JP2023526655A - ヒトミルクオリゴ糖を産生するための組成物及び方法 - Google Patents

ヒトミルクオリゴ糖を産生するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526655A
JP2023526655A JP2022571324A JP2022571324A JP2023526655A JP 2023526655 A JP2023526655 A JP 2023526655A JP 2022571324 A JP2022571324 A JP 2022571324A JP 2022571324 A JP2022571324 A JP 2022571324A JP 2023526655 A JP2023526655 A JP 2023526655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rbht
polypeptide
mfα
seq
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022571324A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. ブルーノ-バルセナ,ジョセ
ダガー,スザンヌ
アンドレア アズカラート-ペリル,マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
North Carolina State University
Original Assignee
North Carolina State University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by North Carolina State University filed Critical North Carolina State University
Publication of JP2023526655A publication Critical patent/JP2023526655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2445Beta-glucosidase (3.2.1.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/34Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/40Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the dairy products used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/18Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a glycosyl transferase, e.g. alpha-, beta- or gamma-cyclodextrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01021Beta-glucosidase (3.2.1.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/84Pichia

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)の産生に関連する組成物及び方法を提供する。特に、本開示は、ラクトース及びN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を、新規のβ-ヘキソシルトランスフェラーゼ(BHT)酵素を使用して、N-アセチルラクトサミン(LacNAc)に富むガラクトオリゴ糖(GOS)組成物に変換するための組成物及び方法を提供する。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
関連出願の相互参照
本出願は、2020年5月19日出願の米国仮特許出願第63/026,776号、及び2020年5月26日出願の米国仮特許出願第63/030,054号に対する優先権及び利益を主張するものであり、これらの仮出願は、いずれも、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
電子的に提出された資料の参照による組み込み
本明細書にその全体が参照により組み込まれるのは、本明細書と同時に提出され、以下のように識別されるコンピュータ可読ヌクレオチド/アミノ酸配列表である:17,886バイトASCII(テキスト)ファイル名「38389-601_SEQUENCE_LISTING_ST25」作成日2021年5月18日。
技術分野
本開示は、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)の産生に関連する組成物及び方法を提供する。特に、本開示は、ラクトース及びN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を、新規のβ-ヘキソシルトランスフェラーゼ(BHT)酵素を使用して、N-アセチルラクトサミン(LacNAc)に富むガラクトオリゴ糖(GOS)組成物に変換するための組成物及び方法を提供する。
〔背景技術〕
食事、正常な腸内微生物相、及び健康の複雑な相互作用は、ヒトの胃腸管への有益な微生物の選択的増殖を促進するための戦略の開発を助長している。プロバイオティクスとは、強力な抗病原性及び抗炎症性に起因する、ヒトの健康にプラスの影響を与える微生物である。
また、何年にもわたるプロバイオティクス研究は、選択的プレバイオティクスが食事に存在することによって、腸内微生物相及びそれに関連する生化学的活動の選択的改変を促進できることを示している。幼児または成人の食事に加えられるプレバイオティクスは、アレルギー、乳糖不耐症の症状などの疾患、及び食物過敏症の予防に関与する。プレバイオティクスは、二重の能力を有する難消化性オリゴ糖(NDO)である。第一に、それらは有害な細菌の腸内コロニー形成効率を低下させ、第二に、成長を促進するための選択的基質として作用し、それによって特定のプロバイオティクス細菌の数を増加させる。さらに、プロバイオティクスは、プレバイオティクスと組み合わせたときに、最善な働きをすることを示す研究が増えている。
ガラクトオリゴ糖(GOS)は、プレバイオティクスの好ましい選択肢のうちの1つと考えられており、胃腸管では、GOSは酵素に耐性があり、消化されることなく、小腸を通過するが、大腸では、GOSが発酵し、腸内ビフィズス菌、Lactobacilli属、例えば、Lactobacillus acidophilus及びL.caseiの成長を促進し、プレバイオティクスとして作用する。GOSは、そのアノマーC原子(CまたはC)のコンフォメーションにより非消化性オリゴ糖であり、そのグリコシド結合により、胃または小腸中の消化酵素による加水分解が回避され得る。遊離オリゴ糖は、すべての有胎盤哺乳動物の乳中に見られ、乳児期中のプレバイオティクス摂食の天然な例を提供する。ヒトミルクオリゴ糖(HMO)の組成は、非常に複雑であるため、類似組成のオリゴ糖を含む代替的供給源を見つけることはほとんどない。母乳で育てられた乳児の結腸の健康状態の改善は、母乳中のGOSの存在に起因している。実際に、GOSを添加した乳児用調製粉乳では、結腸微生物相の代謝活性及び細菌数に関して、ヒトミルクのビフィズス菌効果(bifidogenic effect)が再現された。非乳オリゴ糖の中でも、GOSは、その構造がHMOのコア分子に類似しているため、特に注目されている。しかし、GOSの濃度及び組成は、その生成に使用される方法及び酵素によって異なり、それがプレバイオティクス効果及び結腸プロバイオティクス株の増殖に影響を与え得る。従来、GOSは、中温性または好熱性微生物のβ-ガラクトシダーゼを使用して産生されてきた。β-ガラクトシダーゼは、反応をラクトース加水分解から離れて、GOS合成に向かわせるように駆動させるために、高い初期濃度のラクトースを必要とする。ラクトースは、高温時に溶解性が高いため、高い初期速度及び半減期の増長を呈する熱安定性β-ガラクトシダーゼが、トランスガラクトシル化反応の好ましい平衡に到達するために利用されてきた。しかし、グルコース及び/またはガラクトースによる競合阻害は、残存して、反応に細胞を組み込むことによって克服され得る別の障害である。
担子菌酵母Hamamotoa(Sporobolomyces)singularis(以前のBullera singularis)は、ガラクトースを利用して成長することはできないが、β-ヘキソシルトランスフェラーゼ(BHT、EC3.2.1.21)の活性により、ラクトース上で増殖する。複数の研究において、BHTは、ラクトース濃度が低く、ラクトース加水分解が非常に限られていても、トランスガラクトシル化を有することが示されている。さらに、この酵素は20%を超えるラクトース濃度によって阻害されるとは考えられず、理論上の最大値75%に近いGOSに変換される可能性を有する。β-ガラクトシダーゼとは異なり、Hamamotoa(Sporobolomyces)singularis由来のBHTは、グリコシルヒドロラーゼ及びβ-ヘキソシルトランスフェラーゼ活性を同時に実行し、ガラクトースの細胞外蓄積なく、ラクトースをGOSに変換する。トランスガラクトシル化反応には、ラクトースの2つの分子が必要であり、1つ目の分子は、加水分解され、2つ目の分子は、ガラクトースアクセプターとして機能し、三糖ガラクトシルラクトースβ-D-Gal(1-4)-β-D-Gal(1-4)-β-D-Glc)及び残留グルコースとなる。ガラクトシル-ラクトースは、新しいガラクトースのアクセプターとしても作用し、四糖ガラクトシルガラクトシル-ラクトース(β-D-Gal(1-4)-β-D-Gal(1-4)-β-D-Gal(1-4)-β-D-Glc)、及び五糖以降も同様に生成する。H.singularisに蓄積する三糖、四糖、及び五糖は、まとめてGOSと称されている。
実際的な利益のために、組換え分泌型BHTは、大規模産生及び精製の改善など、ネイティブ酵素よりもいくつかの利点を有し得る。現在、Hamamotoa(Sporobolomyces)singularis由来の活性酵素の精製には、細胞溶解及びその後の複数のクロマトグラフィーステップを必要とする。大腸菌BL21中で、組換えβ-ヘキソシル-トランスフェラーゼを発現させる以前の試みでは、高レベルの生産をもたらしたが、酵素は不活性かつ不溶性であった。
〔発明の概要〕
本開示の実施形態は、配列番号1と少なくとも90%の配列同一性、及び配列番号1に関して少なくとも1つのアミノ酸のN末端短縮型を含む、機能的組換えβ-ヘキソシル-トランスフェラーゼ(rBHT)ポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号1と少なくとも95%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、少なくとも1つの追加のアミノ酸置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、約1~約81アミノ酸長であるN末端短縮を含む。いくつかの実施形態では、N末端短縮型は、約1~約56アミノ酸長である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも90%の配列同一性を含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、シグナル配列をさらに含む。いくつかの実施形態では、シグナル配列は、非天然である。いくつかの実施形態では、シグナル配列は、酵母タンパク質に由来するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、シグナル配列は、Komagataella(Pichia)pastoris、Saccharomyces cerevisiae、Yarrowia lipolytica、Hansenula(Ogataea)polymorpha、またはKluyveromyces lactisのいずれか1つに由来するタンパク質に由来するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、シグナル配列は、Saccharomyces cerevisiae由来のα接合因子シグナル配列(MFα)(配列番号29)、インベルターゼ(IV)シグナル配列(配列番号30)、グルコアミラーゼ(GA)シグナル配列(配列番号31)、またはイヌリナーゼ(IN)シグナル配列(配列番号32)のうちの少なくとも1つと少なくとも90%の配列同一性を有するポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号1に対して、289位、297位、431位、及び/または569位に少なくとも1つのアスパラギン残基を含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、可溶性または膜結合性である。いくつかの実施形態では、約1%~約50%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、ラクトースβ-(1-4)グリコシド連結の加水分解を触媒する。いくつかの実施形態では、ポリペプチドによるラクトースβ-(1-4)グリコシド連結の加水分解の触媒は、LacNAcに富むGOSを含む組成物を生成する。
本開示の実施形態は、上記のポリペプチドのいずれかをコードする核酸分子も含む。本開示の実施形態は、これらの核酸分子のいずれか1つを含むベクターも含む。
本開示の実施形態はまた、上記のポリペプチドのいずれかを使用して、宿主細胞においてラクトースからGOS組成物を生成する方法を含む。いくつかの実施形態では、GOS組成物は、LacNAcに富むGOS及び/またはGlcNAc非含有GOSを含む。
本方法のいくつかの一実施形態では、宿主細胞は、酵母細胞、真菌細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、または藻類細胞のうちの1つ以上である。いくつかの実施形態では、宿主細胞には、Komagataella属由来の任意の細胞が含まれる。
本方法のいくつかの実施形態では、宿主細胞は、Komagataella (Pichia) pastoris、Saccharomyces cerevisiae、Yarrowia lipolytica、Hansenula (Ogataea) polymorpha、またはKluyveromyces lactis、Aspergillus spp.、及びTrichoderma reesei由来の1つ以上の細胞を含む。いくつかの実施形態では、この方法は、最初のラクトース濃度の少なくとも10%及び最初のラクトース濃度の少なくとも50%の総GOS濃度のLacNAcに富むGOS収量を生成する。
本開示の実施形態はまた、上記のポリペプチドのいずれかを含む組成物、及び/または上記のポリペプチドのいずれかを使用する1つ以上のLacNAcに富むGOSを含む組成物を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は食品である。いくつかの実施形態では、食品は、乳児用調製粉乳、ヨーグルト、乳製品、乳ベース飲料、フルーツ飲料、水分補給飲料、エネルギー飲料、フルーツ調製物、及びミールリプレイスメント飲料のうちの1つ以上を含む。
本開示の他の態様及び実施形態は、以下の詳細な説明に照らして明らかになるであろう。
〔図面の簡単な説明〕
〔図1〕H.singularis由来のβ-ヘキソシルトランスフェラーゼの予測される構造翻訳後修飾及び無秩序二次モチーフ対秩序二次モチーフを示す図である。BHTタンパク質のグリコシル化、リン酸化、及び二次構造は、様々なアルゴリズムを使用して予測した。記述しているのは、PSIPRED及びGlobplotGlobular予測ツールを使用したBHTの構造エレメント、保存領域、及び機能ドメインである。無秩序領域は、Phyre2、IUPRED2A、DISOPRED3、GlobplotDisorder、及びPONDRアルゴリズムを使用して予測した。リン酸化サーバーDisPhos1.3及びNetPhosYeast1.0は、リン酸化部位を示す。GlycoEPは、N-グリコシル化(赤い線)及びO-グリコシル化(黒い線)を示すが、C-マンノシル化部位は予測されなかった。各予測線の下の数字は、BHTアミノ酸残基番号を示す。
〔図2〕図2A:rBHTバリアントの酵素活性比較は、AOX1プロモーター制御下で、rBht-HISの短縮型バリアントを保持する組換えK.pastoris株によって生成された分泌可溶性タンパク質量(最終培養物(OD600nm)について正規化)である。(A)リーダードメインとrBhtバリアントの ORFとの組み合わせを含む生成されたキメラ遺伝子のグラフにより図示したものである。特定のタグ、突然変異、及び欠失が示されている。図2B:rBHTバリアントの酵素活性比較は、AOX1プロモーター制御下で、rBht-HISの短縮型バリアントを保持する組換えK.pastoris株によって生成された分泌可溶性タンパク質量(最終培養物(OD600nm)について正規化)である。次の組換え株によって分泌された可溶性分泌タンパク質のタンパク質濃度(B)を比較した:列1、GS115::rBht(1-594)-HIS;列2、GS115::MFα-rBht(1-594)-HIS;列3、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;列4、GS115::MFα-rBht(23-594)(N289Q)-HIS;列5、GS115::MFα-rBht(23-594)(N297Q)-HIS;列6、GS115::MFα-rBht(23-594)(N431Q)-HIS;列7、GS115::MFα-rBht(23-594)(N569Q)-HIS;列8、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;列9、GS115::MFα-rBht(54-594)-HIS;列10、GS115::MFα-rBht(57-594)-HIS;列11、GS115::MFα-rBht(82-594)-HIS;列12、GS115::MFα-rBht(95-594)-HIS;列13、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;列14、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;列15、GS115::IV-rBht(54-594)-HIS;列16、GS115::GA-rBht(54-594)-HIS;列17、GS115::IN-rBht(54-594)-HIS;列18、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(23-594)-HIS;列19、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(57-594)-HIS;列20、GS115(His)対照。図2C:rBHTバリアントの酵素活性比較は、AOX1プロモーター制御下で、rBht-HISの短縮型バリアントを保持する組換えK.pastoris株によって生成された分泌可溶性タンパク質量(最終培養物(OD600nm)について正規化)である。次の組換え株によって分泌された可溶性分泌タンパク質の酵素活性(C)を比較した:列1、GS115::rBht(1-594)-HIS;列2、GS115::MFα-rBht(1-594)-HIS;列3、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;列4、GS115::MFα-rBht(23-594)(N289Q)-HIS;列5、GS115::MFα-rBht(23-594)(N297Q)-HIS;列6、GS115::MFα-rBht(23-594)(N431Q)-HIS;列7、GS115::MFα-rBht(23-594)(N569Q)-HIS;列8、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;列9、GS115::MFα-rBht(54-594)-HIS;列10、GS115::MFα-rBht(57-594)-HIS;列11、GS115::MFα-rBht(82-594)-HIS;列12、GS115::MFα-rBht(95-594)-HIS;列13、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;列14、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;列15、GS115::IV-rBht(54-594)-HIS;列16、GS115::GA-rBht(54-594)-HIS;列17、GS115::IN-rBht(54-594)-HIS;列18、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(23-594)-HIS;列19、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(57-594)-HIS;列20、GS115(His)対照。
