JP2023503249A - エマルション - Google Patents

エマルション Download PDF

Info

Publication number
JP2023503249A
JP2023503249A JP2022527894A JP2022527894A JP2023503249A JP 2023503249 A JP2023503249 A JP 2023503249A JP 2022527894 A JP2022527894 A JP 2022527894A JP 2022527894 A JP2022527894 A JP 2022527894A JP 2023503249 A JP2023503249 A JP 2023503249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
concentrate
emulsion
saponin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022527894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021094531A5 (ja
Inventor
ロアー ヒュッテ,レネー
ナヴァロ,ロサ
カルロス ゲルマン,ジュアン
ワード-ロザラム,ケリー
オレーブ,リセット アレイジャンドラ エスピノザ
Original Assignee
ジボダン エス エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボダン エス エー filed Critical ジボダン エス エー
Publication of JP2023503249A publication Critical patent/JP2023503249A/ja
Publication of JPWO2021094531A5 publication Critical patent/JPWO2021094531A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L35/00Food or foodstuffs not provided for in groups A23L5/00 – A23L33/00; Preparation or treatment thereof
    • A23L35/10Emulsified foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0056Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/327Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fatty product used, e.g. fat, fatty acid, fatty alcohol, their esters, lecithin, glycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/62Clouding agents; Agents to improve the cloud-stability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

エマルションおよび濃縮物が提供される。濃縮物は、燕麦油、少なくとも1のポリオールおよび/または天然もしくは改変された炭水化物、および少なくとも1の有益剤を包含する。燕麦油は、8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む。

Description

本発明の分野
本開示は、燕麦油が少なくとも8重量%のセラミドおよび糖脂質を含有する、燕麦油を包含する濃縮物などのエマルションに関する。より具体的に、本開示は、これらの濃縮物を乳化することによって形成される乳化された濃縮物、かかる濃縮物および乳化された濃縮物の調製方法、ならびにかかるエマルション、濃縮物および乳化された濃縮物を含む食品および飲料製品に関する。
本発明の背景
ビタミン、カロテノイドおよび抗酸化剤を包含する、フレーバー、着色剤および栄養補助剤などの有益剤(benefit agent)、は、消費者に対して、味、快適さおよび栄養価を増強するために、一般的に食品に組み込まれている。
これらの有益剤を液体またはペースト状の食品製品に組み込むときに繰り返し発生する問題は、特に製造条件下で、生成物に微量の強力なフレーバー成分または高度に着色された色素を投与することが難しいことである。第2の繰り返し発生する問題は、有益剤と食品マトリックスとの間の非互換性の可能性に関するものであり、溶解性の欠如および/または相分離につながる。どちらの問題も、しばしば不均一なフレーバーまたは不均一な着色生成物をもたらす。
一方、栄養補助剤は、食品マトリックスにおいて、あるいは胃または胃腸管において分解され得、これは消化後のそのバイオアベイラビリティを低下させ得る。
これらの問題を回避する方法は、水溶性担体材料、例えば、多糖類と組み合わせた有益剤を噴霧乾燥または押し出すことによって、固体形態で有益剤を供給することである。かかる固体形態は当技術分野で周知である。しかしながら、この方法で続行するには、いくつかの欠点を有し得る。例えば、固体形態を液体またはペーストに組み込むことは、前記液体およびペーストにおける担体の不十分な溶解度に起因して、困難になり得る。
別の方法は、アルコール、ポリオール、または油などの溶媒で有益剤を希釈することである。しかしながら、かかる希釈物は、それらが混合されることを意図されている食品マトリックスに溶解しないか、または適合しないことがある。
別の方法は、極性相で油相を乳化することによって得られるエマルション、例えば水中油型エマルションの形態で有益剤を供給することである。この方法は、飲料などの水性製品の場合に特に好適である。エマルションは、飲料のタイプに応じて、透き通った~濁った飲料を生成するためにさらに調整し得る。しかしながら、保管-および希釈-安定なエマルションを製造することは、高レベルの界面活性剤または乳化剤をしばしば必要とし、これはしばしば製品ラベル上に特定の宣言を必要とする。高レベルの界面活性剤および乳化剤はまた、飲料の味および食感を変え得る。
ゆえに、上記の欠点に悩まされず、それでもなお、これらの製品の味および食感を変えることなく、液体またはペースト状の食品製品内に有益剤の均一な分布を提供する有益剤送達システムの必要性が残っている。
本発明の概要
第1の側面において、本発明は、
a.8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む燕麦油
b.任意に、少なくとも1のポリオールおよび/または天然もしくは改変された炭水化物;および
c.任意に少なくとも1の有益剤、
を含むエマルション(または本発明のエマルション)に関する。
具体的な態様において、本発明のエマルションは、さらにキラヤサポニン(単数または複数)などの1以上のサポニン(単数または複数)を含む。
具体的な態様において、水のレベルは、エマルションの総重量に基づいて、低い値、例えば、20重量%以下の水に保たれる。
よって、本発明はまた、
a)8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む燕麦油
b)少なくとも1のポリオールおよび/または天然もしくは改変された炭水化物;および
c.少なくとも1の有益剤、
を含む濃縮物(または本発明の濃縮物)に関する。
具体的な態様において、濃縮物は、加えて、キラヤサポニン(単数または複数)などの少なくとも1のサポニンを含む。
具体的な態様において、本発明のエマルションまたは濃縮物は、防腐剤が実質的に添加されていない。
具体的な態様において、エマルションまたは濃縮物は、加えて、植物油製品を含み、植物油製品は、粗植物油、変換された植物油(transformed vegetable oil)、または植物油画分からなる群から選択され、追加の植物油製品は、燕麦油に由来しない。
一態様において、植物油製品は、中鎖トリグリセリド、より具体的にC8~C12トリグリセリドを含む植物油画分である。
本開示の具体的な態様において、濃縮物は、分散相および連続相の液滴を含むエマルションである。
具体的な態様において、分散相は本質的にエマルションの油-可溶性成分を含み、連続相は本質的にエマルションの油-不溶性成分を含む。
具体的な態様において、水のレベルは、低い値、例えば、濃縮物の総重量に基づいて、20重量%以下の水に保たれる。
一態様において、エマルションの分散油滴は、約50nm~約20マイクロメートル、より具体的に約50nm~約800nm、または約50nm~約199nm、または約200nm~約400nm、または約300nm~約800nm、または約0.5マイクロメートル~2マイクロメートル、または2.5マイクロメートル~10マイクロメートルの平均液滴直径(z平均または体積平均平均値D(4,3)など)を有し得る。一態様において、直径は70nm、または120nmまたは130nmである。
本発明において、液滴サイズは液滴直径として定義され、両方の用語は交換可能であり得る。
別の側面において、本開示は、以下のステップ:
a.混合物を形成するために、燕麦油、少なくとも1の有益剤、および任意に植物油製品を混合すること;
b.この混合物を、任意に水を含む少なくとも1のポリオールに添加すること;
c.任意にサポニン(複数)を添加すること;および
d.濃縮物を得るために低せん断混合を適用すること、
を実施することによって本発明の濃縮物を得る方法を提供する。
具体的な態様において、方法は、加えて、以下のステップ:
乳化された濃縮物を形成するために、高エネルギー乳化法または低エネルギー乳化法を濃縮物に適用すること、
を含む。
ステップd)に関する別の態様において、極性および脂質相は、低エネルギー乳化ステップ(膜乳化など)を介して直接一緒に混合する。
別の側面において、本発明は、本発明のエマルションまたは濃縮物を含む、
ヒトまたは動物用の食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤、またはワイン醸造学的(oenological)もしくは化粧品製剤を提供する。
具体的な態様において、食品または飲料製品は、約35NTU未満、より具体的に約20NTU未満、さらにより具体的に約10NTU未満の濁度、または約25%未満、または約20%未満、より具体的に約15%未満、さらにより具体的に約10%未満のヘイズ値を有する透き通ったまたは曇った製品であるか;あるいは約35NTUより高い、より具体的に約300NTUより高い、例えば約300~約500NTUの間の濁度を有する濁った食品または飲料製品である。
別の側面において、本開示は、約35NTU未満、より具体的に約20NTU未満、さらにより具体的に約10NTU未満の濁度、または約25%未満、もしくは約20%未満、より具体的に約15%未満、さらに具体的に約10%未満のヘイズ値を有する食品および飲料製品;あるいは約35NTUより高い、より具体的に約300NTUより高い、例えば約300~約500NTUの間の濁度を有する濁った食品または飲料製品を得るための本開示に従うエマルションまたは濃縮物の使用を提供する。
別の側面において、本発明は、活性剤または有益剤のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性(bioactivity)を増加させる、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物エマルションの使用を提供する。
別の側面において、本発明は、ヒトまたは動物における有益剤のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性を改善するための方法であって、(i)本発明のエマルションまたは濃縮物、(ii)乳化剤としての任意の少なくとも1のサポニン(キラヤサポニンなど)、および(iii)有益剤を含む組成物の形態の前記有益剤の投与を含む、前記方法を提供する。
発明の詳細な記載
本出願人は、燕麦油、ポリオールおよび有益剤を混合することにより、追加の界面活性剤または乳化剤が存在しなくても、驚くべきことに安定なエマルションを形成できる濃縮物が得られることを発見した。
本出願人はまた、燕麦油およびサポニンで形成されたエマルションが、分散剪断力を受けたときに安定なエマルションを形成できることも発見した。本発明の発明者は、本発明のエマルションが、ポリソルベート80などの一般的に使用される乳化剤に基づくエマルションと比較した場合、飲料中でより良好な即時溶解性およびより少ない泡立ちを有することを示した。また、本発明のエマルションは、ポリソルベートおよびソルビタンモノオレエートなどの一般的に使用される乳化剤に基づくエマルションと比較した場合、より高い保管温度(例えば40℃)で増加した安定性を有する。加えて、希釈されると、本発明のエマルションは、酸性条件でリンギングすることなく、極めて透明な溶液を形成することができる。
「高エネルギー乳化」は、ローター-ステーターミキサー、高圧ホモジナイザーまたは超音波処理を用いて適用される乳化を意味する。
「低エネルギー乳化」は、膜乳化またはマイクロ流体乳化のような低圧ホモジナイザーを用いて適用される乳化を意味する。
「安定なエマルション」は、例えば20℃および/または40℃で、1日、2、3、4、5、6もしくは7日、または2週間、または3週間、または1か月、または2か月、または3か月などの保管試験条件にさらされたときに、持続した期間にわたって相分離しないエマルションを意味する。用語「エマルション」および「乳化された濃縮物」は、本開示の文脈において同等であると見なされる。
よって、本出願は、以下
a.8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む燕麦油
b.少なくとも1のポリオールおよび/または天然または改変された炭水化物;および
c.少なくとも1の有益剤、
を含むエマルション(または本発明のエマルション)に関する。
一態様において、本発明のエマルションは、任意に、少なくとも1のポリオールおよび/または天然または改変された炭水化物;および任意に少なくとも1の有益剤を含み得る。
本出願はまた、以下
a.4重量%以上の極性脂質を含む燕麦油
b.任意に、少なくとも1のポリオールおよび/または天然または改変された炭水化物;および
c.任意に、少なくとも1の有益剤、
を含むエマルション(または本発明のエマルション)に関する。
本明細書に使用されるとき、用語「燕麦油」は、本明細書に記載される1つのタイプの燕麦油または異なる燕麦油の組み合わせを指し得る。よって、用語「燕麦油(単数)」および「燕麦油(複数)」は、本書では交換可能である。したがって、本発明のエマルションまたは濃縮物は、1以上の燕麦油を含み得る。
燕麦油は、粗製油または精製油として使用し得る。一態様において、濃縮レベルの糖脂質およびセラミドを有する燕麦油画分が使用される。一態様において、糖脂質およびセラミドのレベルは、燕麦油の総重量に基づいて、9重量%より高い、または10重量%より高い、または12重量%より高い、または13重量%より高い、14重量%より高い、または15重量%より高い、または20重量%より高い、または25重量%より高い。
一態様において、燕麦油の少なくとも4重量%、または少なくとも10重量%、または少なくとも11重量%、または少なくとも12重量%、または少なくとも13重量%、または少なくとも14重量%、または少なくとも15重量%、または少なくとも16重量%、または少なくとも17重量%、または少なくとも18重量%、または少なくとも19重量%、または少なくとも20重量%、または少なくとも22重量%、または少なくとも23重量%、または少なくとも24重量%、または少なくとも25重量%、または少なくとも26重量%、または少なくとも27重量%、または少なくとも28重量%、または少なくとも29重量%、または少なくとも30重量%、または少なくとも31重量%、または少なくとも33重量%、または少なくとも35重量%、または少なくとも40重量%は極性脂質である。
燕麦油の極性脂質画分は、1以上のセラミド、糖脂質(ジガラクトシルジアシルグリセロール、モノガラクトシルジアシルグリセロール、モノガラクトシルモノグリセリド、および他の糖脂質など)、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、リゾホスファチジルコリン、等々を含み得る。
具体的な態様において、極性燕麦油画分は、油画分の総重量に基づいて、少なくとも3重量%、別の態様において、少なくとも4重量%、例えば、少なくとも4.5重量%、少なくとも5重量%、または少なくとも6重量%のセラミドを含む。
具体的な態様において、極性燕麦油画分に含まれるセラミドは、グルコシルセラミド、グルコシルヒドロキシセラミド、グリコシルイノシトホスホセラミド、グリコシルイノシトホスホヒドロキシセラミド、および/またはヒドロキシセラミドを包含する。
具体的な態様において、極性燕麦油相は、油画分の総重量に基づいて、少なくとも5重量%、少なくとも6重量%、少なくとも7重量%、少なくとも8重量%、少なくとも9重量%、例えば少なくとも10重量%、少なくとも11重量%、または少なくとも12重量%、少なくとも15重量%、少なくとも20重量%、少なくとも25重量%、少なくとも30重量%、少なくとも35重量%のガラクトシルアシルグリセロールを含む。好ましくは、極性脂質の少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%が糖脂質、より好ましくはガラクトシルアシルグリセロールである。
具体的な態様において、極性燕麦油画分に含まれるガラクトシルアシルグリセロールは、モノガラコシルジアシルグリセロールおよびジガラクトシルジアシルグリセロールのうちの少なくとも1を包含する。
好ましくは、極性脂質の少なくとも5、10、15、20または25重量%は、ジガラクトシルジアシルグリセロールである。
好ましくは、燕麦油は、総燕麦油の重量の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%以上のセラミドを含む。
好ましくは、燕麦油は、総燕麦油の重量の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%以上の糖脂質を含む。
別の態様において、燕麦油脂質の少なくとも4重量%、少なくとも10重量%、少なくとも15重量%、少なくとも35重量%、または少なくとも40重量%が極性脂質であり、および燕麦油は、総燕麦油の重量の8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む。
極性脂質はまた、リン脂質を含み得る。
好ましくは、極性脂質の少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%がセラミドである。
一態様において、極性脂質の85、80、60、40、20、15、10、8、6、4または2重量%未満がリン脂質である。
好ましくは、極性脂質は、少なくとも15重量%のリン脂質を含む。一態様において、極性脂質は、少なくとも15、16、17、18、19または20重量%のリン脂質を含む。
例えば、極性脂質は、15~85重量%のリン脂質または20~80重量%のリン脂質を含み得る。
