JP2023511616A - 統合的ストレス応答経路の調節因子 - Google Patents

統合的ストレス応答経路の調節因子 Download PDF

Info

Publication number
JP2023511616A
JP2023511616A JP2022545799A JP2022545799A JP2023511616A JP 2023511616 A JP2023511616 A JP 2023511616A JP 2022545799 A JP2022545799 A JP 2022545799A JP 2022545799 A JP2022545799 A JP 2022545799A JP 2023511616 A JP2023511616 A JP 2023511616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pharmaceutically acceptable
optionally substituted
different
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022545799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021151865A5 (ja
Inventor
クリストファー・ジョン・ブラウン
ジェームズ・リンゼイ・カー
モハマド・サバ
ジェフリー・マイケル・シュケリャンツ
ダリル・シモン・ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evotec International GmbH
Original Assignee
Evotec International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evotec International GmbH filed Critical Evotec International GmbH
Publication of JP2023511616A publication Critical patent/JP2023511616A/ja
Publication of JPWO2021151865A5 publication Critical patent/JPWO2021151865A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)【化1】TIFF2023511616000070.tif27105[式中、R1、R2、R2a、R3、Ra1、Ra2、Ra4、Ra5、X1、X1a、A1及びA2は、明細書及び特許請求の範囲において示される意味を有する]の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体、もしくは立体異性体に関する。本発明はさらに、上記化合物を含む医薬組成物、薬剤としてのそれらの使用並びに統合的ストレス応答に関連する1つ又はそれ以上の疾患又は障害の処置及び予防のための方法におけるそれらの使用に関する。

Description

本発明は、式(I)
Figure 2023511616000002
の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体に関し、式中、R、R、R2a、R、Ra1、Ra2、Ra4、a5、X、X1a、A及びAは、明細書及び特許請求の範囲において示される意味を有する。本発明はさらに、上記化合物を含む医薬組成物、薬剤としてのそれらの使用、及び統合的ストレス応答に関連する1つ又はそれ以上の疾患又は障害を処置及び予防するための方法における使用に関する。
統合的ストレス応答(ISR)は、全ての真核生物に一般的な細胞ストレス応答である(1)。ISRシグナル伝達の調節不全は、とりわけ、炎症、ウイルス感染、糖尿病、がん及び神経変性疾患に関連付けられる重大な病的結果を有する。
ISRは、正常なタンパク質合成の抑制及びストレス応答遺伝子の発現をもたらすセリン51における真核細胞翻訳開始因子2(eIF2アルファ)のアルファサブユニットのリン酸化を生じる様々な型の細胞ストレスの一般的な共通因子である(2)。哺乳動物細胞において、リン酸化は、各々が異なる環境及び生理的ストレスに応答する4つのeIF2アルファキナーゼのファミリー、すなわち:PKR様ERキナーゼ(PERK)、二本鎖RNA依存性タンパク質キナーゼ(PKR)、ヘム調節eIF2アルファキナーゼ(HRI)、及び一般制御非抑制(general control non-derepressible)2(GCN2)により行われる(3)。
eIF2アルファは、eIF2ベータ及びeIF2ガンマと一緒に、正常mRNA翻訳の開始に重要な役割を果たすeIF2複合体を形成する(4)。eIF2複合体はGTP及びMet-tRNAに結合して三元複合体(eIF2-GTP-Met-tRNA)を形成し、これが翻訳開始のためにリボソームによりリクルートされる(5、6)。
eIF2Bは、二連でGEF活性10量体を形成する5つのサブユニット(アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、イプシロン)からなるヘテロ10量体複合体である(7)。
ISR活性化に応じて、リン酸化eIF2アルファはGDPのGTPとのeIF2B媒介交換を阻害し、減少した三元複合体形成を生じ、その結果5’AUG開始コドンへのリボソーム結合を特徴とする正常mRNAの翻訳の阻害を生じる(8)。これらの減少した三元複合体存在量の条件下で、転写因子ATF4をコードするmRNAを含むいくつかの特定のmRNAの翻訳は、上流ORF(uORF)の変更された翻訳を含む機序を介して活性化される(7、9、10)。これらのmRNAは、典型的には、ストレス無負荷の細胞において正常に機能する1つ又はそれ以上のuORFを含有して、主要なコードORFへのリボソームの流れを制限する。例えば、正常状態の間、ATFの5’UTRにおけるuORFはリボソームを占有し、そしてATF4のコード配列の翻訳を防止する。しかし、ストレス条件の間、すなわち、減少した三元複合体形成の条件下では、リボソームがこれらの上流ORFを越えてスキャンし、そしてATF4コードORFにおける翻訳を開始する確率は増加する。このようにして発現されたATF4及び他のストレス応答因子は、その後一連のさらなるストレス応答遺伝子の発現を支配する。急性期は、ホメオスタシスの回復を目的とするタンパク質の発現にあるが、慢性期はアポトーシス促進因子の発現をもたらす(1、11、12、13)。
ISRシグナル伝達のマーカーの上方調節は、これらのがん及び神経変性疾患の中で様々な状態において実証された。がんにおいて、ERストレス調節翻訳は低酸素状態に対する耐性を増加させ、そして腫瘍増殖を促進し(14、15、16)、そして遺伝子標的化によるPERKの欠失は、形質転換PERK-/-マウス胚線維芽細胞に由来する腫瘍の成長を遅くすることが示された(14、17)。さらに、近年の報告は、マウスにおける患者由来異種移植モデリングを使用して、eIF2Bの活性化因子が高悪性度転移性前立腺がんの形態を処置する際に有効であるという概念の証拠を提供した(28)。総合すれば、細胞保護的ISRシグナル伝達の防止は、少なくともいくつかのがんの形態の処置のために有効な抗増殖戦略を表し得る。
さらに、ISRシグナル伝達の調節は、シナプス機能の保存及びニューロン減退の減少において、また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、前頭側頭型認知症(FTD)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)及びクロイツフェルト・ヤコブ(プリオン)病のようなミスフォールドしたタンパク質及び折りたたまれていないタンパク質応答(UPR)の活性化を特徴とする神経変性疾患においても有効であると判明した(18、19、20)。プリオン病で、ISRシグナル伝達の薬理学的阻害だけでなく遺伝的阻害が、タンパク質翻訳レベルを正常化し、シナプス機能を救出し、そしてニューロン欠損を防止することができるということが示された神経変性疾患の例が存在する(21)。具体的には、リン酸化eIF2アルファレベルを制御するホスファターゼの過剰発現によるリン酸化eIF2アルファのレベルの減少は、プリオン感染マウスの生存を増加させたが、一方で持続したeIF2アルファリン酸化は生存を減少させた(22)。
さらに、適切な脳機能のためのタンパク質発現レベルの制御の重要性に関する直接的な証拠が、eIF2及びeIF2Bの機能に影響を及ぼす稀な遺伝性疾患の形態で存在する。eIF2の複合体完全性を破壊し、その結果、減少した正常タンパク質発現レベルを生じるeIF2ガンマにおける変異は、知的能力障害症候群(ID)と関連付けられる(23)。eIF2Bのサブユニットにおける機能変異の部分的欠損は、稀な白質消失病(leukodystrophy Vanishing White Matter Disease)(VWMD)の原因であることが示された(24、25)。詳細には、ISRIBに関連する小分子によるVWMDマウスモデルにおける機能のeIF2B部分的欠損の安定化は、ISRマーカーを減少させ、そして機能的にも病理エンドポイントも改善することが示された(26、27)。
eIF2アルファ経路の調節因子は、特許文献1に記載される。特許文献2、特許文献3、特許文献4及び特許文献5は、統合的ストレス経路の調節因子を記載する。特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9及び特許文献10は、ATF4経路の阻害剤を記載する。特許文献11及び特許文献12は、真核生物翻訳開始因子2B調節因子に関する。
統合的ストレス経路の調節因子を記載するさらなる書類は、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18、特許文献19、特許文献20、特許文献21である。真核生物翻訳開始因子の調節因子は特許文献22に記載される。特許文献23は、統合的ストレス応答経路の阻害剤を記載する。ATF4阻害剤としてのヘテロアリール誘導体は特許文献24に記載される。ATF4阻害剤としての二環式芳香環誘導体は特許文献25に記載される。
WO 2014/144952 A2 WO 2017/193030 A1 WO 2017/193034 A1 WO 2017/193041 A1 WO 2017/193063 A1 WO 2017/212423 A1 WO 2017/212425 A1 WO 2018/225093 A1 WO 2019/008506 A1 WO 2019/008507 A1 WO 2019/032743 A1 WO 2019/046779 A1 WO 2019/090069 A1 WO 2019/090074 A1 WO 2019/090076 A1 WO 2019/090078 A1 WO 2019/090081 A1 WO 2019/090082 A1 WO 2019/090085 A1 WO 2019/090088 A1 WO 2019/090090 A1 WO 2019/183589 A1 WO 2019/118785 A2 WO 2019/193540 A1 WO 2019/193541 A1
しかしながら、良好な薬物動態特性を有する統合的ストレス応答経路の調節因子として有用な新規な化合物の継続した必要がある。
したがって、本発明の目的は、統合的ストレス応答経路関連疾患の処置において有効であり得、かつ活性、溶解性、選択性、ADMET特性及び/又は減少した副作用を含む改善された薬学的に関連する特性を示し得る、統合的ストレス応答経路の調節因子として新しいクラスの化合物を提供することである。
したがって、本発明は、薬剤としての使用のための、式(I)
Figure 2023511616000003
の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体を提供し、式中、
はC(Ra6)又はNであり;
1aは、共有単結合;CH(Ra3)、O、N(Ra7)、又はCH(Ra3)CHであり;
a1、Ra2、Ra3は、H;ハロゲン;OH;O-C1-4アルキル;C1-4アルキル;及びA2aからなる群から独立して選択され;
そしてRa4、Ra5、Ra6は、H;ハロゲン;C1-4アルキル;及びA2aからなる群から独立して選択され;ただし、Ra1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6のうち1つのみがA2aであり;
場合によりRa1及びRa2は共有単結合を形成し;
場合によりRa2及びRa4はメチレン基を形成し;
場合によりRa4及びRa6はエチレン基を形成し;
場合によりRa4及びRa5は接合してオキソ基を形成し;
a7は、H、C(O)OC1-4アルキル、又はC1-4アルキルであり、ここでC(O)OC1-4アルキル及びC1-4アルキルは、ハロゲン、OH、及びO-C1-3アルキルからなる群から選択される1つ又はそれ以上の置換基で場合により置換され、ここで該置換基は、同じか又は異なり、好ましくはRa7はHであり;
は、Cシクロアルキレン、Cシクロアルケニレン、窒素環原子含有5員ヘテロシクレン、又は窒素環原子含有5員複素環を含む7~12員ヘテロビシクレン(heterobicyclene)であり、ここで該複素環は、式(I)において示される窒素環原子に結合され、そしてここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換され;
各Rは独立して、オキソ(=O)[環が少なくとも部分的に飽和である場合]、チオキソ(=S)[環が少なくとも部分的に飽和である場合]、ハロゲン、CN、OR、又はC1-6アルキルであり、ここでC1-6アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
はH又はC1-6アルキルであり、ここでC1-6アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
はR6a又はA2aであり;
6aは、OR6a1、SR6a1、N(R6a16a2);C1-6アルキル、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、ハロゲン;CN;OR6a3;及びA2aからなる群から選択される1つ又はそれ以上の置換で場合により置換され、ここで該置換基は同じか又は異なり;
6a1、R6a2は、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;C2-6アルキニル;及びA2aからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル;C2-6アルケニル;及びC2-6アルキニルは、ハロゲン;CN;OR6a3;及びA2aからなる群から選択される1つ又はそれ以上の置換基で場合により置換され、ここで該置換基は同じか又は異なり;
6a3は、H;又はC1-4アルキルであり、ここでC1-4アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
2aは、フェニル;又は3~7員ヘテロシクリルであり、ここでA2aは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換され;
各Rは独立して、R6b、OH、OR6b、ハロゲン、もしくはCNであり、ここでR6bは、シクロプロピル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり、そしてここでR6bは、同じかもしくは異なる1つもしくはそれ以上のハロゲンで場合により置換され;又は
2つのRは接合して、それらが結合している原子と一緒に環A2bを形成し;
2bは、フェニル;又は3~7員ヘテロシクリルであり、ここでA2bは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換され;
各Rは独立して、C1-6アルキル、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルであり、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
は、H又はC1-4アルキルであり、好ましくはHであり、ここでC1-4アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
は、H;F;もしくはC1-4アルキルであり、ここでC1-4アルキルは、同じかもしくは異なる1つもしくはそれ以上のハロゲンで場合により置換され;そして
は、A、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じかもしくは異なる1つもしくはそれ以上のRで場合により置換され;又は
及びRは接合して、それらが結合している酸素原子及び炭素原子と一緒に環A3aを形成し、ここでA3aは7~12員ヘテロビシクリルであり、ここで7~12員ヘテロビシクリルは、同じかもしくは異なる1つもしくはそれ以上のR10で場合により置換され;
2aは、H又はFであり、好ましくはHであり;
各Rは独立して、ハロゲン;CN、C(O)OR、OR、C(O)R、C(O)N(R9a)、S(O)N(R9a)、S(O)N(R9a)、S(O)、S(O)R、N(R)S(O)N(R9a9b)、SR、N(R9a)、NO、OC(O)R、N(R)C(O)R9a、N(R)SO9a、N(R)S(O)R9a、N(R)C(O)N(R9a9b)、N(R)C(O)OR9a、OC(O)N(R9a)、又はAであり
、R9a、R9bは、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じかもしくは異なる1つもしくはそれ以上のハロゲン、又は1つのOH、又は1つのOC1-4アルキル、又は1つのAで場合により置換され;
各Aは独立して、フェニル、ナフチル、3~7員ヘテロシクリル、又は7~12員ヘテロビシクリルであり、ここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR10で場合により置換され;
各R10は独立して、ハロゲン、CN、C(O)OR11、OR11、C(O)R11、C(O)N(R1111a)、S(O)N(R1111a)、S(O)N(R1111a)、S(O)11、S(O)R11、N(R11)S(O)N(R11a11b)、SR11、N(R1111a)、NO、OC(O)R11、N(R11)C(O)R11a、N(R11)S(O)11a、N(R11)S(O)R11a、N(R11)C(O)OR11a、N(R11)C(O)N(R11a11b)、OC(O)N(R1111a)、オキソ(=O)[環が少なくとも部分的に飽和である場合]、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR12で場合により置換され;
11、R11a、R11bは、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
各R12は独立して、ハロゲン、CN、C(O)OR13、OR13、C(O)R13、C(O)N(R1313a)、S(O)N(R1313a)、S(O)N(R1313a)、S(O)13、S(O)R13、N(R13)S(O)N(R13a13b)、SR13、N(R1313a)、NO、OC(O)R13、N(R13)C(O)R13a、N(R13)SO13a、N(R13)S(O)R13a、N(R13)C(O)N(R13a13b)、N(R13)C(O)OR13a、又はOC(O)N(R1313a)であり;
13、R13a、R13bは、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換される。
以下において定義されるような優先傾向を有する上で定義された薬剤としての使用に制限されない化合物及びその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体又は立体異性体もまた本発明の範囲内であるが、ただし以下の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体は除外される:
Figure 2023511616000004
Figure 2023511616000005
Figure 2023511616000006
Figure 2023511616000007
除外された化合物は、使用の表示のない商業的化合物を表す。
変数又は置換基が異なる変数の群から選択され得、かつそのような変数又は置換基が1回より多く出現する場合、各変数は、同じであっても異なっていてもよい。
本発明の意味内で、用語は以下のように使用される:
用語「場合により置換される」は、非置換であるか又は置換されることを意味する。一般に、限定されないが、「1つ又はそれ以上の置換基」は、1、2、又は3つ、好ましくは1又は2つの置換基、そしてより好ましくは1つの置換基を意味する。一般に、これらの置換基は同じでも異なっていてもよい。
「アルキル」は、直鎖又は分枝炭化水素鎖を意味する。アルキル炭素の各水素は、さらに特定されるような置換基で置き換えられ得る。
「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含有する直鎖又は分枝炭化水素鎖を意味する。アルケニル炭素の各水素は、さらに特定されるような置換基で置き換えられ得る。
「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含有する直鎖又は分枝炭化水素を意味する。アルキニル炭素の各水素は、さらに特定されるような置換基で置き換えられ得る。
「C1-4アルキル」は、例えば、分子の末端に存在する場合、1~4個の炭素原子を有するアルキル鎖を意味する:メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、又は例えば、分子の2つの部分がアルキル基により連結される場合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CH)-、-CH-CH-CH-、-CH(C)-、-C(CH-。C1-4アルキル炭素の各水素は、さらに特定されるような置換基で置き換えられ得る。用語「C1-3アルキル」は、それに応じて定義される。
