JP2023531126A - Ti-Al材料用の環境影響に対する保護層(環境バリア層) - Google Patents
Ti-Al材料用の環境影響に対する保護層(環境バリア層) Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023531126A JP2023531126A JP2022562288A JP2022562288A JP2023531126A JP 2023531126 A JP2023531126 A JP 2023531126A JP 2022562288 A JP2022562288 A JP 2022562288A JP 2022562288 A JP2022562288 A JP 2022562288A JP 2023531126 A JP2023531126 A JP 2023531126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- barrier
- surface coating
- substrate
- oxidation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 156
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 229910004349 Ti-Al Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 23
- 229910004692 Ti—Al Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 title description 221
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 title description 18
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 title description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 79
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 79
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 73
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 229910017305 Mo—Si Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910004339 Ti-Si Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910010978 Ti—Si Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910019819 Cr—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910003839 Hf—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910020010 Nb—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910018098 Ni-Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910018529 Ni—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910008938 W—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910009257 Y—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910007735 Zr—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018516 Al—O Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910020968 MoSi2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010038 TiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 229910021325 alpha 2-Ti3Al Inorganic materials 0.000 description 1
- QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N alumanylidynechromium Chemical compound [Al].[Cr] QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 229910006281 γ-TiAl Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/325—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with layers graded in composition or in physical properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/32—Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
- C23C14/325—Electric arc evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/0021—Reactive sputtering or evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0682—Silicides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/321—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/321—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
- C23C28/3215—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
- C23C28/345—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
- C23C28/345—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
- C23C28/3455—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
本発明は、Ti-Al材料を有する基板を保護するための表面コーティングであって、好ましくは表1に記載の材料のうちの1つまたは複数を含み、このコーティングは、Ti用に拡散バリアを形成する少なくとも1つの層を備えた層シーケンスを具備し、この層シーケンスは、好ましくは、表1の行中に示された層シーケンスのうちの1つまたは複数の層シーケンスに従っていて、かつ、このコーティングは、特に拡散バリアに対して調整された酸化バリアを具備し、この酸化バリアは、好ましくは表2に従って調整されていて、かつ、特に、この表面コーティングは、遮熱部を具備し、この遮熱部が、好ましくは表3に従って酸化バリアに対して調整されている、表面コーティングに関する。
