JP2023510664A - アンテナユニット、その製造方法、表示装置及び電子デバイス - Google Patents

アンテナユニット、その製造方法、表示装置及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023510664A
JP2023510664A JP2021575445A JP2021575445A JP2023510664A JP 2023510664 A JP2023510664 A JP 2023510664A JP 2021575445 A JP2021575445 A JP 2021575445A JP 2021575445 A JP2021575445 A JP 2021575445A JP 2023510664 A JP2023510664 A JP 2023510664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
ground connection
layer
section
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021575445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021147945A5 (ja
Inventor
▲海▼ 于
▲亞▼▲飛▼ ▲張▼
洋 ▲鄭▼
延▲ツァオ▼ 李
峰 曲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2023510664A publication Critical patent/JP2023510664A/ja
Publication of JPWO2021147945A5 publication Critical patent/JPWO2021147945A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • H01Q1/46Electric supply lines or communication lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/20Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a curvilinear path
    • H01Q21/205Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a curvilinear path providing an omnidirectional coverage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/001Crossed polarisation dual antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • H01Q9/0435Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave using two feed points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means

Abstract

アンテナユニット、その製造方法、表示装置及び電子デバイスである。アンテナユニットは、放射主体、少なくとも1つのフィード線及び複数のグランド接続部を含む。少なくとも1つのフィード線は、放射主体に電気的に接続され、放射主体、少なくとも1つのフィード線及び複数のグランド接続部は、同一の層に設けられる。

Description

(関連出願の相互引用)
本願は、2020年1月22日に出願されたPCT特許出願PCT/CN2020/073931号、および2020年4月30日に出願された中国特許出願第202010370108.5号の優先権を主張するものであり、その全文は本出願の一部として参照により本明細書に組み込まれている。
本開示の実施例は、アンテナユニット、その製造方法、表示装置及び電子デバイスに関する。
情報ネットワークのさらなる発展と情報量の漸増に伴い、5Gネットワークは、ミリ波を利用した最初の世代の無線通信システムであり、そのような通信システムは、ミリ波が提供するより広い帯域を利用して、データ経路の輻輳の問題を解決することができる。5Gネットワーク通信システムは、超大容量で極めて高い伝送レートという伝送特徴を有し、今後重要な位置を占める通信方式である。ミリ波とは、波長が1mmから10mmの電磁波であり、一般的には30GHzから300GHzまでの無線電波スペクトルに対応する。このスペクトルの一部は、継続的に利用可能な非常に広い帯域幅を持つので、5Gネットワークの伝送ニーズを満たすことができる。
近年、無線通信技術の発展に伴い、電子デバイスのアンテナ設計に対する要求はますます高くまる。例えば、マイクロストリップアンテナ、マイクロストリップスリットアンテナ、平面逆Fアンテナなどのアンテナは、通常、電子デバイスの背面に設置され、電子デバイスの内部構成の影響により、電子デバイスの前面で受信する信号強度が弱くなり、通信品質に影響が与えられる。
本開示の少なくとも1つの実施例は、アンテナユニットを提供し、当該アンテナユニットは、放射主体と、少なくとも1つのフィード線と、複数のグランド接続部とを含む。前記少なくとも1つのフィード線は、前記放射主体に電気的に接続され、前記放射主体と、前記少なくとも1つのフィード線と、前記複数のグランド接続部とは、同一の層に設けられる。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記少なくとも1つのフィード線は、第1のフィード線及び第2のフィード線を含み、前記アンテナユニットは、二重偏波アンテナであり、前記第1のフィード線は、前記放射主体の第1の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、前記第2のフィード線は、前記放射主体の第2の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、前記複数のグランド接続部は、第1のグランド接続部、第2のグランド接続部、第3のグランド接続部及び第4のグランド接続部を含み、前記第1のグランド接続部と前記第2のグランド接続部とは、前記第1のフィード線の両側にそれぞれ位置し、前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部とは、前記第2のフィード線の両側にそれぞれ位置する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第2のグランド接続部は、前記第3のグランド接続部に電気的に接続される。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第1のフィード線は、前記放射主体に近い第1の区間と、前記第1の区間に電気的に接続される第2の区間とを含み、前記第1の区間は、前記放射主体に電気的に接続され、前記第2の区間は、前記第1の区間から前記第1のグランド接続部と前記第2のグランド接続部との間まで延在され、前記第2のフィード線は、前記放射主体に近い第3の区間と、前記第3の区間に電気的に接続される第4の区間とを含み、前記第3の区間は、前記放射主体に電気的に接続され、前記第4の区間は、前記第3の区間から前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部との間まで延在され、前記放射主体は、対称輪郭を有し、前記第1の区間と前記第3の区間とは、前記放射主体の対称軸に対して対称であり、前記放射主体の対称軸は、前記放射主体の前記第1の側と第2の側とで形成された夾角から引き出された対角線である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記放射主体は、正方形の輪郭を有する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第1のグランド接続部と、前記第2のグランド接続部と、前記第3のグランド接続部と、前記第4のグランド接続部とは、基準方向に沿って配列され、前記放射主体の対称軸は、前記基準方向に垂直し、前記第1の区間と前記第3の区間のうちの少なくとも1つは、前記放射主体の対称軸に垂直し、前記第2の区間と前記第4の区間のうちの少なくとも1つは、前記基準方向に垂直する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第1のグランド接続部と、前記第2のグランド接続部と、前記第3のグランド接続部と、前記第4のグランド接続部とは、基準方向に沿って配列され、前記放射主体の対称軸は、前記基準方向に対して第1の所定角度と成し、前記第1の所定角度は、45度±δの範囲にあり、δは、所定の偏差値であり、前記第1の区間と前記第3の区間のうちの少なくとも1つは、前記放射主体の対称軸に垂直し、前記第2の区間と前記第4の区間のうちの少なくとも1つは、前記基準方向に垂直する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部とは、基準方向に沿って配列され、前記第1のグランド接続部と前記第2のグランド接続部とは、基準方向に垂直して配列され、前記放射主体の対称軸は、前記基準方向に対して第1の所定角度と成し、前記第1の所定角度は、45度±δの範囲にあり、δは、所定の偏差値であり、前記第1の区間と前記第3の区間のうちの少なくとも1つは、前記放射主体の対称軸に垂直し、前記第2の区間は、前記基準方向に平行し、前記第4の区間は、前記基準方向に垂直する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第3の区間が前記放射主体に電気的に接続される位置と、前記第1の区間が前記放射主体に電気的に接続される位置とは、前記放射主体の対称軸に対して対称である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第2のグランド接続部の前記放射主体に面する側に第1の突起部が設けられており、前記第1の突起部と放射主体との対向する2つの辺は、互いに平行し、前記第3のグランド接続部の前記放射主体に面する側に第2の突起部が設けられており、前記第2の突起部と放射主体との対向する2つの辺は、互いに平行する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第1のフィード線の長さは、前記第2のフィード線の長さよりも大きく、前記第1のグランド接続部は、第1の主体部及び第1のストライプ部を含み、前記第1のストライプ部は、前記第1の主体部の前記第1のフィード線に面する側に位置し、前記第1のフィード線に平行して延在され、前記第2のグランド接続部は、第2の主体部及び第2のストライプ部を含み、前記第2のストライプ部は、前記第2の主体部の前記第1のフィード線に面する側に位置し、前記第1のフィード線に平行して延在される。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第1のストライプ部と前記第1のフィード線との距離は、前記第1の主体部と前記第1のフィード線との距離と等しく、前記第2のストライプ部と前記第2のフィード線との距離は、前記第2の主体部と前記第2のフィード線との距離と等しい。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第1のフィード線と前記第1のグランド接続部及び前記第2のグランド接続部との距離は、前記第1のフィード線の線幅の整数倍に等しく、前記第2のフィード線と前記第3のグランド接続部及び前記第4のグランド接続部との距離は、前記第2のフィード線の線幅の整数倍に等しい。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記第2のグランド接続部と第3のグランド接続部との距離は、0.2mmよりも大きい。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記放射主体、前記第1のフィード線、前記第2のフィード線及び前記複数のグランド接続部のいずれも金属グリッドである。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記金属グリッドのグリッド線は、前記金属グリッドの輪郭線にそれぞれ平行する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記金属グリッドのグリッド線は、それぞれ前記金属グリッドの輪郭線に対して第2の所定角度と成す。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記金属グリッドの単位格子は、正方形、三角形、菱形、六角形又は八角形である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記放射主体の少なくとも一部は、前記少なくとも1つのフィード線に電気的に接続される。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記放射主体の一部は、少なくとも1つのフィード線に電気的に接続され、前記放射主体の前記少なくとも1つのフィード線に電気的に接続されない部分は、前記放射主体の前記少なくとも1つのフィード線に電気的に接続された部分に信号結合される。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記放射主体は、アンテナ放射部を含み、前記少なくとも1つのフィード線は、フィーダ部を含み、前記複数のグランド接続部のそれぞれは、参照信号パターン部を含み、前記フィーダ部が前記アンテナ放射部に電気的に接続されて前記アンテナ放射部に信号電流を提供し、前記参照信号パターン部は、前記フィーダ部と前記アンテナ放射部と間隔をあけて設けられ、前記フィーダ部の前記アンテナ放射部から離れる両側に位置する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットは、ボンディング部をさらに含み、前記ボンディング部は、信号ボンディング部及び複数のグランドボンディング部を含み、前記複数のグランドボンディング部は、各前記参照信号パターン部にそれぞれ電気的に接続され、前記信号ボンディング部は、前記フィーダ部に電気的に接続される。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記参照信号パターン部と前記アンテナ放射部との距離は、200ミクロン~300ミクロンであり、前記参照信号パターン部と前記フィーダ部との距離は、250ミクロン~400ミクロンである。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記アンテナ放射部の形状は、台形、多角形、円形、楕円形のいずれか一方である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例におけるアンテナユニットにおいて、前記アンテナ放射部と、前記フィーダ部と、前記参照信号パターン部とは、複数の金属ワイヤーで形成された金属グリッドを含み、前記複数の金属ワイヤーの線幅は、5ミクロン以下であり、前記複数の金属ワイヤーの間の距離は、200ミクロン以上である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例は、表示装置をさらに提供し、当該表示装置は、表示パネルと、アンテナ層と、反射層とを含む。アンテナ層は、上述したいずれかのアンテナユニットを少なくとも1つ含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットは、前記表示パネルの表示側に設けられ、反射層は、前記表示パネルの非表示側に設けられ、前記表示パネルは、液晶パネル及びバックライトモジュールを含み、前記バックライトモジュールは、金属反射板を含み、前記反射層は、前記金属反射板であり、又は、前記表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルを含み、前記反射層は、前記有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置は、蓋板をさらに含み、前記蓋板は、前記表示パネルの表示側に設けられ、前記アンテナ層は、前記蓋板が前記表示パネルに向ける側に設けられ、前記蓋板と前記反射層との間に位置する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置は、前記アンテナ層と前記表示パネルとの間に設けられるタッチ層をさらに含み、前記タッチ層と前記アンテナ層との間は、絶縁されている。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、前記表示パネルは、表示領域及び非表示領域を含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも一部は、前記表示パネルの非表示領域に設けられる。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、少なくとも1つの前記アンテナユニットの放射主体は、アンテナ放射部を含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、フィーダ部を含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットの複数のグランド接続部のそれぞれは、参照信号パターン部を含み、前記アンテナ放射部と、前記フィーダ部と、前記参照信号パターン部とは、前記表示パネルの表示領域に設けられる。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、少なくとも1つの前記アンテナユニットは、ボンディング部をさらに含み、前記ボンディング部は、前記表示パネルの非表示領域に設けられる。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、少なくとも1つの前記アンテナユニットは、複数の前記アンテナユニットを含み、前記表示装置の4つの縁部の少なくとも1つには、少なくとも1つの前記アンテナユニットが設けられている。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、前記表示装置の4つの縁部のいずれか一方には、複数の前記アンテナユニットが設けられている。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、前記表示装置の4つの縁部は、第1の縁部、第1の縁部に対向する第2の縁部、第3の縁部、及び第3の縁部に対向する第4の縁部を含み、前記アンテナユニットは、前記第1の縁部に設けられる第1のアンテナアレイと、前記第2の縁部に設けられる第2のアンテナアレイと、前記第3の縁部に設けられる第3のアンテナアレイと、及び前記第4の縁部に設けられる第4のアンテナアレイとのうちの少なくとも1つを含む。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、前記第1のアンテナアレイと、前記第2のアンテナアレイと、前記第3のアンテナアレイと、前記第4のアンテナアレイとのそれぞれは、1×Nアレイに配列されたN個の前記アンテナユニットを含み、ただし、Nは、整数で4以上である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、前記第1のアンテナアレイと、前記第2のアンテナアレイと、前記第3のアンテナアレイと、前記第4のアンテナアレイとのそれぞれは、対称パターンであり、前記第1のアンテナアレイと前記第2のアンテナアレイとは、表示装置の第1の中心軸に対して対称であり、前記第3のアンテナアレイと前記第4のアンテナアレイとは、前記表示装置の前記第1の中心軸に垂直する第2の中心軸に対して対称である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置において、少なくとも1つの前記アンテナユニットは、4つの前記アンテナユニットを含み、4つの前記アンテナユニットは、前記表示装置の4つの角部領域にそれぞれ位置する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置は、フレキシブル基板をさらに含み、前記アンテナ層は、前記フレキシブル基板に設けられる。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置は、第1の接着層をさらに含み、前記第1の接着層は、前記フレキシブル基板の前記蓋板に面する側に位置する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置は、第2の接着層をさらに含み、 前記第2の接着層は、前記フレキシブル基板の前記反射層に面する側に位置する。