JP2023503880A - ポンプ - Google Patents

ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2023503880A
JP2023503880A JP2022529315A JP2022529315A JP2023503880A JP 2023503880 A JP2023503880 A JP 2023503880A JP 2022529315 A JP2022529315 A JP 2022529315A JP 2022529315 A JP2022529315 A JP 2022529315A JP 2023503880 A JP2023503880 A JP 2023503880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
gear
area
stator
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022529315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021101064A5 (ja
Inventor
サン テ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2023503880A publication Critical patent/JP2023503880A/ja
Publication of JPWO2021101064A5 publication Critical patent/JPWO2021101064A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/103Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member one member having simultaneously a rotational movement about its own axis and an orbital movement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/145Stator cores with salient poles having an annular coil, e.g. of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/14Lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/20Fluid liquid, i.e. incompressible
    • F04C2210/206Oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/10Stators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/808Electronic circuits (e.g. inverters) installed inside the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/11Kind or type liquid, i.e. incompressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

Figure 2023503880000001
ポンプは、第1エリアと第2エリアを区分する第1隔壁、及び本体を含むハウジングと、前記ハウジング内に配置されるステーターと、前記第1エリアに配置される回路基板と、前記第2エリアに配置されるポンプギアと、前記ポンプギアに配置されるマグネットと、を含み、前記第2エリアは前記第1隔壁と前記本体によって定義される第2空間を含み、前記ステーターは前記本体内に挿入される。
【選択図】図1

Description

本実施例はポンプに関するものである。
ポンプ(Pump)は一定の圧力で流量をトチュラは役割をする。ポンプによって循環するオイルは油圧を使う油圧システムを作動させたり、冷却もしくは潤滑効果のために使われることができる。
機械式オイルポンプ(Mechanical Oil Pump、MOP)はエンジンなど機械の力を使って作動するオイルポンプだ。
最近燃費改善及び炭素排出量を減少させる目的でハイブリッド自動車及び電気車に対する研究が活発だ。
これに伴って、エンジンなど機械の力で作動する機械式オイルポンプ(Mechanical Oil Pump、MOP)の代わりにモーターの力で作動するポンプ(Electric Oil Pump、EOP)に対する需要が増えている。
EOPはポンプのハウジングとモーターのハウジングが一体化したポンプ一体型構造を持つ。このようなポンプ一体型構造は体積が減少して重さが軽い長所があるが、モーター組み立て時ポンプの損傷をもたらすことができる。
EOPは通商モーターエリアと、ポンプエリアを含むことができる。前記モーターエリアには、ステーター、ローター及び回転軸が含まれる。前記ポンプエリアには前記回転軸の一端に結合されて回転軸から回転力を伝達される内部ローターと、内部ローターを収容する外部ローターが含まれる。
前記のような構造のEOPによれば、単一のポンプ内モーターパートと、ポンプパートがそれぞれ独立的に存在して部品数が増加する問題点がある。さらに、アキシアル方向で長さが増加して製品全体の大きさが増加する問題点がある。
本発明は前記のような問題点を改善するために提案されたこととして、部品数減少により製造単価を低くすることができて、小型化できるポンプを提供することにある。
一実施例として、ポンプは、第1エリアと第2エリアを区分する第1隔壁、及び本体を含むハウジングと、前記ハウジング内に配置されるステーターと、前記第1エリアに配置される回路基板と、前記第2エリアに配置されるポンプギアと、前記ポンプギアに配置されるマグネットと、を含み、前記第2エリアは前記第1隔壁と前記本体によって定義される第2空間を含み、前記ステーターは前記本体内に挿入される。前記第1エリアは第1空間を含み、前記第1空間と前記第2空間は前記隔壁によって連結されないことがある。
