JP2023524318A - 同期信号ブロックの処理方法及び装置、通信機器並びに可読記憶媒体 - Google Patents

同期信号ブロックの処理方法及び装置、通信機器並びに可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023524318A
JP2023524318A JP2022568454A JP2022568454A JP2023524318A JP 2023524318 A JP2023524318 A JP 2023524318A JP 2022568454 A JP2022568454 A JP 2022568454A JP 2022568454 A JP2022568454 A JP 2022568454A JP 2023524318 A JP2023524318 A JP 2023524318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ssb
ssbs
domain
frequency
rasters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568454A
Other languages
English (en)
Inventor
▲チー▼ 洪
根 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023524318A publication Critical patent/JP2023524318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2125Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0682Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using phase diversity (e.g. phase sweeping)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0073Acquisition of primary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID within cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0076Acquisition of secondary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願は同期信号ブロックの処理方法及び装置、通信機器並びに可読記憶媒体を開示し、該方法は、所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るステップであって、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含むステップと、前記第1SSBを復号するステップと、を含む。【選択図】図5

Description

関連出願の相互参照
本願は、2020年5月9日に中国で出願した中国特許出願番号No.202010388668.3の優先権を主張し、その全ての内容が参照によって本願に組み込まれる。
本願は通信の分野に属し、具体的には同期信号ブロックの処理方法及び装置、通信機器並びに可読記憶媒体に関する。
ハイバンドの伝搬損失はローバンドより大きいため、FR2x、即ちBeyond52.6GHzのバンドでは、ロングタームエボリューション(Long Time Evolution,LTE)に比べてカバレッジ距離が短い。本願を実現する過程で、発明者は、従来技術において、ビームフォーミング(beamforming)技術を用いて同期信号ブロック(Synchronization Signal Block,SSB)のカバレッジを拡大しているが、いくつかのシーン、特に初期アクセスのシーンで、高周波特性により、SSB信号の伝送距離が短くて、SSBのカバレッジが悪くなるという問題が少なくとも存在していることを発見した。
本願の実施例の目的は、従来技術において初期アクセスのシーンで高周波特性により、SSB信号の伝送距離が短くて、SSBのカバレッジが悪くなるという問題を解決可能な、同期信号ブロックの処理方法及び装置、通信機器並びに可読記憶媒体を提供することである。
上記技術的課題を解決するために、本願は次のように実現される。
第1態様において、本願の実施例は、所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るステップであって、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含むステップと、前記第1SSBを復号するステップと、を含む同期信号ブロックの処理方法を提供する。
第2態様において、本願の実施例は、所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するステップを含み、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む同期信号ブロックの処理方法を提供する。
第3態様において、本願の実施例は、所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るための検出モジュールであって、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む検出モジュールと、前記第1SSBを復号するための復号モジュールと、を含む同期信号ブロックの処理装置を提供する。
第4態様において、本願の実施例は、所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するための送信モジュールを含み、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む同期信号ブロックの処理装置を提供する。
第5態様において、本願の実施例は、プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラムもしくは命令を含み、前記プログラムもしくは命令は前記プロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップを実現する通信機器を提供する。
第6態様において、本願の実施例は、プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラムもしくは命令を含み、前記プログラムもしくは命令は前記プロセッサにより実行されると、第2態様に記載の方法のステップを実現する通信機器を提供する。
第7態様において、本願の実施例は、プロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップを実現するプログラムもしくは命令が記憶されている可読記憶媒体を提供する。
第8態様において、本願の実施例は、プロセッサにより実行されると、第2態様に記載の方法のステップを実現するプログラムもしくは命令が記憶されている可読記憶媒体を提供する。
第9態様において、本願の実施例は、プロセッサ及び通信インタフェースを含み、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサはプログラムもしくは命令を実行して、第1態様に記載の方法を実現するために用いられるチップを提供する。
第10態様において、本願の実施例は、プロセッサ及び通信インタフェースを含み、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサはプログラムもしくは命令を実行して、第2態様に記載の方法を実現するために用いられるチップを提供する。
本願の実施例において、所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信することができ、第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含み、さらに所定の周波数領域位置で該第1SSBを検出し、検出された第1SSBを復号することもできる。拡張サイクリックプレフィックスはマルチパス遅延によるシンボル間干渉、キャリア周波数間干渉を抑制することでより良好なカバレッジを提供できるため、所定の周波数領域位置で目標サイクリックプレフィックスを有する第1SSBを送信することで、ビームフォーミングのもとにSSBのカバレッジ範囲をさらに拡大することができ、それに応じて、より遠い距離で該第1SSBを検出することができ、したがって、SSBのカバレッジ強化が実現される。また、所定の周波数領域位置で複数の同じSSBを送信するため、元より1つ又は複数の信号が増加し、これは複数の電力の重ね合わせに相当し、つまり、単一のSSBより伝送距離が遠くなり、それに応じて、より遠い距離で該複数の同じSSBを検出することができ、したがって、これによりSSBのカバレッジ強化が実現される。
