JP2023517794A - 抗tnfr2抗体及びその使用 - Google Patents

抗tnfr2抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023517794A
JP2023517794A JP2022541840A JP2022541840A JP2023517794A JP 2023517794 A JP2023517794 A JP 2023517794A JP 2022541840 A JP2022541840 A JP 2022541840A JP 2022541840 A JP2022541840 A JP 2022541840A JP 2023517794 A JP2023517794 A JP 2023517794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
antibody
tnfr2
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022541840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021141907A5 (ja
Inventor
ウィー,シュオ
シュヴァイツァー,リャン
エイドリアン,フランシスコ
ベルトラミネッリ・ニコラ・アルトゥーロ・アルド
メアリー,パスカライン
デリンス,マチュー
チャン,チエン
ワトキンス,ジェニファー
Original Assignee
ハイファイバイオ(ホンコン)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイファイバイオ(ホンコン)リミテッド filed Critical ハイファイバイオ(ホンコン)リミテッド
Publication of JP2023517794A publication Critical patent/JP2023517794A/ja
Publication of JPWO2021141907A5 publication Critical patent/JPWO2021141907A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Abstract

本発明は、TNFR2に特異的なモノクローナル抗体及びその抗原結合断片、ならびにPD-1/PD-L1免疫チェックポイントのアンタゴニストとの併用療法を含む、がんまたは自己免疫障害を治療するためにそれを使用する方法を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願への参照
の出願は、2020年1月6日に出願された米国仮特許出願第62/957,543号及び2020年6月19日に出願された同第63/041,234号の出願日の権益を主張し、いずれもの図面及び配列表を含めた、上記のそれぞれの出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー1B(TNFRSF1B)及びCD120bとしても知られる腫瘍壊死因子受容体2(TNFR2)は、4つのシステイン-リッチドメイン(CRD1からCRD4)を有する細胞外ドメイン(ECD、残基1~257)、膜貫通ドメイン(TM、残基258~287)、及びTRAF2結合ドメインを有する細胞内ドメイン(ICD、残基288~461)を含む75kDaのI型膜貫通タンパク質である。TNFR2は、他のTNFα受容体である腫瘍壊死因子受容体1(TNFR1)と比較的低い配列同一性を共有しており、それらの細胞外ドメイン間の相同性はわずか28%である。
TNFR2は3:3三量体化モードでTNFαリガンドに結合する。TNFR2とTNFαの共結晶構造が解明され、それぞれのTNFR2分子が2つのTNFαリガンドに結合することが示されている。さらに、TNFαは420pMのKでTNFR2に結合する。これはTNFR1への結合(K=19nM)よりも約20倍弱い。当然、TNFαは他のすべてが等しいTNFR1に優先的に結合する。
正常なT細胞では、TNFα-TNFR2の相互作用がNFkBシグナル伝達経路を介して細胞生存シグナルを引き起こす。しかしながら、自己免疫T細胞では、TNFα-TNFR2の相互作用がカスパーゼ経路を介してアポトーシスシグナルを引き起こす。
ヒトTNFR2はマウスTNFR2と62%のアミノ酸配列相同性を示すが、アカゲザルTNFR2と97%同一である。
TNFR1は遍在的に発現するが、TNFR2の発現は主に免疫細胞に限定され、腫瘍浸潤性免疫抑制CD4FoxP3制御性T細胞(Treg)によって主に高度に発現する。最近の研究では、TNFR2が、抗腫瘍免疫応答の主要なチェックポイントであるTregの活性化と増殖を刺激する上で重要な役割を果たしていることが示されている(Chen and Oppenheim,Sci Signal 10:eaal2328,2017)。リガンドTNFαを介したTNFR2の活性化は、NFkBシグナル伝達の活性化とTNFR2Tregの拡大をもたらす。TNFR2は、骨髄細胞だけでなく、CD8及びCD4 Tconv細胞でも発現している。特に、TNFR2は、臨床的に検証された免疫チェックポイントと同様に、疲弊したCD8T細胞で発現する。
T制御性細胞(Treg)は、Tリンパ球の小さなサブセットであり、さまざまな臨床応用がある。一方で、TNFR2Tregは免疫抑制性が高く、抑制性の高いCD103Tregよりも強力な抑制活性を有する(J Immunol 179:154-161,2007;J Immunol 180:6467-6471,2008)。したがって、TNFR2Tregは、移植、アレルギー、喘息、感染症、移植片対宿主病(GVHD)、及び自己免疫など、Tregの免疫抑制活性に依存する治療に使用できる。例えば、実験的なGVHDマウスモデルでは、CD4CD25Foxp3胸腺由来のTreg枯渇がGVHDを強める可能性がある(Cohen et al.,JEM 2002)。
TNFR2は、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、腎癌などの特定のがんでも発現しており(Front. Immunol. 9:1170,2018)、これらのがんの免疫寛容に関与している可能性がある。これらのがん細胞の生存と増殖は、TNFR2(TNFα)のリガンドによって促進される。TNFR2は、腫瘍細胞で異なるシグナル経路を使用することにより、腫瘍発生のさまざまなプロセスに関与することが示されている。例えば、核内因子-κB(NFκB)は、上皮細胞のTNFR2関連の悪性形質転換に関与している。AKTシグナル伝達は、発がん、腫瘍増殖、及び血管新生におけるTNFR2の別のメディエーターであることが示されている。一方、ミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)と細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)も、上記のTNFR2機能にとって重要である。したがって、TNFR2機能を阻害すると、がん免疫においてTreg機能が阻害され、抗腫瘍T細胞応答が増加し得る。
したがって、TNFR2Treg上のTNFR2機能を刺激することによって自己免疫障害を治療するためにTregの免疫抑制機能を増強するか、またはがんなどの疾患を治療するためにTNFR2活性化を阻害することを可能にする治療試薬を開発する必要性が存在する。
一態様では、本発明は、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が、ヒトTNFR2に特異的であり、前記モノクローナル抗体が:(1a)配列番号1のHCVR CDR1配列、配列番号2のHCVR CDR2配列、及び配列番号3のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(1b)配列番号4のLCVR CDR1配列、配列番号5のLCVR CDR2配列、及び配列番号6のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(2a)配列番号14のHCVR CDR1配列、配列番号15のHCVR CDR2配列、及び配列番号16のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(2b)配列番号17のLCVR CDR1配列、配列番号18のLCVR CDR2配列、及び配列番号19のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(3a)配列番号26のHCVR CDR1配列、配列番号27のHCVR CDR2配列、及び配列番号28のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(3b)配列番号29のLCVR CDR1配列、配列番号30のLCVR CDR2配列、及び配列番号31のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(4a)配列番号39のHCVR CDR1配列、配列番号40のHCVR CDR2配列、及び配列番号41のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(4b)配列番号42のLCVR CDR1配列、配列番号43のLCVR CDR2配列、及び配列番号44のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(5a)配列番号51のHCVR CDR1配列、配列番号52のHCVR CDR2配列、及び配列番号53のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(5b)配列番号54のLCVR CDR1配列、配列番号55のLCVR CDR2配列、及び配列番号56のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(6a)配列番号63のHCVR CDR1配列、配列番号64のHCVR CDR2配列、及び配列番号65のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(6b)配列番号66のLCVR CDR1配列、配列番号67のLCVR CDR2配列、及び配列番号68のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片において、(1A)HCVR配列は配列番号7であり;及び/または、(1B)LCVR配列は配列番号8であり、または(2A)HCVR配列は配列番号20であり;及び/または、(2B)LCVR配列は配列番号21であり、または、(3A) HCVR配列は配列番号32であり;及び/または、(3B)LCVR配列は配列番号33であり、または(4A)HCVR配列は配列番号45であり;及び/または、(4B)LCVR配列は配列番号46であり、または(5A)HCVR配列は配列番号57であり;及び/または、(5B)LCVR配列は配列番号58であり、または(6A)HCVR配列は配列番号69であり;及び/または(6B)LCVR配列は配列番号70である。
特定の実施形態では、モノクローナル抗体は、:(1a)配列番号9の重鎖配列;及び/または、(1b)配列番号10の軽鎖配列、または(2a)配列番号22の重鎖配列;及び/または、(2b)配列番号23の軽鎖配列、または(3a)配列番号34の重鎖配列;及び/または、(3b)配列番号35の軽鎖配列、または(4a) 配列番号47の重鎖配列;及び/または、(4b)配列番号48の軽鎖配列、または(5a)配列番号59の重鎖配列;及び/または、(5b)配列番号60の軽鎖配列、または(6a)配列番号71の重鎖配列;及び/または(6b)配列番号72の軽鎖配列を有する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、ヒトマウスキメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、CDR移植抗体、または表面再構成抗体である。
特定の実施形態では、その抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fd、単鎖FvまたはscFv、ジスルフィド結合Fv、V-NARドメイン、IgNar、イントラボディ、IgGΔCH2、ミニボディ、F(ab’)3、テトラボディ、トリアボディ、ダイアボディ、シングルドメイン抗体、DVD-Ig、Fcab、mAb2、(scFv)2、またはscFv-Fcである。
特定の実施形態では、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、アカゲザルTNFR2と交差反応するが、マウスTNFR2と実質的に交差反応しない。
特定の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、抗体の開発可能性を改善するように設計されたそのアミノ酸配列の1つ以上の点変異を含む。例えば、特定の実施形態では、1つ以上の点変異は、宿主細胞におけるその発現中、製造中のその精製、及び/または製剤化プロセス中、及び/または対象患者へのその投与中に抗体をより安定にする。特定の実施形態では、1つ以上の点変異は、製造及び/または製剤化プロセス中に抗体が凝集する可能性を低くする。
特定の実施形態では、本発明は、その配列中の1つ以上のアミノ酸(例えば、そのCDRの1つ以上において)を置換することによって、疎水性の除去または低減及び/または電荷の最適化など、開発可能性の問題を最小化または低減した治療用抗体を提供する。
特定の実施形態では、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFR1と実質的に交差反応しない。
特定の実施形態では、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、約25nM、20nM、15nM、10nM、5nM、2nM、または1nM未満のKdでTNFαに結合する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFαとTNFR2との間の結合を増強する;TNFαを介するかまたは共刺激されたNFκBシグナル伝達を増強する(例えば、TCR活性化CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞において);及び/またはTregの存在下でTCR活性化エフェクターT細胞(例えば、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞)の増殖を促進する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、Treg上でのTNFα媒介性CD25発現を増強する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、配列番号13のエピトープに結合する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFR2へのTNFαの結合を促進する;TNFαのTNFR2への結合を阻害する;または、TNFR2へのTNFαの結合に明らかな影響はない。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFR2へのTNFαの結合を遮断、阻害、またはそうでなければ実質的に拮抗しない。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFR2のアゴニストであるか、またはTNFR2シグナル伝達を刺激し(例えば、TNFαの存在下で)、アゴニスト機能は、好ましくはFc非依存性である。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、インビトロで、CD4エフェクターT細胞、CD8エフェクターT細胞、他のエフェクターT細胞、及び/またはNK細胞を活性化する。
本発明の別の態様は、配列番号13のエピトープへの結合について、対象抗体のいずれか1つの単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供する。
本発明の別の態様は、配列番号13のエピトープに特異的に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFαとTNFR2との間の結合を増強する;TNFαを介するかまたは共刺激されたNFκBシグナル伝達を増強する(例えば、TCR活性化CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞において);及び/またはTregの存在下でTCR活性化エフェクターT細胞(例えば、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞)の増殖を促進する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFαとTNFR2との間の結合を阻害する;TNFαを介するかまたは共刺激されたNFκBシグナル伝達を阻害する(例えば、TCR活性化CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞において);及び/またはTregの存在下でTCR活性化エフェクターT細胞(例えば、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞)の増殖を阻害する。
特定の実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、Treg拡大を促進する。
本発明の別の態様は、同じエピトープへの結合について、本発明の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供する。
本発明の別の態様は、それを必要とする患者におけるがんまたは自己免疫障害(GVHD(移植片対宿主疾患)及び関節リウマチなどのAID)を治療する方法であって、この方法は、患者に本発明の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の有効量を投与することを含む方法を提供する。
特定の実施形態では、この方法は、AIDを治療するためのものであり、この方法は、慢性GVHDを治療する際の低用量抗IL2剤、または関節リウマチ、慢性尋常性乾癬、クローン病、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、多関節若年性特発性関節炎、IBS、EAE、及び非感染性ブドウ膜炎を治療する際の抗TNFα剤(アダリムマブ、インフリキシマブ、エテネルセプト、ゴリムマブなど)などの第2の薬剤を投与することをさらに含む。
特定の実施形態では、この方法は、がんを治療するためのものであり、この方法は、免疫チェックポイントのアンタゴニストを投与することをさらに含む。
特定の実施形態では、免疫チェックポイントは、PD-1/PD-L1免疫チェックポイントである。
特定の実施形態では、免疫チェックポイントのアンタゴニストは、PD-1またはPD-L1に特異的な抗体またはその抗原結合断片である。
特定の実施形態では、抗体は、セミプリマブ、ニボルマブ、またはペムブロリズマブなどの抗PD-1抗体である。
特定の実施形態では、抗体は、アベルマブ、デュルバルマブ、アテゾリズマブ、KN035、またはCK-301などの抗PD-L1抗体である。
特定の実施形態では、免疫チェックポイントのアンタゴニストは、AUNP12などのPD-1/PD-L1の(非抗体)ペプチド阻害剤;CA-170などのPD-L1の小分子阻害剤、またはBMS-986189などの大環状ペプチドである。
特定の実施形態では、がんは、乳癌、結腸癌、子宮頸癌、腎癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、肺癌(例えば、NSCLC)、卵巣癌、黒色腫、皮膚癌(例えば、扁平上皮癌または基底細胞癌)、リンパ腫、または白血病である。いくつかの実施形態では、がんは、黒色腫である。
特定の実施形態では、この方法は、化学療法剤、抗血管新生剤、増殖阻害剤、腫瘍免疫療法薬、及び/または抗腫瘍性組成物を患者に投与することをさらに含む。
本発明の別の態様は、本発明の重鎖または軽鎖またはその抗原結合部分をコードするポリヌクレオチドを提供する。
特定の実施形態では、ポリヌクレオチドは、ヒト細胞における発現のためにコドン最適化されている。
別の態様では、本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
特定の実施形態では、ベクターは、発現ベクター(例えば、哺乳動物発現ベクター、酵母発現ベクター、昆虫発現ベクター、または細菌発現ベクター)である。
ヒト-マウスキメラモノクローナル抗体HFB3-1、-3、-6、-14、-18、-19、-20、-21、-22、-23、-24、及びHFB3-25のVH及びVL領域の配列アラインメント、ならびにそれらのコンセンサス配列を示す。 組換えヒトTNFR2の細胞外ドメインに対して生じた選択されたヒト-マウスキメラモノクローナル抗体の結合親和性を示す。ヒトTNFR2(CHO.hHFB3)またはアカゲザルTNFR2(CHO.mkHFB3)を発現するCHO細胞に対して、試験抗体及びアイソタイプが一致した陰性対照抗体のEC50及びEmax値を測定した。 異なる抗TNFR2モノクローナル抗体が、TNFR2へのTNFαの結合を促進(HFB3-1)または阻害(HFB3-18)、または結合に影響を及ぼさない(HFB3-6)可能性を示す。 親のCHO細胞株に対してヒト-マウスキメラモノクローナル抗体が結合しないこと、及びマウスTNFR2を発現するCHO細胞に対して結合しないこと(HFB3-18及びHFB3-19抗体によるわずかな結合を除く)を示す。 TNFR1ではなくTNFR2に対して特異的なヒト-マウスキメラ抗体の結合特異性を示す。 Hisタグ付き組換えヒトTNFR2に対するヒトマウスキメラ抗体、HFB3-1、-14及び-18のK、kon、及びkoff値を示す。 腫瘍浸潤リンパ球、特に疲弊したCD8 T細胞におけるT細胞サブタイプでのTNFR2の発現を示す。 TCR活性化(下のパネル)及び非TCR活性化(上のパネル)の初代Treg、CD8、及びCD4 Tconvに対する抗TNFR2キメラモノクローナル抗体の細胞結合を示す。CD3/CD28共刺激(TCR活性化)によって活性化された初代T細胞は、HFB3抗体によって優先的に認識され得る。 TCR活性化(下のパネル)及び非TCR活性化(上のパネル)の初代Treg、CD8、及びCD4 Tconvに対する抗TNFR2キメラモノクローナル抗体の細胞結合を示す。CD3/CD28共刺激(TCR活性化)によって活性化された初代T細胞は、HFB3抗体によって優先的に認識され得る。 HFB3-1、-14、-18、-23、-24、及び-25を含む本発明の特定のHFB3抗体がNFκBシグナル伝達を誘発し、その効果がTNFαリガンドの存在下で増強され得ることを示す。 HFB3-1、-14、-18、及び-25を含む特定の対象モノクローナル抗体と、CD3/CD28とによる共刺激が、用量依存的にCD8及びCD4 Tconvの増殖をもたらしたことを示す。 本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体(例えば、HFB3-1のヒト化バージョンであるHFB3-1hz6-hG1AA)が、Tregの存在下でエフェクターT細胞(CD8及びCD4 Tconv)での細胞増殖を用量依存的に支持したことを示す。 本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体(例えば、HFB3-1のヒト化バージョンであるHFB3-1hz6-hG1AA)が、Tregの存在下でエフェクターT細胞(CD8及びCD4 Tconv)での細胞増殖を用量依存的に支持したことを示す。 本発明の抗TNFR2抗体に対するADCC効果の欠如を示す。 TNFα結合部位を含む、TNFR2(HFB2003と呼ばれる)のHisタグ付き細胞外ドメイン(ECD)のさまざまな特徴、ならびにモノクローナル抗体HFB3-1及びHFB3-14、ならびにHFB3-18のエピトープマッピングの結果を示す。これらは、ヒトIgG1 Fc領域を持つマウスキメラ抗体であるため、それぞれHFB3-1-hG1、HFB3-14-hG1、またはHFB3-18-hG1とも呼ばれる。HFB3-1抗体はECDのCRD2領域に結合し、HFB3-14はECDのCRD3領域に結合し、HFB3-18はECDのCRD1領域に結合する。 TNFα結合部位を含む、TNFR2(HFB2003と呼ばれる)のHisタグ付き細胞外ドメイン(ECD)のさまざまな特徴、ならびにモノクローナル抗体HFB3-1及びHFB3-14、ならびにHFB3-6のエピトープマッピングの結果を示す。これらは、ヒトIgG1 Fc領域を持つマウスキメラ抗体であるため、それぞれHFB3-1-hG1、HFB3-14-hG1、またはHFB3-6-hG1とも呼ばれる。ベンチマーク抗体SBT-1及びSBT-4(ベンチマーク1及び2)のエピトープマッピングデータも含む。HFB3-1抗体はECDのCRD2領域に結合し、HFB3-14とHFB3-6はECDのCRD3領域に結合する。 TNFR2-TNFα複合体上のHFB3-1、HFB3-14、HFB3-6、ならびにHFB-3-18の結合部位を示す3Dモデルを提供する。 キメラモノクローナル抗体HFB3-1、-14、及び-18のヒト化バリアントの、ヒトTNFR2を発現するCHO細胞(CHO.hTNFR2)への結合を示すが、親CHO細胞への結合は示さない。 選択されたヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の結合親和性を示す。ヒト化抗体及び親キメラ抗体のEC50値は、ヒトTNFR2を発現するCHO細胞(CHO.hHFB3)に対して測定された。 選択されたヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の結合親和性を示す。ヒト化抗体及び親キメラ抗体のEC50値は、ヒトTNFR2を発現するCHO細胞(CHO.hHFB3)に対して測定された。 選択されたヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の結合親和性を示す。ヒト化抗体及び親キメラ抗体のEC50値は、アカゲザルTNFR2を発現するCHO細胞(CHO.mkHFB3)に対して測定された。 選択されたヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の結合親和性を示す。ヒト化抗体及び親キメラ抗体のEC50値は、アカゲザルTNFR2を発現するCHO細胞(CHO.mkHFB3)に対して測定された。 ELISAアッセイにおいて、組換えヒト及びカニクイザルTNFR2へのヒト化抗TNFR2抗体の結合を示すが、組換えヒトTNFR1への結合は示していない。 AHC(抗ヒトIgG Fc捕捉)バイオセンサー測定に基づく、ヒト化バリアントならびに親キメラモノクローナル抗体HFB3-1及び-14による組換えヒトTNFR2に対する結合親和性の結果を示す。値は、2つの異なる日から得られた2つの実験の平均であった。 TCR活性化CD8 T細胞へのヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の細胞結合を示す。 TCR活性化CD4 T細胞を増殖させるためのヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の共刺激効果を示す。 TCR活性化CD4 T細胞を増殖させるためのヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の共刺激効果を示す。 特定のヒト化バリアント抗TNFR2抗体及びTNFαを使用したTregの共刺激が、NFκB下流シグナル伝達をもたらしたことを示す。 特定のヒト化バリアント抗TNFR2抗体及びTNFαを使用したTregの共刺激が、NFκB下流シグナル伝達をもたらしたことを示す。 本発明のヒト化バリアント抗TNFR2抗体が貯蔵において安定であることを示している。 共刺激初代T細胞に対する抗TNFR2モノクローナル抗体HFB3-18(HFB3-1及び-14ではない)のFcγR架橋依存性を示す。 TNFαの存在下または非存在下のいずれかで、CD8 T細胞を増殖させるための選択されたヒト化抗TNFR2抗体の確認的共刺激効果を示す。 本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体が、CD3/CD28媒介TCR活性化及び25ng/mLTNFαの存在下で、ヒト化TNFR2ノックインCD8及びCD4 Tconv細胞においてエクスビボで下流NFκBシグナル伝達を共刺激することを示す。 本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体が、CD3/CD28媒介TCR活性化及び25ng/mLTNFαの存在下で、ヒト化TNFR2ノックインCD8及びCD4 Tconv細胞においてエクスビボで下流NFκBシグナル伝達を共刺激することを示す。 