前記ステーターはコア、前記コアに結合されたインシュレーター、前記インシュレーター上に巻線されるコイルを含み、前記インシュレーターの少なくとも一部は本体外部で露出することができる。
前記ステーターはコア、前記コアに結合されたインシュレーター、前記インシュレーター上に巻線されるコイルを含み、前記ステーターは前記本体内にモルディングされて本体外部で露出できないことがある。
前記本体の少なくとも一部は前記ステーターと前記ポンプギアの間に配置されることができる。
前記マグネットは前記コイルと対応するように前記ポンプギアの外周面上に配置されることができる。
前記ハウジングはターミナルを含み、前記ターミナルは前記コイルと前記回路基板に連結されることができる。
前記第1隔壁は前記ポンプギアに向かう方向で突出した第1突起を含み、前記ポンプギアは前記第1突起が配置される第1溝を含むことができる。
前記第1エリア上に配置される第1カバー及び前記第2エリア下に配置される第2カバーを含み、前記第2カバーの一面には所定の形状を持つ第1開口と第2開口が形成されて、前記第2カバーの他面には前記第1開口と連結された前記第3開口及び前記第2開口と連結された第4開口が形成されて、前記隔壁の一面には前記第1開口の形状と対応する第3溝及び前記第2開口の形状と対応する第4溝を含むことができる。
前記ポンプギアは外側ギアと前記外側ギア内に配置される内側ギアを含むことができる。
本発明によれば従来構造に係るポンプでモーターエリアの回転力をポンプエリアで伝達するための回転軸が不要になるので、部品数が減少して、これに伴って製造単価を低くすることができる長所がある。
さらに、モーターエリアとポンプエリアを上下方向で画した従来構造で回転軸削除によって上下方向の長さが短く形成されるので、製品を小型化できる長所がある。
さらに、流体が収容される空間を隔壁を通じて他エリアと画して、他エリアで流体が漏れるのを防止できる長所がある。特に、ステーターをハウジング内埋めたてして、流体からステーターを保護できる長所がある。
さらに、ハウジング最も内側空間に騒音の主な原因になる第1ローターと第2ローターを配置して、騒音を減らすことができる長所がある。
本発明の実施例に係るポンプの斜視図。 本発明の実施例に係るポンプの図面を図示した平面図。 本発明の実施例に係るポンプの分解斜視図。 本発明の実施例に係るハウジング内外側ギア及び内側ギアの結合の姿を図示した斜視図。 本発明の実施例に係るハウジングの断面図。 本発明の実施例に係る外側ギアの斜視図。 本発明の実施例に係るコアにマグネットが結合された姿を図示した斜視図。 図7の一部を図示した断面図。 本発明の実施例に係るコアの斜視図。 本発明の実施例に係るコア内マグネットが結合する溝を拡大して図示した斜視図。 本発明の実施例に係るコアの変形例。 本発明の実施例に係る外側ギアの上面もしくは図面を図示した平面図。 本発明の第2実施例に係るコアの斜視図。 本発明の第2実施例に係る溝の図面を図示した平面図。 本発明の実施例に係る第2カバーの斜視図。 本発明の実施例に係る第2カバーの一部を切開して図示した斜視図。 本発明の実施例に係る第2カバーとポンプギアの結合の形態を図示した断面図。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
ただし、本発明の技術思想は説明される一部実施例に限定されるのではなくそれぞれ違う様々な形態で具現されることができて、本発明の技術思想範囲内でなら、実施例のあいだその構成要素野原の中の一つ以上を選択的に結合、置き換えて使うことができる。
さらに、本発明の実施例で使われる用語(技術及び科学的用語を含む)は、明白に特に定義されて記述されない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者に一般的に理解されることができる意味と解釈されるし、事前に定義された用語とともに一般的に使われる用語は関連技術の文脈上の意味を考慮してその意味を解釈することができるはずである。
さらに、本発明の実施例で使われた用語は実施例を説明するためのものであり本発明を制限しようと思うのではない。本明細書で、単数形は文面で特に言及しない限り複数形も包含できて、“A及び(と)B、C中少なくとも一つ(もしくは一個以上)”と記載される場合A、B、Cで組み合わせできるすべての組合のうち一つ以上を含むことができる。
さらに、本発明の実施例の構成要素を説明するにあたって、第1、第2、A、B、(a)、(b)等の用語を使うことができる。
このような用語はその構成要素を他の構成要素と区別するためのものだけ、その用語によって該当構成要素の本質や回(順序)もしくは順序などで限定されない。
なお、ある構成要素が違う構成要素に‘連結’、‘結合’もしくは‘接続’されると記載された場合、その構成要素はその別の構成要素に直接的に連結、結合もしくは接続される場合のみならず、その構成要素とその別の構成要素の間にあるさらに別の構成要素によって‘連結’、‘結合’もしくは‘接続’される場合も含むことができる。
さらに、各構成要素の“上(上)もしくは下(下)”に形成もしくは配置されると記載される場合、上(上)もしくは下(下)は二つの構成要素が互いに直接接触する場合のみならず一つ以上のまた他の構成要素が二つの構成要素の間に形成もしくは配置される場合も含む。また“上(上)もしくは下(下)”と表現される場合、一つの構成要素を基準として上側方向だけでなく下の方の意味も含むことができる。
図1は本発明の実施例に係るポンプの斜視図であり、図2は本発明の実施例に係るポンプの図面を図示した平面図であり、図3は本発明の実施例に係るポンプの分解斜視図であり、図4は本発明の実施例に係る第2ハウジング内外側ギア及び内側ギアの結合の姿を図示した斜視図であり、図5は本発明の実施例に係る第1ハウジングの断面図であり、図6は本発明の実施例に係る外側ギアの斜視である。
図4はハウジングの一部を切開して図示した斜視である。