本願の実施例におけるSSBの構造模式図である。 本願の実施例においてビームフォーミングの方式でSSBを送信する模式図である。 本願の実施例を応用可能なネットワークシステムの構造図である。 本願の実施例に係る同期信号ブロックの処理方法手順図1である。 本願の実施例に係る同期信号ブロックの処理方法手順図2である。 本願の実施例において複数の同期ラスタをグループ分けする模式図である。 本願の実施例において同一時間領域位置でSSBの周波数領域繰り返し送信を行う模式図である。 本願の実施例における時間領域での連続する複数のSSBの送信又は受信の模式図である。 本願の実施例において特定の時間間隔もしくはSSBインデクス間隔で複数のSSBの送信又は受信を行う模式図である。 本願の実施例における連続する複数のSSBによるマージと時間領域での繰り返し送信又は受信の模式図である。 本願の実施例に係る同期信号ブロックの処理装置の構造模式図1である。 本願の実施例に係る同期信号ブロックの処理装置の構造模式図2である。 本願の実施例で提供される通信機器の構造図である。
以下において、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術的解決手段を明確に、完全に説明し、当然ながら、説明される実施例は本願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要することなく得られた他の全ての実施例は、いずれも本願の保護範囲に属するものとする。
本願の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」等は、特定の順序又は先後順序を記述するためのものではなく、類似する対象を区別するためのものである。このように使用される用語は、本願の実施例がここで図示又は記述される以外の順序で実施できるように、適当な場合において互いに置き換えてもよいことを理解すべきである。また、明細書及び特許請求の範囲における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも1つを意味し、符号の「/」は、一般的には前後の関連対象が「又は」という関係にあることを意味する。
まず、本願の関連用語を説明する。
1)初期検索
ユーザ端末(User Equipment,UE)は電源投入又はセル切り替え時に初期検索が必要であり、その目的は、1)時間同期検出と、2)周波数同期検出とによって、セルのダウンリンク同期を得ることである。
説明すべきことは、初期検索の最も主要な機能の1つは利用可能なネットワークを見つけることである点であり、つまり、UEはそのサポートする作動バンド及びプロトコルで規定される同期信号ブロック番号のグローバル同期チャネル番号(Global Synchronization Channel Number,GSCN)に基づいて全ネットワークのバンドにわたるブラインド検索を行う。プロトコルの規定によれば、FR2バンド(24.25G~100GHz)において、UEは、そのアクセスに適するアクセス用バンドを見つけるために、17.28MHzのステップサイズ(sync raster)でブラインド検索を行う。
2)SSB構造
初期検索のプロセスは同期信号ブロック(Synchronization Signal Block,SSB)により完了される。SSBはプライマリ同期信号(Primary Synchronization Signal,PSS)、セカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal,SSS)、物理ブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel,PBCH)、復調基準信号(Demodulation Reference Signal,DMRS)から、4つの連続する直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing,OFDM)シンボル内で構成され、主にダウンリンク同期に用いられ、その構造は図1に示されるとおりである。
3)SSB送信メカニズム
ローバンドリソースが乏しいため、5G NRはミリ波のようなハイバンドを使用しており、ハイバンドは伝搬損失がローバンドの損失より大きいため、そのカバレッジ距離がLTEに比べて短い。したがって、5GではマルチアンテナによるBeam Formingの方式で信号の強化を実現し、さらにカバレッジの強化を実現し、つまり、SSBの送信方法にはビームフォーミングが使用される。
ビームが狭いため、NRでは、各方向のUEがいずれもSSBを受信できるように、時分割複信(Time Division Duplexing,TDD)の方式で同じSSBをビームの形で異なる方向へ送信し、図2に示すように、5msの範囲内で、基地局は複数のSSB(異なるSSB Indexに対応する)を送信して異なる方向をそれぞれカバーする。UEは信号強度が異なる複数のSSBを受信し、最も強度が高いSSBを自分のSSBビームとして選択する。
上記例において、5msの時間内に基地局は各方向へ複数のSSBという一連のSSBを送信し、この一連のSSBは同期信号バーストセット(SS burst set)である。SS burst setの繰り返し周期はSS Burst Set周期であり、5Gではデフォルトで20msとする。現在の標準プロトコルによれば、SSBの周期の値は{ms5,ms10,ms20,ms40,ms80,ms160}という範囲である。端末はデフォルトで20ms毎にSSBを1回検出する。
SS Burst Set内ではサポートされるSSBの最大数が同じでなく、その位置する周波数に応じて変化している。F<=6Ghzの場合、SSBの最大数は8となり、F>6Ghzの場合、SSBの最大数は64となる。SSB最大数が異なるのは、周波数が高いほど、損失が大きくなり、良好なカバレッジ性能を実現するために、SSBを送信するビームも狭くなり、そのため、各方向のカバレッジを実現するには、より多くのSSBが必要であり、そのため、SSBの数も多くなるからである。
SSB時間領域位置
SSBを有するハーフフレーム(5ms)について、候補SSBの数及び1番目のシンボルインデクス位置はSSBのサブキャリア間隔に基づいて次のように決定される。以下のcaseはいずれもハーフフレームについてのケースである。
-CaseA-15KHz間隔
候補SSBの1番目のシンボルのインデクスは{2,8}+14*nである。F(Frequent)<=3GHzの場合、n=0、1である(注:2つのslotが占有され、{}内も2つの数があり、この場合、2msでは合計4つのSSBがあるため、Lmax=4である)。3GHz<F<=6GHzの場合、n=0、1、2、3である(即ち、4つのslotが占有され、4ms内ではLmax=8である)。
-CaseB-30KHz間隔
候補SSBの1番目のシンボルのインデクスは{4,8,16,20}+28*nである(1ms内では2つのslotが占有され、1slot内は2つのSSBがある)。F<=3GHzの場合、n=0である(即ち、2つのslotが占有されるため、1ms内ではLmax=4である)。3GHz<F<=6GHzの場合、n=0、1、2、3である(即ち、4つのslotが占有され、2ms内ではLmax=8である)。
-CaseC-30KHz間隔
候補SSBの1番目のシンボルのインデクスは{2,8}+14*nである(1ms内では2つのslotが占有され、1slot内は2つのSSBがある)。F(Frequent)<=3GHzの場合、n=0、1である(即ち、2つのslotが占有されるため、2ms内ではLmax=4である)。3GHz<F<=6GHzの場合、n=0、1、2、3である(即ち、4つのslotが占有され、4ms内ではLmax=8である)。
-CaseD-120KHz間隔
候補SSBの1番目のシンボルのインデクスは{4,8,16,20}+28*nであり、F>6GHzの場合、n=0、1、2、3、5、6、7、8、10、11、12、13、15、16、17、18である(1ms内では8つのslotが占有され、1つのslot内は2つのSSBがあり、1ms毎に16個のSSBが占有され、合計4グループとなり、この場合、4ms内ではLmax=64である)。
-CaseE-240KHz間隔
候補SSBの1番目のシンボルのインデクスは{8,12,16,20,32,36,40,44}+56*nであり、F>6GHzの場合、n=0、1、2、3、5、6、7、8である(1ms内では16個のslotが占有され、1つのslot内は2つのSSBがあり、1ms毎に32個のSSBが占有され、合計2グループとなり、この場合、2ms内ではLmax=64である)。
4)サイクリックプレフィックス
直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing,OFDM)システムにはガードインターバルとして1つのブランクシンボルを挿入することができ、これはシンボル間干渉(Inter Symbol Interference,ISI)を解消できるが、サブキャリア間干渉(Inter Carrier Interference,ICI)を解消できない。サイクリックプレフィックスはOFDM信号の最後の一定長以内の部分を抽出してOFDM信号のヘッダに付けたものであり、サイクリックプレフィックスを追加した後に長くなったOFDM信号を新しいOFDM信号とすれば、ISI及びICIを完全に解消できる。サイクリックプレフィックスは通常のサイクリックプレフィックスと拡張されたサイクリックプレフィックスに分けられ、その相違点は長さが異なる点である。周波数が高いほど、一般的には、セル及び遅延拡散が小さく、その対応するCP長さも短い。
