JP2023529705A - 表面改質のためのリン含有有機酸を用いたアルミニウム合金前処理 - Google Patents

表面改質のためのリン含有有機酸を用いたアルミニウム合金前処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529705A
JP2023529705A JP2022576187A JP2022576187A JP2023529705A JP 2023529705 A JP2023529705 A JP 2023529705A JP 2022576187 A JP2022576187 A JP 2022576187A JP 2022576187 A JP2022576187 A JP 2022576187A JP 2023529705 A JP2023529705 A JP 2023529705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
containing organic
product
phosphorus
organic acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022576187A
Other languages
English (en)
Inventor
エーディト ベルナー,ミシェル
ゲラン,マチルド
フラウエンラート,ホルガー
イェオ,ルーベン
ボマル,エンゾ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novelis Inc Canada
Original Assignee
Novelis Inc Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novelis Inc Canada filed Critical Novelis Inc Canada
Publication of JP2023529705A publication Critical patent/JP2023529705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/185Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping applying monomolecular layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/02Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using non-aqueous solutions
    • C23C22/03Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using non-aqueous solutions containing phosphorus compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/002Pretreatement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/56Treatment of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/20Metallic substrate based on light metals
    • B05D2202/25Metallic substrate based on light metals based on Al

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

アルミニウム合金製品を製造するための技術及びアルミニウム合金を小分子で前処理するための方法、ならびに得られたアルミニウム合金製品が記載され、有機ホスホン酸等のリン含有有機酸官能基を含む小分子がアルミニウム合金製品の表面に適用されて、アルミニウム合金製品の表面に小分子の自己組織化単分子膜または多分子膜を作製する。異なるリン含有有機酸の混合物を使用してもよい。リン含有有機酸の少なくとも一部は、1つまたは複数の親水性官能基を含むこと等によって親水性を示し得る。親水性官能基を含む自己組織化単分子膜または多分子膜は、有利には、アルミニウム合金製品が水及びいくつかのエポキシ接着剤等の他の親水性物質によって良好な濡れ性を有することを可能にし得るが、一部の潤滑剤等の疎水性物質によっても良好な濡れ性を有することを可能にし得る。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年6月10日に出願された米国仮出願第62/705,095号の利益及び優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般に冶金に関し、より具体的には、アルミニウム合金の表面特性を改質するための、アルミニウム合金表面の小分子による前処理に関する。
アルミニウム合金表面の前処理は、様々な表面特性を変化させるのに有用であり得る。例えば、アルミニウム合金表面を陽極酸化すると、表面の耐食性及び靭性を高めることができる。放電テクスチャリング加工等による表面テクスチャリング加工は、圧延アルミニウム合金製品に通常存在する圧延ラインを低減することができる。しかしながら、いくつかの表面前処理は、他の前処理との表面の適合性を変化させる残留物を生成することがあり、及び/またはより腐食しやすい表面を作製することがある。
実施形態及び同様の用語は、本開示の主題及び以下の特許請求の範囲の全てを広く指すことを意図している。これらの用語を含む記述は、本明細書に記載の主題を限定するものでも、特許請求の範囲の意味または範囲を限定するものでもないと理解されるべきである。本明細書で網羅される本開示の実施形態は、この概要ではなく、以下の特許請求の範囲によって定義される。この概要は、本開示の様々な態様の高レベルの概要であり、以下の詳細な説明のセクションで更に説明される概念のいくつかを紹介する。この概要は、特許請求される主題の重要なまたは本質的な特徴を特定することを意図しておらず、特許請求される主題の範囲を決定するために単独で使用されることも意図していない。主題は、本開示の明細書全体、任意のまたは全ての図面、及び各請求項の適切な部分を参照することによって理解されるべきである。
第1の態様では、アルミニウム合金製品を製造及び/または処理する方法等の方法が本明細書に記載される。この態様の方法は、アルミニウム合金製品を提供することを含むことと、アルミニウム合金製品の表面に1つまたは複数のリン含有有機酸を適用して、アルミニウム合金製品の表面に自己組織化単分子膜または多分子膜を作製すること、例えば、リン含有有機酸の少なくとも一部が親水性官能化リン含有有機酸であることと、を含むことができる。一種類以上のリン含有有機酸は、それぞれ1000g/mol未満の分子量を有する小分子であってもよい。1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びスルフヒドリル(チオール)官能化リン含有有機酸からなる群から選択されてもよい。自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品は、90゜未満の潤滑剤との接触角を示し得る。この態様の方法は、アルミニウム合金製品の表面に潤滑剤を適用することを更に含むことができる。場合によっては、水性潤滑剤を使用してもよい。他の場合には、非水性潤滑剤を使用してもよい。場合によっては、水性潤滑剤及び非水性潤滑剤の両方を使用することができる。
異なるリン含有有機酸を使用してもよい。リン含有有機酸は、リン系酸基(例えば、ホスホン酸基、-PO(OH)、またはホスフィン酸基、-PO(OH)H)及び有機成分R(例えば、アルキル基またはアルキニル基)を有することができる。官能化されたリン含有有機酸は、G-PO(OH)またはG-PO(OH)H等のリン系酸基(例えば、-PO(OH)または-PO(OH)H)に結合した官能化有機基(G)を指す。例示的な官能化有機基は、-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、エポキシ基、アクリレート基、エチニル基、またはこれらの任意の組合せを含み得る。一例として、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸は、有機基Rに結合したまたは有機基Rの成分としての1つまたは複数の-OH基を含むことができ、有機基Rに結合した-OH基は、リン系酸基中のリン原子に直接結合した任意の-OH基とは異なる。別の例として、チオール官能化リン含有有機酸は、有機基Rに結合したまたは有機基Rの成分としての1つまたは複数の-SH基を含むことができ、有機基Rに結合した-SH基は、リン系酸基中のリン原子に直接結合した任意の-OH基とは異なる。更なる例では、1つまたは複数のリン含有有機酸は、ホスホン酸であってもよく、またはホスホン酸を含んでもよく、例えば、1つまたは複数のリン含有有機酸は、R-PO(OH)の式を有してもよく、式中、Rは、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルケニル基、官能化もしくは非官能化アルキニル基、またはこれらの任意の組合せである。Rは、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、ビニル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されていてもよい。リン含有有機酸の1つまたは複数は、X-(CR-PO(OH)の式を有してもよく、式中、nは3~30の整数であり、各R及びRは独立して、水素、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルケニル基、または官能化もしくは非官能化アルキニル基であり、Xは-OH基、-NH基、または-SH基である。1つまたは複数のRまたはRは、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、ビニル基、エポキシ基、エチニル基、アクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されてもよい。1つまたは複数のリン含有有機酸は、式:X-(CH-PO(OH)を有し、式中、nは3~30の整数であり、Xは-OH基、-NH基、または-SH基である。1つまたは複数のリン含有有機酸は、600g/mol未満の分子量を有する。
1つまたは複数のリン含有有機酸をアルミニウム合金製品の表面に適用することは、1つまたは複数のリン含有有機酸及び担体を含有する混合物をアルミニウム合金製品の表面に適用することを含み得る。有用な担体は、水、アルコール、有機溶媒、または潤滑剤の1つまたは複数を含み得る。1つまたは複数のリン含有有機酸は、担体中に溶解または懸濁した状態であってもよい。1つまたは複数のリン含有有機酸は、担体がアルミニウム合金製品の表面に適用される場合等、処理または前処理プロセスの一部としてアルミニウム合金製品の表面に適用されてもよい。1つまたは複数のリン含有有機酸は、1つまたは複数のリン含有有機酸が潤滑剤を含む担体に溶解または存在する場合等、潤滑プロセスの一部としてアルミニウム合金製品の表面に適用されてもよい。担体中の一種以上のリン含有有機酸の濃度は、例えば、0.001g/L~10g/Lまたは0.01mM~100mMであってもよい。1つまたは複数のリン含有有機酸は、2つ以上の異なるリン含有有機酸の混合物を含んでもよい。混合物中の第1のリン含有有機酸と混合物中の第2のリン含有有機酸とのモル比は、1:200から200:1であり得るか、またはそれらの範囲であり得る。一例では、混合物中の第1のリン含有有機酸は、親水性官能化リン含有有機酸を含み、混合物中の第2のリン含有有機酸は、異なる親水性官能化リン含有有機酸を含む。一例では、混合物中の第1のリン含有有機酸は、親水性官能基化リン含有有機酸を含み、混合物中の第2のリン含有有機酸は、親水性官能基を欠くリン含有有機酸を含む。場合により、1つまたは複数のリン含有有機酸は、複数のリン含有酸で官能化された分子を含む。場合により、リン含有有機酸の1つまたは複数は、Ti、Zr、Mo、Na、K、Mg、Ca、Zn、Cr、Ce、Y、TbまたはLaイオンを含むリン含有酸塩で官能化された分子を含む。
一例では、1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなる。一例では、1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にアミノ官能化リン含有有機酸からなる。一例では、1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にチオール官能化リン含有有機酸からなる。一例では、1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にビス-リン含有有機酸からなる。場合により、1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、チオール官能化リン含有有機酸、またはビス-リン含有有機酸の任意の組合せからなるか、または本質的になる。
この態様の方法は、アルミニウム合金製品を形成操作に供して、形成されたアルミニウム合金製品を作製することを更に含むことと、形成された前記アルミニウム合金製品を第2の製品に接合して接合製品を作製することと、を更に含み得る。形成されたアルミニウム合金製品と第2の製品とを接合することは、形成されたアルミニウム合金製品と第2の製品との間に接着剤を適用することを含んでもよい。接着剤は、エポキシ接着剤、アクリレート接着剤、ゴム系接着剤、またはポリウレタン系接着剤であってもよく、またはこれらを含んでもよい。接着剤を適用することにより、接着剤と自己組織化単分子膜または多分子膜との間に化学結合を形成することができる。自己組織化単分子膜または多分子膜は、自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品と第2の製品との間の同等の接合と比較して、接合によって作り出される接合の強度、寿命、または耐久性を増加させる。形成されたアルミニウム合金製品を第2の製品に接合することは、形成されたアルミニウム合金製品と第2の製品とを溶接すること、または形成されたアルミニウム合金製品と第2の製品とを機械的に接合することを含むことができる。形成作業は、自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品を使用する同等の形成操作と比較して、形成されたアルミニウム合金製品に発生する欠陥が少ない可能性がある。
この態様の方法は、接合された製品を腐食環境にさらすことを更に含むことができる。この態様の方法は、アルミニウム合金製品、形成されたアルミニウム合金製品、または接合された製品上に化成処理をもたらすことを更に含むことができる。この態様の方法は、アルミニウム合金製品、形成されたアルミニウム合金製品、または接合された製品上にクロマート化成処理またはホスファート化成処理をもたらすことを更に含むことができる。この態様の方法は、アルミニウム合金製品、成形アルミニウム合金製品、または接合製品上にチタン化成処理、ジルコニウム化成処理、または希土類金属化成処理をもたらすことを更に含むことができる。第2の製品は、第2のアルミニウム合金製品、鋼製品、マグネシウム製品、チタン製品、複合製品、またはポリマー製品であり得るか、それらを含み得る。
自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品の表面との水接触角は、0゜~110゜、0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜の範囲であってもよい。アルミニウム合金製品は、アルミニウム合金シートであってもよく、またはアルミニウム合金シートを含んでもよい。アルミニウム合金製品は、5xxxシリーズのアルミニウム合金、6xxxシリーズのアルミニウム合金、7xxxシリーズのアルミニウム合金、または5xxxシリーズのアルミニウム合金、4xxxシリーズのアルミニウム合金、もしくは1xxxシリーズのアルミニウム合金でクラッドされたアルミニウム合金であってもよく、またはそれらを含んでもよい。自己組織化単分子膜または多分子膜は、アルミニウム合金製品の表面の一部のみを覆っていてもよく、または自己組織化単分子膜または多分子膜は、アルミニウム合金製品の表面全体を覆っていてもよい。
別の態様では、金属製品が記載される。この態様の例示的な金属製品は、前処理された金属製品であってもよく、または前処理された金属製品を含んでもよい。この態様の例示的な金属製品は、表面と、表面上に存在する自己組織化単分子膜または多分子膜とを有するアルミニウム合金製品を含んでもよく、自己組織化単分子膜または多分子膜は、表面に結合した1つまたは複数のリン含有有機酸を含む。リン含有有機酸の少なくとも一部は、親水性官能化リン含有有機酸であってもよい。一種類以上のリン含有有機酸は、それぞれ1000g/mol未満の分子量を有する小分子であってもよい。1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びスルフヒドリル(チオール)官能化リン含有有機酸からなる群から選択されてもよい。リン含有有機酸の1つまたは複数は、ホスホン酸であってもよく、またはホスホン酸を含んでもよい。
開示された金属製品は、任意選択的に、本明細書に記載の方法のいずれかに従って形成されてもよい。本明細書に記載の方法は、任意選択的に、本明細書に記載の様々な異なる金属製品を製造するのに有用であり得る。
他の目的及び利点は、非限定的な例の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本明細書は、以下の添付の図を参照し、異なる図における同様の参照番号の使用は、同様または類似の構成要素を示すことを意図している。
図1A、図1B、図1C、図1D、図1E、及び図1Fは、1つまたは複数のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1A、図1B、図1C及び図1Dは、個々のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を示す。図1B、図1C及び図1Dは、2つの異なるリン含有有機酸の混合物の自己組織化単分子膜を示す。 図1A、図1B、図1C、図1D、図1E、及び図1Fは、1つまたは複数のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1A、図1B、図1C及び図1Dは、個々のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を示す。図1B、図1C及び図1Dは、2つの異なるリン含有有機酸の混合物の自己組織化単分子膜を示す。 図1A、図1B、図1C、図1D、図1E、及び図1Fは、1つまたは複数のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1A、図1B、図1C及び図1Dは、個々のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を示す。図1B、図1C及び図1Dは、2つの異なるリン含有有機酸の混合物の自己組織化単分子膜を示す。 図1A、図1B、図1C、図1D、図1E、及び図1Fは、1つまたは複数のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1A、図1B、図1C及び図1Dは、個々のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を示す。図1B、図1C及び図1Dは、2つの異なるリン含有有機酸の混合物の自己組織化単分子膜を示す。 図1A、図1B、図1C、図1D、図1E、及び図1Fは、1つまたは複数のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1A、図1B、図1C及び図1Dは、個々のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を示す。図1B、図1C及び図1Dは、2つの異なるリン含有有機酸の混合物の自己組織化単分子膜を示す。 図1A、図1B、図1C、図1D、図1E、及び図1Fは、1つまたは複数のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1A、図1B、図1C及び図1Dは、個々のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜を示す。図1B、図1C及び図1Dは、2つの異なるリン含有有機酸の混合物の自己組織化単分子膜を示す。 図1G、図1H、及び図1Iは、例えば層ごとの自己組織化によって形成された、二分子膜構成の1つまたは複数のリン含有有機酸を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1Gは、個々のリン含有有機酸の自己組織化二分子膜を示す。図1H及び図1Iは、2つの異なるリン含有有機酸の自己組織化二分子膜を示す。層ごとの自己組織化のこの概念により、1つまたは複数のリン含有有機酸を用いて多分子膜構成が可能であり、二分子膜に限定されない。 図1G、図1H、及び図1Iは、例えば層ごとの自己組織化によって形成された、二分子膜構成の1つまたは複数のリン含有有機酸を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1Gは、個々のリン含有有機酸の自己組織化二分子膜を示す。図1H及び図1Iは、2つの異なるリン含有有機酸の自己組織化二分子膜を示す。層ごとの自己組織化のこの概念により、1つまたは複数のリン含有有機酸を用いて多分子膜構成が可能であり、二分子膜に限定されない。 図1G、図1H、及び図1Iは、例えば層ごとの自己組織化によって形成された、二分子膜構成の1つまたは複数のリン含有有機酸を有するアルミニウム合金表面の概略図を提供する。図1Gは、個々のリン含有有機酸の自己組織化二分子膜を示す。図1H及び図1Iは、2つの異なるリン含有有機酸の自己組織化二分子膜を示す。層ごとの自己組織化のこの概念により、1つまたは複数のリン含有有機酸を用いて多分子膜構成が可能であり、二分子膜に限定されない。 例えば、図1J及び図1Kは、例えば層ごとの自己組織化によって形成された、多分子膜構成の1つまたは複数のリン含有有機酸を有するアルミニウム合金表面等の基板の概略図を提供する。図1J及び図1Kは、2つの異なるリン含有有機酸の自己組織化多分子膜を示し、ジルコニウムイオンが異なる層を結合する例を示す。図1Jでは、最上層は、疎水性官能基を有するリン含有有機酸を含み、図1Kでは、最上層は、親水性官能基を有するリン含有有機酸を含む。 例えば、図1J及び図1Kは、例えば層ごとの自己組織化によって形成された、多分子膜構成の1つまたは複数のリン含有有機酸を有するアルミニウム合金表面等の基板の概略図を提供する。図1J及び図1Kは、2つの異なるリン含有有機酸の自己組織化多分子膜を示し、ジルコニウムイオンが異なる層を結合する例を示す。図1Jでは、最上層は、疎水性官能基を有するリン含有有機酸を含み、図1Kでは、最上層は、親水性官能基を有するリン含有有機酸を含む。 液滴の接触角を示す、表面上の自己組織化単分子膜及び2つの異なる液体の液滴を有するアルミニウム合金表面の概略図である。 自己組織化単分子膜または多分子膜及び潤滑剤層を有するアルミニウム合金製品の概略図である。 自己組織化単分子膜または多分子膜及び潤滑剤層を有する形成されたアルミニウム合金製品の概略図である。 接着剤によって別の製品に接合された自己組織化単分子膜または多分子膜を有する形成されたアルミニウム合金製品の概略図である。 アルミニウム合金製品と別の製品との間の接合部の概略図を提供する。 