JP2023506315A - 家具部分をガイドするためのガイド装置 - Google Patents

家具部分をガイドするためのガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023506315A
JP2023506315A JP2022537853A JP2022537853A JP2023506315A JP 2023506315 A JP2023506315 A JP 2023506315A JP 2022537853 A JP2022537853 A JP 2022537853A JP 2022537853 A JP2022537853 A JP 2022537853A JP 2023506315 A JP2023506315 A JP 2023506315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
running mechanism
connecting device
furniture
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022537853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7354453B2 (ja
Inventor
デュア シュテファン
ハメラー アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2023506315A publication Critical patent/JP2023506315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354453B2 publication Critical patent/JP7354453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/264Suspension arrangements for wings for folding wings for bi-fold wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/0621Details, e.g. suspension or supporting guides
    • E05D15/0626Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top
    • E05D15/063Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top on wheels with fixed axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • E05D2015/586Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements with travelling hinge parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/14Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/41Function thereof for closing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/61Cooperation between suspension or transmission members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/64Carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/688Rollers
    • E05Y2201/692Rollers having vertical axes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • E05Y2600/528Hooking, e.g. using bayonets; Locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/60Mounting or coupling members; Accessories therefor
    • E05Y2600/626Plates or brackets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/60Mounting or coupling members; Accessories therefor
    • E05Y2600/63Retainers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • E05Y2900/212Doors disappearing in pockets in the furniture body
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/30Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances
    • E05Y2900/302Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances for built-in appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)

Abstract

家具部分(2)、特にスライドドアまたはフォールディングスライドドアをガイドレール(16,17)に沿ってガイドするためのガイド装置(4)であって、少なくとも1つの走行機構(18)であって、少なくとも1つの走行機構(18)を、ガイドレール(16,17)の走行軌道(21,22,23)に沿って摺動可能に支持可能な、回転可能に支持された少なくとも1つの転動体(19,20)を有した走行機構(18)と、ガイド装置(4)を家具部分(2)に接続するための、特にヒンジとして形成された少なくとも1つの接続装置(1)とを含み、少なくとも1つの走行機構(18)と少なくとも1つの接続装置(1)とは互いに別個の構成ユニットとして形成されていて、少なくとも1つの取付け装置(24)を介して、特に分離可能に互いに接続可能であって、この場合、少なくとも1つの取付け装置(24)は、少なくとも1つのロックエレメント(25)を有していて、ロックエレメントは、回転可能に、好ましくは、少なくとも1つの接続装置(1)と少なくとも1つの走行機構(18)との取付け方向(26)に対して横方向に摺動可能に、少なくとも1つの接続装置(1)または少なくとも1つの走行機構(18)に支持されている、ガイド装置(4)。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載のガイド装置、少なくとも1つのガイドレールと少なくとも1つのこのようなガイド装置とを含むガイドアッセンブリ、少なくとも1つの家具部分、特にスライドドアまたはフォールディングスライドドアと、家具キャビネットと、少なくとも1つのこのようなガイドアッセンブリとを備えた家具、そして最後に、家具部分、特にスライドドアまたはフォールディングスライドドアを少なくとも1つのこのようなガイドアッセンブリに組み付けるための方法に関する。
請求項1の上位概念に記載のガイド装置は、オーストリア国特許発明第521140号明細書により公知である。この場合、接続装置を走行機構に接続するために、家具部分の重量に抗して接続装置を持ち上げなければならず、回転軸を中心として旋回させなければならない。このようなことは、家具部分が極めて重たい場合には作業者にとって快適ではない。
本発明の課題は、従来技術の欠点を解消し、特に簡単にされた組付けによって優れている、従来技術に対して改善されたガイド装置を提供することである。さらなる課題は、このように改善されたガイド装置を備えたガイドアッセンブリ、このように改善されたガイド装置を含むガイドアッセンブリを備えた家具、ならびに少なくとも1つの家具部分を、少なくとも1つのこのようなガイドアッセンブリに組み付けるための方法を提供することである。
この課題は、請求項1、11、12および13に記載の特徴により解決される。
本発明によるガイド装置では、すなわち、少なくとも1つの取付け装置が、少なくとも1つのロックエレメントを有していて、このロックエレメントは、回転可能に、好ましくは、少なくとも1つの接続装置と少なくとも1つの走行機構との取付け方向に対して横方向に摺動可能に、少なくとも1つの接続装置または少なくとも1つの走行機構に支持されていることが想定されている。ロックエレメントが、回転可能であると同時に摺動可能に支持されていることにより、接続装置と走行機構との接続の際に家具部分の持ち上げと旋回とを回避することができる。むしろ接続を、接続装置、もしくは接続装置に接続されたまたは接続可能な家具部分の純粋な並進運動によって行うことができる。
本発明の好適な実施形態は、請求項2~10ならびに14~16に規定されている。
本発明のさらなる詳細および利点を、図面の説明に基づき図面を参照しながら以下により詳しく説明する。
2つのフォールディングスライドドアを備えた家具を、ドアが共平面の閉鎖位置に配置された状態で示す斜視図である。 2つのフォールディングスライドドアを備えた家具を、ドアの1つが屈曲位置に配置された状態で示す斜視図である。 2つのフォールディングスライドドアを備えた家具を、ドアが家具キャビネットの外側で平行位置に配置された状態で示す斜視図である。 2つのフォールディングスライドドアを備えた家具を、ドアが家具キャビネットの中空室内で平行位置に配置された状態で示す斜視図である。 ガイドアッセンブリの実施例を示す斜視図であって、ガイドアッセンブリの一部を拡大して示す図である。 ガイド装置の実施例を、接続されていない状態で示す斜視図である。 ガイド装置の実施例を、接続されていない状態で示す側面図である。 接続装置の実施例を示す斜視図である。 接続装置の実施例を示す分解図である。 走行機構の実施例を示す斜視図である。 走行機構の実施例を示す分解図である。 接続装置と走行機構とを接続する際の1つのステップを示す側方から見た断面図である。 接続装置と走行機構とを接続する際の別のステップを示す側方から見た断面図である。 接続装置と走行機構とを接続する際のさらに別のステップを示す側方から見た断面図である。 接続装置と走行機構とを接続する際のさらに別のステップを示す側方から見た断面図である。 接続状態にあるガイド装置の第1の旋回位置を示す斜視図である。 接続状態にあるガイド装置の第1の旋回位置を示す、切断平面64に沿った断面図を上方から見た図である。 接続状態にあるガイド装置の第2の旋回位置を示す斜視図である。 接続状態にあるガイド装置の第2の旋回位置を示す、切断平面64(図7a)参照)に沿った断面図を上方から見た図である。