図1乃至6を参照すれば、本発明の実施例に係るポンプ10は、ハウジング100、第2カバー200及び第1カバー300の結合によって外形が形成されることができる。
前記ハウジング100を基準として、前記第2カバー200は前記ハウジング100の図面に結合することができる。前記第1カバー300は前記ハウジング100の上面に結合することができる。前記ハウジング100と前記第2カバー200はそれぞれスクリューがねじ結合する第1結合部101及び第2結合部201を含むことができる。よって、前記スクリューを通じて前記ハウジング100と前記第2カバー200はねじ結合することができる。
前記ハウジング100と前記第1カバー300はスクリューがねじ結合する第3結合部102と第4結合部301を含むことができる。よって、前記ハウジング100と前記第1カバー300はねじ結合することができる。
前記第2カバー200の一面には流体が吸入される第1開口212と、循環した流体が排出される第2開口214が形成されることができる。前記カバー200の他面には前記第1開口212と連結された第3開口232と、前記第2開口214と連結された第4開口234が形成されることができる。
前記第2カバー200の上面には上方で突出して、後述する前記ハウジング100内第2空間180(図4参照)に結合する装着部280が形成されることができる。前記装着部280の断面は円形でありうる。前記装着部280の外周面には螺糸山もしくはねじ溝が形成されることができる。なお、前記装着部280の外周面と向き合う前記第2空間180内内周面にはねじ溝もしくはねじ溝が形成されることができる。これによって、前記装着部280が前記第2空間180の内周面にねじ結合することができる。前記装着部280の断面形状は前記第2空間180の断面形状に対応することができる。前記装着部280の外周面には前記第2空間180のシーリングのためのリング形状のシーリング部材(図示せず)が配置されることができる。前記シーリング部材はゴム材質で形成されて、前記装着部280の外周面と前記第2空間180の内周面の間で流体が漏れるのを防止することができる。
前記第2カバー200の上面には流体が吸入される第3開口232と、吸入された流体が排出される第4開口234が形成されることができる。前記流体はオイルでありうる。前記第3開口232と前記第4開口234はそれぞれ弧形状を持つように形成されるし、一側で他方に行くほど間隔がますます狭くなるように用意されることができる。さらに具体的に、前記第3開口232の間隔が広い側は前記第4開口234の間隔が広い側に向かうように、前記第3開口232の間隔が狭い側は前記第4開口234の間隔が狭い側に向かうように配置されることができる。
本実施例では前記第3開口232の断面積が前記第4開口234の断面積より広く形成されたのを例にあげているが、前記第4開口234の断面積が前記第3開口232の断面積より大きく形成されることもできる。
前記第3開口232と前記第4開口234は前記装着部280の上面に配置されることができる。
前記第2カバー200の上面には上方で突出する突出部220が配置されることができる。前記突出部220は前記装着部280の中央に配置されることができる。前記突出部220は後述する内側ギア130内ホール132に結合されて、前記内側ギア130を支持することができる。
前記ハウジング100の上面には第1空間110が形成されることができる。前記第1空間110は溝形状を持つことができる。前記第1空間110は駆動のための多数の電子部品が配置されることができる。例えば、前記第1空間110には、回路基板190、ターミナル111が配置されることができる。前記回路基板190には多数の素子が実装されることができる。前記コネクター199は前記ハウジング100の側面に配置されることができる。前記コネクター199は前記回路基板190と電気的に連結されることができる。前記コネクター199には外部端子が結合することができる。これによって、前記ポンプ10で電源が印加されたり、駆動のための信号が送受信されることができる。
前記第1空間110の底面には他エリアに比べて陥没形成される第5溝112を含むことができる。前記第5溝112は断面形状が前記回路基板190の断面形状に対応するように配置されることができる。これによって、前記回路基板190は前記第5溝112上にかたく固定されることができる。
前記第5溝112の底面には他エリアより陥没形成される第6溝114が配置されることができる。前記第6溝114にて前記回路基板190の図面のうち一部は前記第6溝114の底面から離隔するように配置されることができる。
前記第1カバー300は前記第1空間110をカバーするように、前記ハウジング100の上部に結合することができる。前記第1カバー300の上面には上方で突出する多数の放熱ピン310が配置されることができる。前記放熱ピン310を通じて前記第1カバー300の断面積が増加することができる。よって、前記第1空間110で発生する熱が放熱されることができる。
前記ハウジング100にはステーター(stator)120、ポンプギア150が配置されることができる。前記ポンプギア150は外側ギア140及び内側ギア130を含むことができる。前記外側ギア140の内側に前記内側ギア130が配置されることができる。前記ハウジング100は樹脂もしくはプラスチック材質で形成されることができる。前記ハウジング100は第1エリア100aと第2エリア100bを区分する第1隔壁170と、本体105を含むことができる。前記第1エリア100aは第1空間110を含むことができる。前記第2エリアは前記第1隔壁170と前記本体105にて定義される第2空間180を含むことができる。前記第1空間110と前記第2空間180は前記第1隔壁170にて連結されないことがある。
前記ステーター120は前記ハウジング100内配置されることができる。前記ステーター120は前記本体105内挿入されることができる。前記本体105の少なくとも一部は前記ステーター120と前記ポンプギア150の間に配置されることができる。