「C1-6アルキル」は、1~6個の炭素原子を有するアルキル鎖を意味し、例えば分子の末端に存在する場合:C1-4アルキル、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、又は分子の2つの部分がアルキル基により連結される場合、例えば-CH-、-CH-CH-、-CH(CH)-、-CH-CH-CH-、-CH(C)-、-C(CH-である。C1-6アルキル炭素の各水素は、さらに特定されるような置換基により置き換えられ得る。
「C2-6アルケニル」は、2~6個の炭素原子を有するアルケニル鎖を意味し、例えば、分子の末端に存在する場合:-CH=CH、-CH=CH-CH、-CH-CH=CH、-CH=CH-CH-CH、-CH=CH-CH=CH、又は分子の2つの部分がアルケニル基により連結される場合、例えば、-CH=CH-である。C2-6アルケニル炭素の各水素は、さらに特定されるような置換基により置き換えられ得る。
「C2-6アルキニル」は、2~6個の炭素原子を有するアルキニル鎖を意味し、例えば、分子の末端に存在する場合:-C≡CH、-CH-C≡CH、CH-CH-C≡CH、CH-C≡C-CH、又は分子の2つの部分がアルキニル基により連結される場合、例えば-C≡C-である。C2-6アルキニル炭素の各水素は、さらに特定されるような置換基により置き換えられ得る。
「C3-7シクロアルキル」又は「C3-7シクロアルキル環」は、3~7個の炭素原子を有する環状アルキル鎖を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチルである。好ましくは、シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はシクロヘプチルを指す。シクロアルキル炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定されるような置換基により置き換えられ得る。用語「C3-5シクロアルキル」又は「C3-5シクロアルキル環」はそれに応じて定義される。
「Cシクロアルキレン」は、5個の炭素原子を有する二価シクロアルキル、すなわち二価シクロペンチル環を指す。
「Cシクロアルケニレン」は、二価シクロアルケニレン、すなわち、二価シクロペンテン又はシクロペンタジエンを指す。
「C4-12ビシクロアルキル」又は「C4-12ビシクロアルキル環」は、4~12個の炭素原子を有する二環式の縮合、架橋又はスピロアルキル鎖を意味し、例えば、ヘキサヒドロインダン、オクタヒドロペンタレン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン又はスピロ(3.2)ヘキサンである。ビシクロアルキル炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定されるように置換基により置き換えられ得る。
「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを意味する。ハロゲンはフルオロ又はクロロであることが一般的に好ましい。
「3~7員ヘテロシクリル」又は「3~7員複素環」は、最大数までの二重結合を含有し得る3、4、5、6又は7個の環原子を有する環(完全、部分的又は不飽和である芳香族又は非芳香族環)を意味し、ここで4個までの環原子の少なくとも1つの環原子は、硫黄(-S(O)-、-S(O)-を含む)、酸素及び窒素(=N(O)-を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子により置き換えられ、そしてここで環は、炭素又は窒素原子を介して分子の残りの部分に連結される。3~7員複素環の例は、アジリジン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、フラン、チオフェン、ピロール、ピロリン、イミダゾール、イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、オキサゾール、オキサゾリン、イソオキサゾール、イソオキサゾリン、チアゾール、チアゾリン、イソチアゾール、イソチアゾリン、チアジアゾール、チアジアゾリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、チアジアゾリジン、スルホラン、ピラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、イミダゾリジン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、テトラゾール、トリアゾール、トリアゾリジン、テトラゾリジン、ジアゼパン、アゼピン又はホモピペラジンである。用語「5~6員ヘテロシクリル」又は「5~6員複素環」は、それに応じて定義され、そして5~6員芳香族ヘテロシクリル又は複素環を含む。用語「5員ヘテロシクリル」又は「5員複素環」は、それに応じて定義され、そして5員芳香族ヘテロシクリル又は複素環を含む。
用語「窒素環原子含有5員ヘテロシクレン」は、二価5員複素環を指し、ここで5つの環原子のうちの少なくとも1つは窒素原子であり、そしてここで環は炭素原子又は窒素原子を介して分子の残りの部分に連結される。
「飽和4~7員ヘテロシクリル」又は「飽和4~7員複素環」は、完全に飽和した「4~7員ヘテロシクリル」又は「4~7員複素環」を意味する。
「少なくとも部分的に飽和した4~7員ヘテロシクリル」又は「少なくとも部分的に飽和した4~7員複素環」は、少なくとも部分的に飽和した「4~7員ヘテロシクリル」又は「4~7員複素環」を意味する。
「5~6員芳香族ヘテロシクリル」又は「5~6員芳香族複素環」は、少なくとも1つの炭素原子が、硫黄(-S(O)-、-S(O)-を含む)、酸素及び窒素(=N(O)-を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子により置き換えられているシクロペンタジエニル又はベンゼンから誘導される複素環を意味しする。このような複素環の例は、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアジンである。
「5員芳香族ヘテロシクリル」又は「5員芳香族複素環」は、少なくとも1つの炭素原子が、硫黄(-S(O)-、-S(O)-を含む)、酸素及び窒素(=N(O)-を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子により置き換えられているシクロペンタジエニルから誘導される複素環を意味する。このような複素環の例は、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾールである。
「7~12員ヘテロビシクリル」又は「7~12員ヘテロビシクル(heterobicycle)」は、7~12個の環原子を有する2つの環の複素環系を意味し、ここで少なくとも1つの環原子は両方の環に共有され、そして最大数までの二重結合を含有し得(完全、部分的に又は不飽和の芳香族又は非芳香族環)、ここで6個までの環原子の少なくとも1つは、硫黄(-S(O)-、-S(O)-を含む)、酸素及び窒素(=N(O)-を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子により置き換えられ、そしてここで環は、炭素原子又は窒素原子を介して分子の残りの部分に連結される。7~12員ヘテロビシクルの例は、インドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾリン、キノリン、キナゾリン、ジヒドロキナゾリン、キノリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロキノリン、デカヒドロキノリン、イソキノリン、デカヒドロイソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロイソキノリン、ベンザゼピン、プリン又はプテリジンである。用語7~12員ヘテロビシクルはまた、6-オキサ-2-アザスピロ[3,4]オクタン、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルもしくは2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルのような2つの環のスピロ構造又は8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタンもしくは2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イルもしくは3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタンのような架橋複素環も含む。
「飽和7~12員ヘテロビシクリル」又は「飽和7~12員ヘテロビシクル」は、完全に飽和した7~12員ヘテロビシクリル又は7~12員ヘテロビシクルを意味する。
「少なくとも部分的に飽和した7~12員ヘテロビシクリル」又は「少なくとも部分的に飽和した7~12員ヘテロビシクル」は、少なくとも部分的に飽和した「7~12員ヘテロビシクリル」又は「7~12員ヘテロビシクル」を意味する。
「9~11員芳香族ヘテロビシクリル」又は「9~11員芳香族ヘテロビシクル」は、2つの環の複素環系を意味し、ここで少なくとも1つの環は芳香族であり、そして複素環式環系は9~11個の環原子を有し、ここで2個の環原子は両方の環に共有され、そして最大数までの二重結合を含有し得(完全に又は部分的に芳香族)、ここで6個までの環原子のうち少なくとも1つの環原子は、硫黄(-S(O)-、-S(O)-を含む)、酸素及び窒素(=N(O)-を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子により置き換えられており、そしてここで環は炭素原子又は窒素原子を介して分子の残りの部分に連結される。9~11員芳香族ヘテロビシクルの例は、インドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾリン、キノリン、キナゾリン、ジヒドロキナゾリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロ-イソキノリン、ベンザゼピン、プリン又はプテリジンである。用語「9~10員芳香族ヘテロビシクリル」又は「9~10員芳香族ヘテロビシクル」はそれに応じて定義される。
「7~12員ヘテロビシクレン」は、二価7~12員ヘテロビシクルを指す。
式(I)の好ましい化合物は、その中に含有される残基の1つ又はそれ以上が以下の意味を有する化合物であり、好ましい置換基の定義の全ての組み合わせが本発明の主題である。式(I)の全ての好ましい化合物に関して、本発明はまた、全ての互変異性体及び立体異性体形態、及び全ての比のそれらの混合物、並びにそれらの薬学的に許容しうる塩も含む。
本発明の好ましい実施形態において、以下に述べられる置換基は、以下の意味を独立して有する。したがって、これらの置換基の1つ又はそれ以上は、以下に示される好ましいか又はより好ましい意味を有し得る。
好ましくは、XはCHである。
好ましくは、X1aは、共有単結合;CH(Ra3)、又はCH(Ra3)CHであり、より好ましくは、CH(Ra3)又はCH(Ra3)CHであり、なおより好ましくはCH(Ra3)である。
好ましくは、Ra1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6はHであり;又はRa1はOHであり、かつRa2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6はHであり;又はRa1、Ra3、Ra5、Ra6はHであり、かつRa2及びRa4はメチレン基を形成し;又はRa1及びRa2は共有単結合を形成し、かつRa3、Ra4、Ra5、Ra6はHであり;より好ましくはRa1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6はHである。
好ましくは、Aは、窒素環原子含有5員ヘテロシクレンであり、そしてAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換される。
好ましくは、Aは、オキサジアゾール、イミダゾール、イミダゾリジン、ピラゾール及びトリアゾールからなる二価複素環の群から選択される窒素環原子含有5員ヘテロシクレンであり、好ましくはオキサジアゾールであり、そしてここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換される。
好ましくは、Aは、非置換であるか又は同じかもしくは異なる1つもしくは2つのRで置換され、より好ましくはAは非置換である。
好ましくは、Rはオキソ[環が少なくとも部分的に飽和である場合]、又はメチルである。
好ましくは、Aは、
Figure 2023511616000008
である。
より好ましくは、Aは、
Figure 2023511616000009
である。
一実施形態において、AはR6aである。
好ましくは、R6aはOR6a1である。
6a1は、好ましくは、1つもしくはそれ以上のハロゲン及び/又は1つのA2a及び/又は1つのOR6a3で場合により置換されたA2a又はC1-6アルキルである。より好ましくは、R6a1は、1つもしくはそれ以上のF及び/又は1つのOR6a3で場合により置換されたC1-6アルキルである。
好ましくは、R6aは、1つもしくはそれ以上のハロゲン及び/又は1つのA2a及び/又はOR6a3で場合により置換されたC1-6アルキルである。より好ましくは、R6aは、1つもしくはそれ以上のハロゲン及び/又は1つのOR6a3で場合により置換されたC1-6アルキルである。
1つの好ましい実施形態において、R6a1は非置換C4-6アルキルであり;より好ましくは3-メチルブタ-1イル又はn-ブチルである。別の好ましい実施形態において、R6a1は、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲン、好ましくは1つ又はそれ以上のフルオロで置換されたC2-6アルキルであり;より好ましくは、R6a1は、3,3,3-トリフルオロプロピル、2-メチル-3,3,3-トリフルオロプロピル、4,4,4-トリフルオロブタ-2-イル、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル、3,3-ジフルオロブチル又は3,3,3-トリフルオロブチルである。
別の好ましい実施形態において、R6a1は、A2a、CH2a、CHCH2aであり、ここでA2aは、非置換であるか、又は同じかもしくは異なる1つもしくはそれ以上のハロゲン、好ましくは1つもしくはそれ以上のフルオロで置換される。
好ましくは、R6a2はHである。
好ましくは、R6aは、OC1-4アルキル;OC1-4アルキル-OC1-4アルキルであり、ここで各C1-4アルキルは、1~3個のF;又はOCH2aで場合により置換される。
別の実施形態において、AはA2aである。
好ましくは、A2aは、フェニル、又は5~6員芳香族ヘテロシクリル、好ましくはピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル又は1,2,4-オキサジアゾリルであり、そしてここでA2aは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換される。
好ましくは、A2aは、同じか又は異なる1つ又は2つのRで置換される。
好ましくは、各Rは独立して、F、Cl、CF、OCH、OCF、CH、CHCH、又はシクロプロピルである。
好ましくは、RはHである。
好ましくは、RはAである。
好ましくは、Aは、フェニル、ピリジル、ピラジニル又はピリミダジルであり、そしてここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR10で場合により置換される。
好ましくは、Aは、同じか又は異なる1つ又は2つのR10で置換される。
好ましくは、R及びRは、それらが結合している酸素原子及び炭素原子と一緒に接合してジヒドロベンゾピラン環を形成し、ここで該環は、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR10で場合により置換され、好ましくは該環は、1つ又は2つのR10で置換される。
好ましくは、R10は独立して、F、Cl、CF、CH=O、CHOH又はCHである。
上述の基のいくつか又は全てが好ましいか又はより好ましい意味を有する式(I)の化合物もまた本発明の目的である。
本発明の好ましい具体的な化合物は、以下からなる群から選択される:
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(5-クロロピリジン-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド;
2-[(6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)オキシ]-N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R*,4R*)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロ-フェノキシ)-N-[1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-4-ピペリジル]アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(4,4,4-トリフルオロブチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(1R,5S,6R)-3-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{4-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペラジン-1-イル}アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]アゼパン-4-イル}アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R,4R)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3S,4S)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(4S)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]アゼパン-4-イル]アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(4R)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]アゼパン-4-イル]アセトアミド;
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(1-{5-[3-(トリフルオロメトキシ)アゼチジン-1-イル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}ピペリジン-4-イル)アセトアミド;又は
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(1-{5-[2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}ピペリジン-4-イル)アセトアミド。
式(I)の化合物の例えばケト-エノール互変異性のような互変異性が存在し得る場合、例えばケト体及びエノール体のような個々の形態は、別々に及び任意の比率の混合物として一緒に含まれる。同じことが、鏡像異性体、cis/trans異性体、配座異性体などのような立体異性体に当てはまる。
特に、鏡像異性体又はジアステレオ異性体が式(I)に従う化合物において生じる場合、各々の純粋な形態が別々に、及び任意の比率の少なくとも2つの純粋な形態の任意の混合物が式(I)により含まれ、かつ本発明の主題である。
同位体標識された式(I)の化合物もまた本発明の範囲内である。同位体標識のための方法は当該分野で公知である。好ましい同位体は、元素H、C、N、O及びSの同位体である。式(I)の化合物の溶媒和物及び水和物もまた本発明の範囲内である。
所望の場合、異性体は、当該分野で周知の方法、例えば液体クロマトグラフィーにより分離され得る。例えばキラル固定相を使用することにより、同じことが鏡像異性体に当てはまる。さらに、鏡像異性体は、それらをジアステレオマーに変換することにより、すなわち、鏡像異性的に純粋な補助化合物とカップリングし、その後得られたジアステレオマーを分離し、そして補助残基を切断することにより単離され得る。あるいは、式(I)の化合物の任意の鏡像異性体が、光学的に純粋な出発物質、試薬及び/又は触媒を使用する立体選択的合成から得られ得る。
式(I)に従う化合物が1つ又はそれ以上の酸性又は塩基性基を含有する場合、本発明は、それらの対応する薬学的に又は毒物学的に許容しうる塩、特にそれらの薬学的に利用可能な塩も含む。したがって、酸性基を含有する式(I)の化合物は、例えば、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩又はアンモニウム塩として、本発明に従って使用され得る。このような塩のより詳細な例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩又はアンモニアもしくは例えば、エチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミンもしくはアミノ酸のような有機アミンとの塩が挙げられる。1つ又はそれ以上の塩基性基、すなわちプロトン化することができる基を含有する式(I)の化合物は、無機酸又は有機酸とのそれらの付加塩の形態で存在することができ、そして本発明に従って使用され得る。適切な酸の例としては、塩化水素、臭化水素、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、スルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコチン酸、クエン酸、アジピン酸、及び当業者の公知の他の酸が挙げられる。式(I)の化合物が分子中に酸性基及び塩基性基を同時に含有する場合、本発明は、言及された塩形態に加えて、内塩又はベタイン(双性イオン)も含む。式(I)に従うそれぞれの塩は、当業者に公知の通常の方法により、例えばこれらを有機もしくは無機の酸もしくは塩基と溶媒もしくは分散剤中で接触させることにより、又は他の塩とのアニオン交換もしくはカチオン交換により得られ得る。本発明はまた、低い生理学的適合性のために、医薬品における使用に直接は適していないが、例えば、化学反応又は薬学的に許容しうる塩の製造のための中間体として使用することができる式(I)の化合物の全ての塩も含む。