一態様において、脂質は、糖脂質対リン脂質の少なくとも1:5の重量比、例えば、少なくとも1:4、少なくとも1:3、少なくとも1:2、または少なくとも1:1.5の糖脂質およびリン脂質を含み得る。脂質は、1:5~3:1の重量比、例えば、約1:4~2:1または1:3~1:1の糖脂質およびリン脂質を含み得る。
本発明において使用できる燕麦油の例は、以下の燕麦油:SWEOAT Oil PL4、SWEOAT Oil PL15またはSWEOAT Oil PL40である。
SWEOAT Oil PL4は、100グラムあたり以下のものを含む:極性脂質4gおよび中性脂質95gを含む、脂肪99g;飽和脂肪酸17g;モノ不飽和脂肪酸37g、多価不飽和脂肪酸45g。
SWEOAT Oil PL15は、100グラムあたり以下のモノを含む:極性脂質15gおよび中性脂質82gを含む、脂肪97g;飽和脂肪酸17g;モノ不飽和脂肪酸37g;多価不飽和脂肪酸45g、セラミド4.5g、糖脂質12g。
SWEOAT Oil PL40は、100グラムあたり以下のモノを含む:極性脂質40gおよび中性脂質58gを含む、脂肪98g、4~6gの間のセラミド、15.9~20gの間の糖脂質。
一態様において、燕麦油は、100グラムあたり以下のものを含み得る:極性脂質4~40g、中性脂質58~95gを含む、脂肪97~99g。
一態様において、燕麦油は、100グラムあたり以下のものを含み得る:極性脂質16~40g、中性脂質58~83gを含む、脂肪97~99gおよびセラミドおよび糖脂質8~26g。
本発明のエマルションは食品製品に組み込むことができ、またはエマルションは最終食品製品(植物性ミルクまたはクリーマーなど)を形成することができる。
一態様において、好ましくは、食品製品中の脂質の少なくとも0.005重量%が極性脂質である。
一態様において、食品製品中の脂質の少なくとも0.01重量%、少なくとも0.05重量%、少なくとも0.1重量%、少なくとも1.0重量%、少なくとも2.0重量%、または少なくとも3.0重量%が極性脂質である。
一態様において、食品製品中の脂質の0.005~15重量%は極性脂質である。
例えば、前記食品製品中の脂質の0.01~15重量%、0.05~15重量%、0.1~15重量%、0.5~15重量%、1~15重量%、2~15重量%、0.01~12重量%、0.05~12重量%、0.1~12重量%、0.5~12重量%、1~12重量%、2~12重量%、0.01~10重量%、0.05~10重量%、0.1~10重量%、0.5~10重量%、1~10重量%、2~10重量%、0.01~8重量%、0.05~8重量%、0.1~8重量%、0.5~8重量%、1~8重量%、または.2~8重量%は、極性脂質であり得る。
好ましい態様において、エマルションは、さらに少なくとも1のサポニンを含む。
サポニンは、キラヤサポニン、ティーサポニン、リコリスサポニン、ビートルートサポニン、フェヌグリークサポニン、アルファルファサポニン、フェンネルサポニン、ガーリックサポニン、アスパラガスサポニン、キノアサポニン、サトウダイコンサポニン、人参サポニン、グリチルリチン、オート麦ふすまサポニン、およびユッカサポニンまたはそれらの混合物からなる群から選択され得る。
サポニン濃度は、総エマルションの0.05重量%~20重量%、または0.2重量%~7重量%、または0.5重量%~7重量%、たとえば1~4重量%などである。一態様において、サポニン濃度は、1.5重量%~3.7重量%、たとえば1.5または2重量%などである。別の態様において、サポニンの濃度は、約0.075重量%からである(例えば、マーガリンのような用途に対して)。別の態様において、サポニンの濃度は、2~3重量%である(例えば、有益剤がフレーバーである場合)。
本発明者らは、驚くべきことに、燕麦油およびサポニンが、油中水型エマルションおよび水中油型エマルションなどのエマルションを安定化できることを示した。例えば、本発明者らは、小さな液滴を有するマーガリンを成功裏に製造した。(例12参照)。
サポニンと燕麦油との間の比率は、約0.01:1~約10:1、より具体的に、0.1:1~2:1または0.02:1~0.05:1であり得る。
サポニンと極性脂質との間の比率は、約0.1:1~約25:1、より具体的に、0.5:1~5:1または0.2:1~0.5:1であり得る。
一態様において、サポニンと燕麦油との間の比率は、約1:1.6または1:0.67であり得る。
サポニンと極性脂質との間の比率は、0.02:04~5:4、たとえば0.1:2など、あるいは例えば約0.2:1.5または約0.4:1などであり得る。
本発明のエマルションは、95重量%以下の水、または80重量%以下、または70重量%以下、または60重量%以下、または50重量%以下、または40重量%以下、または30重量%以下、または20重量%以下の水、例えば10重量%以下の水を含み得る。
一態様において、エマルションは濃縮物として提示することができる。
本発明のエマルションは、以下:
a)水相の成分を混合すること;
b)脂質相の成分を混合すること;
c)燕麦油および任意に少なくとも1のサポニン(キラヤサポニンなど)を水相または脂質相の一方または両方に分散させること;および
d)2つの相を均質化してエマルションを形成すること、
を含むプロセスによって調製され得る。
好ましい態様において、少なくとも1のサポニン(キラヤサポニンなど)もまた添加される。
ステップa)において、水相は、本質的に水に可溶であるエマルションの一部であり得るすべての成分を混合することによって調製される。
ステップb)において、脂質相は、本質的に脂質に可溶であるエマルションの一部であり得るすべての成分(有益剤、脂溶性着色料、等々)を混合することによって調製される。
ステップc)において、燕麦油は、水相または脂質相の一方または両方に分散され得る。エマルションもまた少なくとも1のサポニン(キラヤサポニンなど)も含む場合、燕麦油およびサポニンは、水相または脂質相の一方または両方に分散され得る。
好ましい態様において、燕麦油は脂質相に分散される。
別の態様において、少なくとも1のサポニン(キラヤサポニンなど)が水相に分散される。
別の態様において、燕麦油および少なくとも1のサポニンが一緒に提供される(両方の乳化剤が混合され、次いで上述の相の一方または両方に分散される)。
別の態様において、燕麦油および少なくとも1のサポニンが個別に提供され(キットの一部など)、および燕麦油が脂質相に混合され、サポニンが水相に混合される。
ステップd)において、均質化プロセスは、エマルションを得るために、c)で得られた混合物に高または低エネルギーの乳化方法を適用することを含み得る。
ステップdに関して、エマルションは、例えば、プロペラ、ブレード、またはトゥースリム分散システム(tooth-rimmed dispersion system)を使用することによって、予備乳化ステップを最初に適用することにより得られ得る。
ステップd)に関する別の態様において、極性および脂質相は、低エネルギー乳化ステップ中に直接一緒に混合される。
任意にまたは加えて、エマルションは、高圧ホモジナイザーを使用することによって乳化され得る。組成物は、前記組成物を1回以上バルブに通すことにより、高圧均質化で均質化することができる。一般に、適用される圧力は、約10~150MPaまたは約20~100MPa(約30~100MPaの範囲、35または40MPaなどを包含する)95MPaなどである。組成物がバルブを通過する回数は、1~10回(2~5、例として、3回を包含する)であり得る。2段階ホモジナイゼーションを使用する場合において、組成物は2つのバルブを通過し、第2のバルブの圧力は、第1のバルブの圧力の約3~50%(例として10~30%、25%を包含する、3%など)に設定される。エマルションは、2つのバルブを1~10回通過する間に均質化される(2~5、例として3回の通過を包含する)。任意に、通過の間に、とりわけ、エマルションの温度が40℃を超える場合に冷却ステップを適用してもよく、これは有益剤の含有量および品質に影響を与えかねない。
燕麦油を使用して形成されたエマルションの分散油滴は、約50nm~約20マイクロメートル、より具体的に約50nm~約800nm、または約50nm~約199nm、または約200nm~約400nm、または約300nm~約800nmの平均液滴直径(z平均または体積平均平均値D(4,3)など)を有し得る。
燕麦油および少なくとも1のサポニンを使用して形成されたエマルションの分散油滴は、約50nm~約20マイクロメートル、約50nm~約800nm、または約50nm~約199nm、または約200nm~約400nm、または約300nm~約800nm、または約0.5マイクロメートル~2マイクロメートル、または2.5マイクロメートル~10マイクロメートルの平均液滴直径(z平均または体積平均平均値D(4,3))を有し得る。一態様において、直径は、70nm、または120nm、または130nmである。
一態様において、エマルションは、油中水型エマルション(マーガリンなど)であり、液滴直径は、約2.5マイクロメートル~約20マイクロメートルであり、より好ましくは、2.5マイクロメートル~10マイクロメートルである。
本発明はまた、乳化剤としての使用のための燕麦油(複数)および少なくとも1のサポニンの使用に関する。
燕麦油はこれまでに記載した。
本発明のエマルションは食品製品に組み込むことができ、または本発明のエマルションは最終食品製品(植物性ミルクまたはクリーマーなど)を形成することができる。
本発明のエマルションは、濃縮物として配合することができる。例番号11は、有益剤(着色料)がエマルションに組み込まれている形態または濃縮物の本発明のエマルションの異なる例を示している。本発明の発明者は、本発明のエマルションが、ポリソルベート80などの一般的に使用される乳化剤に基づくエマルションと比較した場合、飲料中でより良好な即時溶解性およびより少ない泡立ちを有することを示した。また、本発明の濃縮物は、ポリソルベートおよびソルビタンモノオレアートなどの一般的に使用される乳化剤に基づくエマルションと比較した場合、より高い保管温度(例えば、40℃)での液体エマルションの増加した安定性を有する。加えて、本発明の濃縮物は、酸性条件でリンギングすることなく、極めて透明な溶液を形成することができる。
よって、本発明は、
a.8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む燕麦油
b.少なくとも1のポリオールおよび/または天然または改変された炭水化物;および
c.少なくとも1の有益剤
を含む濃縮物に関する。
本発明の濃縮物は、(乳化されることなく)それ自体として提示されてもよく、または乳化された濃縮物(または本発明の濃縮物エマルション)を得るために剪断力を受けることができる。
燕麦油は、粗製油または精製油として使用され得る。一態様において、濃縮レベルの糖脂質およびセラミドを有する燕麦油画分が使用される。一態様において、糖脂質およびセラミドのレベルは、9重量%より高い、または10重量%より高い、または12重量%より高い、または13重量%より高い、14重量%より高い、または15重量%より高い、別の態様において、20重量%より高い、別の態様において、25重量%より高い。
かかる燕麦油画分は、以下、極性燕麦油画分と称す。
一態様において、燕麦油の少なくとも10重量%、または少なくとも11重量%、または少なくとも12重量%、または少なくとも13重量%、または少なくとも14重量%、または少なくとも15重量%、または少なくとも16重量%、または少なくとも17重量%、または少なくとも18重量%、または少なくとも19重量%、または少なくとも20重量%、または少なくとも22重量%、または少なくとも23重量%、または少なくとも24重量%、または少なくとも25重量%、または少なくとも26重量%、または少なくとも27重量%、または少なくとも28重量%、または少なくとも29重量%、または少なくとも30重量%、または少なくとも31重量%、または少なくとも33重量%、または少なくとも35重量%、または少なくとも40重量%は極性脂質である。
燕麦油の極性脂質画分は、1以上のセラミド、糖脂質(ジガラクトシルジアシルグリセロール、モノガラクトシルジアシルグリセロール、モノガラクトシルモノグリセリド、および他の糖脂質など)、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、リゾホスファチジルコリン等々を含み得る。
具体的な態様において、極性燕麦油画分は、油画分の総重量に基づいて、少なくとも3重量%、別の態様において、少なくとも4重量%、例えば、少なくとも4.5重量%、少なくとも5重量%、または少なくとも6重量%のセラミドを含む。
具体的な態様において、極性燕麦油画分に含まれるセラミドは、グルコシルセラミド、グルコシルヒドロキシセラミド、グリコシルイノシトホスホセラミド、グリコシルイノシトホスホヒドロキシセラミド、および/またはヒドロキシセラミドを包含する。
具体的な態様において、極性燕麦油相は、油画分の総重量に基づいて、少なくとも5重量%、少なくとも6重量%、少なくとも7重量%、少なくとも8重量%、少なくとも9重量%、例えば、少なくとも10重量%、少なくとも11重量%、または少なくとも12重量%、少なくとも15重量%、少なくとも20重量%、少なくとも25重量%、少なくとも30重量%、少なくとも35重量%のガラクトシルアシルグリセロールを含む。好ましくは、極性脂質の少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%が糖脂質、より好ましくはガラクトシルアシルグリセロールである。
具体的な態様において、極性燕麦画分に含まれるガラクトシルアシルグリセロールは、モノガラクトシルジアシルグリセロールおよびジガラクトシルジアシルグリセロールのうちの少なくとも1を包含する。
好ましくは、極性脂質の少なくとも5、10、15、20または25重量%は、ジガラクトシルジアシルグリセリドである。
好ましくは、燕麦油は、総燕麦油の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%以上のセラミドを含む。
好ましくは、燕麦油は、総燕麦油の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%以上の糖脂質を含む。
別の態様において、燕麦油脂質の少なくとも10重量%、少なくとも15重量%、少なくとも35重量%、または少なくとも40重量%が極性脂質であり、および燕麦油は、総燕麦油の8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む。
極性脂質はまた、リン脂質を含み得る。
好ましくは、極性脂質の少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60重量%がセラミドである。
一態様において、極性脂質の85、80、60、40、20、15、10、8、6、4または2重量%未満がリン脂質である。
好ましくは、極性脂質は、少なくとも15重量%のリン脂質を含む。一態様において、極性脂質は、少なくとも15、16、17、18、19または20重量%のリン脂質を含む。
例えば、極性脂質は、15~85重量%のリン脂質または20~80重量%のリン脂質を含み得る。
一態様において、脂質は、少なくとも1:5糖脂質対リン脂質、例えば、少なくとも1:4、少なくとも1:3、少なくとも1:2、または少なくとも1:1.5の重量比の糖脂質およびリン脂質を含み得る。脂質は、1:5~3:1の重量比、例えば、約1:4~2:1または1:3~1:1の糖脂質およびリン脂質を含み得る。
本発明で使用することができる燕麦油の例は、以下の燕麦油:
SWEOAT Oil PL15またはSWEOAT Oil PL40である。
SWEOAT Oil PL15は、100グラムあたり以下のもの:極性脂質15gと中性脂質82gを含む、脂肪97g;飽和脂肪酸17g;モノ不飽和脂肪酸37g;多価不飽和脂肪酸45g、セラミド4.5g、糖脂質12gを含む。
SWEOAT Oil PL40は、100グラムあたり以下のもの:極性脂質40gと中性脂質58gを含む、脂肪98g、4~6gのセラミド、15.9~20gの糖脂質を含む。
一態様において、燕麦油は、100グラムあたり以下のもの:極性脂質10~40g、中性脂質58~89gを含む、脂肪97~99g、およびセラミドおよび糖脂質8~26gを含む。
本開示の具体的な態様において、本発明の濃縮物または濃縮物エマルションは、加えて、少なくとも1のサポニンを含む。
一態様において、少なくとも1のサポニンは、キラヤサポニン、ティーサポニン、リコリスサポニン、ビートルートサポニン、サトウダイコンサポニン、人参サポニン、グリチルリチン、アスパラガスサポニン、オート麦ふすまサポニン、およびユッカサポニンまたはそれらの混合物からなる群から選択される。
本開示の具体的な態様において、濃縮物は、加えて、キラヤの抽出物を含む。
一態様によれば、少なくとも1のサポニンのレベルは、濃縮物の総重量に基づいて、0.05重量%~20重量%、または0.2重量%~7重量%、または0.5重量%~7重量%、たとえば1~4重量%などである。
サポニンと燕麦油との間の比率は、約0.01:1~約10:1、より具体的に、0.1:1~2:1または0.02:1~0.05:1であり得る。
サポニンと極性脂質との間の比率は、約0.1:1~約25:1、より具体的に、0.5:1~5:1または0.2:1~0.5:1であり得る。
8重量%未満の糖脂質およびセラミドは、燕麦油の乳化力が不十分であり、濃縮物を乳化して安定なエマルションを形成することができない。
一態様において、濃縮物中の極性燕麦油画分のレベルは、濃縮物の総重量に基づいて、0.5~25重量%、別の態様において1から15重量%、さらに別の態様において1.5~10重量%である。
出願人はまた、先述の本発明のエマルション、または乳化された濃縮物(本発明の濃縮物)を使用して、安定な濁った食品および飲料製品を製造できることを見出した。
「濁った食品または飲料製品」は、人間の目がそれを透かして見ることができないように光を散乱させる製品を意味する。
さらにまた、出願人は、加えて、少なくとも1のサポニンを含む濃縮物が、安定な透き通った~曇った食品および飲料製品、これは35NTU未満または25%未満、より具体的に20NTU未満、さらにより具体的に15%NTU未満、さらにより具体的に10%NTU未満の濁度、または20%未満、より具体的に15%未満、さらにより具体的に10%未満の濁度を有する製品および飲料を意味する、を製造するために使用することができるエマルションを形成できることを見出した。
「透き通った食品または飲料製品」は、水と同じくらい透明な製品を意味する。
「曇った食品または飲料製品」は、人間の目がそれを透かして見ることができるように光を散乱させる製品を意味する。曇った食品および飲料製品は、入射光方向に対して90°の角度で観察すると青みがかって見え、入射光に向かって観察すると黄色がかって見え得る。
本発明のエマルションおよび本発明の濃縮物(または本発明の濃縮物エマルション)は、本質的に油に可溶性である成分および本質的に油に不溶性である成分を含み得る。「本質的に可溶性」とは、典型的には、これらの本質的に油溶性の成分の90重量%超が油相を形成していることを意味する。同様に、「本質的に油に不溶性」とは、典型的には、これらの本質的に油不溶性の成分の90重量%以上が極性相を形成していることを意味する。
具体的な態様において、極性相は、油相中の液滴の分散の形態であり得、これにより、油中極性相エマルションを形成するか、または油相が分散した液滴の形態で分散される連続相の形態であり得、これにより極性相中油エマルションを形成する。
