JP2023507142A - 多重特異性t細胞受容体 - Google Patents

多重特異性t細胞受容体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023507142A
JP2023507142A JP2022537047A JP2022537047A JP2023507142A JP 2023507142 A JP2023507142 A JP 2023507142A JP 2022537047 A JP2022537047 A JP 2022537047A JP 2022537047 A JP2022537047 A JP 2022537047A JP 2023507142 A JP2023507142 A JP 2023507142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mhc
tcr
recognizes
antigen
supertopes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022537047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021126872A5 (ja
Inventor
フルー、クラウス
ピッカー、ルイス
サチャ、ジョナー
ハンセン、スコット
ビンバー、ベンジャミン
アブドゥルハク、シャヒード
Original Assignee
オレゴン ヘルス アンド サイエンス ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オレゴン ヘルス アンド サイエンス ユニバーシティ filed Critical オレゴン ヘルス アンド サイエンス ユニバーシティ
Publication of JP2023507142A publication Critical patent/JP2023507142A/ja
Publication of JPWO2021126872A5 publication Critical patent/JPWO2021126872A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、多重特異性T細胞受容体を含むCD8+T細胞およびそれを作製するための方法を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる2019年12月16日に出願された米国仮特許出願第62/948,691号の利益を主張する。
連邦政府支援研究開発に関する記述
本発明は、米国国立衛生研究所によって授与されたP01 AI094417、U19 AI128741、R01 AI117802、およびR01 AI140888での政府支援によりなされた。米国政府は、本発明において一定の権利を有する。
電子式に提出された配列表の参照
ASCIIテキストファイル内の電子的に提出された配列表の内容(名称:4153_014PC01_Seqlisting_ST25、サイズ:12,548バイト、および作成日:2020年11月30日)は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
従来制限されていたT細胞受容体(TCR)は、主要組織適合性複合体(MHC)クラスIまたはクラスIIの特定の対立遺伝子によって提示される、所与のタンパク質内の特定のペプチドもしくはエピトープ、または抗原を認識する。例えば、マウスT細胞受容体OT-1は、抗原卵白アルブミンに由来するペプチドSIINFEKLを提示するマウスMHC-I分子Kbに特異的である。
従来制限されていたTCRは、目下、がんおよび慢性感染性疾患を治療するために臨床開発中である。これは通常、共通のMHC対立遺伝子によって提示される所望の抗原に特異的なTCRを最初にクローニングすることによって達成される。次に、TCRを自家T細胞(すなわち、所与の患者に由来するT細胞)に導入する。これらの細胞のインビトロでの拡大に際して、そのような「TCR T細胞」は、治療のために患者に再導入される(キメラ抗原受容体、すなわちCARを発現するT細胞に類似する)。この方法にはいくつかの欠点がある:a)新規患者の治療のために、毎回新たに自家TCR T細胞を生成する必要がある、b)TCRは、正しいMHC対立遺伝子を発現するヒトでしか使用することができない、c)TCRは所与のペプチドに対して高度に特異的であるため、ペプチド配列の変異により、TCR認識からの脱却が生じる。a)に関して、産業界および学会では、「既製の」異種T細胞、すなわち、他の人に与えたときに拒絶されないT細胞株を生成するために多くの努力がなされている。しかしながら、b)およびc)については現在のところ解決策がない。
単一のTCRは、同じまたは異なるMHC分子によって提示される2つ以上のペプチドを認識することができることが時折観察されている。しかしながら、これまで、複数の(無関係な)特異性を有する単一のTCRを特異的に生成することができる方法は存在しなかった。
本発明は、多重特異性TCRを含むCD8+T細胞を生成する方法であって、
(a)第1の異種抗原をコードする核酸配列を含む組換えサイトメガロウイルス(CMV)ベクターを、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第1のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することであって、CMVベクターが、活性UL128、UL130、UL146およびUL147タンパク質またはそれらのオーソログを発現しない、投与することと、(b)CD8+T細胞の第1のセットから第1のCD8+TCRを特定することであって、第1のCD8+TCRが、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、(c)第2の異種抗原を、第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第2のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することと、(d)CD8+T細胞の第2のセットから1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、(e)CD8+T細胞の第2のセットから第2のCD8+TCRを特定することであって、第2のCD8+TCRが、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、(f)CD8+T細胞の第3のセットを発現ベクターでトランスフェクトすることであって、発現ベクターが、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列と、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターと、を含み、第3のCD8+TCRが、第2のCD8+TCRのCDR3αおよびCDR3βを含み、それによって、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する、トランスフェクトすることと、(g)目的の特定のペプチドに対して最も高いアビディティを有する第3のCD8+TCRのうちの1つ以上を選択することと、を含む、方法に関する。
一実施形態において、組換えCMVベクターは、活性UL18を発現しない。一実施形態において、組換えCMVベクターは、活性UL40タンパク質またはそのオーソログ、および活性US28タンパク質またはそのオーソログを発現する。
一実施形態において、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である。一実施形態において、第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体またはMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体である。
一実施形態において、対象は、ヒトまたは非ヒト霊長類である。一実施形態において、組換えCMVベクターは、組換えヒトCMVベクターまたは組換えアカゲザルCMVベクターである。
一実施形態において、第1および/または第2の異種抗原は、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、組織特異的抗原、または宿主自己抗原を含む。一実施形態において、腫瘍抗原は、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択されるがんに関連する。一実施形態において、病原体特異的抗原は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される病原体に関連する。
一実施形態において、第1のCD8+TCRは、特定のMHC-IIサブトープ(subtope)またはスーパートープ(supertope)を認識する。一実施形態において、第1のCD8+TCRは、特定のMHC-Eサブトープまたはスーパートープを認識する。一実施形態において、第1のCD8+TCRは、特定のMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する。
一実施形態において、第1のCD8+TCRは、DNAまたはRNA配列決定によって特定される。別の実施形態において、第1のCD8+TCRは、シングルセル配列決定によって特定される。
一実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、同じである。一実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、異なる。
一実施形態において、CD8+T細胞の第2のセットからの1つ以上の単離されたCD8+T細胞は、CD69およびTNFαを発現する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Iスーパートープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIスーパートープおよびMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IスーパートープおよびMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IスーパートープおよびMHC-IIスーパートープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIサブトープおよびMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIサブトープおよびMHC-Iサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-EサブトープおよびMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIサブトープまたはスーパートープおよびMHC-Eサブトープまたはスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIサブトープまたはスーパートープおよびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-EサブトープまたはスーパートープおよびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、特定のMHC-IIスーパートープおよびMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、特定のMHC-IスーパートープおよびMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Iスーパートープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-IIスーパートープおよびMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-IスーパートープおよびMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-EサブトープまたはスーパートープおよびMHC-IIサブトープまたはスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-EサブトープまたはスーパートープおよびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-IIサブトープまたはスーパートープおよびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列は、第2のCD8+TCRをコードする核酸配列と同一である。
一実施形態において、1つ以上のCD8+T細胞が第2の対象から単離され、選択された第3のCD8+TCRをコードする核酸配列および第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターで、1つ以上のCD8+T細胞をトランスフェクトし、それによって、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する。
一実施形態において、第1のMHC-異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である。一実施形態において、第2のMHC-異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である。
一実施形態において、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、がんを治療または予防するために第2の対象に投与される。別の実施形態において、がんは、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される。
一実施形態において、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、病原体感染症を治療するために第2の対象に投与される
別の実施形態において、病原体感染症は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される。
一実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRを含む。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRのCDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。
一実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、第2のCD8+TCRは、第1のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRである。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、キメラCD8+TCRである。
一実施形態において、組換えCMVベクターを第1の対象に投与することは、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む。
一実施形態において、多重特異性TCRを含むCD8+T細胞は、当該方法によって生成される。
一実施形態において、CD8+T細胞は、がんを治療または予防するために、それを必要とする対象に投与される。別の実施形態において、がんは、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される。
一実施形態において、CD8+T細胞は、病原性感染症を治療するために、それを必要とする対象に投与される。別の実施形態において、病原体感染症は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される。
一実施形態において、第1の対象に対する組換えCMVベクターは、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む。
本発明は、多重特異性T細胞受容体(TCR)を含むCD8+T細胞を生成する方法であって、(a)第1の異種抗原をコードする核酸配列を含む組換えサイトメガロウイルス(CMV)ベクターを、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第1のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することであって、CMVベクターが、活性UL128、UL130、UL146およびUL147タンパク質またはそれらのオーソログを発現せず、組換えCMVベクターが、マイクロRNA認識エレメント(MRE)をさらに含む、投与することと、(b)CD8+T細胞の第1のセットから第1のCD8+TCRを特定することであって、第1のCD8+TCRが、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、(c)第2の異種抗原を、第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第2のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することと、(d)CD8+T細胞の第2のセットから1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、(e)CD8+T細胞の第2のセットから第2のCD8+TCRを特定することであって、第2のCD8+TCRが、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、(f)CD8+T細胞の第3のセットを発現ベクターでトランスフェクトすることであって、発現ベクターが、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列と、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターと、を含み、第3のCD8+TCRが、第2のCD8+TCRのCDR3αおよびCDR3βを含み、それによって、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する、トランスフェクトすることと、(g)目的の特定のペプチドに対して最も高いアビディティを有する第3のCD8+TCRのうちの1つ以上を選択することと、を含む、方法に関する。
一実施形態において、対象は、ヒトまたは非ヒト霊長類である。一実施形態において、組換えCMVベクターは、組換えヒトCMVベクターまたは組換えアカゲザルCMVベクターである。
一実施形態において、第1の異種抗原は、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、組織特異的抗原、または宿主自己抗原を含む。一実施形態において、腫瘍抗原は、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択されるがんに関連する。一実施形態において、病原体特異的抗原は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される病原体に関連する。
一実施形態において、MREは、内皮細胞で発現されたマイクロRNAに対する標的部位を含む。別の実施形態において、MREは、miR126、miR-126-3p、miR-130a、miR-210、miR-221/222、miR-378、miR-296、およびmiR-328からなる群から選択されるmiRNAに特異的である。
一実施形態において、第1のCD8+TCRは、特定のMHC-Eサブトープまたはスーパートープを認識する。
一実施形態において、第1のCD8+TCRは、DNAまたはRNA配列決定によって特定される。一実施形態において、第1のCD8+TCRは、シングルセル配列決定によって特定される。
一実施形態において、第2の異種抗原は、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、組織特異的抗原、または宿主自己抗原を含む。一実施形態において、腫瘍抗原は、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択されるがんに関連する。一実施形態において、病原体特異的抗原は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される病原体に関連する。
一実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、同じである。一実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、異なる。
