JP2023515012A - 多段空気浄化装置 - Google Patents

多段空気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023515012A
JP2023515012A JP2022549379A JP2022549379A JP2023515012A JP 2023515012 A JP2023515012 A JP 2023515012A JP 2022549379 A JP2022549379 A JP 2022549379A JP 2022549379 A JP2022549379 A JP 2022549379A JP 2023515012 A JP2023515012 A JP 2023515012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
liquid reservoir
purification device
light source
air purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022549379A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイ ヌーノ バティスタ
リカルド カリ
トビアス リップ
Original Assignee
フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム filed Critical フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2023515012A publication Critical patent/JP2023515012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/117Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using wet filtering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • A61L9/145Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes air-liquid contact processes, e.g. scrubbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultra-violet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/02Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath
    • B01D47/021Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath by bubbling the gas through a liquid bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/01Pretreatment of the gases prior to electrostatic precipitation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/117Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using wet filtering
    • F24F8/133Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using wet filtering by direct contact with liquid, e.g. with sprayed liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/192Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by electrical means, e.g. by applying electrostatic fields or high voltages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/30Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by ionisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/80Self-contained air purifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • A61L2209/111Sensor means, e.g. motion, brightness, scent, contaminant sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/12Lighting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • F24F2013/205Mounting a ventilator fan therein

Abstract

空気入口(110)、空気出口(112)、および空気入口(110)から空気出口(112)に延びる気流経路(114)を画定するハウジング(102)と、空気入口(110)と空気出口(112)の間の気流経路(114)を横切って配置された液体貯蔵部(130)と、ハウジング(102)内に配置された紫外線(UV)光源(210)であって、UV光を気流経路(114)の中に照射するように位置付けられているUV光源(210)と、気流経路(114)を横切って配置された電気集塵機(310)とを備える空気浄化装置(100)。【選択図】図2

Description

本開示は、複数の濾過段階を使用して周囲空気を効率的に浄化する空気浄化装置に関する。さらに、空気浄化装置は、ユーザーによって購入および交換することが必要になるであろうフィルター要素を使用することなく、周囲空気を効率的に浄化する。
数多くのタイプの空気浄化装置が当該技術分野で提案されていて、その一部は、濾過媒体を必要としない浄化手段を組み込む。これらの浄化装置の一部は、水または水溶液などの液体を使用して、液体を通して空気を流すこと、またはその逆によって空気を浄化する。一部の空気浄化装置は、電気集塵機を用いるなど、空気を通して静電電荷を誘起して微粒子を除去することによって空気を浄化する。紫外線(UV)光はまた、様々な状況で空気浄化に使用される場合がある。
知られている一つの公開された出願である国際公開第2019126811号は、空気浄化システムを開示し、このシステムにおいて周囲空気は、溶液の流れに隣接して通って空気を浄化する。溶液は水および生物学的試薬である。空気が溶液に隣接して通る前または後に、空気はUV光に曝露されて、さらに浄化されてもよい。このシステムにおいて、溶液はUV光に曝露されない。
別の公開された出願である中国特許第101592380号は、空気を液体に通すことと、静電電荷を空気に印加することとによって空気を浄化する空気浄化システムを教示する。特に、空気浄化システムは、水タンク内の水を通して空気が気泡化されるバブリングチャンバーを含み、また電気集塵機を組み込むプラズマ浄化チャンバーがある。
本発明の態様によると、空気浄化装置が提供されている。空気浄化装置は、空気入口と、空気出口と、空気入口から空気出口に延びる気流経路とを画定するハウジングを備える。液体貯蔵部は、ハウジング内に空気入口と空気出口の間の気流経路を横切って配置されている。空気浄化装置は紫外線(UV)光源を備える。UV光源は、UV光を液体貯蔵部および気流経路の中に照射するように位置付けられている。