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置は、フレキシブル回路基板をさらに含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、前記フレキシブル回路基板を介して前記表示パネルの複数の信号伝送線にそれぞれ電気的に接続される。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例は、電子デバイスをさらに提供し、当該電子デバイスは、表示パネルと、アンテナ層と、反射層とを含む。前記アンテナ層は、上述したいずれかのアンテナユニットを少なくとも1つ含み、少なくとも1つの前記アンテナ層は、前記表示パネルの表示側に設けられ、前記反射層は、前記表示パネルの非表示側に設けられる。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における電子デバイスにおいて、前記アンテナユニットの動作波長に対応する周波数範囲は、26.5GHz~29.5GHz又は24.25GHz~27.5GHzである。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における電子デバイスにおいて、前記表示パネルは、液晶パネル及びバックライトモジュールを含み、前記バックライトモジュールは、金属反射板を含み、前記反射層は、前記金属反射板であり、又は、前記表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルを含み、前記反射層は、前記有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における電子デバイスにおいて、少なくとも1つの前記アンテナユニットの前記表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影は、前記反射層の前記表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影内にある。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における電子デバイスにおいて、少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、第1のフィード線及び第2のフィード線を含み、前記アンテナユニットは、二重偏波アンテナであり、前記第1のフィード線は、前記放射主体の第1の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、前記第2のフィード線は、前記放射主体の第2の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、前記複数のグランド接続部は、第1のグランド接続部、第2のグランド接続部、第3のグランド接続部及び第4のグランド接続部を含み、前記第1のグランド接続部と第2のグランド接続部とは、前記第1のフィード線の両側にそれぞれ位置し、前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部とは、前記第2のフィード線の両側にそれぞれ位置する。
本開示の少なくとも1つの実施例は、アンテナユニットの製造方法をさらに提供し、当該製造方法は、フレキシブル基板を提供することと、前記フレキシブル基板に金属層を形成し、前記金属をエッチングしてアンテナを形成することと、前記アンテナの表示パネルから離れる側に接着保護層を形成することとを含む。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における製造方法は、前記金属層と前記接着保護層との間に不活性化保護層を形成することをさらに含む。
例えば、本開示の少なくとも1つの実施例における製造方法は、前記金属層の前記表示パネルに近い側にアンテナ絶縁層を形成することをさらに含む。
本開示の実施例の技術的解決策をより明確に示すために、以下に実施例の添付図面を簡単に説明するが、以下の説明における添付図面は、本開示のいくつかの実施例にかかるが、本開示を限定するものではないことは明らかであろう。
本開示の一実施例におけるアンテナユニットの断面図を示す。 本開示の一実施例における表示装置の断面図を示す。 本開示の他の実施例における表示装置の断面図を示す。 本開示の他の実施例における表示装置の断面図を示す。 本開示の一実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 図3Aの領域Aの拡大図を示す。 本開示の一実施例における二重偏波アンテナの一部の構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの一部の構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。 本開示の一実施例における表示装置の平面図を示す。 本開示の他の実施例における表示装置の平面図を示す。 本開示の他の実施例における表示装置の平面図を示す。 本開示の一実施例における表示装置の透視図を示す。 本開示の一実施例における表示装置における二重偏波アンテナのSパラメータのグラフを示す。 本開示の一実施例における表示装置における二重偏波アンテナアレイの放射方向を示す図である。 本開示の一実施例における表示装置の構成の模式図である。 本開示の一実施例における表示パネルの模式図である。 本開示の一実施例におけるアンテナユニットの模式図である。 図19AのM箇所の拡大図である。 本開示の一実施例におけるアンテナユニットのパターン部の模式図である。 本開示の一実施例における他のアンテナユニットのパターン部の模式図である。 本開示の一実施例における他のアンテナユニットのパターン部の模式図である。 本開示の一実施例における他のアンテナユニットのパターン部の模式図である。 本開示の一実施例における他のアンテナユニットのパターン部の模式図である。 本開示の一実施例における他のアンテナユニットのパターン部の模式図である。 本開示の一実施例における表示パネルの図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。 本開示の他の実施例における表示パネルの図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。 本開示の一実施例における他の表示パネルの図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。 本開示の一実施例における表示装置が反射層を含まない場合のアンテナ放射方向の図である。 本開示の一実施例における表示装置が反射層を含む場合のアンテナ放射方向の図である。 本開示の一実施例における表示装置のアンテナ層のポート反射係数と周波数との関係を示す図である。 本開示の一実施例における表示装置の模式的なブロック図である。 本開示の他の実施例における表示装置の図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。 本開示の他の実施例における表示装置の図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。 本開示の他の実施例における表示装置の模式的な平面図である。 本開示の一実施例における表示装置の製造方法の模式的なフローチャートである。 本開示の少なくとも一つの実施例におけるアンテナユニットの製造プロセスの模式図である。 本開示の少なくとも一つの実施例におけるアンテナユニットの製造プロセスの模式図である。 本開示の少なくとも一つの実施例におけるアンテナユニットの製造プロセスの模式図である。 本開示の少なくとも一つの実施例におけるアンテナユニットの製造プロセスの模式図である。 本開示の少なくとも一つの実施例におけるアンテナユニットの製造プロセスの模式図である。
本開示の実施例の目的、技術的解決策、および利点をより明確にするために、以下には、本開示の実施例の技術的解決策を、本開示の実施例の添付図面と併せて明確で完全に説明する。明らかに、説明された実施例は、本開示の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本開示の記載された実施例に基づいて、当業者が創造的な労力をかけずに得た他のすべての実施例は、本開示の保護範囲に属する。
特に定義されていない限り、本開示で使用されている技術的または科学的用語は、本開示に関連する技術分野で通常の技術を有する者が理解する通常の意味を持つものである。本開示で使用されている「第1」、「第2」などの用語及びそれに類似する用語は、順序、数、重要性を示すものではなく、異なる構成要素を区別するためにのみ使用されている。同様に、「1個」、「1つ」、「該」などの言葉は、量的な制限を示すものではなく、少なくとも1つが存在することを示すものである。「含む」又は「備える」などの類似語は、その用語の前に現れる構成要素や対象物が、他の構成要素や対象物を排除することなく、当該用語の後に現れる構成要素や対象物およびその等価物をカバーすることを意図する。「接続」「繋がる」などの類似語は、物理的や機械的な接続に限らず、直接や間接を問わず、電気的な接続を含む場合がある。「上」「下」などの用語は、あくまでも相対的な位置関係を示すためのものであり、説明対象の絶対的な位置が変わると、それに応じて変化する可能性がある。
ミリ波は、将来の5G端末デバイスの実装に多くのチャレンジをもたらすが、ミリ波が端末に影響を与える主な要因の1つは、アンテナである。5Gネットワークでのミリ波の使用は、主に24GHz/28GHz/39GHz/60GHzのいくつかの周波数帯域に集中しており、これらの周波数帯域に対応するアンテナ長も非常に短いため、アンテナスペースを削減できる。現在、ミリ波帯では、アンテナ単体サイズがミリレベルまで達し、スマートフォン、ノートパソコン、タブレット、車載用スマート端末、ウェアラブルスマート端末などの端末デバイスにアンテナアレイを展開することが可能になる。ミリ波は空間的な伝送損失が大きいため、ミリ波のカバレッジに影響を与える。LTE(Long term Evolution)端末の多くは2本のアンテナのみを搭載していますが、より広いカバー範囲というニーズに応えるため、5Gのミリ波をカバーするアンテナを8本以上までも搭載し、アンテナアレイを形成している。端末デバイスは、アンテナアレイを使用することで、より多くの利得を得ることができ、アンテナの性能を向上させ、カバレッジの不足を補うことができる。端末デバイスには、2G/3G/4G、Bluetooth、WIFI、GPS(Global Positioning System)、BeiDou、NFC(Near Field Communication、近距離無線通信)、ワイヤレス充電などの複数の周波数帯のアンテナがすでに配置されることできる。一方、フルスクリーンの使用により、端末のアンテナのクリアスペースはどんどん小さくなり、同時に、金属の額縁や金属バックカバーの使用は、5Gミリ波用のアンテナアレイの配置位置を制約する。
本発明者らは、検討中で、ミリ波アンテナアレイを表示パネル上に設けることができることに着目した。しかし、ミリ波アンテナは、通常、マイクロストリップアンテナの形態を採用しており、この形態のアンテナ帯域幅が狭く、5Gミリ波の複数の使用帯域を同時にカバーするという要求を満たすことができなく、この構成では、表示パネル上に誘電体層を追加して基板とする必要があり、表示パネルの厚みが増大してしまう。単層の放射体を用いたモノポールアンテナは、マイクロストリップアンテナに比べて動作帯域が広いが、指向性マップの全方向性のため、アンテナの使用状態の性能を低下させるおそれがある。
本開示の少なくとも1つの実施例は、アンテナユニットを提供し、当該アンテナユニットは、放射主体、少なくとも1つのフィード線及び複数のグランド接続部を含む。少なくとも1つのフィード線は、放射主体に電気的に接続され、複数のグランド接続部と、放射主体と、少なくとも1つのフィード線と、複数のグランド接続部とは、同一の層に設けられる。
上記の実施例におけるアンテナユニットでは、放射主体、少なくとも1つのフィード線及び複数のグランド接続部は、同一の層に設けられ、従来の技術と比べ、構成簡単で画面上のアンテナ設計が可能となる。
本開示の少なくとも1つの実施例は、表示装置をさらに提供し、当該表示装置は、表示パネル、アンテナ層及び反射層を含む。アンテナ層は、前記のアンテナユニットを含み、少なくとも1つのアンテナユニットは、表示パネルの表示側に設けれら、反射層は、表示パネルの非表示側に設けられ、表示パネルは、液晶パネル及びバックライトモジュールを含み、バックライトモジュールは、金属反射板を含み、反射層は、金属反射板である。又は、表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルを含み、反射層は、有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である。又は、表示パネルは、マイクロ発光ダイオード(Micro LED)表示パネル又はサブミリ発光ダイオード(Mini LED)表示パネルを含み、反射層は、表示パネルの非表示側のフローティング金属層である。
本開示の少なくとも1つの実施例は、電子デバイスをさらに提供し、当該電子デバイスは、表示パネル、アンテナ層及び反射層を含む。アンテナ層は、前記のアンテナユニットを含み、少なくとも1つのアンテナ層は、表示パネルの表示側に設けられる。
例えば、いくつかの実施例において、少なくとも1つのフィード線は、第1のフィード線及び第2のフィード線を含み、アンテナユニットは、二重偏波アンテナである。第1のフィード線は、放射主体の第1の側に位置し且つ放射主体に電気的に接続され、第2のフィード線は、放射主体の第2の側に位置し且つ放射主体に電気的に接続される。複数のグランド接続部は、第1のグランド接続部と、第2のグランド接続部と、第3のグランド接続部と、第4のグランド接続部とを含み、第1のグランド接続部と前記第2のグランド接続部とは、第1のフィード線の両側にそれぞれ位置し、第3のグランド接続部と第4のグランド接続部とは、第2のフィード線の両側にそれぞれ位置する。本開示の実施例は、表示装置を提供し、二重偏波アンテナを表示装置における同一の層に設け、従来の技術と比べ、構成簡単でスクリーン上のアンテナ設計が可能となる。
図1Aは、本開示の一実施例におけるアンテナユニットの断面図を示す。
例えば、図1Aに示すように、アンテナユニットは、保護層10と、保護層10の一側に位置する二重偏波アンテナ30とを含む。二重偏波アンテナ30は、放射主体と、複数のグランド接続部と、前記放射主体から延び出す第1のフィード線及び第2のフィード線とを含んでもよく、以下は詳細に説明する。図1Aに示すように、二重偏波アンテナ30の放射主体と、第1のフィード線と、第2のフィード線と、前記複数のグランド接続部とは、同一の層に設けられる。いくつかの実施例において、図1Aに示すように、アンテナユニットは、反射層REFをさらに含んでもよく、反射層REFは、二重偏波アンテナ30の保護層から離れる側に位置する。
なお、反射層REFは、上記のアンテナユニットを含む表示装置に設けられると見なされても良い。
要件に応じて上記のアンテナユニットに1つ以上の層を増加又は除去してもよい。例えば、二重偏波アンテナ30と反射層REFとの間に誘電層を設けてもよい。いくつかの実施例において、二重偏波アンテナ30の保護層10に面する又は保護層10から離れる側にフレキシブル基板を設けてよく、フレキシブル基板は、例えば、接着で保護層10に固定されてもよい。以下には詳細に説明する。
図1Bは本開示の一実施例における表示装置の断面図を示す。
例えば、図1Bに示すように、表示装置は、導電性材料層210を有する表示パネル20と、保護層10(例えば蓋板)及び二重偏波アンテナ30を有する上記のアンテナユニットとを含む。保護層10は、表示パネル20の光射出側に位置する。例えば、保護層10は、表示装置の蓋板で実現されてもよい。保護層10は、剛性材料、例えば、ガラスで作られていてもよい。いくつかの実施例において、保護層10は、フレキシブル材料、例えば透明ポリイミド(CPI、Colorless Polyimide)、ポリエチレンテレフタレート(PET、Polyethylene Terephthalate)又はシクロオレフィンポリマー(COP、Cyclo Olefin Polymer)で作られていてもよい。
例えば、いくつかの実施例において、導電性材料層210は、反射層REFとして実現されてもよい。
例えば、表示パネル20は、例えば、液晶(LCD)表示パネル、有機発光ダイオード(OLED)表示パネル、サブミリ発光ダイオード(Mini LED)表示パネル又はマイクロ発光ダイオード(Micro LED)表示パネル等の様々な適当な表示パネルであってもよいが、これらに限定されない。導電性材料層210は、表示パネル20における導電性材料を有する1つ上の層を含み、導電性材料は、金属、金属酸化物、電導性ポリマー等であってもよい。導電性材料層210は、表示パネル20において、例えば銅、ITO、Agのような導電性材料で作られた各種の回路及びワイヤーが位置する層、表示パネル20の金属バック板(ステンレス鋼材料で作られ)等を含むが、これらに限定されない。
例えば、二重偏波アンテナ30は、保護層10と表示パネル20の導電性材料層210との間の同一の層に設けてもよく、これにより、導電性材料層210は、アンテナ反射板として機能する。図1Bにおいて、二重偏波アンテナ30が表示パネル20と保護層10との間に位置するが、本開示の実施例がこれに限定されなく、二重偏波アンテナ30は、要件に応じて他の位置に設けてもよく、例えば、表示パネル20の内部に設け、導電性材料層210と保護層10との間に位置して、導電性材料層210がアンテナ反射板として機能すればよい。二重偏波アンテナ30は、例えば、銅、金、銀などの低抵抗、低損失の金属で作られてもよく、マグネトロンスパッタリング、熱蒸着、電気メッキなどの方法で作製することができ、エッチングしてパターン化された構成を形成することができる
図2Aは本開示の他の実施例における表示装置の断面図を示す。
図2Aに示すように、表示装置は、表示パネル20及びアンテナユニットを含み、前記アンテナユニットは、保護層10及び二重偏波アンテナ30を含む。図1A及び図1Bを参照して保護層10、表示パネル20及び二重偏波アンテナ30についての説明は、図2Aの表示装置にも適用され得る。図2Aにおいて、表示パネル20は、LCD表示パネルであり、導電性材料層210と、第1の基板220と、第2の基板230と、液晶層240と、バックライト部250とを含む。第1の基板220は、保護層10に面して設けられ、液晶層240は、第1の基板220と第2の基板230との間に設けられ、バックライト部250は、第2の基板230の第1の基板220から離れる側に設けられる。導電性材料層210は、表示パネル20の保護層10から離れる側に設けられた金属板を含み、図2Aにおいて、当該金属板は、バックライト部250の保護層10から離れる側に設けられ、二重偏波アンテナ30のアンテナ反射板として機能することができる。
いくつかの実施例において、表示装置は、フレキシブル基板40、例えば、フレキシブル薄膜を含んでもよい。二重偏波アンテナ30は、フレキシブル基板40に設けて、一体のアンテナ構造を形成してもよい。図2Aにおいて、二重偏波アンテナ30は、フレキシブル基板40の保護層10に面する側に設けられる。しかし、本開示の実施例がこれに限定されなく、いくつかの実施例において、二重偏波アンテナ30は、フレキシブル基板40の保護層10から離れる側に設けてもよい。フレキシブル基板40は、接着で固定されてもよい。
例えば、いくつかの実施例において、フレキシブル基板40と二重偏波アンテナ30との間にバッファ層を設けてもよい。例えば、バッファ層の材料は、シリカを含み、バッファ層の厚さは、例えば、約100Åである。バッファ層を設けることにより、フレキシブル基板40と二重偏波アンテナ30との密着力を増加することができる。
例えば、図2Aにおいて、表示装置は、第1の接着層50及び/又は第2の接着層60をさらに含む。第1の接着層50は、フレキシブル基板40の保護層10に面する側に位置し、これにより、二重偏波アンテナ30が設けられたフレキシブル基板40は、第1の接着層50を介して保護層10に接着する。第2の接着層60は、フレキシブル基板40の導電性材料層210に面する側に位置し、これにより、二重偏波アンテナ30が設けられたフレキシブル基板40は、第2の接着層60を介してその下の構成(図2Aには、タッチモジュール70)に接着してもよい。勿論、本開示の実施例がこれに限定されなく、二重偏波アンテナ30は、他の方式で表示装置の内部、例えば、エッチングにより表示装置の保護層10に形成されてもよい。
いくつかの実施例において、表示装置にタッチモジュール70が含まれてもよい。タッチモジュール70は、二重偏波アンテナ30と表示パネル20との間に設けられてもい。しかし、これは例示的なものに過ぎなく、タッチモジュール70は、要件に応じて他の位置に設けられてもよく、例えば、表示パネル20と一体化の構造に形成され、ここで説明を省略する。
