JP2023514825A - コロナウイルス感染症に対するpd-1ベースのワクチン - Google Patents

コロナウイルス感染症に対するpd-1ベースのワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2023514825A
JP2023514825A JP2022548777A JP2022548777A JP2023514825A JP 2023514825 A JP2023514825 A JP 2023514825A JP 2022548777 A JP2022548777 A JP 2022548777A JP 2022548777 A JP2022548777 A JP 2022548777A JP 2023514825 A JP2023514825 A JP 2023514825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
protein
coronavirus
nucleic acid
ser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022548777A
Other languages
English (en)
Inventor
ジウェイ チェン,
ウォク ユン ユエン,
ホングリン チェン,
イク チュン ウォン,
リー リウ,
Original Assignee
ヴェルシテック リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェルシテック リミテッド filed Critical ヴェルシテック リミテッド
Publication of JP2023514825A publication Critical patent/JP2023514825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/165Coronaviridae, e.g. avian infectious bronchitis virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

コロナウイルス感染に対する対象の免疫を増強するための、可溶性PD-1(sPD-1)タンパク質および核酸、ならびにsPD-1タンパク質および核酸を含む治療用組成物を開示した。可溶性PD-1タンパク質フラグメントおよび抗原タンパク質フラグメントを含む可溶性PD-1融合タンパク質が開示され、好ましくは抗原タンパク質フラグメントはコロナウイルスタンパク質フラグメントを含む。いくつかの形態では、コロナウイルスタンパク質フラグメントはコロナウイルス受容体結合に由来する。 ドメイン(RBD)またはコロナウイルス核タンパク質(N)。いくつかの形態では、sPD-1タンパク質、核酸、および組成物は、ワクチン組成物として処方される。 コロナウイルス感染の危険性がある、または罹患している対象を治療するための方法も開示される。【選択図】図1

