JP2023520034A - 一体型シールを備える冷却エッジリング - Google Patents

一体型シールを備える冷却エッジリング Download PDF

Info

Publication number
JP2023520034A
JP2023520034A JP2022559852A JP2022559852A JP2023520034A JP 2023520034 A JP2023520034 A JP 2023520034A JP 2022559852 A JP2022559852 A JP 2022559852A JP 2022559852 A JP2022559852 A JP 2022559852A JP 2023520034 A JP2023520034 A JP 2023520034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate support
edge ring
heat transfer
transfer gas
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021202136A5 (ja
Inventor
メース・アダム・クリストファー
ホーランド・ジョン
マツシュキン・アレキサンダー
ドライ・ラジェシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2023520034A publication Critical patent/JP2023520034A/ja
Publication of JPWO2021202136A5 publication Critical patent/JPWO2021202136A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • C23C16/466Cooling of the substrate using thermal contact gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【解決手段】基板処理チャンバ用の基板支持台は、ベースプレートと、ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、エッジリングとベースプレートとの間に位置し、エッジリングとベースプレートとの間の界面を画定するように構成されているシール構造と、界面と流体連通し、界面に伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路と、を含む。【選択図】図2A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年4月2日出願の米国仮特許出願第63/004,055号の優先権の利益を主張する。上記の出願は、その全開示が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、基板処理システムにおけるエッジリング温度の制御に関する。
ここに提供される背景技術の記載は、本開示の背景を概略的に提示することを目的としている。この背景技術に記載されている範囲内での本発明者らの研究、およびその他の点で出願時に先行技術と認められない可能性がある記載の態様は、明示的にも暗示的にも、本開示に対する先行技術とは認められない。
基板処理システムを用いて、半導体ウエハなどの基板を処理する場合がある。基板上で実行可能なプロセスの例としては、化学気相堆積(CVD:Chemical Vapor Deposition)、原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)、導体エッチング、誘電体エッチング、および/または他のエッチング、堆積、もしくは洗浄プロセスが挙げられる(ただし、これらに限定されない)。基板処理システムの処理チャンバ内に設けられた台座や静電チャック(ESC:Electrostatic Chuck)などの基板支持台の上に基板を配置してもよい。エッチング時には、1種類以上のガスを含むエッチングガス混合物を処理チャンバ内に導入してもよく、プラズマを用いて化学反応を開始してもよい。
基板支持台は、基板を支持するように配置されているセラミック層を含んでもよい。例えば、基板は、処理中にセラミック層に固定されてもよい。基板支持台は、セラミック層および基板の外周を囲むように配置されているエッジリングを含んでもよい。
基板処理チャンバ用の基板支持台は、ベースプレートと、前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、前記エッジリングと前記ベースプレートとの間に位置し、前記エッジリングと前記ベースプレートとの間の界面を画定するように構成されているシール構造と、前記界面と流体連通し、前記界面に伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路と、を含む。
他の特徴において、前記界面は、前記エッジリングの下面と前記ベースプレートの上面との間に隙間を含む。前記隙間は、25ミクロン未満の深さを有する。前記シール構造は、第1の環状シールおよび第2の環状シールを含み、前記界面は、前記第1の環状シールと前記第2の環状シールとの間に画定される。前記シール構造は、前記第1の環状シールと前記第2の環状シールとの間に配置されている第3の環状シールを含み、前記第3の環状シールは、前記界面を第1の領域と第2の領域とに分割する。前記少なくとも1つの流路は、前記第1の領域と流体連通する第1の流路と、前記第2の領域と流体連通する第2の流路とを含み、前記第1の流路および前記第2の流路は、前記伝熱ガスを別々に受け入れるように構成されている。前記シール構造は、前記第1の環状シールと前記第2の環状シールとの間で半径方向に延びる2つ以上の方位角シールを含み、前記2つ以上の方位角シールは、前記界面を、前記伝熱ガスを別々に受け入れるように構成されている2つ以上の方位角ゾーンに分割する。
他の特徴において、前記基板支持台は、前記エッジリングを前記界面に向けて下方に付勢するように構成されている支持リングをさらに含む。前記少なくとも1つの流路は、前記ベースプレートを貫通して設けられている。システムは、前記基板支持台を含み、前記少なくとも1つの流路を介して前記伝熱ガスを前記界面に供給するように構成されている伝熱ガス源をさらに含む。コントローラは、前記界面への前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されている。
