジアミンから得られ得るテトラウレアであり、いずれの場合も上記で定義したとおりである。特に好ましいのは、
-4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)又はトルエン-2,4-ジイソシアネート(TDI)及び脂肪族、芳香族及び/又は環状の第一級モノアミンに基づくジウレア、又は
-MDI又はTDI及び脂肪族、芳香族及び/又はモノ及びジアミンに基づくテトラウレアである。
ポリ尿素増粘剤は、好ましくは、基油中のアミン成分とイソシアネート成分とをその場で反応させることで製造される。
モンモリロナイトなどのベントナイト(ナトリウムイオンが有機的に修飾されたアンモニウムイオンによりそれぞれ任意に置換又は部分的に置換される)、アルミノケイ酸塩、酸化アルミニウム、疎水性及び親水性のケイ酸を、任意に無機増粘剤として、任意に油可溶性ポリマー(例えば、ポリオレフィン、ポリ(メタ)アクリレート、ポリイソブチレン、ポリブテン又はポリスチレンコポリマー)とともに共増粘剤として追加で使用し得る。
ベントナイト、アルミノケイ酸塩、酸化アルミニウム、ケイ酸、非晶質二酸化ケイ素及び/又は油可溶性ポリマーは、ベースグリースの製造のために加えられ得るか、又は第2工程で添加剤として後で加えられ得る。無機増粘剤、特にベントナイト、アルミノケイ酸塩、酸化アルミニウム、ケイ酸及び非晶質二酸化ケイ素は、いずれの場合も個別には使用しないことが好ましい。
特に、有機増粘剤として、カルシウム、リチウム若しくはアルミニウム塩に基づく石鹸又は複合石鹸増粘剤が適している。石鹸は、例えば、水酸化カルシウム、水酸化リチウム又はアルミニウムアルコラートと、例えば、ヒドロキシ、エステル若しくは無水物として任意に置換された、例えば、10~32個の炭素原子、特に16~20個の炭素原子を有する飽和又は不飽和モノカルボン酸との変換生成物として利用可能である。テレフタル酸をベースとしたエステル化ジカルボン酸セミアミド(C12-C24)も使用され得る。この場合、対応するグリースは石鹸増粘剤とも呼ばれる。錯化剤の存在により、石鹸は複合石鹸になる。好適な錯化剤は、以下のとおりである:(a)飽和若しくは不飽和モノカルボン酸、2~8個、特に2~4個の炭素原子を有するヒドロキシカルボン酸又は2~16個、特に2~12個の炭素原子を有するジカルボン酸のアルカリ塩(好ましくはリチウム塩)、アルカリ土類塩(好ましくはカルシウム塩)又はアルミニウム塩でいずれの場合も置換されたもの及び/又は(b)ボロン酸及び/又は亜リン酸のアルカリ又はアルカリ土類塩、特に、LiOH及び/又はCa(OH)によるそれらの変換生成物。
Li、Na、Mg、Ca、Al、Ti塩及びカルボン酸若しくはスルホン酸をベースとした単純、混合又は複合石鹸は、ベースグリースの製造中又はその後に添加剤として加えられ得る。又は、これらの石鹸はグリースの製造中にその場でも形成され得る。
ヒドロキシ安息香酸ステアリン酸アルミニウムは、例えば、アルミニウム錯体石鹸増粘潤滑グリースの製造に使用され得る。12-ヒドロキシステアリン酸リチウム増粘剤はリチウム石鹸グリースの典型的な代表であり、12-ヒドロキシステアリン酸カルシウムはカルシウム石鹸グリースの代表である。
好ましい代替案によれば、ポリ尿素増粘剤及び石鹸又は複合石鹸増粘剤は一緒に使用され、ここで、Ca石鹸又はCa複合石鹸は、それぞれ例えば10:1~1:10、特に5:1~1:5(いずれの場合も質量:質量)の混合比が特に好ましい。次いで、石鹸又は複合石鹸増粘剤及びポリ尿素増粘剤は、好ましくは、請求項1に記載のポリ尿素グリース組成物に関して、5~25重量%で併用され、ここで、それぞれの場合でポリ尿素グリース組成物を基準にして、少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも1.5重量%のポリ尿素増粘剤が使用される。
固体潤滑剤として、例えば、ポリアミド、ポリイミド又はPTFEなどのポリマー粉末、メラミンシアヌレート、グラファイト、金属酸化物、窒化ホウ素、ケイ酸マグネシウム水和物(タルク)などのケイ酸塩、四ホウ酸ナトリウム、四ホウ酸カリウム、硫化モリブデン、硫化タングステン又はタングステン、モリブデン、ビスマス、スズ及び亜鉛をベースとした混合硫化物などの金属硫化物、炭酸カルシウム、ナトリウム及びカルシウムリン酸塩などのアルカリ金属及びアルカリ土類金属の無機塩が使用され得る。また、カーボンブラック又はナノチューブなどの他の炭素系固体潤滑剤なども挙げられる。
同様に、アルカリ又はアルカリ土類リグニンスルホネート、特にリグニンスルホン酸カルシウムなどのリグニン誘導体を使用して、特定の特性、例えば、2~15重量%を達成し得る(国際公開第2011/095155号又は米国特許第8507421号明細書による)。
本発明の文脈において、驚くべきことに、特許請求された有機カーボネートを加えることにより、本発明によるポリ尿素潤滑グリースの有用な特性が向上し、及び有機カーボネートを使用することによりポリ尿素潤滑グリースとフッ素化エラストマーとの相溶性が向上することが見出された。
有機カーボネートは、4~8個の炭素原子を有する。有機カーボネートのラジカル又は成分は(カーボネート基自体は別として)炭化水素であり、すなわち、有機カーボネートはヘテロ原子で置換されていない。