通常のサイクリックプレフィックス、即ちNCP(normal cyclic prefix)について、1つのslotの各symbol(14個のsymbol)でCPが追加され、CP長さが短い。拡張されたサイクリックプレフィックス、即ち拡張サイクリックプレフィックス(Extended Cyclic Prefix,ECP)について、1つのslotは12個のsymbolのみ伝送可能であり、各symbolでCPが長い。ECPはマルチパス遅延によるシンボル間干渉、キャリア周波数間干渉をより効果的に抑制することでより良好なカバレッジを提供できるが、システム容量はそれに応じて低下する。
以下において図面を参照しながら具体的な実施例及びその応用シーンにより本願の実施例で提供されるSSBの処理方法及びSSBの処理装置を説明し、本願の実施例で提供されるSSBの処理方法及びSSBの処理装置は無線通信システムに応用可能である。該無線通信システムは、新しい無線(New Radio,NR)システム、又は他のシステム、例えば、発展型ロングタームエボリューション(Evolved Long Term Evolution,eLTE)システムもしくはロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)システム、又は将来の発展型通信システム等であってもよい。さらに、上記無線通信システムにおけるアンライセンスバンド(Unlicensed Band)に応用可能である。
図3を参照し、図3は本願の実施例を応用可能なネットワークシステムの構造図であり、図3に示すように、それは端末11、中間機器12及びネットワーク機器13を含み、そのうち、端末11はユーザ端末(User Equipment,UE)又は他の端末側機器、例えば、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、携帯情報端末(personal digital assistant,PDA)、モバイルインターネット機器(Mobile Internet Device,MID)、ウェアラブル機器(Wearable Device)又はロボット等の端末側機器であってもよく、説明すべきことは、本願の実施例では端末11の具体的なタイプを限定しない点である。中間機器12は大型インテリジェントサーフェス(Large Intelligent Surfaces,LIS)等の新規人工メタマテリアルによる機器、後方散乱機器(backscatter)、WiFi機器又は中継機器(例えば、レイヤ1リレー、増幅転送リレー又は透過転送リレー等)等であってもよい。上記ネットワーク機器13はネットワーク機器、WiFi機器又は端末機器であってもよい。ネットワーク機器は4G基地局、又は5G基地局、又はそれ以降のバージョンの基地局、又は他の通信システムにおける基地局であってもよく、あるいはノードB、発展ノードB、又は送受信ポイント(Transmission Reception Point,TRP)、又はアクセスポイント(Access Point,AP)、又は前記分野における他の用語と呼ばれるものであってもよく、同じ技術的効果を達成できれば、前記ネットワーク機器は特定の技術的用語に限定されない。また、上記ネットワーク機器13はマスターノード(Master Node,MN)、又はセカンダリノード(Secondary Node,SN)であってもよい。
本願の実施例において、端末11は中間機器12によってネットワーク機器13と通信でき、例えば、中間機器12は端末11がネットワーク機器13に送信する信号を転送することができ、ネットワーク機器13が端末11に送信する信号を転送することもできる。中間機器12の転送は直接転送、透過転送、増幅転送又は信号周波数を変換もしくは変調してからの送信等としてもよく、これについては限定しない。当然、本願の実施例において、端末11と中間機器12の間で伝送される信号は、端末11と中間機器12の間で伝送する必要がある信号であってもよく、つまり、該シーンはネットワーク機器13を含まなくてもよい。また、端末11はネットワーク機器13と直接通信することができる。
また、本願の実施例において、LIS機器は新規な人工材料による機器であり、LISノードは自体の電磁特性を動的に/半静的に調整し、LISノードに放射される電磁波の反射/屈折挙動に影響を及ぼし、例えば反射/屈折信号の周波数、振幅、位相、偏波方向、ビーム空間エネルギー分布を変えることができる。LISノードは電磁信号の反射波/屈折信号を制御し、ビームスイーピング/ビームフォーミング等の機能を実現することができる。
説明すべきことは、本願の実施例におけるSSBの処理方法はネットワーク側と端末側のインタラクションに関わり、ネットワーク側の機器は選択的に基地局又は他のネットワーク機器であってもよく、端末側の機器は選択的にUE又は他の端末側機器であってもよい点である。
これをもとに、本願の実施例ではネットワーク側機器が基地局で、端末側機器がUEであることを例にする。全インタラクションプロセスについて、本願の実施例におけるSSBの処理方法のステップは、
基地局は所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するステップS102であって、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含むステップと、
UEは所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るステップS104と、
UEは前記第1SSBを復号するステップS106と、を含んでもよい。
本願の実施例におけるSSBの処理方法をさらに詳細に説明できるために、以下においてそれぞれ端末側及びネットワーク側から本願の実施例における方法のステップをそれぞれ説明する。
基地局側について、図4を参照し、図4は本願の実施例で提供されるSSBの処理方法の手順図1であり、図4に示すように、該方法のステップは、
所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するステップS402を含み、第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスECPを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本願の実施例における目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含んでもよい。説明すべきことは、上記目標拡張サイクリックプレフィックスは本願の好ましい実施形態に過ぎず、他のタイプの目標拡張サイクリックプレフィックス、例えばECP-3も、本願の保護範囲に含まれ、実情に応じて調整してもよい点である。
異なるタイプの拡張サイクリックプレフィックスはいずれもマルチパス遅延によるシンボル間干渉、キャリア周波数間干渉を抑制することでより良好なカバレッジを提供できるため、所定の周波数領域位置で目標サイクリックプレフィックスを有する第1SSBを送信することで、ビームフォーミングのもとにSSBのカバレッジ範囲をさらに拡大することができ、SSBのカバレッジ強化が実現される。
また、所定の周波数領域位置で送信される第1SSBは複数の同じSSBであり、所定の周波数領域位置で複数の同じSSBを送信するため、基地局にとっては元より1つ又は複数の信号が増加することに相当し、例えば、2つの同じSSBを共に送信すれば、2つの電力が重ね合わせられることに相当し、それにより、SSBのカバレッジ距離は単一のSSBの伝送距離に比べて遠くなり、これによりSSBのカバレッジ強化が実現される。
端末側について、図5を参照し、図5は本願の実施例で提供されるSSBの処理方法の手順図2であり、図5に示すように、該方法のステップは、
所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るステップS502であって、第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含むステップと、
第1SSBを復号するステップS504と、を含む。
選択的に、本願の実施例における目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含んでもよい。説明すべきことは、上記目標拡張サイクリックプレフィックスは本願の好ましい実施形態に過ぎず、他のタイプの目標拡張サイクリックプレフィックス、例えばECP-3も、本願の保護範囲に含まれ、実情に応じて調整してもよい点である。
異なるタイプの拡張サイクリックプレフィックスはいずれもマルチパス遅延によるシンボル間干渉、キャリア周波数間干渉を抑制することでより良好なカバレッジを提供できるため、より遠いカバレッジ距離において、所定の周波数領域位置で目標サイクリックプレフィックスを有する第1SSBを受信することができ、SSBのカバレッジ強化が実現される。
また、基地局が所定の周波数領域位置で送信する第1SSBは複数の同じSSBであり、所定の周波数領域位置で複数の同じSSBを送信するため、基地局にとっては元より1つ又は複数の信号が増加することに相当し、例えば、2つの同じSSBを共に送信すれば、2つの電力が重ね合わせられることに相当し、それにより、SSBのカバレッジ距離は単一のSSBの伝送距離に比べて遠くなり、それに応じて、端末側はより遠い距離で該複数の同じSSBを受信することができ、これによりSSBのカバレッジ強化が実現される。
選択的に、本願の実施例における複数の同じSSBのサイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、通常サイクリックプレフィックスNCPのうちの1つを含む。該拡張サイクリックプレフィックスは、ECP-1、ECP-2等、他のタイプの拡張サイクリックプレフィックスをさらに含んでもよい。