本発明の別の態様によると、上述の通りのハウジングおよび液体貯蔵部を備える空気浄化装置が提供されている。UV光源は、UV光を気流経路の中に照射するように位置付けられているハウジング内に配置されている。UV光は、UV光を液体貯蔵部の中に照射するように必ずしも位置付けられていない。空気浄化装置は、気流経路を横切って配置された電気集塵機を備える。
本発明の他の態様によると、上記で考察した通り、ハウジングと液体貯蔵部とを備える空気浄化装置が提供されている。空気浄化装置は、UV光を液体貯蔵部の中に照射するように位置付けられたUV光源を備える。UV光源は、UV光を気流経路の中に照射するように必ずしも位置付けられていない。空気浄化装置は、上記で考察した通り、電気集塵機を必ずしも備えない。空気浄化装置はUVセンサーを備える。液体貯蔵部は、UV光源とUVセンサーの間に位置付けられていて、これによってUVセンサーは、UV光源から貯蔵部を通るUV光の強度を感知するように構成されている。
空気浄化装置はハウジングを備えてもよい。ハウジングは空気入口を画定してもよい。ハウジングは空気出口を画定してもよい。ハウジングは、空気入口から空気出口に延びる気流経路を画定してもよい。空気浄化装置は、空気入口と空気出口の間の気流経路を横切ってハウジング内に配置された液体貯蔵部を備えてもよい。空気浄化装置はUV光源を備えてもよい。UV光源はハウジング内に配置されてもよい。UV光源は、UV光を液体貯蔵部の中に照射するように位置付けられてもよい。UV光源は、UV光を気流経路の中に照射するように位置付けられてもよい。空気浄化装置は、気流経路を横切って配置された電気集塵機を備えてもよい。空気浄化装置はUVセンサーを備えてもよい。液体貯蔵部は、UV光源とUVセンサーの間に位置付けられてもよく、これによってUVセンサーは、貯蔵部を通してUV光源によって照射されたUV光の強度を感知するように構成されてもよい。
上述の構成と一致する一部の構成は有利なことに、液体貯蔵部内の液体(水など)を空気浄化装置用の濾過媒体として使用することを可能にする場合がある。フィルター要素は有利なことに、空気浄化装置から省略されてもよく、空気浄化装置を保守するために必要なリソース(フィルター要素の購入および交換と関連するリソースなど)を低減する。フィルター要素を省略することは有利なことに、廃棄するフィルター要素がないため、空気浄化装置によって発生された固形廃棄物の量を低減する場合がある。こうした空気浄化装置を保守および運用することの複雑さは有利なことに、低減される場合がある。
上述の構成と一致する構成は有利なことに、空気浄化の三つの段階を提供する場合がある。空気浄化の三つの段階は有利なことに、二段階空気浄化システムおよび一段階空気浄化システムよりも効果的な空気のクリーニングをもたらす場合がある。空気浄化の各段階は有利なことに、上述の利点を有する場合があるフィルター要素の使用を回避する場合がある。
UV光源を使用することは有利なことに、気流経路、または液体貯蔵部、または気流経路と液体貯蔵部の両方における微生物の増殖を制圧または制限する場合がある。気流経路における微生物の増殖を制圧または制限することは、空気を浄化する場合がある。液体貯蔵部内の微生物の増殖を制圧または制限することは有利なことに、UV光に曝露されない液体と比較して、液体貯蔵部内の液体が空気濾過に使用されてもよい時間の長さを延長する場合がある。液体貯蔵部内の液体が空気濾過に使用されてもよい時間の長さを延長することは、液体貯蔵部内の液体を交換するなどの装置保守動作を低減する場合がある。
UVセンサーを組み込むことは有利なことに、UV光の強度をモニターすることを可能にする場合があり、これは空気浄化でのUV光の有効性に関する指標である場合がある。UV光源から貯蔵部を通るUV光の強度を感知することは有利なことに、液体貯蔵部の液体中に捕捉された汚染の量をモニターすることを可能にする場合がある。UVセンサーは有利なことに、液体を交換するべき時間の検出を可能にする場合がある。UVセンサーは有利なことに、液体を交換するべき時にユーザーに通知することを可能にする場合がある。
空気浄化装置のハウジングは概して、空気浄化の一つ以上の段階を通して空気を方向付けるように構成されている。ハウジングは、様々な異なる材料および材料の組み合わせから構築されてもよい。一部の実施形態において、ハウジングはガラスまたはプラスチックである。ハウジングは透明であってもよい。ハウジングは空気入口を画定する。空気入口は概して、周囲空気を周辺環境から受容するように構成されている。周辺環境は室内であってもよい。ハウジングは空気出口を画定する。空気出口は概して、浄化された空気を周辺環境の中に放出するように構成されている。ハウジングは、空気入口から空気出口に延びる気流経路を画定する。気流経路は、一つ以上の空気浄化段階を通って延びるように構成されてもよい。
空気浄化装置が液体貯蔵部を有する実施形態において、液体貯蔵部は気流経路を横切って配置されていて、これによって空気入口から空気出口に通る空気は、液体貯蔵部を通過するように構成されている。液体貯蔵部は概して、気流経路を通過する空気を濾過するように構成されている液体を受容するように構成されている。液体貯蔵部を画定する材料は、様々な異なるタイプの材料および材料の組み合わせであってもよい。一部の実施形態において、液体貯蔵部を画定する材料は透明である。こうした構成は有利なことに、液体貯蔵部内の液体を空気浄化装置の外側で観察することを可能にする場合がある。
一部の実施形態において、液体貯蔵部は、処理した水を受容するように構成されている。一部の実施形態において、液体貯蔵部は、蒸留水などの精製水を受容するように構成されている。一部の実施形態において、液体貯蔵部は、水溶液を受容するように構成されている。一部の実施形態において、水溶液は、抗菌処理、または消毒剤、または抗菌処理と消毒剤の組み合わせを含んでもよい。一部の実施形態において、水溶液は、芳香油、または精油、または芳香油と精油の両方の組み合わせを含んでもよい。液体貯蔵部は、0.5リットル~3リットル、好ましくは1~2リットルの体積を有してもよい。
液体貯蔵部は、ユーザーによって比較的に簡単に空にされ、再充填されるように構成されてもよい。一部の実施形態において、液体貯蔵部は、取り外し可能なカバーを有する。取り外し可能なカバーは、液体貯蔵部を充填するために、ユーザーによって取り外されてもよい。一部の実施形態において、取り外し可能なカバーは、液体貯蔵部内に含有された液体を空にするために、ユーザーによって取り外されてもよい。一部の実施形態において、液体貯蔵部は注ぎ口を画定してもよく、この注ぎ口を介して、液体貯蔵部内に含有された液体が注ぎ出されてもよい。一部の実施形態において、液体貯蔵部は、液体貯蔵部内に含有された液体を空にするためにユーザーによって取り外されてもよい、取り外し可能な排液プラグを画定してもよい。一部の実施形態において、液体貯蔵部は、液体貯蔵部の自動排出のために空気浄化装置によって開放されることができる自動化した排液弁を有してもよい。
空気浄化装置は、液体貯蔵部の下部領域に向かう粒子沈降ゾーンを備えてもよい。粒子沈降ゾーンは有利なことに、汚染物質が液体貯蔵部内の液体による濾過に干渉することを制限する場合がある。粒子沈降ゾーンは、重力下で下部領域に粒子が沈降することを可能にするように構成されてもよい。粒子沈降ゾーンは、液体貯蔵部の残りの部分から部分的に分離されてもよい。例えば、粒子沈降ゾーンは、粒子沈降ゾーンの天井によって、液体貯蔵部の残りの部分から分離されてもよい。天井は、複数の開口部を画定してもよく、この開口部を通して粒子が粒子沈降ゾーン内に捕捉されてもよい。
液体貯蔵部を組み込む様々な実施形態は、空気ポンプを有してもよい。空気ポンプは、ハウジングの空気入口と連通するポンプ入口を有してもよい。空気ポンプは、液体貯蔵部内にポンプ出口を有してもよい。こうした構成は有利なことに、空気濾過のために周囲空気を液体貯蔵部の中に方向付ける場合がある。上記で考察した通り、液体貯蔵部は、空気ポンプによって液体貯蔵部の中に方向付けられた空気を濾過するように構成されている液体を含有することが好ましい。