浸漬時間の関数として、60℃のイソプロパノール系溶液中で異なるリン含有有機酸で前処理した平滑な酸化アルミニウム表面上の水接触角を示すプロットを提供する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸の混合物で前処理した滑らかな酸化アルミニウム表面上の水接触角を示すデータを提供する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸の混合物で前処理した平滑な酸化アルミニウム表面上の防食油の接触角を示すデータを提供する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸の混合物で前処理されたEDT(放電テクスチャリング加工)表面を有するアルミニウム合金製品の水接触角を示すデータを提供する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸の混合物で前処理したアルミニウム合金製品の潤滑剤接触角を示すデータを提供する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸(ヒドロキシル官能化有機酸を含む)の混合物で前処理したアルミニウム合金製品上の異なる液体の接触角を示すデータを提供し、未処理アルミニウム合金製品上の液体の接触角と比較する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸(アミノ官能化有機酸を含む)の混合物で前処理したアルミニウム合金製品上の異なる液体の接触角を示すデータを提供し、未処理アルミニウム合金製品上の液体の接触角と比較する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸(アルキニル官能化有機酸を含む)の混合物で前処理したアルミニウム合金製品上の異なる液体の接触角を示すデータを提供し、未処理アルミニウム合金製品上の液体の接触角と比較する。 異なる割合の2つのリン含有有機酸(ヒドロキシル官能化有機酸及びチオール官能化有機酸を含む)のイソプロパノール系混合物で前処理した平滑な酸化アルミニウム表面上の水の接触角を様々な浸漬時間で示すデータを提供する。 様々な浸漬時間での、異なる鎖長(4炭素から11炭素鎖)を有するリン含有有機酸のイソプロパノール系溶液で前処理した滑らかな酸化アルミニウム表面上の水の接触角を示すデータを提供する。 2つの異なる炭素鎖長のリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)、ならびに2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸及びヒドロキシル官能化有機酸を含む)の50%/50%混合物のイソプロパノール系溶液で前処理したアルミニウム合金製品上の水の接触角を示すデータを提供する。データは、未処理のアルミニウム合金製品上の水の接触角と比較される。 図13Aは、リン含有有機酸の水系溶液を用いて60℃の温度で様々な浸漬時間で前処理した滑らかな酸化アルミニウム表面のX線光電子分光法(XPS)C 1s及びP 2sスペクトルを示す。 図13Bは、80℃の温度で様々な浸漬時間でリン含有有機酸の水系溶液で前処理した平滑な酸化アルミニウム表面の、XPS C 1s及びP 2sスペクトルを示す。 図13Cは、60℃及び80℃の2つの異なる温度で様々な浸漬時間でリン含有有機酸の水系溶液で前処理した平滑な酸化アルミニウム表面のXPS C 1sピーク強度の変動を示すデータである。 図13Dは、60℃及び80℃の2つの異なる温度で様々な浸漬時間でリン含有有機酸の水系溶液で前処理した平滑な酸化アルミニウム表面のXPS C 1sピーク強度の変動を示すデータである。 リン含有有機酸の単分子膜及び2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)の混合物と二分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンとを含む二分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品上の水の接触角を示すデータを提供する。データは、未処理の研磨したアルミニウム合金製品上の水の接触角と比較される。 リン含有有機酸の単分子膜及び2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)の混合物と二分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンとを含む二分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品の分極抵抗値を示すデータを提供する。データは、未処理の研磨したアルミニウム合金製品上の水の接触角と比較される。 リン含有有機酸の単分子膜及び2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)の混合物及び二分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンを含む二分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品の動電位分極曲線のタフェルプロットを示すデータを提供する。データは、未処理の研磨したアルミニウム合金製品上の水の接触角と比較される。 リン含有有機酸の単分子膜及び2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)の混合物及び二分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンを含む二分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品の図14Cのタフェルプロットから導出された腐食電流密度値を示すデータを提供する。データは、未処理の研磨したアルミニウム合金製品上の水の接触角と比較される。 2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)と多分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンとの混合物を含む多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品の水接触角を示すデータを提供する。データは、リン含有有機酸の1つの単分子膜上及び未処理のアルミニウム合金表面上の液体の接触角と比較される。 2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)と、多分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンとの混合物を含むリン含有有機酸の多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品の分極抵抗値及び腐食電流密度値を示すデータである。データを、リン含有有機酸の1つの単分子膜及び未処理の研磨アルミニウム合金製品と比較する。 2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)と多分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンとの混合物を含む多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品の様々な液体の接触角を示すデータを提供する。データは、リン含有有機酸の1つの単分子膜上及び未処理のアルミニウム合金表面上の液体の接触角と比較される。 2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)と、多分子膜の副層間に架橋を形成する金属カチオンとの混合物を含むリン含有有機酸の多分子膜で前処理したアルミニウム合金製品の分極抵抗値及び腐食電流密度値を示すデータである。データを、リン含有有機酸の1つの単分子膜及び未処理の研磨アルミニウム合金製品と比較する。 リン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸を含む)の水系溶液で前処理し、極性添加剤を含む0.2gm-2の鉱油で潤滑したアルミニウム合金製品の滑り距離による摩擦係数のプロットを示すデータを提供する。 極性添加剤を含む0.2gm-2の鉱油で潤滑された未処理のアルミニウム合金製品上の滑り距離による摩擦係数のプロットを示すデータを提供する。 2つのリン含有有機酸(ホスホン酸官能化有機酸及びヒドロキシル官能化ホスホン酸を含む)の混合物を含有し、極性添加剤を含む0.3gm-2の鉱油で潤滑した水系溶液で前処理したアルミニウム合金製品の、滑り距離による摩擦係数のプロットを示すデータを提供する。 極性添加剤を含む0.3gm-2の鉱油で潤滑された未処理のアルミニウム合金製品上の滑り距離による摩擦係数のプロットを示すデータを提供する。
アルミニウム合金製品を製造するための技術、アルミニウム合金を小分子で前処理するための方法、及び得られたアルミニウム合金製品が本明細書に記載される。本明細書に記載の技術及び方法は、有機ホスホン酸等のリン含有有機酸官能基を含む小分子を、アルミニウム合金製品の表面に適用して、アルミニウム合金製品の表面上に小分子の自己組織化単分子膜または多分子膜を作製するプロセスを使用する。異なるリン含有有機酸の混合物を使用してもよい。リン含有有機酸の少なくとも一部は、1つまたは複数の親水性官能基を含むこと等によって親水性を示し得る。親水性官能基を含む小分子の自己組織化単分子膜または多分子膜は、有利には、アルミニウム合金製品が水及びいくつかのエポキシ接着剤または水性潤滑剤等の他の親水性物質による良好な濡れ性を有することを可能にし得るが、非極性有機潤滑剤等の疎水性物質による良好な濡れ性も有することも可能にし得る。親水性官能基を含む小分子の自己組織化単分子膜または多分子膜はまた、または代替的に有利には、化成処理プロセス等の耐食性処理との適合性及び/または接着接合及び溶接等の接合プロセスとの適合性を提供し得る。場合によっては、親水性官能基を含む小分子の自己組織化単分子膜または多分子膜、及び任意選択的に潤滑剤は、一緒に積層された金属製品間の表面張力を破壊し、したがって積層除去能力を改善することができる。更に、親水性官能基を含む小分子の自己組織化単分子膜または多分子膜、及び任意選択的に潤滑剤は、例えば成形型とシート金属表面との間の摩擦力を低減及び/または安定化することができ、これにより、形成された金属部品における、低減された剪断、低減されたしわ及び剥離速度、より高い加工速度、低減されたかじり、向上された工具寿命、及び改善された表面品質を有するより良好な成形性がもたらされる。
アルミニウム合金製品表面上のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜及び二分子膜の概略図を提供する図1A~1Kに示されるように、様々な異なる構成のリン含有有機酸を使用することができる。場合によっては、図1A、1B、1C、1D、及び1Gに示すように、単一のリン含有有機酸を使用してもよい。場合によっては、図1E、1F、1H、1I、1J、及び1Kに示すように、複数の異なるリン含有有機酸を使用してもよい。図1A~図1Kに示される構成は、アルミニウム合金製品の表面上のリン含有有機酸の分子の規則正しい配置を示しており、そのような構成は例示のみを目的としており、限定することを意図していない。リン含有有機酸の分子は、自己組織化単分子膜または二分子膜において任意の適切な構成をとることができる。
固体表面(カルボン酸官能基、アミン官能基、ヒドロキシル官能基、シラン官能基、ホスホン酸官能基、またはホスフィン酸官能基を含むがこれらに限定されない)に結合するための表面活性官能基及び3個以上の炭素原子を含む直鎖、官能化または非官能化アルキル基を有する分子は、前記無機表面上に自己組織化単分子膜を形成することが広く知られている。固体表面上の前記自己組織化単分子膜の形成は、密な充填を確実にするアルキル基間のファンデルワールス相互作用と、結合欠陥の補正を可能にする固体表面への表面活性官能基の十分に強いが動的に可逆的な結合との組合せによって促進される。したがって、無機表面上の得られた自己組織化単分子膜は、表面の緻密で均一な連続的被覆を特徴とし、定義された伸長した立体配座を有する分子の高密度の充填物及び表面上に立つ分子の平均配向を有するが、立体配座及び充填の不規則性の程度は様々であり得る。ホスホン酸表面活性官能基を含む分子は、アルミニウムまたは酸化アルミニウム表面上に自己組織化単分子膜を形成するのに特に有利であることが知られている。更に、分子の平均的な配向に起因して、任意の末端官能基、すなわち表面活性官能基とは反対側の分子の末端に結合した官能基は、したがって環境にさらされ、表面特性を調整するために使用することができることが知られている。
リン含有有機酸の例には、リン系酸性基及び有機基または「テール基」を有する小分子が含まれる。リン含有有機酸の例としては、ホスホン酸及びホスフィン酸が挙げられる。リン含有有機酸の例としては、R-PO(OH)またはR-PO(OH)Rの式を有するものが挙げられるが、これらに限定されず、式中、各Rは、独立して、水素、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルケニル基、官能化もしくは非官能化アルキニル基、またはこれらの任意の組合せである。場合により、リン含有有機酸は、式:X-(CR-PO(OH)またはX-(CR-PO(OH)Hを有し得、式中、nは3~30の整数であり、各R及びRは独立して水素または置換もしくは非置換アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であり、Xは-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、-COOH基、トリアルコキシシリル基、ビニル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはメチル基である。場合により、任意のR、RまたはRは、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、-COOH基、トリアルコキシシリル基、ビニル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されていてもよい。いくつかの例では、リン含有有機酸は、X-(CH-PO(OH)またはX-(CH-PO(OH)Hの式を有する。有用な小分子としては、約125g/mol~約1000g/mol、例えば、1000g/mol未満、900g/mol未満、800g/mol未満、700g/mol未満、600g/mol未満、500g/mol未満、400g/mol未満、300g/mol未満、200g/mol未満、125g/mol~200g/mol、200g/mol~225g/mol、200g/mol~250g/mol、200g/mol~275g/mol、200g/mol~300g/mol、200g/mol~325g/mol、200g/mol~350g/mol、200g/mol~375g/mol、200g/mol~400g/mol、200g/mol~425g/mol、200g/mol~450g/mol、200g/mol~475g/mol、200g/mol~500g/mol、200g/mol~525g/mol、200g/mol~550g/mol、200g/mol~575g/mol、200g/mol~600g/mol、225g/mol~250g/mol、225g/mol~275g/mol、225g/mol~300g/mol、225g/mol~325g/mol、225g/mol~350g/mol、225g/mol~375g/mol、225g/mol~400g/mol、225g/mol~425g/mol、225g/mol~450g/mol、225g/mol~475g/mol、225g/mol~500g/mol、225g/mol~525g/mol、225g/mol~550g/mol、225g/mol~575g/mol、225g/mol~600g/mol、250g/mol~275g/mol、250g/mol~300g/mol、250g/mol~325g/mol、250g/mol~350g/mol、250g/mol~375g/mol、250g/mol~400g/mol、250g/mol~425g/mol、250g/mol~450g/mol、250g/mol~475g/mol、250g/mol~500g/mol、250g/mol~525g/mol、250g/mol~550g/mol、250g/mol~575g/mol、250g/mol~600g/mol、275g/mol~300g/mol、275g/mol~325g/mol、275g/mol~350g/mol、275g/mol~375g/mol、275g/mol~400g/mol、275g/mol~425g/mol、275g/mol~450g/mol、275g/mol~475g/mol、275g/mol~500g/mol、275g/mol~525g/mol、275g/mol~550g/mol、275g/mol~575g/mol、275g/mol~600g/mol、300g/mol~325g/mol、300g/mol~350g/mol、300g/mol~375g/mol、300g/mol~400g/mol、300g/mol~425g/mol、300g/mol~450g/mol、300g/mol~475g/mol、300g/mol~500g/mol、300g/mol~525g/mol、300g/mol~550g/mol、300g/mol~575g/mol、300g/mol~600g/mol、325g/mol~350g/mol、325g/mol~375g/mol、325g/mol~400g/mol、325g/mol~425g/mol、325g/mol~450g/mol、325g/mol~475g/mol、325g/mol~500g/mol、325g/mol~525g/mol、325g/mol~550g/mol、325g/mol~575g/mol、325g/mol~600g/mol、350g/mol~375g/mol、350g/mol~400g/mol、350g/mol~425g/mol、350g/mol~450g/mol、350g/mol~475g/mol、350g/mol~500g/mol、350g/mol~525g/mol、350g/mol~550g/mol、350g/mol~575g/mol、350g/mol~600g/mol、375g/mol~400g/mol、375g/mol~425g/mol、375g/mol~450g/mol、375g/mol~475g/mol、375g/mol~500g/mol、375g/mol~525g/mol、375g/mol~550g/mol、375g/mol~575g/mol、375g/mol~600g/mol、400g/mol~425g/mol、400g/mol~450g/mol、400g/mol~475g/mol、400g/mol~500g/mol、400g/mol~525g/mol、400g/mol~550g/mol、400g/mol~575g/mol、400g/mol~600g/mol、425g/mol~450g/mol、425g/mol~475g/mol、425g/mol~500g/mol、425g/mol~525g/mol、425g/mol~550g/mol、425g/mol~575g/mol、425g/mol~600g/mol、450g/mol~475g/mol、450g/mol~500g/mol、450g/mol~525g/mol、450g/mol~550g/mol、450g/mol~575g/mol、450g/mol~600g/mol、475g/mol~500g/mol、475g/mol~525g/mol、475g/mol~550g/mol、475g/mol~575g/mol、475g/mol~600g/mol、500g/mol~525g/mol、500g/mol~550g/mol、500g/mol~575g/mol、500g/mol~600g/mol、525g/mol~550g/mol、525g/mol~575g/mol、525g/mol~600g/mol、550g/mol~575g/mol、575g/mol~600g/mol、600g/mol~700g/mol、700g/mol~800g/mol、800g/mol~900g/mol、または900g/mol~1000g/molの分子量を有するものが含まれる。
場合によっては、リン含有有機酸のリン含有酸性部分は、イオン性もしくは脱プロトン化構成または表面結合構成で例示または説明することができ、例えば-PO(OH)基は-PO 2-基または-PO(OH)基として記載または説明されるか、あるいは-PO(OH)基は-PO基または-PO(OH)基として表面に1つまたは複数の結合を有するものとして記載または説明されるか、あるいは-PO(OH)H基は-PO基として記載または説明されるか、または-PO(OH)H基は-POH基として表面に1つまたは複数の結合を有するものとして記載または説明される。限定するものではないが、そのような構成は、アルミニウム合金製品の表面等の表面、または表面上に存在する酸化物層またはヒドロキシル基と結合または相互作用するリン含有有機酸のリン含有酸性部分の配置を示すことを意図している。一般に、アルミニウム表面と強い結合を形成するリン含有酸に対する親和性は、当業者には理解されるであろう。
有利には、本明細書に記載のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品は、潤滑剤の使用と適合性であり得、これはアルミニウム合金製品の良好な成形挙動及び成形中の摩擦に基づく損傷に対する感受性の低下を可能にする。例えば、添加剤を含むまたは含まない鉱油、防食油、またはホットメルト/ワックス等の潤滑剤を、リン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品の表面に適用することができる。驚くべきことに、水及び有機潤滑剤の両方が、親水性官能基を含む自己組織化単分子膜または多分子膜との低い接触角(例えば、場合によっては、90゜未満もしくは約90゜、60゜未満もしくは約60゜、45゜未満もしくは約45゜、または20゜未満もしくは約20゜)を示し得る。場合によっては、接触角は最大または約110゜であってもよい。
親水性官能基を有するリン含有有機酸でコーティングされた表面は、親水性官能基と水または他の極性分子との間の予想される強い相互作用のために、水または他の極性分子に対して高い濡れ性(例えば、低い接触角)を示すと予想され得る。しかし、本明細書に記載の親水性官能基を有するリン含有有機酸でコーティングされた表面は、極性分子と非極性分子の両方に対して高い濡れ性を示す。いかなる理論にも束縛されることを望むものではないが、親水性官能基を含むことは、脂肪族官能性のみを有するリン含有有機酸(すなわち、親水性官能基を欠く)と比較して表面エネルギーを増加させることができ、この増加した表面エネルギーは、より良好な濡れ性を提供し得る。親水性官能基を含む等して表面エネルギーを増加させることにより、液体の疎水性または親水性とは無関係に、表面の濡れ性が増加する。
図2は、自己組織化単分子膜または多分子膜205を有する例示的なアルミニウム合金製品200の概略図を提供する。水滴210及び潤滑油滴215が表面に示されている。水210の例示的な接触角220は図2に示されており、約70゜である。潤滑油215の例示的な接触角225は図2に示されており、約45゜である。異なる液体に対する接触角は、リン含有有機酸によって覆われた表面の被覆率または割合、リン含有有機酸の同一性または化学的構成、リン含有有機酸上の1つまたは複数の親水性基の存在、異なるリン含有有機酸の相対量等によって、自己組織化単分子膜または多分子膜205の様々な態様によって改質され得る。
親水性官能化リン含有有機酸等の開示されたリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜は、表面全体を被覆してもよく、または表面を部分的にのみ被覆してもよい。別の言い方をすれば、開示されるリン含有有機酸による表面の被覆は、完全であっても部分的であってもよい。表面の異なる領域は、開示されるリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜による異なる被覆率を有し得る。例えば、開示されるリン含有有機酸による表面の被覆は、表面のいくつかの領域で完全であり得、表面の他の領域に部分的であり得るかまたは存在し得ない。開示されるリン含有有機酸の例示的な負荷量は、リン含有量0.001mg/m~200mg/mであり得る。
したがって、潤滑剤は、表面を濡らし、薄層に広がる可能性があり、例えば、アルミニウム合金製品を形成するために使用される機器との摩擦を低減するのに有用であり得る。場合によっては、本明細書に記載の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品の適切な形成操作には、本明細書に記載の自己組織化単分子膜または多分子膜を欠くアルミニウム合金製品の形成操作よりも必要とされる潤滑剤の量が少ない可能性がある。更に、親水性官能化リン含有有機酸の開示された自己組織化単分子膜または多分子膜の使用は、場合によっては、本明細書に記載の自己組織化単分子膜または多分子膜を欠くアルミニウム合金製品を形成することと比較して、欠陥が低減されたアルミニウム合金製品を形成することを可能にし得る。