Description
本発明は、高い機械的強度を有するTi-Alベースの材料を、腐食性摩耗、特に酸化性摩耗から保護するための表面コーティングであって、これらの材料に金属間Ti-Al相を導入することによってこれを達成できる表面コーティングに関する。また、本発明は、遮熱層として使用可能な層系に関する。また、本発明は、この表面コーティングの製造方法に関する。以下の明細書の枠内では、様々なバリアについて取り上げている。いずれの場合も、次を意味する。
環境バリア層
環境による有害な影響、例えば、酸化、腐食、蒸発、揮発、侵食から基板表面を保護するための、1層または大概数層の個別の層を具備する保護層。
環境による有害な影響、例えば、酸化、腐食、蒸発、揮発、侵食から基板表面を保護するための、1層または大概数層の個別の層を具備する保護層。
拡散バリア
拡散バリアの課題は、基板と、さらなる層例えば酸化バリア層との間の元素の拡散を防ぐ、または限られた拡散のみを許容することである。通常、拡散バリアは拡散バリア層によって実現される。
拡散バリアの課題は、基板と、さらなる層例えば酸化バリア層との間の元素の拡散を防ぐ、または限られた拡散のみを許容することである。通常、拡散バリアは拡散バリア層によって実現される。
酸化バリア
本明細書による酸化バリアとは、拡散バリア層への、または拡散バリア層と基板表面との界面への酸素の拡散を防止または劇的に低減させる。通常、酸化バリアは酸化バリア層によって実現される。
本明細書による酸化バリアとは、拡散バリア層への、または拡散バリア層と基板表面との界面への酸素の拡散を防止または劇的に低減させる。通常、酸化バリアは酸化バリア層によって実現される。
遮熱部
遮熱部の課題は、基板材料を高すぎる温度から保護し、かつしたがって基板材料を、機械的強度の観点から、その使用温度を上回る温度範囲について採用できるようにすることである。層(遮熱層)としては、厚さが十分にあり、および/または熱伝導率が十分に小さく、その厚さで所望の温度低下が得られるように構成されている層である。
遮熱部の課題は、基板材料を高すぎる温度から保護し、かつしたがって基板材料を、機械的強度の観点から、その使用温度を上回る温度範囲について採用できるようにすることである。層(遮熱層)としては、厚さが十分にあり、および/または熱伝導率が十分に小さく、その厚さで所望の温度低下が得られるように構成されている層である。
Ti-Alベース材料は、低密度かつ高強度であることから、航空機用タービン中の部品として好ましく、望ましい材料である。したがって、Ti-Alベース材料は、現在、特に航空機分野でNiベースの超合金に代わる材料としての適性が研究されている(B.P.BewlayらによるMaterials at High Temperatures 33(2016)第549頁; N.P.PadtureによるNature Materials 15(2016)第804頁)。さらに、これらの材料は他の分野でも応用されており、例えば、高性能自動車技術への応用(T.TetsuiおよびY.Miuraによる、三菱重工業株式会社、テクニカルレビュー39(2002)第1頁)、および原子力産業における応用(H.ZhuらによるThe Journal of The Minerals,Metals & Materials Society 64(2012)第1418頁)がなされている。しかし、これらの材料は、高温において耐酸化性がなく、拡散過程にさらされ、これにより機械的特性が劣化するという欠点がある。
本発明の根本となる課題は、Ti-Al基板用の表面コーティングであって、高温で耐酸化性があり、特に機械的特性が劣化しない表面コーティングを作ることである。
この課題は、請求項1に記載の表面コーティングで解決される。
本発明の根本となる課題は、Ti-Al基板用の表面コーティングを製造する方法を作ることであり、この表面コーティングは、高温で耐酸化性があり、特に、機械的特性が劣化しない。
この課題は、請求項14に記載の表面コーティングで解決される。
高温とは、特に約900℃を上回る温度であると理解することができる。
タービンでの応用の関連では、特にTi-Alベース材料が研究されており、これは、金属間相γ-TiAlおよびα2-Ti3Alを含有することができ、かつ他の元素を有する追加のドーパントを含有しうるが.これは、例えば、N.R.Muktinutalapatiによる「Materials for Gas Turbines-An Overview,Advances in Gas Turbine Technology」、Dr.Ernesto Benini(編)、(2011)(ISBN: 978-953-307-611-9)第308頁の表13で述べられている通りである。すでに述べたように、これらの材料の表面は酸化に対して保護されなければならず、かつ高温時に、基板材料中、および基板材料と酸化保護層との間の領域中の両方で発生する拡散プロセスを阻止、または所望の程度に制御されなければならない。したがって、一般的には、拡散バリア層と酸化バリア層とからなる保護コーティング(図1)を設けるように努力がなされる。さらに、酸化バリア層の上に塗布される追加の遮熱層を設けることで、上述の材料を、より高い使用温度での応用にまで拡張できるか否かという可能性も研究されている。Niベースの超合金については、このような遮熱層は、公知のように、以下のように実現され、すなわち、この超合金上の第1層として、いわゆるMCrAlY層を界面(中間層)として塗布し、このMCrAlY層は、超合金と類似のfcc(面心立方)構造を有するが、超合金基板よりもAl含有量がやや多く、約1000℃を上回る周辺雰囲気中で加熱すると、その表面に緻密な薄い酸化アルミニウム層、いわゆる酸化物スケールを形成する。このMCrAlY層は、厚く(200μm~1000μm)かつ追加的に多孔質YSZ(イットリア安定化ジルコニア)層と組み合わせることができ、これを介して、150℃までの温度低下が実現でき、これによって、超合金基板の使用温度をより高くすることが可能である。この方策は、当然Ti-Alベースの基板にも有利であるが、実現が難しく、この理由は、必須となる1000℃まで加熱すると、保護層を形成しうる前に、すでに基板材料の強度が低下してしまうからである。
表面をコーティングすることにより、Ti-Al材料の耐酸化性を高めるためには、このコーティングとTi-Al基板材料との間の界面が安定していることが重要な前提条件となる。その理由のいくつかを以下に説明する。すでにコーティング時に、基板表面でのエネルギー投入が増加することにより、コーティングされる基板の表面の近傍と、最初の層中とで、拡散プロセスが生じる可能性がある。このような拡散過程は、コーティングに使用する金属蒸気の種類にも、コーティングプロセスで添加されるプロセスガスにも依存する。例えば、TiNまたはTiAlNからなる層を塗布すべき場合、すなわち窒素プラズマを用いて層合成を行う場合、基板内へ窒素の拡散が起こる。この窒素の拡散により、コーティングされるべき基板の表面の近傍領域中の機械的特性が弱くなる。コーティング時にTi-Al基板表面が酸素と結合する場合、その弱化効果はさらに劇的になる。その結果、機械的特性の劣るTi-O化合物が形成される。このような酸化過程と同時に、界面の不安定性を促進する拡散プロセスが加速し、これは、大概孔の形成(void formation)という形で現れる。