具体的な態様において、分散した油滴は、約50nm~約20マイクロメートル、より具体的に約50nm~約800nm、または約50nm~約199nm、または約200nm~約400nm、または約300nm~約800nm、または約0.5マイクロメートル~2マイクロメートル、または2.5マイクロメートル~10マイクロメートルの平均液滴直径(z平均またはD(4,3)など)を有する。一態様において、直径は70nm、または120nmまたは130nmである。
本発明の発明者は、例えば例10において、乳化剤として燕麦油およびキラヤに基づく本発明のエマルションが、酸性条件(酸性飲料または食品製品など)で極めて安定であることを実証した。
一態様において、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションは、8未満、または7未満、6未満、5未満、4未満、3未満、または2未満のpHを有する。別の態様において、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションは、9または10などの8以上のpHを有し得る。
本発明の濃縮物が食品製品または飲料に添加される場合において、一態様において、前記食品製品または飲料は、8未満、または7未満、6未満、5未満、4未満、3未満、または2未満のpHを有し得る。別の態様において、前記食品製品または飲料は、9または10などの8以上のpHを有し得る。
約50~約199nmのZ平均直径または体積平均平均値D(4,3)を有するエマルションを含む食品および飲料製品は、透き通っている~曇っているのに対し、約200nm以上のZ平均直径または体積平均平均値D(4,3)を有する分散油滴を有するエマルションを含む食品および飲料製品は濁っている。
一態様において、透き通った食品および飲料製品について、液滴のZ平均直径または体積平均平均値D(4,3)は、約150nm未満であり、別の態様において、約130nm未満である。
本発明のエマルションおよび本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションはまた、ポリオールおよび/または天然または改変された炭水化物を含み得る。
本開示のために具体的に好適なポリオールは、1,2-プロピレングリコール(DL-1,2-プロパンジオール)、1,3-プロパンジオール、グリセロール、エリスリトール、糖アルコールおよびそれらの混合物を包含する。少なくとも1のポリオールは、油相と共存する極性相を形成し得る。少なくとも1のポリオールはまた、極性相と油相との間に分配し得、その結果、少なくとも1のポリオールの一部が油相に存在し得る。
一態様において、少なくとも1のポリオールのレベルは、本発明のエマルション、本発明の濃縮物、または本発明の濃縮物エマルションの総重量に基づいて、5~85重量%などの0~85重量%、別の態様において、エマルションまたは濃縮物の総重量に基づいて、25~80重量%、さらに別の態様において、50~75重量%である。
少なくとも1のポリオールは、単独で、または水、具体的に飲用水と混合して使用され得る。しかしながら、いくつかの態様において、水のレベルは低い値に保たれる。
一態様において、本発明の濃縮物または本発明の濃縮物エマルション中の水のレベルは、濃縮物の総重量に基づいて、20重量%以下、別の態様において、10重量%以下である。低い水含有量は、濃縮物を、生物学的汚染に対しより耐性にし、その結果、ソルビン酸カリウムおよび/または安息香酸ナトリウムなどの保存料の添加が必要とされないことがある。その結果として、さもなければこれらの保存料が活性であるために必要がある、濃縮物中の酸性条件を維持する必要はない。酸性化が必要ないという事実は、有益剤の安定性に有益な影響を有し得る。
ゆえに、具体的な態様において、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物は、実質的に添加された保存料が無い。
実質的に添加された保存料が無いということは、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物が、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物の1重量%未満、より具体的に0.5重量%未満、さらにより具体的に0.1重量%未満を含むことを意味する。
本発明のエマルションおよび本発明の濃縮物または濃縮物エマルションはまた、天然または改変された炭水化物を含み得る。
本開示の代替の態様において、ポリオールは、天然または改変された炭水化物、より具体的に高分子炭水化物によって置き換えられる。かかる置き換えは、固体形態、より具体的に粉末、顆粒または押出物を提供するために濃縮物がさらに処理される場合に特に好適である。
これらの代替の態様のために特に好適な天然高分子炭水化物は、デンプン、アラビアゴム、およびペクチンを包含する。これらの代替の態様のために特に好適な改変された高分子炭水化物は、デキストリン、マルトデキストリン、およびオクテニルコハク酸デンプンを包含する。
一態様において、少なくとも1の天然または改変された炭水化物のレベルは、本発明のエマルション、本発明の濃縮物、または本発明の濃縮物エマルションの総重量に基づいて、5~85重量%などの0.05~85重量%、別の態様において、エマルションまたは濃縮物の総重量に基づいて、25~80重量%、さらに別の態様において、50~75重量%である。
本発明のエマルションおよび本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションはまた、有益剤を含み得る。
本開示の具体的な態様において、有益剤は、フレーバー成分、着色剤、栄養補助食品またはそれらの組み合わせからなる群から選択され得る。
本明細書に使用されるとき、「着色剤」は、異なる波長の光を吸収または散乱することによって色を与えるか、または食品製品の色を改変した任意の物質である。「食品グレード着色剤」は、ヒトまたは動物の消費を意図した食品製品における使用に好適な着色剤を指し、および色を提供し得るが、一般に食品に含まれないか、微量でしか含まれない無毒の材料とは区別される。用語「天然着色剤」は、自然に存在するか、または自然によって生成されるか、またはそこから供給される着色剤を包含する。好ましい態様において、着色剤は脂溶性着色剤である。
本開示の具体的な態様において、有益剤は、1,1-ジエトキシエタン;3-ヒドロキシブタン-2-オン;1-フェニルエタノン;(Z)-オキサシクロヘプタデカ-10-エン-2-オン;ベンズアルデヒド;ベルガモット油;2-メチルプロピルアセタート;2-メチルプロピル2-メチルブタノアート;ブタナール;酪酸;2-メチルプロパン酸;2-メチル-5-プロパ-1-エン-2-イルシクロヘキサ-2-エン-1-オール;(2E)-3-フェニルプロパ-2-エナール;シナモン油リーフ;(E)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエナール;3,7-ジメチルオクタ-6-エナール;3,7-ジメチルオクタ-6-エン-1-オール;
(E)-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1,3-ジエン-1-イル)ブタ-2-エン-1-オン;6-ペンチルテトラヒドロ-2H-ピラン-2-オン;5-ヘキシルオキソラン-2-オン;デカナール;クロマン-2-オン;メチル2-(メチルアミノ)ベンゾアート;ジメチルスルフィド;オキシジベンゼン;1-メチル-4-プロパ-1-エン-2-イルシクロヘキセン;5-オクチルオキソラン-2-オン;エチルアセタート;エチルブタノアート;エチル2-メチルプロピオナート;エチル3-フェニルプロパ-2-エノアート;エチルデカノアート;6-エチル-1,5,5-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-6-オール;エチルホルマート;エチルヘプタノアート;エチルヘキサノアート;エチル3-ヒドロキシブタノアート;エチル3-ヒドロキシヘキサノアート;エチル2-メチルブタノアート;エチルオクタノアート;エチル3-メチルブタノアート;エチルプロピオナート;
4-エチルフェノール;ペンタ-1-エン-3-オン;2-メチル-5-プロパン-2-イルシクロヘキサ-1,3-ジエン;7,11-ジメチル-3-メチリデンドデカ-1,6,10-トリエン;2-エチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフラン-3-オン;(E)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-オール;(E)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イルアセタート;グレープフルーツ油;ヘキサナール;ヘキサン酸;E-ヘキサ-2-エナール;(Z)-ヘキサ-3-エン-1-オール;(Z)-ヘキサ-3-エン-1-イルアセタート;(E)-4-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキサ-2-エニル)ブタ-3-エン-2-オン;(E)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ブタ-3-エン-2-オン;レモン油;テルペンを含まないレモン油;ライム油;テルペンを含まないライム油;3,7-ジメチルオクタ-1,6-ジエン-3-オール;
3,7-ジメチルオクタ-1,6-ジエン-3-イルアセタート;3-ヒドロキシ-2-メチル-4H-ピラン-4-オン;マンダリン油;4-メチル-4-スルファニルペンタン-2-オン;2-(4-メチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)プロパン-2-チオール;メルカプト-パラ-メンタン-3-オン;メチルアセタート;メチル2-アミノベンゾアート;2-メチル-ブタン酸;メチル3-フェニルプロパ-2-エノアート;メチル3-オキソ-2-ペンチルシクロペンタンアセタート;5-メチルフラン-2-カルバルデヒド;7-メチル-3-メチレンオクタ-1,6-ジエン;(Z)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イルアセタート;5-ペンチルオキソラン-2-オン;ノナナール;4,4a-ジメチル-6-(プロパ-1-エン-2-イル)-4,4a,5,6,7,8-ヘキサヒドロナフタレン-2(3H)-オン;5-ブチルオキソラン-2-オン;オクタナール;オクタン酸;オレンジコールドプレス油;オレンジエッセンス油;オレンジオイルテルペン類;オリスコンクリート;オスマンサスアブソリュート;2,3-ペンタンジオン;3-メチルブチルアセタート;3-メチルブチル3-メチルブタノアート;プロピルアセタート;ローズ油;
(2E,6E,9E)-2,6,10-トリメチルドデカ-2,6,9,11-テトラエナール;(2E,6E)-2,6-ジメチル-10-メチリデンドデカ-2,6,11-トリエナール;タンジェリンコールドプレス油;タラゴン油;4-メチル-1-プロパン-2-イルシクロヘキサ-3-エン-1-オール;1-メチル-4-プロパン-2-イルシクロヘキサ-1,3-ジエン;2-(4-メチル-1-シクロヘキサ-3-エニル)プロパン-2-オール;1-メチル-4-(プロパン-2-イリデン)シクロヘキサ-1-エン;2-(4-メチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)プロパン-2-イルアセタート;4a,5-ジメチル-3-プロパ-1-エン-2-イル-2,3,4,5,6,7-ヘキサヒドロ-1H-ナフタレン;4-ヒドロキシ-3-メトキシベンズアルデヒド;およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1のフレーバー成分である。いかなる理論にも拘束されることなく、かかる条件下で、フレーバー成分は、それらの極性に応じて、濃縮物の油相と極性相との間で分配されるであろうことが予想され得る。
本開示の具体的な態様において、少なくとも1のフレーバー成分のレベルは、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションの総重量に基づいて、0.3重量%~40重量%、別の態様において、1~5重量%、別の態様において、7~25重量%、さらに別の態様において、10~20重量%である。
一態様において、栄養補助食品は、ビタミン、カロテノイド、および抗酸化剤またはそれらの混合物からなる群、たとえば、カロテノイド、オメガ-3、脂肪酸、ポリフェノール、フラボノイド、フィトエステロールおよびトコフェロールから選択される。
本開示の具体的な態様において、本開示の文脈において好適な着色剤および栄養補助食品は、レチノール、レチニルアセタートまたはレチニルパルミタート、トコトリエノールおよびトコフェロール、ビタミンD2(エルゴカルシフェロール)およびD3(コレカルシフェロール)、ビタミンK、アスタキサンチン、ルテイン(Tagetes erectaフラワーからなど)、ルテインエステル、フコキサンチン、クルクミノイド、たとえば、クルクミン、デメトキシクルクミン(DMC)、およびビスデメトキシクルクミン(BDMC)など、カプサイシン類、たとえば、カプサイシン、ジヒドロカプサイシンおよびノルジヒドロカプサイシンなど、カロチン、藻類カロチン(Dunaliella salinaから等)、真菌カロチン(Blakeslea trisporaから等)、ベータカロチン、リコピン、パプリカ抽出物(Capsicum annuum Linneフルーツからなど)、ノルビキシン(Bixa Orellanaからなど)、ビキシン(Bixa Orellanaからなど)、アナトー、ゼアキサンチン、フィトステロール、ビンポセチン、レスベラトロール、没食子酸エピガロカテキン(EGCE)、アントシアニン、ポリフェノール、イソフラボン、フィトエストロゲン、カンナビノイド、ベタニン、カルミン、ケルセチン、フィトステロール、レスベラトロールユビキノールおよびユビキノン、シリマリン(Milk Thistleからなど)、ジンゲロール/シャゴール、アルカミド(エキナセアからなど)、オメガ-3類(DHA(ドコサヘキサエン酸)、カルノシン酸、カルノソール、クロロゲン酸、アナトーおよびEPA(エイコサペンタエン酸))またはそれらの混合物からなる群から選択され得る。
具体的な態様において、有益剤は、アスタキサンチン((6S)-6-ヒドロキシ-3-[(1E,3E,5E,7E、9E,11E,13E,15E,17E)-18-[(4S)-4-ヒドロキシ-2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキセン-1-イル]-3,7,12,16-テトラメチルオクタデカ-1,3,5,7,9,11,13,15,17-ノナエニル]-2,4,4-トリメチルシクロヘキセン-2-エン-1-オン)および/またはベータカロチン(1,3,3-トリメチル-2-[(1E,3E,5E,7E、9E,11E,13E,15E,17E)-3,7,12,16-テトラメチル-18-(2,6,6-トリメチルシクロヘキセン-1-イル)オクタデカ-1,3,5,7,9,11,13,15,17-ノナエニル]シクロヘキセン)である。
着色剤および栄養補助剤は、純粋な形態で、またはオレオレジン、抽出物または粉末の形態で使用され得る。オレオレジン、抽出物および粉末中の純粋な着色剤および栄養補助剤の濃度は、100重量%未満、例えば、5重量%、15重量%、30重量%、50重量%、または75重量%未満であり得る。
具体的な態様において、有益剤を含む抽出物は、エタノールまたはメタノール中、あるいはエタノールおよび/またはメタノールと水の混合物中の溶液の形態である。抽出物は、任意に乾燥させて、過剰な溶媒を除去してもよい。
本開示の具体的な態様において、純粋な栄養補助食品のレベルは、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションの総重量に基づいて、0.01重量%~25重量%、別の実施形態では0.1~10重量%、さらに別の実施形態では0.5~5重量%である。
本開示の具体的な態様において、燕麦油とは異なる他の油は燕麦油と混合され得る、たとえば粗製、精製、または変換された植物油、ならびに植物油の画分など。中鎖トリグリセリドを含む画分は、少なくとも1の有益剤が少なくとも1のフレーバー成分である場合に、フレーバー油および燕麦油の両方との優れた適合性から、本発明のために特に好適である。使用され得る他の植物油は、ココナッツ油、オリーブ油、ヒマワリ油、菜種油(rapeseed oil)、サフラワー油、大豆油、および菜種油(raps oil)を包含する。これらの油は、不透明な食品および飲料製品の場合において、特に有用な、より大きな油滴を形成するという利点を有する。さらにまた、これらの油は、透き通った~曇った食品および飲料製品に有用な小さな液滴の保管安定性を改善する。いかなる理論に拘束されることなく、出願人は、これらの油は一般に、エマルションを不安定にしかねない、いわゆるオストワルド熟成プロセスを制限すると考えている。
一態様において、植物油製品は、中鎖トリグリセリド、より具体的にC8~C12トリグリセリドを含む植物油画分である。
一態様において、植物油製品のレベルは、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションの総重量に基づいて、0.5~40重量%、別態様において、1~25重量%である。
一態様において、透き通った~曇った食品および飲料製品は、濃縮物の総重量に基づいて、0.5~20重量%、または1~10重量%、または0.5~5重量%、または2~4重量%の植物油製品を含み得る。
一態様において、本発明に従うエマルションまたは濃縮物または濃縮物エマルションは、さらに、0.5~40重量%、より具体的に1~25重量%の植物油製品を含み、ここで、植物油製品は、植物油、変換された植物油、または植物油画分からなる群、より具体的に、中鎖トリグリセリド、より具体的にC8からC12トリグリセリドを含む植物油画分から選択され、およびここで、追加の植物油製品は、燕麦油由来ではない。
本開示の具体的な態様において、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションは、加えて、増量剤を含む。好適な増量剤は、飲料組成物で使用するための当技術分野で知られている増量剤のいずれかを包含する。好適な増量剤の例は、これらに限定されないが、スクロースエステル、たとえば、イソ酪酸酢酸スクロース(SAIB)、ポリオール脂肪酸エステル、ポリオールベンゾアート、ダンマルガム(dammar gum)、ロジンガム、エステルガム等などを包含する。増量剤は、極性連続相よりも低い密度を有する分散油相がクリーミングによって相分離するのを防ぐ。
増量剤を用いる場合、それは、本発明のエマルションまたは濃縮物または濃縮物エマルションに含有される少なくとも1の有益剤(フレーバー成分など)の総量に基づいて、150重量%までの量で使用され得る。
一態様において、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションは、さらに、増量剤を含み、ここで、増量剤は、スクロースエステル、たとえば、イソ酪酸酢酸スクロース(SAIB)、ポリオール脂肪酸エステル、ポリオールベンゾアート、ダンマルガム(dammar gum)、ロジンガム、およびエステルガムからなる群から選択され、およびここで、増量剤のレベルは、濃縮物に含有されるフレーバー成分の総量に基づいて150重量%までである。