開示された親水性官能化リン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品はまた、または代替的に、溶接またはエポキシ接着剤のような接着剤を使用すること等によって、他の製品との接合に適合することができ、他の製品と接合したときに良好な接着耐久性挙動を可能にする。場合によっては、接着剤は、化学反応等を介して、開示された自己組織化単分子膜または多分子膜と直接結合してもよい。場合によっては、接着剤と開示された自己組織化単分子膜との間の結合は、接着剤と本明細書に記載のリン含有有機酸自己組織化単分子膜または多分子膜を欠くアルミニウム合金製品との間の結合よりも強い可能性がある。
有利には、親水性官能化リン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品は、化成処理の使用と適合性であり得、良好な耐食性挙動を可能にする。すなわち、親水性官能化リン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品は、アルミニウム合金製品の表面上に化成処理を形成するために化成処理プロセスに供され得る。化成処理の例としては、陽極酸化被覆、クロマート化成処理、ホスファート化成処理、チタン化成処理、ジルコニウム化成処理及び希土類金属化成処理が挙げられるが、これらに限定されない。場合によっては、アルミニウム合金製品の表面上のリン含有有機酸に結合したイオンによって、例えばリン含有有機酸が、ホスホナト基(-PO 2-)または水素ホスホナト基(-PO)等のテール基としてイオン基を含む場合に、化学変換が達成され得る。場合により、コーティングは、X-(CR-PO(OH)またはX-(CR-PO(OH)Hの式を有するリン含有有機酸を含んでもよく、式中、nは3~30の整数であり、各R及びRは独立して水素または置換もしくは非置換のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニル基であり、Xは-POM基(例えば、-PO 2-2+基)、-POM1M2基(例えば、-PO 2-M1M2基)、-POHM基(例えば、-PO基)、-PO(OH)M(例えば、-PO(OH)基)であり、M、M1、及びM2は、Ti、Zr、Mo、Na、K、Mg、Ca、Zn、Cr等の金属原子、またはCe、Y、Tb、La等の希土類金属原子を表す。
場合によっては、アルミニウム表面上への自己組織化単分子膜、二分子膜または多分子膜の形成は、コーティングが多機能性になるように、コーティングの複数の異なる機能を組み合わせることができる。組み合わせることができるコーティング機能には、潤滑剤の濡れ性の改善、摩擦の減少、耐食性挙動の改善、及び溶接またはエポキシ接着剤のような接着剤の使用等による他の製品との接合との適合性の改善が含まれるが、これらに限定されない。
定義及び説明:
本明細書で使用される場合、「発明」、「本発明(the invention、this invention、the present invention)」という用語は、本特許出願の主題及び以下の特許請求の範囲の全てを広く指すことを意図している。これらの用語を含む記述は、本明細書に記載の主題を限定するものでも、以下の本発明の特許請求の範囲の意味または範囲を限定するものでもないと理解されるべきである。
本明細書では、AA番号及び「シリーズ」または「7xxx」等の他の関連する名称によって識別される合金を参照する。アルミニウム及びその合金の命名及び識別に最も一般的に使用される番号指定システムの理解については、両方ともThe Aluminum Associationによって発行されている「International Alloy Designations and Chemical Composition Limits for Wrought Aluminum and Wrought Aluminum Alloys’’または‘‘Registration Record of Aluminum Association Alloy Designations and Chemical Compositions Limits for Aluminum Alloys in the Form of Castings and Ingot」を参照されたい。
本明細書で使用される場合、プレートは、一般に、約15mmを超える厚さを有する。例えば、プレートは、約15mm超、約20mm超、約25mm超、約30mm超、約35mm超、約40mm超、約45mm超、約50mm超、または約100mm超の厚さを有するアルミニウム製品を指すことができる。
本明細書で使用される場合、シェート(シートプレートとも呼ばれる)は、一般に、約4mm~約15mmの厚さを有する。例えば、シェートは、約4mm、約5mm、約6mm、約7mm、約8mm、約9mm、約10mm、約11mm、約12mm、約13mm、約14mm、または約15mmの厚さを有することができる。
本明細書で使用される場合、シートは、一般に、約4mm未満の厚さを有するアルミニウム製品を指す。例えば、シートは、約4mm未満、約3mm未満、約2mm未満、約1mm未満、約0.5mm未満、または約0.3mm未満(例えば、約0.2mm)の厚さを有することができる。
本明細書で使用される場合、「鋳造金属製品」、「鋳造製品」、「鋳造アルミニウム合金製品」等の用語は交換可能であり、直接冷却鋳造(直接冷却共鋳造を含む)または半連続鋳造、連続鋳造(例えば、ツインベルト鋳造機、ツインロール鋳造機、ブロック鋳造機、または任意の他の連続鋳造機の使用によって)、電磁鋳造、ホットトップ鋳造、または任意の他の鋳造方法によって製造された製品を指す。
本明細書で使用される場合、「室温」の意味は、約15℃~約30℃、例えば約15℃、約16℃、約17℃、約18℃、約19℃、約20℃、約21℃、約22℃、約23℃、約24℃、約25℃、約26℃、約27℃、約28℃、約29℃、または約30℃の温度を含み得る。本明細書で使用される場合、「周囲条件」の意味は、約室温の温度、約20%~約100%の相対湿度、及び約975ミリバール(mbar)~約1050mbarの気圧を含むことができる。例えば、相対湿度は、約20%、約21%、約22%、約23%、約24%、約25%、約26%、約27%、約28%、約29%、約30%、約31%、約32%、約33%、約34%、約35%、約36%、約37%、約38%、約39%、約40%、約41%、約42%、約43%、約44%、約45%、約46%、約47%、約48%、約49%、約50%、約51%、約52%、約53%、約54%、約55%、約56%、約57%、約58%、約59%、約60%、約61%、約62%、約63%、約64%、約65%、約66%、約67%、約68%、約69%、約70%、約71%、約72%、約73%、約74%、約75%、約76%、約77%、約78%、約79%、約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、約100%、またはそれらの間いずれかであり得る。例えば、大気圧は、約975mbar、約980mbar、約985mbar、約990mbar、約995mbar、約1000mbar、約1005mbar、約1010mbar、約1015mbar、約1020mbar、約1025mbar、約1030mbar、約1035mbar、約1040mbar、約1045mbar、約1050mbar、またはその間のいずれかであり得る。
本明細書に開示される全ての範囲は、その中に組み入れられるありとあらゆる部分範囲を包含すると理解されるべきである。例えば、「1~10」と記載された範囲は、最小値1と最大値10との間(及びそれらを含む)のありとあらゆる部分範囲を含むと見なされるべきである。すなわち、1以上の最小値、例えば1~6.1で始まり、10以下の最大値、例えば5.5~10で終わる全ての部分範囲である。特に明記しない限り、元素の組成量を指す場合の「まで」という表現は、元素が任意であることを意味し、その特定の元素の0%の組成を含む。特に明記しない限り、全ての組成百分率は重量パーセント(重量%)である。
本明細書で使用される場合、「a」、「an」、及び「the」の意味は、文脈上他に明確に指示されない限り、単数及び複数の言及を含む。
本明細書で使用される場合、「良好な濡れ性」及び「高度に濡れ性」という語句は、表面上の液滴の接触角が90゜未満もしくは約90゜、60゜未満もしくは約60゜、50゜未満もしくは約50゜、45゜未満もしくは約45゜である状態を指す。いくつかの場合、良好な濡れ性は、接触角が30゜未満もしくは約゜30、20゜未満もしくは約20゜、15゜未満もしくは約15゜、10゜未満もしくは約10゜、または5゜未満もしくは約5゜であることを指し得る。場合によっては、表面が水または他の極性プロトン性溶媒に対して良好な濡れ性を有する場合、高度に濡れ性の表面を親水性と呼ぶことができる。場合によっては、表面が有機物または炭化水素、有機溶媒、油等の他の非極性溶媒に対して良好な濡れ性を有する場合、高度に濡れ性の表面を親油性または親油性と呼ぶことができる。
本明細書で使用される場合、「リン含有有機酸」という語句は、十分に塩基性の水溶液中で脱プロトン化することができるリン原子に結合した-OH基を含有する有機リン化合物のクラスを指す。リン含有有機酸の例としては、ホスホン酸、リン酸エステル、ホスフィン酸、ホスフィン酸エステル等が挙げられるが、これらに限定されない。リン含有有機酸は、リン酸またはホスホネートを含有する基等のリン含有基、及び脂肪族基またはヒドロカルビル基を含有する基等の有機基を含むことができ、これらは分枝または非分枝及び置換または非置換であってもよく、任意の適切な数の単一、二重または三重の炭素-炭素結合を特徴とし得る。有機基の例としては、アルキル鎖、アルケニル鎖、またはアルキニル鎖を含むもの、例えば3~30個の炭素原子を含むものが挙げられ得る。有機基は、場合により、-F、-Cl、-Br、-I、-Si(O-アルキル)(トリアルコキシシリル基)、-OH基(ヒドロキシル基またはアルコール基)、-SH基(スルフヒドリル基またはチオール基)、-NH基(アミノ基)、-COOH基(カルボキシル基)、-PO(OH)基(ホスホン酸基またはホスホン酸基)、-PO(OH)H基(ホスフィナート基またはホスフィン酸基)、-SOH基(スルホ基またはスルホン酸基)、-CH=CH基(ビニル基)、-CH=CHCO基(アクリレート基)、-C≡CH基(エチニル基)、エポキシ基等の1つまたは複数の非水素置換基を含んでもよく、これらは1つまたは複数の非水素置換基を含んでもよい。
有機基はまた、水素原子の代わりに1つまたは複数の金属原子を含み得る塩置換基またはイオン性置換基を含み得る。例えば、塩置換基は、-POM基(例えば、-PO 2-2+基)、-POM1M2基(例えば、-PO 2-M1M2基)、-POHM基(例えば、-PO基)、-PO(OH)M(例えば、-PO(OH)基)を含むことができ、式中、M、M1及びM2は、Ti、Zr、Mo、Na、K、Mg、Ca、Zn、Cr等の金属原子、またはCe、Y、Tb、La等の希土類金属原子を表す。
場合によっては、塩置換基またはイオン性置換基は、表面上にリン含有酸の二分子膜または多分子膜を形成するための架橋基として機能し得る。一例では、リン含有有機酸の二分子膜は、表面に結合した二リン含有酸分子または二リン含有有機酸分子、例えばホスホン酸基間の官能化または非官能化有機基によって連結された反対側の末端にホスホン酸基を含む分子に結合した1つのリン含有有機酸を含み得る。そのような二リン含有酸分子の例は、MPO-(CR-POまたはMPO-(CR-POMを含んでもよく、式中、各Mは独立して金属原子であり、一価、二価、三価等であってもよく、またはMは水素であってもよく、nは3~30であり、R及びRは独立して水素、場合により1つまたは複数の-OH基、-NH基、または-SH基で官能化された、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルケニル基、または官能化もしくは非官能化アルキニル基である。リン含有有機酸部分中の対イオンとしてTi、Zr、Mo、Ca、または他の金属を使用すると、追加のリン含有有機酸分子がアルミニウム合金製品の表面上の二分子膜型構造、例えば以下の構造に結合することが可能になり得る。
アルミニウム合金製品表面-PO 2--(CR-PO-Zr-PO-(CR-X、
式中、mは3~30であり、R及びRは独立して、水素、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルケニル基、または官能化もしくは非官能化アルキニル基であり、Xは-OH基、-NH基、-SH基、または-POである。図1G~図1Iもこの構成を示す。
本明細書で使用される「親水性官能基」は、水分子と有利に相互作用する部分を含む分子の成分を指す。例示的な親水性官能基は、水分子と水素結合が起こることを可能にする程度の電荷分極を示し得る。親水性官能基の例としては、-OH基(ヒドロキシル基またはアルコール基)、-SH基(スルフヒドリル基またはチオール基)、-NH基(アミノ基)、-SOH基(スルホ基)、-COOH基(カルボキシル基)、またはエポキシ基が挙げられ得る。場合によっては、本明細書に記載の分子に含まれる第2級-PO(OH)基(ホスフィナート基またはホスホン酸基)または-PO(OH)H基(ホスフィナート基またはホスフィン酸基)は、親水性官能基を提供し得る。
場合により、本明細書に記載の親水性官能化リン含有有機酸は、ヒドロキシル(-OH)基を除外する。場合により、本明細書に記載の親水性官能化リン含有有機酸は、チオール(-SH)基を除外する。場合により、本明細書に記載の親水性官能化リン含有有機酸は、アミノ(-NH)基を除外する。場合により、本明細書に記載の親水性官能化リン含有有機酸は、カルボン酸(-COOH)基を除外する。場合により、本明細書に記載の親水性官能化リン含有有機酸は、スルホ(-SOH)基を除外する。場合により、本明細書に記載の親水性官能化リン含有有機酸は、エポキシ基を除外する。
アルミニウム合金製品の製造方法
本明細書に記載のアルミニウム合金製品は、任意の適切な技術を使用して鋳造及び加工することができる。例えば、アルミニウム合金製品は、任意の適切な鋳造プロセスを使用して鋳造することができる。いくつかの非限定的な例として、鋳造プロセスは、直接冷却(DC)鋳造プロセスまたは連続鋳造(CC)プロセスを含むことができる。連続鋳造システムは、一対の移動する対向する鋳造表面(例えば、移動する対向するベルト、ロール、またはブロック)と、一対の移動する対向する鋳造表面の間の鋳造キャビティと、溶融金属インジェクタと、を含むことができる。溶融金属インジェクタは、溶融金属が溶融金属インジェクタを出、鋳造キャビティに注入され得る端部開口部を有することができる。
場合によっては、鋳造製品は、任意の適切な手段によってクラッド製品としてコア層に取り付けられたクラッド層を含むことができる。例えば、クラッド層は、例えば、いずれも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第7,748,434号及び第8,927,113号に記載されているように、直接冷却共鋳造(すなわち、溶融鋳造)によって、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第7,472,740号明細書に記載されているような複合鋳造インゴットを熱間及び冷間圧延することによって、または、コアとクラッドとの間の冶金接合を達成するためのロール接合によって、コア層に取り付けることができる。本明細書に記載のクラッドアルミニウム合金製品の初期寸法及び最終寸法は、最終製品全体の所望の特性によって決定することができる。
鋳造インゴット、鋳造スラブ、または他の鋳造製品は、任意の適切な手段によって加工することができる。そのような加工工程には、均質化、熱間圧延、冷間圧延、溶体化熱処理、及び任意の前熟成工程が含まれるが、これらに限定されない。
均質化工程では、鋳造物を均質化温度まで加熱する。いくつかの例では、均質化温度は約400℃~約500℃の範囲であるが、他の適切な温度を使用することもできる。例えば、鋳造品は、約400℃、約410℃、約420℃、約430℃、約440℃、約450℃、約460℃、約470℃、約480℃、約490℃、または約500℃の温度に加熱することができる。次いで、製品を一定期間浸漬(すなわち、指示された温度に保持される)させて、均質化された製品を作成する。いくつかの例では、加熱及び浸漬相を含む均質化工程の合計時間は、最大24時間とすることができる。例えば、製品を500℃まで加熱し、均質化工程のために最大18時間までの合計時間浸漬することができる。場合により、製品を490℃未満に加熱し、均質化工程のために18時間を超える合計時間浸漬することができる。場合によっては、均質化工程は複数のプロセスを含む。いくつかの非限定的な例では、均質化工程は、鋳造製品を第1の期間にわたって第1の温度に加熱し、続いて第2の期間にわたって第2の温度に加熱することを含む。例えば、鋳造品を約3.5時間、約465℃まで加熱し、次いで約6時間、約480℃まで加熱することができる。
均質化工程に続いて、熱間圧延工程を行うことができる。場合によっては、熱間圧延の開始前に、均質化された製品を冷却することができる。例えば、均質化された製品を、325℃~425℃または350℃~400℃の温度に冷却することができる。次いで、均質化された製品を、任意の適切な温度、例えば300℃~450℃の温度で熱間圧延して、3mm~200mm(例えば、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、35mm、40mm、45mm、50mm、55mm、60mm、65mm、70mm、75mm、80mm、85mm、90mm、95mm、100mm、110mm、120mm、130mm、140mm、150mm、160mm、170mm、180mm、190mm、200mm、またはその間のいずれか)のゲージを有する熱間圧延プレート、熱間圧延シェートまたは熱間圧延板シートを形成することができる。
任意選択で、鋳造品は連続鋳造品であり得る。
鋳造、均質化、または熱間圧延製品は、冷間圧延機を使用して、冷間圧延シート等のより薄い製品に冷間圧延することができる。場合によっては、冷間圧延製品は、約0.5~10mm、例えば約0.7~6.5mmのゲージを有することができる。任意選択的に、冷間圧延製品は、0.5mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm、3.5mm、4.0mm、4.5mm、5.0mm、5.5mm、6.0mm、6.5mm、7.0mm、7.5mm、8.0mm、8.5mm、9.0mm、9.5mm、または10.0mmのゲージを有することができる。いくつかの非限定的な例では、冷間圧延を実行して、冷間圧延の開始前のゲージと比較して、最大85%(例えば、最大10%、最大20%、最大30%、最大40%、最大50%、最大60%、最大70%、最大80%、または最大85%の減少)のゲージ減少を表す最終ゲージ厚さを得ることができる。任意選択的に、第1の冷間圧延プロセスが適用され、続いて焼鈍プロセス(中間焼鈍)が適用され、続いて第2の冷間圧延プロセスが適用される等、冷間圧延ステップ中に中間焼鈍ステップを実行することができる。インターアニーリングステップは、約300℃~約450℃(例えば、約310℃、約320℃、約330℃、約340℃、約350℃、約360℃、約370℃、約380℃、約390℃、約400℃、約410℃、約420℃、約430℃、約440℃、または約450℃)の温度で行うことができる。場合によっては、インターアニーリングステップは複数のプロセスを含む。いくつかの非限定的な例では、インターアニーリングステップは、部分的に冷間圧延された製品を第1の期間にわたって第1の温度に加熱し、続いて第2の期間にわたって第2の温度に加熱することを含む。例えば、部分的に冷間圧延された製品は、約1時間にわたって約410℃に加熱され、次いで、約2時間にわたって約330℃に加熱され得る。
続いて、鋳造、均質化、または圧延された製品は、溶体化熱処理工程を経ることができる。溶体化熱処理工程は、可溶性粒子の溶体化をもたらすシートの任意の適切な処理であり得る。鋳造、均質化、または圧延された製品は、場合により、最大590℃(例えば、400℃~590℃)のピーク金属温度(PMT)まで加熱し、PMTに一定時間浸漬して高温製品を作製することができる。例えば、鋳造、均質化、または圧延された製品は、480℃で最大30分(例えば、0秒、60秒、75秒、90秒、5分、10分、20分、25分、または30分)の浸漬時間浸漬することができる。加熱及び浸漬後、高温の製品は、場合により、200℃/秒を超える速度で500~200℃の間の温度まで急速に冷却されて、熱処理された製品を作製する。一例では、高温製品は、450℃~200℃の温度で200℃/秒を超えるクエンチ速度で冷却される。任意選択的に、他の場合には冷却速度をより速くすることができる。
急冷後、熱処理された製品は、場合により、巻き取る前に再加熱することによって前熟成処理を受けることができる。前エージング処理は、任意の適切な温度(例えば、約70℃~約125℃)で一定期間(例えば、最大6時間)実施することができる。例えば、前時効処理は、約70℃、約75℃、約80℃、約85℃、約90℃、約95℃、約100℃、約105℃、約110℃、約115℃、約120℃または約125℃の温度で行うことができる。任意選択的に、前時効処理は、約30分間、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間または約6時間行うことができる。前時効処理は、輻射熱、対流熱、誘導熱、赤外線熱等を発する装置等の加熱装置に熱処理物を通過させることにより行うことができる。
本明細書に記載の鋳造製品は、シート、プレート、または他の適切な製品の形態の製品を製造するために使用することができる。
アルミニウム合金製品の製造方法
本明細書に記載のアルミニウム合金製品は、航空機及び鉄道用途を含む自動車用途及び他の輸送用途に使用することができる。例えば、開示されたアルミニウム合金製品は、バンパー、サイドビーム、ルーフビーム、クロスビーム、ピラー補強材(例えば、Aピラー、Bピラー、及びCピラー)、内側パネル、外側パネル、サイドパネル、内側フード、外側フード、またはトランク蓋パネル等の自動車構造部品を作製するために使用することができる。本明細書に記載のアルミニウム合金製品及び方法は、例えば外部及び内部パネルを作製するために、航空機または鉄道車両用途にも使用することができる。
本明細書に記載のアルミニウム合金製品及び方法は、電子機器用途にも使用することができる。例えば、本明細書に記載のアルミニウム合金製品及び方法は、携帯電話及びタブレットコンピュータを含む電子機器用のハウジングを作製するために使用することができる。いくつかの例では、アルミニウム合金製品を使用して、携帯電話(例えば、スマートフォン)、タブレット底部シャーシ、及び他の携帯用電子機器の外側ケーシング用のハウジングを作製することができる。
本明細書に記載のアルミニウム合金製品及び方法は、任意の他の所望の用途に使用することができる。
アルミニウム合金製品の前処理方法
アルミニウム合金製品を前処理する方法、及び得られた前処理されたアルミニウム合金製品が本明細書に記載される。いくつかの例では、本明細書に記載の方法で使用するための金属は、アルミニウム合金、例えば、1xxx系アルミニウム合金、2xxx系アルミニウム合金、3xxx系アルミニウム合金、4xxx系アルミニウム合金、5xxx系アルミニウム合金、6xxx系アルミニウム合金、7xxx系アルミニウム合金、または8xxx系アルミニウム合金を含む。いくつかの例では、本明細書に記載の方法で使用するための材料は、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム、マグネシウム系材料、マグネシウム合金、マグネシウム複合材料、チタン、チタン系材料、チタン合金、銅、銅系材料、複合材料、複合材料に使用されるシート、または任意の他の適切な金属、非金属、または材料の組合せを含む非鉄材料を含む。ロール結合材料、クラッド合金、クラッド層、炭素繊維含有材料等であるがこれらに限定されない複合材料、または様々な他の材料等のモノリシック及び非モノリシックもまた、本明細書に記載の方法と共に有用である。いくつかの例では、鉄を含有するアルミニウム合金は、本明細書に記載の方法で有用である。具体的な例示的な材料は、5xxxシリーズのアルミニウム合金、6xxxシリーズのアルミニウム合金、または7xxxシリーズのアルミニウム合金、あるいは5xxxシリーズのアルミニウム合金、4xxxシリーズのアルミニウム合金、または1xxxシリーズのアルミニウム合金でクラッドされたアルミニウム合金を含む。
非限定的な例として、本明細書に記載の方法で使用するための例示的な1xxxシリーズアルミニウム合金は、AA1100、AA1100A、AA1200、AA1200A、AA1300、AA1110、AA1120、AA1230、AA1230A、AA1235、AA1435、AA1145、AA1345、AA1445、AA1150、AA1350、AA1350A、AA1450、AA1370、AA1275、AA1185、AA1285、AA1385、AA1188、AA1190、AA1290、AA1193、AA1198、またはAA1199を含むことができる。