様々な実施形態において、ポンプ出口は、ポンプ入口の垂直下方に位置付けられている。一部の実施形態において、ポンプ出口は、液体貯蔵部の下部に向かって位置付けられている。こうした構成は有利なことに、液体中の空気に対する浮力の結果として、液体貯蔵部内の液体を通した空気の自然な上向きの並進運動をもたらす。液体を通した空気の並進運動は、液体による空気の濾過をもたらす。ポンプ出口は、液体貯蔵部の幅に対して中央に位置付けられてもよく、ここで幅は液体貯蔵部の垂直延長に対して垂直である。
空気浄化装置は、ポンプ出口と連通するディフューザーを備えてもよい。ディフューザーは、空気ポンプのポンプ出口からの空気を拡散するように構成されてもよい。ディフューザーは有利なことに、ポンプによって放出された空気を液体貯蔵部の中に拡散してもよい。ディフューザーは、液体貯蔵部の中に放出される空気の表面積の相対的な増加を提供してもよい。これは有利なことに、液体への空気の曝露を増加させることによって、液体貯蔵部内の液体の濾過効率を改善する場合がある。液体に接触する空気の表面積を増加させることは、液体への汚染物質の曝露を増加させることによって、液体が空気から汚染物質を除去することを可能にする場合がある。汚染物質は、様々なサイズの粒子、および他の汚染物質(臭いなど)を含む場合がある。
ディフューザーは、ポンプ出口を出る空気から気泡を発生するように構成されてもよい。一部の実施形態において、ディフューザーは、ポンプ出口を出る空気から微小気泡を発生するように構成されている。微小気泡は概して、1マイクロメートル~100マイクロメートルの直径を有する。微小気泡は、80マイクロメートル未満、より好ましくは50マイクロメートル未満、なおより好ましくは20マイクロメートル以下の直径を有してもよい。微小気泡は有利なことに、より大きい気泡よりも単位体積当たりの表面積が大きくてもよく、これは液体貯蔵部内の液体の濾過性能を改善する場合がある。1マイクロメートル~20マイクロメートルの直径を有する微小気泡は有利なことに、より大きい直径を有する微小気泡よりも高い安定性を有する場合がある。
ディフューザーは、拡散された空気を液体貯蔵部の中に分散するように構成されてもよい。拡散された空気を分散させることは有利なことに、気泡間の接触を制限し、それによって気泡の合体を防止する場合がある。
ディフューザーは、空気がメッシュを通過する時に微小気泡を発生するメッシュ開口部を画定するメッシュであってもよい。こうした実施例において、メッシュ開口部は、ディフューザーによって発生された微小気泡のサイズを定める場合がある。ディフューザーは、液体貯蔵部内に配置されてもよい。ディフューザーは、液体貯蔵部の下部に向かって配置されてもよい。ディフューザーは、ポンプ出口に連結されてもよい。ディフューザーは、ハウジングに連結されてもよい。一部の実施形態において、ディフューザーは、液体貯蔵部内の気流経路に沿ってポンプ出口の下流に位置付けられている。
UV光源を組み込む実施形態において、UV光源は気流経路内に位置付けられてもよい。UV光源は、空気出口と液体貯蔵部の間に位置付けられてもよい。UV光源は、ハウジングに連結されてもよい。一部の実施形態において、UV光源は、気流経路と液体貯蔵部の両方に光を照射するように位置付けられている。一部の実施形態において、UV光源は、気流経路および液体貯蔵部のうちの一つ上に光を照射するように位置付けられている。UV光源はまた、ハウジングの内表面など、空気浄化装置の内部表面上に光を照射するように位置付けられてもよい。UV光源はUV-C光を照射してもよい。UV光源は、240~290ナノメートル、より好ましくは250~280ナノメートル、そしてなおより好ましくは260~275ナノメートルの波長でUV光を照射してもよい。
空気浄化装置は、ハウジングの内表面上にUV反射層を備えてもよい。UV反射層は有利なことに、UV光源からのUV光に対する空気浄化装置の曝露を増加させる場合がある。空気浄化装置は、液体貯蔵部を画定する表面上にUV反射層を備えてもよい。こうした構成は有利なことに、UV光源からのUV光に対する液体貯蔵部の曝露を増加させる場合がある。
UV反射層は、ハウジングの内表面上に堆積されたコーティングであってもよい。例えば、コーティングは、金属層、または金属酸化物層、または金属と金属酸化物層の組み合わせであってもよい。こうした層には、チタン、亜鉛、銅、スズ、銀、ならびに真鍮およびステンレス鋼を含む合金を含むことが可能である。こうした層は、関連する表面上に層をスパッタリング、気化、または別の方法で堆積することによって施されてもよい。UV反射層は、ハウジングの内表面に連結された構成要素であってもよい。コーティングおよび構成要素の組み合わせなど、UV反射層のタイプの組み合わせを使用してもよい。
センサーを組み込んだ空気浄化装置において、UVセンサーは光伝導セルであってもよい。上記で考察した通り、液体貯蔵部は、UV光源とUVセンサーの間に位置付けられてもよく、これによってUVセンサーは、UV光源から液体貯蔵部を通るUV光の強度を感知するように構成されている。粒子沈降ゾーンを組み込む一部の実施形態において、粒子沈降ゾーンは、UVセンサーとUV光源の間に位置付けられてもよい。
UVセンサーとUV光源の間に位置付けられた液体貯蔵部は有利なことに、UVセンサーが液体貯蔵部内の液体の相対的な粒子負荷を検出することを可能にする場合がある。液体貯蔵部内の液体が、空気から濾別された汚染物質を蓄積するにつれて、液体を通過するUV光の強度は減退する場合がある。このように、一部の実施形態においてUV光の強度は、液体貯蔵部(または関連する場合、沈降ゾーン)内の収集された粒子の量を見積もるために使用されてもよい。液体を通過するUV光の強度が閾値を下回って低下する時、UV光は、液体貯蔵部内の微生物の増殖を制圧または成長の制限する上での有効性を失う場合がある。液体を通過するUV光の強度が閾値を下回って低下する場合、液体の状態は、空気を適切に濾過するのに不適切である場合がある。
一部の実施形態において、空気浄化装置はユーザーインターフェースを有してもよい。ユーザーインターフェースは、UVセンサーと通信してもよい。ユーザーインターフェースは、UVセンサーが閾値を下回るUV光強度を感知する時、ユーザーに通知を提供するように構成されてもよい。こうした構成は、UV光が微生物の増殖を制圧または制限するのに効果的ではない場合がある時に、ユーザーに通知することを可能にする場合がある。UVセンサーが、閾値を下回って低下するUV光強度を検出した時、ユーザーインターフェースは、液体貯蔵部内の液体を交換するべきであるという通知をユーザーに提供するように構成されてもよい。一部の実施形態において、閾値は、UV光源の強度の50パーセントもより大きい。一部の実施形態において、閾値は、UV光源の強度の60パーセントもより大きい。一部の好ましい実施形態において、閾値は、UV光源の強度の約70パーセントである。こうしたUV光強度の閾値は有利なことに、UV光が微生物の増殖を制圧または制限するために有効なままであることを確実にする場合がある。
ユーザーインターフェースは、様々な構成を有してもよく、また様々な構成要素および構成要素の組み合わせを有してもよい。ユーザーインターフェースは、空気浄化装置に連結された画面を含んでもよい。画面は、ユーザーに視覚的な通知を提供するように構成されてもよい。ユーザーインターフェースは、空気浄化装置に連結されたスピーカーを含んでもよい。スピーカーは、ユーザーに音声通知を提供してもよい。ユーザーインターフェースは、ラップトップ、スマートフォン、スピーカー、または他の装置などのユーザー装置と通信するように構成された無線通信構成要素を含んでもよい。ユーザーインターフェースは、ユーザー装置にデータを直接送信してもよく、またはネットワークを通してユーザーまたはホームオートメーションシステムによってアクセスされてもよいデータベースにデータを直接送信してもよい。