超合金と同様に、Ti-Al材料についても、利用領域をより高温での領域に拡張することが望まれている。これは、遮熱層の塗布を介して行うことができ、この遮熱層を介して、温度低下を実現することができる。この際、遮熱層は、図1の層系の上に塗布される追加の層系であり得る(図2に図示)。しかし、より簡単な方策を採ることができるが、これは、すなわち、図1中での環境バリア層(Environmental Barrier Coating(EBC))について説明した層を、遮熱層で拡張し、例えば、酸化バリアを実質的により厚く形成することのみで、これを行う(図3中に図示)。遮熱層に特に適しているのは、特に大きな温度低下を実現できる層材料、すなわち熱伝導率は低いが高温での機械的安定性が良好な材料である。ここで保護すべきTi-Al材料の場合、900℃を超える温度は、すでに高温とみなすことができるが、この理由は、これにより、これらのTi-Al材料の応用領域の実質的な拡張が可能になるからである(N.R.Muktinutalapatiによる「Materials for Gas Turbines-An Overview,Advances in Gas Turbine Technology」、Dr.Ernesto Benini(編)、(2011)(ISBN: 978-953-307-611-9)第308頁の表13)。換言すれば、遮熱層は必ずしも約2000℃までの熱安定性を有するYSZ材料をベースとする必要はなく、約1500℃までの熱安定性を有する材料、またはそれ未満の温度でもよい。このような材料は熱伝導率が低いことが望ましいが、これに加えてコーティングプロセスにより、多孔性を有することを特徴とするがそれにもかかわらず機械的に安定している層形態を製造できることが、とりわけ重要である。
解決方法
この問題に対する第一の解決方法は、図1による層系であり、層と基板との間の界面は、拡散を防ぐか、または(限られた)拡散過程によって安定化し、すなわち欠陥箇所(ボイド)は形成されない(または非実質的な数だけ形成される)。
この問題に対する第一の解決方法は、図1による層系であり、層と基板との間の界面は、拡散を防ぐか、または(限られた)拡散過程によって安定化し、すなわち欠陥箇所(ボイド)は形成されない(または非実質的な数だけ形成される)。
さらに、図1による本発明の層系は、その表面に安定した酸化バリアを有するか、または動作中にそのような安定した酸化バリアを形成して、酸素が基板と層との界面に到達できないようにしている。
この2つの要件は、所定の温度範囲におけるTi-Al基板材料表面の安定性を保証する層系にとって必須である前提条件である。この温度範囲は、一方では、特定の応用について予め決まっていて、他方では、Ti-Al基材の機械的強度(これは、特に化学組成、結晶構造および結晶子サイズに依存する)に依存している。
本発明による層系のさらなる態様は、本発明による変形例において、図1の環境バリア層が、図2に示すように、遮熱層で拡張されることである。
図1は、Ti-Al材料用の環境バリア層の本発明による層系を概略的に示す図である。この図は、Ti-Al基板材料101を具備するが、これは、例えば、N.R.Muktinutalapatiによる「Materials for Gas Turbines-An Overview,Advances in Gas Turbine Technology」、Dr.Ernesto Benini(編)、(2011)(ISBN: 978-953-307-611-9)第308頁の表13に記載された材料でありえる。しかし、その化学組成を修正することも可能である。本発明の枠内では、この基板材料上に第1層102が堆積され、この層は、その機能の点では、材料の特定の使用のための温度範囲に対する拡散バリアである。この拡散バリアは同時に、基板材料上への全層系の層付着を保証する。この層の課題は、基板と後続の層との間の拡散を防ぐ、または限られた拡散しか許さないようにすることであり、これは、基板上での付着性の改善につながるが、利用できる材料の量(薄層)がゆえに制限がある。様々な基板材料上での付着の改善のために、および異なる応用領域について層系の付着を改善するために、薄い金属層121を有利に使用することができる。さらに、その化学組成において望ましい金属-シリコン層組成が本来の拡散バリア(102)としてコーティングされる前に、金属-シリコン層の化学組成に勾配122を生成することが有用であり得る。
層系の第2層103は、拡散バリアへの、または拡散バリアと基板表面との間の界面への酸素の拡散を阻止する(酸化バリア)。層材料によっては、酸化物である酸化バリアの合成に必要な酸素プラズマからの活性酸素の拡散を阻止するために、酸素環境中で酸化バリアを堆積させる前に、Me-Si拡散バリア上に、保護を行う酸化物スケール123を生成することが有利でありえる。
有効な環境バリア層についての実質的な特徴は、大気ベーキング処理後の層系表面へのTiの拡散防止と、周辺雰囲気中のアニール後の層系と基板との間の良好な付着性の検出とである。
図面
図1
Ti-Al基板上のEBCのための本発明による層系であって、基板101と、拡散バリア102と、酸化バリア103とからなる層系の図である。
図1
Ti-Al基板上のEBCのための本発明による層系であって、基板101と、拡散バリア102と、酸化バリア103とからなる層系の図である。
図1中、以下を意味する。
101 酸化に対して保護されるべきTi-Alベース基板
102 Ti-Alベース基板と酸化バリア層との間にある中間層(界面)として設けられた拡散バリア層
121 金属付着層
122 金属-シリコン層材料中における勾配層
123 酸化物スケール
103 酸化過程に対して、層系をその表面で環境に対して密閉する酸化バリア層
101 酸化に対して保護されるべきTi-Alベース基板
102 Ti-Alベース基板と酸化バリア層との間にある中間層(界面)として設けられた拡散バリア層
121 金属付着層
122 金属-シリコン層材料中における勾配層
123 酸化物スケール
103 酸化過程に対して、層系をその表面で環境に対して密閉する酸化バリア層
図2
Ti-Al基板上のEBCのための本発明による層系であって、基板201と、拡散バリア202と、酸化バリア203と、さらなる遮熱層204とからなる層系。
Ti-Al基板上のEBCのための本発明による層系であって、基板201と、拡散バリア202と、酸化バリア203と、さらなる遮熱層204とからなる層系。
すなわち、図2は、遮熱層の機能を有するさらなる層204で酸化バリア層203を拡張した図である。一般に、このような遮熱層は所定の温度範囲中で熱的に安定であり、かつ好ましくは熱伝導率が低いが、これは層の材料(例えば、酸化物)によって与えられているか、または層の多孔率を上げることによって達成される。
図2中、以下を意味する。
201 酸化に対して保護されるべきTi-Alベース基板
202 Ti-Alベース基板と酸化バリア層との間にある中間層(界面)として設けられている拡散バリア層
203 酸化過程に対して、層系を、その表面で環境に対して密閉する酸化バリア層
204 遮熱層
201 酸化に対して保護されるべきTi-Alベース基板
202 Ti-Alベース基板と酸化バリア層との間にある中間層(界面)として設けられている拡散バリア層
203 酸化過程に対して、層系を、その表面で環境に対して密閉する酸化バリア層
204 遮熱層
図3
Ti-Al基板上のEBCのための本発明による層系であり、基板301と、拡散バリア302と、酸化バリア305(これは、331および332からなる)とからなり、この酸化バリアは、より大きな層厚になるよう拡張されており、かつ層厚が増すにしたがってより多孔性になる層形態を332に有する。
Ti-Al基板上のEBCのための本発明による層系であり、基板301と、拡散バリア302と、酸化バリア305(これは、331および332からなる)とからなり、この酸化バリアは、より大きな層厚になるよう拡張されており、かつ層厚が増すにしたがってより多孔性になる層形態を332に有する。
