JP2023529899A - エコ生物学的リポ-アルコール性組成物 - Google Patents

エコ生物学的リポ-アルコール性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529899A
JP2023529899A JP2022575780A JP2022575780A JP2023529899A JP 2023529899 A JP2023529899 A JP 2023529899A JP 2022575780 A JP2022575780 A JP 2022575780A JP 2022575780 A JP2022575780 A JP 2022575780A JP 2023529899 A JP2023529899 A JP 2023529899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipo
composition
alcoholic
advantageously
ecobiological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022575780A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン-ノエル・トレル
Original Assignee
ナオス・インスティテュート・オブ・ライフ・サイエンス
トレル、 ジャン ノエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナオス・インスティテュート・オブ・ライフ・サイエンス, トレル、 ジャン ノエル filed Critical ナオス・インスティテュート・オブ・ライフ・サイエンス
Publication of JP2023529899A publication Critical patent/JP2023529899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、摩擦によって且つ濯ぎなしで、繰り返される毎日の集中使用の間を含めて皮膚脂質バリアを再生することが可能であり且つ皮膚により完全に耐容性が良好である、殺ウイルス性、適当なところでは殺細菌性及び/又は殺酵母性であるエコ生物学的リポ-アルコール性局所用消毒剤組成物であって、少なくとも65w/w%のC1~C8アルコールと、組成物の総質量に対し少なくとも10%の油相とを含み、該油相が、植物油、鉱油、シリコーン油、バター様物質、エステル、植物ワックス、鉱物ワックス、シリコーンワックス、脂肪酸、及び10個超の炭素原子の長さの脂肪鎖を有する脂肪アルコールから選ばれる少なくとも1種の成分を含むことを特徴とする、エコ生物学的リポ-アルコール性局所用消毒剤組成物に関する。

Description

本発明は、殺ウイルス剤、殺細菌剤及び殺酵母剤として効果的であるための規定用量のアルコール、並びに皮膚脂質皮膜を保持し再生することを可能にする規定用量の脂質基質を含み、そのため前記皮膚脂質皮膜がそのバリア効果の性質及びその水和を維持することを可能にする、新しいカテゴリーのエコ生物学的化粧用局所用製品に関する。この組合せは、集中使用(週の間に複数回繰り返される)の間を含めて、例外的に耐容性が良好である。本発明はまた、この組成物の、皮膚を消毒するための使用にも関し、かつ前記組成物を製造する方法にも関する。
一般に、皮膚は、数百万の異なる微生物(細菌、ウイルス、酵母等)を含有し、これらは、1平方センチメート(cm2)当たり数百万を超える、更には数十億を超える単位形成コロニー(UFC)濃度において存在する。
これらの微生物のうちの多くは無害であるが、多種の病原性のタイプ又はサブ種、例えばエシェリヒア・コリ(Escherichia coli)及びスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)もまた存在する。いくつかの他の細菌を、皮膚フローラ(又は皮膚叢)中で見出すことができ、例えば、一般に病原性ではないスタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)である。手はまた、ウイルスの又は細菌の繁殖の装置でもある。
これらの理由のために、皮膚、詳細には手を洗浄すること及び/又は消毒することが、ヘルスケア専門家によって推奨されている。健康危機及び伝染病の期間の間、ヒトの手を洗浄することはより緊急に推奨され、その理由は、これが、感染及び/又は汚染のリスクを制限するために、繰り返すべき最も効果的な動作の1つであるためである。
手の洗浄は、具体的には、洗浄用組成物、洗浄用ゲルで、又は更には水-アルコール性溶液若しくはゲルでの摩擦によって行われる。
皮膚、詳細には手を洗浄する/消毒するのに現在使用されている従来の溶液の中で、殺ウイルス性、殺細菌性又は殺酵母性であることができる数多くの化粧用又は皮膚医薬用製品があり、例えばPevaryl(登録商標)、Econazole(登録商標)、Mycoapaisyl(登録商標)、Betadine(登録商標)、Dakin(登録商標)又はExomedine(登録商標)である。これらの製品は、欧州ではほとんど規制されている、細菌、酵母若しくはウイルスに対して毒性である物質のリストからの殺生物剤を使用することによって、又は必要かつ十分な量のアルコール、具体的には微生物の膜を透過してそれらを破壊できるイソプロパノール又はエタノールを使用することによって、のいずれかで製剤化されている。
殺生物剤は、皮膚及び皮膚叢に特に過酷で、換言すると、皮膚フローラを含む微生物のコミュニティに特に過酷である。したがって、殺生物剤は、健康の専門家によって報告されることが多い、不耐容、アレルギー又は更には皮膚病変等の二次的作用を起こし、一般にそれらの使用は制限されている。
