JP2023179541A - Cd3結合分子 - Google Patents

Cd3結合分子 Download PDF

Info

Publication number
JP2023179541A
JP2023179541A JP2023158375A JP2023158375A JP2023179541A JP 2023179541 A JP2023179541 A JP 2023179541A JP 2023158375 A JP2023158375 A JP 2023158375A JP 2023158375 A JP2023158375 A JP 2023158375A JP 2023179541 A JP2023179541 A JP 2023179541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable region
chain variable
antibody
heavy chain
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023158375A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーテル・フォッコ・ファン・ロー
Fokko Van Loo Pieter
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merus BV
Original Assignee
Merus BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merus BV filed Critical Merus BV
Publication of JP2023179541A publication Critical patent/JP2023179541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、腫瘍の治療のための抗体、好ましくは二重特異性抗体又は多重特異性抗体を提供することである。【解決手段】本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域が、下記のアミノ酸配列:CDR1:SFGISCDR2:GFIPVLGTANYAQKFQGCDR3:RGNWNPFDP、又はアミノ酸配列:CDR1:SX1TFTIS、CDR2:GIIPX2FGTITYAQKFQG、CDR3:RGNWNPFDP、(配列中、X1=K又はRであり、X2=L又はIである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む、抗原結合タンパク質に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、抗体の分野、特に療法用抗体の分野に関する。抗体はヒトの治療に使用することができる。より具体的には、本発明は、腫瘍の治療のための抗体、好ましくは二重特異性抗体又は多重特異性抗体に関する。
ヒトCD3に結合するモノクローナル抗体は、ヒトにおける治療的使用のために開発された最初の抗体のうちの1つであった。モノクローナルCD3結合抗体は、典型的には、それらの免疫抑制の性質のために、例えば移植拒絶反応に使用される。T細胞上のCD3に対して、及び癌細胞上の表面標的抗原に対して二重特異性である抗体は、T細胞受容体特異性、補刺激、又はペプチド抗原提示とは無関係に、任意の種類のT細胞を癌細胞に連結させることができる。このような二重特異性T細胞係合抗体は、様々な癌及び腫瘍の増殖の治療において大きな期待を示す。
本発明の目的は、T細胞及びエフェクター細胞の係合のための免疫腫瘍学用途に適している、より高い細胞傷害性を伴い、比較的低い親和性を有する、改善された特性を有する、必ずしも完全ではないが本質的にCD3結合特性を有する新しい抗体と、反対に、T細胞及びエフェクター細胞のダウンレギュレーションのための自己免疫用途に適している、より低い細胞傷害性を伴い、比較的高い親和性を有するCD3結合性を有する新しい抗体と、を提供することである。本発明の更なる目的は、少なくとも1つの更なる膜結合性分子に結合する、上記特性を有するT細胞係合CD3結合タンパク質及び抗体を提供することである。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SFGIS
CDR2:GFIPVLGTANYAQKFQG
CDR3:RGNWNPFDP、又は
アミノ酸配列:
CDR1:SXTFTIS、
CDR2:GIIPXFGTITYAQKFQG、
CDR3:RGNWNPFDP、
(配列中、
=K又はRであり、
=L又はIである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
好ましい実施形態では、X=Kであり、かつX=Lである。
好ましい実施形態では、X=Rであり、かつX=Iである。
好ましい実施形態では、本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SKTLTIS、
CDR2:GIIPIFGSITYAQKFQD、
CDR3:RGNWNPFDP、又は
アミノ酸配列:
CDR1:GSGIS、
CDR2:GFIPFFGSANYAQKFRD、
CDR3:RGNWNPX13DP
(配列中、
13=L又はFである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPLDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGVTFKSKTLTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPIFGSITYAQKFQDRVSITADKSTNTAYLELNSLRSEDTAIYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体が更に提供され、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:RXWIG、
CDR2:IIYPGDSDTRYSPSFQG、
CDR3:XIRYFXWSEDYHYYXDV
(配列中、
=F又はYであり、
=H又はNであり、
=D又はVであり、
=L又はMである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
一実施形態では=Fであり、X=Hであり、X=Dであり、かつX=Lである。別の実施形態では、X=Yであり、X=Nであり、X=Vであり、かつX=Mである。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRFWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSTSTAYLQWSSLKASDTGMYYCVRHIRYFDWSEDYHYYLDVWGKGTTVTVSS、又は
EVQLVESGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRYWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCVRNIRYFVWSEDYHYYMDVWGKGTTVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体が更に提供され、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SYALS、
CDR2:GISGSGRTTWYADSVKG、
CDR3:DGGYSYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体が更に提供され、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SYALS、
CDR2:AISGSGRTTWYADSVKG、
CDR3:DGGYTYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体が更に提供され、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSS、又は
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCATSGFTFISYALSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYTYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体もまた提供され、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:DYTMH、
CDR2:DISWSSGSIGYADSVKG、
CDR3:DHRGYGDYEGGGFDY、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体もまた提供され、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:DYTMH、
CDR2:DISWSXGX10YADSVKG、
CDR3:DHX11GYGDYEGGGFDX12
(配列中、
=S又はGであり、
=S又はTであり、
=I又はTであり、
10=G又はYであり、
11=R又はMであり、
12=H又はYである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
一実施形態では、X、X、X及びX10は、S、S、I及びGであり、かつX11及びX12は、R及びHである。別の実施形態では、X、X、X及びX10は、G、S、I及びYであり、かつX11及びX12は、R及びYである。別の実施形態では、X、X、X及びX10は、S、T、T及びGであり、かつX11及びX12は、M及びYである。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体が更に提供され、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDHWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVESGGVVVQPGGSLRLSCAASGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSGGSIYYADSVKGRFTISRDNSKNSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGRGTLVTVSS、又は
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCVTSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGTTGYADSVKGRFTISRDNAKDSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHMGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明の抗原結合タンパク質、好ましくは抗体中の軽鎖可変領域は、共通軽鎖可変領域を含むことが好ましい。共通軽鎖可変領域は、好ましくは、IgVκ1-39軽鎖可変領域を含む。当該軽鎖可変領域は、好ましくは、生殖系列IgVκ1-3901可変領域である。軽鎖可変領域は、カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501を含むことが好ましい。一実施形態では、軽鎖可変領域は、ヒト生殖系列カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501を含む。当該軽鎖可変領域は、好ましくはアミノ酸配列