特に4~8個、特に4又は5個の炭素原子を有する環状カーボネートが好ましい。例えば、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネート;ジプロピルカーボネート、ジイソプロピルカーボネート、ジブチルカーボネート、ジイソブチルカーボネートである。環状有機カーボネートとしては、例えば、プロピレンカーボネート(4-メチル-1,3-ジオキソラン-2-オン)、2,3-ブチレンカーボネート(4,5-ジメチル-1,3-ジオキソラン-2-オン)又は1,2-ブチレンカーボネート(4-エチル-1,3-ジオキソラン-2-オン)、ヘキサヒドロ-1,3-ベンゾジオキソール-2-オン、又は1,3-ベンゾジオキソール-2-オンなどが使用され得、プロピレンカーボネートが好ましく使用される。
有機環状カーボネートは、ポリ尿素グリースの製造時に添加剤として加えられ得るが、好ましくは、冷却段階で増粘剤系が完全に形成された後に加えられ得る。
さらに、本発明による潤滑グリース組成物は、抗腐食、抗酸化及びキレート化合物、フリーラジカル消去剤、反応層の形成剤等として作用する金属の影響に対する保護のための一般的な添加剤を含む。加水分解に対するエステル基油の耐性を向上させるカルボジイミド又はエポキシドなどの添加剤も添加され得る。
本発明の観点から一般的な添加剤は、酸化防止剤、摩耗保護剤、防腐食剤、洗浄剤、染料、潤滑促進剤、接着促進剤、粘性添加剤、摩擦低減剤、高圧添加剤及び金属不活性剤である。例として言及されるのは、以下のものである:
・一次酸化防止剤、例えば、アミン化合物(例えば、アルキルアミン又は1-フェニルアミノナフタレン)、フェニルナフチルアミン若しくはジフェニルアミンなどの芳香族アミン又はポリマーヒドロキシキノリン(例えば、TMQ)、フェノール化合物(例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、亜鉛ジチオカルバメート、又は亜鉛ジチオホスフェートなど;
・二次酸化防止剤、例えば、ホスファイト、例えば、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニルホスファイト)、又はビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-ペンタエリスリトールジホスファイト又はチオエーテル(例えば、クレゾールチオエーテル)など;
・高圧力添加剤及び/又は摩耗保護添加剤、例えば、硫黄又は有機硫黄化合物、例えばポリスルフィド又は硫化オレフィン、過塩基カルシウムスルホネート、チオホスフェート、リン化合物、例えば、アミン中和アルキルホスフェートなど;
・無機又は有機ホウ素化合物、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、有機ビスマス化合物;例えば、トリフェニルチオリン酸などのチオホスホネート、例えば、ジオクチルホスホネートなどのホスホネート(ホスファイト)、アルキルスルホネート、例えば、メチレン-ビス(ジブチルチオカルバメート)、ジチオカルバメートなどのチオカーバメート;
・「油性」を向上させる有効成分、例えば、C2~C6ポリオール、脂肪酸、脂肪酸エステル又は動物性若しくは植物性油など;
・防腐食剤、例えば、石油スルホネート、ジノニルナフタレンスルホネート又はソルビタンエステルなど;中性又は過塩基性のカルシウムスルホネート、マグネシウムスルホネート、ナトリウムスルホネート、カルシウム及びナフタレンスルホン酸ナトリウム、スルホン酸エステル、セバシン酸二ナトリウム、カルシウムサリシレート、アミンホスフェート、スクシネートなど;
・金属不活性剤、例えば、メチルベンゾトリアゾジアルキルアミンなどのベンゾトリアゾール、立体障害フェノール、亜硝酸ナトリウムなど;
・粘性促進剤、例えば、ポリメタクリレート、ポリイソブチレン、オリゴ-デカ-1-エン、ポリスチレンなど;
・部分的に摩耗防止特性を有する摩擦低減剤、例えば、有機モリブデン錯体(OMC)、モリブデン-ジ-アルキル-ジチオホスフェート、モリブデン-ジ-アルキル-ジチオカーバメート、特にモリブデン-ジ-n-ブチル-ジチオカルバメート及びモリブデン-ジ-アルキル-ジチオカルバメート(Mo2m(ジアルキルジチオカルバメート)(m=0~3かつn=4~1))、亜鉛ジチオカルバメート又は亜鉛ジチオホスフェートなど;又は以下の式に対応する三核モリブデン化合物、
Mo
ここで、Lは独立して選択されたリガンドを表し、リガンドは化合物を油中に溶解可能又は分散可能にするために、米国特許第6172013号明細書に開示されているように炭素原子を有する有機基を含み、nは1~4であり、kは4~7であり、Qはアミン、アルコール、ホスフィン及びエーテルからなる中性電子供与化合物の群から選択され、zは0~5であり、非化学量論的値を含む(独国特許出願公開第102007048091号明細書を参照)。;例えば、イソステアリン酸などの有機酸、官能性ポリマー、例えば、オレイルアミド、ポリエーテルとアミドに基づく有機化合物、例えば、アルキルポリエチレングリコールテトラデシレングリコールエーテル、PIBSI(ポリイソブチレンサクシミド)又はPIBSA(ポリイソブチレン無水物)、部分グリセリド、ジアルキル水素ホスホネート、アルキルコハク酸など。
本発明のポリ尿素グリース組成物は、特に以下のような構造を有する:
a)55~95重量%、特に70~90重量%の基油;
b)1~20重量%、特に1.5~15重量%のポリ尿素増粘剤;
c)0.1~10重量%、特に0.2~5重量%、特に好ましくは0.5~2重量%の有機カーボネート;
及び以下の任意成分からなる:
d)0.5~40重量%、特に2~10重量%の添加剤;
e)0~20重量%、特に0~5重量%の非晶質SiO又はケイ酸などの無機増粘剤;及び
f)0~20重量%、特に0.1~15重量%の固体潤滑剤;
g)0~20重量%、特に1~15重量%のカルシウム、リチウム又はアルミニウム石鹸をベースとしたさらなる有機増粘剤、特に石鹸又は複合石鹸増粘剤;
さらに、リグニン誘導体のような可能性のあるさらなる成分。
重量%表示は、全組成物を意味し、それぞれの場合において、互いに独立して適用される。グループa)、b)、c)又はd)のいずれかに割り当てられた成分は、同時に別のグループa)~d)の成分になり得ない。各成分の重量%は、上記以外の任意成分を含め、合計で100%とする。
増粘剤は、特に、220~430mm/10(25℃)、好ましくは265~385mm/10のコーン貫入値(混和ちょう度)が得られる(DIN ISO 2137に従って決定される)ように、非常に多くの増粘剤を組成物が含むように用いられる。
ポリ尿素グリース組成物中のポリ尿素は、一般に、上記のアミンとイソシアネートを好ましくは基油中でその場で反応させることによって生成される。
本発明が基礎となるポリ尿素グリース組成物の製造方法によれば、
-まず、少なくとも基油、アミン成分及びイソシアネート成分を組み合わせて前駆体(ベースグリース)を生成し、
-120℃を超える、特に150℃を超える温度で加熱してベースグリースを製造し、
-好ましくは100℃未満、さらには80℃未満でベースグリースを冷却し、添加剤を加える。
さらなる増粘成分が石鹸又は複合石鹸増粘剤などのポリ尿素ベースグリースに加えられる場合、これは、例えば、ベースグリースの製造後、適切な温度(例えば、石鹸又は複合石鹸増粘剤、特にCa石鹸又はCa複合石鹸をそれぞれ140~115℃で加える)での冷却曲線中に行われる。
ベースグリースを製造するために、120℃を超える温度、好ましくは150℃を超える温度に加熱する。ベースグリースへの変換は、オートクレーブ又は真空反応器としても形成され得る加熱された反応器内で行われる。
増粘剤構造の形成は、その後、冷却によって第2工程で完了し、添加剤及び/又は基油などのさらなる成分を任意に添加して、所望の粘度又は所望の特性プロファイルを設定する。第2工程は第1工程の反応器内で行われ得るが、ベースグリースは、好ましくは、冷却と任意のさらなる成分の混合を行うために反応器から別の攪拌槽に移される。
純粋なポリ尿素グリースに適用されることは、ポリ尿素増粘剤部分を有する混合増粘剤系にも移行され得る。石灰石鹸部分(ヒドロキシモノカルボン酸、例えば、12-ヒドロキシステアリン酸の単純及び複合石鹸)を有するポリ尿素グリースの製造は、例えば、米国特許第5084193号明細書に開示されている。米国特許第5084193号明細書の方法は、本発明に係るポリ尿素グリースの製造にも使用され得る。
本発明による潤滑グリースは、滑り軸受、玉軸受、ギアボックス、又はまた等速駆動軸における使用又はそのための使用に特に適している。増粘剤として主にポリ尿素増粘剤を含む本発明による潤滑グリースは、特に高温用グリースとして好適である。
本発明の特定の態様は、フッ素化エラストマーで作製されたシール材と適合する、潤滑グリースを提供することである。フッ素化エラストマーは、熱、気象条件及び多くの化学物質に対して並外れた耐性を有するため、多くの場合、例えば高温及び/又は化学的に攻撃的な媒体などの使用条件によって、多種多様な構造のシール材として選択される。
フッ素ゴム(しばしば、FKM又はFPMと略される)は、フッ素化エラストマーの一種に属する。架橋の目的には、例えば、ジアミン架橋、ビスフェノール架橋又は過酸化物架橋などが、所望のフッ素エラストマー特性の機能として使用される。ビニリデン(ジ)フルオリド(VDF)をモノマーの一つとして共通の特徴とするゴムは、フッ素ゴムと呼ばれる。最も重要な2種類のフッ素ゴムは、フッ化ビニリデン(VDF)及びヘキサフルオロプロピレン(HFP)の共重合体並びにVDF、HFP及びテトラフルオロエチレン(TFE)の共重合体である。フッ素ゴムの代表的な市販品としては、Viton(登録商標)、Tecnoflon(登録商標)、Dyneon(登録商標)又はDai-El(登録商標)で販売されている。
さらに、VDF、HFP、TFE及びパーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)のポリマー、VDF、TFE及びプロピレンのポリマー並びにVDF、HFP、TFE、PMVE及びエーテルのポリマーもある。
フッ素ゴムに加えて、例えば、パーフルオロゴム(FFKM)、テトラフルオロエチレン/プロピレンゴム(FEPM)及びフッ素化シリコンゴム(FVMQ)などのフッ素化エラストマー群がさらに存在する。
シール材は、ポリ尿素グリースが使用される潤滑点でシールの形態又はシールの一部として使用される。シールは、重要な構造要素の一つとして大きく区別されるクラスである。