前記ステーター120は前記ハウジング100と二重射出によって一体で形成されることができる。前記ステーター120と前記ハウジング100はインサート(insert)射出によって一体で形成されることができる。前記ステーター120は前記本体105内モルディングされて、前記ハウジング100内収容されることができる。前記ハウジング100内には前記ステーター120が配置されるステーター収容空間108が形成されることができる。前記ステーター収容空間108は前記第2空間180の外側に配置されることができる。前記ステーター120の外面は前記ハウジング100にて覆われることができる。
前記ステーター120は、コアと、前記コアに巻線されるコイル12を含むことができる。
前記ステーター120は前記コアの外面をかばうように配置されるインシュレーター122を含むことができる。前記コイル126は前記インシュレーター122の外面に巻線されることができる。前記ターミナル111は前記回路基板190と前記コイル126に結合するように、前記第1空間110上に配置されることができる。これに伴って、前記インシュレーター122の少なくとも一部は前記本体の外部で露出することができる。なお、前記ステーター120は前記本体105内モルディングされて、前記本体105の外部で露出できないことがある。
前記ハウジング100の中央エリアには前記第2空間180が配置されることができる。前記第2空間180は前記ハウジング100の図面のうち一部が上方で陥没する溝形状でありうる。前記ステーター120の配置エリアと前記第2空間180は第2隔壁181にて区切られることができる。言葉を変えれば、前記第2隔壁181は前記コアと後述する外側ギア140の間に配置されることができる。前記第2隔壁181は前記0.2mm乃至1mmの厚さで形成されることができる。
前記第2空間180と前記第1空間110は第1隔壁170にて上、下方向で区切られることができる。前記第1隔壁170の図面は前記第2空間180の上面を形成することができる。前記第1隔壁170を通じて前記第2空間180と前記第1空間110はそれぞれ違うエリアで区切られることができる。これに伴って、前記第2空間180内流体が前記第1空間110で流動するのを未然に防止することができる。
前記第2空間180には前記外側ギア140と前記内側ギア130が配置されることができる。
前記外側ギア140は前記ステーター120の内側に配置されることができる。前記外側ギア140と前記ステーター120のとの問には前記第2隔壁181が配置されることができる。
前記外側ギア140は、コア141と、前記コア141に装着されるマグネット144を含むことができる。前記マグネット144は前記コイル126と対応するように前記コア141の外周面上に配置されることができる。前記外側ギア140は前記マグネット144が前記コア141の外周面に付着する表面付着型(Surface Permanent Magnet、SPM)タイプでありうる。このために、前記コア141の外周面には前記マグネット144が装着される溝が形成されることができる。前記溝は複数で備えられて、円周方向について相互離隔するように配置されることができる。
よって、前記ステーター120のコイル126に電流が印加されれば、前記ステーター120と前記外側ギア140の電磁気的な相互作用によって前記外側ギア140が回転することができる。
前記外側ギア140の中央には前記内側ギア130が配置される第1ホール142が形成されることができる。前記第1ホール142の内周面には内周面から内側で突出する複数の山部と、前記複数の山部の間に配置される谷部が形成されることができる。つまり、前記第1ホール142の内周面には多数の山部と谷部が相互交番されるように配置される第1ギアが形成されることができる。
前記内側ギア130は前記外側ギア140の内側に配置されることができる。前記外側ギア140は外部ローターで、前記内側ギア130は内部ローターで名付けることができる。前記内側ギア130と前記外側ギア140は互いに中心が一致しないように配置されることができる。
前記内側ギア130の外周面には外周面から外側で突出する多数の山部136と、前記多数の山部136の間に配置される谷部134を含むことができる。前記内側ギア130の外周面には多数の山部136と多数の谷部133が相互交番されるように配置される第2ギアが形成されることができる。
言葉を変えれば、前記内側ギア130は回転中心を基準として、半径方向で他向かってN個のギア値を具備する第2ローブ136が円周方向について配置されることができる。前記外側ギア140には半径方向で内向してN+1個の第1ローブ149が備わることができる。前記第1ローブ149は前記第2ローブ136にかかるように配置されることができる。前記外側ギア140の回転時、前記第1ローブ149と前記第2ローブ136にて前記内側ギア130が回転することができる。前記内側ギア130の回転により、前記第2空間180で流体が流入したり、前記第2空間180内流体が外部で排出されることができる。
要約すれば、前記外側ギア140と前記内側ギア130の偏心によって、前記外側ギア140と前記内側ギア130の間に流体燃料を運搬できる体積が発生することになって、体積が増加した部分は圧力降して周囲の流体を吸入して、体積が減少した部分は圧力の増加で流体を吐き出すようになる。
一方、前記第2空間180の上面、つまり前記第1隔壁170の図面には、下方で突出するガイド186が形成されることができる。前記ガイド186はリング形状で形成されて、内周面が前記外側ギア140の外周面と向き合うことができる。前記ガイド186の内周面断面形状は前記外側ギア140の外周面断面形状に対応するように形成されることができる。
よって、前記外側ギア140は前記ガイド186の内周面によって配置位置がガイドなつて、回転することができる。
これとは違い、前記外側ギア140の上部には他エリアより上方で段差が生じるように形成されて、前記ガイド186の内側に配置されるガイド部(図示せず)が形成されることができる。この場合、前記ガイド部は前記外側ギア140の他エリアより断面積が小さく形成されることができる。
前記第1隔壁170の下面から前記ガイド186の突出高さは前記第2空間180の高さの1/2より小さく形成されることができる。