DIQMT QSPSS LSASV GDRVT ITCRA SQSIS SYLNW YQQKP GKAPK LLIYA ASSLQ SGVPS RFSGS GSGTD FTLTI SSLQP EDFAT YYCQQ SYSTP PTFGQ GTKVE IK又はDIQMT QSPSS LSASV GDRVT ITCRA SQSIS SYLNW YQQKP GKAPK LLIYA ASSLQ SGVPS RFSGS GSGTD FTLTI SSLQP EDFAT YYCQQ SYSTP PITFG QGTRL EIKを含み、
0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加又はこれらの組み合わせを有する。
抗原結合タンパク質は、好ましくは抗体、好ましくは二重特異性又は多重特異性抗体である。
当該抗体は、好ましくは、本明細書に示されるヒトCD3に結合するH/L鎖の組み合わせと、腫瘍抗原に結合するH/L鎖の組み合わせとを含む。腫瘍抗原に結合する当該H/L鎖の組み合わせは、好ましくはヒトBCMA、CD19、CD20、CD30、CD33、CD38、CD44、CD123、CD138、CEA、CLEC12A、CS-1、EGFR、EGFRvIII、EPCAM、DLL3、LGR5、MSLN、FOLR1、FOLR3、HER2、HM1.24、MCSP、PD-L1、PSMAタンパク質又はこれらの変異体に結合し、好ましい実施形態では、EGFR、PD-L1又はCLEC12Aに結合する。
本発明の抗体、二重特異性抗体又は多重特異性抗体は、好ましくは、ヒト抗体又はヒト化抗体である。
二重特異性又は多重特異性抗体は、好ましくは、適合性ヘテロ二量体化ドメインを有する2つの異なる免疫グロブリン重鎖を含む。当該適合性ヘテロ二量体化ドメインは、好ましくは、適合性免疫グロブリン重鎖CH3ヘテロ二量体化ドメインである。
二重特異性抗体又は多重特異性抗体は、二重特異性又は多重特異性IgG抗体とFcガンマ受容体との相互作用が低減されるように、変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインを有するIgG抗体である。変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインは、好ましくは、235位及び/又は236位(EU番号付けによる)でのアミノ酸置換、好ましくはL235G置換及び/又はG236R置換を含む。
二重特異性抗体又は多重特異性抗体は、好ましくは、共通軽鎖を含む。
本発明は、それを必要とする対象の治療に使用するための、本明細書に示される抗原結合タンパク質又は抗体を更に提供する。対象は、好ましくは癌を有するか、又は癌に対して治療されている。MF8057、MF8058、MF8078、又はMF8508のCDR及び/又はVH配列、又は0~10個のアミノ酸の置換、変異、挿入、付加、若しくは欠失を有するその変異体を有する抗原結合タンパク質若しくは抗体は、治療に、特に抗原結合タンパク質若しくは抗体の局所投与及び/又は局所放出を含む治療に好ましい。MF9249、MF9267、MF8397のCDR及び/又はVH配列、又は0~10個のアミノ酸の置換、変異、挿入、付加、若しくは欠失を有するその変異体を有する抗原結合タンパク質若しくは抗体は、自己免疫疾患などの過剰活性免疫系を有する対象の治療に好ましい。
本発明の抗体は、特に具体的に指定されない限り、好ましくは二重特異性抗体である。二重特異性抗体は、好ましくは、少なくともヒトCD3に結合する。加えて、二重特異性抗体は、好ましくは、ヒト腫瘍細胞上で優先的に発現される少なくとも表面分子に結合する。好ましい実施形態では、二重特異性抗体は、BCMA、CD19、CD20、CD30、CD33、CD38、CD44、CD123、CD138、CEA、CLEC12A、CS-1、EGFR、EGFRvIII、EPCAM、DLL3、LGR5、MSLN、PD-L1、FOLR1、FOLR3、HER2、HM1.24、MCSP、又はPSMAに結合する。より好ましい実施形態では、二重特異性抗体は、EGFR又はCLEC12Aに結合する。より好ましい実施形態では、多重特異性抗体は、EGFR及びPD-L1に結合する。
本発明は、本発明による抗体を含む医薬組成物を更に提供する。
ラベル、好ましくはインビボ撮像用のラベルを更に含む、本発明による抗体が更に提供される。
本発明はまた、腫瘍を有するか、又は腫瘍を有するリスクのある対象の治療方法を提供し、この方法は、本発明による二重特異性抗体又は多重特異性抗体を対象に投与することを含む。また、腫瘍を有するか、又は腫瘍を有するリスクのある対象の治療に使用するための、本発明による二重特異性抗体又は多重特異性抗体も提供される。腫瘍を有するか、又は腫瘍を有するリスクのある対象の治療のための薬剤の調製のための本発明の抗体の使用が更に提供される。好ましい実施形態では、腫瘍は、EGFR若しくはCLEC12A陽性腫瘍又はEGFR及びPD-L1陽性腫瘍である。
「抗体」は、抗原上のエピトープに結合する1つ以上のドメインを含有するタンパク質の免疫グロブリンクラスに属するタンパク質性分子であり、このようなドメインは、抗体の可変領域に由来するか又はそれとの配列相同性を共有する。
抗体結合は、特異性及び親和性を含む異なる性質を有する。特異性は、どの抗原又はそのエピトープが結合ドメインによって特異的に結合されるかを決める。親和性は、特定の抗原又はエピトープへの結合の強度についての尺度である。本明細書では、抗体の「特異性」は、特定の抗原に対するその選択性を指し、「親和性」は、抗体の抗原結合部位とそれが結合するエピトープとの間の相互作用の強度を指すことに注意しておくとよい。抗体は、典型的には、基本的な構造単位で構成されており-それぞれに2つの重鎖及び2つの軽鎖を有する。治療用の抗体は、好ましくは、可能な限り治療される対象の天然抗体(例えば、ヒト対象の場合のヒト抗体)に近いものである。本発明による抗体は、いかなる特定のフォーマット又はそれを調製する方法にも限定されない。
したがって、本明細書で使用する場合、「結合特異性」は、抗原決定基と反応する個々の抗体結合部位の能力を指す。典型的には、本発明の抗体の結合部位は、可変ドメインを含むFab部分における可変ドメインに位置し、重鎖及び軽鎖の超可変領域から構築される。
本発明の抗体は、好ましくはIgG抗体、好ましくはIgG1抗体である。完全長IgG抗体は、それらの好ましい半減期、及び免疫原性の理由から完全な自家(ヒト)分子に近い状態に維持したいという要望のために好ましい場合がある。IgG1は、ヒトにおけるその長い循環半減期に基づいて優勢である。ヒトにおける免疫原性を予防又は回避するために、本発明による二重特異性完全長IgG抗体は、ヒトIgG1であることが好ましい。
「二重特異性抗体」は、抗体の1つの可変ドメインが第1の抗原に結合する一方で、抗体の第2の可変ドメインが第2の抗原に結合し、当該第1及び第2の抗原が同一ではない、本明細書に記載の抗体である。用語「二重特異性抗体」はまた、バイパラトピック抗体を包含し、抗体の1つの可変ドメインは、抗原上の第1のエピトープに結合する一方で、抗体の第2の可変ドメインは、その抗原上の第2のエピトープに結合する。この用語は更に、少なくとも1つのVHが、第1の抗原を特異的に認識することができ、免疫グロブリン可変ドメインにおいて少なくとも1つのVHと対合しているVLが、第2の抗原を特異的に認識することができる抗体を含む。得られたVH/VL対は、抗原1又は抗原2のいずれかに結合し、「ツーインワン抗体(two-in-one antibodies)」と称され、例えば、国際公開第2008/027236号、同第2010/108127号及びSchaeferら(Cancer Cell 20,472-486,October 2011)に記載されている。本発明による二重特異性抗体は、いかなる特定の二重特異性フォーマット又はそれを調製する方法にも限定されない。二重特異性抗体は、多重特異性抗体である。
本明細書で言及される多重特異性多量体又は抗体は、抗原上のエピトープに結合する2つ以上のドメインを含有するタンパク質の免疫グロブリンクラスに属するタンパク質性分子を包含し、このようなドメインは、抗体の可変領域に由来するか又はそれとの配列相同性を共有し、国際公開第2019/190327号に記載されているような、当該技術分野において既知の3つ以上の抗原に結合するタンパク質性分子を含む。
「抗原」は、宿主生物において(抗体を産生するために)免疫応答を誘導することができる、及び/又は抗体によって標的化されることができる分子である。分子レベルにおいて、抗原は、抗体の抗原結合部位によって結合される能力を特徴とする。また、抗原の混合物は「抗原」とみなすことができ、すなわち、当業者であれば、時には腫瘍細胞の溶解物、又はウイルス粒子が「抗原」として示されてもよく、その一方で、かかる腫瘍細胞溶解物又はウイルス粒子の製剤には、多くの抗原決定基が存在することを認識するであろう。抗原は、少なくとも1つ、但し多くの場合、より多くのエピトープを含む。本明細書に開示される結合タンパク質及び抗体の場合、抗原は、典型的には細胞膜に結合し、細胞膜の細胞外部分上に存在する。
「エピトープ」又は「抗原決定基」は、免疫グロブリン又は抗体が特異的に結合する抗原上の部位である。エピトープは、連続アミノ酸又はタンパク質の3次フォールディングによって並置された非連続アミノ酸から形成することができる(それぞれ、いわゆる直鎖及び立体構造エピトープ)。連続的な直鎖アミノ酸から形成されるエピトープは、典型的には、変性溶媒に曝露されて保持される一方で、3次フォールディングにより形成されるエピトープは、立体構造が、典型的には、変性溶媒による処理で失われる。エピトープは、典型的には、固有の空間的立体構造において3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15個のアミノ酸を含んでもよい。
用語「重鎖」又は「免疫グロブリン重鎖」は、任意の生物からの免疫グロブリン重鎖定常領域配列を含み、特に明記されない限り、重鎖可変ドメインを含む。重鎖可変ドメインという用語は、特に明記されない限り、3つの重鎖CDR及び4つのFR領域を含む。重鎖の断片としては、CDR、CDR及びFR、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。典型的な重鎖は、可変ドメイン(N末端からC末端へ)に続いて、CH1ドメイン、ヒンジ、CH2ドメイン、及びCH3ドメインを有する。重鎖の機能的断片は、抗原を特異的に認識することが可能な、少なくとも1つのCDRを含む断片を含む。
用語「軽鎖」は、任意の生物からの免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン、又はV(又はそれらの機能的断片、及び免疫グロブリン定常ドメイン、若しくはC、又はそれらの機能的断片の配列を含む。特に明記されない限り、用語「軽鎖」は、ヒトのカッパ、ラムダ、及びこれらの組み合わせから選択される軽鎖を含み得る。軽鎖可変(V)ドメインは、典型的には、特に明記されない限り、3つの軽鎖CDR及び4つのフレームワーク(FR)領域を含む。概して、完全長軽鎖は、N末端からC末端まで、FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4を含むVドメイン、及び軽鎖定常ドメインを含む。本発明で使用することができる軽鎖としては、例えば、重鎖によって選択的に結合したエピトープに選択的に結合しないものが挙げられる。