原理的には、静的及び動的封止点に分けられる。特に、可動部の場合、潤滑が必要であるため、シールは動的封止点と呼ばれることが多い。しかしながら、静的シールの例として、例えばギアボックスの漏れ防止としての静的ハウジングシールも同様に含まれる。
シールは、例えば、Oリング又はプロファイルリング、ラジアルシャフトシール、スライディングリングシール、グランドシール、フラットシール、リップシール、ワイパー、シーリングコードとして形成される。ここで、用途の例としては、発電機用シャフトのラジアルシャフトシール、ポンプ用グランドシール、化学反応器やビーズミル(撹拌軸のシール)のスライディングリングシール、乾燥機、スクリューコンベア及びコンベアベルトのシャフトシール、油圧及び空気圧システム(プレス、建設車両など)のシール部材並びに玉軸受や滑り軸受用のシールが挙げられる。
本発明は、実施例によって以下に記載されるが、それらに限定されるものではない。実施例の詳細及び潤滑グリースの特性は、以下の表1~表5に示す。
実施例1:グリースB1-A~B1-Cの製造
撹拌機を含む加熱可能な反応容器に、630gのグループIIの油(硬質水添、パラフィン系;40℃で105~110cSt)を入れた。これに、113.4gの4,4-メチレン-ビス-ジフェニルジイソシアネートを加え、反応容器の内容物を攪拌により60℃に加熱した。撹拌機を含む加熱可能な容器に、630gのPAO 8を入れ、87.6gのp-トルイジンと9.0gのシクロヘキシルアミンを加えた。容器の内容物を60℃に加熱した。この容器の内容物を、イソシアネートを溶解した反応容器に移した。増粘剤は発熱反応で形成された。次に、増粘剤-油混合物を、2時間にわたって160℃の最終温度まで加熱した。反応混合物を100℃の温度まで冷却した後、15.0gのIrganox L101及び15.0gのIrganox L115を加えた。この混合物を60℃まで冷却し、所望の量のプロピレンカーボネート(0~1重量%)と混合した。最後に、コロイドミルを用いて潤滑グリースを均質化した。
実施例2:グリースB2-A~B2-Cの製造
撹拌機を含む加熱可能な反応容器に、1305.0gのグループIの油(鉱油、パラフィン系;40℃で110cSt)を入れ、これに、88.5gの4,4-メチレン-ビス-ジフェニルジイソシアネートを加えた。この反応容器の内容物を攪拌により60℃に加熱した。次に、反応容器の内容物に、91.5gのn-オクチルアミンを加えた。増粘剤の形成を伴う発熱反応が起こった。反応混合物を攪拌により2時間以内に160℃の最終温度まで加熱し、その後60℃まで冷却した。次いで、所望の量のプロピレンカーボネート(0~1重量%)を加え、最後に、コロイドミルを用いてグリースを均質化した。得られたポリ尿素グリースの特性を表2にまとめた。
実施例3:グリースB3-A~B3-Cの製造
撹拌機を含む加熱可能な反応容器に、369.7gのグループIの油(パラフィン系;40℃で480cSt)と567.2gのグループIIの油(硬質水添、パラフィン系;40℃で105~110cSt)を入れた。
これに、94.2gの4,4-メチレン-ビス-ジフェニルジイソシアネートを加え、反応容器を攪拌しながら60℃に加熱した。次に、37.3gのシクロヘキシルアミンと47.8gのn-オクチルアミン混合物を加え、これに対応して増粘剤の形成が発熱的に行われた。反応混合物を攪拌しながら2時間以内に160℃の最終温度まで加熱した。最終温度160℃に達した時点で、300.0gのグループIIの油(硬質水添、パラフィン系;40℃で105~110cSt)を加え、その後、反応混合物を130℃まで冷却し、44.8gの12-ヒドロキシステアリン酸カルシウムを加えた。130℃の温度を30分間保持した。その後、反応混合物を110℃まで冷却し、7.5gのフェノール系酸化防止剤(Irganox L115)と31.5gの無機充填剤を加えた。60℃まで冷却した後、所望量のプロピレンカーボネート(0~1重量%)を加えた。次に、アミン系酸化防止剤、高圧用添加剤、AW用添加剤、非鉄金属不動態化剤及び腐食防止用添加剤からなる添加剤パッケージを加え、最後に、グリースを3本ロールミルで均質化した。
得られたカルシウム石鹸を含むポリ尿素グリースの物性を表3にまとめた。なお、滴点はDIN ISO 2176に準拠して測定した。
フッ素化エラストマーとの相溶性の測定
ポリ尿素グリースとフッ素化エラストマーとの相溶性は、フッ化ビニリデンヘキサフルオロプロピレンコポリマー(タイプ:DIN ISO 13226によるSRE-FKM/2X)によって測定される。この目的のために、直径30mm、厚さ2mmの試験片をSRE-FKM/2Xのエラストマーシートから打ち抜いた。この試験片を上記のポリ尿素グリースにそれぞれ180℃又は160℃で7日間浸漬した後、評価した。
フッ素化エラストマーの評価は、清潔な布でグリースを拭き取った後、以下の方法で行った:
a)DIN EN ISO 7619-1に従った押し込み硬度(ショアA)の測定であって、試験片が処理前に78の押し込み硬度(ショアA)を有していた測定、及び
b)手による曲げ試験。
曲げ試験は、エラストマーを直径3cm及び1cmのパイプ上で曲げて行った。エラストマーの弾性を評価した。
プロピレンカーボネートの安定化効果は、浸漬試験で実証された。180℃の高い浸漬温度にもかかわらず、プロピレンカーボネートの含有量が増加しても、脆化の兆候はまったく又は非常にごくわずかしか示されなかった。