別の側面において、本開示は、以下のステップ:
a.混合物を形成するために、燕麦油、少なくとも1の有益剤および任意に植物油製品を混合すること;
b.この混合物を少なくとも1のポリオールおよび/または天然または改変された炭水化物に添加すること;
c.任意に、少なくとも1のサポニンおよび/または水を添加すること;および
d.濃縮物を得るためにすべての成分を混合すること、
を実施することによって本発明の濃縮物を得る方法を提供する。
本開示の具体的な態様において、方法は、加えて、以下のステップ:
e.乳化された濃縮物を得るために、濃縮物に高または低エネルギーの乳化法を適用すること、
を含む。
ステップdに関して、濃縮物を、例えば、プロペラ、ブレード、またはローター-ステーターホモジナイザーを使用することによって、最初に予備乳化ステップを適用することによって得てもよい。このタイプの濃縮物は、アイスクリーム、アイスキャンディー、および有益剤を適合させる必要のある任意の食品マトリックスなどのさまざまな食品に添加され得る。
ステップd)に関する別の態様において、極性および脂質相は、低エネルギー乳化ステップ中に直接混合される。
ステップeに関して、ステップdで得られた濃縮物を、高圧ホモジナイザーを使用して乳化してもよい。組成物を、前記組成物を1回以上バルブに通すことにより、高圧均質化で均質化してもよい。一般に、加えられる圧力は、約10~150MPaまたは約20~100MPa(これは35または40MPaなどの約30~100MPaの範囲を包含する)である。組成物がバルブを通過する回数は、1~10回(これは2~5、例として3回を包含する)であり得る。2段階ホモジナイゼーションバルブを使用する場合において、組成物は2つのバルブを通過し、ここで、第2のバルブの圧力は、第1のバルブの圧力の約5~50%(例として、10~30%、25%を包含する)に設定され、第2のバルブの圧力は、第1のバルブの圧力の約3~50%に設定される。エマルションは、2つのバルブを1~10回(2~5、例として、3回の通過が包含される)通過する間に均質化される。任意に、通過間に冷却ステップを適用してもよく、とりわけ、エマルションの温度が40℃を超える場合であって、これは温度に敏感なフレーバーを使用する場合には、フレーバープロファイルの変化をもたらしかねない。
ステップeで得られた乳化された濃縮物は、飲用水、フルーツジュース、フルーツジュース濃縮物、果肉、またはそれらの混合物などの食品および飲料製品、ならびにキャンディーおよびガムに添加され得る。
本発明のエマルションまたは本発明の乳化された濃縮物は、食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤、またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤に添加され得る。
本発明はまた、エマルションを安定化するための少なくとも1の燕麦油および少なくとも1のサポニンの組み合わせ(または本発明の組み合わせ)に関する。
本発明はまた、少なくとも1の燕麦油と少なくとも1のサポニンの組み合わせの乳化剤としての使用に関する。
本発明はまた、エマルションの成分の水相または脂質相の一方または両方に、少なくとも1の燕麦油および少なくとも1のサポニンの組み合わせを混合することを含む、エマルションを安定化するための方法に関する。
燕麦油、サポニンはこれまでに記載した。誤解を避けるために、本発明のエマルションまたは濃縮物について示された選好、選択肢、具体的な特色等は、文脈が別段に示さない限り、本発明の組み合わせまたは前記組み合わせの使用に適用されると見なされるべきである。
例えば、本発明の組み合わせ、または本発明の使用または組み合わせを使用する方法の一態様において、燕麦油は、8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む。
本発明の組み合わせ、または本発明の使用または組み合わせを使用する方法の別の好ましい態様において、燕麦油の少なくとも4重量%、または少なくとも5重量%、または少なくとも6重量%、または少なくとも8重量%、または少なくとも10重量%、または少なくとも11重量%、または少なくとも12重量%、または少なくとも13重量%、または少なくとも14重量%、または少なくとも15重量%、または少なくとも16重量%、または少なくとも17重量%、または少なくとも18重量%、または少なくとも19重量%、または少なくとも20重量%、または少なくとも22重量%、または少なくとも23重量%、または少なくとも24重量%、または少なくとも25重量%、または少なくとも26重量%、または少なくとも27重量%、または少なくとも28重量%、または少なくとも29重量%、または少なくとも30重量%、または少なくとも31重量%、または少なくとも33重量%、または少なくとも35重量%、または少なくとも40重量%は極性脂質である。
本発明の組み合わせ、または本発明の使用または組み合わせを使用する方法の別の好ましい態様において、少なくとも1のサポニンは、キラヤサポニン、ティーサポニン、リコリスサポニン、ビートルートサポニン、フェヌグリークサポニン、アルファルファサポニン、フェンネルサポニン、ガーリックサポニン、アスパラガスサポニン、キノアサポニン、サトウダイコンサポニン、人参サポニン、グリチルリチン、オート麦ふすまサポニン、およびユッカサポニンまたはそれらの混合物からなる群から選択される。
本発明の組み合わせは、食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤、またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤において乳化剤として使用され得る。
本発明はまた、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物もしくは濃縮物エマルションを含む、食品もしくは飲料、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤、またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤に関する。
本明細書に使用されるとき、「食品」は、少なくとも、食べることができる食品製品、たとえば当技術分野で知られている固体、半固体、または液体(飲料など)などを指す。これらに限定されないが、乳化されたソース、冷凍アイスクリームまたはデザート、ヨーグルト、ベビー/子供向け食品、フルーツレザー/ロールアップ、乳製品ヨーグルト、大豆ヨーグルト、グラノラバー/スナック、クラッカー、フルーツバー、エネルギーバー、栄養バーなどの食品が挙げられ得る。
本明細書に使用されるとき、用語「飲料」または「飲料組成物」は、ヒトまたは動物の消費に適した液体飲料を指す。飲料として、これらに限定されないが、例えば、エナジードリンク、フレーバーウォーター、フルーツスムージー、スポーツドリンク、フルーツジュース(例として、ジュースドリンクおよびストレートフルーツジュース(full strength fruit juice)、炭酸ソーダ/ジュース、シェイク、プロテイン飲料(例として、乳製品、大豆、米またはその他など)、完全食(meal replacement)、飲むことができる乳製品用ヨーグルト、飲むことができる大豆ヨーグルト、ティー、コーヒー、コーラ飲料、強化水(fortified waters)、21C.F.R§113で定義されている低酸性飲料、21 C.F.R. §114で定義されている酸性化飲料、シロップ、コーディアル、スカッシュなどの希釈用飲料、健康飲料、機能性飲料(例として、栄養補助食品)、ネクター、強壮剤、オルチャタ(例として、野菜のおよび/または米の成分を飲料にしたもの)、冷凍炭酸飲料および冷凍非炭酸飲料が挙げられ得る。
好ましい態様において、食品製品は、飲料、たとえば炭酸および非炭酸飲料(フルーツドリンク、ティー、コーヒー、強化水等々など)、植物性ミルク、アイスクリーム、クリーマー、マーガリン、および乳化ソース(マヨネーズ、ケチャップ等々など)から選択される。
食品は、食品医薬品局(FDA)によって定義されているとおりの、以下の一般的な食品カテゴリを包含する:焼いてある食べ物およびベーキングミックス、これはすべてのすぐに食べられるおよびすぐに焼ける製品、小麦粉、および提供する前に準備を必要とするミックスを包含する;飲料、アルコール、これは麦芽飲料、ワイン、蒸留酒、およびカクテルミックスを包含する;飲料および飲料ベース、ノンアルコール、これは特別なまたはスパイスティーのみ、ソフトドリンク、コーヒー代替品、ならびにフルーツおよび野菜風味のゼラチン飲料を包含する;朝食用シリアル、これはすぐに食べられるおよびインスタントおよび通常のホットシリアルを包含する;チーズ、これはカードおよびホエイチーズ、クリーム、ナチュラル、グレーティング、プロセス、スプレッド、ディップ、およびその他のチーズ(miscellaneous cheeses)を包含する;チューインガム、これはすべての形態を包含する;
コーヒーおよびティー、これはレギュラー、カフェイン抜きおよびインスタントタイプを包含する;調味料およびレリッシュ、これはプレーンなシーズニングソースおよびスプレッド、オリーブ、ピクルスならびにレリッシュを包含するが、スパイスまたはハーブは含まない;お菓子およびフロスティング、これはキャンディーおよびフレーバーフロスティング、マシュマロ、ベーキングチョコレート、およびブラウン、ランプ、ロック、メープル、パウダーおよび生の糖を包含する;乳製品類似物、これは非乳製品ミルク、冷凍または液体クリーマー、コーヒーホワイトナー、トッピング、および他の非乳製品を包含する;卵製品、これは液体、冷凍、または乾燥卵、およびそれから作られた卵料理、すなわち、エッグロール、芙蓉蛋(egg foo young)、エッグサラダ、および冷凍マルチコースエッグミール(frozen multicourse egg meals)を包含するが、新鮮な卵は包含しない;油脂、これはマーガリン、サラダ用ドレッシング、バター、サラダ油、ショートニングおよび食用油を包含する;
魚製品、これは調理済みのすべてのメインディッシュ、サラダ、前菜、冷凍マルチコースミール、および魚、甲殻類、その他の水生動物を含有するスプレッドを包含するが、新鮮な魚を含有しない;新鮮な卵、これはゆで卵および新鮮な殻付き卵のみから作られた卵料理を包含する;新鮮な魚、これは新鮮なおよび冷凍された魚、甲殻類、およびその他の水生動物のみを包含する;新鮮なフルーツおよびフルーツジュース、これは生のフルーツのみ、柑橘類、メロン、およびベリー、およびそれから作られた自家製の「レモネード」およびパンチを包含する;新鮮な肉、これは新鮮なまたは自家製の冷凍牛肉または子牛肉、豚肉、子羊肉または羊肉のみ、およびそれらから作られた自家製の新鮮な肉含有料理、サラダ、前菜、またはサンドイッチスプレッドを包含する;家禽、これは新鮮なまたは自家製の家禽および狩猟鳥のみ、およびそれから作られた自家製の新鮮な家禽含有料理、サラダ、前菜、またはサンドイッチスプレッドを包含する;
新鮮な野菜、トマト、およびジャガイモ、これは新鮮な自家製野菜のみを包含する;冷凍乳製品のデザートおよびミックス、これはアイスクリーム、アイスミルク、シャーベット、および他の冷凍乳製品デザートおよび特製品を包含する;フルーツおよびウォーターアイス、これはすべての冷凍フルーツおよびウォーターアイスを包含する;ゼラチン、プディング、およびフィリング、これはフレーバーゼラチンデザート、プディング、カスタード、パフェ、パイフィリング、およびゼラチンベースサラダを包含する;穀物製品およびパスタ、これはマカロニおよびヌードル製品、米料理、および冷凍マルチコースミールを包含する、肉または野菜なし;グレービーおよびソース、これはすべてのミートソースおよびグレービー、およびトマト、乳、バター、および特製ソースを包含する;
ハードキャンディーおよび咳止めドロップ、これはすべてのハードタイプのキャンディーを包含する;ハーブ、種子、スパイス、シーズニング、ブレンド、抽出物、およびフレーバー、これはすべての天然および人工スパイス、ブレンド、およびフレーバーを包含する;ジャムおよびゼリー、自家製、これは自家製ジャム、ゼリー、フルーツバター、プリザーブ、およびスイートスプレッドのみを包含する;ジャムおよびゼリー、市販、これは市販の加工ジャム、ゼリー、フルーツバター、プリザーブ、スイートスプレッドのみを包含する;肉製品、これはすべての肉および商業的加工によってまたは家庭調理で商業的に加工された肉を使用して調製された肉含有料理、サラダ、前菜、冷凍マルチコース肉ミール、およびサンドイッチ材料を包含する;
乳、全乳および脱脂乳、これは全乳、低脂肪乳、および脱脂飲料乳(skim fluid milk)のみを包含する;乳製品、これはフレーバーミルクおよびミルクドリンク、ドライミルク、トッピング、スナックディップ、スプレッド、重量管理乳飲料、および他の乳由来製品を包含する;ナッツおよびナッツ製品、これは丸ごとまたは殻から取り出された木の実、ピーナッツ、ココナッツ、およびナッツおよびピーナッツスプレッドを包含する;植物性タンパク質製品、これは全米科学アカデミー/全米研究評議会「再構成植物性タンパク質」カテゴリー、および植物性タンパク質から作られた肉、家禽および魚の代替品および類似体、および増量剤製品を包含する;
家禽製品、これはすべての家禽および商業的加工によってまたは家庭調理で商業的に加工された肉を使用して調製された家禽含有料理、サラダ、前菜、冷凍マルチコース家禽ミール、およびサンドイッチ材料を包含する;フルーツおよびフルーツジュース、これはすべての商業的に加工されたフルーツ、柑橘類、ベリー、および混合物、それらから作られたサラダ、ジュースおよびジュースパンチ、濃縮物、希釈物、「レモネード」、および代替飲料を包含する;加工野菜および野菜ジュース、これはすべての商業的に加工された野菜、野菜料理、冷凍マルチコース野菜ミール、および野菜ジュースおよびブレンドを包含する;スナック食品、これはチップス、プレッツェルおよび他のノベルティスナック(novelty snacks)を包含する;ソフトキャンディー、これはキャンディーバー、チョコレート、ファッジ、ミントおよび他の歯ごたえのあるまたはヌガーキャンディーを包含する;
スープ、自家製、これは肉、魚、家禽、野菜、および自家製の組み合わせスープを包含する;スープおよびスープミックス、これは商業的に加工された肉、魚、家禽、野菜、および組み合わせスープおよびスープミックスを包含する;糖、白砂糖、グラニュー糖、これは、白グラニュー糖のみを包含する;糖代替品、これはグラニュー糖、液体および錠剤の糖代替品を包含する;およびスイートソース、トッピング、およびシロップ、これはチョコレート、ベリー、フルーツ、コーンシロップ、およびメープルのスイートソースおよびトッピングを包含する。
本発明のエマルションまたは本発明の乳化された濃縮物は、食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤、またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤に、0.001~約20重量%、たとえば0.001~約0.5重量%、または前記濃縮物に含有される少なくとも1の有益剤の1.5%~約3%の量で添加され得る。
一態様において、本発明のエマルションは、食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤、またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤の形態であり得る。それは、例えば、乳化ソース、野菜飲料、クリーマー、スイーツ、乳製品他などのエマルションの形態である食品または飲料である。この場合において、最終製品は、少なくとも99重量%、少なくとも95重量%、少なくとも90重量%、少なくとも80重量%、少なくとも70重量%、少なくとも60重量%、少なくともまたは少なくとも50重量%、少なくとも40重量%、少なくとも30重量%または少なくとも20重量%から本発明のエマルションまたは本発明の乳化された濃縮物を含む。
一態様において、本発明のエマルションは、最終食品製品もしくは飲料(植物性乳またはマーガリンなど)または栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤であり、よって本発明のエマルションまたは本発明の乳化された濃縮物は、最終生成物の少なくとも95重量%または100重量%である。
一態様において、飲料は、新鮮なフルーツを圧搾すること、および不溶性の果肉、皮および種子を除去することによって得られ得るフルーツジュースである。
フルーツジュース濃縮物は、フルーツに見られる天然水分を定められた割合で除去し、体積がより小さい濃縮製品を製造するために処理される。
果肉(またはピューレ)は、粘度がある、滑らかな製品であり、これは不溶性の繊維質部分が砕かれて、細かいふるいを通るのに合うように処理されている。
濃縮物は、水に希釈しても、またはフルーツジュースまたはフルーツジュース濃縮物と混合してもよく、これは、任意に、少なくとも1のクエン酸塩化合物を含む水相にさらに希釈して、本開示に従う飲料組成物を形成することができ、ここで、水相中のクエン酸塩化合物のレベルは、飲料組成物中のクエン酸塩化合物のレベルが約0.3~約0.7重量%になるように設定される。クエン酸化合物は、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、またはそれらの混合物から選択され得る。飲料組成物はまた、リンゴ酸、酢酸、アスコルビン酸、乳酸、酒石酸およびリン酸を包含し得る。
一態様において、飲料組成物は炭酸化され得る。
例えば、乳化された、食品もしくは飲料(植物性飲料エマルションまたはクリーマーなど)または栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレーバーもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤、またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤は、以下のように調製することができる:
a)水相の成分を混合すること
b)脂質相の成分を混合すること;(植物油または脂肪等々など)
c)燕麦油および少なくとも1のサポニン(キラヤなど)を水相または脂質相の一方または両方に分散させること;および
d)2つの相を均質化して、エマルションを形成すること。
好ましい態様において、サポニン(キラヤなど)を水相に混合し、燕麦油を脂質相に混合する。
プレエマルション(乳化された濃縮物など)を形成するための第1の混合すること(ステップd)を実施してもよい。さらなるステップe)において、プレエマルション(または乳化された濃縮物)に、糖、塩および他の成分(より多くの水等々など)を補充してもよく、第2の混合することを実施して、最終乳化生成物を達成する。
別の態様において、乳化製品のすべての構成要素(植物性飲料またはクリーマーなどの食品または飲料など)を、相(脂質または水相)の1つに分散し、およびステップd)の後、最終製品(食品または飲料など)が得られる。
一態様において、製品は植物性飲料などの飲料であり、および植物性油または脂肪は、パーム油、ココ油、オリーブ油、菜種油、アーモンド油、米糠油、サフラワー油、ピーナッツ油、アボカド油、クルミ油、亜麻仁油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、ブドウ種子油、カボチャ種子油、キノア油、ヘンプ油、大豆油からなる群から選択され得る。