本発明の抗体で使用するのに好適な軽鎖には、既存の抗体ライブラリー(ウェットライブラリー又はin silico)で、最も一般的に使用される軽鎖をスクリーニングすることにより同定できるものなどの共通軽鎖(cLC)が含まれ、該軽鎖は、重鎖のエピトープ結合ドメインの親和性及び/又は選択性を実質的に阻害しないが、一連の重鎖と対合するのにも適している。例えば、好適な軽鎖は、そのゲノムに組み込まれた共通軽鎖を有するMeMo(登録商標)などのトランスジェニック動物由来のものを含み、これは、重鎖に多様性を有し、当該抗原への曝露時に抗原に特異的に結合することができる共通軽鎖抗体の大きなパネルを生成するために使用することができる。
本発明による用語「共通軽鎖」は、同一であり得る、又はいくつかのアミノ酸配列の違いを有し得る軽鎖を指し、本発明の抗体の結合特異性は影響を受けない、すなわち、その違いは機能的結合領域の形成に実質的に影響を与えない。
例えば、本明細書において使用される共通鎖の定義の範囲内で、同一ではないがなお機能的に同等である可変鎖を調製又は発見することが可能である(例えば、保存的アミノ酸変化、同族鎖と対合する場合に結合特異性に寄与しないか、又は部分的にのみ寄与する領域におけるアミノ酸の変化を導入及び試験することなどにより)。したがって、このような変異体は、異なる同族鎖を結合し、機能的抗原結合ドメインを形成することも可能である。したがって、本明細書において使用する場合、用語「共通軽鎖」は、重鎖との対合後に得られる抗体の結合特異性を保持しながら、同一であり得る又はいくつかのアミノ酸配列の差異を有し得る軽鎖を指す。特定の共通軽鎖とこのような機能的に同等である変異体との組み合わせは、用語「共通軽鎖」に包含される。共通軽鎖の使用についての詳細に説明は、国際公開第2004/009618号及び同第2009/157771号を参照されたい。
「Fab」は、可変領域を含む結合ドメイン、典型的には、対合する重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む結合ドメインを意味する。Fabは、定常軽ドメイン(CL)及びVLドメインと対合するCH1及びVHドメインを含む、定常領域ドメインを含み得る。かかる対合は、例えば、CH1ドメイン及びCLドメインでのジスルフィド架橋を介した共有結合として生じ得る。
「単鎖可変断片」(scFv)は、リンカー、例えばペプチドリンカー、例えば長さが約10~約25のアミノ酸を介して接続されるVHドメイン及びVLドメインを含む結合ドメインを意味する。
本発明による「完全長IgG」又は「完全長抗体」という用語は、本質的に完全なIgGを含むものとして定義されるが、必ずしも完全なIgGの全ての機能を有するわけではない。誤解を避けるために、完全長IgGは、2つの重鎖及び2つの軽鎖を含む。各鎖は、定常(C)領域及び可変(V)領域を含有し、これはCH1、CH2、CH3、VH及びCL、VLと表示されるドメインに分解することができる。IgG抗体は、Fab部分に含まれる可変領域ドメインを介して抗原に結合し、結合後、定常ドメイン、主にFc部分を介して免疫系の分子及び細胞と相互作用することができる。本発明による完全長抗体は、所望の特性を提供する変異が存在し得るIgG分子を包含する。完全長IgGは、領域のうちのいずれの実質的な部分の欠失も有さない必要がある。しかしながら、得られるIgG分子の結合特性を本質的に変えることなく、1つ又はいくつかのアミノ酸残基が欠失しているIgG分子は、用語「完全長IgG」に含まれる。例えば、かかるIgG分子は、好ましくは非CDR領域において、1~10アミノ酸残基の欠失を有することができ、該欠失されたアミノ酸は、IgGの結合特異性にとっては必須ではない。
本明細書において、核酸又はアミノ酸配列について言及する場合、「パーセント(%)同一性」は、最適な比較目的のために配列をアラインメントした後、選択された配列中の残基と同一である候補配列中の残基の百分率として定義される。2つの配列間のアラインメントを最適化するために、比較される2つの配列のいずれかにギャップが導入され得る。かかるアラインメントは、比較される配列の全長にわたって実施することができる。あるいは、アラインメントは、より短い長さ、例えば約20、約50、約100以上の核酸/ベース又はアミノ酸にわたって実施されてもよい。配列同一性は、報告されたアラインメント領域にわたる2つの配列間における同一一致の割合である。
配列の比較、及び2つの配列間の配列同一性の割合の測定は、数学的アルゴリズムを使用して達成することができる。当業者であれば、2つの配列をアラインメントさせ、2つの配列間の同一性を測定するために、いくつかの異なるコンピュータプログラムが利用可能であるという事実を認識するであろう(Kruskal,J.B.(1983)An overview of sequence comparison In D.Sankoff and J.B.Kruskal,(ed.),Time warps,string edits and macromolecules:the theory and practice of sequence comparison,pp.1-44 Addison Wesley)。
本発明の目的及び本明細書に記載された配列について、2つの核酸配列間のパーセント配列同一性は、デフォルト設定を使用してVector NTI Program Advance 10.5.2ソフトウェアのAlignXアプリケーションを使用して求めることができ、この設定には、変更されたClustalWアルゴリズム(Thompson,J.D.,Higgins,D.G.,and Gibson T.J.(1994)Nuc.Acid Res.22:4673~4680)、swgapdnarntスコアマトリックス、15のギャップオープンペナルティ、及び6.66のギャップエクステンションペナルティを用いる。アミノ酸配列は、デフォルト設定を使用して、Vector NTI Program Advance 11.5.2ソフトウェアのAlignXアプリケーションを使用してアラインメントすることができ、この設定には、変更されたClustalWアルゴリズム(Thompson,J.D.,Higgins,D.G.,and Gibson T.J.,1994)、blosum62mt2スコアマトリックス、10のギャップオープニングペナルティ、及び0.1のギャップエクステンションペナルティを用いる。
用語「スーパー-クラスター」又は「スーパークラスター」は、本明細書では、クローンの群、並びに同じVH V遺伝子セグメントの使用、及びHCDR3において少なくとも70%の配列同一性かつ同じHCDR3長を有することに基づいて、クローンの群が産生することができる結合ドメインを指す。
したがって、好ましい実施形態では、本発明によって、クローンの群、並びに同じVH V遺伝子セグメントの使用、及びHCDR3において少なくとも70%の配列同一性かつ同じHCDR3長を有することに基づいて、クローンの群が産生することができる結合ドメインを含む「スーパー-クラスター」又は「スーパークラスター」が提供される。好ましい実施形態では、当該配列同一性は、80%であり、より好ましくは90%、最も好ましくは95%の配列同一性であり、但し、HCDR3配列
DGGYSYGPYWYFDL及びDHRGYGDYEGGGFDYをコードする核酸を含むクローン、HCDR2配列GFIPVLGTANYAQKFQG、GIIPLFGTITYAQKFQG、及びSIIPIFGTITYAQKFQGをコードする核酸配列を含むクローンは除外されることを条件とし、あるいはVH配列
QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSS、
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、及び
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSをコードする核酸配列を含むクローンは、
除外されることを条件とし、あるいは当該群からのクローンは、二重特異性抗体によって構成されるか、又は二重特異性抗体で構成されるように設計されたHCDR3をコードする核酸を含むことを条件とする。
用語「スーパー-クラスター1」又は「スーパークラスター1」は、本明細書では、クローンの群、並びに同じVH V遺伝子セグメントの使用(VH1-69)、及びHCDR3において少なくとも70%の配列同一性かつそのスーパークラスターのメンバーと同じHCDR3長を有することに基づいて、クローンの群が産生することができる結合ドメインを指す。例えば、MF8048、MF8056、MF8057、MF8058、MF8078、及びMF8101が含まれる。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH1-69の同じVH V遺伝子セグメントの使用、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性、より好ましくはHCDR3において90%、最も好ましくは95%の同一性かつ同じHCDR3長を有することに基づく。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH1-69の同じVH V遺伝子セグメントの使用に基づき、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性かつコードされたCDR3セグメントRGNWNPFDPと比べて同じHCDR3長を有し、好ましくはHCDR3における少なくとも90%の配列同一性かつ同じHCDR3長を有し、より好ましくは95%又は最も好ましくは98%の同一性かつ同じHCDR3長を有するが、但し、HCDR2配列
GFIPVLGTANYAQKFQG、GIIPLFGTITYAQKFQG及びSIIPIFGTITYAQKFQGをコードする核酸を含むクローンは除外されることを条件とし、あるいはVH配列
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSをコードする核酸を含むクローンは、
除外されることを条件とし、あるいは当該群からのクローンは、二重特異性抗体によって構成されるか、又は二重特異性抗体で構成されるように設計されたHCDR3をコードする核酸を含むことを条件とする。用語「スーパー-クラスター3」又は「スーパークラスター3」は、本明細書では、クローンの群、並びに同じVH V遺伝子セグメントの使用(VH3-23)、及びHCDR3において少なくとも70%の配列同一性かつそのスーパークラスターのメンバーと同じHCDR3長を有することに基づいて、クローンの群が産生することができる結合ドメインを指す。例えば、MF8397、及びMF8562が含まれる。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH3-23の同じVH V遺伝子セグメントの使用、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性、より好ましくはHCDR3における90%、最も好ましくは95%の同一性かつ同じHCDR3長を有することに基づく。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH3-23の同じVH V遺伝子セグメントの使用、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性かつコードされたCDR3セグメントDGGYSYGPYWYFDLと比べて同じHCDR3長を有することに基づき、好ましくはHCDR3における少なくとも90%の配列同一性かつ同じHCDR3長を有し、より好ましくは95%又は最も好ましくは98%の同一性かつ同じHCDR3長を有するが、但し、HCDR3配列DGGYSYGPYWYFDLをコードする核酸を含むクローンは除外されることを条件とし、あるいはVH配列
QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSをコードする核酸を含むクローンは、
除外されることを条件とし、あるいは当該群からのクローンは、二重特異性抗体によって構成されるか、又は二重特異性抗体で構成されるように設計されたHCDR3をコードする核酸を含むことを条件とする。
用語「スーパー-クラスター4」又は「スーパークラスター4」は、本明細書では、クローンの群、並びに同じVH V遺伝子セグメントの使用(VH3-9)、及びHCDR3において少なくとも70%の配列同一性かつそのスーパークラスターのメンバーと同じHCDR3長を有することに基づいて、クローンの群が産生することができる結合ドメインを指す。例えば、MF8508、MF8998、MF10401、及びMF10428が含まれる。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH3-9の同じVH V遺伝子セグメントの使用、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性、より好ましくはHCDR3における90%、最も好ましくは95%の同一性かつ同じHCDR3長を有することに基づく。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH3-9の同じVH V遺伝子セグメントの使用、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性かつコードされたCDR3セグメントDHRGYGDYEGGGFDYと比べて同じHCDR3長を有することに基づき、好ましくはHCDR3における少なくとも90%の配列同一性かつ同じHCDR3長を有し、より好ましくは95%又は最も好ましくは98%の同一性かつ同じHCDR3長を有するが、但し、HCDR3配列DHRGYGDYEGGGFDYをコードする核酸を含むクローンは除外されることを条件とし、あるいはVH配列
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSSをコードする核酸を含むクローンは、
除外されることを条件とし、あるいは当該群からのクローンは、二重特異性抗体によって構成されるか、又は二重特異性抗体で構成されるように設計されたHCDR3をコードする核酸を含むことを条件とする。
用語「スーパー-クラスター7」又は「スーパークラスター7」は、本明細書では、クローンの群、並びに同じVH V遺伝子セグメントの使用(VH5-51)、及びHCDR3において少なくとも70%の配列同一性かつそのスーパークラスターのメンバーと同じHCDR3長を有することに基づいて、クローンの群が産生することができる結合ドメインを指す。例えば、MF9249及びMF9267が含まれる。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH5-51の同じVH V遺伝子セグメントの使用、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性、より好ましくはHCDR3における90%、最も好ましくは95%の同一性かつ同じHCDR3長を有することに基づく。別の好ましい実施形態では、本明細書における抗CD3抗体は、VH5-51の同じVH V遺伝子セグメントの使用、及び/又はHCDR3における少なくとも80%の同一性かつコードされたCDR3セグメントHIRYFDWSEDYHYYLDVと比べて同じHCDR3長を有することに基づき、好ましくはHCDR3における少なくとも90%の配列同一性かつ同じHCDR3長を有し、より好ましくは95%又は最も好ましくは98%の同一性かつ同じHCDR3長を有する。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH1-69、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH1-69の変異体によってコードされたVHを有する可変ドメインを含む二重特異性抗体を更に提供し、
このVHは、
MF8048、MF8056、MF8057、MF8058、MF8078又はMF8101のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、該HCDR3と同じ長さ、及び該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、及びより好ましくは、少なくとも95%の配列同一性を含む。
いくつかの実施形態では、該二重特異性抗体は、V遺伝子セグメントVH1-69によりコードされるVH、あるいは、HCDR2配列GFIPVLGTANYAQKFQG、又はGIIPLFGTITYAQKFQG又はSIIPIFGTITYAQKFQGを有するV遺伝子セグメントVH1-69の変異体によりコードされるVHを有さない。
いくつかの実施形態では、該二重特異性抗体は、V遺伝子セグメントVH1-69によりコードされるVH、あるいは、VH配列EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSを有するV遺伝子セグメントVH1-69の変異体によりコードされるVHを有さない。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH3-23、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH2-23の変異体によってコードされたVHを有する可変ドメインを含む二重特異性抗体を更に提供し、
このVHが、
MF8397、又はMF8562のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、当該HCDR3と同じ長さ、及び当該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、当該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、より好ましくは、少なくとも93%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含む。
いくつかの実施形態では、当該二重特異性抗体は、V遺伝子セグメントVH3-23によりコードされるVH、あるいはHCDR3配列DGGYSYGPYWYFDLを有するV遺伝子セグメントVH3-23の変異体によってコードされるVHを有さない。
いくつかの実施形態では、当該二重特異性抗体は、V遺伝子セグメントVH3-23によりコードされるVH、あるいは、VH配列QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSを有するV遺伝子セグメントVH3-23の変異体によりコードされるVHを有さない。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH3-9、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH3-9の変異体によってコードされたVHを有する可変ドメインを含む二重特異性抗体を更に提供し、
このVHは、
MF8508、MF8998、MF1041、又はMF10428のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、該HCDR3と同じ長さ、及び該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、及びより好ましくは、少なくとも95%の配列同一性を有する。
いくつかの実施形態では、当該二重特異性抗体は、V遺伝子セグメントVH3-9によりコードされるVH、あるいはHCDR3配列DHRGYGDYEGGGFDYを有するV遺伝子セグメントVH3-9の変異体の変異体によりコードされたVHを有さない。
いくつかの実施形態では、当該二重特異性抗体は、V遺伝子セグメントVH3-9によりコードされるVH、あるいは、VH配列EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSSを有するV遺伝子セグメントVH3-9の変異体によりコードされたVHを有さない。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH5-51、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH5-51の変異体によってコードされたVHを有する可変ドメインを含む二重特異性抗体を更に提供し、
このVHは、
MF9249又はMF9267のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、該HCDR3と同じ長さ、及び該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、及びより好ましくは、少なくとも95%の配列同一性を含む。
本明細書で定義される本発明によって提供される二重特異性抗体は、好ましくは、PCT/NL2019/050199に定義されるCD3結合可変ドメインを含む二重特異性抗体ではない。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH1-69、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH1-69の変異体によってコードされたVHを更に提供し、
このVHは、
MF8048、MF8056、MF8057、MF8058、MF8078又はMF8101のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、該HCDR3と同じ長さ、及び該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、及びより好ましくは、少なくとも95%の配列同一性を含む。
いくつかの実施形態では、当該VHは、V遺伝子セグメントVH1-69によってコードされるVHではなく、あるいは、HCDR2配列GFIPVLGTANYAQKFQG、又はGIIPLFGTITYAQKFQG又はSIIPIFGTITYAQKFQGを有するV遺伝子セグメントVH1-69の変異体によりコードされるVHではない。
いくつかの実施形態では、当該VHは、V遺伝子セグメントVH1-69によってコードされるVHではなく、あるいは、VH配列
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSを有するV遺伝子セグメントVH1-69の変異体によりコードされるVHではない。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH3-23、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH2-23の変異体によってコードされたVHを更に提供し、
このVHは、
MF8397、又はMF8562のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、当該HCDR3と同じ長さ、及び当該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、当該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、より好ましくは、少なくとも93%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含む。