〔図3〕図3A:クーマシー染色SDS-PAGE(10%)分離及びウエスタンブロットを示す図である。図は、K.pastoris GS115の異なる組換え体によって発現したタンパク質無細胞抽出物(可溶性分泌タンパク質)を示している。(A)SDS-PAGEによって生成された分離タンパク質の抗HIS抗血清にさらした;レーン1、GS115::MFα-rBht-HIS;レーン2、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;レーン3、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;レーン4、GS115::αMF-rBht(54-594)-HIS;レーン5、GS115::αMF-rBht(57-594)-HIS;レーン6、GS115::αMF-rBht(82-594)-HIS;レーン7、GS115::αMF-rBht(95-594)-HIS;レーン8、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;レーン9、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;レーン10、空pPIC9ベクターを含むGS115対照。比較を補助するために、各レーンに等量をロードした。各ウェルにロードした総タンパク質(ng)は、上記(A)に示す。「---」は、濃度を測定できなかったことを示す。Mは、分子量タンパク質マーカーを含むレーンを示し、(kDa)は、パネルの左側に表示する。図3B:クーマシー染色SDS-PAGE(10%)分離及びウエスタンブロットを示す図である。図は、K.pastoris GS115の異なる組換え体によって発現したタンパク質無細胞抽出物(可溶性分泌タンパク質)を示している。(B)ウエスタンブロットによって生成された分離タンパク質の抗HIS抗血清にさらした;レーン1、GS115::MFα-rBht-HIS;レーン2、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;レーン3、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;レーン4、GS115::αMF-rBht(54-594)-HIS;レーン5、GS115::αMF-rBht(57-594)-HIS;レーン6、GS115::αMF-rBht(82-594)-HIS;レーン7、GS115::αMF-rBht(95-594)-HIS;レーン8、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;レーン9、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;レーン10、空pPIC9ベクターを含むGS115対照。比較を補助するために、各レーンに等量をロードした。各ウェルにロードした総タンパク質(ng)は、上記(B)に示す。「---」は、濃度を測定できなかったことを示す。Mは、分子量タンパク質マーカーを含むレーンを示し、(kDa)は、パネルの左側に表示する。
〔図4〕20℃、30℃、42℃、及び55℃で試験したrBHTバリアントの酵素動力学パラメータを示す図である。kcat/km対温度。酵素アッセイは、0.3μgのrBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS、rBHT(54-594)-HIS、及びrBHT(57-594)-HISの存在下で、「方法」に記載のONP-Glu基質濃度の範囲(0.08~10.4mM)で実施した。Km及びkcatは、Hill式を使用して、ONP-Glu切断の初期速度から算出した。値は、3つの独立した測定値の平均±標準偏差(SD)である。
〔図5〕図5A:ラクトース/N-アセチルグルコサミン1:2の比でのN-アセチルラクトサミン(LacNAc)の産生例を示す図である。本開示の組換えBHT(rBHT)ポリペプチドは、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)へのガラクトース(ラクトースからのGal)の反復付加を触媒することができる。図5B:ラクトース/N-アセチルグルコサミン1:2の比でのN-アセチルラクトサミン(LacNAc)の産生例を示す図である。rBHT によって触媒される酵素反応を示す。ガラクトシル-ラクトース(Gal-ラクトース)、ガラクトシル-N-アセトアラクトサミン(Gal-LacNAc)、及びN-アセチルラクトサミン(LacNAc)合成の時間経過研究の例は、全細胞膜結合タンパク質(1U rBHT.g-1ラクトース)を使用して実施した。アッセイには約20g/Lのラクトース;約10g/L N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を含む5mMリン酸ナトリウムバッファ(pH5.0)を含み、30℃でインキュベートした。サンプルを定期的に取り出し、HPLCによって分析し、ELSD及びPDAにより検出した。
〔図6A〕6m4e(HsBglA(23-594)-HIS)と構造的にGH1相同タンパク質との複数の二次構造アラインメントを示す図である。(A)PDBデータベースから最も構造的に相同であることが判明したタンパク質とてしては、2E3ZA(BGL1A)、3AHYB(TrBgl2)、5BWFA(ThBgl)、4MDOA(HiBG)、及び5JBOA(ThBgl2)が挙げられる(表4)。一次配列アラインメントは、下部に示す。rBHT(23-594)-HIS]の二次構造エレメント及びその名称は、アラインメントの上に示す。βストランドは、黒い矢印で示し、コイルによるαヘリックス構造、厳密なαターン(TTT文字)、βターン(TT文字)、及びηは、310ヘリックスランダムコイルを指す。(α/β)-Timバレル構造の二次構造エレメントの番号は、構造アライメントの上に(α1-α8)及び(β1-β8)として示す。HsBglA(23-594)-HIS非構造化領域の分析では、アミノ末端からカルボキシル末端までのHsBglAのアミノ酸の番号には、破線の矢印で示されている欠失シグナル配列(残基1~22)及び点線で示されている結晶構造(残基23-53)から欠落している非構造化領域を含む。アミノ酸は、%配列類似性に基づいて、ClustalOにより整列させた。同一の残基は、背景が黒の白で、保守的変更は、背景が灰色のボックスで囲まれている。挿入は、紫色の背景で強調表示されている。触媒酸/塩基求核残基は、星印で示す。HsBglA(23-594)-HISに見られるグリコシル化部位は、三角で示す。図6Aは、図1に示すN末端における予測されるリン酸化部位及び潜在的O-グリコシル化部位を示し、それぞれの部位を四角及び丸で示す。コンセンサス配列は、整列された配列の下部に示す。画像は、ENDscript2.0 Webサーバーを使用して生成し(http://endscript.ibcp.fr/ESPript/ENDscript/)(5)、Daliタンパク質構造比較サーバー(http://ekhidna2.biocenter.helsinki.fi/dali/)で得られたデータを使用して、HsBglA(23-594)-HIS(PDB ID:M6E4)に基づいて、3D結晶構造とタンパク質データバンクの結晶構造比較から導出した(Holm,2019)。
〔図6B〕6m4e(HsBglA(23-594)-HIS)と構造的にGH1相同タンパク質との複数の二次構造アラインメントを示す図である。HsBglA(23-594)-HIS(PDBID:M6E4)4つの伸長ループA、B、C、及びDは、青、緑、黄、及び赤で着色され、基質結合ポケット入口を形成するのと同色の矢印として示され、(A)の二次構造の上に示されている。PyMOLを使用して生成した(https://pymol.org/2/)。
〔図6C〕6m4e(HsBglA(23-594)-HIS)と構造的にGH1相同タンパク質との複数の二次構造アラインメントを示す図である。HsBglA(23-594)-HIS(PDBID:M6E4)の保存度は、赤から青への色のグラデーションによって表す。深い赤色は、より保存された残基を意味し、より可変的残基は、深い青色である。PyMOLを使用して生成した(https://pymol.org/2/)。
〔図7〕図7A:1mg/ml(赤)と4mg/ml(青)のBHTのSAXSデータを示す図である。SAXSデータは、対数プロット(左)に示す。I(Q)は、任意の単位である。図7B:SAXSデータから計算されたP(r)曲線は、最大高さ1.0に正規化される。
〔発明を実施するための形態〕
本開示は、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)の産生に関連する組成物及び方法を提供する。特に、本開示は、ラクトース及びN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を、新規のβ-ヘキソシルトランスフェラーゼ(BHT)酵素を使用して、N-アセチルラクトサミン(LacNAc)に富むガラクトオリゴ糖(GOS)組成物に変換するための組成物及び方法を提供する。
Hamamotoa(Sporobolomyces)singularisは、産業上重要な誘導性膜結合β-ヘキソシルトランスフェラーゼ(BHT)をコードしており、これはKomagataella(Pichia)pastorisによって異種発現した場合、部分的に分泌され可溶性である。BHT分泌は、新規アミノ末端領域(1~110アミノ酸)の一部である22アミノ酸シグナル配列によって決定され、カルボキシル末端ドメイン内の触媒糖加水分解酵素(GH1)の4つのアルギニン位置でグリコシル化されることが予測される。生物学的に活性な可溶性酵素の生成における各N-グリコシル化部位の役割を評価するために、Komagataella(Pichia)pastorisによって産生されたN-グリコシル化組換え酵素バリアント(例えば、N289Q、N297Q、N431Q及びN569Q)の活性を比較分析した。4つの脱グリコシル化可溶性バリアントの機能分析により、全組換え(rBHT)の測定可能な活性の低下(58~97%の減少)が明らかになり、これは、4つの部位すべてでのグリコシル化が活性酵素の生成に重要であることを示している。さらに、in silico構造予測では、触媒C末端GH1ドメインに先行する新規アミノ末端領域(1~110アミノ酸)内に無秩序なセグメントが存在することを示している。欠失分析は、8つの短縮N末端ドメイン酵素バリアントを生成するために、推定無秩序領域を囲むセグメントを標的にして実施した。分泌された可溶性酵素バリアントに対する膜結合バリアントの比率に対する酵素短縮の影響を評価した。活性可溶性短縮バリアントのMFαシグナル配列及びKomagataella(Pichia)pastorisによって生成された修飾MFα型への融合は、分泌力価、安定性、及び酵素動力学について比較した。驚くべきことに、最大56アミノ酸のN末端欠失により、完全に機能的な分泌された可溶性酵素バリアントが産生され、分泌された全活性酵素の約65%が、本明細書に記載の実験条件下で膜結合した。
Hamamotoa(Sporobolomyces)singularis(H.Singularis)は、誘導可能な条件下で、細胞外膜結合グリコシル化β-ヘキソシルトランスフェラーゼ(BHT)を発現する。BHTは、セロビオースβ-(1-4)グリコシド連結の加水分解を触媒し、ラクトースの存在下で魅力的な酵素的トランスガラクトシル化能力を有し、プレバイオティクスと見なされ、機能性食品添加物として広く使用されているガラクトオリゴ糖(GOS)の合成が可能になる。このため、トランスガラクトシル化反応を触媒するこの新規酵素の重要な役割に対する関心が高まっている。
近年では、Escherichia coli(E.coli)による生物学的に不活性なrBHTの異種発現により、グリコシル化などの翻訳後修飾が活性酵素を得るために必要であることが示唆された。しかし、カルボキシル末端ドメイン及び/またはN末端領域のモチーフ内の潜在的なすべてのグリコシル化部位が、生物学的に活性なrBHTの生成に関与するか否かについては不明のままである。新規N末端領域は、既知の配列相同体を有さず、特徴も依然として明らかになっていない。糖タンパク質の炭水化物部分は、一般に、タンパク質の折り畳み、オリゴマー化、タンパク質分解からの保護、分泌、細胞内輸送、細胞表面発現、及び酵素活性を促進すると考えられている。
Komagataella(Pichia)pastoris(K.pastoris)は、その翻訳後修飾及び分泌能力により、組換えタンパク質の産生のための真核宿主として一般的に使用されている。本開示に基づいて当業者によって認識されるように、Komagataella(Pichia)pastoris(K.pastoris)は、Kamagataaella phaffiとも呼ばれる。本明細書でさらに説明するように、本開示の様々な組成物及び方法は、これらに限定されないが、酵母細胞、真菌細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、または藻類細胞など、任意の宿主細胞に適用可能である。いくつかの実施形態では、宿主細胞には、Komagataella属由来の任意の細胞が含まれる。
K.pastorisでは、N-グリカンは、認識配列Asn-X-Ser/Thr中のアスパラギンにおいて、コアユニットGlcManGlcNAcの付加から始まる高マンノース型異種オリゴ糖を形成する(Glc=グルコース;GlcNAc=N-アセチルグルコサミン;Man=マンノース)。K.pastorisによるrBHTの異種発現により、グリコシル化された細胞外細胞壁または膜結合酵素がもたらされた。驚くべきことに、天然のタンパク質リーダーは、酵素の小分画を活性可溶性酵素として培養ブロスに分泌するように指示した。以前の研究では、K.pastorisが可溶性の生物学的に活性なrBHTを培養ブロスに分泌できることが実証されており、これにより、下流の簡単な回収プロセスプロトコルの可能性が開かれた。したがって、可溶性活性酵素の活性及び安定性を回収、精製、及び評価し、それを膜結合rBHTと比較するために実験を行った。
予測されたタンパク質は、594アミノ酸を含み、1~110アミノ酸のアミノ末端領域を含み、既知の配列相同体は含まず、その後にカルボキシル末端グリコシルヒドロラーゼファミリー1(GH1)触媒ドメインが続く。N末端には、22個のアミノ酸からなる分泌シグナルペプチドもあり、これにより、オープンリーディングフレーム全体の上流で、Saccharomyces cerevisiae由来のα接合因子(MFα)シグナル配列に融合したときに、分泌が制限される。実験は、ネイティブBHTシグナル配列(1~22aa)をMFαシグナル配列で置き換えることにより、この制限を部分的に解除できることを示した。その結果、培養ブロス中の生物学的に活性な可溶性酵素の活性が予想外に53倍増加し、この酵素のK.pastoris膜会合形態も増加した。これらの結果は、BHTシグナル配列が膜結合局在化対培地への可溶性酵素の分泌に影響を与えることを実証した。以前の結果は、最初の22アミノ酸シグナルペプチドの外側のN末端領域の役割に対処しなかったが、本明細書でさらに説明するとおり、新規の1-110N末端ドメイン内の欠失突然変異誘発を使用してこの問題を評価できる系を確立した。
K.pastorisによる可溶性タンパク質の分泌は、タンパク質依存性が高く、当技術分野で十分に認識されているとおり、依然として、生産プロセスの一般的なボトルネックである。この制限の理由の1つは、フォールディングヘルパータンパク質を過剰発現させることによって改善できる、不適切なフォールディングに起因すると考えられている。代替的方法としては、分泌を改善する方法として、再設計された株及び突然変異誘発が挙げられ得る。さらに、複数の研究が、グリコシル化及び細胞輸送関連遺伝子を変化させることにより、可溶性組換えタンパク質の分泌が増加することを示している。
本開示では、可溶性活性rBHTの分泌が、C末端GH1ドメイン内に埋もれた、かつ/または新規110N末端領域(アミノ酸23~110)内に含まれる機能によって制限された翻訳後Nグリコシル化修飾によって制御されるか否かに対処するために、(部位特異的突然変異誘発及び漸進的欠失分析を使用して)実験を行った。改変または短縮された各酵素バリアントのrBHT発現の全体的な分析は、可溶性酵素と膜会合酵素の比として測定される酵素活性の分析によって補完した。最後に、本開示の結果は、最近導出されたBHT酵素の結晶構造を使用して、その座標がタンパク質データバンク(PDB)で利用可能である、相同なGH1タンパク質との比較配列及び構造分析を提示することによって、N末端の独自性をさらに実証している。
BHTの産業用途及び重要性に基づいて、可溶性活性酵素の分泌効率を改善することが強く望まれている。近年では、BHT酵素の90%の構造情報が利用できるようになり、その所見を他のGH1ファミリーメンバーと比較した。得られたデータから、シグナル配列及び推定無秩序領域を含む新規110N末端ドメインと、保存されたカルボキシルGH1ドメインの2つの異なる構造ドメインを示す酵素のin silico構造予測を確認した。これらのデータから、様々なグリコシル化部位及びリン酸化部位も予測した。したがって、タンパク質構造修飾の3つの一般的なカテゴリを実行した。1)4つのグリコシル化部位の部位特異的突然変異誘発;2)110個のN末端領域における短縮;3)分泌シグナルの置換及び修飾。第1のグループの修飾では、部位特異的変異誘発によってグリコシル化部位を標的とし、酵素活性に対するそれらの重要性が確認された。第2のグループの修飾では、最大56のN末端アミノ酸の除去が酵素活性に影響を与えないこと、及びこれらの残基が可溶性活性型rBHTの分泌に重要な役割を果たさないことが示された。第3のグループの修飾では、MFαシグナル配列を改変することにより、分泌された可溶性タンパク質と膜会合タンパク質の比率が上昇する(0.67)ことが示された(表1)。
rBHT N-グリコシル化と対応する酵素特性との相関関係を調べることは、酵素の安定性、活性、さらには産生を評価することに対する重要なステップである。N-グリコシル化などの翻訳後修飾は、ERでのタンパク質のフォールディングに関与し、異種タンパク質の分泌に重要な役割を果たす。しかし、ポリペプチド中の予測されたN-グリコシル化シークオン(sequon)のすべてがin vivoでグリコシル化されるわけではない。複数のアルゴリズムが、N-及びO-グリコシル化部位を予測するために利用できるが、発現及び分泌に対する推定部位の増強または除去の効果は、in vivoでのみ確認できる。In silico分析では、近年、三次元構造によって確認されたBHTGH1ドメインが4つのN-グリコシル化部位を含むことが示唆された(HsBglA,PDB ID:M6E4)。重要なことに、グルタミンによるアスパラギンの単一部位の置換は、活性酵素の発現との強い関連性を示した。しかし、驚くべきことに、分泌された可溶性酵素と細胞膜会合活性との比は、BHT(23-594)(N569Q)-HISで0.40から0.66に増大した。特に、これらの置換により、親株のrBHT(23-594)-HISと比較して、分泌された可溶性タンパク質が58%から97%、細胞膜結合活性タンパク質では、75%から95%と劇的に減少した。完全に活性な酵素のパーセンテージとして表される活性のこの広い範囲は、1つのN-グリコシル化部位が不在であって、活性酵素の力価を減少させるのに十分であり、完全に機能する酵素は、試験した4つの部位すべてがグリコシル化されている場合にのみ得られることを示している。
実験では、可溶性活性タンパク質の分泌が無秩序N末端セグメントの存在によって影響を受けるか否か、及びそれらの除去が、短縮された分泌可溶性rBHTバリアントの触媒活性に対して機能的重要性を有するか否かも調べた。BHTの新規110N末端領域についてはほとんど知られていないが、これまでのところ他の既知のタンパク質との相同性を欠いている断片である。新規110N末端ドメインの予測された無秩序セグメントをベースにして、MFαシグナル配列を融合した欠失キメラが生成された。アミノ酸1~56を含むN末端短縮の異種発現により、分泌された可溶性、安定性、及び生物活性酵素のそれぞれについて同等の酵素動力学パラメータ値が生じたが、無秩序のセグメントのN末端がさらに欠失したことにより、分泌プロセスは無効になった(図2;図3;表1)。したがって、BHTの活性及び安定性は、N末端の56アミノ酸に依存しないが、Nグリコシル化部位について説明したとおり、分泌への影響は、in vivoでのみ確認できる。例えば、アミノ酸56でIUPRED2Aによって予測される無秩序領域のカルボキシル末端境界は除去できるが、活性酵素を得るには、下流で予測される無秩序領域が必要であった。
本質的に無秩序なタンパク質(IDP)は、明確に定義された構造に適応するのではなく、コンフォメーションを交換して存在する。無秩序領域は、アミノ酸配列に基づいて秩序のある領域と区別することができ、ほとんどの場合、無秩序なタンパク質は、進化的にあまり保存されておらず、むしろその無秩序な構造が維持されている。IDPは、転写、翻訳、調節、及びシグナル伝達など、複数の細胞機能に関与し、リン酸化部位中で豊富にある。多くの場合、IDPは、DNAまたはRNAの結合、及び他のタンパク質への結合に関与しており、多タンパク質複合体の組み立てを支援できる。さらに、IDPは、酵素では低頻度であり、異なるサーバーにより、GH1ドメイン内の出力として有意な偏差が生じるが、より厳密なサーバーDISOPRED3を使用した場合に、GH1ドメイン中に無秩序領域がない。
さらに、本明細書でさらに説明するとおり、H.singularisの細胞膜からのタンパク質細胞抽出物中で、残基17または22で、BHTの短縮型活性ポリペプチドが以前に検出されたことを考慮して、分泌シグナルを置換することによって構造修飾を行った。この発見は、この断片が切断されて成熟BHTを形成したことを示唆するものであった。K.pastorisを使用した場合、結果は、BHTアミノ酸1~22が、機能的天然シグナル配列として作用することを実証するものであった。そのMFαシグナル配列との置換により、可溶性活性rBHTバリアントの分泌が可能になることが実証されたが、分泌された酵素のさらなる約71%が、依然として膜に会合しており(表1)、これは、以前の結果と一致している。