アルコールは、水-脂質皮膜の破裂又は完全な破壊を引き起こし、これは、皮膚皮膜における且つそのバリア効果における変化、及びきわめて不快な二次的作用を引き起こす。これらの作用は、詳細には、例えば、ウイルス感染の繁殖を避けるために病院スタッフの手を消毒するための水-アルコール性溶液又はゲルの形態にあるこれらのアルコールの集中使用の間に起こると、科学文献に記載されている(例えば、Lan J等による論文「Skin damage among healthcare workers managing coronavirus disease-2019」、Journal of the American Academy of Dermatology (2020)」、又はCavanagh G、Wambier Cによる論文「Rational hand hygiene during the COVID-19 pandemic」、Journal of the American Academy of Dermatology (2020)」、又はYan Y等による論文「Consensus of Chinese experts on protection of skin and mucous membrane barrier for health-care workers fighting against coronavirus disease 2019」。
「Dermatol Ther. 2020」又はWan Y等による論文「Receptor Recognition by the Novel Coronavirus from Wuhan: an analysis based on decade-long structural studies of SARS Coronavirus. 2020.」J Virol 94: e00127-20)。
しかしながら、皮膚は、外部の攻撃(病原体、汚染物質、化学攻撃等)に対する最初の保護バリアである。皮膚のバリア機能は、皮膚を、外部ストレス要因に対して保護する役割に、且つまた、水の蒸発を防ぐ役割にも配置している。皮膚がこのような洗浄用組成物によって定期的に攻撃されるとき、皮膚は経時的にその天然の防御及び保護の能力を失うおそれがある。1日に多くの回数で繰り返し洗浄することは、皮膚を自然に保持し保護する脂質を除去することによって、皮膚の生態系に疑う余地のない作用を有する。これは、消毒剤が1日に数回使用されるときに更に多いそのような事例であり、その理由は、それらの高アルコール濃度が皮膚の脂質皮膜を変更し、このことが、そのバリア効果を失わせ、経表皮的水損失の著しい増大、その表面に適用された物質の強力な透過、及び次々と増す頻繁な不耐容(発赤、乾燥、ひび、病変等)を引き起こす、特定の作用を有するためである。
水なしであるがむしろ摩擦によって、毎日繰り返し使用されうる洗浄用製品は、ウイルス、細菌及び酵母、特に手の表面上に存在するそれらを除去することにおいて効果的であり、したがって、疾患の感染に対して闘うことにおいて効果的である。それにもかかわらず、これらの製剤は、皮膚バリアを攻撃し、それらの使用は健康に有害な結果を引き起こす。
従来技術の一定の製剤は(実施例7において以下に付与される例と共に)、殺微生物性組成物(殺細菌剤及び/又は殺酵母剤)と、手を消毒して皮膚を水和する殺ウイルス剤とを組み合わせている。それにもかかわらず、これらの組成物は、ヒト組織への耐容性に劣り、発赤及び痒みを引き起こし、これらは、ユーザにとって、特に彼らの手を頻回に1日当たり50回ほども多く消毒しなければならない病院スタッフにとって、不快である。
結果として、且つ水-アルコール性溶液又はゲルの望ましくない作用に対抗するために、ユーザは、水-アルコール性溶液又はゲルを適用した後に、水和性組成物(クリーム、溶液、ローション等)を頻回に適用している。
Lan J等、論文「Skin damage among healthcare workers managing coronavirus disease-2019」、Journal of the American Academy of Dermatology (2020)」 Cavanagh G、Wambier C、論文「Rational hand hygiene during the COVID-19 pandemic」、Journal of the American Academy of Dermatology (2020)」 Yan Y等、論文「Consensus of Chinese experts on protection of skin and mucous membrane barrier for health-care workers fighting against coronavirus disease 2019」 「Dermatol Ther. 2020」 Wan Y等、論文「Receptor Recognition by the Novel Coronavirus from Wuhan: an analysis based on decade-long structural studies of SARS Coronavirus.」2020. J Virol 94: e00127-20 NF EN13727規格
したがって、その脂質皮膜の質を改善することによって皮膚バリアを再生することを可能にしながら、その問題(不耐容、脱水、薄片化、皮膚バリアの機能における変化等)なしで、ゲル又は水-アルコール性溶液の殺ウイルス効果、殺細菌効果及び殺酵母効果を、摩擦によって1回の単純な適用において得ることを可能にする、皮膚組織により完全に耐容される完全な局所用製剤への明らかな必要性が存在する。
出願者は、エコ生物学的リポ-アルコール性局所用製剤と呼ばれる単一の製品の手段によって、伴われるそれらの問題なしにいくつかの製品の性質を得ることを可能にする新しいカテゴリーの画期的な製品を完全なものとした。この新しいカテゴリーの画期的な製品は、先行技術の問題なしに、例えば、効果的に手を洗浄することによって効果的に皮膚を洗浄することを可能にする。換言すると、出願者は、予想外に、3つの補足的性質:消毒、皮膚バリアの水和/維持、及びきわめて高い耐容性を付与する製剤を完全なものとした。