ポリ尿素グリースにポリプロピレンカーボネートを使用する場合、フッ素化エラストマーは硬化しにくくなる又は硬化しなくなる傾向がある。エラストマー製造業者の提案によると、DIN EN ISO 7619-1に準拠した押し込み硬度(ショアA)に関して10ポイントを大幅に超える硬度変化を引き起こすグリースは、それぞれのエラストマーと相溶性がないとみなされる。
その結果を表4にまとめた。
グリースB2-Bに0.5%のプロピレンカーボネートを加えると、FKMエラストマーの硬度の増加が半分になった。1%のプロピレンカーボネート(B2-C)を加えると、DIN EN ISO 7619-1に準拠した押し込み硬度(ショアA)に関して、その上昇は無害な3ポイントまで減少した。
10ポイントの最大許容硬度変化(DIN EN ISO 7619-1に基づく押し込み硬度(ショアA))を考慮すると、比較用グリースB3-Aはわずかな結果(+8)を示している。0.3%のプロピレンカーボネート(B3-B)を加えると、硬度変化はすでに無害な範囲に押し戻された。1%のプロピレンカーボネート(B3-C)を加えると、エラストマーの硬度変化にほとんど変化は見られなかった。
実施例4A及び4B
ポリ尿素グリース組成物とフッ素化エラストマーとの相溶性の向上に加えて、カーボネートの添加により、使用期間及び硬化後の挙動に関する有用な特性が向上し得る。
加熱可能な攪拌機に、875.0gのグループIの油(パラフィン系;40℃で105~110cSt)と875.0gのグループIIの油(硬質水添、パラフィン系;40℃で105~110cSt)をそれぞれ入れた。この油混合物に、31.5gの4,4-メチレン-ビス-ジフェニルジイソシアネート(MDI)を加えた。反応器内容物を攪拌により55℃に加熱した。55℃で、12.5gのシクロヘキシルアミンと16.0gのN-オクチルアミンの混合物をゆっくりと計量して入れた。イソシアネートとアミン混合物の発熱反応により、温度は72℃まで上昇した。この温度を30分間保持し、増粘剤の形成を完了させた。一定の攪拌によって、反応混合物を3時間以内に160℃の最終温度に加熱した。続いて、反応器内容物を135℃まで冷却し、次いで180.0gの12-ヒドロキシステアリン酸カルシウムを加えた。この混合物を一定温度で30分間撹拌した。バッチをさらに攪拌することによって60℃まで冷却し、次いで10.0gのアミン系酸化防止剤(Irganox L57)を加えた。次に、ベースグリースバッチをパートAとBに分けた。パートBをプラネタリーミキサーに移し、25℃で0.5%のプロピレンカーボネートを加え、15分間混合した。
続いて、部分バッチA及びBの両方をコロイドミルによって均質化した:実施例4A:プロピレンカーボネートを含まない/実施例4B:0.5重量%のプロピレンカーボネートを含む。
実施例4C
加熱可能な攪拌機に、875.0gのグループIの油(パラフィン系;40℃で105~110cSt)及び875.0gのグループIIの油(硬質水添、パラフィン系;40℃で105~110cSt)をそれぞれ入れた。この油混合物に、31.5gの4,4-メチレンビスジフェニルジイソシアネート(MDI)を加えた。反応器内容物を攪拌により55℃に加熱した。55℃で、12.5gのシクロヘキシルアミンと16.0gのN-オクチルアミンの混合物をゆっくりと計量して入れた。イソシアネートとアミン混合物の発熱反応により、温度は72℃まで上昇する。この温度を30分間保持し、増粘剤の形成を完了させた。反応混合物を一定の攪拌で3時間以内に160℃の最終温度まで加熱した。
続いて、反応器内容物を135℃に冷却し、その後、180.0gの12-ヒドロキシステアリン酸カルシウムを加えた。この混合物を一定の温度で30分間撹拌した。135℃で、20.0g(1.0%)のプロピレンカーボネートの添加が、攪拌によって行われる。バッチはその後80℃まで冷却され、10.0gのアミン系酸化防止剤(Irganox L57)を加えた。続いて、バッチをコロイドミルにより粉砕した。得られた特性値は、以下の表5にまとめられている。
有機カーボネートを加えることにより、混和ちょう度WP60のわずかな粘度軟化が達成される。プロピレンカーボネートを添加することにより、グリースの滴点がわずかに低下するが、油分離は同程度に保たれる。
25℃と比較して温度を上げた(100℃)場合では、硬化後の挙動に大きな違いが見られ得る:100℃で24時間(RP-24時間)保管されたグリース試料の静的浸透は、25℃で24時間保管されたものと比較して大幅に減少し、グリースは後硬化する(ΔRP-24時間を参照)。プロピレンカーボネートを1%加えると、この後硬化効果は約30%減少した。
同様の画像は、混和ちょう度WP60の温度(100℃)での後硬化中にも観察され得る。プロピレンカーボネートを1%加えることにより、100℃で24時間保管した後、25℃まで冷却したグリース試料は、25℃で保管したグリース試料と比較して、混和ちょう度WP60中の後硬化を完全に回避し得(WP60-24時間値を参照)、一方、プロピレンカーボネートを含まないグリースは、著しい後硬化を示すことが分かる。
グリースのFE9試験では、有機カーボネートのさらなる利点が明らかになった。実施例のグリース4B及び4Cの場合、ダウンタイムF10及びF50は、プロピレンカーボネートを添加することによって50%以上改善された。