N末端無秩序領域の除去後の細胞膜によるrBHTの永続的な部分的局在化は、MFαの偏らない切断、またはおそらく新規N末端領域またはBHT GH1ドメイン内の57~110アミノ酸のいずれかに、細胞膜との結合点が含まれ得ることを示唆していることに留意すべきである。真核生物中のほとんどの分泌タンパク質には、タンパク質を細胞内または細胞外の場所に誘導するN末端シグナル配列が含まれている。最小の配列相同性を有するペプチド配列がシグナルペプチドとして機能する能力により、元のシグナル配列を酵母中に見られるシグナルペプチド配列で置換することが可能になっている。4つのシグナル配列を比較することにより、分泌BHTペプチドが、引き続き細胞膜に会合することが明らかになった。
シグナルペプチドの切断は、E.coli膜を通過する機能性プロリポタンパク質の組み立て及び分泌に重要であることがわかっている。ある研究では、未処理コンセンサスMFα-α-インターフェロンが、ペリプラズム空間及び細胞壁に蓄積し、培地への分泌及び細胞内蓄積は、MFαとα-インターフェロンとの間のGlu-Alaジペプチドにより軽減できた。さらに、MFαのプロ領域中でのアミノ酸57~70の欠失は、西洋ワサビペルオキシダーゼ及びリパーゼの分泌を少なくとも50%増大させることを示している。したがって、これらの結果に基づいて、シグナルペプチダーゼによるシグナルペプチドの切断は、可溶性rBHTの最終的な組み立て及び分泌に必要であり得る。バリアントGS115::MFα(Δ57-70)-rBht(23-594)-HIS及びGS115::MFα(Δ57-70)-rBht(57-594)-HISで見られるMFαへの同じ修飾は、GS115::MFα-rBht(23-594)-HISと比較して、分泌が58%増加し、その結果、会合している膜に分泌される可溶性の比率が40%増加した(表1)。
BHTの結晶構造は、全体的にGH1ファミリーのタンパク質と類似しているが、N末端(残基1~110)は、既知の相同体を有さず、残基23~54は、構造内で画定されていなかった。この領域は、構造化されておらず、構造的に動的であることが以前に提唱されていた。本明細書でさらに説明するように、in silico結果に基づいて、N末端の非構造化ドメインに対して欠失分析を行った。これらの結果に照らして、第1のN末端の56残基内の特徴は、細胞会合活性において限られた役割を果たす可能性が高いが、酵素の折り畳み、分泌または活性には必要とされない。
合理的な酵素を再設計するには、BHT N末端の非構造化領域の可能な調節メカニズムを決定することが不可欠である。本開示の結果によれば、相同構造は、保存されたC末端触媒ドメインを含むが、in silico分析におけるBHTで見られる高度に本質的に無秩序なN末端ドメインを欠いている(図1)。In silico予測と一致して、X線結晶構造解析(HsBglA、PDB:6M4E)によって分解された、近年公開されたBHT(23-594)-HISの三次元構造では、N末端内の残基23~54については、検出可能な電子密度は有しない。これは、in silicoで予測されたこの領域中の構造化されていない残基と一致する(図1)。C末端触媒ドメインの全体構造は、古典的なGH1構造に類似しており、これは、結晶構造によっても確認されている。しかし、特定のエレメント(図6)が触媒求核剤内の固有のアミノ酸に加えて見出され、今後の研究のためにBHTの異なる触媒特性のハンドルを提供し得る。
上記のすべてのデータは、アクティブなrBHTを維持するための残基56を超えるN末端無秩序領域の役割をさらに記録したものであり、細胞壁結合rBHTの部分的選択的隔離の基礎が、シグナル分泌配列の非効率的な処理にあるものとする。全体として、K.pastorisを用いた本開示の結果は、短縮型MFαに融合しながら、内因性の56個のN末端アミノ酸を除去することによって、可溶性rBHTの分泌力価を改善した。
このセクション及び本明細書の開示全体で使用されているセクションの見出しは、単に構成上の目的のためであり、限定を意図したものではない。
1.定義
別途定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。相反する場合、定義を含めて、本書類が優先する。好ましい方法及び材料については後述するが、本明細書に記載されるものと類似するまたは同等の方法及び材料も、本開示の実施または試験に使用することができる。「一実施形態では」という語句は、本明細書で使用される場合、同じ実施形態を指す場合もあるが、必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。更に、「別の実施形態では」という語句は、本明細書で使用される場合、異なる実施形態を指す場合もあるが、必ずしも異なる実施形態を指すとは限らない。したがって、以下に記載のとおり、本開示の様々な実施形態は、本明細書で提供される実施形態の範囲または趣旨から逸脱することなく、容易に組み合わせることができる。本明細書において言及される全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は、参照により、それらの全体が組み込まれる。本明細書に開示される材料、方法、及び例は、例示的であるに過ぎず、限定的であることを意図するものではない。
用語「含む(comprise)」、「含む(include)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「できる(can)」、「含有する(contain)」、及びそれらの変形は、本明細書で使用される場合、さらなる行為または構造の可能性を排除しない、開放式の移行句、用語、または語句であることが意図される。単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上、そうではないという指示がない限り、複数の指示対象を含む。本開示はまた、明示的に記載されているかどうかにかかわらず、本明細書に存在する実施形態または要素「を含む(comprising)」、「からなる(consisting of)」、及び「から本質的になる(consisting essentially of)」他の実施形態も企図する。
本明細書における数値範囲の列挙の場合、それらの間に介在する同程度の正確さを有する各数値が明示的に企図される。例えば、6~9の範囲では、6及び9に加えて、数値7及び8が企図され、範囲6.0~7.0では、数値6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、及び7.0が、明示的に企図される。
「と相関する」は、本明細書で使用する場合、比較することを指す。
本明細書で使用される「核酸分子」という用語は、DNAまたはRNAを含むがこれらに限定されない任意の核酸含有分子を指す。この用語は、これらに限定されないが、4-アセチルシトシン、8-ヒドロキシ-N6-メチルアデノシン、アジリジニルシトシン、シュードイソシトシン、5-(カルボキシヒドロキシルメチル)ウラシル、5-フルオロウラシル、5-ブロモウラシル、5-カルボキシメチルアミノメチル-2-チオウラシル、5-カルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、イノシン、N6-イソペンテニルアデニン、1-メチルアデニン、1-メチルシュードウラシル、1-メチルグアニン、1-メチルイノシン、2,2-ジメチルグアニン、2-メチルアデニン、2-メチルグアニン、3-メチルシトシン、5-メチルシトシン、N6-メチルアデニン、7-メチルグアニン、5-メチルアミノメチルウラシル、5-メトキシアミノメチル-2-チオウラシル、β-D-マンノシルケオシン、5’-メトキシカルボニルメチルウラシル、5-メトキシウラシル、2-メチルチオ-N6-イソペンテニルアデニン、ウラシル-5-オキシ酢酸メチルエステル、ウラシル-5-オキシ酢酸、オキシブトキソシン、シュードウラシル、ケウオシン、2-チオシトシン、5-メチル-2-チオウラシル、2-チオウラシル、4-チオウラシル、5-メチルウラシル、N-ウラシル-5-オキシ酢酸メチルエステル、ウラシル-5-オキシ酢酸、シュードウラシル、ケウオシン、2-チオシトシン、及び2,6-ジアミノプリンなど、DNA及びRNAの既知の塩基類似体のいずれかを含む配列を包含する。
用語「遺伝子」は、ポリペプチド、前駆体、またはRNA(例えば、rRNA、tRNA、sRNA、microRNA、lincRNA)の産生のためのコード配列を含む核酸(例えば、DNA)配列を指す。ポリペプチドは、全長または断片の所望の活性または機能特性(例えば、酵素活性、リガンド結合、シグナル伝達、免疫原性等)が保持される限り、全長コード配列によって、またはコード配列の任意の部分によってコードされてもよい。この用語はまた、構造遺伝子のコード領域と、遺伝子が全長mRNAの長さに対応するように、いずれの末端においても約1kb以上の距離の間、5’末端及び3’末端の両方でコード領域に隣接して位置する配列と、を包含する。コード領域の5’側に位置し、かつmRNA上に存在する配列は、5’非翻訳配列と称される。コード領域の3’側または下流に位置し、かつmRNA上に存在する配列は、3’非翻訳配列と称される。「遺伝子」という用語は、遺伝子のcDNA及びゲノム形態の両方を包含する。遺伝子のゲノム型またはクローンは、「イントロン」、「介在領域」、「介在配列」のうちのいずれかと称される非コード配列で隔たれているコード領域を含有する。イントロンは、核RNA(hnRNA)に転写される遺伝子のセグメントであり、イントロンは、エンハンサーなどの調節エレメントを含有し得る。イントロンは、核または一次転写物から除去または「スプライシングにより除去」され、そのため、イントロンはメッセンジャーRNA(mRNA)転写物中には存在しない。mRNAは、新生ポリペプチド中でアミノ酸の配列または順序を規定するように翻訳中に機能する。
本明細書で使用される「異種遺伝子」という用語は、その自然環境にない遺伝子を指す。例えば、異種遺伝子としては、ある種から別の種に導入された遺伝子が挙げられる。異種遺伝子には、何らかの方法で改変された(例えば、突然変異、複数のコピーでの付加、非天然の調節配列への連結など)生物に固有の遺伝子も含む。異種遺伝子は、異種遺伝子配列が、典型的には、染色体内の遺伝子配列に自然に会合することが見られないDNA配列に連結されるか、または自然界では見られない染色体の一部分に会合する(例えば、遺伝子が正常に発現しない遺伝子座に発現する遺伝子)という点で、内因性遺伝子と区別される。
本明細書で使用される「オリゴヌクレオチド」という用語は、短い長さの一本鎖ポリヌクレオチド鎖を指す。オリゴヌクレオチドは、典型的には、約300残基未満の長さ(例えば、15~100)であるが、本明細書で使用する場合、この用語は、これよりも長いポリヌクレオチド鎖も包含することを意図している。オリゴヌクレオチドは、多くの場合、その長さによって呼ばれる。例えば、24残基のオリゴヌクレオチドは、「24-mer」と呼ばれる。オリゴヌクレオチドは、自己ハイブリダイズまたは他のポリヌクレオチドへのハイブリダイズにより、二次構造及び三次構造を形成することができる。そのような構造としては、これらに限定されないが、二重鎖、ヘアピン、十字形、屈曲、及び三重鎖が挙げられる。
本明細書で使用される「ペプチド」及び「ポリペプチド」は、特に明記しない限り、ペプチドアミド結合(-C(O)NH-)によって主鎖を介して連結された2つ以上のアミノ酸のポリマー化合物を指す。「ペプチド」という用語は、典型的には、短いアミノ酸ポリマー(例えば、25個未満のアミノ酸を有する鎖)を指し、「ポリペプチド」という用語は、典型的には、これよりも長いアミノ酸ポリマー(例えば、25個を超えるアミノ酸を有する鎖)を指す。
本明細書で使用する場合、用語「断片」は、大きい実体全体(例えば、タンパク質、ポリペプチド、酵素など)の切り出しもしくは「断片化」から生じるペプチドもしくはポリペプチド、またはそれらと同じ配列を有するように調製されるペプチドもしくはポリペプチドを指す。したがって、断片は、それが作られるかつ/または設計される全体の実体(例えば、タンパク質、ポリペプチド、酵素など)の部分配列である。既存の全タンパク質の部分配列ではないペプチドまたはポリペプチドは、断片ではない(例えば、既存のタンパク質の断片ではない)。
本明細書で使用する「配列同一性」という用語は、2つのポリマー配列(例えば、ペプチド、ポリペプチド、核酸など)が、単量体サブユニットの同じ連続組成を有する程度を指す。「配列類似性」という用語は、2つのポリマー配列(例えば、ペプチド、ポリペプチド、核酸など)が類似のポリマー配列を有する程度を指す。例えば、類似アミノ酸は、同じ生物物理学的特徴を共有するものであり、ファミリー;例えば、酸性(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、塩基性(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、非極性(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、無電荷極性(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、スレオニン、チロシン)にグループ化することができる。「パーセント配列同一性」(または「パーセント配列類似性」)は、以下によって計算される:(1)比較ウィンドウ(例えば、長い方の配列の長さ、短い方の配列の長さ、指定されたウィンドウ)での2つの最適に整列された配列を比較する、(2)一致する位置の数を得るために、同一の(または類似の)モノマー(例えば、同じアミノ酸が両方の配列に存在する、類似のアミノ酸が両方の配列に存在する)を含む位置の数を決定する、(3)一致した位置の数を比較ウィンドウ内の位置の総数(例えば、長い方の配列の長さ、短い方の配列の長さ、指定されたウィンドウ)で除算する、及び(4)結果に100を乗算して、配列同一性パーセント、または配列類似性パーセントを求める。例えば、ペプチドA及びBがいずれも20アミノ酸長で、1つの位置を除いてすべて同一のアミノ酸を有する場合、ペプチドA及びペプチドBは、95%配列同一性を有する。同一でない位置のアミノ酸が同じ生物物理学的特徴を共有する場合(例えば、両方とも酸性)、ペプチドA及びペプチドBは、100%配列類似性を有することになる。別の例として、ペプチドCが20アミノ酸長であり、ペプチドDが15アミノ酸長であり、ペプチドD中の15アミノ酸のうち14がペプチドCの一部のものと同一である場合、ペプチドC及びDは、配列同一性は70%であるが、ペプチドDは、ペプチドCの最適な比較ウィンドウに対して93.3%の配列同一性を有する。本明細書で「パーセント配列同一性」(または「パーセント配列類似性」)を計算する目的で、アラインされた配列のあらゆるギャップは、その位置でのミスマッチとして扱う。
いくつかの実施形態では、置換は、保存的アミノ酸置換であり得る。生物学的活性に影響を与える可能性が低い保存的アミノ酸置換の例としては、以下が挙げられる:セリンはアラニン、イソロイシンはバリン、グルタミン酸はアスパラギン酸、セリンはスレオニン、グリシンはアラニン、スレオニンはアラニン、アスパラギンはセリン、バリンはアラニン、グリシンはセリン、フェニルアラニンはチロシン、プロリンはアラニン、アルギニンはリジン、アスパラギンはアスパラギン酸、イソロイシンはロイシン、バリンはロイシン、グルタミン酸はアラニン、グリシンはアスパラギン酸、及びこれらの逆に変化する。例えば、Neurath et al.,The Proteins,Academic Press,New York(1979)を参照されたい。その関連部分は、参照により本明細書に組み込まれる。さらに、あるグループ内の1つのアミノ酸を同じグループ内の別のアミノ酸に交換することは保存的置換であり、グループは次のとおりである:(1)アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、ノルロイシン、及びフェニルアラニン:(2)ヒスチジン、アルギニン、リジン、グルタミン、及びアスパラギン;(3)アスパラギン酸及びグルタミン酸;(4)セリン、スレオニン、アラニン、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、及びシステイン;(5)グリシン、プロリン、及びアラニン。
「相同性」及び「相同の」という用語は、同一性の程度を指す。部分的相同性または完全相同性があってもよい。部分的相同配列とは、別の配列と100%未満同一である配列である。
本明細書で使用する場合、「相補的」または「相補性」という用語は、塩基対形成規則により関係しているポリヌクレオチド(例えば、オリゴヌクレオチドまたは標的核酸などのヌクレオチドの配列)に関して使用される。例えば、配列「5’-A-G-T-3’」は、配列「3’-T-C-A-5’」に相補的である。相補性は「部分的」であってもよく、その場合、核酸塩基の一部のみが塩基対合則に従って一致する。あるいは、核酸間で「完全な」または「全体的な」相補性が存在してもよい。核酸鎖間での相補性の程度は、核酸鎖間でのハイブリダイゼーションの効率及び強度に著しい影響力を持っている。相補性は、核酸間の結合に依存する増幅反応及び検出法において特に重要である。いずれの用語も、特にポリヌクレオチドの文脈内で、個々のヌクレオチドに関して使用され得る。例えば、オリゴヌクレオチド内の特定のヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの残りと核酸鎖との間の相補性とは対照的にまたはそれらと比較して、別の核酸鎖内のヌクレオチドに対するその相補性またはその欠如について注目され得る。
いくつかの文脈では、「相補性」という用語及び関連する用語(例えば、「相補」、「相補体」)は、水素結合を介して別の核酸配列に結合することができる核酸配列のヌクレオチド、例えば、ワトソン・クリック塩基対形成または他の塩基対形成により塩基対形成可能なヌクレオチドを指す。例えば互いに相補的である塩基対を形成できるヌクレオチドは、シトシンとグアニン、チミンとアデニン、アデニンとウラシル、及びグアニンとウラシルの対である。パーセント相補性は、核酸配列の全長において計算する必要はない。パーセント相補性は、例えば、最初の塩基対のヌクレオチドから始まり、最後の塩基対のヌクレオチドで終わる、塩基対である核酸配列の特定の領域に限定され得る。本明細書で使用される核酸配列の相補体とは、一方の配列の5’末端が他方の配列の3’末端と対になるように核酸配列と整列した場合、「逆平行会合」にあるオリゴヌクレオチドを指す。天然の核酸には一般的に見られない特定の塩基が、本開示の核酸に含まれてもよく、例えば、イノシン及び7-デアザグアニンが含まれる。相補性は、完全である必要はなく、安定した二本鎖には、ミスマッチの塩基対または不一致の塩基が含まれ得る。核酸技術の当業者は、例えば、オリゴヌクレオチドの長さ、オリゴヌクレオチドの塩基組成及び配列、イオン強度及びミスマッチ塩基対の発生率など、複数の変数を考慮して、二本鎖の安定性を経験的に決定することができる。
したがって、いくつかの実施形態では、「相補性」とは、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100またはそれ以上のヌクレオチドの領域で、第1の核酸塩基配列が第2の核酸塩基配列に少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%もしくは99%同一である、または2つの配列がストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズすることを指す。「完全相補的」とは、第1の核酸の各核酸塩基が、第2の核酸の対応する位置において、各核酸塩基と対形成できることを意味する。例えば、特定の実施形態では、各核酸塩基がある核酸に対して相補性を有するオリゴヌクレオチドは、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100またはそれ以上の核酸塩基である領域において、核酸の相補体と同一である核酸塩基配列を有する。
本明細書で使用される場合、「二本鎖核酸」は、核酸の一部、長い核酸の領域、または核酸全体であり得る。「二本鎖核酸」は、例えば、限定されないが、二本鎖DNA、二本鎖RNA、二本鎖DNA/RNAハイブリッドなどであり得る。二次構造(例えば、塩基対二次構造)及び/それより高次の構造を有する一本鎖核酸は、「二本鎖核酸」を含む。例えば、三重構造は、「二本鎖」と見なされる。いくつかの実施形態では、任意の塩基対核酸は、「二本鎖核酸」である。
「単離された」という用語は、「単離されたオリゴヌクレオチド」または「単離されたポリヌクレオチド」のように核酸に関して使用される場合、その天然源中で通常付随する少なくとも1つの成分または混在物から同定され分離される核酸配列を指す。単離された核酸は、核酸が天然に見出されるものとは異なる形態または状況でこのように存在する。対照的に、DNA及びRNAなどの核酸として単離されていない核酸は、それらが天然に存在する状態で見出される。例えば、所与のDNA配列(例えば、遺伝子)は、隣接する遺伝子に近接する宿主細胞染色体上で見出され、RNA配列、例えば、特定のタンパク質をコードする特定のmRNA配列などは、多数のタンパク質をコードする多数の他のmRNAとの混合物として細胞中に見出される。しかしながら、所与のタンパク質をコードする単離された核酸は、一例として、所与のタンパク質を通常発現する細胞中の核酸などを含み、ここで核酸は、天然細胞のものと異なる染色体場所にあるか、またはその他の点で天然に見出されるものと異なる核酸配列と隣接している。単離された核酸、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖形態で存在し得る。単離された核酸またはオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドがタンパク質を発現するために利用される場合、このオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは、センス鎖またはコード鎖を最小限含む(すなわち、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは、一本鎖であってよい)が、センス鎖及びアンチセンス鎖の両方を含んでもよい(すなわち、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは、二本鎖であってもよい)。