第1の態様によれば、本発明は、摩擦によって且つ濯ぎなしで、繰り返される毎日の集中使用の間を含めて皮膚脂質バリアを再生することが可能であり且つ皮膚により完全に耐容性が良好である、殺ウイルス性、適当なところでは殺細菌性及び/又は殺酵母性であるエコ生物学的リポ-アルコール性局所用消毒剤組成物であって、
- 少なくとも65w/w%のC1~C8アルコールと、
- 組成物の総質量に対し少なくとも10%の油相と
を含み、
該油相が、植物油、鉱油、シリコーン油、バター様物質、エステル、植物ワックス、鉱物ワックス、シリコーンワックス、脂肪酸、及び10個超の炭素原子の長さの脂肪鎖を有する脂肪アルコールから選ばれる少なくとも1種の成分を含むことを特徴とする、エコ生物学的リポ-アルコール性局所用消毒剤組成物に関する。
本発明によれば、アルコール含有量は、殺ウイルス効果、適用可能な場合には殺細菌効果、場合により殺酵母効果をもたらすために、組成物の総質量に対し65質量%以上でなければならない。
本発明によれば、油相は、アルコールによって破壊された皮膚バリア効果を再生することを真に可能にはしないより低い濃度で、脂質皮膜の真の再生をもたらすために、組成物の質量に対し10質量%以上でなければならない。
換言すると、出願者は、摩擦の手段によって、主要な不耐容現象が観察されることなく、水-脂質表面皮膜を再生する、殺ウイルス効果、適用可能な場合には殺細菌効果、場合により殺酵母効果をもたらす組成物を完全なものとした。
本発明によれば、「エコ生物学的組成物」は、皮膚の生物学、詳細には脂質又は水-脂質バリアを妨害しない、且つ皮膚による耐容性が良好である組成物を意味する。したがって、本発明によるエコ生物学的組成物は、
- 炎症媒介物の生成物を生む傾向にある、耐容性が劣る、又は更には毒性である成分の侵入を防ぐこと、及び
- 高濃度でのアルコールの使用にもかかわらず経表皮的水損失(TWL)を制限する/防止すること
からなる、皮膚のバリア性質を尊重することを可能にする。
皮膚のバリア機能の質は、経表皮的水損失(TWL)のインビボ測定によって測定されうる。蒸散とは異なり、経表皮的水損失は裸眼では見えない。この経路によって角質層(皮膚の最も浅い層)を横断する水の量は、通常の条件下、300ml/dから400ml/dの間において評価されるが、痒み又はバリア効果の破裂の事例においては、10倍又は20倍乗算されうる。TWLは、例えばTewameter TM300(Monaderm社)を用いて測定され、結果は、市販の標準の水-アルコール性溶液の適用後に測定された平均TWL値に対するTWLの%低下(バリア効果における改善)において表される。そのため、50%以上のTWLは、バリア効果における改善を示す。
特定の一実施形態によれば、本発明による組成物は、市販の標準の水-アルコール性溶液との[比較された]この測定の50%以上(Tewameter TM300(Monaderm社)のTWLの低下をもたらす。
換言すると、本発明によれば、エコ生物学的組成物は、耐容性効果を皮膚にもたらし、皮膚脂質バリアの防御/再生を増強する。
本発明によれば、「リポ-アルコール性組成物」は、アルコール相、油相、場合により水を含む組成物を意味する。組成物が水を含む場合、水の濃度は油性成分及びアルコール成分の濃度未満である(水<油相であり且つ水<アルコール相である)。
特定の実施形態によれば、水は、本発明による組成物の総質量に対し20%未満、有利には15%未満、好ましくは10%未満を占める。
本発明による組成物は、皮膚の内在性の性質の保持及び/又は修復を可能にしながら、殺ウイルス効果及び/又は抗微生物効果(すなわち殺細菌効果及び/又は殺酵母効果)、有利には殺ウイルス効果、殺細菌効果及び殺酵母効果をもたらし、すなわち該組成物はバリア効果をもたらし、且つ耐容性が良好である。
特定の実施形態によれば、C1~C8アルコールは、それぞれが直鎖状又は分枝状の形態にある、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、及びこれらの混合物の中から選ばれる。
有利には、C1~C8アルコールは、エタノール、イソプロパノール、及びこれらの混合物の中から選ばれる。
特定の実施形態によれば、本発明によるエコ生物学的リポ-アルコール性組成物は、65w/w%から80w/w%の間、有利には70w/w%から80w/w%の間のC1~C8アルコールを含む。
特定の実施形態によれば、本発明による組成物の油相は、INCI指定名での成分、植物スクワレン、ラウリン酸ヘキシル、オクトドデカノール、アジピン酸ジブチル、ココ-カプリル酸/カプリン酸、炭酸ジカプリリル、オレイン酸デシル、ジカプリリルエーテル、ココグリセリド、C10~18トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、プルヌス属油及びプルヌス属核油、スグリ種子油、クロヨナ種子油、ヘーゼルナッツ種子油、アブラナ種子油、シア脂油、ヒマワリ種子油、オリーブ果実油、ココナツ油、ホホバ種子油、キャノーラ油、サイペラスエスクレンタス根油、メドウフォーム種子油、マンゴー種子脂、コメヌカ油、ツバキ種子油、ポリグリセリル-3ジイソステアレート、及びこれらの混合物の中からの少なくとも1種の植物油を含む。
特定の実施形態によれば、本発明による組成物の油相は、INCI指定名での成分、イソヘキサデカン、イソドデカン、カプリル酸プロピルヘプチル、イソノナン酸セテアリル、ヒドロステアリン酸エチルヘキシル、パルミチン酸エチルヘキシル、セバシン酸ジイソプロピル、サリチル酸ブチルオクチル、ジカプリル酸/ジカプリン酸プロピレングリコール、トリメリット酸トリデシル、C12~C15安息香酸アルキル、水添ポリデセン、カプリリルメチコン、トリエチレンヘキサノイン、パラフィンリキダム/鉱油、ヘキサカプリル酸/ヘキサカプリン酸ジペンタエリスリチル、水添ポリイソブテン、ジメチコン、カプリリルメチコン、及びこれらの混合物の中から選ばれる少なくとも1種の脂肪又は油を含む。