一実施形態において、CD8+T細胞の第2のセットからの1つ以上の単離されたCD8+T細胞は、CD69およびTNFαを発現する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、DNAまたはRNA配列決定によって特定される。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、シングルセル配列決定によって特定される。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
一実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第2のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
一実施形態において、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列は、第2のCD8+TCRをコードする核酸配列と同一である。
一実施形態において、1つ以上のCD8+T細胞が第2の対象から単離され、選択された第3のCD8+TCRをコードする核酸配列および第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターで、1つ以上のCD8+T細胞をトランスフェクトし、それによって、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する。
一実施形態において、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、がんを治療または予防するために第2の対象に投与される。別の実施形態において、がんは、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される。
一実施形態において、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、病原体感染症を治療するために第2の対象に投与される。別の実施形態において、病原体感染症は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される。
一実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRを含む。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。一実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRのCDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。
一実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、第2のCD8+TCRは、第1のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRである。
一実施形態において、第3のCD8+TCRは、キメラCD8+TCRである。
一実施形態において、組換えCMVベクターを第1の対象に投与することは、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む。
一実施形態において、多重特異性TCRを含むCD8+T細胞は、当該方法によって生成される。
一実施形態において、CD8+T細胞は、がんを治療または予防するために、それを必要とする対象に投与される。一実施形態において、がんは、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される。
一実施形態において、CD8+T細胞は、病原性感染症を治療するために、それを必要とする対象に投与される。一実施形態において、病原体感染症は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される。
一実施形態において、組換えCMVベクターを第1の対象に投与することは、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む。
一次試験コホートの概要を示す。図1Aは、本研究で使用されるワクチン接種日およびサンプリングウィンドウを示すタイムラインである。図1Bは、細胞内サイトカイン染色(ICS)を使用して、アカゲザル(RM)によって認識される重複した15のSIVgagペプチドを示し、差次的ブロッキング分析によって決定されるように、各T細胞標的ペプチド「ボックス」がMHC制限に基づいて着色されている。緑=MHC-E、赤=MHC-1a、青=MHC-II、紫=不定。MHC-EおよびMHC-II制限スーパートープを標識する。 MHC-Eスーパートープ応答のTCRクローン型階層を示す。図2Aは、分泌阻害剤ブレフェルジンAの存在下、EK9ペプチドで刺激されたRhCMV68-1/SIVgagワクチン接種RM(Rh-1)からの末梢血単核細胞(PBMC)を示し、細胞内サイトカイン(TNF-α対IFN-γ)分析(ICS)を実行して、EK9特異的CD8+T細胞を特定した(左)。並行して、同じPBMCを、ブレフェルジンAの不在下であるが、TNF-α切断阻害剤であるTAPI-0の存在下、EK9で刺激した。応答細胞は、表面CD69および表面捕捉されたTNF-αの活性化により誘導された上方調節によって特定された(STTS分析、右)。図2Bは、CDR3アルファおよび/またはベータ配列に基づく、各時点のクローン型階層を示す棒グラフである。多くの場合、所与のTCRα/β対クローンは、EK9刺激およびRL9刺激(アスタリスク)の両方の後の応答性画分内に見られた。図2Fは、これらの導入体を、ペプチドを使用しないで、陰性対照ペプチドで、Gag RL9で、またはGag EK9でパルス化したBLCLで培養した代表的なICS実験を示す。 TCR導入体によるSIVgag認識を示す。図3Aは、精製したSEB/CD3活性化Rh-4 CD4+T細胞にSIVmac239を感染させるか、またはRh-5(Mamu-A*01+)BLCLを、表面マーカー(NGFR-T2A-Gag)を提供するSIV Gagおよび切断NGFRの両方を発現するレトロウイルスで形質導入することによって生成された標的細胞を示すフローサイトメトリー実験の結果である。図3Bは、標的細胞および示されるMHC-E-TCR CD8+T細胞導入体を用いたICSアッセイである。Mamu-A*01制限CM9特異的TCRを発現するCD8+T細胞導入体を、陽性対照として使用した。(無関係な)MR1制限TCRを発現する非形質導入CD8+T細胞またはCD8+T細胞導入体を、陰性対照として使用した。 SIV感染認識のための完全なクローン型階層を示す円グラフを示す。 TCR導入体を用いたエピトープ交差反応性の分析を示す。Rh-1 MHC-E-TCR4対TCR6-1を発現するCD8+T細胞導入体を用いた代表的なICS。これらの導入体を、示されているように、Rh-1に対するSIVgag MHC-E最適スーパートープおよびサブトープペプチドでパルス化したRM BLCLで培養した。応答は、IFN-γおよびTNF-α染色を使用して測定した。 MHC-Eが提示するSIVgagペプチド認識によりTCRを発現するCD8+T細胞の、MHC-IIが提示するSIVgagペプチドに対する、および無関係なTB抗原由来のペプチドに対する応答を示す。Rh-4からのPBMCを、MHC-IIスーパートープペプチドGag211~222(53)もしくはGag290~301(73)のいずれかで刺激する(図6A)か、またはTBタンパク質Ag85Bからの重複する15merペプチドのプールで刺激した(図6B)。活性化した細胞をsCD69およびstTNF-αに基づいて選別し、TCRをscRNAseqによって特徴付けた。 MHC-E制限TCRと、MHC-Iaが提示するCMV IEペプチドとの交差反応を示す。図7Aは、AN10およびVY9四量体に対する4匹のRMの応答を分析するフローサイトメトリー実験である。図7B~7Eは、各RMにおける両方のアプローチによって特定された各ペプチド特異的応答のクローン型階層を示すグラフである(両方のアプローチによるTCR特定の一致に留意されたい)。各RMからのPBMCを、示されているCMVペプチド(AN10またはVY9)、続いてSTTSでパルス化するか、または反応性CD8+T細胞をscRNAseqで選別し、分析して、AN10またはVY9四量体で染色した。図7Fは、示されるペプチドでパルス化した(Mamu-A*02+およびMHC-E+)BLCLで培養したTCR2(上)またはTCR4(下)を発現するCD8+導入体のICS分析を示す。図7G~7Jは、TCRクローンがAN10/VY9と交差反応するかどうかに基づいて影が付けられていることを除いて、図4と同一である、SIV感染細胞認識アッセイからのクローン型階層を示す円グラフである。 VY9ブロッキングによるMHC-Ia制限の検証を示す。図8Aは、TCRを発現するCD8+導入体を、示されるペプチド(上段)でパルス化したMamu-A*02+およびMHC-E+BLCLで培養したことを示す。並行して、BLCLを、エピトープペプチドでパルス化する前に、強力にMHC-E結合するVL9ペプチドと予めインキュベートして、個々の応答のMHC-E制限を評価した(下段)。図8bは、Mamu-A*02に対して様々な親和性を有するペプチド(CM9=非A*02結合剤、GY9=弱いA*02結合剤、YY9=強いA*02結合剤)で予めインキュベートしたBLCLからのICSアッセイを示す。AN10ペプチドで予め処理した細胞をパルス化した後、次いで、これらのBLCLを、TCR14を発現するCD8+T細胞導入を用いたICSアッセイのAPCとして使用した。 クローン型を発現する二重TCRの特異性分析を実証するICSを示す。 同じTCRによって媒介されるMHC-IaおよびMHC-E制限応答の機能的アビディティ分析を示す。Mamu-A1*002BLCLを、10倍希釈EK9またはVY9ペプチド(200μMから開始)でパルス化した。BLCLを、洗浄し、TCR2 CD8+T細胞導入体とともに3つの別々の実験でインキュベートした。図10Aは、1つの実験からの代表的なフローサイトメトリーデータを示す。図10Bは、すべての実験からの結果を示すグラフである。 MHC-Ia-IEエピトープ交差反応の有無にかかわらず、MHC-E制限SIVgag反応性CD8+T細胞の転写応答を示す。図11Aは、EK9およびRL9でパルス化されたBLCLでインキュベートした精製CD8+T細胞のscRNA-seqのtSNEプロットを示す。細胞を、転写プロファイルに基づいてクラスター化した。色は、監視されていないクラスタリングの結果を示す。点は、以前に特定されたTCR対を発現し、MHC-E制限されたものとして以前に特定された細胞を示す(図4)。これらのMHC-E/SIVgag特異的クローンを有する細胞は、同じクラスター内で顕著に濃縮される(赤枠で示される)。図11Bは、scRNA-seqデータのヒートマップである。図11Cは、tSNEプロットにおける活性化スコアを示す。活性化スコアは、9つの正準マーカー遺伝子[IFNG、MIP-1B(CCL4)、TNFRSF9、NFKBID、IRF8、CD83、CD82、PLEKおよびRGCC]の組み合わせた発現に基づいて計算した。図11Dは、全CD69+細胞のゲーティングを示す。図11Eは、EK9およびRL9でパルス化されたBLCLでインキュベートした精製CD8+T細胞のscRNA-seqのtSNEプロットを示す。図11Fは、tSNEプロットにおける活性化スコアを示す。図11Gは、各示された抗原刺激に対する各示されたTCRを発現するCD8+T細胞の活性化スコアを示すグラフである。点線の青い線は、細胞が活性化されたとみなされる閾値を示す。
I.用語
別段で明記しない限り、専門用語は、従来の用法に従って使用される。
本明細書に引用されるすべての刊行物、特許、特許出願、インターネットサイト、および受託番号/データベース配列(ポリヌクレオチドおよびポリペプチド配列の両方を含む)は、個々の刊行物、特許、特許出願、インターネットサイト、または受託番号/データベース配列の各々が、参照により組み込まれるように具体的かつ個別に示されているかのように、あらゆる目的のために、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載されるものと同様または同等の方法および材料が本開示の実施または試験において使用され得るが、好適な方法および材料を以下に記載する。さらに、材料、方法、および例は、例示されるだけであり、限定することを意図しない。本開示の様々な実施形態の検討を容易にするために、具体的な用語の説明を以下に提供する。
抗原:本明細書で使用する場合、「抗原」または「免疫原」という用語は、対象における免疫応答を誘導することができる物質、典型的にはタンパク質を指すために互換的に使用される。この用語はまた、対象に投与したときに(対象に、直接投与するか、またはタンパク質をコードするヌクレオチド配列もしくはベクターを投与することによって)、タンパク質が該タンパク質に対して指向される体液性および/または細胞性免疫応答を誘発することができるという意味で、免疫学的に活性であるタンパク質を指す。
抗原特異的T細胞:特定の抗原を認識するCD8またはCD4リンパ球。一般に、抗原特異的T細胞は、MHC分子によって提示される特定の抗原に特異的に結合するが、同じMHCによって提示される他の抗原には特異的に結合しない。
投与:本明細書で使用する場合、「投与」という用語は、任意の有効な経路により、有効量の外因性抗原を含むCMVベクターを含む組成物などの薬剤を対象に付与または投与することを意味する。例示的な投与経路には、注射(例えば、皮下、筋肉内、皮内、腹腔内、および静脈内)、経口、舌下、直腸、経皮、経鼻、膣、および吸入経路が含まれるが、これらに限定されない。
アビディティ:本明細書で使用される場合、「アビディティ」という用語は、抗原-抗体相互作用などの個々の非共有結合相互作用の複数の親和性の強度を指す。したがって、アビディティは、抗原-抗体複合体の全体的な強度の尺度となる。
有効量:本明細書で使用する場合、「有効量」という用語は、状態もしくは疾患の徴候もしくは症状を低減もしくは無くす、または抗原に対する免疫応答を誘導するなどの所望の応答を生成するのに十分な薬剤の量、例えば、異種抗原を含むCMVベクター、またはMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、もしくはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するトランスフェクトされたCD8+T細胞の量を指す。いくつかの例では、「有効量」は、障害または疾患のいずれかの1つ以上の症状および/または根本的な原因を治療する(予防を含む)ものである。有効量は、感染症またはがんに関連する1つ以上の徴候または症状などの特定の疾患または状態の1つ以上の徴候または症状が発症することを防止する量を含む、治療有効量であり得る。
エピトープ:本明細書で使用される場合、「エピトープ」という用語は、特定の結合パートナーを完全に構成し得るか、または本発明の結合ドメインもしくはT細胞受容体ドメインポリペプチドに対する特定の結合パートナーの一部であり得る分子構造を指す。化学的には、エピトープは、炭水化物、ペプチド、脂肪酸、有機物質、生化学的物質もしくは無機物質またはそれらの誘導体、およびそれらの任意の組み合わせのいずれから構成されてもよい。エピトープがポリペプチドである場合、エピトープは通常、ペプチド内に少なくとも3個のアミノ酸、好ましくは8~50個のアミノ酸、およびより好ましくは約10~20個のアミノ酸を含む。ペプチドの長さの臨界上限はなく、ほぼ全長のポリペプチド配列を含むことができる。エピトープは、直鎖エピトープまたは立体配座エピトープのいずれかであり得る。直鎖エピトープは、ポリペプチド鎖の一次配列の単一セグメントで構成される。直鎖エピトープは、連続していても、重複していてもよい。立体配座エピトープは、ポリペプチドの折り畳みによってまとめられて三次構造を形成するアミノ酸から構成され、アミノ酸は、直鎖配列において必ずしも互いに隣接していない。具体的には、エピトープは、診断的に関連する分子の少なくとも一部であり、すなわち、試料中のエピトープの不在または存在は、疾患もしくは患者の健康状態のいずれか、または製造におけるプロセスステータスもしくは環境および食物ステータスに定性的または定量的に相関する。エピトープは、治療的に関連する分子、すなわち、疾患の経過を変化させる特異的結合ドメインによって標的化され得る分子の少なくとも一部であってもよい。
異種抗原:本明細書で使用する場合、「異種抗原」という用語は、CMVに由来しない任意のタンパク質またはその断片を指す。異種抗原は、病原体特異的抗原、腫瘍ウイルス抗原、腫瘍抗原、宿主自己抗原、または任意の他の抗原であり得る。
免疫原性ペプチド:ペプチドがMHC分子に結合して、細胞傷害性Tリンパ球(「CTL」)応答または免疫原性ペプチドが由来する抗原に対するB細胞応答(例えば、抗体産生)を誘導するように、対立遺伝子特異的モチーフまたはN末端反復などの他の配列を含むペプチド。
一実施形態において、免疫原性ペプチドは、配列モチーフ、またはニューラルネットもしくは多項式決定などの当該技術分野で既知の他の方法を使用して特定される。典型的には、特定の親和性で結合する高い可能性を与えるスコアを有し、かつ、免疫原性であるペプチドを選択するためのペプチドの「結合閾値」を決定するために、アルゴリズムが使用される。アルゴリズムは、特定の位置での特定のアミノ酸のMHC結合に対する効果、特定の位置での特定のアミノ酸の抗体結合に対する効果、またはモチーフ含有ペプチド中の特定の置換の結合に対する効果のいずれかに基づく。免疫原性ペプチドの関連内で、「保存された残基」は、ランダム分布によって予想されるよりも有意に高い頻度で、ペプチド中の特定の位置に現れる残基である。一実施形態において、保存された残基は、MHC構造が免疫原性ペプチドとの接触点を提供し得る残基である。
変異:本明細書で使用する場合、「変異」という用語は、正常な配列、コンセンサス配列、または「野生型」配列由来の核酸またはポリペプチド配列における任意の差異を指す。変異体は、変異を含む任意のタンパク質または核酸配列である。さらに、変異を有する細胞または生物は、変異体と称され得る。コード配列変異のいくつかの種類には、点変異(個々のヌクレオチドまたはアミノ酸の差異)、サイレント変異(アミノ酸変化をもたらさないヌクレオチドの差異)、欠失(1つ以上のヌクレオチドまたはアミノ酸を失う差異、最大で遺伝子のコード配列全体の欠失を含む)、フレームシフト変異(3によって割ることができない多くのヌクレオチドの欠失がアミノ酸配列の変化をもたらす差異)が含まれる。アミノ酸の差異をもたらす変異は、アミノ酸置換変異とも呼ばれ得る。アミノ酸置換変異は、アミノ酸配列中の特定の位置における野生型に対するアミノ酸変化によって説明され得る。
ヌクレオチド配列または核酸配列:「ヌクレオチド配列」および「核酸配列」という用語は、メッセンジャーRNA(mRNA)、DNA/RNAハイブリッド、または合成核酸を含むがこれらに限定されない、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)配列を指す。核酸は、一本鎖、または部分的もしくは完全に二本鎖(二重鎖)であり得る。二重鎖核酸は、ホモ二重鎖またはヘテロ二重鎖であり得る。
作動可能に連結:「作動可能に連結された」という用語を本明細書で使用する場合、第1の核酸配列が第2の核酸配列に影響を及ぼすような様式で配置されるときに、第1の核酸配列は、第2の核酸配列と作動可能に連結される。作動可能に連結されたDNA配列は、連続であり得、または離れて作動し得る。
プロモーター:本明細書で使用する場合、「プロモーター」という用語は、核酸の転写を指示する多くの核酸制御配列のうちのいずれかを指し得る。典型的には、真核生物プロモーターは、ポリメラーゼII型プロモーターの場合などの転写の開始部位近くに必要な核酸配列、TATAエレメント、または1つ以上の転写因子によって認識される任意の他の特異的DNA配列が含まれる。プロモーターによる発現は、エンハンサーまたはリプレッサーエレメントによってさらに調節され得る。プロモーターの多数の例が利用可能であり、当業者に周知である。特定のポリペプチドをコードする核酸配列と作動可能に連結されたプロモーターを含む核酸は、発現ベクターと称され得る。
組換え:本明細書で使用する場合、核酸またはポリペプチドに関して「組換え」という用語は、天然に存在しない配列を有するものか、または異種抗原を含むCMVベクターなどの、分離された2つ以上の配列セグメントの人工的な組み合わせによって作製された配列を有するものを指す。この人工的な組み合わせは、多くの場合、化学合成によって達成され、またはより一般的には、単離された核酸セグメントの人工的な操作、例えば、遺伝子工学技術によって達成される。組換えポリペプチドは、ポリペプチドの天然供給源ではない宿主生物に転写される組換え核酸(例えば、異種抗原を含むCMVベクターを形成するポリペプチドをコードする核酸)を含む組換え核酸を使用して作製されたポリペプチドも指し得る。