基板処理チャンバ用の基板支持台は、ベースプレートと、前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、を含む。前記エッジリングの下面は、第1の環状溝および第2の環状溝を含む。前記第1の環状溝内に第1のシールが配置され、前記第2の環状溝内に第2のシールが配置される。前記第1のシールおよび前記第2のシールは、前記エッジリングと前記ベースプレートとの間の界面を画定し、前記界面は、伝熱ガス源と流体連通する。
他の特徴において、前記基板支持台は、前記界面と流体連通し、前記伝熱ガス源から前記界面に伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路をさらに含む。前記第1のシールおよび前記第2のシールは、Oリングで構成されている。前記第1のシールおよび前記第2のシールは、前記溝内に分配されているエラストマー材料で構成されている。システムは、前記基板支持台を含み、前記伝熱ガス源をさらに含む。コントローラは、前記界面への前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されている。
基板処理チャンバ用の基板支持台は、ベースプレートと、前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、前記エッジリングと前記ベースプレートとの間であって前記エッジリングの下面に配置されているガスケットと、を含む。前記ガスケットは、前記ベースプレートに向かって下方に延びる第1の環状リムおよび第2の環状リムを含み、前記第1の環状リムと前記第2の環状リムとの間にプレナムが画定され、前記プレナムは、伝熱ガス源と流体連通する。
他の特徴において、前記基板支持台は、前記プレナムと流体連通し、前記伝熱ガス源から前記プレナムに伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路をさらに含む。前記ガスケットは、熱接着剤によって前記エッジリングの前記下面に接合されている。システムは、前記基板支持台を含み、前記伝熱ガス源をさらに含む。コントローラは、前記プレナムへの前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されている。
基板処理チャンバ用の基板支持台は、ベースプレートと、前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、を含む。前記エッジリングと前記ベースプレートとの間であって前記エッジリングの下面にプレナムが形成され、前記エッジリングの前記下面は、前記ベースプレートに向かって下方に延びる第1の環状リムおよび第2の環状リムを含み、前記プレナムは、前記第1の環状リムと前記第2の環状リムとの間に画定され、前記プレナムは、伝熱ガス源と流体連通する。
他の特徴において、前記基板支持台は、前記プレナムと流体連通し、前記伝熱ガス源から前記プレナムに伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路をさらに含む。システムは、前記基板支持台を含み、前記伝熱ガス源をさらに含む。コントローラは、前記プレナムへの前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されている。
本開示のさらなる適用分野は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、および図面から明らかとなる。なお、詳細な説明および具体例は、例示を目的とするに過ぎず、本開示の範囲を限定する意図はない。
本開示は、以下の詳細な説明および添付の図面から、より十分に理解されることとなる。
図1は、本開示に係る例示的な基板処理システムを示す図である。
図2Aは、本開示の原理に係る例示的な基板支持台を示す図である。
図2Bは、本開示の原理に係る、方位角ゾーンを画定する例示的なシールを備えたエッジリングの底面図である。
図3Aは、本開示の原理に係る例示的なエッジリングおよびシールを示す図である。 図3Bは、本開示の原理に係る例示的なエッジリングおよびシールを示す図である。 図3Cは、本開示の原理に係る例示的なエッジリングおよびシールを示す図である。
図面において、類似および/または同一の要素を特定するために同じ参照符号を繰り返し用いる場合がある。
基板処理チャンバにおいて、エッジリングの温度は、基板の外縁部におけるエッチング速度および均一性などの処理パラメータに影響を与える。エッジリングは処理環境(プラズマを含む)に曝露され、熱を吸収する。したがって、エッジリングの温度は処理中に変化し、エッジリングの温度を制御することで、再現性のあるエッチング速度およびプロセス均一性の達成を図ることができる。
いくつかの例では、エッジリングは、基板支持台のベースプレートまたは下部リングと熱接触するように配置される。例えば、ベースプレートは、エッジリングのヒートシンクとして機能してもよく、熱は、エッジリングとベースプレートとの間の界面を介して伝達される。いくつかの例では、熱界面材料(例えば、ゲル、ペースト、パッドなどのシリコーン系材料)がエッジリングとベースプレートとの間に設けられ、エッジリングからベースプレートへの熱伝達を促進する。ベースプレートは、冷却剤を流通させてベースプレート外部へ熱を伝達するように構成されている冷却剤流路を含んでもよい。
エッジリングと基板支持台との直接的な伝熱接触を用いて、または熱界面材料と組み合わせてエッジリングの温度を制御することは、受動的な温度制御しか得られない。例えば、エッジリングの温度は、処理チャンバに供給される無線周波数(RF)電力、界面および/または界面材料の熱伝導率、ならびに接触面積に応じて変化する。したがって、エッジリングから外部への熱伝達に対応する伝熱特性(例えば、熱伝達率)は、ハードウェアまたは熱界面材料などの材料を変更しなければ変更することができない。
さらに、熱界面材料(例えば、シリコーンゲルまたはペースト)は設置が難しく、すべてのプロセスチャンバにおいて一貫した特性を有しない場合があり、かつ/または、熱界面材料の特性が時間と共に変化する場合があり、これがエッジリングの温度ドリフトの原因となる場合がある。例えば、熱界面材料はプロセス材料(例えば、プラズマ)に曝露されて、その伝熱特性がさらに低下する場合がある。エッジリングを交換するには、熱界面材料を除去するために基板支持台を全面的に洗浄する必要がある。