したがって、図3では、図2の層系に対して、層構造を単純化したさらなる層系を示している。この層系では、図2中での酸化バリア層203と遮熱層204とが1つの層305中に合わされ、この層が、両方の機能を満たす。これは、層形態中の勾配によって実現することができるが、つまり例えば、良好な付着を達成するために、界面331の近傍で層305をより密にするが、その後、層の厚さが増すにつれて、段階的におよび/または連続的に、柱状構造、またはこれ以外の種類の多孔質構造部332に遷移することによって行われ、この点は、図3に示唆する通りである。より密であるとは、特に、層305が、界面331の近傍で多孔性でないか、または特に多孔性構造部332と比較してより多孔性がより低いことであると理解されうる。
図3中、以下を意味する。
301 酸化に対して保護されるべきTi-Alベース基板
302 Ti-Alベース基板と酸化バリア層との間にある中間層(界面)として設けられた拡散バリア層
305 酸化バリア層と遮熱層との組み合わせは、実質的に(酸化バリアと)同じ材料系に基づくが、拡散バリアとの界面中で図2の層231の密な形態から始まり、その後、層厚の増加とともに図3からの層332のようにますます多孔質の形態に変化していく。
301 酸化に対して保護されるべきTi-Alベース基板
302 Ti-Alベース基板と酸化バリア層との間にある中間層(界面)として設けられた拡散バリア層
305 酸化バリア層と遮熱層との組み合わせは、実質的に(酸化バリアと)同じ材料系に基づくが、拡散バリアとの界面中で図2の層231の密な形態から始まり、その後、層厚の増加とともに図3からの層332のようにますます多孔質の形態に変化していく。
図4
90sccmのシラン流で作製された本発明によるMo-Si拡散バリア層のXRDスペクトルであって、層内にMoとMoSi2相とが共存が検出される図である。
90sccmのシラン流で作製された本発明によるMo-Si拡散バリア層のXRDスペクトルであって、層内にMoとMoSi2相とが共存が検出される図である。
図5
180sccmのシラン流で作製され、かつ主にMoSi2相を有する本発明によるMo-Si拡散バリア層のXRDスペクトルを示す図である。
180sccmのシラン流で作製され、かつ主にMoSi2相を有する本発明によるMo-Si拡散バリア層のXRDスペクトルを示す図である。
図6
厚さ4.9μmのMo-Si層(拡散バリア)と、厚さ2.7μmのAl-Cr-O層(酸化バリア)とからなる環境バリア層のREM層断面図である。
厚さ4.9μmのMo-Si層(拡散バリア)と、厚さ2.7μmのAl-Cr-O層(酸化バリア)とからなる環境バリア層のREM層断面図である。
図7
図6の環境バリア層を800℃で20時間大気中でアニールした後のREM層断面図である。Al-Cr-O層(酸化バリア)は、アニール後も厚さまたは形態に変化は見られない。基板との界面では、拡散バリアを含む合計約8μmの領域にわたって限定的に拡散が起こるが、孔の形成には至らない。
図6の環境バリア層を800℃で20時間大気中でアニールした後のREM層断面図である。Al-Cr-O層(酸化バリア)は、アニール後も厚さまたは形態に変化は見られない。基板との界面では、拡散バリアを含む合計約8μmの領域にわたって限定的に拡散が起こるが、孔の形成には至らない。
図8
酸化バリアを省いたMo-Si拡散バリアのREM層断面である。この単純化された変形例では、コーティング(これも、450℃で実施された)直後には、REM層断面に、界面中に拡散過程の兆候は見られなかった。この層は、180sccmのシラン流で作製され、これは、図5に示すXRDスペクトルの特徴を有する。
酸化バリアを省いたMo-Si拡散バリアのREM層断面である。この単純化された変形例では、コーティング(これも、450℃で実施された)直後には、REM層断面に、界面中に拡散過程の兆候は見られなかった。この層は、180sccmのシラン流で作製され、これは、図5に示すXRDスペクトルの特徴を有する。
図9
図8のMo-Si拡散バリアを800℃で20時間大気中でアニールした後のREM層断面図である。界面域中では、約2μmの範囲中で拡散プロセスが発生する。さらに、Alは層表面に向かって拡散し、Al-Oスケールを形成する。
図8のMo-Si拡散バリアを800℃で20時間大気中でアニールした後のREM層断面図である。界面域中では、約2μmの範囲中で拡散プロセスが発生する。さらに、Alは層表面に向かって拡散し、Al-Oスケールを形成する。
図10
図9のMo-Si拡散バリアのREM層断面図(ただし、10倍の倍率)である。これにより、約200nmの厚さのAl-Oスケールがより明確に見える。
図9のMo-Si拡散バリアのREM層断面図(ただし、10倍の倍率)である。これにより、約200nmの厚さのAl-Oスケールがより明確に見える。
層系の製造プロセス
コーティングプロセスは、物理的気相成長法(PVD)とプラズマ援用化学気相成長法(PECVD)との組み合わせとして実施することができ、すなわち、層合成を実現するために、両方の方法を、場合によっては特に同時に利用する。PVD法としては、例えば、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法および/または陰極スパーク蒸着法を利用することができる。CVD法は、実質的には、追加的なガス流入に基づいていて、これらを用いて、利用されるコーティングシステム中に様々なガス状前駆体を流入させることができ、これらの前駆体が、その後プラズマ中で分解および励起される。有利な場合、PVD法およびCVD法用に、同じコーティングシステムが使用される。CVD法に必要なプラズマは、PVD法がゆえに存在するプラズマ源、例えば陰極スパーク源を用いて生成することができる。しかし、他の方法、例えば、別体の低電圧アーク放電によって発生させることもできる。これらの方法は、この技術分野の当業者には公知である。
コーティングプロセスは、物理的気相成長法(PVD)とプラズマ援用化学気相成長法(PECVD)との組み合わせとして実施することができ、すなわち、層合成を実現するために、両方の方法を、場合によっては特に同時に利用する。PVD法としては、例えば、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法および/または陰極スパーク蒸着法を利用することができる。CVD法は、実質的には、追加的なガス流入に基づいていて、これらを用いて、利用されるコーティングシステム中に様々なガス状前駆体を流入させることができ、これらの前駆体が、その後プラズマ中で分解および励起される。有利な場合、PVD法およびCVD法用に、同じコーティングシステムが使用される。CVD法に必要なプラズマは、PVD法がゆえに存在するプラズマ源、例えば陰極スパーク源を用いて生成することができる。しかし、他の方法、例えば、別体の低電圧アーク放電によって発生させることもできる。これらの方法は、この技術分野の当業者には公知である。
以下では、本発明による層系の製造を説明および描写する実施例を示すが、この例示的な層系の説明は、発明のより一般的な思想を制限するべきではない。
まず、本発明による層系の製造経過について図1に基づいて説明する。