前記第2空間180の上面、前記第1隔壁170の図面には前記ポンプギア150を向かう方向である下方で突出する第1突起184が形成されることができる。なお、前記ポンプ150には前記第1突起184が結合するように第1溝132が形成されることができる。さらに具体的に、前記第1溝132は前記内側ギア130の中央には上面から図面を貫くように形成されることができる。前記第1突起184は前記第1溝132に結合することができる。つまり、前記第1突起184は前記内側ギア130の回転中心を形成することができる。よって、前記第2空間180内で前記第1突起184は前記内側ギア130の回転を支持することになる。
前記第1隔壁170の図面から前記第1突起184の突出高さは前記第2空間180の高さの1/2より小さく形成されることができる。
前記第1隔壁170の図面には第3溝188と、第4溝189が形成されることができる。前記第3溝188と前記第4溝189はそれぞれ前記第1隔壁170の図面他エリアより上方で陥没する溝形状でありうる。前記第3溝188は前記第1開口212もしくは前記第3開口232と上下方向でオーバーラップされる形状でありうる。前記第4溝189は第2開口214もしくは前記第4開口234と上下方向でオーバーラップされる形状でありうる。つまり、前記第3溝188の断面形状は前記第1開口212もしくは前記第3開口232の断面形状に対応して、前記第4溝189の断面形状は前記第2開口214もしくは前記第4開口234の断面形状に対応するように形成されることができる。これに伴って、前記第2空間180内流体の油圧バランスが維持されることができる。
前記第3溝188と前記第4溝189の間には前記第1突起184が配置されることができる。
前記のような構造によれば、従来構造に係るEOPでモーターエリアの回転力をポンプエリアで伝達するための回転軸が不必要になるので、部品数が減少して、これに伴って製造単価を低くすることができる長所がある。
さらに、モーターエリアとポンプエリアを上下方向で画した従来構造で回転軸削除によって上下方向の長さが短く形成されるので、製品を小型化できる長所がある。
さらに、流体が収容される空間部を区画部を通じて他エリアと画して、他エリアで流体が漏れるのを防止できる長所がある。特に、ステーターをハウジング内埋めたてして、流体からステーターを保護できる長所がある。
さらに、ハウジング最も内側空間部に騒音の主な原因になる外側ギアと内側ギアを配置して、騒音を減らすことができる長所がある。
図7は本発明の実施例に係るコアにマグネットが結合された形態を図示した斜視図であり、図8は図7の一部を図示した断面図であり、図9は本発明の実施例に係るコアの斜視図であり、図10は本発明の実施例に係るコア内マグネットが結合する溝を拡大して図示した斜視図であり、図11は本発明の実施例に係るコアの変形例である。図7乃至10を参照すれば、上述した通り、前記外側ギア140は、コア141と、前記コア141の外面上に配置されるマグネット144を含むことができる。前記コア141の外面上には他エリアより陥没形成されて、前記マグネット144が結合するように収容溝1010がこの形成されることができる。前記マグネット144は、前記収容溝1010の底面1011と向き合う内面1001と、前記内面1001に対向して外側で露出する外面1002と、前記内面1001と前記外面1002を連結する側面1003を含むことができる。
前記マグネット144は内面1001の断面積が外面1002の断面積より大きく形成されることができる。これによって、前記の側面1003には外側に行くほど前記マグネット144の円周方向の長さが短くなるように第1傾斜面が形成されることができる。
言葉を変えれば、前記マグネット144は第1外周面1002aを含み、前記外側ギア140は第2外周面144aを含むことができる。この際、前記第1外周面1002aの曲率は前記第2外周面144aの曲率より小さいこともある。前記収容溝1010は隣接した複数の前記第2外周面144aの間に配置されることができる。
なお、前記マグネット144は複数の単位マグネットを含むことができる。前記複数の単位マグネットは前記外側ギア140の円周方向について相互離隔するように配置されることができる。前記第2外周面144aは前記複数の単位マグネットのうち互いに隣接した二つの単位マグネットの間に配置されることができる。
一方、前記収容溝1010は、前記内面1001と向き合う底面1011と、前記の側面1003と向き合う内周面を含むことができる。前記内周面は、前記の側面1003に接触する第1内周面1005と、前記の側面1003と離隔する第2内周面1006を含むことができる。前記第1内周面1005には前記の側面1003の第1傾斜面に対応するように第2傾斜面が形成されることができる。
違うように説明すれば、前記収容溝1010は底面1011と、前記底面1011と連結された側面1005、1006を含むことができる。この際、前記の側面1005、1006は第1角度に傾いた第1エリア1005と、第2角度に傾いた第2エリア1006を含むことができる。
ここで、前記第1エリア1005は前記マグネット1002の側面と接触することができる。なお、前記第2エリア1006は前記マグネット1002の側面と接触することができないことがある。
なお、前記第2内周面1006には外側に行くほど前記マグネット144の側面からの距離が遠のくように第3傾斜面が形成されることができる。これに伴って、前記第2内周面1006は上述した通り、前記マグネット144の側面から離隔することができる。前記第3傾斜面は前記第2傾斜面に対して傾斜するように配置されることができる。前記第3傾斜面と前記第2傾斜面は鈍角の角度を持つことができる。
一方、前記マグネット144は、前記収容溝1010と向かい合う内面の大きさが前記第1外周面1002の大きさより小さいこともある。
これとは違い、図11にみられるように、第2傾斜面1052は第3傾斜面1054と鋭角の角度を持つことができる。この場合、コア144の側面1056がさらに小さく形成されることができて、前記第2空間部180の内周面との摩擦力がより減少することができる。
要約すれば、前記マグネット144の側面は前記マグネット144の内面と鋭角を形成することができる。