Claims (15)

  1. a)少なくとも1つの基油と、
    b)少なくとも1つのポリ尿素増粘剤と、
    c)4~8個の炭素原子を含む少なくとも1つの有機カーボネートとを含むポリ尿素グリース組成物であって、
    a)55~95重量%の前記基油と、
    b)1~20重量%の前記ポリ尿素増粘剤と、
    c)0.1~10重量%の前記有機カーボネートとを含む、ポリ尿素グリース組成物。
  2. a)70~90重量%の前記基油と、
    b)1.5~15重量%の前記ポリ尿素増粘剤と、
    c)0.2~5重量%、特に好ましくは0.5~2重量%の前記有機カーボネートとを含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリ尿素グリース組成物。
  3. d)0.5~40重量%、特に2~10重量%の添加剤と、
    e)0~20重量%、特に0~5重量%の無機増粘剤と、
    f)0~20重量%、特に0.1~15重量%の固体潤滑剤とを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のポリ尿素グリース組成物。
  4. g)0~20重量%、特に1~15重量%の有機増粘剤、特にカルシウム石鹸、リチウム石鹸、又はアルミニウム石鹸、特にリチウム石鹸を基礎とする石鹸又は複合石鹸増粘剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物。
  5. ベントナイト、アルミノケイ酸塩、酸化アルミニウム、ケイ酸、及び非晶質二酸化ケイ素、特に無機増粘剤を含まない、請求項1~4のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物。
  6. 前記有機カーボネートは、環状カーボネート、特にプロピレンカーボネートである、請求項1~5のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物。
  7. ISO2137に従って測定された、25℃で220~430mm/10、好ましくは25℃で265~385mm/10の混和ちょう度のコーン貫入値を含むことを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物。
  8. 前記基油は、40℃における動粘度が20~2500mm/s、好ましくは40~500mm/sである、請求項1~7のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物と、
    シール材を含むシールとを含み、
    前記シール材は、弾性フッ素樹脂からなる、潤滑点。
  10. a)少なくとも1つの潤滑点と、
    b)シール材を含むシールであって、該シール材が弾性フッ素樹脂からなるシールと、
    c)前記潤滑点及び前記シールと接触する、請求項1~7のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物とを含む、部品。
  11. 前記弾性フッ素樹脂は、フッ素ゴムエラストマーである、請求項9に記載の潤滑点又は請求項10に記載の部品。
  12. 前記シールは、Oリング若しくはプロファイルリング、ラジアルシャフトシール、スライドリングシール、グランドシール、フラットシール、リップシール、ワイパー又はシーリングコードである、請求項9に記載の潤滑点又は請求項10に記載の部品。
  13. 前記部品は、シャフト、ギアボックス、ピストン、ジョイント、ボールベアリング又はすべり軸受である、請求項10に記載の部品。
  14. 請求項1~7のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物の、請求項9~13に記載の潤滑点又は部品への使用。
  15. 前記基油の少なくとも一部を加熱してポリ尿素を製造する工程と、
    前記基油中の前記ポリ尿素の製造後に、前記有機カーボネートの添加を100℃~135℃の温度への冷却中に行う工程とを含む、請求項1~8のいずれか1項に記載のポリ尿素グリース組成物の製造方法。
JP2022581427A 2020-07-03 2021-07-01 カーボネートを含むポリ尿素潤滑グリース及びその使用 Pending JP2023532131A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020117671.6A DE102020117671B4 (de) 2020-07-03 2020-07-03 Schmierstellen aufweisend eine Polyharnstoff-Schmierfett-Zusammensetzung und eine Dichtung umfassend ein Dichtmaterial aus fluorierten Elastomeren und die Verwendung der Polyharnstoff-Schmierfett-Zusammensetzung für eine Schmierstelle umfassend eine derartige Dichtung
DE102020117671.6 2020-07-03