TiAl基板をコーティングシステム内に入れ、相応のホルダーに固定する。これらのホルダーは、基板ホルダーシステム上に取り付けられていて、このホルダーシステムは、コーティング時には静止している、ならびに/または1回、2回および/もしくは3回回転させることができる。このコーティングシステムは、約10-5mbar以下の圧力になるまでポンプで圧力を下げる。次に、基板に前処理を施す。これらを本実施例では輻射暖房器を用いて所望の温度(200℃~600℃)にまで加熱し、設備内で基板前処理、例えばArガスイオンによるスパッタリングで基板表面の洗浄を行う。この洗浄工程用には、通常、基板に対して負の電圧(基板バイアス)を印加する。これらの前処理工程の後、本実施例では、この負の基板バイアスを、ある値、例えば-40Vに設定し、この値は、コーティングの間維持される。ここでは一例として、拡散バリア層用にPVDプロセスとCVDプロセスとの組み合わせで、Mo-Si層を合成する場合について説明する。このコーティングは、Moターゲット上での陰極スパーク放電の点火で始まり、このMoターゲットは、スパーク放電の陰極として接続されていて、かつしたがって陰極スパークによって蒸発する。同時に、またはこの例について後述するように、場合によっては、短時間ずらして、反応性ガスを入れる。また、希ガスまたは混合希ガスを入れることもできる。本実施例では、スパーク放電を220Aのソース電流で動作させる。90sccmのシラン流を、2分間時間をずらして添加する。基板には-40Vのバイアス電圧を印加する。このようにして、基板はMo-Si層でコーティングされ、この層の化学組成は、Moターゲットの蒸発速度(スパーク電流)およびシラン流を介して広い範囲で制御でき、結果として層の化学組成を設定することができる。一例として、このようなMo-Si層のX線回折像(XRDスペクトル)を図4に示す。このスペクトルの特徴的なブラッグピークは、上述のコーティングパラメータにおいては、実質的にMoとMoSi2とからなる層が合成されることを証明している。シラン流でMoコーティング速度を調整することで、Mo-Si相図に描写されているように、既存のMo-Si化合物をほぼ自由に選択することができる。図5中では、(図4での90sccmの代わりに)180sccmのシラン流で作製したMo-Si層のXRDスペクトルを図示している。このスペクトルでは、実質的に、2つの結晶構造の混合物中で合成されたMoSi2についてのブラッグピークのみを認識することができ、すなわち、より高いシラン流によって、合成された層の化学組成が、Si含有量がより高い化学化合物の方にシフトしていることがわかる。特定の応用では、この層は、環境バリア層としてのみ使用することができ、すなわち、その表面に酸化物スケールが生成された時に使用することができる。この点については、図8~図10に基づいて、以下により詳しく説明する。
TiAl基板をコーティングシステム内に入れ、相応のホルダーに固定する。これらのホルダーは、基板ホルダーシステム上に取り付けられていて、このホルダーシステムは、コーティング時には静止している、ならびに/または1回、2回および/もしくは3回回転させることができる。このコーティングシステムは、約10-5mbar以下の圧力になるまでポンプで圧力を下げる。次に、基板に前処理を施す。これらを本実施例では輻射暖房器を用いて所望の温度(200℃~600℃)にまで加熱し、設備内で基板前処理、例えばArガスイオンによるスパッタリングで基板表面の洗浄を行う。この洗浄工程用には、通常、基板に対して負の電圧(基板バイアス)を印加する。これらの前処理工程の後、本実施例では、この負の基板バイアスを、ある値、例えば-40Vに設定し、この値は、コーティングの間維持される。ここでは一例として、拡散バリア層用にPVDプロセスとCVDプロセスとの組み合わせで、Mo-Si層を合成する場合について説明する。このコーティングは、Moターゲット上での陰極スパーク放電の点火で始まり、このMoターゲットは、スパーク放電の陰極として接続されていて、かつしたがって陰極スパークによって蒸発する。同時に、またはこの例について後述するように、場合によっては、短時間ずらして、反応性ガスを入れる。また、希ガスまたは混合希ガスを入れることもできる。本実施例では、スパーク放電を220Aのソース電流で動作させる。90sccmのシラン流を、2分間時間をずらして添加する。基板には-40Vのバイアス電圧を印加する。このようにして、基板はMo-Si層でコーティングされ、この層の化学組成は、Moターゲットの蒸発速度(スパーク電流)およびシラン流を介して広い範囲で制御でき、結果として層の化学組成を設定することができる。一例として、このようなMo-Si層のX線回折像(XRDスペクトル)を図4に示す。このスペクトルの特徴的なブラッグピークは、上述のコーティングパラメータにおいては、実質的にMoとMoSi2とからなる層が合成されることを証明している。シラン流でMoコーティング速度を調整することで、Mo-Si相図に描写されているように、既存のMo-Si化合物をほぼ自由に選択することができる。図5中では、(図4での90sccmの代わりに)180sccmのシラン流で作製したMo-Si層のXRDスペクトルを図示している。このスペクトルでは、実質的に、2つの結晶構造の混合物中で合成されたMoSi2についてのブラッグピークのみを認識することができ、すなわち、より高いシラン流によって、合成された層の化学組成が、Si含有量がより高い化学化合物の方にシフトしていることがわかる。特定の応用では、この層は、環境バリア層としてのみ使用することができ、すなわち、その表面に酸化物スケールが生成された時に使用することができる。この点については、図8~図10に基づいて、以下により詳しく説明する。
これに続くプロセス工程、すなわち酸化バリアの堆積は、Mo-Si層の堆積に続いて、真空を中断することなく行われる。拡散バリアの堆積と酸化バリアの堆積との間の遷移は、急峻に行うことができ、すなわち、例えば、Moターゲット上でのスパーク放電を止め、その後シラン流を止めてから、酸化バリア用のコーティングプロセスを開始する。しかし、酸化バリア(本実施例ではAl-Cr-O層である)のコーティング中にプロセス遷移を選択することもでき、この遷移は流れるように行われ、これについてここで説明をする。このために、Al-Crターゲット(これは、好ましくはAl(70原子パーセント)-Cr(30原子パーセント)のターゲット組成を有する)上の陰極スパーク放電は、拡散バリア用のコーティングプロセスの最後の3分、すなわちまだこのプロセス工程中に点火される(スパーク電流180A)。数分経過後、追加的に、流量計をガス流入に設定し、これが、400sccmの酸素流をコーティングシステムに供給する。数分とは、特に約0.5分~約15分、好ましくは約2分~約9分、好ましくは約2分、好ましくは約9分、または特に好ましくは約4分~約6分であると理解され得る。本発明のさらなる実施形態では、数分間とは、これとは異なる時間長さであると理解することもできる。酸素流が安定した後(約1分)、Moターゲットのスイッチを切り、シラン流量計はシランガス流入を閉じるように、すなわちシラン流のスイッチを切るように設定される。その結果、Mo-Si拡散バリア上に、およびこれとわずかに重なるように、Al-Cr-O層が形成される。
本発明による層系を、図2または図3にしたがって製造すべき場合、プロセス経過における次の工程は、酸化バリア層をより大きな厚さ(図3に示す)にしておよびそれに応じてより多孔性にするか(例えば酸素ガス流を増加させることによって)、または(図2に従って)相応のターゲット、例えばZr-Yからなるターゲットを利用して層を堆積させて、表3に記載のようなYSZ層を形成させるかのいずれかである。
本発明により作製される層の実施例
Mo-Si拡散バリアと酸化バリアとを含む、および/またはこれらからなる層系を、例として図6に示すが、この図は、走査型電子顕微鏡(REM)で撮影した層断面であり、この層断面は、図1の本発明による層系に対応する。この層系は、厚さ4.9μmのMo-Si層(拡散バリア)と、厚さ2.7μmのAl-Cr-O層(酸化バリア)とからなる。図6は、Ti-Al基板材料用の環境バリア層について、上で設定した条件を満たす層構成を図示している。拡散バリアは、塗布された層中へのTiの拡散、および塗布された層の元素の基板材料中への拡散を阻止する。このプロセスの説明によると、この方法では、基板に向かう界面中のコーティング速度を適合させることによって、組成が勾配を有するMe-Si層を生成する可能性もあり、これは層の付着に有利に作用する。この関連で、さらにMe-Si層の前に、層系の付着性をさらに改善させるために、別の金属層を付着層として基板上に塗布することができることも言及するべきである。例えば、これは、Me-Si層からなる金属でもよいし、または付着層金属を用いることもでき、かつMe層および/またはMe-Si層への勾配を作ることも可能である。