可溶性IL-2(10ng/mL)及びIL-15(10ng/mL)で刺激した後の、ヒト化HFB3-1hz6-hG1抗体及び親HFB3-1-hG1抗体による単離されたナチュラルキラー(NK)細胞のエクスビボ活性化を示す。実験のタイムラインは上部パネルに示される。CD107αとTNFR2の発現はHFB3-1hz6-hG1とHFB3-1-hG1によって用量依存的に上方制御されたが、アイソタイプ対照と抗OX40抗体(BMS)は短期間のNK活性化を引き起こすことができなかった。 プレート結合抗CD3(1μg/mL)及び可溶性抗CD28(1μg/mL)で刺激した後のHFB3-1hz6-hG1及び親マウスHFB3-1-hG1による全末梢血単核細胞画分におけるナチュラルキラー(NK)細胞のエクスビボ活性化を示す。実験のタイムラインは上部パネルに示される。CD3/CD56細胞の中で、CD107αの発現はHFB3-1hz6-hG1及びHFB3-1-hG1によって用量依存的に上方制御されたが、対照抗OX40抗体(MBS)は短期間のNK活性化を引き起こすことができない。 マウスMC38腫瘍モデルにおける薬力学的実験のタイムラインを示す。0.1mg/kg、1mg/kg、及び10mg/kgの投与量のHFB3-1-hG1の2用量、または10mg/kgのアイソタイプが一致した対照抗体(TT)を3日間隔で腹腔内投与した。 MC38腫瘍における総免疫細胞数に対する抗体投与のインビボ効果を示す。HFB3-1-hG1を10mg/kgで投与すると、CD45細胞の絶対細胞数が増加した。一元配置分散分析検定に基づくp値<0.05(*)。 MC38腫瘍における異なる免疫細胞の細胞数に対するインビボ効果を示す。HFB3-1-hG1を10mg/kgで投与すると、腫瘍微小環境におけるCD8、通常型のCD4T及びNK細胞の絶対細胞数が増加したが、T制御性細胞の数は変化しなかった。*一元配置分散分析検定に基づくp値<0.05。 腫瘍浸潤性白血球において、注射された抗体、0.1mg/kg、1mg/kg、及び10mg/kgの投与量のHFB3-1-hG1、または10mg/kgの対照抗体によって占められるTNFR2受容体のパーセンテージを示す。10mg/kgの用量のHFB3-1-hG1のみが薬物受容体の占有をもたらした。一元配置分散分析検定に基づいて、p値<0.05(*)、0.01(**)、または0.001(***)。 選択された末梢血細胞において、注射された抗体、0.1mg/kg、1mg/kg、及び10mg/kg投与量のHFB3-1-hG1、または10mg/kgの対照抗体によって占められるTNFR2受容体のパーセンテージを示す。10mg/kg及び1mg/kgの用量のHFB3-1-hG1が同等の薬物受容体の占有率をもたらした。一元配置分散分析検定に基づいて、p値<0.05(*)、0.01(**)、または0.001(***)。 図24Aの実験の4日目の血中の抗体濃度を示す。10mg/kg及び1mg/kgの用量のHFB3-1-hG1が血中に検出された。一元配置分散分析検定に基づく p値<0.001(***)または0.0001(****)。 図24Aの実験の4日目の血液中の可溶性TNFR2を示す。10mg/kg及び1mg/kg用量のHFB3-1-hG1が、血中で検出可能なTNFR2の量を増加させた。一元配置分散分析検定に基づくp値<0.001(***)または0.0001(****)。 、HFB3-1hz6及びHFB3-18hz1などのヒト化モノクローナル抗体が、ラット抗mPD-1モノクローナル抗体と比較して同様の治療効果を有することを示す。 、HFB3-1hz6及びHFB3-18hz1などのヒト化モノクローナル抗体が、ラット抗mPD-1モノクローナル抗体と比較して同様の治療効果を有することを示す。 ヒト化HFB3-1hz6モノクローナル抗体が、マウス抗mPD-1モノクローナル抗体と同様に治療効果を有することを示す。 ヒト化HFB3-1hz6モノクローナル抗体が、腫瘍増殖を阻害し、3mg/kg及び10mg/kgの2つの異なる用量で腫瘍を有するマウスの寿命を延ばすことを示し、ならびにHFB3-1hz6と抗mPD-1抗体との併用治療が、抗mPD-1単独での治療よりも生存期間を延長することを示す。 ヒト化HFB3-1hz6モノクローナル抗体が時間の経過とともにカニクイザルの体から排除され、3mg/kg以下のCD3×CD20二重特異性IgGからの報告されたデータ(点線)と比較して、15、50、または150mg/kgのHFB3-1hz6-hG1を注射した後、サイトカインの上昇が観察されなかったことを示す。 ヒト化HFB3-1hz6モノクローナル抗体が時間の経過とともにカニクイザルの体から排除され、3mg/kg以下のCD3×CD20二重特異性IgGからの報告されたデータ(点線)と比較して、15、50、または150mg/kgのHFB3-1hz6-hG1を注射した後、サイトカインの上昇が観察されなかったことを示す。 15、50、または150mg/kgのHFB3-1hz6-hG1の注射後の細胞数分析を、正常なサルからの過去のデータ範囲と比較して示す(それぞれのパネルの左及び右の線)。 15、50、または150mg/kgのHFB3-1hz6-hG1の注射後の細胞数分析を、正常なサルからの過去のデータ範囲と比較して示す(それぞれのパネルの左及び右の線)。
1. 概要
TNFR2は最近、腫瘍免疫療法の有望な治療標的として浮上している。腫瘍微小環境(TME)の制御性T細胞及びエフェクターT細胞でのTNFR2発現は、T細胞の疲弊及び免疫チェックポイント阻害に対する耐性と関連している。本明細書に記載の本発明は、抗がん剤として使用することができるヒトTNFR2に対する抗体を提供する。特定の理論に束縛されるものではないが、エフェクターT細胞と本発明の抗TNFR2抗体との共刺激は、エフェクターT細胞の抗腫瘍活性を増強すると考えられている。
本明細書に記載の本発明によれば、マウスをヒトTNFR2(rhTNFR2)の組換え細胞外ドメイン(ECD)で免疫して、結合、交差反応性、選択性、及び機能的活性について特徴づけられる一連の多様な抗体を産生した。抗体は、Treg細胞の存在下でCD8エフェクターT細胞及びCD4エフェクターT細胞の増殖を誘導する能力、及びNFkBシグナル伝達の増加について選択された。選択された抗体はまた、rhTNFR2のサルオルソログに対して交差反応性を示すことが望ましく、これは、動物におけるヒト治療薬の毒性研究にとって有益な特徴である。さらに望ましい特徴には、ヒト組換えTNFαのTNFR2への結合を増強する対象抗体の能力が含まれる。
ヒトTNFR2に対してナノモル以下または1桁のナノモルの結合親和性を有する2つのマウス抗体、HFB3-1及びHFB3-14が、さらなる特性評価及びヒト化のために最初に選択された。エピトープマッピング実験は、これら2つの抗体がTNFR2の異なるドメインを認識し、HFB3-1がCRD2ドメイン内の領域に結合し、HFB3-14がCRD3領域内に結合することを示した。しかしながら、結合部位が異なるにもかかわらず、両方の抗体はTNFR2に選択的であり、カニクイザル及びアカゲザルのオルソログと交差反応し、ヒト組換えTNFαのTNFR2への結合を増強し、CD8及び通常型CD4T細胞(Tconv)を刺激する。
HFB3-1hz6及びHFB3-14hz1cを含む、これらのマウス抗体のいくつかのヒト化バリアントは、それぞれの親抗体の結合及び交差反応性プロファイルを保持していた。ヒト化抗体は、刺激されていないT細胞と比較してTCR活性化初代CD8 T細胞及びCD4 T細胞に優先的に結合し、CD3/CD28誘導性のT細胞の活性化及び増殖を増強する。この共刺激作用機序は架橋に依存せず、NFκBシグナル伝達を増強し、NFκB下流標的遺伝子の上方制御を誘導する抗体の能力と一致している。
さらに、両方のヒト化抗体(HFB3-1hz6及びHFB3-14hz1c)は、良好な開発可能性プロファイルを示し、高温、低pH条件下で、数回の凍結/解凍サイクル後に安定している。リード抗体の良好な血漿曝露もマウスモデルで観察された。マウス腫瘍モデルにおけるこれらの抗体のインビボ有効性評価及び初期毒性分析が実施されている。
第3のマウスモノクローナル抗体であるHFB3-18も、結合親和性がわずかに低い(2桁のnM)が、抗mPD-1モノクローナル抗体よりも優れているとは言えないまでも同じであるインビボでの腫瘍増殖を阻害する能力が確認され、そのヒト化バージョンが生成される。
これらの抗体の機能プロファイルは、それらの好ましい開発可能性及び薬物動態プロファイルとともに、がん患者のための潜在的な新規免疫治療選択肢としてのそれらの開発をサポートする。
本発明の詳細な態様は、以下のさまざまなセクションでさらに個別に記載される。しかしながら、実施例または図面のみに記載された実施形態、及び以下の1つのセクションのみに記載された実施形態を含む本発明の任意の1つの実施形態は、本発明の任意の他の実施形態(複数可)と組み合わせることができることを理解されたい。
2. 定義
最も広い意味で、「抗体」という用語はモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、及び多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)を含むがこれらに限定されないさまざまな抗体構造を包含する。「抗体」という用語はまた、重鎖の相補性決定領域(CDR)1、CDR2、及びCDR3、ならびに軽鎖のCDR1、CDR2、及びCDR3を含む分子であって、分子が抗原に結合することができる分子を広く指す。「抗体」という用語にはまた、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、及びマウス、ヒト、カニクイザルなどのさまざまな種の抗体も含まれるが、これらに限定されない。
しかしながら、より狭い意味で、「抗体」は、キメラモノクローナル抗体、ヒト化モノクローナル抗体、及びヒトモノクローナル抗体、特に本発明のヒト化モノクローナル抗体を含むさまざまなモノクローナル抗体を指す。
いくつかの実施形態では、抗体は、重鎖可変領域(HCVR)及び軽鎖可変領域(LCVR)を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、重鎖可変領域及び重鎖定常領域の少なくとも一部を含む少なくとも1つの重鎖(HC)と、軽鎖可変領域及び軽鎖定常領域の少なくとも一部を含む少なくとも1つの軽鎖(LC)と、を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれの重鎖が重鎖可変領域及び重鎖定常領域の少なくとも一部を含む2つの重鎖と、それぞれの軽鎖が軽鎖可変領域及び軽鎖定常領域の少なくとも一部を含む2つの軽鎖と、を含む。
本明細書で使用される場合、単鎖Fv(scFv)、または例えば、6つすべてのCDR(3つの重鎖CDR及び3つの軽鎖CDR)を含む単一のポリペプチド鎖を含む任意の他の抗体は、重鎖及び軽鎖を有するとみなされる。いくつかのそのような実施形態では、重鎖は、3つの重鎖CDRを含む抗体の領域であり、軽鎖は、3つの軽鎖CDRを含む抗体の領域である。
本明細書で使用される場合、「重鎖可変領域(HCVR)」という用語は、少なくとも、重鎖CDR1(CDR-H1)、フレームワーク2(HFR2)、CDR2(CDR-H2)、FR3(HFR3)、及びCDR3(CDR-H3)を含む領域を指す。いくつかの実施形態では、重鎖可変領域はまた、CDR-H1のN末端であるFR1(HFR1)の少なくとも一部(例えば、全体)、及び/またはCDR-H3のC末端であるFR4(HFR4)の少なくとも一部(例えば、全体)を包含する。
本明細書で使用される場合、「重鎖定常領域」という用語は、少なくとも3つの重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、及びCH3を含む領域を指す。非限定的な例示的な重鎖定常領域には、γ、δ、及びαが含まれる。非限定的な例示的な重鎖定常領域には、ε及びμも含まれる。それぞれの重鎖定常領域は、抗体アイソタイプに対応する。例えば、γ定常領域を含む抗体はIgG抗体であり、δ定常領域を含む抗体はIgD抗体であり、α定常領域を含む抗体はIgA抗体であり、ε定常領域を含む抗体はIgE抗体であり、μ定常領域を含む抗体は、IgM抗体である。
特定のアイソタイプは、さらにサブクラスに分類できる。例えば、IgG抗体には、IgG1(γ1定常領域を含む)、IgG2(γ2定常領域を含む)、IgG3(γ3定常領域を含む)、及びIgG4(γ4定常領域を含む)抗体が含まれるが、これらに限定されない;IgA抗体には、IgAl(α1定常領域を含む)及びIgA2(α2定常領域を含む)抗体が含まれるが、これらに限定されない;IgM抗体には、IgM1(μ1定常領域を含む)及びIgM2(μ2定常領域を含む)が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「重鎖」という用語は、リーダー配列を伴うまたは伴わない、少なくとも重鎖可変領域を含むポリペプチドを指す。いくつかの実施形態では、重鎖は、重鎖定常領域の少なくとも一部を含む。本明細書で使用される場合、「全長重鎖」という用語は、リーダー配列を伴うかまたは伴わない、及びC末端リジンを伴うかまたは伴わない、重鎖可変領域及び重鎖定常領域を含むポリペプチドを指す。
本明細書で使用される場合、「軽鎖可変領域(LCVR)」という用語は、軽鎖CDR1(CDR-L1)、フレームワーク(FR)2(LFR2)、CDR2(CDR-L2)、FR3(LFR3)、及びCDR3(CDR-L3)を含む領域を指す。いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域はまた、FR1(LFR1)の少なくとも一部(例えば、全体)及び/またはFR4(LFR4)の少なくとも一部(例えば、全体)を含む。
本明細書で使用される場合、「軽鎖定常領域」という用語は、軽鎖定常ドメイン、Cを含む領域を指す。非限定的な例示的な軽鎖定常領域には、λ及びκが含まれる。
本明細書で使用される場合、「軽鎖」という用語は、リーダー配列を伴うまたは伴わない、少なくとも軽鎖可変領域を含むポリペプチドを指す。いくつかの実施形態では、軽鎖は、軽鎖定常領域の少なくとも一部を含む。本明細書で使用される場合、「全長軽鎖」という用語は、リーダー配列を伴うかまたは伴わない、軽鎖可変領域及び軽鎖定常領域を含むポリペプチドを指す。
(抗体の)「抗体断片」または「抗原結合部分」という用語は、Fv、単鎖Fv(scFv)、Fab、Fab’、及び(Fab’)などの抗原に結合することができる断片を含むが、これには限定されない。特定の実施形態では、抗体断片は、Fab、Fab’、F(ab’)、F、単鎖FvまたはscFv、ジスルフィド結合F、V-NARドメイン、IgNar、イントラボディ、IgGΔCH、ミニボディ、F(ab’)、テトラボディ、トリアボディ、ダイアボディ、シングルドメイン抗体、DVD-Ig、Fcab、mAb、(scFv)、またはscFv-Fcを含む。
「Fab」という用語は、約50,000ダルトンの分子量の抗体断片を指し、抗原に結合する活性を有する。それは、ジスルフィド架橋によって接続された重鎖のN末端側の約半分と軽鎖全体を含む。Fabは、特にプロテアーゼであるパパインによる免疫グロブリンの処理によって得ることができる。
「F(ab’)」という用語は、約100,000ダルトンの断片と抗原に結合する活性を示す。この断片は、ヒンジ領域のジスルフィド架橋を介して接続された2つのFab断片よりもわずかに大きい。これらの断片は、免疫グロブリンをプロテアーゼであるペプシンで処理することによって得ることができる。Fab断片は、ヒンジ領域のジスルフィド架橋を切断することにより、F(ab’)2断片から得ることができる。
単一のFv鎖「scFv」は、VL及びVHドメインをコードする遺伝子及びこれらのドメインに結合することを意図したペプチドをコードする配列を使用して合成されたVH:VLポリペプチドに対応する。本発明によるscFvは、例えば、遺伝子組換え技術を使用して、適切な立体配座に維持されたCDRを含む。
「scFv」の二量体は、ペプチド結合によって互いに接続された2つのscFv分子に対応する。このFv鎖は、しばしば、ペプチドをコードするリンカー配列によって接続されたVH及びVLをコードする遺伝子を含む融合遺伝子の発現の結果である。ヒトscFv断片は、好ましくは遺伝子組換え技術の使用によって、適切な立体配座に維持されるCDR領域を含み得る。
「dsFv」断片は、ジスルフィド架橋によって安定化されたVH-VLヘテロダイマーであり、二価(dsFV)であり得る。二価Sc(Fv)または多価抗体の断片は、一価scFvの結合によって自発的に形成され得るか、ペプチド結合配列によってscFv断片を接続することによって生成され得る。
Fc断片は、抗体の生物学的特性、特に免疫エフェクターによって認識される能力、または補体を活性化する能力をサポートする。それは、ヒンジ領域を超えた重鎖の定常断片からなる。
「ダイアボディ」という用語は、2つの抗原固定部位を有する小さな抗体断片を意味する。これらの断片は、同じVH-VLポリペプチド鎖において、可変軽鎖ドメインVLに接続された可変重鎖ドメインVHを含む。同じ鎖の2つのドメインのマッチングを可能にするには短すぎる結合配列を使用すると、別の鎖の2つの相補的ドメインとのマッチングが必然的に発生し、2つの抗原固定部位が作成される。
参照抗体と「同じエピトープに結合する抗体」は、抗体競合アッセイによって決定することができる。それは、競合アッセイにおいて、参照抗体のその抗原への結合を50%以上遮断し、逆に、参照抗体は、競合アッセイにおいて、抗体のその抗原への結合を50%以上遮断する抗体を指す。同じエピトープについて競合する抗体の文脈で使用される場合の「競合する」という用語は、抗体間の競合が、試験される抗体が共通の抗原への参照抗体の特異的結合を防止または阻害するアッセイによって決定されることを意味する。
多数のタイプの競合結合アッセイを使用することができる。例えば、固相の直接または間接のラジオイムノアッセイ(RIA)、固相の直接または間接の酵素イムノアッセイ(EIA)、サンドイッチ競合アッセイ(例えば、Stahli et al.,1983,Methods in Enzymology 9:242-253を参照されたい);固相直接ビオチン-アビジンEIA(例えば、Kirkland et al.,1986,J. Immunol. 137:3614-3619)を参照されたい);固相直接標識アッセイ;固相直接標識サンドイッチアッセイ(例えば、Harlow and Lane,1988,Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Pressを参照されたい);I125標識を使用した固相直接標識RIA(例えば、Morel et al.,1988,Molec. Immunol. 25:7-15を参照されたい);固相直接ビオチン-アビジンEIA(例えば、Cheung,et al.,1990,Virology 176:546-552を参照されたい);直接標識されたRIA(Moldenhauer et al.,1990,Scand.J. Immunol.)を使用することができる。
典型的には、そのようなアッセイは、固体表面に結合した精製抗原、またはこれらのいずれかを有する細胞、非標識試験抗原結合タンパク質、及び標識参照抗体の使用を含む。競合阻害は、試験抗体の存在下で固体表面または細胞に結合した標識の量を決定することによって測定される。通常、試験抗体は過剰に存在する。競合アッセイによって同定された抗体(競合抗体)には、参照抗体と同じエピトープに結合する抗体、及び立体障害が発生するために参照抗体によって結合されるエピトープに十分近位の隣接エピトープに結合する抗体が含まれる。いくつかの実施形態では、競合する抗体が過剰に存在する場合、それは、参照抗体の共通抗原への特異的結合を少なくとも40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、または75%阻害する。場合によっては、結合は少なくとも80%、85%、90%、95%、もしくは97%、またはそれ以上阻害される。
「抗原」という用語は、抗体またはその免疫学的に機能的な断片などの選択的結合剤によって結合することができ、さらに哺乳動物においてその抗原に結合することができる抗体を産生するために使用することができる分子または分子の一部を指す。抗原は、抗体と相互作用することができる1つ以上のエピトープを有し得る。
「エピトープ」という用語は、抗体またはその断片などの選択的結合剤によって結合される抗原分子の一部である。この用語は、抗体に特異的に結合することができる任意の決定基を含む。エピトープは、隣接または非隣接であり得る(例えば、ポリペプチドにおいて、ポリペプチド配列において互いに隣接していないが、分子の文脈内で抗原結合タンパク質によって結合されるアミノ酸残基)。いくつかの実施形態では、エピトープは、抗体を生成するために使用されるエピトープに類似する三次元構造を含むが、抗体を生成するために使用されるそのエピトープに見られるアミノ酸残基を含まないか、または一部のみを含むという点で模倣的であり得る。エピトープ決定基は通常、アミノ酸または糖側鎖、ホスホリル基またはスルホニル基などの分子の化学的に活性な表面のグルーピングを含み得、特定の3次元構造特性、及び/または特定の電荷特性を有し得る。
いくつかの実施形態では、「エピトープ」は、それを決定するために使用される方法によって定義される。例えば、いくつかの実施形態では、抗体は、水素-重水素交換(HDX)によって決定されるように、それらが抗原の同じ領域に結合する場合、参照抗体と同じエピトープに結合する。
特定の実施形態では、抗体は、X線結晶学によって決定されるように、それらが抗原の同じ領域に結合する場合、参照抗体と同じエピトープに結合する。
本明細書で使用される場合、「キメラ抗体」は、第1の種(マウス、ラット、カニクイザルなど)からの少なくとも1つの可変領域と、第2の種(ヒト、カニクイザル、ニワトリなど)からの少なくとも1つの定常領域と、を含む抗体を指す。いくつかの実施形態では、キメラ抗体は、少なくとも1つのマウス可変領域と、少なくとも1つのヒト定常領域と、を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体のすべての可変領域は第1の種に由来し、キメラ抗体のすべての定常領域は第2の種に由来する。
本明細書で使用される場合、「ヒト化抗体」は、非ヒト可変領域(マウス、ラット、カニクイザル、ニワトリなど)のフレームワーク領域の少なくとも1つのアミノ酸が、ヒト可変領域からの対応するアミノ酸で置換された抗体を指す。いくつかの実施形態では、ヒト化抗体は、少なくとも1つのヒト定常領域またはその断片を含む。いくつかの実施形態では、ヒト化抗体断片は、Fab、scFv、(Fab’)などである。
本明細書で使用される場合、「CDR移植抗体」は、第1の(非ヒト)種の1つ以上の相補性決定領域(CDR)が第2の(ヒト)種のフレームワーク領域(FR)に移植されたヒト化抗体を指す。
本明細書で使用される場合、「ヒト抗体」は、ヒトで産生される抗体、XenoMouse(登録商標)などのヒト免疫グロブリン遺伝子を含む非ヒト動物で産生される抗体、及び抗体レパートリーがヒト免疫グロブリン配列に基づいているファージディスプレイなどのインビトロ法を使用して選択される抗体を指す。
「宿主細胞」は、ベクターまたは単離されたポリヌクレオチドのレシピエントである可能性がある、またはレシピエントであった細胞を指す。宿主細胞は、原核細胞または真核細胞であり得る。例示的な真核細胞には、霊長類または非霊長類の動物細胞などの哺乳動物細胞;酵母などの真菌細胞;植物細胞;及び昆虫細胞が含まれる。非限定的な例示的な哺乳動物細胞としては、NSO細胞、PER.C6(登録商標)細胞(Crucell)、及び293及びCHO細胞、ならびにそれらの誘導体、例えば、それぞれ293-6E及びDG44細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「単離された」という用語は、それが自然界に典型的に見出される成分の少なくともいくつかから分離されているか、またはそれが典型的に生成される成分の少なくともいくつかから分離されている分子を指す。例えば、ポリペプチドは、それが産生された細胞の成分の少なくともいくつかから分離される場合、「単離された」と呼ばれる。ポリペプチドが発現後に細胞によって分泌される場合、ポリペプチドを含む上清を、それを産生した細胞から物理的に分離することは、ポリペプチドを「単離する」とみなされる。同様に、ポリヌクレオチドは、それが自然界に典型的に見出されるより大きなポリヌクレオチド(例えば、DNAポリヌクレオチドの場合、ゲノムDNAまたはミトコンドリアDNAなど)の一部ではない場合、または、例えば、RNAポリヌクレオチドの場合、それが産生された細胞の成分の少なくともいくつかから分離されている場合、「単離された」と呼ばれる。したがって、宿主細胞内のベクターに含まれるDNAポリヌクレオチドは、そのポリヌクレオチドが自然界でそのベクターに見出されない限り、「単離された」と呼ばれ得る。
「対象」及び「患者」という用語は、ヒトなどの哺乳動物を指すために、本明細書で交換可能に使用される。いくつかの実施形態では、げっ歯類、サル、ネコ、イヌ、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、哺乳動物実験動物、哺乳動物家畜、哺乳動物スポーツ動物、哺乳類ペットを含むがこれらに限定されない他の非ヒト哺乳動物を治療する方法も提供される。場合によっては、「対象」または「患者」は、疾患または障害の治療を必要とする(ヒト)対象または患者を指す。
「試料」または「患者試料」という用語は、本明細書において用いられる場合、例えば、物理的、生化学的、化学的、及び/または生理学的特徴に基づいて特徴付けられる、及び/または識別される細胞の、及び/または他の分子の実体を含む、目的の対象から得られる、またはそれに由来する物質を指す。例えば、「疾患試料」という語句及びその変化形は、特徴付けられる細胞の、及び/または分子の実体を含むことが予期されるか、または含むことが既知である、目的の対象から得られた任意の試料を指す。
「組織試料または細胞試料」は、対象または患者の組織から得られる同様の細胞の集合を意味する。組織試料または細胞試料の供給源は、新鮮な冷凍及び/または保存された器官または組織試料もしくは検体もしくは吸引物からの固体組織;血液もしくは任意の血液成分;喀痰、脳脊髄液、羊水、腹水、間質液などの体液;対象の妊娠または発生における任意の時点からの細胞であってよい。組織試料は、初代細胞または培養された細胞または細胞株であってもよい。任意選択で、組織または細胞試料は、疾患組織/器官から得られる。組織試料は、防腐剤、抗凝固剤、緩衝剤、固定剤、栄養素、抗生物質などの自然界で組織と自然に混合されない化合物を含んでよい。
本明細書で使用される場合、「参照試料」、「参照細胞」、または「参照組織」は、本発明の方法または組成物を使用して同定する疾患または状態に罹患していないことが知られている、または考えられている供給源から得られた試料、細胞、または組織を指す。一実施形態では、参照試料、参照細胞、または参照組織は、疾患または状態が、本発明の組成物または方法を用いて同定される同一の対象または患者の身体の健常な部分から得られる。一実施形態では、参照試料、参照細胞、または参照組織は、疾患または状態が、本発明の組成物または方法を用いて同定される同一の対象または患者ではない少なくとも1つの個体の身体の健常な部分から得られる。いくつかの実施形態では、参照試料、参照細胞または参照組織は、疾患または状態を発症する前に、または疾患または状態のより早い段階で、患者から以前に得られた。
「障害」または「疾患」とは、本発明の1つ以上のGal-9アンタゴニストによる治療から恩恵を受ける任意の状態である。これには、哺乳動物を問題の障害にかかりやすくする病理学的状態を含む慢性及び急性の障害または疾患が挙げられる。本明細書で治療される障害の非限定的な例には、がんが含まれる。
「制御性Tリンパ球のサプレッサー活性に関連する疾患」とは、特に疾患の発症または持続を促進することにより、制御性Tリンパ球のサプレッサー活性が役割を果たすあらゆる疾患(自己免疫ではない)を意味する。特に、制御性Tリンパ球のサプレッサー活性が腫瘍の発症を促進することが実証されている。したがって、本発明は、より具体的には、Tリンパ球のサプレッサー活性が役割を果たすがんを対象としている。
「がん」という用語は、本明細書では、異常に高いレベルの増殖及び増殖を示す細胞の群を指すために使用される。がんは、良性(良性腫瘍とも呼ばれる)、前悪性、または悪性であり得る。がん細胞は、固形がん細胞(すなわち、固形腫瘍を形成する)または白血病性がん細胞であり得る。「がん増殖」という用語は、本明細書では、がんのサイズまたは程度の対応する増加をもたらすがんを構成する細胞または複数の細胞による増殖または増殖を指すために使用される。
がんの例としては、がん腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病が含まれるが、これらに限定されない。そのような癌のより具体的な非限定的な例としては、扁平上皮癌、小細胞肺癌、下垂体がん、食道癌、星状細胞腫、軟部肉腫、非小細胞肺癌、肺腺癌、肺の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、消化器癌、膵臓癌、神経膠腫、子宮頚癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮がん腫、唾液腺癌、腎臓癌(kidney cancer)、腎臓癌(renal cancer)、肝臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、脳癌、子宮内膜癌、精巣癌、胆管癌、胆嚢癌、胃癌、黒色腫、及び種々の種類の頭頸部癌が挙げられる。