本明細書で使用される場合、「精製された」または「精製するための」という用語はまた、試料からの成分(例えば、混入物)の除去も指す。例えば、抗体は、混入している非免疫グロブリンタンパク質を除去することによって精製される。また、標的分子に結合しない免疫グロブリンを除去することによって精製される。非免疫グロブリンタンパク質を除去すること及び/または標的分子に結合しない免疫グロブリンを除去することにより、試料中の標的反応性免疫グロブリンの割合が増加することになる。別の例では、組換えポリペプチドが、細菌宿主細胞中で発現され、このポリペプチドが、宿主細胞タンパク質の除去により精製され、それにより組換えポリペプチドのパーセントが試料中で上昇する。
好ましい方法及び材料については後述するが、本明細書に記載されるものと類似するまたは同等の方法及び材料も、本開示の実施または試験に使用することができる。本明細書において言及される全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は、参照により、それらの全体が組み込まれる。本明細書に開示される材料、方法、及び例は、例示的であるに過ぎず、限定的であることを意図するものではない。
2.組換えβ-ヘキソシル-トランスフェラーゼ(rBHT)ポリペプチド
本開示の実施形態は、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)の産生に関連する組成物及び方法を提供する。特に、本開示は、ラクトース及びN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を、新規のβ-ヘキソシルトランスフェラーゼ(BHT)酵素を使用して、N-アセチルラクトサミン(LacNAc)に富むガラクトオリゴ糖(GOS)組成物に変換するための組成物及び方法を提供する。
本開示に基づいて当業者によって認識されるように、組換えrBHTタンパク質、またはrBHTタンパク質は、全長rBHTタンパク質及び任意の断片及び/またはそのバリアントを含み、rBHT遺伝子の天然に存在する対立遺伝子バリアントによってコードされるタンパク質、ならびに天然に存在するrBHTタンパク質と比較して、いくつかの配列の変化を含み得る組換え産生rBHTタンパク質を含む。組換えタンパク質は、核酸分子及び対応するペプチドを発現させるために、操作された宿主細胞に挿入されるペプチドをコードする対応する組換え核酸分子の使用を一般に含む、遺伝子工学のプロセスから生じるタンパク質であり得る。すなわち、宿主細胞は、組換えポリヌクレオチド分子でトランスフェクト、形質転換、または形質導入され、それによって、細胞が所望のポリペプチド(例えば、rBHT)を発現するように改変されている。
これらの実施形態によれば、本開示は、配列番号1と少なくとも90%の配列同一性を含み、配列番号1に対して少なくとも1つのアミノ酸のN末端短縮を含む、機能的組換えβ-ヘキソシル-トランスフェラーゼ(rBHT)ポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号1と少なくとも95%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、少なくとも1つの追加のアミノ酸置換をさらに含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、約1~約81アミノ酸長であるN末端短縮を含む。いくつかの実施形態では、N末端短縮は、約1~約56アミノ酸長である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、83、74、75、76、77、78、79、80、または81のアミノ酸長であるN末端短縮を含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも91%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも92%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも93%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも94%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも96%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも97%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも98%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも99%の配列同一性を含む。
本開示に基づいて当業者によって認識されるように、可溶性分泌タンパク質及び細胞表面上に発現するタンパク質は、N末端シグナル配列を含むことができ、これは一般に、真核細胞中で小胞体(ER)の膜を介してタンパク質の挿入を媒介する疎水性配列である。1型膜貫通タンパク質もシグナル配列を含む。本明細書で使用されるシグナル配列は、ER膜を介してERの内腔にタンパク質の一部または全部を挿入後、一般に酵素的に除去されるアミノ末端疎水性配列を含むことができる。したがって、シグナル配列は、分泌タンパク質または膜貫通タンパク質の前駆体形態の一部として存在する可能性があるが、一般にタンパク質の成熟形態には存在しない。タンパク質がシグナル配列を含むと言われる場合、タンパク質の前駆体形態はシグナル配列を含むが、タンパク質の成熟形態はシグナル配列を含まない可能性が高いことは理解されるべきである。シグナル配列は、この酵素的切断に重要な、切断部位(1位)に隣接して、そのすぐ上流の残基、及び3位の別の残基を含み得る。(例えば、Nielsen et al.1997Protein Eng10(1)1-6;von Heijne 1983Eur J Biochem133(1)7-21;von Heijne 1985J Mol Biol184 99-105を参照されたい。これは、シグナル配列及びその識別方法について説明している)。いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、可溶性または膜結合性であり得る。いくつかの実施形態では、約1%~約50%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約45%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約40%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約35%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約30%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約25%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約20%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約15%のポリペプチドが可溶性である。いくつかの実施形態では、約1%~約10%のポリペプチドが可溶性である。
本開示の実施形態に従って、原核生物、真核生物、真菌、哺乳動物、昆虫、酵母、または植物に由来するペプチド(複数可)またはポリペプチド(複数可)に由来するシグナル配列など、任意のシグナルペプチド(複数可)またはシグナル配列(複数可)を本開示のrBHTポリペプチドに含めることができる。いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドに含めることができるがこれに限定されないシグナル配列(複数可)としては、Ahmad,M.,et.Al.,(2014)「Protein expression in Komagataella(Pichia)pastoris:recent achievements and perspectives for heterologous protein production」Applied Microbiology and Biotechnology 98(12):5301-5317に記載のものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、rBHTポリペプチドを発現するように操作された宿主細胞に関して非天然または外因性であるシグナル配列を含む。いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、rBHTポリペプチドを発現するように操作された宿主細胞に関して天然または内因性であるシグナル配列を含む。いずれの場合も、シグナル配列は、その天然形態/配列中であってもよく、または短縮され得、かつ/またはその天然形態/配列に関して少なくとも1つのアミノ酸置換を含むことができる。
いくつかの実施形態では、シグナル配列は、酵母タンパク質に由来するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、シグナル配列は、Komagataella(Pichia)pastoris、Saccharomyces cerevisiae、Yarrowia lipolytica、Hansenula(Ogataea)polymorpha、またはKluyveromyces lactisのいずれか1つに由来するタンパク質に由来するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、シグナル配列は、Saccharomyces cerevisiae由来のα接合因子シグナル配列(MFα)(配列番号29)、インベルターゼ(IV)シグナル配列(配列番号30)、グルコアミラーゼ(GA)シグナル配列(配列番号31)、またはイヌリナーゼ(IN)シグナル配列(配列番号32)のうちの少なくとも1つと少なくとも90%の配列同一性を有するポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号29、30、31、または32のいずれかと少なくとも91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号29のいずれかと少なくとも91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号30のいずれかと少なくとも91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号31のいずれかと少なくとも91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号32のいずれかと少なくとも91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%の配列同一性を含む。
本明細書にさらに記載されるとおり、本開示のrBHTポリペプチドは、配列番号29、30、31、または32のいずれかからのシグナル配列(またはその機能的断片)を含む。これの実施形態によれば、rBHTポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも90%の配列同一性を含むことができる。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも91%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも92%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも93%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも94%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも95%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも96%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも97%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも98%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも99%の配列同一性を含む。
本開示のrBHTポリペプチドは、様々な程度までグリコシル化されていてもよいし、グリコシル化されていなくてもよい。例えば、本開示のrBHTポリペプチドは、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかを含むタンパク質またはポリペプチド中に既に見出されているものに加えて、1つ以上のN連結型またはO連結型グリコシル化部位を含むことができる。当業者は、本開示に基づいて、配列Asn Xxx Ser/Thr(ここでXxxは、プロリンを除く任意のアミノ酸)の一部であるアスパラギン残基が、N-グリカンの付加部位として働き得ることを認識するであろう。さらに、O連結型グリコシル化部位として機能し得るセリン及びスレオニン残基が存在する。グリコシル化は、in vivo半減期を延長し得る、または生物学的活性を改変させ得る。rBHTタンパク質のバリアントには、得られたタンパク質またはポリペプチドが、グリコシル加水分解酵素及びβ-ヘキソシルトランスフェラーゼとしての機能を維持する限り、対応する野生型タンパク質またはポリペプチドに存在するよりも1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個多いN連結型及び/またはO連結型グリコシル化部位を含むタンパク質も含まれる。バリアントrBHTポリペプチドとしは、得られたタンパク質またはポリペプチドが、グリコシル加水分解酵素及びβ-ヘキソシルトランスフェラーゼとしての機能を維持する限り、対応する野生型タンパク質またはポリペプチドに存在するよりも1、2、3、4、または5個少ないN連結型及び/またはO連結型グリコシル化部位を有するものも含まれる。いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、配列番号1に対して、289位、297位、431位、及び569位に少なくとも1つのアスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、配列番号1に対して289、297、431、及び569位に少なくとも2つのアスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、配列番号1に対して289、297、431、及び569位に少なくとも3つのアスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、配列番号1に対して289、297、431、及び569位にアスパラギン残基を含む。
本開示の実施形態は、本明細書に記載のrBHTポリペプチドの分泌された可溶性バリアント、ならびに細胞表面上に発現し得る膜貫通ドメインを含むバリアントを含む。そのようなタンパク質は、rBHTポリペプチドが調製物中に存在するタンパク質の少なくとも80%または少なくとも90%を構成する精製タンパク質調製物の一部として単離することができる。本開示のrBHTポリペプチドは、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70に示されるアミノ酸配列を含むタンパク質及びポリペプチド、ならびにそれらの断片、誘導体、及びバリアント、例えば、融合タンパク質を包含する。
本開示のrBHTポリペプチドは、少なくとも1つのrBHTポリペプチドを含む融合タンパク質であり得、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70(上に記載の通り)のいずれかのバリアント及び/または断片であるアミノ酸配列及び少なくとも1つの他の部分を含むことができる。他の部分はまた、非タンパク質部分、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)部分、または細胞障害性、細胞増殖抑制性、発光性、及び/または放射性部分であり得る。PEGの接着は、少なくともいくつかのタンパク質のin vivo半減期を延長させることが示されている。さらに、細胞傷害性、細胞増殖抑制性、発光性、及び/または放射性部分は、診断または治療目的で抗体に融合されている。rBHTポリペプチド以外の様々なポリペプチド(またはその断片)は、様々な目的のために、例えば、タンパク質のin vivo半減期を延長させるため、タンパク質の同定、単離及び/または精製を容易にするため、タンパク質の活性を増加するため、及びタンパク質のオリゴマー化を促進するために、rBHTポリペプチドに融合することができる。
多くのポリペプチドが、一部である組換え融合タンパク質の同定及び/または精製を容易にすることができる。例としては、ポリアルギニン、ポリヒスチジン、または固定化された金属イオンに対して高い親和性を有する非隣接ヒスチジン残基の天然配列であるHAT(商標)(Clontech)が挙げられる。これらのポリペプチドを含むrBHTタンパク質は、例えば、固定化ニッケル、または固定化コバルトトンを含むTALON(商標)樹脂(Clontech)を使用するアフィニティークロマトグラフィーによって精製することができる。例えば、Knol et al.1996J Biol Chem27(26)15358-15366を参照されたい。ポリアルギニンを含むポリペプチドは、イオン交換クロマトグラフィーによる効果的な精製が可能になる。他の有用なポリペプチドとしては、例えば、米国特許第5,011,912号及びHopp et al.1988Bio/Technology6 1204に記載の抗原同定ペプチドが挙げられる。そのような1つのペプチドは、FLAG(商標)ペプチドである。これは抗原性が高く、特定のモノクローナル抗体によって可逆的に結合されるエピトープを提供し、発現された組換え融合タンパク質の迅速なアッセイ及び容易な精製が可能になる。4E11と命名されたマウスハイブリドーマは、米国特許第5,011,912号に記載のとおり、特定の二価金属陽イオンの存在下で、FLAGペプチドに結合するモノクローナル抗体を産生する。4E11ハイブリドーマ細胞株は、寄託番号HB9259で、American Type Culture Collectionに寄託されている。FLAGペプチドに結合するモノクローナル抗体は、FLAGペプチドを含むポリペプチド精製試薬を回収するために、アフィニティー試薬として使用できる。他の好適なタンパク質タグ及びアフィニティー試薬は、1)固定化グルタチオンに対するグルタチオン-S-トランスフェラーゼ融合タンパク質の親和性を利用するGST-Bind(商標)システム(Novagen)に記載されているもの;2)モノクローナル抗体に対するT7遺伝子10タンパク質のアミノ末端11アミノ酸の親和性を利用する、T7-TAG(登録商標)親和性精製キットに記載されているもの;または3)タンパク質タグに対するストレプトアビジンの操作された形態の親和性を利用するSTREP-TAG(登録商標)システム(Novagen)に記載されているものである。上記のタンパク質タグのいくつかは、他のものと同様に、Sassenfeld 1990 TIBTECH8:88-93,Brewer et al.,Purification and Analysis of Recombinant Proteins,pp.239-266,Seetharam and Sharma(eds.),Marcel Dekker,Inc.(1991)、及びBrewer and Sassenfeld,Protein Purification Applications,pp.91-111,Harris and Angal(eds.),Press,Inc.,Oxford England(1990)に記載されている。タンパク質タグを記載するこれらの参考文献の部分は、参照により本明細書に組み込まれる。さらに、例えばFLAGタグとポリヒスチジンタグとの融合など、本明細書に記載のタグの2つ以上の融合を、本開示のrBHTポリペプチドに融合することができる。
いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、ポリペプチドを産生するための手段の一部として使用できるアフィニティータグも含む。本明細書にさらに記載される6X-HISタグに加えて、抗原タグなど、様々な精製方法が使用され得る(例えば、FLAG(Sigma-Aldrich,Hopp et al.1988Nat Biotech6:1204-1210)、ヘマグルタニン(HA)(Wilson et al.,1984Cell37:767)、インテイン融合発現システム(New England Biolabs,USA)Chong et al.1997Gene192(2),271-281、またはマルトース結合タンパク質(MBP))、グルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)/グルタチオン、ポリHis/NiまたはCo(Gentz et al.,1989 PNAS USA86:821-824)。タンパク質のN末端にGSTタグを含む融合タンパク質もまた、米国特許第5,654,176号(Smith)に記載されている。Strepavidin-DynaBeads(登録商標)(Life Technologies,USA)などの磁気分離技術も使用することができる。あるいは、光切断可能なリンカーが使用されてもよい(例えば、第7,595,198号(Olejnik&Rothchild))。多くの他のシステムが当技術分野で知られており、本開示の実施形態での使用に適している。