以下に示されるように、本発明の化合物は、統合的ストレス応答経路を調節するために適していると考えられる。
統合的ストレス応答(ISR)は、全ての真核生物に共通の細胞ストレス応答である(1)。ISRシグナル伝達の調節不全は、とりわけ、炎症、ウイルス感染、糖尿病、がん及び神経変性疾患に関連付けられる重大な病的結果を有する。
ISRは、正常タンパク質合成の抑制及びストレス応答遺伝子の発現をもたらすセリン51における真核細胞翻訳開始因子2のアルファサブユニット(eIF2アルファ)のリン酸化を生じる様々な型の細胞ストレスの共通因子である(2)。哺乳動物細胞において、リン酸化は、4つのeIF2アルファキナーゼのファミリー、すなわち:PKR様ERキナーゼ(PERK)、二本鎖RNA依存性タンパク質キナーゼ(PKR)、ヘム調節eIF2アルファキナーゼ(HRI)、及び 一般制御非抑制2(GCN2)により行われ、それぞれ個別の環境ストレス及び生理的ストレスに応答する(3)。
eIF2アルファは、eIF2ベータ及びeIF2ガンマと一緒に、正常mRNA翻訳の開始に重要な役割を果たすeIF2複合体を形成する(4)。eIF2複合体はGTP及びMet-tRNAに結合して三元複合体(eIF2-GTP-Met-tRNA)を形成し、これが翻訳開始のためにリボソームによりリクルートされる(5、6)。
eIF2Bは、二連でGEF活性10量体を形成する5つのサブユニット(アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、イプシロン)からなるヘテロ10量体複合体である(7)。
ISR活性化に応じて、リン酸化eIF2アルファはGDPのGTPとのeIF2B媒介交換を阻害し、三元複合体形成の減少を生じ、その結果、5’AUG開始コドンへのリボソーム結合を特徴とする正常mRNAの翻訳の阻害を生じる(8)。減少した三元複合体存在量のこれらの条件下で、転写因子ATF4をコードするmRNAを含むいくつかの特定のmRNAの翻訳は、上流ORF(uORF)の変更された翻訳を含む機序を介して活性化される(7、9、10)。これらのmRNAは、典型的には、ストレス無負荷の細胞において主要なコードORFへのリボソームの流れを制限するように正常に機能する1つ又はそれ以上のuORFを含有する。例えば、正常条件の間、ATFの5’UTRにおけるuORFはリボソームを占有し、そしてATF4のコード配列の翻訳を防止する。しかし、ストレス条件の間、すなわち減少した三元複合体形成の条件下では、リボソームがこれらの上流ORFを越えてスキャンし、そしてATF4コードORFにおける翻訳を開始する確率は増加する。このようにして発現されたATF4及び他のストレス応答因子は、その後一連のさらなるストレス応答遺伝子の発現を支配する。急性期は、ホメオスタシスの回復を目的とするタンパク質の発現にあるが、慢性期はアポトーシス促進因子の発現をもたらす(1、11、12、13)。
ISRシグナル伝達のマーカーの上方調節は、これらのがん及び神経変性疾患の中で様々な状態において実証された。がんにおいて、ERストレス調節翻訳は低酸素状態に対する耐性を増加させ、そして腫瘍増殖を促進し(14、15、16)、そして遺伝子標的化によるPERKの欠失は、形質転換PERK-/-マウス胚線維芽細胞に由来する腫瘍の成長を遅くすることが示された(14、17)。さらに、近年の報告は、マウスにおける患者由来異種移植モデリングを使用して、eIF2Bの活性化因子が高悪性度転移性前立腺がんの形態を処置する際に有効であるという概念の証拠を提供した(28)。総合すれば、細胞保護的ISRシグナル伝達の防止は、少なくともいくつかのがんの形態の処置のために有効な抗増殖戦略を表し得る。
さらに、ISRシグナル伝達の調節は、シナプス機能の保存及びニューロン減退の減少において、また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、前頭側頭型認知症(FTD)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)及びクロイツフェルト・ヤコブ(プリオン)病のようなミスフォールドしたタンパク質及び折りたたまれていないタンパク質応答(UPR)の活性化を特徴とする神経変性疾患においても有効であると判明した(18、19、20)。プリオン病で、ISRシグナル伝達の薬理学的阻害だけでなく遺伝的阻害が、タンパク質翻訳レベルを正常化し、シナプス機能を救出し、そしてニューロン欠損を防止することができるということが示された神経変性疾患の例が存在する(21)。具体的には、リン酸化eIF2アルファレベルを制御するホスファターゼの過剰発現によるリン酸化eIF2アルファのレベルの減少は、プリオン感染マウスの生存を増加させたが、一方で持続したeIF2アルファリン酸化は生存を減少させた(22)。
さらに、適切な脳機能のためのタンパク質発現レベルの制御の重要性に関する直接的な証拠が、eIF2及びeIF2Bの機能に影響を及ぼす稀な遺伝性疾患の形態において存在する。eIF2の複合体完全性を破壊し、その結果減少した正常タンパク質発現レベルを生じるeIF2ガンマにおける変異は、知的能力障害症候群(ID)と関連付けられる(23)。eIF2Bのサブユニットにおける機能変異の部分的欠損は、稀な白質消失病(VWMD)の原因であることが示された(24、25)。詳細には、ISRIBに関連する小分子によるVWMDマウスモデルにおける機能のeIF2B部分的欠損の安定化は、ISRマーカーを減少させ、そして機能的にも病理エンドポイントも改善することが示された(26、27)。
本発明は、本明細書において言及される疾患又は障害の処置において使用されるための、遊離状態又は薬学的に許容しうる塩の形態又は溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体の形態である本発明の化合物を提供する。
従って、本発明の態様は、上述のような、薬剤としての使用のための、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体である。
記載される治療方法は、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ウサギ、サル及びヒトのような哺乳動物に適用され得る。好ましくは、哺乳動物患者はヒト患者である。
従って、本発明は、統合的ストレス応答に関連する1つ又はそれ以上の疾患又は障害の処置又は予防において使用されるための、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体を提供する。
本発明のさらなる態様は、統合的ストレス応答に関連する1つ又はそれ以上の障害又は疾患の処置又は予防の方法における使用のための、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体である。
本発明のさらなる態様は、統合的ストレス応答に関連する1つ又はそれ以上の障害又は疾患の処置又は予防のための薬剤の製造のための、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体の使用である。
本発明のさらに別の態様は、統合的ストレス応答に関連する1つ又はそれ以上の疾患又は障害の処置を必要とする哺乳動物患者において、処置、管理、遅延又は予防するための方法であり、ここで該方法は、上記患者に、治療有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体を投与することを含む。
本発明は、以下に言及される1つ又はそれ以上の疾患又は障害の処置又は予防において使用されるための、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体を提供する。
本発明のさらなる態様は、以下で述べられる1つ又はそれ以上の障害又は疾患を処置又は予防する方法における使用のための、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体である。
本発明のさらなる態様は、以下に述べられる1つ又はそれ以上の障害又は疾患の処置又は予防のための薬剤の製造のための、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体の使用である。
本発明のさらに別の態様は、以下に述べられる1つ又はそれ以上の疾患又は障害の処置を必要とする哺乳動物患者において、処置、管理、遅延又は予防するための方法であり、ここで該方法は、上記患者に治療有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体を投与することを含む。
疾患又は障害としては、限定されないが、白質ジストロフィー、知的能力障害症候群、神経変性疾患及び障害、新生物疾患、感染性疾患、炎症性疾患、筋骨格疾患、代謝疾患、眼疾患、さらには臓器線維症、肝臓の慢性及び急性疾患、肺の慢性及び急性疾患、腎臓の慢性及び急性疾患、心筋梗塞、心血管疾患、不整脈、粥状動脈硬化、脊髄損傷、虚血性脳卒中、及び神経障害性疼痛からなる群から選択される疾患が挙げられる。
白質ジストロフィー
白質ジストロフィーの例としては、限定されないが、白質消失病(VWMD)及びCNSミエリン形成不全を伴う小児運動失調(例えば、eIF2又はeIF2を含むシグナル伝達もしくはシグナル伝達経路における成分の機能不全に関連する)が挙げられる。
知的能力障害症候群
知的能力障害は、特に、人が意思疎通、自身の面倒を見ることのような知的機能において特定の制限を有し、かつ/又は社会能力障害を有する状態を指す。知的能力障害症候群としては、限定されないが、eIF2又はeIF2を含むシグナル伝達もしくはシグナル伝達経路における成分の機能不全に関連する知的能力障害状態が挙げられる。
神経変性疾患/障害
神経変性疾患及び障害の例としては、限定されないが、アレキサンダー病、アルパース病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、毛細血管拡張性運動失調症、バッテン病(シュピールマイヤー・フォークト・シェーグレン・バッテン病としても知られる)、ウシ海綿状脳症(BSE)、カナバン病、コケイン症候群、大脳皮質基底核変性症、クロイツフェルト・ヤコブ病、前頭側頭型認知症、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群、ハンチントン病、HIV関連認知症、ケネディ病、クラッベ病、クールー病、レビー小体型認知症、マシャド・ジョセフ病(脊髄小脳失調症3型)、多発性硬化症、多系統萎縮症、ナルコレプシー、神経ボレリア症、パーキンソン病、ペリツェウス・メルツバッハ病、ピック病、原発性側索硬化症、プリオン病、進行性核上性麻痺、レフサム病、サンドホフ病、シルダー病、悪性貧血に続発する脊髄の亜急性連合変性症、統合失調症、脊髄小脳失調症(様々な特徴を有する多数の型)、脊髄性筋萎縮症、スティール・リチャードソン・オルゼウスキー病、脊髄ろう、及びタウオパチーが挙げられる。
特に、神経変性疾患又は及び障害は、アルツハイマー病、パーキンソン病及び筋萎縮性側索硬化症からなる群から選択される。
新生物疾患
新生物疾患は、最も広い意味で、誤って制御された(miss-controlled)細胞増殖から生じる任意の組織と理解され得る。多くの場合、新生物は、場合により血管に神経支配された少なくともかさ張った組織塊に至る。これは1つ又はそれ以上の転移を含んでいても含んでいなくともよい。本発明の新生物疾患は、疾病及び関連保健問題の国際統計分類(International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems)第10版(ICD-10)クラスC00-D48により分類される任意の新生物であり得る。
例示的に、本発明に従う新生物疾患は、1つもしくはそれ以上の悪性新生物(腫瘍)(ICD-10クラスC00-C97)の存在であり得、1つもしくはそれ以上の上皮内(in situ)新生物(ICD-10クラスD00-D09)の存在であり得、1つもしくはそれ以上の良性新生物(ICD-10クラスD10-D36)の存在であり得、又は不確定もしくは未知の挙動の1つもしくはそれ以上の新生物(ICD-10クラスD37-D48)の存在であり得る。好ましくは、本発明に従う新生物疾患は、1つ又はそれ以上の悪性新生物の存在を指し、すなわち、悪性腫瘍(ICD-10クラスC00-C97)である。
より好ましい実施形態において、新生物疾患はがんである。
がんは、任意の悪性新生物疾患、すなわち、患者における1つ又はそれ以上の悪性新生物の存在として最も広い意味で理解され得る。がんは固形でも血液系腫瘍であってもよい。限定することなく、白血病、リンパ腫、細胞腫及び肉腫が本明細書において企図される。
特に、上方調節されたISRマーカーを特徴とするがんのような新生物疾患が本明細書に含まれる。
例となるがんとしては、限定されないが、甲状腺がん、内分泌系のがん、すい臓がん、脳がん(例えば、多形神経膠芽腫、神経膠腫)、乳がん(例えば、ER陽性、ER陰性、化学療法抵抗性、ハーセプチン抵抗性、HER2陽性、ドキソルビシン抵抗性、タモキシフェン抵抗性、腺管がん、小葉がん、原発性、転移性)、子宮頸がん、卵巣がん、子宮がん、結腸がん、頭頸部がん、肝臓がん(例えば、肝細胞がん)、腎臓がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん、肺扁平上皮がん、腺がん、肺大細胞がん、小細胞肺がん、カルチノイド、肉腫)、結腸がん、食道がん、胃がん、膀胱がん、骨がん、胃がん、前立腺がん及び皮膚がん(例えば、黒色腫)が挙げられる。
さらなる例としては、限定されないが、骨髄腫、白血病、中皮腫、及び肉腫が挙げられる。
追加の例としては、限定されないが、髄芽腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、多形神経膠芽腫、横紋筋肉腫、原発性血小板増加症、原発性マクログロブリン血症、原発性脳腫瘍、悪性膵インスリノーマ、悪性カルチノイド、膀胱がん、前悪性皮膚病変、精巣がん、リンパ腫、泌尿生殖器がん、悪性高カルシウム血症、子宮内膜がん、副腎皮質性がん、内分泌又は外分泌膵臓の新生物、甲状腺髄様がん、甲状腺髄様癌、黒色腫、結腸直腸がん、乳頭様甲状腺がん、肝細胞がん、乳頭のパジェット病、葉状腫瘍、小葉がん、腺管がん、膵星細胞のがん、及び肝星細胞のがんが挙げられる。
例となる白血病としては、限定されないが、急性非リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、急性顆粒球白血病、慢性顆粒球白血病、急性前骨髄球性白血病、成人T細胞白血病、非白血性白血病、無白血病性(a leukocythemic)白血病、好塩基球性白血病、芽球白血病、ウシ白血病、慢性骨髄性白血病、皮膚白血病、胎生細胞性白血病(embryonal leukemia)、好酸球性白血病、グロス白血病、ヘアリーセル白血病、血芽球性(hemoblastic)白血病、血球芽細胞性白血病、組織急性白血病、幹細胞白血病、急性単球性白血病、白血球減少性白血病、リンパ性白血病、リンパ芽球性白血病、リンパ球性白血病、リンパ向性白血病、リンパ様白血病、リンパ肉腫細胞白血病、マスト細胞白血病、巨核球白血病、小骨髄芽球性白血病、単球性白血病、骨髄芽球白血病、骨髄性白血病、骨髄性顆粒球性白血病、骨髄単球性白血病、ネーゲリ型白血病、形質細胞白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、前骨髄球性白血病、リーダー細胞白血病、シリング白血病、幹細胞白血病、亜白血性白血病、及び未分化細胞白血病が挙げられる。
例となる肉腫としては、限定されないが、軟骨肉腫、線維肉腫、リンパ肉腫、黒色肉腫、粘液肉腫、骨肉腫、アベメシー(Abemethy’s)肉腫、脂肪肉腫(adipose sarcoma)、脂肪肉腫(liposarcoma)、胞状軟部肉腫、エナメル芽細胞肉腫、ブドウ状肉腫(botryoid sarcoma)、緑色肉腫(chloroma sarcoma)、絨毛がん、胎児性肉腫、ウィルムス腫瘍肉腫、子宮内膜肉腫、間質性肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞性肉腫、巨細胞肉腫、顆粒球性肉腫、ホジキン肉腫、多発性特発性色素性出血性肉腫、B細胞の免疫芽球肉腫、リンパ腫、T細胞の免疫芽球肉腫、イエンセン肉腫、カポジ肉腫、クッパー細胞肉腫、血管肉腫、白血肉腫、悪性間葉肉腫、傍骨性肉腫、網状赤血球肉腫、ラウス肉腫、漿液嚢胞性肉腫(serocystic sarcoma)、滑膜肉腫、及び血管拡張性肉腫が挙げられる。
例となる黒色腫としては、限定されないが、末端黒子型黒色腫、無色素性黒色腫、良性若年性黒色腫、クラウドマン黒色腫、S91メラノーマ、ハーディング・パッセー黒色腫、若年性黒色腫、悪性黒子由来黒色腫、悪性黒色腫、結節性メラノーマ、爪下黒色腫、及び表在拡大型黒色腫が挙げられる。
例となる癌腫としては、限定されないが、甲状腺髄様癌、家族性甲状腺髄様癌、腺房細胞癌(acinar carcinoma)、腺房細胞癌(acinous carcinoma)、腺嚢癌腫、腺様嚢胞癌、腺腫性癌、副腎皮質の癌腫、肺胞癌、肺胞細胞癌、基底細胞癌(base cell carcinoma)、基底細胞癌(carcinoma basocellulare)、類基底細胞癌、基底扁平細胞癌、気管支肺胞上皮癌、細気管支癌、気管支原性肺癌、脳回状癌腫(cerebriform carcinoma)、胆管細胞癌、絨毛癌、膠様癌、面皰癌、体部癌(corpus carcinoma)、篩状癌腫、鎧状癌(carcinoma en cuirasse)、皮膚癌、円柱状癌腫、円柱細胞癌、腺管癌(duct carcinoma)、腺管癌(ductal carcinoma)、硬性癌腫(carcinoma durum)、胚性癌腫、脳様癌、類表皮癌、上皮性腺様癌腫(carcinoma epitheliale adenoides)、外方増殖性癌腫、潰瘍癌(carcinoma ex ulcere)、繊維質癌腫、ゼラチン状癌腫(gelatiniforni carcinoma)、膠様癌、巨細胞癌、巨細胞性癌腫(carcinoma gigantocellulare)、腺癌、顆粒膜細胞癌、毛母細胞癌、血液様癌(hematoid carcinoma)、肝細胞癌、ハースル細胞癌、硝子様癌腫(hyaline carcinoma)、副腎様癌腫(hypernephroid carcinoma)、幼児型胎芽性癌(infantile embryonal carcinoma)、上皮内癌(carcinoma in situ)、表皮内癌、上皮内癌(intraepithelial carcinoma)、クロンプチャー癌(Krompecher’s carcinoma)、クルチツキー細胞癌、大細胞癌、レンズ状癌(lenticular carcinoma)、レンズ状癌(carcinoma lenticulare)、脂肪腫性癌、小葉癌、リンパ上皮癌、髄様癌(carcinoma medullare)、髄様癌(medullary carcinoma)、黒色癌、軟性癌腫(carcinoma molle)、粘液性癌、ムシパルム癌(carcinoma muciparum)、ムコセルラー癌腫(carcinoma mucocellulare)、粘表皮癌、粘液癌(carcinoma mucosum)、粘液癌(mucous carcinoma)、粘液腫状癌(carcinoma myxomatodes)、上咽頭癌、燕麦細胞癌、骨化性癌腫(carcinoma ossificans)、類骨癌(osteoid carcinoma)、乳頭癌、門脈周囲癌、前浸潤癌、有棘細胞癌、髄様癌(pultaceous carcinoma)、腎臓の腎細胞癌、予備細胞癌(reserve cell carcinoma)、肉腫様癌腫(carcinoma sarcomatodes)、シュナイダー癌腫(schneiderian carcinoma)、硬癌(scirrhous carcinoma)、陰嚢癌(carcinoma scroti)、印環細胞癌、単純癌(carcinoma simplex)、小細胞癌、ソラノイド癌(solanoid carcinoma)、スフェロイド細胞癌(spheroidal cell carcinoma)、紡錘細胞癌、海綿様癌(carcinoma spongiosum)、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、糸状癌(string carcinoma)、血管拡張性癌腫(carcinoma telangiectaticum)、毛細管拡張性癌腫(carcinoma telangiectodes)、移行上皮癌、結節性癌腫(carcinoma tuberosum)、管状癌、結節性癌(tuberous carcinoma)、疣状癌、及び絨毛癌(carcinoma villosum)が挙げられる。
感染性疾患
例としては、限定されないが、ウイルスにより引き起こされる感染(例えば、HIV-1:ヒト免疫不全ウイルス1型;IAV:インフルエンザAウイルス;HCV:C型肝炎ウイルス;DENV:デングウイルス;ASFV:アフリカ豚コレラウイルス;EBV:エプスタイン・バーウイルス;HSV1:単純ヘルペスウイルス1型;CHIKV:チクングニアウイルス;HCMV:ヒトサイトメガロウイルス;SARS-CoV:重症急性呼吸器症候群コロナウイルスによる感染)及び細菌により引き起こされる感染(例えば、レジオネラ、ブルセラ、シムカニア、クラミジア、ヘリコバクター及びカンピロバクター(Campylobacter)による感染)が挙げられる。