特定の実施形態によれば、本発明による組成物の油相は、INCI指定名での成分、ヒドロキシプロピルセルロース、PVP、ビニルアルコール/マレイン酸ブチル/アクリル酸イソボルニルコポリマー、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルグアー、ポリアクリレートクロポリマー-6、アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー、カルボマー、アクリレートコポリマー、ヒドロキシエチルアクリレート/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム、アクリレート/C10~C30アクリル酸アルキルクロスポリマー、アクリレート/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、及びこれらの混合物の中から選ばれる少なくとも1種のポリマーを含む。
特定の実施形態によれば、有利には油相にある本発明による組成物は、ウイルス学における特定の性質を有する、少なくとも1種の天然又は化学的分子、例えばグリシルリジン、バイカリン、ケルセチン、テアフラビン、又はこれらのそれぞれの誘導体を含む。
本発明による組成物の油相が上に列挙された成分の組み合わせのうちの全てを含みうることが、これから明らかである。換言すると、本発明による油相は、特定のウイルス学上の性質を有する、少なくとも1種の植物油及び/又は少なくとも1種の脂肪若しくは油、及び/又は少なくとも1種のポリマー及び/又は少なくとも1種の精製された植物物質を含むことができる。
特定の実施形態によれば、本発明によるエコ生物学的リポ-アルコール性組成物は、油相組成物の総質量に対し少なくとも12%、有利には少なくとも20%を占める。
特定の実施形態によれば、本発明による組成物が少なくとも80w/w%のC1~C8アルコールを含むとき、該アルコールは、油相組成物の総質量の少なくとも11%を占める。
別の実施形態によれば、本発明による組成物が、75%から厳密に80w/w%未満の間のC1~C8アルコールを含む場合、該アルコールは、油相の組成物の総質量の10%から30%の間、有利には20%から30%の間を占める。
特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、
- 少なくとも1種の親油性成分、有利には皮膚組織の天然の親油性構成成分、及び/若しくは生体模倣の親油性成分の中から選ばれる親油性成分、並びに/又は
- 少なくとも1種の親水性成分、有利には皮膚組織の天然の親水性構成成分、及び/若しくは生体模倣の親水性成分の中から選ばれる親水性成分、並びに/又は
- 界面活性剤、ゲル化剤、水相の及び/若しくは油相の染料の中から選ばれる少なくとも1種の成分、並びに/又は
- 1w/w%未満の濃度における純粋な過酸化水素
もまた含む。
本発明によれば、「生体模倣の成分」は、天然の皮膚成分に近い構造を有する成分、及び前記皮膚化合物又は生成物と同じ作動体を活性化させることを可能にする成分、又は同一の効果を生成するというゴールを有して皮膚中に天然に存在する成分の活性を模倣する成分を意味する。
特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、5から7.5の間、有利には5.5から6.8の間のpHを有する。
特定の実施形態によれば、本発明によるエコ生物学的リポ-アルコール性組成物は、2つの非混和性相の形態にありそれぞれが連続形態で存在し界面活性剤を含まない、二相組成物である。
別の実施形態によれば、本発明によるエコ生物学的リポ-アルコール性組成物は、ゲルの形態にあり、且つ有利には、組成物の総質量の0.1%から5%の間を占めるゲル化剤を含む。
有利には、ゲル化剤は、以下の成分(INCI指定名):ヒアルロン酸ナトリウム、キサンタンガム、セルロースガム、アクリル酸ナトリウムコポリマー、アルギン、アクリレート/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、アクリレート/C10~30アクリル酸アルキルクロスポリマー、ジステアルジモニウムヘクトライト、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、微結晶セルロース、スクレロチウムガム、及びこれらの混合物の中から選ばれる。
別の特定の実施形態によれば、本発明によるエコ生物学的リポ-アルコール性組成物は、エマルションの形態にある。
特定の実施形態によれば、本発明によるエコ生物学的リポ-アルコール性組成物は、
- 香水と、
- 精油、有利にはユーカリ、ティーツリー、ローレル、ローズマリー、スペアミント、コショウ、バラ、セージ、ペパーミント、カンファー、ムクロジ及びムクロジの果実の精油と、
- テルペン、有利にはオレンジテルペンと、
- ケイ素系乳化剤と、
- 発泡性界面活性剤タイプの洗浄剤、有利にはラウリルスルホコハク酸アンモニウム及びラウラミドプロピルベタインと、
- pH安定剤、有利には乳酸及び焼成シリカと
の成分のいずれも含有しない。
従来の製剤の創製のために当業者に周知のこれらの成分の全ては、濯ぎなしで且つ1日を通して繰り返しで使用されることが企図されている本発明による組成物の製剤中には使用され得ず、その理由は、これらの使用条件下で、それらは一定の状況下できわめて深刻でありうる不耐容性を、感作又は複数感作;発赤、ひりひりすること、ひび等を引き起こす炎症等の二次的作用と共に引き起こすためである。したがって、課題は、特に、殺ウイルスの性質の点で効果的であることと、しかしそれが耐容性が良好であって皮膚のバリア機能に影響を与えないこととの両方で組成物を完全にすることであった。
別の実施形態によれば、本発明による組成物は、ワイプ又はコンプレス中に組み入れられる。
本発明によるリポ-アルコール性組成物は、
- 殺微生物(すなわち殺細菌性及び/若しくは殺酵母性)効果並びに/又は殺ウイルス性効果をもたらす
- 皮膚の脂質バリア機能を再生する及び/又は維持する及び/又は改善する
- 集中使用の期間の間を含めて、ヒト皮膚組織によって完全に耐容性が良好である。
本発明による組成物は、ウイルスの、適当な場合には細菌の、場合により酵母の除去によって、皮膚を消毒するのに使用される。
本発明によれば、「皮膚」は、手、顔、下腕、毛髪及び頭皮が挙げられるがこれらに限定されない体の外表面上の任意のケラチン物質を意味する。