いくつかの実施形態では、当該VHは、V遺伝子セグメントVH3-23によりコードされるVHではなく、あるいはHCDR3配列DGGYSYGPYWYFDLを有するV遺伝子セグメントVH3-23の変異体によってコードされるVHではない。
いくつかの実施形態では、当該VHは、V遺伝子セグメントVH3-23によりコードされるVHではなく、あるいは、VH配列QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSを有するV遺伝子セグメントVH3-23の変異体によりコードされるVHではない。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH3-9、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH3-9の変異体によってコードされたVHを更に提供し、
このVHは、
MF8508、MF8998、MF10401、又はMF10428のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、該HCDR3と同じ長さ、及び該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、及びより好ましくは、少なくとも95%の配列同一性を含む。
いくつかの実施形態では、当該VHは、V遺伝子セグメントVH3-9によってコードされるVHではなく、あるいはHCDR3配列DHRGYGDYEGGGFDYを有するV遺伝子セグメントVH3-9の変異体によりコードされたVHではない。
いくつかの実施形態では、当該VHは、V遺伝子セグメントVH3-9によってコードされるVHではなく、あるいは、VH配列EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSSを有するV遺伝子セグメントVH3-9によりコードされたVHではない。
本発明は、
V遺伝子セグメントVH5-51、又は
当該V遺伝子セグメントの配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、及びより好ましくは少なくとも95%の配列同一性を含むV遺伝子セグメントVH5-51の変異体によってコードされたVHを更に提供し、
このVHは、
MF9249又はMF9267のHCDR3、
又は当該HCDR3と少なくとも70%の配列同一性及び当該HCDR3の同じ長さを含む、当該HCDR3の変異体を更に含む。
好ましい実施形態では、該HCDR3の該変異体は、該HCDR3と同じ長さ、及び該HCDR3と少なくとも80%の配列同一性、より好ましくは、該HCDR3の配列に対して少なくとも90%、及びより好ましくは、少なくとも95%の配列同一性を含む。
本明細書で定義される本発明によって提供されるVHは、好ましくは、PCT/NL2019/050199に定義されるCD3結合可変ドメインのVHではない。
また、抗原結合タンパク質又は抗体、好ましくは二重特異性抗体が提供され、CDRは、特許請求されるCDRに対して70%、好ましくは80%、より好ましくは90%の同一性を有する。好ましい実施形態では、抗原結合タンパク質又は抗体は、特許請求されるCDRに対して、最大で2、好ましくは最大で1個、及びより好ましくは最大で0個のアミノ酸残基の変異、挿入、置換、欠失、又は付加を有するCDRを含む二重特異性抗体である。
抗体による抗原結合は、典型的には、抗体の相補性領域と抗原及び可変ドメインとの両方の特定の三次元構造を介して介在され、これらの2つの構造が、抗体のランダムで非特異的な粘着とは対照的に、正確に一緒に結合する(ロックとキーとに類似した相互作用)ことを可能にする。抗体は、典型的には、抗原のエピトープを認識し、このようなエピトープは他のタンパク質中に同様に存在してもよく、CD3又はCLEC12Aに結合する本発明による抗体は、このような他のタンパク質が同じエピトープを含有する場合にも、他のタンパク質も同様に認識し得る。したがって、用語「結合」は、同じエピトープを含有する別の1つ又は複数のタンパク質に対する抗体の結合を排除するものではない。本発明の抗体中のCD3に結合する重鎖/軽鎖の組み合わせは、生後、好ましくは成人ヒトにおいて、細胞の膜上の他のタンパク質に結合しない。CLEC12A、EGFR、PD-L1又は本発明の腫瘍細胞抗原に結合する重鎖/軽鎖の組み合わせは、生後、好ましくは成人ヒトにおいて、細胞の膜上の他のタンパク質に結合しない。好適な腫瘍抗原特異的アームは、PCT/NL2019/050199に開示されている。
「複数」とは、2つ以上を意味する。
本明細書に記載の抗体の「変異体」は、抗体の機能的部分、誘導体及び/又は類似体を含み得る。これには、抗体模倣体、モノボディ、アプタマーが含まれる。
変異体は、典型的には、抗体の結合特異性、例えば二重特異性抗体の特異性を維持する。変異体は、本明細書に記載されるような結合ドメイン、多量体又は抗体の機能的部分又は誘導体であり得る。
本明細書に記載の結合ドメイン、多量体又は抗体の機能的部分は、かかる結合ドメイン、多量体又は抗体と同じ標的に結合する可変ドメインを含む部分である。
本明細書に記載の抗体の機能的誘導体は、連結領域によって連結された、1つの標的に結合する可変ドメインと、もう1つの標的に結合する可変ドメインとを含むタンパク質である。可変ドメインは、かかる可変ドメイン、又はFab断片若しくはリンカーを介して一緒に連結されたVH及びVLを含む単鎖Fv(scFv)断片などの可変ドメイン様分子であってもよい。抗体可変ドメイン又は抗体可変ドメイン様分子は、異なる方法で互いに連結することができる。1つ、2つ、又はそれ以上の可変ドメインに結合することができる様々なリンカー及びキャリア構造が記載されている。本明細書に記載される抗原結合タンパク質は、このような可変ドメインのうちの少なくとも1つを含むタンパク質である。二重特異性又は多重特異性抗原結合タンパク質の場合、このようなタンパク質は、少なくとも2つが異なる標的に結合する2つ以上の可変ドメインを含む。可変ドメインは、連結部分を介して互いに連結される。これは、典型的には、0~15個、好ましくは3~12個、より好ましくは約5~8個のアミノ酸残基のストレッチである。可変ドメイン様分子の他の例は、いわゆる単一ドメイン抗体断片である。単一ドメイン抗体断片(single-domain antibody fragment、sdAb)は、単一の単量体可変抗体領域を有する抗体断片である。抗体全体と同様に、これは特定の抗原に選択的に結合することができる。わずか12~15kDaの分子量しか有さない場合、単一ドメイン抗体断片は、2つの重鎖タンパク質及び2つの軽鎖で構成される一般的な抗体(150~160kDa)よりもはるかに小さく、更にはFab断片(約50kDa、1つの軽鎖と半分の重鎖)及び単鎖可変断片(約25kDa、2つの可変領域、1つは軽鎖から、1つは重鎖から)よりも小さい。単一ドメイン抗体自体は、正常な抗体よりもはるかに小さいことはない(典型的には、90~100kDaである)。単一ドメイン抗体断片は、ラクダに見られる重鎖抗体から遺伝子操作することができ、これらはVHH断片(ナノボディ(登録商標))と呼ばれる。一部の魚類もまた、VNAR断片と呼ばれる単一ドメイン抗体断片を得ることができる重鎖のみの抗体(IgNAR、「免疫グロブリン新抗原受容体」)を有する。代替のアプローチは、ヒト又はマウスからの共通免疫グロブリンG(IgG)からの二量体可変ドメインを単量体に分割することである。単一ドメイン抗体へのほとんどの研究は、現在、重鎖可変ドメインに基づくが、軽鎖に由来するナノボディも、標的エピトープに結合することができることが示されている。可変ドメイン様分子の他の非限定的な例は、VHH、ヒトドメイン抗体(Domain Antibody、dAb)及びユニボディである。好ましい機能的部分は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む可変ドメインを含む部分である。このような可変ドメインの非限定的な例は、F(ab)-断片及び単鎖Fv断片である。可変ドメイン(様)結合の二重特異性フォーマットは、例えば、2つの異なるscFvに結合されたヒト血清アルブミン(Human Serum Albumin、HSA);二量体化モチーフを介して一緒に結合された2つの異なるscFv、又はscFv断片の二量体化をもたらすために、螺旋束又はコイルドコイルなどの自己会合二次構造を含む二重特異性ミニ抗体(Morrison(2007)Nat.Biotechnol 25:1233-34)である。scFvをリンカーに結合するための好適なHSAリンカー及び方法の例は、国際公開第2009/126920号に記載されている。
機能的誘導体は、抗体模倣体、ポリペプチド、アプタマー、又はこれらの組み合わせであり得る。これらのタンパク質又はアプタマーは、典型的には、1つの標的に結合する。本発明のタンパク質は、2つ以上の標的に結合する。これらの抗体、抗体模倣体、ポリペプチド及びアプタマーの任意の組み合わせは、当該技術分野において既知の方法によって一緒に連結され得ることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、本発明の結合分子は、コンジュゲート又は融合タンパク質である。
抗体模倣体は、抗体と同様に、抗原に特異的に結合することができるが、抗体に構造的に関連しないポリペプチドである。抗体模倣体は、通常、約3~20kDaのモル質量を有する人工ペプチド又はタンパク質である。抗体模倣体の非限定的な例は、アフィボディ分子(典型的には、プロテインAのZドメインに基づく)、アフィリン(典型的には、ガンマ-B結晶質又はユビキチンに基づく)、アフィマー(典型的には、シスタチンに基づく)、アフィチン(典型的には、スルホロブス・アシドカルダリス(Sulfolobus acidocaldarius)からのSac7dに基づく)、アルファボディ(典型的には、三重螺旋コイルドコイルに基づく)、アンチカリン(典型的には、リポカリンに基づく)、アビマー(典型的には、様々な膜受容体のAドメインに基づく)、DARPin(典型的にはアンキリン反復モチーフに基づく)、フィノマー(典型的にはFyn7のSH3ドメインに基づく)、kunitzドメインペプチド(典型的には、様々なプロテアーゼ阻害剤のKunitzドメインに基づく)、及びモノボディ(典型的にはフィブロネクチンのIII型ドメインに基づく)である。
モノボディは、分子スカフォールドとしてフィブロネクチンIII型ドメイン(fibronectin type III domain、FN3)を使用して構築される合成結合タンパク質である。モノボディは、標的結合タンパク質を作製するための抗体の代替物である。
モノボディ及び他の抗体模倣体は、典型的には、スキャフォールドの部分が、分子ディスプレイ及びファージディスプレイ、mRNAディスプレイ、及び酵母表面ディスプレイなどの指向進化技術を使用して多様化されるコンビナトリアルライブラリーから生成される。
アプタマーは、特定の標的分子に結合するオリゴヌクレオチド又はペプチド分子である。アプタマーは、通常、大きなランダム配列プールから選択することによって作製されるが、天然アプタマーもリボスイッチ中に存在する。アプタマーは、巨大分子として基本研究及び臨床目的の両方に使用することができる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲を通して、「含む(comprise)」、「含む(include)」、及び「有する(having)」という単語、並びに「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、及び「含む(including)」などの変形は、包括的に解釈されるべきである。すなわち、これらの単語は、文脈によって許される場合、具体的に列挙されていない他の要素又は整数の可能な包含を伝えることを意図している。