3.核酸構築物
本開示の実施形態はまた、本明細書に記載のrBHTポリペプチドのいずれかをコードする核酸分子を含む。本開示の実施形態は、これらの核酸分子のいずれか1つを含むベクターも含む。いくつかの実施形態では、例えばDNA及びRNA分子などの単離された核酸は、本明細書に記載のrBHTポリペプチドをコードし、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のアミノ酸配列を含むポリペプチド、及びその断片及び/またはバリアントを含む。いくつかの実施形態では、これらの核酸は、グリコシルヒドロラーゼ及びβ-ヘキソシル-トランスフェラーゼ活性を有する組換えタンパク質を産生するために有用である。そのような核酸は、修飾されたゲノムDNAまたはcDNAであり得る。場合によっては、核酸は、rBHTタンパク質をコードする中断のないオープンリーディングフレームを含むことができる。本開示の核酸分子は、1本鎖及び2本鎖両方の形態のDNA及びRNA、ならびに対応する相補配列を含む。天然に存在する供給源から単離された核酸の場合、単離された核酸は、核酸が単離された生物のゲノム中に存在する隣接する遺伝子配列から分離された核酸であり、オリゴヌクレオチドなどの化学的に合成された核酸、またはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)産物またはcDNAなど、鋳型から酵素的に合成された核酸の場合、そのようなプロセスから生じる核酸は、単離された核酸であることが理解される。単離された核酸分子は、別個の断片の形態の、またはより大きい核酸構築物の構成成分としての核酸分子を指す。
本開示は、配列番号2、4、6、7、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、及び69の配列を含む核酸もしくはその断片、または配列番号2、4、6、7、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、及び69のヌクレオチド配列を含む核酸に対して、適度にストリンジェントな条件、及び任意により高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸を含み、完全長rBHT cDNAのヌクレオチド配列(配列番号1)を含み、核酸は、グリコシルヒドロラーゼ及びβ-ヘキソシルトランスフェラーゼとして作用できるタンパク質をコードする。ハイブリダイゼーション技術は、当技術分野で周知であり、Sambrook,J.,E.F.Fritsch,and T.Maniatis(Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,chapters 9 and 11,1989)及びCurrent Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel et al.,eds.,John Wiley&Sons,Inc.,sections 2.10及び6.3-6.4 1995)に記載されている。
4.産生方法
本開示の実施形態は、本明細書に記載のrBHTポリペプチドのいずれかを使用して、宿主細胞においてラクトースからGOSを含む組成物(「GOS組成物」)を生成する方法を含む。本明細書にさらに記載されるとおり、本開示のrBHTポリペプチドは、ラクトースから任意のGOS組成物(複数可)(これらに限定されないが、GlcNAcの有無にかかわらずGOS、ならびにLacNAcに富むGOS組成物など)を生成するために、β-(1-4)グリコシド連結の加水分解を触媒して、ラクトースから任意のGOS組成物を生成する能力を示すという点で機能的である。本開示に基づいて当業者によって認識されるように、GOSは一般に、2糖単位以上を有するガラクトース含有多糖を指す;例えば、Gal-Galまたは[Gal]n-Glc(1≦n≦8)、例えば、β-D-Gal(1→4)-β-D-Gal(1→4)-β-D-Glc、β-D-Gal(1→4)-β-D-Gal(1→4)-β-D-Gal(1→4)-β-D-Glc、及びβ-D-Gal(1→4)-β-D-Gal(1→4)-β-D-Gal(1→4)-β-D-Gal(1→4)-β-D-Glc。
いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドを使用して産生されるGOSは、1つ以上のN-アセチルラクトサミン(LacNAc)単位を含む。一実施形態では、GOSは、rBHTポリペプチドを発現する宿主細胞を、例えばラクトースなどの二糖基質を含む培地中でインキュベートすることによって産生することができる。一実施形態では、GOSは、グルコース除去システムと同時にラクトースから産生される。グルコース除去システムは、一般に安全と認められる(GRAS)生物であり得る。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、酵母細胞、真菌細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、または藻類細胞のうちの1つ以上である。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、Komagataella(Pichia)pastoris(Kamagataaella phaffiとも称される)、Saccharomyces cerevisiae、Yarrowia lipolytica、Hansenula(Ogataea)polymorpha、またはKluyveromyces lactis、Aspergillus spp.、及びTrichoderma reesei由来の1つ以上の細胞を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞には、Komagataella属由来の任意の細胞が含まれる。いくつかの実施形態では、GOSは、N-アセチルラクトサミン(LacNAc)を含む。いくつかの実施形態では、この方法は、ラクトース初期濃度の少なくとも10%のLacNAcに富むGOS収量、及びラクトース初期濃度の少なくとも50%の総GOS濃度とする。いくつかの実施形態では、この方法は、ラクトース初期濃度の少なくとも10%のLacNAcに富むGOS収量、及びラクトース初期濃度の少なくとも60%の総GOS濃度とする。いくつかの実施形態では、この方法は、ラクトース初期濃度の少なくとも10%のLacNAcに富むGOS収量、及びラクトース初期濃度の少なくとも70%の総GOS濃度とする。いくつかの実施形態では、この方法は、ラクトース初期濃度の少なくとも10%のLacNAcに富むGOS収量、及びラクトース初期濃度の少なくとも75%の総GOS濃度とする。例えば、初期ラクトース対GlcNAc比1:8を用いて、約200gのラクトース及び約25gのGlcNAcを有するrBHTポリペプチド(例えば、全細胞膜結合酵素)を用いて、本明細書中で提供される方法は、約25gのLacNAc及び約100gのGOSを生成する。ラクトース対GlcNAcの初期比は、約1:20~約20:1の範囲である。
いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、LacNAc及び関連組成物を産生するのに有用である。プレバイオティックLacNAcは、高次のヒトミルクオリゴ糖(HMO)を生成するための最も重要なビルディングブロックの1つと見なされている。しかし、化学合成による実行可能な工業生産経路は、収率が低いことが問題であるため、LacNAcの生体触媒作用が有利である。本明細書でさらに説明するように、他の生合成経路と、酵素BHTを用いたLacNAcの生物学的合成との間の主な違いは、低コスト及び高純度であることである。本開示の実施形態は、本明細書に記載のrBHTポリペプチドによるLacNAc産生が、他のプロセスと比較した場合、工業規模により適していることを実証する。図5の例に示すとおり、ラクトース及びGlcNAcをrBHTポリペプチドと混合することにより、LacNAcが生成される。本開示の結果は、単一の合成ステップにおいて、約25g/LのGlcNAc及び約200g/Lのラクトースからの少なくとも約25g/LのLacNAcの収率を実証し、ラクトース対GlcNAcの反応比約1:8である場合に、反応混合物中に最初にスズが存在した。
いくつかの実施形態では、本開示のrBHTポリペプチドは、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を含まないGOS組成物を産生するために使用することができる。本開示の実施形態は、GlcNAcを含まないGOS組成物を産生するための材料及び方法を含み、これは、GOSを生成するために、好適な条件下で本明細書に提供されるアミノ酸配列を有するrBHTポリペプチドとラクトースとを反応させることを含む。同様の組成物及び方法は、関連米国特許第10,513,695号及び第9,783,789号に記載されており、これらは両方とも参照により本明細書に組み込まれる。
本開示のrBHTポリペプチドは、当技術分野で知られている様々な手段を使用して作製することができる。例えば、本明細書に記載のrBHTポリペプチドをコードする核酸分子は、宿主細胞に導入できるベクターに導入することができる。rBHTポリペプチドをコードする核酸を含むベクター及び宿主細胞は、本開示の実施形態に包含される。rBHTポリペプチドをコードする核酸を含む宿主細胞は、rBHTポリペプチドが発現できるような条件下で培養することができる。次いで、発現されたrBHTポリペプチドは、細胞が培養される培地から、または細胞から得られ、当技術分野で知られている多くの適切な手段のいずれかによって精製され得る。さらに、rBHTポリペプチドを産生するための遺伝子工学的方法には、公知の方法による無細胞発現系、細胞宿主、組織、及び動物モデル中でのポリヌクレオチド分子の発現が含まれる。
ベクターは、宿主における増殖のために、選択マーカー及び複製起点を含むことができる。ベクターは、rBHTポリペプチドをコードする核酸に作動可能に連結された、哺乳動物、微生物、ウイルス、または昆虫遺伝子に由来するものなど、好適な転写または翻訳調節配列をさらに含むことができる。そのような調節配列の例としては、転写プロモーター、オペレーター、またはエンハンサー、mRNAリボソーム結合部位、ならびに転写及び翻訳を制御する適切な配列が含まれる。ヌクレオチド配列は、調節配列が標的タンパク質をコードするDNAに機能的に関連する場合、作動可能に連結される。したがって、プロモーターヌクレオチド配列がrBHTタンパク質コード配列の転写を指令する場合、プロモーターヌクレオチド配列は、rBHTポリペプチド配列に作動可能に連結される。rBHTポリペプチドが融合タンパク質である場合、融合タンパク質の一部をコードする核酸配列、例えばシグナル配列は、ベクターの一部であることができ、rBHTポリペプチドをコードする核酸は、そのようなベクターに挿入することができ、これにより、追加されたシグナル配列及びrBHTポリペプチドを含むタンパク質がベクターによってコードされるようになる。
rBHTポリペプチドの発現に好適である宿主細胞としては、原核細胞、酵母細胞、植物細胞、昆虫細胞、及び高等真核細胞が挙げられる。ベクター内の調節配列は、宿主細胞内で作動可能であるように選択される。好適な原核宿主細胞には、Escherichia属、Bacillus属、及びSalmonella属の細菌、ならびにPseudomonas属、Streptomyces属、及びStaphylococcus属のメンバーが挙げられる。原核細胞、例えばE.coli中での発現のために、rBHTポリペプチドをコードするポリヌクレオチド分子は、組換えポリペプチドの発現を容易にするN末端メチオニン残基を含む。N末端メチオニンは、発現されたポリペプチドから任意に切断され得る。好適な酵母宿主細胞としては、これらに限定されないが、Saccharomyces、Pichia(Komagataella)、及びKluyveromycesなどの属の細胞が挙げられる。いくつかの実施形態では、宿主細胞には、Pichia(Komagataella)属由来の任意の細胞が含まれる。好ましい酵母宿主は、S.cerevisiae及びP.pastoris(Kamagataaella phaffiとも呼ばれる)である。昆虫宿主細胞における発現に好適である系は、例えば、Luckow and Summersによる概説(1988BioTechnology6 47-55)に記載されており、その関連部分は、参照により本明細書に組み込まれる。好適な哺乳動物宿主細胞としては、COS-7系統のサル腎臓細胞(Gluzmanら、1981Cell23 175-182)、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(Puck et al.1958PNAS USA60 1275-1281))、CV-1(Fischer et al.1970Int J Cancer5 21-27)、ヒト腎臓由来の293細胞(American Type Culture Collection(ATCC(商標登録))カタログ番号CRL-10852(商標))、及びヒト子宮頸部癌細胞(HELA)(ATCC(商標登録)CCL2)が挙げられる。この段落で言及した参考文献の関連部分は、参照により本明細書に組み込まれる。
細胞宿主で使用するための発現ベクターは、一般に、1つ以上の表現型選択マーカー遺伝子を含む。そのような遺伝子は、例えば、抗生物質耐性を付与するタンパク質または栄養要求性要件を供給するタンパク質をコードする。多種多様なそのようなベクターが商業的供給源から容易に入手可能である。例としては、pGEMベクター(Promega)、pSPORTベクター、及びpPROEXベクター(InVitrogen,Life Technologies,Carlsbad,Calif.)、Bluescriptベクター(Stratagene)、及びpQEベクター(Qiagen)が挙げられる。酵母ベクターは、多くの場合、酵母プラスミド由来の複製開始配列、自律複製配列(ARS)、プロモーター領域、ポリアデニル化のための配列、転写終結のための配列、及び選択マーカー遺伝子を含む。酵母及びE.coliの両方中で複製可能なベクター(シャトルベクターと呼ばれる)も使用できる。酵母ベクターの上記の特徴に加えて、シャトルベクターは、E.coliでの複製及び選択のための配列も含む。酵母宿主で発現する標的ポリペプチドの直接分泌は、rBHTコードヌクレオチド配列の5’末端に、酵母α因子リーダー配列をコードするヌクレオチド配列を含めることによって達成され得る。Brake 1989Biotechnology13 269-280。
哺乳動物宿主細胞での使用に好適である発現ベクターの例としては、pcD A3.1/Hygro(Invitrogen)、pDC409(McMahan et al.1991EMBO J10: 2821-2832)、及びpSVL(Pharmacia Biotech)が挙げられる。哺乳動物宿主細胞で使用するための発現ベクターは、ウイルスゲノムに由来する転写及び翻訳制御配列を含むことができる。
rBHT RNAを発現させるために使用できる一般的に使用されるプロモーター配列及びエンハンサー配列には、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)、アデノウイルス2、ポリオーマウイルス、及びシミアンウイルス40(SV40)に由来するものが挙げられるが、これらに限定されない。哺乳動物発現ベクターの構築方法は、例えば、Okayama and Berg(1982Mol Cell Biol2:161-170)、Cosman et al.(1986Mol Immunol23:935-941)、Cosman et al.(1984Nature312:768-771)、EP-A-0367566、及びWO91/18982に記載されている。これらの参考文献の関連部分は、参照により本明細書に組み込まれる。さらに、本開示に基づいて当業者によって認識されるように、任意の噴霧乾燥または凍結乾燥または他の濃縮方法を使用して、反応混合物を最終生成物とすることができる。純粋な酵素の代わりに全細胞を使用する場合、細胞分離技術が必要になり得る。
5.組成物
本開示の実施形態は、本明細書に記載のポリペプチドのいずれか、及び/または本明細書に記載のポリペプチドのいずれかを使用して生成された1つ以上のGOS(例えば、GlcNAcを含むまたは含まないGOS、ならびにLacNAcに富むGOS)を含む組成物を含む。いくつかの実施形態では、組成物は食品である。いくつかの実施形態では、食品は、限定するものではないが、乳児用調製粉乳、ヨーグルト、乳製品、乳ベース飲料、フルーツ飲料、水分補給飲料、エネルギー飲料、フルーツ調製物、及びミールリプレイスメント飲料が挙げられる。
本開示に基づいて当業者によって認識されるとおり、GlcNAcを含むまたは含まないGOS及びLacNAcに富むGOS組成物などのGOS組成物は、世界中の食品及び飲料におけるプレバイオティックサプリメントとして広く使用されている。これらの非常に貴重な非消化糖は、胃腸(GI)細菌(プロバイオティクス)の成長及び代謝にプラスの影響を有することにより、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)を模倣することができる。食事へプレバイオティクスを添加することにより、胃腸の不快感を軽減すること、免疫系を管理すること、ならびに病原性及び日和見細菌及びウイルスを減少させることにより、宿主の全体的な健康状態における実質的な改善を示している。本開示の実施形態は、純粋なラクトース及びGlcNAcからLacNAcを生成するように、及び分泌された可溶性rBHTの濃度を有意に増加させるように、プレバイオティクスを開発するための新規材料及び方法を実証する。
いくつかの実施形態では、本開示は、rBHTタンパク質またはrBHTを発現する細胞を使用して、LacNAcに富むGOS組成物を含む食品または栄養補助食品を製造することを含む。食品は、ヨーグルト、チーズ、または発酵乳製品などの酪農食品であってもよい。rBHTまたはrBHTを発現する細胞は、食品または栄養補助食品に部分的に添加され得る。rBHTは、噴霧乾燥を使用して乾燥させ得、これは、もっとも少量の、温度に敏感な物質を粉末形態で得る迅速かつ穏やかな方法である。乾燥rBHTは、粒子をコーティングし、固体材料をマトリックスに固定し、マイクロカプセルを製造する噴霧乾燥機の能力を使用してカプセル化することもできる(www.buchi.com/Mini_Spray_Dryer_B-290.179.0 DOT html)。機能性GRASカプセル化剤及び技術を使用した他の薬物送達アプリケーションを使用してもよい。乾燥rBHT錠剤及び粉末形態は、ラクトースを含む緩衝液及び乳製品で再水和した後、rBHTの活性速度について分析することができる。
本明細書に記載の任意のrBHTポリペプチドは、組成物の形態で、すなわち、生理学的に許容される担体、賦形剤、または希釈剤など、1つ以上の追加成分と共に送達され得る。例えば、組成物は、本明細書に記載の可溶性rBHTポリペプチドに加えて、緩衝剤、アスコルビン酸などの抗酸化剤、低分子量ポリペプチド(10個未満のアミノ酸を有するものなど)、タンパク質、アミノ酸、炭水化物、例えば、グルコース、スクロース、またはデキストリン、キレート剤、例えば、EDTA、グルタチオン、及び/または他の安定剤、賦形剤、及び/または防腐剤を含んでもよい。組成物は、液体または凍結乾燥粉末として配合され得る。医薬製剤に使用され得る成分のさらなる例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,16th Ed.,Mack Publishing Company,Easton,Pa.,(1980)に示されており、その関連部分は、参照により本明細書に組み込まれる。
上記の治療用分子を含む組成物は、非経口、局所、経口、経鼻、経膣、経腸、または肺(吸入による)投与を含むがこれらに限定されない任意の適切な手段によって投与することができる。注射する場合、組成物(複数可)は、ボーラス注射または連続注入によって、関節内、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内または皮下に投与することができる。局所、すなわち疾患部位での投与が企図され、経皮送達及びインプラント、皮膚パッチ、または坐剤からの徐放が企図される。吸入による送達としては、例えば、鼻吸入または経口吸入、ネブライザーの使用、エアロゾル形態での吸入などが挙げられる。体腔内に挿入される坐剤による投与は、例えば、選択された体腔内に固体形態の組成物を挿入し、それを溶解させることによって達成することができる。他の代替手段としては、点眼薬、経口調製物、例えば、丸剤、トローチ剤、シロップ、チューインガム、ならびに局所調製物、例えば、ローション、ジェル、スプレー、及び軟膏剤が挙げられる。ほとんどの場合、ポリペプチドである治療用分子は、局所的に、または注射または吸入によって投与することができる。
上記の治療用分子は、治療される状態を治療するのに効果的であり得る任意の投与量、頻度、及び期間で投与することができる。投与量は、治療用分子の分子的性質及び治療される障害の性質に依存する。治療は、望ましい結果を達成するために必要な限り継続され得る。治療の周期性は、治療期間を通して一定であっても、一定でなくてもよい。例えば、治療は、最初は週間隔で行われ、その後隔週で行われ得る。数日、数週間、数ヶ月、または数年の期間を有する治療は、本開示の実施形態に包含される。治療は、中断して、再開してもよい。