本明細書に記載の方法で使用するための非限定的な例示的2xxxシリーズアルミニウム合金は、AA2001、A2002、AA2004、AA2005、AA2006、AA2007、AA2007A、AA2007B、AA2008、AA2009、AA2010、AA2011、AA2011A、AA2111、AA2111A、AA2111B、AA2012、AA2013、AA2014、AA2014A、AA2214、AA2015、AA2016、AA2017、AA2017A、AA2117、AA2018、AA2218、AA2618、AA2618A、AA2219、AA2319、AA2419、AA2519、AA2021、AA2022、AA2023、AA2024、AA2024A、AA2124、AA2224、AA2224A、AA2324、AA2424、AA2524、AA2624、AA2724、AA2824、AA2025、AA2026、AA2027、AA2028、AA2028A、AA2028B、AA2028C、AA2029、AA2030、AA2031、AA2032、AA2034、AA2036、AA2037、AA2038、AA2039、AA2139、AA2040、AA2041、AA2044、AA2045、AA2050、AA2055、AA2056、AA2060、AA2065、AA2070、AA2076、AA2090、AA2091、AA2094、AA2095、AA2195、AA2295、AA2196、AA2296、AA2097、AA2197、AA2297、AA2397、AA2098、AA2198、AA2099、またはAA2199を含むことができる。
本明細書に記載の方法で使用するための非限定的な例示的3xxxシリーズアルミニウム合金は、AA3002、AA3102、AA3003、AA3103、AA3103A、AA3103B、AA3203、AA3403、AA3004、AA3004A、AA3104、AA3204、AA3304、AA3005、AA3005A、AA3105、AA3105A、AA3105B、AA3007、AA3107、AA3207、AA3207A、AA3307、AA3009、AA3010、AA3110、AA3011、AA3012、AA3012A、AA3013、AA3014、AA3015、AA3016、AA3017、AA3019、AA3020、AA3021、AA3025、AA3026、AA3030、AA3130、またはAA3065を含むことができる。
本明細書に記載の方法で使用するための非限定的な例示的4xxxシリーズアルミニウム合金は、AA4004、AA4104、AA4006、AA4007、AA4008、AA4009、AA4010、AA4013、AA4014、AA4015、AA4015A、AA4115、AA4016、AA4017、AA4018、AA4019、AA4020、AA4021、AA4026、AA4032、AA4043、AA4043A、AA4143、AA4343、AA4643、AA4943、AA4044、AA4045、AA4145、AA4145A、AA4046、AA4047、AA4047A、またはAA4147を含むことができる。
本明細書に記載の方法で使用するための非限定的な例示的な5xxxシリーズアルミニウム合金は、AA5182、AA5183、AA5005、AA5005A、AA5205、AA5305、AA5505、AA5605、AA5006、AA5106、AA5010、AA5110、AA5110A、AA5210、AA5310、AA5016、AA5017、AA5018、AA5018A、AA5019、AA5019A、AA5119、AA5119A、AA5021、AA5022、AA5023、AA5024、AA5026、AA5027、AA5028、AA5040、AA5140、AA5041、AA5042、AA5043、AA5049、AA5149、AA5249、AA5349、AA5449、AA5449A、AA5050、AA5050A、AA5050C、AA5150、AA5051、AA5051A、AA5151、AA5251、AA5251A、AA5351、AA5451、AA5052、AA5252、AA5352、AA5154、AA5154A、AA5154B、AA5154C、AA5254、AA5354、AA5454、AA5554、AA5654、AA5654A、AA5754、AA5854、AA5954、AA5056、AA5356、AA5356A、AA5456、AA5456A、AA5456B、AA5556、AA5556A、AA5556B、AA5556C、AA5257、AA5457、AA5557、AA5657、AA5058、AA5059、AA5070、AA5180、AA5180A、AA5082、AA5182、AA5083、AA5183、AA5183A、AA5283、AA5283A、AA5283B、AA5383、AA5483、AA5086、AA5186、AA5087、AA5187、またはAA5088を含むことができる。
本明細書に記載の方法で使用するための非限定的な例示的6xxxシリーズアルミニウム合金は、AA6101、AA6101A、AA6101B、AA6201、AA6201A、AA6401、AA6501、AA6002、AA6003、AA6103、AA6005、AA6005A、AA6005B、AA6005C、AA6105、AA6205、AA6305、AA6006、AA6106、AA6206、AA6306、AA6008、AA6009、AA6010、AA6110、AA6110A、AA6011、AA6111、AA6012、AA6012A、AA6013、AA6113、AA6014、AA6015、AA6016、AA6016A、AA6116、AA6018、AA6019、AA6020、AA6021、AA6022、AA6023、AA6024、AA6025、AA6026、AA6027、AA6028、AA6031、AA6032、AA6033、AA6040、AA6041、AA6042、AA6043、AA6151、AA6351、AA6351A、AA6451、AA6951、AA6053、AA6055、AA6056、AA6156、AA6060、AA6160、AA6260、AA6360、AA6460、AA6460B、AA6560、AA6660、AA6061、AA6061A、AA6261、AA6361、AA6162、AA6262、AA6262A、AA6063、AA6063A、AA6463、AA6463A、AA6763、A6963、AA6064、AA6064A、AA6065、AA6066、AA6068、AA6069、AA6070、AA6081、AA6181、AA6181A、AA6082、AA6082A、AA6182、AA6091、またはAA6092を含むことができる。
本明細書に記載の方法で使用するための非限定的な例示的7xxxシリーズアルミニウム合金は、AA7011、AA7019、AA7020、AA7021、AA7039、AA7072、AA7075、AA7085、AA7108、AA7108A、AA7015、AA7017、AA7018、AA7019A、AA7024、AA7025、AA7028、AA7030、AA7031、AA7033、AA7035、AA7035A、AA7046、AA7046A、AA7003、AA7004、AA7005、AA7009、AA7010、AA7011、AA7012、AA7014、AA7016、AA7116、AA7122、AA7023、AA7026、AA7029、AA7129、AA7229、AA7032、AA7033、AA7034、AA7036、AA7136、AA7037、AA7040、AA7140、AA7041、AA7049、AA7049A、AA7149,7204、AA7249、AA7349、AA7449、AA7050、AA7050A、AA7150、AA7250、AA7055、AA7155、AA7255、AA7056、AA7060、AA7064、AA7065、AA7068、AA7168、AA7175、AA7475、AA7076、AA7178、AA7278、AA7278A、AA7081、AA7181、AA7185、AA7090、AA7093、AA7095、またはAA7099を含むことができる。
本明細書に記載の方法で使用するための非限定的な例示的8xxxシリーズアルミニウム合金は、AA8005、AA8006、AA8007、AA8008、AA8010、AA8011、AA8011A、AA8111、AA8211、AA8112、AA8014、AA8015、AA8016、AA8017、AA8018、AA8019、AA8021、AA8021A、AA8021B、AA8022、AA8023、AA8024、AA8025、AA8026、AA8030、AA8130、AA8040、AA8050、AA8150、AA8076、AA8076A、AA8176、AA8077、AA8177、AA8079、AA8090、AA8091、またはAA8093を含むことができる。
アルミニウム合金製品は、アルミニウム合金製品の表面上に1つまたは複数のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を作製するための前処理プロセス、例えば、周囲条件下または室温または他の環境で行われる前処理プロセスに供することができる。いくつかの実施形態では、「前処理する」という用語は、「処理する」という用語で置き換えることができ、アルミニウム合金製品等の金属製品を、例えばエポキシ接着剤、コーティング材料、化成処理等の他の物質に金属製品を曝露する前等に、金属製品の表面を改質する溶液に曝露するプロセスを指す。前処理は、本明細書に記載されるように、有利には、接着剤による表面の結合強度を修正(例えば、増加または減少)し、異なる液体(例えば、水溶液、有機潤滑剤等)に対する表面の濡れ性を修正する(例えば、増加または減少)等、後続の処理プロセスに対する表面の親和性を修正することができる。場合により、アルミニウム合金製品の表面は、担体または溶媒中にリン含有有機酸を含有する混合物、例えば水系溶液、アルコール系溶液、または有機溶媒系溶液に曝露されてもよい。リン含有有機酸の濃度は、0.001g/L~10g/L、0.001g/L~6g/L、0.003g/L~4g/L、0.01mM~100mM、0.02mM~50mM、0.05mM~10mM、0.05mM~0.1mM、0.1mM~0.2mM、0.2mM~0.5mM、0.5mM~1mM、1mM~2mM、2mM~5mM、5mM~10mM、10mM~20mM、20mM~50mM、または50mM~100mMであり得る。
混合物が複数の異なるリン含有有機酸を含有する場合、それぞれが適切な濃度で存在し得る。場合によっては、混合物中の第1のリン含有有機酸と溶液中の第2のリン含有有機酸とのモル比は、1:200~200:1である。場合によっては、単一のリン含有有機酸のみを使用してもよい。
図3Aは、その表面上に自己組織化単分子膜または多分子膜305を有するアルミニウム合金製品300Aの概略図を提供する。自己組織化単分子膜または多分子膜305の上には、潤滑剤の層310が示されている。図3Bは、自己組織化単分子膜または多分子膜305及び潤滑剤の層310を有する形成されたアルミニウム合金製品300Bの概略図を提供する。図3A~3D中のアルミニウム合金製品300A及び300B、自己組織化単分子膜または多分子膜305、及び潤滑剤の層310の寸法は縮尺通りではない。アルミニウム合金製品300Aは、任意の適切な厚さを有してもよく、鋳造、均質化、熱処理、圧延、押出、機械加工等の任意の適切な調製方法に従って調製されてもよい。
いくつかの実施形態では、アルミニウム合金製品300Aは、アルミニウム合金シートであってもよく、約4mm~約0.1mmの厚さを有してもよい。自己組織化単分子膜または多分子膜305はまた、例えば、自己組織化単分子膜または多分子膜を含むリン含有有機酸の分子寸法によって決定され得る任意の適切な厚さを有してもよい。潤滑剤の層310はまた、例えば、潤滑剤の組成、リン含有有機酸の組成、及び適用される潤滑剤の量によって決定され得る任意の適切な厚さを有してもよい。潤滑剤の添加量の例は、最大3g/m、すなわち0~3g/mであってもよい。場合によっては、潤滑剤充填量は0.05g/m~3g/mである。必要とされる潤滑剤の量は、形成操作において摩擦を低減するのに十分な量であり得る。場合によっては、成形作業のための適切な量の摩擦を達成するために、潤滑剤を適用されないか、または必要としなくてもよい(すなわち、0g/mのローディング)。
実施形態では、親水性官能化リン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するアルミニウム合金製品は、同じ組成及び構造であるが親水性官能化リン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品よりも、アルミニウム合金製品を適切に形成するために(例えば、破砕、引き裂き、または他の形成欠陥を引き起こすことなくアルミニウム合金製品を形成するために)必要な潤滑剤負荷が小さくてもよい。別の言い方をすれば、親水性官能化リン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜の存在は、形成操作においてアルミニウム合金製品を適切に形成するために、低減された量の潤滑剤の使用を可能にし得る。
アルミニウム合金製品300Aは、アルミニウム合金製品300Aの形状を変化させるために形成操作を受けることができる。形成操作は、スタンピング、圧延、延伸、ロール成形等のうちの1つまたは複数であってもよい。図3Bは、自己組織化単分子膜または多分子膜305及び潤滑剤の層310を有する形成されたアルミニウム合金製品300Bの概略図を提供する。形成後、潤滑剤の層310は、任意選択的に、例えば、1つまたは複数の洗浄プロセス、すすぎプロセス等によって除去されてもよい。
成形の前または後に、アルミニウム合金製品は、別のアルミニウム合金製品、ポリマー製品、プラスチック製品、鋼製品、チタン製品、マグネシウム製品、複合製品、ガラス製品等の別の製品に接合されてもよい。アルミニウム合金製品を別のアルミニウム合金製品に接合するために、溶接技術を適用することができる。溶接技術の例には、抵抗スポット溶接、レーザビーム溶接、アーク溶接、金属不活性ガス溶接、リモートレーザ溶接、摩擦要素溶接、または抵抗要素溶接が含まれるが、これらに限定されない。アルミニウム合金製品を別のアルミニウム合金製品または別の材料を含む製品に接合するために、リベット締め等の機械的接合プロセスを使用することによる、または接着剤の使用による接合等、他の接合方法を使用することができる。例示的な機械的接合方法は、セルフピアスリベッティング、中実リベット、クリンチング、フロードリルねじ留め、タックセッティング(任意選択的に接着剤を使用)、またはローラヘミングを含むが、これらに限定されない。
図3Cは、接着剤320によって第2の製品315に接合された自己組織化単分子膜または多分子膜305を有するアルミニウム合金製品300Bの概略図を提供する。図示のように、第2の製品315は、アルミニウム合金製品300Bと同様に、自己組織化単分子膜または多分子膜325を有する成形アルミニウム合金製品であるが、第2の製品315は、任意選択的に別の材料を含んでもよく、自己組織化単分子膜または多分子膜を含んでも含まなくてもよい。アルミニウム合金製品300B及び第2の製品315は、図3Cに成形構成で示されているが、アルミニウム合金製品300B及び第2の製品315の一方または両方は、任意選択的に未成形(例えば、平面)構成であってもよい。アルミニウム合金製品を別の製品に接合するのに有用な接着剤の例には、エポキシ接着剤、アクリレート接着剤、ゴム系接着剤、ポリウレタン系接着剤等が含まれ得る。有利には、接着剤320は、自己組織化単分子膜または多分子膜305及び325と強く結合し、アルミニウム合金製品300Bと第2の製品315との間の高強度接合を提供することができる。
場合によっては、いくつかのリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜は、エポキシ接着剤等の様々な接着剤との接着に対する親和性を低下させ得る。例えば、親水性官能基を含有しないいくつかのリン含有有機酸(例えば、非置換アルキルホスホン酸)の自己組織化単分子膜または多分子膜は、アルミニウム合金製品に接着剤耐性表面を提供し得る。場合によっては、アルミニウム合金製品の一部は、接着剤との良好な相互作用を可能にするために、親水性官能基を有するリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するように前処理されてもよく、一方で、アルミニウム合金製品の他の部分は、接着剤との不十分なまたは限定された相互作用を可能にするために、親水性官能基を有さない等、別のリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜を有するように前処理されてもよい。このようにして、アルミニウム合金製品の部分は、「非粘着性」、「非接着性」、「防汚性」、または「自己洗浄」特性を有することができ、これは、アルミニウム合金製品と別の製品との間の接合部の強度を変更するため、または表面の領域にこれらの追加の特性を提供するために有用であり得る。親水性機能を有さない等の異なるリン含有有機酸の使用は、例えば、非粘着性、非接着性、防汚性、または自己洗浄特性を提供する、低い表面エネルギー、低い表面活性、または低い表面反応性を有する表面を作製するのに有用であり得る。
一例として、図3Dは、第2の製品330に接合されたアルミニウム合金製品300Dの概略図を提供し、アルミニウム合金製品300Dと第2の製品330との間に配置された接着剤335が示されている。アルミニウム合金製品300Dは、異なる化学官能性を有する異なる領域を有する自己組織化単分子膜または多分子膜を含む。図示されているように、領域340は、親水性官能基を含むリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜領域に対応し、領域345は、親水性官能基を欠く等の異なるまたは官能基を含まないリン含有有機酸の自己組織化単分子膜または多分子膜領域に対応する。一例として、様々な領域340及び345は、ミリメートル程度以上等の任意の適切な横方向寸法を示すことができる。領域340及び345は、規則的及び不規則な寸法を含む任意の適切な配置またはパターニングを有することができる。接着剤335と強く相互作用する領域340と、接着剤335と弱く相互作用するのみの領域345とを使用することにより、アルミニウム合金製品300Dと第2の製品330との間の結合の強度を制御することができる。このようにして、力または歪みの目標印加で失敗する可能性がある接合された製品を作成することができる。
異なる自己組織化単分子膜または多分子膜の異なる領域を使用した結合強度の制御が図3Dに示されているが、特定の比率の異なるリン含有有機酸を含む自己組織化単分子膜または多分子膜等の単一の自己組織化単分子膜または多分子膜が使用される場合等、他の実施形態が企図される。いくつかの例では、自己組織化単分子膜または多分子膜中の親水性官能基を含むリン含有有機酸/異なる官能基(例えば、親水性機能を欠く)を含むリン含有有機酸の相対的な分率量を使用して、結合強度を制御することができる。例えば、結合強度は、約20%未満(質量%またはモル%による)、例えば0.01%~20%、1%~15%、2%~10%、3%~8%、4%~6%、0%~1%、1%~2%、2%~3%、3%~4%、4%~5%、5%~6%、6%~7%、7%~8%、8%~9%、9%~10%、10%~11%、11%~12%、12%~13%、13%~14%、14%~15%、15%~16%、16%~17%、17%~18%、18%~19%、または19%~20%等の、親水性官能基を含まないいくつかのリン含有有機酸の特定の割合量を自己組織化単分子膜または多分子膜に含めることによって制御され得る。
いくつかの例では、開示された自己組織化単分子膜または多分子膜の存在は、同等のアルミニウム合金製品と第2の製品との間の同等の接合部、例えば、アルミニウム合金製品と同じ組成を有するが、本明細書に記載の開示された自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品(例えば、ミル仕上げ表面または他の処理または前処理された表面を有する)と比較した場合等、アルミニウム合金製品と第2の製品との間の接合部の強度、寿命、または耐久性を増加させる。別の言い方をすれば、アルミニウム合金製品と別の製品との間の接合部は、本明細書に記載の自己組織化単分子膜または多分子膜がアルミニウム合金製品の表面に存在する場合、本明細書に記載の自己組織化単分子膜または多分子膜が存在しない場合よりも、より強く、より長く、またはより耐久性があり得る。
以下の実施例は、本発明を更に説明するのに役立つが、同時に本発明を限定するものではない。反対に、本明細書の説明を読んだ後、本発明の精神から逸脱することなく当業者に示唆することができる様々な実施形態、修正形態及びそれらの均等物に手段を講じてもよいことを明確に理解されたい。以下の実施例に記載される研究の間、特に明記しない限り、従来の手順に従った。手順のいくつかは、例示を目的として以下に記載される。
実施例1
滑らかな酸化アルミニウムサンプルを調製し、様々なリン含有有機酸を含む溶液に浸漬して、酸化アルミニウムサンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。酸化アルミニウムサンプルは、研磨されたシリコンウェハ基板の上に薄い酸化アルミニウム層を成長させることによって製造された。サンプルを、0.2mMの以下の末端官能化ホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に最大60分間浸漬した。いくつかの点で、サンプルの表面との水の接触角を決定した。得られた接触角を浸漬時間に対してプロットし、結果を図4に示す。
Figure 2023529705000002
チオール官能化HS-C11PA及びヒドロキシル官能化HO-C11PAサンプルについて、水の接触角が経時的に低下することが観察された。HCC10PAサンプル及びC18PAサンプルについては、接触角が有意に変化しないことが観察された。これは、アミノ官能化HS-C11PA及びヒドロキシル官能化HO-C11PAに曝露されたサンプルがより親水性及び/またはより疎水性になったことを示しているようであった。理論に束縛されるものではないが、これは、経時的にサンプルの表面上に形成されるより完全な自己組織化単分子膜に起因し得る。
実施例2
滑らかな酸化アルミニウムサンプルを調製し、様々な割合の2つの異なるホスホン酸の溶液に浸漬して、酸化アルミニウムサンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。酸化アルミニウムサンプルは、研磨されたシリコンウェハ基板の上に薄い酸化アルミニウム層を成長させることによって製造された。サンプルを、合計0.2mMのホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中100%C18PA/0%HO-C11PA、イソプロパノール中80%C18PA/20%HO-C11PA、イソプロパノール中50%C18PA/50%HO-C11PA、イソプロパノール中20%C18PA/80%HO-C11PA、及びイソプロパノール中0%C18PA/100%HO-C11PAであった。サンプルの表面との水の接触角を決定し、図5Aに示す。防食油とサンプル表面との接触角を求め、図5Bに示す。驚くべきことに、イソプロパノール中100%HO-C11PAで前処理したサンプルでは、水及び防食油の両方について最も高い濡れ性が観察された。
実施例3
EDT(電気放電テクスチャリング)表面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、様々な割合の2つの異なるホスホン酸の溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、合計0.2mMのホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中100%C18PA/0%HO-C11PA、イソプロパノール中80%C18PA/20%HO-C11PA、イソプロパノール中50%C18PA/50%HO-C11PA、イソプロパノール中20%C18PA/80%HO-C11PA、及びイソプロパノール中0%C18PA/100%HO-C11PAであった。サンプルの表面との水の接触角を決定し、図6Aに示す。防食油とサンプル表面との接触角を求め、図6Bに示す。この場合も、驚くべきことに、イソプロパノール中100%HO-C11PAで前処理したサンプルで、水及び防食油の両方について最も高い濡れ性が観察された。
