JP2023502379A - 多層管およびその製造方法 - Google Patents

多層管およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023502379A
JP2023502379A JP2022528003A JP2022528003A JP2023502379A JP 2023502379 A JP2023502379 A JP 2023502379A JP 2022528003 A JP2022528003 A JP 2022528003A JP 2022528003 A JP2022528003 A JP 2022528003A JP 2023502379 A JP2023502379 A JP 2023502379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluoroelastomer
less
tube
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022528003A
Other languages
English (en)
Inventor
マッコレー、ケビン、エム.
ラドロー、ジェイムズ
ツィヴァニス、マイケル、ジェイ.
Original Assignee
サン-ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン-ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション filed Critical サン-ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Publication of JP2023502379A publication Critical patent/JP2023502379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/12Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/16Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising polydienes homopolymers or poly-halodienes homopolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

多層管は、フルオロエラストマーであって約40MPa未満の曲げ弾性率を有するフルオロエラストマーを含む内層;内層に隣接する結合層;および結合層に隣接する外層であって非フルオロエラストマーを含む外層を含む。

Description

本出願は一般に、多層管およびその製造方法に関し、特に、多層管に関する。
ホースおよび管は、洗浄および家庭用品産業、食品加工、化学産業、および製薬産業を含む様々な産業で使用されている。このような産業において、表面エネルギーの低い内面を有する流体導管が使用されるのは、洗浄が容易で汚染物質に耐性があるからである。特に、そのような産業は、フルオロポリマーなど表面エネルギーの低いポリマーに転向している。しかしながら、そのようなフルオロポリマーは高価であり、特定の用途には望ましくない特性を有することが多い。
業界では、このようなフルオロポリマーを流体導管用のライナーとして使用している。しかしながら、内面として望ましい多くのフルオロポリマーは、他の表面に接着することが困難である。例えば、洗濯洗剤などの特定の溶媒に曝露されると、フルオロポリマーと基材との間の層間剥離が典型的に生じる。さらに、多くのフルオロポリマーはまた、柔軟性がなく、曲げ半径、蠕動ポンピング、圧力などの応力を必要とする用途には望ましくない材料となる。
したがって、改善された多層ポリマー物品が望ましいであろう。
一実施形態では、多層管は、フルオロエラストマーであって約40MPa未満の曲げ弾性率を有するフルオロエラストマーを含む内層;内層に隣接する結合層;および結合層に隣接する外層であって非フルオロエラストマーを含む外層を含む。
別の実施形態では、多層管の形成方法は、フルオロエラストマーであって約40MPa未満の曲げ弾性率を有するフルオロエラストマーを含む内層を提供すること;内層に隣接する結合層を提供すること;および結合層に隣接する外層であって非フルオロエラストマーを含む外層を提供することを含む。
特定の実施形態では、多層管は、フルオロエラストマーを含む内層であって、フルオロエラストマーはテトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマー、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位を含む少なくとも1つのハードセグメントと、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位を含む少なくとも1つのソフトセグメントとを含むブロックコポリマー、またはテトラポリマーとブロックコポリマーとのブレンドを含む内層;内層と直接接触する結合層;および結合層と直接接触する外層であってジエンエラストマーを含む外層を含む。
本開示は、添付の図面を参照することによって、よりよく理解することができ、その多くの特徴および利点が当業者に明らかになる。
例示的な多層管の図示を含む。 例示的なフルオロエラストマーおよびそれらの物理的特性のグラフ描写を含む。
異なる図面における同じ参照符号の使用は、同類または同一の項目を示す。
図面と組み合わせた以下の説明は、本明細書に開示される教示の理解を助けるために提供される。以下の説明は、教示の特定の実施態様および実施形態に焦点を当てる。この焦点は、教示の説明を援助するために提供され、教示の範囲または適用性に対する限定として解釈されるべきではない。
本明細書で使用される場合、用語「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、「含む(include)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」、またはそれらの任意の他の変形は、非限定的な用語であり、「限定されないが、…を含む」を意味すると解釈されるべきである。これらの用語は、より限定的な用語「から本質的になる」および「からなる」を包含する。一実施形態では、特徴のリストを含む方法、物品、または装置は、必ずしもそれらの特徴のみに限定されるわけではなく、明示的に列挙されていない、またはそのような方法、物品、または装置に固有の他の特徴を含むことができる。さらに、そうではないと明示的に述べられていない限り、「または(or)」は、包含的なorを指し、排他的なorを指すのではない。例えば、条件AまたはBは、Aが真であり(または存在する)、かつBが偽である(または存在しない)、Aが偽であり(または存在しない)、かつBが真である(または存在する)、およびAとBの両方が真である(または存在する)の、いずれか1つによって満たされる。
また、「1つの(a)」または「1つの(an)」の使用は、本明細書に記載の要素および構成要素を説明するために用いられる。これは、単に便宜上、および本発明の範囲の一般的な意味を与えるために行われる。この説明は、1つまたは少なくとも1つを含むように解釈されるべきであり、単数形は複数形も含み、またはその逆も同様であるが、そうでないことを意味することが明らかである場合は除く。例えば、単一のアイテムが本明細書に記載される場合、単一のアイテムの代わりに2つ以上のアイテムが使用されてもよい。同様に、2つ以上のアイテムが本明細書に記載されている場合、単一のアイテムがその2つ以上のアイテムに置き換えられてもよい。
別段に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者が通常理解する意味と同様の意味を有する。材料、方法、および例は例示にすぎず、限定することを意図するものではない。本明細書に記載されていない限り、特定の材料および加工行為に関する多くの詳細は従来のものであり、構造技術および対応する製造技術範囲内の参考書および他の情報源に見出すことができる。他に指示がない限り、すべての測定値は、他に指示がない限り、ASTMに従って約23℃+/-5℃である。
特定の実施形態では、多層管が提供される。多層管は、少なくとも内層、結合層、および外層を含む。一実施形態では、内層はフルオロエラストマーを含む。結合層は、内層に隣接している。外層は、結合層に隣接し、非フルオロエラストマーを含む。有利には、多層管は、化学溶液への曝露、動的応力、またはそれらの組み合わせを含む用途のための特性を有する。多層管を形成する方法がさらに提供される。
内層の例示的なフルオロエラストマーは、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、二フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、パーフルオロプロピルビニルエーテル、パーフルオロメチルビニルエーテル、エチレン、プロピレン、またはそれらの任意の組み合わせなどのモノマーから形成されたホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、またはポリマーブレンドから形成されてもよい。例示的なフルオロエラストマーは、少なくとも3つのモノマー単位を含み、モノマー単位は、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、パーフルオロメチルビニルエーテル、エチレン、またはそれらの組み合わせを含む。