薬学的に許容される担体:本明細書で使用する場合、使用される「薬学的に許容される担体」は、従来のものである。Remington’s Pharmaceutical Sciences,by E.W.Martin,Mack Publishing Co.,Easton,PA,19th Edition,1995は、本明細書に開示される組成物の薬学的送達に好適な組成物および製剤を記載している。一般に、担体の性質は、使用される特定の投与様式に依存する。例えば、非経口製剤は、通常、ビヒクルとして、水、生理食塩水、平衡塩溶液、水性デキストロース、グリセロールなどの薬学的および生理学的に許容される流体を含む、注射可能な流体を含む。固体組成物(散剤、丸剤、錠剤、またはカプセル形態など)のために、従来の非毒性固体担体は、例えば、医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、またはステアリン酸マグネシウムを含み得る。生物学的に中性の担体に加えて、投与される医薬組成物は、少量の非毒性補助物質、例えば、湿潤剤または乳化剤、防腐剤、およびpH緩衝剤など、例えば、酢酸ナトリウムまたはソルビタンモノラウレートを含み得る。
ポリヌクレオチド:本明細書で使用する場合、「ポリヌクレオチド」という用語は、リボ核酸(RNA)またはデオキシリボ核酸(DNA)のポリマーを指す。ポリヌクレオチドは、アデニン、シトシン、グアニン、およびチミン/ウラシル(ウラシルはRNAで使用される)の4つの塩基からなる。核酸由来のコード配列は、核酸によってコードされるタンパク質の配列を示す。
ポリペプチド:「タンパク質」、「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「アミノ酸配列」という用語は、任意の長さのアミノ酸残基のポリマーを指すために本明細書で互換的に使用される。ポリマーは、直鎖状または分枝状であり得、修飾されたアミノ酸またはアミノ酸類似体を含み得、アミノ酸以外の化学部分によって中断され得る。この用語はまた、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、または標識もしくは生物活性成分との結合などの任意の他の操作もしくは修飾などの、天然で修飾されたまたは介入によって修飾されたアミノ酸ポリマーを包含する。
タンパク質のオーソログは、典型的には、デフォルトパラメータに設定されたALIGN を使用して、特定のタンパク質のアミノ酸配列との全長アラインメントにわたってカウントされる75%超の配列同一性を有することによって特徴付けられる。参照配列とさらに大きな類似性を有するタンパク質は、この方法によって評価したときに、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、または少なくとも98%の配列同一性などの増加した同一性パーセンテージを示す。さらに、配列同一性は、本開示のペプチドの特定のドメインの完全長にわたって比較することができる。
配列同一性/類似性:本明細書で使用する場合、2つ以上の核酸配列間または2つ以上のアミノ酸配列間の同一性/類似性は、配列間の同一性または類似性に関して表される。配列同一性は、同一性パーセンテージに関して測定され得、パーセンテージが高いほど、配列はより同一である。配列類似性は、(保存的アミノ酸置換を考慮に入れた)同一性または類似性パーセンテージに関して測定され得、パーセンテージが高いほど、配列が類似している。有意な量の配列同一性を有し、かつ、互いに同じまたは類似した機能も発揮するポリペプチドまたはそのタンパク質ドメイン(例えば、異なる種において同じ機能を果たすタンパク質またはタンパク質の機能もしくはその大きさを変化させないタンパク質の変異形態)は、「ホモログ」と呼ばれ得る。
比較のための配列のアラインメント方法は、当該技術分野で周知である。様々なプログラムおよびアラインメントアルゴリズムが、Smith&Waterman,Adv Appl Math 2,482(1981)、Needleman&Wunsch,J Mol Biol 48,443(1970)、Pearson&Lipman,Proc Natl Acad Sci USA 85,2444(1988)、Higgins&Sharp,Gene 73,237-244(1988)、Higgins&Sharp,CABIOS 5,151-153(1989)、Corpet et al,Nuc Acids Res 16,10881-10890(1988)、Huang et al,Computer App Biosci 8,155-165(1992)、およびPearson et al,Meth Mol Bio 24,307-331(1994)に記載される。さらに、Altschul et al,J Mol Biol 215,403-410(1990)は、配列アラインメント方法および相同性計算の詳細な考察を提供する。
NCBI Basic Localアラインメント検索ツール(BLAST)(上記のAltschul et al,(1990)は、配列分析プログラムblastp、blastn、blastx、tblastn、およびtblastxに関連した使用のために、国立生物工学情報センター(NCBI、National Library of Medicine、Building 38A,Room 8N805,Bethesda,MD 20894)およびインターネットを含むいくつかの供給源から入手可能である。追加の情報は、NCBIのウェブサイトで見出し得る。
BLASTNは、核酸配列を比較するために使用され、一方、BLASTPは、アミノ酸配列を比較するために使用される。比較した2つの配列が相同性を有する場合、指定された出力ファイルはそれらの相同性領域をアラインメントされた配列として提示する。2つの比較された配列が相同性を有しない場合、指定された出力ファイルはアラインメントされた配列を提示しない。
整列すると、一致の数は、同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基が両方の配列に提示されている位置の数をカウントすることによって決定される。配列同一性パーセントは、一致する数を、特定された配列中に示される配列の長さまたは連接した(articulated)長さ(特定された配列中に示される配列由来の100個の連続したヌクレオチドまたはアミノ酸残基など)のいずれかで割り、続いて、得られた値を100倍することによって決定される。例えば、1166個の一致を有する核酸配列は、1154個のヌクレオチドを有する試験配列とアラインしたときに、試験配列と75.0パーセント同一である(1166÷1554*100=75.0)。配列同一性パーセント値は、切り捨てを行って最も近い10分の1とする。例えば、75.11、75.12、75.13、および75.14は切り捨てを行って75.1となり、75.15、75.16、75.17、75.18、および75.19は切り捨てを行って75.2となる。長さの値は常に整数である。別の例では、以下のように、特定された配列由来の20個の連続したヌクレオチドとアラインする20個のヌクレオチド領域を含む標的配列は、その特定された配列と75パーセントの配列同一性を有する領域を含む(すなわち、15÷20×100=75)。
アミノ酸が約30より大きいアミノ酸配列の比較のために、Blast2配列機能を使用し、デフォルトパラメータに設定されたデフォルトBLOSUM62マトリックス(ギャップ存在コスト(gap existence cost)11および1残基当たりギャップコスト(per residue gap cost)1)を用いる。ホモログは、典型的には、NCBI Basic Blast2.0、nrデータベース、swissprotデータベース、および特許取得配列データベースなどのデータベースを用いたギャップド(gapped)blastpを使用して、アミノ酸配列との全長アラインメントにわたってカウントされる少なくとも70%の配列同一性を有することを特徴とする。blastnプログラムで検索されたクエリは、DUSTでフィルタリングされる(Hancock&Armstrong,Comput Appl Biosci 10,67-70(1994))。他のプログラムはSEGを使用する。さらに、手動アラインメントを行い得る。さらにより大きな類似性を有するタンパク質は、この方法によって評価したときに、タンパク質と少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%の配列同一性などの増加した同一性パーセンテージを示す。
短いペプチド(約30アミノ酸未満)をアラインメントする場合、Blast2配列機能を使用し、デフォルトパラメータ(オープンギャップ9、伸長ギャップ1ペナルティ)に設定されたPAM30マトリックスを用いて、アラインメントを行う。参照配列とさらにより大きい類似性を有するタンパク質は、この方法によって評価したときに、タンパク質と少なくとも約60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%の配列同一性などの増加した同一性パーセンテージを示す。全配列未満を配列同一性について比較する場合、ホモログは、典型的には、10~20個のアミノ酸の短い窓にわたって少なくとも75%の配列同一性を有し、参照配列との同一性に依存して少なくとも85%、90%、95%、または98%の配列同一性を有し得る。そのような短いウィンドウでの配列同一性を決定するための方法は、NCBIウェブサイトに記載されている。
2つの核酸分子が密接に関連していることを示す1つの指標は、上記のように、2つの分子がストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズすることである。それにもかかわらず、高い程度の同一性を示さない核酸配列は、遺伝子コードの縮重により、同一または類似の(保存された)アミノ酸配列をコードし得る。すべてが実質的に同じタンパク質をコードする複数の核酸分子を生成するために、核酸配列における変化は、この変性を使用して行われ得る。そのような相同な核酸配列は、例えば、タンパク質をコードする核酸と少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%、または99%の配列同一性を有することができる。
特異的に結合する:本明細書で使用される場合、「特異的に結合する」または「特異的結合」という用語は、分子の不均一な集団における目的の同族配位子の決定的な結合反応を指す。したがって、指定された条件(例えば、免疫アッセイ条件)下で、特定のT細胞受容体ドメインポリペプチドは、その特定の「標的」に結合するが、試料中に存在する他の分子に有意な量では結合しない。
対象:本明細書で使用する場合、「対象」という用語は、ヒトおよび非ヒト哺乳動物の両方を含むカテゴリーである、生きている多細胞脊椎動物を指す。
サブトープ:本明細書で使用される場合、「サブトープ」という用語は、T細胞によって認識されるサブドミナントエピトープまたはペプチドを指す。
スーパートープ:本明細書で使用される場合、「スーパートープ」または「スーパートープペプチド」という用語は、MHCハプロタイプに関係なく、すなわち、所与のMHC-I、MHC-II、またはMHC-E対立遺伝子の存在の有無によらず、集団の約90%超においてT細胞によって認識されるエピトープまたはペプチドを指す。
治療:本明細書で使用する場合、「治療」という用語は、疾患または病的状態の徴候または症状を改善する介入を指す。本明細書で使用する場合、疾患、病的状態または症状に関する「治療(treatment)」、「治療する(treat)」、および「治療する(treating)」という用語はまた、治療の任意の観察可能な有益な効果を指す。有益な効果は、例えば、罹患しやすい対象における疾患の臨床症状の発症の遅延、いくつかまたはすべての疾患臨床症状の重症度の低減、疾患の進行の遅延、疾患の再発数の低減、対象の全体的な健康または福祉の改善、または特定の疾患に特異的な当該技術分野で周知の他のパラメータによって証明付けされ得る。予防的治療は、病状を発症するリスクを低下させる目的で、疾患の兆候を示さない、または初期兆候のみを示す対象に施される治療である。療法的治療(therapeutic treatment)は、疾患の兆候および症状が発現した後に対象に施される治療である。
ワクチン:疾患または他の病的状態に対する能動免疫などの免疫を付与するために、ヒトなどの哺乳動物に投与することができる免疫原性組成物。ワクチンは、予防的または治療的に使用することができる。したがって、ワクチンは、疾患(腫瘍もしくは病的感染症など)を発症する可能性を低減するか、または疾患もしくは状態の症状の重症度を低減するか、または疾患もしくは状態(腫瘍もしくは病的感染症など)の進行を制限するか、または疾患もしくは状態(腫瘍など)の再発を制限するために使用することができる。特定の実施形態において、ワクチンは、肺、前立腺、卵巣、乳房、結腸、子宮頸部、肝臓、腎臓、骨の腫瘍、または黒色腫に由来する腫瘍関連抗原などの異種抗原を発現する複製欠損CMVである。
ベクター:特定の配列の核酸分子をベクターに組み込むことができ、次いで該ベクターは宿主細胞に導入され、それによって、形質転換された宿主細胞が生成される。ベクターは、宿主細胞においてその複製を可能にする核酸配列、例えば、複製起点を含み得る。ベクターはまた、1つ以上の選択可能なマーカー遺伝子、および核酸発現を指示するプロモーターエレメントを含む当該技術分野で既知の他の遺伝子エレメントを含み得る。ベクターは、CMVベクターなどのウイルスベクターであり得る。ウイルスベクターは、野生型ウイルスまたは複製欠損ウイルスを含む減弱ウイルスから構築され得る。
T細胞受容体:本明細書で使用される場合、「T細胞受容体」という用語は、アルファポリペプチド鎖(アルファ鎖)およびベータポリペプチド鎖(ベータ鎖)を含むヘテロ二量体分子を指し、ヘテロ二量体受容体は、HLA分子によって提示されるペプチド抗原に結合することができる。
多重特異性T細胞受容体:本明細書で使用される場合、「多重特異性T細胞受容体」という用語は、複数のペプチド抗原に結合可能なT細胞受容体を指す。ペプチド抗原は、同じまたは異なる抗原からのものであってもよい。ペプチド抗原は、同じまたは異なるHLA分子によって提示されてもよい。
II.多重特異性T細胞受容体(TCR)
本発明は、無関係なペプチドに対する複数の特異性を有するTCRを対象とする。これらのTCRを有するT細胞は、患者の治療に使用することができる。
本発明はまた、多重特異性T細胞受容体(TCR)を含むCD8+T細胞を生成する方法を対象とし、本方法は、第1の異種抗原をコードする核酸配列を含む組換えCMVベクターを、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第1のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することであって、CMVベクターが、活性UL128、UL130、UL146およびUL147タンパク質またはそれらのオーソログを発現しない、投与することと、CD8+T細胞の第1のセットから第1のCD8+TCRを特定することであって、第1のCD8+TCRが、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、第2の異種抗原を、第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第2のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することと、CD8+T細胞の第2のセットから1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、CD8+T細胞の第2のセットから第2のCD8+TCRを特定することであって、第2のCD8+TCRが、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、CD8+T細胞の第3のセットを発現ベクターでトランスフェクトすることであって、発現ベクターが、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列と、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターと、を含み、第3のCD8+TCRが、第2のCD8+TCRのCDR3αおよびCDR3βを含み、それによって、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する、トランスフェクトすることと、目的の特定のペプチドに対して最も高いアビディティを有する第3のCD8+TCRのうちの1つ以上を選択することと、を含む。
ヒトCMV UL128、UL130、UL146およびUL147のRhCMVホモログの機能的発現を欠くアカゲザルサイトメガロウイルス(RhCMV)ベクターは、UL40およびUS28のホモログを発現しながら、アカゲザルにおいて広範に標的化されたMamu E制限CD8+T細胞応答を、RhCMVタンパク質および外因性タンパク質インサート(後者は、細菌、ウイルス、および自己タンパク質を含む)の両方を含む、このベクターによって発現される事実上任意のタンパク質に効率的に誘発する。
いくつかの実施形態において、対象は、ヒトまたは非ヒト霊長類である。いくつかの実施形態において、組換えCMVベクターは、組換えヒトCMVベクターまたは組換えアカゲザルCMVベクターである。いくつかの実施形態において、組換えCMVは、UL128、UL130、UL146、およびUL147をコードする核酸配列、またはそれらのホモログ、もしくはそれらのオーソログ(他の種に感染するCMVの相同遺伝子)における変異の存在に起因して、活性UL128、UL130、UL146、およびUL147タンパク質を発現しない。いくつかの実施形態において、組換えCMVは、UL128、UL130、UL146、UL147、およびUL18をコードする核酸配列、またはそれらのホモログ、もしくはそれらのオーソログ(他の種に感染するCMVの相同遺伝子)における変異の存在に起因して、活性UL128、UL130、UL146、UL147、およびUL18タンパク質を発現しない。変異は、活性UL128、UL130、UL146、UL147、またはUS18タンパク質の発現の欠如をもたらす任意の変異であり得る。そのような変異には、点変異、フレームシフト変異、タンパク質をコードする配列のすべて未満の欠失(切断変異)、もしくはタンパク質をコードする核酸配列のすべての欠失、または任意の他の変異が含まれ得る。例示的なベクターは、米国特許第9,783,823号および同第9,862,972号、ならびに米国出願公開第2018/0298404号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
いくつかの実施形態において、組換えCMVベクターは、活性UL128、UL130、UL146、およびUL147タンパク質、またはそれらのホモログ、もしくはそれらのオーソログを発現せず、活性UL40およびUS28タンパク質、もしくはそれらのホモログ、もしくはそれらのオーソログを発現する。いくつかの実施形態において、組換えCMVベクターは、活性UL128、UL130、UL146、UL147、およびUL18タンパク質、またはそれらのホモログ、もしくはそれらのオーソログを発現せず、活性UL40およびUS28タンパク質、もしくはそれらのホモログ、もしくはそれらのオーソログを発現する。
いくつかの実施形態において、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である。いくつかの実施形態において、第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である。
ヒトまたは動物CMVベクターは、発現ベクターとして使用される場合、ヒトなどの選択された対象において本質的に非病原性である。いくつかの実施形態において、CMVベクターは、選択された対象におけるそれらを非病原性(宿主から宿主への拡散の能力がない)にするように修飾されている。
異種抗原は、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、モデル抗原(リゾチーム、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、もしくは卵白アルブミンなど)、組織特異的抗原、宿主自己抗原、または任意の他の抗原を含む、CMVに由来しない任意のタンパク質またはその断片であり得る。