加えて、他の製品を、食品もしくは飲料、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレーバーもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤のためのエマルションの製造中に添加することができる、着色料、フレーバー、栄養補助食品等々など。また、糖、酸性化剤、テクスチャライザー、および他の食品成分を、製品(食品または飲料のエマルションなど)の製作中に任意のまたは両方の相に添加することができる。
着色料、フレーバーおよび栄養補助食品などの有益剤の例は、本明細書にすでに記載されている。
よって、本発明はまた、本発明のエマルションまたは濃縮物または濃縮物エマルションを含む、食品もしくは飲料、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレーバーもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤に関する。
また、本発明は、本明細書に記載の方法の1つを使用して得られた、乳化剤として燕麦油および少なくとも1のサポニン(キラヤなど)を含む、食品または飲料、栄養補助食品、栄養補助食品製剤、香料または香料、医薬または獣医製剤に関する。
代替の態様において、本発明のエマルションまたは本発明の乳化された濃縮物は、噴霧乾燥他などの当技術分野で知られている標準的な方法によって調製され得る粉末の形態であり得る。
一例として、本発明のエマルションまたは本発明の乳化された濃縮物は、以下のステップ:
a)混合物を形成するために、燕麦油、少なくとも1の有益剤および任意に植物油製品を混合すること;
b)この混合物を少なくとも1の天然の改変された炭水化物の水溶液に添加すること;
c)任意に、少なくとも1のサポニンを添加すること;
d)低せん断混合を適用して、濃縮物を得ること;
e)粗いエマルションに高エネルギー乳化を適用して、エマルションの液滴径を小さくすること;
f)ステップe)で得られたエマルションを噴霧乾燥すること、
を実施して調製され得る粉末の形態であり得る。
ステップb)に関して、少なくとも1の天然炭水化物および/またはタンパク質は、アラビアガムアカシアセネガルまたはアラビアガムアカシアセヤルを含む群から選択され得る一方、少なくとも1の改変された炭水化物は、オクテニルコハク酸デンプン、デキストリンおよびマルトデキストリンを含む群から選択され得る。別の態様において、天然の改変された炭水化物は必要ない場合がある。
具体的な態様において、本発明のエマルションまたは本発明の乳化された濃縮物は、燕麦油、アラビアガムおよび/または加工デンプン、少なくとも20重量%の有益剤、およびキラヤから得られ得る抽出物を含み、ここで、組成物濃縮物は、約100nm~約10000nmの平均直径を有する粒子を含む。
さらなる代替の態様において、本発明のエマルションまたはステップe)で得られる乳化された濃縮物は、圧力、音波または空気圧ノズル、好ましくは2流体ノズル、または3流体ノズル、これは、流動床の上部(上部スプレー)、側部(側部スプレー)、接線方向(接線方向スプレー)、または下部(下部スプレー)のいずれかに挿入される、を使用して流動コア粒子に噴霧され得る。エマルションは、スプレーコーティングプロセスにおいてコア粒子に適用してもよく、コア粒子のサイズまたは直径および粒子サイズまたは直径分布は、所望の最終送達システムの粒子サイズおよび粒子サイズ分布と相応している。スプレーコーティングプロセスは、流動床乾燥機、ドラムコーター、パンコーターまたはLoedigeミキサー、または任意の機械的デバイスで実施してもよく、ここで粒子コア材料は、粒子の表面が噴霧に均一にさらされ、噴霧された、エマルションまたは乳化された濃縮物を提供するように始動される。
本発明者らはさらに、本発明のエマルションおよび本発明の濃縮物が、少なくとも1の有益剤(着色料、栄養補助食品またはフレーバーなど)を酸化(例13など)から保護できるか、または活性剤のバイオアクセシビリティを増加させることができること(例5参照)を発見した。表5に見ることができるように、乳化システムとして極性燕麦油画分をキラヤサポニンと組み合わせて使用した場合、有益剤アスタキサンチンは、オレオレジン単独またはキラヤサポニンとレシチンとの組み合わせを使用して乳化されたものに比べて、in vitroモデルの胃とin vitroモデルの小腸の両方で消化器系条件からより良好に保護される。
よって、本発明はまた、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物エマルションを使用して、活性剤または有益剤のバイオアクセシビリティを増加させることに関する。
本発明はまた、アスタキサンチンのバイオアクセシビリティを増加させるための本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物エマルションの使用に関する。
よって、本発明はまた、活性剤または有益剤の酸化を防止または減少させるための、本発明のエマルションまたは本発明の濃縮物エマルションの使用に関する。
本発明はまた、オメガ3の酸化を防止するための本発明のエマルションまたは本発明の濃縮エマルションの使用に関する。
本発明はまた、哺乳動物における有益剤のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性を改善するための方法であって、(i)乳化剤としての燕麦油および少なくとも1つのサポニン(キラヤサポニンなど)を含む本発明のエマルション(濃縮物エマルションまたは本発明など)および(ii)および有益剤(栄養補助食品など、アスタキサンチンなど)を含む組成物の形態での前記有益剤の投与を含む、前記方法に関する。
(i)乳化剤としての本発明のエマルションまたは濃縮物および(iii)および有益剤を含む組成物の形態での前記有益剤の投与を含む、哺乳動物における有益剤のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性を改善するための方法。
動物(哺乳動物またはヒトなど)における有益剤の酸化を防止するための方法であって、(i)乳化剤としての本発明のエマルションまたは濃縮物、および(iii)および有益剤を含む組成物の形態での前記有益剤の投与を含む、前記方法。
一態様において、本発明のエマルションまたは濃縮物は、少なくとも1のサポニンを含む。
本発明はまた、(i)本発明によるエマルションまたは濃縮物エマルション、および(ii)有益剤、哺乳動物において前記有益剤のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性を改善するためのものである、を含む組成物の使用に関する。
本発明はまた、(i)乳化剤として燕麦油および少なくとも1のサポニン(キラヤサポニンなど)を含む本発明のエマルション(濃縮物エマルションまたは本発明など)および(ii)および有益剤(栄養補助食品など、アスタキサンチンなど)を含む組成物のヒトまたは哺乳動物などの動物における前記有益剤のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性を改善するための使用に関する。動物はイヌ等、ネコ、ブタ、ウシ等々、または鳥類、爬虫類等々であり得る。
一態様において、哺乳動物における有益剤(栄養補助食品など、アスタキサンチンなど)のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性の改善は、改善された有益剤の胃腸抵抗および/または腸細胞による有益剤の改善された吸収および/または改善された血液循環に起因する。
栄養補助食品は、本明細書に既に記載されている栄養補助食品から選択され得る。
本明細書に記載の方法および使用の好ましい態様において、活性剤または有益剤(栄養補助食品など)は脂質であるか、または脂溶性である。別の態様において、栄養補助食品は、オレオレジンの形態である。
好ましい態様において、栄養補助食品は、例えば、総アスタキサンチンの少なくとも10重量%の藻類から得られたアスタキサンチンオレオレジンである(すなわち、総アスタキサンチンの74.8重量%アスタキサンチンモノエステル、20.7重量%ジエステルおよび45重量%遊離アスタキサンチン)。
一態様において、哺乳動物はヒトである。
誤解を避けるために、本発明の所与の側面、特色またはパラメータについて示された選好、選択肢、具体的な特色等は、文脈が別段に示さない限り、本発明の同じまたは他の側面、特色またはパラメータについて示されたありとあらゆる選好、選択肢、具体的な特色等との組み合わせで開示されたとみなされるべきである。
ここから例示のみを目的として提供され、本発明を限定することを意図しない一連の例が続く。
レモネード0.1%QOOP vs 0.06%PP Dx(10)=この値よりも小さい直径のサンプル粒子の体積が10%である。Dx(50)=この値よりも小さい直径のサンプル粒子の体積が50%である。直径の中央値としても知られている。Dx(90)=この値よりも小さい直径のサンプル粒子の体積が90%である。 藻類カロチンQOO AC vs SP AC 真菌カロチンQOO FC vs SP FC ルテイン-QOO L vs SP L 不透明度の違い。A.藻類カロチン 不透明度の違い。B.真菌カロチン 不透明度の違い。C.パプリカ 不透明度の違い。D.ルテイン パプリカ比較、GAPで1日後のリング形成。 マーガリン 例1、2、3についての過酸化物価 例1、2、3についてのTBARS値 例4、5、6についての過酸化物価 例4、5、6についてのTBARS値 エマルションにおける泡層。キラヤ対キラヤおよび燕麦油。
例:
例1:
透き通った飲料のための乳化されたフレーバー濃縮物の調製
本開示に従う一連の乳化された濃縮物は、それらのそれぞれについて、以下のステップを実施することによって得られた:
1.油相を得るために、300rpmで作動するマグネチックスターラーを備えた混合容器内で、既知量のフレーバー油を既知量の植物油(中鎖トリグリセリド(MCT)油画分、Miglyol 812、ex Oleo)および既知量の極性燕麦油画分(PL 40、ex Swedish oat Fiber)を混合すること(表1参照);
2.極性相を得るために、既知量のグリセリンおよび既知量の水を混合すること(表1参照);
3.フレーバー濃縮物を得るために、油相および極性相をKinematica Polytronローター-ステーター混合装置で5000rpmの攪拌速度で3分間混合すること;
4.乳化されたフレーバー濃縮物を得るために、これらのフレーバー濃縮物の各々を、第1段階バルブ圧力350barおよび第2段階バルブ圧力50barで作動する2段階高圧ホモジナイザーに3回通して乳化すること。
すべての例において、ステップ4は極性中油相エマルションをもたらした。
この例および以下の例で使用される極性燕麦油画分PL40は、セラミド4.8±1.1重量%、モノガラクトシルジアシルグリセロール3±0.6重量%、ジガラクトシルジアシルグリセロール8±0.7重量%および未知の糖脂質8±1.6重量%を含む。
油滴のZ平均サイズは動的光散乱によって測定した。精密濾過し、脱気した脱イオン水でエマルションを1000倍に希釈し、即時にMalvern Zetasizer Nano ZS90動的レーザー光散乱測定器に移した。次いで、機器に実装されているソフトウェアを使用して、Z平均油滴サイズを計算した。測定は室温で行った。
乳化フレーバー濃縮物でフレーバーを付けられた飲料の濁度は、乳化フレーバー濃縮物を、飲用水に0.3g/L濃縮物飲料まで希釈することによって調製した。これらの飲料の各々を95mm×25mmのホウケイ酸ガラスフォトメトリックセルに移し、波長460~600nmおよび角度12°(前方散乱)での光散乱強度を測定することにより濁度を決定した。タービジメーターはHach 2100N Laboratory Turbidimeterであった。濁度計は、Formazin標準懸濁液を使用して校正し、結果はNephelometric Turbidity Unitsで与えられる。
濃縮物の組成、乳化中および乳化後の油滴のZ平均サイズ、および乳化された濃縮物を希釈することによって得られた飲料の濁度を表1に示す。
Figure 2023503249000001
表1に示されているすべての乳化された濃縮物は、経時的に安定しており、希釈すると安定なおよび透き通った飲料を提供する。レモンフレーバーについての例1.1と1.3間、およびオレンジフレーバーについての例1.5と1.6間の比較は、濃縮物中の極性燕麦油画分PL 40の濃度を増加させると、Z平均液滴サイズおよびこれらの乳化された濃縮物から得られる飲料の濁度が減少することを示している。例1.4および1.5は、エマルションの特性を有意に変えることなく、フレーバーオイルの一部をMCTオイルに置き換え得ることを示している。最後に、例1.7は、オレンジ油、極性燕麦油画分PL 40およびMCT油を組み合わせると、0.27の増強された油対極性相比を有する熱的に安定な乳化された濃縮物が得られ得ることを示している。
これらの結果は、安定なフレーバーエマルションおよび透き通った飲料を製造することに対する本開示に従う濃縮物の適性を確認している。
例2
透き通った飲料のための乳化フレーバー濃縮物の調製、キラヤサポニン有り
一連の乳化フレーバー濃縮物は、15重量%キラヤサポニンを含有するキラヤ抽出物をステップ2で極性相に添加することを除いて、例1と同じステップを実施することによって得られた。
例1に記載のように、濃縮物の組成、乳化中および乳化後の油滴のZ平均サイズおよび乳化された濃縮物を希釈することによって得られた飲料の濁度を表2に示す。濁度は、希釈直後および希釈後1日後の0.3g/lの飲料の希釈で測定した。
例2.1(比較例)では、燕麦油を使用しなかった。
Figure 2023503249000002
すべてのサンプルが保管条件下(40℃で1か月および20℃で3か月)で安定していた。
例2.1と2.2間の比較は、MCT油の半分を極性燕麦油画分PL 40に置き換えると、これらの乳化された濃縮物から得られる飲料のZ平均液滴サイズおよび濁度が減少することにより、乳化された濃縮物の品質を改善することを示している。付随して、経時的および高温での乳化された濃縮物の安定性が明らかに改善される。さらにまた、実施例2.1、2.2と2.3間の比較は、極性燕麦麦油画分PL 40の存在下で、乳化された濃縮物の品質を損なうことなく、キラヤ抽出物の濃度を19.8または19~15重量%に減らすことができることを示している。
キラヤ抽出物の濃度は、極性油画分PL 40の濃度を2~4重量%に増加させることにより、許容できない程度に乳化された濃縮物の品質を損なうことなく、さらに13重量%(例2.4)、またはさらに11重量%(例2.5)に減少させ得る。キラヤサポニンの濃度を減少させることは、(i)この乳化剤を使用するときに乳化プロセス中に通常生成される望ましくない泡の量を減少させること、および(ii)飲料におけるキラヤ抽出物の使用に関連する可能性のある異味のリスクを減少させることの利点を有する。代替的に、キラヤサポニンを極性燕麦油画分PL 40と組み合わせて使用すると、一定の透明度で、キラヤサポニンを単独で使用するよりも多くのフレーバー成分を飲料に供給することが実行可能である。
例2.6および2.7は、安定な乳化された濃縮物が、MCT油の非存在下またはより高濃度のMCT油でも得られ得ることを示している。
例2.1、2.2および2.7は、本開示に従う濃縮物はまた、極めて少量の水を含み得、かかる少量の水に関連する対応する低い水分活性のために、生物学的汚染に対して自己保存的になり得ることを示している。これらの乳化された濃縮物は、ソルビン酸カリウムまたは安息香酸ナトリウムなどの保存料の添加を必要とせず、これらの保存料が活性であるために必要な、濃縮物中の酸性条件を維持する必要もない。酸性化が必要ではないという事実は、フレーバー安定性に有益な影響を有する。
例2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、および2.7は、MCT油、燕麦油およびキラヤサポニンを組み合わせると、乳化剤の全体的な濃度が低くても、乳化された濃縮物のZ平均液滴サイズが高圧ホモジナイザーで2回通過した後で、既にキラヤサポニンを単独で使用する場合よりも低いことを示している。
例2.3および2.4は、1日の平衡化の後、濁度値が減少し、10NTU未満の濁度値の好ましいドメインに到達することを示している。
これらの結果は、安定なフレーバーエマルションおよびそれから得られる透き通った飲料を製造することに対する本開示に従う濃縮物の適性を確認している。
例3:
濁った飲料のための乳化フレーバー濃縮物の調製、キラヤサポニン有り無し
表3に示す濃度を使用して、例2と同じステップを実施することにより、1の乳化された濃縮物(例2.1、キラヤサポニン有り)を得た。別の乳化された濃縮物(例2.2、キラヤサポニン無し)は、表3に示す濃度を使用して、例1と同じステップを実施することにより得た。増量剤エステルガムおよびイソ酪酸酢酸スクロースをステップa)で添加した。
例1に記載のように、濃縮物の組成、乳化中および乳化後の油滴のZ平均サイズおよび乳化された濃縮物を希釈することによって得られた飲料の濁度を表3に示す。濁度は、例1に記載のように、1g/lの飲料の希釈で測定した。
Figure 2023503249000003
当業者に知られているように、乳化された濃縮物と飲料の両方の品質は、キラヤサポニンを使用することによって得られるものに匹敵する。しかしながら、例2で述べたように、フレーバーエマルション中のキラヤサポニンの濃度を抑制することまたは減らすことは、(i)泡の形成を減らすこと、および(ii)この乳化剤の使用に潜在的に関連する異味のリスクを減らすことの利点を有する。
これらの結果は、安定なフレーバーエマルションおよびそれから得られる濁った飲料を製造することに対する本開示に従う濃縮物の適性を確認している。
例4
カロテノイド、キラヤサポニンおよび燕麦油を含有する乳化された濃縮物の調製
本開示に従う一連のカロテノイド含有乳化された濃縮物は、以下のステップを実行することによって得られた:
1.既知量(表4参照)の藻類からのミックス-カロチン(オリーブ油中30%ベータカロチン、ex BASF)またはアスタキサンチンオレオレジン(Asta Realから得られ、総アスタキサンチンの10重量%を含有する(すなわち、総アスタキサンチンの74.8重量%アスタキサンチンモノエステル、20.7重量%ジエステルおよび4.5重量%遊離アスタキサンチン)を、既知量の植物油(主にカプリリン酸およびカプリン酸を含む中鎖トリグリセリドMCT油60/40、ex Oleon)、既知量の混合トコフェロール(総トコフェロールの70%、Xi'an Healthful Biotechnology Co.、Ltd)および既知量の極性燕麦油画分(PL 40、ex Swedish oat Fiber、例1参照)と、アスタキサンチンの場合は80℃で、ベータカロチンの場合は140℃で加熱された500rpmで作動するマグネチックスターラーホットプレート(HYCC SH-2 Laboratory)を備えた容器内で混合することによって油相を調製すること;
2.既知量のグリセリンまたはトウモロコシ、30重量%キラヤサポニンを含有する既知量のキラヤ抽出物Sapnov L 50、および既知量の水を添加して極性相を調製すること(表4参照);