図1a)~図1d)には、本発明を使用することができる、フォールディングスライドドアの形態の2つの家具部分2を備えた家具35が例示的に示されている。フォールディングスライドドアの代わりに、別の家具部分2、例えばフォールディングドアまたはスライドドアあるいは鉛直方向で開放可能なフラップが使用されてもよい。
家具35は、家具キャビネット3とガイドアッセンブリ34とを有していて、ガイドアッセンブリについては、図2に関連して詳しく説明する。
家具35は、図示した例では、家具部分2によってそれぞれ所定の領域で遮蔽可能な内室36を有しており、この内室内には、例えば下部棚38または上部棚37の形態のキッチン家具37,38や、例えばレンジまたは食洗機のようなキッチン機器が配置可能である。
家具35は、それぞれ1つの家具部分2を少なくとも部分的に収容するための、家具35の奥行き方向39に延びる2つの中空室40を有している。図1d)では、家具部分2が一部、中空室40から突出している。しかしながら、家具部分2が完全に中空室40内に収納可能であるように家具35を構成することもできる。
図1a)~図1d)は、家具キャビネット3に対して相対的な家具部分2の様々な位置を示している。部分図1a)では、フォールディングスライドドアが、共平面を成す閉鎖位置に配置されている。部分図1b)では、ドアのうちの一方が屈曲位置で配置されている。部分図1c)では、ドアは、家具キャビネット3の外側で平行位置に配置されていて、部分図1d)では、家具キャビネット3の中空室40内で平行位置に配置されている。
家具部分2は、図示した例のようにそれぞれ、例えばヒンジ54を介して互いに枢着結合された2つの面エレメント41,42を有していてよい。
家具35は、垂直支持体を有していてよく、この垂直支持体に、面エレメント41,42のうちの1つが配置されている。垂直支持体は、ガイドを介して奥行き方向39で側壁69に沿って可動にガイドされていてよい。
家具部分2は、それぞれ図示した例のように、接続装置1を介して、ガイド装置4もしくはガイドアッセンブリ34に接続されていてよい。
図2は、ガイドアッセンブリ34の実施例を示している。
ガイドアッセンブリ34は、ガイドレール16,17と、ガイドレール16,17に沿って家具部分2をガイドするための少なくとも1つのガイド装置4とを有している。図示した例では、ガイドアッセンブリ34は、2つのガイドレール16,17を有しており、これらのガイドレールは、互いにほぼ直交方向に配置されている。
ガイド装置4は、回転可能に支持された転動体19,20を備えた走行機構18を有しており、転動体を介して走行機構18は、ガイドレール16の走行軌道21,22,23に沿って摺動可能に支持可能である。転動体19は、ほぼ鉛直の軸線を中心に回転可能に支持されていて、側方の支持ローラとして機能する。転動体20は、ほぼ水平の軸線を中心に回転可能に支持されていて、支持ローラとして機能する。
さらに、ガイド装置4は、図示の例ではヒンジとして形成された、ガイド装置4を家具部分2に接続するための接続装置1を有している。
走行機構18と接続装置1とは、互いに別体の構成ユニットとして形成されていて、取付け装置24を介して互いに解離可能に接続可能である。
取付け装置24は、ロックエレメント25を有し、このロックエレメントは、回動可能、かつ図示の例では、接続装置1と走行機構18との取付け方向26に対して横方向に摺動可能に、走行機構18に支持されている。ロックエレメント25は、まったく同様に接続装置1に回動可能かつ摺動可能に支持されていてもよい。接続装置1および/または走行機構18に回転可能かつ摺動可能に支持されている複数のロックエレメント25が設けられていてもよい。
図3a)および図3b)は、接続されていない状態でガイド装置4を示している。
走行機構18は、基部28を有しており、この場合、ロックエレメント25は基部28に回動可能かつ摺動可能に支持されている。図示した例では、この構成は、長孔43内に摺動可能に支持された回転軸44により技術的に解決されている。
ロックエレメント25は、旋回薄板として形成されている。
ロックエレメント25は、ばね27、具体的には引張りばねを介して基部28に接続されており、ばね27は、これらのばね27が、接続装置1と走行機構18との接続の際に緊張可能であるように(図6a)~図6d)も参照)、ロックエレメント25および基部28に接続されている。ばね27は、図示の例では、ばね懸架部63を介して基部28に取り付けられている(図5b)も参照)。
ばね27の技術的背景は以下の通りである:フォールディングスライドドアが共平面位置および平行位置に配置されている場合、フォールディングスライドドアは、フォールディングスライドドアを家具35に接続している金具部材の剛性に基づき、比較的安定的な状態にある。フォールディングスライドドアが、これらの両最大位置の間の中間位置に配置されている場合には、挙動は異なる。すなわち、この場合には、戸の枢着結合部の領域において最大である重量65の影響下で、フォールディングスライドドアの下降66が生じるおそれがある(図1b)参照)。
このような下降は悪影響を及ぼし得る。すなわち、角度67に依存する下降66によって、フォールディングスライドドアを家具35に接続している金具部材に摩耗現象が生じるおそれがある。さらに下降66により、中間位置にあるフォールディングスライドドアが設置面を擦過するおそれがあり、これにより、下方領域におけるフォールディングスライドドアの引っ掛かりおよび/またはフォールディングスライドドアの摩耗が生じるおそれさえある。