説明すべきことは、第1SSBが複数の目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB又は複数の同じSSBである場合に、本願の実施例において第1SSBを復号する方法は、選択的に、目標サイクリックプレフィックスを有する複数のSSB又は複数の同じSSBに対して統合復号を行うようにしてもよい点である。
つまり、第1SSBが複数であると検出された場合に、SSBのカバレッジ強化を実現するために、該複数のSSBに対して統合復号を行う方法で復号する必要がある。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である。
これについて、具体的な応用シーンでは、端末が特定の周波数帯域(例えば52.6GHz)で動作する時に、該周波数帯域で定義された周波数領域位置のうちの一部が拡張サイクリックプレフィックス構造のSSB伝送(第1sync raster(同期ラスタ)集合又は第3非sync raster集合)に用いられ、別の一部が通常サイクリックプレフィックス構造のSSB伝送(第2sync raster集合又は第4非sync raster集合)に用いられる。ユーザ端末は第1sync raster集合又は第3非sync raster集合において目標拡張サイクリックプレフィックス構造のSSBを検索し、当然、上記第1sync raster集合及び第3非sync raster集合は完全に直交するか、又は重複するsync rasterを有してもよい。つまり、重複するsync rasterにおいてユーザは目標拡張サイクリックプレフィックスのSSBを同時に検索することができる。
説明すべきことは、システム情報又はRRCメッセージにおいて、該キャリアで送信すると指示されるSSBが通常サイクリックプレフィックス構造か目標拡張サイクリックプレフィックス構造かを表示してもよい。また、上記第1sync raster集合又は第3非sync raster集合において目標サイクリックプレフィックスを有する複数のSSBを検出した場合、検出された複数のSSBに対して統合復号を行うことができる。
RRCメッセージ構成Scell、又はシステム情報/RRCメッセージ構成SSBの測定について、ユーザ端末は次の少なくとも1つの方法で、構成されたSSBが拡張サイクリックプレフィックスか通常サイクリックプレフィックス構造かを判定することができる。
1)構成されたSSB周波数即ちSSB周波数と拡張サイクリックプレフィックス/通常サイクリックプレフィックス構造のSSBとが対応関係を有し、例えばsync raster周波数点に対しては上記で定義された対応関係を再使用し、non-sync raster周波数点に対しては目標拡張サイクリックプレフィックスか通常サイクリックプレフィックスかを判定するいくつかのルールを定義する。
例えば、2つの隣接する目標拡張サイクリックプレフィックスのsync raster間にある周波数は目標拡張サイクリックプレフィックスとし、2つの隣接する通常サイクリックプレフィックスのsync raster間にある周波数は通常サイクリックプレフィックスとし、隣接する通常サイクリックプレフィックスのsync rasterと目標拡張サイクリックプレフィックスのsync rasterとの間にある周波数は目標拡張サイクリックプレフィックス又は通常サイクリックプレフィックスと予め定義する。
2)指示構成SSBの周波数において使用されるのは目標拡張サイクリックプレフィックスか通常サイクリックプレフィックス構造かを表示する。
3)構成cellでのキャリアもしくはBWPもしくは特定のチャネルの目標拡張サイクリックプレフィックス又は通常サイクリックプレフィックスの構成と一致する。
図6に示すように、元は10個のsync rasterがあると仮定すると、それらをさらに2グループのsync rasterに分けてもよく、1つのグループは目標拡張サイクリックプレフィックスシーケンスを伝送し、別のグループは通常サイクリックプレフィックスシーケンスを伝送し、ここで、目標拡張サイクリックプレフィックスシーケンスと通常サイクリックプレフィックスシーケンスは重複する部分がある場合がある。
選択的に、本実施例における所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である。
これについて、本願の実施例の具体的な応用シーンでは、図7に示すように、sync raster1、3、5、7、9という集合内のsync rasterはSSBの周波数領域繰り返し送信を行うものであり、SSBのカバレッジ強化に用いられる。つまり、UEはsync raster1におけるSSB1を、sync raster3 T1におけるSSB1及び/又はT2におけるSSB1と統合復号を行うことができる。つまり、該目標時間領域はT1におけるSSB1及びT2におけるSSB1である。当然、上記図7は例示に過ぎず、該目標時間領域は他のSSB、例えばSSB3、SSB0等であってもよく、つまり、実情に応じて調整してもよく、本願ではこれを限定しない。
RRCメッセージ構成Scell、又はシステム情報/RRCメッセージ構成SSBの測定について、ユーザ端末は次の少なくとも1つの方法で、構成されたSSBの周波数領域繰り返し送信情報を判定することができる。
1)構成されたSSB周波数グループ即ち構成されたSSB周波数グループ内のSSBは繰り返し送信とする。
2)1つのSSB周波数及び周波数領域繰り返し回数を構成し、UEは予め定義されたルールに従ってSSB周波数を導き出す。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む。
説明すべきことは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む点である。
本願の実施例の具体的な応用シーンでは、インデクスが連続するSSBについて、時間領域での連続する複数のSSBの送信と受信を行い、さらに統合復号を行ってSSBのカバレッジ強化を実現することができる。図8に示すように、連続R個毎のSSBの疑似コロケーション(Quasi-Colocation,QCL)情報が同じであることを、予め定義するか又は基地局によって構成する。R=4の場合、UEはSSB1、2、3、4を用いてマージ復号を行うことができる。
本願の実施例の具体的な応用シーンでは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす非連続SSBについて、特定の時間間隔もしくはSSBインデクス間隔で複数のSSBの送信と受信を行い、さらに統合復号を行ってSSBのカバレッジ強化を実現することができる。該時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす非連続SSBに関する方法は次の2つある。
1)図9に示すように、SSB indexの拡張を行わず、SSBインデクス間隔がRのSSBは繰り返し送信とするように規定又は構成する。
2)SSB patternの繰り返し拡張を行う。
より大きいサブキャリア間隔(Subcarrier Spacing,SSB SCS)について、FR2を流用すれば、1つのSSB pattern(64個のSSB)は全5msの周期内の僅かだけが占有されるため、5msの周期内で同じSSB patternを1回又は数回繰り返し送信し、時間領域での繰り返しによってカバレッジを強化することができ、このとき、追加のタイミング情報が必要である。例えば、
Case Aでは、{4,8,16,20}+28*nとし、F>6GHzの場合、n=0、1、2、3、5、6、7、8、10、11、12、13、15、16、17、18である。このシーケンスをシーケンス1とする。シーケンス1の送信を完了した後に、一定の時間をおいて引き続きシーケンス2を送信するように、予め定義するか又は基地局によって構成する。該時間間隔はプロトコルで予め定義するか、又はsync raterの周波数領域位置に基づいて異なる値で予め定義してもよい。該シーケンス2とシーケンス1は、時間領域位置が異なる以外、完全に同じである。例えば、n=19、20、21、22、24、25、26、27、29、30、31、32、34、35、36、37である。説明すべきことは、nの開始値は別の値であってもよい点である。続いて複数のSSBの統合復号を行って、SSBのカバレッジ強化を強める。
Case Bでは、{8,12,16,20,32,36,40,44}+56*nとし、F>6GHzの場合、n=0、1、2、3、5、6、7、8である。このシーケンスをシーケンス1とする。シーケンス1の送信を完了した後に一定の時間をおいて引き続きシーケンス2を送信するように、予め定義するか又は基地局によって構成する。該時間間隔はプロトコルで予め定義するか、又はsync raterの周波数領域位置に基づいて異なる値で予め定義してもよい。該シーケンス2とシーケンス1は、時間領域位置が異なる以外、完全に同じである。例えば、n=9、10、11、12、14、15、16、17である。説明すべきことは、nの開始値は別の値であってもよい点である。
本願の実施例の具体的な応用シーンでは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSBについて、連続する複数のSSBのマージ+時間領域での繰り返し送信と受信を行い、統合復号を行ってSSBのカバレッジ強化を実現することができる。図10に示すように、T1内のSSB1、SSB2及びT2内のSSB1、SSB2によって併せて統合復号を行う。