炎症性疾患
炎症性疾患の例としては、限定されないが、術後認知機能障害(術後の認知機能の低下)、外傷性脳損傷、関節炎、関節リウマチ、乾癬性関節炎、若年性特発性関節炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、若年発症糖尿病、1型糖尿病、ギラン・バレー症候群、橋本脳症、橋本甲状腺炎、強直性脊椎炎、乾癬、シェーグレン症候群、血管炎、糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、ベーチェット病、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、魚鱗癬、グレーブス眼症、炎症性腸疾患、アジソン病、白斑、喘息、アレルギー性喘息、尋常性ざ瘡、セリアック病、慢性前立腺炎、炎症性腸疾患、骨盤内炎症性疾患、再灌流傷害、サルコイドーシス、移植片拒絶、間質性膀胱炎、粥状動脈硬化、及びアトピー性皮膚炎が挙げられる。
筋骨格疾患
筋骨格疾患の例としては、限定されないが、筋ジストロフィー、多発性硬化症、フリートライヒ運動失調症、筋肉消耗障害(例えば、筋萎縮症、筋肉減少症、悪液質)、封入体ミオパチー、進行性筋萎縮症、運動ニューロン疾患、手根管症候群、上顆炎、腱炎、背部痛、筋痛(muscle pain)、筋痛(muscle soreness)、反復性緊張障害、及び麻痺が挙げられる。
代謝疾患
代謝疾患の例としては、限定されないが、糖尿病(特にII型糖尿病)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、ニーマン・ピック病、肝線維症、肥満、心疾患、粥状動脈硬化、関節炎、シスチン症、フェニルケトン尿症、増殖網膜症、及びカーンズ・セイヤー症候群が挙げられる。
眼疾患
眼疾患の例としては、限定されないが、任意の閉塞性又は炎症性網膜血管障害に関する浮腫又は血管新生、例えば、虹彩血管新生、血管新生緑内障、翼状片、血管新生緑内障濾過胞、結膜乳頭腫;脈絡膜血管新生、例えば、新生血管を伴う加齢黄斑変性症(AMD)、近視、事前のブドウ膜炎(prior uveitis)、外傷、又は特発性;黄斑浮腫、例えば術後黄斑浮腫、網膜及び/又は脈絡膜の炎症を含むブドウ膜炎に続発する黄斑浮腫、糖尿病に続発する黄斑浮腫、及び網膜血管閉塞疾患に続発する黄斑浮腫(すなわち、網膜静脈分枝及び網膜中心静脈閉塞症);糖尿病に起因する網膜血管新生、例えば、網膜静脈閉塞症、ブドウ膜炎、頸動脈疾患からの眼虚血症候群、眼動脈又は網膜動脈閉塞、鎌状赤血球網膜症、他の虚血性又は閉塞性新生血管網膜症、未熟児の網膜症、又はイールズ病;並びにフォンヒッペル・リンドウ症候群のような遺伝性障害が挙げられる。
さらなる疾患
さらなる疾患としては、限定されないが、臓器線維症(例えば、肝線維症、肺線維症、又は腎線維症)、肝臓の慢性及び急性疾患(例えば、脂肪肝疾患、又は脂肪肝)、肺の慢性及び急性疾患、腎臓の慢性及び急性疾患、心筋梗塞、心血管疾患、不整脈、粥状動脈硬化、脊髄損傷、虚血性脳卒中、並びに神経障害性疼痛が挙げられる。
本発明のさらに別の態様は、本発明の少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体を、薬学的に許容しうる担体と一緒に、場合により1つ又はそれ以上の他の生理活性化合物又は医薬組成物と組み合わせて含む、医薬組成物である。
好ましくは、1つ又はそれ以上の生理活性化合物は、式(I)の化合物以外の統合的ストレス応答経路の調節因子である。
「医薬組成物」は、1つ又はそれ以上の活性成分、及び担体を構成する1つ又はそれ以上の不活性成分、さらには任意の2つもしくはそれ以上の成分の組み合わせ、複合体化もしくは凝集から、又は成分の1つもしくはそれ以上の成分の解離から、又は1つもしくはそれ以上の成分の他の種類の反応もしくは相互作用から、直接的又は間接的に生じる任意の生成物を意味する。従って、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物と薬学的に許容しうる担体とを混合することにより製造される任意の組成物を包含する。
本発明の医薬組成物は、組成物中の式(I)の化合物又は統合的ストレス応答経路の他の調節因子の混合物のように、活性成分として1つ又はそれ以上のさらなる化合物を含み得る。
活性成分は、1つ又はそれ以上の異なる医薬組成物中に含まれてもよい(医薬組成物の組み合わせ)。
用語「薬学的に許容しうる塩」は、無機塩基又は酸及び有機塩基又は酸を含む薬学的に許容しうる非毒性の塩基又は酸から製造される塩を指す。
組成物は、 経口、直腸、局所、非経口(皮下、筋肉内、及び静脈内を含む)、点眼(眼)、肺(鼻腔又は頬側吸入)、又は鼻腔内投与に適した組成物を含むが、任意の所定の症例において最も適した経路は、処置される状態の性質及び重症度、並びに活性成分の性質に依存する。これらは、都合が良いように単位投薬形態で提供され得、そして薬学の技術分野において周知の方法のいずれかにより製造され得る。
実際の使用において、式(I)の化合物は、従来の製薬配合技術に従って医薬担体との徹底的な混合物で活性成分として組み合わせられ得る。担体は、投与に所望される剤型、例えば経口又は非経口(静脈内を含む)に依存して、幅広い様々な形態をとり得る。経口投与形態のための組成物の製造において、懸濁剤、エリキシル剤及び液剤のような経口液体製剤の場合、水、グリコール、オイル、アルコール、矯味剤、保存料、着色剤など;又は散剤、硬及び軟カプセル剤並びに錠剤のような経口固形製剤の場合、デンプン、糖類、微晶質セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのような担体のような通常の医薬媒体のいずれかが使用され得、固形経口製剤が液体製剤より好ましい。
それらの投与の容易さのために、錠剤及びカプセル剤は、最も有利な経口投薬単位形態を代表し、その場合、固形医薬担体が当然使用される。所望の場合、錠剤は、標準的な水性又は非水性の技術によりコーティングされ得る。このような組成物及び製剤は、活性化合物を少なくとも0.1パーセント含有するべきである。これらの組成物中の活性化合物のパーセンテージは、当然のことながら、変動し得、そして好都合にその単位の質量の約2パーセント~約60パーセントの間であり得る。このような治療上有用な組成物中の活性化合物の量は、有効な投薬量が得られるような量である。活性化合物はまた、例えば点鼻剤又はスプレーとして鼻腔内投与され得る。
錠剤、丸剤、カプセル剤などはまた、トラガカントゴム、アラビアガム、コーンスターチ又はゼラチンのような結合剤;リン酸二カルシウムのような賦形剤;コーンスターチ、バレイショデンプン、アルギン酸のような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤;及びショ糖、ラクトース又はサッカリンのような甘味料を含有していてもよい。投薬単位形態がカプセルである場合、それは上記の種類の材料に加えて、脂肪油のような液体担体を含有し得る。
様々な他の材料が、コーティングとして、又は投薬単位の物理的形態を改変するために存在し得る。例えば、錠剤は、セラック、糖又はその両方でコーティングされ得る。シロップ剤又はエリキシル剤は、活性成分に加えて、甘味料としてショ糖、保存料としてメチル及びプロピルパラベン、色素、並びにサクランボ又はオレンジの香味のような矯味剤を含有し得る。
式(I)の化合物はまた、非経口投与され得る。これらの活性化合物の液剤又は懸濁剤は、ヒドロキシプロピル-セルロースのような界面活性剤と適切に混合された水中で製造され得る。分散液はまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール及びオイル中のそれらの混合物で製造され得る。貯蔵及び使用の通常の条件下で、これらの製剤は微生物の増殖を予防するための保存料を含有する。
注射可能用途に適した医薬形態としては、無菌水性液剤又は分散液剤及び無菌注射可能液剤又は分散液剤の即時調製のための無菌散剤が挙げられる。全ての場合において、形態は無菌であるべきであり、そして容易な通針性(syringability)が存在する程度まで流動性であるべきである。これは製造及び貯蔵の条件下で安定であるべきであり、そして細菌及び真菌のような微生物の混入作用に対して保存されるべきである。担体は、例えば、水、エタノール、多価アルコール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール及び液体ポリエチレングリコール)、それらの適切な混合物、及び植物油を含有する溶媒又は分散媒体であり得る。
任意の適切な投与経路が、有効用量の本発明の化合物を哺乳動物、特にヒトに提供するために使用され得る。例えば、経口、直腸、局所、非経口、眼、肺、鼻腔などが使用され得る。投薬形態としては、錠剤、トローチ剤、分散液剤(dispersions)、懸濁剤、液剤、カプセル剤、クリーム剤、軟膏、エアゾール剤などが挙げられる。好ましくは、式(I)の化合物は経口投与される。
使用される活性成分の有効投薬量は、使用される特定の化合物、投与様式、処置される状態及び処置される状態の重症度によって変わり得る。このような投薬量は、当業者により容易に確認され得る
本発明の好ましい実施形態の合成のための出発物質は、Array、Sigma Aldrich、Acros、Fisher、Fluka、ABCRのような市販の供給源から購入され得るか、又は当業者に公知の方法を使用して合成され得る。
一般に、いくつかの方法が、本発明の化合物を製造するために適用可能である。いくつかの場合、様々な方針が組み合わせられ得る。逐次的又は集中的経路が使用され得る。例となる合成経路を以下に記載する。
I 化学合成
実験手順
以下の略語及び頭字語が使用される:
ACN アセトニトリル
AgSOCF 銀-トリフルオロメタンスルホナート
aq 水性
BOP試薬 ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム・ヘキサフルオロホスファート
ブライン NaClの飽和水溶液
CDI カルボニルジイミダゾール
CV カラム体積
δ 化学シフト(100万分の1)
DCM ジクロロメタン
DMSO ジメチルスルホキシド
DMSO-d 重水素化ジメチルスルホキシド
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMF ジメチルホルムアミド
ESI+ ポジティブイオン化モード
ESI- ネガティブイオン化モード
EtN トリエチルアミン
EtOAc 酢酸エチル
EtO ジエチルエーテル
h 時間
水素雰囲気
HATU 1-[ビス(ジメチルアミノ)メチリデン]-1H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-1-イウム-3-オキシド・ヘキサフルオロホスファート
HCl 塩酸
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
J NMR結合定数
CO 炭酸カリウム
KF フッ化カリウム
MgSO 硫酸マグネシウム
mL ミリリットル
min 分
窒素雰囲気
NaSO 硫酸ナトリウム
NaHCO 炭酸水素ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
NMR 核磁気共鳴
Pd/C 炭素担持パラジウム
r.t. 室温
RT 保持時間
satd 飽和
TBAHS テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩
T3P プロピルホスホン酸無水物
TBME tert-ブチル-メチルエーテル
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TMS-CF (トリフルオロメチル)トリメチルシラン
TsCl 塩化トシル
Selectfluor 1-(クロロメチル)-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ジテトラフルオロボラート
NMR条件
別の記述がなけれれば、H NMRスペクトルを、Bruker Avance III HD 500MHz又はBruker Avance III HD 400MHz分光計のいずれかでそれぞれ500MHz又は400MHzで記録した。化学シフトδは、100分の1(ppm)で引用され、そして残留溶媒ピークを参照した。以下の略号を使用して多重度及び一般的な割当を示す:s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、dd(二重二重線)、ddd(二重の二重二重線)、dt(二重三重線)、dq(二重四重線)、hep(七重線)、m(多重線)、pent(五重線)、td(三重二重線)、qd(四重二重線)、app.(見かけの)及びbr.(幅広)、結合定数Jは最も近い0.1Hzに引用される。
分析用LCMS条件は以下のとおりである:
システム1(S1):酸性IPC法
分析用S1 HPLC-MSを、Shimadzu LCMS-2010EVシステムで逆相KinetexコアシェルC18カラム(2.1mm x 50mm、5μm;温度:40℃)及び5~100%B(A=HO中0.1%ギ酸;B=ACN中0.1%ギ酸)を1.2min、その後100%Bを0.1minのグラジエントを、注入量3μL、流量1.2mL/minで使用して行った。UVスペクトルを、215nmでSPD-M20A 光ダイオードアレイ検出器を使用して記録した。質量スペクトルを、m/z範囲150~850にわたって1秒あたり2スキャンのサンプリングレートでLCMS2010EVを使用して得た。Shimadzu LCMS-Solutions及びPsiPortソフトウェアを使用してデータを統合し、そして記録した。
システム2(S2):酸性IPC法(MSQ2及びMSQ4):
分析用S2を、Waters Acquity uPLCシステム、カラム:Waters UPLC(登録商標)で行った。CSHTM C18 2.1 x 100mm、1.7μm;溶離液A:水+0.1体積%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル+0.1体積%ギ酸;勾配:0~1.1min 5~100%B、1.1~1.35min 100%B、1.35~1.4min 100~5%B、1.4~1.5min 5%B;流量0.9mL/min;注入体積2μL;温度:40℃;UVスキャン:215nm;PDAスペクトル範囲:200~400nm ステップ:1nm;MSDシグナル設定-スキャンポジティブ(scan pos):150-850。Waters MassLynx及びOpenLynxソフトウェアを使用してデータを統合し、そして報告した。
システム3(S3):塩基性IPC方法:
カラム:Waters UPLC(登録商標)BEHTM C18 2.1x30mm、1.7μm;溶離液A:2mM炭酸水素アンモニウム、pH10に緩衝化、溶離液B:アセトニトリル;グラジエント:0~0.75min 5~100%B、0.75~0.85min 100%B、0.85~0.9min 100~5%B、0.9~1.0min 5%B;流量1mL/min;注入体積2μL;温度:40℃;UVスキャン:215nm;PDAスペクトル範囲:200~400nm ステップ:1nm;MSDシグナル設定-スキャンポジティブ:100-1000。Waters MassLynx及びOpenLynxソフトウェアを使用してデータを統合し、そして報告した。
システム4(S4):酸性最終方法(MSQ1及びMSQ2):
分析用S4を、Waters Acquity uPLCシステムでWaters PDA及びELS検出器を用いてPhenomenex Kinetex-XB C18カラム(2.1mm×100mm、1.7μM;温度:40℃)及び5~100%B(A=HO中0.1%ギ酸;B=ACN中0.1%ギ酸)を使用して5.3分間、ついで100%Bを0.5分間のグラジエントを使用して、3μL注入溶液を用いて流量0.6mL/minで行った。UVスペクトルを、215nmでWaters Acquity光ダイオードアレイ検出器を使用して記録した。質量スペクトルを、m/z範囲150~850にわたって1秒あたり5スキャンのサンプリングレートでWaters SQDを使用して得た。Waters MassLynx及びOpenLynxソフトウェアを使用してデータを統合し、そして報告した。
システム5(S5):酸性最終方法(Shimadzu)
5%溶媒Bを1分間、ついで線形グラジエント 5.5minで5~100%溶媒B+2.5min 100%溶媒Bを流量1.0mL/minにて。カラムATLANTIS dC18 (50 X 3.0mm)。溶媒A=HO中0.1%ギ酸、溶媒B=ACN中0.1%ギ酸。Shimadzu LCMS-Solutions及びPsiPortソフトウェアを使用してデータを統合し、そして報告した。
システム6(S6):塩基性最終方法
分析用METCR1603 HPLC-MSを、Agilent G1312AシステムでWaters 2996 PDA検出器及びWaters 2420 ELS検出器を用いてPhenomenex Gemini-NX C18カラム(2.0×100mm、3μmカラム;温度:40℃)及び5~100%(A= 2mM炭酸水素アンモニウム、pH10に緩衝化;B=ACN)を5.5分間、ついで100%Bを0.4分間のグラジエントを使用して、3μLの注入体積及び流量0.6mL/minで行った。UVスペクトルを215nmでWaters Acquity光ダイオードアレイ検出器を使用して記録した。質量スペクトルを、m/z範囲150~850にわたってサンプリングレート1秒あたり5スキャンでWaters ZQ質量検出器を使用して得た。Waters MassLynx及びOpenLynxソフトウェアを使用してデータを統合し、そして報告した。
精製方法は以下のとおりである:
方法1:酸性初期方法
分取用LC(酸性pH、初期溶出方法)による精製を、Gilson LCシステムでWaters Sunfire C18カラム(30mm x 100mm、10μM;温度:r.t.)及び10~95%B(A=HO中0.1%ギ酸;B=ACN中0.1%ギ酸)を14.44分間、次いで95%Bを2.11分間のグラジエントを使用して、注入体積1500μLで流量40mL/minにて行った。UVスペクトルを215nmでGilson検出器を使用して記録した。
方法2:酸性標準方法
分取用LC(酸性pH、標準溶出方法)による精製を、Gilson LCシステムでWaters Sunfire C18カラム(30mm x 10mm、10μM;温度:r.t.)及び30~95%B(A=水中0.1%ギ酸;B=ACN中0.1%ギ酸)を11.00分間、次いで95%Bを2.10分間のグラジエントを使用して、注入体積1500μLで流量40mL/minにて行った。UVスペクトルを215nmでGilson検出器を使用して記録した。
方法3:塩基性初期方法
機器:ポンプ:Gilson 331及び332;オートインジェクター:Gilson GX281;UV検出器:Gilson 159;コレクター:Gilson GX281又はポンプ:Gilson 333及び334;オートインジェクター:Gilson GX281;UV検出器:Gilson 155;コレクター:Gilson GX281;カラム:Waters Xbridge C18 30 x 100mm、10μm;溶離液A:水+0.2体積%水酸化アンモニウム、溶離液B:アセトニトリル+0.2体積%水酸化アンモニウム;グラジエント:0~0.8min 10%B、0.8~14.5min 10~95%B、14.5~16.7min 95%B;流量40mL/min;注入体積1500μL;温度:25℃;UVスキャン:215nm。
方法4:塩基性標準方法
機器:ポンプ:Gilson 331及び332;オートインジェクター:Gilson GX281;UV検出器:Gilson 159;コレクター:Gilson GX281又はポンプ:Gilson 333及び334;オートインジェクター:Gilson GX281;UV検出器:Gilson 155;コレクター:Gilson GX281;カラム:Waters Xbridge C18 30 x 100mm、10μm;溶離液A:水+0.2体積%水酸化アンモニウム、溶離液B:アセトニトリル+0.2体積%水酸化アンモニウム;グラジエント:0~1.1min 30%B、1.1~10.05min 30~95%B、10.05~11.5min 95%B;流量40mL/min;注入体積1500μL;温度:25℃;UVスキャン:215nm。
方法5:酸性pH、標準溶出方法を使用した逆相クロマトグラフィー
逆相シリカでのFCCによる精製(酸性pH、標準溶出方法)を、Biotage Isoleraシステムで適切なSNAP C18カートリッジ及び10%B(A=HO中0.1%ギ酸;B=ACN中0.1%ギ酸)1.7CV、次いで10~100%B 19.5CV、そして100%B 2CVのグラジエントを使用して行った。
キラル分離方法:
方法C1
精製方法=15%IPA:85%ヘプタン;Chiralcel OD-H、20×250mm、5μm、18mL/min。サンプル希釈剤:MeOH、ACN。
方法C2
精製方法=エタノール、Cellulose-4、21.2×250mm、5μmカラムを用いて、9 mL/minで。サンプル希釈:EtOH、MeOH。
一般的合成:
別に特定されていなければ、全ての化合物を純度>95%で合成した。
2-(4-クロロフェニル)-5-メタンスルホニル-1,3,4-オキサジアゾールを、参考文献Ger.Offen.(1992年)、DE 4033412 A1に従って製造した。
経路1のためのスキーム
Figure 2023511616000010
中間体1:5-(5-クロロピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-1,3,4-オキサジアゾール-2-オン
Figure 2023511616000011