3.濃縮物を得るために、SILVERSONローター-ステーターミキサーL5Mを使用して、8000rpmで5分間作動させて、油および極性相を高せん断下で混合すること;
4.撹拌速度を5000rpmに減少させ、5分間撹拌しながら、ステップ3)で得られた濃縮物を氷浴中で室温まで冷却すること;
5.乳化された濃縮物を得るために、ステップ4で得られた冷却された濃縮物の各々を、第1段階バルブ圧力700barおよび第2段階バルブ圧力70barで作動する2段階高圧ホモジナイザーに2~3回通して乳化すること。
すべての例において、ステップ4は極性相中油エマルションをもたらした。油滴の体積加重平均(olume-weighted mean)D(4,3)は、Nicomp PSS, Model Z3000動的レーザー光散乱測定器を使用して動的光散乱によって測定した。強度加重液滴サイズ分布は、機器に実装されたソフトウェア、連続グリセリン/水極性相の密度および屈折率を使用して、体積加重液滴サイズ分布に変換した。測定前に、精密濾過し、脱気した脱イオン水で、乳化した濃縮物を250倍に希釈した。
結果を表4に示す。
着色された飲料は、乳化した濃縮物を、0.1g/L飲料の濃度に飲用水に希釈することによって調製し、これらの飲料の各々のヘイズ値を、CM-3600d Konica Minolta分光光度計を使用して、ASTM法D1003、手順Aに従って測定した。
Figure 2023503249000004
例4.1と4.3間、ならびに例4.2と4.4間の比較は、高圧ホモジナイザーに2回および3回通過した後、乳化された濃縮物のZ平均液滴サイズ、およびそれから得られる飲料のヘイズ値の点で極性燕麦油画分を使用する利点を確認している。例4.5および4.6は、ヒマワリレシチンを極性燕麦油画分PL40によって有利に置き換え得ることを示している。
これらの結果は、安定なカロテノイド含有エマルションおよびそれから得られる透き通った着色飲料を製造するための本発明の具体的な態様に従う濃縮物の適性を確認している。
例5
in vitro消化アッセイ後のアスタキサンチンバイオアクセシビリティの保持
この例では、4つの異なる形態で提供されるアスタキサンチンのバイオアクセシビリティが比較されている。第1の形態(例5.1、対照例)は、ヒマワリ油に分散したアスタキサンチンオレオレジンからなった。第2の形態は、キラヤ抽出物、MCT油、ヒマワリ油レシチンおよびグリセロールを含む乳化された濃縮物の比較例である(例4.5、表5)。第3の形態は、キラヤ抽出物、MCT油、燕麦油PL40およびグリセロールを含む、本開示による乳化された濃縮物の例である(実施例4.6、表5)。第4の形態(例5.2)は、グリセロールの代わりに、極性燕麦油画分PL 40、キラヤサポニンおよびアラビアガムアカシアセヤルを含む噴霧乾燥粉末であった。
噴霧乾燥粉末形態(例5.2)は、以下のステップを実施することによって得られた:
1.油相を形成するために、10重量%の総アスタキサンチン(すなわち、総アスタキサンチンの74.8重量%アスタキサンチンモノエステル、20.7重量%ジエステルおよび4.5重量%遊離アスタキサンチン)を含有する、Asta Realから得られたアスタキサンチンオレオレジン10g、混合トコフェロール(70%の総トコフェロール、Xi'an Healthful Biotechnology Co., Ltd)1.5gおよび極性燕麦油画分PL 401.5gの混合物を80℃の温度に加熱し、HYCC SH-2 Laboratory Magnetic Stirrer Hot Plateを500rpmで使用してこの混合物をホモジナイズすること;
2.極性相を得るために、30%のサポニン、アカシアセヤルからのガム28gおよび水53gを含む独自のQuillaja抽出物Sapnov L 50の混合物2.5gを、SILVERSON Rotor-Stator mixer L5M-Aを使用して攪拌下、70℃の温度に加熱すること;
3.濃縮液を得るために、SILVERSON Rotor-Stator mixer L5M-Aを使用して、油相と極性相の両方を8000rpmで5分間混合すること;
4.攪拌速度を5000rpmに減少させながら、ステップ3)で得られた濃縮物を氷浴中で室温まで冷却すること;
5.極性相中油乳化された濃縮物を得るために、冷却された濃縮物を、第1段階バルブ圧力700barおよび第2段階バルブ圧力70barで作動する2段階2段階高圧ホモジナイザーに2回通すことにより乳化すること;
6.2.2重量%アスタキサンチンを含む噴霧乾燥乳化された濃縮物粉末40gを得るために、ステップ5で得られた乳化された濃縮物を、160℃(入口温度)、出口温度90℃、空気流(1050L/h)および供給速度(3-4mL/分)で作動する噴霧乾燥機にそれを通すことによって乾燥すること。
M. Minekus et al., “A standardized static in vitro digestion method suitable for food - an international consensus”, Food & Function, 5 (2014) p. 1113-24に記載の方法に従い、4つの形態(例4.5、4.6、5.1、5.2)を消化管食品消化の静的in vitroシミュレーションにかけ、対照サンプルとしてオレオレジンと比較した。
第1のステップにおいて、形態を、in vitroモデル胃培地で普及している物理化学的条件にさらした。アスタキサンチンの初期量はすべてのアッセイで同じであった(0.072g)。
乳化された濃縮物7.2mLと脱イオン水42.8mL、またはアスタキサンチンオレオレジン0.72gとヒマワリ油49.68gとの混合物50ml、または噴霧乾燥粉末0.33gとヒマワリ油49.67を、(i)脱イオン水中の0.5モル塩化カリウム溶液0.66mL、脱イオン水中の0.5モルリン酸二水素カリウム(KH2PO4)溶液0.09mL、脱イオン水中の1モル炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)1.19mL、脱イオン水中の2モル塩化ナトリウム溶液1.12mL、脱イオン水中の0.15モル二塩化マグネシウム六水和物溶液0.04mL、脱イオン水中の0.5モル炭酸アンモニウム溶液0.05mL、脱イオン水中の6モルの塩酸カリウム溶液0.12mL、および脱イオン水44.24mLからなる模擬胃液(SGF)原液37.5mL;(ii)SGF原液中の25.000U/mLユニットペプシン(ブタ胃粘膜、P6887、Sigmaから)10mL(iii)脱イオン水中の0.3モル二塩化カルシウム溶液0.025mLおよび(iv)pHを3.0に下げるための脱イオン水中の1モル塩酸溶約1mLと混合した。この混合物を、マグネチックスターラーを使用して、37℃で1.5時間撹拌した。以下に記載のとおり、さらにアスタキサンチンの濃度を決定するために、各消化物から1mLサンプルを取り出した。
第2のステップにおいて、乳化した濃縮物を、in vitroモデルの小腸培地で普及している物理化学的条件にさらした。ステップ1で得られた胃糜汁(gastric chyme)90mlを、(i)脱イオン水中の0.5モル塩化カリウム溶液1.31mL、脱イオン水中の0.5モルリン酸二水素カリウム(KH2PO4)溶液0.15mL、脱イオン水中の1モルの炭酸水素カリウム(NaHCO3)8.16mL、脱イオン水中の2モルの塩化ナトリウム溶液1.84mL、脱イオン水の0.15モルの二塩化マグネシウム六水和物溶液0.21mL、脱イオン水中の6モル塩酸カリウム溶液0.13mL、および脱イオン水84.19mLからなる模擬腸液(SIF)原液35.1mL;(ii)SIF原液中の800U/mLパンクレアチン(ブタ膵臓から、4xUSP、P1750、Sigma)溶液22.5mL、胆汁抽出物11.25mL(最終混合物で10mM、決定する必要がある、mMブタ胆汁抽出物、B8631、Sigma)、SIF原液中の2000U/mLユニット膵臓リパーゼ(ブタ膵臓から、L3126、Sigma)溶液14.1mL、(iii)脱イオン水中の0.3モル二塩化カルシウム溶液0.18mLおよび(iv)pHを7.0に増加させるための脱イオン水中の1モル水酸化ナトリウム溶液約0.675mLと混合した。
この混合物を、マグネチックスターラーを使用して、37℃で2時間撹拌した。以下に記載するとおり、さらにアスタキサンチンの濃度を決定するために、各消化物からサンプル1mLを取り出した。上記で得られたサンプル0.5mLに存在するアスタキサンチンを加水分解し、その濃度を高圧液体クロマトグラフィー/質量分析(HPLC-MS)で決定した。
これは、以下のステップ(i)サンプルをエタノール3mLに希釈すること;(ii)この希釈されたサンプルを脱イオン水1mL中の水酸化カリウム0.8gの溶液0.5mLと、300rpmおよび室温で2分間混合すること;(iii)脱イオン水中の塩酸の2M溶液4mL、反応を停止するために、石油エーテル2.6mLおよび硫酸ナトリウム十水和物1gを添加すること、およびこの混合物を300rpmおよび室温で2分間混合すること;(iv)ボルテックスミキシングを30秒間適用することおよび;(v)混合物を3000rpmで3分間遠心分離すること、および、石油エーテル相を除去すること;(vi)石油エーテル3mlを添加すること、3000rpmで3分間再度遠心分離することおよび石油エーテル相を除去すること;(vii)サンプルの黄色が消えるまでステップ(vi)を繰り返すこと(おおよそ6~8回);(vii)無水硫酸ナトリウム1を添加することおよび混合すること;(viii)ロータリーエバポレーターを使用して蒸発乾固すること;既知量のエタノールを添加して、溶解を完了させること(1~5mL)、(ix)HPLCによってサンプル中の加水分解されたアスタキサンチンのレベル(=合計)を測定することを実施することによって達成する。HPLC溶媒システムは(メタノール/ギ酸-水/ギ酸)であり、カラムは(Atlantis(登録商標)HILIC Silica 5μm2,1×150mm)であった。
結果を表5に報告する。ここで、消化物中のアスタキサンチンの保持は、アスタキサンチンの初期濃度に基づいて、オレオレジンを対照として考慮した相対的なバイオアクセシビリティ(in vitroモデル)として表される。
Figure 2023503249000005
表5から明らかなように、アスタキサンチンは、オレオレジン単独またはキラヤサポニンとレシチンの組み合わせを使用して乳化されたものと比べて、乳化システムとして極性燕麦油画分をキラヤサポニンと組み合わせて使用した場合、in vitroモデルの胃とinvitroモデルの小腸の両方の消化器系条件からより良好に保護される。
例6
野菜飲料の例:
本発明に従う野菜飲料の調製
本発明に従う一連のエマルション野菜飲料は、それらの各々について、以下のステップを実施することによって得られた:
1.油相を得るために、1.000rpmおよび50℃で作動するマグネチックスターラーホットプレート(HYCC SH-2 Laboratory)を備えた混合容器内で、既知量のココナッツオイル(A de coco、Coco Colima S.A. Mexico)および既知量の極性燕麦油画分(PL 40、ex Swedish oat Fiber)(表6参照)を混合することによって油相を調製すること;
2.既知量のキラヤ抽出物Sapnov Lsおよび既知量の重炭酸カリウムを既知量の水に添加することによって水相を調製すること(表6参照)。
3.プレエマルションを得るために、SILVERSON Rotor-Stator mixer L5Mを使用して、8.000rpmで2分間作動させて、油相と水相を混合すること。
4.最終的なエマルションを得るために、プレエマルションを、第2段階バルブ圧力20~30barおよび第1段階バルブ圧力100~300barで作動する2段階高圧ホモジナイザー(APV 2000 Homogenizer Laboratory Model)に1回通すことによって、プレエマルションを乳化すること。
5.95℃で20分間作動する水浴(Thermostatic water bath, Quimis)を通して最終エマルションを低温殺菌すること。
すべての例において、ステップ4は水中油型エマルションをもたらした。
油滴の体積加重平均D(4,3)は、Malvern Mastersizer 3000Eを使用した静的光散乱によって測定した。エマルションを超純水で希釈し、測定器に実装されたソフトウェアを使用して液滴サイズ分布を計算した。測定は室温で実施した。
Figure 2023503249000006
表6において、キラヤ、燕麦油、または両方の乳化剤の混合物で調製されたエマルションの液滴サイズは、室温での初期および7日後を示している。例1~3では、0.5%の全体濃度が適用されている。乳化剤混合物を有するサンプル3は、初期のすべてのサンプルの中で最小のD4,3を示している。1%の乳化剤は、すべてのサンプルの中で最高のD4,3を示し、乳化剤の組み合わせは最低の比率に繋がる。
より少ないクリーミングで、より安定な飲料に繋がるため、液滴サイズは小さいことが好ましい。また、より小さい液滴はより滑らかな口当たりに繋がる。
両方の乳化剤濃度で、7日後の液滴サイズもまたキラヤと燕麦油の混合物で調製されたエマルションで最小である。
また、乳化剤の組み合わせについてのみ、1週間後の液滴サイズが1%よりも0.5%の方が小さいことに気付くのも興味深いことである。これは、全体的より低い乳化剤濃度は、より低いコストおよびより少ない乳化剤からの異味に繋がるため、利点である。
例7.クリーマー。
本発明に従うクリーマーの調製
本発明に従う一連のクリーマーエマルションは、以下のステップを実施することによって調製した:
a).油相を得るために、500rpmおよび50℃で作動するマグネチックスターラーホットプレート(ex Swedish oat Fiber)を備えた容器内で、既知量(表7参照)のココナッツ油(A de coco, Coco Colima S.A, Mexico)と既知量の極性燕麦油画分(PL 40、ex Swedish oat Fiber)を混合することによって油相を調製すること;
b).既知量のキラヤ抽出物Sapnov Ls、既知量の重炭酸カリウム、および既知量の水を添加することによって水相を調製すること(表7参照);
c).プレエマルションを得るために、SILVERSON Rotor-Stator mixer L5Mを使用して、8.000rpmで2分間作動させて、油と水相を高せん断下で混合すること;
d).最終的なプレエマルションを得るために、SILVERSON Rotor-Stator mixer L5Mを使用して、2.000rpmで1分間作動させて、プレエマルション、糖、および塩を高剪断下で混合すること;
e).最終的なエマルションを得るために、第2段階バルブ圧力20~30barおよび第1段階バルブ圧力100~300barで作動する、2段階高圧ホモジナイザー(APV 2000 Homogenizer Laboratory Model)を1回通過させることによって、プレエマルションを乳化すること。
f)95℃で20分間作動する水浴(Thermostatic water bath, Quimis)を通して最終エマルションを低温殺菌すること。
すべての例において、ステップ4は水中油型エマルションをもたらした。
油滴の体積加重平均D(4,3)は、Malvern Mastersizer 3000Eを使用して、静的光散乱によって測定した。エマルションを超純水で希釈し、測定器に実装されたソフトウェアを使用して油滴のサイズ分布を計算した。測定は室温で実施した。
Figure 2023503249000007
カラーパラメータL、aおよびbは、Konica Minolta CM5)を使用して分光比色計で測定した。クリーマーエマルション20mLをブラックコーヒー(コーヒーの1.5%)180mLに懸濁した。測定は室温で実施した。
Figure 2023503249000008
表8では、新鮮なエマルションならびに7日間エージングしたエマルションのD4,3を示している。新鮮なエマルションについて、燕麦油とキラヤとの組み合わせは、燕麦油のみよりも明らかに小さな液滴に繋がっている。キラヤのみの液滴サイズは、組み合わせよりもわずかに小さい。しかしながら、エマルションを室温で7日間保管した後、乳化剤の組み合わせは、液滴サイズが極めてわずかに増加するだけでより安定なエマルションに繋がるのに対し、キラヤのみのエマルションの液滴サイズは0.994から3.14μmに増加することがわかる。燕麦油のみの単純なものが最も不安定である。
乳化剤の濃度を合計0.5%から1%に増加させても、キラヤのみを有するエマルションの液滴サイズはさらに減少しない。燕麦油を有するエマルションの液滴サイズはわずかに減少するが、それでも明らかに大きい。乳化剤混合物を有するエマルションの液滴サイズは、キラヤのみの場合よりも小さい値にわずかに減少する。より低い乳化剤濃度は、乳化剤に潜在的に起因するより低いコストおよびより低い異味に通じ、好ましい。比率(D4,3初期/7日)は、最適条件が天然乳化剤の混合物を0.5%使用することであることを示している。
コーヒーに対するすべてのコーヒークリーマーのホワイトニング効果(新鮮なエマルションが適用された)は同程度であった。
例8
本発明に従うアイスクリームの調製
本発明による一連のエマルションアイスクリームは、それらの各々について、以下のステップを実施することによって得られた:
1.液体ミキサーを得るために、混合容器内で45℃まで加熱して、既知量の脱脂粉乳、コーンシロップ、および既知量のキラヤ抽出物Sapnov Ls(表9参照)を混合することによって液体を調製すること;
2.既知量の脱脂粉乳、糖および安定剤を添加することによって粉末ミキサーを調製すること(表9参照);
3.均質なミキサーを得るために、クリーム(35%の脂質)および既知量の極性燕麦油画分(PL 40、ex Swedish oat Fiber)を混合し、45℃に達するまで加熱すること;
4.すべての成分を統合するために、SILVERSON Rotor-Stator mixer L5Mを使用して、2.500rpmで10分間作動させて、クリーム、液体および粉末ミキサーを混合すること;
5.最終的なミキサーを得るために、第2段階バルブ圧力20で、および第1段階バルブ圧力175barで作動する、2段階高圧ホモジナイザー(APV 2000 Homogenizer Laboratory Model)にミキサーを1回通すことによってミキサーを乳化すること;
6.70℃で3分間作動する水浴(Thermostatic water bath, Quimis)を通して最終ミキサーを低温殺菌すること;
7.熟成ステップを提供するために、ミキサーを5℃未満で最低4時間冷却すること;
8.これまでに冷却された製氷機で熟成した混合物をオーバーランすること
オーバーランは、成熟ステップ後およびオーバーランステップの前にミキサーの重量によって測定され、パーセンテージとして表された。既知量のアイスクリームを秤量することにより融解特性を測定し、アイスクリームの90%が室温で融解するまで1mmの静止メッシュ上に置いた。融解したアイスクリームの重量を10分ごとに記録し、溶解したアイスクリームの割合と時間の関係をプロットした、プロットの直線部分(時間40~70分)の傾きは、融解速度(g/分)を示している。
Figure 2023503249000009
例9
本発明に従う安定な飲料のためのCBDを含有する濃縮物の調製
一連の本発明に従う乳化された濃縮物は、それらの各々について、以下のステップを実施することによって得られた:
1.300rpmで作動するマグネチックスターラーを備えた混合容器内で、既知量のカンナビジオール(CBD)リッチ油を既知量の植物油(中鎖トリグリセリド(MCT)油画分、Miglyol 812、ex Oleo)および例えば例2および3の既知量の極性燕麦油画分(PL 40、ex Swedish oat Fiber)を混合すること(表10参照);
2.極性相を得るために、例1について、既知量の、グリセリン、プロピレングリコールおよび水を混合すること(表10参照);例2および3の場合において極性相はグリセリンのみである。
3.サンプルをHielscher UP200 Ht sonicatorで、振幅50%の14mmチップを使用して1分間超音波処理すること。
すべての例で、ステップ3は水中油型エマルションをもたらした。
油滴のZ平均サイズは動的光散乱によって測定した。精密濾過し、脱気した脱イオン水でエマルションを1000倍に希釈し、即時にMalvern Zetasizer Nano ZS90動的レーザー光散乱測定器に移した。次いで、機器に実装されているソフトウェアを使用して、Z平均油滴サイズを計算した。測定は室温で行った。
乳化フレーバー濃縮物でフレーバー付けされた飲料の濁度は、乳化された濃縮物を飲用水に希釈することによって調製した。例1の場合、エマルションを2g/kgで投入し、およびサンプル2と3の場合はこれらのエマルションにおけるCBD油の投与量がより大きかったため1g/kgで投入した。これは、飲料中のCBDリッチ油10mgの濃度に相当する。
これらの飲料の各々を95mm×25mmのホウケイ酸ガラスフォトメトリックセルに移し、波長460~600nmおよび角度12°(前方散乱)での光散乱強度を測定することにより濁度を決定した。タービジメーターはHach 2100N Laboratory Turbidimeterであった。濁度計は、Formazin標準懸濁液を使用して校正し、結果はNephelometric Turbidity Units(NTU)で与えられる。
濃縮物の組成、乳化中および乳化後の油滴のZ平均サイズ、および乳化された濃縮物を希釈することによって得られた飲料の濁度を表10に示す。
Figure 2023503249000010
例2および3は、比較サンプル1よりも明らかに小さい液滴サイズを示している。これは、エマルションおよび飲料の安定性にとって重要である。液滴が小さいほど、液滴のクリーミング速度が遅くなり、ゆえにリング形成が遅くなる。これは、ここに示されている濃縮物は増量剤を含有しておらず、ゆえにクリーミングを起こしやすいため、特に重要である。
また、より小さな液滴は、より大きな液滴よりも良好なバイオアベイラビリティと関連している。
例10
飲料用途に焦点を当てた、現在のカラーエマルションに対する新しい配合の比較
乳化剤としてキラヤと燕麦油の組み合わせを使用する新しい製品範囲は、次のことを調査するために策定された:
a)製品は安定しているかどうか
b)それが当技術分野における既存のカラーエマルションに対して何らかの利点を提供するかどうか。
この実験は、新しい配合物対当技術分野の既存のエマルション製品の現状のままの製品安定性および飲料用途の比較に焦点を合わせている。
材料
藻類カロチン-オリーブオイル中の混合カロチンの不透明で深紅の懸濁液。カロチンは、物理的な抽出によって藻類Dunaliella salinaから得られる。典型的に、オリーブオイル中の30%天然ベータカロチン。
真菌カロチン-ヒマワリ油中の溶媒によって抽出されたBlakeslea trisporaからのベータカロチンの赤色の油性分散体。典型的に、ヒマワリ油中の30%ベータカロチンの懸濁液。
パプリカ-暗い赤色の油性ペースト、Capsicum annuum Linne果実から抽出された溶媒。典型的に、195,000カラーユニット。
ルテイン-Tagetes erecta花から抽出された濃い暗い黄色~茶色のペースト、溶媒。典型的に、10%キサントフィル含有量。
燕麦油(PL 40, ex Swedish oat Fiber)
Figure 2023503249000011
Figure 2023503249000012
Figure 2023503249000013
Figure 2023503249000014
Figure 2023503249000015
方法
レモネードへの着色料の投与量は、各製品の典型的な
Figure 2023503249000016
に基づいて比例配分で決定され、0.1%の関連するキラヤおよび燕麦油ベースエマルション(QOO x)と比較する。
透き通ったPETボトル250mlを使用し、各サンプルに対して合計200mlの体積の飲料を作製した。
レモネード=Morrisons(スーパーマーケット)レモネード。以下の成分リスト参照:炭酸水、糖、酸(クエン酸)、フレーバー剤、酸性度調整剤(クエン酸ナトリウム)、保存料(ソルビン酸カリウム)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)。
Memmertオーブン-Model UN 30デジタルで40℃に設定
利点1-高ポリソルベートベースエマルションと比較して、飲料における即時溶解性がより良好であり、より少ない泡立ち
ポリソルベート80に基づくエマルションは、比較的良好な透明度を有する。しかしながら、高ポリソルベートレベルを有する配合物は、用途、特に冷たい飲料ベースにおいて、「即時」分配性が減少し、混合ステップ中に泡を生成する可能性がある。
燕麦油ベースエマルションパプリカは有するQOO Pキラヤは、飲料用途においてこれらのマイナス要素を有しない。
サンプルを終夜放置し、溶解させ、10回反転させ、次いで10分間放置したサンプル後の、P P(高ポリソルベートベースエマルション)対QOO P(キラヤおよび燕麦油ベースエマルション)からのレモネードの泡層の例について、図1を参照されたい。
キラヤエマルション対キラヤおよび燕麦油を有する本発明のエマルションにおける泡層の例については、図11を参照されたい。30秒または5分後の本発明のエマルションは泡を生じさせないが、キラヤを含むエマルションは5分後でも泡を有する。
利点2-40℃の保管を使用して実証された、ポリソルベート&ソルビタンモノオレアートエマルションに対する、より高い保管温度での液体エマルションの安定性の増加
先行技術における酸条件での許容し得る透明さおよび安定性のために推奨する最も一般的な飲料安定着色エマルションは、ポリソルベートおよびソルビタンモノオレアート乳化剤の組み合わせを使用するエマルションであろう。
二重乳化剤を使用することは、ポリソルベート80の量を低減することができ、および「即時」溶解性および泡立ちの問題が低減されることを意味する。
ナチュラル着色料市場は世界中で拡大し続けているため、着色エマルションは、それらの目的地に到達するまでに「周囲」温度で数週間出荷されることがよくある。また、食料品に着色料を使用している企業は、必ずしも冷蔵保管を行っているわけではなく、着色製品の周囲保管を要求している。
したがって、高温保管試験は、40℃に設定された暗条件のオーブン(Memmert UN30)で実施した。
液体エマルションは、Malvern Mastersizer 3000で、レーザー回折を使用して最大3か月間毎週測定し、粒子サイズの変化を評価した。以下に粒子サイズグラフ(着色料)を示し、および色図形が好適でない公表については、代わりにDx(10)μm、Dx(50)μmおよびDx(90)μmの値で以下に説明する。
キラヤおよび燕麦油のエマルションを有するすべての場合(図3、4、および5)において、キラヤおよび燕麦油のエマルションでは、1週間後に粒子サイズに初期変化があるが、次いで、エマルションは安定し、続く数週間にわたって再現可能な結果を与える。
しかしながら、ポリソルベートおよびソルビタンモノオレアートエマルションは、写真に示されるとおり、場合によっては完全な相分離になる点まで、経時的にエマルションの連続的な分解を示す。
利点3-アラビアガムベースエマルションに対する飲料における改善された透明さおよび安定性
一般に酸性条件に耐えることができるポリソルベートフリーエマルションは、アカシアガムに基づく。しかしながら、すべてのアカシアガムエマルションが飲料中で安定しているわけではなく、エマルションが劣化すると放出された油が飲料の表面に集まる「リンギング」が発生し得る。
これらのエマルションの液滴の粒子サイズは、キラヤおよび燕麦油エマルションよりも大きく、飲料の外観がより不透明であることを意味している。
「方法」の節で述べたとおり、キラヤおよび燕麦油ベースエマルションQOOxは0.1%でレモネードに投入し、アカシアガムベースエマルションは
Figure 2023503249000017
仕様の中間に基づいて比例計算して、レモネードにも投入した。
不透明性の違いを実証するために、ボトルの後ろの白い紙に黒い線を引いて写真を撮り、線は、燕麦油有りキラヤエマルションの後ろにはっきりと見ることができるが、アカシアガムエマルションを通しては見ることができない(図6A、B、CおよびD)。
曇りに数値を与えるために、CM-3600A Konica Minolta分光光度計を使用してASTMメソッドD1003に従ってサンプルの各々を測定した。
数値が大きいほど、サンプルはより不透明になる。
Figure 2023503249000018
リンギング評価では、リング形成が目に見えるまで飲料サンプルを室温で棚に立てて、次いで写真を撮った(図7参照)。
例12.
本発明に従うマーガリンの調製
一連の本発明によるマーガリンエマルションは、以下のステップを実施するすることによって調製した:
1.マグネチックスターラーで、既知量の乳化剤およびベータカロチンを65℃でパーム油に溶解すること。
2.電子レンジで温度が50℃に達するまで、別々のビーカー内でパーム油および菜種油を融解すること。既知の比率でThermomix(登録商標)で油をブレンドすること。乳化剤ミックスを添加することおよびブレンドすること。
3.既知量の乳酸、ソルビン酸カリウム、塩を水に溶解することおよび50℃に加熱。
4.ステップ3からの溶液をThermomix(登録商標)内で油混合物に滴加することおよび5分間ブレンドすること(800rpm)。
5.Stephan mixerのボウルに全量を添加すること。
6.生成物の温度を15℃まで冷却しながら、混合物を、Stephan mixer(30%-900rpm)内で、真空下、15分間ブレンドすること。
7.梱包することおよび5℃での保管。
Figure 2023503249000019
Figure 2023503249000020
選択したプロセスで、燕麦油とキラヤの組み合わせで最良の結果を達成することができた。脂肪酸のモノおよびジグリセリドを有するリファレンスは、燕麦油および燕麦油とキラヤを有する例よりも調製するのが困難であった。キラヤ単独は、マーガリンなどの油中水型エマルションの調製には適していない水中油型乳化剤であるため、乳化剤としては使用されなかった。しかしながら、乳化剤燕麦油への少量のキラヤの添加は、液滴サイズの低減およびゆえにより滑らかで安定な製品に繋がった。加えて、燕麦油の量の低減は、燕麦油からくる異味の低減に繋がった。
例13:
本発明に従うオメガ-3脂肪酸エマルションの調製
一連の本発明に従うマーガリンエマルションは、以下のステップを実施することによって調製された:
1.既知量の魚油(30%オメガ3-SPES S.A)、既知量のMCT(中鎖トリグリセリドMCT油60/40、主にカプリル酸およびカプリン酸、Ex Oleonを含む)を極性燕麦油画分(PL 40、ex Swedish oat Fiber)に既知量の混合トコフェロール(総トコフェロールの70%、Xi'an Healthful Biotechnology Co.、Ltd)有りまたは無しで、マグネチックスターラーで、50℃で溶解すること。
2.水相を得るために、既知量のキラヤ抽出物およびグリセリンを水に溶解することおよび50℃に加熱。
3.ステップ1からの油を水相に添加することおよびLaboratory Mixer(Silverson(登録商標)-L5M-A, USA)を使用して9000rpmで3分間混合すること。
4.撹拌速度を7000rpmに低減し、および5分間撹拌しながら、ステップ3)で得られた濃縮物を氷浴中で室温まで冷却すること;
5.最終的なエマルションを得るために、70barからの第2段階バルブ圧力および700barからの第1段階バルブ圧力で作動する、2段階高圧ホモジナイザー(APV 2000 Homogenizer Laboratory Model)に2回通過させることによって、ステップ4からのミキサーを乳化すること。
Figure 2023503249000021
油滴の体積加重平均D(4,3)は、Nicomp PSS, Model Z3000 Dynamic Laser Light Scattering measurement instrumentを使用して、動的光散乱によって測定した。
強度加重液滴サイズ分布は、機器に実装されたソフトウェアを使用することによって、体積加重液滴サイズ分布に変換した。測定前に、すべてのエマルションを精密ろ過し、脱気した脱イオン水で250倍に希釈した。
TBARSおよびヒドロペルオキシドは、文献に記載されている分光光度法によって測定した。各サンプルの過酸化物価は、AOCS公式方法(methodCd8b-90)(AOCS、1998)を使用して決定した。
議論:
エマルション中の脂質の酸化安定性は、酸化を測定するための異なる手法を使用して評価した。過酸化物価は脂質酸化の主な初期生成物を表し、チオバルビツール酸反応性物質(TBARS)は脂質過酸化最終生成物マロンジアルデヒドを測定する一般的な方法である。
オメガ3エマルションから抽出された油中で測定された過酸化物価は、ヒドロペルオキシドの測定値と相関している。TBARSの最高値は、酸化に対して最も不安定なエマルションを示している。図9および10は、乳化剤としてキラヤのみを使用し、トコフェロール無しで調製したサンプルが最も不安定で、PL40および最後に乳化剤の組み合わせが続くことを示している。トコフェロール有りで調製したサンプルは、同じ挙動が観察されたが、酸化のレベルはトコフェロール無しのサンプルよりも低かった。脂質酸化は一般に微量金属によって触媒され、キラヤ抽出物に存在する鉄および銅の含有量がそれぞれ16.17および3.8ppmであったことから、これは例3および6で観察された高い値に関連している可能性がある。しかしながら、PL40は、酸化値に関するキラヤ抽出物と比較して、鉄の値はより低いが(<0.1ppm)、銅の値は高い(29.75ppm)ことを示している。オメガ3脂肪酸の酸化を避けるために、燕麦油とキラヤの組み合わせで最良の結果を達成することができる。
この結果は、オメガ3脂肪酸のカプセル化に関連するだけでなく、フレーバーまたは着色料を含む他の食品用途でも、酸化に対する増加した安定性から利益になる。
Figure 2023503249000022

Claims (28)

  1. a.8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む燕麦油、
    b.任意に、少なくとも1のポリオールおよび/または天然もしくは改変された炭水化物;および
    c.任意に少なくとも1の有益剤、
    を含むエマルション。
  2. さらに、少なくとも1のサポニンを含む、請求項1に記載のエマルション。
  3. エマルションが、油中水型エマルションおよび水中油型エマルションからなる群から選択される、請求項1または2に記載のエマルション。
  4. さらに、80重量%以下、70重量%以下、20重量%以下、より具体的に10重量%以下の水、より具体的に飲用水を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のエマルション。
  5. 分散された液滴が、50nm~約20マイクロメートル、より具体的に、約50nm~約800nm、または約50nm~約199nm、または約200nm~約400nm、または約300nm~約800nmの平均液滴直径(z平均または体積平均平均値D(4,3)など)を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載のエマルション。
  6. 以下:
    a)水相の成分を混合すること;
    b)脂質相の成分を混合すること;
    c)燕麦油および任意に少なくとも1のサポニンを水相または脂質相の一方または両方に分散させること;および
    d)2つの相を均質化してエマルションを形成すること、
    を含むプロセスによって調製された請求項1~5のいずれか一項に記載のエマルション。
  7. a)8重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含む燕麦油
    b)少なくとも1のポリオールおよび/または天然もしくは改変された炭水化物;および
    c)少なくとも1の有益剤、
    を含む濃縮物。
  8. i)濃縮物中の燕麦油の濃度が、0.5~25重量%、より具体的に1~15重量%、さらにより具体的に1.5~10重量%であり;
    ii)濃縮物中のポリオール、または天然もしくは改変された炭水化物の濃度が、5重量%~85重量%、より具体的に25~80重量%、さらにより具体的に50~75重量%であり;および
    iii)濃縮物中の少なくとも1の有益剤の濃度が、濃縮物の総重量に基づいて、0.01重量%~40重量%、より具体的に0.5~20重量%である、請求項6に記載の濃縮物。
  9. さらに少なくとも1のサポニンを含む、請求項7または8に記載の濃縮物。
  10. 少なくとも1のサポニンが、キラヤサポニン、ティーサポニン、リコリスサポニン、ビートルートサポニン、フェヌグリークサポニン、アルファルファサポニン、フェンネルサポニン、ガーリックサポニン、アスパラガスサポニン、キノアサポニン、サトウダイコンサポニン、人参サポニン、グリチルリチン、オート麦ふすまサポニン、およびユッカサポニンまたはそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載のエマルションまたは濃縮物。
  11. サポニン濃度が、0.05重量%~20重量%、または0.2重量%~7重量%、たとえば1~4重量%などである、請求項1~10のいずれか一項に記載のエマルションまたは濃縮物。
  12. 燕麦油の少なくとも10重量%、または少なくとも11重量%、または少なくとも12重量%、または少なくとも13重量%、または少なくとも14重量%、または少なくとも15重量%、または少なくとも16重量%、または少なくとも17重量%、または少なくとも18重量%、または少なくとも19重量%、または少なくとも20重量%、または少なくとも22重量%、または少なくとも23重量%、または少なくとも24重量%、または少なくとも25重量%、または少なくとも26重量%、または少なくとも27重量%、または少なくとも28重量%、または少なくとも29重量%、または少なくとも30重量%、または少なくとも31重量%、または少なくとも33重量%、または少なくとも35重量%、または少なくとも40重量%が極性脂質である、請求項1~11のいずれか一項に記載のエマルションまたは濃縮物。
  13. 燕麦油が12重量%以上、より具体的に20重量%以上またはさらにより具体的に25重量%以上のセラミドおよび糖脂質を含み、およびここで燕麦油が、粗燕麦油、精製燕麦油、または燕麦油画分である、請求項1~12のいずれか一項に記載のエマルションまたは濃縮物。