一実施形態では、フルオロエラストマーは、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、およびフッ化ビニリデンのターポリマーを含む。別の実施形態では、フルオロエラストマーは、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマーを含む。特定の例では、フッ化ビニリデンは、フルオロエラストマーの総重量の約50重量%未満、例えば約40重量%未満、例えば約30重量%未満、またはさらに約20重量%未満の量で存在する。一実施形態では、テトラフルオロエチレンは、フルオロエラストマーの総重量の約30重量%超、例えば約40重量%超、例えば約50重量%超、またはさらに約60重量%超の量で存在する。一例では、フルオロエラストマーがパーフルオロビニルエーテルを含む場合、パーフルオロビニルエーテルは、フルオロエラストマーの総重量の約15重量%未満、例えば約10重量%未満、例えば約7重量%未満、またはさらに約5重量%未満の量で存在する。
一実施形態では、フルオロエラストマーは、少なくとも1つのハードセグメントおよび少なくとも1つのソフトセグメントを含むブロックコポリマーを含む。少なくとも1つのハードセグメントおよび少なくとも1つのソフトセグメントは、上記のモノマーのいずれかを含むことができる。少なくとも1つのハードセグメントを含むブロックコポリマーの例は、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位で構成され、少なくとも1つのソフトセグメントは、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位で構成される。一実施形態では、ハードセグメントは、5%モルを超えるエチレン、または10%モルを超えるエチレンを含む。一実施形態では、ソフトセグメントは、5%モルを超えるフッ化ビニリデン、または10%モルを超えるフッ化ビニリデンを含む。ソフトセグメントに対するハードセグメントの任意の比率が想定される。一実施形態では、ソフトセグメントに対するハードセグメントの重量比は、1:1~1:10である。比率は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。例示的な実施形態では、ブロックコポリマーのデュロメータは、ASTM D2240によって測定される場合、70ショアA未満、例えば65ショアA未満である。ハードセグメント相の融点は、270℃未満、例えば260℃未満である。破断点伸び率は、ASTM D412によって測定される場合、300%超、例えば400%超である。
一実施形態では、フルオロエラストマーは、少なくとも1つのハードセグメントおよび少なくとも1つのソフトセグメントを有するブロックコポリマーと、別のフルオロエラストマーとのブレンドを含む。一実施形態では、ブレンドは、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレンおよびフッ化ビニリデンのターポリマーを含む。一実施形態では、ブレンドは、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマーを含む。より具体的な実施形態では、ブレンドは、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位で構成される少なくとも1つのハードセグメントと、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位で構成される少なくとも1つのソフトセグメントとを含むブロックコポリマーと、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマーとのブレンドを含む。一実施形態では、ブレンドは、総重量%が100%ポリマーに等しいという条件で、1重量%~99重量%でブロックコポリマーおよび99重量%~1重量%でテトラポリマーを含む。より具体的な実施形態では、ブレンドは、総重量%が100%ポリマーに等しいという条件で、25重量%~75重量%でブロックコポリマーおよび75重量%~25重量%でテトラポリマーを含む。より具体的な実施形態では、ブレンドは、総重量%が100%ポリマーに等しいという条件で、50重量%でブロックコポリマーおよび50重量%でテトラポリマーを含む。ブレンドにおける重量%は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。
典型的には、フルオロエラストマーには、少なくとも60重量%、例えば少なくとも67重量%、例えば少なくとも70重量%、さらには少なくとも73重量%の任意の公称フッ素含有量が想定される。例えば、フルオロエラストマーは、60重量%~80重量%、またはさらには約60重量%~約70重量%の公称フッ素含有量を有する。一実施形態では、フルオロエラストマーは、70重量%~80重量%の公称フッ素含有量を有する。一例では、フルオロエラストマーは、エチレン、テトラフルオロエチレン(TFE)およびパーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)のターポリマーを含む。一実施形態では、エチレン、テトラフルオロエチレン(TFE)、およびパーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)のターポリマーは、少なくとも67重量%、例えば少なくとも70重量%、またはさらには少なくとも73重量%の公称ポリマーフッ素含有量を有する。公称フッ素含有量は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。一実施形態では、フルオロエラストマーは、約50%未満、例えば約30%未満、またはさらに約10%未満の結晶化度を有する。例えば、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマーは、約50%未満、例えば約30%未満、またはさらに約10%未満の結晶化度を有する。有利には、結晶化度の制限は、蠕動ポンプ管用途に望ましい柔軟性および弾性回復を有するフルオロエラストマーをもたらす。
さらなる実施形態では、内層は、想定される任意の添加剤を含むことができる。添加剤は、例えば、硬化剤、酸化防止剤、充填剤、紫外線(UV)剤、染料、顔料、老化防止剤、可塑剤など、またはそれらの組み合わせを含み得る。一実施形態では、硬化剤は、1つ以上の層の架橋を増加および/または強化するために提供される架橋剤である。さらなる実施形態では、硬化剤の使用は、硬化剤を含まない内層と比較して、小分子の透過の減少および内層の弾性回復の改善などの望ましい特性をもたらし得る。任意の硬化剤、例えば、ジヒドロキシ化合物、ジアミン化合物、有機過酸化物、硫黄化合物、またはそれらの組み合わせなどが想定される。例示的なジヒドロキシ化合物は、ビスフェノールAFを含む。例示的なジアミン化合物は、ヘキサメチレンジアミンカルバメートを含む。一実施形態では、硬化剤は有機過酸化物である。任意の量の硬化剤が想定される。あるいは、1つ以上の層は、架橋剤、硬化剤、光開始剤、充填剤、可塑剤、またはそれらの組み合わせを実質的に含まなくてもよい。本明細書で使用される「実質的に含まない」とは、個々の層の総重量の約1.0重量%未満、またはさらに約0.1重量%未満を指す。
特定の実施形態では、内層は、少なくとも70重量%のフルオロエラストマーを含む。例えば、内層は、少なくとも85重量%のフルオロエラストマー、例えば、少なくとも90重量%、少なくとも95重量%、さらには100重量%のフルオロエラストマーを含むことができる。一例では、内層は、本質的にフルオロエラストマーからなり得る。一例では、内層は、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマー、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位で構成される少なくとも1つのハードセグメントと、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位で構成される少なくとも1つのソフトセグメントとを含むブロックコポリマー、またはテトラポリマーとブロックコポリマーとのブレンドから本質的になり得る。一例では、内層は、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルから本質的になるテトラポリマー、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位から本質的になる少なくとも1つのハードセグメントと、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位から本質的になる少なくとも1つのソフトセグメントとから本質的になるブロックコポリマー、またはテトラポリマーとブロックコポリマーとから本質的になるブレンドから本質的になり得る。本明細書で使用される場合、内層のフルオロエラストマーに関連して使用される「から本質的になる」という語句は、フルオロエラストマーの基本的かつ新規な特性に影響を及ぼす非フッ素化ポリマーおよびフッ素化モノマーの存在を排除するが、一般的に使用される加工剤および添加剤、例えば酸化防止剤、充填剤、UV剤、染料、顔料、老化防止剤、およびそれらの任意の組み合わせをフルオロエラストマーに使用することができる。
一例では、内層は、フルオロエラストマーからなり得る。一例では、内層は、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマー、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位で構成される少なくとも1つのハードセグメントと、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位で構成される少なくとも1つのソフトセグメントとを含むブロックコポリマー、またはテトラポリマーとブロックコポリマーとのブレンドからなり得る。特定の例では、内層は、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルからなるテトラポリマー、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位からなる少なくとも1つのハードセグメントと、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位からなる少なくとも1つのソフトセグメントとからなるブロックコポリマー、またはテトラポリマーとブロックコポリマーとからなるブレンドからなり得る。