病原体特異的抗原は、任意のヒトまたは動物の病原体に由来し得る。病原体は、ウイルス病原体であってもよく、抗原は、ウイルス病原体に由来するタンパク質であってもよい。ウイルスとしては、レトロウイルス、ポリオウイルス、アデノウイルス、コクサッキーウイルス、A型肝炎ウイルス、ポリオウイルス、ライノウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン・バールウイルス、カポジ肉腫ヘルペスウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、ヒトヘルペスウイルス8型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、黄熱病ウイルス、デングウイルス、ウエストナイルウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、インフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、ムンプスウイルス、パラインフルエンザウイルス、呼吸器多核体ウイルス、ヒトメタニューモウイルス、ヒトパピローマウイルス、狂犬病ウイルス、風疹ウイルス、ヒトボカウイルス、ヒトTリンパ球向性ウイルス(HTLV1)、メルケル細胞ポリオーマウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびパルボウイルスB19が挙げられるが、これらに限定されない。
病原体は、細菌性病原体であってもよく、抗原は、細菌性病原体に由来するタンパク質であってもよい。病原細菌としては、Bordetella pertussis、Borrelia burgdorferi、Brucella abortus、Brucella canis、Brucella melitensis、Brucella suis、Campylobacter jejuni、Chlamydia pneumoniae、Chlamydia trachomatis、Chlamydophila psittaci、Clostridium botulinum、Clostridium difficile、Clostridium perfringens、Clostridium tetani、Corynebacterium diphtheriae、Enterococcus faecalis、Enterococcus faecium、Escherichia coli、Francisella tularensis、Haemophilus influenzae、Helicobacter pylori、Legionella pneumophila、Leptospira interrogans、Listeria monocytogenes、Mycobacterium leprae、Mycobacterium tuberculosis、Mycobacterium ulcerans、Mycoplasma pneumoniae、Neisseria gonorrhoeae、Neisseria meningitidis、Pseudomonas aeruginosa、Rickettsia rickettsii、Salmonella typhi、Salmonella typhimurium、Shigella sonnei、Staphylococcus aureus、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus saprophyticus、Streptococcus agalactiae、Streptococcus pneumoniae、Streptococcus pyogenes、Treponema pallidum、Vibrio cholera、およびYersinia pestisが挙げられるが、これらに限定されない。
病原体は、寄生虫であってもよく、抗原は、寄生虫病原体に由来するタンパク質であってもよい。寄生虫は、アカントアメーバ(Acanthamoeba)、バベシア症、バランチジウム症、ブラストシスチス感染症(Blastocystosis)、コクシジウム(Coccidia)、二核アメーバ症、アメーバ症、ジアルジア症、イソスポラ症、リーシュマニア症、原発性アメーバ性髄膜脳炎(PAM)、マラリア、リノスポリジウム症、トキソプラズマ症-寄生性肺炎、トリコモナス症、睡眠病、およびシャーガス病などであるが、これらに限定されない疾患を引き起こす原生動物または原生動物であり得る。寄生虫は、鉤虫症/鉤虫、アニサキス症、回虫--寄生性肺炎、回虫-アライグマ回虫症(Baylisascariasis)、条虫--感染症、肝吸虫症、Dioctophyme renalis感染症、裂頭条虫症--条虫、メジナ虫--メジナ虫症、エキノコックス症--条虫、蟯虫--蟯虫症、肝吸虫--肝蛭症、肥大吸虫症--腸内吸虫、顎口虫症、膜様条虫症、Loa糸状虫症、カラバール腫脹、マンソネラ症、フィラリア症、横川吸虫症--腸内吸虫、河川盲目症、中国肝吸虫、肺吸虫症、肺吸虫、住血吸虫症(Schistosomiasis)--ビルハルツ住血吸虫(bilharzia)、ビルハルツ住血吸虫症(bilharziosis)または住血吸虫症(snail fever)(全種類)、腸住血吸虫症、尿路住血吸虫症、日本住血吸虫による住血吸虫症、アジア腸住血吸虫症、孤虫症、糞線虫症--寄生性肺炎、無鉤条虫(Beef tapeworm)、有鉤条虫(Pork tapeworm)、トキソカラ症、旋毛虫症、セルカリア皮膚炎(Swimmer’s itch)、鞭虫、および象皮病(リンパ系フィラリア症)などであるが、これらに限定されない、蠕虫生物もしくは虫、または蠕虫生物によって引き起こされる疾患であってもよい。寄生虫は、寄生虫(parasitic worm)、ハルザン症候群、蝿蛆症、砂蚤(Chigoe flea)、ヒトヒツジバエ(Human Botfly)およびカンディルなどであるが、これらに限定されない、生物または生物によって引き起こされる疾患であってもよい。寄生虫は、トコジラミ、アタマジラミ--シラミ寄生症、コロモジラミ--シラミ寄生症、ケジラミ--シラミ寄生症、Demodex--毛包虫症、疥癬、ラセン虫(Screwworm)、およびCochliomyiaなどであるが、これらに限定されない、外部寄生虫または外部寄生虫によって引き起こされる疾患であってもよい。
抗原は、がんに由来するタンパク質であってもよい。腫瘍抗原は、腫瘍細胞に比較的限定され、免疫応答を誘導する任意のタンパク質であり得る。しかしながら、多くの腫瘍抗原は、宿主(自己)タンパク質であり、したがって、典型的には、宿主免疫系によって抗原性とみなされない。腫瘍抗原はまた、がん細胞によって異常発現され得る。腫瘍抗原はまた、がん細胞で発現される生殖細胞系列/精巣抗原、成人組織で発現されない細胞系統分化抗原、またはがん細胞で過剰発現される抗原であり得る。がんには、急性リンパ芽球性白血病;急性骨髄性白血病;副腎皮質がん;エイズ関連のがん;エイズ関連リンパ腫;肛門がん;虫垂がん;星状細胞腫、小児小脳または大脳;基底細胞がん;胆管がん、肝外;膀胱がん;骨のがん、骨肉腫/悪性線維性組織球腫;脳幹神経膠腫;脳腫瘍;脳腫瘍、小脳星状細胞腫;脳腫瘍、大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫;脳腫瘍、上衣腫;脳腫瘍、髄芽腫;脳腫瘍、テント上原始神経外胚葉性腫瘍;脳腫瘍、視覚経路および視床下部神経膠腫;乳がん;気管支腺腫/カルチノイド;バーキットリンパ腫;カルチノイド腫瘍、小児;カルチノイド腫瘍、胃腸;原発不明がん;中枢神経系リンパ腫、原発性;小脳星状細胞腫、小児;大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫、小児;子宮頸がん;小児がん;慢性リンパ性白血病;慢性骨髄性白血病;慢性骨髄増殖性疾患;結腸がん;皮膚T細胞リンパ腫;線維形成性小円形細胞腫瘍;子宮内膜がん;上衣腫;食道がん;ユーイング腫瘍ファミリーにおけるユーイング肉腫;頭蓋外胚細胞腫瘍、小児;性腺外胚細胞腫瘍;肝外胆管がん;眼のがん、眼内黒色腫;眼のがん、網膜芽細胞腫;胆嚢がん;胃(Gastric)(胃(Stomach))がん;消化管カルチノイド腫瘍;消化管間質腫瘍(GIST);胚細胞腫瘍:頭蓋外、性腺外、または卵巣;妊娠性絨毛腫瘍;脳幹の神経膠腫;神経膠腫、小児大脳星状細胞腫;神経膠腫、小児視覚経路および視床下部;胃カルチノイド;有毛細胞白血病;頭頸部がん;心臓がん;肝細胞(肝臓)がん;ホジキンリンパ腫;下咽頭がん;視床下部および視覚経路神経膠腫、小児;眼内黒色腫;膵島細胞がん(内分泌膵臓);カポジ肉腫;腎臓がん(腎細胞がん);喉頭がん;白血病;白血病、急性リンパ芽球性(急性リンパ性白血病とも呼ばれる);白血病、急性骨髄性(急性骨髄性白血病とも呼ばれる);白血病、慢性リンパ性白血病(慢性リンパ性白血病とも呼ばれる);白血病、慢性骨髄性(myelogenous)(慢性骨髄性(myeloid)白血病とも呼ばれる);白血病、有毛細胞;唇および口腔がん;肝臓がん(原発性);肺がん、非小細胞;肺がん、小細胞;リンパ腫;リンパ腫、エイズ関連;リンパ腫、バーキット;リンパ腫、皮膚T細胞;リンパ腫、ホジキン;リンパ腫、非ホジキン(ホジキンを除くすべてのリンパ腫の古い分類);リンパ腫、原発性中枢神経系;マーカスホイットル、致死性疾患;マクログロブリン血症、ワルデンシュトレーム;骨の悪性線維性組織球腫/骨肉腫;髄芽腫、小児;黒色腫;黒色腫、眼内(眼);メルケル細胞がん;中皮腫、成人悪性;中皮腫、小児;原発不明の転移性頸部扁平上皮がん;口腔がん;多発性内分泌腫瘍症候群、小児期;多発性骨髄腫/形質細胞新生物;菌状息肉腫;骨髄異形成症候群;骨髄異形成/骨髄増殖性疾患;骨髄性白血病、慢性;骨髄性白血病、成人急性;骨髄性白血病、小児急性;骨髄腫、多発性(骨髄のがん);骨髄増殖性疾患、慢性;鼻腔および副鼻腔がん;鼻咽頭がん;神経芽腫;非ホジキンリンパ腫;非小細胞肺がん;口腔がん;中咽頭がん;骨肉腫/骨の悪性線維性組織球腫;卵巣がん;卵巣上皮がん(表層上皮性・間質腫瘍);卵巣胚細胞腫瘍;卵巣低悪性度腫瘍;膵臓がん;膵臓がん、膵島細胞;副鼻腔および鼻腔がん;副甲状腺がん;陰茎がん;咽頭がん;褐色細胞腫;松果体星状細胞腫;松果体胚細胞腫;松果体芽腫およびテント上原始神経外胚葉性腫瘍、小児;下垂体腺腫;形質細胞新生物/多発性骨髄腫;胸膜肺芽腫;原発性中枢神経系リンパ腫;前立腺がん;直腸がん;腎細胞がん(腎臓がん);腎盂および尿管、移行上皮がん;網膜芽腫;横紋筋肉腫、小児;唾液腺がん;肉腫、ユーイング腫瘍ファミリー;肉腫、カポジ;肉腫、軟部組織;肉腫、子宮;セザリー症候群;皮膚がん(非黒色腫);皮膚がん(黒色腫);皮膚がん、メルケル細胞;小細胞肺がん;小腸がん;軟部肉腫;扁平上皮がん-皮膚がん(非黒色腫)を参照されたい;原発不明の頸部扁平上皮がん、転移性;胃がん;テント上原始神経外胚葉性腫瘍、小児;T細胞リンパ腫、皮膚(菌状息肉腫およびセザリー症候群);精巣がん;咽喉がん;胸腺腫、小児;胸腺腫および胸腺がん;甲状腺がん;甲状腺がん、小児;腎盂および尿管の移行上皮がん;絨毛性腫瘍、妊娠;原発部位不明のがん、成人;原発部位不明のがん、小児;尿管および腎盂、移行上皮がん;尿道がん;子宮がん、子宮内膜;子宮肉腫;膣がん;視覚経路および視床下部神経膠腫、小児;外陰がん;ワルデンシュトレームマクログロブリン血症;およびウィルムス腫瘍(腎臓がん)が含まれるが、これに限定されない。
いくつかの実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、同じである。いくつかの実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、異なる。
いくつかの実施形態において、第1のCD8+TCRは、特定のMHC-II、MHC-E、もしくはMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第1のCD8+TCRは、DNAまたはRNA配列決定によって特定される。いくつかの実施形態において、CD8+TCRは、シングルセル配列決定によって特定される。
いくつかの実施形態において、CD8+T細胞の第2のセットからの1つ以上の単離されたCD8+T細胞は、CD69およびTNFαを発現する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIスーパートープ、MHC-Eスーパートープ、および/またはMHC-Iスーパートープを認識する。さらなる例において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIスーパートープおよびMHC-Eスーパートープ、MHC-IIスーパートープおよびMHC-Iスーパートープ、またはMHC-IスーパートープおよびMHC-Eスーパートープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIサブトープ、MHC-Eサブトープ、および/またはMHC-Iサブトープを認識する。さらなる例において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIサブトープおよびMHC-Eサブトープ、MHC-IIサブトープおよびMHC-Iサブトープ、またはMHC-IサブトープおよびMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、MHC-IIサブトープもしくはスーパートープおよびMHC-Eサブトープもしくはスーパートープ、MHC-IIサブトープもしくはスーパートープおよびMHC-Iサブトープもしくはスーパートープ、またはMHC-IサブトープもしくはスーパートープおよびMHC-Eサブトープもしくはスーパートープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、特定のMHC-IIスーパートープおよびMHC-IIサブトープ、MHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープ、またはMHC-IスーパートープおよびMHC-Iサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープ、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープ、または同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープ、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープ、または同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープ、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープ、または同じ抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープ、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープ、または2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープ、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープ、または2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープ、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープ、または異なる抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIスーパートープ、MHC-Eスーパートープ、またはMHC-Iスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-IIサブトープ、MHC-Eサブトープ、またはMHC-Iサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-IIスーパートープおよびMHC-IIサブトープ、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープ、または特定のMHC-IスーパートープおよびMHC-Iサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープ、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープ、または1つの抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープ、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープ、または1つの抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープ、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープ、または1つの抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-EサブトープもしくはスーパートープおよびMHC-IIサブトープもしくはスーパートープ、特定のMHC-EサブトープもしくはスーパートープおよびMHC-Iサブトープもしくはスーパートープ、または特定のMHC-IIサブトープもしくはスーパートープおよびMHC-Iサブトープもしくはスーパートープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識するか、第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識するか、または第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープ、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープ、または異なる抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列は、第2のCD8+TCRをコードする核酸配列と同一である。
いくつかの実施形態において、本方法は、1つ以上のCD8+T細胞を第2の対象から単離することと、選択された第3のCD8+TCRをコードする核酸配列および第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターで、1つ以上のCD8+T細胞をトランスフェクトし、それによって、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成することと、を含む。
いくつかの実施形態において、第1のMHC-異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である。いくつかの実施形態において、第2のMHC-異種抗原由来ペプチド複合体は、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である。
ある特定の実施形態において、多重特異性TCRを含むCD8+T細胞を、疾患の予防または治療に使用することができる。T細胞集団の投与経路およびヒト患者に投与される量は、ヒト患者の状態および医師の知識に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態において、投与経路は、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与である。一般に、投与は、静脈内である。
いくつかの実施形態において、CD8+T細胞は、がんを治療または予防するために投与される。さらなる例において、がんは、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、または子宮頸がんである。
いくつかの実施形態において、CD8+T細胞は、病原体感染症を治療または予防するために投与される。さらなる例において、病原体感染症は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisである。
ある特定の実施形態において、投与することは、CD8+T細胞の集団の注入によるものである。いくつかの実施形態において、注入は、ボーラス静脈内注入である。ある特定の実施形態において、投与することは、1週間当たり、1用量当たり、1kg当たり、CD8+T細胞集団の少なくとも約1×10個のT細胞を、ヒト患者に投与することを含む。ある特定の実施形態において、投与することは、1週間当たり、1用量当たり、1kg当たり、CD8+T細胞集団の少なくとも約1×10個のT細胞を、ヒト患者に投与することを含む。