Mo-Si拡散バリアと酸化バリアとを含む、および/またはこれらからなる層系を、例として図6に示すが、この図は、走査型電子顕微鏡(REM)で撮影した層断面であり、この層断面は、図1の本発明による層系に対応する。この層系は、厚さ4.9μmのMo-Si層(拡散バリア)と、厚さ2.7μmのAl-Cr-O層(酸化バリア)とからなる。図6は、Ti-Al基板材料用の環境バリア層について、上で設定した条件を満たす層構成を図示している。拡散バリアは、塗布された層中へのTiの拡散、および塗布された層の元素の基板材料中への拡散を阻止する。このプロセスの説明によると、この方法では、基板に向かう界面中のコーティング速度を適合させることによって、組成が勾配を有するMe-Si層を生成する可能性もあり、これは層の付着に有利に作用する。この関連で、さらにMe-Si層の前に、層系の付着性をさらに改善させるために、別の金属層を付着層として基板上に塗布することができることも言及するべきである。例えば、これは、Me-Si層からなる金属でもよいし、または付着層金属を用いることもでき、かつMe層および/またはMe-Si層への勾配を作ることも可能である。
このような層系によって、環境バリア層に対する第2の要件も満たされる。Al-Cr-O層は酸素の侵入を防ぎ、したがって基板と層系との間にある界面への酸素の拡散を防ぐ。
Ti-Al基板上に環境バリア層を実現するために定めた必要条件は、上記の実施例で満たされている。Siは、コーティングした場合に基板材料との界面中での拡散を阻止する。これは純粋なSi層にも当てはまるが、Me-Si層にも当てはまり、このMe-Si層は、Ti-Al基板上のより良い付着性を保証し、純セラミック様のSi層よりも機械的に実質的により安定している。図7は、図6の層系のREM層断面図であり、この図では、この層系は、基板温度450℃で堆積させて、周辺雰囲気温度800℃で20時間のベーキング試験を行った後のREM層断面図である。双方の層系の比較から、Al-Cr-O酸化バリアについて、変化が見られず、安定した状態を保つ優れた安定性が改めて示された。逆に、Mo-Si拡散バリアでは、Ti-Al基板との界面中で拡散プロセスが生じるが、しかし、孔の形成および界面の不安定化には至らない。
また、図1で描画した環境バリア層を単純化した変形例も検討した。この実施例には、Mo-Si拡散バリアを被せた後に、Ti-Al基板のコーティングを終了し、つまり酸化バリアの堆積を省略した。この単純化した変形例では、この場合も450℃で行ったコーティング直後には、REM断面でも線形走査でも界面中で拡散過程の兆候は見られず(図8)、基板とMo-Si拡散バリアとの間で層形態が非常に急峻に遷移していることが確認された。その後、コーティングされたTi-Al基板を、800℃、周辺雰囲気中で20時間ベーキングした。この際、(層断面にわたるEDX測定を用いて見つけられ)明らかになったのは、界面中で限られた領域中で拡散が起こり、その結果、直接基板に向かってAlが濃縮し、これに続いて、Mo-Siへの遷移が行われる前にTi-Siの領域が形成されたことである。この場合も、図9のREM層断面図に示されるように、基板との界面での拡散または再配列プロセスでは、孔の形成には至らず、ベーキング後でも層が安定し続けた。しかし、とりわけ重要であるのは、界面中の再配列により、層表面でAlが追加的に拡散し、この拡散とベーキングプロセスとの結果として、Mo-Si層表面に酸化物スケール(図10)が形成されたことである。この酸化物スケールは、多くの応用にとって保護層として十分である。さらに、層系について、図2または図3のような努力をして、図1での環境バリア層を、遮熱層でコーティングすると有利であるが、この遮熱層は、例えばAl-Cr-Oのように酸化バリアとしてはあまり良い特性を持たないが、酸素拡散を低くすることが可能である(これは、YSZの場合と同様である)。したがって、Alがケイ化物表面に向かって拡散する上述の過程で、Al-Oバリア層が形成され、場合によっては生じる遮熱層を通った酸素の拡散がAl-Oバリア層で停止し、この層が酸化バリアとして機能する。
この酸化物スケール過程は、別の関連においても重要であるが、しかもMe-Si拡散バリアから酸化バリア層への遷移が、酸化物である酸化バリア層の堆積のために酸素プラズマを利用することにより、拡散バリア層を攻撃するという意味で問題がある場合に重要である。このような場合、Me-Si拡散バリア層の表面を、高温で非プラズマ活性化酸素にさらすことにより、真空を中断せずにAl-Oスケールを達成することができる。
本発明者らは、一連の層材料を、Ti-Al材料用の拡散バリア特性に関して試験をし、Me-Si層材料がこのような拡散バリアに適していることを見出した。特定のMe-Si化合物の選択は、特定の基板材料と採用条件とに基づいて行わなければならず、例えば、使用温度と酸化バリアの選択とに依存し、一方この酸化バリアの選択の方は、採用分野の腐食条件に依存する。Me-Siの重要な特性として、ここで耐食性についても言及せねばならない。Me-Si層を低合金鋼上に置き、ASTM B117規格に準拠した塩噴霧試験を行った。これらの層は1000時間経っても安定していて、腐食が発生しないことがわかった。
表1には、これらのMe-Si化合物の多くを示した。本発明によれば、これらはTi-Al材料に対して良好な拡散バリアを形成し、さらに酸化バリア層でさらにコーティングすることができ、これにより、図1による環境バリア層を実現することができる。表2に、特に上述のMe-Si化合物と組み合わせて、酸化バリア層として特に適しているPVD酸化物層をいくつか挙げる。これらは全て、OのほかにAlを実質的な元素として含んでいる。加えて、表3中には、遮熱層用の好ましい層材料を挙げた。これらは、熱伝導率が5W/(m×K)未満の酸化物層材料を含み、Alベース、YベースおよびZrベースの酸化物からなり、コーティングパラメータを変えることで緻密な層としても、柱状構造を持つ多孔質層としても製造することが可能である。
図3は、図1の環境バリア層を、実質的により厚い酸化バリア層と組み合わせたものを示す。この層系では、酸化バリア層は、その本来の機能に加えて、その厚さがより大きいことにより、遮熱層の機能も担っている。このより厚い酸化層によって温度低下が達成され、これによりTi-Al材料への熱負荷が減少し、これにより、より高い使用温度に適するようになる。原理的には、この遮熱層用のために、酸化バリア層を出発材料として利用し、さらにこの材料系中でさらにコーティングすることができ、この際、それによって熱伝導率を下げるために、コーティングパラメータを修正する(例えば、酸素流量を増やす)ことによって、より大きな多孔性を層中に導入することができる。これは好ましい方策であるが、この理由は、図2に示す可能性(この場合、酸化バリア層を、酸化バリアとは異なる材料、すなわち例えばイットリア安定化されたZr酸化物ベースの材料でコーティングする)よりも、この方策がより単純および経済的であるからである。
試験の説明
ここで、本発明によるコーティングについて例示的に行った試験は、800℃、周辺雰囲気中で、20時間および100時間でそれぞれ実施した。この結果についてのデモンストレーション用基板として、ここで示すものは、発明の制限としては考えられないが、Ti50Al50キャスト材料を使用した。これらの材料は、拡散過程についてより微妙な差を検知することができるように、ドーピングを含んでいない。
ここで、本発明によるコーティングについて例示的に行った試験は、800℃、周辺雰囲気中で、20時間および100時間でそれぞれ実施した。この結果についてのデモンストレーション用基板として、ここで示すものは、発明の制限としては考えられないが、Ti50Al50キャスト材料を使用した。これらの材料は、拡散過程についてより微妙な差を検知することができるように、ドーピングを含んでいない。
有効な環境バリア層系の実質的な特徴は、大気中でのベーキングプロセス後に層系表面へのTiの拡散を防止し、同時に層系と基板材料との間の良好な付着性を備えている点である。