一部の実施形態において、ユーザーインターフェースに加えて、またはユーザーインターフェースの代替として、空気浄化装置は、閾値を下回るUV光強度をUVセンサーが感知する時、液体貯蔵部内の液体を自動的に交換するように構成されてもよい。液体貯蔵部は、水導管などの液体供与源と液体連通する入口弁に動作可能に連結されてもよい。液体貯蔵部は、排水管などの排液管と流体連通する排液弁に動作可能に連結されてもよい。閾値を下回るUV光強度を感知すると空気浄化装置は、排液弁を自動的に開放し、液体貯蔵部内の液体を放出してもよい。空気浄化装置は、入口弁を開放して液体導管を液体で充填するように構成されてもよい。一部の実施形態において、空気浄化装置は、液体貯蔵部をすすぐために、液体貯蔵部を一回以上排液して充填するように構成されてもよい。
空気浄化装置は、気流経路を横切って配置された電気集塵機を備えてもよい。電気集塵機は有利なことに、追加的な濾過段階を提供してもよい。電気集塵機は有利なことに、電気集塵機を欠く装置と比較して、装置によって空気浄化性能を改善する場合がある。電気集塵機は、気流経路に沿って液体貯蔵部の下流にあってもよい。このように、液体貯蔵部内の液体を出る空気はその後、電気集塵機を通過する。一部の代替的な実施形態において、電気集塵機は、気流経路に沿って液体貯蔵部の上流にある。
一部の空気浄化装置は、液体貯蔵部と、電気集塵機と、気流経路内にUV光を照射するように構成されたUV光源とを有してもよく、各々は空気浄化装置の空気浄化段階を画定する。こうした空気浄化システムを用いて空気を浄化するために、様々な方法を採用してもよい。空気は、入口から、液体貯蔵部内に配置された液体を通して送り出されてもよい。空気は、液体貯蔵部内の液体から放出されてもよい。放出された空気は、UV光に曝露されてもよい。空気は、電気集塵機を用いて帯電されてもよい。
一部の実施形態において、気流経路内にUV光を照射するように構成されているUV光源は省略されてもよく、空気浄化装置は電気集塵機および液体貯蔵部を有してもよい。一部の実施形態において、電気集塵機は省略されてもよく、空気浄化装置は液体貯蔵部と、気流経路内にUV光を照射するように構成されたUV光源とを有してもよい。一部の実施形態において、液体貯蔵部は省略されてもよく、空気浄化装置は電気集塵機と、気流経路内にUV光を照射するように構成されたUV光源とを有してもよい。なおさらなる実施例において、空気浄化装置は、電気集塵機と、液体貯蔵部と、気流経路内にUV光を照射するように構成されたUV光源とのうちの一つのみを有してもよい。
本発明の態様によると、方法が提供されている。方法は、入口から、液体貯蔵部内に配置された液体を通して空気を送り出すことを含む。方法は、液体貯蔵部から空気を放出することと、放出された空気をUV光に曝露することとを含む。方法は、電気集塵機を用いて空気を静電的に帯電させることを含む。
方法は、入口から、液体貯蔵部内に配置された液体を通して空気を送り出すことを含んでもよい。方法は、液体貯蔵部から空気を放出することを含んでもよい。方法は、放出された空気をUV光に曝露することを含んでもよい。方法は、電気集塵機を用いて空気を静電的に帯電させることを含んでもよい。
上述の構成と一致する構成は有利なことに、フィルター要素を使用しない空気濾過を可能にする場合がある。フィルター要素を省略することに伴う一部の利点は、上記で考察されている。
方法は、液体貯蔵部内の液体をUV光に曝露することを含んでもよい。こうした構成に伴う一部の利点は、上記で考察されている。方法は、液体貯蔵部内の液体を通過した後のUV光源からのUV光の強度を感知することを含んでもよい。方法は、液体貯蔵部内の粒子沈降ゾーンを通過した後のUV光源からのUV光の強度を感知することを含んでもよい。方法は、UV光の強度が閾値よりも小さい時、ユーザー通知を提供することを含んでもよい。電気集塵機を用いて空気を静電的に帯電させることは、空気が液体貯蔵部から放出された後に実行されてもよい。方法は、液体貯蔵部の中に送り出された空気を拡散することを含んでもよい。 これらの様々な構成に伴う利点は、上記で詳細に考察されている。
また本明細書で使用される「一つの(a)」、「一つの(an)」、および「その(the)」という単数形は、複数形の対象を有する実施形態も包含するが、その内容によって明らかに別途定められている場合はその限りではない。
「好ましい」および「好ましくは」という語は特定の状況下で、特定の利点をもたらす場合がある本発明の実施形態を指す。しかしながら、同じ状況下または他の状況下で、他の実施形態もまた好ましいものである場合がある。その上、一つ以上の好ましい実施形態の列挙は、他の実施形態が有用ではないことを暗示するものではなく、また特許請求の範囲を含む本開示の範囲から他の実施形態を除外することを意図しない。
「上部」、「下部」、「左」、「右」、「上方」、「下方」および他の方向または向きなどの、本明細書で言及される任意の方向は、明瞭性および簡潔性のために本明細書に記述されているが、実際の装置またはシステムを限定すること意図しない。本明細書に記載の装置およびシステムは、数多くの方向および配向で使用されてもよい。
「電気集塵機」は、気流に静電電荷を印加することによって空気から粒子を濾過する装置であり、気流中に浮遊する粒子を帯電させ、その後、収集電極などを用いて帯電した粒子を収集して空気から粒子を除去する。
「濾過媒体(filter media)」または「濾過媒体(filtration media)」という用語は本明細書において、濾過するために使用される物理的物質を意味するために使用される。濾過媒体は、フィルター布地、粒子、膜、スクリーン、液体、およびそれらの組み合わせを組み込んでもよい。
「フィルター要素」は本明細書において、流体を濾過するために濾過システム内に設置されるように、かつ定期的に交換されるように設計されている濾過媒体を組み込む固体物品として定義されている。
「微生物(microbe)」は、生命体の細胞内に侵入し、かつ複製する場合がある微生物(microorganism)または微生物因子(microbial agent)である。微生物としては、細菌、ウイルス、原虫、古細菌、真菌が挙げられる場合があるが、これらに限定されない。
「光伝導セル」は二端末半導体装置であり、その抵抗は光の強度に応じて予測可能に変化する。
「粒子負荷」は本明細書において、空気からの粒子状物質の収集として定義されている。
「上流」および「下流」は、流体流路に沿った流体の流れの方向に対する方向または場所を指す用語であり、ここで「下流」は、流体が流れていくように構成されている方向であり、「上流」は、流体が流れてくるように構成されている方向である。
「拡散する」とは、分散するまたは広げることである。
本明細書に開示された技術は概して、室内の空気の質を改善するように構成されている。様々な実施形態において、本明細書に開示された技術は、空気浄化装置に関する。空気浄化装置は、部屋の内側の空気を高効率で浄化する場合がある。この空気浄化装置は、既存の空気浄化装置と比べて、比較的に低いレベルの保守を必要とする場合がある。
空気浄化装置は、複数の段階を使用して周囲空気を浄化するように構成されてもよい。一つの浄化段階は、空気を濾過するために水などの液体を使用してもよい。一つの浄化段階は、空気を濾過するために電気集塵機を組み込んでもよい。一つの浄化段階は、空気を浄化するためにUV光源を使用してもよい。様々な実施形態において、空気浄化装置は、空気を濾過するためのフィルター要素の使用を回避し、これは上記で列挙されてきた数多くの利点を有する場合がある。様々な実施形態において、空気浄化装置は、装置状態に関する通知をユーザーに提供するように構成されてもよい。装置状態は、保守通知を含んでもよい。
本開示は、比較的に高い効率があり、かつ保守の必要が比較的に少ない、室内空気を浄化するよう設計されている空気浄化機を記述する。様々な実施形態において、空気浄化装置は、30~100平方メートルの範囲の空間の周囲空気を浄化する場合がある。空気浄化装置は、70~300立方メートルの範囲の空間の周囲空気を浄化する場合がある。一部の実施例において、空気浄化装置は、40~95平方メートルの範囲の空間の周囲空気を浄化する場合がある。空気浄化装置は、100~250立方メートルの範囲の空間の周囲空気を浄化する場合がある。空気浄化装置は、1日当たりおよそ400~800立方メートルの空気浄化能力を有してもよい。三つの浄化段階を有する空気浄化装置は有利なことに、粒子状物質、化学物質、微生物を含む様々なタイプの空気汚染物質を浄化する場合がある。