本開示に係るシステムおよび方法は、エッジリングとベースプレートとの間の界面に伝熱ガス(例えば、ヘリウムおよび/または他の適切な不活性伝熱ガス)を供給して、温度制御を容易にする。伝熱ガスの圧力を制御して、処理中の伝熱特性を調整してもよい。例えば、エッジリングの底面は、エッジリングとベースプレートとの間の界面に伝熱ガスを封入するように構成されている一体型または接合型(すなわち、付着型)シールを含むシール構造を含んでもよい。伝熱ガスの圧力は、処理チャンバ間の差異を補償するように調整されてもよいし、かつ/または、処理中に調整されてもよい。
ここで図1に、例示的な基板処理システム100を示す。あくまでも一例として、基板処理システム100を用いて、RFプラズマおよび/または他の適切な基板処理によるエッチングを行ってもよい。基板処理システム100は、基板処理システム100における他の構成要素を囲むとともにRFプラズマを収容する処理チャンバ102を含む。基板処理チャンバ102は、上部電極104と、ESCなどの基板支持台106とを含む。動作中、基板108は基板支持台106の上に配置される。特定の基板処理システム100および処理チャンバ102を一例として示しているが、本開示の原理は、インサイチュでプラズマを生成する基板処理システムや、(例えば、プラズマ管やマイクロ波管を用いた)遠隔プラズマの生成および供給を実施する基板処理システムなど、他の種類の基板処理システムおよび処理チャンバに適用されてもよい。
あくまでも一例として、上部電極104は、プロセスガスを導入し分配するシャワーヘッド110などのガス分配装置を含んでもよい。シャワーヘッド110は、一端が処理チャンバ102の上面に接続されたステム部を含んでもよい。基部は、略円筒形であり、処理チャンバの上面から離れた位置で、ステム部の反対端から半径方向外側に延びている。シャワーヘッド110の基部の基板対向面またはフェースプレートは、プロセスガスまたはパージガスが通過する複数の孔を含む。あるいは、上部電極104は導電板を含んでもよく、プロセスガスは別の方法で導入されてもよい。
基板支持台106は、下部電極として機能する導電性ベースプレート112を含む。ベースプレート112は、セラミック層114を支持する。セラミック層114とベースプレート112との間に、接合層(例えば、接着剤および/または熱接合層)116が配置されてもよい。ベースプレート112は、ベースプレート112に冷却剤を流通させるための1つ以上の冷却剤流路118を含んでもよい。基板支持台106は、基板108の外周を囲むように配置されているエッジリング120を含んでもよい。
RF発生システム122は、RF電圧を発生させ、上部電極104および下部電極(例えば、基板支持台106のベースプレート112)の一方に出力する。上部電極104およびベースプレート112の他方は、DC接地されていてもよいし、AC接地されていてもよいし、浮動状態であってもよい。本例では、RF電圧は下部電極に供給される。あくまでも一例として、RF発生システム122は、整合分配ネットワーク126によって上部電極104またはベースプレート112に供給されるRF電圧を発生させるRF電圧発生器124を含んでもよい。他の例として、プラズマを誘導的に発生させてもよいし、遠隔的に発生させてもよい。なお、ここではRF発生システム122を容量結合プラズマ(CCP:Capacitively Coupled Plasma)システムに対応するものとして例示しているが、本開示の原理は、他の好適なシステム(あくまでも一例として、トランス結合プラズマ(TCP:Transformer Coupled Plasma)システム、CCPカソードシステム、リモートマイクロ波プラズマ発生供給システムなど)において実施してもよい。
ガス供給システム130は、1つ以上のガス源132-1、132-2・・・132-N(ガス源132と総称する)を含む。ここで、Nはゼロより大きい整数である。ガス源は、1種類以上のエッチングガスおよびその混合物を供給する。さらに、ガス源はキャリアガスおよび/またはパージガスを供給してもよい。ガス源132は、バルブ134-1、134-2・・・134-N(バルブ134と総称する)、およびマスフローコントローラ136-1、136-2・・・136-N(マスフローコントローラ136と総称する)によってマニホールド140に接続される。マニホールド140の出力は、処理チャンバ102に供給される。あくまでも一例として、マニホールド140の出力は、シャワーヘッド110に供給される。
温度コントローラ142は、冷却材アセンブリ146と通信して、流路118を流れる冷却材の流れを制御してもよい。例えば、冷却材アセンブリ146は、冷却材ポンプおよびリザーバを含んでもよい。温度コントローラ142は、冷却材アセンブリ146を動作させて冷却材を選択的に流路118に流通させることにより、基板支持台106を冷却する。
バルブ150およびポンプ152を用いて、処理チャンバ102から反応物を排出してもよい。システムコントローラ160を用いて、基板処理システム100の構成要素を制御してもよい。ロボット170を用いて、基板を基板支持台106に載置したり、基板支持台106から取り出したりしてもよい。例えば、ロボット170は、基板支持台106とロードロック172との間で基板を搬送してもよい。なお、温度コントローラ142とシステムコントローラ160とを別々のコントローラとして図示しているが、温度コントローラ142をシステムコントローラ160の内部に実装してもよい。
本開示に係る基板支持台106では、エッジリング120とベースプレート112の上面との間に界面180が画定される。例えば、エッジリング120は、ベースプレート112の上面に接触し、かつこれに支持されてもよい。界面180には、伝熱ガス源182からヘリウムなどの伝熱ガスが供給される。伝熱ガスは、エッジリング120の冷却(すなわち、エッジリング120からベースプレート112への熱伝達)を促進する。なお、伝熱ガス源182を別個に図示しているが、伝熱ガス源182はガス供給システム130の内部に実装されてもよい。温度コントローラ142(および/またはシステムコントローラ160)は、界面180に供給される伝熱ガスの圧力を調整して、エッジリング120の温度を調整するように構成されてもよい。