実施例4
EDT表面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、様々な割合の2つの異なるホスホン酸の溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、合計0.2mMのホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中100%C18PA/0%HO-C11PA、イソプロパノール中80%C18PA/20%HO-C11PA、イソプロパノール中50%C18PA/50%HO-C11PA、イソプロパノール中20%C18PA/80%HO-C11PA、及びイソプロパノール中0%C18PA/100%HO-C11PAであった。水、極性添加剤を含む鉱油、及び腐食防止油と、サンプル及び参照未処理(被覆なし)EDTサンプルの表面との接触角を決定し、図7に示す。極性添加剤を含む鉱油は、水(すなわち、より低い接触角を示した)よりも良好に表面を濡らすことが観察されたが、防食油ほど濡れなかった。
実施例5
EDT表面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、様々な割合の2つの異なるホスホン酸の溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、合計0.2mMのホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中100%C18PA/0%HN-C12PA、イソプロパノール中80%C18PA/20%HN-C12PA、イソプロパノール中50%C18PA/50%HN-C12PA、イソプロパノール中20%C18PA/80%HN-C12PA、及びイソプロパノール中0%C18PA/100%HN-C12PAであった。水、極性添加剤を含む鉱油、及び腐食防止油と、サンプル及び参照未処理(被覆なし)EDTテクスチャサンプルの表面との接触角を決定し、図8に示す。極性添加剤を含む鉱油は、水(すなわち、より低い接触角を示した)よりも良好に表面を濡らすことが観察されたが、防食油ほど濡れなかった。HN-C12PAの濡れ性は、HO-C11PAの濡れ性に匹敵することが観察されたが、経時的な安定性はより良好であった。
Figure 2023529705000003
実施例6
EDT表面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、様々な割合の2つの異なるホスホン酸の溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、合計0.2mMのホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中100%C18PA/0%HCC10PA、イソプロパノール中80%C18PA/20%HCC10PA、イソプロパノール中50%C18PA/50%HCC10PA、イソプロパノール中20%C18PA/80%HCC10PA、及びイソプロパノール中0%C18PA/100%HCC10PAであった。水、極性添加剤を含む鉱油、及び腐食防止油と、サンプル及び参照未処理(被覆なし)EDTテクスチャサンプルの表面との接触角を決定し、図9に示す。極性添加剤を含む鉱油は、水(すなわち、より低い接触角を示した)よりも良好に表面を濡らすことが観察されたが、防食油ほど濡れなかった。HCC10PAの濡れ性は、HO-C11PAまたはHN-C12PAの濡れ性よりも概して低いことが観察された。
実施例7
滑らかな酸化アルミニウムサンプルを調製し、様々な割合の2つの異なるホスホン酸の溶液に浸漬して、酸化アルミニウムの表面に自己組織化単分子膜を形成した。サンプルを、合計0.2mMの酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に、3時間までの様々な浸漬時間で浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中100%HO-C11PA/0%HS-C11PA、イソプロパノール中80%HO-C11PA/20%HS-C11PA、イソプロパノール中50%HO-C11PA/50%HS-C11PA、イソプロパノール中20%HO-C11PA/80%HS-C11PA、及びイソプロパノール中0%HO-C11PA/100%HS-C11PAであった。水とサンプルの表面との接触角を、異なる浸漬時間の後に溶液から除去したときに決定し、図10に示した。より高い割合のHO-C11PAを有する混合物は、より低い接触角を示すことが観察された。HS-C11PAの接触角は、HO-C11PAの接触角よりも概して高いことが観察された。
実施例8
EDT表面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、1つは単一のホスホン酸を含有し、1つは2つの異なるホスホン酸の混合物を含有する2つの溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、合計0.2mMのホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中のHO-C11PA、及びイソプロパノール中の50%SH-C11PA/50%HO-C11PAの混合物であった。参照未処理(被覆なし)EDT AA5754サンプルも比較のために使用した。処理サンプル及び参照未処理サンプルを接着耐久性試験に供した。例えば、参照により本明細書に組み込まれるFLTM BV 101-07標準試験、接着剤ラップせん断接着剤の応力耐久性試験(2017)、または他の標準試験による手順に従うことができる。
これらの試験のために、アルミニウム合金を試験クーポンに切断し、酸エッチング手順によって洗浄し、本明細書に記載のコーティング組成物で任意にコーティングした。次いで、同様に前処理した試験クーポンを市販のエポキシ接着剤と一緒に結合し、鉱油でコーティングした。次いで、結合された試験クーポンを結合耐久性試験に供し、ここで、結合された試験クーポンは、塩水溶液への浸漬、続いて高湿度(例えば、少なくとも約75%の相対湿度(RH))及び高温(例えば、少なくとも約30℃)雰囲気への曝露に繰り返し曝露されながら引張を受けた。各結合対は、これらの試験条件の多数のサイクルに供される。一般に、各結合対は、結合破壊に達するのに十分なサイクル数を受ける。場合によっては、60サイクル等の最大サイクル数が使用される。50℃及び90%の相対湿度での試験条件では、参照未処理サンプル対は、10サイクルもの早い段階及び20サイクルもの遅い段階で結合不良を有し、平均不良は約14.5サイクルであった。HO-C11PAに曝露されたサンプルは、改善された結合性能を示し、ほとんどのサンプル対は45、55、または最大60サイクルを超えたが、試験された一方のサンプル対は42サイクルで結合不良を示した。50%SH-C11PA/50%HO-C11PAに曝露したサンプルは、更に改善された結合性能を示し、試験した全てのサンプル対は60サイクルを達成した(ここで試験した最大値)。
実施例9
滑らかな酸化アルミニウムサンプルを調製し、リン含有有機酸の溶液に浸漬して、酸化アルミニウムの表面に自己組織化単分子膜を形成した。サンプルを、0.2mMの酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に、様々な浸漬時間で浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中のHO-C11PA、イソプロパノール中のHO-C6PA、イソプロパノール中のPA-C12PA、イソプロパノール中のPA-C6PA、及びイソプロパノール中のPA-C4PAであった。水とサンプルの表面との接触角を、最大3時間の異なる浸漬時間の後に溶液から除去したときに決定し、図11に示した。PA末端ホスホン酸の場合、鎖長は水接触角の大きさに強く影響し、C12からC4への鎖長の減少と共に親水性が増加する。一方、HO末端ホスホン酸については、鎖長は水接触角の大きさに大きな影響を及ぼさず、鎖長をC11とC6との間で変化させても、40゜~45゜の同様の親水性接触角を示した。
Figure 2023529705000004
実施例10
EDT表面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、様々な割合の2つの異なるホスホン酸の溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、合計0.2mMのホスホン酸を含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、イソプロパノール中のPA-C6PA、イソプロパノール中のPA-C4PA、及びイソプロパノール中のPA-C6PA/OH-C6PAの50%/50%混合物であった。サンプルの表面及び参照未処理(被覆なし)EDTテクスチャリング加工サンプルとの水の接触角を決定し、図12に示した。水接触角は、参照未処理サンプルでは約90゜、PA-C6-PA処理サンプルでは約50゜、PA-C4PA及びPA-C6PA/OH-C6PA処理サンプルでは約40゜であった。
実施例11
滑らかな酸化アルミニウムサンプルを調製し、リン含有有機酸の溶液に浸漬して、酸化アルミニウム表面に自己組織化単分子膜を形成した。酸化アルミニウムサンプルを、0.2mMの酸を含有する水の溶液に60℃または80℃のいずれかで1分から60分まで様々な浸漬時間で浸漬した。使用した溶液は水中のPA-C6PAであった。溶液から取り出したら、サンプルをアルゴンガス流下で乾燥させた。X線光電子分光法(XPS)を使用して、表面のC 1sスペクトル及びP 2sスペクトルをそれぞれ記録することによって、処理された酸化アルミニウムサンプルの炭素及びリン含有量を測定した。60℃溶液の浸漬時間1分~60分のC 1sスペクトル及びP 2sスペクトルを図13Aに、80℃溶液の浸漬時間1分~60分のC 1sスペクトル及びP 2sスペクトルを図13Bに示す。60℃及び80℃の溶液に異なる時間浸漬したサンプルの、C 1sスペクトルの約285eVの結合エネルギー及びP 2sスペクトルの約191eVの結合エネルギーにおけるピーク高さの最大強度を、それぞれ図13C及び図13Dに示す。同じ浸漬時間で、80℃溶液に浸漬したサンプルは、60℃溶液に浸漬したサンプルよりも高い炭素及びリン含有量(より高いC 1s及びP 2sピーク強度に基づく)を示した。更に、80℃溶液に15分間浸漬したサンプルのC 1s及びP 2sのピーク強度は、60℃溶液に60分間浸漬したサンプルのC 1s及びP 2sのピーク強度と同様である。これは、溶液温度を60℃から80℃に上昇させると、酸化アルミニウム表面でのPA-C6PAの自己組織化がより迅速になり、溶液温度を60℃から80℃に上昇させると、酸化アルミニウム表面でのPA-C6PAの自己組織化時間を60分から15分に短縮できることを示している。
実施例12
1μmサイズのダイヤモンド粒子スラリーで鏡面仕上げまで研磨されたアルミニウム合金製品サンプルを調製し、リン含有有機酸の2つの異なる前処理に供して、アルミニウム合金製品サンプル上に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。
一前処理では、研磨したアルミニウム合金製品サンプルを、0.2mMのC18PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に10分間浸漬した。溶液から取り出したら、前処理した研磨済アルミニウム合金製品サンプルをアルゴンガス流下で乾燥させ、次いで105℃のオーブンに60分間入れた(オーブン乾燥)。このプロセスは、研磨されたアルミニウム合金製品表面をC18PAの単分子膜で処理する。
別の前処理では、研磨したアルミニウム合金製品サンプルを、0.2mMのPAC6PAを含有する60℃の水の溶液に60分間浸漬した。次いで、サンプルを溶液から取り出し、脱イオン水で短時間すすぎ、次いで、5mMの塩化ジルコニル(ZrOCl)を含有する25℃の水の溶液に30分間浸漬した。次いで、サンプルをZrOClの溶液から取り出し、脱イオン水で再び短時間すすぎ、次いで0.2mMのC18PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に10分間浸漬した。溶液から取り出したら、前処理した研磨済アルミニウム合金製品サンプルをアルゴンガス流下で乾燥させ、次いで105℃のオーブンに60分間入れた(オーブン乾燥)。このプロセスは、研磨されたアルミニウム合金製品表面をPAC6PA-Zr-C18PAの二分子膜で処理する。
オーブン乾燥した単分子膜C18PA及び二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理サンプルならびに未処理(被覆なし)研磨アルミニウム合金基準サンプルの表面との水の接触角を決定し、図14Aに示す。単分子膜C18PA前処理サンプルは、二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理サンプルよりも高い接触角を有することが観察されたが、単分子膜C18PA及び二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理サンプルの両方が、被覆なし研磨アルミニウム合金基準サンプルよりも高い接触角を示した。前処理後のアルミニウム合金製品サンプルの疎水性が予想され、単分子膜及び二分子膜前処理サンプルの両方において、前処理後のC18PAホスホン酸の疎水性メチル末端から生じる。しかし、二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理サンプルの接触角のわずかな減少は、C18PA単分子膜と比較して、二分子膜のC18PA層内のより高い程度の障害に起因し得る。
オーブン乾燥させた単分子膜C18PA及び二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理サンプルならびに未処理(被覆なし)研磨アルミニウム合金参照サンプルを電気化学的腐食試験に供して、研磨アルミニウム合金サンプルに対する単分子膜及び二分子膜前処理の腐食保護効率を決定した。サンプルを三電極電気化学セル装置に接続し、それによってサンプルを作用電極に接続し、使用した参照電極は、3.5Mの塩化カリウム(KCl)中の銀/塩化銀(Ag/AgCl)であり、使用した対極は金であった。電解質として0.1M硫酸ナトリウム(NaSO)水溶液に3つの電極全てを浸漬した。0.38cmの表面積の被覆なしの及び前処理された研磨されたアルミニウム合金製品サンプルを、電気化学試験全体を通して曝露した。電気化学セルを設定したら、電気化学腐食試験を行う前に、サンプルをこの環境で少なくとも10分間平衡させて、セルを流れる電流がゼロである開回路電位(OCP)を決定した。
サンプルの分極抵抗(Rp)値は、セルの電位をOCPに対して±10mVスイープし、電流を測定することにより測定した。Rpは、測定電流の変化に対する印加電位の変化の傾きによって決定される。被覆なしの単分子膜C18PA前処理及び二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理された研磨済アルミニウム合金製品サンプルのRp値を図14Bに示す。一般に、より高いRp値は、腐食に対するサンプルのより良好な耐性を示唆する。この場合、単分子膜C18PA前処理サンプルは、被覆なしサンプルと比較してより高いRp(すなわち、改善された耐食性)を示した。二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理サンプルは、被覆なしサンプルの4倍超及び単分子膜C18PA前処理サンプルの3倍超の更に有意に高いRpを示し、被覆なし及び単分子膜前処理サンプルの両方に対するその有意に改善された耐食性を示した。
セルの電位をOCPに対して-0.1Vから+0.2Vまで掃引し、腐食電流を測定することによって、サンプルの動電位分極曲線を測定した。3つのサンプルの曲線は、図14Cに示すように、半対数Tafelプロットにプロットされている。曲線が矢印で示される最小電流を受ける電位は、各サンプルの腐食電位に対応する。約-0.12Vの二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理された研磨済アルミニウム合金製品サンプルの腐食電位は、約-0.47Vの被覆なしの研磨済アルミニウム合金製品サンプル及び約-0.43Vの単分子膜C18PA前処理された研磨済アルミニウム合金製品サンプルの腐食電位よりも有意に負が低いことが分かる。ほとんどの場合、より負の腐食電位は、同じ条件下で酸化による腐食を受けるサンプルのより高い傾向を示す。
サンプルの腐食速度を示す腐食電流密度icorrは、Stearn-Geary式を使用して、図14CのRp値及びTafelプロットから計算することができる。
Figure 2023529705000005
式中、β及びβは、それぞれ、図14Cのアノード及びカソードのTafelプロットの傾きから決定することができるアノード及びカソードのTafel定数である。被覆なし及び前処理された研磨されたアルミニウム合金製品サンプルのicorr値を図14Dに示す。単分子膜C18PA前処理された研磨済アルミニウム合金製品サンプルは、被覆なしの研磨済アルミニウム合金製品サンプルよりも低い腐食速度(より低いicorr)を示す。更に、二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理された研磨済アルミニウム合金製品サンプルは、被覆なしの研磨済アルミニウム合金製品サンプルと比較して、そのicorrの5倍を超える減少を示した。
要約すると、二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理された研磨済アルミニウム合金製品サンプルのより高いRp、より高い正の腐食電位、及びより低いicorr値は、アルミニウム、またはこの例ではAA5754アルミニウム合金の耐食性の改善及び腐食速度の低減における二分子膜PAC6PA-Zr-C18PA前処理の有効性を実証する。
実施例13
EDT表面を有するアルミニウム合金サンプルを調製し、ホスホン酸及びジルコニウムの溶液に連続的に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化多分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、0.2mMのPAC6PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。次いで、サンプルを溶液から取り出し、イソプロパノールで簡単にすすいだ後、5mMのジルコニルアセチルアセトナート(Zr(acac))を含有する25℃のエタノールの溶液に60分間浸漬した後、エタノールですすいだ。これらの2つのステップを繰り返して、層の数を連続的に増加させ、したがって、異なるn=1~9である、(PAC6PA-Zr)多分子膜で前処理された研磨アルミニウム合金製品サンプルを製造した。サンプルを、0.2mMのC18PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬することによって、最終停止層を適用した。溶液から取り出したら、前処理した研磨済アルミニウム合金製品サンプルをアルゴンガス流下で乾燥させた。したがって、このプロセスは、異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理された研磨アルミニウム合金製品サンプルを提供する。
異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理したオーブン乾燥研磨アルミニウム合金製品サンプル、C18PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理EDT AA5754サンプルの表面との水の接触角を決定し、図15に示す。C18PA単分子膜で前処理したサンプルは、多分子膜サンプルよりも高い接触角を有することが観察されたが、C18PA単分子膜及び異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理したサンプルの両方が、未処理のEDT AA5754参照サンプルよりも高い接触角を示した。前処理後のアルミニウム合金製品サンプルの疎水性が予想され、単分子膜及び多分子膜前処理サンプルの両方において、前処理後のC18PAホスホン酸の疎水性メチル末端から生じる。異なるn=1~9を有する(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理したサンプルの接触角の減少は、C18PA単分子膜と比較して、多分子膜サンプルのC18PA終端層内のわずかに高い程度の無秩序に起因し得る。
異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプル、C18PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理のEDT AA5754参照サンプルを電気化学的腐食試験に供して、アルミニウム合金サンプルの単分子膜及び多分子膜前処理の腐食保護効率を決定した。サンプルを三電極電気化学セル装置に接続し、それによってサンプルを作用電極に接続し、使用した参照電極は、3.5Mの塩化カリウム(KCl)中の銀/塩化銀(Ag/AgCl)であり、使用した対極は金であった。電解質として0.1M硫酸ナトリウム(NaSO)水溶液に3つの電極全てを浸漬した。未処理EDT AA5754製品サンプルの0.38cmの表面積を電気化学試験全体を通して曝露した。電気化学セルを設定したら、電気化学腐食試験を行う前に、サンプルをこの環境で少なくとも60分間平衡させて、セルを流れる電流がゼロである開回路電位(OCP)を決定した。
異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプル、C18PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理のEDT AA5754参照サンプルの分極抵抗(Rp)値を、OCPに対するセルの電位±10mVを掃引し、電流を測定することによって測定した。Rpは、測定電流の変化に対する印加電位の変化の傾きによって決定される。未処理の研磨アルミニウム合金製品サンプル、C18PA単分子膜で前処理したサンプル、及び異なるn=1~9である(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理したサンプルのRp値を図16に示す。一般に、より高いRp値は、腐食に対するサンプルのより良好な耐性を示唆する。この場合、C18PA単分子膜で前処理したサンプルは、未処理の研磨アルミニウム合金製品サンプルと比較して同様のRp(すなわち、同様の耐食性)を示した。異なるn=1~9を有する(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理したサンプルは、層の数と共に連続的に増加する有意により高いRp(すなわち、改善された耐食性)を示し、単分子膜C18PAで観察された値よりもn=9を有する(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で最大73倍高い値に達し、被覆なし及び単分子膜前処理サンプルの両方に対するその有意に改善された耐食性を示した。
腐食電流密度icorrは、サンプルの腐食速度を示す。異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプル、C18PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理のEDT AA5754参照サンプルのicorr値を図16に示す。C18PA単分子膜で試験したサンプルは、被覆なしのEDT AA5754合金製品サンプルと同様の腐食速度(わずかに低いicorr)を示した。異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理したサンプルは、層の数が増加するにつれてicorrの連続的な減少を示し、被覆なしのEDT AA5754合金製品サンプルと比較して、n=9の(PAC6PA-Zr)-C18PA多分子膜で前処理したサンプルのicorrの最大66倍の減少に達した。
要約すると、異なるn=1~9の多分子膜(PAC6PA-Zr)-C18PAで前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプルのより高いRp、より正の腐食電位、及びより低いicorr値は、アルミニウム、またはこの例ではEDT AA5754合金の耐食性を改善し、腐食速度を低下させる際の前記多分子膜の有効性を示す。