特定の実施形態では、フルオロエラストマーは望ましい硬度を有する。一実施形態では、内層の硬度は、ASTM D2240によって測定される場合、約95未満、例えば約20~約90、例えば約40~約90、例えば約40~約80、またはさらに約40~約65のショアAである。硬度は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。
内層のフルオロエラストマーは、典型的には柔軟性材料である。例えば、フルオロエラストマーは、ASTM D790によって測定される場合、約75MPa未満、例えば約70MPa未満の曲げ弾性率、例えば約20MPa~約70MPa、例えば約20MPa~約50MPaの曲げ弾性率を有する。一実施形態では、フルオロエラストマーは、ASTM D790によって測定される場合、約40MPa未満、例えば約20MPa~約40MPaの曲げ弾性率を有する。一実施形態では、フルオロエラストマーは、ASTM D790によって測定される場合、約5%超、例えば約7%超、例えば約8%超、またはさらに約10%超の降伏点伸び率を有する。曲げ弾性率および降伏点伸び率は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。
多層管は、内層に隣接する結合層をさらに含む。例示的な実施形態では、結合層は、熱可塑性材料または熱硬化性材料などのポリマーを含む。例えば、結合層は、アクリラート、エポキシ、エステル、エチレン、アミン、アミド、テトラフルオロエチレン(TFE)、フッ化ビニリデン(VDF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、パーフルオロビニルエーテル、またはそれらの組み合わせを含む少なくとも1つのモノマー単位を含むことができる。一実施形態では、結合層は、アクリラート、エチレン、またはそれらの組み合わせを含む少なくとも1つのモノマー単位を含む。一実施形態では、結合層は、内層のフルオロポリマーと外層について記載されたポリマーとのポリマーブレンドであってもよい。
結合層は、結合層と、それに直接隣接する少なくとも1つの層、例えば外層、内層、またはそれらの組み合わせとの接着性を高めるために、結合層のポリマーに添加された接着促進剤をさらに含んでもよい。例えば、接着促進剤は、接着促進剤を含み、接着促進剤は、無水マレイン酸グラフト化PVDF、シラン系接着促進剤、エポキシ系化学物質、EVOH、アクリラートポリマー、アクリラートコポリマー、アセタールコポリマー、高極性の熱可塑性樹脂、またはそれらの組み合わせを含む。
例示的な実施形態では、結合層のポリマーは、架橋剤、架橋助剤、光開始剤、充填剤、可塑剤、またはそれらの任意の組み合わせなどの任意の合理的な添加剤をさらに含んでもよい。結合層のポリマー組成物の架橋を増加および/または強化する任意の架橋助剤が想定される。さらなる実施形態では、架橋助剤の使用は、架橋助剤を含まない結合層と比較して、小分子の透過の減少および結合層の弾性回復の改善などの望ましい特性をもたらし得る。例えば、ビス-フェノールAF、トリアリールイソシアヌレート(TAIC)、トリアリールシアヌレート(TAC)、有機過酸化物、またはそれらの組み合わせなどの任意の架橋助剤が想定される。合理的な量の架橋助剤が想定される。あるいは、結合層は、架橋剤、架橋助剤、光開始剤、充填剤、可塑剤、またはそれらの組み合わせを実質的に含まなくてもよい。本明細書で使用される場合、「実質的に含まない」とは、結合層のポリマーの総重量の約1.0重量%未満、またはさらに約0.1重量%未満を指す。
多層管は、結合層に隣接する外層をさらに含む一実施形態では、外層は非フルオロエラストマーである。一実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、フッ素原子を含まない、想定される任意の熱可塑性加硫物、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、またはそれらの組み合わせを含む。一実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、熱可塑性ポリウレタン、熱硬化性ウレタン、ジエンエラストマー、スチレン系エラストマー、ポリオレフィンエラストマー、柔軟性ポリ塩化ビニル(PVC)、イソプレン、熱可塑性イソプレン複合体、天然ゴム、任意の合金、任意のブレンド、またはそれらの組み合わせを含む。
特定の例では、外層の非フルオロエラストマーは、ジエンエラストマーを含む。ジエンエラストマーは、少なくとも1つのジエンモノマーから形成されたコポリマーであってもよい。例えば、ジエンエラストマーは、エチレン、プロピレンおよびジエンモノマー(EPDM)のコポリマー、熱可塑性EPDM複合体、またはそれらの組み合わせであってもよい。例示的なジエンモノマーは、共役ジエン、例えばブタジエン、イソプレン、クロロプレンなど;5~約25個の炭素原子を含む非共役ジエン、例えば1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、2,5-ジメチル-1,5-ヘキサジエン、1,4-オクタジエンなど;環式ジエン、例えば、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロオクタジエン、ジシクロペンタジエンなど;ビニル環式エン、例えば1-ビニル-1-シクロペンタン、1-ビニル-1-シクロヘキセンなど;アルキルビシクロノナジエン、例えば3-メチルビシクロ-(4,2,1)-ノナ-3,7-ジエンなど;インデン、例えばメチルテトラヒドロインデンなど;アルケニルノルボルネン、例えば5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-ブチリデン-2-ノルボルネン、2-メタリル-5-ノルボルネン、2-イソプロペニル-5-ノルボルネン、5-(1,5-ヘキサジエニル)-2-ノルボルネン、5-(3,7-オクタジエニル)-2-ノルボルネンなど;トリシクロジエン、例えば3-メチルトリシクロ(5,2,1,0,6)-デカ-3,8-ジエンなど;またはそれらの任意の組み合わせを含むことができる。
さらなる例では、外層の非フルオロエラストマーは、スチレン系エラストマーを含むことができる。スチレン系エラストマーは、典型的には、例えば、ジブロック、トリブロック、ポリブロック、またはそれらの任意の組み合わせなどのマルチブロックコポリマーを含むスチレン系ブロックコポリマーを含む。特定の実施形態では、スチレン系ブロックコポリマーは、AB単位を有するブロックコポリマーである。典型的には、A単位は、アルケニルアレーン、例えばスチレン、アルファ-メチルスチレン、パラ-メチルスチレン、パラ-ブチルスチレン、またはそれらの組み合わせである。特定の実施形態では、A単位はスチレンである。一実施形態では、B単位はアルケン、例えばブタジエン、イソプレン、エチレン、ブチレン、プロピレン、またはそれらの組み合わせを含む。特定の実施形態では、B単位は、エチレン、イソプレン、またはそれらの組み合わせである。例示的なスチレン系ブロックコポリマーには、トリブロックスチレン系ブロックコポリマー(SBC)、例えばスチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-イソプレン-スチレン(SIS)、スチレン-エチレンブチレン-スチレン(SEBS)、スチレン-エチレンプロピレン-スチレン(SEPS)、スチレン-エチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン(SEEBS)、スチレン-エチレン-エチレン-プロピレン-スチレン(SEEPS)、スチレン-イソプレン-ブタジエン-スチレン(SIBS)、またはそれらの組み合わせが含まれる。一実施形態では、スチレン系ブロックコポリマーは飽和であり、すなわち遊離オレフィン二重結合を含まない。一実施形態では、スチレン系ブロックコポリマーは、少なくとも1つの遊離オレフィン二重結合、すなわち不飽和二重結合を含む。特定の実施形態では、スチレン系エラストマーは、スチレン-エチレン系コポリマー、スチレンイソプレン系コポリマー、ブレンド、またはそれらの組み合わせである。
一例では、外層のポリオレフィンエラストマーは、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、メチルペンテン、オクテン、またはそれらの任意の組み合わせなどのモノマーから形成されたホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、合金、またはそれらの任意の組み合わせを含むことができる。例示的なポリオレフィンエラストマーには、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、エチレンプロピレンコポリマー、エチレンブテンコポリマー、ポリプロピレン(PP)、ポリブテン、ポリブチレン、ポリペンテン、ポリメチルペンテン、ポリスチレン、エチレンプロピレンゴム(EPR)、エチレンオクテンコポリマー、それらのブレンド、それらの混合物などが含まれる。ポリオレフィンエラストマーは、任意のオレフィン系ランダムコポリマー、オレフィン系インパクトコポリマー、オレフィン系ブロックコポリマー、オレフィン系特殊エラストマー、オレフィン系特殊プラストマー、メタロセン系オレフィン、これらのブレンド、これらの混合物などをさらに含む。