有利には、本発明による組成物は、手を消毒するのに使用される。
有利には、該組成物は、本発明による組成物の非治療的使用に関連し、その理由は、該組成物が、健康な皮膚からの、細菌、ウイルス及び酵母の除去に関し、これが、皮膚上の、潜在的に病原性の細菌、ウイルス及び酵母の存在下であっても個体が必ず疾患を発現させるとは限らないので、必ずしも予防的使用ではないからである。
別の態様によれば、本発明は、
- 上に記載した濯ぎなしのエコ生物学的リポ-アルコール性組成物を付与する工程と、
- 少なくとも30秒、有利には少なくとも60秒の接触時間を伴って、組成物を摩擦によって手に適用する工程と
からなる、手の消毒の非治療的方法に関する。
別の態様によれば、本発明は、
a)油性成分を混合して油相を生成する工程と、
b)C1~C8アルコール、好ましくはエタノール、有利には無水エタノールを、工程a)で調製された油相に添加する工程と
からなる、上に記載した組成物の製造の方法に関する。
特定の実施形態によれば、工程a)はまた、
- 皮膚組織の少なくとも1種の天然の親油性構成成分の添加、並びに/又は
- 皮膚組織の少なくとも1種の天然の親水性構成成分の添加、並びに/又は
- 界面活性剤、ゲル化剤、水相及び/若しくは油相の染料の中から選ばれる少なくとも1種の成分の添加、並びに/又は
- 1w/w%未満の濃度にある純粋な過酸化水素の添加、
- 少なくとも1種の生体模倣の親油性成分の添加、並びに/又は
- 少なくとも1種の生体模倣の親水性成分の添加
も含む。
別の実施形態によれば、工程a)はまた、
- 皮膚組織の少なくとも1種の天然の親油性構成成分の添加、並びに/又は
- 皮膚組織の少なくとも1種の天然の親水性構成成分の添加、並びに/又は
- 界面活性剤、ゲル化剤、水相及び/若しくは油相の染料の中から選ばれる少なくとも1種の成分の添加、並びに/又は
- 1w/w%未満の濃度にある純粋な過酸化水素の添加、並びに/又は
- ゲル化剤、有利には組成物の総質量中で0.1%から5%の間を占めるゲル化剤の添加
を含む。
有利には、ゲル化剤は、INCI指定名での成分、ヒアルロン酸ナトリウム、キサンタンガム、セルロースガム、アクリル酸ナトリウムコポリマー、アルギン、アクリレート/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、アクリレート/C10~30アクリル酸アルキルクロスポリマー、ジステアルジモニウムヘクトライト、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、微結晶セルロース、スクレロチウムガム、及びこれらの混合物の中から選ばれる。
本発明による製造方法は、特に単純である、安価である、及び工業的にスケールアップ可能であるという利点を有する。
本発明、及び本発明から得られる利点は、例示によって付与され且つ限定的でない以下の実施例から、より良く理解されることになる。
実施形態の実施例の説明
本発明による化粧用二相組成物
以下のTable 1(表1)中、成分はINCI命名法を用いて特定し、パーセンテージは質量/質量において付与する。
Figure 2023529899000001
殺細菌効果、殺ウイルス効果及び殺酵母効果:
製剤を、NF EN13727規格を用いて、衛生摩擦洗浄のための特定のプロトコルに従って試験する。端的に言えば、評価することになる製剤を、50%及び80%の試験濃度において、20℃にて30~60秒の接触時間の間、サスペンション中の異なる微生物と接触させる。
評価する最小限の試験株は、シュードモナス・エルギノーザ(Pseudomonas aeruginosa)、スタフィロコッカス・アウレウス、エンテロコッカス・ヒラエ(Enterococcus hirae)、エシェリヒア・コリK12、カンディダ・アルビカンス(Candida albicans)DSM1386、ポリオウイルス(Poliovirus)1サビン(Sabin)株、アデノウイルス(Adenovirus)type 5、ノロウイルス・ムリン(Norovirus murin)S99、アンカラ(Ankara)ATCC VR-1508株のウイルスである。
微生物が破壊されている場合、試験を検証して「+」と格付けし、微生物のうちの全てが破壊されたわけではない場合、結果を「+/-」と格付けし、微生物が試験条件下で破壊されていない場合、結果を「-」と格付けする。
皮膚バリア再生効果:
経表皮的水損失(TWL)のインビボ測定を用いて、非侵襲的に、角質層のバリア機能の質を評価する。
一連の20人の健康なボランティアを募集し、この人たちは、毎日、市販の水-アルコール性ゲル若しくは溶液、又は本発明の製品のいずれかを使用した(研究は二重盲検で行った)。使用前に、次いで1週後に、次いで使用後1か月後に、TWLを、Tewameter TM300(Monaderm社)を用いて測定し、結果を、各試験時間において、市販の水-アルコール性溶液又はゲルで得られた平均TWL値に対するTWLの%低下(バリア効果の改善)において表した。
バリア効果改善の結果が、1週にて又は1か月にてのいずれかで50%超である場合、試験を「+」と格付けし、改善が測定時間に応じて多様であるが50%近くに留まっている場合、試験を「+/-」と格付けし、この改善が50%未満である場合、試験を「-」と格付けする。
耐容性効果:
上記のTWL研究の間、評価した製品を1日に数回使用し続けたボランティアの手の皮膚の質(炎症、痒み、発赤、病変)の評価を、皮膚科医が実施した。発赤又は不耐容を、評価した手のうちの30%超において観察した場合、結果を「+」と格付けし、評価した手のうちの10%超においてこれらを観察した場合、結果を「+/-」と格付けし、評価した手のうちの10%未満においてこれらを観察した場合、結果を「-」と格付けした。
結果:
結果をTable 2(表2)に記載する。
Figure 2023529899000002
したがって、実施例1、具体的には実施例1B~1Eからの製剤は、現在市販されている水-アルコール性溶液とは対照的に、予想される効果の全てを発揮することが可能である。殺ウイルス効果は、65%のアルコールから始めて得られる。バリア効果は、10%超の脂質で得られる。耐容性は、製剤によって寄与された脂質の率に応じて多様である。