CDI(284mg、1.75mmol)及び5-クロロピリジン-2-カルボヒドラジド(250mg、1.46mmol)の無水THF(2.5mL)中混合物に、EtN(0.43mL、3.06mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で5分間撹拌した。CDIのさらなる部分(284mg、1.75mmol)を加え、そして反応混合物をr.t.で1.5h撹拌した。CDIのさらなる部分(284mg、1.75mmol)を加え、そして反応混合物をr.t.で16h撹拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、そして1M aq HCl溶液(25mL)、そしてブライン(25mL)で洗浄した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、真空濃縮し、そしてEtOを用いてトリチュレーションをして表題化合物(純度90%、226mg、1.03mmol、収率71%)を白色固体として得た;H NMR(400MHz、DMSO-d6) δ 8.78(dd、J=2.4、0.6Hz、1H)、8.13(dd、J=8.5、2.5Hz、1H)、7.94(dd、J=8.5、0.6Hz、1H);M/Z:198、200[M+H]、ESI+、RT=0.87min(S1)。
経路2のためのスキーム
Figure 2023511616000012
工程2.a:N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000013
2-(4-クロロフェニル)-5-メタンスルホニル-1,3,4-オキサジアゾール(純度58%、291mg、0.652mmol)の無水DMF(2mL)中の溶液に、KCO(185mg、1.34mmol)及び N-(4-ピペリジル)カルバミン酸tert-ブチル(99μL、0.799mmol)を加え、そして反応混合物をr.t.で21h撹拌した。HO(15mL)を加え、そして得られた溶液をEtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO(2×5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして真空濃縮した。残留物を、シリカゲルでのクロマトグラフィーによりヘプタン中0~30%EtOAcで溶出して精製し、表題化合物(純度85%、190mg、0.426mmol、収率65%)を白色粉末として得た;H NMR (400MHz、クロロホルム-d) δ 7.87-7.81(m、2H)、7.44-7.40(m、2H)、4.08 (d、J=8.8Hz、2H)、3.27-3.14(m、3H)、2.12-2.05(m、2H)、1.75-1.57(m、2H)、1.45(s、9H);M/Z:379、381[M+H]、ESI+、RT=1.20min (S1)。
中間体2(工程2.b):1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-アミン;トリフルオロ酢酸
Figure 2023511616000014
N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル(純度85%、147mg、0.329mmol)のDCM(2mL)中溶液に、TFA(0.27mL、3.62mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で1h撹拌した。反応混合物を真空で濃縮して、表題化合物210mgを定量的収率で橙色粘性物質として得た;H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 7.97-7.87(m、5H)、7.65-7.60(m、2H)、4.09-3.98(m、2H)、3.39-3.24(m、1H)、3.24-3.14(m、2H)、2.05-1.95(m、2H)、1.58-165(m、2H);M/Z:279、281[M+H]、ESI、RT=0.83min(S1)。
経路3のためのスキーム
Figure 2023511616000015
中間体3(工程3.a) 2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセチルクロリド
Figure 2023511616000016
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)酢酸(5.16g、22.7mmol)のDCM(45mL)中の溶液に、0℃で二塩化オキサリル(10mL、0.115mol)を加え、続いてDMF(81μL、1.11mmol)を加えた。氷浴を外し、そして反応混合物をr.t.で17h撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物(純度90%、5.30g、21.4mmol、収率94%)を橙色油状物質として得た;H NMR(400MHz、クロロホルム-d) δ 7.31(t、J=8.6Hz、1H)、6.75(dt、J=10.2、2.9Hz、1H)、6.66(ddd、J=8.9、2.9、1.2Hz、1H)、4.96(s、2H)。
経路4のためのスキーム
Figure 2023511616000017
工程4.a:4-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000018
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセチルクロリド(500mg、2.24mmol、中間体3)のDCM(15mL)中溶液に、4-アミノピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(458mg、2.24mmol)及びDIPEA(0.78mL、4.48mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で2h撹拌した。HO(25mL)を加え、そして得られた溶液をDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、そして真空濃縮して表題化合物(純度83%、1.05g、2.24mmol、収率100%)を褐色油状物質として得た;H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 8.04 (d、J=8.0Hz、1H)、7.49(t、J=8.9Hz、1H)、7.06(dd、J=11.4、2.8Hz、1H)、6.84(ddd、J=9.0、2.8、1.1Hz、1H)、4.50(s、2H)、3.93-3.74(m、3H)、2.85(d、J=35.4Hz、2H)、1.74-1.62(m、2H)、1.39(s、9H)、1.36-1.26(m、2H);M/Z:287、289[M-Boc+H]+、ESI+、RT=1.22min(S1)。
中間体4(工程4.b):2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(ピペリジン-4-イル)アセトアミド
Figure 2023511616000019
4-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(867mg、2.24mmol)を、1,4-ジオキサン(10mL)中4M HClに溶解し、そして得られた混合物をr.t.で17h撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、そして得られた残留物をsatd aq NaHCO溶液(25mL)に溶解し、そしてDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、そして真空濃縮して表題化合物(531mg、1.85mmol、収率83%)を灰色がかった白色の固体として得た;H NMR(500MHz、クロロホルム-d) δ 7.32(t、J=8.6Hz、1H)、6.76(dd、J=10.3、2.8Hz、1H)、6.68(ddd、J=8.9、2.8、1.2Hz、1H)、6.34(d、J=7.4Hz、1H)、4.44(s、2H)、3.97(ddp、J=11.6、8.4、4.2Hz、1H)、3.10(d、J=12.6Hz、2H)、2.72(t、J=9.7Hz、2H)、1.98-1.91(m、4H)、1.40(td、J=15.2、7.8Hz、1H);M/Z:287、289[M+H]、ESI+、RT=0.82min(S1)。
経路5のためのスキーム
Figure 2023511616000020
工程5.a:(1R,5S,6S)-6-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000021
(1R,5S,6S)-6-アミノ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボン酸tert-ブチル(699mg、3.53mmol)のDCM(25mL)中の溶液に、DIPEA(0.92mL、5.29mmol)、続いて2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセチルクロリド(787mg、3.53mmol、中間体3)を加え、そして得られた混合物をr.t.で24h撹拌した。反応混合物をHO(20mL)で希釈し、そしてDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、そして真空濃縮して表題化合物1.43gを定量的収率で褐色粘性油状物として得た;H NMR(500MHz、クロロホルム-d) δ 7.32(t、J=8.6Hz、1H)、6.73(dd、J=10.3、2.8Hz、1H)、6.65(ddd、J=8.9、2.8、1.2Hz、1H)、6.53(s、1H)、4.43(s、2H)、3.72(t、J=10.3Hz、2H)、3.40(t、J=11.7Hz、2H)、2.51(d、J=2.3Hz、1H)、1.77-1.69(m、2H)、1.43(s、9H);M/Z:285、287 [M-Boc+H]、ESI+、RT=1.18min(S1)。
中間体5(工程5.b):N-[(1R,5S,6S)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド
Figure 2023511616000022
(1R,5S,6S)-6-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボン酸tert-ブチル(1.36g、3.53mmol)のDCM(15mL)及び1,4-ジオキサン(40mL)中の溶液に、0℃で1,4-ジオキサン中4M HCl(25mL)を加え、そして得られた混合物をr.t.で20h撹拌した。反応混合物を真空濃縮して、satd aq NaHCO溶液に溶解し、そしてEtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、真空濃縮して表題化合物(純度88%、713mg、2.20mmol、収率62%)を淡黄色油状物として得た;H NMR(400MHz、クロロホルム-d) δ 7.32(t、J=8.6Hz、1H)、6.73(dd、J=10.3、2.8Hz、1H)、6.65(ddd、J=8.9、2.8、1.3Hz、1H)、6.44(s、1H)、4.42(s、2H)、3.20(d、J=11.6Hz、2H)、2.96(d、J=11.5Hz、2H)、2.56(d、J=2.6Hz、1H)、1.71-1.56(m、2H);M/Z:285、287[M+H]、ESI+、RT=0.86min(S1)。
経路6のためのスキーム
Figure 2023511616000023
工程6.a:4-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000024
4-アミノピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル(100mg、0.497mmol)のDCM(10mL)中溶液に、EtN(0.14mL、0.994mmol)及び2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセチルクロリド(122mg、0.547mmol、中間体3)を加え、そして得られた混合物をr.t.で1h撹拌した。反応混合物をHO(20mL)で希釈し、そしてDCM(2×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、そして真空で濃縮した。残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーによりヘプタン中0~100%EtOAcで溶出して精製し、表題化合物(純度90%、153mg、0.355mmol、収率71%)を白色固体として得た;H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ 7.33(t、J=8.6Hz、1H)、7.20(s、1H)、6.75(dd、J=10.2、2.9Hz、1H)、6.70-6.64(m、1H)、4.49(s、2H)、3.63-3.53(m、4H)、2.81(t、J=4.7Hz、4H)、1.45(s、9H);M/Z:288、290[M-Boc+H]、ESI+、RT=1.17min(S1)。
中間体6(工程6.b):2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド二塩酸塩
Figure 2023511616000025
4-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル(純度90%、153mg、0.355mmol)のDCM(15mL)中溶液に、1,4-ジオキサン中4M HCl(1.0mL、4.00mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で終夜撹拌した。反応混合物を真空濃縮して表題化合物(純度90%、142mg、0.354mmol、収率100%)を白色固体として得た;M/Z:288[M+H]、ESI+、RT=0.86min(S1)。
経路7のためのスキーム
Figure 2023511616000026
工程7.a:4-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]アゼパン-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000027
4-アミノアゼパン-1-カルボン酸tert-ブチル(150mg、0.700mmol)のDCM(2mL)中の溶液に0℃にてDCM(2mL)中のEtN(0.20mL、1.43mmol)及び2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセチルクロリド(156mg、0.699mmol、中間体3)を加え、そして得られた混合物をr.t.で6h撹拌した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、satd aq NaHCO溶液(2×20mL)で洗浄し、そして真空濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン中0~100%EtOAcで溶出して精製し、表題化合物(純度84%、242mg、0.507mmol、収率72%)を黄色油状物として得た;H NMR (500MHz、クロロホルム-d) δ 7.32(t、J=8.6Hz、1H)、6.78-6.73(m、1H)、6.68(ddd、J=8.9、2.8、1.2Hz、1H)、6.46-6.36(m、1H)、4.43(s、2H)、4.09-3.94(m、1H)、3.82-3.55(m、1H)、3.55-3.46(m、1H)、3.41-3.21(m、1H)、3.18-3.05(m、1H)、2.11-1.96(m、2H)、1.75-1.62(m、2H)、1.62-1.49(m、2H)、1.46(s、9H);M/Z:423、425[M+Na]、ESI+、RT=1.25min (S1)。
中間体7(工程7.b):N-(アゼパン-4-イル)-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド
Figure 2023511616000028
4-[2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド]アゼパン-1-カルボン酸tert-ブチル(純度84%、242mg、0.507mmol)のDCM(5mL)中の溶液に、TFA(0.20mL、2.69mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で24h撹拌した。反応混合物をsatd aq NaHCO溶液(20mL)で洗浄し、そしてDCM(2×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を真空で濃縮して、表題化合物(純度92%、132mg、0.404mmol、収率80%)を黄色油状物として得た;H NMR(500MHz、クロロホルム-d) δ 7.31(t、J=8.6Hz、1H)、7.13(d、J=8.5Hz、1H)、6.76(dd、J=10.4、2.8Hz、1H)、6.68(ddd、J=8.9、2.8、1.2Hz、1H)、4.45(s、2H)、4.28-4.34(m、1H)、3.01-2.93(m、2H)、2.87-2.80(m、1H)、2.79-2.71(m、1H)、1.94(dq、J=15.1、4.7Hz、2H)、1.83-1.69(m、2H)、1.68-1.60(m、2H);M/Z:301、303 [M+H]、ESI+、RT=0.81min(S1)。
経路8のためのスキーム
Figure 2023511616000029
工程8.a:N-[1-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000030
N-(4-ピペリジル)カルバミン酸tert-ブチル(5.00 g、25.0mmol)の無水THF(50mL)中の溶液にCDI(8.10g、49.9mmol)及びDIPEA(8.7mL、49.9mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で2h撹拌した。次いでヒドラジン(1.86mL、60.0mmol)を加え、そして45℃で24h撹拌した。反応混合物をr.t.まで冷却し、真空で濃縮し、そしてHOを使用してトリチュレーションして表題化合物(純度94%、5.28g、19.2mmol、収率77%)を白色固体として得た;H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 7.59(s、1H)、6.81(d、J=7.6Hz、1H)、3.88-3.77(m、4H)、3.45-3.34(m、1H)、2.75-2.65(m、2H)、1.69-1.60(m、2H)、1.38(s、9H)、1.19(qd、J=12.2、4.0Hz、2H);M/Z:203[M+H]、ESI+、RT=0.73min(S1)。
工程8.b:N-{1-[N’-(5,5,5-トリフルオロペンタノイル)ヒドラジンカルボニル]ピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000031
5,5,5-トリフルオロペンタン酸(121mg、0.774mmol)のDMF(1.5mL)中の溶液に、DIPEA(0.54mL、3.10mmol)、及びT3P(50%、0.51mL、0.852mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で15分間撹拌した。N-[1-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(200mg、0.774mmol)のDMF(1.5mL)中の溶液を加え、そして得られた混合物をr.t.で45分間撹拌した。反応混合物をHO(20mL)で希釈し、そしてEtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして真空濃縮して表題化合物(108mg、0.272mmol、収率35%)を白色固体として得た;H NMR (500MHz、DMSO-d) δ 9.40(d、J=1.7Hz、1H)、8.38(d、J=1.6Hz、1H)、6.87(d、J=7.6Hz、1H)、3.86(d、J=13.4Hz、2H)、3.40(s、1H)、2.83-2.72(m、2H)、2.39-2.23(m、2H)、2.19(t、J=7.2Hz、2H)、1.70(ddd、J=23.3、15.6、8.6Hz、4H)、1.38(s、9H)、1.23(td、J=13.0、11.3、6.4Hz、2H);M/Z:419[M+Na]、ESI+、RT=0.99min(S1)。
工程8.c:N-{1-[5-(4,4,4-トリフルオロブチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000032
N-{1-[N’-(5,5,5-トリフルオロペンタノイル)ヒドラジンカルボニル]ピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル(104mg、0.262mmol)の無水ACN(4mL)中の溶液に、TsCl(125mg、0.656mmol)、3Åモレキュラーシーブ及びKCO(181mg、1.31mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で2.5h撹拌し、ろ過し、そして固形物をACN(20mL)で洗浄した。ろ液をsatd aq NaHCO溶液(2×20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして真空濃縮した。残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーによりヘプタン中0~100%EtOAcで溶出して精製し、表題化合物(44mg、0.115mmol、収率44%)を灰色がかった白色の固体として得た;H NMR (400MHz、クロロホルム-d) δ 4.47(s、1H)、3.99-3.85(m、2H)、3.65(s、1H)、3.17-3.03(m、2H)、2.79(t、J=7.3Hz、2H)、2.29-2.14(m、2H)、2.01(p、J=7.2Hz、4H)、1.44(s、11H);M/Z:379[M+H]、ESI+、RT=1.17min(S1)。