特定の例では、外層の非フルオロエラストマーは自己結合性である。自己結合性ポリマーでは、非フルオロエラストマーゴムを、非フルオロエラストマーゴム内のポリマー鎖上に化学的に活性な官能基をグラフトすることによって、または非フルオロエラストマーゴムのマトリックスに分離された化学成分を組み込むことによって修飾すると、非フルオロエラストマーゴムとそれが直接隣接する層との間の接着が強化される。任意の化学的に活性な官能基または化学的成分が想定される。
例示的な実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、硬化剤、光開始剤、充填剤、可塑剤、またはそれらの任意の組み合わせなどの任意の合理的な添加剤をさらに含んでもよい。外層の非フルオロエラストマーの架橋を増加および/または強化する、任意の硬化剤が想定される。さらなる実施形態では、硬化剤の使用は、硬化剤を含まない外層と比較して、小分子の透過の減少および外層の弾性回復の改善などの望ましい特性をもたらし得る。任意の硬化剤、例えば、硫黄化合物、有機過酸化物、またはそれらの組み合わせが想定される。一実施形態では、硬化剤は有機過酸化物である。合理的な量の硬化剤が想定される。あるいは、外層の非フルオロエラストマーは、硬化剤、光開始剤、充填剤、可塑剤、またはそれらの組み合わせを実質的に含まなくてもよい。本明細書で使用される「実質的に含まない」とは、外層の非フルオロエラストマーの総重量の約1.0重量%未満、またはさらに約0.1重量%未満を指す。
一実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、望ましいショア硬度を有する。特定の実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、内層のフルオロエラストマーのショア硬度よりも低いショア硬度を有する。別の実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、内層のフルオロエラストマーのショア硬度よりも高いショア硬度を有する。さらに別の実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、内層のフルオロエラストマーのショア硬度と同じショア硬度を有する。一実施形態では、外層の硬度は、約95以下、例えば約40~約90、例えば約20~約80、例えば約40~約80、またはさらに約40~約60のショアAである。硬度は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。
別の例では、外層の非フルオロエラストマーは、さらに望ましい特性を有する。一実施形態では、外層の非フルオロエラストマーは、デュロメータ(または硬度)、引張強度、伸び率、および柔軟性の試験の組み合わせによって定義される場合、内層よりもはるかに高い柔軟性を有する。
一例では、図1は、多層柔軟性管100の実例を含む。一実施形態では、管100は、内層102、外層104、および結合層106を含む。例えば、内層102は、結合層106に直接接触してもよい。特定の例では、内層102は、管の内面108を形成する。結合層106は、介在層なしで内層102に直接接合されてもよい。特に、結合層106は、外層104に対する内層102の接着性を高めるために提供される。外層104は、結合層106に直接接触し、取り囲んでもよい。外層104は、上述のような外層である。
図1に戻り、内層102は、外層104よりも薄い。例えば、多層管100の層の総厚は、少なくとも3ミル~約1000ミル、例えば約3ミル~約500ミル、またはさらに約3ミル~約100ミルであってもよい。一実施形態では、内層102は、約0.1ミル~約100ミルの範囲、例えば約0.5ミル~約100ミルの範囲、例えば約1ミル~約100ミルの範囲、例えば約1ミル~約50ミルの範囲、例えば約1ミル~約10ミルの範囲、またはさらに約1ミル~約2ミルの範囲の厚さを有する。結合層106および外層104層は、差を補うことができる。特定の実施形態では、外層204は、内側ライナー202よりも厚い。一例では、外層104の厚さは、約0.1ミル~約500ミルの範囲、例えば約1ミル~約300ミルの範囲、例えば約2ミル~約100ミルの範囲、またはさらには約5ミル~約50ミルの範囲であり得る。より詳細な実施形態では、内側ライナー202の厚さは結合層206よりも大きい。例えば、結合層106の厚さは、約0.01ミル~約100ミルの厚さ、例えば約0.1ミル~約100ミルの範囲、例えば約0.5ミル~約50ミルの範囲、例えば約0.5ミル~約10ミルの範囲、例えば約1ミル~約10ミルの範囲、またはさらには約1ミル~約5ミルの範囲であり得る。さらなる例では、内層102の厚さに対する外層104の厚さの比は、少なくとも約1.0、例えば少なくとも約1.5、例えば少なくとも約2.0、例えば少なくとも約5.0、またはさらには少なくとも約10.0である。厚さ値は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。
図1では3つの層のみが示されているが、多層柔軟性管100は、追加の層をさらに含み得る(図示せず)。追加の結合層、エラストマー層、補強層、またはそれらの組み合わせなどの任意の追加の層が想定され得る。多層柔軟性管100上の追加の層の任意の位置が想定される。例えば、追加のエラストマー層を外層104の表面110に配置することができる。別の例では、補強層などの追加の層(表示せず)を、外層104の表面110に近接して配置された追加の層の中または間に組み込むことができる。一実施形態では、補強層は、内層102と外層104との間に配置されてもよい。例示的な補強層は、ポリエステル、接着改質ポリエステル、ポリアミド、ポリアラミド、ガラス、金属、またはそれらの組み合わせなどの材料から形成された、ワイヤ、繊維、布、例えば織布、編組、またはそれらの任意の組み合わせを含むことができる。一実施形態では、多層管は、上述のような内層、結合層、および外層からなる。
特定の実施形態では、流体導管などの多層管は、フルオロエラストマーを含む内層を提供し、結合層を内層の接合面に直接接触させるように適用することによって形成される。フルオロエラストマーは、想定される任意の方法によって提供されてもよく、内層に選択されたフルオロエラストマーに依存する。一実施形態では、フルオロエラストマーは溶融加工可能である。本明細書で使用される「溶融加工可能」とは、溶融および流動させて、フィルム、管、繊維、成形物品、またはシートなどの任意の合理的な形態で押し出すことができるフルオロエラストマーを指す。例えば、溶融加工可能なフルオロエラストマーは、柔軟性材料である。一実施形態では、フルオロエラストマーは、押出成形されるか、射出成形されるか、またはマンドレルに巻き付けられる。例示的な実施形態では、フルオロエラストマーは押出成形される。
一実施形態では、結合層は、通常、想定される任意の方法によって提供され、結合層のために選択された材料に依存する。例えば、結合層は押出成形されてもよい。一実施形態では、結合層は、ポリマーを押出粘度まで加熱し、次いでポリマーを押し出すことによって提供される。特定の実施形態では、結合層は、フルオロエラストマー内層に直接接触するように押し出される。
外層は、上述のような非フルオロエラストマーを含む。非フルオロエラストマーは、想定される任意の方法によって提供されてもよく、外層に選択された非フルオロエラストマーに依存する。方法は、任意の方法によって外層を提供することをさらに含み得る。外層の提供は、外層に選択される非フルオロエラストマー材料に依存する。一実施形態では、外層は「溶融加工可能な」非フルオロエラストマーである。本明細書で使用される「溶融加工可能な非フルオロエラストマー」とは、溶融および流動させて、フィルム、管、繊維、成形物品、またはシートなどの任意の合理的な形態で押し出すことができるポリマーを指す。一実施形態では、外層は押出成形または射出成形される。例示的な実施形態では、外層は押出形成され得る。特定の実施形態では、外層は結合層の上に押し出される。一例では、外層は、結合層に直接接触するように配置される。
一実施形態では、内層、結合層、および外層の任意の組み合わせを同時に押し出しすることができる。例示的な実施形態では、内層は、フルオロエラストマーを押出粘度まで加熱することによって提供され、外層は、非フルオロエラストマーを押出粘度まで加熱することによって提供される。特定の実施形態では、内層のフルオロエラストマーの押出粘度と外層の非フルオロエラストマーの押出粘度との差は、加工の改善のために、25%以下、例えば20%以下、10%以下、さらには0%とする。特定の実施形態では、結合層は、内層、外層、またはそれらの差と相対的に同等の押出粘度に加熱される。理論に拘束されるものではないが、粘度の相似は、結合層の内層および外層への接着性を向上させると推測される。
有利には、内層、結合層、および外層を一緒に同時に接合(例えば、同時押出)させることもでき、これにより層間の接着強度を高めることができる。特に、内層、結合層、および外層は、3つの層の間に凝集力を有する、すなわち凝集破壊が生じ、3つの材料間の接着が破壊される前に内層、結合層、および外層の構造的完全性が失われる。特定の実施形態では、内層と結合層との間の接着強度は凝集性である。一実施形態では、結合層と外層との間の接着強度は凝集性である。
一実施形態では、内層、結合層、および外層の間の接着を改善するために、少なくとも1つの層を処理することができる。2つの隣接する層の間の接着性を高める任意の処理が想定される。例えば、結合層に直接隣接する内層の表面が処理される。一実施形態では、外層に直接隣接する結合層の表面が処理される。さらに、結合層に直接隣接する外層の表面が処理される。一実施形態では、処理は、表面処理、化学処理、ナトリウムエッチング、プライマーの使用、またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。一実施形態では、処理は、コロナ処理、UV処理、電子ビーム処理、ガンマ処理、火炎処理、スカッフィング、ナトリウムナフタレン表面処理、プラズマ処理、またはそれらの任意の組み合わせを含むことができる。