選択的に、本願の実施例における所定関係は、予め定義された所定関係、又は同期ラスタの周波数領域位置に基づいて決定された所定関係であってもよい。
選択的に、本願の実施例における所定関係は、
1)プライマリ同期信号PSSとセカンダリ同期信号SSSとの時間領域もしくは周波数領域位置関係と、
2)PSSとSSSとの位相差もしくはサイクリックシフトと、
3)PSS及び/又はSSSのシーケンスと、
4)物理ブロードキャストチャネル-復調基準信号PBCH-DMRSの位相もしくはサイクリックシフトと、
5)マスターシステム情報ブロックMIB又はシステム情報ブロックSIBと、
6)無線リソース制御RRCメッセージと、のうちの少なくとも1つによって構成する。
説明すべきことは、目標サイクリックプレフィックスを有するSSBを個別に送信又は受信すること、及び時間領域及び/又は周波数領域で同じSSBを送信及び受信すること以外、目標サイクリックプレフィックスを有するSSBを周波数領域で繰り返し送信及び受信するか、又は目標サイクリックプレフィックスを有するSSBを時間領域で繰り返し送信及び受信するようにしてもよい点である。
これらのことから分かるように、本願の実施例において、ネットワーク側機器について、所定の周波数領域位置で目標拡張プレフィックスを有するSSBを送信するか、又は複数の同じSSBを送信することができる。異なるタイプの拡張サイクリックプレフィックスはいずれもマルチパス遅延によるシンボル間干渉、キャリア周波数間干渉を抑制することでより良好なカバレッジを提供できるため、より遠いカバレッジ距離において所定の周波数領域位置で目標サイクリックプレフィックスを有する第1SSBを受信することができ、それに応じて、端末側はより遠い距離で該SSBを受信することができ、したがって、SSBのカバレッジ強化が実現される。
また、所定の周波数領域位置で複数の同じSSBを送信するため、基地局にとっては元より1つ又は複数の信号が増加することに相当し、例えば、2つの同じSSBを共に送信すれば、2つの電力が重ね合わせられることに相当し、それにより、SSBのカバレッジ距離は単一のSSBの伝送距離に比べて遠くなり、それに応じて、端末側は、より遠い距離で該複数の同じSSBを受信することができ、これによりSSBのカバレッジ強化が実現される。
説明すべきことは、本願の実施例で提供される同期信号ブロックの処理方法は、実行主体が同期信号ブロックの処理装置であるか、又は該同期信号ブロックの処理装置内の、同期信号をロードする処理方法を実行するための制御モジュールであってもよい点である。
図11を参照し、図11は本願の実施例に係る同期信号ブロックの処理装置の構造模式図であり、該装置は端末側に応用され、図11に示すように、該装置は、
所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るための検出モジュール1102であって、第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む検出モジュールと、
第1SSBを復号するための復号モジュール1104と、を含む。
選択的に、本願の実施例における目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本願の実施例に係る複数の同じSSBのサイクリックプレフィックスは、目標拡張サイクリックプレフィックス、通常サイクリックプレフィックスのうちの1つを含む。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む。
時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む。
図12を参照し、図12は本願の実施例に係る同期信号ブロックの処理装置の構造模式図であり、該装置は基地局側に応用され、図12に示すように、該装置は、
所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するための送信モジュール1202を含み、第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本願の実施例における目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本願の実施例に係る複数の同じSSBのサイクリックプレフィックスは、目標拡張サイクリックプレフィックス、通常サイクリックプレフィックスのうちの1つを含む。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である。
選択的に、本願の実施例における所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む。時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む。
説明すべきことは、本願の実施例において端末側に応用される同期信号の処理装置は装置であってもよく、端末内のコンポーネント、集積回路、又はチップであってもよい点である。該装置は移動通信機器であってもよいし、非移動通信機器であってもよい。例示的に、移動通信機器は携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載通信機器、ウェアラブル機器、ウルトラモバイルパソコン(ultra-mobile personal computer,UMPC)、ネットブック又は携帯情報端末(personal digital assistant,PDA)等であってもよく、非移動通信機器はサーバ、ネットワーク接続ストレージ(Network Attached Storage,NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer,PC)、テレビジョン(television,TV)、現金自動預払機又はキオスク端末等であってもよく、本願の実施例では具体的に限定しない。
また、本願の実施例において端末側に応用される本願の実施例における同期信号ブロックの処理装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。該オペレーティングシステムはアンドロイド(Android)オペレーティングシステムであってもよく、IOSオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本願の実施例では具体的に限定しない。
説明すべきことは、本願の実施例で提供される基地局側に応用される同期信号ブロックの処理装置は、図4の方法の実施例における各プロセスを実現できる点であり、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
本願の実施例で提供される端末側に応用される同期信号ブロックの処理装置は図5の方法の実施例における各プロセスを実現でき、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
選択的に、本願の実施例は、プロセッサ1310、メモリ1309、及びメモリ1309に記憶され且つ前記プロセッサ1310上で実行可能なプログラムもしくは命令を含み、該プログラムもしくは命令はプロセッサ1310により実行されると、上記の基地局側又は端末側に応用される同期信号ブロックの処理方法の実施例の各プロセスを実現する通信機器をさらに提供し、且つ技術的効果を達成することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
なお、本願の実施例における通信機器は上述した移動通信機器及び非移動通信機器を含むことに注意されたい。
図13は本願の実施例を実現する通信機器のハードウェア構造模式図である。
該通信機器1300は、高周波ユニット1301、ネットワークモジュール1302、オーディオ出力ユニット1303、入力ユニット1304、センサ1305、表示ユニット1306、ユーザ入力ユニット1307、インタフェースユニット1308、メモリ1309、及びプロセッサ1310等の部材を含むが、それらに限定されない。
当業者であれば、通信機器1300は各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は電源管理システムによってプロセッサ1310に論理的に接続し、さらに電源管理システムによって充放電の管理、及び電力消費管理等の機能を実現できることが理解可能である。図13に示す通信機器構造は通信機器を限定するものではなく、通信機器は図示より多く又はより少ない部材、又は一部の部材の組合せ、又は異なる部材配置を含んでもよく、ここでは説明を省略する。
該通信機器が端末側の通信機器である場合に、該高周波ユニット1301は、所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るために用いられ、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む。
プロセッサ1310は、前記第1SSBを復号するために用いられる。