化粧用二相組成物
Table 3(表3)中、成分はINCI命名法を用いて特定し、パーセンテージは質量/質量において付与している。
Figure 2023529899000003
殺細菌効果、殺ウイルス効果、殺酵母効果、及び耐容性効果の測定は、本発明の実施例1において記載したプロトコルに従って実施する。
結果:
結果をTable 4(表4)に記載する。
Figure 2023529899000004
したがって、実施例2、具体的には実施例2B~2Eからの製剤は、現在市販されている水-アルコール性溶液とは対照的に、予想される効果の全てを発揮することが可能である。
化粧用二相組成物
Table 5(表5)中、成分はINCI命名法を用いて特定し、パーセンテージは質量/質量において付与している。
Figure 2023529899000005
殺細菌効果、殺ウイルス効果、殺酵母効果、及び耐容性効果の測定は、本発明の実施例1において記載したプロトコルに従って実施する。
結果:
結果をTable 6(表6)に記載する。
Figure 2023529899000006
したがって、実施例3、具体的には実施例3B~3Eからの製剤は、現在市販されている水-アルコール性溶液とは対照的に、予想される効果の全てを発揮することが可能である。
化粧用二相組成物
Table 7(表7)中、成分はINCI命名法を用いて特定し、パーセンテージは質量/質量において付与している。
Figure 2023529899000007
殺細菌効果、殺ウイルス効果、殺酵母効果、及び耐容性効果の測定は、本発明の実施例1において記載したプロトコルに従って実施する。
結果
結果をTable 8(表8)に記載する。
Figure 2023529899000008
したがって、実施例4、具体的には実施例4B~4Fからの製剤は、現在市販されている水-アルコール性溶液とは対照的に、予想される効果の全てを発揮することが可能である。
リポ-アルコール性ゲルの化粧用組成物
Table 9(表9)中、成分はINCI命名法を用いて特定し、パーセンテージは質量/質量において付与している。
Figure 2023529899000009
殺細菌効果、殺ウイルス効果、殺酵母効果、及び耐容性効果の測定は、本発明の実施例1において記載したプロトコルに従って実施する。
結果:
結果をTable 10(表10)に記載する。
Figure 2023529899000010
したがって、実施例5からの製剤は、現在市販されている水-アルコール性溶液とは対照的に、予想される効果の全てを発揮することが可能である。
リポ-アルコール性エマルションの化粧用組成物
Table 11(表11)中、成分はINCI命名法を用いて特定し、パーセンテージは質量/質量において付与している。
Figure 2023529899000011
殺細菌効果、殺ウイルス効果、殺酵母効果、及び耐容性効果の測定は、本発明の実施例1において記載したプロトコルに従って実施する。
結果:
結果をTable 12(表12)に記載する。
Figure 2023529899000012
したがって、実施例6からの製剤は、現在市販されている水-アルコール性溶液とは対照的に、予想される効果の全てを発揮することが可能である。
本発明による化粧用組成物
Table 13(表13)及びTable 14(表14)中、成分はINCI命名法を用いて特定し、パーセンテージは質量/質量において付与している。Tは、本発明による組成物の製剤に相当し、製剤7A~7Nは、先行技術からの製剤である。
Figure 2023529899000013
Figure 2023529899000014
殺細菌効果、殺ウイルス効果、殺酵母効果、及び耐容性効果の測定は、本発明の実施例1において記載したプロトコルに従って実施する。
結果:
結果をTable 15(表15)及びTable 16(表16)に記載する。
Figure 2023529899000015
Figure 2023529899000016
したがって、実施例7(7A~7N)からの製剤は、本発明による組成物に相当する対照Tとは対照的に、本発明の予想される効果の全てを発揮することが可能ではない。「強力な」から「きわめて強力な」までの不耐容性の課題が、特に精油、香水、pH調整剤、殺細菌剤の使用を伴う、かつ更により驚くべきことに、ケイ素由来のエマルションを伴う、かつ発泡性界面活性剤を伴う、数日間の1日当たり複数回の適用後にのみ明らかになった。

Claims (15)

  1. 摩擦によって且つ濯ぎなしで、繰り返される毎日の集中使用の間を含めて皮膚脂質バリアを再生することが可能であり且つ皮膚により完全に耐容性が良好である、殺ウイルス性、適当なところでは殺細菌性及び/又は殺酵母性であるエコ生物学的リポ-アルコール性局所用消毒剤組成物であって、
    - 少なくとも65w/w%のC1~C8アルコールと、
    - 組成物の総質量に対し少なくとも10%の油相と
    を含み、
    前記油相が、植物油、鉱油、シリコーン油、バター様物質、エステル、植物ワックス、鉱物ワックス、シリコーンワックス、脂肪酸、及び10個超の炭素原子の長さの脂肪鎖を有する脂肪アルコールから選ばれる少なくとも1種の成分を含むことを特徴とする、
    エコ生物学的リポ-アルコール性局所用消毒剤組成物。