冠詞「a」及び「an」は、本明細書では、その冠詞の文法的目的語の1つ又は2つ以上(すなわち、1つ又は少なくとも1つ)を指すために使用される。一例として、「要素」は、1つの要素又は2つ以上の要素を意味し得る。
本発明の抗体は、好ましくは二重特異性抗体又は多重特異性抗体である。二重特異性抗体又は多重特異性抗体は、好ましくは、少なくともヒトCD3に結合する。
本発明の抗原結合タンパク質又は抗体は、好ましくは、二重特異性若しくは多重特異性抗原結合タンパク質又は抗体である。二重特異性若しくは多重特異性抗原結合タンパク質又は抗体は、好ましくは少なくともヒトCD3に結合し、更に好ましくは少なくとも、ヒト腫瘍細胞上で発現される表面分子に結合する。好ましい実施形態では、二重特異性若しくは多重特異性抗原結合タンパク質又は抗体は、BCMA、CD19、CD20、CD30、CD33、CD38、CD44、CD123、CD138、CEA、CLEC12A、CS-1、EGFR、EGFRvIII、EPCAM、DLL3、LGR5、MSLN、PD-L1、FOLR1、FOLR3、HER2、HM1.24、MCSP、又はPSMAに結合する。特に好ましい実施形態では、二重特異性抗体は、CLEC12Aに結合する。特に好ましい実施形態では、多重特異性抗体は、CD3、PD-L1及びEGFRに結合する。
本明細書で使用される場合、用語「CLEC12A」は、C型レクチンドメインファミリー12メンバーAを指す。CLEC12Aは、C型レクチンタンパク質CLL-1;MICL;樹状細胞関連レクチン2;C型レクチンスーパーファミリー;骨髄阻害性C型レクチン様受容体;C型レクチン様分子-1;DCAL2;CLL1;C型レクチン様分子1;DCAL-2;キラー細胞レクチン様受容体サブファミリーL、メンバー1(Killer cell lectin like receptor subfamily L,member 1、KLRL1);CD371(分化群371)(Bakker A.et al.Cancer Res.2004,64.p8843 50;GenBank(商標)アクセス番号:AY547296;Zhang W.et al.GenBank(商標)アクセス番号:AF247788;A.S.Marshall,et al.J Biol Chem 2004,279.p14792-802;GenBank(商標)アクセス番号:AY498550;Y.Han et al.Blood 2004,104、p2858 66;H.Floyd,et al.GenBankTMアクセス番号:AY426759;C.H.Chen,et al.Blood 2006,107,p1459 67)と称される。Id;HGNC:31713;Entrez Gene:160364;Ensembl:ENSG00000172322;OMIM:612088;UniProtKB:Q5QGZ9、とも称される。
CLEC12Aは、急性骨髄性白血病(AML)における、白血病芽球細胞及び白血病幹細胞、例えば、CD34陰性又はCD34低発現白血病幹細胞(側集団)に発現する抗原であり(A.B.Bakker et al.Cancer Res 2004,64,p8443 50;Van Rhenen et al.2007 Blood 110:2659;Moshaver et al.2008 Stem Cells 26:3059)、並びに骨髄異形成症候群(MDS)において発現する抗原である(上記Bakker et al.2004及びToff-Peterson et al.,Br.J.Haematol.175(3):393-401,2016)。CLEC12Aの発現は、その他の点では、造血系列の細胞に、特に末梢血及び骨髄中の骨髄系列、すなわち顆粒球、単球、及び樹状細胞前駆体に制限されると考えられている。より重要なことに、CLEC12Aは、正常な造血幹細胞には存在しない。本明細書において、CLEC12Aについて言及される場合、特に明記しない限りヒトCLEC12A(配列番号1;図19)を指す。
「CLEC12A」という用語は、例えば、Bakker et al.Cancer Res 2004,64,p8443-50及びMarshall 2004-J Biol Chem 279(15)、p14792-802に記載されているように、骨髄発現プロファイル(表面発現レベル及びmRNAレベルの両方)を保持する本明細書で言及される全ての変異体(スプライス及び突然変異などの)及びそのアイソフォームを意味する。受託番号は主に、更なる同定方法として提供されるが、タンパク質の実際の配列は、例えば、いくつかの癌などで発生するものなどのコード遺伝子の変異のために変化する可能性がある。
用語「CD3」(分化群3)は、CD3γ鎖(SwissProt P09693)、CD3δ鎖(SwissProt P04234)、CD3ε鎖(SwissProt P07766)、及びCD3ζ鎖ホモ二量体(SwissProt P20963)から構成されるタンパク質複合体を指す。CD3εは、様々な別名の下で既知であり、そのうちのいくつかは、「CD3e分子、イプシロン(CD3-TCR複合体)」;「CD3e抗原、イプシロンポリペプチド(TiT3複合体)」;T細胞表面抗原T3/Leu-4イプシロン鎖;T3E;T細胞抗原受容体複合体、T3のイプシロンサブユニット;CD3e抗原;CD3-イプシロン3;IMD18;TCREである。CD3E遺伝子についてのIdは、HGNC:1674;Entrez Gene:916:Ensembl:ENSG00000198851;OMIM:186830、及びUniProtKB:P07766である。これらの鎖は、T細胞受容体(TCR)及びζ鎖と会合して、TCR複合体を形成し、分裂促進シグナル伝達によって、Tリンパ球において活性化シグナルを生成することができる。CD3は、T細胞及びNK T細胞上で発現される。本明細書において、CD3について言及される場合、特に明記しない限りヒトCD3(配列番号2~5;図20)を指す。
BCMAは、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバー17(TNFRSF17);TNFRSF13A2;B細胞成熟抗原;BCM;B細胞成熟因子;B細胞成熟タンパク質;CD269又はCD269抗原とも称される。Id:HGNC:11913;Entrez Gene:608;Ensembl:ENSG00000048462;OMIM:109545;UniProtKB:Q02223である。
CD19は、CD19分子;T細胞表面抗原Leu-12;CD19抗原;CVID3分化抗原CD19;B4;Bリンパ球表面抗原B4;Bリンパ球抗原CD19とも称される。Id;HGNC:1633;Entrez Gene:930;Ensembl:ENSG00000177455;OMIM:107265;UniProtKB:P15391である。
CD20は、膜貫通4-ドメインサブファミリーAメンバー1(MS4A1);MS4A2;CD20;S7;白血球表面抗原Leu-16;Bリンパ球抗原CD20;Bp35;Bリンパ球細胞表面抗原B1;CD20抗原;CD20受容体;CVID5;Bリンパ球表面抗原B1;B1;膜貫通4-ドメインサブファミリーAメンバー1;LEU-16とも称される。Id;HGNC:7315;Entrez Gene:931;Ensembl:ENSG00000156738;OMIM:112210;UniProtKB:P11836である。
CD30は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバー8(TNFRSF8)とも呼ばれ;Ki-1抗原;CD30:Ki-1;D1S166E;サイトカイン受容体CD30;リンパ球活性化抗原CD30;腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー8、CD30L受容体;CD30抗原とも称される。Id;HGNC:11923;Entrez Gene:943:Ensembl:ENSG00000120949;OMIM:153243;UniProtKB:P28908である。
CD33は、CD33分子;SIGLEC-3;CD33抗原(Gp67);骨髄表面抗原CD33;シアル酸結合Ig様レクチン3;Siglec-3;SIGLEC3;CD33抗原及びgp67とも称される。Id;HGNC:1659;Entrez Gene:945;Ensembl:ENSG00000105383;OMIM:159590;UniProtKB:P20138である。
CD38は、CD38分子;T10;CD38抗原(P45);CADPrヒドロラーゼ1;ADP-リボシルシクラーゼ1;ADP-リボシルシクラーゼ/環状ADPリボースヒドロラーゼ;NAD(+)ヌクレオシダーゼ;EC3.2.2.5;環状ADPリボースヒドロラーゼ1;CD38抗原とも称される。Id;HGNC:1667;Entrez Gene:952;Ensembl:ENSG00000004468;OMIM:107270;UniProtKB:P28907である。
CD44は、CD44分子(Indian式血液型);IN;MDU2;CD44抗原(ホーミング機能及びIndian式血液型系);MDU3;CDW44;MIC4;CSPG8;コンドロイチン硫酸プロテオグリカン8;HCELL;造血細胞E及びL-選択性リガンド;MC56;細胞外マトリックス受容体III;Pgp1;ヘパラン硫酸プロテオグリカン;細胞表面糖タンパク質CD44;ヒアルロン酸受容体;エピカン;食細胞糖タンパク質1;ホーミング機能及びIndian式血液型系;ECMR-III;CDw44;HUTCH-I;エピカン;LHR;PGP-1;CD44抗原;PGP-I;CP90リンパ球ホーミング/接着受容体;食細胞糖タンパク質I;Hermes抗原とも称される。Id;HGNC:1681;Entrez Gene:960;Ensembl:ENSG00000026508;OMIM:107269;UniProtKB:P16070である。
CD123は、細胞分裂周期123;細胞分裂周期123ホモログ;C10orf7;細胞分裂周期タンパク質123ホモログ;D123;タンパク質D123;HT-1080;CCEP123;PZ32;CEP89;細胞分裂周期123ホモログ(出芽酵母(S.Cerevisiae));FLJ14640;染色体10オープンリーディングフレーム7とも称される。Id;HGNC:16827;Entrez Gene:8872:Ensembl:ENSG00000151465;OMIM:615470;UniProtKB:O75794である。
CD138は、シンデカン1(SCD1);CD138;SDC;ヘパラン硫酸プロテオグリカン繊維芽球増殖因子受容体;シンデカンプロテオグリカン1;シンデカン;SYND1;シンデカン-1;CD138抗原とも称される。Id;HGNC:10658;Entrez Gene:6382;Ensembl:ENSG00000115884;OMIM:186355;UniProtKB:P18827である。
CEAは、癌胎児性抗原関連細胞接着分子5(CEACAM5);胎児便抗原100;CD66e;癌胎児性抗原;CD66e抗原とも称される。Id;HGNC:1817;Entrez Gene:1048;Ensembl:ENSG00000105388;OMIM:114890;UniProtKB:P06731である。