該通信機器が基地局側の通信機器である場合に、該高周波ユニット1301は、所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するために用いられ、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスECPを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記複数の同じSSBのサイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、通常サイクリックプレフィックスNCPのうちの1つを含む。
選択的に、前記所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である。
選択的に、前記所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である。
選択的に、前記所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、前記第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む。前記時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む。
選択的に、前記所定関係は、予め定義された所定関係、又は同期ラスタの周波数領域位置に基づいて決定された所定関係である。
選択的に、前記所定関係は、プライマリ同期信号PSSとセカンダリ同期信号SSSとの時間領域もしくは周波数領域位置関係と、PSSとSSSとの位相差もしくはサイクリックシフトと、PSS及び/又はSSSのシーケンスと、物理ブロードキャストチャネル-復調基準信号PBCH-DMRSの位相もしくはサイクリックシフトと、マスターシステム情報ブロックMIB又はシステム情報ブロックSIBと、無線リソース制御RRCメッセージと、のうちの少なくとも1つによって構成する。
本願の実施例は、プロセッサにより実行されると、上記の同期信号ブロックの処理方法の実施例の各プロセスを実現するプログラムもしくは命令が記憶されている可読記憶媒体をさらに提供し、且つ技術的効果を達成することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
前記プロセッサは上記実施例に記載の通信機器内のプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータ読み取り専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等を含む。
本願の実施例は、プロセッサ及び通信インタフェースを含み、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサはプログラムもしくは命令を実行して、上記同期信号ブロックの処理方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられるチップをさらに提供し、且つ技術的効果を達成することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
本願の実施例で言及したチップはシステムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼ばれてもよいことを理解すべきである。
本開示に記載のこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はそれらの組合せによって実現できることが理解可能である。ハードウェアによる実現について、モジュール、ユニット、サブモジュール、サブユニット等は、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuits,ASIC)、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor,DSP)、デジタル信号処理装置(DSP Device,DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device,PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array,FPGA)、共通プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本願に記載の機能を実行するための他の電子ユニット又はそれらの組合せにおいて実現することができる。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は、非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含む点である。特に断らない限り、語句「1つの……を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。また、指摘すべきことは、本願の実施形態における方法及び装置の範囲は、図示又は検討された順序で機能を実行することに限定されず、係る機能に応じて実質的に同時に又は逆の順序で機能を実行することも含み得る点であり、例えば、説明されたものと異なる順番で、説明された方法を実行してもよく、さらに各ステップを追加、省略、又は組み合わせてもよい。また、何らかの例を参照して説明した特徴は他の例において組み合わせられてもよい。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法がソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せという形態で実現できることを明確に理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本願の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はソフトウェア製品の形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器等であってもよい)に本願の各実施例に記載の方法を実行させる複数の命令を含む。
以上、図面を参照しながら本願の実施例を説明したが、本願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本願の示唆をもとに、当業者が本願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本願の保護範囲に属するものとする。

Claims (38)

  1. 所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るステップであって、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含むステップと、
    前記第1SSBを復号するステップと、を含む、同期信号ブロックの処理方法。
  2. 前記目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の同じSSBのサイクリックプレフィックスは、目標拡張サイクリックプレフィックス、通常サイクリックプレフィックスのうちの1つを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は、
    前記所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、前記複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である、請求項1又は4に記載の方法。
  6. 前記所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、
    前記第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む、請求項1又は4に記載の方法。
  7. 前記時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記所定関係は、予め定義された所定関係、又は同期ラスタの周波数領域位置に基づいて決定された所定関係である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記所定関係は、
    プライマリ同期信号PSSとセカンダリ同期信号SSSとの時間領域もしくは周波数領域位置関係と、
    PSSとSSSとの位相差もしくはサイクリックシフトと、
    PSS及び/又はSSSのシーケンスと、
    物理ブロードキャストチャネル-復調基準信号PBCH-DMRSの位相もしくはサイクリックシフトと、
    マスターシステム情報ブロックMIB又はシステム情報ブロックSIBと、
    無線リソース制御RRCメッセージと、のうちの少なくとも1つによって構成する、請求項6に記載の方法。
  10. 前記第1SSBを復号する前記ステップは、
    目標サイクリックプレフィックスを有する複数のSSB又は複数の同じSSBに対して統合復号を行うステップを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するステップを含み、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスECPを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む、同期信号ブロックの処理方法。