ある特定の実施形態において、治療方法は、少なくとも2用量のCD8+T細胞集団をヒト患者に投与することを含む。特定の実施形態において、治療方法は、2、3、4、5、または6用量のT細胞集団をヒト患者に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRを含む。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRのCDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。いくつかの実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、第2のCD8+TCRは、第1のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRである。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、キメラCD8+TCRである。
また、多重特異性T細胞受容体(TCR)を含むCD8+T細胞を生成する方法も開示され、本方法は、第1の異種抗原をコードする核酸配列を含む組換えCMVベクターを、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第1のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することであって、CMVベクターが、活性UL128、UL130、UL146およびUL147タンパク質またはそれらのオーソログを発現せず、組換えCMVベクターが、マイクロRNA認識エレメント(MRE)をさらに含む、投与することと、CD8+T細胞の第1のセットから第1のCD8+TCRを特定することであって、第1のCD8+TCRが、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、第2の異種抗原を、第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第2のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することと、CD8+T細胞の第2のセットから1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、CD8+T細胞の第2のセットから第2のCD8+TCRを特定することであって、第2のCD8+TCRが、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、CD8+T細胞の第3のセットを発現ベクターでトランスフェクトすることであって、発現ベクターが、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列と、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターと、を含み、第3のCD8+TCRが、第2のCD8+TCRのCDR3αおよびCDR3βを含み、それによって、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する、トランスフェクトすることと、目的の特定のペプチドに対して最も高いアビディティを有する第3のCD8+TCRのうちの1つ以上を選択することと、を含む。
いくつかの実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、同じである。いくつかの実施形態において、第1の異種抗原および第2の異種抗原は、異なる。いくつかの実施形態において、対象は、ヒトまたは非ヒト霊長類である。いくつかの実施形態において、組換えCMVベクターは、組換えヒトCMVベクターまたは組換えアカゲザルCMVベクターである。
いくつかの実施形態において、第1の異種抗原は、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、組織特異的抗原、または宿主自己抗原を含む。いくつかの実施形態において、腫瘍抗原は、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択されるがんに関連する。いくつかの実施形態において、病原体特異的抗原は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される病原体に関連する。
いくつかの実施形態において、MREは、内皮細胞で発現されたマイクロRNAに対する標的部位を含む。さらなる実施形態において、MREは、miR126、miR-126-3p、miR-130a、miR-210、miR-221/222、miR-378、miR-296、およびmiR-328からなる群から選択されるmiRNAに特異的である。
いくつかの実施形態において、第1のCD8+TCRは、特定のMHC-Eサブトープまたはスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第1のCD8+TCRは、DNAまたはRNA配列決定によって特定される。いくつかの実施形態において、CD8+TCRは、シングルセル配列決定によって特定される。
いくつかの実施形態において、CD8+T細胞の第2のセットからの1つ以上の単離されたCD8+T細胞は、CD69およびTNFαを発現する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第2のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、第3のCD8+TCRは、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する。
いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列は、第2のCD8+TCRをコードする核酸配列と同一である。
いくつかの実施形態において、本方法は、1つ以上のCD8+T細胞を第2の対象から単離することと、選択された第3のCD8+TCRをコードする核酸配列および第3のCD8+TCRをコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターで、1つ以上のCD8+T細胞をトランスフェクトし、それによって、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成することと、を含む。
ある特定の実施形態において、多重特異性TCRを含むCD8+T細胞を、疾患の予防または治療に使用することができる。T細胞集団の投与経路およびヒト患者に投与される量は、ヒト患者の状態および医師の知識に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態において、投与経路は、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与である。一般に、投与は、静脈内である。
いくつかの実施形態において、CD8+T細胞は、がんを治療または予防するために投与される。さらなる例において、がんは、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、または子宮頸がんである。
いくつかの実施形態において、CD8+T細胞は、病原体感染症を治療または予防するために投与される。さらなる例において、病原体感染症は、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisである。
ある特定の実施形態において、投与することは、CD8+T細胞の集団の注入によるものである。いくつかの実施形態において、注入は、ボーラス静脈内注入である。ある特定の実施形態において、投与することは、1週間当たり、1用量当たり、1kg当たり、CD8+T細胞集団の少なくとも約1×10個のT細胞を、ヒト患者に投与することを含む。ある特定の実施形態において、投与することは、1週間当たり、1用量当たり、1kg当たり、CD8+T細胞集団の少なくとも約1×10個のT細胞を、ヒト患者に投与することを含む。
ある特定の実施形態において、治療方法は、少なくとも2用量のCD8+T細胞集団をヒト患者に投与することを含む。特定の実施形態において、治療方法は、2、3、4、5、または6用量のT細胞集団をヒト患者に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、トランスフェクトされたCD8+T細胞は、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRを含む。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、第2のCD8+TCRのCDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む。いくつかの実施形態において、第1の対象は、非ヒト霊長類であり、第2の対象は、ヒトであり、第2のCD8+TCRは、第1のCD8+TCRの非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRである。いくつかの実施形態において、第3のCD8+TCRは、キメラCD8+TCRである。
本明細書に開示される多重特異性TCRは、多重特異性TCRと、薬学的に許容される担体または希釈剤と、を含むCD8+T細胞を含む組成物を対象に投与することを含む、対象における免疫応答を誘導する方法において使用され得る。本明細書の目的のために、「対象」という用語は、非ヒト霊長類およびヒトを含むすべての動物を含み、一方、「動物」は、ヒトを除くすべての脊椎動物種を含み、「脊椎動物」は、動物(本明細書で「動物(animal)」が使用される場合)およびヒトを含むすべての脊椎動物を含む。もちろん、「動物」のサブセットは「哺乳動物」であり、本明細書の目的のために、ヒトを除くすべての哺乳動物を含む。
ワクチンまたは免疫組成物での使用のための抗原に関して、Stedman’s Medical Dictionary(第24版、1982年、例えば、ワクチンの定義(ワクチン製剤で使用される抗原のリストについて)も参照されたい。関心のあるそのような抗原またはそれらの抗原由来のエピトープを使用し得る。腫瘍抗原に関して、当業者は、過度の実験なしに、ペプチドまたはポリペプチドのアミノ酸および対応するDNA配列の知識、ならびに特定のアミノ酸の性質(例えば、サイズ、電荷など)およびコドン辞書から、腫瘍抗原およびそのコードDNAを選択し得る。
哺乳動物細胞(動物細胞)、植物細胞、細菌(例えば、Bacillus subtilis、Escherichia coli)、昆虫細胞、および酵母(例えば、Pichia pastoris、Saccharomyces cerevisiae)を含むが、これらに限定されない、本発明の多重特異性TCRを発現させるために、多種多様の適切な宿主細胞を使用してもよい。例えば、本発明での使用が見出され得る様々な細胞株が、American Type Culture Collectionから入手可能なATCC細胞株カタログに記載されている。さらに、本発明に係るT細胞受容体の発現のための宿主として、植物および動物を用いてもよい。発現およびトランスフェクションベクターまたはカセットは、使用される宿主に従って選択され得る。
もちろん、非細胞または無細胞タンパク質発現系も使用され得る。十分な量のタンパク質を産生するインビトロ転写/翻訳タンパク質発現プラットフォームは、無細胞タンパク質発現の多くの利点を提供し、典型的には、細胞ベースの発現系に関連する手間のかかる上流および下流工程(例えば、宿主細胞の形質転換、培養、または溶解)の必要性を排除する。
腫瘍抗原に対する免疫応答は、一般に、以下のように生成される:タンパク質がより小さなペプチドに切断されて、別の細胞の表面に位置する「主要組織適合性複合体(MHC)」と呼ばれる複合体で提示される場合にのみ、T細胞はタンパク質を認識する。MHC複合体には、クラスIおよびクラスIIの2つのクラスがあり、各クラスは、多くの異なる対立遺伝子からなる。異なる種および個々の対象は、異なる種類のMHC複合体対立遺伝子を有する。それらは、異なるMHC種を有すると言う。MHCクラスI分子の1つの種類は、MHC-E(ヒトではHLA-E、RMではMamu-E、マウスではQa-lb)と呼ばれる。他のMHC-I分子とは異なり、MHC-Eは、哺乳動物種内および哺乳動物種間で高度に保存されている。
開示された多重特異性TCRを含む医薬組成物および他の組成物がさらに開示される。そのような医薬組成物および他の組成物は、当該技術分野で既知の任意の投与手順で使用されるように製剤化され得る。そのような医薬組成物は、非経口経路(皮内、筋肉内、皮下、静脈内、またはその他)を介し得る。投与はまた、経口、鼻、生殖器などの粘膜経路を介し得る。
本開示の医薬組成物は、医薬分野において当業者に周知の標準的な技術に従って調製され得る。そのような組成物は、特定の患者の種(breed)または種(species)、年齢、性別、体重、および状態、ならびに投与経路などの要因を考慮して、医学分野の当業者に周知の投与量でおよび技術により投与され得る。組成物は、単独で投与され得るか、あるいは他のものとともに、他の免疫、抗原または治療組成物とともに、同時にまたは順次投与され得る。
本開示のCMVベクターは、例えば、MHC-E、MHC-II、またはMHC-I(またはそれらのホモログまたはオーソログ)によって拘束されるCD8+T細胞応答の割合が高いことを特徴とする免疫応答を含む、CD8+免疫応答を含む免疫原応答を生じさせることを目的とする場合に、インビボで投与され得る。例えば、いくつかの例では、アカゲザルなどの実験動物において、RhCMVを使用した免疫原性組成物およびワクチンの前臨床試験のために、本開示のCMVベクターを使用することが所望され得る。他の例では、臨床試験などのヒト対象において、HCMVを使用する免疫原性組成物の実際の臨床使用のために、本開示のCMVベクターを使用することが望ましい。
そのようなインビボ用途のために、本開示のCMVベクターは、薬学的に許容される担体をさらに含む免疫原性組成物の構成要素として投与される。いくつかの実施形態において、本開示の免疫原性組成物は、腫瘍抗原、腫瘍ウイルス抗原、または宿主自己抗原を含む異種抗原に対する免疫応答を刺激するのに有用であり、がんの予防、改善、または治療のために、腫瘍抗原、腫瘍ウイルス抗原、または宿主自己抗原に対する予防または治療ワクチンの1つ以上の構成要素として使用されてもよい。本開示の核酸およびベクターは、遺伝子ワクチン、すなわち、本開示の抗原をコードする核酸をヒトなどの対象に送達し、それによって、次いで抗原が対象において発現され、免疫応答を誘発するためのワクチンを提供するために特に有用である。
免疫化スケジュール(またはレジメン)は、動物(ヒトを含む)について周知であり、特定の対象および免疫原性組成物について容易に決定され得る。したがって、免疫原は、対象に1回以上投与されてもよい。好ましくは、免疫原性組成物の別々の投与間における設定時間間隔が存在する。この間隔は、対象ごとで異なるが、典型的には、10日から数週間の範囲であり、[多くの場合、2、4、6、または8週間である。ヒトの場合、間隔は、典型的には2~6週間である。本開示の特に有利な実施形態において、間隔は、より長く、有利には、約10週間、12週間、14週間、16週間、18週間、20週間、22週間、24週間、26週間、28週間、30週間、32週間、34週間、36週間、38週間、40週間、42週間、44週間、46週間、48週間、50週間、52週間、54週間、56週間、58週間、60週間、62週間、64週間、66週間、68週間、または70週間である。免疫化レジームは、典型的には、免疫原性組成物の1~6回の投与を有するが、1回、2回、または4回と少なくてもよい。免疫応答を誘導する方法はまた、免疫原とともにアジュバントを投与することを含んでもよい。いくつかの場合では、毎年、年2回、または他の長い間隔(5~10年)のブースター免疫化により、初期の免疫化プロトコルが補完されてもよい。本発明方法はまた、様々なプライム-ブーストレジメンを含む。これらの方法では、1つ以上のプライミング免疫化の後に、1つ以上のブースト免疫化が行われる。実際の免疫原性組成物は、各免疫化について同じでもまたは異なっていてもよく、免疫原性組成物(例えば、タンパク質または発現ベクターを含む)の種類、経路、および免疫原の製剤も変動してもよい。例えば、発現ベクターがプライミングおよびブースト工程に使用される場合、それは同じまたは異なる種類(例えば、DNAまたは細菌またはウイルス発現ベクター)のいずれかであってもよい。1つの有用なプライムブーストレジメンは、4週間離れた2つのプライミング免疫化、続いて最後のプライミング免疫化後の4週間目および8週目における2つのブースティング免疫化を提供する。本開示のDNA、細菌、およびウイルス発現ベクターを使用してプライミングおよびブースティングレジメンを提供するために、いくつかの置換および組み合わせが包含されることも当業者に容易に明らかでなければならない。異なる病原体に由来する異なる抗原を発現しながら、CMVベクターを繰り返し使用し得る。
実施例1:MHC-Eスーパートープ応答のTCRクローン型階層
平均して、UL40およびUS28のホモログを発現しながら、ヒトCMV UL128、UL130、UL146およびUL147のRhCMVホモログの機能的発現を欠くRhCMVベクターでのワクチン接種後、30~40個のアミノ酸のタンパク質長ごとに、約1個のMamu E制限CD8+T細胞エピトープ(典型的には9mer)を特定することができる。これらのエピトープのいくつかに対する応答は、すべてのサルに共通であり、これらのエピトープはスーパートープと称される。例えば、抗原SIVgagを発現する株68-1 RhCMVを接種した4匹の動物は、MHC-Eスーパートープgag69およびgag120に対するT細胞応答を誘発する(図1Aおよび1B)(上述の遺伝子組換えによって天然に獲得した株68-1)。
過去15年間にこれらの動物において68-1 RhCMV/SIVgagワクチン接種によって誘発され維持された、長期にわたって十分に特徴付けられた非慣例的に制限されたSIVgag特異的CD8+T細胞応答を発現した、これらの4匹の長期68-1 RhCMV/SIVgagベクターをワクチン接種されたアカゲザル(RM)からのSIV特異的CD8+T細胞応答を担うTCRの特徴付けを、図1Aおよび1Bに示す。これらのRMは、RhCMV/SIVgagワクチン接種の約4年後に、ESAT-6およびAg85B TB抗原を発現する68-1 RhCMV/TBベクターを試験するためにも使用した。
表面捕捉されたTNF染色(STTS、図2A)を使用して、生存(非固定)エピトープ応答性CD8+T細胞を、すべての発現TCR鎖の配列決定および各細胞のトランスクリプトームの全体的な分析を含む、シングルセル(sc)トランスクリプトーム分析に好適なこれらのRMから選別することができた。2つのMHC-E制限SIVgagスーパートープ、Gag276~284RL9(Gag69)およびGag482~499EK9(Gag120)に対する68-1 RhCMV/SIVベクター誘発CD8+T細胞応答のTCRクローン型構造の特徴付けを、CD69上方制御および表面捕捉TNF発現の両方でこれらのエピトープに応答する選別されたCD8+T細胞の分析によって分析した(この二重陽性基準を最大特異性に使用した。ただし、注目すべきは、すべての応答するクローン型が検出可能なstTNFを発現するわけではないので、応答するクローン型+細胞もCD69+/stTNF-分画であり得る。図2Aの並列ICSおよびSTTSアッセイの比較を参照されたい)。STTSを、3年間にわたって縦軸方向に使用して、各研究RMについてEK9およびRL9特異的T細胞(stTNF+/sCD69+)を選別した。選別した細胞をバルクおよび/またはシングルセルRNAseqによって分析し、それらの完全なTCRα/β階層の特定を可能にした。顕著なことに、Gagスーパートープ応答CD8+T細胞をTCR発現について分析したところ、4匹の研究RMの各々は、Gag276~284RL9およびGag482~499EK9の両方について安定した高度にオリゴクローナルなクローン型階層を示し、予想外に、多くのクローン型が、(2つのスーパートープ最適9merペプチドが本質的に配列相同性を有しないという事実にもかかわらず(図2B~2E))これらの2つのスーパートープ特異的応答にわたって共通していた。
実施例2:いくつかのMHC-E制限CD8+TCRは、配列無関係なスーパートープおよび内因的に処理された抗原を認識する
4匹すべてのRMからの主要なTCRアルファ/ベータ鎖対の各々を、一次対照(SIV Agナイーブ)RM CD8+T細胞の形質導入を使用して特異性分析のためにクローニングした。図2Fに示されるように、各scRNAseqで特定されたTCRは、Gag276~284RL9、Gag482~499EK9、または両方に対する特異的応答を媒介した。これは、scRNAseqによって明らかにされる特異性を確認し、個々のTCRが、これらの2つのMHC-E制限スーパートープに対する二重特異性を有することができることを明確に実証した。
また、これらのTCRが、SIVgagでトランスフェクトされたSIVmac239感染CD4+T細胞およびBリンパ芽球細胞株(BLCL)を特異的に認識することができ(図3A~3B)、これは、SIVgagエピトープペプチドが、非RhCMV感染細胞においてMHC-Eとの関連において効果的に処理され、表面発現され得ることを実証した。