次に、図2Aは、本開示に係る例示的な基板支持台200の一部を示す図である。基板支持台200は、基板204を支持するように構成されている。基板支持台200は、ベースプレート(例えば、導電性ベースプレート)208およびセラミック層212を含み、いくつかの例では、セラミック層212とベースプレート208との間に配置されている接合層214をさらに含む。ベースプレート208は、ベースプレート208に冷却剤を流通させるための1つ以上の冷却剤流路216を含んでもよい。基板支持台200は、基板204の外周を囲むように配置されているエッジリング220を含む。
基板支持台200は、ヘリウムなどの伝熱ガスを伝熱ガス源228からエッジリング220とベースプレート208との間の界面232に(例えば、エッジリング220の裏側に)供給するように配置されている1つ以上の流路224(例えば、ベースプレート208の周りに環状に離間して配置されている1~10本の流路224)を含む。例えば、流路224は、ベースプレート208を貫通して設けられ、界面232と流体連通している。界面232は、例示として小さな隙間を有するように図示されているが、エッジリング220はベースプレート208の上面に直接支持されてもよい。伝熱ガスにより、エッジリング220の温度制御が容易になる。
温度コントローラ236は、冷却剤アセンブリ240と通信して、流路216を流れる冷却剤の流れを制御する。温度コントローラ236は、伝熱ガス源228と通信して、(例えば、図1で上述したガス供給システム130などのガス供給システムにおけるバルブを介して)伝熱ガスの流れを制御する。温度コントローラ236はまた、冷却剤アセンブリ240を動作させて冷却材を選択的に流路216に流通させることにより、基板支持台200を冷却してもよい。温度コントローラ236は、別個のコントローラでもよいし、システムコントローラ244内に実装されるなどの態様でもよい。
温度コントローラ236は、基板支持台200およびエッジリング220の検知温度および/またはモデル化された温度やプロセスパラメータなどに部分的に基づいて、エッジリング220の温度を測定および/または計算するように構成されてもよい。例えば、温度コントローラ236は、1つ以上の温度センサ(図示せず)を用いて測定された基板支持台200およびエッジリング220の温度に従って、エッジリング220の温度を特定する。他の例では、温度コントローラ236は、モデルの出力など、他の測定値および/または推定値を用いてエッジリング220の温度を計算するように構成されてもよい。例えば、温度コントローラ236は、直接検知された温度、および/またはエッジリング220の温度の計算に用いられる他のプロセスパラメータに対応する1つ以上の信号252を受信してもよい。
温度コントローラ236は、伝熱ガス源228と基板支持台200との間に配置されている1つ以上のセンサ256から、伝熱ガスの流量および/または圧力を特定してもよい。例えば、センサ256は、界面232に供給される伝熱ガスの流量(および/または圧力)を測定するセンサに対応してもよい。温度コントローラ236は、特定したエッジリング220の温度と、エッジリング220の所望の温度とに基づいて、伝熱ガスの圧力を調整するように構成されている。言い換えれば、温度コントローラ236は、エッジリング220の温度を昇降させて所望の温度を達成するために(例えば、プラズマ端シースを調整するために)、伝熱ガスの圧力を増減させてもよい。
この例では、エッジリング220の底面は、界面232内に伝熱ガスを封入するように構成されている一体型または接合型(すなわち、付着型)シール260などのシール構造を含む。例えば、シール260は、Oリング、またはエラストマーもしくはシリコーン材料で構成されている他のシール構造であってもよい。いくつかの例では、エッジリング220の底面および/またはベースプレート208の上面は、シール260を収容するように構成されている1つ以上の凹部または溝を含んでもよい。シール260間の距離を変化させて、界面232の幅を変化させてもよい。シール260は、処理環境(例えば、プラズマ/真空環境)内に伝熱ガスが漏れるのを防止する。またその逆に、シール260は、処理環境内の真空状態が失われるのを防止する。
エッジリング220は、シール260を圧縮するように、ベースプレート208に向けて下方に付勢されてもよい。例えば、エッジリング220の下面がベースプレート208の上面に接触し、環状方向および半径方向の両方において一貫した隙間(例えば、1~25ミクロンの深さの隙間)が維持されるように、エッジリング220が下方に付勢されてもよい。隙間が小さいほど伝熱特性は向上するため、隙間を最小化して、伝熱ガスを介したエッジリング220からベースプレート208への熱伝達を最大化する。
図示するように、エッジリング220は、エッジリング220を支持リング268に向かって引っ張るように構成されているネジ264などの締結具によって下方に付勢される。いくつかの例では、リニアアクチュエータ270が支持リング268を下方に引っ張るように構成され、それによってエッジリング220が下方に引っ張られる。例えば、支持リング268は、外側リング272(例えば、石英または他の絶縁性材料で構成されているリング)の上に配置されてもよい。リニアアクチュエータ270の外面と、外側リング272を貫通して支持リング268内に延びる流路の内面とは、相補的にねじ山が設けられてもよい。
エッジリング220と支持リング268を別個の部品として図示しているが、他の例において、エッジリング220と支持リング268は単一の一体部品を構成してもよい。エッジリング220に作用する下向きの力は、シール260の上向きの付勢力および界面232内の伝熱ガスの圧力に抗して、エッジリング220をベースプレート208の上面に対して保持する。他の例において、別の固定機構が用いられてもよい。支持リング268と外側リング272との間、ベースプレート208と外側リング272との間などに、真空破壊として1つ以上のシール(例えば、Oリング(図示しない))が設けられてもよい。
いくつかの例では、任意の構成としての別のシール280をシール260間に配置して、界面232を2つの別々の領域およびそれぞれの隙間(すなわち、内側および外側環状領域)に分割してもよい。この例では、伝熱ガスを異なる領域に別々に供給し、エッジリング220の異なる半径方向領域における熱伝達(およびそれぞれの温度)を別々に制御して、半径方向の不均一性を補償してもよい。他の例において、追加のシール(図示しない)を設けて、界面232を複数の別々の領域にさらに分割してもよい。他の例において、各々が対応する領域と流体連通する複数の伝熱ガス源が設けられてもよい。