Description

本国際特許出願は、2020年2月26日に出願された米国仮特許出願第62/982,015号の出願日の利益を主張し、目的を問わず参照によりその全内容が本明細書に援用される。
本発明は、一般に、コロナウイルス感染症に対するワクチンの分野にあり、特に、コロナウイルス感染症に対するPD1に基づくワクチンの分野にある。
2019年12月以降、世界保健機関(World Health Organization)(WHO)によって2019新型コロナウイルス(COVID-19;2019 nCoV)と指定された新規なコロナウイルスが出現した。これまでのところ、検査で確認された感染者は3万人を超え、症例の約2%が死亡している。2019 nCoVは、感染拡大地域からの人流によって拡散された。その後の流行には2つの可能性があり、(1)2019 nCoVは、現在組み込まれている大規模な介入措置の後、ヒトから消えることになるか;(2)2019 nCoVは、一般的な風邪のウイルスになり、他のヒトコロナウイルスのようにヒトで循環し続けるかである。2002/2003年のSARSコロナウイルス以降、3種のコロナウイルスが種の壁を越えてヒトに感染した。動物起源の他のコロナウイルスが出現し、将来的にヒトに感染する可能性があると考えることは合理的である。現在進行中のnCoVと将来出現するコロナウイルスには、迅速に反応する効果的なワクチンが必要である。さらに、ヒトは、nCoVに対する既存の免疫を持っておらず、このウイルスがパンデミックを引き起こし、世界中で重大な移動と死亡を引き起こす可能性があるという懸念がある。このnCoVによる感染症を予防するためのワクチンが切望されている。
主にT細胞で発現されるプログラム細胞死1(PD-1またはPD1)は、B7-H1分子(プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)としても知られる)およびB7-DC分子(プログラム細胞死リガンド2(PD-L2)としても知られる)の受容体である。PD-L1は、多くの異なる細胞種で発現されるが、PD-L2は、B細胞、樹状細胞およびマクロファージなどの抗原提示細胞でのみ発現される。
免疫細胞に負のシグナルを伝達するPD-1/PD-L経路は、感染時の免疫応答の調節に重要な役割を果たす。PD-1とPD-L1/L2との相互作用は、感染時のT細胞機能を阻害する。抗PD-1抗体による慢性感染時のPD-1の遮断は、B細胞応答の増強、ならびにウイルス特異的多機能性CD8 T細胞の迅速な拡大および回復をもたらす可能性がある。PD-1/PD-L経路の遮断は、ウイルス感染時の体液性および細胞性免疫応答の回復も促進する。
2019新型コロナウイルス(nCoV)に対して、幅広い交差防御活性を提供する特性を備えた効果的なワクチンを開発するための新規な戦略が必要である。
本発明の目的は、コロナウイルス感染症に対するワクチンを提供することである。
本発明の目的はまた、コロナウイルス感染症に対するワクチンを作出する方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、哺乳動物においてコロナウイルスに対する免疫応答を誘発する方法を提供することである。
本明細書に含まれる文献、行為、材料、装置、物品などのいかなる考察も、これらの事項のいずれかまたは全てが、本願の各特許請求の範囲の優先日より前に存在していたように、先行技術の基礎の一部を形成するかまたは本開示に関連する分野の一般知識であったことを認めるものと解釈されるべきではない。
コロナウイルス感染症に対する対象の免疫を増強するための、可溶性PD-1(sPD-1)タンパク質および核酸、ならびにsPD-1タンパク質および核酸を含む治療用組成物を開示した。いくつかの形態では、sPD-1タンパク質、核酸および組成物は、ワクチン組成物として処方される。
いくつかの形態では、sPD-1タンパク質はsPD-1タンパク質変異体である。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体はmspd1-14delであり、これは、配列番号3を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体はmspd1-322 muであり、これは、配列番号5を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体はhspd1-14delであり、これは、健康な中国人で発見された。このhspd1-14del変異体は、配列番号9を含むアミノ酸配列を有する。
また、sPD-1タンパク質をコードする核酸分子も開示される。いくつかの形態では、その核酸分子は、mspd1-14delをコードし、配列番号4を含む配列を有する。いくつかの形態では、その核酸分子は、mspd1-322muをコードし、配列番号6を含む配列を有する。いくつかの形態では、その核酸分子は、hspd1-14delをコードし、配列番号10を含む配列を有する。
また、sPD-1融合タンパク質も開示される。いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は、配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列の両方を含む。また、sPD-1融合タンパク質をコードするsPD-1融合核酸分子も開示される。いくつかの形態では、そのsPD-1融合核酸は、配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含む。
また、コロナウイルス感染症のリスクがあるまたはコロナウイルス感染症に罹患している対象を処置するための方法も開示される。一般的な効果は、対象において抗原特異的防御免疫を誘導することである。有利には、開示される方法は、宿主の体液性および細胞性免疫を増強する。この方法は、一般に、そのような治療を必要とする対象に有効量の開示されるような融合タンパク質または融合核酸分子を投与することを含む。いくつかの形態では、その方法は、コロナウイルス感染症を治療するために使用することができる。いくつかの形態では、その方法は、コロナウイルス感染症の危険性を下げるために使用することができる。いくつかの形態では、その方法は、活動性コロナウイルス感染症を治療するために使用することができる。いくつかの形態では、そのコロナウイルス感染症は、COVID-19、SARS、またはMERS感染症である可能性がある。加えて、それらの方法は、腫瘍または癌の予防および/または治療において使用することができる。
また、治療用組成物または医薬組成物も開示される。いくつかの形態では、その組成物は、開示されるようなPD-1融合タンパク質および/またはsPD-1融合核酸分子の治療上有効な量と、任意に、薬学上許容される担体とを含む。いくつかの形態では、その治療用組成物はワクチン組成物である。
可溶性PD-1タンパク質断片および抗原性タンパク質断片を含む可溶性PD-1融合タンパク質が開示される。いくつかの形態では、その可溶性PD-1タンパク質断片は、配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの形態では、その抗原性タンパク質断片は、コロナウイルスタンパク質断片を含む。
いくつかの形態では、そのコロナウイルスタンパク質断片は、コロナウイルス受容体結合ドメイン(RBD)またはコロナウイルス核タンパク質(N)に由来する。いくつかの形態では、そのコロナウイルスタンパク質断片は、COVID-19、SARSまたはMERSに由来する。いくつかの形態では、そのコロナウイルスタンパク質断片は、COVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来する。
いくつかの形態では、そのPD-1融合タンパク質は、Fcドメインをさらに含むことができる。
いくつかの形態では、そのPD-1融合タンパク質は、リンカー配列をさらに含むことができる。いくつかの形態では、そのリンカー配列は、可溶性PD-1タンパク質断片と抗原性タンパク質断片を連結する。
いくつかの形態では、そのPD-1融合タンパク質は、配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列の両方を含む。
また、開示されるようなPD-1融合タンパク質をコードするsPD-1融合核酸分子も開示される。いくつかの形態では、そのsPD-1融合核酸分子は、配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含む。
また、開示されるようなsPD-1融合核酸分子を含むワクチン組成物も開示される。また、開示されるようなPD-1融合タンパク質を含むワクチン組成物も開示される。
また、コロナウイルス感染症のリスクがあるまたはコロナウイルス感染症に罹患している対象を処置するための方法も開示される。いくつかの形態では、その方法は、対象に有効量の開示されるようなsPD-1融合核酸または開示されるようなワクチン組成物を投与することを含む。いくつかの形態では、その方法は、対象に有効量の開示されるようなPD-1融合タンパク質または開示されるようなワクチン組成物を投与することを含む。
いくつかの形態では、そのコロナウイルス感染症は、COVID-19、SARS、またはMERS感染症である。いくつかの形態では、そのsPD-1融合核酸は、コロナウイルスタンパク質断片をコードする核酸断片を含み、このコロナウイルスタンパク質断片は、COVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来し、そのコロナウイルス感染症はCOVID-19感染症である。
いくつかの形態では、そのsPD-1融合核酸は、配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含む。
いくつかの形態では、そのsPD-1融合核酸は、注射によって投与される。いくつかの形態では、そのsPD-1融合核酸は、エレクトロポレーションを介して投与される。
また、コロナウイルス感染症のリスクがあるまたはコロナウイルス感染症に罹患している対象を処置するための方法であって、対象に有効量の開示されるようなPD-1融合タンパク質を投与することを含む方法も開示される。いくつかの形態では、そのコロナウイルス感染症はCOVID-19、SARS、またはMERS感染症である。いくつかの形態では、そのコロナウイルスタンパク質断片は、COVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来する。
いくつかの形態では、対象は、コロナウイルス感染症のリスクがある。いくつかの形態では、対象は、コロナウイルス感染症に罹患している。
また、開示されるPD-1融合タンパク質、sPD-1融合核酸、およびワクチン組成物を作製するための方法も開示される。例示的コロナウイルス抗原性タンパク質断片には、受容体結合ドメイン(RBD)および核タンパク質(N)が含まれる。
また、医薬組成物も開示される。医薬組成物は、開示されるPD-1融合タンパク質またはsPD-1融合核酸を含むことができる。これらの医薬組成物は、一般に、対象に投与された場合に、それを必要とする対象において免疫応答を誘導するのに有効な量のワクチンを含む。これらの医薬組成物は、さらなる薬剤、例えば、免疫応答を増強するためのアジュバントを含むことができる。いくつかの形態では、それらの医薬組成物は、アジュバントを含まない。いくつかの形態では、その組成物は、有効量の、配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含むsPD-1融合核酸分子を含むことができる。いくつかの形態では、その組成物は、有効量の、配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列の両方を含むPD-1融合タンパク質を含むことができる。
それを必要とする対象を、その対象に医薬組成物を投与することにより処置する方法もまた提供される。これらの方法は、ワクチンプロトコールであり得る。従って、いくつかの形態では、COVID-19などのコロナウイルスに対する予防的または治療的防御を提供するために、対象にその組成物が投与される。開示されるPD-1融合タンパク質およびsPD-1融合核酸分子は、皮下(s.c.)、皮内(i.d.)、筋肉内(i.m.)、静脈内(i.v.)、経口、または鼻腔内投与によって;または注射または吸入によって、それを必要とする哺乳動物に投与することができる。いくつかの形態では、そのワクチンは、筋肉内に投与することができる。PD-1融合タンパク質またはsPD-1融合核酸分子を含有する組成物は、コロナウイルス感染症に対する防御免疫を必要とする哺乳動物に投与される。
図1は、PD-1-nCoV-RBD DNAワクチンの図である。このワクチンは、pVAXプラスミド骨格内のCMVプロモーター/エンハンサー要素の制御下に、2019-nCoV RBDのN末端に融合された可溶性ヒトPD-1ドメインからなる組換え抗原をコードする。 図2は、PD-1-nCoV-N DNAワクチンの図である。このワクチンは、pVAXプラスミド骨格内のCMVプロモーター/エンハンサー要素の制御下に、2019-nCoV N抗原のN末端に融合された可溶性ヒトPD-1ドメインからなる組換え抗原をコードする。
配列の簡単な説明
配列番号1は、マウスPD-1の野生型可溶性細胞外ドメイン(マウスspd1)のアミノ酸配列である。
配列番号2は、野生型マウスspd1 DNAの核酸配列である。
配列番号3は、mspd1-14delのアミノ酸配列である。
配列番号4は、mspd1-14del DNAの核酸配列である。
配列番号5は、mspd1-322muのアミノ酸配列である。
配列番号6は、mspd1-322mu DNAの核酸配列である。
配列番号7は、ヒトPD-1の野生型可溶性細胞外ドメイン(ヒトspd1)のアミノ酸配列である。
配列番号8は、野生型ヒトspd1 DNAの核酸配列である。
配列番号9は、hspd1-14delのアミノ酸配列である。
配列番号10は、hspd1-14del DNAの核酸配列である。
配列番号11は、COVID-19 RBDタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号12は、COVID-19 Nタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号13は、本発明に有用なウサギFcドメインのアミノ酸配列である。
配列番号14は、本発明に有用なウサギFc DNAの核酸配列である。
配列番号15は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号16は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号17は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号18は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号19は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号20は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号21は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号22は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号23は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号24は、本発明に従って有用なリンカー配列のアミノ酸配列である。
配列番号25は、本発明に従って有用なアミノ酸配列である。
配列番号26は、本発明に従って有用なアミノ酸配列である。
新しいコロナウイルス(CoV)、2019-nCoVの現在の流行は、主要な健康問題となっており、即時の生物医学的介入が必要である。そのウイルスに対する強い防御免疫を誘導する安全で効果的なワクチンを迅速に作出することは、感染拡大を阻止するための不可欠で重要な手段の1つである。本明細書に開示されるのは、2019-nCoV受容体結合ドメイン(RBD)および核タンパク質(N)を発現する、樹状細胞を標的とするプログラム死-1(PD-1)に基づくDNAワクチン2種、すなわち、PD-1-nCoV-RBDおよびPD-1-nCoV-Nであり、それぞれ、予防および治療の両方の設定においてヒトにおける2019-nCoV感染に対する免疫防御を誘導することを目標とするものである。
PD-1-nCoV-RBDワクチンは、nCoV RBDのN末端と融合されたヒト可溶性PD-1ドメインからなる組換え抗原をコードするpVAXプラスミドで構成される。同様に、PD-1-nCoV-Nワクチンも、pVAXプラスミド骨格にあり、nCoV Nタンパク質のN末端と融合されたヒト可溶性PD-1ドメインの組換え抗原をコードする遺伝子発現カセットを有する。
これらのワクチンで免疫すると、組換えPD-1タグ付き抗原がワクチン被接種者で生成される。抗原の可溶性PD-1ドメインは、樹状細胞などのプロフェッショナル抗原提示細胞で構成的に発現されるPD-1リガンドに結合する。これにより、樹状細胞による抗原取り込みと提示が改善され、抗体の誘導およびT細胞免疫応答が増強されることになる。種々の抗原を使用するPD-1に基づくDNAワクチンの有用性は、従前に実証されている(米国特許第9,029,315号)。このプラットフォームは、開示される新しいコロナウイルス特異的抗原性構築物の設計および作出において適用されている。これらのPD-1に基づくワクチンは、CoV感染を予防および/または制御するために、宿主において中和抗体およびT細胞応答を誘導するために使用される。基礎となるDNAワクチンベクターは、安全であることが示されており、使用されるワクチンベクターに対する既存の免疫性の問題はない。加えて、開示されるワクチンによって作出される免疫性は、感染の抗体依存性増強を含む最小限の悪影響も有するはずである。
2019-nCoVまたは他のコロナウイルスに対して承認されたワクチンは現在市場にない。
現在、2019-nCoVまたは他のタイプのコロナウイルスに対して利用可能な承認された予防または治療用ワクチンはない。
マスメディアによると、国内外の複数の研究チームと企業が、インフルエンザA型ウイルスベクター、アデノウイルスベクター、mRNAに基づくワクチンなどを含む異なるタイプのベクターを使用して、2019-nCoVに対するワクチンを作出しようとしている。しかしながら、これらのワクチンの免疫原性または有効性に関する刊行物はない。
開示される材料および方法は、(1)2019-nCoV感染の大流行、(2)2019-nCoVウイルスに対して利用可能な防御ワクチンの欠如、および(3)2019-nCoV感染患者を治療するために利用可能な有効な処置の欠如の問題を解決する。これらの問題は、例えば、開示されるPD-1に基づく2019-nCoVワクチン、PD-1-nCoV-RBDおよびPD-1-nCoV-Nによって解決され、これらは、健康な宿主において防御免疫を誘発する予防手段として使用することができ、かつ/または感染した患者においてウイルス量および関連病理を制御するのに役立つ治療手段として使用することができる。
開示されるDNAワクチンの開発および製造は、例えば、哺乳動物細胞株において組換えPD-1融合抗原を作出する能力とこれらの抗原がPD-1リガンドに結合する能力についてワクチンをin vitroで試験すること;限定されるものではないが、マウスおよびアカゲザルを含む動物モデルにおいてそれらの安全性、免疫原性および防御効果を調べること;ならびに前臨床評価および臨床試験のためにGMPグレードのワクチンの大量製造によって促進され得る。
開示されるのは、開示される方法および組成物のために使用することができる、それらと組み合わせて使用することができる、それらの調製に使用することができる、またはそれらの生成物である材料、組成物、および成分である。これらおよびその他の材料は本明細書に開示されており、これらの材料の組合せ、サブセット、相互作用、グループなどが開示される場合、これらの化合物のそれぞれの様々な個別のおよび集合的な組合せならびに置換の具体的な参照は明示的に開示されていない可能性があるが、それぞれが本明細書において具体的に企図され、説明されていることが理解される。例えば、抗原が開示および議論され、抗原を含む多数の分子または組成物に対して行うことができる多数の修飾が議論される場合、抗原のあらゆる組み合わせおよび置換ならびに可能な修飾は、特に断りのない限り、具体的に企図される。従って、分子A、B、およびCのクラスも、分子D、E、およびFのクラスも開示され、組合せ分子例A~Dが開示されている場合、それぞれが個別に列挙されていない場合でさえ、それぞれは個別におよび集合的に企図される。従って、この例では、組合せA-E、A-F、B-D、B-E、B-F、C-D、C-E、およびC-Fのそれぞれは、A、B、およびC、D、E、およびF、ならびに組合せ例A~Dの開示から、具体的に企図され、開示されていると見なされるべきである。同様に、これらの任意のサブセットまたは組合せも具体的に企図され、開示される。従って、例えば、A−E、B−F、およびC−Eのサブグループは、A、B、およびC、D、E、およびF、ならびに組合せ例A~Dの開示から、具体的に企図され、開示されていると見なされるべきである。さらに、上記のように企図および開示された材料、組成物、成分などのそれぞれは、そのような材料の任意のグループ、サブグループ、リスト、セットなどから具体的にかつ独立に含まれ得るしまたは排除され得る。これらの概念は、限定されるものではないが、開示される組成物を作製および使用する方法におけるステップを含む本願の全ての態様に適用される。従って、実行することができる様々な付加的ステップがある場合、これらの付加的ステップのそれぞれは、開示される方法の任意の特定の実施形態または実施形態の組合せで実行することができること、およびそのような組合せはそれぞれ、具体的に企図され、開示されていると見なされるべきであることが理解される。
A. 定義
本明細書で使用される場合、用語「アジュバント」とは、免疫応答を増強する化合物または混合物を指す。
本明細書で使用される場合、「自己」とは、自己に由来することを意味する。
用語「子ども」とは、生後0か月~18歳の人または哺乳動物を意味し、「幼児」とは、5歳未満の子どもを指す。
本明細書で使用される場合、用語「有効量」または「治療上有効な量」とは、治療中の疾患状態の1以上の症状を処置、阻害、もしくは緩和するのに十分な用量、またはそうでなければ任意の薬理学的効果を提供するのに十分な用量を意味する。正確な用量は、対象に依存する変数(例えば、年齢、免疫系の健康状態など)、疾患、および対象の年齢などの様々な因子によって異なる。
本明細書で使用される場合、用語「遺伝子」とは、ポリペプチド、RNA(例えば、限定されるものではないが、mRNA、tRNAおよびrRNAを含む)または前駆体の産生に必要なコード配列を含む核酸(例えば、DNAまたはRNA)配列を指す。このポリペプチド、RNA、または前駆体は、全長コード配列によって、またはその任意の部分によってコードされ得る。この用語はまた、構造遺伝子のコード領域と、遺伝子が全長mRNAの長さに対応するように、5’末端および3’末端の両方でコード領域に隣接して位置する、いずれかの末端で約1kbの距離にわたる配列を包含する。用語「遺伝子」は、遺伝子のcDNAおよびゲノム形態の両方を包含し、これらは、DNAまたはRNAから構成される。遺伝子のゲノム形態またはクローンは、「イントロン」または「介在領域」または「介在配列」と呼ばれる非コード配列で中断されたコード領域を含み得る。イントロンは、核RNA(hnRNA)に転写される遺伝子のセグメントであり、イントロンには、エンハンサーなどの調節要素が含まれている場合がある。イントロンは、核または一次転写産物から除去または「スプライスアウト」され、そのため、イントロンはメッセンジャーRNA(mRNA)転写産物には存在しない。mRNAは翻訳中に働き、新生ポリペプチドのアミノ酸の配列または順序を特定する。