実施例14
EDT表面を有するアルミニウム合金サンプルを調製し、ホスホン酸及びジルコニウムの溶液に連続的に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化多分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、0.2mMのPAC6PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。次いで、サンプルを溶液から取り出し、イソプロパノールで簡単にすすいだ後、5mMのジルコニルアセチルアセトナート(Zr(acac))を含有する25℃のエタノールの溶液に60分間浸漬した後、エタノールですすいだ。これらの2つのステップを繰り返して、層の数を連続的に増加させ、したがって、異なるn=1~9である、(PAC6PA-Zr)多分子膜で前処理された研磨アルミニウム合金製品サンプルを製造した。サンプルを、0.2mMのHO-C11PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬することによって、最終停止層を適用した。溶液から取り出したら、前処理した研磨済アルミニウム合金製品サンプルをアルゴンガス流下で乾燥させた。したがって、このプロセスは、異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理された研磨アルミニウム合金製品サンプルを提供する。
異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理したオーブン乾燥研磨アルミニウム合金製品サンプル、HO-C11PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理EDT AA5754サンプルの表面との水の接触角を決定し、図17に示す。HO-C11PA単分子膜で前処理したサンプルは、多分子膜サンプルよりも高い接触角を有することが観察されたが、HO-C11PA単分子膜で処理したサンプル及び異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理したサンプルの両方が、未処理のEDT AA5754参照サンプルよりも高い接触角を示した。有機化合物による前処理後のアルミニウム合金製品サンプルのより疎水性の性質が予想される。しかしながら、異なるn=1~9を有する(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理したサンプルの接触角の減少は、HO-C11PA単分子膜と比較して、より高い親水性、したがって多分子膜中のHO-C11PA終端層のより高密度のOH終端を示す。
異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプル、HO-C11PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理のEDT AA5754参照サンプルを電気化学的腐食試験に供して、アルミニウム合金サンプルの単分子膜及び多分子膜前処理の腐食保護効率を決定した。サンプルを三電極電気化学セル装置に接続し、それによってサンプルを作用電極に接続し、使用した参照電極は、3.5Mの塩化カリウム(KCl)中の銀/塩化銀(Ag/AgCl)であり、使用した対極は金であった。電解質として0.1M硫酸ナトリウム(NaSO)水溶液に3つの電極全てを浸漬した。未処理EDT AA5754製品サンプルの0.38cmの表面積を電気化学試験全体を通して曝露した。電気化学セルを設定したら、電気化学腐食試験を行う前に、サンプルをこの環境で少なくとも60分間平衡させて、セルを流れる電流がゼロである開回路電位(OCP)を決定した。
異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプル、HO-C11PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理のEDT AA5754参照サンプルの分極抵抗(Rp)値を、OCPに対するセルの電位±10mVを掃引し、電流を測定することによって測定した。Rpは、測定電流の変化に対する印加電位の変化の傾きによって決定される。未処理の研磨アルミニウム合金製品サンプル、HO-C11PA単分子膜で前処理したサンプル、及び異なるn=1~9である(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理したサンプルのRp値を図18に示す。一般に、より高いRp値は、腐食に対するサンプルのより良好な耐性を示唆する。この場合、HO-C11PA単分子膜で前処理したサンプルは、未処理の研磨アルミニウム合金製品サンプルと比較して同様のRp(すなわち、同様の耐食性)を示した。異なるn=1~9を有する(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理したサンプルは、層の数と共に連続的に増加する有意により高いRp(すなわち、改善された耐食性)を示し、単分子膜HO-C11PAで観察された値よりもn=9を有する(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で最大16倍高い値に達し、被覆なし及び単分子膜前処理サンプルの両方に対するその有意に改善された耐食性を示した。
腐食電流密度icorrは、サンプルの腐食速度を示す。異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプル、C18PA単分子膜で前処理したサンプル、及び未処理のEDT AA5754参照サンプルのicorr値を図18に示す。HO-C11PA単分子膜で試験したサンプルは、被覆なしのEDT AA5754合金製品サンプルと同様の腐食速度(わずかに低いicorr)を示した。異なるn=1~9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理したサンプルは、層の数が増加するにつれてicorrの連続的な減少を示し、被覆なしのEDT AA5754合金製品サンプルと比較して、n=9の(PAC6PA-Zr)-HO-C11PA多分子膜で前処理したサンプルのicorrの最大17倍の減少に達した。
要約すると、異なるn=1~9の多分子膜(PAC6PA-Zr)-HO-C11PAで前処理した研磨アルミニウム合金製品サンプルのより高いRp、より正の腐食電位、及びより低いicorr値は、アルミニウム、またはこの例ではEDT AA5754合金の耐食性を改善し、腐食速度を低下させる際の前記多分子膜の有効性を示し、一方でそのHO終端及び維持された親水性は、潤滑剤による表面の湿潤及びそれらの結合性能に有利である。
実施例15
ミル仕上げ面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、有機ホスホン酸を含有する溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、0.2mMのホスホン酸を含有する60℃の水の溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は水中PAC6PAであった。未処理(被覆なし)ミル仕上げAA5754参照サンプルも比較のために使用した。
前処理されたアルミニウム合金製品サンプル及び参照未処理サンプルを、ロールコータを使用して極性添加剤を含む0.2gm-2の鉱油で潤滑し、次いでナノリボロジー試験に供した。これらの試験のために、潤滑されたサンプルをナノリボメータのサンプルホルダーに取り付け、直径2mmの清浄なステンレス鋼ボールをサンプル表面に接触させて、300mNの垂直荷重をサンプルに加えた。1サイクル当たり4mmの振幅及び5mm/sの最大摺動速度で、直線往復モードで表面を横切ってボールを前後に摺動させることによって試験を行った。ナノトリボロジー試験を、800cmの滑り距離に相当する2000サイクルにわたって行った。摩擦力は、高感度の静電容量式センサを用いて測定され、加えられた通常の荷重に対する摩擦力の比である摩擦係数(COF)に変換される。潤滑PAC6PA前処理ミル仕上げAA5754サンプル上の3つの位置で測定された滑り距離を有するCOFのプロットを図19Aに示し、潤滑基準未処理ミル仕上げAA5754サンプル上の2つの位置で測定された滑り距離を有するCOFのプロットを図19Bに示す。
平均して、潤滑PAC6PA前処理ミル仕上げAA5754サンプルは、故障点(すなわち、COFが約0.2の値から約0.6にジャンプする時)の前に、約240cmのより長い低摩擦滑り距離を維持したことが分かる。比較すると、潤滑基準未処理ミル仕上げAA5754サンプルは、故障点の前に約81cmの低摩擦の平均滑り距離を維持した。これらのデータは、PAC6PA自己組織化単分子膜前処理が、極性添加剤を含む0.2gm-2の鉱油でコーティングされたミル仕上げAA5754サンプルの潤滑性能を高めるのに有益であったことを示している。
実施例16
EDT表面を有するアルミニウム合金サンプルを調製し、2つの異なるホスホン酸の混合物を含む溶液に浸漬して、アルミニウム合金製品サンプルの表面に自己組織化単分子膜を形成した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルを、0.2mMの総ホスホン酸を含有する60℃の水の溶液に60分間浸漬した。使用した溶液は、水中50%PAC6PA/50%HOC6PAの混合物であった。参照未処理(被覆なし)EDT AA5754サンプルも比較のために使用した。
前処理されたアルミニウム合金製品サンプル及び参照未処理サンプルを、ロールコータを使用して極性添加剤を含む0.3gm-2の鉱油で潤滑し、次いでナノリボロジー試験に供した。これらの試験のために、潤滑されたサンプルをナノリボメータのサンプルホルダーに取り付け、直径2mmの清浄なステンレス鋼ボールをサンプル表面に接触させて、300mNの垂直荷重をサンプルに加えた。1サイクル当たり4mmの振幅及び5mm/sの最大摺動速度で、直線往復モードで表面を横切ってボールを前後に摺動させることによって試験を行った。ナノトリボロジー試験を、800cmの滑り距離に相当する2000サイクルにわたって行った。摩擦力は、高感度の静電容量式センサを用いて測定され、加えられた通常の荷重に対する摩擦力の比である摩擦係数(COF)に変換される。潤滑50%PAC6PA/50%HOC6PA前処理EDT AA5754サンプル上の4つの位置で測定された滑り距離を有するCOFのプロットを図20Aに示し、潤滑基準未処理EDT AA5754サンプル上の3つの位置で測定された滑り距離を有するCOFのプロットを図20Bに示す。
平均して、潤滑された50%PAC6PA/50%HOC6PAで前処理されたEDT AA5754サンプルは、故障点(すなわち、COFが約0.2の値から約0.6にジャンプする時)の前に、約412cmのより長い低摩擦滑り距離を維持したことが分かる。比較すると、潤滑基準未処理EDT AA5754サンプルは、故障点の前に約205cmの低摩擦の平均滑り距離を維持した。これらのデータは、50%PAC6PA/50%HOC6PA自己組織化単分子膜前処理が、極性添加剤を含む0.3gm-2の鉱油でコーティングされたEDT AA5754サンプルの潤滑性能を高めるのに有益であったことを示している。
比較例1
EDT表面を有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、比較表面処理に供した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルの一組を、合計0.2mMのHO-C11PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。参照未処理(被覆なし)EDTサンプルも使用した。サンプルとの水接触角を時間の関数として監視した。参照未処理サンプルについては、水が24時間(約65゜)~1週間(約75゜)~1ヶ月(約83゜)の期間接触するにつれて水接触角が増加した。表面上にHO-C11-PAの自己組織化単分子膜を有するサンプルについて、水接触角は、最大1ヶ月の期間にわたって約70゜で比較的一定であることが見出され、自己組織化単分子膜を有する表面が未処理表面及び従来の前処理を有する表面よりもはるかに安定であることを示している。
比較例2
アルミニウム合金製品サンプルを調製し、表面処理を施した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルの一組を、合計0.2mMのHO-C11PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。参照未処理(被覆なし)EDT AA5754サンプルのセットも比較のために使用した。接触圧力の関数としての動摩擦係数を測定するための標準的な試験を、標準量の鉱油潤滑剤でコーティングされ、潤滑剤コーティング重量が他のサンプルの1/2負荷に低減されたサンプルを用いて行い、摩擦に対する表面処理の影響を評価した。例えば、参照により本明細書に組み込まれる、ASTM E1911-19,Standard Test Method for Measuring Surface Frictional Properties Using the Dynamic Friction Tester,ASTM International,West Conshohocken,PA,2019による手順に従う。参照未処理サンプル及びHO-C11PAで処理し、標準量の鉱油潤滑剤でコーティングしたサンプルは、互いにほぼ同一の摩擦係数を有し、約1MPaの低い接触圧力で約0.17から約12MPaの接触圧力で約0.05の範囲に及ぶことが分かった。参照未処理サンプル及びHO-C11PAで処理し、1/2荷重の鉱油潤滑剤でコーティングしたサンプルは、接触圧力の関数として互いに同様の摩擦係数プロファイルを示し、約1MPaの低い接触圧力で約0.27から約12MPaの接触圧力で約0.14の範囲であったが、参照未処理サンプルは、6MPa以上の圧力で摩損を示し、HO-C11PA処理は、約12MPaまでの試験した全ての接触圧力で摩損を防止した。
比較例3
アルミニウム合金製品サンプルを調製し、表面処理を施した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。サンプルの一組を、合計0.2mMのHO-C11PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。参照未処理(被覆なし)EDT AA5754サンプルのセットも比較のために使用した。基準未処理サンプルの一部に標準量の鉱油潤滑剤を充填し、基準未処理サンプルの一部に1/2潤滑剤充填量を充填し、HO-C11PA処理サンプルに1/2潤滑剤充填量を充填した。表面処理の影響を評価するために、サンプルのブランクを異なるクランプ力でカップに引き込んだ。カップを約42mmまでの深さまで引き込み、亀裂が発生した深さを評価した。約10kNの低いクランプ力では、表面処理及び標準的な潤滑剤負荷のないサンプル、表面処理及び1/2の潤滑剤負荷のないサンプル、ならびにHO-C11PA及び1/2の潤滑剤負荷で処理したサンプルは全て、亀裂を観察することなく42mmの深さまで引き出すことができた。約20kNのより高いクランプ力では、表面処理及び標準的な潤滑剤負荷のないサンプル及びHO-C11PA及び1/2潤滑剤負荷で処理したサンプルは、亀裂を観察することなく深さ42mmまで延伸することができたが、表面処理及び1/2潤滑剤負荷のないサンプルは、約23mmまでしか延伸することができず、亀裂がないままであった。約60kNの更に高いクランプ力では、表面処理及び標準的な潤滑剤負荷のないサンプル及びHO-C11PA及び1/2潤滑剤負荷で処理したサンプルは、約24mmまたは25mmの深さまでしか引き伸ばすことができず、亀裂がないままであり、表面処理及び1/2潤滑剤負荷のないサンプルは、約20mmまでしか引き伸ばすことができず、亀裂がないままであった。
比較例4
EDT表面及びミル仕上げを有するアルミニウム合金製品サンプルを調製し、比較表面処理に供した。アルミニウム合金製品サンプルは、AA5754アルミニウム合金シートのサンプルを含んでいた。一連のミル仕上げ及びEDT表面のサンプルを、合計0.2mMのHO-C11PAを含有する60℃のイソプロパノールの溶液に60分間浸漬した。一連のミル仕上げ及びEDT表面のサンプルを従来の前処理に供した。一連のミル仕上げ及びEDT表面のサンプルをTi/Zr化成処理に供した。Ti/Zr化成処理は、スプレーコーティングのような他の技術とは対照的に、ロールコーティング技術によって適用した。ミル仕上げ表面サンプルの2つのサンプルに、標準量の鉱油潤滑剤を添加し、潤滑剤の添加量を1/2の添加量に減らした。EDT表面サンプルに1/3の潤滑剤負荷を負荷した。
接触圧力の関数としての動摩擦係数を測定するための標準試験を行った。例えば、参照により本明細書に組み込まれる、ASTM E1911-19,Standard Test Method for Measuring Surface Frictional Properties Using the Dynamic Friction Tester,ASTM International,West Conshohocken,PA,2019による手順に従う。
1/3の荷重の鉱油潤滑剤を負荷したEDT表面サンプルは、接触圧力の関数として互いに同様の摩擦係数プロファイルを示し、約1MPaの低い接触圧力で約0.26から、約11MPaの接触圧力で約0.15の範囲であった。Ti/Zr化成処理を有するサンプルでは、約11MPaの接触圧力で摩損が発生した。摩損は、約13MPaの接触圧力で従来の前処理を行ったサンプルで発生した。HO-C11PA処理サンプルは、約15MPaのはるかに高い接触圧力まで摩損を示さなかった。
従来の前処理を行い、標準量の潤滑剤を充填したミル仕上げサンプルは、約0.18の摩擦係数を示し、摩損が約6MPaで発生し始めた。
HO-C11PAで処理し、1/2荷重の潤滑剤を充填したミル仕上げサンプルは、約6MPaで摩損を示し、摩擦係数は約0.21であった。標準量の潤滑剤を充填した場合、HO-C11PA処理サンプルの摩擦係数は、2MPaで約0.15に減少し、12MPaで約0.22に上昇し、摩損は観察されなかった。
Ti/Zr化成処理を有するサンプルの他の特性が観察された。Ti/Zr化成処理を適用するために使用される適用方法は、Ti/Zr化成処理の適用に同じコーティング重量を使用したにもかかわらず、表面の濡れ性に影響を及ぼすようであった。すなわち、Ti/Zr化成処理を、浸漬コーティング法、ロールコーティング法、スプレーコーティング法のいずれを用いて適用したかで表面の濡れ性が異なっていた。更に、Ti/Zr化成処理を有するサンプルの表面抵抗は、スプレーコーティング法等の他の方法を使用したTi/Zr化成処理の適用で典型的に見られるものよりも高いようであった。より高い表面抵抗は、より厚い酸化物層と相関し得る。同様に、より厚い酸化物層は、より薄い酸化物層または清浄な金属表面よりも低い摩擦係数と相関し得る。更に、ロールコーティング法を使用してコーティングを適用したTi/Zr化成処理サンプルでは、水接触角は経時的に増加を示した。この増加は、経時的な表面からの水の蒸発と相関し得る。例えば、水接触角の初期決定時に表面が完全に乾燥していなかった場合、水接触角は人工的な低下を示し得る。更に、摩擦試験の実施時に表面が完全に乾燥していなかった場合、経時的な水の蒸発は、試験した他のサンプルと同様の摩擦係数をもたらした可能性がある。
上記で引用した全ての特許、刊行物及び要約は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。例示された実施形態を含む実施形態の前述の説明は、例示及び説明の目的でのみ提示されており、網羅的であること、または開示された正確な形態に限定することを意図するものではない。多数の修正、適合、及びその使用が当業者には明らかであろう。
例示的態様
以下で使用されるように、一連の態様(例えば、「態様1~4」)または列挙されていない一群の態様(例えば、「任意の前または後の態様」)への任意の言及は、それらの態様の各々への言及として分離的に理解されるべきである(例えば、「態様1~4」は、「態様1、2、3または4」と理解されるべきである)。
態様1は、アルミニウム合金製品を提供することと、前記アルミニウム合金製品の表面に1つまたは複数のリン含有有機酸を適用して、前記アルミニウム合金製品の表面上に自己組織化単分子膜または多分子膜を作製することと、を含む方法であって、前記リン含有有機酸の少なくとも一部は親水性官能化リン含有有機酸であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸は、それぞれ1000g/mol未満の分子量を有する小分子であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びスルフヒドリル(チオール)官能化リン含有有機酸からなる群から選択され、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を有する前記アルミニウム合金製品は、90゜未満の潤滑剤との接触角を示す、前記方法である。