特定の実施形態では、本明細書で使用される場合、がんは、血液癌(AML及びDLBCLなど)、または固形腫瘍(乳癌、頭頸部癌、肺癌、黒色腫(ブドウ膜黒色腫を含む)、結腸癌、腎癌など、卵巣癌、肝臓癌、及び前立腺癌など)を含む。
「化学療法剤」は、がんの治療に有用であり得る化合物である。化学療法剤の例としては、アルキル化剤、例えば、チオテパ及びCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミドなど;ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファンなどのアルキルスルホネート;ベンゾドパ、カルボコン、メトレドパ、及びウレドパなどのアジリジン;アルレタミン、トリエチルレンメルアミン、トリエチレンリンアミド、トリエチレンチオリンアミド、及びトリメチルオロメルアミンを含むエチレンイミン及びメチルアメルアミン;アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);カンプトテシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(アドゼレシン、カルゼレシン、ビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW-2189及びCB1-TM1を含む);エレウテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチン;スポンギスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムスチンなどのニトロソ尿素;エンジイン抗生物質などの抗生物質(例えば、カリチアマイシン、特にカリチアマイシンガンマll及びカリチアマイシンオメガll(例えば、Agnew,Chem lntl. Ed Engl. 33:183-186(1994)を参照されたい);ダイネマイシンAを含むダイネマイシン;クロドロネートなどのビスホスホネート;エスペラマイシン;ならびにネオカルジノスタチン発色団及び関連するクロモタンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オートラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、アドリアマイシン(登録商標)ドキソルビシン(モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCなどのマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポチロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサート及び5-フルオロウラシル(5-FU)などの代謝拮抗剤;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサートなどの葉酸類似体;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンなどのピリミジン類似体;カルステロン、ドロモスタロンプロピオネート、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなどの抗副腎;フロリン酸などの葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エルフォミチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシン及びアンサマイトシンなどのメイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,OR);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2”-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT-2毒素、ベラクリンA、ロリジンA、及びアンギジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、タキソール(登録商標)パクリタキセル(Bristol-Myers Squibb Oncology,Princeton,N.J.)、アブラキサン(登録商標)クレモフォールフリー、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners,Schaumberg,Illinois)、及びタキソテール(登録商標)ドキセタキセル(Rhone-Poulenc Rorer,Antony,France);クロランブシル;ジェムザール(登録商標)ゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチンなどの白金類似体;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ナベルビン(登録商標);ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;イリノテカン(カンプトザール(Camptosar)、CPT-11)(5-FU及びロイコボリンによるイリノテカンの治療レジメンを含む);トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルヒドロキシルニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド;カペシタビン;コンブレタスタチン;ロイコボリン(LV);オキサリプラチン治療レジメン(FOLFOX)を含むオキサリプラチン;PKC-アルファ、Raf、H-Ras、EGFR(例えば、エルロチニブ(タルセバ(登録商標)))及び細胞増殖を抑制するVEGF-A、ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
さらなる非限定的な例示的な化学療法薬としては、抗エストロゲン及び選択的エストロゲン受容体調節薬(SERM)、例えば、タモキシフェン(ノルバデックス(登録商標)タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びフェアストン(登録商標)トレミフェンを含む、がんに対するホルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン剤;副腎のエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)-イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)酢酸メゲストロール、アロマシン(登録商標)エキセメスタン、ホルメスタイン、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)ボロゾール、フェマーラ(登録商標)レトロゾール、及びアリミデックス(登録商標)アナストロゾールなど;ならびに抗アンドロゲン、例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン;ならびにトロキサシタビン(1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、具体的には、異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC-アルファ、Ralf、及びH-Rasなど;リボザイム、例えば、VEGF発現阻害剤(例えば、アンジオザイム(登録商標)リボザイム)及びHER2発現阻害剤;ワクチン、例えば、遺伝子治療ワクチン、例えば、アロベクチン(登録商標)ワクチン、ロイベクチン(登録商標)ワクチン、及びVAXID(登録商標)ワクチン;プロロイキン(登録商標)rIL-2;ラルトテカン(登録商標)トポイソメラーゼ1阻害剤;アバレリックス(登録商標)rmRH;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体が挙げられる。
「抗血管新生剤」または「血管新生阻害剤」は、血管新生、脈管形成、または望ましくない血管透過性を直接的または間接的に阻害する、低分子量物質、ポリヌクレオチド(例えば、阻害性RNA(RNAiもしくはsiRNA)を含む)、ポリペプチド、単離されたタンパク質、組換えタンパク質、抗体、またはそのコンジュゲートもしくは融合タンパク質を指す。抗血管新生剤には、血管新生因子またはその受容体の血管新生活性に結合して遮断する薬剤が含まれることを理解されたい。例えば、抗血管新生剤は、血管新生因子、例えば、VEGF-A(例えば、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))またはVEGF-A受容体(例えば、KDR受容体またはFlt-1受容体)に対する抗体、グリベック(登録商標)(メシル酸イマチニブ)などの抗PDGFR阻害剤、VEGF受容体シグナル伝達を遮断する小分子(例えば、PTK787/ZK2284、SU6668、スーテント(登録商標)/SUL1248(リンゴ酸スニチニブ)、AMG706、または例えば、国際特許出願WO2004/113304に記載されるもの)である。抗血管新生剤には、天然の血管新生阻害剤、例えば、アンギオスタチン、エンドスタチンなども含まれる。例えば、Klagsbrun and D’Amore(1991) Annu. Rev. Physiol. 53:217-39;Streit and Detmar(2003) Oncogene 22:3172-3179(例えば、悪性黒色腫における抗血管新生療法を列挙した表3);Ferrara & Alitalo(1999) Nature Medicine 5(12):1359-1364;Tonini et al.(2003) Oncogene 22:6549-6556(例えば、既知の抗血管新生因子を列挙した表2);及び、Sato(2003) Int. J. Clin. Oncol. 8:200-206(例えば、臨床試験で使用された抗血管新生剤を列挙した表1)を参照されたい。
「増殖阻害剤」は、本明細書で使用される場合、インビトロまたはインビボのいずれかで細胞(例えば、VEGFを発現する細胞)の増殖を阻害する化合物または組成物を指す。このため、増殖阻害剤は、S相における細胞(例えば、VEGFを発現する細胞)のパーセンテージを著しく低減するものであってもよい。増殖阻害剤の例としては、細胞周期進行(S期以外の場所で)を遮断する薬剤、例えば、G1停止及びM期停止を誘導する薬剤が挙げられる。従来のM期遮断薬としては、vincas(ビンクリスチン及びビンブラスチン)、タキサン、ならびにドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、エトポシド、及びブレオマイシンなどのトポイソメラーゼII阻害剤が挙げられる。G1を停止する薬剤、例えば、タモキシフェン、プレドニゾン、ダカルバジン、メクロレタミン、シスプラチン、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、及びara-CなどのDNAアルキル化剤は、S期停止にも波及する。さらなる情報は、MurakamiらによるMendelsohn and Israel,eds.,The Molecular Basis of Cancer,Chapter 1,entitled “Cell cycle regulation,oncogenes,and antineoplastic drugs” (W.B. Saunders,Philadelphia,1995)、例えば13ページに見出すことができる。タキサン(パクリタキセル及びドセタキセル)は、いずれもイチイ由来の抗がん薬である。ヨーロッパイチイ由来のドセタキセル(TAXOTERE(登録商標)、Rhone-Poulenc Rorer)は、パクリタキセル(TAXOL(登録商標)、Bristol-Myers Squibb)の半合成類似体である。パクリタキセル及びドセタキセルは、チューブリン二量体からの微小管の構築を促進し、脱重合を阻止することによって微小管を安定させ、細胞内の有糸分裂の阻害をもたらす。
「抗腫瘍性組成物」という用語は、少なくとも1つの活性治療剤を含むがん治療において有用な組成物を指す。治療剤(抗がん剤)の例としては、例えば、化学療法剤、増殖阻害剤、細胞傷害性剤、放射線療法で使用される薬剤、抗血管新生剤、がん免疫療法剤(腫瘍免疫療法薬とも呼ばれる)、アポトーシス剤、抗チューブリン剤、及びがんを治療するための他の薬剤、例えば、抗HER-2抗体、抗CD20抗体、上皮増殖因子受容体(EGFR)アンタゴニスト(例えば、チロシンキナーゼ阻害剤)、HER1/EGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ(タルセバ(登録商標)、血小板由来増殖因子阻害剤(例えば、グリベック(登録商標)(メシル酸イマチニブ))、COX-2阻害剤(例えば、セレコキシブ)、インターフェロン、CTLA4阻害剤(例えば、抗CTLA抗体イピリムマブ(ヤーボイ(登録商標)))、PD-1阻害剤(例えば、抗PDI抗体、BMS-936558)、PDL1阻害剤(例えば、抗PDLI抗体、MPDL3280A)、PDL2阻害剤、(例えば、抗PDL2抗体)、VISTA阻害剤(例えば、抗VISTA抗体)、サイトカイン、以下の標的ErbB2、ErbB3、ErbB4、PDGFR-β、BlyS、APRIL、BCMA、PD-1、PDL1、PDL2、CTLA4、VISTA、またはVEGF受容体(複数可)、TRAIL/Apo2のうちの1つ以上に結合するアンタゴニスト(例えば、中和抗体)、ならびに他の生物活性及び有機化学剤などが挙げられるが、これらに限定されない。これらの組み合わせも、本発明に含まれる。
「治療」は、例えば、目的が標的の病的状態または障害を減速(軽減)することであり、かつ、例えば、目的が状態または障害の再発を阻害することである治療的処置を指す。「治療」は、ヒトを含む哺乳動物における疾患(本明細書では「障害」または「状態」とも呼ばれる)の治療薬の投与または適用を包含し、疾患もしくは疾患の進行を阻害すること、疾患もしくはその進行を阻害する、もしくはそれを遅らせること、その発症を停止させること、疾患を部分的もしくは完全に軽減すること、疾患の1つ以上の症状を部分的もしくは完全に軽減すること、または失われた、欠けている、もしくは欠陥のある機能を回復または修復すること、または不十分なプロセスを刺激することを含む。「治療」という用語はまた、表現型の特徴の重症度を軽減すること、及び/またはその特徴の発生率、程度、または可能性を軽減することを含む。治療が必要なものとしては、障害を既に有するもの、ならびに障害を有する危険にさらされているもの、または障害の発症を予防するかもしくは遅らせる必要があるものを挙げることができる。
「有効量」または「治療有効量」という用語は、対象において疾患または障害を治療するのに有効な薬物の量を指す。いくつかの実施形態では、有効量は、所望の治療結果または予防結果を達成するために必要な投与量及び期間での有効な量を指す。本発明の抗体の治療有効量は、個体の病状、年齢、性別、及び体重、ならびに個体において所望の応答を誘発するアンタゴニストの能力などの因子に応じて変動し得る。治療有効量は、本発明の抗体の毒性または有害な効果よりも治療上有益な効果が上回る量を包含する。
「予防有効量」は、所望の予防結果を達成するために必要な用量及び期間で有効な量をいう。典型的であって必ずしもそうではないが、疾患の早期段階前または早期段階で予防用量が対象において用いられるため、予防有効量は、治療有効量よりも少ない。
「薬学的に許容される担体」は、対象への投与のための「医薬組成物」を一緒に含む治療薬と共に使用するための、毒性のない固体、半固体、または液体の充填剤、希釈剤、封入材料、製剤補助剤、または従来の担体を指す。薬学的に許容される担体は、使用される投与量及び濃度でレシピエントに対して無毒であり、製剤の他の成分と適合性がある。薬学的に許容される担体は、使用される製剤に適切である。例えば、治療薬が経口投与される場合、担体はゲルカプセルであり得る。治療薬を皮下投与する場合、担体は理想的には皮膚に刺激を与えず、注射部位反応を引き起こさない。
「製品」とは、少なくとも1つの試薬、例えば、疾患もしくは障害の治療のための医薬、または本明細書に記載のバイオマーカーを特異的に検出するためのプローブを含む、任意の製造物(例えば、パッケージもしくは容器)またはキットである。特定の実施形態では、製造物またはキットは、本明細書に記載の方法を実行するための単位として、推奨、流通、または販売される。
3. がんを治療する方法
本明細書に記載の本発明は、ヒト及び他の非ヒト哺乳動物を治療する方法で使用するための抗TNFR2抗体を提供する。
病理学的状況では、Tregは不適切な免疫抑制を引き起こす可能性があり、これは、例えば、腫瘍の増殖を促進する可能性がある。Tregは、特にエフェクターTリンパ球の活性を不適切に阻害することによる抗腫瘍免疫応答の低下に関連しており、したがって、多数の種類のがんの発症を促進する。
いくつかの実施形態では、がんを治療または予防するための方法であって、そのような治療を必要とする対象に、有効量の本発明の抗TNFR2抗体またはその抗原結合断片のいずれかを投与することを含む、方法が提供される。
いくつかの実施形態では、がんを治療する方法であって、方法は、がんを有する対象に、本発明の抗TNFR2抗体またはその抗原結合断片のいずれかを、投与することを含む、方法が提供される。
本発明の方法/使用によって治療可能ながんには、比較的大量の制御性Tリンパ球が腫瘍組織または循環中に存在するがんなど、制御性Tリンパ球がそれらの抑制活性を発揮するがんが含まれる。制御性Tリンパ球の拡大(Tregの頻度で測定可能)は、一般的にTregの活性化の増加と相関している。制御性Tリンパ球の頻度は、当該技術分野で知られている任意の方法によって、例えば、腫瘍内リンパ球もしくは循環リンパ球のフローサイトメトリー(FACS)分析によって、または腫瘍組織の免疫組織学的染色によって評価することができる。
がん腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病を含む、本発明の抗TNFR2抗体またはその抗原結合断片のいずれかで治療することができる非限定的な例示的ながんが本明細書で提供される。そのような癌のより具体的な非限定的な例としては、黒色腫、子宮頚癌、扁平上皮癌、小細胞肺癌、下垂体がん、食道癌、星状細胞腫、軟部肉腫、非小細胞肺癌、肺腺癌、肺の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、消化器癌、膵臓癌、神経膠腫、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮がん腫、唾液腺癌、腎臓癌(kidney cancer)、腎臓癌(renal cancer)、肝臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、脳癌、子宮内膜癌、精巣癌、胆管癌、胆嚢癌、胃癌、黒色腫、及び種々の種類の頭頸部癌が挙げられる。
特定の実施形態では、がんは、黒色腫、乳癌、結腸癌、子宮頸癌、腎癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、肺癌(NSCLC)、卵巣癌、皮膚癌(例えば、扁平上皮癌または基底細胞癌)、リンパ腫、または白血病である。
特定の実施形態では、がんは、(a)腫瘍試料中の総CD8 T細胞数×CD8 T細胞上のTNFR2発現と、(b)腫瘍試料中の総Treg細胞数×TregでのTNFR2発現と、の間の比として定義される、高いTNFR2指数を有する。
特定の実施形態では、がんは、1を超える、例えば、1.5を超える、2を超える、3を超える、4を超える、または5を超えるTNFR2指数を有する。例えば、特定のがんに対する代表的なTNFR2指数は、黒色腫の場合は4.57、乳がんの場合は1.67、NSCLCの場合は1.05、SCCの場合は1.03、BCCの場合は0.78、HCCの場合は0.46を含む。
特定の実施形態では、がんは、約0.5~約1のTNFR2指数を有する。
特定の実施形態では、がんは、腫瘍内のT細胞のうちの20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、またはそれ以上を超えるものがCD8T細胞であるなど、高い割合のCD8 TIL(腫瘍浸潤リンパ球)を有する。
特定の実施形態では、がんは、腫瘍細胞上で低レベルのTNFR2発現を有する。
特定の実施形態では、がんは、黒色腫、NSCLC、腎細胞癌、胃癌、結腸直腸癌、尿路上皮癌、HCC、頭頸部癌、及びホジキンリンパ腫などの免疫療法(例えば、炎症)に感受性であることが知られている。
特定の実施形態では、がんは、疲弊したCD8 T細胞などの腫瘍内の疲弊したT細胞上で高レベルのTNFR2発現を有する。そのようながんは、例えば、抗PD-1または抗PD-L1抗体(例えば、本明細書に具体的に記載されるかまたは当該技術分野で知られているもののいずれか)のいずれかなどの、PD-1/PD-L1経路のアンタゴニストとの併用療法で治療することができる。
特定の実施形態では、本発明の方法/使用は、以下を含む、既知の高レベルの制御性Tリンパ腫が存在するがん、及び/またはがん/腫瘍が予後不良と明らかに関連しているがんを治療するために使用され得る:慢性骨髄性白血病(CML)、結腸癌、黒色腫、子宮癌、乳癌、膵臓癌、胃癌、卵巣癌、中枢神経系の原発性リンパ腫、多発性骨髄腫、前立腺癌、ホジキンリンパ腫、または肝細胞癌。
いくつかの実施形態では、がんは、血液癌(AML及びDLBCLなど)、または固形腫瘍(乳癌、頭頸部癌、肺癌、黒色腫(ブドウ膜黒色腫を含む)、結腸癌、腎癌など、卵巣癌、肝臓癌、及び前立腺癌など)である。
いくつかの実施形態では、がんは、BCC、SCC、黒色腫、結腸直腸癌、またはNSCLCである。
特定の実施形態では、本発明の方法/使用は、C型肝炎に起因する線維症の再発を治療するために使用され得る。これは、制御性Tリンパ球の頻度の増加がそのような線維症の再発を予測する因子であることも実証されているためである。
いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2抗体は、単独で使用され得るか、代替的に、疾患または適応症を治療することができることが知られている任意の他の適切な化合物と組み合わせて使用され得る。
したがって、本発明の特定の実施形態によれば、TNFR2に対するものであり、以前に定義された制御性Tリンパ球の抑制性活性を阻害する抗体が、制御性Tリンパ球の抑制性活性に関連する疾患を治療するための第2の治療薬、例えば、抗がん剤と組み合わせて使用される。
すなわち、使用ががんの治療である場合、抗体は、例えば、外科手術、放射線療法、化学療法、またはそれらの組み合わせなどのがんに対する既知の治療法と組み合わせて使用することができる。例えば、抗体は、腫瘍抗原、特にEBV抗原に対するエフェクターリンパ球の1回以上の注射からなる養子免疫療法と組み合わせて使用することができる。いくつかの態様によれば、がん治療のための本発明によるTNFR2に対する抗体と組み合わせて使用される他の抗がん剤は、抗血管新生剤を含む。特定の態様によれば、抗体は、サイトカイン、例えば、抗腫瘍免疫応答を刺激するサイトカインと共投与することができる。
そのような併用療法において、本発明の抗体は、第2の治療薬の前、後、または同時に使用することができる。併用療法については、以下のセクションをさらに参照されたい。
4. 投与の経路及び担体
さまざまな実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、皮下または静脈内に投与され得る。簡潔に、「本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体」は、本発明のマウス-ヒトキメラ抗TNFR2抗体及びそのヒト化バリアントを指す。
いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、経口、動脈内、非経口、鼻腔内、筋肉内、心臓内、脳室内、気管内、頬側、直腸、腹腔内、吸入、皮内、局所、経皮、及び髄腔内、またはその他の方法で、例えば、移植によって、を含むがこれらに限定されないさまざまな経路によって、インビボで投与され得る。
いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、i.v.またはs.c.を介して投与され得る。
本発明の抗体組成物は、錠剤、カプセル、粉末、顆粒、軟膏、溶液、坐剤、浣腸、注射剤、吸入剤、及びエアロゾルを含むが、これらに限定されない、固体、半固体、液体、または気体の形態の製剤に製剤化することができる。
さまざまな実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体を含む組成物は、多種多様な薬学的に許容される担体を含む製剤で提供される(例えば、Gennaro,Remington:The Science and Practice of Pharmacy with Facts and Comparisons:Drugfacts Plus,20th ed.(2003);Ansel et al.,Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,7th ed.,Lippencott Williams and Wilkins(2004);Kibbe et al.,Handbook of Pharmaceutical Excipients,3rd ed.,Pharmaceutical Press(2000)を参照されたい)。ビヒクル、アジュバント、及び希釈剤を含む、さまざまな薬学的に許容される担体が利用可能である。さらに、pH調整剤及び緩衝剤、等張化剤、安定剤、湿潤剤などのさまざまな薬学的に許容される補助物質も利用可能である。非限定的な例示的な担体としては、生理食塩水、緩衝生理食塩水、デキストロース、水、グリセロール、エタノール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
さまざまな実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体を含む組成物は、植物または他の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステルまたはプロピレングリコールなどの水性または非水性溶媒に溶解、懸濁、または乳化することにより;そして、必要に応じて、可溶化剤、等張剤、懸濁剤、乳化剤、安定剤、及び防腐剤などの従来の添加剤とともに、皮下投与を含む、注射用に製剤化することができる。
さまざまな実施形態では、組成物は、例えば、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素などの加圧された許容される噴射剤を使用して、吸入用に製剤化することができる。
組成物はまた、さまざまな実施形態では、生分解性または非生分解性のポリマーを含むような徐放性マイクロカプセルに製剤化することができる。非限定的な例示的な生分解性製剤としては、ポリ乳酸-グリコール酸(PLGA)ポリマーが挙げられる。非限定的な例示的な非生分解性製剤としては、ポリグリセリン脂肪酸エステルが挙げられる。そのような製剤を作製する特定の方法は、例えば、EP1125584Alに記載されている。
それぞれが1つ以上の用量の本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体を含む1つ以上の容器を含む医薬投与パックも提供される。いくつかの実施形態では、単位用量が提供され、単位用量は、1つ以上の追加の薬剤を含むかまたは含まずに、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体を含む所定量の組成物を含む。いくつかの実施形態では、そのような単位投与量は、注射用の使い捨て充填済みシリンジで供給される。さまざまな実施形態では、単位投与量に含まれる組成物は、生理食塩水、スクロースなど;リン酸塩などの緩衝液を含み得;及び/または安定した有効なpH範囲内で製剤化され得る。代替的に、いくつかの実施形態では、組成物は、適切な液体、例えば滅菌水を添加すると再構成され得る凍結乾燥粉末として提供され得る。いくつかの実施形態では、組成物は、スクロース及びアルギニンを含むがこれらに限定されない、タンパク質凝集を阻害する1つ以上の物質を含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、ヘパリン及び/またはプロテオグリカンを含む。
医薬組成物は、特定の適応症の治療または予防についての有効量で投与される。治療有効量は、典型的には、治療される対象の体重、彼または彼女の身体的または健康状態、治療される状態の広範性、または治療される対象の年齢に依存する。
いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約50μg/kg体重~約50mg/kg体重の範囲の量で投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約100μg/kg体重~約50mg/kg体重の範囲の量で投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約100μg/kg体重~約20mg/kg体重の範囲の量で投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約0.5mg/kg体重~約20mg/kg体重の範囲の量で投与され得る。
いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約10mg~約1,000mgの範囲の量で投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約20mg~約500mgの範囲の量で投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約20mg~約300mgの範囲の量で投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、用量あたり約20mg~約200mgの範囲の量で投与され得る。
本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体組成物は、必要に応じて対象に投与することができる。いくつかの実施形態では、有効用量の本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体が対象に1回以上投与される。さまざまな実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体の有効用量は、例えば、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと、または6ヶ月ごとなど、月に1回、月に1回未満、対象に投与される。他の実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体の有効用量は、例えば、2週間ごと、毎週、週に2回、週に3回、毎日、または1日あたり複数回など、月に1回以上投与される。本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体の有効量が、対象に少なくとも1回投与される。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体の有効用量は、少なくとも1ヶ月、少なくとも6ヶ月、または少なくとも1年の期間を含む、複数回投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、状態の1つ以上の症状を軽減するために必要に応じて対象に投与される。
5. 併用療法
その機能的断片を含む本発明の本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、他の生物学的に活性な物質または疾患の治療のための他の治療手順と組み合わせて、それを必要とする対象に投与され得る。例えば、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、単独で、または他の治療様式とともに投与され得る。それらは、放射線療法などの他の治療モードの前、実質的に同時、またはその後に提供され得る。
がんの治療のために、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、免疫チェックポイント阻害剤、化学療法剤、増殖阻害剤、抗血管新生剤、または抗腫瘍性組成物などの1つ以上の抗がん剤と組み合わせて投与され得る。
特定の実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、TNFR2に特異的に結合し(「TNFR2結合アンタゴニスト」)、例えば、TNFR2アンタゴニスト抗体またはその抗原結合断片は、免疫チェックポイント阻害剤などの第2のアンタゴニスト(例えば、PD-1またはPD-L1経路の阻害剤)とともに、免疫系の刺激が有益である疾患、例えば、がんまたは感染症を有する対象に投与される。2つのアンタゴニストは、例えば、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と腫瘍免疫療法薬との組み合わせについて以下に記載されるように、同時にまたは連続して投与され得る。がんまたは自己免疫疾患を治療するために、1つ以上の追加の治療法、例えば、チェックポイント調節薬を本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体による治療に追加することができる。
特定の実施形態では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、対象、例えば、がんを有する対象に、同時にまたは連続して、別の治療と共に投与される。例えば、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、放射線療法、外科手術、または化学療法、例えば、標的化された化学療法または免疫療法のうちの1つ以上と共に投与され得る。
特定の実施形態では、がんを有する対象の治療方法は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と、免疫チェックポイント阻害剤などの1つ以上の腫瘍免疫療法薬と、を対象に投与することを含む。
免疫療法、例えば、腫瘍免疫療法薬による療法は、対象の免疫応答を増強、刺激、及び/または上方制御するのに効果的である。一態様では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と腫瘍免疫療法薬(PD-1阻害剤など)の投与は、がんの治療、例えば腫瘍増殖の阻害において相乗効果を有する。
一態様では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、腫瘍免疫療法薬の投与前に逐次的に投与される。一態様では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、腫瘍免疫療法薬(PD-1阻害剤など)と同時に投与される。さらに一態様では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、腫瘍免疫療法薬(PD-1阻害剤など)の投与後に逐次的に投与される。2つの薬剤の投与は、例えば、30分、60分、90分、120分、3時間、6時間、12時間、24時間、36時間、48時間、3日間、5日間、7日間、または1週間以上間隔を置いて、または第2の薬剤の投与は、第1の薬剤が投与されてから、例えば、30分、60分、90分、120分、3時間、6時間、12時間、24時間、36時間、48時間、3日後、5日後、7日後、または1週間以上後に開始することができる。
特定の局面において、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬(例えば、PD-1阻害剤)は、同時に投与され、例えば、同時に、例えば、30分または60分の期間にわたって患者に注入される。本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、腫瘍免疫療法薬(PD-1阻害剤など)と共製剤化され得る。
腫瘍免疫療法薬としては、例えば、小分子薬物、抗体またはその断片、あるいは他の生物学的または小分子が挙げられる。生物学的腫瘍免疫療法薬の例としては、抗体、抗体断片、ワクチン、及びサイトカインが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、抗体は、モノクローナル抗体である。特定の態様では、モノクローナル抗体は、ヒト化抗体またはヒト抗体である。
一態様では、免疫腫瘍剤は、免疫細胞、例えば、T細胞上の、(i)刺激性(共刺激性を含む)分子(例えば、受容体またはリガンド)のアゴニスト、または(ii)阻害性(共阻害性を含む)分子(例えば、受容体またはリガンド)のアンタゴニストであり、これらは両方とも、抗原特異的T細胞応答を増幅する結果となる。特定の態様では、腫瘍免疫療法薬は、自然免疫に関与する細胞、例えば、NK細胞上の、(i)刺激性(共刺激性を含む)分子(例えば、受容体またはリガンド)のアゴニスト、または(ii)阻害性(共阻害性を含む)分子(例えば、受容体またはリガンド)のアンタゴニストであり、腫瘍免疫療法薬は、自然免疫を増強する。このような腫瘍免疫療法薬は、しばしば、免疫チェックポイント調節剤、例えば、免疫チェックポイント阻害剤または免疫チェックポイント刺激剤と呼ばれる。
特定の実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、B7-1、B7-2、B7-H1(PD-L1)、B7-DC(PD-L2)、B7-H2(ICOS-L)、B7-H3、B7-H4、B7-H5、及びB7-H6、またはB7ファミリーのメンバーに特異的に結合する共刺激または共阻害受容体を含む、膜結合リガンドのB7ファミリーのメンバーを標的とする(または特異的に結合する)薬剤であり得る。腫瘍免疫療法薬は、膜結合リガンドのTNFファミリーのメンバー、またはそれに特異的に結合する共刺激または共阻害受容体、例えば、TNF受容体ファミリーメンバーを標的とする薬剤であり得る。腫瘍免疫療法薬の標的となり得る例示的なTNF及びTNFRファミリーメンバーとしては、CD40及びCD40L、OX-40、OX-40L、GITR、GITRL、CD70、CD27L、CD30、CD30L、4-1BBL、CD137(4-1BB)、TRAIL/Apo2-L、TRAILR1/DR4、TRAILR2/DR5、TRAILR3、TRAILR4、OPG、RANK、RANKL、TWEAKR/Fnl4、TWEAK、BAFFR、EDAR、XEDAR、TACI、APRIL、BCMA、LTfiR、LIGHT、DcR3、HVEM、VEGI/TL1A、TRAMP/DR3、EDAR、EDA1、XEDAR、EDA2、TNFR1、リンホトキシンα/ΤΝΡβ、TNFR2、TNFa、LTfiR、リンホトキシンa1β2、FAS、FASL、RELT、DR6、TROY及びNGFRが挙げられる。がんを治療するために本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と組み合わせて使用することができる腫瘍免疫療法薬は、上記のような、B7ファミリーメンバー、B7受容体ファミリーメンバー、TNFファミリーメンバー、またはTNFRファミリーメンバーを標的とする薬剤、例えば、抗体であり得る。
一態様では、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、(i)CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG-3、TIM3、CEACAM-1、BTLA、CD69、ガレクチン-1、TIGIT、CD113、GPR56、VISTA、B7-H3、B7-H4、2B4、CD48、GARP、PDIH、LAIR1、TIM-1、TIM-4、及びPSGL-1、などのT細胞活性化を阻害するタンパク質(例えば、免疫チェックポイント阻害剤)のアンタゴニスト、ならびに(ii)B7-1、B7-2、CD28、4-1BB(CD137)、4-1BBL、ICOS、ICOS-L、OX40、OX40L、GITR、GITRL、CD70、CD27、CD40、CD40L、DR3、及びCD28HなどのT細胞活性化を刺激するタンパク質のアゴニストのうちの1つ以上とともに投与される。
一態様では、腫瘍免疫療法薬は、T細胞活性化を阻害するサイトカイン(例えば、IL-6、IL-10、TGF-β、VEGF、及び他の免疫抑制性サイトカイン)を阻害する薬剤(すなわち、そのアンタゴニスト)であるか、または、T細胞活性化を刺激し、免疫応答を刺激する、IL-2、IL-7、IL-12、IL-15、IL-21、及びIFNαなどのサイトカインのアゴニスト(例えば、サイトカイン自体)である。
免疫系を刺激するために、例えば、がん及び感染症の治療のために、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と組み合わせることができる他の薬剤としては、NK細胞上の阻害性受容体のアンタゴニストまたはNK細胞上の活性化受容体のアゴニストが挙げられる。例えば、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、KIRのアンタゴニストと組み合わせることができる。
併用療法のためのさらに他の薬剤としては、RG7155(WO11/70024、WO11/107553、WO11/131407、W013/87699、W013/119716、WO13/132044)またはFPA008(WOl1/140249;W013169264;WO14/036357)を含むCSF-IRアンタゴニスト抗体などのCSF-IRアンタゴニストが挙げられるがこれらに限定されない、マクロファージまたは単球を阻害または枯渇させる薬剤が挙げられる。
腫瘍免疫療法薬としては、TGF-βシグナル伝達を阻害する薬剤も挙げられる。
本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と組み合わせることができる追加の薬剤としては、腫瘍抗原提示を増強する薬剤、例えば、樹状細胞ワクチン、GM-CSF分泌細胞ワクチン、CpGオリゴヌクレオチド、及びイミキモド、または腫瘍細胞の免疫原性を増強する治療が挙げられる(例えば、アントラサイクリン)。
本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と組み合わせることができるさらに他の治療法としては、Treg細胞を枯渇または遮断する治療法、例えば、CD25に特異的に結合する薬剤が挙げられる。
本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と組み合わせることができる別の治療法は、インドールアミンジオキシゲナーゼ(IDO)、ジオキシゲナーゼ、アルギナーゼ、または一酸化窒素シンテターゼなどの代謝酵素を阻害する治療法である。
使用することができる別のクラスの薬剤としては、アデノシンの形成を阻害するか、またはアデノシンA2A受容体を阻害する薬剤が挙げられる。
がんを治療するために本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と組み合わせることができる他の治療法としては、T細胞のアネルギーまたは疲弊を逆転/防止する治療法、及び腫瘍部位で自然免疫活性化及び/または炎症を引き起こす治療法が挙げられる。
本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、1つを超える腫瘍免疫療法薬(免疫チェックポイント阻害剤など)と組み合わせることができ、例えば、免疫経路の複数の要素を標的とする組み合わせアプローチ、例えば、次の:腫瘍抗原提示を増強する治療法(例えば、樹状細胞ワクチン、GM-CSF分泌細胞ワクチン、CpGオリゴヌクレオチド、イミキモド);例えば、CTLA-4及び/またはPD1/PD-L1/PD-L2経路を阻害すること、及び/またはTregまたは他の免疫抑制細胞を枯渇または遮断することによって負の免疫調節を阻害する治療法;例えば、CD-137、OX-40及び/またはGITR経路を刺激する及び/またはT細胞エフェクター機能を刺激するアゴニストによって正の免疫調節を刺激する治療法;抗腫瘍T細胞の頻度を全身的に増加させる治療法;例えば、CD25のアンタゴニスト(例えば、ダクリズマブ)を使用するか、エクスビボでの抗CD25ビーズ枯渇によって腫瘍内のTregなどのTregを枯渇または阻害する治療法;腫瘍内のサプレッサー骨髄細胞の機能に影響を及ぼす治療法;腫瘍細胞の免疫原性を増強する治療法(例えば、アントラサイクリン);遺伝的に改変された細胞、例えば、キメラ抗原受容体によって改変された細胞を含む養子T細胞または養子NK細胞移植(CAR-T療法);インドールアミンジオキシゲナーゼ(IDO)、ジオキシゲナーゼ、アルギナーゼ、一酸化窒素シンテターゼなどの代謝酵素を阻害する治療法;T細胞のアネルギーまたは疲弊を逆転/予防する治療法;腫瘍部位で自然免疫活性化及び/または炎症を引き起こす治療;免疫刺激性サイトカインの投与または免疫抑制性サイトカインの遮断のうちの1つ以上と組み合わせることができる。
例えば、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体は、正の共刺激受容体を連結する1つ以上のアゴニスト剤;腫瘍微小環境内の異なる免疫抑制経路を克服するアンタゴニストなど、阻害性受容体を介したシグナル伝達を減衰させる1つ以上のアンタゴニスト(ブロッキング剤)(例えば、PD-L1/PD-1/PD-L2相互作用を遮断する);T細胞などの抗腫瘍免疫細胞の頻度を全身的に増加させ、Tregを枯渇または阻害する(例えば、CD25を阻害することによって)1つ以上の薬剤;IDOなどの代謝酵素を阻害する1つ以上の薬剤;T細胞のアネルギーまたは疲弊を逆転/予防する1つ以上の薬剤;ならびに腫瘍部位で自然免疫活性化及び/または炎症を引き起こす1つ以上の薬剤とともに使用することができる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、拮抗性CTLA-4抗体などのCTLA-4アンタゴニストである。適切なCTLA-4抗体としては、例えば、イーボイ(イピリムマブ)またはトレメリムマブが挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、拮抗性PD-1抗体などのPD-1アンタゴニストである。適切なPD-1抗体としては、例えば、オプジーボ(ニボルマブ)、キイトルーダ(ペムブロリズマブ)、またはMEDI-0680(AMP-514;WO2012/145493)が挙げられる。免疫腫瘍剤としては、ピジリズマブ(CT-011)も挙げられ得る。PD-1受容体を標的とする別のアプローチは、AMP-224と呼ばれるIgG1のFc部分に融合したPD-L2(B7-DC)の細胞外ドメインで構成される組換えタンパク質である。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、拮抗性PD-L1抗体などのPD-L1アンタゴニストである。適切なPD-L1抗体としては、例えば、MPDL3280A(RG7446;WO2010/077634)、デュルバルマブ(MEDI4736)、BMS-936559(WO2007/005874)、MSB0010718C(WO2013/79174)またはrHigM12B7が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、拮抗性LAG-3抗体などのLAG-3アンタゴニストである。適切なLAG3抗体としては、例えば、BMS-986016(WO10/19570、WO14/08218)、またはIMP-731またはIMP-321(WO08/132601、WO09/44273)が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、作動性CD137抗体などのCD137(4-1BB)アゴニストである。適切なCD137抗体としては、例えば、ウレルマブまたはPF-05082566(W012/32433)が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、作動性GITR抗体などのGITRアゴニストである。適切なGITR抗体としては、例えば、TRX-518(WO06/105021、WO09/009116)、MK-4166(WO11/028683)、またはWO2015/031667に開示されているGITR抗体が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、作動性OX40抗体などのOX40アゴニストである。適切なOX40抗体としては、例えば、MEDI-6383、MEDI-6469、またはMOXR0916(RG7888;WO06/029879)が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、作動性CD40抗体などのCD40アゴニストである。特定の実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、拮抗的CD40抗体などのCD40アンタゴニストである。適切なCD40抗体としては、例えば、ルカツムマブ(HCD122)、ダセツズマブ(SGN-40)、CP-870,893、またはChiLob7/4が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、作動性CD27抗体などのCD27アゴニストである。適切なCD27抗体としては、例えば、バルリルマブ(CDX-1127)が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、MGA271(B7H3に対する)(WOl1/109400)である。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、リリルマブなどのKIRアンタゴニストである。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、IDOアンタゴニストである。適切なIDOアンタゴニストとしては、例えば、INCB-024360(WO2006/122150、WO07/75598、WO08/36653、WO08/36642)、インドキシモド、NLG-919(WO09/73620、WO09/1156652、WO11/56652、WO12/142237)またはF001287が挙げられる。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染症を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体と腫瘍免疫療法薬とを対象に投与することによって治療され、免疫腫瘍剤は、トール様受容体アゴニスト、例えば、TLR2/4アゴニスト(例えば、カルメット-ゲラン桿菌);TLR7アゴニスト(例えば、ヒルトノールまたはイミキモド);TLR7/8アゴニスト(例、レシキモド);またはTLR9アゴニスト(例えば、CpG7909)である。
一実施形態では、免疫系の刺激から利益を得る可能性のある疾患、例えば、がんまたは感染性疾患を有する対象は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体及び腫瘍免疫療法薬の対象への投与によって治療され、免疫腫瘍剤は、TGF-β阻害剤、例えば、GC1008、LY2157299、TEW7197、またはIMC-TR1である。
6. 例示的な抗TNFR2モノクローナル抗体
本明細書に記載の本発明は、TNFR2に特異的なモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供する。
したがって、本発明の一態様は、配列番号13または38のエピトープへの結合について、またはHFB3-18が結合するエピトープへの結合について、本明細書に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片のいずれかと競合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供する。
本発明の関連する態様は、配列番号13または38のエピトープ、またはHFB3-18によって結合されるエピトープに特異的に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供する。
本発明の別の関連する態様は、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を提供し、前記単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片はヒトTNFR2に特異的であり、前記モノクローナル抗体は、以下を含む:(1a)配列番号1のHCVR CDR1配列、配列番号2のHCVR CDR2配列、及び配列番号3のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(1b)配列番号4のLCVR CDR1配列、配列番号5のLCVR CDR2配列、及び配列番号6のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(2a)配列番号14のHCVR CDR1配列、配列番号15のHCVR CDR2配列、配列番号16のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(2b)配列番号17のLCVR CDR1配列、配列番号18のLCVR CDR2配列、及び配列番号19のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(3a)配列番号26のHCVR CDR1配列、配列番号27のHCVR CDR2配列、配列番号28のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(3b)配列番号29のLCVR CDR1配列、配列番号30のLCVR CDR2配列、及び配列番号31のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(4a)配列番号39のHCVR CDR1配列、配列番号40のHCVR CDR2配列、配列番号41のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(4b)配列番号42のLCVR CDR1配列、配列番号43のLCVR CDR2配列、及び配列番号44のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(5a)配列番号51のHCVR CDR1配列、配列番号52のHCVR CDR2配列、配列番号53のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(5b)配列番号54のLCVR CDR1配列、配列番号55のLCVR CDR2配列、及び配列番号56のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または(6a)配列番号63のHCVR CDR1配列、配列番号64のHCVR CDR2配列、配列番号65のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と;(6b)配列番号66のLCVR CDR1配列、配列番号67のLCVR CDR2配列、及び配列番号68のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)。
上記の本発明の態様のいずれかについて、いくつかの実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片では、(1A)HCVR配列は配列番号7であり;及び/または(1B)LCVR配列は配列番号8であり、または(2A)HCVR配列は配列番号20であり;及び/または(2B)LCVR配列は配列番号21であり、または(3A)HCVR配列は配列番号32であり;及び/または(3B)LCVR配列は配列番号33であり、または(4A)HCVR配列は配列番号45であり;及び/または(4B)LCVR配列は配列番号46であり、または(5A)HCVR配列は配列番号57であり;及び/または(5B)LCVR配列は配列番号58であり、または(6A)HCVR配列は配列番号69であり;及び/または(6B)LCVR配列は配列番号70である。
いくつかの実施形態では、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、以下を有する:(1a)配列番号9の重鎖配列;及び/または(1b)配列番号10の軽鎖配列、または(2a)配列番号22の重鎖配列;及び/または(2b)配列番号23の軽鎖配列、または(3a)配列番号34の重鎖配列;及び/または(3b)配列番号35の軽鎖配列、または(4a)配列番号47の重鎖配列;及び/または(4b)配列番号48の軽鎖配列、または(5a)配列番号59の重鎖配列;及び/または(5b)配列番号60の軽鎖配列、または(6a)配列番号71の重鎖配列;及び/または(6b)配列番号72の軽鎖配列。
本発明の抗体の配列のいくつかを以下に提供する。
HFB3-1-hG1(マウスモノクローナル抗体)
CDR-H1:SYSFTDYN(配列番号1)
CDR-H2:IFPKYGTTSYNQKFKG(配列番号2)
CDR-H3:ATDGGTWYFDV(配列番号3)
CDR-L1:SSVTY(配列番号4)
CDR-L2:LTSNLASGVPA(配列番号5)
CDR-L3:QQWSSNPPT(配列番号6)
HCVRは配列番号7であり、LCVRは配列番号8である。