タンパク質または組成物に関連する用語「免疫原性」または「抗原性」とは、タンパク質または組成物が免疫応答を誘導することができ、そのため、抗原性であることを意味する。「免疫応答」とは、免疫系によるあらゆる反応を意味する。これらの反応には、抗原に応答した生物体の免疫系の活性の変化が含まれ、例えば、抗体産生、細胞性免疫の誘導、補体活性化、または免疫寛容の発達が関与し得る。
用語「鼻腔投与」とは、有効成分が鼻腔の気道上皮に接触し、そこから体循環に吸収されるように、有効成分が対象の鼻道内に推進されるか、またはそうでなければ導入される任意の投与形態を指す。鼻腔投与はまた、中央鼻中隔と各主鼻道の側壁との間の鼻腔上部に位置する嗅上皮に接触させることを含み得る。嗅上皮を直接取り囲む鼻腔領域には、空気の流れがない。従って、嗅上皮全体で有意な吸収を達成するためには、一般に、特殊な方法を使用する必要がある。
用語「経口」、「経腸」、「経腸的」、「経口的」、「非非経口」、「非非経口的」などは、消化管に沿った経路または様式による個体への化合物または組成物の投与を指す。組成物の「経口」投与経路の例としては、限定されるものではないが、口からの液体または固体形態のワクチン組成物の嚥下、経鼻空腸チューブまたは胃瘻チューブを介したワクチン組成物の投与、ワクチン組成物の十二指腸内投与、および直腸投与(例えば、本明細書に記載の生細菌ワクチン株を放出する坐剤を使用)が挙げられる。
本明細書で使用される用語「哺乳動物」は、ヒトおよび非ヒトの両方を含み、限定されるものではないが、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ネズミ、ウシ、ウマ、およびブタを含む。
用語「局所的投与」とは、薬剤が皮膚または粘膜の外面を通過し、その下の組織に入るように、その薬剤を皮膚または粘膜の外面(鼻、肺および口の表面膜を含む)に適用することを指す。局所的投与は、皮膚および周囲組織への薬剤の分布を限定し得るし、または薬剤が血流によって処置領域から除去される場合には、薬剤の全身分布をもたらし得る。好ましい形態では、薬剤は、経皮送達によって、例えば、経皮パッチを使用して送達される。経皮送達とは、浸透可能な薬剤がほとんどないバリアとして働く皮膚(角質層および表皮)全体に薬剤が拡散させることを指す。対照的に、真皮は、多くの溶質および薬物の吸収に対して透過性であり、そのための局所的投与は、真皮を露出させるために表皮を擦過またはそうでなければ剥離した皮膚を通してより容易に行われる。無傷の皮膚からの吸収は、皮膚に適用する(塗擦として知られるプロセス)前に活性剤を油性ビヒクル(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、最新版、Gennaro et al.編に記載されているような、例えば、クリーム、皮膚軟化剤、浸透促進剤など)と組み合わせることによって増強することができる。
本明細書で使用される場合、用語「ペプチド」とは、化学的に結合したアミノ酸から構成される化合物のクラスを指す。一般に、アミノ酸はアミド結合(CONH)を介して化学的に結合されている、しかしながら、アミノ酸は、当技術分野で公知の他の化学結合によって結合されていてもよい。例えば、アミノ酸はアミン結合によって結合され得る。本明細書で使用されるペプチドには、アミノ酸のオリゴマー、ならびにポリペプチドを含む小さいおよび大きいペプチドが含まれる。
本明細書で使用される場合、「組換えDNA」とは、異なる供給源から抽出され、化学的に結合されたDNA分子を指す、例えば、ある供給源からの遺伝子を含むDNAは、別の供給源からのDNAと組み換えることができる。組換えDNAは、全て異種DNAであってよく、または同種DNAおよび異種DNAの組合せであってもよい。組換えDNAは、細胞の染色体に組み込まれ発現され得るか、またはプラスミドなどの染色体外アレイで発現され得る。
本明細書で使用される場合、「変異体」、「変異株」、または「変異した」ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、対応する野生型または親ポリヌクレオチドまたはポリペプチドのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列と比較して、少なくとも1つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列変化を含む。突然変異は、自然、意図的、または偶発的であり得る。突然変異には、置換、欠失、および挿入が含まれる。
B. 組成物
開示されるのは、コロナウイルス感染症に対する抗原特異的防御免疫の誘導に有用な、可溶性PD-1(sPD-1)タンパク質および核酸、ならびに可溶性PD-1タンパク質および核酸を含む治療用組成物である。いくつかの形態では、その主題のsPD-1タンパク質、核酸、および組成物は、ワクチン組成物として処方される。いくつかの形態では、それらの融合タンパク質は、mspd1-nCoV-RBD、mspd1-14del-nCoV-RBD、mspd1-322mu-nCoV-RBD、hspd1-14del-nCoV-RBD、mspd1-nCoV-N、mspd1-14del-nCoV-N、mspd1-322mu-nCoV-N、およびhspd1-14del-nCoV-N、ならびにこれらの融合タンパク質をコードする核酸分子であり得る。
開示される組成物および方法は、免疫調節PD-1/PD-L経路によるウイルス特異的CD8 T細胞応答のダウンレギュレーションを利用する。特に、PD-L1またはPD-L2(PD-1のリガンド)のいずれとも相互作用しないPD-1の変異体が使用される。
いくつかの形態では、開示されるワクチンは、可溶性PD-1をコロナウイルスの抗原と融合させることにより、機能的活性化のために樹状細胞(DC)で発現されるそのリガンドへのプログラムされた細胞死-1(PD-1)の結合を模倣するように設計されている。いくつかの形態では、開示される融合DNAワクチンは、IgG1(Th2)およびIgG2a(Th1)応答の両方を含む強力な抗抗原抗体力価を誘発することができる。抗原特異的で広く反応する多機能なT細胞、特にCD8T細胞は免疫誘導後に高頻度で誘発され得る。いくつかの形態では、それらの応答は、用量依存的で長期にわたる場合がある。従って、可溶性PD-1に基づくワクチン接種は、コロナウイルスに対する持続的で防御的なCD8細胞免疫を誘発するための、簡単で反復可能で効果的な方法を提供し、これは、コロナウイルスワクチンの開発に重要な意味を有する。
いくつかの形態では、そのmspd1-14delタンパク質変異体は、野生型mspd1のアミノ酸26~39を欠失させることによって得られる。アミノ酸26~39は、野生型マウスPD-1遺伝子の2番目のエキソンによってコードされる最初の14アミノ酸である。mspd1のこれらの14アミノ酸は、ヒトhspd1-14delホモログの2番目のエキソンによってコードされる最初の14アミノ酸と同じ配列を有する。mspd1-322muタンパク質変異体は、野生型PD-1タンパク質の108番目のアミノ酸残基をMetからValに変更することによって得られる。ヒトPD-1の天然アイソフォームに由来するhspd1-14del変異体は、野生型hspd1のアミノ酸26~39(野生型ヒトPD-1遺伝子の2番目のエキソンの最初の部分によってコードされる)が欠失している。
mspd1融合タンパク質は、PD-1リガンドであるPD-L1およびPD-L2に結合し、PD-1のPD-Lへの結合は、抗PD-L1/L2抗体によって遮断され得る。mspd1融合タンパク質の結合は、PD-1/PD-L経路を阻害し、これにより、免疫細胞に負のシグナルが伝達されると仮定される。比較すると、mspd1-14del、mspd1-322mu、およびhspd1-14del融合タンパク質はいずれもPD-L1またはPD-L2に結合しない。これは、sPD-1のエキソン2のDNAによってコードされるアミノ酸残基26~39およびmsPD-1の108番目のアミノ酸残基MetがPD-L結合に重要であることを示している。
有利には、mspd1、mspd1-14del、mspd1-322mu、およびhspd1-14del融合タンパク質、またはその融合DNAの投与は、抗原特異的免疫応答を増強することができる。
C. PD-1変異体および融合構築物
開示される融合タンパク質は、sPD-1タンパク質変異体を使用することができる。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体は、野生型sPD-1タンパク質のアミノ酸残基26~39を欠失させることによって得られる。野生型sPD-1タンパク質は、好ましくは、哺乳動物起源(野生型マウス、ウサギ、非ヒト霊長類、またはブタPD-1タンパク質など)のものであり、より好ましくは、ヒト起源のものである。
いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体はmspd1-14delであり、これは、配列番号3を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体はmspd1-322muであり、これは、配列番号5を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体はhspd1-14delであり、これは、配列番号9を含むアミノ酸配列を有する。
いくつかの形態では、それらのPD-1タンパク質変異体は、mspd1-14del(配列番号3)、mspd1-322mu(配列番号5)、またはhspd1-14del(配列番号9)と相同であり得る。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体は、配列番号3と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%同一であるアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体は、配列番号5と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%同一であるアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質変異体は、配列番号9と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%同一であるアミノ酸配列を有する。
また、開示されるようなsPD-1タンパク質をコードする核酸分子も開示される。それらの核酸分子は、DNA分子(例えば、ゲノムDNAおよびcDNA)およびRNA分子を包含する。加えて、開示される核酸分子は、一本鎖または二本鎖であり得る。
いくつかの形態では、その核酸分子は、sPD-1タンパク質をコードし、これは、野生型sPD-1タンパク質(野生型ヒト、マウス、またはウサギsPD-1タンパク質など)のアミノ酸残基26~39を欠失させることによって得られる。いくつかの形態では、その核酸分子は、mspd1-14delをコードし、配列番号4を含む配列を有する。いくつかの形態では、その主題の核酸分子は、mspd1-322muをコードし、配列番号6を含む配列を有する。いくつかの形態では、その主題の核酸分子は、hspd1-14delをコードし、配列番号10を含む配列を有する。
いくつかの形態では、それらの核酸分子は、mspd1-14del、mspd1-322mu、またはhspd1-14delをコードする核酸と相同であり得る。いくつかの形態では、その核酸分子は、配列番号4、配列番号6、または配列番号10と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%同一である配列を有する。
また、PD-1融合タンパク質も開示される。いくつかの形態では、それらのPD-1融合タンパク質は、抗原性タンパク質断片と融合されたsPD-1タンパク質断片を含むことができ、その抗原性タンパク質断片はコロナウイルスタンパク質断片である。いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は、Fcドメインを含む。いくつかの形態では、その可溶性PD-1タンパク質は、リンカー配列を介して抗原と連結される。いくつかの形態では、そのPD-1融合タンパク質は、任意に、リンカー配列を介して、Fcドメインと融合されたPD-1タンパク質を含む。
いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は、野生型マウス可溶性PD-1タンパク質(mspd)を含み、これは、配列番号1を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は、野生型ヒトsPD-1タンパク質(hspd1)を含み、これは、配列番号7を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は変異体マウスsPD-1タンパク質mspd1-14delであり、これは、配列番号3を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は変異体マウスsPD-1タンパク質mspd1-322muであり、これは、配列番号5を含むアミノ酸配列を有する。いくつかの形態では、そのsPD-1タンパク質は変異体ヒトsPD-1タンパク質(hspd1-14del)であり、配列番号9を含むアミノ酸配列を有する。
抗原性タンパク質断片は、任意のコロナウイルス株由来の任意のコロナウイルスタンパク質に由来するものであり得る。好ましくは、コロナウイルス株は、COVID-19、SARS、またはMERSである。好ましくは、コロナウイルスタンパク質断片は、コロナウイルスRBDまたはNに由来する。
いくつかの形態では、その可溶性PD-1、その変異体、およびその融合タンパク質は、免疫応答を増強する分子またはタンパク質アジュバントとして働く。加えて、その可溶性PD-1、その変異体、およびその融合タンパク質をコードする核酸分子も、免疫応答を増強するために対象に投与することができる。
いくつかの形態では、その抗原性タンパク質断片は、限定されるものではないが、RBDおよびNを含む、コロナウイルスタンパク質ドメインの免疫原性断片に由来する。いくつかの形態では、その抗原タンパク質は、COVID-19 RBDまたはCOVID-19 Nに由来する。いくつかの形態では、その抗原タンパク質は、配列番号11または配列番号12を含む。いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は、Fcドメインをさらに含む。いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は、タンパク質精製目的でウサギFcドメインを含む。
用語「Fcドメイン」とは、例えば、IgG、IgM、IgD、IgE、IgA、および例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2などのサブタイプを含む、ネイティブヒトおよび動物FcおよびFc変異体分子および配列の全長および断片を包含する。Fc変異体およびネイティブFcの変異体と同様に、用語「Fcドメイン」とは、全抗体から消化されたものであれ、または他の手段によって生成されたものであれ、単量体または多量体の形態の分子を含む。
用語「Fc変異体」とは、ネイティブFcから修飾されているがサルベージ受容体に対する結合部位を依然として含む分子または配列を指す。Fcドメインには、共有結合、非共有結合、または共有結合性相互作用および非共有結合性相互作用の両方によって会合した2つ以上のポリペプチド鎖を有する分子が含まれる。一般に、IgG分子は二量体、IgMは五量体、IgDは二量体、IgAは単量体、二量体、三量体、または四量体を形成する。多量体は、FcのネイティブIg源の配列および結果として生じる活性を利用することによって、またはそのようなネイティブFcを誘導体化することによって(以下に定義するように)形成され得る。
Fcドメインは、IgG、IgA、IgE、IgD、およびIgMを含む任意のアイソタイプの抗体のものであり得る。IgGアイソタイプ抗体は、さらに、IgG1、IG2、IgG3、およびIgG4サブタイプに分類することができる。IgA抗体は、さらに、IgA1およびIgA2サブタイプに分類することができる。いくつかの形態では、そのFcドメインはIgG1である。
いくつかの形態では、そのsPD-1融合タンパク質は、可溶性PD-1ドメインを抗原に連結するリンカー配列を含む。加えて、Fcドメインは、リンカー配列を介して融合タンパク質に連結することもできる。リンカー配列は、一般に、ペプチド鎖である。ペプチドの長さは、例えば、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、40、50またはそれ以上のアミノ酸残基であり得るが、一般には、5~25残基である。
長さおよび側鎖の組成に応じて、リンカーは平均よりも大きな柔軟性を有する場合があるが、必ずしもそうである必要はない。柔軟性は、当技術分野で公知のアルゴリズムを使用して計算することができる。いくつかの形態では、そのリンカー配列は配列番号15である。有用なリンカーの例としては、限定されるものではないが、9Gly(配列番号16)、9Glu(配列番号17)、9Ser(配列番号18)、5GlyCys2ProCys(配列番号19)、4Gly3Ser(配列番号20)、Ser Cys Val Pro Leu Met Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn(配列番号21)、Pro Ser Cys Val Pro Leu Met Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn(配列番号22)、Gly Asp Leu Ile Tyr Arg Asn Gln Lys(配列番号23)、および9GlyProSerCysValProLeuMetArgCysGlyGlyCysCysAsn(配列番号24)が挙げられる。
いくつかの形態では、その主題のsPD-1融合タンパク質は、PD-1-CoV-RBDまたはPD-1-CoV-Nを含む。
また、開示されるsPD-1融合タンパク質をコードする核酸分子を含むsPD-1融合核酸構築物も開示される。いくつかの形態では、そのsPD-1融合構築物は、コロナウイルス抗原をコードする核酸と融合されたsPD-1タンパク質をコードする核酸分子を含む。いくつかの形態では、そのPD-1融合構築物は、Fc DNAを含む。いくつかの形態では、その可溶性PD-1 DNAは、リンカー配列を介して抗原DNAと連結される。任意に、そのFc DNAは、リンカーDNA配列を介してsPD-1-抗原DNAと連結される。
本発明の開示される抗原性核酸分子は、コロナウイルスの免疫原性断片をコードする。
いくつかの形態では、その抗原性核酸分子はコロナウイルス抗原をコードする。いくつかの形態では、そのコードされるコロナウイルス抗原はCOVID-19 RBD(配列番号11)である。いくつかの形態では、そのコードされるコロナウイルス抗原はCOVID-19 N(配列番号12)である。
いくつかの形態では、その融合核酸分子は、野生型マウスPD-1(mspd1)DNA(配列番号2)を含む。いくつかの形態では、その融合核酸分子は、野生型ヒトPD-1(hspd1)DNA(配列番号8)を含む。いくつかの形態では、その融合核酸分子は、配列番号4または配列番号6の配列を有する変異体マウスPD-1 DNAを含む。いくつかの形態では、その融合核酸分子は、配列番号10の配列を有する変異体ヒトPD-1 DNAを含む。
いくつかの形態では、開示されるPD-1融合タンパク質またはsPD-1融合核酸は、一般には、他の生体分子、タンパク質またはペプチド、核酸、脂質および炭水化物などの他の成分を実質的に含まない。本明細書で使用される用語「実質的に含まない」は、夾雑因子(生体分子、タンパク質またはペプチド、核酸、脂質および炭水化物、ならびに他の細胞成分など)が約20%未満、10%未満、好ましくは5%未満(乾重で)である、開示されるタンパク質、化合物、および核酸などの材料の調製物を包含する。
必要に応じて、開示されるタンパク質および核酸分子は、任意の好適な方法によって修飾することができる。タンパク質最適化のための戦略は、ランダム突然変異誘発を使用して実施されることがある。これらの場合、位置がランダムに選択されるか、または単純なルールを使用してアミノ酸の変更が行われる。例えば、全ての残基をアラニンに変異させることができる(アラニンスキャニングと呼ばれる)。加えて、具体的に例示されたものまたは融合タンパク質に天然に存在するもの以外のアミノ酸の置換も企図される。例えば、置換アミノ酸を有する融合タンパク質が、アミノ酸が置換されていない融合タンパク質と実質的に同じ機能活性を保持する限り、非天然アミノ酸を融合タンパク質のアミノ酸と置換することができる。
非天然アミノ酸の例としては、限定されるものではないが、オルニチン、シトルリン、ヒドロキシプロリン、ホモセリン、フェニルグリシン、タウリン、ヨードチロシン、2,4-ジアミノ酪酸、α-アミノイソ酪酸、4-アミノ酪酸、2-アミノ酪酸、γ-アミノ酪酸、ε-アミノヘキサン酸、6-アミノヘキサン酸、2-アミノイソ酪酸、3-アミノプロピオン酸、ノルロイシン、ノルバリン、サルコシン、ホモシトルリン、システイン酸、タウ-ブチルグリシン、タウ-ブチルアラニン、フェニルグリシン、シクロヘキシルアラニン、β-アラニン、フルオロアミノ酸、β-メチルアミノ酸、C-メチルアミノ酸、N-メチルアミノ酸などのデザイナーアミノ酸、およびアミノ酸類似体全般が挙げられる。非天然アミノ酸には、誘導体化された側基を有するアミノ酸も含まれる。さらに、タンパク質中の任意のアミノ酸はD(右旋性)型またはL(左旋性)型であり得る。
開示される核酸分子は、機能的融合タンパク質をコードする核酸分子の変異体であり得る。変異体配列には、配列の1以上のヌクレオチドが置換、欠失、および/または挿入された配列が含まれる。
DNAの天然ヌクレオチドと置換することができるヌクレオチドは、限定されるものではないが、イノシン、5-フルオロウラシル、5-ブロモウラシル、ヒポキサンチン、1-メチルグアニン、5-メチルシトシン、およびトリチル化塩基を含み得る塩基部分を有する。配列中のヌクレオチドの糖部分も修飾することができ、これには、限定されるものではないが、アラビノース、キシルロース、およびヘキソースが含まれる。加えて、ヌクレオチドのアデニン、シトシン、グアニン、チミン、およびウラシル塩基は、アセチル、メチル、および/またはチオ基で修飾することができる。ヌクレオチドの置換、欠失、および/または挿入を含む配列は、当技術分野で公知の標準的な技術を使用して調製および試験することができる。
特に断りのない限り、本明細書で使用される場合、2つの配列のパーセント配列同一性および/または類似性は、Karlin and Altschul(1990)(Karlin and Altschulによって改変(1993))のアルゴリズムを使用して決定することができる。このようなアルゴリズムは、Altschulら(1990)のNBLASTおよびXBLASTプログラムに組み込まれている。BLAST検索は、NBLASTプログラム、スコア=100、ワードレングス=12で実行して、任意のパーセント配列同一性を有する配列を得ることができる。比較目的でギャップのあるアラインメントを取得するには、Altschulら(1997)に記載のとおりGapped BLASTを使用することができる。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(NBLASTおよびXBLAST)のデフォルトパラメーターを使用することができる。NCBI/NIHのウェブサイトを参照。