一例として、単一の伝熱ガス源228が、すべての流路224に伝熱ガスを供給する。他の例において、複数の伝熱ガス源228を設けて、流路224のそれぞれに別々に伝熱ガスを供給してもよい。例えば、図2Bには、シール260がエッジリング220の内周から外周まで半径方向に延びる複数の方位角シール284をさらに含んだ構成のエッジリング220の底面図が示されている。シール284は、界面232を複数の方位角ゾーン288に分離する。伝熱ガスは、流路224のそれぞれを介して各ゾーン288に別々に供給されてもよい。このようにして、各ゾーン288からの熱伝達(従って、それとともに各ゾーン288の温度)を別々に制御して、方位角方向の不均一性を補償してもよい。
図3Aおよび図3Bは、本開示に係るシール構造308の実装形態を含む、他の例示的なエッジリング300および304をそれぞれ示す図である。図3Aにおいて、シール構造308は、エッジリング300の底面312の中に、またはその上に直接一体化されている。例えば、底面312は、シール構造308の内側部分308-1および外側部分308-2(例えば、Oリング)をそれぞれ保持するように構成されている内側溝320および外側溝324を画定する下方部316を含む。エッジリング300の外側部分(例えば、肩部)の底面312は、略平坦である。
一例として、シール構造308の内側部分308-1および外側部分308-2は、溝320および324内に(例えば、接着剤を用いて)接合される。別の例では、内側部分308-1および外側部分308-2の一方または両方は、接着剤なしでそれぞれ溝320および324内に保持されてもよい。例えば、シール構造308の外側部分308-2は、溝324よりもわずかに小さい直径を有していてもよく、伸長されて溝324に挿入される。逆に、シール構造308の内側部分308-1は、溝320よりもわずかに大きい直径を有していてもよく、圧縮されて溝に挿入される。さらに別の例では、シール構造308は、溝320および324に直接分配されるエラストマー、シリコーン、エポキシなどで構成されている。
従って、図3Aに示す例では、エッジリング300を設置または除去する際に、別途設置または除去を行うことなく、シール構造308を設置および/または除去することができる。さらに、エッジリング300が(例えば、調整用に)移動可能な例の場合、シール構造308は、エッジリング300とともに自動的に昇降される。これらの例では、エッジリング300の上昇時に伝熱ガスの供給を停止してもよい。
図3Bに示す例では、下方部316は略平坦であり、溝320および324を含まない。その代わりに、シール構造308は、下方部316に直接接合される熱界面材料で構成されているガスケット328に相当する。例えば、ガスケット328は、熱接着剤332によって下方部316に接合される。ガスケット328は、プレナム344を画定する、下方に延びる内側リム336および外側リム340を含み、伝熱ガスは、プレナム344に供給される。リム336および340は、ベースプレートの上面に対して圧縮され、プレナム344内に伝熱ガスを封入する。あくまでも例示として、プレナム344は、一貫した所望の深さ(例えば、1~25ミクロン)を得るためにレーザによってガスケット328の下面にエッチングされてもよい。
図3Cは、本開示に係る別の例示的なエッジリング348を示す図である。この例では、シール構造308は、エッジリング300の底面312に形成されたプレナム352を含み、下方に延びる内側リム356および外側リム360がプレナム352を画定している。プレナム352には、伝熱ガスが供給される。リム356および360は、ベースプレートの上面に対して圧縮され、図3Bに示した例と同様の態様で、プレナム352内に伝熱ガスを封入する。例えば、リム356および360の下面は滑らか(すなわち、平坦)であり、いくつかの例では、エッジリング348とベースプレートの上面との間のシール性を高めるために研磨されてもよい。
あくまでも例示として、プレナム352は、エッジリング348の底面312に直接エッチングされてもよい。例えば、プレナム352は、一貫した所望の深さ(例えば、1~25ミクロン)を得るためにレーザ(例えば、レーザアブレーション)によってエッチングされてもよい。他の例では、エッジリング348を機械加工してプレナム352を形成してもよい。
上述の記載は本質的に例示に過ぎず、本開示、その用途、または使用を限定することを何ら意図していない。本開示の広範な教示内容は、種々の形態で実施可能である。したがって、本開示には特定の例が含まれているが、図面、明細書、および下記の特許請求の範囲を詳しく調べることにより、他の変更形態も明らかになるため、本開示の真の範囲はそれらに限定されるべきではない。また、方法における1つ以上の工程は、本開示の原理を変更することなく、異なる順序で(または同時に)実行されてもよいことを理解されたい。さらに、各実施形態について特定の特徴を有するものとして説明したが、本開示のいずれかの実施形態に関連して説明したこれらの特徴のいずれか1つ以上を、他の実施形態のいずれかの特徴に含めて、かつ/または(明示されてなくとも)組み合わせて実施してもよい。すなわち、上述した実施形態は相互に排他的ではなく、1つ以上の実施形態を互いに置き換えることも本開示の範囲内である。
要素間(例えば、モジュール間、回路要素間、半導体層間など)の空間的および機能的関係は、「接続された」、「係合された」、「結合された」、「隣接する」、「次の」、「の上に」、「の上方に」、「の下方に」、「配置されている」などを含む種々の用語を用いて説明される。「直接的に」と明示されていない限り、上記の開示において第1の要素と第2の要素との関係が説明されている場合、その関係は、第1の要素と第2の要素との間に他の介在要素が存在しない直接的な関係とすることもできるし、第1の要素と第2の要素との間に1つ以上の介在要素が(空間的または機能的に)存在する間接的な関係とすることもできる。本明細書において使用される場合、「A、B、およびCの少なくとも1つ」という表現は、非排他的論理和を用いて論理(AまたはBまたはC)を意味すると解釈されるべきであり、「Aのうち少なくとも1つ、Bのうち少なくとも1つ、およびCのうち少なくとも1つ」を意味すると解釈すべきでない。