本発明は特許請求の範囲に定義されている。しかしながら、以下に非限定的な実施例の非網羅的なリストを提供している。これらの実施例の特徴のうちの任意の一つ以上は、本明細書に記載の別の実施例、実施形態、または態様の任意の一つ以上の特徴と組み合わされてもよい。
実施例1.空気入口、空気出口、および空気入口から空気出口に延びる気流経路を画定するハウジングと、空気入口と空気出口の間の気流経路を横切ってハウジング内に配置された液体貯蔵部と、UV光を液体貯蔵部および気流経路の中に照射するように位置付けられた紫外線(UV)光源とを備える空気浄化装置。
実施例2.気流経路を横切って配置された電気集塵機をさらに備える、実施例1に記載の空気浄化装置。
実施例3.電気集塵機が、気流経路に沿って液体貯蔵部の下流にある、実施例2に記載の空気浄化装置。
実施例4.空気入口と連通するポンプ入口を有する空気ポンプをさらに備え、前記空気ポンプが前記液体貯蔵部内にポンプ出口を有する、実施例1~3のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例5.ポンプ出口と連通するディフューザーをさらに備え、ディフューザーが空気ポンプのポンプ出口からの空気を拡散するように構成されている、実施例4に記載の空気浄化装置。
実施例6.空気浄化装置であって、
空気入口、空気出口、および空気入口から空気出口に延びる気流経路を画定するハウジングと、空気入口と空気出口の間の気流経路を横切って配置された液体貯蔵部と、ハウジング内に配置された紫外線(UV)光源であって、UV光を気流経路の中に照射するように位置付けられているUV光源と、気流経路を横切って配置された電気集塵機とを備える、空気浄化装置。
実施例7.電気集塵機が、気流経路に沿って液体貯蔵部の下流にある、実施例6に記載の空気浄化装置。
実施例8.UV光源が液体貯蔵部の中に光を照射するようにさらに位置付けられている、実施例1~7のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例9.UVセンサーをさらに備え、貯蔵部がUV光源とUVセンサーの間に位置付けられていて、これによってUVセンサーが、UV光源から貯蔵部を通るUV光の強度を感知するように構成されている、実施例1~8のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例10.空気入口と連通するポンプ入口を有する空気ポンプをさらに備え、ポンプが液体貯蔵部内にポンプ出口を有する、実施例6~9のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例11.ポンプ出口と連通するディフューザーをさらに備え、ディフューザーが空気ポンプのポンプ出口からの空気を拡散するように構成されている、実施例10に記載の空気浄化装置。
実施例12.空気浄化装置であって、
空気入口、空気出口、および空気入口から空気出口に延びる気流経路を画定するハウジングと、気流経路を横切って配置された液体貯蔵部と、液体貯蔵部の中にUV光を照射するように位置付けられた紫外線(UV)光源と、UVセンサーであって、液体貯蔵部がUV光源とUVセンサーの間に位置付けられていて、これによってUV光源から貯蔵部を通したUV光の強度を感知するように構成されているUVセンサーとを備える、空気浄化装置。
実施例13.UV光源がUV光を気流経路の中に照射するようにさらに位置付けられている、実施例12に記載の空気浄化装置。
実施例14.UV光源が気流経路内に位置付けられている、実施例1~13のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例15.UV光源が空気出口と液体貯蔵部の間に位置付けられている、実施例1~14のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例16.ハウジングの内表面上にUV反射層をさらに備える、実施例1~15のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例17.液体貯蔵部を画定する表面上にUV反射層をさらに備える、実施例1~16のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例18.UVセンサーが、閾値を下回るUV光強度を感知する時、ユーザーに通知を提供するように構成されたユーザーインターフェースをさらに備える、実施例9~17のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例19.UV光強度の閾値が、UV光源のUV光強度と比較して0.5よりも大きい、実施例18に記載の空気浄化装置。
実施例20.液体貯蔵部の下部領域に向かう粒子沈降ゾーンをさらに備える、実施例1~19のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例21.粒子沈降ゾーンが、UVセンサーとUV光源の間に位置付けられている、実施例20に記載の空気浄化装置。
実施例22.UVセンサーが光伝導セルを備える、実施例9~21のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例23.気流経路を横切って配置された電気集塵機をさらに備える、実施例13~22のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例24.電気集塵機が、気流経路に沿って液体貯蔵部の下流にある、実施例23に記載の空気浄化装置。
実施例25.空気入口と連通するポンプ入口を有する空気ポンプをさらに備え、空気ポンプが液体貯蔵部内にポンプ出口を有する、実施例13~24のいずれか一つに記載の空気浄化装置。
実施例26.ポンプ出口と連通するディフューザーをさらに備え、ディフューザーが空気ポンプのポンプ出口からの空気を拡散するように構成されている、実施例25に記載の空気浄化装置。
実施例27.液体貯蔵部内に配置された液体を通して入口から空気を送り出すことと、液体貯蔵部から空気を放出し、かつ放出された空気をUV光に曝露することと、電気集塵機を用いて空気を静電的に帯電させることとを含む方法。
実施例28.液体貯蔵部内の液体をUV光に曝露することをさらに含む、実施例27に記載の方法。
実施例29.液体貯蔵部内の液体を通過した後のUV光源からUV光の強度を感知することをさらに含む、実施例28に記載の方法。
実施例30.液体貯蔵部内の粒子沈降ゾーンを通過した後のUV光源からUV光の強度を感知することをさらに含む、実施例29に記載の方法。
実施例31.UV光の強度が閾値よりも小さい時、ユーザー通知を提供することをさらに含む、実施例30に記載の方法。
実施例32.電気集塵機を用いて空気を静電的に帯電させることが、液体貯蔵部から空気が放出された後に実行される、実施例27~31のいずれか一つに記載の方法。
実施例33.液体貯蔵部の中に送り出された空気を拡散することをさらに含む、実施例27~32のいずれか一つに記載の方法。
ここで、以下の図を参照しながら実施例をさらに説明する。
図1は、例示的な空気浄化装置である。 図2は、例示的な空気浄化装置の断面図である。 図3は、別の例示的な空気浄化装置の断面図である。
図1は、本開示と一致する一つの例示的な空気浄化装置100を図示し、図2は、図1の例示的な空気浄化装置の例示的な断面図を図示する。空気浄化装置100は、複数の浄化段階を使用して周囲空気を浄化するように構成されている。空気浄化装置100はハウジング102を有する。ハウジング102は、空気浄化の一つ以上の段階を通して空気を方向付けるように構成されている。ハウジング102は空気入口110を画定する。空気入口110は概して、周囲空気10を周辺環境から受容するように構成されている。周辺環境は室内であってもよい。ハウジング102は空気出口112を画定する。空気出口112は、浄化した空気360を周辺環境の中に放出するように構成されている。現行の実施例において、空気出口112は、ハウジング102を中心として円周方向に画定されている。ハウジング102は、空気入口110から空気出口112に延びる気流経路114を画定する。気流経路114は概して、一つ以上の空気浄化段階を通って延びるように構成されている。