PCT/DE2021/100568 WO2022002317A1 (de) 2020-07-03 2021-07-01 Polyharnstoff-schmierfette enthaltend carbonate und deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023532131A true JP2023532131A (ja) 2023-07-26

Family

ID=76859380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022581427A Pending JP2023532131A (ja) 2020-07-03 2021-07-01 カーボネートを含むポリ尿素潤滑グリース及びその使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20230257677A1 (ja)
EP (1) EP4176027B1 (ja)
JP (1) JP2023532131A (ja)
KR (1) KR20230035334A (ja)
CN (1) CN115843307A (ja)
AU (1) AU2021302154A1 (ja)
BR (1) BR112022026813A2 (ja)
CA (1) CA3182878A1 (ja)
DE (1) DE102020117671B4 (ja)
ES (1) ES2972947T3 (ja)
HR (1) HRP20240241T8 (ja)
HU (1) HUE065479T2 (ja)
MA (1) MA60203B1 (ja)
MX (1) MX2022016216A (ja)
PL (1) PL4176027T3 (ja)
RS (1) RS65283B1 (ja)
WO (1) WO2022002317A1 (ja)
ZA (1) ZA202212961B (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298481A (en) 1979-02-23 1981-11-03 Tenneco Chemicals, Inc. High temperature grease compositions
US5084193A (en) 1986-02-18 1992-01-28 Amoco Corporation Polyurea and calcium soap lubricating grease thickener system
US5207935A (en) * 1989-03-31 1993-05-04 Amoco Corporation Wheel bearing grease
US5084103A (en) 1989-10-06 1992-01-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Strength enhancing additive for certain portland cements
JP2799634B2 (ja) 1991-03-07 1998-09-21 日本石油株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
JP3231322B2 (ja) 1991-10-08 2001-11-19 シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー 潤滑油のためのフルオロカーボンシール保護添加剤
US6172013B1 (en) 1997-09-17 2001-01-09 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil composition comprising trinuclear molybdenum compound and diester
WO2008040383A1 (en) 2006-10-07 2008-04-10 Gkn Driveline International Gmbh Grease composition for use in constant velocity joints comprising at least one tri-nuclear molybdenum compound and a urea derivative thickener
US20120281939A1 (en) * 2009-10-06 2012-11-08 Nsk Ltd. Hub Unit Bearing
US8507421B2 (en) 2010-02-02 2013-08-13 Fuchs Lubricants Co. Lubricating greases and process for their production
DE102010006745A1 (de) 2010-02-02 2011-08-04 Fuchs Petrolub AG, 68169 Schmierfette enthaltend Ligninsulfonat, deren Herstellung und Verwendung
US8716202B2 (en) 2010-12-14 2014-05-06 Chevron Oronite Company Llc Method for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility
JP5991477B2 (ja) * 2012-10-31 2016-09-14 協同油脂株式会社 ハブユニット軸受用グリース組成物
US10066186B2 (en) 2013-04-22 2018-09-04 Basf Se Lubricating oil compositions containing a halide seal compatibility additive and a second seal compatibility additive
US10106759B2 (en) 2013-04-22 2018-10-23 Basf Se Seal compatibility additive to improve fluoropolymer seal compatibility of lubricant compositions
CN106459805A (zh) 2014-04-09 2017-02-22 巴斯夫欧洲公司 含有密封相容性添加剂和空间位阻胺的润滑油组合物
WO2016004353A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Basf Se Sulfonate esters to improve fluoropolymer seal compatibility of lubricant compositions
MX2018005034A (es) 2015-11-11 2018-08-01 Afton Chemical Corp Agentes de compatibilidad de sello a base de boroxina.
CN107236581A (zh) * 2017-07-06 2017-10-10 广西柳工机械股份有限公司 高性能石墨烯复合润滑脂
CN107903987A (zh) 2017-12-01 2018-04-13 苏州市宽道模具机械有限公司 一种抗磨耐高温润滑脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230035334A (ko) 2023-03-13
EP4176027A1 (de) 2023-05-10
MA60203B1 (fr) 2024-03-29
ZA202212961B (en) 2024-01-31
HUE065479T2 (hu) 2024-05-28
CN115843307A (zh) 2023-03-24
AU2021302154A1 (en) 2023-03-02
ES2972947T3 (es) 2024-06-17
WO2022002317A1 (de) 2022-01-06
DE102020117671B4 (de) 2022-06-09
PL4176027T3 (pl) 2024-05-06
BR112022026813A2 (pt) 2023-04-25
HRP20240241T1 (hr) 2024-05-24
CA3182878A1 (en) 2022-01-06
HRP20240241T8 (hr) 2024-06-07
US20230257677A1 (en) 2023-08-17
DE102020117671A1 (de) 2021-10-21
EP4176027B1 (de) 2023-12-20
EP4176027C0 (de) 2023-12-20
RS65283B1 (sr) 2024-03-29
MX2022016216A (es) 2023-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6546727B2 (ja) グリース組成物
AU2009256887B2 (en) Lubricant composition based on natural and renewable raw materials
JP6072532B2 (ja) グリース組成物
EP2785821B1 (en) Grease composition
JP5826626B2 (ja) グリース組成物
EP2341121B1 (en) Lubricating grease composition and manufacturing method therefor
JP6448801B2 (ja) 高温用潤滑剤
JP6683484B2 (ja) グリース組成物
JP5009007B2 (ja) 樹脂用グリース組成物
JP2008115304A (ja) 樹脂用ウレアグリース組成物
US20170362527A1 (en) Grease compositions
JP5517266B2 (ja) 潤滑グリース組成物
JP2023532131A (ja) カーボネートを含むポリ尿素潤滑グリース及びその使用
RU2710550C2 (ru) Композиция консистентной смазки
JP2008285574A (ja) ころ軸受
DE102020008047A1 (de) Polyharnstoff-Schmierfette enthaltend Carbonate und deren Verwendung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240614