いくつかの実装形態において、コントローラはシステムの一部であり、システムは上述した例の一部であってもよい。このようなシステムは、1つ以上の処理ツール、1つ以上のチャンバ、1つ以上の処理用プラットフォーム、および/または特定の処理用コンポーネント(ウエハ台座やガス流量システムなど)を含む半導体処理装置を含むことができる。これらのシステムは、半導体ウエハまたは基板の処理前、処理中、処理後におけるシステムの動作を制御するための電子機器と一体化されてもよい。電子機器は「コントローラ」と呼ぶこともでき、1つ以上のシステムの様々なコンポーネントまたはサブ部品を制御してもよい。コントローラは、処理要件および/またはシステムの種類に応じて、本明細書に開示したいずれのプロセスも制御するようにプログラムされてもよい。これらのプロセスには、処理ガスの供給、温度設定(例えば、加熱および/または冷却)、圧力設定、真空設定、電力設定、無線周波数(RF)発生器の設定、RF整合回路の設定、周波数設定、流量設定、流体供給設定、位置および動作設定、ツールに対するウエハの搬入出、ならびに、特定のシステムと接続または連携されたその他の移送ツールおよび/またはロードロックに対するウエハの搬入出が含まれる。
広義には、コントローラは、様々な集積回路、論理、メモリ、および/またはソフトウェアを有する電子機器として定義されてもよく、命令の受信、命令の送出、動作の制御、洗浄動作の有効化、エンドポイント測定の有効化などを行う。集積回路は、プログラム命令を記憶するファームウェアとしてのチップ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)として定義されるチップ、および/または1つ以上のマイクロプロセッサ、もしくはプログラム命令(例えば、ソフトウェア)を実行するマイクロコントローラを含んでもよい。プログラム命令は、様々な個別の設定(またはプログラムファイル)としてコントローラに通信される命令であってもよく、半導体ウエハ上でもしくは半導体ウエハ用に、またはシステムに対して、特定のプロセスを実施するための動作パラメータを定義する。いくつかの実施形態において、動作パラメータは、1つ以上の層、材料、金属、酸化物、シリコン、二酸化シリコン、表面、回路、および/またはウエハダイの製造において1つ以上の処理工程を達成するためにプロセスエンジニアによって定義されるレシピの一部であってもよい。
いくつかの実装形態において、コントローラは、コンピュータの一部であってもよいし、コンピュータに結合されていてもよい。ここで、コンピュータは、システムと一体化しているか、システムに結合されているか、その他の形でシステムとネットワーク接続されているか、これらを組み合わせた形態をとる。例えば、コントローラは、「クラウド」上に存在してもよいし、工場ホストコンピュータシステムのすべてまたは一部に存在してもよい。これにより、ウエハ処理のリモートアクセスが可能になる。コンピュータは、システムへのリモートアクセスを有効化して、製造工程の進捗状況の監視、過去の製造工程履歴の調査、または複数の製造工程から傾向もしくは性能指標の調査を行うことができ、現在の処理のパラメータを変更したり、現在の処理に続く処理工程を設定したり、新たなプロセスを開始したりできる。いくつかの例において、リモートコンピュータ(例えば、サーバ)からシステムに対して、ネットワークを介してプロセスレシピを提供できる。ここで、ネットワークは、ローカルネットワークまたはインターネットを含んでもよい。リモートコンピュータは、パラメータおよび/または設定の入力やプログラミングを可能にするユーザインタフェースを含んでもよい。これらのパラメータおよび/または設定はその後、リモートコンピュータからシステムに通信される。いくつかの例において、コントローラは、データとして命令を受信する。このデータは、1つ以上の動作において実行される各処理工程のパラメータを指定する。なお、これらのパラメータは、実行するプロセスの種類、およびコントローラが連携または制御するように構成されているツールの種類に対して固有のパラメータであってもよいことを理解されたい。したがって、上述したように、コントローラは、1つ以上の個別のコントローラを備えることなどによって分散されてもよい。これらの個別のコントローラはネットワーク化され、本明細書に記載のプロセスおよび制御といった共通の目的に向けて動作する。このような目的のための分散コントローラの一例として、(例えばプラットフォームレベルで、または遠隔コンピュータの一部として)遠隔設置された1つ以上の集積回路と通信するチャンバに搭載された1つ以上の集積回路が挙げられる。これらの集積回路は協働して、チャンバにおけるプロセスを制御する。
システムの非限定的な例として、プラズマエッチングチャンバまたはモジュール、堆積チャンバまたはモジュール、スピンリンスチャンバまたはモジュール、金属めっきチャンバまたはモジュール、洗浄チャンバまたはモジュール、ベベルエッジエッチングチャンバまたはモジュール、PVDチャンバまたはモジュール、CVDチャンバまたはモジュール、ALDチャンバまたはモジュール、原子層エッチング(ALE:Atomic Layer Etch)チャンバまたはモジュール、イオン注入チャンバまたはモジュール、トラックチャンバまたはモジュール、ならびに半導体ウエハの製造および/または生産に関連するかもしくは使用可能なその他のあらゆる半導体処理システムが挙げられる。
上述した通り、ツールによって実行される1つ以上のプロセス工程に応じて、コントローラは、他のツール回路またはツールモジュール、他のツールコンポーネント、クラスタツール、他のツールインタフェース、隣接するツール、付近のツール、工場内の各所に設置されたツール、メインコンピュータ、別のコントローラ、または半導体製造工場内のツール位置および/もしくはロードポートに対してウエハコンテナの受け渡しを行う材料輸送で使用されるツールのうち、1つ以上と通信してもよい。

Claims (26)

  1. 基板処理チャンバ用の基板支持台であって、
    ベースプレートと、
    前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、
    前記エッジリングと前記ベースプレートとの間に位置し、前記エッジリングと前記ベースプレートとの間の界面を画定するように構成されているシール構造と、
    前記界面と流体連通し、前記界面に伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路と、を備える、
    基板支持台。
  2. 請求項1に記載の基板支持台であって、
    前記界面は、前記エッジリングの下面と前記ベースプレートの上面との間に隙間を備える、