このような下降66に対抗して作用する可能性は、金具部材を可能な限り安定的に形成することにある。しかしながらこのようなことは限定的にしか可能でない。さらにこのアプローチは、特に使用される単数または複数のガイドレールの形成の際に必要な材料が極めて多量であり、このことはまた、高いコストにつながる。
この場合、別のアプローチがとられ、このアプローチでは、走行機構18が2つのばね27の形態の蓄力器を含んでおり、この蓄力器によって、重量65とは反対の力を、使用状態において家具部分2に加えることができる。この手段によって、共平面位置と平行位置との間の中間位置において、家具部分2の下降66に対して所望のように対抗することが可能となる。これによって、上述した欠点を十分に回避することができる許容可能な値にまで下降66を制限することができる。このために蓄力器が、所定の最大力、好ましくは50N~150Nを提供するように構成されていることが提案される。
接続装置1と走行機構18とを互いに接続可能である取付け装置24は、ロック輪郭29と、ロック輪郭29内でもしくはロック輪郭29に沿ってロック可能なロックピン30とを有している。図示した例では、ロック輪郭29は走行機構18に配置されており、ロックピン30は接続装置1に配置されている。ロック輪郭29が接続装置1に、ロックピン30が走行機構18に配置されていてもよい。
ロックピン30には、例えば圧縮ばねとして形成されたばねエレメント45(例えば図4b)参照)によって、ばね力が加えられている。
特に図6a)から明らかであるように、ロック輪郭29は、ロックエレメント25の長手方向延在47に対して相対的に7°~15°、特に好ましくは11°の角度46で配置された傾斜面48を有している。この角度46により、ロックピン30はセルフロックさせられ、これにより、ロック位置(図6d)参照)では、ロックピン30を確実にロック輪郭29内に保持するために、ばねエレメント45のばね力は原則的にもはや必要とされない。
さらに、接続装置1を走行機構18に懸架することができる懸架装置31が設けられている。具体的には、懸架装置31は、図示した例のように、懸架装置31が、懸架輪郭32と、この懸架輪郭32内に懸架可能な懸架ピン33とを含むことにより実現されてよい。懸架輪郭32を接続装置1に、懸架ピン33を走行機構18に配置することができ、その逆であってもよい。
特に図4a)および図4b)から分かるように、懸架装置31は、図示した実施例のように、接続装置1を走行装置18に懸架可能な2つの懸架個所49を有していてよい。
図示した例のように、懸架個所49への懸架を保証することができる接合補助部50が設けられていてよい。接合補助部50は、例えばプラスチックから製造されていてよく、かつ/または形状接続部60とリベット61とにより、接続装置1に取り付けられていてよい(図4b)も参照)。
図4a)および図4b)は、接続装置1を詳細に示している。
接続装置1は、図示した実施例ではヒンジとして形成されていて、ジョイント機構5を介して互いに相対的に旋回可能な2つの構成部材6,7を有しており、両構成部材6,7の一方は家具部分2に結合可能であり、両構成部材6,7の他方は家具キャビネット3またはガイド装置4に結合可能である。具体的には、構成部材6は、例えばねじを配置することができる孔の形態の取付け手段55を有している。構成部材7は、既に記載した取付け装置24を介して、ガイド装置4の走行機構18に結合可能である。
ジョイント機構5は、4つのジョイント軸12,13,14,15を有していて、これらのジョイント軸は、図示した例のように、例えば回動点リベットとして構成されていてよい。
接続装置1は、2つの構成部材6,7を所定の旋回位置で解除可能に固定することができる磁石装置8を有している(図7a)および図7b)参照)。この場合、2つの構成部材6,7は、これらが解除可能に固定可能である旋回位置において、互いに実質的に平行に方向付けられている。
この磁石装置8は、磁石9と、この磁石9に接続可能でありかつ磁石9によって吸引可能な材料から成る対応部材10とを有していて、この場合、磁石9は、図示した例のように永久磁石として形成されており、対応部材10は、実質的に平坦に形成されてよい。
磁石装置8は、部分的にジョイント機構5内に設けられていて、この場合、ジョイント機構5は中間レバー11を有しており、磁石装置8の少なくとも1つの構成要素、具体的には磁石9が、中間レバー11に配置されている。中間レバー11は、凹部56を有していて、この凹部内に、保持体57を介して磁石9が装着されている。
ジョイント機構5は、別の中間レバー59を有している。
磁石装置8の少なくとも1つの別の構成要素、具体的には磁石9に結合可能でありかつ磁石9によって吸引可能な材料から成る対応部材10は、互いに相対的に旋回可能な2つの構成部材6,7のうちの一方に配置されており、図示した例では、家具部分2に接続可能である構成部材6に配置されている。
接続装置1は、例えば部分的または完全にプラスチックから製造されていてよいスライダ58を有している。スライダ58は、ばねエレメント45を収容するための開口70を有している。スライダ58内にはさらにロックピン30が挿入されている。
スライダ58は、摺動方向68(図3a)参照)で、接続装置1において摺動可能に支持されている。
走行機構18は、図5a)および図5b)に詳細に示されている。
既に説明した構成要素の他に、走行機構18は、図示した例のように、転動体19,20が回転可能に支持されている転動体支持体62を有していてよい。
図6a)~図6d)は、接続装置1と走行機構18とを接続する際の一連のステップを示している。これらの部分図は、ガイド装置4の関連する構成要素を見ることができるようにするために種々様々な切断平面を示している。