表示装置の制御回路80(例えば、マザーボード820と、マザーボード820に設けられた無線周波数チップ810とを含む)は、表示装置の背面に設けられ、即ち、表示パネル20の保護層10から離れる側に設けられる。
図2Bは本開示の他の実施例における表示装置の断面図を示す。図2Bの表示装置は図2Aの表示装置と類似し、相違点として、図2Bの表示装置における表示パネル20’がOLED表示パネルであることが少なくともある。明確に説明するために、以下では主に相違点について詳細に説明する。
図2Bに示すように、表示パネル20’は、導電性材料層210’と、第1の基板220’と、第2の基板230’と、第1の基板220’と第2の基板230’との間に設けられたOLED発光層240’とを含む。図2Bにおいて、導電性材料層210’は、第2の基板230’の保護層10から離れる側に設けられた金属板を含んでもよく、当該金属板は、二重偏波アンテナ30のアンテナ反射板として機能することができる。
図3Aは本開示の一実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。
図3Aに示すように、二重偏波アンテナ30Aは、放射主体310と、少なくとも1つのフィード線と、複数のグランド接続部とを含む。少なくとも1つのフィード線は、第1のフィード線320及び第2のフィード線330を含む。第1のフィード線320は、放射主体310の第1の側に位置し且つ放射主体310に電気的に接続され、第2のフィード線330は、放射主体310の第2の側に位置し且つ放射主体310に電気的に接続される。図3Aの例において、前記複数のグランド接続部は、第1のグランド接続部3401、第2のグランド接続部3402、第3のグランド接続部3403及び第4のグランド接続部3404を含み、以下、グランド接続部340と総称される。第1のグランド接続部3401と第2のグランド接続部3402とは、第1のフィード線320の両側にそれぞれ位置し、第3のグランド接続部3403と第4のグランド接続部3404とは、第2のフィード線339の両側にそれぞれ位置する。
例えば、図3Aに示すように、放射主体310と、第1のフィード線320と、第2のフィード線330と、複数のグランド接続部340とは、表示装置において同一の層に位置する。第1のフィード線320は、放射主体310の第1の側から延び出し、第2のフィード線330は、放射主体310の第1の側に隣接する第2の側から延び出す。第1のグランド接続部3401と第2のグランド接続部3402とは、第1のフィード線320の両側にそれぞれ位置し、第3のグランド接続部3403と第4のグランド接続部3404とは、第2のフィード線330の両側にそれぞれ位置してもよい。これにより、フィード線とグランド接続部でコプレーナ導波路の構造に形成され、例えば、第1のグランド接続部3401及び第2のグランド接続部3402と、その両方の間にある第1のフィード線320の一部とで第1の共平面導波路が形成され、第3のグランド接続部3403及び第4のグランド接続部3404と、その両方の間にある第2のフィード線330の一部とで第2の共平面導波路が形成される。このコプレーナ導波路の構造により、二重偏波アンテナの共振パラメータを調整することができ、帯域幅を増加させ、アンテナの放射性能を向上させる。
例えば、図3Aに示すように、放射主体310は、対称輪郭を有してもよく、放射主体310の第1の側と第2の側とは、放射主体310の対称輪郭の2つの隣接側である。放射主体310の2つの対角線のうちの1つを放射主体310の対称軸Lとし、図3Aにおいて破線で示すように、放射主体310の第1の側と第2の側で形成された夾角から引き出す対角線を対称軸Lとしても良い。第1のフィード線320は、第1の区間3201及び第2の区間3202を含み、ここで、第1の区間3201は、放射主体310の第1の側から延び出し、第2の区間3202は、第1の区間3201から第1のグランド接続部3401と第2のグランド接続部3402との間の隙間まで延在する。第2のフィード線330は、第3の区間3301及び第4の区間3302を含み、ここで、第3の区間3301は、放射主体310の第2の側から延び出し、第4の区間3302が第3の区間3301から第3のグランド接続部3403と第4のグランド接続部3404との隙間まで延在する。第1の区間3201と第3の区間3301とは、放射主体310の対称軸に対して対称であってもよく、これにより、アンテナ構造は、良い対称性を有し、放射性能を向上させる。
例えば、いくつかの実施例において、放射主体310は、正方形の輪郭を有してもい。
図3Aにおいて、xは、所定の基準方向を示し、yは、基準方向に垂直する方向を示す。なお、基準方向は、任意の方向であっても良く、目的として、当該基準方向を参照して二重偏波アンテナの放射主体と、第1のフィード線と、第2のフィード線と、複数のグランド接続部の形状及び位置関係とを説明する。実際の応用では、二重偏波アンテナの位置及び配置方向に応じて、基準方向は、異なる物理の意味を有しても良い。本開示の実施例では、第3のグランド接続部及び第4のグランド接続部の配列方向を基準方向としても良く、二重偏波アンテナの構造ををより明確に説明するために、二重偏波アンテナの他の部分の位置及び形状は、当該基準方向を参照して説明する。
例えば、図3Aに示すように、第1のグランド接続部3401と、第2のグランド接続部3402と、第3のグランド接続部3403と、第4のグランド接続部3404とは、x方向に沿って配列される。放射主体310の対称軸は、x方向に垂直する。第1の区間3201と第3の区間3301(例えば、第1の区間3201と第3の区間3301の少なくとも1つ)は、放射主体310の対称軸に垂直し、即ち、x方向に平行し、第2の区間3202と第4の区間3302(例えば、第2の区間3202と第4の区間3302との少なくとも1つ)は、x方向に垂直する。第1のグランド接続部3401と、第2のグランド接続部3402と、第3のグランド接続部3403と第4のグランド接続部3404のいずれも、矩形の輪郭を有してもよく、第1のグランド接続部3401及び第2のグランド接続部3402とは、第1のフィード線320の第2の区間3202に垂直して延在し、第2のグランド接続部3402及び第3のグランド接続部3403は、第2のフィード線330の第4の区間3302に垂直して延在する。第1のグランド接続部3401と、第2のグランド接続部3402と、第3のグランド接続部3403と、第4のグランド接続部3404とは、幅が同じであっても良く、第1のグランド接続部3401と第4のグランド接続部3404との長さは同じであり、第2のグランド接続部3402と第3のグランド接続部3403との長さは同じである。第1の区間3201と第3の区間3301とは、長さが同じであっても良く、第2の区間3202と第4の区間3202とは、長さが同じであっても良い。ここでの長さは、延在方向のサイズであり、ここでの幅は、延在方向に垂直する方向のサイズである。これにより、極化方向が±45度である二重偏波アンテナを実現し、対称軸Lに対して軸対称パターンとなり、放射性能を向上させる。
例えば、いくつかの実施例において、図3Aに示すように、第1のフィード線320と第1のグランド接続部3401との距離D1は、第1のフィード線320と第2のグランド接続部3402との距離D2に等しくても良い。いくつかの実施例において、D1とD2とは、第1のフィード線320の線幅W1の整数倍に等しくても良く、即ち、D1=D2=K1*W1であり、ここで、K1は整数であり、且つK1≧1である。同様、第2のフィード線330と第3のグランド接続部3403との距離D3は、第2のフィード線330と第4のグランド接続部3404との距離D4に等しくても良い。いくつかの実施例において、D3とD4とは、第2のフィード線330の線幅W2の整数倍に等しくても良く、即ち、D3=D4=K2*W2であり、ここで、K2は整数であり、且つK2≧1である。K1とK2とは、等しくても良いし、等しくなくとも良い。いくつかの実施例において、W1=W2である。いくつかの実施例において、D1=D2=D3=D4=W1=W2である。
例えば、いくつかの実施例において、図3Aに示すように、第2のグランド接続部3402と第3のグランド接続部3403との距離D5は、0.2mmよりも大きいため、両方の間で期待する電気的絶縁を達成する。勿論、本開示の実施例がこれに限定されなく、第2のグランド接続部3402と第3のグランド接続部3403とは、電気的に接続されても良く、以下は、更なる詳細な説明をする。
例えば、図3Aに示すように、放射主体310は、金属グリッドであってもよく、金属グリッドの構造により、二重偏波アンテナが表示装置に対する影響を低減させることができる。金属グリッドのサイズ及び形状を設計して、表示装置の光透過率が所定の閾値以上であり、例えば、87%よりも高いことを確保する。放射主体310の金属グリッドのグリッド線は、輪郭線にそれぞれ平行し又は輪郭線に対して所定角度と成す。図3Aにおいて、放射主体310は、正方形の輪郭を有し、正方形の2つの平行辺は、第1の方向(x方向に対して135度の角と成す)に平行し、他の2つの平行辺は、第2の方向(x方向に対して45度の角と成す)に平行し、放射主体310のグリッド線は、第1の方向に平行する複数のグリッド線及び第2の方向に平行する複数のグリッド線を含む。放射主体1の正方形の輪郭の4つの辺は、共振辺であり、電流が対向する2つの共振辺の間で伝送されて共振が発生する。図3Aに示すように、グリッド線が輪郭線に平行する場合、グリッド線が輪郭線に平行しない場合と比べ、電流は、グリッド線に沿って放射主体310の1つの共振辺から最短経路を介して対向の他の共振辺に伝送されて、非主放射方向である他の方向に発生した放射を低減させ、放射効率がより高くなる。
いくつかの実施例において、第1のフィード線320と、第2のフィード線330と、第1のグランド接続部3401~第4のグランド接続部3404とは、金属グリッドであってもよく、放射主体310と同じ又は異なるグリッド構造を採用してもよい。図3Aにおいて、第1のフィード線320、第2のフィード線330、及び第1のグランド接続部3401~第4のグランド接続部3404のそれぞれの金属グリッドのグリッド線は、輪郭線に対して45度の角と成す。いくつかの実施例において、第1のフィード線320、第2のフィード線330、及び第1のグランド接続部3401~第4のグランド接続部3404のそれぞれの金属グリッドのグリッド線は、輪郭線に平行するように設計されることで、放射主体310のグリッド構造と一致し、アンテナの放射性能を向上させる。
図3Aにおいて、グリッド線が等距離で配列されて、正方形の単位格子が形成される。しかし、本開示の実施例の金属グリッドの構成がこれに限定されなく、グリッド線の方向、距離、単位格子の数、形状及びサイズは、要件に応じて配置されてもよく、以下は詳細に説明する。
図3Bは、図3Aの領域Aの拡大図を示す。
例えば、いくつかの実施例において、放射主体の少なくとも一部は、少なくとも1つのフィード線に電気的に接続される。図3Bに示すように、図3Aにおいて、領域Aの放射主体310の外縁と放射主体310の中心に近い内側部分とが切断され、これにより、放射主体310の一部は、第1のフィード線320と第2のフィード線330とに電気的に接続される。図3Bにおいて、領域Aのグリッド線の切断方式により、放射主体310が位置する領域に視差が存在しなく、全体的な視覚効果はより良くになる。
例えば、いくつかの実施例において、図3Aに示すように、第3の区間3301が放射主体310に電気的に接続される位置と第1の区間3201が放射主体310に電気的に接続される位置は、放射主体310の対称軸に対して対称であり、アンテナユニットがより良い放射線効果を達成するのに有利である。
図3Cは、本開示の一実施例における二重偏波アンテナの一部の構成図を示す。図3Dは、本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの一部の構成図を示す。
図3Cに示すように、金属グリッドが全面で設置されている。金属グリッドには、二重偏波アンテナを形成する部分(図には、線の色が濃い黒色の部分)に加えて、冗長領域DMに位置する部分(図には、線の色が薄く、グレーに近い部分)も含まれる。冗長領域の金属グリッドは、アンテナの放射には寄与しない。例えば、二重偏波アンテナの放射主体310の複数の線L1(黒線)の並び方向と幅などと、冗長領域DMの複数の線L2(灰色線)の並び方向と幅などとが等しい。線L1と線L2の間は、複数の断口K1によって切断され、それによって線L2の電気信号が遮断されて、冗長領域DMを二重偏波アンテナから絶縁させることができる。例えば、複数の断口K1により放射主体310の領域を区画する。例えば、複数の線L1と複数の線L2の間には、複数の菱形の領域が形成されている。例えば、残りの部分の金属グリッドを構成することで、表示装置の光学的特性の全面的な均質性を向上させることができる。
例えば、図3Cに示すように、冗長領域の線L2にも複数の断口K2が設けられている。複数の断口K2が形成されることで、線L2間の信号接続が遮断され、線L2が他の膜層等との間で寄生容量を発生することが防止され、冗長領域の線L2の影響をさらに低減することができる。同時に、複数の断口K2により、光学的効果をさらに高め、光透過率を向上させることができる。
図3Dに示すように、図3Cの複数の断口K1と複数の断口K2を接続すると、断線KL1、断線KL2、断線KL3、断線KL4が得られる。例えば、断線KL1と断線KL3は、冗長な領域に位置し、断線K2によって接続される。つまり、複数の断口K2が異なる直線区間上に分布している。図3Cでは、説明のために、一部の断口K1、断口K2を選択して接続される。断線KL1と断線KL3は、いずれも縦方向に近く配置される。しかし、断線KL2及び断線KL4と断線KL1及び断線KL3との方向は、お互いに異なる。このようなばらつきな断線を配置することで、断口による表示効果への影響を軽減し、光学的視認性効果を改善させ、光透過率を向上させることができる。
なお、図3Cにおいて、断口K1は、断線KL1、断線KL2、断線KL3及び断線KL4のいずれにも平行しない複数の断線として接続してもよいが、ここで説明を省略する。
図4は、本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。図4の二重偏波アンテナ30Bは、図3Aの二重偏波アンテナ30Aと類似し、相違点として、少なくとも放射主体310、第1のフィード線及び第2のフィード線の構成である。説明を簡単にするために、以下では主に相違点について詳細に説明する。
図4に示すように、第1のグランド接続部3401と、第2のグランド接続部3402と、第3のグランド接続部3403と、第4のグランド接続部3404とは、同様に、矩形の輪郭を有し、且つx方向(基準方向)に沿って配列される。放射主体310は、同様に、正方形の輪郭を有し、放射主体310の対称軸Lは、前記基準方向に対して所定の第1の角度と成す。第1の所定角度は、45度であっても良い。いくつかの実施例において、プロセス偏差を考えると、第1の所定角度は、45度±δの範囲であり、ここで、δは、あらかじめ定められた偏差値である。第1のフィード線は、同様に、第1の区間3201及び第2の区間3202を含み、第2のフィード線は、同様に、第3の区間3301及び第2の区間3302を含む。第1の区間3201と第3の区間3301(例えば第1の区間3201及び第3の区間3301の少なくとも1つ)とは、放射主体310の対称軸Lに垂直し、即ち、基準方向に対して135度の角と成す。第2の区間3202と第4の区間3302(例えば第2の区間3202及び第4の区間3302のうちの少なくとも1つ)とは、基準方向に垂直する。これにより、極化方向が0度及び90度である二重偏波アンテナを実現する。
図5は、本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。図5の二重偏波アンテナ30Cは、図4の二重偏波アンテナ30Bと類似し、相違点として、少なくとも第1のフィード線及び第2のフィード線の構成である。説明を簡単にするために、以下では主に相違点について詳細に説明する。
図5に示すように、第1のグランド接続部3401と、第2のグランド接続部3402と、第3のグランド接続部3403と、第4のグランド接続部3404とは、同様に、矩形の輪郭を有し、且つ、x方向(基準方向)に沿って配列される。放射主体310は、正方形の輪郭及び基準方向に対して第1の所定角度と成す対称軸Lを有し、当該第1の所定角度は、45度±δの範囲であっても良い。第1のフィード線は、同様に、第1の区間3201及び第2の区間3202を含み、第2のフィード線は、同様に、第3の区間3301及び第2の区間3302を含む。図4との相違点として、図5において、第1のフィード線の第1の区間3201が基準方向に平行し、第1のフィード線の第2の区間3202が前記基準方向に垂直し、第2のフィード線の第3の区間3301と第4の区間3302とは、基準方向に垂直する。これにより、極化方向が0度及び90度である二重偏波アンテナの他の例の構成を実現する。図6は、本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。図6の二重偏波アンテナ30Dは、図4の二重偏波アンテナ30Bと類似し、相違点として、少なくとも第1のフィード線、第2のフィード線及び複数のグランド接続部の構成である。説明を簡単にするために、以下では主に相違点について詳細に説明する。
図6に示すように、第1のグランド接続部3401と、第2のグランド接続部3402と、第3のグランド接続部3403と、第4のグランド接続部3404とは、同様に、矩形の輪郭を有し、図4との相違点として、図6の第3のグランド接続部3403と第4のグランド接続部3404は、x方向(基準方向)に沿って配列され、第1のグランド接続部3401と第2のグランド接続部3402とは、y方向(基準方向に垂直する方向)に沿って配列されることである。放射主体310の対称軸Lは、基準方向に対して第1の所定角度と成し、当該第1の所定角度は、45度±δの範囲であっても良い。第1の区間3201と第3の区間3301とは、放射主体310の対称軸Lに垂直する。第2の区間3202は、基準方向に平行し、第4の区間3302は、前記基準方向に垂直する。これにより、極化方向が0度及び90度である二重偏波アンテナの他の例の構成を実現する。当該二重偏波アンテナは、対称軸Lに対して軸対称パターンとなり、より良い放射性能を有する。
上記の実施例において、4つの矩形の輪郭のグランド接続部を例として説明するが、本開示の実施例がこれに限定されなく、以下、図7~図9を参照して説明する。
図7は本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。図7の二重偏波アンテナ30Eは、図3Aの二重偏波アンテナ30Aと類似し、相違点として、少なくとも第2のグランド接続部と第3のグランド接続部が互いに電気的に接続されることである。図7に示すように、第2のグランド接続部3402と第3のグランド接続部3403とは、互いに電気的接続され、例えば、1つの矩形導体の全体が形成され、これにより、二重偏波アンテナは、より簡単なグランド接続の構造を有し、製造が易くなる。
図8は、本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。図8の二重偏波アンテナ30Fは、図3Aの二重偏波アンテナ30Aと類似し、相違点として、少なくとも第2のグランド接続部と第3のグランド接続部のいずれも突起部が設けられることである。図8に示すように、第2のグランド接続部は、第2の本体3402A及び三角形である第1の突起部3402Bを含み、第1の突起部3402Bは、第2の本体3402Aの放射主体310に面する側に設けられ、第1の突起部3402Bと放射主体310との対向する2つの辺(図8において第1の突起部3402Bの右側辺と放射主体310の左下側辺)は、互いに平行する。第3のグランド接続部は、矩形本体3403A及び三角形である第2の突起部3403Bを含み、第2の突起部3403Bは、矩形本体3403Aの放射主体310に面する側に設けられ、第2の突起部3403Bと放射主体310との対向する2つの辺(図8において第2の突起部3403Bの左側辺と放射主体310の右下側辺)は、互いに平行する。第1の突起部3402Bと放射主体310との間の距離D6は、第2の突起部3403Bと放射主体310との間の距離D7と等しても良く、これにより、第2のグランド接続部と第3のグランド接続部とは、放射主体310の対称軸に対して互いに対称である。
例えば、グランド接続部に突起部を設けて、二重偏波アンテナの共振の構成を変更することで、二重偏波アンテナのSパラメータを改善する。上記の実施例における第1の突起部及び第2の突起部のいずれも単体の三角形であるが、本開示の実施例がこれに限定されなく、第1の突起部及び第2の突起部の形状、数及びサイズは、要件に応じて設計しても良く、少なくとも1つの辺が放射主体310の共振辺に隣接し且つ平行すればよい。