実施例4:MHC-E制限CD8+T細胞応答の広範なエピトープ特異性は、少数のTCRによって媒介される
図1Aに示されるように、これらの4匹のRMにおいて維持されるSIVgag特異的CD8+T細胞は、少なくとも9~16個の異なるMHC-E制限エピトープおよび23~27個のMHC-II制限エピトープを認識する。SIV感染細胞において天然に処理されたSIVgagを認識できるこれらのRMのTCRクローン型の全範囲を特定するために、各研究RMからのCD8+T細胞を、自家SIV感染CD4+T細胞で刺激し、STTSによって応答細胞を特定し、sCD69およびstTNFに基づいて応答細胞を選別し、次いで、scRNAseqによって応答細胞を分析した(図2に示す)。
SIV感染認識のためのクローン型階層を決定するために、各研究RMからの精製されたCD8+T細胞を、自家SIV感染CD4とともにインキュベートした。活性化された細胞を、sCD69およびs-tTNF-α染色に基づいて選別し、続いてシングルセルRNA-seqを行った。円グラフは、各クローンの相対頻度を示す。加えて、クローンは、少なくとも2つの別個のスーパートープペプチド刺激において、応答細胞の5%超において特定されたが、本実験では5%未満に存在するクローンも命名される。クローン名、アルファ/ベータCDR3配列、およびV/Jセグメント使用量を表1~4に示す。
Figure 2023507142000001
Figure 2023507142000002
Figure 2023507142000003
Figure 2023507142000004
注目すべきは、2つのアルファ鎖および1つのベータをコードするいくつかのクローン(TCR1-1/2、TCR6-1/2、およびTCR13-1/2、灰色で強調表示)が特定されたことである。RM間で完全に共通するクローン型はないが、Rh-3とRh-1との間で共通する1つのアルファ鎖が存在する(図4Aおよび4B、TCR1-1およびTCR4、赤色)。
顕著なことに、SIV感染細胞に応答するCD8+T細胞のTCR階層は、高度にオリゴクローナルであり、MHC-E制限スーパートープ応答性によって以前に特定されたTCRによってほぼ完全に(90%+)構成されていた(図4A~4D)。Rh-3とRh-1との間で共通する1つのTCRアルファ鎖を除いて、これらのTCRは、各RMにおいて別個のものであった。注目すべきは、Rh-3の2つのクローン型およびRh-1の1つのクローン型が2つのTCRアルファ鎖を発現し、これらの細胞が2つの別個のTCRを発現する可能性をもたらしたことであり、その場合、ベータ鎖はいずれかのアルファ鎖と対合する。
実施例5:複数の無関係なペプチドを認識するMHC-E制限TCR
これらのデータは、非スーパートープエピトープ(「サブトープ」と呼ばれる)を認識するTCRが、これらのSIV感染細胞認識アッセイのどこにあるかという問題を提起し、これらのサブトープが処理されていないか、またはSIV感染細胞内でMHC-E提示されている(例えば、スーパートープのみが適切に処理/提示されていることを示唆する(かなり低い可能性))か、あるいは多くの場合スーパートープ間で交差反応性であることが既に示されているスーパートープ応答性TCRもまた、サブトープと交差反応することを示唆する。実際、図5に示すように、後者の可能性が当てはまる。
全体的な4つのRM研究コホートからのMHC-E-TCR CD8+T細胞導入体を、図5に示すように、研究RMのうちのいずれかにおいて認識されたMHC-E制限最適ペプチドのパネルに対して試験した。エピトープが陽性とみなされるためには、エピトープは、3つ以上の独立したアッセイにおいて、バックグラウンドを超える0.3%超の刺激応答を有する必要がある。各TCRの全体的な応答パターンを表5~8に示す(注:すべてのアッセイにおいて、すべての標的MHC-E提示ペプチドがトリガーされるわけではない)。ND:データなし(分析保留中)。
Figure 2023507142000005
Figure 2023507142000006
Figure 2023507142000007
Figure 2023507142000008
最も一般的なサブトープのうちの10個に対する反応性について調べた17個のスーパートープ反応性TCRのうち、これらのTCRのうちの12個は、これらのサブトープのうちの少なくとも1個および最大10個すべてとの交差反応性を示した(他の5個のTCRは、1つまたは両方のスーパートープのみに対する反応性を示すのみであるが、他の試験されていないサブトープとの交差反応性を除外することはできない)。これらのデータは、68-1 RhCMV/SIVgagベクターによって誘発され維持されるMHC-E制限CD8+T細胞応答が、多重特異性であるTCRを主に使用していることを明確に実証しており、これらのRMにおけるワクチン誘発応答を含むTCRクローン型の大部分が、SIV感染標的細胞の表面上の複数の別個のMHC-E提示エピトープを認識する可能性を有することを示唆する。
実施例6:2つ以上の抗原を認識するMHC-E制限TCRの生成
図1Aに示されるように、この研究コホートにおけるすべてのRMは、ESAT-6/Ag85Bポリタンパク質を発現する68-1 RhCMV/TBベクターを予めワクチン接種した。Ag85Bペプチド混合物に対するCD8+T細胞応答のScRNA分析により、SIVgag特異的(TCR9)として以前に特徴付けられた少なくとも1つのTCRもまた、この異種Ag内のエピトープに応答することが明らかになる(図6A、Rh33034由来のTCR6も同様の交差反応性を有するようである)。それらのMHC-E制限SIVgag反応性によって以前に特定された5つのドミナントクローン型のうちの3つは、MHC-II制限SIVgagスーパートープペプチドの一方または両方にも応答し、これらのTCR(TCR9)のうちの一方は、TB Ag85Bエピトープにも応答する(図6B)。
したがって、まだ特徴付けられていない機序によって、68-1 RhCMVベクターでワクチン接種されたRMは、高度に交差反応性のTCRによってAg標的化応答を発現し、交差反応性は、特定のAgインサート内のMHC-E提示エピトープのみならず、異なる時間に投与された68-1 RhCMVベースのワクチンによって発現される異種インサート内のMHC-E制限エピトープも伴う。
実施例7:いくつかのMHC-E制限SIVgag特異的TCRは、MHC-Ia制限RhCMV-IE1特異的TCRに由来する
研究RMの4匹すべてを、生後1年目に自然にRhCMVに感染させ、自然のRhCMV感染を有するすべてのRMと同様に、RhCMV Agに対する古典的にMHC-Ia制限された応答を発現し、ほぼ確実に、RhCMV即時初期-1(IE-1)タンパク質(T細胞によって頻繁に標的化される高発現ウイルスタンパク質)に対するかなりの応答を含む。4匹の研究RMはすべて、典型的には2つの高度に免疫優性IE-1エピトープ:IE1313-323AN10およびIE1291-299VY9を制限するMamu-A*02対立遺伝子を発現し、Mamu-A*02/AN10およびMamu-A*02/VY9四量体を用いた分析により、4匹のRMがすべて、両方のエピトープに対する堅牢なCD8+T細胞応答を示すことが明らかになった(図7A)。
これらの応答を構成するCD8+T細胞を、Mamu-A*02/AN10/Mamu-A*02/VY9四量体結合ならびにSTTSによるペプチド刺激に応じたsCD69およびstTNF上方調節の両方に基づいて選別することにより単離し、上記のようにscRNAseqにより選別した細胞を分析した。顕著かつかなり驚くべきことに、この分析によって特定されたいくつかのTCRは、MHC-E制限SIVgagスーパートープによって引き起こされることが以前に示されたのと同じTCRであることが判明した(図7B~7E)。興味深いことに、従来のMHC-Ia制限CD8+T細胞応答で予想されるように、AN10およびVY9を認識するTCRは別個であったが、両方とも非慣例的に制限されたSIVgagスーパートープ/サブトープで認識された。
TCR導入体を用いた機能分析は、Mamu-A*02制限エピトープのうちの両方一方、およびMHC-E制限SIVgagスーパートープのうちの一方または両方による関連TCRの特異的トリガーを確認した(図7F)。
次に、VY9ブロッキングによりMHC-Ia制限を検証した。なお、VL9プレインキュベーションは、SIVgagEK9スーパートープの結合およびTCR2媒介性認識をブロックするが、VY9結合/認識をブロックしない。これらの形質導入されたCD8+T細胞の二重反応性は、ブロッキング分析によってエピトープ提示に使用されるMHC分子に関して別個であることが確認された。TCR導入体によるSIVgagスーパートープの認識は、強力にMHC-E結合するVL9ペプチドとのプレインキュベーションによってブロックされたが、同じ導入体によるMamu-A*02制限IE-1エピトープの認識はブロックされなかった。逆に、Mamu-A02 IE-1エピトープのTCR導入体認識は、それらの結合強度に比例してMamu-A*02結合ペプチドによってブロックされ得た(図8Aおよび8B)。顕著なことに、従来のIE-1特異的および非慣例的なSIVgag特異的反応性の両方を有するTCRは、これらの4匹の68-1 RhCMV/SIVgagワクチン接種RMにおいて、SIV感染細胞認識に関与するTCRの大部分(ただしすべてではない)を占めた(図7G~7J)。
実施例8:CD8+T細胞の二重MHC特異性は、2つのTCRサブユニットの発現から生じ得る
図4A~4Dに示されるように、4匹の研究RMの分析で特定されたSIVgagスーパートープ反応性T細胞クローンのうちの3つは、2つの別個のTCRアルファ鎖および1つのTCRベータ鎖を発現し、2つの別個のTCRを形成する可能性がある。各対の特異性を調べるために、各対の導入体(transducant)(TCR6-1およびTCR6-2)を個別に生成した。TCR6-1およびTCR6-2の配列を表9および10に示す。
Figure 2023507142000009
Figure 2023507142000010
興味深いことに、両方のTCRは、Gag482~499EK9を認識し、複数のSIVgagサブトープと広範に(同一ではないが)交差反応性である(図5)が、これらの対のうちの1つ(TCR6.2)のみが、Mamu-A*02エピトープ(VY9)を認識する(図9)。これらのデータは、従来のVY9特異性が主にTCRアルファ鎖依存性であるのに対し、MHC-E SIVgag特異性が主にTCRベータ鎖媒介性であり、これらの異常な交差反応性のうちのいくつかが生じ得る可能な機序に関する独自の洞察を示唆する。
実施例9:二重MHC特異的TCRの機能的アビディティ
Mamu-A*02エピトープおよびMHC-Eスーパートープ/サブトープ多重特異性を有する所与のTCRを並列分析すると、Mamu-A*02エピトープに対する応答は、最適なMHC-Eスーパートープ応答よりも大きく(より多くの応答細胞)かつ強い(より多くのサイトカイン産生)場合が多い(図7B~7E、8Aを参照;図10のTCR6.2応答、下部パネルは例外である)。これは、記憶区画におけるこれらのTCRクローン型の初期の動員が、元の野生型RhCMV感染の間にほぼ確実に発生したことを考えると、特に不思議ではないが、これらの機能的差異をより詳細に比較することが重要であった。
この目的への最初の工程として、TCR2 CD8+T細胞導入体による並列エピトープ希釈分析を実施した。TCR2は、MHC-Eスーパートープへの応答に関して最も一貫性のある強力なTCRのうちの1つであり、またIE-1 VY9エピトープを認識するために、選択された。MHC-Eスーパートープによるトリガーが、MHC-Eペプチド結合溝内のスーパートープペプチドの弱い/不安定な結合のいずれかによって、またはスーパートープ-MHC-E複合体に対する低TCRアビディティによって損なわれた場合、スーパートープ媒介性トリガーは、高いエピトープ用量では、従来のVY9エピトープによるトリガーと同様に始まる(または、おそらく、より効率的ではない)が、その後、従来のエピトープによる実証可能なトリガーが非従来的なエピトープよりもはるかに低いペプチド用量にまで及ぶように、エピトープ希釈により速く減少する(fall off)ことが予想されると仮定された。興味深いことに、これは観察されたものではなかった(図10Aおよび10B)。最高ペプチド用量でも、MHC-Eスーパートープへの応答は、従来のVY9エピトープよりも少ないTCR2形質導入細胞を誘発したが、このより小さな集団の応答は、従来のエピトープによって誘発されたより大きな集団とほぼ同じ速度で減少した。この知見は、少なくともこのTCRについて、形質導入細胞が「正しい」環境を有する場合、従来のエピトープと同様にMHC-Eスーパートープに応答することができるが、すべての形質導入細胞が応答する正しいエピジェネティックなランドスケープを有するわけではないことを示唆する。TCR形質導入は、対照動物からの末梢血CD8+T細胞上で実行され、形質導入に必要な活性化は、すべての導入体を記憶表現型に変換するが、これらの細胞の起源は多様であり、したがって、導入体のエピジェネティックなランドスケープに異質性がある可能性が高いことを覚えておくことが重要である。細胞がMHC-Eスーパートープによって誘発される能力を決定する要因は、プロジェクトのこの時点では、まだ決定されていない。加えて、scRNAを使用して、MHC-Eスーパートープ非応答導入体が実際に応答しているが、TNF-αまたはγ-IFN産生を含まない異なる活性化応答を有するかどうかを決定した。
実施例10:TCRエクスビボの機能分析
これらのTCRを天然に有する細胞による、従来的な認識と非従来的な認識との間のトリガー効率の差異を探索するために、scRNAseqを使用して、研究RMからエクスビボで採取した細胞を分析した。ここまでのscRNAseqの使用の焦点は、TCR発現のシングルセル決定であったが、利用可能なデータは、全トランスクリプトームを含む。scRNAseq分析(stTNF+/sCD69+)の前に、Ag活性化CD8+T細胞を主に選別した。これは主に、コストを削減するべく目的のAg応答性細胞を濃縮するために行われ、Ag応答性細胞のトランスクリプトームがまたTCR媒介活性化の明確な証拠を提供するので、tSNEプロット内の応答性細胞のクラスター化(関連するTCRとともに)によって容易に認識可能であり(図11A)、かつ、正準TCRトリガー誘導遺伝子を含む、tSNEプロット内で特定された他のクラスターからの推定上活性化された「クラスター」の差次的遺伝子発現によっても認識可能である(図11B)。TCR媒介活性化に関連する差次的に上方制御された遺伝子を使用して、所与のAgに対する細胞応答の定量的評価を提供する複合活性化スコアを作製した(図11C)。単離された総CD69+細胞を研究して、概ね活性化された細胞を濃縮し(図11D~11F、左パネル)、次いで、このほとんど活性化されたサブセット内で、3つの異なる刺激:i)IE-1ペプチドVY9+AN10、ii)MHC-E SIVgagスーパートープペプチドRL9+EK9、およびiii)SIV感染細胞(図11D~11G)に対する、このRM内の関連するTCRを発現するCD8+T細胞の活性化スコア(図4A~4D、TCR4、5、6および12を参照)を決定した。
各アッセイについて、活性化された細胞について濃縮されるが、上記のように活性化のためのバックグラウンドおよびスコア化された細胞を含有する総CD69+細胞を選別した(図11D)。再び、細胞は、交差反応性TCRクラスターを活性化して発現する(図11Eおよび11F)。各示されたAg刺激に対する各示されたTCRを発現するCD8+T細胞応答の活性化スコアを別々に評価した(図11G)。TCR4およびTCR6はAN10またはVY9に応答するが、TCR5およびTCR12は応答しないことが示されている。なお、MHC-E SIVgagスーパートープおよびMHC-Iaエピトープと反応する2つのTCRのうち、活性化分布は、少なくともTCR4については、SIV感染細胞によって提示される複数のMHC-E SIVgagエピトープによって補償される、MHC-Iaエピトープによるより効率的な活性化(右方向シフト)を示唆する。
上述したように(図9)、TCR6+細胞は、共通のベータ鎖を共有する2つのTCRを発現し、したがって、これらの細胞の応答は、両方のTCRの複合体を反映する可能性が高い。ブロックの分析(図7A~7J)から予想されるように、IE-1 VY9+AN10に応答するのはTCR4およびTCR6のみであり、一方でTCR5およびTCR12は、CD69+ゲート内に全く存在しないか、または存在する場合、サブゼロ活性化スコアを示すかのいずれかである。対照的に、VY9/AN10に対するTCR6応答は、このクローン型の2つのTCRのうちの一方のみがこれらのペプチド(VY9)のうちの一方に応答するという事実にもかかわらず、堅牢かつユニモーダルである。スーパートープペプチドに対するTCR6応答およびSIV感染細胞に対するTCR6応答は、IE-1 VY9応答に対して全体的にわずかではあるが、識別可能に左シフトであり、完全に活性化されたいくつかの細胞および活性化遺伝子組の誘導がより少ない他の細胞を示唆するバイモーダルであるように見える。IEペプチドに対するTCR4応答は、TCR6応答よりもわずかに弱いが、このTCRとの大きな違いは、MHC-Eスーパートープに対するそのトリモーダル応答であり、トリモーダル応答としては、SIV感染細胞に対する堅牢な応答を伴う、これらのペプチドに対する強い応答、弱い応答、および無応答が含まれる。注目すべきは、TCR4は、4つのMHC-Eサブトープ(図5、スーパートープよりも強力であることが多い)を認識し、SIV感染細胞は、これらの追加の標的エピトープを提示する可能性が高く、このほぼ確実に多価刺激に対するより強く、かつより均一な応答をもたらす。逆に、TCR5は、スーパートープのみのTCRのうちの1つであり(例えば、既知の認識されたサブトープは存在しない:図5)、このTCRの天然細胞における最適なスーパートープペプチドへの応答は、明らかにSIV感染細胞よりも強い。TCR12は、サブトープ反応性についてまだ試験されていないが、このTCRは、TCR5と同じスーパートープ>SIV感染細胞トリガーパターンを示し、それもサブトープとの交差反応性がより低い可能性が示唆される。
全体的に、これらのデータは、それらの天然(RhCMVベクター誘発)CD8+T細胞との関連において、MHC-E SIVgag反応性TCRが、不均一であるが、明らかに、SIVgagスーパートープペプチドもしくはSIV感染細胞を有するか、またはその両方を有する細胞の大部分において(MHC-Iaエピトープによって引き起こされるものと同様の)「完全な」転写によって定義された活性化応答を誘導することができることを示唆し、CD8+T細胞TCR導入体とは対照的に、これらの天然(CMV「飼育された」)CD8+T細胞が、これらの非従来的なエピトープに十分に応答するために必要なエピジェネティックなランドスケープを有することを示唆する。

Claims (164)

  1. 多重特異性T細胞受容体(TCR)を含むCD8+T細胞を生成する方法であって、
    (a)第1の異種抗原をコードする核酸配列を含む組換えサイトメガロウイルス(CMV)ベクターを、第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第1のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することであって、前記CMVベクターが、活性UL128、UL130、UL146およびUL147タンパク質またはそれらのオーソログを発現しない、投与することと、
    (b)前記CD8+T細胞の第1のセットから第1のCD8+TCRを特定することであって、前記第1のCD8+TCRが、前記第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、
    (c)第2の異種抗原を、第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第2のセットを生成するのに有効な量で、前記対象に投与することと、
    (d)前記CD8+T細胞の第2のセットから1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、
    (e)前記CD8+T細胞の第2のセットから第2のCD8+TCRを特定することであって、前記第2のCD8+TCRが、前記第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および前記第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、