  14. 少なくとも1の有益剤が、1,1-ジエトキシエタン;3-ヒドロキシブタン-2-オン;1-フェニルエタノン;(Z)-オキサシクロヘプタデカ-10-エン-2-オン;ベンズアルデヒド;ベルガモット油;2-メチルプロピルアセタート;2-メチルプロピル2-メチルブタノアート;ブタナール;酪酸;2-メチルプロパン酸;2-メチル-5-プロパ-1-エン-2-イルシクロヘキサ-2-エン-1-オール;(2E)-3-フェニルプロパ-2-エナール;シナモン油リーフ;(E)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエナール;3,7-ジメチルオクタ-6-エナール;3,7-ジメチルオクタ-6-エン-1-オール;(E)-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1,3-ジエン-1-イル)ブタ-2-エン-1-オン;6-ペンチルテトラヒドロ-2H-ピラン-2-オン;5-ヘキシルオキソラン-2-オン;デカナール;クロマン-2-オン;メチル2-(メチルアミノ)ベンゾアート;ジメチルスルフィド;オキシジベンゼン;1-メチル-4-プロパ-1-エン-2-イルシクロヘキセン;5-オクチルオキソラン-2-オン;エチルアセタート;エチルブタノアート;エチル2-メチルプロピオナート;エチル3-フェニルプロパ-2-エノアート;エチルデカノアート;6-エチル-1,5,5-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-6-オール;エチルホルマート;エチルヘプタノアート;エチルヘキサノアート;エチル3-ヒドロキシブタノアート;エチル3-ヒドロキシヘキサノアート;エチル2-メチルブタノアート;エチルオクタノアート;エチル3-メチルブタノアート;エチルプロピオナート;4-エチルフェノール;ペンタ-1-エン-3-オン;2-メチル-5-プロパン-2-イルシクロヘキサ-1,3-ジエン;7,11-ジメチル-3-メチリデンドデカ-1,6,10-トリエン;2-エチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフラン-3-オン;(E)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-オール;(E)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イルアセタート;グレープフルーツ油;ヘキサナール;ヘキサン酸;E-ヘキサ-2-エナール;(Z)-ヘキサ-3-エン-1-オール;(Z)-ヘキサ-3-エン-1-イルアセタート;(E)-4-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキサ-2-エニル)ブタ-3-エン-2-オン;(E)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ブタ-3-エン-2-オン;レモン油;テルペンを含まないレモン油;ライム油;テルペンを含まないライム油;3,7-ジメチルオクタ-1,6-ジエン-3-オール;3,7-ジメチルオクタ-1,6-ジエン-3-イルアセタート;3-ヒドロキシ-2-メチル-4H-ピラン-4-オン;マンダリン油;4-メチル-4-スルファニルペンタン-2-オン;2-(4-メチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)プロパン-2-チオール;メルカプト-パラ-メンタン-3-オン;メチルアセタート;メチル2-アミノベンゾアート;2-メチル-ブタン酸;メチル3-フェニルプロパ-2-エノアート;メチル3-オキソ-2-ペンチルシクロペンタンアセタート;5-メチルフラン-2-カルバルデヒド;7-メチル-3-メチレンオクタ-1,6-ジエン;(Z)-3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イルアセタート;5-ペンチルオキソラン-2-オン;ノナナール;4,4a-ジメチル-6-(プロパ-1-エン-2-イル)-4,4a,5,6,7,8-ヘキサヒドロナフタレン-2(3H)-オン;5-ブチルオキソラン-2-オン;オクタナール;オクタン酸;オレンジコールドプレス油;オレンジエッセンス油;オレンジオイルテルペン類;オリスコンクリート;オスマンサスアブソリュート;2,3-ペンタンジオン;3-メチルブチルアセタート;3-メチルブチル3-メチルブタノアート;プロピルアセタート;ローズ油;(2E,6E,9E)-2,6,10-トリメチルドデカ-2,6,9,11-テトラエナール;(2E,6E)-2,6-ジメチル-10-メチリデンドデカ-2,6,11-トリエナール;タンジェリンコールドプレス油;タラゴン油;4-メチル-1-プロパン-2-イルシクロヘキサ-3-エン-1-オール;1-メチル-4-プロパン-2-イルシクロヘキサ-1,3-ジエン;2-(4-メチル-1-シクロヘキサ-3-エニル)プロパン-2-オール;1-メチル-4-(プロパン-2-イリデン)シクロヘキサ-1-エン;2-(4-メチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)プロパン-2-イルアセタート;4a,5-ジメチル-3-プロパ-1-エン-2-イル-2,3,4,5,6,7-ヘキサヒドロ-1H-ナフタレン;4-ヒドロキシ-3-メトキシベンズアルデヒド;およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1のフレーバー成分である、請求項1~13のいずれか一項に記載のエマルションまたは濃縮物。
  15. 少なくとも1の有益剤が、レチノール、レチニルアセタートまたはレチニルパルミタート、トコトリエノールおよびトコフェロール、ビタミンD2(エルゴカルシフェロール)およびD3(コレカルシフェロール)、ビタミンK、アスタキサンチン、ルテイン(Tagetes erectaフラワーからなど)、ルテインエステル、フコキサンチン、クルクミノイド、たとえば、クルクミン、デメトキシクルクミン(DMC)、およびビスデメトキシクルクミン(BDMC)など、カプサイシン類、たとえば、カプサイシン、ジヒドロカプサイシン、ノルジヒドロカプサイシンなど、カロチン、藻類カロチン(Dunaliella salinaから等)、真菌カロチン(Blakeslea trisporaから等)、ベータカロチン、リコピン、パプリカ抽出物(Capsicum annuum Linneフルーツからなど)、ノルビキシン(Bixa Orellanaからなど)、ビキシン(Bixa Orellanaからなど)、アナトー、ゼアキサンチン、フィトステロール、ビンポセチン、レスベラトロール、没食子酸エピガロカテキン(EGCE)、アントシアニン、ポリフェノール、イソフラボン、フィトエストロゲン、カンナビノイド、ベタニン、カルミン、ケルセチン、フィトステロール、レスベラトロールユビキノールおよびユビキノン、シリマリン(Milk Thistleからなど)、ジンゲロール/シャゴール、アルカミド(エキナセアからなど)、オメガ-3類(DHA(ドコサヘキサエン酸)、アナトーおよびEPA(エイコサペンタエン酸))またはそれらの混合物からなる群から選択される、ビタミン、着色剤、カロテノイド、および/または抗酸化剤である、請求項1~14のいずれか一項に記載のエマルションまたは濃縮物。
  16. 分散相および連続相の液滴を含み、およびここで分散相が本質的にエマルションの油-可溶性成分を含み、連続相が本質的にエマルションの油-不溶性成分を含む、請求項7~15のいずれか一項に記載の濃縮物。
  17. 以下のステップ:
    a.油相を形成するために、燕麦油、少なくとも1の有益剤、および任意に植物油製品を混合すること;
    b.極性相を形成するために、この混合物を少なくとも1のポリオールおよび/または天然もしくは改変された炭水化物に添加すること;
    c.任意に、少なくとも1のサポニンおよび/または水を添加すること;
    d.すべての成分を混合して濃縮物を得ること、
    を実施することによって請求項7~15のいずれか一項に記載の濃縮物を得る方法。
  18. 加えて、乳化された濃縮物を形成するために、高または低エネルギーの乳化を濃縮物に適用することのステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. エマルションを安定化するための少なくとも1の燕麦油および少なくとも1のサポニンを含む組み合わせ。
  20. 乳化剤として少なくとも1の燕麦油および少なくとも1のサポニンを含む組み合わせの使用。
  21. 請求項1~15のいずれか一項に記載のエマルションまたは濃縮物、または請求項16に記載の乳化された濃縮物を含む、ヒトまたは動物のための食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤。
  22. 製品が、飲料の総重量に基づいて、0.001重量%~約0.04重量%の少なくとも1の有益剤を含むようになる濃度のエマルション、濃縮物または乳化された濃縮物を含む、請求項21に記載の食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤。
  23. 35NTU未満、より具体的に30NTU未満、さらにより具体的に20NTU未満、さらにより具体的に10NTU未満の濁度、または25%未満、または20%未満、より具体的に15%未満、さらにより具体的に10%未満のヘイズ値を有する、請求項21または22に記載の製品(食品または飲料など)。
  24. 300~500NTUの濁度を有する、請求項21または22に記載の製品(食品または飲料など)。
  25. 35NTU未満、より具体的に30NTU未満、さらにより具体的に20NTU未満、さらにより具体的に10NTU未満の濁度、または25%未満、または20%未満、より具体的に15%未満、さらにより具体的に10%未満のヘイズ値を有する;または300~500NTUの濁度を有する濁った食品および飲料製品である、食品もしくは飲料製品、栄養サプリメント、栄養補助食品製剤、フレグランスもしくはフレーバー剤、医薬もしくは獣医製剤またはワイン醸造学的もしくは化粧品製剤を得るための請求項1~16および19のいずれか一項に記載のエマルション、濃縮物、濃縮物エマルションまたは組み合わせの使用。
  26. 0.01~10重量%、より具体的に0.05~5重量%、さらにより具体的に0.08~1.2重量%の濃縮物を含む飲料であって、以下:
    a.少なくとも12重量%、より具体的に少なくとも20重量%、さらにより具体的に少なくとも25重量%のセラミドおよび糖脂質を含む、0.5~25重量%、より具体的に1~15重量%、さらにより具体的に1.5~10重量%の燕麦油;
    b.5重量%~85重量%、より具体的に25~80重量%、さらにより具体的に50~75重量%の少なくとも1のポリオール、または天然または改変された炭水化物;
    c.濃縮物の総重量に基づいて、0.1重量%~40重量%、より具体的に0.5~20重量%の少なくとも1の有益剤;
    d.0~7重量%、より具体的に0~4重量%の少なくとも1のサポニン;
    e.0~40重量%、より具体的に0~20重量%、さらにより具体的に1.5~10重量%の植物油製品;および
    f.20重量%以下、より具体的に10重量%以下の水、
    を含む、前記飲料。
  27. 活性剤または有益剤のバイオアクセシビリティ、バイオアベイラビリティ、バイオエフィカシーおよび/または生物活性を増加させるための、請求項1~16および19のいずれか一項に記載のエマルション、濃縮物、濃縮物エマルションまたは組み合わせの使用。
  28. 活性剤または有益剤の酸化を防止するための、請求項1~16および19のいずれか一項に記載のエマルション、濃縮物、濃縮物エマルションまたは組み合わせの使用。
JP2022527894A 2019-11-14 2020-11-13 エマルション Pending JP2023503249A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1916585.1 2019-11-14
GBGB1916585.1A GB201916585D0 (en) 2019-11-14 2019-11-14 Concentrate
PCT/EP2020/082055 WO2021094531A1 (en) 2019-11-14 2020-11-13 Emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023503249A true JP2023503249A (ja) 2023-01-27
JPWO2021094531A5 JPWO2021094531A5 (ja) 2023-11-16

Family

ID=69063256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022527894A Pending JP2023503249A (ja) 2019-11-14 2020-11-13 エマルション

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220400733A1 (ja)
EP (1) EP4057838A1 (ja)
JP (1) JP2023503249A (ja)
BR (1) BR112022007899A2 (ja)
CA (1) CA3160622A1 (ja)
GB (1) GB201916585D0 (ja)
WO (1) WO2021094531A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019138345A2 (en) * 2018-01-09 2019-07-18 Servin Lauren Fast-absorbing cosmetic oil through acacia or other tree gum diffusion process

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE504664C2 (sv) * 1995-09-22 1997-03-24 Scotia Lipidteknik Ab Sätt att framställa fraktionerad olja, oljan, dess användning samt emulsionskomposition innehållande oljan
SE9702630D0 (sv) * 1997-07-07 1997-07-07 Scotia Lipidteknik Ab Satiety product
SE523211C2 (sv) * 2000-04-26 2004-04-06 Skaanemejerier Ekonomisk Foere Lipidkomposition omfattande en skyddande olja och en fleromättad fettsyra, emulsion innehållande en sådan komposition och förfarande för framställning av emulsionen
SE521883C2 (sv) * 2001-05-08 2003-12-16 Carlshamn Mejeri Produktion Ab Vegetabilisk fettemulsion

Also Published As

Publication number Publication date
CA3160622A1 (en) 2021-05-20
US20220400733A1 (en) 2022-12-22
WO2021094531A1 (en) 2021-05-20
GB201916585D0 (en) 2020-01-01
EP4057838A1 (en) 2022-09-21
BR112022007899A2 (pt) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Piorkowski et al. Beverage emulsions: Recent developments in formulation, production, and applications
Delfanian et al. Improving functionality, bioavailability, nutraceutical and sensory attributes of fortified foods using phenolics-loaded nanocarriers as natural ingredients
JP6712346B2 (ja) 乳化組成物
Shahidi et al. Influence of food matrix and food processing on the chemical interaction and bioaccessibility of dietary phytochemicals: A review
Donsì Applications of nanoemulsions in foods
CN102056497B (zh) 含有茄替胶的脂溶性活性成分的组合物
CA2649106C (en) Microemulsions for use in food and beverage products
JP6061201B2 (ja) 植物タンパク質−ダイズ多糖類複合体を含有する脂溶性活性成分組成物
US20130274324A1 (en) Compositions of fat-soluble active ingredients containing plant protein-soy polysaccharide complexes
JP5581689B2 (ja) 乳化組成物
JPWO2006030850A1 (ja) 脂溶性成分の可溶化物の調製方法
JP2009500151A (ja) 乳化剤系、エマルジョンおよびその使用
JP5000463B2 (ja) 油脂含有乳化組成物及びその製造方法、並びに油脂含有乳化組成物を含有する食品
Maurya et al. Vitamin A fortification: Recent advances in encapsulation technologies
US20180317523A1 (en) Nanoparticles, nanoemulsions and their formation with mixing chamber micronization
JP2013544240A (ja) オクテニルコハク酸無水物修飾アカシアガムを含有するカロテノイド組成物
JPWO2017171091A1 (ja) 固体色素の安定化方法
US20220400733A1 (en) Emulsions
TW201828823A (zh) 高度含有萜系烴香料化合物之水中油型乳化香料組成物
KR20160058181A (ko) 음료 및 식품의 착색을 위한 안정한 적색 제형
JP2009189335A (ja) カロテノイド色素含有乳化組成物及びその製造方法
CN105517575B (zh) 脂溶性物质的乳化性制剂
JPH0779712A (ja) 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
WO2018199315A1 (ja) 乳化組成物
JP7033232B1 (ja) 乳化組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231106