図9は、本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。図9の二重偏波アンテナ30Fは、図4の二重偏波アンテナ30Bと類似し、相違点として、少なくとも第1のグランド接続部及び第2のグランド接続部のいずれも延長ストライプ部が設けられることである。図9に示すように、第1のグランド接続部は、第1の本体3401A及び第1のストライプ部3401Cを含む。第1のストライプ部3401Cは、第1の本体3401Aの第1のフィード線の第2の区間3202に面する側に設けられ、第1のフィード線の第2の区間3202に平行して延在する。第2のグランド接続部は、第2の本体3402A及び第2のストライプ部3402Cを含み、第2のストライプ部3402Cは、第2の本体3402Aの第1のフィード線の第2の区間3202に面する側に設けられ、第1のフィード線の第2の区間3202に平行して延在する。図9において、第1のフィード線の長さは、第2のフィード線の長さよりも大きく、長い第1のフィード線の両側のグランド接続部において延長ストライプ部を設けることで、長い第1のフィード線による放射を抑制し、アンテナの全体の放射性能を最適化する。
例えば、いくつかの実施例において、図9に示すように、第1のストライプ部3401Cと第1のフィード線との距離は、第1の主体部3401Aと第1のフィード線との距離と等しい。第2のストライプ部3402Cと第2のフィード線との距離は、第2の主体部3402Aと第2のフィード線との距離と等しい。
以上には、図7~図9を参照して特定の二重偏波アンテナの構造を例としてグランド接続部の様々な例示的な構造を説明するが、これらのグランド接続部の例示的な構造は、他の二重偏波アンテナにも適用される。例えば、図7及び図8のグランド接続部の構造は、上述したように図4~図6を参照して説明される二重偏波アンテナに適用されても良い。図9のグランド接続部の構造は、異なる長さを有するフィード線の二重偏波アンテナ、例えば、上述したように図5を参照して説明される二重偏波アンテナ30Cにも適用される。
上記の実施例において、各二重偏波アンテナの放射主体310の金属グリッドのグリッド線は、輪郭線にそれぞれ平行するが、本開示の実施例はこれに限定されない。放射主体310の金属グリッドのグリッド線は、輪郭線に対して第2の所定角度と成しても良い。当該第2の所定角度は、様々な設計要求を満たすために、要件に応じて任意の値に設定されても良く、例えば、0度~180度の間の任意の値に設定されても良い。
例えば、図10は、本開示の他の実施例における二重偏波アンテナの構成図を示す。図10に示すように、放射主体310の金属グリッドのグリッド線は、輪郭線に対して45度の角と成す。図10において、第1のフィード線320と、第2のフィード線330と、第1のグランド接続部3401~第4のグランド接続部3404の金属グリッドのグリッド線は、輪郭線に対して45度の角と成す。
上記の実施例において、金属グリッドが正方形の単位格子を有するが、本開示の実施例がこれに限定されなく、単位格子の形状、サイズ及び数は、要件応じて配置されても良く、例えば、金属グリッドの単位格子の形状は、正方形、三角形、菱形、六角形(例えば、正六角形)、八角形(例えば正八角形)及び他の形状、不規則な形状を含むが、これらに限定されない。例えば、いくつかの実施例において、金属グリッドの単位格子は、十二角形であっても良い。例えば、十二角形の単位格子は、「十」字の形状に形成されても良い。
例えば、いくつかの実施例において、放射主体の少なくとも一部は、少なくとも1つのフィード線に電気的に接続される。例えば、放射主体は、例えば、金属グリッドのグリッド線を切断して、複数の部分に分け、ここで、放射主体の異なる部分は、フィード線に電気的に接続されても良いし、電気的に接続されなくても良い。
例えば、放射主体の一部をフィード線に電気的に接続されるように配置されても良い。いくつかの実施例において、放射主体の一部は、少なくとも1つのフィード線に電気的に接続され、放射主体の少なくとも1つのフィード線に電気的に接続されない部分は、放射主体の少なくとも1つのフィード線に電気的に接続される部分に信号結合される。例えば、放射主体が分けられた複数の部分は、例えば、正方形、三角形、菱形、六角形(例えば正六角形)、八角形(例えば正八角形)及び他の形状、不規則な形状などの各種の形状を有する。
本開示の実施例における表示装置の二重偏波アンテナの数は、複数であっても良く、複数の二重偏波アンテナは、表示装置の縁部領域に分布されても良く、以下、図11、図12及び図13を参照して説明する。
図11は、本開示の一実施例における表示装置の平面図を示す。図11に示すように、表示装置100に複数の二重偏波アンテナ30が設けられており、図11において簡潔のために1つの二重偏波アンテナを点線のフレームで示す。
例えば、いくつかの実施例において、表示装置の4つの縁部は、第1の縁部と、第1の縁部に対向する第2の縁部と、第3の縁部と、第3の縁部に対向する第4の縁部とを含む。アンテナユニットは、第1のアンテナアレイと、第2のアンテナアレイと、第3のアンテナアレイと、第4のアンテナアレイとのうちの少なくとも1つを含む。第1のアンテナアレイは、第1の縁部に設けられる。第2のアンテナアレイは、第2の縁部に設けられる。第3のアンテナアレイは、第3の縁部に設けられる。第4のアンテナアレイは、第4の縁部に設けられる。
例えば、図11に示すように、複数の二重偏波アンテナは、表示装置100において、少なくとも1つのアンテナアレイに配列され、例えば、図11に示す第1の二重偏波アンテナアレイ101(例えば第1のアンテナアレイ)、第2の二重偏波アンテナアレイ102(例えば第2のアンテナアレイ)、第3の二重偏波アンテナアレイ103(例えば第3のアンテナアレイ)及び第4の二重偏波アンテナアレイ104(第4のアンテナアレイ)に配列される。第1の二重偏波アンテナアレイ101と、第2の二重偏波アンテナアレイ102と、第3の二重偏波アンテナアレイ103と、第4の二重偏波アンテナアレイ104は、5Gミリ波のマルチ入力マルチ出力(MIMO)アンテナアレイであっても良い。第1の二重偏波アンテナアレイ101は、表示装置100の第1の縁部(図11において左側の縁部)に設けられる。第2の二重偏波アンテナアレイ102は、表示装置100の第1の縁部に対向する第2の縁部(図11において右側の縁部)に設けられる。第3の二重偏波アンテナアレイ103は、表示装置100の第3の縁部(図11において上側の縁部)に設けられる。第4の二重偏波アンテナアレイ104は、表示装置100の第3の縁部に対向する第4の縁部(図11において下側の縁部)に設けられる。第1の二重偏波アンテナアレイ101と、第2の二重偏波アンテナアレイ102と、第3の二重偏波アンテナアレイ103と、第4の二重偏波アンテナアレイ104とのそれぞれは、1×Nアレイである複数の二重偏波アンテナを含んても良く、ただし、Nは、整数で4以上である。
例えば、いくつかの実施例において、表示装置の4つの縁部の1つに複数のアンテナユニットが設けられる。例えば、表示装置の第4の縁部(図11において下側の縁部)にアンテナアレイが設けられ、他の縁部にアンテナアレイが設けられない。
例えば、図11において、第1の二重偏波アンテナアレイ101と、第2の二重偏波アンテナアレイ102と、第3の二重偏波アンテナアレイ103と、第4の二重偏波アンテナアレイ104とのそれぞれは、アレイが位置する縁部に沿って配列された4つの二重偏波アンテナ30を含み、各二重偏波アンテナ30の2つのフィード線の末端(即ち2つのグランド接続部の間に位置する一端)が表示装置100の縁部に向けるように設けられ、これにより、表示装置100の縁部から引き出す。しかし、本開示の実施例がこれに限定されなく、二重偏波アンテナアレイの数、位置及びアレイ内の二重偏波アンテナの数及び配列方式は、要件に応じて配置されても良い。例えば、二重偏波アンテナアレイの数は、1つ、2つ又は5つであっても良く、各二重偏波アンテナアレイは、8つ、16つ又は他の数の二重偏波アンテナを含み、各二重偏波アレイにおける二重偏波アンテナは、二次元アレイ又は他のアレイに配列されても良い。
図11において、各二重偏波アンテナ30は、上述したように図3Aを参照して説明される二重偏波アンテナにより実現されるが、本開示の実施例がこれに限定されない。図11のアンテナ構造は、上記の任意の実施例の二重偏波アンテナの構造に適用される。いくつかの実施例において、同一の二重偏波アンテナアレイは、同じ二重偏波アンテナの構造を採用しても良く、異なる二重偏波アンテナアレイは、異なる二重偏波アンテナの構造を採用しても良い。
通常、表示装置にアンテナが利用するスペースは、特に、5Gミリ波のMIMO技術の場合、限られる。本開示の実施例における二重偏波アンテナの構造は、簡単で、サイズが小さいくなり、アンテナアレイの設計に適用される。複数の二重偏波アンテナをアンテナアレイに配列して、表示装置の限られたスペースにおいて小さいアンテナサイズでより高い通信容量を実現するとともに、二重偏波アンテナの構造は、単極化アンテナとして使用されても良いし、二重偏波アンテナとして使用されても良い。
図12は、本開示の他の実施例における表示装置の平面図を示す。
図11と類似し、図12の表示装置200には、第1の二重偏波アンテナアレイ201と、第2の二重偏波アンテナアレイ202と、第3の二重偏波アンテナアレイ203と、第4の二重偏波アンテナアレイ204とが設けられており、各アレイは、4つの二重偏波アンテナ30を含む。図11と異なり、図12の表示装置200は、上述のように図4を参照して説明される二重偏波アンテナの構造を採用しておる。図12において、二重偏波アンテナ30が非対称の構造を有するため、各二重偏波アンテナ30を表示装置に対称に配置されても良く、これにより、複数の二重偏波アンテナ30全体を対称パターンに配列する。
例えば、第1の二重偏波アンテナアレイ201と、第2の二重偏波アンテナアレイ202と、第3の二重偏波アンテナアレイ203と、第4の二重偏波アンテナアレイ204とのそれぞれを、対称パターンに配列させてもよい。第1の二重偏波アンテナアレイ201を例とし、4つの二重偏波アンテナ30における2つの二重偏波アンテナ30の長い第1のフィード線を、表示装置200の上側の縁部に面するように設け、他の2つの二重偏波アンテナ30の長い第1のフィード線を、表示装置200の下側の縁部に面するように設けることで、第1の二重偏波アンテナアレイ201における4つの二重偏波アンテナ30を軸対称パターンに配列し、対称軸は、点線で示すようである。第2の二重偏波アンテナアレイ202、第3の二重偏波アンテナアレイ203及び第4の二重偏波アンテナアレイ204における二重偏波アンテナ30は、類似の方式で配列されても良い。
例えば、第1の二重偏波アンテナアレイ201と、第2の二重偏波アンテナアレイ202と、第3の二重偏波アンテナアレイ203と、第4の二重偏波アンテナアレイ204とは、互いに対称になるように配置されても良い。図11に示すように、第1の二重偏波アンテナアレイ201と第2の二重偏波アンテナアレイ202とは、表示装置200の第1の中心軸(例えば、垂直方向の中央線)に対して対称であり、第3の二重偏波アンテナアレイ203と第4の二重偏波アンテナアレイ204とは、表示装置200の第1の中心軸に垂直する第2の中心軸(例えば、水平方向の中央線)に対して対称である。
図12において、各二重偏波アンテナ30は、上述したように図4を参照して説明される二重偏波アンテナにより実現されるが、本開示の実施例がこれに限定されない。図12のアンテナの構造は、上記の任意の実施例において非対称パターンを有する二重偏波アンテナ、例えば、上述したように図5及び図9を参照して説明される二重偏波アンテナに適用される。
本開示の実施例は、非対称の二重偏波アンテナを対称に配列させることで、アンテナアレイの全体の放射性能を改善することができる。
図13は、本開示の他の実施例における表示装置の平面図を示す。
図13に示すように、表示装置300には、4つの二重偏波アンテナ301、302、303及び304が含まれ、表示装置の左上角の領域、右上角の領域、左下角の領域及び右下角の領域にそれぞれ位置する。二重偏波アンテナ301、302、303及び304は、上述したように図6を参照して説明される二重偏波アンテナの構造を採用し、各二重偏波アンテナの2つのフィード線は、表示装置300の2つの隣接側にそれぞれ位置する。例えば、二重偏波アンテナ301の第1のフィード線及びその両側のグランド接続部は、表示装置300の第3の側(上側)に位置し、二重偏波アンテナ301の第2のフィード線及びその両側のグランド接続部は、表示装置300の第1の側(左側)に位置し、二重偏波アンテナ302の第1のフィード線及びその両側のグランド接続部は、表示装置300の第2の側(右側)に位置し、二重偏波アンテナ302の第2のフィード線及びその両側のグランド接続部は、表示装置300の第3の側(上側)に位置し、これによって類推し、ここで重複の説明を省略する。
本開示の実施例において、4つの二重偏波アンテナを表示装置の4つの角部領域に設け、アンテナアレイに配置された形態と比べ、アンテナの表示装置に占用するスペースをさらに低減させ、図6において、二重偏波アンテナの2つのフィード線が互いに垂直する方向に沿って延び出すため、表示装置の角部領域に配置されたほうが適宜であり、このように表示装置の縁部から引き出すことが容易になる。
図14は、本開示の一実施例における表示装置の透視図を示す。二重偏波アンテナと信号伝送線との接続を明らかに示すために、図14に表示装置の他の層の構造を省略する。図14に示すように示、表示装置は、フレキシブル回路基板60、例えば、フレキシブルプリント回路基板(FPC)をさらに含む。二重偏波アンテナの第1のフィード線320と第2のフィード線330とは、フレキシブル回路基板60を介して表示装置の複数の信号伝送線70にそれぞれ接続される。複数の信号伝送線70は、表示装置の背面に位置し、図1を参照すると、表示パネル20の光入射側、即ち導電性材料層210の保護層10から離れる側に位置する。複数の信号伝送線70は、制御回路、例えば、表示装置のマザーボードに接続されて制御回路からの信号をフレキシブル回路基板60を介して二重偏波アンテナのフィード線に提供する。図14は、表示装置の1つの側縁部に位置する二重偏波アンテナアレイのみを示し、アレイにおける4つの二重偏波アンテナのそれぞれの第1のフィード線と第2のフィード線とは、1つのフレキシブル回路基板60上の導電性ワイヤーを介して複数の信号伝送線70に一対一対応接続される。しかし、フレキシブル回路基板60の数及び位置は、これに限定されなく、表示装置の他の側の二重偏波アンテナのフィード線は、他のフレキシブル回路基板60を介して対応する信号伝送線に接続されることもできる。例えば、図11に示すアンテナ構造について、表示装置100の上側、下側、左側及び右側に4つのフレキシブル回路基板をそれぞれ設けて、4つの二重偏波アンテナアレイのフィード線をそれぞれ引き出す。図14の下に、スケールが示されるが、これはあくまでも例示的なものであり、図中の部品のサイズを厳密に制限するものではない。
図15は本開示の一実施例における表示装置の二重偏波アンテナのSパラメータのグラフである。図15に示すように、二重偏波アンテナのS(1,1)パラメトリック曲線及びS(2,2)パラメトリック曲線は、二重偏波アンテナの-10dB動作帯域幅が少なくとも2.5Gよりも大きいことを示し、S(1,1)パラメトリック曲線は、24~29GHz範囲において二重偏波アンテナのポート分離度が基本的に-15dB以下であることを示す。このように、本開示の実施例における二重偏波アンテナは、5Gミリ周波数帯に所望のポート分離度を有する。
図16は、本開示の一実施例における表示装置の二重偏波アンテナアレイの放射方向を示す図である。1×4二重偏波アンテナアレイを例とし、図16の2つの曲線は、当該二重偏波アンテナアレイの2つのポートの各方向の利得をそれぞれ示す。28GHz周波数では、2つのポートの0度方向での利得の差は、15dBよりも大きく、即ち、極化分離度は、15dBよりも大きい。本開示の実施例における二重偏波アンテナアレイは、5Gミリ周波数帯に所望の極化分離度を有する。
本開示の実施例における表示装置は、例えば、ディスプレイ、携帯電話、テレビ、タブレット、ノートパソコン、デスクトップパソコン、及び表示機能を備えた他のデバイスといった様々なタイプの機器として実装可能である。
本開示の少なくとも1つの実施例は、表示装置をさらに提供し、当該表示装置は、表示パネル、アンテナ層及び反射層を含む。アンテナ層は、少なくとも1つのアンテナユニットを含み、前記アンテナ層は、表示パネルの表示側に設けられ、反射層は、表示パネルの非表示側に設けられ、表示パネルは、液晶パネルとバックライトモジュールを含み、バックライトモジュールは、金属反射板を含み、反射層は、金属反射板である。又は、表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルを含み、反射層は、有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である。
本開示の上記実施例で提供される表示装置は、液晶パネルのバックライトモジュールの金属反射板を反射層として用いたり、有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層を反射層として用いたりすることで、アンテナの放射指向性を高めることができ、アンテナに広帯域な特性を持たせることができるとともに、アンテナが占めるスペースを小さくすることができ、表示パネルの厚さに影響を与えることなく、表示パネルの機能の統合度を高めることができる。
本開示のある実施例は、電子デバイス及び上記の表示装置の表示パネルの製造方法をさらに提供する。
以下、図面を参照して本開示の実施例及びその例を詳細に説明する。
図17は本開示の一実施例における表示装置の模式的な構成図であり、図18は本開示の一実施例における表示パネルの模式図であり、図19Aは本開示の一実施例におけるアンテナユニットの模式図である。以下、図17、図18及び図19Aを参照して本開示の少なくとも1つの実施例における表示装置を詳細に説明する。
図17及び図18に示すように、表示装置は、表示パネル1000と、アンテナ層1200と、反射層1300とを含む。表示パネル1000は、表示領域1101及び非表示領域1102を含み、非表示領域1102は、少なくとも表示領域1101を部分に囲む。例えば、表示パネル1000は、表示基板1100を含む。
例えば、表示パネル1000は、液晶パネル、有機発光ダイオードの表示パネル(例えば、剛性又はフレキシブル有機発光ダイオードの表示パネル)、量子ドット発光ダイオード表示パネル、電子ペーパー表示パネル等であっても良く、以下の実施例では、液晶パネル及び有機発光ダイオードの表示パネルを例として、上記の表示パネルを非制限的に説明する。
例えば、表示パネル1000は、基板を含んでもよく、基板は、フレキシブル基板又は非フレキシブル基板であってもよい。例えば、基板の材料は、有機材料を含んでもよく、当該有機材料は、例えば、ポリイミド(Pi)、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレート等の樹脂材料を含んでもよいが、本開示の実施例がこれらに限定されない。
例えば、図17及び図18に示すように、アンテナ層1200は、表示パネル1000の表示用の第1の側(即ち「表示側」)に設けられ、且つ表示パネル1000の縁部1103に沿って設けられる。表示パネル1000は、4つの縁部1103(2つのがX方向に位置し、他の2つがY方向に位置する)を含み、アンテナ層1200は、複数ある場合、表示パネル1000の同じ縁部1103又は異なる縁部1103に設けられても良い。アンテナ層1200の延在方向(図においてY方向又はX方向)は、その位置する表示パネル1000の縁部1103に平行する。アンテナ層1200の一部は、表示パネル1000の非表示領域1102に設けられ、アンテナ層1200の表示パネル1000の非表示領域1102に設けられた部分は、信号線が配置されて他のデバイスに接続され、表示パネル1000の狭い額縁の設計に有利である。反射層1300は、表示パネル1000の第1の側に対向する第2の側(即ち「非表示側」)に設けられ、表示パネル1000に垂直する方向(図17においてZ方向、即ち表示パネル1000の厚さ方向)においてアンテナ層1200と対向して設けられる。例えば、反射層1300は、金属材料で作られた金属反射板であっても良く、アンテナの放射強度の増加の役割を果たす。
例えば、反射層1300の材料は、不透明の金属材料を含んでもよく、例えば、銅、金、アルミニウム及びこれらの金属材料の任意の合金等である。
例えば、反射層1300の表示基板1100に垂直する方向の厚さは、8ミクロン以上であり、これにより、アンテナ層1200のアンテナ放射の方向特性及び強度を確保する。
例えば、アンテナ層は、少なくとも1つのアンテナユニットを含む。図18に示すように、アンテナ層1200は、複数のアンテナユニット1210を含み、複数のアンテナユニット1210は、表示パネル1000の縁部1103に沿って並列に設けられる。表示パネル1000の1つの縁部1103にアンテナ層1200が4つのアンテナユニット1210(図18に示す)を含んでもよく、アンテナユニット1210は、間隔なく並列に設けられることで、占用されるスペースを低減される。アンテナユニット1210の数が多いほど、アンテナの放射強度が大きくなる。