この一連のステップは、ガイドアッセンブリ34に家具部分2を組み付けるための方法に組み込まれてもよく、以下の方法ステップ、すなわち、
-家具部分2に接続装置1を組み付けるステップ、
-接続装置1と、ガイドレール16の走行軌道21,22,23に摺動可能に支持される走行機構18とを取付け装置24を介して接続するステップであって、この際に、取付け装置24のロックエレメント25を回転させて、図示した例では、接続装置1と走行機構18との取付け方向26に対して横方向に摺動させるステップ、
を含んでいる。
懸架装置31が設けられている。接続装置1は、走行機構18との接続前に、懸架装置31を介して走行機構18に懸架される(図6a)参照)。
次いで、接続装置1と、これに接続された家具部分2とが、取付け方向26で走行機構18の方向に動かされる。この場合、特に図6a)~図6c)の比較から明らかであるように、走行機構18に対する接続装置1の間隔53が小さくなる。
今や接続装置1は、取付け装置24を介して走行装置18に接続させられる(図6b)および図6c)参照)。ロックピン30は、変向輪郭71に当接している。これによりスライダ58は、ばねエレメント45のばね力に抗して上方に向かって移動させられ、このときばねエレメント45は圧縮される。最高点72を乗り越えた後、ロックピン30は、ばねエレメント45の作用下でロック輪郭29内へと滑動する。
ロックエレメント25は、ばね27を介して走行機構18の基部28に接続されている。接続装置1と走行機構18との接続時に、ばね27は自動的に緊張させられる。
図6d)は、ロックされた位置、もしくはガイド装置4の、接続装置1が走行機構18に接続されている状態を示している。
ばねエレメント45のばね力により、ロックピン30はロックエレメント25のロック輪郭29に当接している。
走行機構18は2つの支持面52を有していて、これらの支持面により接続装置1は、取付け装置24に加えて付加的に、何らかの理由で上方に向かって上昇させられる場合のように、走行機構18と接続装置1との接続が解除されることが防止される。この場合、回転軸44が当接する支持面52が、接続装置1の懸吊が外れるのを阻止する。
それでも、走行機構18と接続装置1との接続を意図的に外すことは可能である。このために、ねじ回しにより操作可能でかつばねエレメント45のばね力に抗して可動のロック解除エレメント51が設けられている。ロック解除のためには、図示の場合のようにスライダ58に形成された押込み部材であってよいロック解除エレメント51が、ねじ回しによって下から上に向かって押される。これによりロックピン30は、ロック輪郭29から外れて移動する。同時に家具部分2に対して僅かな引張り力を加えると、接続装置1は走行機構18から持ち上げられる。
走行機構18と接続装置1とは、接続状態では、互いに相対的に回転軸44を中心として旋回可能である。これによって、家具部分2を内室36の方向に傾動させることができ、これにより、転動体19への過剰な負荷を回避することができる。
既に説明したように、接続装置1は磁石装置8を有していて、この磁石装置により、互いに相対的に旋回可能な2つの構成部材6,7が所定の旋回位置において解除可能に固定可能である。このことは、図7a)および図7b)に示されている。この旋回位置は、家具部分2の2つの面エレメント41,42の共平面の相対位置に相当する。これは、磁石装置8によって、家具部分2が閉鎖位置に保持可能であることを意味する。
図8a)および図8b)には、ガイド装置4の、これとは異なる旋回位置が示されており、この旋回位置では磁石装置8は機能しておらず、この旋回位置では両構成部材6,7は互いに相対的にジョイント機構5を介して自由に旋回可能である。

Claims (16)

  1. 家具部分(2)、特にスライドドアまたはフォールディングスライドドアをガイドレール(16,17)に沿ってガイドするためのガイド装置(4)であって、少なくとも1つの走行機構(18)であって、前記少なくとも1つの走行機構(18)を、前記ガイドレール(16,17)の走行軌道(21,22,23)に沿って摺動可能に支持可能な、回転可能に支持された少なくとも1つの転動体(19,20)を有した走行機構(18)と、前記ガイド装置(4)を前記家具部分(2)に接続するための、特にヒンジとして形成された少なくとも1つの接続装置(1)と、を含み、前記少なくとも1つの走行機構(18)と前記少なくとも1つの接続装置(1)とは互いに別個の構成ユニットとして形成されていて、少なくとも1つの取付け装置(24)を介して、特に分離可能に互いに接続可能である、ガイド装置(4)において、
    前記少なくとも1つの取付け装置(24)は、少なくとも1つのロックエレメント(25)を有していて、前記ロックエレメントは、回転可能に、好ましくは、前記少なくとも1つの接続装置(1)と前記少なくとも1つの走行機構(18)との取付け方向(26)に対して横方向に摺動可能に、前記少なくとも1つの接続装置(1)または前記少なくとも1つの走行機構(18)に支持されていることを特徴とする、ガイド装置(4)。
  2. 前記少なくとも1つの走行機構(18)と前記少なくとも1つの接続装置(1)とは、接続状態では、互いに相対的に回転軸(44)を中心として旋回可能である、請求項1記載のガイド装置(4)。
  3. 前記少なくとも1つの接続装置(1)および/または前記少なくとも1つの走行機構(18)は少なくとも1つの基部(28)を有しており、前記少なくとも1つのロックエレメント(25)は、好ましくは、長孔(43)内で摺動可能に支持された回転軸(44)によって、回転可能かつ摺動可能に前記少なくとも1つの基部(28)に支持されている、請求項1または2記載のガイド装置(4)。