空気浄化装置100は、ハウジング102内に配置された液体貯蔵部130を有する。液体貯蔵部130は、気流経路114を横切って配置されていて、これによって空気入口110から空気出口112に通る空気は、液体貯蔵部130を通過するように構成されている。液体貯蔵部130は、気流経路114を通過する空気を濾過するように構成されている液体140(図2に示す)を受容するように構成されている。上記で考察した通り、液体140は様々なタイプの液体であってもよい。現行の実施例において、液体貯蔵部130の内容物がユーザーによって観察されてもよいように、ハウジング102と、液体貯蔵部130を画定する材料とは透明である。一部の実施形態において、ハウジング102および液体貯蔵部130はガラスで構築されている。
液体貯蔵部130は、ユーザーによって比較的に簡単に空にされ、再充填されるように構成されてもよい。液体貯蔵部130は、取り外し可能なカバー120を有してもよい。取り外し可能なカバーは、空気入口110を画定してもよい。取り外し可能なカバー120は、例として押し込み式摩擦接続、クランプ式接続、ねじ結合、またはバヨネット接続を介して、ハウジング102の残りの部分に連結されてもよい。カバー120は、液体貯蔵部130を充填および空にするために、ユーザーによって手動で取り外されてもよい。
空気浄化装置100は、液体貯蔵部130の中への気流を発生するように構成されている空気ポンプ500を有する。空気ポンプ500は、ハウジング102の空気入口110と連通するポンプ入口502(図2で見ることができる)を有する。空気ポンプ500は、液体貯蔵部130内にポンプ出口504を有する。こうした構成は有利なことに、周囲空気10を液体貯蔵部130の中に方向付ける。上記で考察した通り、液体貯蔵部130は、空気ポンプ500によって液体貯蔵部130の中に方向付けられた空気10を濾過するように構成されている液体140を含有することが好ましい。ポンプ出口504は、ポンプ入口502の垂直下方に位置付けられている。ポンプ出口504は、液体貯蔵部130の幅に対して中央に位置付けられていて、幅は液体貯蔵部130の垂直延長部に対して垂直である。現行の実施例において、液体貯蔵部130は、中心軸xを中心として概して円筒状の構成を有する。ポンプは、液体貯蔵部の中心軸x(図2を参照)の一部分に沿って延びる。
現行の実施例において、空気浄化装置100はディフューザー121を有する。ディフューザー121は、気泡122を形成することによってなど、空気ポンプ500のポンプ出口504からの空気を拡散するように構成されている。気泡122は、上記で考察した通り、微小気泡であってもよい。ディフューザー121は、拡散された空気を液体貯蔵部130の中に分散するようにさらに構成されてもよい。拡散された空気を分散させることは有利なことに、気泡間の接触を制限し、それによって気泡の合体を防止する場合がある。ディフューザー121は、液体貯蔵部130内に配置されている。ディフューザー121は、ハウジングに連結されてもよい。現行の実施例において、ディフューザー121は、ポンプ出口504に連結されている。ディフューザー121は、ポンプ出口504から液体貯蔵部130の下部に向かって延びる。
現行の実施例において、取り外し可能なカバー120は、空気導管126を有する。空気導管126は、第一の端124上の空気入口110と、第一の端124の反対側にある第二の端125上のディフューザー121とを画定する。ポンプ500は、第一の端124と第二の端125の間で空気導管126内に配置されている。空気導管126は、第一の端124から第二の端125にテーパー状であり、これは有利なことに、液体貯蔵部130の液体140の中に周囲空気10を送り出すことを容易にする場合がある。第二の端125上のディフューザー121は、液体貯蔵部130内の液体140の中に延びるように構成されている。ディフューザー121は、空気に作用する浮力の結果として微小気泡が液体を通して上昇するように構成されているように、発生された微小気泡を液体140の中に放出するように構成されている。
液体貯蔵部130は、液体貯蔵部130の下部領域に向かって粒子沈降ゾーン133を有する。粒子沈降ゾーン133は概して、粒子が重力下で沈降することを可能にするように構成されている。粒子沈降ゾーン133は、液体貯蔵部130の残りの部分から部分的に分離されてもよい。例えば、粒子沈降ゾーンは、粒子沈降ゾーン133の天井132によって、液体貯蔵部130の残りの部分から分離されてもよい。天井132は複数の開口部134を画定し、この開口部を通して粒子が粒子沈降ゾーン133内に捕捉されてもよい。
空気浄化装置100は、ハウジング102内に配置されたUV光源210を有する。UV光源210は図2で見ることができる。UV光源210は、気流経路114の中に光を照射するように位置付けられている。UV光は有利なことに、気流経路114内の微生物の増殖を制圧または制限する場合がある。それ故にUV光源210は、空気浄化装置100の別の空気浄化段階を画定する。UV光源210は、空気浄化装置100の第二の空気浄化段階と考えられてもよい。UV光源210は、ハウジング102に連結されている。特に、UV光源210は、取り外し可能なカバー120に連結されている。UV光源210は、気流経路114内に位置付けられている。UV光源210は、空気出口112と液体貯蔵部130の間に位置付けられている。
現行の実施例において、UV光源210は、液体貯蔵部130の中に光を照射するようにも位置付けられている。UV光源210は有利なことに、液体貯蔵部130内の微生物の増殖を制圧または制限してもよく、その利点は上記で詳細に説明されている。UV光源210はまた、ハウジング102の内表面、または液体貯蔵部130を画定する材料の内表面、またはハウジング102の内表面と液体貯蔵部130を画定する材料の内表面との両方など、空気浄化装置の内部表面上に光を照射するように位置付けられてもよい。現行の実施例において、空気浄化装置100は、ハウジングの内表面と液体貯蔵部130の内表面とのうちの一つ以上の内表面上にUV反射層136を有する。例えば、UV反射層136は、空気導管126の内壁と、液体貯蔵部130の外壁と、またはハウジング102の内壁とのうちの一つ以上の壁上に含まれてもよい。UV反射層136は、上記で考察したやり方で構成されてもよい。
現在の例示的な空気浄化装置は、図2で見ることができるUVセンサー330を有する。UVセンサー330は概して、UV光源210からのUV光の強度を感知するように構成されている。液体貯蔵部130は、UV光源210とUVセンサー330の間に位置付けられていて、これによってUVセンサー330は、UV光源210から液体貯蔵部130を通るUV光の強度を感知するように構成されている。図示された実施形態を含む一部の実施形態において、粒子沈降ゾーン133は、UVセンサー330とUV光源210の間に位置付けられてもよい。上記で考察した通り、UV光の強度は、液体貯蔵部130内および粒子沈降ゾーン133内の収集された粒子の量を見積もるために使用されてもよい。さらに、液体140を通過するUV光の強度が閾値を下回って低下する場合、液体の状態は、空気を濾過するのに不適切である場合がある。
空気浄化装置100は概して、UVセンサー330が、閾値を下回るUV光源210からのUV光強度を感知する時、ユーザーに通知を提供するように構成されているユーザーインターフェース400を有する。ユーザーインターフェース400は、液体貯蔵部130内の液体を交換するべきであるという通知をユーザーに提供するように構成されてもよい。ユーザーインターフェース400は、空気浄化装置100の構成要素が正しく組み立てられていないという通知をユーザーに提供するように構成されてもよい。例示的な閾値は、上記で詳細に考察されている。現行の実施例において、ユーザーインターフェース400は、ユーザーに音声通知を提供するように構成されている無線スピーカーである。ユーザーインターフェース400は、上述の無線通信構成要素、ディスプレイ、およびその他のものなどの追加的な構成要素および構成要素の組み合わせを有してもよい。