  12. 前記目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数の同じSSBのサイクリックプレフィックスは、目標拡張サイクリックプレフィックス、通常サイクリックプレフィックスのうちの1つを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である、請求項11に記載の方法。
  15. 前記所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は、
    前記所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、前記複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である、請求項11又は14に記載の方法。
  16. 前記所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、
    前記第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む、請求項11又は14に記載の方法。
  17. 前記時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記所定関係は、予め定義された所定関係、又は同期ラスタの周波数領域位置に基づいて決定された所定関係である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記所定関係は、
    プライマリ同期信号PSSとセカンダリ同期信号SSSとの時間領域もしくは周波数領域位置関係と、
    PSSとSSSとの位相差もしくはサイクリックシフトと、
    PSS及び/又はSSSのシーケンスと、
    物理ブロードキャストチャネル-復調基準信号PBCH-DMRSの位相もしくはサイクリックシフトと、
    マスターシステム情報ブロックMIB又はシステム情報ブロックSIBと、
    無線リソース制御RRCメッセージと、のうちの少なくとも1つによって構成する、請求項18に記載の方法。
  20. 所定の周波数領域位置で同期信号ブロックSSBを検出し、第1SSBを得るための検出モジュールであって、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む検出モジュールと、
    前記第1SSBを復号するための復号モジュールと、を含む、同期信号ブロックの処理装置。
  21. 前記目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含む、請求項20に記載の装置。
  22. 前記所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である、請求項20に記載の装置。
  23. 前記所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は、
    前記所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、前記複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である、請求項20又は22に記載の装置。
  24. 前記所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、
    前記第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む、請求項20又は22に記載の装置。
  25. 前記時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む、請求項24に記載の装置。
  26. 所定の周波数領域位置で第1同期信号ブロックSSBを送信するための送信モジュールを含み、前記第1SSBは、目標拡張サイクリックプレフィックスECPを有するSSB、複数の同じSSBのうちの少なくとも1つを含む、同期信号ブロックの処理装置。
  27. 前記目標拡張サイクリックプレフィックスは、拡張サイクリックプレフィックスECP、ECP-1、ECP-2のうちの少なくとも1つを含む、請求項26に記載の装置。
  28. 前記所定の周波数領域位置は、同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は非同期ラスタにおける1つ又は複数の周波数領域位置、又は同期ラスタと非同期ラスタとの組合せにおける1つ又は複数の周波数領域位置である、請求項26に記載の装置。
  29. 前記所定の周波数領域位置は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタにおける同一時間領域に対応する複数の周波数領域位置であるか、又は、
    前記所定の周波数領域位置は複数の周期における目標時間領域での複数の周波数領域位置であり、前記複数の周期は複数の同期ラスタ及び/又は非同期ラスタ内の複数の周期である、請求項26又は28に記載の装置。
  30. 前記所定の周波数領域位置は、第1時間領域位置集合に対応する周波数領域位置であり、
    前記第1時間領域位置集合に対応するSSBは、インデクスが連続するSSB、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBのうちの少なくとも1つを含む、請求項26又は28に記載の装置。
  31. 前記時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たすSSBは、時間間隔もしくはSSBインデクスが所定関係を満たす連続SSB又は非連続SSBを含む、請求項30に記載の装置。
  32. プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラムもしくは命令を含み、前記プログラムもしくは命令は前記プロセッサにより実行されると、請求項1から10のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現する、通信機器。
  33. プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラムもしくは命令を含み、前記プログラムもしくは命令は前記プロセッサにより実行されると、請求項11から19のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現する、通信機器。
  34. プロセッサにより実行されると、請求項1から10のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現するプログラムもしくは命令が記憶されている、可読記憶媒体。
  35. プロセッサにより実行されると、請求項11から19のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現するプログラムもしくは命令が記憶されている、可読記憶媒体。
  36. プロセッサ及び通信インタフェースを含み、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサは、プログラムもしくは命令を実行して、請求項1から10のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現するか、又は請求項11から19のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現するために用いられる、チップ。
  37. 少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、請求項1から10のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現するか、又は請求項11から19のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品。
  38. 請求項1から10のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップ、又は請求項11から19のいずれか1項に記載の同期信号ブロックの処理方法のステップを実行するように構成される、通信機器。
JP2022568454A 2020-05-09 2021-05-08 同期信号ブロックの処理方法及び装置、通信機器並びに可読記憶媒体 Pending JP2023524318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010388668.3 2020-05-09
CN202010388668.3A CN113630861B (zh) 2020-05-09 2020-05-09 同步信号块的处理方法及装置、通信设备和可读存储介质
PCT/CN2021/092376 WO2021227985A1 (zh) 2020-05-09 2021-05-08 同步信号块的处理方法及装置、通信设备和可读存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524318A true JP2023524318A (ja) 2023-06-09

Family