    基板支持台。
  3. 請求項2に記載の基板支持台であって、
    前記隙間は、25ミクロン未満の深さを有する、
    基板支持台。
  4. 請求項1に記載の基板支持台であって、
    前記シール構造は、第1の環状シールおよび第2の環状シールを含み、前記界面は、前記第1の環状シールと前記第2の環状シールとの間に画定される、
    基板支持台。
  5. 請求項4に記載の基板支持台であって、
    前記シール構造は、前記第1の環状シールと前記第2の環状シールとの間に配置されている第3の環状シールを含み、前記第3の環状シールは、前記界面を第1の領域と第2の領域とに分割する、
    基板支持台。
  6. 請求項5に記載の基板支持台であって、
    前記少なくとも1つの流路は、前記第1の領域と流体連通する第1の流路と、前記第2の領域と流体連通する第2の流路とを含み、前記第1の流路および前記第2の流路は、前記伝熱ガスを別々に受け入れるように構成されている、
    基板支持台。
  7. 請求項4に記載の基板支持台であって、
    前記シール構造は、前記第1の環状シールと前記第2の環状シールとの間において半径方向に延びる2つ以上の方位角シールを含み、前記2つ以上の方位角シールは、前記界面を、前記伝熱ガスを別々に受け入れるように構成されている2つ以上の方位角ゾーンに分割する、
    基板支持台。
  8. 請求項1に記載の基板支持台であって、
    前記エッジリングを前記界面に向けて下方に付勢するように構成されている支持リングをさらに備える、
    基板支持台。
  9. 請求項1に記載の基板支持台であって、
    前記少なくとも1つの流路は、前記ベースプレートを貫通して設けられている、
    基板支持台。
  10. 請求項1に記載の基板支持台を備え、さらに、
    前記少なくとも1つの流路を介して前記伝熱ガスを前記界面に供給するように構成されている伝熱ガス源を備える、
    システム。
  11. 請求項10に記載のシステムであって、
    前記界面への前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されているコントローラをさらに備える、
    システム。
  12. 基板処理チャンバ用の基板支持台であって、
    ベースプレートと、
    前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングであって、下面に第1の環状溝および第2の環状溝を含むエッジリングと、
    前記第1の環状溝内に配置されている第1のシールと、
    前記第2の環状溝内に配置されている第2のシールと、を備え、
    前記第1のシールおよび前記第2のシールは、前記エッジリングと前記ベースプレートとの間の界面を画定し、前記界面は、伝熱ガス源と流体連通する、
    基板支持台。
  13. 請求項12に記載の基板支持台であって、
    前記界面と流体連通し、前記伝熱ガス源から前記界面に伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路をさらに備える、
    基板支持台。
  14. 請求項12に記載の基板支持台であって、
    前記第1のシールおよび前記第2のシールは、Oリングで構成されている、
    基板支持台。
  15. 請求項12に記載の基板支持台であって、
    前記第1のシールおよび前記第2のシールは、前記溝内に分配されているエラストマー材料で構成されている、
    基板支持台。
  16. 請求項12に記載の基板支持台を含み、
    前記伝熱ガス源をさらに含む、
    システム。
  17. 請求項16に記載のシステムであって、
    前記界面への前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されているコントローラをさらに含む、
    システム。
  18. 基板処理チャンバ用の基板支持台であって、
    ベースプレートと、
    前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、
    前記エッジリングと前記ベースプレートとの間であって前記エッジリングの下面に配置されているガスケットと、を備え、
    前記ガスケットは、前記ベースプレートに向かって下方に延びる第1の環状リムおよび第2の環状リムを含み、前記第1の環状リムと前記第2の環状リムとの間にプレナムが画定され、前記プレナムは、伝熱ガス源と流体連通する、
    基板支持台。
  19. 請求項18に記載の基板支持台であって、
    前記プレナムと流体連通し、前記伝熱ガス源から前記プレナムに伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路をさらに含む、
    基板支持台。
  20. 請求項18に記載の基板支持台であって、
    前記ガスケットは、熱接着剤によって前記エッジリングの前記下面に接合されている、
    基板支持台。
  21. 請求項18に記載の基板支持台を備え、さらに、
    前記伝熱ガス源を備える、
    システム。
  22. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記プレナムへの前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されているコントローラをさらに備える、
    システム。
  23. 基板処理チャンバ用の基板支持台であって、
    ベースプレートと、
    前記ベースプレートの上に配置されているエッジリングと、を備え、
    前記エッジリングと前記ベースプレートとの間であって前記エッジリングの下面にプレナムが形成され、前記エッジリングの前記下面は、前記ベースプレートに向かって下方に延びる第1の環状リムおよび第2の環状リムを含み、前記プレナムは、前記第1の環状リムと前記第2の環状リムとの間に画定され、前記プレナムは、伝熱ガス源と流体連通する、
    基板支持台。
  24. 請求項23に記載の基板支持台であって、
    前記プレナムと流体連通し、前記伝熱ガス源から前記プレナムに伝熱ガスを供給するように構成されている少なくとも1つの流路をさらに備える、
    基板支持台。
  25. 請求項23に記載の基板支持台を備え、さらに、
    前記伝熱ガス源を備える、