HC: EFQLQQSGPELVKPGASVKISCKASSYSFTDYNMNWVKQSNGKSLEWIGIIFPKYGTTSYNQKFKGKATLTVDQSSSTAYMQLNSLTSEDSAVYYCATDGGTWYFDVWGTGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号9)
LC:QIVLTQSPALMSASPGEKVTMTCSASSSVTYMYWYQQKPRSSPKPWIYLTSNLASGVPARFSGSGSGTSYSLTISSMEAEDAATYYCQQWSSNPPTFGSGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号10)
GAATTTCAGCTGCAGCAGTCTGGCCCCGAGCTGGTTAAGCCTGGCGCCTCTGTGAAGATCAGCTGCAAGGCCAGCAGCTACAGCTTCACCGACTACAACATGAACTGGGTCAAGCAGAGCAACGGCAAGAGCCTGGAATGGATCGGCATCATCTTCCCTAAGTACGGCACCACCAGCTACAACCAGAAGTTCAAGGGCAAAGCCACACTGACCGTGGACCAGAGCAGCAGCACAGCCTACATGCAGCTCAACAGCCTGACCAGCGAGGACAGCGCCGTGTACTACTGTGCTACAGATGGCGGCACCTGGTACTTCGATGTGTGGGGCACTGGCACCACCGTGACAGTTAGTTCTGCGTCGACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCCCCGGGTAAATGA(配列番号11)
CAGATTGTGCTGACACAGTCTCCCGCTCTGATGAGCGCTAGCCCTGGCGAGAAAGTGACCATGACATGTAGCGCCAGCAGCAGCGTGACCTACATGTACTGGTATCAGCAGAAGCCCAGAAGCAGCCCCAAGCCTTGGATCTACCTGACCAGCAATCTGGCCAGCGGAGTGCCTGCCAGATTTTCTGGCTCTGGCAGCGGCACAAGCTACAGCCTGACAATCAGCAGCATGGAAGCCGAGGATGCCGCCACCTACTACTGCCAGCAGTGGTCCAGCAATCCTCCTACATTTGGCTCCGGCACCAAGCTGGAAATCAAGCGTACGGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG(配列番号12)
SCEDSTYTQLWNWVPECLS(配列番号13)
HFB3-1hz6-hG1(ヒト化モノクローナル抗体)
CDR-H1:SYSFTDYN(配列番号14)
CDR-H2:IFPKYGTTSYAQKLQG(配列番号15)
CDR-H3:ATDGGTWYFDV(配列番号16)
CDR-L1:SSVTY(配列番号17)
CDR-L2:LTSNLASGVPS(配列番号18)
CDR-L3:QQWSSNPPT(配列番号19)
HCVRは配列番号20であり、LCVRは配列番号21である。
HC:QVQLVQSGAELKKPGASVKVSCKASSYSFTDYNMNWVRQAPGQSLEWMGIIFPKYGTTSYAQKLQGRVTLTTDTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCATDGGTWYFDVWGTGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号22)
LC:DIQLTQSPSFLSASVGDRVTITCRASSSVTYMYWYQQKPGKAPKPWIYLTSNLASGVPSRFSGSGSGTEYTLTISSLQPEDAATYYCQQWSSNPPTFGSGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号23)
CAGGTTCAGCTGGTTCAGTCTGGCGCCGAGCTGAAAAAACCTGGCGCCTCTGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCAGCAGCTACAGCTTCACCGACTACAACATGAACTGGGTCCGACAGGCCCCTGGCCAGTCTCTTGAGTGGATGGGCATCATCTTCCCTAAGTACGGCACCACCAGCTACGCCCAGAAACTGCAGGGAAGAGTGACCCTGACCACCGACACCAGCACAAGCACCGCCTACATGGAACTGCGGAGCCTGAGATCCGATGACACCGCCGTGTACTACTGTGCCACAGATGGCGGCACCTGGTACTTCGATGTGTGGGGCACTGGCACCACCGTGACAGTCTCTTCTGCGTCGACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCCCCGGGTAAATGA(配列番号24)
GACATCCAGCTGACCCAGTCTCCAAGCTTTCTGAGCGCCAGCGTGGGCGACAGAGTGACCATTACATGTAGAGCCAGCAGCAGCGTGACCTATATGTACTGGTATCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCTAAGCCTTGGATCTACCTGACCAGCAATCTGGCCAGCGGCGTGCCAAGCAGATTTTCTGGCTCTGGCAGCGGCACCGAGTACACCCTGACCATATCTAGCCTGCAGCCTGAGGATGCCGCCACCTACTATTGCCAGCAGTGGTCCAGCAATCCTCCTACCTTTGGCTCCGGCACCAAGCTGGAAATCAAGCGTACGGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG(配列番号25)
HFB3-14-hG1(マウスモノクローナル抗体)
CDR-H1:GYTFTDYY(配列番号26)
CDR-H2:INPNDGGTTYSQKFKG(配列番号27)
CDR-H3:AREGNYYAYDVRVWYFDV(配列番号28)
CDR-L1:QDIITY(配列番号29)
CDR-L2:STSSLNSGVPS(配列番号30)
CDR-L3:QQYSELPYT(配列番号31)
HCVRは配列番号32であり、LCVRは配列番号33である。
HC:EVQLQQSGPELVKPGASVRISCKASGYTFTDYYMNWVKQSHGKSLEWIGDINPNDGGTTYSQKFKGKATLTVDKSSSTAYMELRSLTSEDSAVYFCAREGNYYAYDVRVWYFDVWGTGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号34)
LC:DIQMTQSPASLSVSVGETVTITCRSSENIYSNLAWYQQKQGKSPQLLVYAATNLADGVPSRFSGSGSGTQYSLKINSLQSEDFGSYYCQHFWGTPWTFGGGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号35)
GAAGTTCAGCTGCAGCAGTCTGGACCCGAGCTGGTTAAGCCTGGCGCCTCTGTCAGAATCAGCTGCAAGGCCAGCGGCTACACCTTCACCGACTACTACATGAACTGGGTCAAGCAGAGCCACGGCAAGAGCCTGGAATGGATCGGCGACATCAACCCCAATGATGGCGGCACCACCTACAGCCAGAAGTTCAAGGGCAAAGCCACACTGACCGTGGACAAGAGCAGCAGCACCGCCTACATGGAACTGAGAAGCCTGACCAGCGAGGACAGCGCCGTGTACTTTTGTGCCAGAGAGGGCAACTACTACGCCTACGACGTCCGCGTGTGGTACTTCGATGTGTGGGGCACAGGCACCACCGTGACAGTTAGTTCTGCGTCGACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCCCCGGGTAAATGA(配列番号36)
GACATCCAGATGACACAGTCTCCAGCCAGCCTGTCCGTGTCTGTGGGAGAGACAGTGACCATCACCTGTCGGAGCAGCGAGAACATCTACAGCAACCTGGCCTGGTATCAGCAGAAGCAGGGCAAGTCTCCTCAGCTGCTGGTGTACGCCGCCACCAATCTTGCTGATGGCGTGCCCAGCAGATTTTCCGGCTCTGGCTCTGGCACACAGTACAGCCTGAAGATCAACAGCCTGCAGAGCGAGGACTTCGGCAGCTACTACTGCCAGCACTTTTGGGGCACCCCTTGGACATTTGGCGGAGGCACCAAGCTGGAAATCAAGCGTACGGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG(配列番号37)
CAPLRKCRPGFGVARPGTETSD(配列番号38)
HFB3-14hz1c-hG1(ヒト化モノクローナル抗体)
CDR-H1:GYTFTDYY(配列番号39)
CDR-H2:INPNDGGTTYAQKFQG(配列番号40)
CDR-H3:AREGNYYAYDVRVWYFDV(配列番号41)
CDR-L1:QDIITY(配列番号42)
CDR-L2:STSSLNSGVPS(配列番号43)
CDR-L3:QQYSELPYT(配列番号44)
HCVRは配列番号45であり、LCVRは配列番号46である。
HC:QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFTDYYMNWVRQAPGQGLEWMGDINPNDGGTTYAQKFQGRVTITADESTSTAYMELSSLRSEDTAVYFCAREGNYYAYDVRVWYFDVWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号47)
LC:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCGASQDIITYLNWYQQKPGKAVKLLIYSTSSLNSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYSELPYTFGGGTKVELKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号48)
CAGGTTCAGCTGGTTCAGTCTGGCGCCGAAGTGAAGAAACCTGGCAGCAGCGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCAGCGGCTACACCTTTACCGACTACTACATGAACTGGGTCCGACAGGCCCCTGGACAGGGACTTGAATGGATGGGCGACATCAACCCCAACGACGGCGGCACAACATACGCCCAGAAATTCCAGGGCAGAGTGACCATCACCGCCGACGAGTCTACAAGCACCGCCTACATGGAACTGAGCAGCCTGAGAAGCGAGGATACCGCCGTGTACTTCTGTGCCAGAGAGGGCAACTACTACGCCTACGACGTCCGCGTGTGGTACTTCGATGTTTGGGGCCAGGGCACCACCGTGACAGTCTCTTCTGCGTCGACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCCCCGGGTAAATGA(配列番号49)
GACATCCAGATGACACAGAGCCCTAGCAGCCTGTCTGCCAGCGTGGGAGACAGAGTGACCATTACATGTGGCGCCAGCCAGGACATCATCACCTACCTGAACTGGTATCAGCAGAAACCCGGCAAGGCCGTGAAGCTGCTGATCTACAGCACCAGCAGCCTGAATAGCGGCGTGCCCAGCAGATTTTCTGGCAGCGGCTCTGGCACCGACTTCACCCTGACCATATCTAGCCTGCAGCCTGAGGACTTCGCCACCTACTACTGCCAGCAGTACAGCGAGCTGCCCTACACATTTGGCGGAGGCACCAAGGTGGAACTGAAGCGTACGGTTGCTGCCCCTTCCGTGTTCATCTTCCCACCTTCCGACGAGCAGCTGAAGTCTGGCACAGCCTCTGTCGTGTGCCTGCTGAACAACTTCTACCCTCGGGAAGCCAAGGTGCAGTGGAAGGTGGACAATGCCCTGCAGTCCGGCAACTCCCAAGAGTCTGTGACCGAGCAGGACTCCAAGGACAGCACCTACAGCCTGTCCTCCACACTGACCCTGTCCAAGGCCGACTACGAGAAGCACAAGGTGTACGCCTGCGAAGTGACCCATCAGGGCCTGTCTAGCCCTGTGACCAAGTCTTTCAACCGGGGCGAGTGTTAG(配列番号50)
HFB3-18-hG1(マウスモノクローナル抗体)
CDR-H1:GFTFSDAW(配列番号51)
CDR-H2:VRNKANNHATYYAESVKG(配列番号52)
CDR-H3:TRSVGGYGTTYWYFDV(配列番号53)
CDR-L1:QNLLNSGNQKNY(配列番号54)
CDR-L2:GASTRESGVPD(配列番号55)
CDR-L3:QSEHSYPYT(配列番号56)
HCVRは配列番号57であり、LCVRは配列番号58である。
HC:EVKLEESGGGLVQPGGSMKLSCAASGFTFSDAWMDWVRQSPEKGLEWVAEVRNKANNHATYYAESVKGRFTISRDDSKSSVYLQMNSLRAEDTGIYYCTRSVGGYGTTYWYFDVWGTGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号59)
LC:DIVMTQSPSSLSVSAGEKVTMSCKSSQNLLNSGNQKNYLAWYQQKPGQPPKLLIFGASTRESGVPDRFTGSGSGTDFTLTISSVQAEDLAVYYCQSEHSYPYTFGGGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号60)
GAAGTGAAGCTGGAAGAATCTGGCGGCGGACTGGTTCAGCCTGGCGGATCTATGAAGCTGAGCTGTGCCGCCAGCGGCTTCACCTTTTCTGACGCCTGGATGGACTGGGTCCGACAGTCTCCTGAGAAAGGCCTGGAATGGGTTGCCGAAGTGCGGAACAAGGCCAACAACCACGCCACCTACTACGCCGAGTCTGTGAAGGGCAGATTCACCATCAGCCGGGACGACAGCAAGAGCAGCGTGTACCTGCAGATGAACAGCCTGAGAGCCGAGGACACCGGCATCTACTACTGCACAAGAAGCGTTGGCGGCTACGGCACCACCTACTGGTACTTTGATGTGTGGGGCACCGGCACCACAGTGACCGTTAGTTCTGCGTCGACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCCCCGGGTAAATGA(配列番号61)
GACATCGTGATGACACAGAGCCCTAGCAGCCTGTCTGTGTCTGCCGGCGAGAAAGTGACCATGAGCTGCAAGAGCAGCCAGAACCTGCTGAACAGCGGCAACCAGAAGAACTACCTGGCCTGGTATCAGCAGAAGCCCGGCCAGCCTCCTAAGCTGCTGATCTTTGGAGCCAGCACCAGAGAAAGCGGCGTGCCCGATAGATTTACAGGCTCTGGCAGCGGCACCGACTTCACCCTGACAATCAGTTCTGTGCAGGCCGAGGACCTGGCCGTGTACTACTGTCAGAGCGAGCACAGCTACCCCTACACCTTTGGCGGCGGAACAAAGCTGGAAATCAAGCGTACGGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG(配列番号62)
HFB3-18hz1-hG1ヒト化モノクローナル抗体)
CDR-H1:GFTFSDAW(配列番号63)
CDR-H2:VRNKANNHATYYAASVKG(配列番号64)
CDR-H3:TRSVGGYGTTYWYFDV(配列番号65)
CDR-L1:QNLLNSGNQKNY(配列番号66)
CDR-L2:GASTRESGVPD(配列番号67)
CDR-L3:QSEHSYPYT(配列番号68)
HCVRは配列番号69であり、LCVRは配列番号70である。
HC:EVQLVESGGGLVQPGGSLKLSCAASGFTFSDAWMDWVRQASGKGLEWVGEVRNKANNHATYYAASVKGRFTISRDDSKNTAYLQMNSLKTEDTAVYYCTRSVGGYGTTYWYFDVWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号71)
LC:DIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQNLLNSGNQKNYLAWYQQKPGQPPKLLIFGASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQSEHSYPYTFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号72)
GAGGTGCAGCTGGTTGAATCTGGCGGAGGACTGGTTCAGCCTGGCGGATCTCTGAAGCTGTCTTGTGCCGCCAGCGGCTTCACCTTTTCCGACGCTTGGATGGACTGGGTCCGACAGGCCTCTGGCAAAGGCCTTGAGTGGGTTGGAGAAGTGCGGAACAAGGCCAACAACCACGCCACCTACTATGCCGCCTCTGTGAAGGGCAGATTCACCATCAGCCGGGACGACAGCAAGAACACCGCCTACCTGCAGATGAACAGCCTGAAAACCGAGGACACCGCCGTGTACTACTGCACCAGATCTGTTGGCGGCTACGGCACCACCTACTGGTACTTTGATGTGTGGGGCCAGGGCACCACCGTGACAGTTTCTTCTGCGTCGACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCCCCGGGTAAATGA(配列番号73)
GACATCGTGATGACACAGAGCCCTGATAGCCTGGCCGTGTCTCTGGGAGAGAGAGCCACCATCAACTGCAAGAGCAGCCAGAACCTGCTGAACAGCGGCAACCAGAAGAACTACCTGGCCTGGTATCAGCAGAAGCCCGGCCAGCCTCCTAAGCTGCTGATCTTTGGAGCCAGCACCAGAGAAAGCGGCGTGCCCGATAGATTTTCTGGCAGCGGCTCTGGCACCGACTTCACCCTGACAATTAGCTCCCTGCAGGCCGAGGATGTGGCCGTGTACTACTGTCAGAGCGAGCACAGCTACCCCTACACCTTTGGCCAGGGCACCAAGCTGGAAATCAAGCGTACGGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGTTAG(配列番号74)
RPGWYCALSKQEGCRLCAPLRKCRPGFGVARPGTETSD(配列番号75)
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、ヒト-マウスキメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、CDR移植抗体、または表面再構成抗体である。
いくつかの実施形態では、その抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab’)、F、単鎖FvまたはscFv、ジスルフィド結合F、V-NARドメイン、IgNar、イントラボディ、IgGΔCH、ミニボディ、F(ab’)、テトラボディ、トリアボディ、ダイアボディ、シングルドメイン抗体、DVD-Ig、Fcab、mAb、(scFv)、またはscFv-Fcである。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、免疫エフェクター機能を無効にする改変されたFc領域を有する。例えば、本発明の抗体の改変されたFc領域は「LALA」二重変異(Leu234AlaとLeu235Ala)を有していてもよく、したがってエフェクター機能が低下していてもよい。そのような抗体は、IgG1にLALA二重変異を有するためのG1AAの指定を有し得る。
Fcγ受容体(FcγR)及び補体タンパク質C1qへの結合を部分的または完全に欠いており、したがって免疫エフェクター機能が廃止されている他の組換えヒトIgG抗体(hIgG)は、当該技術分野で知られており、FcγRの活性化とFcを介した毒性を軽減するためにさまざまな治療用途に使用される。特定のそのようなFc改変抗体/断片はこの目標を部分的に達成するが、他のものはFcγR活性化とFc媒介毒性を完全に無効にする。特定の実施形態では、本発明の抗体/断片は、hIgG1-P329G LALAまたはhIgG4-P329G SPLE(IgG4のヒトIgG4 S228P/L235Eバリアント)変異を含む改変されたhIgG Fcドメインを有し、FcγR及びC1q相互作用を完全に無効にし、影響を受けないFcRn相互作用とFc安定性を有する。P329G Fc変異は、FcγRとのプロリンサンドイッチモチーフの形成を破壊する。このモチーフはすべてのIgGFc/FcγR複合体の界面に存在するため、その破壊をすべてのヒト及び他のほとんどの哺乳動物IgGサブクラスに適用して、エフェクターサイレントIgG分子を作成できる。したがって、特定の実施形態では、本発明の抗体/断片は、そのようなエフェクターサイレントFc変異を有する任意の1つのIgGサブクラスを有する。
特定の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、ヒトTNFR2に特異的であり、例えば、TNFR1と実質的に交差反応せず、及び/またはマウスTNFR2と実質的に交差反応しない。特定の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、カニクイザルまたはアカゲザルのTNFR2などのサルTNFR2と交差反応する。
いくつかの実施形態では、本発明の抗体、またはその抗原結合断片は、rhTNFR2に対して、1μM以下、100nM以下、50nM以下、25nM以下、20nM以下、15nM以下、10nM以下、5nM以下、2nM以下、1nM以下、0.1nM以下、0.01nM、または0.001nM以下(例えば、10-8M以下、例えば、10-8M~10-13M、例えば、10-9M~10-13M)の解離定数(K)を有する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFR2のCRD2ドメイン内の領域に結合する。特定の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、HFB3-1によって結合されるエピトープに結合する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFR2のCRD3ドメイン内の領域に結合する。特定の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、HFB3-14によって結合されるエピトープに結合する。
特定の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、HFB3-18によって結合されるエピトープに結合する。
特定の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、配列番号13または38のエピトープに結合する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、ヒト組換えTNFαのTNFR2への結合を増強する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、ヒト組換えTNFαのTNFR2への結合を遮断する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、ヒト組換えTNFαのTNFR2への結合に実質的に影響を及ぼさない。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、NFκBシグナル伝達などのTNFα媒介性シグナル伝達を阻害し、及び/またはNFκB下流標的遺伝子の下方制御を誘導する。しかしながら、他の実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、NFκBシグナル伝達などのTNFα媒介性シグナル伝達を促進し、及び/またはNFκB下流標的遺伝子の上方制御を誘導する。
いくつかの実施形態では、NFκBシグナル伝達は、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞などのエフェクターT細胞において刺激される。いくつかの実施形態では、NFκBシグナル伝達は、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞などのエフェクターT細胞において阻害される。
いくつかの実施形態では、NFκBシグナル伝達は、Tregにおいて刺激される。他のいくつかの実施形態では、NFκBシグナル伝達は、Tregにおいて阻害される。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、任意選択でCD3/CD28による共刺激を伴ってまたは伴わずに、及び/または任意選択でTNFα共刺激を伴ってまたは伴わずに、CD8及び/または標準型のCD4 T細胞増殖を刺激する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、特にヒト化モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、刺激されていない初代CD8及び/またはCD4 T細胞と比較して、(CD3/CD28)TCR活性化初代CD8及び/またはCD4 T細胞に優先的に結合する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、特にヒト化モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、Tregの存在下での初代CD8及び/またはCD4 T細胞の活性化及び/または増殖を含む、初代CD8及び/またはCD4 T細胞のCD3/CD28誘導性活性化及び/または増殖などの、CD3/CD28誘導性活性化及び/または増殖を増強する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、特にヒト化モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、架橋非依存的に、初代CD8及び/またはCD4 T細胞の活性化及び/または増殖を共刺激する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、特にヒト化モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、架橋依存的に、初代CD8及び/またはCD4 T細胞の活性化及び/または増殖を共刺激する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、TNFαとTNFR2との間の結合を増強する;TNFαを介するかまたは共刺激されたNFκBシグナル伝達を増強する(例えば、TCR活性化CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞において);及び/またはTregの存在下でTCR活性化エフェクターT細胞(例えば、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞)の増殖を促進する。
いくつかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、Treg上でのTNFα媒介性CD25発現を増強する。
いくつかの実施形態では、ヒト化モノクローナル抗体またはその抗原結合断片を含む、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、高温(例えば、25℃または40℃)下、低pH条件(例えば、室温付近のpH3.5)下、及び/または凍結/解凍サイクルの数ラウンド後で安定であることを含む、良好な開発可能性プロファイルを有する。