    (f)CD8+T細胞の第3のセットを発現ベクターでトランスフェクトすることであって、前記発現ベクターが、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列と、前記第3のCD8+TCRをコードする前記核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターと、を含み、前記第3のCD8+TCRが、前記第2のCD8+TCRのCDR3αおよびCDR3βを含み、それによって、前記第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および前記第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する、トランスフェクトすることと、
    (g)目的の特定のペプチドに対して最も高いアビディティを有する前記第3のCD8+TCRのうちの1つ以上を選択することと、を含む、方法。
  2. 前記組換えCMVベクターが、活性UL18タンパク質を発現しない、請求項1に記載の方法。
  3. 前記組換えCMVベクターが、活性UL40タンパク質またはそのオーソログ、および活性US28タンパク質またはそのオーソログを発現する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体が、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体が、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体またはMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記対象が、ヒトまたは非ヒト霊長類である、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記組換えCMVベクターが、組換えヒトCMVベクターまたは組換えアカゲザルCMVベクターである、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1および/または第2の異種抗原が、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、組織特異的抗原、または宿主自己抗原を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記腫瘍抗原が、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択されるがんに関連する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記病原体特異的抗原が、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される病原体に関連する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第1のCD8+TCRが、特定のMHC-IIサブトープ(subtope)またはスーパートープ(supertope)を認識する、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第1のCD8+TCRが、特定のMHC-Eサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第1のCD8+TCRが、特定のMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第1のCD8+TCRが、DNAまたはRNA配列決定によって特定される、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記第1のCD8+TCRが、シングルセル配列決定によって特定される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の異種抗原および第2の異種抗原が、同じである、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記第1の異種抗原および第2の異種抗原が、異なる、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記CD8+T細胞の第2のセットからの前記1つ以上の単離されたCD8+T細胞が、CD69およびTNFαを発現する、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-IIスーパートープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Iスーパートープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-IIスーパートープおよびMHC-Eスーパートープを認識する、請求項19または20に記載の方法。
  23. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-IスーパートープおよびMHC-Eスーパートープを認識する、請求項20または21に記載の方法。
  24. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-IスーパートープおよびMHC-IIスーパートープを認識する、請求項19または21に記載の方法。
  25. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-IIサブトープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Iサブトープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-IIサブトープおよびMHC-Eサブトープを認識する、請求項25または26に記載の方法。
  29. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-IIサブトープおよびMHC-Iサブトープを認識する、請求項26または27に記載の方法。
  30. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-EサブトープおよびMHC-Iサブトープを認識する、請求項25または27に記載の方法。
  31. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-IIサブトープまたはスーパートープ、およびMHC-Eサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項19~20および25~26のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-IIサブトープまたはスーパートープ、およびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項19、21、25、および27のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記第2のCD8+TCRが、MHC-Eサブトープまたはスーパートープ、およびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項20~21および26~27のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記第2のCD8+TCRが、特定のMHC-IIスーパートープおよびMHC-IIサブトープを認識する、請求項19または25に記載の方法。
  35. 前記第2のCD8+TCRが、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する、請求項20または26に記載の方法。
  36. 前記第2のCD8+TCRが、特定のMHC-IスーパートープおよびMHC-Iサブトープを認識する、請求項21または27に記載の方法。
  37. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する、請求項19に記載の方法。
  38. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項20に記載の方法。
  39. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する、請求項21に記載の方法。
  40. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項25に記載の方法。
  41. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項26に記載の方法。
  42. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項27に記載の方法。
  43. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項19または25に記載の方法。
  44. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項20または26に記載の方法。
  45. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項21または27に記載の方法。
  46. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する、請求項19に記載の方法。
  47. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項20に記載の方法。
  48. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する、請求項21に記載の方法。
  49. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項25に記載の方法。
  50. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項26に記載の方法。
  51. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項27に記載の方法。
  52. 前記第2のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項19または25に記載の方法。
  53. 前記第2のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項20または26に記載の方法。
  54. 前記第2のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項21または27に記載の方法。
  55. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-IIスーパートープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Iスーパートープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-IIサブトープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Iサブトープを認識する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記第3のCD8+TCRが、特定のMHC-IIスーパートープおよびMHC-IIサブトープを認識する、請求項55または58に記載の方法。
  62. 前記第3のCD8+TCRが、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する、請求項56または59に記載の方法。
  63. 前記第3のCD8+TCRが、特定のMHC-IスーパートープおよびMHC-Iサブトープを認識する、請求項57または60に記載の方法。
  64. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する、請求項55に記載の方法。
  65. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項56に記載の方法。
  66. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する、請求項57に記載の方法。
  67. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項58に記載の方法。
  68. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項59に記載の方法。
  69. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項60に記載の方法。
  70. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項55または58に記載の方法。
  71. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項56または59に記載の方法。
  72. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項57~60のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIスーパートープを認識する、請求項55に記載の方法。
  74. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項56に記載の方法。
  75. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iスーパートープを認識する、請求項57に記載の方法。
  76. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項58に記載の方法。
  77. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項59に記載の方法。
  78. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項60に記載の方法。
  79. 前記第3のCD8+TCRが、特定のMHC-Eサブトープまたはスーパートープ、およびMHC-IIサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項55~56および58~59のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記第3のCD8+TCRが、特定のMHC-Eサブトープまたはスーパートープ、およびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項56~57および59~60のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記第3のCD8+TCRが、特定のMHC-IIサブトープまたはスーパートープ、およびMHC-Iサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項55、57~58、および60のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記第3のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項58に記載の方法。
  83. 前記第3のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項59に記載の方法。
  84. 前記第3のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項60に記載の方法。
  85. 前記第3のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-IIスーパートープおよび1つ以上のMHC-IIサブトープを認識する、請求項55または58に記載の方法。
  86. 前記第3のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項56または59に記載の方法。
  87. 前記第3のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Iスーパートープおよび1つ以上のMHC-Iサブトープを認識する、請求項57または60に記載の方法。
  88. 前記第3のCD8+TCRをコードする前記核酸配列が、前記第2のCD8+TCRをコードする前記核酸配列と同一である、請求項1~87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 第2の対象から1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、前記選択された第3のCD8+TCRをコードする核酸配列および前記第3のCD8+TCRをコードする前記核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターで、前記1つ以上のCD8+T細胞をトランスフェクトし、それによって、前記第1のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体および前記第2のMHC/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成することと、をさらに含む、請求項1~88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 前記第1のMHC-異種抗原由来ペプチド複合体が、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である、請求項89に記載の方法。
  91. 前記第2のMHC-異種抗原由来ペプチド複合体が、MHC-II/異種抗原由来ペプチド複合体、MHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体、またはMHC-I/異種抗原由来ペプチド複合体である、請求項89または90に記載の方法。
  92. 前記トランスフェクトされたCD8+T細胞を前記第2の対象に投与して、がんを治療または予防することをさらに含む、請求項89~91のいずれか一項に記載の方法。
  93. 前記がんが、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される、請求項92に記載の方法。
  94. 前記トランスフェクトされたCD8+T細胞を前記第2の対象に投与して、病原体感染症を治療することをさらに含む、請求項89~91のいずれか一項に記載の方法。
  95. 前記病原体感染症が、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される、請求項92に記載の方法。
  96. 前記第1の対象が、非ヒト霊長類であり、前記第2の対象が、ヒトであり、前記トランスフェクトされたCD8+T細胞が、前記第2のCD8+TCRの前記非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRを含む、請求項89~95のいずれか一項に記載の方法。
  97. 前記第3のCD8+TCRが、前記第2のCD8+TCRの前記非ヒト霊長類CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む、請求項89~96のいずれか一項に記載の方法。
  98. 前記第3のCD8+TCRが、前記第2のCD8+TCRの前記CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む、請求項89~97のいずれか一項に記載の方法。
  99. 前記第1の対象が、非ヒト霊長類であり、前記第2の対象が、ヒトであり、前記第2のCD8+TCRが、前記第1のCD8+TCRの前記非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRである、請求項89~98のいずれか一項に記載の方法。
  100. 前記第3のCD8+TCRが、キメラCD8+TCRである、請求項1~99のいずれか一項に記載の方法。
  101. 前記組換えCMVベクターを前記第1の対象に投与することが、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む、請求項1~100のいずれか一項に記載の方法。
  102. 請求項1~101のいずれか一項に記載の方法によって生成された前記多重特性TCRを含む、CD8+T細胞。
  103. がんの治療または予防を必要とする対象においてそれを行う方法であって、請求項102に記載のCD8+T細胞を前記対象に投与することを含む、方法。