Ti-Al材料を有する基板を保護するための表面コーティングが開示されていて、このコーティングは、少なくとも1つの層を備えた層シーケンス、好ましくは表2の行に示される層シーケンスの1つまたは複数に対応する層シーケンスを具備し、このコーティングは、拡散バリアに対して調整された酸化バリア、好ましくは表3に従って調整された酸化バリアを具備し、この表面コーティングは、遮熱部を具備し、好ましくは、表4に従って酸化バリアに対して調整された遮熱部を具備する。
表面コーティングの製造方法であって、このコーティングが、PVD法を用いておよびCVD法を用いて塗布され、かつこのコーティングは、好ましくは1つのコーティングシステム中のみで実施される方法が開示されている。
請求項に関わりなく、Ti-Al材料を有する基板の保護のための表面コーティング、好ましくは表1に記載の材料の1つまたは複数を有する表面コーティングの保護も求められ、このコーティングは、Ti用に拡散バリアを形成する少なくとも1つの層を有する層シーケンスであり、好ましくは、表1の行に記載の層シーケンスの1つまたは複数に対応し、このコーティングが、拡散バリアに対して調整された酸化バリアを具備し、これは、好ましくは表2に従って調整されていて、表面コーティングが、遮熱部を具備し、これは、好ましくは表3に従って酸化バリアに調整されている。
請求項に関わりなく、前の段落に記載の表面コーティングの製造方法に対する保護も求められ、このコーティングは、PVD法を用いておよびCVD法を用いて塗布し、かつこのコーティングを、好ましくは1つのコーティングシステム中のみで実施することを特徴とする。
本開示の枠内では、層系と表面コーティングとは、類義語として使用されてもよく(しかしこれは必須ではない)、したがって、とりわけ同じものである。
Claims (15)
- Ti-Al材料を有する基板を保護するための表面コーティングであって、好ましくは表1に記載の材料のうちの1つまたは複数を含み、
前記コーティングは、Ti用に拡散バリアを形成する少なくとも1つの層を備えた層シーケンスを具備し、前記層シーケンスは、好ましくは、表1の行中に示された層シーケンスのうちの1つまたは複数の層シーケンスに従っていて、かつ、
前記コーティングは、特に前記拡散バリアに対して調整された酸化バリアを具備し、前記酸化バリアは、好ましくは表2に従って調整されていて、かつ、
特に、前記表面コーティングは、遮熱部を具備し、前記遮熱部が、好ましくは表3に従って前記酸化バリアに対して調整されている、
表面コーティング。 - 前記拡散バリアは、前記酸化バリアと前記基板との間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の表面コーティング。
- 前記遮熱部は、前記酸化バリア上に、特に直接前記酸化バリア上に配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の表面コーティング。
- 前記酸化バリアと前記遮熱部とが、1つの層中にまとめられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の表面コーティング。
- 前記1つの層は、勾配がある層形態であり、特に、前記1つの層は、前記基板の近傍で前記1つの層の密度が最も高く、特に、前記基板からの距離が増加するにしたがって、段階的におよび/または連続的に、柱状構造、または特に、その他の種類の多孔質構造に遷移することを特徴とする、請求項4に記載の表面コーティング。
- 前記基板と前記拡散バリアとの間、特に直接基板上に、金属層が堆積されていることを特徴とすることを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載の表面コーティング。
- 前記拡散バリアが、勾配層上に堆積され、特に前記勾配層が請求項6に記載の前記金属層上に堆積されていることを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載の表面コーティング。
- 前記拡散バリアがSi、特にMo-Si、Ti-Si、Cr-Si、Ni-Si、Al-Si、Zr-Si、Nb-Si、Hf-Si、Y-Si、Ta-Si、および/またはW-Siを含むことを特徴とする、請求項1~7のいずれか1項に記載の表面コーティング。
- 前記酸化バリアが、Si-Oおよび/またはAl-Oおよび/またはAl-Cr-Oを含むことを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の表面コーティング。
- 前記遮熱部が、Al-Cr-Oおよび/またはYSZを含むことを特徴とする、請求項1~9のいずれか1項に記載の表面コーティング。
- 前記金属層は、Crおよび/またはAlを含むことを特徴とする、請求項6に記載の表面コーティング。
- 前記勾配層が前記拡散バリアに適合されていることを特徴とする、請求項7に記載の表面コーティング。
- 前記酸化バリアと前記拡散バリアとの間に、遷移層、特に酸化物スケールが配置されていることを特徴とする、請求項1~12のいずれか1項に記載の表面コーティング。
- 前記遷移層がSi-Oを含むことを特徴とする、請求項13に記載の表面コーティング。
- 請求項1~14のいずれか1項に記載の表面コーティングの製造方法において、前記コーティングが、PVD法を用いておよびCVD法を用いて塗布され、かつ前記コーティングは、好ましくは1つのコーティングシステム中のみで実施されることを特徴とする、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20405020 | 2020-07-01 | ||
EP20405020.7 | 2020-07-01 | ||
PCT/EP2021/067866 WO2022002949A1 (de) | 2020-07-01 | 2021-06-29 | SCHUTZSCHICHT GEGEN UMWELTEINFLÜSSE (UMWELTBARRIERESCHICHT) FÜR Ti-Al MATERIAL |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023531126A true JP2023531126A (ja) | 2023-07-21 |
Family
ID=71661803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022562288A Pending JP2023531126A (ja) | 2020-07-01 | 2021-06-29 | Ti-Al材料用の環境影響に対する保護層(環境バリア層) |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230265564A1 (ja) |
EP (1) | EP4176097A1 (ja) |
JP (1) | JP2023531126A (ja) |
CN (1) | CN115516126B (ja) |
WO (1) | WO2022002949A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115849958B (zh) * | 2022-12-26 | 2023-11-21 | 中国科学院赣江创新研究院 | 一种陶瓷基复合材料的热防护涂层及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5231306A (en) * | 1992-01-31 | 1993-07-27 | Micron Technology, Inc. | Titanium/aluminum/nitrogen material for semiconductor devices |