開示される核酸分子は、開示される核酸配列と十分に相同な配列を有し得、標準的なストリンジェント条件および標準的な方法(Maniatisら、1982)でその配列とのハイブリダイゼーションを可能にする。本明細書で使用される場合、ハイブリダイゼーションの「ストリンジェント」条件とは、一般に、ハイブリダイゼーションが、6×SSPE、5×デンハート液、0.1%SDS、0.1mg/ml変性DNA中でDNAハイブリッドの融解温度(Tm)より低い20~25℃で一晩行われる条件を指す。融解温度Tmは次式で表される(Beltzら、1983):Tm=81.5C+16.6Log[Na+]+0.41(%G+C)-0.61(%ホルムアミド)-600/塩基対中の二重鎖の長さ。
一般に、洗浄は次のように実施される:
(1)1×SSPE、0.1%SDS(低ストリンジェンシー洗浄)中、室温で15分間、2回。
(2)0.2×SSPE、0.1%SDS(中程度のストリンジェンシー洗浄)中、Tm-20℃で15分間、1回。
また、PD-1核酸分子またはその融合構築物を含む発現構築物も開示される。開示される発現構築物は、一般に、発現構築物が発現される予定の宿主細胞において機能する調節要素を含む。調節要素には、プロモーター、転写終結配列、翻訳終結配列、エンハンサー、およびポリアデニル化要素が含まれる。
発現構築物は、可溶性PD-1融合タンパク質などのペプチドをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーター配列を含むことができる。プロモーターの複数コピーまたは複数のプロモーターを発現構築物で使用することができる。いくつかの形態では、プロモーターは、その天然の遺伝的環境における転写開始部位からの距離とほぼ同じ距離に、転写開始部位から配置することができる。プロモーター活性が実質的に低下することなく、この距離はいくらかの変動が許容される。転写開始部位は、一般に、発現構築物に含まれる。
動物細胞における発現のために、発現構築物は、ポリヌクレオチド配列の転写を駆動することができる好適なプロモーターを含むことができる。哺乳動物細胞では、好適なプロモーターには、例えば、Pcmv、アクチンプロモーター、メタロチオネインプロモーター、NF-κBプロモーター、EGRプロモーター、SREプロモーター、IL-2プロモーター、NFATプロモーター、オステオカルシンプロモーター、SV40初期プロモーターおよびSV40後期プロモーター、Lckプロモーター、BMP5プロモーター、ならびにTRP-1プロモーターが含まれる。
1.アジュバント
開示される組成物およびワクチンは、アジュバントを含む他の免疫調節剤と共に投与することができる。有用なアジュバントは、限定されるものではないが、以下に示す1以上である:
無機物含有アジュバント組成物は、アルミニウム塩およびカルシウム塩などの無機塩を含む。例示的な無機塩としては、水酸化物(例えば、オキシ水酸化物)、リン酸塩(例えば、ヒドロキシリン酸塩、オルトリン酸塩)、硫酸塩など、または異なる無機化合物の混合物(例えば、リン酸塩および水酸化物アジュバントの(任意に、過剰のリン酸塩を含む)混合物)が挙げられ、化合物は任意の好適な形態(例えば、ゲル、結晶、非晶質など)をとり、塩への吸着が好ましい。無機物含有組成物は、金属塩の粒子として処方することもできる(WO/0023105)。アルミニウム塩は、Al3+の用量が1投与量当たり0.2~1.0mgとなるように組成物に含めることができる。
アジュバントとしての使用に好適な油エマルションアジュバントには、MF59(5%スクアレン、0.5%Tween80、および0.5%Span85、マイクロフルイダイザーを使用してサブミクロン粒子に処方される)などのスクアレン-水エマルションが含まれ得る。例えば、WO90/14837およびPodda、Vaccine 19:2673−2680、2001を参照。組成物で使用するためのさらなるアジュバントは、サブミクロン水中油型エマルションである。本明細書で使用するためのサブミクロン水中油型エマルションの例には、スクアレン/水型エマルション(任意に、様々な量のMTP-PEを含有する)、例えば、4~5%w/vのスクアレン、0.25~1.0%w/vのTween 80(モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)、および/または0.25~1.0%のSpan 85(トリオレイン酸ソルビタン)と、任意に、N-アセチルムラミル-L-アラニル-D-イソグルタミニル(isogluatminyl)-L-アラニン-2-(1’-2’-ジパルミトイル-s- -n-グリセロ-3-ヒドロキシホスホホリルオキシ(huydroxyphosphophoryloxy))-エチルアミン(MTP-PE)を含有するサブミクロン水中油型エマルション(「MF59」としても知られるサブミクロン水中油型エマルションなどが挙げられる(国際公開番号WO90/14837、米国特許第6,299,884号および同第6,451,325号、参照によりそれらの全内容が本明細書に援用される)。MF59は、4~5%w/vのスクアレン(例えば、4.3%)、0.25~0.5%w/vのTween 80、および0.5%w/vのSpan 85を含むことができ、任意に、様々な量のMTP-PEを含み、モデル110Yマイクロフルイダイザー(Microfluidics、ニュートン、マサチューセッツ州)などのマイクロフルイダイザーを使用してサブミクロン粒子に処方される。例えば、MTP-PEは、約0~500μg/用量、または0~250μg/用量、または0~100μg/用量の量で存在し得る。サブミクロン水中油型エマルション、その作製方法、および組成物で使用するためのムラミルペプチドなどの免疫刺激剤は、国際公開番号WO90/14837ならびに米国特許第6,299,884号および同第6,451,325号に詳細に記載されている。
完全フロイントアジュバント(CFA)およびフロイントの不完全アジュバント(IFA)もアジュバントとして使用することができる。
サポニンアジュバント処方物もアジュバントとして使用することができる。サポニンは、様々な植物種の樹皮、葉、茎、根、さらには花に見られるステロール配糖体とトリテルペノイド配糖体の異種の群である。シャボンノキ(Quillaia saponaria Molina)の樹皮からのサポニンはアジュバントとして広く研究されている。サポニンは、スミラックス・オルナタ(Smilax ornata)(サルサパリラ)、シュッコンカスミソウ(Gypsophilla paniculata)(ブライドベール)、およびサボンソウ(Saponaria officianalis)(ソープルート)からも商業的に入手することができる。サポニンアジュバント処方物は、QS21などの精製処方物、ならびに 免疫刺激複合体(ISCOM;下記を参照)などの脂質処方物を含むことができる。サポニン組成物は、高速薄層クロマトグラフィー(HPLC)および逆相高速液体クロマトグラフィー(RP-HPLC)を使用して精製されている。これらの技術を使用した特定の精製画分(QS7、QS17、QS18、QS21、QH-A、QH-BおよびQH-Cを含む)が確認されている。QS21の製造方法は、米国特許第5,057,540号に開示されている。サポニン処方物は、コレステロールなどのステロールも含むことができる(WO96/33739を参照)。サポニンとコレステロールの組合せは、ISCOMと呼ばれる独自の粒子を形成するために使用することができる。一般に、ISCOMは、ホスファチジルエタノールアミンまたはホスファチジルコリンなどのリン脂質も含む。ISCOMでは、既知のサポニンを使用することができる。例えば、ISCOMは、Quil A、QHAおよびQHCの1以上を含むことができる。ISCOMは、EP0109942、WO96/11711、およびWO96/33739に記載されている。任意に、ISCOMSにさらなる洗剤を含めないようにすることもできる。WO00/07621を参照。サポニンに基づくアジュバントの開発についての説明は、Barrら、「ISCOMs and other saponin based adjuvants」、Advanced Drug Delivery Reviews 32:247-27、1998で見出すことができる。Sjolanderら、「Uptake and adjuvant activity of orally delivered saponin and ISCOM vaccines」、Advanced Drug Delivery Reviews 32:321-338、1998も参照されたい。
ビロソームおよびウイルス様粒子(VLP)もアジュバントとして使用することができる。これらの構造は、一般に、任意にリン脂質と組み合わせたまたは処方されたウイルス由来の1以上のタンパク質を含む。それらは、一般に、非病原性、非複製性であり、一般には、ネイティブのウイルスゲノムを全く含まない。ウイルスタンパク質は、ウイルス全体から組換え産生または単離することができる。ビロソームまたはVLPでの使用に好適なこれらのウイルスタンパク質には、インフルエンザウイルス(HAまたはNAなど)、B型肝炎ウイルス(コアタンパク質またはキャプシドタンパク質など)、E型肝炎ウイルス、麻疹ウイルス、シンドビスウイルス、ロタウイルス、口蹄疫ウイルス、レトロウイルス、ノーウォークウイルス、ヒトパピローマウイルス、HIV、RNAファージ、QBファージ(コートタンパク質など)、GAファージ、frファージ、AP205ファージ、およびTy(レトロトランスポゾンTyタンパク質plなど)に由来するタンパク質が含まれる。
アジュバントとして有用な細菌または微生物の誘導体には以下が含まれる:(i)腸内細菌リポ多糖(LPS)の非毒性誘導体、(ii)脂質誘導体、(iii)免疫刺激性オリゴヌクレオチドならびにADP-リボシル化毒素およびそれらの解毒誘導体、(iv)ADP-リボシル化毒素およびそれらの解毒誘導体。LPSモノホスホリル脂質A(MPL)および3-O-脱アシル化MPL(3 dMPL)の非毒性誘導体の例。3 dMPLは、4、5、または6つのアシル化鎖を有する3-O-脱アシル化モノホスホリル脂質Aの混合物である。3-O-脱アシル化モノホスホリル脂質Aの「小粒子」形態の例は、EP0689454に開示されている。3 dMPLのそのような「小粒子」は、0.22ミクロンの膜で滅菌濾過できるほど小さい(EP0689454参照)。他の非毒性LPS誘導体には、アミノアルキルグルコサミニドホスフェート誘導体、例えば、RC−529(Johnsonら、Bioorg Med Chem Lett、9:2273-2278、1999)などのモノホスホリル脂質A模倣物が含まれる。脂質A誘導体の例としては、OM-174などの大腸菌(Escherichia coli)由来の脂質Aの誘導体を挙げることができる。OM-174は、例えば、Meraldi etら、Vaccine 21:2485-2491、2003、およびPajakら、Vaccine 21:836-842、2003に記載されている。CpGモチーフ(非メチル化シトシンに続いてグアノシンを含み、リン酸結合によって連結された配列)を含む免疫刺激性オリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列の例。パリンドローム配列またはポリ(dG)配列を含む細菌の二本鎖RNAまたはオリゴヌクレオチドも、免疫刺激性であることが示されている。
CpGは、ホスホロチオエート修飾などのヌクレオチド修飾/類似体を含むことができ、二本鎖または一本鎖であり得る。任意に、グアノシンは、2’-デオキシ-7-デアザグアノシンなどの類似体で置き換えることができる。類似体置換の例については、Kandimallaら、「Divergent synthetic nucleotide motif recognition pattern:design and development of potent immunomodulatory oligodeoxyribonucleotide agents with distinct cytokine induction profiles」、Nucleic Acids Research 31:2393-2400、2003、WO02/26757およびWO99/62923を参照。CpGオリゴヌクレオチドのアジュバント効果は、Krieg、Nature Medicine(2003)9(7):831-835、McCluskieら、FEMS Immunology and Medical Microbiology(2002)32:179-185、WO98/40100、米国特許第6,207,646号、米国特許第6,239,116号および米国特許第6,429,199号でさらに議論されている。CpG配列は、モチーフGTCGTTまたはTTCGTTなどのToll様受容体(TLR9)に向けることができる。Kandimallaら、「Toll-like receptor 9:modulation of recognition and cytokine induction by novel synthetic CpG DNAs」、Biochemical Society Transactions(2003)31(パート3):654-658を参照。CpG配列は、CpG-A ODNなどのTh1免疫応答を誘導するのに特異的であり得るか、またはCpG-B ODNなどのB細胞応答を誘導するのにより特異的であり得る。CpG-AおよびCpG-B ODNは、Blackwellら、J.Immunol.170:4061-4068、2003、Krieg、TRENDS in Immunology 23:64-65、2002、およびWO01/95935で議論されている。いくつかの態様において、CpGオリゴヌクレオチドは、5’末端が受容体認識のためにアクセス可能であるように構築され得る。任意に、2つのCpGオリゴヌクレオチド配列をそれらの3’末端に結合させて「イムノマー(immunomers)」を形成することができる。例えば、Kandimallaら、BBRC 306:948-95、2003、Kandimallaら、Biochemical Society Transactions 31:664-658、2003、Bhagatら、“BBRC 300:853-861、2003、およびWO03/035836を参照。細菌ADPリボシル化毒素およびそれらの解毒誘導体をアジュバントとして使用することができる。例えば、毒素は、大腸菌由来(すなわち、大腸菌易熱性腸毒素(LT))、コレラ由来(CT)、または百日咳菌由来(PTX)のものであり得る。粘膜アジュバントとしての解毒化ADPリボシル化毒素の使用は、WO95/17211に記載されており、非経口アジュバントとしてはWO98/42375に記載されている。いくつかの態様において、アジュバントは、LT-K63、LT-R72、およびLTR192Gなどの解毒化LT変異株であり得る。ADPリボシル化毒素およびそれらの解毒誘導体、特にLT-K63およびLT-R72のアジュバントとしての使用は、次の参照文献で見出すことができ、それらのそれぞれは、参照によりそれらの全内容が本明細書に具体的に援用される:Beignonら、Infection and Immunity 70:3012-3019、2002、Pizzaら、Vaccine 19:2534-2541、2001、Pizzaら、Int.J.Med.Microbiol 290:455-461、2003、Scharton-Kerstenら、Infection and Immunity 68:5306-5313、2000;Ryanら、Infection and Immunity 67:6270-6280、2003、Partidosら、Immunol.Lett.67:09-216、1999、Peppoloniら、Vaccines 2、285-293、2003、およびPineら、J. Control Release 85:263-270、2002。
生体接着剤および粘膜接着剤もアジュバントとして使用することができる。好適な生体接着剤には、エステル化ヒアルロン酸ミクロスフェア(Singhら、J. Cont.Rel.70:267-276、2001)、またはポリ(アクリル酸)の架橋誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、多糖類およびカルボキシメチルセルロースなどの粘膜接着剤が含まれ得る。例えば、WO99/27960に開示されているキトサンおよびその誘導体も、アジュバントとして使用することができる。
アジュバント微粒子:微粒子もアジュバントとして使用することができる。生分解性および/または非毒性の材料(例えば、ポリ(α-ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリカプロラクトンなど)から、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)とともに形成される微粒子(すなわち、直径約100nm~約150μm、または直径200nm~約30μm、または直径約500nm~約10μmの粒子)が想定され、任意に、負に帯電した表面(例えば、SDSを用いて)または正に帯電した表面(例えば、CTABなどの陽イオン洗剤を用いて)を有するように処理される。
アジュバントとして使用するのに好適なリポソーム処方物の例は、米国特許第6,090,406号、米国特許第5,916,588号、およびEP0626169に記載されている。
さらなるアジュバントには、ポリオキシエチレンエーテルおよびポリオキシエチレンエステルが含まれる。WO99/52549。このような処方物はさらに、ポリオキシエチレンソルビタンエステル界面活性剤をオクトキシノールと組み合わせて含むことができ(WO01/21207)、同様に、ポリオキシエチレンアルキルエーテルまたはエステル界面活性剤をオクトキシノールなどの少なくとも1つのさらなる非イオン性界面活性剤と組み合わせて含むことができる(WO01/21152)。いくつかの態様において、ポリオキシエチレンエーテルには:ポリオキシエチレン-9-ラウリルエーテル(ラウレス9)、ポリオキシエチレン-9-ステオリルエーテル、ポリオキシエチレン-8-ステオリルエーテル(polyoxytheylene-8-steoryl ether)、ポリオキシエチレン-4-ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン-35-ラウリルエーテル、またはポリオキシエチレン-23-ラウリルエーテルが含まれ得る。
アジュバントとして使用するためのPCPP処方物は、例えば、Andrianovら、Biomaterials 19:109-115、1998.1998に記載されている。アジュバントとして使用するのに好適なムラミルペプチドの例としては、N-アセチル-ムラミル-L-スレオニル-D-イソグルタミン(thr-MDP)、N-アセチル-ノルムラミル-1-アラニル-d-イソグルタミン(nor-MDP)、およびN-アセチルムラミル-1-アラニル-d-イソグルタミニル-1-アラニン-2-(1’-2’-ジパルミトイル-s- -n-グリセロ-3-ヒドロキシホスホリルオキシ)-エチルアミン MTP-PE)を挙げることができる。アジュバントとして使用するのに好適なイミダゾキノロン化合物の例としては、イミキモドおよびその同族体を挙げることができ、さらに、Stanleyの「Imiquimod and the imidazoquinolones:mechanism of action and therapeutic potential」Clin Exp Dermatol 27:571-577、2002およびJones、「Resiquimod 3M」、Curr Opin Investig Drugs 4:214-218、2003に記載されている。アジュバントとして使用するのに好適なヒト免疫調節剤としては、インターロイキン(例えば、IL-1、IL-2、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-12など)、インターフェロン(例えば、インターフェロン-γ)、マクロファージコロニー刺激因子、および腫瘍壊死因子などのサイトカインを挙げることができる。
アジュバント組合せ:アジュバントは、組合せとしていくつかの好ましい形態で使用される。例えば、アジュバント組成物としては、以下を挙げることができる:サポニンおよび水中油型エマルション(WO99/11241)、サポニン(例えば、QS21)+非毒性LPS誘導体(例えば、3 dMPL)(WO94/00153を参照)、サポニン(例えば、QS21)+非毒性LPS誘導体(例えば、3 dMPL)+コレステロール、サポニン(例えば、QS21)+3 dMPL+IL-12(任意に、+ステロール)(WO98/57659)、3 dMPLと、例えば、QS21および/または水中油型エマルションとの組合せ(欧州特許出願第0835318号、同第0735898号および同第0761231号を参照)、10%スクアラン、0.4%Tween 80、5%プルロニック-ブロックポリマーL121、およびthr-MDPを含むSAF(湿式粉砕されてサブミクロンエマルションとなるか、またはボルテックスされてより大きな粒径のエマルションを生成する)。2%スクアレン、0.2%Tween 80と、モノホスホリル脂質A(monophosphorylipid A)(MPL)、トレハロースジミコール酸(TDM)、および細胞壁骨格(CWS)からなる群からの1以上の細菌細胞壁成分、好ましくはMPL+CWS(Detox)を含むRibiアジュバントシステム(RAS)、(Ribi Immunochem)、ならびに1以上の無機塩(アルミニウム塩など)+非毒性LPS誘導体(3 dPMLなど)。
アルミニウム塩およびMF59は、注射可能なインフルエンザワクチンで使用するためのアジュバントの例である。細菌毒素および生体接着剤は、鼻腔ワクチンなどの粘膜送達ワクチンで使用するためのアジュバントの例である。上記の全てのアジュバントおよび当業者に一般的に知られている他のアジュバントは、当技術分野で周知の技術を用いて鼻腔内投与用に処方することができる。
2.処方物および担体
開示される組成物は、医薬組成物に処方することができる。これらの組成物は、1以上の開示される融合タンパク質または核酸分子に加えて、薬学上許容される賦形剤、担体、バッファー、安定剤、または当業者に周知の他の材料を含むことができる。そのような材料は、一般には、非毒性であるべきであり、一般には、有効成分の有効性を妨げてはならない。担体または他の材料の正確な性質は、投与経路、例えば、経口、静脈内、皮膚もしくは皮下、鼻、筋肉内、または腹腔内経路に依存し得る。
経口投与用の医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、粉末または液体の形態であり得る。錠剤は、ゼラチンまたはアジュバントなどの固体担体を含むことができる。液体医薬組成物は、一般に、水、石油、動物油または植物油、鉱油、または合成油などの液体担体を含む。生理食塩液、デキストロース、または他の糖類溶液、またはエチレングリコール、プロピレングリコール、またはポリエチレングリコールなどのグリコールを含めることができる。用語「担体」とは、医薬組成物(例えば、免疫原性処方物またはワクチン処方物)とともに投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤、またはビヒクルを指す。生理食塩液、水性デキストロースおよびグリセロール溶液も、液体担体として、特に注射可能な溶液として使用することができる。好適な賦形剤には、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセロール、エタノールなどが含まれる。好適な医薬担体の例は、E. W. Martinによる「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載されている。処方物は投与様式に応じて選択する必要がある。
静脈内、皮膚、または皮下注射、または患部への注射の場合、有効成分は、発熱物質を含まず、好適なpH、等張性、および安定性を有する、非経口的に許容される水溶液の形態となる。当業者は、例えば、塩化ナトリウム注射液、リンゲル液、または乳酸加リンゲル液などの等張性ビヒクルを使用して、好適な溶液を十分に調製することができる。防腐剤、安定剤、バッファー、抗酸化剤、および/またはその他の添加剤を、必要に応じて含めることができる。