  104. 前記がんが、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される、請求項103に記載の方法。
  105. 病原体感染症の治療を必要とする対象においてそれを行う方法であって、請求項102に記載のCD8+T細胞を前記対象に投与することを含む、方法。
  106. 前記病原体感染症が、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される、請求項105に記載の方法。
  107. 前記組換えCMVベクターを前記第1の対象に投与することが、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む、請求項102~106のいずれか一項に記載の方法。
  108. 多重特異性T細胞受容体(TCR)を含むCD8+T細胞を生成する方法であって、
    (a)第1の異種抗原をコードする核酸配列を含む組換えサイトメガロウイルス(CMV)ベクターを、第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第1のセットを生成するのに有効な量で、対象に投与することであって、前記CMVベクターが、活性UL128、UL130、UL146およびUL147タンパク質またはそれらのオーソログを発現せず、前記組換えCMVベクターが、マイクロRNA認識エレメント(MRE)をさらに含む、投与することと、
    (b)前記CD8+T細胞の第1のセットから第1のCD8+TCRを特定することであって、前記第1のCD8+TCRが、前記第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、
    (c)第2の異種抗原を、第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識するCD8+T細胞の第2のセットを生成するのに有効な量で、前記対象に投与することと、
    (d)前記CD8+T細胞の第2のセットから1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、
    (e)前記CD8+T細胞の第2のセットから第2のCD8+TCRを特定することであって、前記第2のCD8+TCRが、前記第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および前記第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する、特定することと、
    (f)CD8+T細胞の第3のセットを発現ベクターでトランスフェクトすることであって、前記発現ベクターが、第3のCD8+TCRをコードする核酸配列と、前記第3のCD8+TCRをコードする前記核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターと、を含み、前記第3のCD8+TCRが、前記第2のCD8+TCRのCDR3αおよびCDR3βを含み、それによって、前記第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および前記第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成する、トランスフェクトすることと、
    (g)目的の特定のペプチドに対して最も高いアビディティを有する前記第3のCD8+TCRのうちの1つ以上を選択することと、を含む、方法。
  109. 前記対象が、ヒトまたは非ヒト霊長類である、請求項108に記載の方法。
  110. 前記組換えCMVベクターが、組換えヒトCMVベクターまたは組換えアカゲザルCMVベクターである、請求項108または109に記載の方法。
  111. 前記第1の異種抗原が、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、組織特異的抗原、または宿主自己抗原を含む、請求項108~110のいずれか一項に記載の方法。
  112. 前記腫瘍抗原が、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択されるがんに関連する、請求項111に記載の方法。
  113. 前記病原体特異的抗原が、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される病原体に関連する、請求項111に記載の方法。
  114. 前記MREが、内皮細胞において発現されたマイクロRNAに対する標的部位を含む、請求項108に記載の方法。
  115. 前記MREが、miR126、miR-126-3p、miR-130a、miR-210、miR-221/222、miR-378、miR-296、およびmiR-328からなる群から選択される前記miRNAに特異的である、請求項114に記載の方法。
  116. 前記第1のCD8+TCRが、特定のMHC-Eサブトープまたはスーパートープを認識する、請求項108~115のいずれか一項に記載の方法。
  117. 前記第1のCD8+TCRが、DNAまたはRNA配列決定によって特定される、請求項108~116のいずれか一項に記載の方法。
  118. 前記第1のCD8+TCRが、シングルセル配列決定によって特定される、請求項117に記載の方法。
  119. 前記第2の異種抗原が、腫瘍抗原、病原体特異的抗原、組織特異的抗原、または宿主自己抗原を含む、請求項108~118のいずれか一項に記載の方法。
  120. 前記腫瘍抗原が、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択されるがんに関連する、請求項119に記載の方法。
  121. 前記病原体特異的抗原が、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される病原体に関連する、請求項119に記載の方法。
  122. 前記第1の異種抗原および第2の異種抗原が、同じである、請求項108~121のいずれか一項に記載の方法。
  123. 前記第1の異種抗原および第2の異種抗原が、異なる、請求項108~121のいずれか一項に記載の方法。
  124. 前記CD8+T細胞の第2のセットからの前記1つ以上の単離されたCD8+T細胞が、CD69およびTNFαを発現する、請求項108~123のいずれか一項に記載の方法。
  125. 前記第2のCD8+TCRが、DNAまたはRNA配列決定によって特定される、請求項108~124のいずれか一項に記載の方法。
  126. 前記第2のCD8+TCRが、シングルセル配列決定によって特定される、請求項125に記載の方法。
  127. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項108~126のいずれか一項に記載の方法。
  128. 前記第2のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する、請求項108~126のいずれか一項に記載の方法。
  129. 前記第2のCD8+TCRが、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する、請求項127または128に記載の方法。
  130. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項108~127のいずれか一項に記載の方法。
  131. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項108~126および128のいずれか一項に記載の方法。
  132. 前記第2のCD8+TCRが、同じ抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項129に記載の方法。
  133. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項108~127のいずれか一項に記載の方法。
  134. 前記第2のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項108~126および128のいずれか一項に記載の方法。
  135. 前記第2のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項108~128のいずれか一項に記載の方法。
  136. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項108~127のいずれか一項に記載の方法。
  137. 前記第3のCD8+TCRが、1つ以上の特定のMHC-Eサブトープを認識する、請求項108~126および128のいずれか一項に記載の方法。
  138. 前記第3のCD8+TCRが、特定のMHC-EスーパートープおよびMHC-Eサブトープを認識する、請求項136または137に記載の方法。
  139. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項136に記載の方法。
  140. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項137に記載の方法。
  141. 前記第3のCD8+TCRが、1つの抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項139または140に記載の方法。
  142. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項136に記載の方法。
  143. 前記第3のCD8+TCRが、2つ以上の抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項137に記載の方法。
  144. 前記第3のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eスーパートープを認識する、請求項136に記載の方法。
  145. 前記第3のCD8+TCRが、同じ抗原からの2つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項137に記載の方法。
  146. 前記第3のCD8+TCRが、異なる抗原からの1つ以上のMHC-Eスーパートープおよび1つ以上のMHC-Eサブトープを認識する、請求項142または143に記載の方法。
  147. 前記第3のCD8+TCRをコードする前記核酸配列が、前記第2のCD8+TCRをコードする前記核酸配列と同一である、請求項108~146のいずれか一項に記載の方法。
  148. 第2の対象から1つ以上のCD8+T細胞を単離することと、前記選択された第3のCD8+TCRをコードする核酸配列および前記第3のCD8+TCRをコードする前記核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターで、前記1つ以上のCD8+T細胞をトランスフェクトし、それによって、前記第1のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体および前記第2のMHC-E/異種抗原由来ペプチド複合体を認識する1つ以上のCD8+T細胞を生成することと、をさらに含む、請求項108~147のいずれか一項に記載の方法。
  149. 前記トランスフェクトされたCD8+T細胞を前記第2の対象に投与して、がんを治療または予防することをさらに含む、請求項148に記載の方法。
  150. 前記がんが、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される、請求項149に記載の方法。
  151. 前記トランスフェクトされたCD8+T細胞を前記第2の対象に投与して、病原体感染症を治療することをさらに含む、請求項148に記載の方法。
  152. 前記病原体感染症が、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される、請求項149に記載の方法。
  153. 前記第1の対象が、非ヒト霊長類であり、前記第2の対象が、ヒトであり、前記トランスフェクトされたCD8+T細胞が、前記第2のCD8+TCRの前記非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRを含む、請求項148~152のいずれか一項に記載の方法。
  154. 前記第3のCD8+TCRが、前記第2のCD8+TCRの前記非ヒト霊長類CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む、請求項148~153のいずれか一項に記載の方法。
  155. 前記第3のCD8+TCRが、前記第2のCD8+TCRの前記CDR1α、CDR2α、CDR3α、CDR1β、CDR2β、およびCDR3βを含む、請求項148~154のいずれか一項に記載の方法。
  156. 前記第1の対象が、非ヒト霊長類であり、前記第2の対象が、ヒトであり、前記第2のCD8+TCRが、前記第1のCD8+TCRの前記非ヒト霊長類CDR3αおよびCDR3βを含むキメラ非ヒト霊長類-ヒトCD8+TCRである、請求項148~155のいずれか一項に記載の方法。
  157. 前記第3のCD8+TCRが、キメラCD8+TCRである、請求項148~156のいずれか一項に記載の方法。
  158. 前記組換えCMVベクターを前記第1の対象に投与することが、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む、請求項108~157のいずれか一項に記載の方法。
  159. 請求項108~158のいずれか一項に記載の方法によって生成された前記多重特性TCRを含む、CD8+T細胞。
  160. がんの治療または予防を必要とする対象においてそれを行う方法であって、請求項159に記載のCD8+T細胞を前記対象に投与することを含む、方法。
  161. 前記がんが、前立腺がん、腎臓がん、肺がん、膵臓がん、中皮腫、乳がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、卵巣がん、結腸がん、腎細胞がん、および子宮頸がんからなる群から選択される、請求項160に記載の方法。
  162. 病原体感染症の治療を必要とする対象においてそれを行う方法であって、請求項159に記載のCD8+T細胞を前記対象に投与することを含む、方法。
  163. 前記病原体感染症が、ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パピローマウイルス、Plasmodium寄生虫、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV1)、メルケルウイルス(MCV)、サイトメガロウイルス、およびMycobacterium tuberculosisからなる群から選択される、請求項160に記載の方法。
  164. 前記組換えCMVベクターを前記第1の対象に投与することが、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口投与を含む、請求項160~163のいずれか一項に記載の方法。
JP2022537047A 2019-12-16 2020-12-15 多重特異性t細胞受容体 Pending JP2023507142A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962948691P 2019-12-16 2019-12-16
US62/948,691 2019-12-16
PCT/US2020/065147 WO2021126872A1 (en) 2019-12-16 2020-12-15 Multi-specific t cell receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023507142A true JP2023507142A (ja) 2023-02-21
JPWO2021126872A5 JPWO2021126872A5 (ja) 2023-12-13

Family

ID=76476722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537047A Pending JP2023507142A (ja) 2019-12-16 2020-12-15 多重特異性t細胞受容体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230272036A1 (ja)
EP (1) EP4076510A4 (ja)
JP (1) JP2023507142A (ja)
KR (1) KR20220116458A (ja)
CN (1) CN114828877A (ja)
AU (1) AU2020404933A1 (ja)
CA (1) CA3161826A1 (ja)
WO (1) WO2021126872A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU729406B2 (en) * 1996-03-28 2001-02-01 Johns Hopkins University, The Soluble divalent and multivalent heterodimeric analogs of proteins
BR112019007982A2 (pt) * 2016-10-18 2019-07-02 Univ Oregon Health & Science vetores de citomegalovírus elicitando células t restringidas por moléculas do complexo de histocompatibilidade e principal
BR112020019268A2 (pt) * 2018-03-19 2021-01-05 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Novo ehv com ul18 e/ou ul8 inativados

Also Published As

Publication number Publication date
US20230272036A1 (en) 2023-08-31
EP4076510A1 (en) 2022-10-26
KR20220116458A (ko) 2022-08-23
AU2020404933A1 (en) 2022-06-30
CN114828877A (zh) 2022-07-29
WO2021126872A1 (en) 2021-06-24
EP4076510A4 (en) 2024-01-10
CA3161826A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7478794B2 (ja) 主要組織適合遺伝子複合体e分子によって拘束されるt細胞を誘発するサイトメガロウイルスベクター及びhcmvベクターを含む組成物
US20200392534A1 (en) Methods and Compositions Useful In Generating Non Canonical CD8+ T Cell Responses
US20220403000A1 (en) Methods of obtaining tumor-specific t cell receptors
KR20230079259A (ko) Kras 돌연변이 특이적 t세포 수용체의 스크리닝 및 항종양 용도
JP2003512844A (ja) 多発性硬化症関連スーパー抗原
JP2023507142A (ja) 多重特異性t細胞受容体
JP2002524469A (ja) ワクチンアジュバントとしてのコレラ毒素bまたは腸毒素bのペプチドフラグメント
Zhao et al. Development of transgenic mice expressing a coronavirus-specific public CD4 T cell receptor
WO2024059635A2 (en) Universal t cell-based, cmv-vectored vaccine for influenza
TW202430541A (zh) 針對神經膠質瘤的肽疫苗及其用途
EA042630B1 (ru) Цитомегаловирусные векторы, выбирающие t-клетки, ограниченные по молекулам главного комплекса гистосовместимости e
JPH11514968A (ja) 筋無力症の処置のためのヌクレオチドおよびペプチド配列

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231205