維持用量は、初期治療後に投与することができる。投与量は、身長または体重に関係なく、体重1キログラムあたりのミリグラム(mg/kg)、皮膚表面の平方メートルあたりのミリグラム(mg/m)、または固定用量として測定できる。これらは、当技術分野における標準投与単位である。ヒトの皮膚表面積は、標準式を使用して、身長及び体重から計算される。例えば、治療用rBHTタンパク質は、約0.05mg/kg~約10mg/kg、または約0.1mg/kg~約1.0mg/kgの用量で投与することができる。あるいは、約1mg~約500mgの用量を投与することができる。または約5mg、10mg、15mg、20mg、25mg、30mg、35mg、40mg、45mg、50mg、55mg、60mg、100mg、200mgまたは300mgの用量を投与できる。
6.材料及び方法
株及び培地。株GS115(Invitrogen Life Technologies,Thermo Fisher Scientific)及び培地の増殖及び維持は、以前に記載されている。E.coli XL1-Blueをクローニング宿主として使用した(Agilent Technologies,Thermo Fisher Scientific)。プラスミドpPIC9(Invitrogen Life Technologies,Thermo Fisher Scientific)を使用して、コドン最適化Bht(rBhtバリアント)(GenBankアクセッション番号JF29828)を含む発現ベクターを構築した。
プラスミド構築、rBHT短縮バリアントの発現及び精製。すべての分子生物学プロトコールは、以前に説明されているとおりに実施した。簡潔に言えば、短縮変異をコードするK.pastoris中でrBHTバリアントの発現のために構築されたプラスミドは、Integrated DNA Technologiesから購入したプライマーを使用して、pPIC9-MFα-rBht(1-594)-HIS中のコドン最適化rBhtオープンリーディングフレームのPCR増幅によって生成した(IDT Coralville,IA,USA)(表5に記載)。この研究で使用した細菌株及びK.pastoris株を表4に示す。細菌は、抗生物質アンピシリン(100μg/ml)(Thermo Fisher Scientific)を含むLuria-Bertani(LB)培地中で37℃で成長させた。
突然変異誘発及びクローニング。短縮rBHTバリアントをコードするプラスミドは、鋳型としてHotStar(登録商標)Taq(Qiagen,Hilden,Germany)及びpJB110(pPIC9-MFα-rBht(1-594)-HIS)を使用して、PCR増幅によって生成した。プライマーは、Integrated DNA Technologies(IDT Coralville,IA,USA)から購入した。適宜、クローニングを容易にするために、プライマーには制限部位を含めた(表5に記載)。簡潔に言えば、アミノ酸32~594をコードする短縮型rBHTバリアントをコードする配列のプライマーペア(プライマー:JBB21/JBB5)、54-594(プライマー:JBB22/JBB5)、57-594(プライマー:JBB23/JBB5)、82-594(プライマー:JBB24/JBB5)、95-594(プライマー:JBB25/JBB5)及び103-594(プライマー:JBB26/JBB5)。アンプリコンをXhoI-NotIで消化し、pPIC9(Invitrogen Life Technologies、Thermo Fisher Scientific)にクローニングして、それぞれ、pJB123(pPIC9-MFα-rBht(32-594)-HIS)、pJB124(pPIC9-MFα-rBht(54-594)-HIS)、pJB125(pPIC9-MFα-rBht(57-594)-HIS)、pJB126(pPIC9-MFα-rBht(82-594)-HIS)、pJB127(pPIC9-MFα-rBht(95-594)-HIS)及びpJB128(pPIC9-MFα-rBht(103-594)-HIS)を生成した。
pJB134(pPIC9-IV-rBht(54-594)-HIS)、pJB135(pPIC9-GA-rBht(54-594)-HIS)及びpJB136(pPIC9-IN-rBht(54-594)-HIS)をコードするプラスミドは、それぞれ、鋳型及びプライマーセットJBB37/JBB5、JBB38/JBB5及びJBB39/JBB5として、pJB124(pPIC9-MFα-rBht(54-594)-HIS)を使用して生成した。アンプリコンをXhoI-NotIで消化し、pPIC9(Invitrogen Life Technologies,Thermo Fisher Scientific))にクローニングした。
部位特異的突然変異誘発は、製造業者の指示に従って、QuickChange部位特異的突然変異誘発キット(Agilent Technologies Santa Clara,CA,USA)を使用して、所望の塩基変化を組み込むように設計された相補的オリゴヌクレオチドを使用して実施し、推定N-グリコシル化部位において、(pJB112、pPIC9-MFα-rBht(23-594)-HIS)を鋳型として使用し、ヌクレオチドを置換したオリゴヌクレオチドプライマーを用いて(表5)、アスパラギンからグルタミンへの単一アミノ酸交換を含む構築物を生成した(N289Q(プライマー:JBB27/JBB28)、N297Q(プライマー:JBB29/JBB30)、N431Q(プライマー:JBB31/JBB32)、及びN569Q(プライマー:JBB33/JBB34))。
部位特異的突然変異誘発は、プライマーセットJBB35/JBB36(表5)を使用してMFαからアミノ酸57~70を除去するためにも使用し、pJB133(pPIC9-MFα(Δ57-70)-rBht(23-594)-HIS)及びpJB137(pPIC9-MFα(Δ57-70)-rBht(57-594)-HIS)(表4)を生成した。QIAquickゲル抽出キット(Qiagen,Hilden,Germany)を使用して、制限酵素消化物からのDNA断片をアガロースゲルから精製した。すべての変異は、プライマー内の制限部位を検出するための制限消化と、プライマーJBB3、JBB4、5’AOX1、3’AOX1、及びα因子(表1)を使用して、NC State University Genomic Sciences Laboratory(Raleigh,NC,USA)によって実行されるサンガー配列決定によって確認した。
K.pastorisの形質転換及び発現。K.pastorisは、Invitrogen Pichia Expression Kitマニュアル(Invitrogen,USA)に従って、線形化されたプラスミドにより形質転換した。プラスミドの統合及びヒスチジン陽性コロニーのMut表現型は、プライマー5’AOX1及び3’AOX1(Invitrogen Pichia expressionキット)によって生成されたPCR産物を配列決定することによって確認した。前述のとおり、単一コピーの統合が確認された。発現及び精製は、以前に記載されている。簡潔に言えば、ろ過培養培地は、AKTApurifier及びHISTrap(商標)HP Nickelカラム(GE Healthcare,Life sciences)を使用して精製した。精製されたタンパク質は、Bradfordタンパク質アッセイ(Thermo Fisher Scientific)によって定量化した。
SDS-PAGE及びウェスタンイムノブロット分析。タンパク質は、10%分解ゲルを使用してSDS-PAGEによって分析し、Coomassie及び銀染色(Bio-Rad,Hercules,CA)で可視化した。免疫ブロットは、抗HIS抗体(GenScript,Piscataway,NJ)の1:10,000希釈後、アルカリホスファターゼ結合ヤギ抗マウス抗体(GenScript,Piscataway,NJ)の1:10,000希釈でプローブした。検出は、製造業者の指示(Thermo Fisher Scientific)に従って、1-Step(商標)NBT/BCIP基質溶液で行った。
酵素アッセイ。ONP-Glu活性は、以前に記載された方法を使用して測定した(例えば、Dagher,S.F.,and Bruno-Barcena,J.M.(2016)A novel N-terminal region of the membrane β-hexosyltransferase:its role in secretion of soluble protein by Pichia pastoris.Microbiology 162,23-34を参照されたい)。
配列分析。アライメントは、ClustalXアルゴリズム(http://www.clustal.org/)及びJalviewアルゴリズムを使用して生成した。NCBI blastpを使用して、上位5つの相同タンパク質の配列を選択した(https://blast.ncbi.nlm.nih.gov/):グリコシド加水分解酵素ファミリー1タンパク質、グリコシド加水分解酵素ファミリー1タンパク質[Sphaerobolus stellatus SS14]、アクセッション番号BAD95570.1、グリコシド加水分解酵素[Violaceomyces palustris]、アクセッション番号KIJ57308.1、グリコシド加水分解酵素[Violaceomyces palustris]、アクセッション番号PWN48553.1、仮想タンパク質PFL1_06098[Anthracocystis flocculosa PF-1]、アクセッション番号XP_007881827.1、グリコシド加水分解酵素[Testicularia cyperi]、アクセッション番号PWZ03736.1及びグリコシド加水分解酵素ファミリー1タンパク質[Gymnopus luxurians FD-317 M1]アクセッション番号KIK57390.1。
二次構造予測。BHTの二次構造コンセンサス予測は、PSIPREDサーバー(タンパク質構造予測)及びNPS@server(ネットワークタンパク質配列分析)で実施した。シグナル配列は、SignalP 5.0アルゴリズムを使用して予測した。タンパク質障害は、Dispred3、Phyre2、IUPred2A、PONDR-VSL2、及びGlobPlot(タンパク質障害及び球状性の予測)、PHYRE2の6つの方法のコンセンサスを使用して予測した。ドメイン境界は、DomPredサーバー及びPfamバージョン32.0を使用して予測した。
N-グリコシル化予測。BHTのN-及びO-グリコシル化部位の予測は、GlycoEPサーバーで実施した(例えば、Chauhan,J.S.,Rao,A.,and Raghava,G.P.S.(2013)In silico Platform for Prediction of N-,O- and C-Glycosites in Eukaryotic Protein Sequences.PLOS ONE 8,e67008を参照されたい)。
リン酸化部位の予測。BHTリン酸化部位の予測は、DisPhos1.3としても知られるDEPP(Disorder enhanced phosphorylation predictor)(http://www.dabi.temple.edu/disphos/)及びNetPhosYeast1.0(http://www.cbs.dtu.dk/services/NetPhosYeast/)を使用して実行した。
構造モデリングプログラム。構造図及び構造重ね合わせは、PyMOLで作製した(http://www.schrodinger.com/pymol/)。二量体は、結晶非対称ユニットに存在する。しかし、単量体は、構造分析のために検討した。BHT(23-594)-HISと他の既知の構造との構造比較は、Daliを使用して実行した(http://ekhidna2.biocenter.helsinki.fi/dali/)。PDB90データベースに対するDali Serverは、タンパク質構造のアラインメントのために使用した。アライメントは、ESPript/ENDscriptプログラム(http://espript.ibcp.fr/ESPript/ESPript/)により可視化した。タンパク質配列は、UniProtデータベース(https://www.uniprot.org/)から取得し、Clustal Omegaツールを使用して整列させた。
サイズ排除クロマトグラフィー。分子量を決定するために、NTA精製サンプルをサイズ排除クロマトグラフィー(Superdex200 10/300GL,GE Healthcare)にかけ、SECバッファ(100mM Tris pH7.5、200mM塩化ナトリウム)で平衡化した。SECバッファで平衡化したタンパク質サンプルをカラムに用いた。BHT(23-594)-HISの質量は、高分子量ゲルキャリブレーションキット(CytivaLife Sciences(登録商標))の標準に基づいて計算した。
小角X線散乱:データの収集及び分析。rBHT(23-594)-HISサンプル、1mg/ml及び4mg/mlを含む5mMリン酸ナトリウム緩衝液、pH5をRigaku Bio-SAXS2000で測定した。この機器は、CuKα放射線(λ=1.54Å)で、0.01~0.67Å-1の十分なQ範囲を提供するためにコリメートした。測定は、周囲温度で実施した。サンプルは、5分間のスキャンで合計40分間測定した。データは、透過率及びサンプルのバックグラウンドについて修正した。Rigaku SAXSLab 3.1.0b14を用いて、縮小、平均化、及び緩衝液減算を行った(図7A)。
7.実施例
当業者には当然のことながら、本明細書に記載の本開示の方法の他の適切な修正及び適合は、容易に適用可能かつ認識可能であり、本開示の範囲、または本明細書に開示の態様及び実施形態を逸脱することなく、適切な同等物を使用して行われてよい。本開示を詳細に説明したので、以下の実施例を参照することにより、本開示がより明確に理解され、これらは、単に開示のいくつかの態様及び実施形態を説明することのみを意図し、開示の範囲を制限するものとみなすべきではない。本明細書において参照されるすべてのジャーナルの参照、米国特許、及び出版物の開示は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、以下の非限定的な実施例によって示される複数の態様を有する。
実施例1
BHTのin silico分析。翻訳後、様々な翻訳後修飾(PTM)によってタンパク質を改変できる。この改変には、例えば、グリコシル化及びリン酸化が含まれ得る。PTMは、タンパク質のコンフォメーションを改変させ、それによって安定性、活性、細胞内分布、及び分泌に影響を与えることができる。BHT(23-594)-HIS(6M4E)の結晶構造が近年解明されたが、新規N末端領域(残基23-54)の最初の部分は、モデル化されておらず、依然として既知の構造が存在しない。BHT N末端構造及びPTMの正確な予測を達成するために、様々な比較方法を使用して包括的in silico予測を行った(図1)。
実施例2
BHT GH1保存ドメイン内の予測されるN-グリコシル化部位の部位特異的突然変異誘発。グリコシル化は、グリカンをアスパラギン残基の窒素原子(N-連結)またはセリン、スレオニン、またはチロシン残基のヒドロキシル酸素に結合する(O-連結)ことによって主に生じるタンパク質の中心的な翻訳後修飾の1つであるが、C-マンノシル化、リン酸化セリングリコシル化、及び糖化(GPIアンカーの形成)によっても生じる。N-グリコシル化は、以前に概説したとおり、酵素活性、安定性、及び細胞表面発現に影響を与えることが示されている。したがって、BHT相同体を特定するために実施した広範な検索及びアラインメント分析により、25の潜在的なN連結型グリコシル化部位を予測した。そのうちの4つは、GH1ドメイン内に位置し、高度に保存されたグリコシル化コンセンサス部位(Asn-X-Ser/Thr)が予測されており、これは、N289LTY、N297STS、N431QSD及びN569QSD(図1;GlycoEP分析)の位置で、機能的に関連するグリコシル化の可能性が高いことを示唆するものであり、近年、rBht(23-594)-HIS(HsBglA、PDB:6M4E)の結晶構造が確認された。それらのうち、N431QSDは、両方ともN-グリコシル化されていると予測され(図1;GlycoEP)、N431QSD内のセリン433でリン酸化されている(NetPhosYeast1.0)。したがって、膜会合rBHTの原因となる推定領域を絞り込むのを助け、これらの部位が機能的重要性を有するかを判断するために、BHTの4つのN-グリコシル化部位を分析した。アスパラギン残基(N289、N297、N431、及びN569)は、rBht(23-594)-HISを鋳型として使用した部位特異的突然変異誘発によってグルタミン残基に独立して変異させ、材料及び方法に記載のとおりグリコシル化を無効にした。
結果は、非変異バリアントGS115::MFα-rBht(23-594)-HISの活性と比較した場合、3つのバリアント;GS115::MFα-rBht(23-594)(N431Q)-HIS、GS115::MFα-rBht(23-594)(N289Q)-HIS及びGS115::MFα-rBht(23-594)(N297Q)-HISから分泌された可溶性酵素活性の有意な減少を示した(90%、95%及び97%)。GS115::MFα-rBht(23-594)(N569Q)-HISバリアントは、GS115::MFα-rBht(23-594)-HISと比較して、厳密ではない活性の低下(58%)を示した(図2;表1)。親株GS115::MFα-rBht(23-594)-HISと比較した場合、GS115::MFα-rBht(23-594)(N289Q)-HIS、GS115::MFα-rBht(23-594)(N297Q)-HIS、GS115::MFα-rBht(23-594)(N431Q)-HIS、及びGS115::MFα-rBht(23-594)(N569Q)-HISの細胞膜会合活性も、それぞれ、81%、95%、84%及び75%減少した(図2及び表1)。特に、膜結合関連活性は、大幅に減少したが、完全になくなってはおらず、GS115::MFα-rBht(23-594)(N569Q)-HISについては、細胞膜会合活性に対する分泌の比率が、0.40から0.66に増加した(表1)。これは、グリコシル化が触媒活性に影響を与えるが、細胞膜の局在化を完全には決定するものではないことを示唆するものである。
Figure 2023526655000002
実施例3
K.pastorisによる短縮型N末端rBHTバリアントの発現及び分泌。新規BHTN末端110領域は、既知のタンパク質との相同性がない。したがって、この領域では、in silico構造予測を実施して、5つの利用可能な予測ツールを使用して、無秩序な断片の大部分を主に示した(図1)。既知のPSIPRED及びGlobplot法を使用して、二次構造及び球状ドメインを予測した。比較すると、Phyre2、IUPRED2A、DISOPRED3、GlobplotDisorder及びPONDRから導出した障害データセット(図1)は、18~42、43~57、87~96、及び96~110残基間の可能性のある障害境界を示している。異なる障害予測因子を組み合わせることにより、異なる定義の障害を使用するために、予測領域の信頼性が強化される。
無秩序領域の主な機能は、膜との接触時及び特異的リガンド結合時に折り畳まれる能力であると考えられている。本開示のアプローチでは、この情報を利用して、予測される無秩序断片の漸進的かつ選択的に欠失させ、それらが可溶性活性rBHTの分泌を制限することに影響を有するか否かを決定することであった。完全rBHT、及び本開示で生成し、試験を行った酵素の8つのrBHT短縮バリアントの模式図を図2Aに示す。これらのrBHTバリアントは、rBHT(1-594)-HIS親配列からN末端アミノ酸ブロック基を徐々に除去することによって作成し、これらのrBHTバリアントとしては、図2Aに示すとおり、1~22 rBHT(23-594)-HIS、1~31 rBHT(32-594)-HIS、1~53 rBHT(54-594)-HIS、1~56 rBHT(57-594)-HIS、1~81 rBHT(82-594)-HIS、1~94 rBHT(95-594)-HIS、1~102 rBHT(103-594)-HIS及び1~110 rBHT(111-594)-HISが挙げられる。K.pastoris分泌膜会合酵素及び可溶性活性酵素は、前述のとおりメタノール誘導後の各短縮型バリアントについて評価した。
分泌可溶性rBHT短縮型タンパク質バリアントの存在を調べるために、最初にクーマシー染色SDS-PAGE(図3A)、その後ウエスタンブロット分析(図3B)によって培地ブロスを検査した。分泌可溶性rBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS、rBHT(54-594)-HIS及びrBHT(57-594)-HISは、クーマシー染色(図3A)及びウエスタンブロットにより明確に検出可能であった(図3B)。rBHT(82-594)-HIS、rBHT(95-594)-HIS、rBHT(103-594)-HIS、rBHT(111-594)-HISタンパク質バンドは、ウエスタンブロットでは検出できなかった(図2B)。または銀染色はできなかった(データは示されていないが、要求に応じて利用可能である)。これにより、57の下流の残基が、分泌タンパク質の処理に重要であることが示唆される。これまでの結果と一致して、rBHT(1-594)-HIS バリアントは、ウエスタンブロットではほとんど見えなかった(図3B)(8)。pPIC9空ベクターで形質転換した誘導GS115のブロス培地を陰性対照として使用した場合、タンパク質バンドは検出されなかった。