特定の実施形態では、ヒト化モノクローナル抗体またはその抗原結合断片を含む、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、抗体の発達可能性を改善するように設計されたアミノ酸配列における1つ以上の点変異を含む。例えば、Raybouldら(Five computational developability guidelines for therapeutic antibody profiling,PNAS116(10):4025-4030,2019)は、可変ドメイン配列のダウンロード可能な相同性モデルを構築し、5つの開発可能性ガイドラインに対してそれらを試験し、潜在的な配列の傾向と限界構造を報告する、計算ツールであるTherapeutic Antibody Profiler(TAP)について記載する。著者らはさらに、opig.stats.ox.ac.uk/webapps/sabdab-sabpred/TAP.phpで無料で入手できるTAPを提供している。
抗原に対する所望の親和性を達成することに加えて、治療用mAbの開発には多くの障壁がある。これらには、固有の免疫原性、化学的不安定性及び立体配座の不安定性、自己会合、高粘度、多重特異性、及び不十分な発現が含まれる。例えば、特に非常に可変的な相補性決定領域(CDR)での高レベルの疎水性は、凝集、粘度、及び多重特異性に繰り返し関与している。重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインの正味電荷の非対称性はまた、高濃度での自己会合及び粘度とも相関している。CDRの正電荷と負電荷のパッチは、高いクリアランス率と低い発現レベルに関連している。生成品の不均一性(例えば、酸化、異性化、またはグリコシル化による)は、多くの場合、翻訳後または共翻訳修飾を受けやすい特定の配列モチーフに起因する。配列傾向の識別を容易にするための計算ツールが利用可能である。Warszawskiら(Optimizing antibody affinity and stability by the automated design of the variable light-heavy chain interfaces.PLoS Comput Biol 15(8):e1007207. https://doi.org/10.1371/journal.pcbi.1007207)はまた、可変軽鎖-重鎖界面の自動設計によって抗体の親和性と安定性を最適化する方法についても説明している。候補抗体の潜在的な開発可能性の問題を特定するために追加の方法が利用可能であり、本発明の好ましい実施形態では、最適化された本発明の治療用抗体をもたらすそのような問題に対処するために、従来の方法を介して1つ以上の点変異を候補抗体に導入することができる。
7. ヒト化抗体
いくつかの実施形態では、本発明の抗体はヒト化抗体である。ヒト化抗体が抗体治療に対する免疫応答をもたらし、治療効果の低下させる可能性がある非ヒト抗体に対するヒト免疫応答(ヒト抗マウス抗体(HAMA)応答など)を低減または排除するため、ヒト化抗体は治療分子として有用である。
抗体は、任意の標準的な方法によってヒト化することができる。非限定的な例示的なヒト化の方法としては、例えば、米国特許第5,530,101号;同第5,585,089号;同第5,693,761号;同第5,693,762号;同第6,180,370号;Jones et al.,Nature 321:522-525(1986);Riechmann et al,Nature 332:323-27(1988);Verhoeyen et al,Science 239:1534-36(1988);及び米国公開番号US2009/0136500に記載されている方法が挙げられる。すべて参照することにより本明細書に組み込まれる。
ヒト化抗体は、非ヒト可変領域のフレームワーク領域内の少なくとも1つのアミノ酸が、ヒトフレームワーク領域内の対応する位置からのアミノ酸で置き換えられている抗体である。いくつかの実施形態では、非ヒト可変領域のフレームワーク領域の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも15個、または少なくとも20個のアミノ酸が、1つ以上のヒトフレームワーク領域の1つ以上の対応する位置からのアミノ酸で置き換えられている。
いくつかの実施形態では、置換に使用される対応するヒトアミノ酸のいくつかは、異なるヒト免疫グロブリン遺伝子のフレームワーク領域に由来する。すなわち、いくつかのその ような実施形態では、1つ以上の非ヒトアミノ酸は、第1のヒト抗体のヒトフレームワーク領域からの、または第1のヒト免疫グロブリン遺伝子によってコードされる対応するアミノ酸で置き換えられ得、非ヒトアミノ酸の1つ以上は、第2のヒト抗体のヒトフレームワーク領域からの、または第2のヒト免疫グロブリン遺伝子によってコードされる対応するアミノ酸で置換され得、非ヒトアミノ酸の1つ以上は、第3のヒト抗体のヒトフレームワーク領域からの、または第3のヒト免疫グロブリン遺伝子によってコードされる対応するアミノ酸で置換され得る、などである。さらに、いくつかの実施形態では、単一のフレームワーク領域、例えば、FR2における置換に使用される対応するヒトアミノ酸のすべては、同じヒトフレームワークに由来する必要はない。しかしながら、いくつかの実施形態では、置換に使用される対応するヒトアミノ酸のすべては、同じヒト抗体に由来するか、または同じヒト免疫グロブリン遺伝子によってコードされる。
いくつかの実施形態では、抗体は、1つ以上のフレームワーク領域全体を対応するヒトフレームワーク領域で置き換えることによってヒト化される。いくつかの実施形態では、置換される非ヒトフレームワーク領域に対して最高レベルの相同性を有するヒトフレームワーク領域が選択される。いくつかの実施形態では、そのようなヒト化抗体はCDR移植抗体である。
いくつかの実施形態では、CDR移植に続いて、1つ以上のフレームワークアミノ酸が、マウスフレームワーク領域内の対応するアミノ酸に戻される。そのような「逆変異」は、いくつかの実施形態では、1つ以上のCDRの構造に寄与すると思われる、及び/または抗原接触に関与し得る、及び/または抗体の全体的な構造的完全性に関与していると思われる、1つ以上のマウスフレームワークアミノ酸を保持するためになされる。いくつかの実施形態では、CDRグラフト化後の抗体のフレームワーク領域に対して、10個以下、9個以下、8個以下、7個以下、6個以下、5個以下、4個以下、3個以下、2個以下、1個、または0個の逆変異がなされる。
いくつかの実施形態では、ヒト化抗体はまた、ヒト重鎖定常領域及び/またはヒト軽鎖定常領域を含む。
8. ヒト抗体
いくつかの実施形態では、本発明の抗体はヒト抗体である。ヒト抗体は、任意の適切な方法で作製することができる。非限定的な例示的な方法は、ヒト免疫グロブリン遺伝子座を含むトランスジェニックマウスにおいてヒト抗体を作製することを含む。例えば、Jakobovits et al.,Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:2551-55(1993);Jakobovits et al,Nature 362:255-8(1993);onberg et al,Nature 368:856-9(1994);及び米国特許第5,545,807号;同第6,713,610号;同第6,673,986号;同第6,162,963号;同第5,545,807号;同第6,300,129;号;同第6,255,458号;同第5,877,397号;同第5,874,299号;及び同第5,545,806号を参照されたい。
非限定的な例示的な方法はまた、ファージディスプレイライブラリーを使用してヒト抗体を作製することを含む。例えば、Hoogenboom et al.,J. Mol. Biol. 227:381-8(1992);Marks et al,J. Mol. Biol. 222:581-97(1991);及びPCT公開番号WO99/10494を参照されたい。
抗体定常領域
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のヒト化、キメラ、またはヒト抗体は、1つ以上のヒト定常領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒト重鎖定常領域は、IgA、IgG、及びIgDから選択されるアイソタイプのものである。いくつかの実施形態では、ヒト軽鎖定常領域は、K及びλから選択されるアイソタイプのものである。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗体は、ヒトIgG定常領域、例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはFc融合パートナーは、例えば、IgG1定常領域においてC237S変異を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗体は、ヒトIgG2重鎖定常領域を含む。いくつかのそのような実施形態では、IgG2定常領域は、米国特許第6,900,292号に記載されているように、P331S変異を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗体は、ヒトIgG4重鎖定常領域を含む。いくつかのそのような実施形態では、本明細書に記載される抗体は、ヒトIgG4定常領域におけるS241P変異を含む。例えば、Angal et al. Mol. Immunol. 30(1):105-108(1993)を参照されたい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体は、ヒトIgG4定常領域及びヒトκ軽鎖を含む。
重鎖定常領域の選択は、抗体がインビボでエフェクター機能を有するか否かを決定することができる。そのようなエフェクター機能は、いくつかの実施形態では、抗体依存性細胞傷害(ADCC)及び/または補体依存性細胞傷害(CDC)を含み、抗体が結合している細胞の殺傷をもたらし得る。典型的には、ヒトIgG1またはIgG3の重鎖を含む抗体はエフェクター機能を有する。
いくつかの実施形態では、エフェクター機能は望ましくない。例えば、いくつかの実施形態では、エフェクター機能は、炎症状態及び/または自己免疫障害の治療において望ましくない場合がある。いくつかのそのような実施形態では、ヒトIgG4またはIgG2の重鎖定常領域が選択または改変される。いくつかの実施形態では、IgG4定常領域は、S241P変異を含む。
本明細書に記載の抗体のいずれも、任意の適切な方法によって精製することができる。そのような方法として、親和性マトリックスまたは疎水性相互作用クロマトグラフィーの使用が挙げられるが、これらに限定されない。適切な親和性リガンドとしては、抗体が結合する抗原及び/またはエピトープ、ならびに抗体定常領域に結合するリガンドが挙げられる。例えば、プロテインA、プロテインG、プロテインA/G、または抗体アフィニティーカラムを定常領域に結合するのに使用して、抗体を精製することができる。
いくつかの実施形態では、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、例えば、ブチルまたはフェニルカラムもまた、いくつかのポリペプチドを精製するために使用される。ポリペプチドを精製する多くの方法が当該技術分野で公知である。
代替的に、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗体は、無細胞系で産生される。非限定的な例示的な無細胞系は、例えば、Sitaraman et al. ,Methods Mol. Biol. 498:229-44(2009);Spirin,Trends Biotechnol. 22:538-45(2004);Endo et al,Biotechnol. Adv. 21 :695-713(2003)に記載されている。
9. 本発明の抗体をコードする核酸分子
本発明はまた、本明細書に記載の抗体の1つ以上の鎖をコードするポリヌクレオチドを含む核酸分子を提供する。いくつかの実施形態では、核酸分子は、本明細書に記載の抗体の重鎖または軽鎖をコードするポリヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、核酸分子は、本明細書に記載の抗体の重鎖をコードするポリヌクレオチドと、軽鎖をコードするポリヌクレオチドとの両方を含む。いくつかの実施形態では、第1の核酸分子は、重鎖をコードする第1のポリヌクレオチドを含み、第2の核酸分子は、軽鎖をコードする第2のポリヌクレオチドを含む。
いくつかのそのような実施形態では、重鎖及び軽鎖は、2つの別個のポリペプチドとして、1つの核酸分子から、または2つの別個の核酸分子から発現される。抗体がscFvである場合などのいくつかの実施形態では、単一のポリヌクレオチドは、一緒に連結された重鎖と軽鎖の両方を含む単一のポリペプチドをコードする。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗体の重鎖または軽鎖をコードするポリヌクレオチドは、翻訳されると、重鎖または軽鎖のN末端に位置するリーダー配列をコードするヌクレオチド配列を含む。上記のように、リーダー配列は、天然の重鎖または軽鎖のリーダー配列であってもよく、または別の異種リーダー配列であってもよい。
核酸分子は、当該技術分野における従来の組換えDNA技術を使用して構築してもよい。いくつかの実施形態では、核酸分子は、哺乳動物細胞などの選択した宿主細胞での発現に適した発現ベクターである。
10. ベクター
本明細書に記載の抗体の重鎖及び/または軽鎖をコードするポリヌクレオチドを含むベクターが提供される。そのようなベクターとして、DNAベクター、ファージベクター、ウイルスベクター、レトロウイルスベクターなどが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ベクターは、重鎖をコードする第1のポリヌクレオチド配列と、軽鎖をコードする第2のポリヌクレオチド配列と、を含む。いくつかの実施形態では、重鎖及び軽鎖は、2つの別個のポリペプチドとしてベクターから発現される。いくつかの実施形態では、重鎖及び軽鎖は、例えば、抗体がscFvである場合など、単一のポリペプチドの一部として発現される。
いくつかの実施形態では、第1のベクターは重鎖をコードするポリヌクレオチドを含み、第2のベクターは軽鎖をコードするポリヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、第1のベクターと第2のベクターは、同様の量(同様のモル量または同様の質量量など)で宿主細胞にトランスフェクトされる。いくつかの実施形態では、第1のベクターと第2のベクターの5:1から1:5の間のモル比または質量比が、宿主細胞にトランスフェクトされる。いくつかの実施形態では、重鎖をコードするベクターと軽鎖をコードするベクターについて、1:1から1:5の間の質量比が使用される。いくつかの実施形態では、重鎖をコードするベクターと軽鎖をコードするベクターについて、1:2の質量比が使用される。
いくつかの実施形態では、CHOもしくはCHO由来細胞、またはNSO細胞におけるポリペプチドの発現のために最適化されたベクターを選択する。例示的なそのようなベクターは、例えば、Running Deer et al.,Biotechnol. Prog. 20:880-889(2004)に記載される。いくつかの実施形態では、ベクターは、ヒトを含む動物における本発明の抗体のインビボ発現のために選択される。いくつかのそのような実施形態では、ポリペプチドまたは複数のポリペプチドの発現は、組織特異的に機能するプロモーターまたは複数のプロモーターの制御下にある。例えば、肝臓特異的プロモーターは、例えば、PCT公開番号WO2006/076288に記載されている。
11. 宿主細胞
さまざまな実施形態では、本明細書に記載の抗体の重鎖及び/または軽鎖を、細菌細胞などの原核細胞内で;または真菌細胞(酵母など)、植物細胞、昆虫細胞、哺乳動物細胞などの真核細胞内で発現させてもよい。そのような発現は、例えば、当該技術分野で公知の手順に従って実施してもよい。ポリペプチドを発現させるために使用してもよい例示的な真核細胞として、COS7細胞を含むCOS細胞;293-6E細胞を含む293細胞;CHO-S及びDG44を含むCHO細胞;PERC6(登録商標)細胞(Crucell);及びNSO細胞が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗体の重鎖及び/または軽鎖は、酵母において発現され得る。例えば、米国公開番号US2006/0270045Alを参照されたい。いくつかの実施形態では、特定の真核生物宿主細胞は、TNFR2抗体の重鎖及び/または軽鎖に所望の翻訳後修飾を行うその能力に基づいて選択される。例えば、いくつかの実施形態では、CHO細胞は、293細胞で産生される同じポリペプチドよりも高レベルのシアリル化を有するポリペプチドを産生する。
所望の宿主細胞への1つ以上の核酸の導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE-デキストラン媒介形質移入法、カチオン性脂質媒介トランスフェクション、エレクトロポレーション、形質導入、感染などを含むがこれらに限定されない任意の方法によって達成され得る。非限定的な例示的方法は、例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,3rd ed. Cold Spring Harbor Laboratory Press(2001)に記載されている。核酸は、任意の適切な方法に従って、所望の宿主細胞に一時的または安定的にトランスフェクトしてもよい。
いくつかの実施形態では、1つ以上のポリペプチドは、任意の適切な方法に従って、ポリペプチドをコードする1つ以上の核酸分子で改変またはトランスフェクトされた動物においてインビボで産生され得る。
実施例1 ヒト及びサルのTNFR2に特異的なモノクローナル抗体
サルオルソログTNFR2と交差反応性のあるヒトTNFR2に特異的なモノクローナル抗体を産生するために、標準的な手順を使用してヒトTNFR2(rhTNFR2)の組換え細胞外ドメイン(ECD)でマウスを免疫し、一連の多様なヒト-マウスキメラモノクローナル抗体を生成した。
図1に示すように、少なくとも25個のそのようなモノクローナル抗体が生成され、選択された抗体のVH及びVLの配列がアライメントされ、コンセンサス配列が得られた。H-CDR3及びL-CDR3領域は、ボックスで囲まれた配列でマークされている。
次いで、これらのモノクローナル抗体を、CHO細胞(それぞれCHO.hHFB3及びCHO.mkHFB3細胞)によって発現されるヒト及びサルのTNFR2に結合する能力について試験した。簡潔に述べると、約40,000個のCHO.hHFB3またはCHO.mkHFB3細胞を組織培養ウェルに播種し、約66nMの抗体の開始(最高)濃度のそれぞれの試験抗体の連続1:3希釈液をそれぞれの細胞型に添加し、約1時間インキュベートした。細胞に結合した抗体は、AF647(ALEXSA FLUOR(登録商標)647蛍光色素)で標識された17nMの抗ヒトFc抗体を使用して検出された。このアッセイでは、アイソタイプが一致した陰性対照抗体も使用した。それぞれの抗体のEC50値及びEmaxを含むデータを図2Aにまとめた。
11個の試験抗体は、CHO細胞で発現したhTNFR2に対して1桁以下または1桁のnMレベルの親和性(EC50)を示した。これらの抗体はまた、CHO細胞で発現したTNFR2のアカゲザルオルソログに対して交差反応性を示し、hTNFR2結合と比較して結合親和性の傾向は実質的に同じであった。図2Aを参照されたい。
興味深いことに、一部の抗体(HFB3-1及び-14など)はTNFR2へのTNFαの結合を促進し、他の抗体(HFB3-18など)はTNFR2へのTNFαの結合を阻害し、さらに他の抗体(HFB3-6など)はTNFR2へのTNFαの結合について明らかに効果がなかった。図2Bを参照されたい。具体的には、CHO細胞をそれぞれの抗体と約1時間プレインキュベートした後、25ng/mLTNFαのCHO.hHFB3細胞への結合を測定した。次いで、TNFα(HFB2003Lと表示)に結合した細胞のパーセンテージを、抗体の濃度の増加に対してプロットした。
同じ実験を設定して、マウスTNFR2を発現するCHO細胞及び親CHO細胞株(ハムスターTNFR2を発現する場合と発現しない場合がある)に結合する試験抗体の能力を試験した。2つのモノクローナル抗体(HFB3-18及びHFB3-19)は、マウスオルソログへの結合の限界レベルを示したが、他の抗体は、マウスTNFR2への検出可能なレベルの結合を有していなかった。陽性対照として、マウスTNFR2に特異的なHM102モノクローナル抗体を使用して、マウスTNFR2を発現するCHO細胞への陽性結合を示したが、アイソタイプが一致した対照抗体は結合しなかった(図3)。
親のCHO細胞株では結合は観察されなかった(図3)。
ヒトTNFR2に対する結合特異性(対関連するTNFR1受容体)も、組換えヒトTNFR2及びTNFR1タンパク質を使用して検証された。
簡潔に述べると、組織培養プレートを0.1μg/mLのHisタグ付き組換えヒトTNFR2またはTNFR1で4℃で一晩コーティングした。次いで、コーティングされたプレートを、氷上で約1時間、約66nM抗体の開始(最高)濃度のそれぞれの試験抗体の1:3段階希釈とともに、インキュベートした。細胞に結合した抗体は、1:5000希釈のHRP標識抗ヒトFc抗体とTMB基質を使用して検出された。このアッセイでは、アイソタイプが一致した陰性対照抗体F3、rhTNFR2に特異的なMR2-1陽性対照抗体、及びrhTNFR1に特異的な陽性対照抗体も使用した。それぞれの抗体のEC50値を含むデータを図4Aにまとめた。
試験した11の抗体のうちの6つ、つまりHFB3-1、-14、-21、-23、-24、及び-25は、Hisタグ付き単量体rhTNFR2に対して1桁以下のnM親和性(EC50)を示し、4つの追加抗体(HFB-3、-6、-19、及び-22)は、同じ抗原に対して1桁のnM親和性を示した。HFB3-18は、2桁のnM親和性で単量体rhTNFR2への結合が比較的弱いことを示した。しかし、11個の抗体はいずれも、Hisタグ付きTNFR1受容体に対して検出可能なレベルの結合をいっさい示さず、TNFR2に対する結合特異性を示している。
ヒト-マウスキメラ抗体HFB3-1、14及び18の組換えヒトTNFR2タンパク質への結合親和性は、抗ヒトIgG Fc捕捉(AHC)バイオセンサーを使用して検証された。AHCバイオセンサーは、ヒトFc含有タンパク質(例えば、対象抗体)と標的分析物(例えば、組換えヒトTNFR2)との間の高分子相互作用の速度論的特性評価を可能にする。ヒトFc含有タンパク質の固定化は、工場で固定化された抗ヒトFc特異的抗体によって達成される。この抗体は、ヒトFcドメインに対する高い親和性により、要求の厳しい反応速度アプリケーションに必要な安定したベースラインを提供する。この特定の実験では、試験抗体(ヒト化)をアッセイ緩衝液(PBS、pH7.4、0.1%BSA、0.1%Tween20)に20μg/mLの濃度でロードした。分析物は、500、167、または55.7nMのHisタグ付き組換えヒトTNFR2であった。捕捉アッセイは25℃で実施した。試験した抗体のKはnMの範囲にある(図4Bを参照されたい)。
HFB3-1-hG1、HFB3-14-hG1、HFB3-6-hG1、及びHFB3-18-hG1抗体のエピトープマッピング実験は、これらの抗体がTNFR2の異なるドメインを認識することを示した。HFB3-1-hG1はCRD2ドメイン内の領域に結合し、HFB3-18-hG1はCDR1内の立体配座エピトープに結合する。HFB3-6-hG1はCRD3内の領域に結合し、HFB3-14-hG1はまた、HFB3-6-hG1のエピトープよりも小さいCRD3領域内のエピトープにも結合する(図11Bを参照されたい)。TNFR2-TNFα複合体の3Dモデル上のそれらのエピトープの位置は、図11Cで視覚化することができる。
実施例2 T細胞サブタイプにおけるTNFR2の発現
この実験は、TNFR2が主にTregだけでなく、さまざまながん種において、CD4及びCD8 T細胞にも発現していることを示している。
Treg及びCD4及びCD8 T細胞を含むT細胞サブタイプは、さまざまな腫瘍試料から単離され、腫瘍試料中のT細胞サブタイプの相対的なパーセンテージ、及びT細胞サブタイプでのTNRF2の平均相対発現レベル(2~8のスケール)は、RNA配列分析を使用して決定された。結果を図5にまとめた。
BCCまたは基底細胞癌、SCCまたは扁平上皮癌、黒色腫、NSCLC、または非小細胞肺癌を含む分析されたそれぞれの腫瘍試料では、TNFR2は主に、最も頻繁にTreg、及びCD4及びCD8 T細胞で見られた。さらに、最高の相対的発現レベルもTregで見られた。図5、左パネルを参照されたい。データは、TNFR2ががん治療の魅力的な標的であることを示唆している。
SCCがん試料におけるTNFR2の追加の発現分析も、PD-1、TIM3、CTLA4、及び4-1BBなどのいくつかの免疫チェックポイント遺伝子の発現と併せて実施された。疲弊したCD8+T細胞では、TNFR2の発現がこれらの免疫チェックポイント遺伝子の発現と一致していることがわかり(図5、右パネル)、抗TNFR2抗体とこれらの免疫チェックポイント遺伝子の阻害剤を使用した併用療法が治療上有益であることを示唆する。
実施例3 初代Treg、CD8及びCD4 Tconv細胞への抗TNFR2モノクローナル抗体の結合
T細胞サブタイプでのTNFR2の発現パターン(実施例2を参照)を考えると、この実験は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体が初代T細胞サブタイプ、優先的に活性化T細胞に結合できることを実証する。
簡潔に述べると、平底の96ウェルプレートを10nMの抗CD3抗体で4℃で一晩コーティングした。一方、Treg、CD8、またはCD4標準型T細胞(Tconv)を含むT細胞サブタイプは、ヒトPBMCから単離された。単離されたT細胞サブタイプは、6.6nMの抗CD28抗体の存在下で約50,000細胞/ウェルの密度で播種され、初代T細胞を約3日間共刺激した。次いで、刺激された初代T細胞を、氷上で1時間、最高濃度が66nMである本発明の抗TNFR2ヒト-マウスキメラモノクローナル抗体のさまざまな濃度の1:3段階希釈で処理した。結合したキメラ抗体は、AF647色素で標識した17nMの抗hFc抗体を氷上で1時間インキュベートし、続いてFACS分析を行ってAF647シグナルを検出することにより検出した。
図6、上のパネルは、CD4 Tconvが全hPBMCの約30%で最も豊富なT細胞サブタイプであり、10%CD8 T細胞と約1%Tregがそれに続くことを示している。しかしながら、TCRで活性化されていない初代T細胞は、初代Tregで比較的低レベルの結合が発生したことを除いて、本発明の抗TNFR2抗体に検出可能に結合しなかった。全体として、受容体占有率EmaxはTregで最も高く、続いてCD8、CD4Tconvの順であった。CD8及びCD4 Tconvと比較してTregの存在量が比較的少ないことを考えると、TregでのTNFR2の発現は、細胞あたりのCD8及びCD4T細胞での発現よりもはるかに高かった。
しかしながら、TCR活性化T細胞では、一部の抗TNFR2抗体のTregで劇的な5~6倍の結合増加が観察され、CD8及びCD4 Tconvでも実質的に高い結合が観察された(図6、下部パネル)。
試験した抗体の中で、HFB3-1、-6、-24、-25及びSBT1(陽性対照)はnM以下のレベルの高い親和性を示したが、HFB3-14及び-19は1桁のnM親和性を示した。HFB3-18、-21、及び-22は2桁のnM親和性を有していた。
実施例4 特定の抗TNFR2モノクローナル抗体の初代CD8及びCD4 Tconv細胞への結合はNFκBシグナル伝達を共刺激した
この実験は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体が、NFκBシグナル伝達経路遺伝子のQPCR定量化によって証明されるように、TNFα媒介性NFκBシグナル伝達を共刺激することを実証している。
簡潔に述べると、CD4 Tconv(CD4CD25)またはCD8 T細胞は、標準的な手法と市販のキットを使用してhPBMCから単離された。単離されたT細胞を、10μg/mL(66nM)の本発明のさまざまな試験モノクローナル抗体または適切な陽性対照もしくは陰性対照とともに、25ng/mL(1.5nM)のTNFαと共に約24時間インキュベートした。次いで、刺激されたT細胞を回収し、それらのmRNAを単離して逆転写し、CD25、Foxp3、NFκB2、RelB、及びLTAなどの選択したNFκBシグナル伝達経路遺伝子のQPCR分析を行った。本発明の抗体による共刺激の存在下及び非存在下でのこれらの遺伝子の発現レベルを、図7の棒グラフで比較した。結果は、刺激なしの対照(1倍)と比較した倍率変化として表された。
結果は、HFB3-1、-14、-23、-24、及び-25を含む特定の本発明の抗体がNFκBシグナル伝達を誘導することを示した。注目すべきことに、HFB3-1及び-14は、特にNFκB2、RelB、及びLTAにおいて、NFκBシグナル伝達を時々誘導したが、HFB3-18は誘導しなかった。