  4. 前記少なくとも1つのロックエレメント(25)は、少なくとも1つのばね(27)を介して前記少なくとも1つの基部(28)に接続されていて、好ましくは前記少なくとも1つのばね(27)は、前記少なくとも1つの接続装置(1)と前記少なくとも1つの走行機構(18)との接続の際に前記少なくとも1つのばね(27)が緊張可能であるように、前記少なくとも1つのロックエレメント(25)および前記少なくとも1つの基部(28)に接続されている、請求項3記載のガイド装置(4)。
  5. 前記少なくとも1つの取付け装置(24)は、少なくとも1つのロック輪郭(29)と、前記少なくとも1つのロック輪郭(29)内でまたは前記少なくとも1つのロック輪郭(29)に沿ってロック可能な少なくとも1つのロックピン(30)とを含んでおり、前記少なくとも1つのロック輪郭(29)は前記少なくとも1つの走行機構(18)に、前記少なくとも1つのロックピン(30)は前記少なくとも1つの接続装置(1)に配置されていて、またはその逆の配置であって、好ましくはこの場合、
    -前記少なくとも1つのロック輪郭(29)および/または前記少なくとも1つのロックピン(30)には、少なくとも1つのばねエレメント(45)によってばね力が負荷されており、かつ/または
    -前記少なくとも1つのロック輪郭(29)は、前記少なくとも1つのロックエレメント(25)の長手方向延在(47)に対して相対的に7°~15°、特に好ましくは11°の角度(46)で配置された傾斜面(48)を有している、
    請求項1から4までのいずれか1項記載のガイド装置(4)。
  6. 前記少なくとも1つの接続装置(1)を前記少なくとも1つの走行機構(18)に懸架することができる少なくとも1つの懸架装置(31)が設けられており、好ましくは、前記少なくとも1つの懸架装置(31)は、少なくとも1つの懸架輪郭(32)と、前記少なくとも1つの懸架輪郭(32)内に懸架可能な少なくとも1つの懸架ピン(33)とを含んでおり、前記少なくとも1つの懸架輪郭(32)は前記少なくとも1つの接続装置(1)に、前記少なくとも1つの懸架ピン(33)は前記少なくとも1つの走行機構(18)に配置されている、またはその逆の配置である、請求項1から5までのいずれか1項記載のガイド装置(4)。
  7. 前記少なくとも1つの懸架装置(31)は、前記少なくとも1つの接続装置(1)を前記少なくとも1つの走行機構(18)に懸架することができる少なくとも2つの懸架個所(49)を有しており、好ましくはこの場合、前記少なくとも2つの懸架個所(49)への懸架を保証することができる少なくとも1つの接合補助部(50)が設けられている、請求項6記載のガイド装置(4)。
  8. 前記少なくとも1つのロックエレメント(25)は旋回薄板として形成されていて、かつ/または好ましくはねじ回しによって操作可能な、かつ/または少なくとも1つのばねエレメント(45)のばね力に抗して移動可能な少なくとも1つのロック解除エレメント(51)を有しており、前記少なくとも1つのロック解除エレメントを介して、前記少なくとも1つの走行機構(18)と前記少なくとも1つの接続装置(1)との接続が解除可能である、請求項1から7までのいずれか1項記載のガイド装置(4)。
  9. 前記少なくとも1つの走行機構(18)は少なくとも1つの支持面(52)、好ましくは少なくとも2つの支持面(52)を有しており、前記支持面により、前記少なくとも1つの接続装置(1)を、前記少なくとも1つの取付け装置(24)に加えて付加的に、前記少なくとも1つの走行機構(18)と前記少なくとも1つの接続装置(1)との接続が解除されないように保証することができる、請求項1から8までのいずれか1項記載のガイド装置(4)。
  10. 前記少なくとも1つの接続装置(1)は、ジョイント機構(5)を介して互いに相対的に旋回可能な少なくとも2つの構成部材(6,7)を有しており、前記少なくとも2つの構成部材(6,7)を少なくとも1つの旋回位置で解除可能に固定可能である少なくとも1つの磁石装置(8)が設けられており、好ましくはこの場合、
    -前記少なくとも2つの構成部材(6,7)は、解除可能に固定可能である前記少なくとも1つの旋回位置で、実質的に互いに平行に方向付けられている、かつ/または
    -前記少なくとも1つの磁石装置(8)は、少なくとも1つの磁石(9)と、前記少なくとも1つの磁石(9)に接続可能であり、かつ少なくとも所定の領域で、前記少なくとも1つの磁石(9)によって吸引可能な材料から成る少なくとも1つの対応部材(10)とを有していて、好ましくはこの場合、前記少なくとも1つの磁石(9)は永久磁石として形成されており、かつ/または前記少なくとも1つの対応部材(10)は、実質的に平坦に形成されている、
    請求項1から9までのいずれか1項記載のガイド装置(4)。
  11. ガイドアッセンブリ(34)であって、少なくとも1つのガイドレール(16,17)と、前記少なくとも1つのガイドレール(16,17)に沿って家具部分(2)、特にスライドドアまたはフォールディングスライドドアをガイドするための少なくとも1つのガイド装置(4)とを含むガイドアッセンブリ(34)において、
    前記少なくとも1つのガイド装置(4)は、請求項1から10までのいずれか1項記載のガイド装置であって、好ましくは、前記ガイドアッセンブリ(34)は、実質的に互いに直交方向に配置されている少なくとも2つのガイドレール(16,17)を含んでいることを特徴とする、ガイドアッセンブリ(34)。