最も注目すべき発見は、SDS-PAGEでrBHT(32-594)-HISとrBHT(54-594)-HISとの約30kDaの移動度シフトであり、これはおそらく予測されたリン酸化部位と周囲の酸性残基(Y37(LTSNYETPS)、T39(SNYETPSPT)、S41(YETPSPTAI)、T43(TPSPTAIPL)、T50(PLEPTPTAT)、T52(EPTPTATGT))の欠失によるためであり(図1;DisPhos3.1)、SDS-PAGEにおいて、タンパク質を遅延させることが知られている。アルゴリズムDisPhos1.3(DEPP)は、障害情報を使用して、リン酸化部位及び非リン酸化部位の改善と同定を支援する(http://www.pondr.com/pondr-tut2.html)。さらに、DEPPの精度は、セリン、スレオニン、及びチロシンについて、それぞれ、76.0+/-0.3%、81.3+/-0.3%、及び83.3+/-0.3%に達する。リン酸化部位に隣接する領域内のアミノ酸の特徴が無秩序領域と本質的に類似しているという観察結果は、潜在的なリン酸化部位内及びその周辺の無秩序がリン酸化の前提条件であり得ることを示唆するものである。さらに、膜貫通無秩序タンパク質は、リン酸化残基が豊富であり、構造化された対応物よりも多くのパートナーと相互作用する。
上記の結果に続いて、基質としてONP-Gluを使用して42℃でアッセイしたときの細胞濃度(OD600nm)に対して正規化させた可溶性タンパク質の濃度及び活性を比較した(図2)。短縮型タンパク質バリアントrBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS、及びrBHT(54-594)-HISの間で、酵素活性に有意差は検出されなかった。一方、短縮バリアントrBHT(57-594)-HISは、rBHT(23-594)-HISと比較して培地中の酵素活性の38%の上昇を示した。
さらに試験を行った機能は、主に会合した膜からの分泌を可溶形態に駆動する能力であった。膜に会合する分泌酵素活性は、rBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS及びrBHT(54-594)-HIS及びrBHT(57-594)-HISでは一定であり、バリアントrBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS及びrBHT(54-594)-HISでは、分泌可溶性酵素活性対膜会合酵素活性の比は、有意差なしであることが観察された。しかし、膜との会合が見られた活性は、依然として比較的一定であったが、rBHT(57-594)-HISバリアントの分泌型酵素活性対膜会合酵素活性の比は、バリアントrBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS及びrBHT(54-594)-HISと比較した場合、25~38%増加した(表1)。生物活性のあるrBHT(82-594)-HIS、rBHT(95-594)-HIS及びrBHT(103-594)-HISバリアントが、少量ではあるが産生及び分泌されるかをさらに評価するために、対応する細胞株の誘導を行い、培養ブロスを100倍に濃縮し、その後ニッケル樹脂を用いてアフィニティークロマトグラフィーを行った。それでも、タンパク質は、溶出できず、かつ/または活性は、これらの欠失バリアントからの可溶性または細胞会合rBHTから検出された(データは示していないが、要求に応じて利用可能できる)。活性アッセイの結果では、アミノ酸残基1~56が活性酵素の発現及び分泌に必要でないことが示された。この発見は、SDS-PAGE及びウエスタンブロットのデータと一致する(図3)。
実施例4
代替的シグナル配列の評価。広く使用されているMFα以外の代替的シグナル配列の試験を行うことは、増え続ける選択肢を考慮すると、困難であると考えられた。したがって、rBht(54-594)バリアントを以下のオープンリーディングフレーム(ORF):グルコアミラーゼ(GA)、インベルターゼ(IV)、及びイヌリナーゼ(IN)のシグナル配列にマージして、キメラを生成した。実験条件下で、結果は、本開示を通じて日常的に使用されるMFαシグナル配列と比較して、可溶性タンパク質及び膜会合活性タンパク質の量が少ないことを示した(表1)。そのため、MFαを重点的に調査することに決定した。MFαプロ領域のアミノ酸57~70の欠失は、レポータータンパク質の分泌を少なくとも50%高めた。GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(23-594)-HIS及びdGS115::MFα(Δ57-70)-rBht(57-594)-HISバリアントの発現のために、MFαからアミノ酸57~70を除去することにより、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS及びGS115::MFα-rBht(57-594)-HISからの発現と比較して、それぞれ、58%及び31%の可溶性酵素の分泌の増加を得た(表1)。
これらの実験から、BHT N末端ドメインからのBHTアミノ酸57~110を維持することが酵素活性、分泌、及び安定性に必要であることが推測された。これらの知見はまた、可溶性対細胞会合rBHTの不均衡な分泌を強調するものであり、56個のアミノ末端アミノ酸が欠失されるか、MFαシグナル配列が改変されるかいずれかの場合、バランスが活性な可溶性分泌形態にシフトする(表1)。
分泌可溶性rBHTバリアントの動力学パラメータ。カルボキシ6xヒスチジンエピトープ及びニッケルアフィニティクロマトグラフィー精製を使用して均質になるまで精製後、活性な可溶性の分泌型rBHTバリアントを標準的な速度論的アッセイによって機能的に特徴を明らかにした。SDS-PAGE分離及びその後の還元条件下での抗HISモノクローナル抗体を用いた検出は、単離されたタンパク質が本質的に均質であることを示した(図3A~3B)。rBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS、rBHT(54-594)-HIS、rBHT(57-594)-HISを含む各活性分泌型可溶性バリアントの特徴を示す動力学パラメータを調べた。完全な動態像を得るために、評価する重要なパラメータは、酵素活性に対する温度の影響である。したがって、基質としてONP-Gluを使用して、rBHT(23-594)-HISの最適温度42℃(8)、それより低い温度(20及び30℃)及び高い温度(55℃)でアッセイを実施した。4つすべての短縮酵素バリアントのそれぞれの結果kcat/kmは、最適温度を示す。驚くべきことに、すべての酵素短縮バリアントは、基質ONP-Glu(Km)及びターンオーバー活性(kcat)に対して同様の親和性を保持しており、これは、短縮が酵素の触媒完全性に影響を与えないことを示している(図4)。
実施例5
N-アセチルラクトサミン(LacNAc)の産生。図5Aに示すとおり、本開示のrBHTポリペプチドは、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)へのガラクトース(ラクトースからのGal)の反復付加を触媒することができる。図5Bは、rBHTによって触媒される酵素反応を実証する代表的な結果を含む。ガラクトシル-ラクトース及びN-アセチルグルコサミン(LacNAc)合成の時間経過研究は、全細胞膜結合タンパク質(1U rBHT.g-1ラクトース)を使用して実施した。アッセイには約20g/Lのラクトース;約10g/L N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を含む5mMリン酸ナトリウムバッファ(pH5.0)を含み、30℃でインキュベートした。サンプルを定期的に取り出し、HPLCによって分析し、ELSD及びPDAにより検出した。
ここで提供されるデータは、コスト競争力のある産業規模で、LacNAcを生成するための効率的な解決策を提供する。本開示のrBHTポリペプチドが、ラクトースをドナーとして、N-アセチルグルコサミンをアクセプターとして使用して、LacNAcを合成する能力が実証された(図5)。これらのデータは、この酵素が、グラム濃度を超える濃度で、LacNAc(Galβ1-4GlcNAc)の合成を達成するための必須かつ新規のツールである証拠となり、これが、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)様糖と見なされる。これらの触媒反応は、非常に位置選択的であり、GlcNAcの4位及びD-ガラクトースの1位でもβ-ガラクトシル連結を形成し、可溶性GlcNAcから直接様々な複合糖質を合成した。得られた生成物は、Galβ(1,4)GlcNAc(LacNAc、図5A、パネルB)二糖類及びGalβ(1,4)Galβ(1,4)GlcNAc(ガラクトシル-LacNAc、図5A、パネルC)三糖類を含み、2回の逐次トランスガラクトシル化によって産生された(図5A~5B)。
実施例6
配列及び構造のBHT相同体。β-グルコシダーゼGH1ファミリーメンバーは、CaZy分類において、(α/β)TIMバレルトポロジを有する単一ドメインで構成されている(http://www.cazy.org/GH1_characterized.html)。しかし、BHTは、2つのドメインに折り畳まれる(図1)。メインドメインは、(α/β)TIMバレルであり、残基116から始まり、残基547(HsBglA、PDB:6M4E)まで伸長している(17)。このドメインは、GH1ファミリーメンバーに共通の8つの外部αヘリックスによって接続された中央バレルを形成する8つの平行なβストランドを有する(http://www.cazypedia.org/index.php/Glycoside_Hydrolase_Family_1)。類似の構造を同定するために、Daliサーバーを使用して、ヒューリスティックPDB検索を実行し、rBHT(23-594)-HIS(HsBglA、PDB:6M4E)の構造をクエリとして使用して、Protein Data Bank内のすべての寄託物に対して検索を実行した。DaliサーバーPDB90データベースの構造は、担子菌Phanerochaete chrysosporium (PDB:2B3Z-A)由来のβ-グルコシダーゼBGL1Aが、rBHT(23-594)-HISのCドメインに最も近い構造一致であり、最も高いZスコアが49.3であることが明らかになった(表2)。この場合、460のアミノ酸Cαのうち450が、rBHT(23-594)-HIS構造及び34%及び配列同一性で重ね合わせることができた。rBHT(23-594)-HISとの構造的類似性及び相違点を直接比較するために、Zスコアが46.5を超え、r.m.s.d.が1.8Å未満の上位5つの構造を選択した。興味深いことに、構造的に一致する上位5つは、真菌のβ-グルコシダーゼでもあり、アラインメントは、5つすべてについて、rBHT(23-594)-HISのC末端ドメインに特異的である(表2)。
Phanerochaete chrysosporium BGL1A(PDB:2B3Z-A)の他に、このリストには、Trichoderma reesei由来のβ-グルコシダーゼ(PDB:3AHY-B)、Trichoderma harzianum由来のβ-1,4-グルコシダーゼ(PDB:5BWF-A)、Humicola insolens由来のβ-グルコシダーゼ(PDB:4MDO-A)、及びTrichoderma harzianum由来のβ-グルコシダーゼ(PDB:5JBO-A)が記載されている。これら上位5つの構造とrBHT(23-594)-HISとの一次配列アラインメントは、コアGH1構造が共有されている一方で、そのN末端が明確で独特であることを示している(図6A)。配列同一性は、31%から34%までほとんど変化しなかったが、酵素配列中の求核剤及び一般的な酸/塩基残基は良好に整列した。これらの構造とrBHT(23-594)-HIS(HsBglA,PDB:6M4E)構造の重ね合わせは、rBHT(23-594)-HISのC末端コアが、GH1タンパク質の典型的なバレルの中心に位置する触媒ポケットの輪郭を示す(図6A~6B)ループA~Dに見られる変動性を除いて、他のGH1構造とほぼ同一である。最も顕著な特徴は、ループC(残基423~433、NGIANCIRNQS)での長い挿入及びループA(Y147)、ループB(Q282、N283、L290)、ループC(S460及びA461)及びループD(L510、Y511、Q512)及びT244、G245、G327、T328、G374、K489での短い挿入及びP573の挿入(図6A)である。挿入された残基は、構造の表面に存在する(図6B)。興味深いことに、5つのすべての構造相同体において、ループC内の非-(α/β)TIMバレルβ8及びループD内のβ9は、HsBglA(PDB:6M4E)に見られるものよりもはるかに長く、3番目のβシートは、ループC内のα17で置換されている(図6A)。確立された4つのN-グリコシル化部位(N289、N297、N431及びN569)すべてにN-グリコシル化残基が存在しないことも注目に値する(図6A)。
CaZyデータベースは、GenBankに40,000を超えるGH1タンパク質が含まれており、270を超えるPDB構造が利用可能であることを示している。RCSB PDBデータベース(rcsb.org)からのGH1タンパク質配列は、SANSparallelを使用して抽出し(http://ekhidna2.biocenter.helsinki.fi/cgi-bin/sans/sans.cgi)、Clustal Omegaプログラムと連携している。BHTのC末端ドメインと構造的に相同で、Zスコアが40を超える60個のGH1遺伝子のアミノ酸配列は、互いに60%の配列同一性を示し、BHTとは27~33%の同一性を示し、N末端には一致しなかった。さらに、N末端ドメインのアミノ酸配列のBlast分析では、一致は確認されなかった。この配列と構造の比較データから、6M4E構造に見られるBHTのN末端の構造は、GH1タンパク質にとって新規であり、現在PDBデータベースに近い構造相同体を有しないと結論付けた。
Figure 2023526655000003
実施例7
N末端欠失がrBHT二量体化に及ぼす影響。rBHT(23-594)-HISは、セファクリルS-200を充填したサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)カラムによって測定された溶液中の二量体形態として存在し、rBHT(23-594)-HISが、二量体状態に対応する計算されたM150kDa、保持時間12.5分を有する単一ピークとして溶出されたことを示した(データは示していないが、要求に応じて利用可能にすることができる)。微小X線散乱(SAXS)によって溶液中で二量体立体構造をさらに検証した(図7A)。Guinier及びP(r)分析は、それぞれ、PRIMUS及びGNOMを使用して実施した。P(r)計算を最適化するために、Dmax値をGNOMで手動で選択した(図7B)。これらのDmax値は、近似値である。約±2~3Å。分子量は、Rambo and Tainerによって記述された方法を使用して計算した。データを表3に示す。SAXSから求めた分子量(約169KDa)では、BHTが溶液中で二量体を形成することが確認された(表3)。溶液中の二量体のR及びDmaxは、それぞれ、39Å及び124Åである。堆積したX線結晶構造(6M4E、6M4F、及び6M55)も、BHTが二量体を形成することを示唆している。Crysolを使用して計算した6M4F結晶二量体(分子A及び分子C)のR及びDmaxは、それぞれ34Å及び110Åである。これらの値は、SAXS実験データと十分に一致している。無秩序なN末端は、溶液中でより拡大した二量体をもたらし、rBHT(23-594)-HISは、二量体として機能する可能性が高いと結論付けた。同様に、rBHT(32-594)-HIS、rBHT(54-594)-HIS、及びrBHT(57-594)-HISのSEC分析も二量体形成を示し(データは示していないが、要求に応じて利用可能にすることができる)、これは、残基23~56にまたがる非構造化領域が、二量体化に関与していないことを示唆するものである
Figure 2023526655000004
8.配列
本開示の様々な実施形態に関連する配列を以下の表に提供する。
Figure 2023526655000005
Figure 2023526655000006
Figure 2023526655000007
Figure 2023526655000008
Figure 2023526655000009
Figure 2023526655000010
Figure 2023526655000011
Figure 2023526655000012
Figure 2023526655000013
Figure 2023526655000014
Figure 2023526655000015
Figure 2023526655000016
Figure 2023526655000017
Figure 2023526655000018
Figure 2023526655000019
Figure 2023526655000020
Figure 2023526655000021
Figure 2023526655000022
Figure 2023526655000023
Figure 2023526655000024
Figure 2023526655000025
Figure 2023526655000026
Figure 2023526655000027
Figure 2023526655000028
Figure 2023526655000029
Figure 2023526655000030
Figure 2023526655000031
Figure 2023526655000032
Figure 2023526655000033
Figure 2023526655000034
Figure 2023526655000035
Figure 2023526655000036
Figure 2023526655000037
Figure 2023526655000038
Figure 2023526655000039
Figure 2023526655000040
Figure 2023526655000041
Figure 2023526655000042
Figure 2023526655000043
Figure 2023526655000044
Figure 2023526655000045
Figure 2023526655000046
Figure 2023526655000047
Figure 2023526655000048
Figure 2023526655000049
本開示の実施形態に関連する株及びプラスミドを以下の表に提供する。
Figure 2023526655000050
Figure 2023526655000051
上記の詳細な説明及び付随する実施例は、例示であるに過ぎず、添付の特許請求の範囲及びそれらの均等物によってのみ定義される本開示の範囲に対する制限であると解釈されるべきではないことを理解されたい。
上記明細書に記載した全ての刊行物及び特許は、本明細書に明示的に記載されるかのように、参照により本明細書に援用される。開示された実施形態に対する様々な変更及び修正は、当業者には明らかであり、その趣旨及び範囲から逸脱することなく行うことができる。