一実施形態では、任意の後処理工程が想定され得る。特に、後処理工程は、任意の熱処理、放射線処理、またはそれらの組み合わせを含む。任意の熱条件が想定される。一実施形態では、後処理工程は、例えば、電子ビーム処理、ガンマ処理、またはそれらの組み合わせなどの任意の放射線処理を含む。一例では、ガンマ放射線または電子ビーム放射線は、約0.1MRad~約50MRadである。特定の実施形態では、後処理工程は、残留揮発性物質を除去するため、層間および/または層内架橋を増加させるため、またはそれらの組み合わせのために提供され得る。
多層管として一般に記載されているが、任意の合理的なポリマー物品が想定され得る。ポリマー物品は、代替的に、フィルム、ワッシャ、または流体導管の形態をとってもよい。例えば、ポリマー物品は、ラミネートなどのフィルム、またはセプタムもしくはワッシャなどの平面物品の形態をとってもよい。別の例では、ポリマー物品は、流体導管、例えば管、パイプ、ホース、またはより具体的には柔軟性管、移送管、ポンプ管、耐薬品性管、食器洗浄管、洗濯管、高純度管、平滑内径管、フルオロエラストマー裏打ちパイプ、または硬質パイプ、またはそれらの任意の組み合わせの形態をとることができる。特定の実施形態では、多層管は、耐薬品性およびポンパビリティーが所望される管またはホースとして使用することができる。例えば、多層管は、燃料管、化学物質または洗濯洗剤の分配用などのポンプ管、蠕動ポンプ管、または耐薬品性液体移送管などの液体移送管である。
管は、管の中心内腔を画定する内面を含む。例えば、選択された特定の用途のための任意の有用な直径サイズを有する管が提供され得る。一実施形態では、管は、最大約5.0インチ、例えば約0.25インチ、0.50インチ、および1.0インチの外径(OD)を有することができる。一実施形態では、管は、約0.03インチ~約4.00インチ、例えば約0.06インチ~約1.00インチの内径(ID)を有することができる。内径は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。記載されるような多層管は、有利には、長い寿命などの所望の特性を示す。例えば、多層管は、蠕動ポンプにおいて、ポンプを1日に10時間、1分間オン、5分間オフなどの断続的な条件下で作動すると、少なくとも約6ヶ月のポンプ寿命を有することができる。一実施形態では、多層管の流量は、約30%未満、例えば約20%未満、例えば約10%未満、またはさらに約5%未満変化する。
一実施形態では、得られた多層管は、さらに望ましい物理的および機械的特性を有し得る。一実施形態では、フルオロエラストマーは、様々な化学溶液に対する望ましい耐性に特に適し得る。例えば、フルオロエラストマーは、158°Fで168時間、約1~約14のpHを有する化学溶液中での体積変化率が20%以下、さらには15%以下である。一実施形態では、フルオロエラストマーは、室温(25℃)で28日間、約1~約14のpHを有する化学溶液中で、15%未満、さらには10%未満、またはさらには5%未満の引張強度変化率を有する。一実施形態では、フルオロエラストマーは、室温(25℃)で28日間、約1~約14のpHを有する化学溶液中で、25%未満、さらには15%未満、またはさらには10%未満の伸び変化率を有する。一実施形態では、フルオロエラストマーは、室温(25℃)で28日間、約1~約14のpHを有する化学溶液中で、0.5%未満、さらには0.3%未満、またはさらには0.1%未満の質量変化率を有する。一実施形態では、フルオロエラストマーは、室温(25℃)で28日間、約1~約14のpHを有する化学溶液中で、1.0%未満、さらには0.5%未満、またはさらには0.2%未満の体積変化率を有する。約1~約14のpHを有する化学溶液は、例えば、塩基性化学物質、洗剤、酸性化学物質、サワー、酸化剤など、またはそれらの任意の組み合わせを含む。例示的な塩基性化学物質としては、40%以下の水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどが挙げられるが、これらに限定されない。洗濯および食器洗浄の場合、これらの塩基性化学物質は、典型的には洗剤である。酸性化学物質については、強無機酸には、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、ならびに10%以下のフルオロケイ酸およびシュウ酸などの弱酸が含まれるが、これらに限定されない。洗濯および食器洗浄の場合、これらの酸性化学物質は、典型的にはサワーとして知られている。例示的な強酸化剤としては、これらに限定されないが、次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)、および過酢酸などの有機過酸、またはそれらの組み合わせが挙げられる。典型的には、これらは、商業洗濯市場で脱色剤または漂白剤と見なされる。一実施形態では、フルオロエラストマーは、73°Fで168時間の酸化剤中での体積変化率が30%以下、例えば20%以下、さらには10%以下である。特定の実施形態では、フルオロエラストマーは、73°Fで168時間の酸化剤、例えばメタノール中での体積変化率が30%以下、例えば20%以下、さらには10%以下である。
一実施形態では、多層管のフルオロエラストマーは、73°Fで168時間の小分子製剤中での体積変化率が100%以下、例えば50%以下、さらには25%以下である。「小分子製剤」は、それらの配合の一部として柑橘類芳香を使用する特定のクラスの洗濯洗剤を含む。これらの製剤は、例えば、アルコール、ケトン、アルデヒド、および他の小分子、例えば柑橘類テルペンを15%未満で含有し得る。他の小分子としては、限定されないが、イソプロパノール、2-ブトキシエタノール、D-リモネン、柑橘類テルペン、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル;グリコールエーテルDPnB;1-(2-ブトキシ-1-メチルエトキシ)プロパン-2-オール、ジエチレングリコールブチルエーテル;2-(2-ブトキシエトキシ)-エタノール、脂肪酸、トール油、スルホン酸、C14-16-アルカンヒドロキシル、C14-16-アルケン、ナトリウム塩、C12-16エトキシル化アルコールなど、またはそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
一実施形態では、多層管はねじれ耐性があり、透明または少なくとも半透明の外観を呈する。特に、多層管は、望ましい柔軟性および実質的な透明性または半透明性を有する。例えば、多層管は、少なくとも0.5インチの曲げ半径を有する。例えば、多層管は、低デュロメータの管を有利に製造することができる。例えば、多層管は、約95以下、例えば20~約90、例えば約40~約90、またはさらに約40~約80のショアA硬度を有することができ、望ましい機械的特性を有する、一実施形態では、多層管を構成する材料は、ASTM D790によって測定された場合、少なくとも約50MPa、例えば約50MPa~約200MPaの複合曲げ弾性率を有する。そのような特性は、柔軟性材料を示す。硬度および曲げ弾性率は、上記の最小値および最大値のいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されよう。
多層管の用途は数多くある。例示的な実施形態では、多層管は、家庭用品、工業、廃水、デジタル印刷装置、自動車での用途、または耐薬品性、ならびに/またはガスおよび炭化水素への低透過性が所望される他の用途などに使用することができる。
多くの異なる態様および実施形態が可能である。これらの態様および実施形態のいくつかを本明細書に記載する。本明細書を読んだ後、当業者は、それらの態様および実施形態が例示にすぎず、本発明の範囲を限定しないことを理解するであろう。実施形態は、以下に列挙される項目のうちの任意の1つまたは複数に一致し得る。
実施形態1.多層管は、フルオロエラストマーであって約40MPa未満の曲げ弾性率を有するフルオロエラストマーを含む内層;内層に隣接する結合層;および結合層に隣接する外層であって非フルオロエラストマーを含む外層を含む。
実施形態2.多層管の形成方法は、フルオロエラストマーであって約40MPa未満の曲げ弾性率を有するフルオロエラストマーを含む内層を提供すること;内層に隣接する結合層を提供すること;および結合層に隣接する外層であって非フルオロエラストマーを含む外層を提供することを含む。
実施形態3.フルオロエラストマーが少なくとも3つのモノマー単位を含み、モノマー単位がフッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、パーフルオロビニルエーテル、エチレン、またはそれらの組み合わせを含む、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態4.フルオロエラストマーが、少なくとも1つのハードセグメントと、少なくとも1つのソフトセグメントとを含むブロックコポリマーを含む、実施形態3に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態5.少なくとも1つのハードセグメントが、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位を含み、少なくとも1つのソフトセグメントが、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位を含む、実施形態4に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態6.フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、およびフッ化ビニリデンのターポリマーを含む、実施形態3に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態7.フッ化ビニリデンが、フルオロエラストマーの総重量の約50重量%未満、例えば約40重量%未満、例えば約30重量%未満、またはさらに約20重量%未満の量で存在する、実施形態3に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態8.