よって、上で述べた構造によれば、前記マグネット144の側面と、前記第1内周面に第1傾斜面を形成して、前記マグネット144が前記収容溝1010から離脱するのを防止することができる。さらに、前記第2内周面1006の第1傾斜面構造により前記コア141の外面断面積が相対的に小さく形成されることがあるので、前記外側ギア140の回転に係る摩擦を減少させることができる長所がある。
図9及び10を参照すれば、前記収容溝1010の底面には他エリアより内側で陥没する接着剤収容溝1012が形成されることができる。前記接着剤収容溝1012の底面は前記底面1011に段差が生じるように配置されることができる。前記接着剤収容溝1012には接着剤が収容されることができる。これに伴って、前記マグネット144が前記収容溝1010内かたく固定されることができる。
さらに、前記コア141の外周面上段には外側で突出する段顎1026が配置されることができる。段顎1026は他エリアより外側で突出して、図面が前記マグネット144の上面に接触することができる。これに伴って、前記マグネット144は前記収容溝1010下部で上方でスライド移動して、前記収容溝1010内結合することができる。
前記段顎1026は前記コア141下段に配置されることもできる。
前記段顎1026の側面は前記収容溝1010の底面より外側で突出するように配置されることができる。
前記段顎1026の側面は直線部と曲線部を含むことができる。前記直線部と前記曲線部は前記コア141の円周方向について交番されるように配置されることができる。前記直線部は前記収容溝1010と上下方向でオーバーラップされるエリアに配置されて、前記曲線部は以外のエリアに配置されることができる。
図12は本発明の実施例に係る外側ギアの上面もしくは図面を図示した平面である。
図12を参照すれば、前記マグネット144の外面にはふっくらと面が形成されて、前記マグネット144の内面には前記収容溝1010の底面に対応するように平面が形成されることができる。
前記コア141の中心で前記マグネット144の外面までの距離(R2)は、前記コア141の中心で前記コア141の外面までの距離(R1)さらに小さく形成されることができる。つまり、前記外側ギア140は前記コア141の外面が前記マグネット144の外面より外側に配置されることができる。
言葉を変えれば、前記外側ギア140の半径方向を基準として、前記外側ギア140の中心で前記第2外周面114aまでの直線距離は、前記外側ギア140の中心で前記第1外周面1002aまでの最大直線距離より大きいこともある。
なお、前記コア141の中心で前記マグネット144の内面までの距離(R4)は、前記コア141の中心で前記コルブ149の内面までの距離(R3)より長く形成されることができる。これに伴って、前記マグネット144の磁束に係る前記外側ギア140の回転効率が向上することができる。前記外側ギア140の内周面は凹部148と凸部149を含むことができる。前記凹部148と前記凸部149は前記外側ギア140の内周面に円周方向について相互交番されるように配置されることができる。前記凸部149は前記凹部148より前記外側ギア140の中心に近く配置されることができる。
一方、前記マグネット144は前記凸部149と半径方向でオーバーラップされるエリアに配置されることができる。これに伴って、前記凹部149は隣接したマグネット144の間エリアと半径方向でオーバーラップされるように配置されることができる。つまり、前記第2外周面114aは前記凹部148と半径方向でオーバーラップされるように配置されることができる。
つまり、前記コア141の中心と前記凹部149を円周方向で1/2のエリアを連結する仮想の線(L1、L2)は隣接したマグネット144の間を円周方向で1/2のエリアを通過するように配置されることができる。なお、前記外側ギア140の中心で前記マグネット144までの最短距離は、前記外側ギア140の中心で半径方向で前記凹部148の底面までの最大距離より大きいこともある。
図13は本発明の第2実施例に係るコアの斜視図であり、図14は本発明の第2実施例に係る溝の図面を図示した平面である。
本実施例では他の部分においては第1実施例と同一で、ただし段顎の形状において差がある。よって、以下では本実施例の特徴的な部分についてのみ説明して、残り部分においては第1実施例を援用することにする。
図13及び14を参照すれば、本実施例に係るコア2000は、外周面に複数の側面部2030と、溝2011が相互交番されるように配置されることができる。前記溝2011にはマグネットが結合することができる。前記溝2011は、底面2014と、接着剤収容溝2012を含むことができる。
前記コア2000の上段には外側で突出する段顎2020が配置されることができる。前記段顎2020は前記の側面部2030と上下方向でオーバーラップされるように配置されることができる。前記段顎2020の円周方向の長さは前記の側面部2030の円周方向長さより長く形成されることができる。これに伴って、前記段顎2020の両端2022は前記の側面部2030の外側で突出することができる。前記段顎2020の両端2022は前記溝2011の少なくとも一部と上下方向でオーバーラップされるように配置されることができる。
これに伴って、前記溝2011内前記マグネットの結合時、前記段顎2020の下面によって前記マグネットの上面が支持されることができる。
図15は本発明の実施例に係る第2カバーの斜視図であり、図16は本発明の実施例に係る第2カバーの一部を切開して図示した斜視図であり、図17は本発明の実施例に係る第2カバーとポンプギアの結合の姿を図示した断面である。
図15乃至17を参照すれば、前記ポンプギア150は前記第2カバー200を向かって突出した第1ガイド部145を含むことができる。前記第1ガイド部145は前記ポンプギア150中前記外側ギア140に配置されることができる。前記第1ガイド部145は前記外側ギア140の図面で下方に突出するように形成されることができる。前記第1ガイド部145は曲率が一定の一面を含むリング形状で形成されることができる。