例えば、少なくとも1つのアンテナユニット1210の少なくとも一部は、表示パネル1000の非表示領域に設けられることで、表示パネルの表示領域にアンテナユニットが占用するスペースを低減させ、アンテナユニットから表示パネルの光透過率に対する影響を低減させる。
例えば、いくつかの実施例において、表示パネル1000の1つの縁部1103にアンテナ層1200のアンテナユニット1210の数は、1つ、2つ、3つ、5つ等であっても良く、端末デバイスの実現要件及び具体的な構成に応じて配置されても良い。本開示の実施例はこれに限定されない。例えば、表示パネル1000の1つの縁部1103にアンテナ層1200に複数のアンテナユニット1210が含まれる場合、配置スペースが許容される場合、アンテナユニット1210の間にある間隔が設けられても良く、本開示の実施例がこれに限定されない。
この実施例の表示装置において、アンテナユニット1210のために用いられる反射層1300を設けることで、アンテナ層1200の放射の指向性を増強させ、アンテナ放射が広帯域特性を有し、且つ広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させることができる。例えば、アンテナから放射される電磁波は、3GPP規格(GSMMAPコアネットワークをベースに、WCDMA(登録商標)を無線インターフェースとして制定される第3世代移動通信規格を指す)で規定されたn257(26.5GHz~29.5GHz)およびn258(24.25GHz~27.5GHz)の動作帯域をカバーすることができる。例えば、ある例示において、少なくとも1つのアンテナユニットは、パターン部を含み、パターン部は、フィーダ部と、アンテナ放射部と、参照信号パターン部とを含む。フィーダ部は、アンテナ放射部に電気的に接続されてアンテナ放射部に信号電流を提供し、参照信号パターン部は、フィーダ部とアンテナ放射部と間隔をあけて設けられ、かつ、フィーダ部のアンテナ放射部から離れる両側に位置する。例えば、アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、フィーダ部である。例えば、放射主体は、アンテナ放射部である。例えば、複数のグランド接続部のそれぞれは、参照信号パターン部である。
例えば、いくつかの例示において、少なくとも1つのアンテナユニットは、ボンディング部をさらに含み、ボンディング部は、パターン部に電気的に接続され、ボンディング部は、表示パネルの非表示領域に設けられる。
図18及び図19Aに示すように、アンテナユニット1210は、パターン部1220及びボンディング部1230を含み、パターン部1220は、ボンディング部1230に電気的に接続され、ボンディング部1230は、表示パネル1000の非表示領域1102に位置する。パターン部1220とボンディング部1230とは、同一の膜層に位置し、表示パネル1000の第1の側に設けられることで、占用するスペースを低減させ、表示パネルの厚さをさらに低減させることに助かる。パターン部1200は、表示パネル1000の表示領域1101に位置し電磁波を送受信し、ボンディング部1230は、パターン部1220に接続され、表示パネル1000の非表示領域1102に位置し、パターン部1220に電気信号を提供する。
例えば、いくつかの例示において、パターン部1220は、表示パネル1000の表示領域1101に設けられる。パターン部1220は、反射層1230に対向して設けられることで、アンテナの放射強度を確保する。
例えば、いくつかの例示において、ボンディング部1230は、表示パネル1000の非表示領域1102に設けられても良い。ボンディング部1230は、非表示領域1102に設けられることで、ボンディング部1230が表示パネル1000の表示機能に影響しないことを確保する。
例えば、いくつかの実施例において、表示パネル1000の周囲の設計スペースによって、パターン部1220のボンディング部1230に近い少なくとも一部の構成は、表示基板の非表示領域1102に設けられても良い。本開示の実施例がこれに限定されない。
例えば、いくつかの実施例において、図19Aに示すように、パターン部1220は、アレイに均一に配列された複数のアンテナパターン1240(即ち金属グリッド)で形成され、アンテナパターン1240は、複数の金属ワイヤー1241を含む。アンテナパターン1240の複数の金属ワイヤー1241は、菱形の導電性グリッドに形成される。アンテナパターン1240は、導電性グリッドで電磁波を送受信する。アンテナパターンの上記の構成により、入力電気信号の損失を低減させることができる。
例えば、他の実施例では、複数の金属ワイヤー1241は、例えば、矩形、多角形等の他の形状の導電性グリッドに形成されても良い。
図19Bは、図19AのM箇所の拡大図である。
例えば、いくつかの実施例において、金属ワイヤー1241の線幅は、5ミクロン以下であってもよい。例えば、図19A及び図19Bに示すように、金属ワイヤー1241の線幅L1とは、金属ワイヤー1241に垂直する方向上の断面の幅である。例えば、アンテナパターン1240における金属ワイヤー1241の間の距離DD1(例えば、隣接する2つの金属ワイヤー1241の間の相対的な垂直距離)は、200ミクロン以上である。上記のサイズの設計により、表示パネルの光透過率を確保することができる。
例えば、いくつかの実施例において、金属ワイヤー1241の材料は、銅、金、銀などの低抵抗、低損失の金属を含む。
例えば、いくつかの実施例において、図19Aに示すように、複数のアンテナパターン1240は、フィーダ部1201と、アンテナ放射部1202と、参照信号パターン部1203とを含む。フィーダ部1201は、長手形状に構成され、アンテナ放射部1202は、矩形であり、フィーダ部1201の長さの短い側は、アンテナ放射部1202に電気的に接続されてアンテナ放射部1202に信号電流を提供する。例えば、ボンディング部1230は、信号ボンディング部1231と、グランドボンディング部1232とを含み、信号ボンディング部1231は、フィーダ部1201に接続されて、フィーダ部1201は、信号ボンディング部1231により伝送された電気信号を受信し、電気結合又は磁気結合により信号電流をアンテナ放射部1202に提供する。参照信号パターン部1203は、フィーダ部1201及びアンテナ放射部1202と間隔を空けて設けられ、フィーダ部1201のアンテナ放射部1202から離れる両側に位置する。参照信号パターン部1203は、グランドボンディング部1232に接続され、グランドボンディング部1232からの電気信号を受信する。参照信号パターン部1203は、アンテナ層1200のグランド接続板としてアンテナ放射部1202に1つの参照信号を提供し、参照信号パターン部1203の信号電流の分布は、アンテナ放射部1202のアンテナ放射の方向特性に影響を与える。
例えば、いくつかの実施例において、参照信号パターン部1203とアンテナ放射部1202との距離DD2(参照信号パターン部1203とアンテナ放射部1202との垂直距離、即ち、参照信号パターン部1203とアンテナ放射部1202との隙間の幅)は、200ミクロン~300ミクロンであっても良く、参照信号パターン部1203とフィーダ部1201との距離DD3(参照信号パターン部1203とフィーダ部1201との垂直距離、即ち、参照信号パターン部1203とフィーダ部1201との隙間の幅)は、250ミクロン~400ミクロンであっても良い。例えば、図19Aにおいて、参照信号パターン部1203とアンテナ放射部1202との距離D2は、約250ミクロンであり、参照信号パターン部1203とフィーダ部1201との距離D3は、約330ミクロンである。ここで、「約」とは、当該値が±5%範囲に変更され得ることを意味する。上記のサイズ範囲において、参照信号パターン部1203とアンテナ放射部1202、フィーダ部1201との距離は、アンテナ放射の方向特性を確保することができる。
例えば、他の実施例において、信号ボンディング部1231と、フィーダ部1201とが接続され、アンテナ放射部1202、参照信号パターン部1203、グランドボンディング部1232は、表示パネル1000の異なる膜層に設けられても良いが、本開示の実施例がこれに限定されない。
例えば、いくつかの実施例において、アンテナ放射部1202的形状は、台形、多角形、円形、楕円形のいずれか一方であっても良い。図20A~図20Eには、アンテナ放射部1202が異なる形状である場合のパターン部1220の実施例がそれぞれ示される。
例えば、図20Aに示すように、パターン部1220aのアンテナ放射部1202aは、台形であり、アンテナ放射部1202aの短辺は、フィーダ部1201aに対向して電気的に接続される。
例えば、図20Bに示すように、パターン部1220bのアンテナ放射部1202bは、楕円形であり、アンテナ放射部1202bの楕円形の長軸に対向する側がフィーダ部1201bに電気的に接続される。
例えば、図20Cに示すように、パターン部1220cのアンテナ放射部1202cは、矩形と4つの円弧で組み合わせた図形であり、アンテナ放射部1202cの長辺は、フィーダ部1201cに対向して電気的に接続される。例えば、アンテナ放射部1202cの図形は、矩形と1つの区間、2つの区間、3つの区間等の数の円弧とで組み合わせても良い。
例えば、図20Dに示すように、パターン部1220dのアンテナ放射部1202dは、六角形であり、当該六角形は、2つの線分で矩形を分割して形成され、アンテナ放射部1202dは、フィーダ部1201dに電気的に接続される。例えば、アンテナ放射部1201dの図形は、七角形、八角形等であっても良い。
例えば、図20Eに示すように、パターン部1220eのアンテナ放射部1202eは、正六角形であり、アンテナ放射部1202eは、フィーダ部1201eに電気的に接続される。
なお、上記の実施例に示すアンテナ放射部の形状は、あくまでも本開示の実施例のいくつかの例示であり、他のアンテナ放射部の形状の変形例も本開示の実施例の範囲に含まれる。
図20Fは、本開示の一実施例における他のアンテナユニットのパターン部の模式図である。
例えば、いくつかの実施例において、図20Fに示すように、アンテナパターン1240fの複数の金属ワイヤー1241fは、矩形の導電性グリッドに形成される。パターン部1220fのアンテナ放射部1202fは、矩形であり、勿論、上記の実施例に示す他の形状であっても良く、本開示の実施例がこれに限定されない。
例えば、いくつかの実施例において、図17に示すように、表示装置は、蓋板1500をさらに含み、表示パネル1000の第1の側に設けられ、これにより、表示パネル1000及び他の部品を保護する。アンテナ層1200は、蓋板1500の表示パネル1000に向ける側に設けられる。即ち、蓋板1500は、Z方向に沿ってアンテナ層1200の上方に設けられ、即ち、アンテナ層1200は、蓋板1500が表示パネル1000に向ける側に設けられる。これにより、アンテナ層1200を保護し、ほこりを防ぐこともできる。
例えば、蓋板1500は、透明なガラス蓋板又はプラスチック蓋板であっても良く、これにより、表示パネル1000の光透過率を確保する。蓋板1500は、ガラス、シリコンウェーハ、石英及びプラスチック等の透明材料で作られても良い。
例えば、蓋板1500の厚さの範囲は、200ミクロン~600ミクロンである。
例えば、いくつかの実施例において、図17及び図19Aに示すように、表示装置は、フィード線1400をさらに含む。フィード線1400は、ボンディング部1230に電気的に接続され、アンテナユニット1210に電気信号を提供し、アンテナユニット1210から電気信号を受信するように構成され、即ち、アンテナユニット1210に信号接続を提供する。例えば、フィード線1400は、ボンディング部1230の信号ボンディング部1231に電気的に接続されて信号ボンディング部1231に電気信号を提供し、信号ボンディング部1231は、信号電流をフィーダ部1201に提供する。フィード線1400は、ボンディング部1230のグランドボンディング部1232に電気的に接続されてグランドボンディング部1232に電気信号をさらに提供し、グランドボンディング部1232は、信号電流を参照信号パターン部1203に提供し、参照信号パターン部1203の信号電流の分布は、アンテナ放射部の方向特性に影響を与える。
例えば、いくつかの実施例において、フィード線1400は、LCP(Liquid Crystal Polymer)フレキシブル伝送線、MPI(Modified PI、変性ポリイミド)フレキシブル伝送線などであっても良く、アンテナ層1200と端末デバイスの他のモジュールとの信号伝送を実現する。本開示の実施例がこれに限定されない。
例えば、いくつかの実施例において、フィード線1400とアンテナ層1200のボンディング部1230とは、導電性接着剤で接着され、異方性導電接着フィルム(Anisotropic Conductive Film、ACF)ボンディング等の方式で接続される。本開示の実施例がこれに限定されない。
図21Aは本開示の一実施例における表示パネルの図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。
例えば、いくつかの実施例において、図21Aに示す表示パネルの図18の線A-Bに沿った模式的な断面図であり、表示パネル1000は、液晶パネル1000a及びバックライトモジュール1001aをさらに含む。バックライトモジュール1001aは、液晶パネル1000aから離れる側の金属反射板1002aを含み、反射層1300は、金属反射板1002a又は金属反射板1002aの一部である。上記の設計においてバックライトモジュール1001aにおける金属反射板1002aを反射層1300として、表示パネル1000の膜層を低減させ、表示パネル1000の薄型化に有利であり、表示パネル1000の機能の統合度を向上させる。
例えば、液晶パネル1000aは、アレイ基板1005a及びカラーフィルム基板1003aを含み、表示基板1100は、アレイ基板1005a又はカラーフィルム基板1003aであっても良く、アレイ基板1005a又はカラーフィルム基板1003aは、上記の実施例の表示基板の例である。液晶パネル1000aは、アレイ基板1005aとカラーフィルム基板1003aとの間に位置する液晶層1004aをさらに含み、液晶層1000aは、フレームシーラントでアレイ基板1005a及びカラーフィルム基板1003aに密閉に接触(即ちシームレス接触)される。バックライトモジュール1001aは、金属反射板1002aとアレイ基板1005aとの間に位置するバックライト層1006aをさらに含む。例えば、バックライト層1006aは、導光板を含み、光信号が導光板をを透過して表示パネルの第1の側に伝送される。
例えば、いくつかの実施例において、表示装置は、タッチモジュール1800aを含み、タッチモジュール1800aは、タッチ層1802aをさらに含み、前記タッチ層は、アンテナ層1200aと液晶パネル1000aとの間に位置し、前記タッチ層とアンテナ層とは、絶縁に設けられる。表示装置は、タッチ層1802aとアンテナ層1200aとの間の絶縁層1801aを含む。タッチ層1802aは、絶縁層1801aとアンテナ層1200aとの間で絶縁される。例えば、タッチ層1802aは、タッチプロセッサ(タッチチップ)と電気的に接続されてタッチ機能を実現することができる。例えば、タッチ層1802aは、例えば、抵抗型または容量型タッチ構成などの様々なタイプとして実装することができ、容量型タッチ構造は、自己容量型または相互容量型とすることができる。自己容量型タッチ構成は、複数のアレイ状で配列された(同一層)自己容量電極を含み、各自己容量電極がタッチリードを介してタッチプロセッサに電気的に接続される。位置検出は、例えばタッチ時の指の接近による自己容量電極の静電容量の変化を検出することで実現する。相互容量型タッチ構成は、表示基板のタッチ機能を可能にするために、交差して同一の層に配置された励起電極とセンス電極を含む。このタッチ構成では、例えば、センス電極は、複数の区間に分け、励起電極が連続し、励起電極とセンス電極が交差する位置に、励起電極とセンス電極とは異なる層に位置するブリッジ電極を設けて、センス電極の隣接する2つの区間を互いに電気的に接続している。センス電極と励起電極を設けることで、表示基板のタッチ感度を向上させることができる。
例えば、タッチ層1802aの材料は、インジウムスズ酸化物(ITO)を含み、これにより、透明電極が得られ、又は、金属グリッドを含み、同様、透明電極が得られる。タッチ層1802aの厚さは、10ミクロン以上である。具体的に、タッチ層は、タッチ電極を含む。
例えば、絶縁層1801aの材料は、透明な絶縁材料、例えばポリエチレンテレフタレートPET絶縁材料、ポリイミド(Pi)等を含む。例えば、いくつかの実施例において、図21Aに示すように、アンテナ層1200は、タッチモジュール1800a上に設けられ、蓋板1500aのZ方向に沿う下方に位置する。アンテナ層1200と金属反射板1002aとは、Z方向に対向して設けられ、アンテナの放射指向性を向上させ、これにより、アンテナが広帯域特性を有するとともに、広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させる。
例えば、他の実施例において、図21Aに示す液晶パネル1000aは、タッチモジュール1800aを含まなく、この時、液晶パネル1000aは、タッチ機能を有しなく、本開示の実施例がこれに限定されない。例えば、ある実施例において、表示装置は、無線周波数装置1600a及びマザーボード1700aをさらに含む。無線周波数装置1600a及びマザーボード1700aは、以降の実施例に詳細に説明する。図21Bは本開示の他の実施例における表示パネルの図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。
例えば、いくつかの実施例において、図21Bに示すように、表示装置は、偏光膜1900をさらに含む。偏光膜1900は、アンテナ層1200aが表示パネル(例えば液晶パネル1000a)から離れる側に設けられる。例えば、偏光膜1900が全面で設けられている。例えば、偏光膜は、反射作用を有し、アンテナ層の金属グリッド(アンテナパターン1240)の反射を低減させ、光学効果を一層改善させる。
例えば、他の実施例において、偏光膜1900全面で設けられてない。例えば、偏光膜1900の表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影の少なくとも一部は、アンテナ層1200aの金属グリッド(アンテナパターン1240)の表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影と、重なる。
例えば、いくつかの実施例において、図22に示す表示パネルの図18の線A-Bに沿った模式的な断面図のように、表示パネル1000は、有機発光ダイオードの表示パネル1000bをさらに含む。有機発光ダイオードの表示パネル1000bは、第1の基板1003b、第2の基板1005b及び両方の間の発光表示層1004bを含み、反射層1300は、有機発光ダイオードの表示パネル1000bの金属放熱層1002bとして機能し、表示パネルの膜層の数を低減させ、表示パネルの薄型化に有利であり、表示パネルの機能の統合度を向上させる。
例えば、有機発光ダイオードの表示パネル1000bは、第2の基板1005b及び第1の基板1003bを含み、表示基板1100は、第2の基板1005b又は第1の基板1003bであってもよく、即ち、第2の基板1005b又は第1の基板1003bは、上記の実施例の表示基板の例である。有機発光ダイオードの表示パネル1000bは、第2の基板1005bと第1の基板1003bとの間に位置する発光表示層1004bをさらに含む。この例において、第2の基板1005bの発光ユニットは、例えば、白い光を発光し、この時、第1の基板1003bは、カラーフィルム基板であってもよい。
また、他の例において、有機発光ダイオードの表示パネル1000bは、第1の基板1003bを含まなくてもよく、この時、第2の基板上の発光ユニットは、自分でカラー光を発することができる。
例えば、有機発光ダイオードの表示パネル1000bは、第1の基板1003b上に設けられたタッチモジュール1800bを含む。タッチモジュール1800bは、タッチ層1802b及びタッチ絶縁層1801bを含み、タッチ絶縁層1801bは、タッチ層1802bとアンテナ層1200bとの間に位置する。タッチ層1802bは、タッチ絶縁層1801bを介してアンテナ層1200bと絶縁される。例えば、タッチ層1802bは、タッチプロセッサ(タッチチップ)と電気的に接続されてタッチ機能を実現することができる。例えば、タッチ層1802bは、例えば、抵抗型または容量型タッチ構成などの様々なタイプとして実装することができ、容量型タッチ構造は、自己容量型または相互容量型とすることができる。自己容量型タッチ構成は、複数のアレイ状で配列された(同一層)自己容量電極を含み、各自己容量電極がタッチリードを介してタッチプロセッサに電気的に接続される。位置検出は、例えばタッチ時の指の接近による自己容量電極の静電容量の変化を検出することで実現する。相互容量型タッチ構成は、表示基板のタッチ機能を可能にするために、交差して同一の層に配置された励起電極とセンス電極を含む。このタッチ構成では、例えば、センス電極は、複数の区間に分け、励起電極が連続し、励起電極とセンス電極が交差する位置に、励起電極とセンス電極とは異なる層に位置するブリッジ電極を設けて、センス電極の隣接する2つの区間を互いに電気的に接続している。センス電極と励起電極を設けることで、表示基板のタッチ感度を向上させることができる。