テトラフルオロエチレンが、フルオロエラストマーの総重量の約30重量%超、例えば約40重量%超、例えば約50重量%超、またはさらに約60重量%超の量で存在する、実施形態3に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態9.フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマーを含む、実施形態3に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態10.フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレン(TFE)とヘキサフルオロプロピレンとフッ化ビニリデンとのターポリマー、テトラフルオロエチレン(TFE)とヘキサフルオロプロピレンとフッ化ビニリデンとパーフルオロビニルエーテルとのテトラポリマー、またはこれらの組み合わせがブレンドされたブロックコポリマーを含む、実施形態4に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態11.多層管のショアA硬度が、約95以下、例えば約40~約90、またはさらには約40~約80である、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態12.内層のショアA硬度が、約95以下、例えば約40~約90、またはさらには約40~約80である、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態13.フルオロエラストマーが、少なくとも67重量%、例えば少なくとも70重量%、またはさらに少なくとも73重量%の公称ポリマーフッ素含有量を有する、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態14.フルオロエラストマーが、約50%未満、例えば約30%未満、またはさらには約10%未満の結晶化度を有する、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態15.フルオロエラストマーが、158°Fで168時間、約1~約14のpHを有する化学溶液中での体積変化率が20%以下、さらには15%以下である、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態16.フルオロエラストマーが、73°Fで168時間の小分子製剤中での体積変化率が100%以下、例えば50%以下、さらには25%以下である、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態17.フルオロエラストマーが、73°Fで168時間の酸化剤中での体積変化率が30%以下、例えば20%以下、さらには10%以下である、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態18.非フルオロエラストマーが、熱可塑性ポリウレタン、熱硬化性ウレタン、ジエンエラストマー、スチレンブタジエンゴム、ポリオレフィンエラストマー、PVC、イソプレン、熱可塑性イソプレン複合体、天然ゴム、ブレンド、合金、またはそれらの任意の組み合わせを含む、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態19.非フルオロエラストマーが、ジエンエラストマーを含み、ジエンエラストマーが、エチレン、プロピレンおよびジエンモノマーのコポリマー(EPDM)、熱可塑性EPDM複合体、またはそれらの組み合わせを含む、実施形態18に記載の多層管または多層管を製造する方法。
実施形態20.結合層が、アクリラート、エポキシ、エステル、エチレン、アミン、アミド、TFE、VDF、HFP、パーフルオロビニルエーテル、またはそれらの組み合わせを含む少なくとも1つのモノマー単位を含む、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態21.結合層が、アクリラート、エチレン、またはそれらの組み合わせを含む少なくとも1つのモノマー単位を含む、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態22.内層が外層よりも薄い、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を製造する方法。
実施形態23.外層のショアA硬度が、約95以下、例えば約40~約90、またはさらには約40~約80である、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態24.内層が結合層上に直接配置される、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態25.内層と結合層との間の接着強度が凝集性である、実施形態24に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態26.外層が結合層上に直接配置される、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態27.結合層と外層との間の接着強度が凝集性である、実施形態26に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態28.内層、外層、またはそれらの組み合わせが充填剤をさらに含む、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態29.いずれかの層が硬化剤をさらに含む、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態30.硬化剤が、ジヒドロキシ化合物、ジアミン化合物、有機過酸化物、硫黄化合物、またはそれらの組み合わせを含む、実施形態29に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態31.多層管が、蠕動ポンプ管、耐薬品性液体移送管、食器洗浄管、洗濯管、またはそれらの組み合わせである、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態32.蠕動ポンプにおいて少なくとも6ヶ月のポンプ寿命を有する、先行する実施形態のいずれかに記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態33.多層管の流量が、約30%未満、例えば約20%未満、例えば約10%未満、またはさらに約5%未満変化する、実施形態32に記載の多層管または多層管を形成する方法。
実施形態34.多層管は、フルオロエラストマーを含む内層であって、フルオロエラストマーがテトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマー、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位を含む少なくとも1つのハードセグメントと、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位を含む少なくとも1つのソフトセグメントとを含むブロックコポリマー、またはテトラポリマーとブロックコポリマーとのブレンドを含む内層;内層と直接接触する結合層;および結合層と直接接触する外層であってジエンエラストマーを含む外層を含む。
実施形態35.ジエンエラストマーが、エチレン、プロピレンおよびジエンモノマー(EPDM)のコポリマー、熱可塑性EPDM複合体、またはそれらの組み合わせを含む、実施形態34に記載の多層管。
実施形態36.結合層が、アクリラート、エポキシ、エステル、エチレン、アミン、アミド、TFE、VDF、HFP、パーフルオロビニルエーテル、またはそれらの組み合わせを含む少なくとも1つのモノマー単位を含む、実施形態34に記載の多層管。
実施形態37.内層、結合層、および外層の提供が、内層、結合層、外層、またはそれらの組み合わせを押出成形することを含む、実施形態2に記載の方法。
実施形態38.内層、結合層、および外層の提供が、内層、結合層、外層、またはそれらの組み合わせを同時に押出成形することを含む、実施形態37に記載の方法。
実施形態39.内層、結合層、外層、またはそれらの組み合わせを硬化させることをさらに含む、実施形態2に記載の方法。
実施形態40.熱処理、放射線処理、またはそれらの組み合わせを含む後処理工程を適用することをさらに含む、実施形態2に記載の方法。
実施形態41.放射線処理が、電子ビーム処理、ガンマ処理、またはそれらの組み合わせを含む、実施形態40に記載の方法。
以下の例は、本発明の方法および組成物をよりよく開示および教示するために提供される。それらは例示のみを目的としており、添付の特許請求の範囲に列挙される本発明の精神および範囲に実質的に影響を及ぼすことなく、わずかな変形および変更を行うことができることを認識しなければならない。

ライナー材料
組成物および機械的特性:
フルオロポリマー1-テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのモノマー単位を有する、85AデュロメータのフルオロポリマーテトラポリマーTHVP。
フルオロポリマー2(「改質剤」、ブロックコポリマー)-THVおよびE(エチレン)に基づく60Aデュロメータのフルオロポリマー。ブロックコポリマーは、ハードセグメント(モノマー組成:テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレン(TFE/E/HFP)=49/43/8モル)およびフッ素含有ソフトセグメント(モノマー組成:フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレン(VdF/HFP/TFE)=50/30/20モル)を含み、ハードセグメントとソフトセグメントとの重量比=15:85である。