投与は、好ましくは「治療上有効な量」または「予防上有効な量」であり(場合によっては、予防は治療法と見なすことができるが)、これは個体に利益を示すのに十分である。投与される実際の量、ならびに投与の速度および時間経過は、治療される疾患の性質および重症度に依存する。処置の処方、例えば、投与量などの決定は、一般開業医およびその他の医師の責任の範囲内であり、一般に、治療する障害、個々の患者の状態、送達部位、投与方法および開業医に知られているその他の要因を考慮する。上記の技術およびプロトコールの例は、Remington’s Pharmaceutical Science、Mack Publishing Company(イーストン、ペンシルベニア州)(「Remington’s」)の最新版で見つけることができる。
また、治療用組成物または医薬組成物も開示される。いくつかの形態では、その組成物は、開示されるようなタンパク質および/または核酸分子の治療上有効な量と、任意に、薬学上許容される担体とを含む。
いくつかの形態では、それらのタンパク質および/または核酸分子は、コロナウイルス感染症の特定のリスクを有する対象に投与するためのワクチン組成物に処方される。ワクチン組成物は、疾患に対する能動免疫を生み出すために使用される1以上の免疫原性抗原を含む抗原性調製物である。加えて、開示される組成物は、既存のコロナウイルス感染症を有する対象に投与することができる。そのような処置は、疾患の悪化を防止または最小限に抑えるために、個別ワクチンスケジュールおよび組成物を提供することができる。
また、本明細書に記載の治療方法を実施するのに有用な治療用組成物も開示される。治療用組成物は、液体および凍結乾燥注射剤などの注射可能な処方物を含む、任意の形態の医薬品フォーマットであり得る。
いくつかの形態では、開示されるようなタンパク質および/または核酸分子の治療上有効な量は、一般には、生理学上許容される組成物で投与された場合に、1ミリリットル(mL)当たり約0.01マイクログラム(μg)~約200μg/mLの血漿濃度を達成するのに十分な量である。言い換えれば、投与量は、1日または数日間、毎日1回または複数回の投与で、約0.1mg/kgから約300mg/kgまで、好ましくは約0.2mg/kgから約200mg/kgまで、最も好ましくは約0.5mg/kgから約20mg/kgまで変動し得る
薬剤とともに使用するための好適な非毒性の薬学上許容される担体は、医薬製剤の当業者には明らかであろう。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、最新版、Alfonso R. Gennaro編、Mack Publishing Company(イーストン、ペンシルベニア州)を参照。好適な担体には、エタノール、ジメチルスルホキシド、グリセロール、シリカ、アルミナ、デンプン、ソルビトール、イノシタル(inosital)、キシリトール、D-キシロース、マンニトール、粉末セルロース、微晶質セルロース、タルク、コロイド状二酸化ケイ素、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム、水酸化アルミニウム、デンプンリン酸エステルナトリウム、レシチン、ならびに同等の担体および希釈剤が含まれる。生理食塩液、水性デキストロースおよびグリセロール溶液も、液体担体として、特に注射可能な溶液として使用することができる。
好適な医薬賦形剤には、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノールなどが含まれる。治療用組成物は、任意に、少量の湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤を含むこともできる。加えて、任意に、その組成物は、有効成分の有効性を高める湿潤剤もしくは乳化剤、pH緩衝剤などの補助物質を少量含むことができる。
単一投与形を作出するために担体材料と組み合わせることができる有効成分の量は、状態のタイプおよび処置される対象に応じて変化する。一般に、治療用組成物は、約5%~約95%の有効成分(w/w)を含有する。より具体的には、治療用組成物は、約20%(w/w)~約80%、または約30%~約70%(w/w)の有効成分を含有する。
溶解または分散された有効成分を含む薬理学的組成物の調製は、当技術分野でよく理解されており、処方物に基づいて限定される必要はない。一般に、そのような組成物は、液体溶液または懸濁液のいずれかとして、注射剤として調製される、しかしながら、使用前に液体に溶解または懸濁するのに好適な固体形態も調製することができる。調製物は乳化することもできる。
開示される治療用組成物は、成分の薬学上許容される塩を含むことができる。薬学上許容される塩には、例えば、塩酸もしくはリン酸などの無機酸、または酢酸、酒石酸、マンデル酸などの有機酸で形成される酸付加塩(ポリペプチドの遊離アミノ基で形成される)が含まれる。遊離カルボキシル基で形成される塩はまた、例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウムまたは水酸化第二鉄などの無機塩基、およびイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどの有機塩基から誘導することができる。
本明細書で使用される場合、用語「薬学上許容される」、「生理学上許容される」およびそれらの文法的変形は、それらが組成物、担体、希釈剤および試薬を指す場合、互換的に使用され、材料が哺乳動物に投与できることを表す。
また、投与に好適な成分、例えば、化合物、担体の1以上が充填された1以上の容器を含む医薬品パックまたはキットも開示される。
開示される組成物は、経口、吸入、または非経口投与(静脈内、皮下、局所、経皮、皮内、経粘膜、腹腔内、筋肉内、嚢内、眼窩内、心臓内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内注射、注入、ならびにエレクトロポレーションを含む)を含む標準的な経路によって、ならびに対象に(一時的または永久的に)挿入される医療機器または物体の構成要素としての同時投与によって、処置を受けている対象に投与することができる。
いくつかの形態では、開示されるタンパク質または核酸分子を含む微粒子は、非経口投与用に処方することができる。開示されるようなタンパク質または核酸分子などの1以上の薬剤を含む水性組成物の調製は、本開示に照らして当業者には明らかとなるであろう。一般に、そのような組成物は、液体溶液または懸濁液のいずれかとして、注射剤として調製することができ、注射前に液体を加えて溶液または懸濁液を調製するために使用するのに好適な固体形態も調製することができ、調製物は乳化することもできる。
注射用に好適な医薬品形態には、滅菌水溶液または分散液;ゴマ油、落花生油または水性プロピレングリコールを含む処方物、および注射可能な滅菌溶液または分散液の即時調合用の滅菌粉末が含まれ得る。いずれの場合も、その形態は、無菌でなければならず、容易に注射できる程度に流動性を有する必要がある。その形態は、製造および貯蔵の条件下で安定していなければならず、細菌および真菌などの微生物による汚染作用から保護されなければならない。
注射可能な滅菌溶液は、必要な量の有効成分を適当な溶媒に組み込み、続いて、濾過滅菌することによって調製することができる。一般に、分散液は、様々な滅菌有効成分を、基本的な分散媒と上に列挙したものからの必要な他の成分を含む滅菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。注射可能な滅菌溶液を調製するための滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥および凍結乾燥技術であり、これらにより、有効成分の粉末と、事前に滅菌濾過されたその溶液から任意のさらなる任意の成分が得られる。
加えて、開示される核酸分子および組成物は、当技術分野で公知の方法によってin vivoで宿主細胞に送達することができる。いくつかの形態では、開示される核酸分子および組成物は、アデノ随伴ウイルス(AAV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、レトロウイルス、乳頭腫ウイルス、アデノウイルス、およびエプスタイン-バーウイルス(EBV)などのウイルスベクターを介してin vivoで導入することができる。加えて、開示される核酸分子および組成物は、リポフェクション(合成陽イオン脂質から調製されたリポソームを介したDNAトランスフェクション)を介してin vivoで導入することもできる(Felgnerら、1987)。合成陽イオン脂質(リポフェクチン、Invitrogen Corp.,ラホヤ、カリフォルニア州)は、開示される核酸分子を封入するリポソームを調製するために使用することができる。開示される核酸分子はまた、トランスフェクション、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、リン酸カルシウム沈殿、および微粒子銃法によるなどの当技術分野で公知の方法を使用して、裸のDNAとして、in vivoで導入することができる。
D.使用方法
また、コロナウイルス感染症のリスクを低減またはそれを治療する方法も開示される。有利には、開示される方法は、抗原特異的体液性および細胞性免疫を誘導することができる。いくつかの形態では、その方法は、そのような処置を必要とする対象に、開示されるような融合タンパク質または融合核酸分子の有効量を投与することを含む。
いくつかの形態では、開示される方法は、コロナウイルス感染症に対する防御免疫を誘導することができる。いくつかの形態では、その方法は、融合核酸分子を含む組成物を投与することを含み、その融合核酸分子は、コロナウイルス抗原をコードする核酸および野生型可溶性PD1タンパク質をコードするsPD-1核酸、spd1-14 delタンパク質をコードする核酸、またはspd1-322 delタンパク質をコードする核酸を含む。任意に、Fcドメインをコードする核酸、およびsPD-1核酸と抗原核酸を連結するリンカー核酸配列を含めることができる。いくつかの形態では、その組成物は、エレクトロポレーション(EP)を介する筋肉内注射によって投与される。
いくつかの形態では、その方法は、融合タンパク質を含む組成物を投与することを含み、その融合タンパク質は、コロナウイルス抗原と、野生型可溶性PD1タンパク質、spd1-14delタンパク質、またはspd1-322 delタンパク質から選択される可溶性PD-1タンパク質とを含む。任意に、Fcドメインと、sPD-1タンパク質と抗原タンパク質を連結するリンカー配列を含めることができる。
これらの方法は、コロナウイルス感染症の予防および/または治療に使用することができる。
本明細書で使用されるような、用語「治療」またはその文法的変形(例えば、治療する、治療すること、および治療など)は、限定されるものではないが、疾患もしくは状態の症状を改善もしくは緩和すること、または状態の進行、重篤度、および/もしくは範囲を軽減、抑制、阻害、緩和、もしくは影響を与えることを含む。
本明細書で使用されるような、用語「予防」またはその文法的変形(例えば、予防する、予防すること、および予防など)は、限定されるものではないが、症状の発症を遅らせること、疾患への再発を予防すること、再発エピソードの数もしくは頻度を減らすこと、症候性エピソード間の潜伏期間を増加させること、またはそれらの組合せを含む。本明細書で使用されるような予防は、症状の完全な抑制または排除を必要としない。
本明細書で使用されるような用語「対象」は、開示される組成物による処置が提供され得る、霊長類などの哺乳動物を含む生物体を表す。開示される処置方法から利益を得ることができる哺乳動物種には、限定されるものではないが、類人猿、チンパンジー、オランウータン、ヒト、サル;ならびにイヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、マウス、ラット、モルモット、およびハムスターなどの他の動物が含まれる。
いくつかの形態では、コロナウイルス感染症の予防の場合、sPD-1ベースの組成物は、予防しようとするコロナウイルス感染症に罹患していない対象、または予防しようとするコロナウイルス感染症の症状を示さない対象に投与することができる。
いくつかの形態では、開示される方法は、COVID-19、SARS、またはMERSによる感染の予防および/または治療に使用することができる。
開示される組成物およびワクチンは、効果的にウイルス力価を増加させるか、またはそれを必要とする対象において免疫応答を誘発するために使用することができる。いくつかの態様において、対象には、高齢者(例えば、65歳を超える)、幼児(例えば、5歳未満)を含み得る。アジュバント含有処方物を使用して子どもの免疫応答を改善する方法は、例えば、米国公開特許第2017/0202955号に開示されている
開示される組成物およびワクチンは、一般に、それを必要とする哺乳動物に直接投与して、哺乳動物のウイルス力価を増加させ、免疫応答を誘発することができる。
一般に、組成物は、1以上のコロナウイルス抗原に対する免疫応答を誘導するのに有効な量で投与される。例えば、有効量の組成物は、一般に、コロナウイルスを殺すまたはコロナウイルスの増殖もしくは感染を制限する抗体および/または活性化T細胞の産生をもたらす。
組成物は、一般に、全身性免疫および/または粘膜免疫を誘発するために、例えば、増強された全身性免疫および/または粘膜免疫を誘発するために使用することができる。例えば、免疫応答は、血清IgGおよび/または腸管IgA免疫応答の誘導によって特徴付けることができる。一般に、インフルエンザ感染に対する防御レベルは、50%を超え、例えば、60%、70%、80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上であり得る。一態様において、防御レベルは100%であり得る。
開示される組成物および方法によって誘導される免疫応答は、TH1免疫応答およびTH2応答の一方または両方であり得る。その免疫応答は、免疫応答の改善または増強または変更であり得る。その免疫応答は、全身性免疫応答および粘膜免疫応答の一方または両方であり得る。例えば、その免疫応答は、全身性応答および/または粘膜応答の増強であり得る。全身性免疫および/または粘膜免疫の増強は、TH1免疫応答および/またはTH2免疫応答の増強に反映される。例えば、その増強された免疫応答は、IgG1および/またはIgG2aおよび/またはIgAの産生の増加を含み得る。別の態様では、粘膜免疫応答はTH2免疫応答であり得る。例えば、その粘膜免疫応答には、IgAの産生の増加が含まれ得る。
一般に、活性化されたTH2細胞は抗体産生を増強するため、細胞外感染に対する対応において価値がある。活性化されたTH2細胞は、一般に、IL-4、IL-5、IL-6、およびIL-10の1種以上を分泌することができる。TH2免疫応答は、将来の防御のためにIgG1、IgE、IgA、および/または記憶B細胞の産生をもたらすこともある。一般に、TH2免疫応答には、TH2免疫応答に関連する1種以上のサイトカイン(IL-4、IL-5、IL-6およびIL-10など)の増加、またはIgG1、IgE、IgA、および記憶B細胞の産生の増加の1以上が含まれ得る。例えば、TH2免疫応答の増強には、IgG1産生の増加が含まれ得る。TH1免疫応答には、CTLの増加、TH1免疫応答に関連する1種以上のサイトカイン(IL-2、IFN-γ、およびTNF-αなど)の増加、活性化マクロファージの増加、NK活性の増加、またはIgG2a産生の増加の1以上が含まれ得る。例えば、TH1免疫応答の増強には、IgG2a産生の増加が含まれ得る。
開示される融合タンパク質および融合核酸分子は、単独でまたは、任意にTh1および/またはTh2応答を誘発することができる免疫調節剤とともに、他の薬剤と組み合わせて使用することができる。
正確な用量は、対象に依存する変数(例えば、年齢、免疫系の健康状態など)、および処置を受ける対象の年齢などの様々な因子によって異なる。適当な用量は、治療状況、年齢、および受容者の一般的な健康状態を考慮して、当業者によって決定され得る。選択される用量は、任意の治療効果、投与経路、および任意の治療期間に依存する。
ワクチン組成物は、単回投与または複数回投与形式で投与することができる。ワクチンは、安定化バッファーおよび好適なアジュバント組成物を特定することを目的として、投与の数時間前または数日前にアジュバントを用いて調製することができる。一般に、用量は、複数回の局所投与で100μlであるが、皮下、筋肉内、臓器内、静脈内または鼻腔内投与による全身または局所投与は、例えば、10~100μlであり得る。
E.キット
開示される融合タンパク質および/または融合核酸分子を含むキットも提供される。キットは、好適な担体、希釈剤または賦形剤を含む別個の容器を含むことができる。加えて、キットは、成分の混合または組合せおよび/または投与についての説明書を含むことができる。
組成物は、液体形態であることができ、または凍結乾燥することができる。組成物に好適な容器には、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、および試験管が含まれる。容器は、ガラスまたはプラスチックを含む様々な材料から形成することができる。容器は、滅菌アクセスポートを有することができる(例えば、容器は、皮下注射針によって突き刺すことができるストッパーを有する静注液バッグまたはバイアルであり得る)。
キットは、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液、またはデキストロース溶液などの薬学上許容されるバッファーを含む第2の容器をさらに含むことができる。それはまた、バッファー、希釈剤、フィルター、針、およびシリンジまたは他の送達装置などの他の薬学上許容される処方溶液を含む、エンドユーザーにとって有用な他の材料を含むことができる。キットは、アジュバントを含む第3の成分をさらに含むことができる。
キットはまた、免疫を誘導する方法、感染を予防する方法、または感染症を治療する方法についての取扱説明書を含む添付文書を含むことができる。添付文書は、承認されていない草案の添付文書である場合もあれば、食品医薬品局(FDA)またはその他の規制機関によって承認された添付文書である場合もある。
また、開示される組成物が予め充填された送達装置も開示される。
組成物は、一般に、滅菌され、実質的に等張であり、米国食品医薬品局の全ての適正製造規範(Good Manufacturing Practice)(GMP)規制に完全に準拠したものとして処方される。
開示される組成物および方法は、以下の付番した段落を通してさらに理解することができる。
1.可溶性PD-1タンパク質断片および抗原タンパク質断片を含み、可溶性PD-1タンパク質断片は、配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、抗原タンパク質断片は、コロナウイルスタンパク質断片を含む、可溶性PD-1融合タンパク質。
2.コロナウイルスタンパク質断片がコロナウイルス受容体結合ドメイン(RBD)またはコロナウイルス核タンパク質(N)に由来する、段落1に記載の可溶性PD-1融合タンパク質。
3.コロナウイルスタンパク質断片がCOVID-19、SARS、またはMERSに由来する、段落1または2に記載のPD-1融合タンパク質。
4.コロナウイルスタンパク質断片がCOVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来する、段落1~3のいずれか一段落に記載のPD-1融合タンパク質。
5.Fcドメインをさらに含む、段落1~4のいずれか一段落に記載のPD-1融合タンパク質。
6.リンカー配列をさらに含み、リンカー配列は可溶性PD-1タンパク質断片と抗原タンパク質断片を連結する、段落1~5のいずれか一段落に記載のPD-1融合タンパク質。
7.配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列の両方を含む、段落1~6のいずれか一段落に記載のPD-1融合タンパク質。
8.段落1~7のいずれか一段落に記載のPD-1融合タンパク質をコードするsPD-1融合核酸分子。
9.配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含む、段落8に記載のsPD-1融合核酸分子。
10.段落8または9に記載のsPD-1融合核酸分子を含むワクチン組成物。
11.コロナウイルス感染症のリスクがあるまたはコロナウイルス感染症に罹患している対象を処置するための方法であって、対象に有効量の段落8もしくは9に記載のsPD-1融合核酸または段落10に記載のワクチン組成物を投与することを含む、方法。
12.コロナウイルス感染症がCOVID-19、SARS、またはMERSである、段落11に記載の方法。
13.sPD-1融合核酸がコロナウイルスタンパク質断片をコードする核酸断片を含み、コロナウイルスタンパク質断片は、COVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来し、コロナウイルス感染症はCOVID-19感染症である、段落11または12に記載の方法。
14.sPD-1融合核酸が配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含む、段落11~13のいずれか一段落に記載の方法。
15.sPD-1融合核酸が注射によって投与される、段落11~14のいずれか一段落に記載の方法。
16.sPD-1融合核酸がエレクトロポレーションを介して投与される、段落11~14のいずれか一段落に記載の方法。
17.コロナウイルス感染症のリスクがあるまたはコロナウイルス感染症に罹患している対象を処置するための方法であって、対象に有効量の段落1~7のいずれか一段落に記載の融合タンパク質を投与することを含む、方法。
18.コロナウイルス感染症がCOVID-19、SARS、またはMERS感染症である、段落17に記載の方法。
19.コロナウイルスタンパク質断片がCOVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来する、段落17または18に記載の方法。
20.対象にコロナウイルス感染症のリスクがある、段落11~19のいずれか一段落に記載の方法。
21.対象がコロナウイルス感染症に罹患している、段落11~19のいずれか一段落に記載の方法。
配列表
野生型マウスsPD-1タンパク質(配列番号1)
Met Trp Val Arg Gln Val Pro Trp Ser Phe Thr Trp Ala Val Leu Gln Leu Ser Trp Gln Ser Gly Trp Leu Leu Glu Val Pro Asn Gly Pro Trp Arg Ser Leu Thr Phe Tyr Pro Ala Trp Leu Thr Val Ser Glu Gly Ala Asn Ala Thr Phe Thr Cys Ser Leu Ser Asn Trp Ser Glu Asp Leu Met Leu Asn Trp Asn Arg Leu Ser Pro Ser Asn Gln Thr Glu Lys Gln Ala Ala Phe Cys Asn Gly Leu Ser Gln Pro Val Gln Asp Ala Arg Phe Gln Ile Ile Gln Leu Pro Asn Arg His Asp Phe His Met Asn Ile Leu Asp Thr Arg Arg Asn Asp Ser Gly Ile Tyr Leu Cys Gly Ala Ile Ser Leu His Pro Lys Ala Lys Ile Glu Glu Ser Pro Gly Ala Glu Leu Val Val Thr Glu Arg Ile Leu Glu Thr Ser Thr Arg Tyr Pro Ser Pro Ser Pro Lys Pro Glu Gly Arg Phe Gln Pro Glu Phe Arg Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly

野生型マウスsPD-1核酸(配列番号2)
atgtgggtcc ggcaggtacc ctggtcattc acttgggctg tgctgcagtt gagctggcaa tcagggtggc ttctagaggt ccccaatggg ccctggaggt ccctcacctt ctacccagcc tggctcacag tgtcagaggg agcaaatgcc accttcacct gcagcttgtc caactggtcg gaggatctta tgctgaactg gaaccgcctg agtcccagca accagactga aaaacaggcc gccttctgta atggtttgag ccaacccgtc caggatgccc gcttccagat catacagctg cccaacaggc atgacttcca catgaacatc cttgacacac ggcgcaatga cagtggcatc tacctctgtg gggccatctc cctgcacccc aaggcaaaaa tcgaggagag ccctggagca gagctcgtgg taacagagag aatcctggag acctcaacaa gatatcccag cccctcgccc aaaccagaag gccggtttca accggaattc cggggtggtg gtggttcagg aggagga

msPD-1-14delタンパク質(配列番号3)
Met Trp Val Arg Gln Val Pro Trp Ser Phe Thr Trp Ala Val Leu Gln Leu Ser Trp Gln Ser Gly Trp Leu Leu Ala Trp Leu Thr Val Ser Glu Gly Ala Asn Ala Thr Phe Thr Cys Ser Leu Ser Asn Trp Ser Glu Asp Leu Met Leu Asn Trp Asn Arg Leu Ser Pro Ser Asn Gln Thr Glu Lys Gln Ala Ala Phe Cys Asn Gly Leu Ser Gln Pro Val Gln Asp Ala Arg Phe Gln Ile Ile Gln Leu Pro Asn Arg His Asp Phe His Met Asn Ile Leu Asp Thr Arg Arg Asn Asp Ser Gly Ile Tyr Leu Cys Gly Ala Ile Ser Leu His Pro Lys Ala Lys Ile Glu Glu Ser Pro Gly Ala Glu Leu Val Val Thr Glu Arg Ile Leu Glu Thr Ser Thr Arg Tyr Pro Ser Pro Ser Pro Lys Pro Glu Gly Arg Phe Gln Pro Glu Phe Arg Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly

msPD-1-14del核酸(配列番号4)
atgtgggtcc ggcaggtacc ctggtcattc acttgggctg tgctgcagtt gagctggcaa tcagggtggc ttctagcctg gctcacagtg tcagagggag caaatgccac cttcacctgc agcttgtcca actggtcgga ggatcttatg ctgaactgga accgcctgag tcccagcaac cagactgaaa aacaggccgc cttctgtaat ggtttgagcc aacccgtcca ggatgcccgc ttccagatca tacagctgcc caacaggcat gacttccaca tgaacatcct tgacacacgg cgcaatgaca gtggcatcta cctctgtggg gccatctccc tgcaccccaa ggcaaaaatc gaggagagcc ctggagcaga gctcgtggta acagagagaa tcctggagac ctcaacaaga tatcccagcc cctcgcccaa accagaaggc cggtttcaac cggaattccg gggtggtggt ggttcaggag gagga

msPD-1-322muタンパク質(配列番号5)
Met Trp Val Arg Gln Val Pro Trp Ser Phe Thr Trp Ala Val Leu Gln Leu Ser Trp Gln Ser Gly Trp Leu Leu Glu Val Pro Asn Gly Pro Trp Arg Ser Leu Thr Phe Tyr Pro Ala Trp Leu Thr Val Ser Glu Gly Ala Asn Ala Thr Phe Thr Cys Ser Leu Ser Asn Trp Ser Glu Asp Leu Met Leu Asn Trp Asn Arg Leu Ser Pro Ser Asn Gln Thr Glu Lys Gln Ala Ala Phe Cys Asn Gly Leu Ser Gln Pro Val Gln Asp Ala Arg Phe Gln Ile Ile Gln Leu Pro Asn Arg His Asp Phe His Val Asn Ile Leu Asp Thr Arg Arg Asn Asp Ser Gly Ile Tyr Leu Cys Gly Ala Ile Ser Leu His Pro Lys Ala Lys Ile Glu Glu Ser Pro Gly Ala Glu Leu Val Val Thr Glu Arg Ile Leu Glu Thr Ser Thr Arg Tyr Pro Ser Pro Ser Pro Lys Pro Glu Gly Arg Phe Gln Pro Glu Phe Arg Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly

msPD-1-322mu核酸(配列番号6)
atgtgggtcc ggcaggtacc ctggtcattc acttgggctg tgctgcagtt gagctggcaa tcagggtggc ttctagaggt ccccaatggg ccctggaggt ccctcacctt ctacccagcc tggctcacag tgtcagaggg agcaaatgcc accttcacct gcagcttgtc caactggtcg gaggatctta tgctgaactg gaaccgcctg agtcccagca accagactga aaaacaggcc gccttctgta atggtttgag ccaacccgtc caggatgccc gcttccagat catacagctg cccaacaggc atgacttcca cgtgaacatc cttgacacac ggcgcaatga cagtggcatc tacctctgtg gggccatctc cctgcacccc aaggcaaaaa tcgaggagag ccctggagca gagctcgtgg taacagagag aatcctggag acctcaacaa gatatcccag cccctcgccc aaaccagaag gccggtttca accggaattc cggggtggtg gtggttcagg aggagga

ヒトsPD-1タンパク質(配列番号7)
Met Gln Ile Pro Gln Ala Pro Trp Pro Val Val Trp Ala Val Leu Gln Leu Gly Trp Arg Pro Gly Trp Phe Leu Asp Ser Pro Asp Arg Pro Trp Asn Pro Pro Thr Phe Ser Pro Ala Leu Leu Val Val Thr Glu Gly Asp Asn Ala Thr Phe Thr Cys Ser Phe Ser Asn Thr Ser Glu Ser Phe Val Leu Asn Trp Tyr Arg Met Ser Pro Ser Asn Gln Thr Asp Lys Leu Ala Ala Phe Pro Glu Asp Arg Ser Gln Pro Gly Gln Asp Cys Arg Phe Arg Val Thr Gln Leu Pro Asn Gly Arg Asp Phe His Met Ser Val Val Arg Ala Arg Arg Asn Asp Ser Gly Thr Tyr Leu Cys Gly Ala Ile Ser Leu Ala Pro Lys Ala Gln Ile Lys Glu Ser Leu Arg Ala Glu Leu Arg Val Thr Glu Arg Arg Ala Glu Val Pro Thr Ala His Pro Ser Pro Ser Pro Arg Pro Ala Gly Gln Pro Glu Phe Arg Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly

ヒトsPD-1核酸(配列番号8)
atgcagatcc cacaggcgcc ctggccagtc gtctgggcgg tgctacaact gggctggcgg ccaggatggt tcttagactc cccagacagg ccctggaacc cccccacctt ctccccagcc ctgctcgtgg tgaccgaagg ggacaacgcc accttcacct gcagcttctc caacacatcg gagagcttcg tgctaaactg gtaccgcatg agccccagca accagacgga caagctggcc gccttccccg aggaccgcag ccagcccggc caggactgcc gcttccgtgt cacacaactg cccaacgggc gtgacttcca catgagcgtg gtcagggccc ggcgcaatga cagcggcacc tacctctgtg gggccatctc cctggccccc aagacgcaga tcaaagagag cctgcgggca gagctcaggg tgacagagag aagggcagaa gtgcccacag cccaccccag cccctcaccc aggccagccg gccagccgga attccggggt ggtggtggtt caggaggagg a

hsPD-1-14del(配列番号9)
Met Gln Ile Pro Gln Ala Pro Trp Pro Val Val Trp Ala Val Leu Gln Leu Gly Trp Arg Pro Gly Trp Phe Leu Ala Leu Leu Val Val Thr Glu Gly Asp Asn Ala Thr Phe Thr Cys Ser Phe Ser Asn Thr Ser Glu Ser Phe Val Leu Asn Trp Tyr Arg Met Ser Pro Ser Asn Gln Thr Asp Lys Leu Ala Ala Phe Pro Glu Asp Arg Ser Gln Pro Gly Gln Asp Cys Arg Phe Arg Val Thr Gln Leu Pro Asn Gly Arg Asp Phe His Met Ser Val Val Arg Ala Arg Arg Asn Asp Ser Gly Thr Tyr Leu Cys Gly Ala Ile Ser Leu Ala Pro Lys Ala Gln Ile Lys Glu Ser Leu Arg Ala Glu Leu Arg Val Thr Glu Arg Arg Ala Glu Val Pro Thr Ala His Pro Ser Pro Ser Pro Arg Pro Ala Gly Gln Pro Glu Phe Arg Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly

hsPD-1-14del(配列番号10)
atgcagatcc cacaggcgcc ctggccagtc gtctgggcgg tgctacaact gggctggcgg ccaggatggt tcttagccct gctcgtggtg accgaagggg acaacgccac cttcacctgc agcttctcca acacatcgga gagcttcgtg ctaaactggt accgcatgag ccccagcaac cagacggaca agctggccgc cttccccgag gaccgcagcc agcccggcca ggactgccgc ttccgtgtca cacaactgcc caacgggcgt gacttccaca tgagcgtggt cagggcccgg cgcaatgaca gcggcaccta cctctgtggg gccatctccc tggcccccaa gacgcagatc aaagagagcc tgcgggcaga gctcagggtg acagagagaa gggcagaagt gcccacagcc caccccagcc cctcacccag gccagccggc cagccggaat tccggggtgg tggtggttca ggagga

COVID-19 RBDタンパク質(配列番号11)
Phe Thr Val Glu Lys Gly Ile Tyr Gln Thr Ser Asn Phe Arg Val Gln Pro Thr Glu Ser Ile Val Arg Phe Pro Asn Ile Thr Asn Leu Cys Pro Phe Gly Glu Val Phe Asn Ala Thr Arg Phe Ala Ser Val Tyr Ala Trp Asn Arg Lys Arg Ile Ser Asn Cys Val Ala Asp Tyr Ser Val Leu Tyr Asn Ser Ala Ser Phe Ser Thr Phe Lys Cys Tyr Gly Val Ser Pro Thr Lys Leu Asn Asp Leu Cys Phe Thr Asn Val Tyr Ala Asp Ser Phe Val Ile Arg Gly Asp Glu Val Arg Gln Ile Ala Pro Gly Gln Thr Gly Lys Ile Ala Asp Tyr Asn Tyr Lys Leu Pro Asp Asp Phe Thr Gly Cys Val Ile Ala Trp Asn Ser Asn Asn Leu Asp Ser Lys Val Gly Gly Asn Tyr Asn Tyr Leu Tyr Arg Leu Phe Arg Lys Ser Asn Leu Lys Pro Phe Glu Arg Asp Ile Ser Thr Glu Ile Tyr Gln Ala Gly Ser Thr Pro Cys Asn Gly Val Glu Gly Phe Asn Cys Tyr Phe Pro Leu Gln Ser Tyr Gly Phe Gln Pro Thr Asn Gly Val Gly Tyr Gln Pro Tyr Arg Val Val Val Leu Ser Phe Glu Leu Leu His Ala Pro Ala Thr Val Cys Gly Pro Lys Lys Ser Thr Asn Leu Val Lys Asn Lys Cys Val Asn Phe Asn Phe

COVID-19 Nタンパク質(配列番号12)
Met Ser Asp Asn Gly Pro Gln Asn Gln Arg Asn Ala Pro Arg Ile Thr Phe Gly Gly Pro Ser Asp Ser Thr Gly Ser Asn Gln Asn Gly Glu Arg Ser Gly Ala Arg Ser Lys Gln Arg Arg Pro Gln Gly Leu Pro Asn Asn Thr Ala Ser Trp Phe Thr Ala Leu Thr Gln His Gly Lys Glu Asp Leu Lys Phe Pro Arg Gly Gln Gly Val Pro Ile Asn Thr Asn Ser Ser Pro Asp Asp Gln Ile Gly Tyr Tyr Arg Arg Ala Thr Arg Arg Ile Arg Gly Gly Asp Gly Lys Met Lys Asp Leu Ser Pro Arg Trp Tyr Phe Tyr Tyr Leu Gly Thr Gly Pro Glu Ala Gly Leu Pro Tyr Gly Ala Asn Lys Asp Gly Ile Ile Trp Val Ala Thr Glu Gly Ala Leu Asn Thr Pro Lys Asp His Ile Gly Thr Arg Asn Pro Ala Asn Asn Ala Ala Ile Val Leu Gln Leu Pro Gln Gly Thr Thr Leu Pro Lys Gly Phe Tyr Ala Glu Gly Ser Arg Gly Gly Ser Gln Ala Ser Ser Arg Ser Ser Ser Arg Ser Arg Asn Ser Ser Arg Asn Ser Thr Pro Gly Ser Ser Arg Gly Thr Ser Pro Ala Arg Met Ala Gly Asn Gly Gly Asp Ala Ala Leu Ala Leu Leu Leu Leu Asp Arg Leu Asn Gln Leu Glu Ser Lys Met Ser Gly Lys Gly Gln Gln Gln Gln Gly Gln Thr Val Thr Lys Lys Ser Ala Ala Glu Ala Ser Lys Lys Pro Arg Gln Lys Arg Thr Ala Thr Lys Ala Tyr Asn Val Thr Gln Ala Phe Gly Arg Arg Gly Pro Glu Gln Thr Gln Gly Asn Phe Gly Asp Gln Glu Leu Ile Arg Gln Gly Thr Asp Tyr Lys His Trp Pro Gln Ile Ala Gln Phe Ala Pro Ser Ala Ser Ala Phe Phe Gly Met Ser Arg Ile Gly Met Glu Val Thr Pro Ser Gly Thr Trp Leu Thr Tyr Thr Gly Ala Ile Lys Leu Asp Asp Lys Asp Pro Asn Phe Lys Asp Gln Val Ile Leu Leu Asn Lys His Ile Asp Ala Tyr Lys Thr Phe Pro Pro Thr Glu Pro Lys Lys Asp Lys Lys Lys Lys Ala Asp Glu Thr Gln Ala Leu Pro Gln Arg Gln Lys Lys Gln Gln Thr Val Thr Leu Leu Pro Ala Ala Asp Leu Asp Asp Phe Ser Lys Gln Leu Gln Gln Ser Met Ser Ser Ala Asp Ser Thr Gln Ala