例えば、タッチ層1802bの材料は、インジウムスズ酸化物(ITO)を含み、これにより、透明電極が得られ、又は、金属グリッドを含み、同様、透明電極が得られる。タッチ層1802bの厚さは、10ミクロン以上である。
例えば、タッチ絶縁層1801bの材料は、例えばポリエチレンテレフタレートPET絶縁材料、ポリイミド(Pi)等の透明な絶縁材料を含む。
例えば、いくつかの実施例において、図22に示すように、アンテナ層1200は、タッチモジュール1800b上に設けられ、蓋板1500のZ方向に沿う下方に位置する。アンテナ層1200bと金属放熱層1002bとは、Z方向に対向して設けられ、アンテナの放射指向性を向上させ、これにより、アンテナが広帯域特性を有するとともに、広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させる。
例えば、他の実施例において、図22に示す有機発光ダイオードの表示パネルは、タッチモジュール1800bを含まなくてもよく、この時、有機発光ダイオードの表示パネルは、タッチ機能を有しないが、本開示の実施例がこれに限定されない。
例えば、ある実施例において、表示装置は、無線周波数装置1600b及びマザーボード1700bをさらに含む。無線周波数装置1600b及びマザーボード1700bは、以降の実施例に詳細に説明する。
例えば、上記の実施例において図19Aに示すアンテナユニットのアナログシミュレーションを行い、図23Aは本開示の一実施例における表示装置において反射層がない場合のアンテナ放射方向を示す図であり、図23Bは本開示の一実施例における表示装置が反射層を含む場合のアンテナ放射方向を示す図であり、図24は本開示の一実施例における表示装置のアンテナ層のポート反射係数と周波数との関係図である。
例えば、図23Aに示すように、表示パネル1000に反射層1300がない場合、0°の角度方向における水平信号放射(例えば、ビームの電界強度が最大の位置で底面に平行に平面化して得られる)および垂直信号放射(例えば、ビームの電界強度が最大の位置で底面に垂直に平面化して得られる)のアンテナ利得は、1.01dBiである。図23Bに示すように、表示パネル1000に反射層1300が設けられる場合、0°の角度方向における水平信号放射および垂直信号放射のアンテナ利得は、2.23dBiである。以上の結果から分かるように、表示パネル1000に反射層1300を設けることで、反射層1300を設けない場合に比べてアンテナ利得が1倍以上を向上させる。したがって、反射層1300を設けることで、アンテナの放射指向性を向上させることができる。
図17及び図24に示すように、表示パネル1000に反射層1300が設けられる場合、アンテナ層1200のポート反射係数と周波数との関係曲線により、アンテナ層1200のアンテナ放射は、3GPP標準で規定されたn257(26.5~29.5GHz)及びn258(24.25~27.5GHz)ミリ波周波数帯域をカバーすることできる。したがって、表示パネル1000に反射層1300を設けることで、アンテナの広帯域特性を有するとともに、広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させる。
例えば、ある実施例において、表示装置100は、量子ドット発光ダイオードの表示装置、電子ペーパーの表示装置などでもよく、携帯電話、ナビゲーション装置、タブレット、ノートパソコンなどのモバイル機器に使用されてもよく、また、仮想現実装置や拡張表示装置に適用されてもよく、もちろん、他のタイプの表示装置にも適用されるが、本開示の実施形例がこれに限定されない。
例えば、いくつかの実施例において、表示装置は、無線周波数装置をさらに含み、反射層の表示基板から離れる側に位置し、少なくとも1つのアンテナ層には少なくとも1つのアンテナユニットが含まれ、少なくとも1つのアンテナユニットは、パターン部及びボンディング部をそれぞれ含み、パターン部は、ボンディング部に電気的に接続され、ボンディング部は、表示基板の周囲領域に位置し、表示パネルは、フィード線をさらに含み、フィード線は、ボンディング部と無線周波数装置を信号接続してアンテナユニットに信号接続を提供する。アンテナ層は、フィード線を介してその信号を無線周波数装置に伝送して無線周波数フロントエンド及びアンテナパターンの有効の接続を実現する。
図25は本開示の一実施例における表示装置のブロック図である。図25に示すように、表示装置は、表示パネル1000、アンテナユニット1201及びマザーボード1700を含む。図17、図21A及び図22に示すように、無線周波数装置1600(図21Aにおいて無線周波数装置1600a、図22において無線周波数装置1600b)は、マザーボード1700(図21Aにおいて無線周波数装置1700a、図22において無線周波数装置 1700b)の表示パネル1000に面する側に設けられ、即ち、反射層1300の表示パネル1000から離れる側に位置する。アンテナ層1200は、フィード線1400を介して無線周波数装置1600に電気的に接続され、フィード線1400は、アンテナ層1200と無線周波数装置1600との間の信号伝送を実現する。例えば、無線周波数装置1600は、無線周波数集積回路(RFIC、Radio Frequency Integrated Circuit)を含み、通信信号(例えば、RF信号)で通信する。
例えば、マザーボード1700は、プリント回路基板PCBマザーボードであり、フレキシブル回路基板を介して表示パネルに接続されていてもよい。例えば、マザーボード1700は、表示パネル1000の第2の側(すなわち、裏面)に折り畳まれてもよい。マザーボード1700は、中央コントローラ1701、通信プロセッサ1704、および表示プロセッサ1703を含んでもよい。表示プロセッサ1703は、中央コントローラ1701および表示パネル1000に電気的に接続され、表示制御信号を表示パネル1000に提供して表示パネル1000の表示を制御する。通信プロセッサ1704は、無線周波数装置1600および中央コントローラ1701と電気的に接続されてアンテナユニット1201の信号制御を実現する。
例えば、表示パネル1000は、タッチ機能を有するタッチパネル1801であってもよく、この実施例において、マザーボード1700は、タッチプロセッサ1702をさらに含み、タッチプロセッサ1702は、中央プロセッサ1701及びタッチパネル1801のタッチモジュールに電気的に接続されてタッチ機能を実現する。
なお、上記のマザーボード1700に含まれる機能モジュールは、一例に過ぎず、マザーボード1700は他のいくつかの機能モジュールを含むことができ、本開示の実施例であることを何ら限定するものではない。
本開示の一実施例は、表示パネル、アンテナ層及び反射層を含む電子デバイスをさらに提供する。アンテナ層は、少なくとも1つのアンテナユニットを含み、表示パネルの表示側に設けられ、反射層は、表示パネルの非表示側に設けられ、アンテナ層と反射層との表示パネルの厚さ方向の距離は、アンテナユニットの動作波長の1/8~前記アンテナユニットの動作波長の3/8である。アンテナ層と反射層との距離を上記の範囲に配置することで、アンテナの放射指向性及び強度を向上させ、アンテナが広帯域特性を有する。アンテナユニットの動作波長と動作周波数との関係は、動作波長=光速/操作周波数である。
例えば、他の実施例において、例えば、表示パネルがOLED表示パネルである場合、アンテナ層と反射層との表示パネルの厚さ方向の距離は、アンテナユニットの動作波長の1/8~前記アンテナユニットの動作波長の3/8範囲に存在しなくてもよい。表示パネルの選択に応じて、アンテナ層と反射層との表示パネルの厚さ方向の距離を決定するが、本開示の実施例がこれに限定されない。
図26Aは本開示の他の実施例における表示装置の図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。図26Bは本開示の他の実施例における表示装置の図18の線A-Bに沿った模式的な断面図である。
例えば、ある実施例において、表示パネルは、液晶パネル及びバックライトモジュールを含み、バックライトモジュールは、金属反射板を含み、反射層は、金属反射板である。図26Aに示すように、表示パネルは、液晶パネル1000c及びバックライトモジュール1001cを含む。バックライトモジュール1001cは、液晶パネル1000cから離れる側の金属反射板1002cを含み、反射層は、金属反射板1002c又は金属反射板1002cの一部である。上記の設計では、バックライトモジュール1001cにおける金属反射板1002cを反射層1300として利用することで、表示パネルの膜層の数を低減させ、表示パネル1000の薄型化に有利であり、表示パネルの機能の統合度を向上させる。アンテナ層1200cは、タッチモジュール1800cに絶縁に設けられ、蓋板1500cのZ方向に沿う下方に位置する。アンテナ層1200cは、金属反射板1002cとZ方向に対向して設けられることで、アンテナの放射指向性を向上させ、アンテナの広帯域特性を有するとともに、広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させる。
例えば、ある実施例において、アンテナ層から放射されるアンテナの動作波長に対応する周波数範囲は、26.5GHz~29.5GHzまたは24.25GHz~27.5GHzである。26.5GHz~29.5GHzの範囲の周波数は、3GPP規格(GSMMAPコアネットワークをベースに、WCDMA(登録商標)をエアインターフェイスとして制定された第3世代のモバイル通信規格)で規定されているn257の動作周波数帯域である。24.25GHz~27.5GHzの範囲の周波数周波数は、3GPP規格で規定されているn258の動作周波数帯域である。上記の2つの周波数範囲は両方とも5Gネットワークの周波数範囲内にある。
例えば、図26Aに示すように、アンテナ層1200cと反射層(金属反射板1002c)との液晶パネル1000cの厚さ方向の距離範囲Z1c(アンテナの厚さの中心と反射層の厚さの中心との距離)は、0.5mm~1.5mm、例えば、0.7mm~1.3mmであり、これにより、アンテナ放射の強度を確保する。アンテナと反射層との距離が大きすぎるまたは小さすぎる場合、アンテナ放射の強度又はアンテナ放射の方向特性をを低減させる可能性がある。
例えば、ある実施例において、表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルを含み、反射層は、有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である。図26Bに示すように、表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネル1000dをさらに含む。有機発光ダイオードの表示パネル1000dは、第1の基板1003d、第2の基板1005d及び両方の間の発光表示層1004dを含み、反射層は、有機発光ダイオードの表示パネル1000dの金属放熱層1002dとして機能し、表示パネルの膜層の数を低減させ、表示パネルの薄型化に有利であり、表示パネルの機能の統合度を向上させる。アンテナ層1200dは、タッチモジュール1800d上に絶縁に設けられ、蓋板1500dのZ方向に沿う下方に位置する。アンテナ層1200dは、金属放熱層1002dとZ方向に対向して設けされることで、アンテナの放射指向性を向上させ、アンテナの広帯域特性を有するとともに、広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させる。
例えば、ある実施例において、アンテナ層から放射されるアンテナの動作波長に対応する周波数範囲は、26.5GHz~29.5GHzまたは24.25GHz~27.5GHzである。26.5GHz~29.5GHzの範囲の周波数は、3GPP規格(GSMMAPコアネットワークをベースに、WCDMA(登録商標)をエアインターフェイスとして制定された第3世代のモバイル通信規格)で規定されているn257の動作周波数帯域であり、24.25GHz~27.5GHzの範囲の周波数周波数は、3GPP規格で規定されているn258の動作周波数帯域である。上記の2つの周波数範囲は両方とも5Gネットワークの周波数範囲内にある。
例えば、図22に示すように、アンテナ層1200dと反射層(金属放熱層1002d)との有機発光ダイオードの表示パネル1000dの厚さ方向(即ちZ方向)の距離範囲Z1d(アンテナと反射層の中央線との距離)は、0.5mm~1.5mm、例えば、0.7mm~1.3mmであり、これにより、アンテナ放射の強度を確保する。アンテナと反射層との距離が大きすぎるまたは小さすぎる場合、アンテナ放射の強度又はアンテナ放射の方向特性をを低減させる可能性がある。
上記の実施例における電子デバイスにより、液晶パネルのバックライトモジュールにおける金属反射板を反射層として又は有機発光ダイオード表示パネルの金属放熱層を反射層として利用することで、アンテナの放射指向性を向上させ、アンテナが広帯域特性を有するとともに、アンテナが占用するスペースを低減させ、表示パネルの厚さに影響を与えなく表示パネルの機能の統合度を一層向上させる。
例えば、上記の実施例では、電子デバイスは、電子ペーパー、携帯電話、タブレット、テレビ、モニター、ノートパソコン、デジタルフォトフレーム、ナビゲーターなどであってもよい。
本開示の一実施例は、表示パネル、アンテナ層及び反射層を含む電子デバイスをさらに提供する。アンテナ層は、少なくとも1つのアンテナユニットを含み、アンテナ層は、表示パネルの表示側に設けられ、反射層は、表示パネルの非表示側に設けられ、アンテナユニットの表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影は、反射層の表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影内にある。アンテナユニットの表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影が反射層の表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影内にあることで、アンテナの放射指向性及び強度を向上させ、アンテナが広帯域特性を有する。
図27は本開示の他の実施例における表示装置の平面図である。
例えば、図27に示すように、アンテナユニット1210dの表示パネル光射出面が位置する平面への正投影は、反射層1300dの表示パネル1000dの光射出面が位置する平面への正投影内にあることで、アンテナの放射指向性及び強度を向上させ、アンテナが広帯域特性を有する。電子デバイスが複数のアンテナユニットを含む場合、全てのアンテナユニットの表示パネル光射出面が位置する平面への正投影は、反射層1300dの表示パネル1000dの光射出面が位置する平面への正投影内にあり、このように、アンテナがより良い放射効率を有する。
例えば、ある実施例において、表示パネルは、液晶パネル及びバックライトモジュールを含み、バックライトモジュールは、金属反射板を含み、反射層は、金属反射板である。図26Aに示すように、表示パネルは、液晶パネル1000c及びバックライトモジュール1001cを含む。バックライトモジュール1001cは、液晶パネル1000cから離れる側の金属反射板1002cを含み、反射層は、金属反射板1002c又は金属反射板1002cの一部である。上記の設計では、バックライトモジュール1001cにおける金属反射板1002cを反射層1300として利用することで、表示パネルの膜層の数を低減させ、表示パネル1000的薄型化に有利であり、表示パネルの機能の統合度を向上させる。アンテナ層1200cは、タッチモジュール1800c(タッチ層1801c及び絶縁層1802cを含む)に絶縁に設けられ、蓋板1500cのZ方向に沿う下方に位置する。アンテナ層1200cは、金属反射板1002cとZ方向に対向して設けられ、アンテナの放射指向性を向上させ、アンテナの広帯域特性を有するとともに、広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させる。
例えば、ある実施例において、表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルをさらに含み、反射層は、有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である。図26Bに示すように、表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネル1000dをさらに含む。有機発光ダイオードの表示パネル1000dは、第1の基板1003d、第2の基板1005d及び両方の間の発光表示層1004dを含み、反射層は、有機発光ダイオードの表示パネル1000dの金属放熱層1002dとして機能し、表示パネルの膜層の数を低減させ、表示パネルの薄型化に有利であり、表示パネルの機能の統合度を向上させる。アンテナ層1200dは、タッチモジュール1800d(タッチ層1801d及び絶縁層1802dを含む)に絶縁に設けられ、蓋板1500dのZ方向に沿う下方に位置する。アンテナ層1200dは、金属放熱層1002dとZ方向に対向して設けられ、アンテナの放射指向性を向上させ、アンテナの広帯域特性を有するとともに、広い周波数の周波数帯をカバーし、アンテナが占用するスペースを低減させる。
上記の実施例における電子デバイスにより、液晶パネルのバックライトモジュールにおける金属反射板を反射層として又は有機発光ダイオード表示パネルの金属放熱層を反射層として利用することで、アンテナの放射指向性を向上させ、アンテナが広帯域特性を有するとともに、アンテナが占用するスペースを低減させ、表示パネルの厚さに影響を与えなく表示パネルの機能の統合度を一層向上させることができる。
例えば、ある実施例において、少なくとも1つのアンテナユニットは、パターン部及びボンディング部を含み、表示パネルは、表示領域及び非表示領域を含み、パターン部は、表示パネルの表示領域に設けられ、ボンディング部は、表示パネルの非表示領域に設けられる。
図18及び図19Aに示すように、アンテナユニット1210は、パターン部1220及びボンディング部1230をそれぞれ含み、パターン部1220は、ボンディング部1230に電気的に接続され、ボンディング部1230は、表示基板1100の非表示領域1102に位置する。パターン部1220とボンディング部1230とは、同一の膜層に位置し、表示基板1100の第1の側に設けられ、これにより、占用するスペースを低減させ、さらに、表示パネルの厚さを低減するのに有利である。パターン部1200は、表示基板1100の表示領域1101に位置し、電磁波を送受信するために使用され、ボンディング部1230は、パターン部1220に接続され、表示基板1100の非表示領域1102に位置し、パターン部1220に電気信号を提供するために使用される。
例えば、ある実施例において、パターン部1220は、表示パネル1000の表示基板1100の表示領域1101に設けられる。パターン部1220は、反射層1230に対して設けられることで、アンテナ放射の強度を確保する。
例えば、ある実施例において、ボンディング部1230は、表示パネル1000の表示基板1100の非表示領域1102に設けられてもよい。ボンディング部1230は、非表示領域1102に設けられて、表示パネル1000の表示機能に影響を与えないよう確保することができる。
例えば、ある実施例において、少なくとも1つのアンテナユニットは、パターン部を含み、パターン部は、複数の金属ワイヤーで形成された金属グリッドを含み、ここで、複数の金属ワイヤーの線幅は、5ミクロン以下であり、複数の金属ワイヤーの間の距離は、200ミクロン以上である。図29A及び図29Bに示すように、金属ワイヤー1241の線幅L1は、金属ワイヤー1241に垂直する方向の断面幅である。アンテナパターン1240における金属ワイヤー1241の間の距離D1(例えば、隣接する2つの金属ワイヤー1241の間の相対垂直距離)は、200ミクロン以上であってもよい。上記のサイズ設計により、表示パネル上の光透過率を確保することができる。
図19Aに示すように、パターン部1220は、均一にアレイに配列された複数のアンテナパターン1240(即ち金属グリッド)で形成され、アンテナパターン1240は、複数の金属ワイヤー1241を含む。アンテナパターン1240の複数の金属ワイヤー1241は、菱形の導電性グリッドとして形成される。アンテナパターン1240は、導電性グリッドで電磁波を送受信するために使用される。アンテナパターンの上記の構成により、入力電気信号の損失を低減させることができる。
例えば、他の実施例では、複数の金属ワイヤー1241は、また、例えば、矩形、多角形等の他の形状の導電性グリッドとして形成されてもよく。