CA2175439C (en) * | 1996-04-30 | 2001-09-04 | Sabino Steven Anthony Petrone | Surface alloyed high temperature alloys |
KR19980060611A (ko) * | 1996-12-31 | 1998-10-07 | 김영환 | 티타늄 실리사이드 제조방법 |
US6455167B1 (en) * | 1999-07-02 | 2002-09-24 | General Electric Company | Coating system utilizing an oxide diffusion barrier for improved performance and repair capability |
US6933052B2 (en) * | 2003-10-08 | 2005-08-23 | General Electric Company | Diffusion barrier and protective coating for turbine engine component and method for forming |
US9279187B2 (en) * | 2009-11-11 | 2016-03-08 | Southwest Research Institute | Method for applying a diffusion barrier interlayer for high temperature components |
EP3063309B1 (de) * | 2013-11-03 | 2022-10-12 | Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon | Oxidationsbarriereschicht |
EP3020847B1 (de) * | 2014-11-11 | 2017-05-24 | MTU Aero Engines GmbH | Oxidationsschutzschicht für TiAl-Werkstoffe und Verfahren zu deren Herstellung |
CN105603483B (zh) * | 2015-12-31 | 2018-01-05 | 浙江大学 | 一种钛基合金抗高温氧化涂层的制备方法 |
CN106256928B (zh) * | 2016-08-25 | 2018-09-04 | 常熟理工学院 | γ-TiAl合金表面(Al2O3+Y2O3)/AlYMoSi多层结构涂层及其制备方法 |
DE102016224546A1 (de) * | 2016-12-09 | 2018-06-14 | MTU Aero Engines AG | HEIßGASKORROSIONS - UND OXIDATIONSSCHUTZSCHICHT FÜR TIAL-LEGIERUNGEN |
-
2021
- 2021-06-29 CN CN202180032711.5A patent/CN115516126B/zh active Active
- 2021-06-29 US US18/003,759 patent/US20230265564A1/en active Pending
- 2021-06-29 WO PCT/EP2021/067866 patent/WO2022002949A1/de unknown
- 2021-06-29 EP EP21735980.1A patent/EP4176097A1/de active Pending
- 2021-06-29 JP JP2022562288A patent/JP2023531126A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022002949A1 (de) | 2022-01-06 |
EP4176097A1 (de) | 2023-05-10 |
CN115516126B (zh) | 2024-08-27 |
US20230265564A1 (en) | 2023-08-24 |
CN115516126A (zh) | 2022-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100830648B1 (ko) | 금속계 기재상에 보호 코팅을 제공하는 방법 및 금속계 기재상에 보호 코팅을 갖는 제품 | |
EP1335040B1 (en) | Method of forming a coating resistant to deposits | |
EP1829984B1 (en) | Process for making a high density thermal barrier coating | |
JP5483792B2 (ja) | 低熱伝導率の遮熱コーティングに有用なセラミック組成物 | |
CN111194359B (zh) | 超级合金溅射靶 | |
US20070231589A1 (en) | Thermal barrier coatings and processes for applying same | |
JP2005206450A (ja) | 低熱伝導率の遮熱コーティング用セラミック組成物 | |
KR20090074035A (ko) | 적어도 하나의 다중 산화물의 혼합 결정층을 포함하는 층 시스템 | |
JP2005281865A (ja) | 物品を保護する方法及び関連する組成 | |
CN1986889A (zh) | 用于隔热涂层的经铂改性的NiCoCrAlY结合涂层 | |
JP2010121211A (ja) | アブレイダブル皮膜を形成する方法 | |
EP2281924A1 (en) | Structually diverse thermal barrier coatings | |
JP2004285423A (ja) | 耐食性および耐熱性に優れる熱遮蔽皮膜被覆材並びにその製造方法 | |
CA2284384C (fr) | Revetement de barriere thermique a faible conductivite thermique, piece metallique protegee par ce revetement, procede de depot de ce revetement | |
JP2023531126A (ja) | Ti-Al材料用の環境影響に対する保護層(環境バリア層) | |
CN111279009A (zh) | 包括具有渐变组成的保护涂层的部件 | |
JP5295474B2 (ja) | ニオブ基合金耐熱部材 | |
JP2004269951A (ja) | 耐ハロゲンガス皮膜被覆部材およびその製造方法 | |
KR102190320B1 (ko) | 터보 과급기를 위한 장벽 층 | |
US20240003015A1 (en) | Al-Si Corrosion Protection Coatings | |
JP2022533406A (ja) | ムライト材料の表面にコーティングを塗布する方法、コーティングを有するムライト材料およびガスタービンモジュール | |
JP2960665B2 (ja) | 耐熱性材料およびその製造方法 | |
JP2960664B2 (ja) | 耐熱性材料およびその製造方法 | |
EP4408816A1 (en) | Hybrid chemical-physical vapor deposition process for the synthesis of environmental barrier coatings | |
US20080305276A1 (en) | Method of Applying Hot Gas Anticorrosion Layers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240523 |