ID=78377545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568454A Pending JP2023524318A (ja) 2020-05-09 2021-05-08 同期信号ブロックの処理方法及び装置、通信機器並びに可読記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230072085A1 (ja)
EP (1) EP4149178A4 (ja)
JP (1) JP2023524318A (ja)
CN (1) CN113630861B (ja)
WO (1) WO2021227985A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116367186A (zh) * 2021-12-27 2023-06-30 华为技术有限公司 一种通信方法和装置
CN117998391A (zh) * 2022-11-03 2024-05-07 维沃移动通信有限公司 Ssb测量方法、装置、用户设备及存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101005473B (zh) * 2006-01-19 2013-03-27 中兴通讯股份有限公司 正交频分复用系统的同步信号发送方法
CN101365187B (zh) * 2007-08-09 2011-08-10 华为技术有限公司 一种实现上行资源指示的方法、基站和用户终端
CN101764780B (zh) * 2009-12-28 2015-04-01 北京中星微电子有限公司 一种正交频分复用时频同步的方法和装置
CN103428143B (zh) * 2012-05-22 2016-09-21 普天信息技术研究院有限公司 一种同步信号发送方法
CN105307260A (zh) * 2014-07-24 2016-02-03 普天信息技术有限公司 同步信号序列的发送方法
CN106658697B (zh) * 2015-11-04 2020-11-17 中兴通讯股份有限公司 同步信号发送、检测方法、基站及终端
WO2017213420A1 (ko) * 2016-06-07 2017-12-14 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 순환 전치에 대한 정보를 획득하는 방법 및 이를 위한 장치
CN108347769B (zh) * 2017-01-24 2023-07-11 中兴通讯股份有限公司 频域位置的指示方法及装置
US10548079B2 (en) * 2017-02-06 2020-01-28 Qualcomm Incorporated Tracking reference signal for new radio
US10484066B2 (en) * 2017-04-04 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Beam management using synchronization signals through channel feedback framework
CN108738123B (zh) * 2017-04-14 2020-12-25 普天信息技术有限公司 一种同步信号发送方法和装置
US11064424B2 (en) * 2017-07-25 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Shared spectrum synchronization design
CN114245399A (zh) * 2017-09-08 2022-03-25 维沃移动通信有限公司 一种同步信号块测量方法、终端及网络设备
CN109842917B (zh) * 2017-11-29 2021-04-06 维沃移动通信有限公司 系统信息块的传输方法和用户终端
WO2019136725A1 (zh) * 2018-01-12 2019-07-18 Oppo广东移动通信有限公司 确定同步信号块的频域位置的方法、终端设备和网络设备
CN108702700B (zh) * 2018-03-16 2020-06-02 北京小米移动软件有限公司 定义小区同步广播块位置的指示、搜索方法及装置和基站
US10834708B2 (en) * 2018-07-06 2020-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for NR sidelink SS/PBCH block
CN110971334A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 中兴通讯股份有限公司 处理干扰的方法及装置、存储介质和电子装置
CN110035028B (zh) * 2019-03-29 2020-02-21 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 基于非授权频谱的同步信号传输方法、装置和存储介质
CN110636024B (zh) * 2019-10-15 2022-10-11 长安大学 一种基于索引调制的5g波形系统同步方法
CN110621073A (zh) * 2019-11-08 2019-12-27 展讯通信(上海)有限公司 Pdcch监听、发送方法及装置、存储介质、终端、基站
CN111064688B (zh) * 2019-12-16 2022-01-28 重庆邮电大学 一种5g系统小区搜索的ss/pbch块完全检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4149178A4 (en) 2023-09-20
WO2021227985A1 (zh) 2021-11-18
EP4149178A1 (en) 2023-03-15
US20230072085A1 (en) 2023-03-09
CN113630861B (zh) 2023-04-07
CN113630861A (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11212846B2 (en) Mechanisms for enhanced transmission and reception of physical random access channel
US11601932B2 (en) Information sending and receiving methods and devices
US20210266119A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving a synchronization signal and transmission system
US11791923B2 (en) Method for transmitting signal, terminal device and network device
KR102351414B1 (ko) 랜덤 액세스를 위한 방법 및 장치
US20230072085A1 (en) Method and apparatus for processing synchronous signal block,communications device, and readable storage medium
WO2022095979A1 (zh) 识别节点方法、装置、设备及可读存储介质
WO2018177214A1 (zh) 随机接入物理资源的指示方法及装置、存储介质
US11844112B2 (en) Determination method, access, transmission, processing method and device, base station and terminal
WO2018028270A1 (zh) 一种发送和检测同步信号的方法、设备
EP3425990A1 (en) Enhanced prach scheme for power savings, range improvement and improved detection
WO2019033396A1 (zh) 无线通信方法和设备
WO2017067436A1 (zh) 下行同步的方法、用户设备以及基站
CN110913495A (zh) 随机接入方法、网络设备和终端设备
KR20210024657A (ko) 채널 액세스를 위한 시스템 및 방법
WO2022083646A1 (zh) 同步信号块的传输方法、装置、设备及存储介质
US11758581B2 (en) Clear channel listening method and apparatus, and device
WO2018095068A1 (zh) 一种同步接入信号组的传输方法、设备和系统
WO2020164482A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
CN109429565A (zh) 一种通信方法及装置
WO2013139074A1 (zh) 多载波系统的上行同步方法及装置
CN107947908B (zh) 一种同步信号发送方法、接收方法、网络设备及终端设备
WO2018121186A1 (zh) Ofdm符号的发送、接收方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240220