実施例5 抗TNFR2モノクローナル抗体の共刺激効果は、単離された初代CD8及びCD4 Tconv細胞の増殖に関連している
この実験では、平底の96ウェルプレートを10nMの抗CD3モノクローナル抗体、及び20または100nMの本発明の抗TNFR2抗体で4℃で一晩コーティングした。一方、CD8及びCD4 Tconv細胞は、記載されているようにhPBMCから単離され、T細胞増殖を追跡するために2μMのCTV(InvitrogenのCELLTRACE(商標)バイオレット細胞増殖キット)で標識された。CELLTRACE(商標)Violet色素は細胞内に容易に拡散し、細胞内エステラーゼによって切断されて高蛍光化合物を生成する。この化合物は細胞内アミンに共有結合し、アルデヒド固定剤で固定できる安定した保持力のある蛍光染色をもたらす。過剰な非結合試薬は細胞外培地に受動的に拡散し、そこで完全培地でクエンチして洗い流すことができる。
次いで、標識されたT細胞を、約3日間の共刺激のために6.6nMの抗CD28抗体の存在下で、コーティングされた96ウェルプレートに約50,000細胞/ウェルの密度で播種した。次いで、蛍光シグナルのFACS分析のために細胞を固定した。
図8のデータは、特定の本発明の抗TNFR2抗体が、より低い20nM濃度でさえ、CD8及びCD4 Tconv増殖を共刺激したことを示している。ベンチマーク陽性対照抗体SBT-1及び-4も同じ条件下でT細胞増殖を共刺激したが、HFB3-1、-14、-18、及び-25ほどではなかった。
追加の実験は、初代T細胞増殖のそのような共刺激がHFB3-18などの特定のモノクローナル抗体のFcγR架橋に依存する可能性がある一方で、HFB3-1及び-14などの他の抗体の識別可能な架橋依存性がないことを示した。
具体的には、CD8及びCD4 TconvはドナーKP59095から単離され、単離された初代T細胞は、25ng/mLの組換えヒトTNFα(rhTNFα)の存在化または非存在下で、CD3/CD28 TCR活性化、及び本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体HFB3-1、-14、または-18によって刺激された。抗TNFR2抗体は、プレート結合されたか、または結合混合物中に存在する可溶性抗体として供給された。
25ng/mLのrhTNFαの存在下で、3つすべてのプレート結合抗TNFR2抗体(HFB3-1、-14、及び-18)がCD8 T細胞増殖を刺激した(図19、左下隅のパネルを参照されたい)。しかしながら、可溶性HFB3-1及びHFB3-14(可溶性HFB3-18ではない)のみがCD8 T細胞増殖を刺激することができ(図19、右下隅のパネル)、FcγR架橋がHFB3-18を介したCD8T細胞の増殖に必要である可能性があることを示唆しているが、HFB3-1及びHFB3-14を介したCD8 T細胞の増殖には必要ない可能性がある(すなわち、架橋に依存しない)。
同様の条件下でのCD4 Tconv増殖についても同様の結果が得られた(データ示さず)。
実施例6 抗TNFR2モノクローナル抗体は、Tregの存在下でTeff細胞終末(CD8及びCD4 Tconv)での細胞増殖を促進する
この実験は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体が、Tregの存在下で、CD3/CD28を介したTCR活性化とともにTeff細胞(CD8及びCD4 Tconv)の増殖を共刺激できることを示している。
簡潔に述べると、CD8及びCD4 TconvエフェクターT細胞を含むCD3T細胞、及びTregは、ヒトPBMCから単離され、CD3/CD28を介したTCR活性化と本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体によって実質的に上記のように、約4日間共刺激された。Tregの存在下での総CD4T細胞及びCD8T細胞の増殖は、Invitrogen(CTV)の CellTrace(商標)Violet細胞増殖キットを使用して決定した。CD4T細胞、CD8T細胞の活性化は、それぞれのT細胞集団におけるCD25T細胞のパーセンテージを測定することによっても決定された。
図9に示される結果は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体(例えば、HFB3-1のヒト化バージョンであるHFB3-1hz6-hG1AA、下記を参照されたい)が、Tregの存在下でさえエフェクターT細胞(CD8及びCD4 Tconv)での細胞増殖を支持したことを示した。
実施例7 抗TNFR2モノクローナル抗体は、HHリンパ腫細胞に対して無視できる程度のADCC効果を有していた
この実験は、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体がT細胞リンパ腫に対して無視できるADCC効果を有することを示しており、そのような抗体がT細胞共刺激剤としての使用に適していることを示唆している。
抗体依存性細胞傷害(ADCC)は、細胞媒介性免疫防御のメカニズムであり、それにより、免疫系のエフェクター細胞が、膜表面抗原が特定の抗体によって結合されている標的細胞を能動的に溶解する。これは、体液性免疫応答の一部として、抗体が感染を制限及び封じ込めるために作用できるメカニズムの1つである。ADCCには、典型的にIgG抗体と相互作用するナチュラルキラー(NK)細胞として古典的に知られているエフェクター細胞が必要である。
この実験では、Jurkat.CD16V/NFAT/luc細胞をエフェクター細胞として使用し、HHリンパ腫細胞を標的細胞とした。エフェクターと標的細胞の比率は約6:1であった。共培養されたエフェクターと標的細胞は、0、0.0066、0.66、または66nMの濃度の、本発明の抗TNFR2モノクローナル抗体(例えば、HFB3-1、-14、または-18)、またはアイソタイプが一致した対照(hIgG1)の存在下で一晩インキュベートされた。モガヌリズマブ抗体をADCCの陽性対照として使用した。
図10の結果は、陽性対照抗体モガヌリズマブが、試験された抗TNFR2モノクローナル抗体のいずれよりも、標的細胞に対して少なくとも120倍強いADCC効果を有することを示した。データは、本発明の抗TNFR2抗体が、T細胞に対するそれらの低い/存在しないADCC効果のために、T細胞共刺激剤としての使用に適していることを示した。
実施例8 ヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体のTNFR2への結合
HFB3-1、-14、及び-18に対する複数のヒト化モノクローナル抗体が生成された。これには、HFB3-1に対して少なくとも20、HFB3-14に対して16、及びHFB3-18に対して1つが含まれる(選択したヒト生殖細胞系列が親HFB3-18モノクローナル抗体コード配列と非常に類似しているため)。CHO細胞上に発現されたヒトTNFR2に結合するこれらのヒト化モノクローナル抗体の能力は、実質的に実施例1に記載されるように決定された。
図12Aは、ヒト化HFB3-1hz6、HFB3-14hz1c、及びHFB3-18hz1がヒトTNFR2(CHO.hTNFR)を発現するCHO細胞に結合したが、親CHO細胞には結合しなかったことを示す。図12Bは、少なくとも7つのヒト化HFB3-1抗体、すなわちHFB3-1hz6、-1hz8、-1hz9、-1hz10、-1hz11、-1hz12、及び-1hz14、ならびに少なくとも8つのヒト化HFB3-14抗体、すなわちHFB3-14hz1c、-14hz2c、-14hz3c、-14hz4c、-14hz6c、-14hz7c、-14hz12c、及び-14hz14cが、それぞれの親キメラ抗体によるTNFR2を発現したCHO細胞(CHO.hHFB3)に対する結合親和性とほぼ同じ(より良好ではない場合)レベルの結合親和性を保持していたことを示す。
代わりに、TNFR2のアカゲザルオルソログを発現するCHO細胞(CHO.mkHFB3)を使用して同様の実験を繰り返した。図13は、サルTNFR2を発現するCHO細胞への結合の一般的な傾向が、CHO.hTNFR2への結合と一致したことを示す。しかしながら、HFB3-14に基づくヒト化バリアントの2つ、すなわちHFB3-14hz2cと-14hz3cについて、やや不安定な結合が観察された。
ヒト化抗TNFR2抗体の結合はTNFR2に特異的であり、TNFR1には特異的ではない。図14AのELISAアッセイは、ヒト化モノクローナル抗体HFB3-1hz6、HFB3-14hz1c、及びHFB3-18hz1が、組換えヒトTNFR1(hTNFR1-His)を認識せずに、組換えのヒト及びカニクイザルのTNFR2(それぞれ、hTNFR2-His及びcynoTNFR2-His)に結合することを実証した。さらに、これらのヒト化抗TNFR2抗体の組換えのヒト及びカニクイザルのTNFR2への結合EC50は、1桁未満から1桁のnMの範囲であった。
ヒトTNFR2に対するヒト化バリアントの結合親和性も、組換えヒトTNFR2タンパク質及びAHCバイオセンサーを使用して検証された。抗ヒトIgG Fc捕捉(AHC)バイオセンサーは、ヒトFc含有タンパク質(例えば、対象抗体)と標的分析物(例えば、組換えヒトTNFR2)との間の高分子相互作用の速度論的特性評価を可能にする。ヒトFc含有タンパク質の固定化は、工場で固定化された抗ヒトFc特異的抗体によって達成される。この抗体は、ヒトFcドメインに対する高い親和性により、要求の厳しい反応速度アプリケーションに必要な安定したベースラインを提供する。この特定の実験では、試験抗体(ヒト化対親キメラ抗体)をアッセイ緩衝液(PBS、pH7.4、0.1%BSA、0.1%Tween20)に20μg/mLの濃度でロードした。分析物は、500、167、または55.7nMのHisタグ付き組換えヒトTNFR2であった。捕捉アッセイは25℃で実施した。
図14Bに示すように、組換えヒトTNFR2に対する親和性に関して、ヒト化バリアントをそれらのそれぞれのキメラ親抗体から区別する大きな違いはなかった。
実施例3は、キメラ抗TNFR2抗体がTCR活性化T細胞に結合することを示している。ヒト化バリアントについて実質的に同じ実験を行った結果を図15に示した。
具体的には、TCR活性化CD8細胞への結合に関して、TCR活性化CD8細胞に結合しないように見えた2つのバリアント(HFB3-1hz5及び-1hz7)を除いて、ほとんどのヒト化HFB3-1抗体はnM以下のレベルの親和性を示した。一方、すべてのヒト化HFB3-14バリアントは、TCR活性化CD8T細胞に対して1桁のnM親和性を示した。異なるバリアントを区別する大きな違いはない。注目すべきことに、陽性対照抗体SBT-2及び-3は初代CD8細胞への良好な結合剤ではなかった。
実施例9 TCR活性化CD4及びCD8 T細胞を増殖させるヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体の共刺激効果
実施例5は、キメラ抗TNFR2モノクローナル抗体の共刺激効果が、単離されたヒト初代CD8及びCD4 Tconv細胞を増殖させることを示した。この実験は、HFB3-1及びHFB3-14のヒト化バリアントを使用したTCR活性化CD4 T細胞でも同じことを実証している。
具体的には、図16は、ヒト化バリアントHFB3-1hz5、-1hz6、-1hz8、-1hz10、-1hz11、及び-1hz12が、CTV増殖アッセイ(上記を参照)に基づいて、それぞれ親のHFB3-1キメラ抗体と比較して大幅に、TCR活性化CD4 T細胞を強く刺激したことを示している。同じことがHFB3-14hz1c及び-14hz3cバリアントについても繰り返された。
同様に、CD25T細胞集団のパーセンテージに基づくT細胞の活性化も、上記のバリアントで確認された。
HFB3-1hz6-hG1、-14hz1c-hG1、及び-18hz1-hG1の確認的な共刺激データも取得され、これらのバリアントがTCR活性化CD8 T細胞(CD3/CD28刺激によって活性化)を増殖させる共刺激効果を有したていたことを示した。具体的には、親キメラ抗体と選択されたヒト化バリアントの両方が、CD3/CD28TCR活性化によって刺激されたCD8T細胞増殖を増強した。さらに、TNFαの協力(右パネル)は、抗TNFR2抗体を介したCD8増殖をさらに増強した。図20を参照されたい。
実施例10 特定のヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体はTregにおいてNFκBシグナル伝達を誘導した
実施例4は、特定のキメラ抗TNFR2モノクローナル抗体の初代CD8及びCD4 Tconv細胞への結合がNFκBシグナル伝達を共刺激したことを示した。ここでの同様の実験は、特定のヒト化バリアント抗TNFR2抗体がTregでNFκBシグナル伝達を誘導したことを実証している。
特に、図17は、特定のヒト化バリアント抗TNFR2抗体及びTNFαを使用したTregの共刺激が、LTA、TNF、及びTNF AIP3でのNFκB下流シグナル伝達をもたらしたことを示す。バリアントHFB3-1hz6、-1hz9、-1hz10、及び-1hz11は、親キメラ抗体HFB3-1よりもNFκBシグナル伝達を大幅に促進した。一方、バリアントHFB3-14hz1c、-14hz2c、-14hz3c、及び-14hz4c(特にHFB3-14hz1c及び-14hz3c)も、親キメラ抗体HFB3-14よりもNFκBシグナル伝達を大幅に促進した。
実施例11 抗TNFR2抗体は安定している
本発明のヒト化抗TNFR2抗体が貯蔵において安定であり、したがって治療薬としてのさらなる開発に適していることを確認するために、選択されたヒト化抗体についてさまざまな開発可能性アッセイを実施した。
第1の実験では、選択した対象のヒト化抗体をPBS(pH7.4)中で25または40℃で保存し、さまざまな抗体の安定性を7日目と14日目に決定した。図18の結果は、1つのバリアントHFB3-14hz4c-hG1AAを除いて、試験されたすべての抗体が試験された条件で安定していることを示した。
第2の実験では、同じ抗体を低pH条件下(100mMのAcH、pH3.5、25℃)で0、3、及び6時間安定性について試験した。図18の結果は、1つのバリアントHFB3-14hz4c-hG1AAを除いて、試験されたすべての抗体が試験された条件で安定していることを再び示した。
第3の実験では、同じ抗体を1、2、または3回の凍結-解凍サイクルにかけた。図18の結果は、2つのバリアント(HFB3-1hz6-hG1AA及びHFB3-1hz10-hG1AA)を除いて、試験されたすべての抗体が試験された条件で安定していることを再び示した。
HFB3-1hz6-hG1、-14hz1c-hG1、及び-18hz1-hG1についても同様の実験を繰り返した。HFB3-1hz6-hG1と-18hz1-hG1が14日後に分解し始めたことを除いて、3つのバリアントはすべて上記の3つの試験で概ね安定していた。
まとめると、データは、これらの本発明のバリアントヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体には大きな開発可能性の問題がなく、治療用抗体としての使用に適していることを示唆している。
実施例12 ヒト化TNFR2ノックイン(KI)マウスにおける抗TNFR2抗体及びそれらのT細胞に対する効果
本発明の抗TNFR2抗体の治療効果をよりよく実証するために、ヒト化TNFR2ノックイン(KI)マウスが、商業的サービス(Biocytogen,Wakefield,MA)を通じてC57BL/6マウスバックグラウンドで生成された。
最初の一連の実験では、選択したヒト化抗TNFR2抗体とKIマウス由来のCD3 T細胞(TNFR2 KI CD3 T細胞)とのエクスビボ結合を、1μg/mLのCD28と0.2または1μg/mLのCD3のいずれかによる共刺激下で分析した。結果は、1μg/mLのCD3がKIマウス由来の脾臓細胞を0.2μg/mLのCD3よりもよく活性化することを示した。ヒトTNFR2の発現はKICD3T細胞で検出でき、その発現/検出はTNFα及び穏やかな(0.2μg/mL)CD3の刺激下で増強できる。さらに、6つの抗TNFR2抗体(すなわち、HFB3-1、-14、及び-18、ならびにそれらのヒト化バリアント-1hz6、-14hz1c、及び-18hz1)のそれぞれの200nMの単回投与はおそらく結合の飽和レベルが原因で、TNFR2結合に識別可能な違いは見られない。データ示さず。
同じエクスビボ結合実験を、TNFR2KIマウスから単離したCD8 T細胞についても繰り返した。ここで、TNFR2への抗TNFR2モノクローナル抗体(そのキメラ及びヒト化バージョン)の結合は、強いCD3(1μg/mL)刺激下で観察することができる。一方、TNFαは穏やかなCD3(0.2μg/mL)刺激下でTNFR2結合を増強した。データ示さず。
次に、CD3/CD28を介したTCR活性化の存在下で、及びTNFαの存在下で、本発明の抗TNFR2抗体(キメラ及びヒト化)の、エクスビボでTNFR KI CD8及びCD4 Tconv細胞の下流シグナル伝達を共刺激する能力を調べた。
hTNFR2ノックイン(KI)マウスT細胞からのシグナル応答は、ヒトT細胞からのシグナル応答ほど有意ではなかったが、HFB3-1-hG1及びそのヒト化バリアントHFB3-1hz6-hG1は、他の抗体と比較してより多くの応答を誘導した(図21を参照されたい)。注目すべきは、HFB3-18シリーズからのシグナル誘導の欠如が予想されることである。
C57BL/6マウスにおける本発明のヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体(HFB3-1hz6-hG1、HFB3-141c-hG1、及びHFB3-18hz1-hG1)の薬物動態(PK)プロファイルを調べた。3つのヒト化モノクローナル抗体はすべて、正常に機能する抗体への期待と一致するT1/2を示した。下記を参照されたい。
Figure 2023517794000001
実施例13 ナチュラルキラー(NK)細胞のエクスビボでの活性化に対するヒト化HFB3-1hz6-hG1の効果
この実験は、本発明のヒト化HFB3-1hz6-hG1抗体が、IL-2/IL-15またはCD3/CD28を介したNK細胞活性化の存在下でナチュラルキラー(NK)細胞を共刺激することを実証している。
ある実験では、NK細胞分離キット(Miltenyi Biotec)を使用して、2人のヒト患者から提供された末梢血単核球(PBMC)からNK細胞を単離した。NK細胞は最初に可溶性IL-2(10ng/mL)及びIL-15(10ng/mL)で24時間刺激され、次いでアイソタイプ対照抗体であるマウスHFB3-1-hG1、ヒト化HFB3-1-hz6-hG1、または抗OX40対照抗体(BMS)で、それぞれ22nM、66nM、または200nMで16時間処理された。実験の最後に、NK細胞の脱顆粒と活性化を表すNK細胞表面でのCD107αの発現、及びTNFR2の発現をFACSで測定した。
マウスHFB3-1-hG1とヒト化HFB3-1-hz6-hG1の両方が、用量依存的にNK細胞の活性化を有意に増加させた。抗OX40抗体は、おそらくOX40の発現が不十分なため、NKのより短い(IL-2/IL-15刺激から40時間)活性化を促進することができなかった。
別の実験では、2人のヒト患者から提供されたPBMC全体は、プレート結合抗CD3(1μg/mL)及び可溶性抗CD28(1μg/mL)で48時間共刺激され、次いで、アイソタイプ対照抗体、マウスHFB3-1-hG1、ヒト化HFB3-1-hz6-hG1、または抗OX40抗体(BMS)で、それぞれ22nM、66nM、または200nMで16時間処理された。CD107αの発現はCD3陰性/CD56陽性(すなわちNK細胞)で決定された。図23を参照されたい。
同様に、HFB3-1-hG1及びHFB3-1-hz6-hG1は、用量依存的にCD107αの発現を有意に増加させ、これらの抗体がPBMC全体でNK細胞の活性化を促進できることを示している。長期間の活性化(抗CD3/CD28刺激から64時間)下で、抗OX40抗体はNK細胞を活性化することができた。
これらのデータは、ヒト化HFB3-1-hz6-hG1と親マウスHFB3-1-hG1の両方がNK細胞の活性化を促進できることを示している。
実施例14 MC38腫瘍モデルにおけるヒト化HFB3-1hz6-hG1の薬力学
HFB-1-hG1の薬力学は、ヒト化TNFR2-KIマウスでMC38結腸直腸癌腫瘍モデルを使用して調べられた(図24Aを参照されたい)。簡潔に述べると、8週齢のヒト化TNFR2 KIマウスに、マウスあたり約5×105個のMC38腫瘍細胞を右前側腹部に接種した。マウスを無作為化し、7日後の0日目に、マウス(それぞれの群でn=5)にHFB3-1-hG1を10mg/kg、1mg/kg、または0.1mg/kgで、または1mg/kgのアイソタイプ対照抗体を腹腔内注射した。同じ治療がD3に再び投与された。4日目に、マウスを安楽死させ、腫瘍及び血液試料について薬力学の読み取りを行った。FACSは、腫瘍浸潤性白血球と末梢性白血球を分類するため、及び抗体による受容体占有率を決定するために使用された。
0日目及び3日目に2回の処置のみを行った後、治療間で腫瘍重量に有意差はまだなかった(図24B、左上のパネル)。10mg/kgでのHFB3-1-hG1の投与は、腫瘍に存在するCD45+細胞の絶対数を増加させたが(図24B、左下のパネル)、腫瘍の生細胞中のCD45+のパーセンテージは有意に上昇しなかった(図24B、下右パネル)。10mg/kgでのHFB3-1-hG1の処置はまた、腫瘍微小環境におけるCD8+、標準型CD4+ T細胞、及びNK細胞の絶対細胞数を増加させたが、T制御性細胞の数を変化させなかった(図24C)。他の低用量でのHFB3-1-hG1の投与は、観察可能な効果をいっさいもたらさなかった。
TNFR2受容体の占有率は、腫瘍及び末梢血のCD8 T細胞、標準型CD4 T細胞、T制御性細胞、及びNK細胞について決定された。腫瘍では、10mg/kgの用量のHFB3-1-hG1のみが、腫瘍のT細胞で薬物受容体の占有をもたらし、1及び0.1mg/kgの用量では占有は観察されなかった(図25Aを参照)。しかしながら、1mg/kg及び10mg/kgでは、腫瘍NK細胞で受容体の占有率が観察された。末梢血では、10mg/kg及び1mg/kgの用量のHFB3-1-hG1は、同等の薬物受容体の占有率をもたらし、0.1mg/kgの用量では有意な占有は観察されなかった。
HFB3-1-hG1の薬物動態は、実験の終了時に決定された。1及び10mg/kgの用量でのHFB3-1-hG1投与は、4日目に血中で検出された。注目すべきことに、10mg/kg用量のHFB3-1-hG1は、同じ用量のアイソタイプ対照よりもはるかに高いレベルで保持された(図26Aを参照されたい)。興味深いことに、HFB3-1-hG1の10mg/kg及び1mg/kgの投与はまた、血中で検出可能なTNFR2の量を増加させた(図26Bを参照されたい)。血中のTNFR2は、おそらく受容体の脱落が原因であった。
全体として、HFB3-1-hG1によるマウスの短期処置に関するデータは、HFB3-1-hG1が免疫細胞の活性化と増殖を刺激する能力を有し、免疫細胞上のTNFR2受容体に効果的に結合し、インビボでの血液中での良好な保持を有することを強く示唆した。
実施例15 抗PD-1抗体との相乗的な抗腫瘍効果
本発明のヒト化抗TNFR2モノクローナル抗体に対する抗腫瘍効果は、ヒト化TNFR2 KIマウスのバックグラウンドで広く使用されているマウス結腸直腸癌モデルで実証された。
具体的には、8週齢のヒト化TNFR2 KIマウスに、マウスあたり約5×10個のMC38腫瘍細胞(C57BL6マウス結腸腺癌に由来する)を接種した。約7日後の0日目に、マウスの平均腫瘍サイズは約89mm(74~98mm)に達した。次いで、マウスを無作為化して5つの実験群(群あたりn=8)に分け、次のうちのいずれか1つを投与した。(1)アイソタイプが一致した対照(TT-hG1AA);(2)抗mPD-1(RMP-1-14);(3)HFB3-1hz6-hG1;(4)HFB3-14hz1c-hG1;及び(5)HFB3-18hz1-hG1。抗体は、0、3、6、9、12、15、及び18日目に合計7回、約10mg/kgの用量で腹腔内(ip)に注射された(Q3D、×7)。研究の過程で、実験群の腫瘍体積を測定した。21日目またはその前後に、アイソタイプ対照群の平均腫瘍体積が>2000mmに達し、実験は終了し、すべてのマウスを屠殺した。経時的な腫瘍体積を、さまざまな群について図27A及び図27Bにプロットした。21日目までに、腫瘍増殖阻害(TGI)の統計的有意性は、HFB3-1hz6、HFB3-18hz1、及び抗PD-1(RMP-14)を投与されたマウスの群において達成される(図27B)。
結果は、ヒト化抗体HFB3-1hz6と-hG1、及びHFB3-18hz1-hG1が抗mPD-1抗体と同じくらい強力に腫瘍増殖を阻害した一方で、他のヒト化抗体も、少し少ない程度ではあるが同様に効果的であることを示した。実験マウスの異なる群間で明らかな体重差は観察されなかった。
同様の結果は、抗mPD-1及びHFB3-1hz6-hG1とアイソタイプ対照(群あたり4匹のマウス)、Q3d×3(3日に1回、合計3回の投与で10mg/kg注射ip)のみを使用した別の実験でも得られた。6日目(抗体の最終投与)では、腫瘍体積はアイソタイプ対照群と抗mPD-1群及びHFB3-1hz6-hG1群の間で統計的に有意に異なっていた(二元配置分散分析検定に基づく)。図28を参照されたい。
さらに、HFB3-1hz6-hG1と抗PD-1抗体は、MC38腫瘍モデルにおいて、相乗的に腫瘍増殖を抑制し、マウスの寿命を延ばした。具体的には、ヒト化TNRF2 KIマウスに7日目にMC38がん細胞を接種した。0日目から、マウスにアイソタイプ対照、HFB3-1hz6-hG1、または抗mPD-1抗体を単独でまたは組み合わせて3日ごとに腹腔内注射した(群あたりn=8)。3日ごとに3及び10mg/kg HFB3-1hz6-hG1で合計7回の処置(Q3d×7)、3日ごとに10mg/kg抗PD-1(RMP-14)で合計4回の処置(Q3d×4)は、アイソタイプ対照による治療と比較して、腫瘍増殖を有意に抑制し、マウスの寿命を延ばした。さらに、HFB3-1hz6-hG1(10mg/kg、Q3d×7)と抗PD-1抗体(10mg/kg、Q3d×4)の両方の併用処置は、抗PD-1抗体単独による処置よりも良好な生存率をもたらした。図29を参照されたい。データは、処置群をアイソタイプ対照と比較する分散分析を使用して分析された。
実施例14 非ヒト霊長類における抗TNFR2抗体の毒性学的評価
ヒト化抗TNFR2抗体の毒性学は、非ヒト霊長類モデルを使用して調べられた。群あたり2匹のカニクイザルに15mg/kg(低)、50mg/kg(中)、及び150mg/kg(高)のヒト化HFB3-1hz6-hG1モノクローナル抗体の単回投与を注射し、その後血漿を336時間(14日目)までのさまざまな時点で収集した。
HFB3-1hz6-hG1の毒物動態分析は、抗体が時間の経過とともに排除されることを示した。3mg/kg以下のCD3×CD20二重特異性IgGから報告されたデータ(点線)と比較して、15、50、または150mg/kgのHFB3-1hz6-hG1の注射後、サイトカインIL-6、IL-2、IFN-γ、及びTNF-αの上昇は観察されなかった(図30)。
正常なサルの過去のデータ範囲と比較して、15、50、または150mg/kgのHFB3-1hz6-hG1の注射後、白血球、赤血球、血小板、好中球、及びリンパ球の数に異常は見られなかった(図31)。
これまでの毒性学的評価では、非ヒト霊長類の対象を150mg/kgまでの用量のHFB3-1hz6-hG1で処置したことによる識別可能な毒性作用は示されていなかった。

Claims (31)

  1. 単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、前記単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片はヒトTNFR2に特異的であり、前記モノクローナル抗体が:
    (1a) 配列番号1のHCVR CDR1配列、配列番号2のHCVR CDR2配列、及び配列番号3のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と、
    (1b) 配列番号4のLCVR CDR1配列、配列番号5のLCVR CDR2配列、及び配列番号6のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または
    (2a) 配列番号14のHCVR CDR1配列、配列番号15のHCVR CDR2配列、配列番号16のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と、
    (2b) 配列番号17のLCVR CDR1配列、配列番号18のLCVR CDR2配列、及び配列番号19のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または
    (3a) 配列番号26のHCVR CDR1配列、配列番号27のHCVR CDR2配列、配列番号28のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と、