現在の例示的な空気浄化装置100は、気流経路114を横切って配置された電気集塵機310を有し、これは図2で見ることができる。ここで電気集塵機310は、空気浄化装置100のまた別の空気浄化段階を画定する。特に電気集塵機は、空気浄化装置100の第三の空気浄化段階を画定する。電気集塵機310は、気流経路114に沿って液体貯蔵部130の下流にある。このように、液体貯蔵部130内の液体を出る空気は、電気集塵機310を通過する。
現行の実施例において、電気集塵機310は、液体貯蔵部130の垂直下方に位置付けられている。気流チャネル250は、液体貯蔵部130の出口240から電気集塵機310に向かって延びる。気流チャネル250は、軸方向下向きに延びる。この実施例において、気流チャネル250および液体貯蔵部は同軸である。気流チャネル250は、中心軸xを中心として液体貯蔵部130を円周方向に包囲する。気流チャネル250は、液体貯蔵部130の外表面とハウジング102の内表面との間に画定されている。こうした構成は有利なことに、空気浄化装置100が比較的にコンパクトな構成を有することを可能にする。気流チャネル250は、0.2~0.5リットルの体積を有してもよい。ファン組立品340は、液体貯蔵部130から電気集塵機310を通って、空気出口112を通る気流を発生するように構成されている。ファン組立品340は、ファン343、駆動ユニット342、モーター341を有する。様々な実施形態において、ファン組立品340は、ユーザーインターフェースを有し、このユーザーインターフェースによってファン組立品340がユーザーによって操作されてもよい。
図1および図2に図示した実施形態などの一部の実施形態において、液体貯蔵部130およびハウジング102は、それらの間に気流チャネル250を画定する。液体貯蔵部130およびハウジング102は、単一の分解できない単一の構造によって画定されてもよい。一部の実施形態において、液体貯蔵部130およびハウジング102は、ユーザーが手動で取り付け、かつ取り外してもよい、別個の構成要素である。取り外し可能なカバー120は、液体貯蔵部130およびハウジング102に取り外し可能なように連結して、液体貯蔵部130から気流チャネル250に延びる気流経路114の一部分を画定してもよい。例えば、ここで、取り外し可能なカバー110は、ハウジング102に連結するように構成されている軸方向に延びるフランジ123を有する。一部の実施形態において、取り外し可能なカバー120は、気流チャネル250への入口252を画定してもよい。入口252は、取り外し可能なカバー120の軸方向に延びるフランジ123によって画定されてもよい。
ハウジング102は、基部構成要素300上の第一の円周支持部材131および第二の円周支持部材320上に据え付けられてもよい。ハウジング102、液体貯蔵部130、および基部構成要素300は、気流チャネル250から電気集塵機310を通して延びる気流経路114の一部分を画定する。基部構成要素300は、電気集塵機310から空気出口112に延びる気流経路114の一部分を画定する。
様々な実施形態において、空気浄化装置100の様々な別個の構成要素は、比較的に単純な様態で、例えば押し込み式摩擦接続、クランプ式接続、ねじ結合、バヨネット接続、またはそれらの組み合わせによって組み立てられてもよく、また分解されてもよい。これを参照すると、ポンプ500とUV光源210とを有する取り外し可能なカバー120は、液体貯蔵部130と気流チャネル250とを画定する二重チャンバーの上に据え付けられてもよい。同時に、二重チャンバーは、手動で取り外されてもよく、基部構成要素300に取り付けられてもよい。ユーザーインターフェース400(ここでは無線音響システムである)は、基部構成要素300の下側に向かって取り付け可能かつ取り外し可能であってもよい。
図3は、本開示の別の例示的な空気浄化装置600の断面図を図示する。図3の装置は、ディフューザー621が空気導管622から分離した環状表面であることを除き、図1および図2を参照しながら上述した空気浄化装置に類似している。環状表面は、図2に関して上述したディフューザーに類似して、微小気泡などの空気の気泡を発生するように構成された複数の開口部を画定してもよい。ディフューザー621は、空気導管622の周りに据え付けられてもよい。ディフューザー621は、ポンプ700のポンプ出口704から空気を受容してもよい。
本明細書および添付の特許請求の範囲の目的において、別途示されていない限り、量(amounts)、量(quantities)、割合などを表すすべての数字は、すべての場合において用語「約」によって修飾されるものとして理解されるべきである。また、すべての範囲は、開示された最大点および最小点を含み、かつそれらの任意の中間範囲を含み、これらは本明細書に具体的に列挙されている場合も列挙されていない場合もある。従って、この文脈において、数字AはA±5%として理解される。この文脈内で、数字Aは、数字Aが修正する特性の測定値に対する一般的な標準誤差内にある数値を含むと考えられてもよい。数字Aは、添付の特許請求の範囲で使用される通りの一部の場合において、Aが逸脱する量が特許請求する本発明の基本的かつ新規の特性(複数可)に実質的に影響を及ぼさないという条件で、上記に列挙された割合だけ逸脱してもよい。また、すべての範囲は、開示された最大点および最小点を含み、かつそれらの任意の中間範囲を含み、これらは本明細書に具体的に列挙されている場合も列挙されていない場合もある。

Claims (13)

  1. 空気浄化装置であって、
    空気入口、空気出口、および前記空気入口から前記空気出口に延びる気流経路を画定するハウジングと、
    前記空気入口と前記空気出口の間の前記気流経路を横切って配置された液体貯蔵部と、
    前記ハウジング内に配置された紫外線(UV)光源であって、UV光を前記気流経路の中に、および前記液体貯蔵部の中に照射するように位置付けられている紫外線(UV)光源と、
    前記気流経路を横切って配置された電気集塵機と、
    UVセンサーであって、前記液体貯蔵部が、前記UV光源と前記UVセンサーの間に位置付けられていて、これによって前記UVセンサーが、前記UV光源から前記液体貯蔵部を通る前記UV光の強度を感知するように構成されている、UVセンサーと、を備える、空気浄化装置。
  2. 前記電気集塵機が、前記気流経路に沿って前記液体貯蔵部の下流にある、請求項1に記載の空気浄化装置。
  3. 前記空気入口と連通するポンプ入口を有する空気ポンプをさらに備え、前記空気ポンプが前記液体貯蔵部内にポンプ出口を有する、請求項1または請求項2のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  4. 前記ポンプ出口と連通するディフューザーをさらに備え、前記ディフューザーが前記空気ポンプの前記ポンプ出口からの空気を拡散するように構成されている、請求項3に記載の空気浄化装置。
  5. 前記UV光源が前記気流経路内に位置付けられている、請求項1~4のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  6. 前記UV光源が、前記空気出口と前記液体貯蔵部の間に位置付けられている、請求項1~5のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  7. 前記ハウジングの内表面上にUV反射層をさらに備える、請求項1~6のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  8. 前記液体貯蔵部を画定する表面上にUV反射層をさらに備える、請求項1~7のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  9. 前記UVセンサーが、閾値を下回るUV光強度を感知する時、ユーザーに通知を提供するように構成されたユーザーインターフェースをさらに備え、前記閾値が、前記UV光源の前記UV光強度と比較して0.5よりも大きい、請求項1~8のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  10. 前記液体貯蔵部の下部領域に向かう粒子沈降ゾーンをさらに備える、請求項1~9のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  11. 前記粒子沈降ゾーンが、前記UVセンサーと前記UV光源の間に位置付けられている、請求項10に記載の空気浄化装置。