フルオロポリマー1およびフルオロポリマー2を用いてブレンド研究を行った。この2つを1.5インチ単軸押出機で溶融ブレンドし、ペレット化した。
ブレンド1は、フルオロポリマー1に25重量%のフルオロポリマー2が添加されている。
ブレンド2は、フルオロポリマー1に50重量%のフルオロポリマー2が添加されている。
ブレンド3は、フルオロポリマー1に75重量%のフルオロポリマー2が添加されている。
ブレンドおよびニートのフルオロポリマーの圧縮成形サンプルを調製し、物理的特性および耐薬品性について試験した。図2は、フルオロポリマー1へのフルオロポリマー2の装填を示す。x軸は、フルオロポリマー1とブレンドされたフルオロポリマー2の重量%である。例えば、「0」では、フルオロポリマー2は0重量%で存在し、フルオロポリマー1はブレンドの100重量%で存在した。x軸の「25」では、フルオロポリマー2は25重量%で存在し、フルオロポリマー1はブレンドの75重量%で存在した、すなわち「ブレンド1」である。
フルオロポリマー1にフルオロポリマー2を添加すると、引張弾性率が著しく低下した(ASTM D412)。ブレンドの引裂き抵抗(ASTM D1004)およびデュロメータ(ASTM D2240)は、構成成分に関連して線形応答を示した。弾性は、垂直反発(ASTM D2632)によって測定すると、充填が50%を超えるまで有意に低下しなかった。逆に言えば、ブロックコポリマーへテトラポリマーを添加すると、弾性および引裂き抵抗が改善した。すべてのポリマーブレンドは透明であった。
耐薬品性
見込みのあるライナー材料を、様々な化学溶液における耐薬品性について試験した。例を以下の表、表1に示す。
Figure 2023502379000002
引張試験片を室温(25℃)で28日間、4つの異なる化学溶液に浸し、次いで、引張および伸ばしおよび質量および体積の変化について試験した。上記の表1は、浸漬しない対照と比較した変化%を示す。「Citrus Clean」は小分子であり、「Microtech Destainer」は酸化剤であり、「Clothesline Fresh Xtreme Sour」は低pHであり、「Clothesline Fresh Liquid Alkali」は高pHである(前述のとおり)。明らかに、試験した材料は望ましい耐薬品性を有していた。室温で28日間試験および浸漬したすべてのフルオロエラストマーは、15%未満、さらには10%未満、またはさらには5%未満の引張強度の変化%を有した。室温で28日間試験および浸漬したすべてのフルオロエラストマーは、25%未満、さらには15%未満、またはさらには10%未満の伸びの変化%を有した。室温で28日間試験および浸漬したすべてのフルオロエラストマーは、0.5%未満、さらには0.3%未満、またはさらには0.1%未満の質量の変化%を有した。室温で28日間試験および浸漬したすべてのフルオロエラストマーは、1.0%未満、さらには0.5%未満、またはさらには0.2%未満の体積の変化%を有した。
接着性
フルオロポリマー2(改質剤)、ブレンド2、およびブレンド3を、見込みのある結合層材料への接着性について試験した。結合層材料のプラーク(plaque)をそれぞれと同時に圧縮成形し、得られた積層体を接着性について評価した。結合層はフルオロポリマー2に接着しなかった。結合層は、ブレンド2およびブレンド3に良好に接着した。結合層を剥離しようとすると、結合層内で凝集破壊が生じた。
同時押出成形された管
以下の組み合わせを、Aが外側ジャケットであり、Bが結合層であり、CがライナーであるABC多層管へと同時押出成形した。内径0.25インチ、外径0.450インチの管を押出成形した。得られた壁厚は0.100である。
Figure 2023502379000003
さらなる例
フルオロポリマー2は、上記の例に示す標準的なTHVコポリマーグレードと組み合わされたブレンドである。80A~55Dのショアデュロメータ有するTHVグレードが、テトラポリマーグレード(フルオロポリマー1)の代わりに使用される。
改質剤またはブレンドを管へと押出成形し、続いてナトリウムアンモニアまたはナトリウムナフタレンを用いてエッチングする。管は、無水マレイン酸もしくはエポキシ官能化EPDMなどの求電子性ポリマー、ポリエチレンまたはポリエチレン結合層および外側ジャケット材料で押出コーティングされる。
一般的な説明または例で上述した作業のすべてが必要とされるわけではなく、特定の作業の一部が必要とされなくてもよく、記載したものに加えて1つ以上のさらなる作業が行われてもよいことに留意されたい。さらに、作業が列挙される順序は、必ずしもそれらが行われる順序ではない。
前述の明細書では、概念は特定の実施形態を参照して説明されている。しかしながら、当業者は、以下の特許請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱することなく、様々な修正および変更を行うことができることを理解する。したがって、本明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で見なされるべきであり、そのような修正はすべて本発明の範囲内に含まれることが意図されている。
利益、他の利点、および問題の解決策は、特定の実施形態に関して上述されている。しかしながら、利益、利点、問題の解決策、および任意の利益、利点、または解決策を引き起こす、またはより顕著にする可能性がある任意の特徴は、請求項のいずれかまたはすべての重要な、必要な、または本質的な特徴として解釈されるべきではない。
本明細書を読んだ後、当業者は、明確にするために別個の実施形態の文脈で本明細書に記載されている特定の特徴が、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよいことを理解するであろう。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で説明されている様々な特徴は、別個にまたは任意のサブコンビネーションで提供されてもよい。さらに、範囲に記載された値への言及は、その範囲内のありとあらゆる値を含む。

Claims (15)

  1. 多層管であって、
    フルオロエラストマーであって約40MPa未満の曲げ弾性率を有するフルオロエラストマーを含む内層;
    前記内層に隣接する結合層;および
    前記結合層に隣接する外層であって非フルオロエラストマーを含む外層
    を含む、多層管。
  2. 前記フルオロエラストマーが、少なくとも3つのモノマー単位を含み、前記モノマー単位が、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、パーフルオロビニルエーテル、エチレン、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の多層管。
  3. 前記フルオロエラストマーが、少なくとも1つのハードセグメントおよび少なくとも1つのソフトセグメントを含むブロックコポリマーを含む、請求項2に記載の多層管。
  4. 前記少なくとも1つのハードセグメントが、テトラフルオロエチレン、エチレン、およびヘキサフルオロプロピレンのモノマー単位を含み、前記少なくとも1つのソフトセグメントが、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのモノマー単位を含む、請求項3に記載の多層管。
  5. 前記フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、およびパーフルオロビニルエーテルのテトラポリマーを含む、請求項2に記載の多層管。
  6. 前記フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレン(TFE)とヘキサフルオロプロピレンとフッ化ビニリデンとのターポリマー、テトラフルオロエチレン(TFE)とヘキサフルオロプロピレンとフッ化ビニリデンとパーフルオロビニルエーテルとのテトラポリマー、またはこれらの組み合わせがブレンドされた前記ブロックコポリマーを含む、請求項3に記載の多層管。
  7. 前記フルオロエラストマーが、少なくとも67重量%、例えば少なくとも70重量%、又はさらには少なくとも73重量%、の公称ポリマーフッ素含有量を有する、請求項1に記載の多層管。
  8. 前記フルオロエラストマーが、約50%未満、例えば約30%未満、またはさらに約10%未満の結晶化度を有する、請求項1に記載の多層管。
  9. 前記フルオロエラストマーが、158°Fで168時間、約1~約14のpHを有する化学溶液中での体積変化率が20%以下、又はさらには15%以下である、請求項1に記載の多層管。
  10. 前記フルオロエラストマーが、73°Fで168時間の小分子製剤中での体積変化率が100%以下、例えば50%以下、又はさらには25%以下、である、請求項1に記載の多層管。
  11. 前記フルオロエラストマーが、73°Fで168時間の酸化剤中での体積変化率が30%以下、例えば20%以下、又はさらには10%以下、である、請求項1に記載の多層管。
  12. 前記非フルオロエラストマーが、熱可塑性ポリウレタン、熱硬化性ウレタン、ジエンエラストマー、スチレンブタジエンゴム、ポリオレフィンエラストマー、PVC、イソプレン、熱可塑性イソプレン複合体、天然ゴム、ブレンド、合金、またはそれらの任意の組み合わせを含む、請求項1に記載の多層管。
  13. 前記非フルオロエラストマーがジエンエラストマーを含み、前記ジエンエラストマーが、エチレン、プロピレンおよびジエンモノマー(EPDM)のコポリマー、熱可塑性EPDM複合体、またはそれらの組み合わせを含む、請求項12に記載の多層管。
  14. 前記結合層が、アクリラート、エポキシ、エステル、エチレン、アミン、アミド、TFE、VDF、HFP、パーフルオロビニルエーテル、またはそれらの組み合わせを含む少なくとも1つのモノマー単位を含む、請求項1に記載の多層管。