中間体8(工程8.d):1-[5-(4,4,4-トリフルオロブチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-アミン塩酸塩
Figure 2023511616000033
N-{1-[5-(4,4,4-トリフルオロブチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル(40mg、0.106mmol)の無水DCM(1.36mL)中の溶液に、1,4-ジオキサン中4M HCl(1.36mL)を加え、そして得られた混合物をr.t.で2h撹拌した。反応混合物を真空濃縮して表題化合物24mgを定量的収率で灰色がかった白色の固体として得た;M/Z:279[M+H]、ESI+、RT=0.79min(S1)。
経路9のためのスキーム
Figure 2023511616000034
工程9.a:N-[(3R*,4R*)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023511616000035
2-(4-クロロフェニル)-5-メタンスルホニル-1,3,4-オキサジアゾール(250mg、0.792mmol)の無水DMF(5mL)中の溶液に、N-[(3R*,4R*)-3-ヒドロキシ-4-ピペリジル]カルバミン酸tert-ブチル(206mg、0.952mmol)及びKCO(222mg、1.61mmol)を加えた。得られた混合物をr.t.で17h撹拌し、DCM(20mL)で希釈し、そしてHO(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄した。有機抽出物を単離し、そして真空濃縮した。残留物を分取用HPLC(方法1)により精製して、表題化合物(純度90%、105mg、0.239mmol、収率30%)を白色粉末として得た;H NMR (400MHz、DMSO-d) δ 7.90-7.86(m、2H)、7.62-7.58(m、2H)、6.80(d、J=6.6Hz、1H)、5.13(d、J=4.7Hz、1H)、3.89(dd、J=12.9、3.1Hz、1H)、3.79 (dt、J=12.9、3.9Hz、1H)、3.48-3.36(m、2H)、3.23(ddd、J=13.5、10.7、3.1Hz、1H)、3.04(dd、J=12.9、8.6Hz、1H)、1.98-1.85(m、1H)、1.50-1.41(m、1H)、1.39(s、9H);M/Z:395、397[M+H]、ESI+、RT=1.15min(S1)。
中間体9(工程9.b):(3R*,4R*)-4-アミノ-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-3-オール
Figure 2023511616000036
N-[(3R*,4R*)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(純度90%、105mg、0.239mmol)のDCM(1.70mL)中の溶液に、TFA(85μL、1.14mmol)を加え、そして得られた混合物をr.tで6h撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、そしてSCX-2カートリッジを使用して、最初にMeOHでフラッシングし、次いでMeOH中7M NHで溶出して精製し、表題化合物81mgを定量的収率で褐色油状物として得た;H NMR (500MHz、DMSO-d) δ 7.92-7.88(m、2H)、7.69(s、2H)、7.65-7.62(m、2H)、5.90(d、J=5.0Hz、1H)、4.09-4.02(m、1H)、3.99(d、J=13.4Hz、1H)、3.55 (tt、J=9.9、4.9Hz、1H)、3.19(td、J=13.1、2.7Hz、1H)、3.09-3.00(m、1H)、2.96(dd、J=12.6、10.5Hz、1H)、2.06-1.98(m、1H)、1.62 (qd、J=12.6、4.7Hz、1H);M/Z:295、297 [M+H]、ESI+、RT=0.55min(S2).
経路10のためのスキーム
Figure 2023511616000037
工程10.a:2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[1-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-4-イル]アセトアミド
Figure 2023511616000038
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(ピペリジン-4-イル)アセトアミド(9.11g、31.1mmol、中間体4)の無水THF(100mL)中の溶液に、DIPEA(11mL、62.2mmol)及びCDI(100%、10.09g、62.2mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で2h撹拌した。次いでヒドラジン水和物(1:1、4.5mL、93.4mmol)を加え、そして得られた混合物を45℃で18h撹拌した。反応混合物を真空濃縮して、得られた残留物をHOを使用してトリチュレーションして表題化合物(9.41g、27.3mmol、収率88%)をベージュ色粉末として得た;H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 8.03(d、J=8.0Hz、1H)、7.65(s、1H)、7.50(t、J=8.9Hz、1H)、7.07(dd、J=11.4、2.8Hz、1H)、6.85(ddd、J=9.0、2.8、1.1Hz、1H)、4.51(s、2H)、3.94-3.71(m、5H)、2.85-2.68(m、2H)、1.73-1.57(m、2H)、1.44-1.22(m、2H);M/Z:345、347[M+H]、ESI+、RT=0.61min(S2)。
工程10.b:N-[1-(5-アミノ-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド
Figure 2023511616000039
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[1-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-4-イル]アセトアミド(2.00g、5.74mmol)の1,4-ジオキサン(20mL)中の溶液に、HO(5mL)中のNaHCO(724mg、8.61mmol)を加え、続いてBrCN(608mg、5.74mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で20h撹拌した。反応混合物をHO(30mL)で希釈し、そしてEtOAc(2×70mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、そして真空濃縮して表題化合物(1.69g、4.48mmol、収率78%)をベージュ色粉末として得た;H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 8.08(d、J=8.0Hz、1H)、7.50(t、J=8.9Hz、1H)、7.07(dd、J=11.4、2.8Hz、1H)、6.86(ddd、J=9.0、2.9、1.2Hz、1H)、6.42(s、2H)、4.52(s、2H)、3.94-3.79(m、1H)、3.67-3.56(m、2H)、3.04-2.92(m、2H)、1.82-1.68(m、2H)、1.63-1.46(m、2H);M/Z:370、372[M+H]、ESI+、RT=0.68min(S2)。
中間体10(工程10.c):N-[1-(5-ブロモ-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド
Figure 2023511616000040
N-[1-(5-アミノ-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド(1.69g、4.48mmol)の無水ACN(30mL)中の溶液に、CuBr(2.02g、8.96mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で5分間撹拌した。亜硝酸Tert-ブチル(90%、1.20mL、8.96mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.で8h撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、HO(30mL)及びロッシェル塩(30mL)で希釈し、そしてEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、真空濃縮し、そしてシリカゲルでのクロマトグラフィーによりヘプタン中0~100%EtOAcで溶出して精製し、表題化合物(712mg、1.56mmol、収率35%)を黄色固体として得た。H NMR (500MHz、DMSO-d) δ 8.09(d、J=7.9Hz、1H)、7.57-7.43(m、1H)、7.08(dd、J=11.4、2.8Hz、1H)、6.91-6.79(m、1H)、4.53(s、2H)、3.96-3.84(m、1H)、3.81-3.71(m、2H)、3.24-3.10(m、2H)、1.88-1.75(m、2H)、1.65-1.44(m、2H);M/Z:433、435 [M+H]、ESI+、RT=0.87min(S2)。
経路11のためのスキーム
Figure 2023511616000041
工程11.a:2-[(6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)オキシ]酢酸tert-ブチル
Figure 2023511616000042
6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-オール(4.90 g、33.2mmol)のDMF(50mL)中の溶液に、2-ブロモ酢酸tert-ブチル(4.5mL、34.9mmol)及びKCO(13.8g、0.0996 mol)を加え、そして得られた混合物を65℃で2h撹拌した。反応混合物をr.t.まで冷却し、EtOAc(100mL)に懸濁させ、そして水(2×50mL)及びブライン(50mL)で洗浄した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、そして真空濃縮して表題化合物(9.00g、32.7mmol、収率98%)を褐色油状物として得た;H NMR (500MHz、クロロホルム-d) δ 7.91(d、J=2.6Hz、1H)、7.07(dd、J=9.1、2.6Hz、1H)、4.55(s、2H)、1.53-1.39(m、9H);M/Z:262、264[M+H]、ESI+、RT=1.00min(S2)。
工程11.b:2-[(6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)オキシ]酢酸
Figure 2023511616000043
1,4-ジオキサン中4M HCl(25mL、98.0mmol)を2-[(6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)オキシ]酢酸tert-ブチル(9.00g、32.7mmol)に加え、そして得られた混合物をr.t.で2h撹拌した。1,4-ジオキサン中4M HClのさらなる部分(25mL、98.0mmol)を加え、そして反応混合物を50℃で5h撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、次いでEtO及びヘプタンを使用してトリチュレーションした。得られた沈殿物を真空下でろ過し、表題化合物(6.48g、31.2mmol、収率96%)を灰色がかった白色の固体として得た;H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 13.22(s、1H)、8.07(d、J=2.6Hz、1H)、7.76(dd、J=10.4、2.6Hz、1H)、4.85(s、2H);M/Z:206、208[M+H]、ESI+、RT=0.60min(S2)。
経路12のためのスキーム
Figure 2023511616000044
実施例1:2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(5-クロロピリジン-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド
Figure 2023511616000045
5-(5-クロロピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-1,3,4-オキサジアゾール-2-オン(純度90%、70mg、0.319mmol、中間体1)の無水DMF(1.5mL)中の溶液に、DIPEA(0.14mL、0.797mmol)及びBOP試薬(169mg、0.383mmol)を加え、そしてN下でr.t.にて30分間撹拌した。2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(ピペリジン-4-イル)アセトアミド(91mg、0.319mmol、中間体4)を加え、そして反応混合物をr.t.で1h撹拌した。HO(25mL)を加え、そして得られた溶液をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして真空濃縮した。得られた残留物を分取用HPLC(方法3)により精製し、そしてEtOを使用してトリチュレーションして表題化合物(59mg、0.123mmol、収率39%)を灰色がかった白色の固体として得た;H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 8.76(d、J=2.4Hz、1H)、8.12(dd、J=8.5、2.4Hz、2H)、8.06(d、J=8.5Hz、1H)、7.50(t、J=8.9Hz、1H)、7.08(dd、J=11.4、2.8Hz、1H)、6.89-6.83(m、1H)、4.54(s、2H)、4.00-3.89(m、3H)、3.31-3.22(m、2H)、1.89-1.81(m、2H)、1.58(qd、J=12.5、4.2Hz、2H);M/Z:466、468、470[M+H]、ESI+、RT=3.18min(S4)。
経路13のためのスキーム
Figure 2023511616000046
実施例2:2-[(6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)オキシ]-N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド
Figure 2023511616000047
2-[(6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)オキシ]酢酸(88mg、0.428mmol、中間体11)、T3P(50%、0.28mL、0.471mmol)及びDIPEA(0.22mL、1.28mmol)のDMF(1mL)中の溶液に、DMF(1mL)中の1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-アミン;トリフルオロ酢酸(純度80%、210mg、0.428mmol、中間体2)を加え、そして得られた混合物をr.t.で30分間撹拌した。HOを加え、そして得られた沈殿物を真空ろ過した。残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーによりヘプタン中0~100%EtOAc、次いでEtOAc中0~50%MeOHで溶出して精製し、次いでEtO及びEtOHを使用してトリチュレーションして表題化合物(19mg、0.0399mmol、収率9.3%)を白色固体として得た;H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 8.17(d、J=7.9Hz、1H)、8.08(d、J=2.5Hz、1H)、7.91(d、J=8.6Hz、2H)、7.71(dd、J=10.3、2.6Hz、1H)、7.62(d、J=8.6Hz、2H)、4.66(s、2H)、3.99-3.89(m、3H)、3.24(t、J=11.3Hz、2H)、1.90-1.81(m、2H)、1.58(qd、J=12.5、4.2Hz、2H);M/Z:466、468、470[M+H]、ESI+、RT=3.27min(S4)。
経路14のためのスキーム
Figure 2023511616000048
実施例3:2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R*,4R*)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド
Figure 2023511616000049
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)酢酸(56mg、0.274mmol)の無水DMF(2mL)中の溶液に、DIPEA(144μL、0.824mmol)及びHATU(107mg、0.281mmol)を加え、そしてr.t.で10分間撹拌した。(3R*,4R*)-4-アミノ-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-3-オール(80mg、0.271mmol、中間体9)を加え、そして反応混合物をr.t.で19h撹拌した。反応混合物をHATU(50mg)及びDIPEA(70μL)で再処理し、そして得られた混合物をr.t.で5h撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、HO(20mL)に再溶解し、そしてDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を単離し、真空濃縮し、そして分取用HPLC(方法1)により精製して表題化合物(53mg、0.111mmol、収率41%)を白色粉末として得た;H NMR(500MHz、クロロホルム-d) δ 7.87-7.81(m、2H)、7.46-7.41(m、2H)、7.34(t、J=8.6Hz、1H)、6.77(dd、J=10.2、2.9Hz、1H)、6.68(ddd、J=8.9、2.8、1.2Hz、1H)、6.56(d、J=6.9Hz、1H)、4.57-4.48(m、2H)、4.29(ddd、J=13.2、4.9、1.8Hz、1H)、4.21-4.13(m、1H)、4.03-3.94(m、1H)、3.70-3.64(m、1H)、3.64-3.62(m、1H)、3.18(td、J=13.1、2.8Hz、1H)、3.03(dd、J=13.1、10.0Hz、1H)、2.16-2.10(m、1H)、1.76(qd、J=12.6、4.7Hz、1H)、transジアステレオマーの混合物;M/Z:481、483、485[M+H]、ESI+、RT=3.26min(S4)。
経路15のためのスキーム
Figure 2023511616000050
実施例4:2-(4-クロロ-3-フルオロ-フェノキシ)-N-[1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-4-ピペリジル]アセトアミド
Figure 2023511616000051
1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-アミン;トリフルオロ酢酸(純度79%、190mg、0.382mmol、中間体2)のDCM(4mL)中の溶液に、0℃でEtN(533μL、3.82mmol)、続いて2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセチルクロリド(86mg、0.386mmol、中間体3)を加え、そして得られた混合物をr.t.で1h撹拌した。反応混合物をaq NaHCO溶液を使用してクエンチし、そして有機層を分離して真空濃縮した。得られた残留物を分取HPLC(方法2)により精製して表題化合物(18mg、0.0371mmol、収率9.7%)を白色粉末として得た;H NMR (500MHz、クロロホルム-d) δ 7.87-7.82(m、2H)、7.46-7.40(m、2H)、7.33(t、J=8.6Hz、1H)、6.75(dd、J=10.2、2.8Hz、1H)、6.70-6.65(m、1H)、6.40(d、J=8.0Hz、1H)、4.46(s、2H)、4.18-4.07(m、3H)、3.29-3.20(m、2H)、2.14-2.05(m、2H)、1.67-1.55(m、2H);M/Z:465、467、469 [M+H]、ESI+、RT=3.65min(S4)。
表1における実施例化合物5を、実施例4に例示されるように一般的経路15に従って、対応する中間体及び精製方法を使用して合成した。
Figure 2023511616000052
経路16のためのスキーム
Figure 2023511616000053
実施例6:2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]アゼパン-4-イル}アセトアミド
Figure 2023511616000054
2-(4-クロロフェニル)-5-メタンスルホニル-1,3,4-オキサジアゾール(純度82%、88mg、0.279mmol)のDMF(1.7mL)中の溶液に、N-(アゼパン-4-イル)-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド(純度92%、110mg、0.336mmol、中間体7)及びKCO(79mg、0.572mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.でN下にて17h撹拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、そしてブライン(2×20mL)で洗浄した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、真空濃縮し、そして分取HPLC(方法1)により精製して表題化合物(21mg、0.0421mmol、収率15%)を白色粉末として得た;1H NMR (400MHz、クロロホルム-d) δ 7.85-7.79(m、2H)、7.45-7.39(m、2H)、7.31-7.27(m、1H)、6.71(dd、J=10.3、2.9Hz、1H)、6.66-6.60(m、1H)、6.45-6.38(m、1H)、4.42(s、2H)、4.19-4.09(m、1H)、3.92(ddd、J=14.7、5.9、4.1Hz、1H)、3.80-3.70(m、1H)、3.68-3.61(m、1H)、3.53-3.42(m、1H)、2.23-2.14(m、1H)、2.07-1.97(m、2H)、1.94-1.80(m、2H)、1.69-1.60(m、1H);M/Z:479、481、483[M+H]、ESI+、RT=3.79min(S6)。