態様2は、前記アルミニウム合金製品の表面に前記潤滑剤を適用することを更に含む、前述または後述の態様のいずれかの方法であるか、または、前記1つまたは複数のリン含有有機酸を前記アルミニウム合金製品の前記表面に適用することは、前記1つまたは複数のリン含有有機酸を溶解または懸濁した状態で含有する潤滑剤を前記アルミニウム合金製品の前記表面に適用することを含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様3は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数がホスホン酸である、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様4は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、R-PO(OH)の式を有し、式中、Rは、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルキニル基、またはこれらの任意の組合せである、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様5は、Rが、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されている、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様6は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、式:X-(CR-PO(OH)を有し、式中、nは3~30の整数であり、各R及びRは独立して、水素、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルケニル基、または官能化もしくは非官能化アルキニル基であり、Xは-OH基、-NH基、または-SH基である、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様7は、1つまたは複数のRまたはRが、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、エチニル基、ビニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されている、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様8は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、式:X-(CH-PO(OH)を有し、式中、nは3~30の整数であり、Xは-OH基、-NH基、または-SH基である、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様9は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が600g/mol未満の分子量を有する、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様10は、前記アルミニウム合金製品の表面に前記1つまたは複数のリン含有有機酸を適用することが、前記アルミニウム合金製品の表面に前記1つまたは複数のリン含有有機酸と担体とを含有する混合物を適用することを含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様11は、前記担体が水、アルコールまたは有機溶媒のうちの1つまたは複数を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様12は、前記担体中の前記1つまたは複数のリン含有有機酸の濃度が0.001g/L~10g/Lまたは0.01mM~100mMである、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様13は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、2つ以上の異なるリン含有有機酸の混合物を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様14は、前記混合物中の第1のリン含有有機酸と前記混合物中の第2のリン含有有機酸とのモル比が1:200~200:1である、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様15は、前記混合物中の第1のリン含有有機酸が親水性官能化リン含有有機酸を含み、前記混合物中の第2のリン含有有機酸が異なる親水性官能化リン含有有機酸を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様16は、前記混合物中の第1のリン含有有機酸が親水性官能化リン含有有機酸を含み、前記混合物中の第2のリン含有有機酸が親水性官能基を欠くリン含有有機酸を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様17は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が複数のリン含有酸で官能化された分子を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様18は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、Ti、Zr、Mo、Na、K、Mg、Ca、Zn、Cr、Ce、Y、TbまたはLaイオンを含むリン含有酸塩で官能化された分子を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様19は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなる、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様20は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、アミノ官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にアミノ官能化リン含有有機酸からなる、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様21は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、チオール官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にチオール官能化リン含有有機酸からなる、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様22は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ビス-リン含有有機酸からなるか、または本質的にビス-リン含有有機酸からなる、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様23は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、チオール官能化リン含有有機酸、またはビス-リン含有有機酸の任意の組合せからなるか、または本質的になる、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様24は、前記アルミニウム合金製品を形成操作に供して、形成されたアルミニウム合金製品を作製することと、前記形成されたアルミニウム合金製品を第2の製品に接合して接合製品を作製することと、を更に含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様25は、前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品とを接合することが、前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品との間に接着剤を適用することを含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様26は、前記接着剤がエポキシ接着剤、アクリレート接着剤、ゴム系接着剤、またはポリウレタン系接着剤を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様27は、前記接着剤を適用することが、前記接着剤と前記自己組織化単分子膜または多分子膜との間に化学結合を形成する、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様28は、前記自己組織化単分子膜または多分子膜が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品と前記第2の製品との間の同等の接合と比較して、前記接合によって作り出される接合の強度、寿命、または耐久性を増加させる、前述または後の態様のいずれかの方法である。
態様29は、前記形成されたアルミニウム合金製品を前述第2の製品に接合することが、前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品とを溶接すること、または前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品とを機械的に接合することを含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様30は、前記形成操作が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品を使用する同等の形成操作と比較して、前記形成されたアルミニウム合金製品に発生する欠陥が少ない、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様31は、前記接合された製品を腐食環境にさらすことを更に含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様32は、前記アルミニウム合金製品、前記形成されたアルミニウム合金製品、または前記接合された製品上に化成処理をもたらすことを更に含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様33は、前記アルミニウム合金製品、前記形成されたアルミニウム合金製品、または前記接合された製品上にクロマート化成処理またはホスファート化成処理をもたらすことを更に含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様34は、前記アルミニウム合金製品、前記形成されたアルミニウム合金製品、または前記接合された製品上にチタン化成処理、ジルコニウム化成処理、または希土類金属化成処理を作製することを更に含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様35は、前記第2の製品が、第2のアルミニウム合金製品、鋼製品、マグネシウム製品、チタン製品、複合製品、またはポリマー製品である、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様36は、前記潤滑剤が非水性潤滑剤であり、前記潤滑剤が水性潤滑剤であり、または前記潤滑剤が、前記1つまたは複数のリン含有有機酸を溶解または懸濁した状態で含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様37は、前記潤滑剤が、添加剤を含むか、または含まない鉱油、防食油、またはホットメルト/ワックスのうちの1つまたは複数を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様38は、前記アルミニウム合金製品の表面に適用される前記潤滑剤の量が0~3g/mまたは0.05g/m~3g/mである、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様39は、前記接触角が0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様40は、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を有する前記アルミニウム合金製品の表面との水接触角が、0゜~110゜、0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様41は、前記アルミニウム合金製品がアルミニウム合金シートである、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様42は、前記アルミニウム合金製品が、5xxxシリーズのアルミニウム合金、6xxxシリーズのアルミニウム合金、7xxxシリーズのアルミニウム合金、または5xxxシリーズのアルミニウム合金、4xxxシリーズのアルミニウム合金、もしくは1xxxシリーズのアルミニウム合金でクラッドされたアルミニウム合金を含む、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様43は、前記自己組織化単分子膜または多分子膜が前記アルミニウム合金製品の表面の一部のみを覆う、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様44は、前記自己組織化単分子膜または多分子膜が前記アルミニウム合金製品の表面の全体を覆う、前述または後述の態様のいずれかの方法である。
態様45は、表面を有するアルミニウム合金製品を含む前処理された金属製品であり、自己組織化単分子膜または多分子膜が前記表面上に存在し、前記自己組織化単分子膜または多分子膜が、前記表面に結合した1つまたは複数のリン含有有機酸を含み、前記リン含有有機酸の少なくとも一部が、親水性官能化リン含有有機酸であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸は、それぞれ分子量が1000g/mol未満の小分子であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びスルフヒドリル(チオール)官能化リン含有有機酸からなる群から選択される、前記表面を有する前記アルミニウム合金製品を含む前記前処理された金属製品である。
態様46は、前記リン含有有機酸のうちの1つまたは複数がホスホン酸である、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様47は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、R-PO(OH)の式を有し、式中、Rは、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルキニル基、またはこれらの任意の組合せである、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様48は、Rが、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されている、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様49は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、式:X-(CH-PO(OH)を有し、式中、nは3~30の整数であり、XはOH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)2基、-PO(OH)H基、-SOH基、ビニル基、エポキシ基、アクリレート基、メチル基、またはエチニル基である、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様50は、前記リン含有有機酸が2つ以上の異なるリン含有有機酸の混合物を含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様51は、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、125g/mol超または約125g/mol、及び600g/mol未満または約600g/molの分子量を有する、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様52は、前記混合物中の第1のリン含有有機酸と前記混合物中の第2のリン含有有機酸とのモル比が1:200~200:1である、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属である。
態様53は、前記リン含有有機酸がヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなる、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様54は、前記リン含有有機酸がヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にアミノ官能化リン含有有機酸からなる、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様55は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、チオール官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にチオール官能化リン含有有機酸からなる、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様56は、前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びチオール官能化リン含有有機酸の任意の組合せからなるか、または本質的になる、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様57は、前記アルミニウム合金製品に隣接して配置された第2の製品、及び前記アルミニウム合金製品と前記第2の製品との間に結合を提供する接合材料を更に含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様58は、前記第2の製品が、第2のアルミニウム合金製品、鋼製品、マグネシウム製品、チタン製品、複合製品、またはポリマー製品である、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様59は、前記接合材料がエポキシ接着剤、アクリレート接着剤、ゴム系接着剤、またはポリウレタン系接着剤を含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様60は、前記エポキシ接着剤が前記自己組織化単分子膜または多分子膜に化学的に結合している、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様61は、前記結合が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品と前記第2の製品との間の同等の結合と比較して、より大きな強度、寿命、または耐久性を有する、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様62は、前記接合材料が溶接部を含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様63は、前記アルミニウム合金製品が、前記アルミニウム合金製品を形成操作に供することによって作製された1つまたは複数の隆起または凹状領域を含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様64は、前記アルミニウム合金製品を成形作業に供することが、前記アルミニウム合金製品の表面に潤滑剤を適用することを含み、前記アルミニウム合金製品の表面上の前記潤滑剤と前記自己組織化単分子膜または多分子膜との接触角が90゜未満である、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様65は、前記潤滑剤が非水性潤滑剤であり、前記潤滑剤が水性潤滑剤であり、または前記潤滑剤が、前記1つまたは複数のリン含有有機酸を溶解または懸濁した状態で含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様66は、前記潤滑剤が、添加剤を含むか、または含まない鉱油、防食油、またはホットメルト/ワックスのうちの1つまたは複数を含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様67は、前記アルミニウム合金製品の表面に適用される前記潤滑剤の量が0~3g/mまたは0.05g/m~3g/mである、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様68は、前記接触角が0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様69は、前記形成操作が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品を使用する同等の形成操作と比較して、得られた形成されたアルミニウム合金製品に発生する欠陥が少ない、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様70は、前記アルミニウム合金製品が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜の上に化成処理を更に含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様71は、前記アルミニウム合金製品が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜の上にクロマート化成処理またはホスファート化成処理を更に含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様72は、前記アルミニウム合金製品が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜の上にチタン化成処理、ジルコニウム化成処理、または希土類金属化成処理を更に含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様73は、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を有する前記表面の水接触角が、0゜~110゜、0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様74は、前記アルミニウム合金製品がアルミニウム合金シートである、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様75は、前記アルミニウム合金製品が、5xxxシリーズのアルミニウム合金、6xxxシリーズのアルミニウム合金、7xxxシリーズのアルミニウム合金、または5xxxシリーズのアルミニウム合金、4xxxシリーズのアルミニウム合金、もしくは1xxxシリーズのアルミニウム合金でクラッドされたアルミニウム合金を含む、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様76は、前記自己組織化単分子膜または多分子膜が前記アルミニウム合金製品の表面の一部のみを覆う、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様77は、前記自己組織化単分子膜または多分子膜が、前記アルミニウム合金製品の前記表面全体を覆う、前述または後述の態様のいずれかの前処理された金属製品である。
態様78は、任意の前述の態様の方法によって作製された、任意の前述の態様の前処理された金属製品である。
態様79は、任意の前述の態様の前処理された金属製品を作製することを含む、任意の前述の態様の方法である。

Claims (77)

  1. アルミニウム合金製品を提供することと、
    前記アルミニウム合金製品の表面に1つまたは複数のリン含有有機酸を適用して、前記アルミニウム合金製品の表面上に自己組織化単分子膜または多分子膜を作製することと、を含む方法であって、前記リン含有有機酸の少なくとも一部は親水性官能化リン含有有機酸であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸は、それぞれ1000g/mol未満の分子量を有する小分子であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸は、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びスルフヒドリル(チオール)-官能化リン含有有機酸からなる群から選択され、前記ヒドロキシル官能化リン含有有機酸が、前記ヒドロキシル官能化リン含有有機酸のリン原子に直接結合した1つまたは複数のヒドロキシル基とは異なる1つまたは複数のヒドロキシル基を含み、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を有する前記アルミニウム合金製品は、90゜未満の潤滑剤との接触角を示す、前記方法。
  2. 前記アルミニウム合金製品の表面に前記潤滑剤を適用することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数がホスホン酸である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、式:
    R-PO(OH)を有し、式中、Rは、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルキニル基、またはこれらの任意の組合せである、請求項1に記載の方法。
  5. Rが、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されている、請求項4に記載の方法。
  6. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、式:
    X-(CR-PO(OH)を有し、式中、nは3~30の整数であり、各R及びRは独立して、水素、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルケニル基、または官能化もしくは非官能化アルキニル基であり、Xは-OH基、-NH基、または-SH基である、請求項1に記載の方法。
  7. 1つまたは複数のRまたはRが、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、ビニル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されている、請求項6に記載の方法。
  8. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、式:
    X-(CH-PO(OH)を有し、式中、nは3~30の整数であり、Xは-OH基、-NH基、または-SH基である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、600g/mol未満の分子量を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記アルミニウム合金製品の表面に前記1つまたは複数のリン含有有機酸を適用することが、前記アルミニウム合金製品の表面に前記1つまたは複数のリン含有有機酸と担体とを含有する混合物を適用することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記担体が水、アルコールまたは有機溶媒のうちの1つまたは複数を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記担体中の前記1つまたは複数のリン含有有機酸の濃度が0.001g/L~10g/Lまたは0.01mM~100mMである、請求項10に記載の方法。