  12. 少なくとも1つの家具部分(2)、特にスライドドアまたはフォールディングスライドドアと、家具キャビネット(3)と、請求項11記載の少なくとも1つのガイドアッセンブリ(34)とを有する家具(35)であって、好ましくは、前記家具(35)は、前記少なくとも1つの家具部分(2)によって少なくとも所定の領域で遮蔽可能な少なくとも1つの内室(36)を有しており、前記内室内には、キッチン家具(37,38)およびキッチン機器が配置可能であり、かつ/または前記家具(35)は、前記少なくとも1つの家具部分(2)を少なくとも部分的に収容するための、前記家具(35)の奥行き方向(39)に延びる少なくとも1つの中空室(40)を有している、家具(35)。
  13. 少なくとも1つの家具部分(2)、特にスライドドアまたはフォールディングスライドドアを、請求項11記載の少なくとも1つのガイドアッセンブリ(34)に組み付けるための方法であって、
    -前記少なくとも1つの家具部分(2)に少なくとも1つの接続装置(1)を組み付けるステップと、
    -前記少なくとも1つの接続装置(1)と、少なくとも1つのガイドレール(16,17)の少なくとも1つの走行軌道(21,22,23)に摺動可能に支持された少なくとも1つの走行機構(18)とを、少なくとも1つの取付け装置(24)を介して接続するステップであって、この際に、前記少なくとも1つの取付け装置(24)の少なくとも1つのロックエレメント(25)を回転させて、好ましくは、前記少なくとも1つの接続装置(1)と前記少なくとも1つの走行機構(18)との取付け方向(26)に対して横方向に摺動させるステップと、
    を含む方法。
  14. 前記少なくとも1つの接続装置(1)の、前記少なくとも1つの走行機構(18)に対する間隔(53)は、前記少なくとも1つの接続装置(1)と前記少なくとも1つの走行機構(18)との接続の際に小さくなる、請求項13記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのロックエレメント(25)は、少なくとも1つのばね(27)を介して少なくとも1つの基部(28)に接続されていて、前記少なくとも1つのばね(27)は、前記少なくとも1つの接続装置(1)と前記少なくとも1つの走行機構(18)との接続の際に緊張させられる、請求項13または14記載の方法。
  16. 少なくとも1つの懸架装置(31)が設けられていて、前記少なくとも1つの接続装置(1)を、前記少なくとも1つの走行機構(18)との接続前に、前記少なくとも1つの懸架装置(31)を介して前記少なくとも1つの走行機構(18)に懸架する、請求項13から15までのいずれか1項記載の方法。
JP2022537853A 2019-12-19 2020-12-11 家具部分をガイドするためのガイド装置 Active JP7354453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA51124/2019A AT523303B1 (de) 2019-12-19 2019-12-19 Führungsvorrichtung zur Führung eines Möbelteils
ATA51124/2019 2019-12-19
PCT/AT2020/060451 WO2021119689A1 (de) 2019-12-19 2020-12-11 Führungsvorrichtung zur führung eines möbelteils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023506315A true JP2023506315A (ja) 2023-02-15
JP7354453B2 JP7354453B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=74003656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537853A Active JP7354453B2 (ja) 2019-12-19 2020-12-11 家具部分をガイドするためのガイド装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220307305A1 (ja)
EP (1) EP4077849A1 (ja)
JP (1) JP7354453B2 (ja)
CN (1) CN114829725A (ja)
AT (1) AT523303B1 (ja)
TW (1) TWI746309B (ja)
WO (1) WO2021119689A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085262A (en) * 1989-02-08 1992-02-04 Daiyusu Kinzoku Co., Ltd. Device for supporting folding doors
JP2006524760A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 ナオミ レヒテ ゲーエムベーハー 仕切り壁
KR20120006693U (ko) * 2011-03-21 2012-10-02 김태환 폴딩 도어용 현가 장치
JP2014114690A (ja) * 2012-12-05 2014-06-26 Hawa Ag 摺動回転可能な分離要素のための変位デバイス及び機能実体
JP2016065394A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社ムラコシ精工 折戸金具