表2における実施例化合物を、実施例6により例示されるように一般的経路16に従って、対応する中間体及び精製方法を使用して合成した。
Figure 2023511616000055
経路17のためのスキーム
Figure 2023511616000056
実施例9:2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(1-{5-[2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}ピペリジン-4-イル)アセトアミド
Figure 2023511616000057
2-(トリフルオロメトキシ)エタン-1-オール(28mg、0.219mmol)の無水THF(1mL)中の溶液に、0℃でNaH(5.3mg、0.219mmol)を加え、そして得られた混合物を0℃で10分間撹拌した。無水THF(1mL)中のN-[1-(5-ブロモ-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド(50mg、0.110mmol、中間体10)を加え、そして得られた混合物をr.t.で1h撹拌した。HO(0.5mL)を加え、次いで真空濃縮し、そして分取用HPLC(方法4)により精製して表題化合物(22mg、0.0456mmol、収率42%)を白色粉末として得た;H NMR (400MHz、DMSO-d) δ 8.08(d、J=7.9Hz、1H)、7.58-7.42(m、1H)、7.14-7.01(m、1H)、6.94-6.79(m、1H)、4.61-4.55(m、2H)、4.53(s、2H)、4.48-4.41(m、2H)、3.98-3.81(m、1H)、3.74-3.63(m、2H)、3.14-3.00(m、2H)、1.84-1.71(m、2H)、1.62-1.46(m、2H);M/Z:483、485 [M+H]、ESI+、RT=3.32min(S4)。
経路18のためのスキーム
Figure 2023511616000058
実施例10:2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(1-{5-[3-(トリフルオロメトキシ)アゼチジン-1-イル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}ピペリジン-4-イル)アセトアミド
Figure 2023511616000059
N-[1-(5-ブロモ-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]-2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)アセトアミド(50mg、0.115mmol、中間体10)の無水THF(2mL)中の溶液に、3-(トリフルオロメトキシ)アゼチジン(24mg、0.173mmol)及びKCO(24mg、0.173mmol)を加え、そして得られた混合物をr.t.でN下にて2h撹拌した。反応混合物を80℃で20h加熱した。反応混合物をHO(20mL)で希釈し、そしてEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、真空濃縮し、そして分取用HPLC(方法4)により精製して表題化合物(10mg、0.0211mmol、収率18%)を白色固体として得た;H NMR (400MHz、DMSO-d) δ 8.08(d、J=7.9Hz、1H)、7.50(t、J=8.9Hz、1H)、7.07(dd、J=11.4、2.8Hz、1H)、6.86(dd、J=9.0、1.8Hz、1H)、5.30(ddd、J=10.9、6.7、4.3Hz、1H)、4.53(s、2H)、4.38(dd、J=9.5、6.8Hz、2H)、4.11(dd、J=9.6、4.1Hz、2H)、3.92-3.80(m、1H)、3.71-3.60(m、2H)、3.03(t、J=11.2Hz、2H)、1.83-1.72(m、2H)、1.52(qd、J=12.3、4.1Hz、2H);M/Z:494、496[M+H]、ESI+、RT=3.25min(S4)。
経路19のためのスキーム
Figure 2023511616000060
実施例11及び12:2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R*,4R*)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミドのキラル分離
2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R*,4R*)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド(48mg、0.0997mmol)を、方法C1を使用してキラル分離にかけて、鏡像異性体2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R,4R)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド(キラル純度100%、18.5mg、0.0369mmol、収率37%)及び2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3S,4S)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド(キラル純度98%、17.5mg、0.0345mmol)、収率35%)を白色粉末として得た。各鏡像異性体の立体化学を任意に割り当てた。
表3における実施例化合物を、実施例11及び12により例示されるように一般的経路19に従って、対応する中間体及び方法を使用してキラル精製した。
Figure 2023511616000061
Figure 2023511616000062
II 生物学的アッセイ
HEK-ATF4ハイコンテントイメージングアッセイ
実施例化合物を、HEK-ATF4ハイコンテントイメージングアッセイにおいて試験して、ツニカマイシン誘導ISRを防止するそれらの薬理学的効力を評価した。野生型HEK293細胞を、384ウェルイメージングアッセイプレートに増殖培地(DMEM/F12、10%FBS、2mM L-グルタミン、100U/mLペニシリン-100μg/mLストレプトマイシンを含有)中1ウェルあたり12,000細胞の密度でプレーティングし、そして37℃、5%COでインキュベートした。24時間後に、培地を1ウェルあたり50μlアッセイ培地(DMEM/F12、0.3%FBS、2mM L-グルタミン、100U/mLペニシリン-100μg/mLストレプトマイシン)に変更した。実施例化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)で段階希釈して、中間プレートにスポッティングし、そして3.3μMツニカマイシンを含有するアッセイ培地で予め希釈して11倍過剰の最終アッセイ濃度を得た。実施例化合物試験領域に加えて、プレートは、アッセイ正規化目的のための複数の対照ウェル、ツニカマイシンを含有するが実施例化合物は含有しないウェル(高対照)、さらには実施例化合物もツニカマイシンも含有しないウェル(低対照)も含んでいた。中間プレートからアッセイプレートに5μlを移すことによりアッセイを開始し、続いて6時間37℃、5%COでインキュベートした。その後、細胞を固定し(PBS中4%PFA、室温で20分)、そして間接的ATF4免疫蛍光染色(一次抗体ウサギ抗ATF4、クローンD4B8、Cell Signaling Technologies;二次抗体Alexa Fluor 488ヤギ抗ウサギIgG(H+L)、Thermofisher Scientific)にかけた。ヘキスト色素(Thermofisher Scientific)を使用して核を染色し、そして405nm及び488nm励起を備えたOpera Phenixハイコンテントイメージングプラットフォームでプレートを画像化した。最後に、スクリプトベースのアルゴリズムを使用して画像を解析した。主要な読み出しHEK-ATF4は、核と細胞質との間のATF4シグナル比をモニタリングした。ツニカマイシンは全体のATF4比シグナルの増加を誘導し、これはISRを調節する実施例化合物により防止された。さらに、HEK-CellCount読み出しは、健常細胞に相当する染色された核の数を計数することから導かれた。この読み出しは、内部毒性対照として役立った。本明細書における実施例化合物は、CellCountにおける有意な減少を生じなかった。
試験された実施例化合物の活性を、以下のように表4に示す:
+++=IC50 1~500nM;++=IC50>500~2000nM;+=IC50>2000~15000nM
Figure 2023511616000063
参考文献
(1) Pakos-Zebrucka K、Koryga I、Mnich K、Ljujic M、Samali A、Gorman AM.The integrated stress response.EMBO Rep.2016年10月;17(10):1374-1395.Epub 2016年9月14日.
(2) Wek RC、Jiang HY、Anthony TG.Coping with stress:eIF2 kinases and translational control.Biochem Soc Trans.2006年2月;34(Pt 1):7-11.
(3) Donnelly N、Gorman AM、Gupta S、Samali A.The eIF2alpha kinases:their structures and functions.Cell Mol Life Sci.201 3Oct;70(19):3493-511
(4) Jackson RJ、Hellen CU、Pestova TV.The mechanism of eukaryotic translation initiation and principles of its regulation.Nat Rev Mol Cell Biol.2010年2月;11(2):113-27
(5) Lomakin IB、Steitz TA.The initiation of mammalian protein synthesis and mRNA scanning mechanism.Nature.2013年8月15日;500(7462):307-11
(6) Pain VM.Initiation of protein synthesis in eukaryotic cells.Eur J Biochem.1996年3月15日;236(3):747-71
(7) Pavitt GD.Regulation of translation initiation factor eIF2B at the hub of the integrated stress response.Wiley Interdiscip Rev RNA.2018年11月;9(6):e1491.
(8) Krishnamoorthy T、Pavitt GD、Zhang F、Dever TE、Hinnebusch AG.Tight binding of the phosphorylated alpha subunit of initiation factor 2 (eIF2alpha) to the regulatory subunits of guanine nucleotide exchange factor eIF2B is required for inhibition of translation initiation.Mol Cell Biol.2001年8月;21(15):5018-30.
(9) Hinnebusch、A.G.、Ivanov、I.P.、及びSonenberg、N.(2016).Translational control by 5’-untranslated regions of eukaryotic mRNAs.Science、352(6292)、1413-1416.
(10) Young、S.K.、及びWek、R.C.(2016).Upstream open reading frames differentially regulate gene-specific translation in the integrated stress response.The Journal of Biological Chemistry、291(33)、16927 -16935.
(11) Lin JH、Li H、Zhang Y、Ron D、Walter P (2009) Divergent effects of PERK and IRE1 signaling on cell viability.PLoS ONE 4:e4170
(12) Tabas I、Ron D.Nat Cell Biol.2011 Mar;13(3):184-90.Integrating the mechanisms of apoptosis induced by endoplasmic reticulum stress.
(13) Shore GC、Papa FR、Oakes SA.Curr Opin Cell Biol.2011年4月;23(2):143-9.Signaling cell death from the endoplasmic reticulum stress response.
(14) Bi M、Naczki C、Koritzinsky M、Fels D、Blais J、Hu N、Harding H、Novoa I、Varia M、Raleigh J、Scheuner D、Kaufman RJ、Bell J、Ron D、Wouters BG、Koumenis C.EMBO J.2005年10月 5;24(19):3470-81 ER stress-regulated translation increases tolerance to extreme hypoxia and promotes tumor growth.
(15) Bobrovnikova-Marjon E、Grigoriadou C、Pytel D、Zhang F、Ye J、Koumenis C、Cavener D、Diehl JA.Oncogene.2010年7月8日;29(27):3881-95 PERK promotes cancer cell proliferation and tumor growth by limiting oxidative DNA damage.
(16) Avivar-Valderas A、Salas E、Bobrovnikova-Marjon E、Diehl JA、Nagi C、Debnath J、Aguirre-Ghiso JA.Mol Cell Biol.2011年9月31日(17):3616-29.PERK integrates autophagy and oxidative stress responses to promote survival during extracellular matrix detachment.
(17) Blais、J.D.;Addison、C.L.;Edge、R.;Falls、T.;Zhao、H.;Kishore、W.;Koumenis、C.;Harding、H.P.;Ron、D.;Holcik、M.;Bell、J.C.Mol.Cell.Biol.2006、26、9517-9532.PERK-dependent translational regulation promotes tumor cell adaptation and angiogenesis in response to hypoxic stress.
(18) Taalab YM、Ibrahim N、Maher A、Hassan M、Mohamed W、Moustafa AA、Salama M、Johar D、Bernstein L.Rev Neurosci.2018年6月27日;29(4):387-415.Mechanisms of disordered neurodegenerative function:concepts and facts about the different roles of the protein kinase RNA-like endoplasmic reticulum kinase (PERK).
(19) Remondelli P、Renna M.Front Mol Neurosci.2017年6月 16;10:187.The Endoplasmic Reticulum Unfolded Protein Response in Neurodegenerative Disorders and Its Potential Therapeutic Significance.
(20) Halliday M、Mallucci GR.Neuropathol Appl Neurobiol.2015年6月;41(4):414-27.Review:Modulating the unfolded protein response to prevent neurodegeneration and enhance memory.
(21) Halliday M、Radford H、Sekine Y、Moreno J、Verity N、le Quesne J、Ortori CA、Barrett DA、Fromont C、Fischer PM、Harding HP、Ron D、Mallucci GR.Cell Death Dis.2015年3月5日;6:e1672.Partial restoration of protein synthesis rates by the small molecule ISRIB prevents neurodegeneration without pancreatic toxicity.
(22) Moreno JA、Radford H、Peretti D、Steinert JR、Verity N、Martin MG、Halliday M、Morgan J、Dinsdale D、Ortori CA、Barrett DA、Tsaytler P、Bertolotti A、Willis AE、Bushell M、Mallucci GR.Nature 2012;485:507-11.Sustained translational repression by eIF2alpha-P mediates prion neurodegeneration.
(23) Skopkova M、Hennig F、Shin BS、Turner CE、Stanikova D、Brennerova K、Stanik J、Fischer U、Henden L、Mueller U、Steinberger D、Leshinsky-Silver E、Bottani A、Kurdiova T、Ukropec J、Nyitrayova O、Kolnikova M、Klimes I、Borck G、Bahlo M、Haas SA、Kim JR、Lotspeich-Cole LE、Gasperikova D、Dever TE、Kalscheuer VM.Hum Mutat.2017年4月;38(4):409-425.EIF2S3 Mutations Associated with Severe X-Linked Intellectual Disability Syndrome MEHMO.
(24) Hamilton EMC、van der Lei HDW、Vermeulen G、Gerver JAM、Lourenco CM、Naidu S、Mierzewska H、Gemke RJBJ、de Vet HCW、Uitdehaag BMJ、Lissenberg-Witte BI;VWM Research Group、van der Knaap MS.Ann Neurol.2018年8月;84(2):274-288.Natural History of Vanishing White Matter.
(25) Bugiani M、Vuong C、Breur M、van der Knaap MS.Brain Pathol.2018年5月;28(3):408-421.Vanishing white matter:a leukodystrophy due to astrocytic dysfunction.
(26) Wong YL、LeBon L、Edalji R、Lim HB、Sun C、Sidrauski C.Elife.2018年2月28日;7.The small molecule ISRIB rescues the stability and activity of Vanishing White Matter Disease eIF2B mutant complexes.
(27) Wong YL、LeBon L、Basso AM、Kohlhaas KL、Nikkel AL、Robb HM、Donnelly-Roberts DL、Prakash J、Swensen AM、Rubinstein ND、Krishnan S、McAllister FE、Haste NV、O’Brien JJ、Roy M、Ireland A、Frost JM、Shi L、Riedmaier S、Martin K、Dart MJ、Sidrauski C.Elife.2019年1月9日;8.eIF2B activator prevents neurological defects caused by a chronic integrated stress response.