  12. 前記UVセンサーが光伝導セルを備える、請求項1~11のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  13. 空気を浄化する方法であって、
    入口から、液体貯蔵部内に配置された液体を通して空気を送り出すことと、
    前記液体貯蔵部内の前記液体から空気を放出すること、および前記放出された空気をUV光に曝露することと、
    電気集塵機を用いて前記空気を静電的に帯電させることと、を含む、方法。
JP2022549379A 2020-02-26 2021-02-23 多段空気浄化装置 Pending JP2023515012A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20159580.8 2020-02-26
EP20159580 2020-02-26
PCT/IB2021/051514 WO2021171174A1 (en) 2020-02-26 2021-02-23 Multiple stage air purification device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023515012A true JP2023515012A (ja) 2023-04-12

Family

ID=69740262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549379A Pending JP2023515012A (ja) 2020-02-26 2021-02-23 多段空気浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230083217A1 (ja)
EP (1) EP4111102A1 (ja)
JP (1) JP2023515012A (ja)
KR (1) KR20220137665A (ja)
CN (1) CN115038911A (ja)
WO (1) WO2021171174A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022004013A1 (de) 2022-01-29 2023-08-03 FAISSNER PETERMEIER Fahrzeugtechnik AG Luftreiniger mit wasserbasierter Deaktivierung von Krankheitserregern

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179125A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Teac Corp 静電式空気清浄装置
CN2654124Y (zh) * 2003-09-25 2004-11-10 杨乐锡 空气净化机
CN101592380A (zh) 2008-05-29 2009-12-02 北京道顺国际技术开发有限责任公司 立式孔板鼓泡调湿的等离子体室内空气净化装置
KR101075959B1 (ko) * 2011-01-11 2011-10-21 예상철 공기 중의 미생물 살균 및 냄새 제거 시스템
KR101551328B1 (ko) * 2015-05-11 2015-09-18 오문섭 습식형 공기청정기
WO2016189800A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 給水器
KR20170051173A (ko) * 2015-10-30 2017-05-11 엘지전자 주식회사 가습청정장치 및 그 방법
CN206274189U (zh) * 2016-11-17 2017-06-23 李慧萍 一种除杂彻底的家用空气净化器
CN106839142A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 阚剑锋 一种节能型空气水洗系统
CN109442608A (zh) * 2017-08-17 2019-03-08 成都众恒智合信息技术有限公司 一种新型桌面空气净化器
WO2019126811A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Awe Solutions Inc. Air purification system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220137665A (ko) 2022-10-12
US20230083217A1 (en) 2023-03-16
WO2021171174A1 (en) 2021-09-02
CN115038911A (zh) 2022-09-09
EP4111102A1 (en) 2023-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9670076B2 (en) Water filtration system having selectively configurable filtration capabilities
US20100065484A1 (en) Water purification device and filter unit
KR20200141995A (ko) 공기 정화를 위한 생물학적 시스템들 및 방법들
US7101420B1 (en) Self cleaning air filtration machine and a method for using the same
JP2023515012A (ja) 多段空気浄化装置
MX2008015963A (es) Un cartucho de biocida.
US11613477B2 (en) Self-cleaning water filter
TW201223617A (en) A water purification device
CN208660719U (zh) 一种油雾净化器
CN211688680U (zh) 一种利用磁场净化不纯水的滤水器
JPH0664787U (ja) 水道直結型浄水器
CN113754095A (zh) 一种自来水处理用净水器过滤器
KR20180088951A (ko) 나노 섬유를 이용한 무전원 정수기
CN212315810U (zh) 一种水污染用处理装置
CN109059125B (zh) 一种光催化水过滤式空气净化器
RU182587U1 (ru) Установка фотокаталитической очистки воды
CN111217464A (zh) 净水器用复合型净水过滤器
KR20190040541A (ko) 정수기용 단일형 복합필터체
KR102652172B1 (ko) 개량형 필터링 시스템이 적용된 자연여과식 정수기
CN205109275U (zh) 一种民用空气净化装置
CN218811177U (zh) 一种盛装处理液用的槽体
CN213012403U (zh) 一种农村污水处理用净化装置
JPH11114350A (ja) 空気清浄機
RU54817U1 (ru) Фотокаталитический очиститель воздуха
JP2002052382A (ja) ボトルを利用した簡易濾過式浄水具