  15. 多層管を形成する方法であって、
    フルオロエラストマーであって約40MPa未満の曲げ弾性率を有するフルオロエラストマーを含む内層を提供すること;
    前記内層に隣接する結合層を提供すること;および
    前記結合層に隣接する外層であって非フルオロエラストマーを含む外層を提供すること、
    を含む、方法。
JP2022528003A 2019-11-15 2020-11-13 多層管およびその製造方法 Pending JP2023502379A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962935968P 2019-11-15 2019-11-15
US62/935,968 2019-11-15
PCT/US2020/060402 WO2021097199A1 (en) 2019-11-15 2020-11-13 Multilayer tube and method for making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023502379A true JP2023502379A (ja) 2023-01-24

Family

ID=75908579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528003A Pending JP2023502379A (ja) 2019-11-15 2020-11-13 多層管およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210146669A1 (ja)
EP (1) EP4058281A1 (ja)
JP (1) JP2023502379A (ja)
CN (1) CN114728486A (ja)
BR (1) BR112022005214A2 (ja)
WO (1) WO2021097199A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596599A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フツ素系複合チユーブの製造方法
JP2004001467A (ja) * 2002-04-09 2004-01-08 Mitsuboshi Co Ltd 多層チューブ
JP2005503947A (ja) * 2001-10-03 2005-02-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロエラストマー層およびバリヤー層を含む多層製品、および当該製品の製造方法
JP2005047282A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The 熱可塑性四元ポリマーを含むホース構造体
JP2005523181A (ja) * 2002-04-18 2005-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー層を含む多層物品の粘着性および接着
JP2011504955A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア フルオロエラストマー組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759972A (en) * 1980-09-26 1982-04-10 Daikin Ind Ltd Pressure-sensitive adhesive composition
US5320888A (en) * 1993-11-12 1994-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer laminates
US5941286A (en) * 1994-06-30 1999-08-24 Cadillac Rubber & Plastics, Inc. Composite fuel and vapor barrier tube and process for making same
US5741855A (en) * 1996-06-10 1998-04-21 Raychem Corporation Compatibilized fluoroplastic blends
JP2000274562A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Tokai Rubber Ind Ltd 積層コルゲートチューブ
KR20040099402A (ko) * 2002-04-09 2004-11-26 가부시키가이샤 미츠보시 다층 튜브
US20060099368A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Park Edward H Fuel hose with a fluoropolymer inner layer
US20060127619A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Dimascio Ramon J Hose construction containing NBR elastomer composition and fluoroplastic barrier
US20070190284A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Freudenberg-Nok General Partnership Melt-processable adhesives for bonding pervious fluoropolymeric layers in multilayer composites
US8092881B2 (en) * 2008-05-01 2012-01-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multi-layered fuel tubing
CN106068178A (zh) * 2014-03-10 2016-11-02 美国圣戈班性能塑料公司 多层柔性管及其制备方法
EP3233469A1 (en) * 2014-12-19 2017-10-25 Veyance Technologies, Inc. Low extractable curb pump hose

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596599A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フツ素系複合チユーブの製造方法
JP2005503947A (ja) * 2001-10-03 2005-02-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロエラストマー層およびバリヤー層を含む多層製品、および当該製品の製造方法
JP2004001467A (ja) * 2002-04-09 2004-01-08 Mitsuboshi Co Ltd 多層チューブ
JP2005523181A (ja) * 2002-04-18 2005-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー層を含む多層物品の粘着性および接着
JP2005047282A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The 熱可塑性四元ポリマーを含むホース構造体
JP2011504955A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア フルオロエラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022005214A2 (pt) 2022-06-14
CN114728486A (zh) 2022-07-08
US20210146669A1 (en) 2021-05-20
WO2021097199A1 (en) 2021-05-20
EP4058281A1 (en) 2022-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9982812B2 (en) Multilayer flexible tube and methods for making same
US10295089B2 (en) Multilayer flexible tube and methods for making same
KR102535634B1 (ko) 적층체 및 튜브
US11465395B2 (en) Multilayer flexible tube and methods for making same
WO1995011940A1 (fr) Composition de resine thermoplastique et stratifie a base de cette composition
KR101293414B1 (ko) 물 또는 가스 수송용 다층 튜브
JP2022547630A (ja) 多層管およびその製造方法
US11840044B2 (en) Multilayer tube and method for making same
JP2023502379A (ja) 多層管およびその製造方法
JP2973860B2 (ja) 熱可塑性樹脂積層体
US20230129125A1 (en) Tube and method for making same
JPH09131833A (ja) 熱可塑性ポリマー積層体及び積層チューブ
JP2005188739A (ja) 多層チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240318