前記第1ガイド部145の高さは前記外側ギア140高さの20%乃至50%の高さを持つことができる。
なお、前記第2カバー200には前記第1ガイド部145が挿入されるようにガイド溝282が配置されることができる。前記ガイド溝282はインナー部283とアウター部281の間に配置されることができる。前記第1ガイド部145の側面と向かい合う前記ガイド溝282の一面は相互接触することができる。つまり、前記第1ガイド部145の内周面と前記ガイド溝282の内周面が接触することができる。
図6、図15乃至図17を参照すれば、前記第1ガイド部145の内径は前記外側ギア140の中心から前記第1ホール142の内周面までの最大距離より大きくて、前記外側ギア140の中心から前記マグネット144までの最短距離より小さいこともある。
さらに、前記第1ガイド部145は前記マグネット144と半径方向で重なるエリアの第1厚さと、前記マグネット144と半径方向で重ならないエリアの第2厚さを含むことができる。この際、前記第1厚さは前記第2厚さより小さいこともある。
一方、前記第1ガイド部145は前記マグネット144と半径方向及び前記半径方向と手織した方向でオーバーラップされないこともある。
前記のような構造によれば、前記第2空間180内で前記ポンプギア150はかたく固定されることができる長所がある。
以上で、本発明の実施例を構成するすべての構成要素が一つで結合したり結合して動作することで説明されたといって、本発明が必ずこのような実施例に限定されるのではない。つまり、本発明の目的範囲の中でならば、そのすべての構成要素が一つ以上で選択的に結合して動作することもできる。さらに、以上で記載された‘含む’、‘構成する’もしくは‘持つ’等の用語は、特に反対になる記載がない限り、該当構成要素が内在する可能性があることを意味することであるから、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに包含できると解釈されなければならない。技術的や科学的な用語を含んだすべての用語は、違うように定義されない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者によって一般的に理解されるのと同じ意味がある。事前に定義された用語とともに一般的に使われる用語は関連技術の文脈上の意味と一致すると解釈されるべきで、本発明で明白に定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味と解釈されない。
以上の説明は本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎないこととして、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者ならば本発明の本質的な特性から抜け出さない範囲で多様な修正及び変形が可能だろう。よって、本発明に開示された実施例は本発明の技術思想を限定するためのものでなく説明するためのもので、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されるのではない。
本発明の保護範囲は下の請求範囲によって解釈されるべきで、それと同等な範囲内にあるすべての技術思想は本発明の権利範囲に含まれると解釈されなければならないだろう。

Claims (10)

  1. 第1エリアと第2エリアを区分する第1隔壁、及び本体を含むハウジングと、
    前記ハウジング内に配置されるステーターと、
    前記第1エリアに配置される回路基板と、
    前記第2エリアに配置されるポンプギアと、
    前記ポンプギアに配置されるマグネットと、を含み、
    前記第2エリアは前記第1隔壁と前記本体によって定義される第2空間を含み、
    前記ステーターは前記本体内に挿入される、ポンプ。
  2. 前記第1エリアは第1空間を含み、
    前記第1空間と前記第2空間は前記隔壁によって連結されない、請求項1に記載のポンプ。
  3. 前記ステーターはコア、前記コアに結合されたインシュレーター、前記インシュレーター上に巻線されるコイルを含み、
    前記インシュレーターの少なくとも一部は本体外部で露出する、請求項1に記載のポンプ。
  4. 前記ステーターはコア、前記コアに結合されたインシュレーター、前記インシュレーター上に巻線されるコイルを含み、
    前記ステーターは前記本体内にモルディングされて本体外部で露出しない、請求項1に記載のポンプ。
  5. 前記本体の少なくとも一部は前記ステーターと前記ポンプギアの間に配置される、請求項1に記載のポンプ。
  6. 前記マグネットは前記コイルと対応するように前記ポンプギアの外周面上に配置される、請求項1に記載のポンプ。
  7. 前記ハウジングはターミナルを含み、前記ターミナルは前記コイルと前記回路基板に連結される、請求項1に記載のポンプ。
  8. 前記第1隔壁は前記ポンプギアに向かう方向で突出した第1突起を含み、
    前記ポンプギアは前記第1突起が配置される第1溝を含む、請求項1に記載のポンプ。
  9. 前記第1エリアの上に配置される第1カバー及び前記第2エリア下に配置される第2カバーを含み、
    前記第2カバーの一面には所定の形状を持つ第1開口と第2開口が形成されて、
    前記第2カバーの他面には前記第1開口と連結された前記第3開口及び前記第2開口と連結された第4開口が形成されて、
    前記隔壁の一面には前記第1開口の形状と対応する第3溝及び前記第2開口の形状と対応する第4溝を含む、請求項1に記載のポンプ。
  10. 前記ポンプギアは外側ギアと前記外側ギア内に配置される内側ギアを含む、請求項1に記載のポンプ。
JP2022529315A 2019-11-21 2020-10-07 ポンプ Pending JP2023503880A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190150617A KR20210062787A (ko) 2019-11-21 2019-11-21 펌프
KR10-2019-0150617 2019-11-21