  2. C1~C8アルコールが、それぞれが直鎖状又は分枝状の形態にある、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、及びこれらの混合物から選ばれること、有利にはエタノール、イソプロパノール、及びこれらの混合物から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  3. 水を含む場合、水の濃度が油相の成分の濃度及びアルコールの濃度未満であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  4. 65w/w%から80w/w%の間、有利には70w/w%から80w/w%の間のC1~C8アルコールを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  5. 組成物の総質量の少なくとも12%、有利には少なくとも20%の油相を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  6. 75%から厳密に80w/w%未満の間のC1~C8アルコールを含み、且つ組成物の総質量の10%から30%の間、有利には20%から30%の間の油相を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  7. 少なくとも80w/w%のC1~C8アルコールを含み、且つ組成物の総質量の少なくとも11%の油相を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  8. - 少なくとも1種の親油性成分、有利には皮膚組織の天然の親油性構成成分及び/若しくは生体模倣の親油性成分の中から選ばれる親油性成分、並びに/又は
    - 少なくとも1種の親水性成分、有利には皮膚組織の天然の親水性構成成分及び/若しくは生体模倣の親水性成分の中から選ばれる親水性成分、
    - 界面活性剤、ゲル化剤、水相の及び/若しくは油相の染料の中から選ばれる少なくとも1種の成分、並びに/又は
    - 1w/w%未満の濃度における純粋な過酸化水素
    もまた含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  9. 5から7.5の間、有利には5.5から6.8の間から構成されるpHを有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  10. 2つの非混和性相の形態にありそれぞれが連続形態で存在し界面活性剤を含まない、二相組成物であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  11. ゲルの形態にあり、有利には組成物の質量中の0.1%から5%の間を占めるゲル化剤を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  12. ゲル化剤が、以下の成分:ヒアルロン酸ナトリウム、キサンタンガム、セルロースガム、アクリル酸ナトリウムコポリマー、アルギン、アクリレート/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、アクリレート/C10~30アクリル酸アルキルクロスポリマー、ジステアルジモニウムヘクトライト、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、微結晶セルロース、スクレロチウムガム、及びこれらの混合物の中から選ばれることを特徴とする、請求項11に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  13. エマルションの形態にあることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  14. - 香水と、
    - 精油、有利にはユーカリ、ティーツリー、ローレル、ローズマリー、スペアミント、コショウ、バラ、セージ、ペパーミント、カンファー、ムクロジ及びムクロジの果実の精油と、
    - テルペン、有利にはオレンジテルペンと、
    - ケイ素系界面活性剤と、
    - 発泡性界面活性剤タイプの洗浄剤、有利にはラウリルスルホコハク酸アンモニウム及びラウラミドプロピルベタインと、
    - pH安定剤、有利には乳酸及び焼成シリカと
    の、成分のいずれも含有しないことを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
  15. ウイルス学における特定の性質を有する少なくとも1種の天然又は化学的分子、例えばグリシルリジン、バイカリン、ケルセチン、テアフラビン、又はこれらのそれぞれの誘導体を含むことを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載のエコ生物学的リポ-アルコール性局所用組成物。
JP2022575780A 2020-06-08 2020-09-03 エコ生物学的リポ-アルコール性組成物 Pending JP2023529899A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2005970 2020-06-08
FR2005970A FR3111073B1 (fr) 2020-06-08 2020-06-08 Composition lipoalcoolique ecobiologique
PCT/EP2020/074563 WO2021249661A1 (fr) 2020-06-08 2020-09-03 Composition lipoalcoolique ecobiologique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529899A true JP2023529899A (ja) 2023-07-12

Family

ID=72355989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022575780A Pending JP2023529899A (ja) 2020-06-08 2020-09-03 エコ生物学的リポ-アルコール性組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP4161475A1 (ja)
JP (1) JP2023529899A (ja)
KR (1) KR20230028722A (ja)
CN (1) CN115697283A (ja)
BR (1) BR112022025027A2 (ja)
CA (1) CA3180754A1 (ja)
FR (1) FR3111073B1 (ja)