  13. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、2つ以上の異なるリン含有有機酸の混合物を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記混合物中の第1のリン含有有機酸と前記混合物中の第2のリン含有有機酸とのモル比が1:200~200:1である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記混合物中の第1のリン含有有機酸が親水性官能化リン含有有機酸を含み、前記混合物中の第2のリン含有有機酸が異なる親水性官能化リン含有有機酸を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記混合物中の第1のリン含有有機酸が親水性官能化リン含有有機酸を含み、前記混合物中の第2のリン含有有機酸が親水性官能基を欠くリン含有有機酸を含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数が複数のリン含有酸で官能化された分子を含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、Ti、Zr、Mo、Na、K、Mg、Ca、Zn、Cr、Ce、Y、TbまたはLaイオンを含むリン含有酸塩で官能化された分子を含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなる、請求項1に記載の方法。
  20. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、アミノ官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にアミノ官能化リン含有有機酸からなる、請求項1に記載の方法。
  21. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、チオール官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にチオール官能化リン含有有機酸からなる、請求項1に記載の方法。
  22. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ビス-リン含有有機酸からなるか、または本質的にビス-リン含有有機酸からなる、請求項1に記載の方法。
  23. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、チオール官能化リン含有有機酸、またはビス-リン含有有機酸の任意の組合せからなるか、または本質的になる、請求項1に記載の方法。
  24. 前記アルミニウム合金製品を形成操作に供して、形成されたアルミニウム合金製品を作製することと、
    前記形成されたアルミニウム合金製品を第2の製品に接合して接合製品を作製することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品とを接合することが、前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品との間に接着剤を適用することを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記接着剤がエポキシ接着剤、アクリレート接着剤、ゴム系接着剤、またはポリウレタン系接着剤を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記接着剤を適用することが、前記接着剤と前記自己組織化単分子膜または多分子膜との間に化学結合を形成する、請求項25に記載の方法。
  28. 前記自己組織化単分子膜または多分子膜が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品と前記第2の製品との間の同等の接合と比較して、前記接合によって作り出される接合の強度、寿命、または耐久性を増加させる、請求項24に記載の方法。
  29. 前記形成されたアルミニウム合金製品を前記第2の製品に接合することが、前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品とを溶接すること、または前記形成されたアルミニウム合金製品と前記第2の製品とを機械的に接合することを含む、請求項24に記載の方法。
  30. 前記形成操作が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品を使用する同等の形成操作と比較して、前記形成されたアルミニウム合金製品に発生する欠陥が少ない、請求項24に記載の方法。
  31. 前記接合された製品を腐食環境にさらすことを更に含む、請求項24に記載の方法。
  32. 前記アルミニウム合金製品、前記形成されたアルミニウム合金製品、または前記接合された製品上に化成処理をもたらすことを更に含む、請求項24に記載の方法。
  33. 前記アルミニウム合金製品、前記形成されたアルミニウム合金製品、または前記接合された製品上にクロマート化成処理またはホスファート化成処理をもたらすことを更に含む、請求項24に記載の方法。
  34. 前記アルミニウム合金製品、前記形成されたアルミニウム合金製品、または前記接合された製品上にチタン化成処理、ジルコニウム化成処理、または希土類金属化成処理をもたらすことを更に含む、請求項24に記載の方法。
  35. 前記第2の製品が、第2のアルミニウム合金製品、鋼製品、マグネシウム製品、チタン製品、複合製品、またはポリマー製品である、請求項24に記載の方法。
  36. 前記潤滑剤が、添加剤を含むか、または含まない鉱油、防食油、またはホットメルト/ワックスのうちの1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  37. 前記アルミニウム合金製品の表面に適用される前記潤滑剤の量が0g/m~3g/mである、請求項1に記載の方法。
  38. 前記接触角が0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、請求項1に記載の方法。
  39. 前記自己組織化単分子膜または多分子膜を有する前記アルミニウム合金製品の表面との水接触角が、0゜~110゜、0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、請求項1に記載の方法。
  40. 前記アルミニウム合金製品がアルミニウム合金シートである、請求項1に記載の方法。
  41. 前記アルミニウム合金製品が、5xxxシリーズのアルミニウム合金、6xxxシリーズのアルミニウム合金、7xxxシリーズのアルミニウム合金、または5xxxシリーズのアルミニウム合金、4xxxシリーズのアルミニウム合金、もしくは1xxxシリーズのアルミニウム合金でクラッドされたアルミニウム合金を含む、請求項1に記載の方法。
  42. 前記自己組織化単分子膜または多分子膜が前記アルミニウム合金製品の表面の一部のみを覆う、請求項1に記載の方法。
  43. 前記自己組織化単分子膜または多分子膜が前記アルミニウム合金製品の表面の全体を覆う、請求項1に記載の方法。
  44. 前処理された金属製品であって、
    表面を有するアルミニウム合金製品を含み、自己組織化単分子膜または多分子膜が前記表面上に存在し、前記自己組織化単分子膜または多分子膜が、前記表面に結合した1つまたは複数のリン含有有機酸を含み、前記リン含有有機酸の少なくとも一部が、親水性官能化リン含有有機酸であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸は、それぞれ分子量が1000g/mol未満の小分子であり、前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びスルフヒドリル(チオール)官能化リン含有有機酸からなる群から選択され、前記ヒドロキシル官能化リン含有有機酸が、前記ヒドロキシル官能化リン含有有機酸のリン原子に直接結合した1つまたは複数のヒドロキシル基とは異なる1つまたは複数のヒドロキシル基を含む、前記前処理された金属製品。
  45. 前記リン含有有機酸のうちの1つまたは複数がホスホン酸である、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  46. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、式:
    R-PO(OH)を有し、式中、Rは、官能化もしくは非官能化アルキル基、官能化もしくは非官能化アルキニル基、またはこれらの任意の組合せである、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  47. Rが、1つまたは複数の-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはこれらの任意の組合せで官能化されている、請求項46に記載の前処理された金属製品。
  48. 前記リン含有有機酸のうちの1つまたは複数が、式:
    X-(CH-PO(OH)を有し、式中、nは3~30の整数であり、Xは-OH基、-NH基、-SH基、-PO(OH)基、-PO(OH)H基、-SOH基、トリアルコキシシリル基、ビニル基、エチニル基、エポキシ基、アクリレート基、メタクリレート基、またはメチル基である、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  49. 前記リン含有有機酸が2つ以上の異なるリン含有有機酸の混合物を含む、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  50. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、125g/mol超または約125g/mol、及び600g/mol未満または約600g/molの分子量を有する、請求項49に記載の前処理された金属製品。
  51. 前記混合物中の第1のリン含有有機酸と前記混合物中の第2のリン含有有機酸とのモル比が1:200~200:1である、請求項49に記載の前処理された金属製品。
  52. 前記リン含有有機酸がヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にヒドロキシル官能化リン含有有機酸からなる、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  53. 前記リン含有有機酸がアミノ官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にアミノ官能化リン含有有機酸からなる、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  54. 前記1つまたは複数のリン含有有機酸が、チオール官能化リン含有有機酸からなるか、または本質的にチオール官能化リン含有有機酸からなる、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  55. 前記リン含有有機酸の1つまたは複数が、ヒドロキシル官能化リン含有有機酸、アミノ官能化リン含有有機酸、及びチオール官能化リン含有有機酸の任意の組合せからなるか、または本質的になる、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  56. 前記アルミニウム合金製品に隣接して配置された第2の製品、及び前記アルミニウム合金製品と前記第2の製品との間に結合を提供する接合材料を更に含む、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  57. 前記第2の製品が、第2のアルミニウム合金製品、鋼製品、マグネシウム製品、チタン製品、複合製品、またはポリマー製品である、請求項56に記載の前処理された金属製品。
  58. 前記接合材料がエポキシ接着剤、アクリレート接着剤、ゴム系接着剤、またはポリウレタン系接着剤を含む、請求項56に記載の前処理された金属製品。
  59. 前記エポキシ接着剤が前記自己組織化単分子膜または多分子膜に化学的に結合している、請求項58に記載の前処理された金属製品。
  60. 前記結合が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品と前記第2の製品との間の同等の結合と比較して、より大きな強度、寿命、または耐久性を有する、請求項58に記載の前処理された金属製品。
  61. 前記接合材料が溶接部を含む、請求項56に記載の前処理された金属製品。
  62. 前記アルミニウム合金製品が、前記アルミニウム合金製品を形成操作に供することによって作製された1つまたは複数の隆起または凹状領域を含む、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  63. 前記アルミニウム合金製品を成形作業に供することが、前記アルミニウム合金製品の表面に潤滑剤を適用することを含み、前記アルミニウム合金製品の表面上の前記潤滑剤と前記自己組織化単分子膜または多分子膜との接触角が90゜未満である、請求項62に記載の前処理された金属製品。
  64. 前記潤滑剤が、添加剤を含むか、または含まない鉱油、防食油、またはホットメルト/ワックスのうちの1つまたは複数を含む、請求項63に記載の前処理された金属製品。
  65. 前記アルミニウム合金製品の表面に適用される前記潤滑剤の量が0~3g/mである、請求項63に記載の前処理された金属製品。
  66. 前記接触角が0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、請求項63に記載の前処理された金属製品。
  67. 前記形成操作が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜を欠く同等のアルミニウム合金製品を使用する同等の形成操作と比較して、得られた形成されたアルミニウム合金製品に発生する欠陥が少ない、請求項63に記載の前処理された金属製品。
  68. 前記アルミニウム合金製品が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜の上に化成処理を更に含む、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  69. 前記アルミニウム合金製品が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜の上にクロマート化成処理またはホスファート化成処理を更に含む、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  70. 前記アルミニウム合金製品が、前記自己組織化単分子膜または多分子膜の上にチタン化成処理、ジルコニウム化成処理、または希土類金属化成処理を更に含む、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  71. 前記自己組織化単分子膜または多分子膜を有する前記表面の水接触角が、0゜~110゜、0゜~45゜、0゜~20゜、または0゜~10゜である、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  72. 前記アルミニウム合金製品がアルミニウム合金シートである、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  73. 前記アルミニウム合金製品が、5xxxシリーズのアルミニウム合金、6xxxシリーズのアルミニウム合金、7xxxシリーズのアルミニウム合金、または5xxxシリーズのアルミニウム合金、4xxxシリーズのアルミニウム合金、もしくは1xxxシリーズのアルミニウム合金でクラッドされたアルミニウム合金を含む、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  74. 前記自己組織化単分子膜または多分子膜が前記アルミニウム合金製品の表面の一部のみを覆う、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  75. 前記自己組織化単分子膜または多分子膜が前記アルミニウム合金製品の表面の全体を覆う、請求項44に記載の前処理された金属製品。
  76. 請求項1~43のいずれか1項に記載の方法によって作製された、請求項44~75のいずれか1項に記載の前処理された金属製品。
  77. 請求項44~75のいずれか1項に記載の前処理された金属製品を作製することを含む、請求項1~43のいずれか1項に記載の方法。
JP2022576187A 2020-06-10 2021-06-09 表面改質のためのリン含有有機酸を用いたアルミニウム合金前処理 Pending JP2023529705A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062705095P 2020-06-10 2020-06-10
US62/705,095 2020-06-10
PCT/US2021/036527 WO2021252568A1 (en) 2020-06-10 2021-06-09 Aluminum alloy pretreatment with phosphorus-containing organic acids for surface modification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529705A true JP2023529705A (ja) 2023-07-11

Family

ID=76971989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022576187A Pending JP2023529705A (ja) 2020-06-10 2021-06-09 表面改質のためのリン含有有機酸を用いたアルミニウム合金前処理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230227980A1 (ja)
EP (1) EP4165227A1 (ja)
JP (1) JP2023529705A (ja)
KR (1) KR20230008797A (ja)
CN (1) CN115917042A (ja)
CA (1) CA3185636A1 (ja)
WO (1) WO2021252568A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103550A (en) * 1989-12-26 1992-04-14 Aluminum Company Of America Method of making a food or beverage container
JP4648312B2 (ja) 2003-06-24 2011-03-09 ノベリス・インコーポレイテッド 複合インゴットのキャスティング方法
US8465808B2 (en) * 2005-10-05 2013-06-18 Duquesne University Of The Holy Spirit Process for depositing an organic acid on the surface of a metal composition
ES2437863T3 (es) 2006-03-01 2014-01-14 Novelis Inc. Colada secuencial de metales que tienen coeficientes de contracción altos

Also Published As

Publication number Publication date
CN115917042A (zh) 2023-04-04
WO2021252568A1 (en) 2021-12-16
US20230227980A1 (en) 2023-07-20
KR20230008797A (ko) 2023-01-16
EP4165227A1 (en) 2023-04-19
CA3185636A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112018000446B1 (pt) Chapa de aço revestida com um revestimento metálico, peça revestida com um revestimento metálico
CA2551492A1 (en) Hydroxysulfate surface treatment
US20230183517A1 (en) Pretreatment compositions bonded to metal substrates and methods of making the same
JP2012012638A (ja) 表面処理アルミニウム合金板およびその製造方法
Bandyopadhyay et al. Corrosion behaviour of galvannealed steel sheet
CA3071688C (en) Pretreatment compositions, coated aluminum alloys, and methods of making the same
US20230077017A1 (en) Metal alloy surface modification methods and related metal alloy products with improved bond durability
JP2023529705A (ja) 表面改質のためのリン含有有機酸を用いたアルミニウム合金前処理
CN115243883A (zh) 具有高耐腐蚀性的铝合金和涂层铝合金及其制造方法
WO2020142264A1 (en) Systems and methods for laminating can end stock
JP5968956B2 (ja) アルミニウム合金板、これを用いた接合体および自動車用部材
WO2017195811A1 (ja) アルミニウム合金材、接着樹脂層付きアルミニウム合金材、アルミニウム合金材の製造方法、及び接着樹脂層付きアルミニウム合金材の製造方法
WO2022104213A1 (en) Covalently bonded coatings for foils used as current collectors in energy storage devices
JP2010031350A (ja) 表面安定性に優れたアルミニウム合金材およびその製造方法
JP2005530047A (ja) アルミニウム合金製の板および条のための表面処理方法
Koll et al. Properties and potential applications of novel ZnMg alloy coatings on steel sheet
JP2017203212A (ja) アルミニウム合金材、接着樹脂層付きアルミニウム合金材、アルミニウム合金材の製造方法、及び接着樹脂層付きアルミニウム合金材の製造方法
JPH01172578A (ja) プレス加工性に優れた亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP5565191B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板
JP2016098397A (ja) 表面処理アルミニウム合金板およびその製造方法
KR20180102163A (ko) 아연 코팅 및 상기 코팅 상에 도포된 마찰공학적 활성 층을 갖는 강 제품의 제조 방법, 및 상응하게 제조된 강 제품
JP4435945B2 (ja) 耐カジリ性及び耐白錆性に優れたアルミニウム系めっき鋼板
Riener et al. Zinc-Magnesium-Aluminium (ZM)-HDG-Coated Steel Sheet for Structural Parts to Outer Panels
Kish et al. Comparative corrosion assessment of coated alloys for multi-material lightweight vehicle architectures
JPH11350158A (ja) 成形性及び塗装後密着性に優れた自動車用Mg含有アルミニウム合金処理板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240517