PCT/KR2020/013678 WO2021101064A1 (ko) 2019-11-21 2020-10-07 펌프

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023503880A true JP2023503880A (ja) 2023-02-01
JPWO2021101064A5 JPWO2021101064A5 (ja) 2023-10-26

Family

ID=75981300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022529315A Pending JP2023503880A (ja) 2019-11-21 2020-10-07 ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230003219A1 (ja)
EP (1) EP4063656A4 (ja)
JP (1) JP2023503880A (ja)
KR (1) KR20210062787A (ja)
CN (1) CN114729633B (ja)
WO (1) WO2021101064A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003129966A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Aisin Seiki Co Ltd 電動オイルポンプ
JP4237731B2 (ja) * 2005-05-31 2009-03-11 株式会社日立製作所 モータ一体型内接歯車式ポンプ及びその製造方法並びに電子機器
JP2011058441A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Jtekt Corp 電動ポンプユニット
JP5391016B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-15 アスモ株式会社 電動ポンプ
JP5760891B2 (ja) * 2011-09-17 2015-08-12 株式会社ジェイテクト 電動オイルポンプ
JP2013234597A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Aisin Seiki Co Ltd 電動ポンプ
JP6059465B2 (ja) * 2012-08-14 2017-01-11 株式会社マーレ フィルターシステムズ 電動デュアルポンプ
US9810223B2 (en) * 2012-09-20 2017-11-07 Asmo Co., Ltd. Electric pump
KR102118028B1 (ko) * 2013-11-19 2020-06-02 엘지이노텍 주식회사 전동식 펌프
DE102015015863A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Fte Automotive Gmbh Elektromotorisch angetriebene Flüssigkeitspumpe
US11070106B2 (en) * 2017-07-31 2021-07-20 Nidec Tosok Corporation Electric oil pump
CA3072693A1 (en) * 2018-02-14 2019-08-22 Stackpole International Engineered Products, Ltd. Gerotor with spindle

Also Published As

Publication number Publication date
CN114729633B (zh) 2023-12-08
KR20210062787A (ko) 2021-06-01
US20230003219A1 (en) 2023-01-05
CN114729633A (zh) 2022-07-08
EP4063656A1 (en) 2022-09-28
EP4063656A4 (en) 2023-12-27
WO2021101064A1 (ko) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10077781B2 (en) Electric pump having plastic circuit housing
US10385855B2 (en) Electric pump
US20080136284A1 (en) Manufacturing method of motor and armature
KR102150609B1 (ko) 모터
JP2009100628A (ja) 電動ポンプ
JP2023503880A (ja) ポンプ
JPWO2018159477A1 (ja) ポンプ装置
JP2023502630A (ja) ポンプ
US20220412351A1 (en) Pump
WO2022142464A1 (zh) 定子、电机、压缩机和制冷设备
CN110857689B (zh) 电动泵
CN114761688B (zh)
CN114977552A (zh) 定子和马达
CN111864951B (zh) 回转机械的端子连接结构
CN108768002B (zh) 塑封定子和电机
EP4368837A1 (en) Pump
CN106849488B (zh) 密封盖及具有该密封盖的致动器
EP2566016A2 (en) Water supply device
KR102670989B1 (ko) 펌프
KR20240018986A (ko) 모터 및 이를 포함하는 펌프
KR20240022926A (ko) 펌프
KR20230153556A (ko) 펌프
KR20200073652A (ko) 펌프
KR101602321B1 (ko) 스테핑 모터
US7618241B2 (en) Fuel pump

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018