H.singularis由来のβ-ヘキソシルトランスフェラーゼの予測される構造翻訳後修飾及び無秩序二次モチーフ対秩序二次モチーフを示す図である。BHTタンパク質のグリコシル化、リン酸化、及び二次構造は、様々なアルゴリズムを使用して予測した。記述しているのは、PSIPRED及びGlobplotGlobular予測ツールを使用したBHTの構造エレメント、保存領域、及び機能ドメインである。無秩序領域は、Phyre2、IUPRED2A、DISOPRED3、GlobplotDisorder、及びPONDRアルゴリズムを使用して予測した。リン酸化サーバーDisPhos1.3及びNetPhosYeast1.0は、リン酸化部位を示す。GlycoEPは、N-グリコシル化(赤い線)及びO-グリコシル化(黒い線)を示すが、C-マンノシル化部位は予測されなかった。各予測線の下の数字は、BHTアミノ酸残基番号を示す。 図2A:rBHTバリアントの酵素活性比較は、AOX1プロモーター制御下で、rBht-HISの短縮型バリアントを保持する組換えK.pastoris株によって生成された分泌可溶性タンパク質量(最終培養物(OD600nm)について正規化)である。(A)リーダードメインとrBhtバリアントの ORFとの組み合わせを含む生成されたキメラ遺伝子のグラフにより図示したものである。特定のタグ、突然変異、及び欠失が示されている。図2B:rBHTバリアントの酵素活性比較は、AOX1プロモーター制御下で、rBht-HISの短縮型バリアントを保持する組換えK.pastoris株によって生成された分泌可溶性タンパク質量(最終培養物(OD600nm)について正規化)である。次の組換え株によって分泌された可溶性分泌タンパク質のタンパク質濃度(B)を比較した:列1、GS115::rBht(1-594)-HIS;列2、GS115::MFα-rBht(1-594)-HIS;列3、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;列4、GS115::MFα-rBht(23-594)(N289Q)-HIS;列5、GS115::MFα-rBht(23-594)(N297Q)-HIS;列6、GS115::MFα-rBht(23-594)(N431Q)-HIS;列7、GS115::MFα-rBht(23-594)(N569Q)-HIS;列8、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;列9、GS115::MFα-rBht(54-594)-HIS;列10、GS115::MFα-rBht(57-594)-HIS;列11、GS115::MFα-rBht(82-594)-HIS;列12、GS115::MFα-rBht(95-594)-HIS;列13、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;列14、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;列15、GS115::IV-rBht(54-594)-HIS;列16、GS115::GA-rBht(54-594)-HIS;列17、GS115::IN-rBht(54-594)-HIS;列18、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(23-594)-HIS;列19、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(57-594)-HIS;列20、GS115(His)対照。図2C:rBHTバリアントの酵素活性比較は、AOX1プロモーター制御下で、rBht-HISの短縮型バリアントを保持する組換えK.pastoris株によって生成された分泌可溶性タンパク質量(最終培養物(OD600nm)について正規化)である。次の組換え株によって分泌された可溶性分泌タンパク質の酵素活性(C)を比較した:列1、GS115::rBht(1-594)-HIS;列2、GS115::MFα-rBht(1-594)-HIS;列3、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;列4、GS115::MFα-rBht(23-594)(N289Q)-HIS;列5、GS115::MFα-rBht(23-594)(N297Q)-HIS;列6、GS115::MFα-rBht(23-594)(N431Q)-HIS;列7、GS115::MFα-rBht(23-594)(N569Q)-HIS;列8、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;列9、GS115::MFα-rBht(54-594)-HIS;列10、GS115::MFα-rBht(57-594)-HIS;列11、GS115::MFα-rBht(82-594)-HIS;列12、GS115::MFα-rBht(95-594)-HIS;列13、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;列14、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;列15、GS115::IV-rBht(54-594)-HIS;列16、GS115::GA-rBht(54-594)-HIS;列17、GS115::IN-rBht(54-594)-HIS;列18、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(23-594)-HIS;列19、GS115::MFα(Δ57-70)-rBht(57-594)-HIS;列20、GS115(His)対照。 図3A:クーマシー染色SDS-PAGE(10%)分離及びウエスタンブロットを示す図である。図は、K.pastoris GS115の異なる組換え体によって発現したタンパク質無細胞抽出物(可溶性分泌タンパク質)を示している。(A)SDS-PAGEによって生成された分離タンパク質の抗HIS抗血清にさらした;レーン1、GS115::MFα-rBht-HIS;レーン2、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;レーン3、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;レーン4、GS115::αMF-rBht(54-594)-HIS;レーン5、GS115::αMF-rBht(57-594)-HIS;レーン6、GS115::αMF-rBht(82-594)-HIS;レーン7、GS115::αMF-rBht(95-594)-HIS;レーン8、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;レーン9、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;レーン10、空pPIC9ベクターを含むGS115対照。比較を補助するために、各レーンに等量をロードした。各ウェルにロードした総タンパク質(ng)は、上記(A)に示す。「---」は、濃度を測定できなかったことを示す。Mは、分子量タンパク質マーカーを含むレーンを示し、(kDa)は、パネルの左側に表示する。図3B:クーマシー染色SDS-PAGE(10%)分離及びウエスタンブロットを示す図である。図は、K.pastoris GS115の異なる組換え体によって発現したタンパク質無細胞抽出物(可溶性分泌タンパク質)を示している。(B)ウエスタンブロットによって生成された分離タンパク質の抗HIS抗血清にさらした;レーン1、GS115::MFα-rBht-HIS;レーン2、GS115::MFα-rBht(23-594)-HIS;レーン3、GS115::MFα-rBht(32-594)-HIS;レーン4、GS115::αMF-rBht(54-594)-HIS;レーン5、GS115::αMF-rBht(57-594)-HIS;レーン6、GS115::αMF-rBht(82-594)-HIS;レーン7、GS115::αMF-rBht(95-594)-HIS;レーン8、GS115::MFα-rBht(103-594)-HIS;レーン9、GS115::MFα-rBht(111-594)-HIS;レーン10、空pPIC9ベクターを含むGS115対照。比較を補助するために、各レーンに等量をロードした。各ウェルにロードした総タンパク質(ng)は、上記(B)に示す。「---」は、濃度を測定できなかったことを示す。Mは、分子量タンパク質マーカーを含むレーンを示し、(kDa)は、パネルの左側に表示する。 20℃、30℃、42℃、及び55℃で試験したrBHTバリアントの酵素動力学パラメータを示す図である。kcat/km対温度。酵素アッセイは、0.3μgのrBHT(23-594)-HIS、rBHT(32-594)-HIS、rBHT(54-594)-HIS、及びrBHT(57-594)-HISの存在下で、「方法」に記載のONP-Glu基質濃度の範囲(0.08~10.4mM)で実施した。Km及びkcatは、Hill式を使用して、ONP-Glu切断の初期速度から算出した。値は、3つの独立した測定値の平均±標準偏差(SD)である。 図5A:ラクトース/N-アセチルグルコサミン1:2の比でのN-アセチルラクトサミン(LacNAc)の産生例を示す図である。本開示の組換えBHT(rBHT)ポリペプチドは、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)へのガラクトース(ラクトースからのGal)の反復付加を触媒することができる。図5B:ラクトース/N-アセチルグルコサミン1:2の比でのN-アセチルラクトサミン(LacNAc)の産生例を示す図である。rBHT によって触媒される酵素反応を示す。ガラクトシル-ラクトース(Gal-ラクトース)、ガラクトシル-N-アセトアラクトサミン(Gal-LacNAc)、及びN-アセチルラクトサミン(LacNAc)合成の時間経過研究の例は、全細胞膜結合タンパク質(1U rBHT.g-1ラクトース)を使用して実施した。アッセイには約20g/Lのラクトース;約10g/L N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を含む5mMリン酸ナトリウムバッファ(pH5.0)を含み、30℃でインキュベートした。サンプルを定期的に取り出し、HPLCによって分析し、ELSD及びPDAにより検出した。 6m4e(HsBglA(23-594)-HIS)と構造的にGH1相同タンパク質との複数の二次構造アラインメントを示す図である。(A)PDBデータベースから最も構造的に相同であることが判明したタンパク質とてしては、2E3ZA(BGL1A)、3AHYB(TrBgl2)、5BWFA(ThBgl)、4MDOA(HiBG)、及び5JBOA(ThBgl2)が挙げられる(表4)。一次配列アラインメントは、下部に示す。rBHT(23-594)-HIS]の二次構造エレメント及びその名称は、アラインメントの上に示す。βストランドは、黒い矢印で示し、コイルによるαヘリックス構造、厳密なαターン(TTT文字)、βターン(TT文字)、及びηは、310ヘリックスランダムコイルを指す。(α/β)-Timバレル構造の二次構造エレメントの番号は、構造アライメントの上に(α1-α8)及び(β1-β8)として示す。HsBglA(23-594)-HIS非構造化領域の分析では、アミノ末端からカルボキシル末端までのHsBglAのアミノ酸の番号には、破線の矢印で示されている欠失シグナル配列(残基1~22)及び点線で示されている結晶構造(残基23-53)から欠落している非構造化領域を含む。アミノ酸は、%配列類似性に基づいて、ClustalOにより整列させた。同一の残基は、背景が黒の白で、保守的変更は、背景が灰色のボックスで囲まれている。挿入は、紫色の背景で強調表示されている。触媒酸/塩基求核残基は、星印で示す。HsBglA(23-594)-HISに見られるグリコシル化部位は、三角で示す。図6Aは、図1に示すN末端における予測されるリン酸化部位及び潜在的O-グリコシル化部位を示し、それぞれの部位を四角及び丸で示す。コンセンサス配列は、整列された配列の下部に示す。画像は、ENDscript2.0 Webサーバーを使用して生成し(http://endscript.ibcp.fr/ESPript/ENDscript/)(5)、Daliタンパク質構造比較サーバー(http://ekhidna2.biocenter.helsinki.fi/dali/)で得られたデータを使用して、HsBglA(23-594)-HIS(PDB ID:M6E4)に基づいて、3D結晶構造とタンパク質データバンクの結晶構造比較から導出した(Holm,2019)。 6m4e(HsBglA(23-594)-HIS)と構造的にGH1相同タンパク質との複数の二次構造アラインメントを示す図である。HsBglA(23-594)-HIS(PDBID:M6E4)4つの伸長ループA、B、C、及びDは、青、緑、黄、及び赤で着色され、基質結合ポケット入口を形成するのと同色の矢印として示され、(A)の二次構造の上に示されている。PyMOLを使用して生成した(https://pymol.org/2/)。 6m4e(HsBglA(23-594)-HIS)と構造的にGH1相同タンパク質との複数の二次構造アラインメントを示す図である。HsBglA(23-594)-HIS(PDBID:M6E4)の保存度は、赤から青への色のグラデーションによって表す。深い赤色は、より保存された残基を意味し、より可変的残基は、深い青色である。PyMOLを使用して生成した(https://pymol.org/2/)。 図7A:1mg/ml(赤)と4mg/ml(青)のBHTのSAXSデータを示す図である。SAXSデータは、対数プロット(左)に示す。I(Q)は、任意の単位である。図7B:SAXSデータから計算されたP(r)曲線は、最大高さ1.0に正規化される。

Claims (27)

  1. 配列番号1と少なくとも90%の配列同一性、及び配列番号1に関して少なくとも1つのアミノ酸のN末端短縮を含む、機能的組換えβ-ヘキソシル-トランスフェラーゼ(rBHT)ポリペプチド。
  2. 配列番号1と少なくとも95%の配列同一性を含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. 少なくとも1つの追加のアミノ酸置換をさらに含む、請求項1または請求項2に記載のポリペプチド。
  4. 前記N末端短縮が、約1~約81アミノ酸長である、請求項1~3のいずれかに記載のポリペプチド。
  5. 前記N末端短縮が、約1~約56アミノ酸長である、請求項1~4のいずれかに記載のポリペプチド。
  6. 配列番号3、5、7、及び9のいずれかと少なくとも90%の配列同一性を含む、請求項1~5のいずれかに記載のポリペプチド。
  7. シグナル配列をさらに含む、請求項1~6のいずれかに記載のポリペプチド。
  8. 前記シグナル配列が非天然である、請求項7に記載のポリペプチド。
  9. 前記シグナル配列が、酵母タンパク質由来のアミノ酸配列を含む、請求項7または請求項8に記載のポリペプチド。
  10. 前記シグナル配列が、Komagataella(Pichia)pastoris、Saccharomyces cerevisiae、Yarrowia lipolytica、Hansenula(Ogataea)polymorpha、またはKluyveromyces lactisのいずれか1つに由来するタンパク質に由来するアミノ酸配列を含む、請求項7~9のいずれかに記載のポリペプチド。
  11. 前記シグナル配列が、Saccharomyces cerevisiae由来のα接合因子シグナル配列(MFα)(配列番号29)、インベルターゼ(IV)シグナル配列(配列番号30)、グルコアミラーゼ(GA)シグナル配列(配列番号31)、またはイヌリナーゼ(IN)シグナル配列(配列番号32)のうちの少なくとも1つと少なくとも90%の配列同一性を有するポリペプチドを含む、請求項7~10のいずれかに記載のポリペプチド。
  12. 配列番号34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、または70のいずれかと少なくとも90%の配列同一性を含む、請求項7~11のいずれかに記載のポリペプチド。
  13. 配列番号1に対して、289位、297位、431位、及び/または569位に少なくとも1つのアスパラギン残基を含む、請求項1~12のいずれかに記載のポリペプチド。
  14. 可溶性または膜結合性である、請求項1~13のいずれかに記載のポリペプチド。
  15. 前記ポリペプチドの約1%~約50%が可溶性である、請求項14に記載のポリペプチド。
  16. ラクトースβ-(1-4)グリコシド連結の加水分解を触媒する、請求項1~15のいずれかに記載のポリペプチド。
  17. 前記ポリペプチドによるラクトースβ-(1-4)グリコシド連結の加水分解の触媒は、LacNAcに富むGOSを含む組成物を生成する、請求項16に記載のポリペプチド。
  18. 請求項1~17のいずれかに記載のポリペプチドのいずれかをコードする核酸分子。
  19. 請求項18に記載の核酸を含むベクター。
  20. 請求項1~17のいずれかに記載のポリペプチドのうちのいずれかを使用して、宿主細胞においてラクトースからGOS組成物を生成する方法。
  21. 前記GOS組成物が、LacNAcに富むGOS及び/またはGlcNAc非含有GOSを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記宿主細胞が、酵母細胞、真菌細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、または藻類細胞のうちの1つ以上である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記宿主細胞が、Komagataella(Pichia)pastoris、Saccharomyces cerevisiae、Yarrowia lipolytica、Hansenula(Ogataea)polymorpha、またはKluyveromyces lactis、Aspergillus spp.、及びTrichoderma reesei由来の1つ以上の細胞を含む、請求項22に記載の方法。
  24. ラクトース初期濃度の少なくとも10%のLacNAcに富むGOS収量、及びラクトース初期濃度の少なくとも50%の総GOS濃度とする、請求項21~23のいずれかに記載の方法。
  25. 請求項1~17に記載のポリペプチドのいずれか及び/または請求項1~17のポリペプチドのいずれかを使用して生成された1つ以上のLacNAcに富むGOSを含む組成物。
  26. 食品である、請求項25に記載の組成物。
  27. 前記食品が、乳児用調製粉乳、ヨーグルト、乳製品、乳ベース飲料、フルーツ飲料、水分補給飲料、エネルギー飲料、フルーツ調製物、及びミールリプレイスメント飲料のうちの1つ以上を含む、請求項26に記載の組成物。
JP2022571324A 2020-05-19 2021-05-18 ヒトミルクオリゴ糖を産生するための組成物及び方法 Pending JP2023526655A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063026776P 2020-05-19 2020-05-19
US63/026,776 2020-05-19
US202063030054P 2020-05-26 2020-05-26
US63/030,054 2020-05-26
PCT/US2021/032998 WO2021236664A1 (en) 2020-05-19 2021-05-18 Compositions and methods for producing human milk oligosaccharides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526655A true JP2023526655A (ja) 2023-06-22

Family

ID=78707539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022571324A Pending JP2023526655A (ja) 2020-05-19 2021-05-18 ヒトミルクオリゴ糖を産生するための組成物及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230279368A1 (ja)
EP (1) EP4153736A1 (ja)
JP (1) JP2023526655A (ja)
AU (1) AU2021277229A1 (ja)
WO (1) WO2021236664A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9783789B2 (en) * 2012-12-07 2017-10-10 North Carolina State University Beta-hexosyl-transferases and uses thereof
EP3399032A4 (en) * 2015-12-29 2019-08-14 Amano Enzyme Inc. NOVEL BETA GALACTOSIDASE

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021277229A1 (en) 2023-01-05
US20230279368A1 (en) 2023-09-07
EP4153736A1 (en) 2023-03-29
WO2021236664A1 (en) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507242B2 (ja) 酵素補充療法用医薬組成物
KR20150058478A (ko) 글루칸 중합체의 생성을 위한 글루코실트랜스퍼라제 효소
EP2910632B1 (en) Highly functional enzyme having modified substrate specificity of human beta-hexosaminidase b and exhibiting protease resistance
JP4368925B2 (ja) 基質特異性を変換した新規高機能酵素
DK2687597T3 (en) MODIFIED ALPHA-GLUCOSIDASE AND USES OF SAME
CN108699549B (zh) β-半乳糖苷酶
USRE49936E1 (en) Beta-hexosyl-transferases and uses thereof
CN113817763B (zh) β-半乳糖苷酶家族基因定向进化方法、突变体及其应用
EP3184633B1 (en) Modified beta-galactosidase
JP2023526655A (ja) ヒトミルクオリゴ糖を産生するための組成物及び方法
WO2012028945A2 (en) Mutants of l-asparagine
EP1111054B1 (en) A new gene of human lysoenzyme, the encoding polypeptide and methods for preparing them
CN113980936B (zh) β-半乳糖苷酶突变体及其在制备长链GOS中的应用
DK2885406T3 (en) CELLULOSE AND / OR HEMICELLULOSE DEGRADING ENZYMERS FROM MACROPHOMINA PHASEOLINA AND APPLICATIONS THEREOF
JP2021093954A (ja) ガラクトオリゴ糖を製造可能な酵素、およびガラクトオリゴ糖を製造する方法
TWI314557B (en) Isolated chitinase, dna, recombinant vector, recombinant chitinase and expression system thereof
JPWO2019069977A1 (ja) アルカリホスファターゼの製造方法及びそれを用いて得られるアルカリホスファターゼ、並びにその製造のためのベクター及び形質転換体
KR20140144441A (ko) 써모코커스 와이오타푸엔시스로부터 분리된 신규의 당화 효소들 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240424