ウサギFcドメイン(配列番号13)
Met Gln Tyr Ile Lys Ala Asn Ser Lys Phe Ile Gly Ile Thr Glu Leu1 Lys Lys Leu Gly Gly Ser Asn Asp Ile Phe Asn Asn Phe Thr Val Ser Phe Trp Leu Arg Val Pro Lys Val Ser Ala Ser His Leu Glu Gln Tyr Leu Glu Ala Thr Asn Thr Lys Val Asp Lys Thr Val Ala Pro Ser Thr Cys Ser Lys Pro Met Cys Pro Pro Pro Glu Leu Leu Gly Gly Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp Val Ser Gln Asp Asp Pro Glu Val Gln Phe Thr Trp Tyr Ile Asn Asn Glu Gln Val Arg Thr Ala Arg Pro Pro Leu Arg Glu Gln Gln Phe Asn Ser Thr Ile Arg Val Val Ser Thr Leu Pro Ile Ala His Gln Asp Trp Leu Arg Gly Lys Glu Phe Lys Cys Lys Val His Asn Lys Ala Leu Pro Ala Pro Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Arg Gly Gln Pro Leu Glu Pro Lys Val Tyr Thr Met Gly Pro Pro Arg Glu Glu Leu Ser Ser Arg Ser Val Ser Leu Thr Cys Met Ile Asn Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile Ser Val Glu Trp Glu Lys Asn Gly Lys Ala Glu Asp Asn Tyr Lys Thr Thr Pro Thr Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Tyr Phe Leu Tyr Ser Lys Leu Ser Val Pro Thr Ser Glu Trp Gln Arg Gly Asp Val Phe Thr Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Ile Ser His Ser Pro Gly Lys

ウサギFcドメイン核酸(配列番号14)
ctgggaggct caaacgacat attcaacaac ttcacagtgt ccttctggtt gcgggttccc aaggtctctg ctagccacct cgaacaatac ctggaggcca ccaacaccaa agtggacaag accgttgcgc cctcgacatg cagcaagccc atgtgcccac cccctgaact cctgggggga ccgtctgtct tcatcttccc cccaaaaccc aaggacaccc tcatgatctc acgcaccccc gaggtcacat gcgtggtggt ggacgtgagc caggatgacc ccgaggtgca gttcacatgg tacataaaca acgagcaggt gcgcaccgcc cggccgccgc tacgggagca gcagttcaac agcacgatcc gcgtggtcag caccctcccc atcgcgcacc aggactggct gaggggcaag gagttcaagt gcaaagtcca caacaaggca ctcccggccc ccatcgagaa aaccatctcc aaagccagag ggcagcccct ggagccgaag gtctacacca tgggccctcc ccgggaggag ctgagcagca ggtcggtcag cctgacctgc atgatcaacg gcttctaccc ttccgacatc tcggtggagt gggagaagaa cgggaaggca gaggacaact acaagaccac gccgaccgtg ctggacagcg acggctccta cttcctctac agcaagctct cagtgcccac gagtgagtgg cagcggggcg acgtcttcac ctgctccgtg atgcacgagg ccttgcacaa ccactacacg cagaagtcca tctcccactc tcctggtaaa taatctagag

リンカー配列(配列番号15)
Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly

リンカー配列(配列番号16)
Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr

リンカー配列(配列番号17)
Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu

リンカー配列(配列番号18)
Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg

リンカー配列(配列番号19)
Gly Gly Gly Gly Gly Cys Pro Pro Cys

リンカー配列(配列番号20)
Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Ser Glu Arg Ser Glu Arg Ser Glu Arg

リンカー配列(配列番号21)
Ser Cys Val Pro Leu Met Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn

リンカー配列(配列番号22)
Pro Ser Cys Val Pro Leu Met Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn

リンカー配列(配列番号23)
Gly Asp Leu Ile Tyr Arg Asn Gln Lys

リンカー配列(配列番号24)
Gly Gly Gly Gly Gly Gly Gly Gly Gly Pro Ser Cys Val Pro Leu Met Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn

リンカー配列(配列番号25)
Ala Met Gln Met Leu Lys Asp Thr Ile

リンカー配列(配列番号26)
Thr Ser Asn Pro Pro Ile Pro Val Gly Asp Ile Tyr Lys Arg Trp Ile Ile Leu Gly Leu
開示された方法および組成物は、これらは変更可能であるので、記載された特定の方法論、プロトコール、および試薬に限定されないことが理解される。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することを目的としているにすぎず、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることも理解されたい。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈が明確に別段の指示をしない限り、複数の指示対象を含むことに留意されたい。従って、例えば、「1つの抗原」という場合には、複数のそのような抗原を含み、「その抗原」という場合には、当業者に知られている1以上のアプタマーおよびその等価物を指すなどである。
本明細書の説明および特許請求の範囲を通じて、「含む(comprise)」という単語、および「含む(comprising)」および「含む(comprises)」などの単語の変形は、「限定されるものではないが含む」ことを意味し、例えば、他の添加剤、成分、整数またはステップを排除することを意図しない。
「任意の」または「任意に」は、続いて記載される事象、状況、または材料が発生または存在する場合もあれば、そうではない場合もあり、記載には、その事象、状況、または材料が発生する、または存在する場合、および発生しない、または存在しない場合が含まれることを意味する。
範囲は、本明細書において、「約」1つの特定の値から、および/または「約」別の特定の値までとして表現され得る。そのような範囲が表現される場合、文脈が特に別段の指示をしない限り、ある特定の値からおよび/または他の特定の値までの範囲もまた、具体的に企図され、開示されるとみなされる。同様に、前置詞「約」を使用して値が近似値として表される場合、特定の値は、文脈が特に別段の指示をしない限り、開示されていると見なされるべき別の具体的に企図された実施形態をなすことが理解されるであろう。範囲のそれぞれの端点は、他の端点に対して意味があり、また文脈が特に別段の指示をしない限り、他の端点とは独立して意味があることがさらに理解されるであろう。明示的に開示された範囲内に含まれる個々の値および値の下位範囲の全ても具体的に企図されており、文脈が特に別段の指示をしない限り、開示されるとみなされるべきであることが理解されるべきである。最後に、全ての範囲は、列挙された範囲を範囲として、また第1の端点を含んでそれから第2の端点を含んでそれまでの個々の数の集合として指すことが理解されるべきである。後者の場合、その範囲が表す量、値、または特徴の一形態として個々の数のいずれかを選択できることが理解されるべきである。このように、範囲は、第1の端点を含んでそれから第2の端点を含んでそれまでの数または値のセットを記述し、そこからそのセットの1つのメンバー(すなわち、1つの数)を、その範囲が表す量、値、または特徴として選択することができる。上記は、特定の場合において、これらの実施形態の一部または全部が明示的に開示されているかどうかに関わらずに適用される。
別段の定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、開示された方法および組成物が属する技術分野の熟練者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似または同等のいずれの方法および材料も、本方法および組成物の実施または試験に使用することができるが、特に有用な方法、装置、および材料は記載の通りである。本明細書で引用される刊行物およびそれらが引用される資料は、参照により本明細書に具体的に援用される。本明細書は、本発明が先行発明のためにそのような開示に先行する権利を有していないことを認めるものと解釈されるべきではない。いずれかの参照が先行技術を構成することを認めるものではない。参照文献の考察は、それらの著者が主張することを述べており、出願者は、引用された文書の正確性および妥当性に異議を申し立てる権利を留保する。本明細書では多数の刊行物が参照されるが、そのような参照は、これらの文書のいずれかが当技術分野における共通の一般知識の一部を形成することを認めるものではないことが明確に理解されるであろう。
材料、組成物、構成要素、ステップ、技術などの説明には多数の選択肢および代替物を含み得るが、これは、そのような選択肢および代替物が互いに同等である、または特に明らかな代替物であると解釈されるべきではなく、それを認めるものではない。従って、例えば、異なる部分のリストは、列挙された部分が互いに自明であることを示すものではなく、同等性または自明性を認めるものでもない。


Claims (21)

  1. 可溶性PD-1タンパク質断片および抗原タンパク質断片を含み、前記可溶性PD-1タンパク質断片は、配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記抗原タンパク質断片は、コロナウイルスタンパク質断片を含む、可溶性PD-1融合タンパク質。
  2. 前記コロナウイルスタンパク質断片がコロナウイルス受容体結合ドメイン(RBD)またはコロナウイルス核タンパク質(N)に由来する、請求項1に記載の可溶性PD-1融合タンパク質。
  3. 前記コロナウイルスタンパク質断片がCOVID-19、SARS、またはMERSに由来する、請求項1または2に記載のPD-1融合タンパク質。
  4. 前記コロナウイルスタンパク質断片がCOVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来する、請求項1~3のいずれか一項に記載のPD-1融合タンパク質。
  5. Fcドメインをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のPD-1融合タンパク質。
  6. リンカー配列をさらに含み、前記リンカー配列は前記可溶性PD-1タンパク質断片と前記抗原タンパク質断片を連結する、請求項1~5のいずれか一項に記載のPD-1融合タンパク質。
  7. 配列番号1、配列番号7、配列番号3、配列番号5、および配列番号9からなる群から選択されるアミノ酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列の両方を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のPD-1融合タンパク質。
  8. 請求項1~7のいずれか一項に記載のPD-1融合タンパク質をコードするsPD-1融合核酸分子。
  9. 配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含む、請求項8に記載のsPD-1融合核酸分子。
  10. 請求項8または9に記載のsPD-1融合核酸分子を含むワクチン組成物。
  11. コロナウイルス感染症のリスクがあるまたはコロナウイルス感染症に罹患している対象を処置するための方法であって、前記対象に有効量の請求項8もしくは9に記載のsPD-1融合核酸または請求項10に記載のワクチン組成物を投与することを含む、方法。
  12. 前記コロナウイルス感染症がCOVID-19、SARS、またはMERSである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記sPD-1融合核酸がコロナウイルスタンパク質断片をコードする核酸断片を含み、前記コロナウイルスタンパク質断片は、COVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来し、前記コロナウイルス感染症はCOVID-19感染症である、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記sPD-1融合核酸が配列番号4、配列番号6、および配列番号10からなる群から選択される核酸配列と配列番号11または配列番号12からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードする核酸配列の両方を含む、請求項11~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記sPD-1融合核酸が注射によって投与される、請求項11~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記sPD-1融合核酸がエレクトロポレーションを介して投与される、請求項11~14のいずれか一項に記載の方法。
  17. コロナウイルス感染症のリスクがあるまたはコロナウイルス感染症に罹患している対象を処置するための方法であって、前記対象に有効量の請求項1~7のいずれか一項に記載の融合タンパク質を投与することを含む、方法。
  18. 前記コロナウイルス感染症がCOVID-19、SARS、またはMERS感染症である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記コロナウイルスタンパク質断片がCOVID-19受容体結合ドメイン(RBD)またはCOVID-19核タンパク質(N)に由来する、請求項17または18に記載の方法。
  20. 前記対象にコロナウイルス感染症のリスクがある、請求項11~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記対象がコロナウイルス感染症に罹患している、請求項11~19のいずれか一項に記載の方法。
JP2022548777A 2020-02-26 2021-01-19 コロナウイルス感染症に対するpd-1ベースのワクチン Pending JP2023514825A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062982015P 2020-02-26 2020-02-26
US62/982,015 2020-02-26
PCT/CN2021/072657 WO2021169673A1 (en) 2020-02-26 2021-01-19 Pd-1-based vaccines against coronavirus infection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023514825A true JP2023514825A (ja) 2023-04-11

Family

ID=77365820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022548777A Pending JP2023514825A (ja) 2020-02-26 2021-01-19 コロナウイルス感染症に対するpd-1ベースのワクチン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210261644A1 (ja)
EP (1) EP4114848A4 (ja)
JP (1) JP2023514825A (ja)
CN (1) CN115175924A (ja)
WO (1) WO2021169673A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107090029B (zh) * 2010-11-11 2021-07-13 港大科桥有限公司 可溶性 pd-1变体、融合构建体及其用途
WO2014161509A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 The University Of Hong Kong Novel pd1 isoforms, and uses thereof for potentiating immune responses
TWI676636B (zh) * 2013-07-12 2019-11-11 Vlp醫療股份有限公司 包含pd-1抗原或pd-1配體抗原的類病毒粒子
WO2018115527A2 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Curevac Ag Mers coronavirus vaccine
WO2019241758A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Alpine Immune Sciences, Inc. Pd-1 variant immunomodulatory proteins and uses thereof
CN110732021B (zh) * 2019-11-21 2020-08-25 北京启辰生生物科技有限公司 用于解除肿瘤免疫抑制的组合物及其应用
CA3171333A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-26 Versitech Limited Pd1-based vaccination composition and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021169673A1 (en) 2021-09-02
EP4114848A1 (en) 2023-01-11
US20210261644A1 (en) 2021-08-26
EP4114848A4 (en) 2024-04-03
CN115175924A (zh) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220185851A1 (en) Mutant fragments of ospa and methods and uses relating thereto
US20230364217A1 (en) Influenza vaccine, composition, and methods of use
JP5838193B2 (ja) 肺炎球菌抗原を含む組成物
WO2021249451A1 (en) Coronavirus vaccine compositions, methods, and uses thereof
ES2651143T3 (es) Antígenos de F de prefusión del VRS
JP2015110653A (ja) 髄膜炎菌fHBP配列を含むハイブリッドポリペプチド
CN115190911B (zh) 对sars冠状病毒2具有免疫原性的组合物、其制备方法和用途
JP2008019262A (ja) Streptococcusagalactiaeのための免疫原性組成物
WO2014210358A1 (en) Methods and compositions for dengue virus vaccines
WO2021223647A1 (en) Compositions and methods for making and using vaccines against covid-19
US20210261644A1 (en) Pd-1-based vaccines against coronavirus infection
WO2022037248A1 (en) Live attenuated sars-cov-2 virus immunogenic compositions, methods of making and using
CA3219206A1 (en) Sars-cov-2 subunit vaccine
CA3219201A1 (en) Sars-cov-2 subunit vaccine
JP2013545733A (ja) ヒト免疫不全ウィルス(hiv)の組換えエンベロープ蛋白質及びそれを含むワクチン
WO2005042016A2 (en) Stabilised compositions
WO2023179513A1 (zh) 冠状病毒疫苗组合物、方法及其使用
JP5995329B2 (ja) インフルエンザワクチン、組成物、および使用方法
AU2009348207B2 (en) Influenza vaccine, composition, and methods of use
JP2016172779A (ja) インフルエンザワクチン、組成物、および使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240430