MX (1) MX2022015619A (ja)
WO (1) WO2021249661A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910511A (ja) * 1982-07-07 1984-01-20 Eisai Co Ltd 脂溶性物質含有水性液
US8840911B2 (en) * 2008-03-07 2014-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Moisturizing hand sanitizer
US9439841B2 (en) * 2013-06-06 2016-09-13 Ecolab Usa Inc. Alcohol based sanitizer with improved dermal compatibility and feel
CN105362103A (zh) * 2015-12-19 2016-03-02 南京巨鲨显示科技有限公司 一种速干型手消毒乳液
MX2018015841A (es) * 2016-06-20 2019-05-27 Essity Hygiene & Health Ab Composicion higienizante de manos.

Also Published As

Publication number Publication date
FR3111073A1 (fr) 2021-12-10
FR3111073B1 (fr) 2023-05-05
WO2021249661A1 (fr) 2021-12-16
MX2022015619A (es) 2023-03-21
EP4161475A1 (fr) 2023-04-12
BR112022025027A2 (pt) 2023-02-14
CN115697283A (zh) 2023-02-03
CA3180754A1 (fr) 2021-12-16
KR20230028722A (ko) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL266441A (en) Synergistic herbal compositions with prebiotic properties for the treatment of acne
CA2424003A1 (en) Anti-microbial topical composition comprising alcohol and chlorhexidine salt
US20140287064A1 (en) Compositions for improving the appearance and/or treating fungal infections of nails, mucus membranes and the integument
WO2018173917A1 (ja) 消毒用組成物
JP2013155158A (ja) 抗菌剤組成物およびその製造方法
JP6971518B2 (ja) チモール、テルピネオール、及びカチオン性リン脂質を含む抗菌組成物
EA036976B1 (ru) Композиция для местного применения
AU2006235798B2 (en) Topical composition
US8512768B2 (en) Pain relieving composition
JP2023529899A (ja) エコ生物学的リポ-アルコール性組成物
JP2023545934A (ja) 保湿抗菌組成物
JP2015513558A (ja) 美容組成物
EP0869800B1 (fr) Composition antibacterienne a base d'acylglycine et de sel de zinc
CA2443939A1 (fr) Composition dermatologique comprenant l'acide nicotinique ou un amide, et une base sphingoide.
JP2010195706A (ja) 新規殺菌・抗カビ・保湿性組成物
FR2902290A1 (fr) Nouvel agent conservateur anti bacterien et son procede d'obtention
WO2001078659A1 (fr) Lotions laiteuses, preparations cosmetiques, agents de nettoyage de la peau et articles de nettoyage de la peau
EP0884948B1 (fr) Compositions antiseptiques a base de chlorobutanol et de chlorhexidine
RU2811227C1 (ru) Антибактериальное средство для обработки рук
RU2786973C1 (ru) Антибактериальное средство для обработки рук
FR3015283A1 (fr) Composition comprenant une forte teneur d'hydrolat
NL2001386C2 (nl) Huidverzorgingsproduct en gebruik van een copolymeer van galactoarabinaan en polyglucuronzuur voor de vervaardiging daarvan.
JP2023545647A (ja) 保湿抗菌組成物
Chubinidze et al. On The Issue of Treatments of Acne.
WO2023023514A1 (en) Compositions and methods for treating pediculosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230901