例えば、いくつかの実施例において、金属ワイヤー1241の材料は、銅、金、銀などの低抵抗、低損失の金属を含む。
例えば、ある実施例では、図3Aに示すように、アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、第1のフィード線及び第2のフィード線を含み、アンテナユニットは、二重偏波アンテナである。第1のフィード線320は、放射主体310の第1の側に位置し且つ放射主体310に電気的に接続され、第2のフィード線330は、放射主体310の第2の側に位置し且つ放射主体310に電気的に接続される。図3Aの例において、前記複数のグランド接続部は、第1のグランド接続部3401、第2のグランド接続部3402、第3のグランド接続部3403及び第4のグランド接続部3404を含み、以下は、グランド接続部340と総称される。第1のグランド接続部3401と第2のグランド接続部3402とは、第1のフィード線320の両側にそれぞれ位置し、第3のグランド接続部3403と第4のグランド接続部3404とは、第2のフィード線339の両側にそれぞれ位置する。例えば、図3Aに示すように、放射主体310、第1のフィード線320、第2のフィード線330及び複数のグランド接続部340は、表示装置において同一の層に位置する。例えば、第1のグランド接続部3401と第2のグランド接続部3402と両方の間に位置する第1のフィード線320の一部とで第1の共平面導波路が形成され、第3のグランド接続部3403と第4のグランド接続部3404と両方の間に位置する第2のフィード線330の一部で第2の共平面導波路が形成される。このようなコプレーナ導波路構成により、二重偏波アンテナの共振パラメータを調整することができ、帯域幅を増加させ、アンテナの放射性能を一層向上させる。
例えば、上記の実施例では、電子デバイスは、電子ペーパー、携帯電話、タブレット、テレビ、モニター、ノートパソコン、デジタルフォトフレーム、ナビゲーターなどであってもよい。
本開示の少なくとも1つの実施例は、表示装置の製造方法を提供し、表示パネルをさらに提供し、表示パネルは、表示領域と、前記表示領域を少なくとも部分に囲む非表示領域とを含み、表示パネルの表示用の第1の側に、表示パネルの少なくとも1つの縁部沿って少なくとも1つのアンテナユニットが形成することと、表示パネルの第1の側に対向する第2の側に反射層が形成され、反射層と少なくとも1つのアンテナユニットを表示パネルの厚さ方向に対向して設けることとを含み、ここで、少なくとも1つのアンテナユニットの少なくとも一部は、表示パネルの非表示領域に設けられる。
上記の製造方法により得られる表示装置は、アンテナユニット及びアンテナユニットに対向する反射層を形成することで、アンテナの放射指向性を向上させ、アンテナが広帯域特性を有するとともに、アンテナが占用するスペースを低減させ、さらに、表示パネルの厚さを低減させ、表示パネルの機能の統合度を向上させる。
図28は本開示の一実施例における表示装置の製造方法のフローチャートである。図28に示すように、製造方法は、以下のステップを含む。
ステップS100において、表示パネルを提供する。
例えば、表示パネルは、液晶表示パネル又は有機発光ダイオードの表示パネルであってもよい。
ステップS200において、表示パネルの表示側にアンテナ層を形成し、アンテナ層は、少なくとも1つのアンテナユニットを含む。
例えば、ある実施例において、タッチモジュールが表示パネル上に形成される。表示パネル上に熱蒸着、電気メッキなどでタッチ材料層を沈積した後、タッチ材料層をエッチングしてタッチ層のタッチ電極を形成し、その後、タッチ層上に基板、スピンコートなどでタッチ絶縁層を形成する。
例えば、タッチモジュールにアンテナ層を形成することは、マグネトロンスパッタリングプロセスを用いて表示基板の第1の側に第1の金属材料を沈積して第1の金属層を形成することと、第1の金属層にエッチングプロセスを施してアンテナ層を形成することとを含む。アンテナ層は、少なくとも1つのアンテナユニットを含むように形成され、アンテナユニットは、パターン部及びボンディング部を含み、パターン部は、アレイに均一に配列された、第1の金属材料で形成された金属ワイヤーで構成されるアンテナパターンにより決定される。
例えば、他の例において、表示パネルにタッチ機能がない場合、表示パネルの表示側にタッチモジュールを形成せずアンテナ層を直接形成してもよい。
例えば、アンテナ層1200の少なくとも一部は、表示基板1100の非表示領域1102に設けられる。
例えば、第1の金属材料は、銅、金、銀などの低抵抗、低損失の金属を含む。
例えば、他の実施例において、第1の側に熱蒸着、電気メッキなどで第1の金属材料を沈積して第1の金属層を形成した後、第1の金属層をエッチングしてアンテナ層を形成してもよい。
例えば、ある実施例において、アンテナユニットの製造は、表示パネルの表示用の第1の側にアンテナユニットを形成することを含み、ここで、表示パネルの表示用の第1の側にアンテナユニットを形成することは、表示パネルの第1の側にフレキシブル基板基板を形成することと、前記フレキシブル基板に金属層を形成することと、前記金属をエッチングしてアンテナを形成することと、前記金属層の表示パネルから離れる側に接着保護層を形成することとを含む。
例えば、ある実施例において、アンテナユニットの製造として、表示パネルのための表示の第1の側にアンテナユニットを形成することは、前記金属層と前記接着保護層との間に不活性化保護層を形成することをさらに含む。
例えば、ある実施例において、アンテナユニットの製造として、表示パネルのための表示の第1の側にアンテナユニットを形成することは、前記金属層の前記表示パネルに近い側にアンテナ絶縁層を形成することをさらに含む。
図29A~図29Eは、本開示の実施例におけるアンテナユニットの製造プロセスの模式図である。例えば、図29A~図29Eは、図2Aに示すアンテナユニットを形成することを例として説明する。
図29Aに示すように、表示パネルの第1の側にフレキシブル基板基板41を形成する。フレキシブル基板基板41は、例えば、図2Aのフレキシブル基板40である。フレキシブル基板基板41にアンテナ絶縁層411を形成する。例えば、フレキシブル基板基板41上に絶縁材料、例えばシリカ材料を沈積(例えば、化学蒸着)してアンテナ絶縁層411を形成する。例えば、アンテナ絶縁層411は、バッファ層であってもよい。例えば、アンテナ絶縁層411の厚さの値の範囲は、例えば、約80Å~120Å、又は、例えば、約90Å~100Åである。例えば、アンテナ絶縁層411の厚さの値は、例えば、約100Åである。
図29Bに示すように、アンテナ絶縁層411に金属層31を形成する。例えば、マグネトロンスパッタリング製造プロセス、熱蒸着、電気メッキ、プレスプロセス等の方法でアンテナ絶縁層411に金属材料を沈積して金属層31を形成する。例えば、金属層は、単層金属であってもよいし、多層金属の積層であってもよい。例えば、単層金属は、銅等を含む。多層金属の積層は、MoNb/Cu/CuNi/MoNbNxの積層構成を含む。MoNb金属層の厚さの値の範囲は、例えば、約250Å~350Åである。Cu金属層の厚さの値の範囲は、例えば、約6000Å~8000Åである。CuNi金属層の厚さの値の範囲は、例えば、約400Å~600Åである。MoNbNx金属層の厚さの値の範囲は、例えば、約500Å~600Åである。多層金属(MoNb/Cu/CuNi/MoNbNx)の積層の各層の厚さの値は、例えば、約300Å、7000Å、500Å、550Åである。例えば、アンテナ絶縁層411は、金属層31とフレキシブル基板基板41との結合力を向上させることができる。
図29Cに示すように、金属層にエッチングプロセスを行ってアンテナ32(例えば、図2Aに示す二重偏波アンテナ30)を形成する。
図29Dに示すように、アンテナ32に絶縁材料を沈積(例えば、化学蒸着)して不活性化保護層51を形成する。例えば、不活性化保護層51の材料は、シリカ又は窒化ケイ素等の絶縁材料を含む。例えば、不活性化保護層51の厚さの値の範囲は、例えば、約1500Å~2100Åである。例えば、不活性化保護層51の厚さの値は、例えば、約1800Åである。例えば、不活性化保護層51は、アンテナ32を保護し、アンテナ32が酸化または腐食されることを防止する。
図29Eに示すように、不活性化保護層51に絶縁材料を沈積(例えば、化学蒸着)して接着保護層51を形成する。接着保護層51は、例えば、図2Aの第1の接着層50である。接着保護層51は、アンテナユニットを他の膜層、例えば、保護層10と接着するために使用される。例えば、接着保護層51の厚さの値の範囲は、例えば、約1.5μm~2.5μmである。例えば、接着保護層51の厚さの値は、例えば、約2μmである。
なお、本開示の実施例において、「約」は、例えば、その値が±5%又は±15%の範囲に変更されることを示す。
ステップS300において、表示パネルの非表示側に反射層を形成する。
例えば、反射層は、液晶パネルのバックライトモジュールの液晶パネルから離れる側の金属反射板として、又は、有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層として実現される。
例えば、いくつかの実施例において、製造方法は、フィード線を形成しフィード線をアンテナ層に電気的に接続することをさらに含み、フィード線は、アンテナ層を無線周波数装置に信号接続してアンテナ層に電気信号を提供する。アンテナ層は、フィード線を介してその信号を無線周波数装置に伝送して無線周波数フロントエンドとアンテナパターンとの有効接続を実現してもよい。
例えば、いくつかの実施例において、製造方法は、表示パネルの表示側に蓋板を形成し、蓋板の表示基板に向ける第1の側の表面に少なくとも1つのアンテナ層を提供することをさらに含む。例えば、蓋板は、ガラス材料で作られた透明なガラス蓋板であり、表示パネルの光透過率を確保する。なお、アンテナ層が形成された場合、当該製造方法は、アンテナ層の表示パネルから離れる側に蓋板を直接形成してもよい。蓋板は、アンテナ層を保護することができる。
なお、本開示の複数の実施例において、当該表示装置の製造方法のプロセスは、より多くのまたはより少ない操作を含んでもよく、それらは順次または並行して実行されてもよい。上述の製造方法のプロセスは、特定の順序で発生する複数の操作を含むが、複数の操作の順序は限定されないことを明確に理解すべきである。上述の製造方法は、1回行ってもよいし、所定の条件に合わせて複数回行ってもよい。
次のような点に注意する必要がある。
(1) 本開示の実施例の図面は、本開示の実施例に関連する構造のみに関するものであり、他の構造は通常の設計を参照することができる。
(2) 矛盾しない範囲で、本開示の実施例および実施例における特徴を互いに組み合わせて、新たな実施例を得ることができる。
上記の説明は、本開示の例示的な実装にすぎず、本開示の保護の範囲を制限するために使用されるものではなく、本開示の保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によって決定される。
310 放射主体
320 フィード線
330 フィード線
340 グランド接続部
1210 アンテナユニット

Claims (49)

  1. 放射主体と、
    前記放射主体に電気的に接続される少なくとも1つのフィード線と、
    複数のグランド接続部と、を含み、
    前記放射主体と、前記少なくとも1つのフィード線と、前記複数のグランド接続部とは、同一の層に設けられる、
    アンテナユニット。
  2. 前記少なくとも1つのフィード線は、第1のフィード線及び第2のフィード線を含み、前記アンテナユニットは、二重偏波アンテナであり、
    前記第1のフィード線は、前記放射主体の第1の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、前記第2のフィード線は、前記放射主体の第2の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、
    前記複数のグランド接続部は、第1のグランド接続部、第2のグランド接続部、第3のグランド接続部及び第4のグランド接続部を含み、前記第1のグランド接続部と前記第2のグランド接続部とは、前記第1のフィード線の両側にそれぞれ位置し、前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部とは、前記第2のフィード線の両側にそれぞれ位置する、
    請求項1に記載のアンテナユニット。
  3. 前記第2のグランド接続部は、前記第3のグランド接続部に電気的に接続される、
    請求項2に記載のアンテナユニット。
  4. 前記第1のフィード線は、前記放射主体に近い第1の区間と、前記第1の区間に電気的に接続される第2の区間とを含み、前記第1の区間は、前記放射主体に電気的に接続され、前記第2の区間は、前記第1の区間から前記第1のグランド接続部と前記第2のグランド接続部との間まで延在され、
    前記第2のフィード線は、前記放射主体に近い第3の区間と、前記第3の区間に電気的に接続される第4の区間とを含み、前記第3の区間は、前記放射主体に電気的に接続され、前記第4の区間は、前記第3の区間から前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部との間まで延在され、
    前記放射主体は、対称輪郭を有し、前記第1の区間と前記第3の区間とは、前記放射主体の対称軸に対して対称であり、前記放射主体の対称軸は、前記放射主体の前記第1の側と第2の側とで形成された夾角から引き出された対角線である、
    請求項2又は3に記載のアンテナユニット。
  5. 前記放射主体は、正方形の輪郭を有する、
    請求項4に記載のアンテナユニット。
  6. 前記第1のグランド接続部と、前記第2のグランド接続部と、前記第3のグランド接続部と、前記第4のグランド接続部とは、基準方向に沿って配列され、
    前記放射主体の対称軸は、前記基準方向に垂直し、
    前記第1の区間と前記第3の区間のうちの少なくとも1つは、前記放射主体の対称軸に垂直し、
    前記第2の区間と前記第4の区間のうちの少なくとも1つは、前記基準方向に垂直する、
    請求項4又は5に記載のアンテナユニット。
  7. 前記第1のグランド接続部と、前記第2のグランド接続部と、前記第3のグランド接続部と、前記第4のグランド接続部とは、基準方向に沿って配列され、
    前記放射主体の対称軸は、前記基準方向に対して第1の所定角度と成し、前記第1の所定角度は、45度±δの範囲にあり、δは、所定の偏差値であり、
    前記第1の区間と前記第3の区間のうちの少なくとも1つは、前記放射主体の対称軸に垂直し、
    前記第2の区間と前記第4の区間のうちの少なくとも1つは、前記基準方向に垂直する、
    請求項4又は5に記載のアンテナユニット。
  8. 前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部とは、基準方向に沿って配列され、
    前記第1のグランド接続部と前記第2のグランド接続部とは、基準方向に垂直して配列され、
    前記放射主体の対称軸は、前記基準方向に対して第1の所定角度と成し、前記第1の所定角度は、45度±δの範囲にあり、δは、所定の偏差値であり、
    前記第1の区間と前記第3の区間のうちの少なくとも1つは、前記放射主体の対称軸に垂直し、
    前記第2の区間は、前記基準方向に平行し、前記第4の区間は、前記基準方向に垂直する、
    請求項4又は5に記載のアンテナユニット。
  9. 前記第3の区間が前記放射主体に電気的に接続される位置と、前記第1の区間が前記放射主体に電気的に接続される位置とは、前記放射主体の対称軸に対して対称である、
    請求項6~8のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  10. 前記第2のグランド接続部の前記放射主体に面する側に第1の突起部が設けられており、前記第1の突起部と放射主体との対向する2つの辺は、互いに平行し、
    前記第3のグランド接続部の前記放射主体に面する側に第2の突起部が設けられており、前記第2の突起部と放射主体との対向する2つの辺は、互いに平行する、
    請求項2~9のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  11. 前記第1のフィード線の長さは、前記第2のフィード線の長さよりも大きく、
    前記第1のグランド接続部は、第1の主体部及び第1のストライプ部を含み、前記第1のストライプ部は、前記第1の主体部の前記第1のフィード線に面する側に位置し、前記第1のフィード線に平行して延在され、
    前記第2のグランド接続部は、第2の主体部及び第2のストライプ部を含み、前記第2のストライプ部は、前記第2の主体部の前記第1のフィード線に面する側に位置し、前記第1のフィード線に平行して延在される、
    請求項2~10のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  12. 前記第1のストライプ部と前記第1のフィード線との距離は、前記第1の主体部と前記第1のフィード線との距離と等しく、前記第2のストライプ部と前記第2のフィード線との距離は、前記第2の主体部と前記第2のフィード線との距離と等しい、
    請求項11に記載のアンテナユニット。
  13. 前記第1のフィード線と前記第1のグランド接続部及び前記第2のグランド接続部との距離は、前記第1のフィード線の線幅の整数倍に等しく、前記第2のフィード線と前記第3のグランド接続部及び前記第4のグランド接続部との距離は、前記第2のフィード線の線幅の整数倍に等しい、
    請求項2~12のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  14. 前記第2のグランド接続部と第3のグランド接続部との距離は、0.2mmよりも大きい、
    請求項2に記載のアンテナユニット。
  15. 前記放射主体、前記第1のフィード線、前記第2のフィード線及び前記複数のグランド接続部のいずれも金属グリッドである、
    請求項2~14のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  16. 前記金属グリッドのグリッド線は、前記金属グリッドの輪郭線にそれぞれ平行する、
    請求項15に記載のアンテナユニット。
  17. 前記金属グリッドのグリッド線は、それぞれ前記金属グリッドの輪郭線に対して第2の所定角度と成す、
    請求項15に記載のアンテナユニット。
  18. 前記金属グリッドの単位格子は、正方形、三角形、菱形、六角形又は八角形である、
    請求項15~17のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  19. 前記放射主体の少なくとも一部は、前記少なくとも1つのフィード線に電気的に接続される、
    請求項1に記載のアンテナユニット。
  20. 前記放射主体の一部は、少なくとも1つのフィード線に電気的に接続され、
    前記放射主体の前記少なくとも1つのフィード線に電気的に接続されない部分は、前記放射主体の前記少なくとも1つのフィード線に電気的に接続された部分に信号結合される、
    請求項19に記載のアンテナユニット。
  21. 前記放射主体は、アンテナ放射部を含み、前記少なくとも1つのフィード線は、フィーダ部を含み、前記複数のグランド接続部のそれぞれは、参照信号パターン部を含み、
    前記フィーダ部が前記アンテナ放射部に電気的に接続されて前記アンテナ放射部に信号電流を提供し、
    前記参照信号パターン部は、前記フィーダ部と前記アンテナ放射部と間隔をあけて設けられ、前記フィーダ部の前記アンテナ放射部から離れる両側に位置する、
    請求項1に記載のアンテナユニット。
  22. ボンディング部をさらに含み、
    前記ボンディング部は、信号ボンディング部及び複数のグランドボンディング部を含み、前記複数のグランドボンディング部は、各前記参照信号パターン部にそれぞれ電気的に接続され、前記信号ボンディング部は、前記フィーダ部に電気的に接続される、
    請求項21に記載のアンテナユニット。
  23. 前記参照信号パターン部と前記アンテナ放射部との距離は、200ミクロン~300ミクロンであり、前記参照信号パターン部と前記フィーダ部との距離は、250ミクロン~400ミクロンである、
    請求項21又は22に記載のアンテナユニット。
  24. 前記アンテナ放射部の形状は、台形、多角形、円形、楕円形のいずれか一方である、
    請求項21~23のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  25. 前記アンテナ放射部と、前記フィーダ部と、前記参照信号パターン部とは、複数の金属ワイヤーで形成された金属グリッドを含み、
    前記複数の金属ワイヤーの線幅は、5ミクロン以下であり、前記複数の金属ワイヤーの間の距離は、200ミクロン以上である、