    (3b) 配列番号29のLCVR CDR1配列、配列番号30のLCVR CDR2配列、及び配列番号31のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または
    (4a) 配列番号39のHCVR CDR1配列、配列番号40のHCVR CDR2配列、配列番号41のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と、
    (4b) 配列番号42のLCVR CDR1配列、配列番号43のLCVR CDR2配列、及び配列番号44のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);
    (5a) 配列番号51のHCVR CDR1配列、配列番号52のHCVR CDR2配列、配列番号53のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と、
    (5b) 配列番号54のLCVR CDR1配列、配列番号55のLCVR CDR2配列、及び配列番号56のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR);または
    (6a) 配列番号63のHCVR CDR1配列、配列番号64のHCVR CDR2配列、配列番号65のHCVR CDR3配列を含む重鎖可変領域(HCVR)と、
    (6b) 配列番号66のLCVR CDR1配列、配列番号67のLCVR CDR2配列、及び配列番号68のLCVR CDR3配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)を含む、前記単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  2. (1A) HCVR配列が配列番号7であり;及び/または、
    (1B) LCVR配列が配列番号8であり、または、
    (2A) HCVR配列が配列番号20であり;及び/または、
    (2B) LCVR配列が配列番号21であり、または
    (3A) HCVR配列が配列番号32であり;及び/または、
    (3B) LCVR配列が配列番号33であり、または
    (4A) HCVR配列が配列番号45であり;及び/または、
    (4B) LCVR配列が配列番号46であり、または
    (5A) HCVR配列が配列番号57であり;及び/または、
    (5B) LCVR配列が配列番号58であり、または
    (6A) HCVR配列が配列番号69であり;及び/または、
    (6B) LCVR配列が配列番号70である、請求項1の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  3. 前記モノクローナル抗体が:
    (1a) 配列番号9の重鎖配列;及び/または、
    (1b) 配列番号10の軽鎖配列、または、
    (2a) 配列番号22の重鎖配列;及び/または、
    (2b) 配列番号23の軽鎖配列、または、
    (3a) 配列番号34の重鎖配列;及び/または、
    (3b) 配列番号35の軽鎖配列、または、
    (4a) 配列番号47の重鎖配列;及び/または、
    (4b) 配列番号48の軽鎖配列、または、
    (5a) 配列番号59の重鎖配列;及び/または、
    (5b) 配列番号60の軽鎖配列、または、
    (6a) 配列番号71の重鎖配列;及び/または、
    (6b) 配列番号72の軽鎖配列 を有する、請求項1または2に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  4. マウス抗体、ヒト-マウスキメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、CDR移植抗体、または表面再構成抗体である、請求項1~3のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  5. 前記その抗原結合断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、F、単鎖FvまたはscFv、ジスルフィド結合F、V-NARドメイン、IgNar、イントラボディ、IgGΔCH、ミニボディ、F(ab’)、テトラボディ、トリアボディ、ダイアボディ、シングルドメイン抗体、DVD-Ig、Fcab、mAb、(scFv)、またはscFv-Fcである、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  6. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が、アカゲザルTNFR2と交差反応するが、マウスTNFR2と実質的に交差反応しない、請求項1~5のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  7. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が、TNFR1と実質的に交差反応しない、請求項1~6のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  8. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が、約25nM、20nM、15nM、10nM、5nM、2nM、または1nM未満のKでTNFαに結合する、請求項1~7のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  9. TNFαとTNFR2との間の結合を増強する;TNFαを介するかまたは共刺激されたNFκBシグナル伝達を増強する(例えば、TCR活性化CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞において);及び/またはTregの存在下でTCR活性化エフェクターT細胞(例えば、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞)の増殖を促進する、請求項1~8のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  10. Treg上でのTNFα媒介性CD25発現を増強する、請求項1~9のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  11. 配列番号13のエピトープに結合する、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  12. 配列番号13のエピトープへの結合について、請求項1~11のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  13. 配列番号13のエピトープに特異的に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  14. TNFαとTNFR2との間の結合を増強する;TNFαを介するかまたは共刺激されたNFκBシグナル伝達を増強する(例えば、TCR活性化CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞において);及び/またはTregの存在下でTCR活性化エフェクターT細胞(例えば、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞)の増殖を促進する、請求項13に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  15. TNFαとTNFR2との間の結合を阻害する;TNFαを介するかまたは共刺激されたNFκBシグナル伝達を阻害する(例えば、TCR活性化CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞において);及び/またはTregの存在下でTCR活性化エフェクターT細胞(例えば、CD8及び/またはCD4 Tconv T細胞)の増殖を阻害する、請求項1~8のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  16. Treg拡大を促進する、請求項1~8のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  17. ナチュラルキラー細胞の活性化を促進する、請求項1~8のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  18. 同じエピトープへの結合について、請求項1~8及び15~16のいずれか一項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  19. それを必要とする患者のがんまたは自己免疫障害を治療する方法であって、請求項1~18のいずれか一項に記載の有効量の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を前記患者に投与することを含む、前記方法。
  20. がんを治療するためのものであり、前記方法が免疫チェックポイントのアンタゴニストを投与することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記免疫チェックポイントがPD-1/PD-L1免疫チェックポイントである、請求項20に記載の方法。
  22. 前記免疫チェックポイントの前記アンタゴニストが、PD-1またはPD-L1に特異的な抗体またはその抗原結合断片である、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記抗体が、セミプリマブ、ニボルマブ、またはペムブロリズマブなどの抗PD-1抗体である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記抗体が、アベルマブ、デュルバルマブ、アテゾリズマブ、KN035、またはCK-301などの抗PD-L1抗体である、請求項22に記載の方法。
  25. 前記免疫チェックポイントの前記アンタゴニストが、AUNP12などのPD-1/PD-L1の(非抗体)ペプチド阻害剤;CA-170などのPD-L1の小分子阻害剤、またはBMS-986189などの大環状ペプチドである、請求項20または21に記載の方法。
  26. 前記がんが、黒色腫、乳癌、結腸癌、子宮頸癌、腎癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、肺癌(NSCLC)、卵巣癌、皮膚癌(例えば、扁平上皮癌または基底細胞癌)、リンパ腫、または白血病である、請求項20~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 化学療法剤、抗血管新生剤、増殖阻害剤、腫瘍免疫療法薬、及び/または抗腫瘍性組成物を患者に投与することをさらに含む、請求項20~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 請求項1~18のいずれか一項に記載の重鎖もしくは軽鎖またはその抗原結合部分をコードするポリヌクレオチド。
  29. ヒト細胞での発現のためにコドン最適化された、請求項28に記載のポリヌクレオチド。
  30. 請求項28または29に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  31. 発現ベクター(例えば、哺乳動物、酵母、昆虫、または細菌の発現ベクター)である、請求項30に記載のベクター。
JP2022541840A 2020-01-06 2021-01-05 抗tnfr2抗体及びその使用 Pending JP2023517794A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062957543P 2020-01-06 2020-01-06
US62/957,543 2020-01-06
US202063041234P 2020-06-19 2020-06-19
US63/041,234 2020-06-19
PCT/US2021/012197 WO2021141907A1 (en) 2020-01-06 2021-01-05 Anti-tnfr2 antibody and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023517794A true JP2023517794A (ja) 2023-04-27
JPWO2021141907A5 JPWO2021141907A5 (ja) 2024-01-15

Family

ID=74236316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022541840A Pending JP2023517794A (ja) 2020-01-06 2021-01-05 抗tnfr2抗体及びその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230045791A1 (ja)
EP (1) EP4087874A1 (ja)
JP (1) JP2023517794A (ja)
KR (1) KR20230020379A (ja)
CN (1) CN115996950A (ja)
AU (1) AU2021206618A1 (ja)
BR (1) BR112022013424A2 (ja)
CA (1) CA3166898A1 (ja)
TW (1) TW202143993A (ja)
WO (1) WO2021141907A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115925929A (zh) * 2021-09-22 2023-04-07 上海康岱生物医药技术股份有限公司 抗tnfr2单克隆抗体及其应用
WO2023187468A2 (en) 2022-03-28 2023-10-05 Hifibio (Hk) Limited Predictive response biomarker discovery process

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US6713610B1 (en) 1990-01-12 2004-03-30 Raju Kucherlapati Human antibodies derived from immunized xenomice
US6673986B1 (en) 1990-01-12 2004-01-06 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6255458B1 (en) 1990-08-29 2001-07-03 Genpharm International High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin
US6300129B1 (en) 1990-08-29 2001-10-09 Genpharm International Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5874299A (en) 1990-08-29 1999-02-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5877397A (en) 1990-08-29 1999-03-02 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US6342220B1 (en) 1997-08-25 2002-01-29 Genentech, Inc. Agonist antibodies
AU6366999A (en) 1998-10-30 2000-05-22 Takeda Chemical Industries Ltd. Betacellulin protein-containing preparations
US6900292B2 (en) 2001-08-17 2005-05-31 Lee-Hwei K. Sun Fc fusion proteins of human erythropoietin with increased biological activities
ES2346538T3 (es) 2003-05-22 2010-10-18 Abbott Laboratories Inhibidores de quinasa de tipo indazol, benzisoxazol y benzisotiazol.
ES2393555T3 (es) 2003-10-22 2012-12-26 Keck Graduate Institute Métodos para la síntesis de polipéptidos hetero-multiméricos en levaduras usando una estrategia de apareamiento haploide.
TWI309240B (en) 2004-09-17 2009-05-01 Hoffmann La Roche Anti-ox40l antibodies
WO2006076288A2 (en) 2005-01-11 2006-07-20 Five Prime Therapeutics, Inc. Dna constructs for long-term expression of intravascularly injected naked dna
PT2343320T (pt) 2005-03-25 2018-01-23 Gitr Inc Anticorpos anti-gitr e as suas utilizações
PL2559690T3 (pl) 2005-05-10 2016-09-30 Modulatory 2,3-dioksygenazy indoloaminy i sposoby ich zastosowania
HUE026039T2 (en) 2005-07-01 2016-05-30 Squibb & Sons Llc Human monoclonal antibodies programmed for death ligand 1 (PD-L1)
WO2007075598A2 (en) 2005-12-20 2007-07-05 Incyte Corporation N-hydroxyamidinoheterocycles as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
EP2064207B1 (en) 2006-09-19 2013-11-06 Incyte Corporation N-hydroxyamidinoheterocycles as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
CL2007002650A1 (es) 2006-09-19 2008-02-08 Incyte Corp Compuestos derivados de heterociclo n-hidroxiamino; composicion farmaceutica, util para tratar cancer, infecciones virales y desordenes neurodegenerativos entre otras.
EP1987839A1 (en) 2007-04-30 2008-11-05 I.N.S.E.R.M. Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale Cytotoxic anti-LAG-3 monoclonal antibody and its use in the treatment or prevention of organ transplant rejection and autoimmune disease
EP3124046B1 (en) 2007-07-12 2019-12-25 GITR, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
US7981415B2 (en) 2007-09-07 2011-07-19 Cisthera, Inc. Humanized PAI-1 antibodies
EP2044949A1 (en) 2007-10-05 2009-04-08 Immutep Use of recombinant lag-3 or the derivatives thereof for eliciting monocyte immune response
US10047066B2 (en) 2007-11-30 2018-08-14 Newlink Genetics Corporation IDO inhibitors
US20110176972A1 (en) 2008-05-29 2011-07-21 Saint-Gobain Centre De Recherches et D'Etudes Eur Cellular structure containing aluminium titanate
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
CN114835812A (zh) 2008-12-09 2022-08-02 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗-pd-l1抗体及它们用于增强t细胞功能的用途
ES2788869T3 (es) 2009-09-03 2020-10-23 Merck Sharp & Dohme Anticuerpos anti-GITR
ES2601226T3 (es) 2009-10-28 2017-02-14 Newlink Genetics Corporation Derivados de imidazol como inhibidores de IDO
MX336682B (es) 2010-03-05 2016-01-27 Hoffmann La Roche Anticuerpos contra csf-1r humanos y usos de los mismos.
MY162737A (en) 2010-09-09 2017-07-14 Pfizer 4-1bb binding molecules
NO2694640T3 (ja) 2011-04-15 2018-03-17
RU2625034C2 (ru) 2011-04-20 2017-07-11 МЕДИММЬЮН, ЭлЭлСи Антитела и другие молекулы, которые связывают в7-н1 и pd-1
AU2012344260B2 (en) 2011-11-28 2017-09-07 Merck Patent Gmbh Anti-PD-L1 antibodies and uses thereof
JP6242804B2 (ja) 2011-12-15 2017-12-06 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ヒトcsf−1rに対する抗体及びその使用
RU2014136332A (ru) 2012-02-06 2016-03-27 Дженентек, Инк. Композиции и способы применения ингибиторов csf1r
AR090263A1 (es) 2012-03-08 2014-10-29 Hoffmann La Roche Terapia combinada de anticuerpos contra el csf-1r humano y las utilizaciones de la misma
JP2015517490A (ja) 2012-05-11 2015-06-22 ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド コロニー刺激因子1受容体(csf1r)を結合させる抗体を用いて状態を治療する方法
AR091649A1 (es) 2012-07-02 2015-02-18 Bristol Myers Squibb Co Optimizacion de anticuerpos que se fijan al gen de activacion de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
AU2013308635A1 (en) 2012-08-31 2015-03-12 Five Prime Therapeutics, Inc. Methods of treating conditions with antibodies that bind colony stimulating factor 1 receptor (CSF1R)
PT2953634T (pt) * 2013-02-07 2021-09-02 Massachusetts Gen Hospital Métodos de expansão ou depleção das células t reguladoras
TW201605896A (zh) 2013-08-30 2016-02-16 安美基股份有限公司 Gitr抗原結合蛋白
WO2016187068A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 The General Hospital Corporation Antagonistic anti-tumor necrosis factor receptor superfamily antibodies
EP3340999A4 (en) * 2015-08-28 2019-06-12 The General Hospital Corporation TYPE II ANTI-RECEPTOR AGONISTIC ANTIBODIES OF TUMOR NECROSIS FACTOR

Also Published As

Publication number Publication date
CA3166898A1 (en) 2021-07-15
WO2021141907A9 (en) 2022-03-31
AU2021206618A1 (en) 2022-08-18
EP4087874A1 (en) 2022-11-16
TW202143993A (zh) 2021-12-01
BR112022013424A2 (pt) 2022-12-13
US20230045791A1 (en) 2023-02-16
WO2021141907A1 (en) 2021-07-15
CN115996950A (zh) 2023-04-21
KR20230020379A (ko) 2023-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7450592B2 (ja) 癌治療におけるfgfr2阻害剤単独または免疫刺激剤との組み合わせ
US11401328B2 (en) Antibodies binding to ILT4
AU2017228055A1 (en) Antibodies specific to human poliovirus receptor (PVR)
US20230416382A1 (en) Anti-c-c chemokine receptor 8 (ccr8) antibodies and methods of use thereof
JP2021501801A (ja) 癌の処置に用いるための免疫刺激アゴニスト抗体
JP2020520912A (ja) 抗gitrアゴニスト抗体での癌の処置
JP2023517794A (ja) 抗tnfr2抗体及びその使用
JP2023537131A (ja) Igsf8を標的化することによる自己免疫疾患および癌を治療するための組成物および方法
AU2022308421A1 (en) Anti-tnfr2 antibody and uses thereof
KR20210117277A (ko) 인간 넥틴-2에 특이적인 항체
WO2021139682A1 (en) Anti-galectin-9 antibody and uses thereof
JP2023512151A (ja) Igsf8を標的化することによる自己免疫疾患および癌を治療するための組成物および方法
JP2020512357A (ja) 抗gitr抗体を使用した癌の併用療法
WO2023010483A1 (en) Anti-human cxcr5 antibody and uses thereof
CN117980336A (en) Anti-TNFR2 antibodies and uses thereof
CA3211179A1 (en) Anti-human cxcr5 antibody and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240104