(28) Nguyen HG、Conn CS、Kye Y、Xue L、Forester CM、Cowan JE、Hsieh AC、Cunningham JT、Truillet C、Tameire F、Evans MJ、Evans CP、Yang JC、Hann B、Koumenis C、Walter P、Carroll PR、Ruggero D.Sci Transl Med.2018年5月2日;10(439).Development of a stress response therapy targeting aggressive prostate cancer。

Claims (28)

  1. 薬剤としての使用のための、式(I)
    Figure 2023511616000064
    の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体であって、式中、
    はC(Ra6)又はNであり;
    1aは、共有単結合;CH(Ra3)、O、N(Ra7)、又はCH(Ra3)CHであり;
    a1、Ra2、Ra3は、H;ハロゲン;OH;O-C1-4アルキル;C1-4アルキル;及びA2aからなる群から独立して選択され、
    そしてRa4、Ra5、Ra6は、H;ハロゲン;C1-4アルキル;及びA2aからなる群から独立して選択され、ただしRa1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6のうち1つのみがA2aであり;
    場合によりRa1及びRa2は共有単結合を形成し;
    場合によりRa2及びRa4はメチレン基を形成し;
    場合によりRa4及びRa6はエチレン基を形成し;
    場合によりRa4及びRa5は、接合してオキソ基を形成し;
    a7は、H、C(O)OC1-4アルキル、又はC1-4アルキルであり、ここでC(O)OC1-4アルキル及びC1-4アルキルは、ハロゲン、OH、及びO-C1-3アルキルからなる群から選択される1つ又はそれ以上の置換基で場合により置換され、ここで置換基は同じか又は異なり、好ましくはRa7はHであり;
    は、Cシクロアルキレン、Cシクロアルケニレン、窒素環原子含有5員ヘテロシクレン又は窒素環原子含有5員複素環を含む7員~12員ヘテロビシクレンであり、ここで、該複素環は、式(I)において示される窒素環原子に結合され、そしてここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換され;
    各Rは独立して、オキソ(=O)[環が少なくとも部分的に飽和である場合]、チオキソ(=S)[環が少なくとも部分的に飽和である場合]、ハロゲン、CN、OR、又はC1-6アルキル[ここでC1-6アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換される]であり;
    は、H又はC1-6アルキルであり、ここでC1-6アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
    は、R6a又はA2aであり;
    6aは、OR6a1、SR6a1、N(R6a16a2);C1-6アルキル、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルであり、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、ハロゲン;CN;OR6a3;及びA2aからなる群から選択される1つ又はそれ以上の置換基で場合により置換され、ここで該置換基は同じか又は異なり;
    6a1、R6a2は、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;C2-6アルキニル;及びA2aからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル;C2-6アルケニル;及びC2-6アルキニルは、ハロゲン;CN;OR6a3;及びA2aからなる群から選択される1つ又はそれ以上の置換基で場合により置換され、ここで該置換基は同じか又は異なり;
    6a3は、H;又はC1-4アルキルであり、ここでC1-4アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
    2aは、フェニル;又は3~7員ヘテロシクリルであり、ここでA2aは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換され;
    各Rは独立して、R6b、OH、OR6b、ハロゲン、もしくはCNであり、ここでR6bは、シクロプロピル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり、そしてここでR6bは、同じか又は異なる1つもしくはそれ以上のハロゲンで場合により置換され;又は
    2つのRは、接合して、それらが結合している原子と一緒に環A2bを形成し;
    2bは、フェニル;又は3~7員ヘテロシクリルであり、ここでA2bは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換され;
    各Rは独立して、C1-6アルキル、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
    は、H又はC1-4アルキルであり、好ましくはHであり、ここでC1-4アルキルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
    は、H;F;もしくはC1-4アルキルであり、ここでC1-4アルキルは、同じか又は異なる1つもしくはそれ以上のハロゲンで場合により置換され;そして
    は、A、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つもしくはそれ以上のRで場合により置換され;又は
    及びRは、接合して、それらが結合している酸素原子及び炭素原子と一緒に環A3aを形成し、ここでA3aは、7~12員ヘテロビシクリルであり、ここで7~12員ヘテロビシクリルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR10で場合により置換され;
    2aは、H又はFであり、好ましくはHであり;
    各Rは独立して、ハロゲン;CN、C(O)OR、OR、C(O)R、C(O)N(R9a)、S(O)N(R9a)、S(O)N(R9a)、S(O)、S(O)R、N(R)S(O)N(R9a9b)、SR、N(R9a)、NO、OC(O)R、N(R)C(O)R9a、N(R)SO9a、N(R)S(O)R9a、N(R)C(O)N(R9a9b)、N(R)C(O)OR9a、OC(O)N(R9a)、又はAであり;
    、R9a、R9bは、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じかもしくは異なる1つもしくはそれ以上のハロゲン、又は1つのOH、又は1つのOC1-4アルキル、又は1つのAで場合により置換され;
    各Aは独立して、フェニル、ナフチル、3~7員ヘテロシクリル、又は7~12員ヘテロビシクリルであり、ここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR10で場合により置換され;
    各R10は独立して、ハロゲン、CN、C(O)OR11、OR11、C(O)R11、C(O)N(R1111a)、S(O)N(R1111a)、S(O)N(R1111a)、S(O)11、S(O)R11、N(R11)S(O)N(R11a11b)、SR11、N(R1111a)、NO、OC(O)R11、N(R11)C(O)R11a、N(R11)S(O)11a、N(R11)S(O)R11a、N(R11)C(O)OR11a、N(R11)C(O)N(R11a11b)、OC(O)N(R1111a)、オキソ(=O)[環が少なくとも部分的飽和である場合]、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR12で場合により置換され;
    11、R11a、R11bは、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換され;
    各R12は独立して、ハロゲン、CN、C(O)OR13、OR13、C(O)R13、C(O)N(R1313a)、S(O)N(R1313a)、S(O)N(R1313a)、S(O)13、S(O)R13、N(R13)S(O)N(R13a13b)、SR13、N(R1313a)、NO、OC(O)R13、N(R13)C(O)R13a、N(R13)SO13a、N(R13)S(O)R13a、N(R13)C(O)N(R13a13b)、N(R13)C(O)OR13a、又はOC(O)N(R1313a)であり;
    13、R13a、R13bは、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルからなる群から独立して選択され、ここでC1-6アルキル、C2-6アルケニル、及びC2-6アルキニルは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のハロゲンで場合により置換される、
    上記化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  2. はCHである、薬剤としての使用のための、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  3. 1aは、共有単結合;CH(Ra3)、又はCH(Ra3)CHであり、好ましくはCH(Ra3)又はCH(Ra3)CHであり、より好ましくはCH(Ra3)である、薬剤としての使用のための、請求項1もしくは2に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  4. a1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6はHであり;又はRa1はOHであり、かつRa2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6はHであり;又はRa1、Ra3、Ra5、Ra6はHであり、かつRa2及びRa4はメチレン基を形成し;又はRa1及びRa2は共有単結合を形成し、かつRa3、Ra4、Ra5、Ra6はHである、薬剤としての使用のための、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  5. a1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6はHである、薬剤としての使用のための、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  6. は、窒素環原子含有5員ヘテロシクレンであり、そしてここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換される、薬剤としての使用のための、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  7. は、オキサジアゾール、イミダゾール、イミダゾリジン、ピラゾール及びトリアゾールからなる二価複素環の群から選択される窒素環原子含有5員ヘテロシクレンであり、好ましくはオキサジアゾールであり、そしてここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換される、薬剤としての使用のための、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  8. は、非置換であるか又は同じかもしくは異なる1つもしくは2つのRで置換され、好ましくはAは非置換である、薬剤としての使用のための、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  9. は、オキソ[環が少なくとも部分的に飽和である場合]又はメチルである、薬剤としての使用のための、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  10. は、
    Figure 2023511616000065
    である、薬剤としての使用のための、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  11. はR6aである、薬剤としての使用のための、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  12. 6aはOR6a1であり、かつR6a1は、好ましくはA2a、もしくは1つもしくはそれ以上のハロゲン及び/もしくは1つのA2a及び/もしくは1つのOR6a3で場合により置換されたC1-6アルキルであり;又はR6aは、1つもしくはそれ以上のハロゲン及び/もしくは1つのA2a及び/もしくは1つのOR6a3で場合により置換されたC1-6アルキルである、薬剤としての使用のための、請求項11に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  13. 6aはOR6a1であり、かつR6a1は好ましくは、1つもしくはそれ以上のF及び/もしくは1つのOR6a3で場合により置換されたC1-6アルキルであり;又はR6aは、1つもしくはそれ以上のハロゲン及び/もしくは1つのOR6a3で場合により置換されたC1-6アルキルである、薬剤としての使用のための、請求項11又は12に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  14. はA2aである、薬剤としての使用のための、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  15. 2aは、フェニル、又は5~6員芳香族ヘテロシクリルであり、好ましくはピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル又は1,2,4-オキサジアゾリルであり、そしてここでA2aは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のRで場合により置換される、薬剤としての使用のための、請求項14に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  16. 2aは、同じか又は異なる1つ又は2つのRで場合により置換される、薬剤としての使用のための、請求項1~10、14及び15のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  17. 各Rは独立して、F、Cl、CF、OCH、OCF、CH、CHCH、又はシクロプロピルである、薬剤としての使用のための、請求項1~10、14~16のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  18. はHである、薬剤としての使用のための、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体、
  19. はAである、薬剤としての使用のための、請求項1~18のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  20. は、フェニル、ピリジル、ピラジニル又はピリミダジルであり、そしてここでAは、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR10で場合により置換される、薬剤としての使用のための、請求項1~19のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  21. は、同じか又は異なる1つ又は2つのR10で置換される、薬剤としての使用のための、請求項1~20のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  22. 及びRは、それらが結合している酸素原子及び炭素原子と一緒に接合してジヒドロベンゾピラン環を形成し、ここで該環は、同じか又は異なる1つ又はそれ以上のR10で場合により置換され、好ましくは該環は1つ又は2つのR10で置換される、薬剤としての使用のための、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  23. 10は独立して、F、Cl、CF、CH=O、CHOH又はCHである、薬剤としての使用のための、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  24. 化合物は、
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(5-クロロピリジン-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド;
    2-[(6-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)オキシ]-N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R*,4R*)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロ-フェノキシ)-N-[1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-4-ピペリジル]アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(4,4,4-トリフルオロブチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペリジン-4-イル}アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(1R,5S,6R)-3-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{4-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ピペラジン-1-イル}アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-{1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]アゼパン-4-イル}アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3R,4R)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(3S,4S)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(4S)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]アゼパン-4-イル]アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-[(4R)-1-[5-(4-クロロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]アゼパン-4-イル]アセトアミド;
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(1-{5-[3-(トリフルオロメトキシ)アゼチジン-1-イル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}ピペリジン-4-イル)アセトアミド;又は
    2-(4-クロロ-3-フルオロフェノキシ)-N-(1-{5-[2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}ピペリジン-4-イル)アセトアミド
    である、薬剤としての使用のための、請求項1~23のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  25. 請求項1~24のいずれか1項において定義される少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体を、薬学的に許容しうる担体と一緒に、場合により1つ又はそれ以上の他の生理活性化合物又は医薬組成物と組み合わせて含む、医薬組成物。
  26. 統合的ストレス応答に関連する1つ又はそれ以上の疾患又は障害の処置又は予防の方法における使用のための、請求項1~24のいずれか1項において定義される化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  27. 白質ジストロフィー、知的能力障害症候群、神経変性疾患及び障害、新生物疾患、感染性疾患、炎症性疾患、筋骨格疾患、代謝疾患、眼疾患からなる群から選択される1つ又はそれ以上の疾患又は障害、さらには臓器線維症、肝臓の慢性及び急性疾患、肺の慢性及び急性疾患、腎臓の慢性及び急性疾患、心筋梗塞、心血管疾患、不整脈、粥状動脈硬化、脊髄損傷、虚血性脳卒中、及び神経障害性疼痛からなる群から選択される疾患を処置又は予防する方法における使用のための、請求項1~24のいずれか1項において定義される化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
  28. 以下の化合物:
    Figure 2023511616000066
    Figure 2023511616000067
    Figure 2023511616000068
    Figure 2023511616000069
    又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体は除外される、請求項1~24のいずれか1項において定義される化合物又はその薬学的に許容しうる塩、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは立体異性体。
JP2022545799A 2020-01-28 2021-01-26 統合的ストレス応答経路の調節因子 Pending JP2023511616A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20154031 2020-01-28
EP20154031.7 2020-01-28
PCT/EP2021/051697 WO2021151865A1 (en) 2020-01-28 2021-01-26 Modulators of the integrated stress response pathway

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023511616A true JP2023511616A (ja) 2023-03-20
JPWO2021151865A5 JPWO2021151865A5 (ja) 2024-02-02

Family

ID=69374193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545799A Pending JP2023511616A (ja) 2020-01-28 2021-01-26 統合的ストレス応答経路の調節因子

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230125481A1 (ja)
EP (1) EP4096665A1 (ja)
JP (1) JP2023511616A (ja)
KR (1) KR20220133252A (ja)
CN (1) CN114980894A (ja)
AU (1) AU2021213289A1 (ja)
BR (1) BR112022012643A2 (ja)
CA (1) CA3162526A1 (ja)
IL (1) IL294805A (ja)
MX (1) MX2022009243A (ja)
WO (1) WO2021151865A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2023004623A (es) 2020-10-22 2023-05-12 Evotec Int Gmbh Moduladores de la via integrada de respuesta al estres.
KR20230110511A (ko) 2020-10-22 2023-07-24 에보텍 인터내셔널 게엠베하 통합 스트레스 반응 경로의 조절제
MX2023004677A (es) 2020-10-22 2023-05-24 Evotec Int Gmbh Moduladores de la via de respuesta integrada al estres.

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4033412A1 (de) 1990-10-20 1992-04-23 Bayer Ag Fungizide mittel auf basis von heterocyclisch substituierten sulfonen
JP6806562B2 (ja) 2013-03-15 2021-01-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア eIF2α経路の調節因子
CN106659715A (zh) * 2013-12-20 2017-05-10 药物发现研究所 取代的氨基三唑及其使用方法
TW201808888A (zh) 2016-05-05 2018-03-16 嘉來克生命科學有限責任公司 整合應激途徑之調節劑
TWI763668B (zh) 2016-05-05 2022-05-11 美商嘉來克生命科學有限責任公司 整合應激途徑之調節劑
TW201808903A (zh) 2016-05-05 2018-03-16 嘉來克生命科學有限責任公司 整合應激途徑之調節劑
TW201808914A (zh) 2016-05-05 2018-03-16 嘉來克生命科學有限責任公司 整合應激途徑之調節劑
WO2017212423A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Chemcical compounds
EP3468960B1 (en) 2016-06-08 2022-03-23 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Chemical compounds as atf4 pathway inhibitors
WO2018225093A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Chemical compounds as atf4 pathway inhibitors
EP3649108A1 (en) 2017-07-03 2020-05-13 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited 2-(4-chlorophenoxy)-n-((1 -(2-(4-chlorophenoxy)ethynazetidin-3-yl)methyl)acetamide derivatives and related compounds as atf4 inhibitors for treating cancer and other diseases
WO2019008506A1 (en) 2017-07-03 2019-01-10 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited N- (3- (2- (4-CHLOROPHENOXY) ACETAMIDO) BICYCLO [1.1.1] PENTAN-1-YL) -2-CYCLOBUTANE-1-CARBOXAMIDE DERIVATIVES AND RELATED COMPOUNDS AS ATF4 INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF CANCER AND OTHER DISEASES
MX2020001352A (es) 2017-08-09 2020-03-20 Denali Therapeutics Inc Compuestos, composiciones y metodos.
PL3676297T3 (pl) 2017-09-01 2023-12-11 Denali Therapeutics Inc. Związki, kompozycje i sposoby
AU2018360854B2 (en) 2017-11-02 2023-03-30 Abbvie Inc. Modulators of the integrated stress pathway
UY37958A (es) 2017-11-02 2019-05-31 Abbvie Inc Moduladores de la vía de estrés integrada
JP2021501781A (ja) 2017-11-02 2021-01-21 カリコ ライフ サイエンシーズ エルエルシー 統合的ストレス経路の調節剤
CA3080964A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 Calico Life Sciences Llc Modulators of the integrated stress pathway
UY37957A (es) 2017-11-02 2019-05-31 Abbvie Inc Moduladores de la vía de estrés integrada
BR112020008817B8 (pt) 2017-11-02 2023-10-03 Abbvie Inc Compostos moduladores da via de estresse integrada
UY37956A (es) 2017-11-02 2019-05-31 Abbvie Inc Moduladores de la vía de estrés integrada
AU2018358160B2 (en) 2017-11-02 2023-03-16 Abbvie Inc. Modulators of the integrated stress pathway
BR112020008827A2 (pt) 2017-11-02 2020-10-20 Calico Life Sciences Llc moduladores da via de estresse integrada
CN111757739A (zh) 2017-12-13 2020-10-09 普拉西斯生物技术有限责任公司 整合应激反应路径抑制剂
US20210130308A1 (en) 2018-03-23 2021-05-06 Denali Therapeutics Inc. Modulators of eukaryotic initiation factor 2
WO2019193540A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heteroaryl derivatives of formula (i) as atf4 inhibitors
WO2019193541A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Bicyclic aromatic ring derivatives of formula (i) as atf4 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021151865A1 (en) 2021-08-05
AU2021213289A1 (en) 2022-07-07
EP4096665A1 (en) 2022-12-07
CA3162526A1 (en) 2021-08-05
KR20220133252A (ko) 2022-10-04
IL294805A (en) 2022-09-01
CN114980894A (zh) 2022-08-30
BR112022012643A2 (pt) 2022-09-06
MX2022009243A (es) 2022-08-16
US20230125481A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113993850B (zh) 整合应激反应途径的调节剂
JP2023511616A (ja) 統合的ストレス応答経路の調節因子
JP2012519678A (ja) キナーゼ阻害剤として使用されるピロロピリミジン
AU2020262153A1 (en) Modulators of the integrated stress response pathway
JP2023517944A (ja) 統合的ストレス応答経路の調節因子
KR20230110509A (ko) 통합 스트레스 반응 경로의 조절제
AU2021367147A1 (en) Modulators of the integrated stress response pathway
AU2021363616A1 (en) Modulators of the integrated stress response pathway
CN116761803A (zh) 整合应激反应途径的调节剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240125