JP2020518743A (ja) * 2017-05-11 2020-06-25 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 家具部分を移動可能に支持するためのガイドキャリッジ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516586A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung und Anordnung aus einem Möbel und einer Ausstoßvorrichtung
AT519905B1 (de) * 2017-05-11 2022-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung einer Möbeltüre
AT521140B1 (de) * 2018-11-13 2019-11-15 Blum Gmbh Julius Führungsschlitten zur verfahrbaren Lagerung eines Möbelteiles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085262A (en) * 1989-02-08 1992-02-04 Daiyusu Kinzoku Co., Ltd. Device for supporting folding doors
JP2006524760A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 ナオミ レヒテ ゲーエムベーハー 仕切り壁
KR20120006693U (ko) * 2011-03-21 2012-10-02 김태환 폴딩 도어용 현가 장치
JP2014114690A (ja) * 2012-12-05 2014-06-26 Hawa Ag 摺動回転可能な分離要素のための変位デバイス及び機能実体
JP2016065394A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社ムラコシ精工 折戸金具
JP2020518743A (ja) * 2017-05-11 2020-06-25 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 家具部分を移動可能に支持するためのガイドキャリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI746309B (zh) 2021-11-11
AT523303B1 (de) 2023-04-15
CN114829725A (zh) 2022-07-29
WO2021119689A1 (de) 2021-06-24
AT523303A1 (de) 2021-07-15
EP4077849A1 (de) 2022-10-26
US20220307305A1 (en) 2022-09-29
JP7354453B2 (ja) 2023-10-02
TW202137917A (zh) 2021-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6873272B2 (ja) 扉をガイドするためのガイドシステム
US7344208B2 (en) System for a sliding door with a camber
US8109526B2 (en) Convertible A-frame cart
JP2020514588A (ja) 可動に支持された家具部分をガイドするためのガイドシステム
US7690739B2 (en) Drawer
JP7250926B2 (ja) 家具部分を移動可能に支承するガイドキャリッジ
CN113039340B (zh) 用于引导可运动地支承的门扇的引导系统
TWI782370B (zh) 用於安裝用於可移動之家具部件之引導配置的方法以及用於組裝家具的方法
KR20210013602A (ko) 가구 피팅
JP2023506315A (ja) 家具部分をガイドするためのガイド装置
EP1258587A2 (de) Führungseinrichtung für eine Faltschiebetür
CN113994061B (zh) 家具驱动装置、套件和家具
CN113039338B (zh) 用于引导推拉门的布置结构
DE19930432C2 (de) Klapptisch für ein Fahrzeug
JPH0781450B2 (ja) 窓、ドア又はこれに類したものの障子のための取付け具
US20040100170A1 (en) System for a sliding door with a spacer block
TWI785439B (zh) 引導設備、具有該引導設備的引導配置以及具有該引導配置的家具
EP3938605A1 (en) Mechanism for guiding and moving a door
RU2344737C2 (ru) Переносной складной стол
US20220126477A1 (en) Hybrid sawhorse
JPH0729268U (ja) 扉の着脱式蝶着装置
DE20206941U1 (de) Möbelscharnier

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150