    システム。
  26. 請求項25に記載のシステムであって、
    前記プレナムへの前記伝熱ガスの供給を制御して前記エッジリングの温度を調整するように構成されているコントローラをさらに備える、
    システム。
JP2022559852A 2020-04-02 2021-03-22 一体型シールを備える冷却エッジリング Pending JP2023520034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063004055P 2020-04-02 2020-04-02
US63/004,055 2020-04-02
PCT/US2021/023406 WO2021202136A1 (en) 2020-04-02 2021-03-22 Cooled edge ring with integrated seals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023520034A true JP2023520034A (ja) 2023-05-15
JPWO2021202136A5 JPWO2021202136A5 (ja) 2024-03-28

Family

ID=77929351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559852A Pending JP2023520034A (ja) 2020-04-02 2021-03-22 一体型シールを備える冷却エッジリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230133798A1 (ja)
JP (1) JP2023520034A (ja)
KR (1) KR20220164013A (ja)
CN (1) CN115362543A (ja)
TW (1) TW202209395A (ja)
WO (1) WO2021202136A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290087A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Tokyo Electron Ltd フォーカスリング及びプラズマ処理装置
JP5642531B2 (ja) * 2010-12-22 2014-12-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP6689020B2 (ja) * 2013-08-21 2020-04-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US9922857B1 (en) * 2016-11-03 2018-03-20 Lam Research Corporation Electrostatically clamped edge ring
KR102387008B1 (ko) * 2017-11-06 2022-04-18 엔지케이 인슐레이터 엘티디 정전 척 어셈블리, 정전 척 및 포커스 링

Also Published As

Publication number Publication date
TW202209395A (zh) 2022-03-01
CN115362543A (zh) 2022-11-18
KR20220164013A (ko) 2022-12-12
WO2021202136A1 (en) 2021-10-07
US20230133798A1 (en) 2023-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7453149B2 (ja) セラミックベースプレートを備えるマルチプレート静電チャック
TWI783960B (zh) 具有改良的處理均勻性之基板支撐件
US11069553B2 (en) Electrostatic chuck with features for preventing electrical arcing and light-up and improving process uniformity
TWI763969B (zh) 用於電漿處理中之均勻性控制的漸縮上電極
TWI775814B (zh) 用以降低發弧的氦插塞設計
TWI765922B (zh) 具有小間隙之銷升降器組件
US11942351B2 (en) Electrostatic chucks with coolant gas zones and corresponding groove and monopolar electrostatic clamping electrode patterns
US10725485B2 (en) System and method for calculating substrate support temperature
JP2023520034A (ja) 一体型シールを備える冷却エッジリング
JP7454504B2 (ja) 基板処理中の基板温度の決定および制御
JP2023519306A (ja) レーザ透過型センサを用いたウエハの厚さおよびギャップのその場モニタリング
JP2022543811A (ja) 基板処理システムのためのエッジリングシステム
US20230253193A1 (en) Substrate support with uniform temperature across a substrate
US20220235459A1 (en) Reduced diameter carrier ring hardware for substrate processing systems
JP2023527503A (ja) 基板処理システムのための高精度エッジリングのセンタリング
WO2024030307A1 (en) System and method to maintain constant clamping pressure during chamber rebooting and power failure instances
WO2023114082A1 (en) Improved thermal and electrical interface between parts in an etch chamber

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240315