    請求項21~24のいずれか1項に記載のアンテナユニット。
  26. 表示パネルと、アンテナ層と、反射層とを含む表示装置であって、
    前記アンテナ層は、請求項1~25のいずれか1項に記載のアンテナユニットを少なくとも1つ含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットは、前記表示パネルの表示側に設けられ、
    前記反射層は、前記表示パネルの非表示側に設けられ、
    前記表示パネルは、液晶パネル及びバックライトモジュールを含み、前記バックライトモジュールは、金属反射板を含み、前記反射層は、前記金属反射板であり、又は、前記表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルを含み、前記反射層は、前記有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である、
    表示装置。
  27. 蓋板をさらに含み、
    前記蓋板は、前記表示パネルの表示側に設けられ、
    前記アンテナ層は、前記蓋板が前記表示パネルに向ける側に設けられ、前記蓋板と前記反射層との間に位置する、
    請求項26に記載の表示装置。
  28. 前記アンテナ層と前記表示パネルとの間に設けられるタッチ層をさらに含み、
    前記タッチ層と前記アンテナ層との間は、絶縁されている、
    請求項26又は27に記載の表示装置。
  29. 前記表示パネルは、表示領域及び非表示領域を含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも一部は、前記表示パネルの非表示領域に設けられる、
    請求項26~28のいずれか1項に記載の表示装置。
  30. 少なくとも1つの前記アンテナユニットの放射主体は、アンテナ放射部を含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、フィーダ部を含み、少なくとも1つの前記アンテナユニットの複数のグランド接続部のそれぞれは、参照信号パターン部を含み、
    前記アンテナ放射部と、前記フィーダ部と、前記参照信号パターン部とは、前記表示パネルの表示領域に設けられる、
    請求項29に記載の表示装置。
  31. 少なくとも1つの前記アンテナユニットは、ボンディング部をさらに含み、前記ボンディング部は、前記表示パネルの非表示領域に設けられる、
    請求項29に記載の表示装置。
  32. 少なくとも1つの前記アンテナユニットは、複数の前記アンテナユニットを含み、前記表示装置の4つの縁部の少なくとも1つには、少なくとも1つの前記アンテナユニットが設けられている、
    請求項26~28のいずれか1項に記載の表示装置。
  33. 前記表示装置の4つの縁部のいずれか一方には、複数の前記アンテナユニットが設けられている、
    請求項32に記載の表示装置。
  34. 前記表示装置の4つの縁部は、第1の縁部、第1の縁部に対向する第2の縁部、第3の縁部、及び第3の縁部に対向する第4の縁部を含み、
    前記アンテナユニットは、前記第1の縁部に設けられる第1のアンテナアレイと、前記第2の縁部に設けられる第2のアンテナアレイと、前記第3の縁部に設けられる第3のアンテナアレイと、及び前記第4の縁部に設けられる第4のアンテナアレイとのうちの少なくとも1つを含む、
    請求項32に記載の表示装置。
  35. 前記第1のアンテナアレイと、前記第2のアンテナアレイと、前記第3のアンテナアレイと、前記第4のアンテナアレイとのそれぞれは、1×Nアレイに配列されたN個の前記アンテナユニットを含み、ただし、Nは、整数で4以上である、
    請求項34に記載の表示装置。
  36. 前記第1のアンテナアレイと、前記第2のアンテナアレイと、前記第3のアンテナアレイと、前記第4のアンテナアレイとのそれぞれは、対称パターンであり、前記第1のアンテナアレイと前記第2のアンテナアレイとは、表示装置の第1の中心軸に対して対称であり、前記第3のアンテナアレイと前記第4のアンテナアレイとは、前記表示装置の前記第1の中心軸に垂直する第2の中心軸に対して対称である、
    請求項35に記載の表示装置。
  37. 少なくとも1つの前記アンテナユニットは、4つの前記アンテナユニットを含み、4つの前記アンテナユニットは、前記表示装置の4つの角部領域にそれぞれ位置する、
    請求項26~28のいずれか1項に記載の表示装置。
  38. フレキシブル基板をさらに含み、
    前記アンテナ層は、前記フレキシブル基板に設けられる、
    請求項27~37のいずれか1項に記載の表示装置。
  39. 第1の接着層をさらに含み、
    前記第1の接着層は、前記フレキシブル基板の前記蓋板に面する側に位置する、
    請求項38に記載の表示装置。
  40. 第2の接着層をさらに含み、
    前記第2の接着層は、前記フレキシブル基板の前記反射層に面する側に位置する、
    請求項38又は39に記載の表示装置。
  41. フレキシブル回路基板をさらに含み、
    少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、前記フレキシブル回路基板を介して前記表示パネルの複数の信号伝送線にそれぞれ電気的に接続される、
    請求項26~40のいずれか1項に記載の表示装置。
  42. 表示パネルと、アンテナ層と、反射層とを含む電子デバイスであって、
    前記アンテナ層は、請求項1~25のいずれか1項に記載のアンテナユニットを少なくとも1つ含み、少なくとも1つの前記アンテナ層は、前記表示パネルの表示側に設けられ、
    前記反射層は、前記表示パネルの非表示側に設けられる、
    電子デバイス。
  43. 前記アンテナユニットの動作波長に対応する周波数範囲は、26.5GHz~29.5GHz又は24.25GHz~27.5GHzである、
    請求項42に記載の電子デバイス。
  44. 前記表示パネルは、液晶パネル及びバックライトモジュールを含み、前記バックライトモジュールは、金属反射板を含み、前記反射層は、前記金属反射板であり、又は、
    前記表示パネルは、有機発光ダイオードの表示パネルを含み、前記反射層は、前記有機発光ダイオードの表示パネルの金属放熱層である、
    請求項42又は43に記載の電子デバイス。
  45. 少なくとも1つの前記アンテナユニットの前記表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影は、前記反射層の前記表示パネルの光射出面が位置する平面への正投影内にある、
    請求項42又は43に記載の電子デバイス。
  46. 少なくとも1つの前記アンテナユニットの少なくとも1つのフィード線は、第1のフィード線及び第2のフィード線を含み、前記アンテナユニットは、二重偏波アンテナであり、
    前記第1のフィード線は、前記放射主体の第1の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、前記第2のフィード線は、前記放射主体の第2の側に位置し、前記放射主体に電気的に接続され、
    前記複数のグランド接続部は、第1のグランド接続部、第2のグランド接続部、第3のグランド接続部及び第4のグランド接続部を含み、前記第1のグランド接続部と第2のグランド接続部とは、前記第1のフィード線の両側にそれぞれ位置し、前記第3のグランド接続部と前記第4のグランド接続部とは、前記第2のフィード線の両側にそれぞれ位置する、
    請求項42~45のいずれか1項に記載の電子デバイス。
  47. フレキシブル基板を提供することと、
    前記フレキシブル基板に金属層を形成し、前記金属層をエッチングしてアンテナを形成することと、
    前記アンテナの表示パネルから離れる側に接着保護層を形成することとを含む、
    アンテナユニットの製造方法。
  48. 前記金属層と前記接着保護層との間に不活性化保護層を形成することをさらに含む、
    請求項47に記載のアンテナユニットの製造方法。
  49. 前記金属層の前記表示パネルに近い側にアンテナ絶縁層を形成することをさらに含む、
    請求項48に記載のアンテナユニットの製造方法。
JP2021575445A 2020-01-22 2021-01-21 アンテナユニット、その製造方法、表示装置及び電子デバイス Pending JP2023510664A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2020/073931 2020-01-22
CN2020073931 2020-01-22
CN202010370108.5 2020-04-30
CN202010370108 2020-04-30
PCT/CN2021/073030 WO2021147945A1 (zh) 2020-01-22 2021-01-21 天线单元及其制备方法、显示装置以及电子设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023510664A true JP2023510664A (ja) 2023-03-15
JPWO2021147945A5 JPWO2021147945A5 (ja) 2024-01-29

Family

ID=76993079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575445A Pending JP2023510664A (ja) 2020-01-22 2021-01-21 アンテナユニット、その製造方法、表示装置及び電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220276682A1 (ja)
EP (1) EP4096019A4 (ja)
JP (1) JP2023510664A (ja)
KR (1) KR20220125207A (ja)
CN (1) CN113424363A (ja)
WO (1) WO2021147945A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021177490A1 (ko) * 2020-03-06 2021-09-10 엘지전자 주식회사 투명 안테나를 구비하는 전자 기기
KR20220053865A (ko) * 2020-10-23 2022-05-02 동우 화인켐 주식회사 안테나 패키지 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR20220053861A (ko) * 2020-10-23 2022-05-02 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR20220087006A (ko) * 2020-12-17 2022-06-24 동우 화인켐 주식회사 안테나 구조체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN114006160B (zh) * 2021-10-29 2024-04-16 京东方科技集团股份有限公司 液晶天线及其制备方法
TWI814207B (zh) * 2022-01-12 2023-09-01 友達光電股份有限公司 天線模組及顯示裝置
TWI805193B (zh) * 2022-01-18 2023-06-11 美律實業股份有限公司 耳機模組
CN114188731B (zh) * 2022-02-15 2022-04-26 云谷(固安)科技有限公司 集成天线的显示屏、显示装置和电子设备
CN114566791A (zh) * 2022-03-01 2022-05-31 上海天马微电子有限公司 一种显示模组和显示装置
WO2023171718A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 Tdk株式会社 アンテナ、及び表示装置
WO2023184160A1 (zh) * 2022-03-29 2023-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组、电子终端以及位置检测方法
WO2024087018A1 (zh) * 2022-10-25 2024-05-02 京东方科技集团股份有限公司 毫米波天线及其制作方法、电子设备及其驱动方法
CN116708624B (zh) * 2023-06-13 2024-02-20 云谷(固安)科技有限公司 多功能组件、无线通信设备和显示面板

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4445343B2 (ja) * 2004-08-10 2010-04-07 株式会社日立製作所 Icタグ実装液晶表示器、およびその製造方法
CN102931199A (zh) * 2012-11-02 2013-02-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及制作方法、显示装置
US20150062448A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Arvind S. Touch screen displays
IL231026B (en) * 2014-02-18 2018-07-31 Mti Wireless Edge Ltd A patch-type antenna array with dual polarization and wideband and the methods useful thereby
US9793595B1 (en) * 2014-09-09 2017-10-17 Hoyos Vsn Corp. Transparent mesh antenna for electronic device having a graphical display
CN104882674B (zh) * 2015-05-25 2017-12-01 华南理工大学 高隔离度双极化差分双频mimo天线
CN205247351U (zh) * 2015-12-17 2016-05-18 昆山维信诺科技有限公司 集成nfc天线的触摸屏和显示装置
JP6981475B2 (ja) * 2017-03-28 2021-12-15 日本電気株式会社 アンテナ、アンテナの構成方法及び無線通信装置
CN109411873B (zh) * 2017-08-17 2021-05-11 Lg电子株式会社 电子装置
KR101962821B1 (ko) * 2018-01-18 2019-07-31 동우 화인켐 주식회사 필름 안테나 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR101940798B1 (ko) * 2018-03-06 2019-01-21 동우 화인켐 주식회사 필름 안테나 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN109004337B (zh) * 2018-06-15 2019-10-25 深圳市信维通信股份有限公司 适用于5g通信的双极化毫米波天线系统及移动终端
US10749272B2 (en) * 2018-06-15 2020-08-18 Shenzhen Sunway Communication Co., Ltd. Dual-polarized millimeter-wave antenna system applicable to 5G communications and mobile terminal
KR102348470B1 (ko) * 2019-04-04 2022-01-06 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102099830B1 (ko) * 2019-06-17 2020-04-10 동우 화인켐 주식회사 안테나 결합 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20210041156A (ko) * 2019-10-04 2021-04-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
WO2021085919A1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-06 동우화인켐 주식회사 안테나 구조체, 이를 포함하는 안테나 어레이 및 디스플레이 장치
US11404766B2 (en) * 2019-10-30 2022-08-02 Verily Life Sciences Llc Wearable electronic device including an overlapping communications antenna
KR20210054262A (ko) * 2019-11-05 2021-05-13 삼성전자주식회사 안테나 구조체 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102230677B1 (ko) * 2019-11-25 2021-03-19 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US11742580B2 (en) * 2020-07-28 2023-08-29 KYOCERA AVX Components (San Diego), Inc. Multifeed antenna system with capacitively coupled feed elements
KR20220021523A (ko) * 2020-08-14 2022-02-22 삼성전자주식회사 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR20220097558A (ko) * 2020-12-30 2022-07-08 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
KR102396443B1 (ko) * 2021-02-16 2022-05-09 동우 화인켐 주식회사 안테나 구조체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021147945A1 (zh) 2021-07-29
EP4096019A1 (en) 2022-11-30
US20220276682A1 (en) 2022-09-01
EP4096019A4 (en) 2024-02-28
KR20220125207A (ko) 2022-09-14
CN113424363A (zh) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021147945A1 (zh) 天线单元及其制备方法、显示装置以及电子设备
WO2021233251A1 (zh) 触控显示屏及电子设备
CN213636290U (zh) 天线结构体、包括该天线结构体的天线阵列及显示装置
US20210328327A1 (en) Electronic devices having antennas that radiate through a display
US20120019419A1 (en) Flat Screen With Integrated Antenna
WO2022089029A1 (zh) 显示基板、显示面板和显示装置
CN114002874A (zh) 显示面板及显示装置
WO2021147683A1 (zh) 显示基板及其制造方法
CN114690854A (zh) 电子装置
WO2018221327A1 (ja) Tft基板およびtft基板を備えた走査アンテナ
CN113534992A (zh) 显示装置
CN110943300B (zh) 扫描天线及tft基板
CN112736434B (zh) 天线结构体、包括该天线结构体的天线阵列及显示装置
CN114256623A (zh) 显示面板和显示装置
WO2023225984A1 (zh) 阵列基板、显示面板和用于制造阵列基板的方法
CN114498053A (zh) 毫米波超材料混合透明天线及使用其的显示单元
CN114256571A (zh) 液晶移相器及液晶天线
KR20220032909A (ko) 안테나를 포함하는 전자 장치
CN220693638U (zh) 显示装置
CN112333307B (zh) 显示组件和电子设备
US11831069B2 (en) Electronic device
CN114201076B (zh) 触控面板及触控显示装置
WO2023142063A1 (zh) 天线、显示基板和显示装置
US20240055752A1 (en) Display device
WO2022262761A1 (zh) 触控结构、显示组件和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240119