EGFRはまた、表皮増殖因子受容体;赤芽球性白血病ウイルス(V-Erb-B)癌遺伝子ホモログ(鳥類);ERBB1;PIG61;プロト癌遺伝子C-ErbB-1;鳥類赤芽球性白血病ウイルス(V-Erb-B)癌遺伝子ホモログ;受容体チロシンタンパク質キナーゼErbB-1;細胞増殖阻害タンパク質40;細胞増殖誘導タンパク質61;HER1;mENA;EC2.7.10.1;EC2.7.10;上皮増殖因子受容体(鳥類赤芽球性白血病ウイルス(V-Erb-B)癌遺伝子ホモログ)とも称される。Id;HGNC:3236;Entrez Gene:1956;Ensembl:ENSG00000146648;OMIM:131550;UniProtKB:P00533である。
EGFRvIIIは、EGFRの共通変異体である(Oncogene.2013 May 23;32(21):2670-81.doi:10.1038/onc.2012.280.Epub 2012 Jul 16)。
デルタ様3(DLL3)は、デルタ様3);ショウジョウバエデルタホモログ3;デルタ3;デルタ(ショウジョウバエ)様3;SCDO1とも称される。DLL3についてのIdは、HGNC:2909;Entrez Gene:10683;Ensembl:ENSG00000090932;OMIM:602768、及びUniProtKB:Q9NYJ7である。
LGR5は、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5である。この遺伝子又はタンパク質の代替名は、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5;Gタンパク質共役受容体HG38;Gタンパク質共役受容体49;Gタンパク質共役受容体67;GPR67;GPR49;オーファンGタンパク質共役受容体HG38、Gタンパク質共役受容体49;GPR49;Hg38、及びFEXである。LGR5に結合する本発明のタンパク質又は抗体は、ヒトLGR5に結合する。本発明のLGR5結合タンパク質又は抗体は、ヒトと他の哺乳類のオルソログとの間の配列及び三次構造類似性に起因して、このようなオルソログにも結合するが、必ずしもそうではなくてもよい。ヒトLGR5タンパク質及びそれをコードする遺伝子に対するデータベース受託番号は、(NC_000012.12;NT_029419.13;NC_018923.2;NP_001264155.1;NP_001264156.1;NP_003658.1)である。
MSLN又はメソセリンは、メトセリン;プレ-プロ巨核球増強因子;CAK1抗原;MPF;可溶性MPFメソセリン関連タンパク質;巨核細胞増殖因子及びSMRPとも称される。MSLNについてのIdは、HGNC:7371;Entrez Gene:10232;Ensembl:ENSG00000102854;OMIM:601051;UniProtKB:Q13421である。
葉酸受容体1は、FOLR1;葉酸受容体1;卵巣腫瘍関連抗原MOv18;成人葉酸結合タンパク質;葉酸受容体、成人;KB細胞FBP;FR-アルファ;FOLR;FBP:葉酸結合タンパク質、及び葉酸受容体1とも称される。FOLR1についてのIdは、HGNC:3791;Entrez Gene:2348;Ensembl:ENSG00000110195;OMIM:136430;UniProtKB:P15328である。
葉酸受容体3は、FOLR3;葉酸受容体3(ガンマ);FR-ガンマ;葉酸受容体3;ガンマ-HFR;及びFR-Gとも称される。FOLR3についてのIdは、HGNC:3795;Entrez Gene:2352;Ensembl:ENSG00000110203;OMIM:602469、及びUniProtKB:P41439である。
EPCAMは、上皮細胞接着分子;EGP40;M4S1;ESA;MIC18;KS1/4;腫瘍関連カルシウムシグナルトランスデューサ1;MK-1;TACSTD1;ヒト上皮糖タンパク質-2;TROP1;膜成分、第4染色体、表面マーカー(35kD糖タンパク質);腺癌関連抗原;EGP;細胞表面糖タンパク質Trop-1;Ep-CAM;上皮糖タンパク質314;GA733-2;主要胃腸腫瘍関連タンパク質GA733-2;M1S2;EGP314;CD326抗原;KSA;上皮細胞表面抗原;DIAR5;上皮糖タンパク質;HNPCC8;hEGP314;モノクローナル抗体AUA1により特定された抗原;KS 1/4抗原;EGP-2;ACSTD1とも称される。Id;HGNC:11529;Entrez Gene:4072、Ensembl:ENSG00000119888;OMIM:185535;UniProtKB:P16422。
HER2は、V-Erb-B2トリ赤芽球性白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ2;ERBB2;CD340;NGL、HER-2;HER-2/neu2NEU2;TKR1;神経/膠芽腫由来癌遺伝子ホモログ;C-Erb B2/Neuタンパク質;転移リンパ節遺伝子19タンパク質;ハースタチン;前立腺癌遺伝子C-ErbB-2;神経芽腫/膠芽腫由来癌遺伝子ホモログ;前立腺癌遺伝子Neu;受容体チロシンタンパク質キナーゼErbB-2;チロシンキナーゼ型細胞表面受容体HER2;V-Erb-B2赤芽球性白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ2、神経/膠芽腫由来癌遺伝子ホモログ;MLN 19;MLN 19;p185erbB2;CD340抗原;EC2.7.10.1;EC2.7.10;V-Erb-B2トリ赤芽球性白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ2(神経/膠芽腫由来癌遺伝子ホモログ)とも称される。Id:
HGNC:3430;Entrez Gene:2064;Ensembl:ENSG00000141736;OMIM:164870;UniProtKB:P04626。
HM1.24は、BST2;骨髄間質細胞抗原2;TETHERIN;BST-2;骨髄間質細胞抗原2;HM1.24抗原;Tetherin;CD317;CD317抗原;NPC-A-7とも称される。Id;HGNC:1119;Entrez Gene:684;Ensembl:ENSG00000130303;OMIM:600534;UniProtKB:Q10589。
MCSPは、精巣ミトコンドリア関連システインリッチタンパク質(SMCP);MCSP;MCS;ミトコンドリア鞘セレノタンパク質;HSMCSGEN1;精巣ミトコンドリア関連システインリッチタンパク質とも称される。Id;HGNC:6962;Entrez Gene:4184、Ensembl:ENSG00000163206;OMIM:601148;UniProtKB:P49901。
PD-L1は、妊娠、組織同種移植、自己免疫疾患、及び肝炎などの他の疾患状態などの特定の事象中に免疫応答を抑制する役割を果たす、1型膜貫通タンパク質である。PDL1のPD-1又はB7.1(CD80)への結合は、抑制性シグナルを伝達し、これは、T細胞を発現するPD-1の増殖を低減する。PD-1は、アポトーシスを介した外来抗原特異的T細胞の蓄積を制御することができると考えられている。PD-L1は、様々な癌細胞によって発現され、その発現は、癌細胞に対して免疫応答を弱めることに少なくとも部分的に関与すると考えられている。PD-L1は、B7ファミリーのタンパク質のメンバーであり、様々な他の名称で知られており、例えば、CD274分子;CD274抗原;B7ホモログ1;PDCD1リガンド1;PDCD1LG1;PDCD1L1;B7H1;PDL1;プログラム細胞死1リガンド1;プログラム細胞死リガンド1;B7-H1、及びB7-Hであり、CD274についての外部Idsは、HGNC:17635;Entrez Gene:29126;Ensembl:ENSG00000120217;OMIM:605402;UniProtKB:Q9NZQ7。
PSMAは、葉酸ヒドロラーゼ(前立腺特異的膜抗原)1;FOLH1;NAALAD1;FOLH;mGCP;グルタミン酸カルボキシペプチダーゼII;N-アセチル化-アルファ結合酸性ジペプチダーゼI;PSM;NAALADaseI;PSMA;EC3.4.17.21;グルタミン酸カルボキシラーゼII;GCP2;細胞増殖阻害遺伝子27タンパク質;NAALAdase;ホリルポリ-ガンマ-グルタミン酸カルボキシペプチダーゼ;グルタミン酸カルボキシペプチダーゼ2;膜グルタミン酸カルボキシペプチダーゼ;N-アセチル化-アルファ結合酸性ジペプチダーゼ1;プテロイルポリ-ガンマ-グルタミン酸カルボキシペプチダーゼ;前立腺特異的膜抗原変異体F;FGCP;葉酸ヒドロラーゼ1;GCPII;前立腺特異性膜抗原とも称される。Id;HGNC:3788;Entrez Gene:2346、Ensembl:ENSG00000086205;OMIM:600934;UniProtKB:Q04609。
PSMAは、別名PSMA1でも知られている、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、アルファ型、1と混同されるべきではない。
受託番号は、主に、標的を特定する更なる方法を提供するために与えられ、結合されたタンパク質の実際の配列は、例えば、いくつかの癌などで生じるものなどのコード遺伝子における変異のために変化し得る。抗原結合部位は、いくつかの抗原陽性免疫又は腫瘍細胞によって発現されるものなどの様々なその変異体に結合する。
本明細書において、遺伝子、タンパク質を参照する場合、この参照は、好ましくは、遺伝子又はタンパク質のヒト型を指す。本明細書において、遺伝子又はタンパク質を参照する場合、天然遺伝子又はタンパク質、並びに腫瘍、癌などで検出され得る遺伝子又はタンパク質の変異型、好ましくはヒト腫瘍、癌などで検出され得る遺伝子又はタンパク質の変異型が参照される。
本発明の二重特異性又は多重特異性抗体は、好ましくは、ヒトBCMA、CD19、CD20、CD30、CD33、CD38、CD44、CD123、CD138、CEA、CLEC12A、CS-1、EGFR、EGFRvIII、EPCAM、DLL3、LGR5、MSLN、FOLR1、FOLR3、HER2、HM1.24、MCSP、PD-L1、PSMAタンパク質又はこれらの変異体に結合する。抗原結合重鎖/軽鎖の組み合わせは、好ましくは、抗原の細胞外部分に結合する。本発明による二重特異性抗体は、ヒトCLEC12A又はその変異体に結合することが好ましい。本発明による好ましい二重特異性抗体は、ヒトCD3及びヒトCLEC12A又はそれらの変異体に結合する。好ましい実施形態では、多重特異性抗体は、CD3、PD-L1及びEGFRに結合する。
HGNCは、HUGOヒトゲノム命名法委員会(HUGO Gene nomenclature committee)を表す。略称の後の数字は、遺伝子上の情報及び遺伝子によりコードされるタンパク質がHGNCデータベースから検索され得る受託番号である。Entrez遺伝子は、遺伝子又は遺伝子によってコードされるタンパク質に関する情報をNCBI(アメリカ国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information))データベースから検索することができる、受託番号又は遺伝子IDを提供する。Ensembleは、遺伝子又は遺伝子によりコードされるタンパク質に関する情報を、Ensembleデータベースから得ることができる受託番号を提供する。Ensembleは、EMBL-EBIIとWellcome Trust Sanger Instituteとの間の共同プロジェクトであり、選択された真核生物ゲノム上の自動アノテーションを生成及び維持するソフトウェアシステムを開発する。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を提供し、重鎖可変領域は、下記の、
アミノ酸配列:
CDR1:SFGIS;CDR2:GFIPVLGTANYAQKFQG;CDR3:RGNWNPFDP
又は
アミノ酸配列:
CDR1:SXTFTIS、
CDR2:GIIPXFGTITYAQKFQG、
CDR3:RGNWNPFDP、
(配列中、
=K又はRであり、X=L又はIである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
好ましい実施形態では、X=Kであり、X=Lである。別の好ましい実施形態では、X=Rであり、X=Iである。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SKTLTIS;CDR2:GIIPIFGSITYAQKFQD;CDR3:RGNWNPFDP;又は
アミノ酸配列:
CDR1:GSGIS;CDR2:GFIPFFGSANYAQKFRD;CDR3:RGNWNPX13DP;
(配列中、
13=又はL又はFである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:RXWIG;CDR2:IIYPGDSDTRYSPSFQG;CDR3:XIRYFXWSEDYHYYXDV;
(配列中、
=F又はYであり、X=H又はNであり、X=D又はVであり、かつX=L又はMである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
好ましい実施形態では、X=Fであり;X=Hであり、X=Dであり、かつX=Lであるか、又はX=Yであり、X=Nであり、X=Vであり、かつX=Mである。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SYALS;CDR2:GISGSGRTTWYADSVKG、CDR3:DGGYSYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SYALS;CDR2:AISGSGRTTWYADSVKG、CDR3:DGGYTYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:DYTMH;CDR2:DISWSSGSIGYADSVKG、CDR3:DHRGYGDYEGGGFDY、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:DYTMH、
CDR2:DISWSXGX10YADSVKG、
CDR3:DHX11GYGDYEGGGFDX12
(配列中、
=S又はGであり、
=S又はTであり、
=I又はTであり、
10=G又はYであり、
11=R又はMであり、
12=H又はYであり、
好ましくは、X、X、X及びX10は、S、S、I及びGであり、又はG、S、I及びYであり、又はS、T、T及びGであり、好ましくは、X11及びX12は、R及びH、又はR及びY、又はM及びYであり、より好ましくは、X、X、X、X10、X11及びX12は、S、S、I、G、R及びHであり、又はG、S、I、Y、R及びYであり、又はS、T、T、G、M及びYであり、あるいは、他の言い方をすれば、好ましくは、X、X、X及びX10は、S、S、I及びGであり、かつX11及びX12は、R及びHであり、あるいは、X、X、X及びX10は、G、S、I及びYであり、かつX11及びX12は、R及びYであり、あるいは、X、X、X及びX10は、S、T、T及びGであり、かつX11及びX12は、M及びYである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
好ましい実施形態では、軽鎖可変領域は、0~10個の、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する、図11Aに示されるようなIgVκ1-3901遺伝子セグメントのアミノ酸配列を含む。IgVκ1-3901のアミノ酸配列を図11Aに示す。IgVκ1-39は、免疫グロブリン可変カッパ1-39遺伝子についての短縮形である。この遺伝子はまた、免疫グロブリンカッパ可変1-39、IGKV139、IGKV1-39としても知られている。この遺伝子についての外部Idsは、HGNC:5740、Entrez Gene:28930、Ensembl:ENSG00000242371である。IgVκ1-39の好ましいアミノ酸配列を図11Aに示す。これはV領域の配列を列挙している。V領域は、5つのJ領域のうちの1つと組み合わせることができる。図11B及び11Cは、J領域と組み合わせたIgVκ1-39についての2つの好ましい配列を記載している。接合された配列は、IGKV1-39/jk1及びIGKV1-39/jk5として示され、代替名は、IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501である(ワールドワイドウェブのimgt.orgにあるIMGTデータベースによる命名法)。
軽鎖可変領域を含むIgVκ1-3901は生殖細胞系列配列であることが好ましい。軽鎖可変領域を含むIGJκ01又は/IGJκ501は、生殖細胞系列配列であることが更に好ましい。好ましい実施形態では、IGKV1-39/jk1又はIGKV1-39/jk5軽鎖可変領域は、生殖細胞系列配列である。
好ましい実施形態では、軽鎖可変領域は、生殖系列IgVκ1-3901を含む。好ましい実施形態では、軽鎖可変領域は、カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501を含む。好ましい実施形態では、IgVκ1-3901/IGJκ101である。軽鎖可変領域は、好ましくは、生殖系列カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又は生殖系列カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ501、好ましくは生殖系列IgVκ1-3901/IGJκ101を含む。
軽鎖を有する抗体を産生する成熟B細胞は、多くの場合、生殖細胞系列配列に対して1つ以上の突然変異を受けた軽鎖、すなわち、生物の非リンパ系細胞における正常な配列を産生する。これらの変異に関与するプロセスは、体細胞(超)変異と呼ばれることが多い。得られた軽鎖は、親和性成熟した軽鎖と呼ばれる。このような軽鎖は、生殖系列IgVκ1-3901配列に由来するとき、IgVκ1-3901由来の軽鎖である。本明細書では、語句「IgVκ1-3901」は、IgVκ1-3901に由来する軽鎖を含むことになり、体細胞の高変異により導入される突然変異はまた、研究室において人工的に導入され得る。研究室では、必ずしも完全にではないが本質的に軽鎖の特性に影響を及ぼすことなく、他の突然変異又は変異も軽鎖に導入することができる。軽鎖は、これが0~10個の、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する図11A、図11D又は図11Eに示された配列を含む場合、少なくともIgVκ1-3901軽鎖である。好ましい実施形態では、IgVκ1-3901軽鎖は、0~9個、0~8個、0~7個、0~6個、0~5個、0~4個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する図11A、図11B又は図11Cに示された配列を含む軽鎖である。好ましい実施形態では、IgVκ1-3901軽鎖は、0~5個、好ましくは0~4個、より好ましくは0~3個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する図11A、図11B又は図11Cに示された配列を含む軽鎖である。好ましい実施形態では、IgVκ1-3901軽鎖は、0~2個、より好ましくは0~1個、最も好ましくは0個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する図11A、図11B、又は図11Cに示された配列を含む軽鎖である。好ましい実施形態では、IgVκ1-3901軽鎖は、前述のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する図11A又は図11Bに示された配列を含む軽鎖である。好ましい実施形態では、軽鎖は、図11Bの配列を含む。
軽鎖は、好ましくは、共通軽鎖可変領域を含む。当該共通軽鎖可変領域は、好ましくは、IgVκ1-39軽鎖可変領域を含む。当該軽鎖可変領域は、好ましくは、生殖系列IgVκ1-3901可変領域である。当該軽鎖可変領域は、カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501を含むことが好ましい。軽鎖可変領域は、生殖系列カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501を含むことが好ましい。当該軽鎖可変領域は、好ましくは、0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する、アミノ酸配列DIQMT QSPSS LSASV GDRVT ITCRA SQSIS SYLNW YQQKP GKAPK LLIYA ASSLQ SGVPS RFSGS GSGTD FTLTI SSLQP EDFAT YYCQQ SYSTP PTFGQ GTKVE IK又はDIQMT QSPSS LSASV GDRVT ITCRA SQSIS SYLNW YQQKP GKAPK LLIYA ASSLQ SGVPS RFSGS GSGTD FTLTI SSLQP EDFAT YYCQQ SYSTP PITFG QGTRL EIKを含む。
軽鎖可変領域は、好ましくは、アミノ酸配列CDR1-QSISSY、CDR2-AAS、CDR3-QQSYSTP、すなわちIGKV1-39(IMGTによる)のCDRを含むCDR1、CDR2、及びCDR3領域を含む。アミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせは、好ましくは軽鎖可変領域のCDR3領域にはなく、好ましくは軽鎖可変領域のCDR1又はCDR2領域にはない。好ましい実施形態では、軽鎖可変領域は、示される配列に対する欠失、付加、変異又は挿入を含まない。この実施形態では、軽鎖可変領域は、示されるアミノ酸配列に対して0~5個のアミノ酸置換を有することができる。アミノ酸置換は、好ましくは、保存的アミノ酸置換である。本発明の抗体の軽鎖のCDR1、CDR2、及びCDR3は、好ましくは、それぞれ、アミノ酸配列CDR1-QSISSY、CDR2-AAS、CDR3-QQSYSTP、すなわち、IGKV1-39(IMGTによる)のCDRを含む。
抗原結合タンパク質は、好ましくは抗体、好ましくは二重特異性又は多重特異性抗体である。抗体は、好ましくは、本明細書で定義される共通軽鎖可変領域と、本明細書で定義される軽鎖定常領域と、を含む、共通軽鎖を含む。
本発明の抗体は、上述のように、好ましくは二重特異性抗体である。「二重特異性抗体」は、抗体の1つのドメインが第1の抗原に結合する一方で、抗体の第2のドメインが第2の抗原に結合し、当該第1及び第2の抗原が同一ではない、本明細書に記載の抗体である。用語「二重特異性抗体」はまた、1つの重鎖可変領域/軽鎖可変領域(VH/VL)の組み合わせが抗原上の第1のエピトープに結合し、第2のVH/VLの組み合わせが第2のエピトープに結合する抗体を包含する。この用語は更に、VHが、第1の抗原を特異的に認識することができ、免疫グロブリン可変領域においてVHと対合しているVLが、第2の抗原を特異的に認識することができる抗体を含む。得られたVH/VL対は、抗原1又は抗原2のいずれかに結合する。このようないわゆる「ツーインワン抗体」は、例えば、国際公開第2008/027236号、同第2010/108127号、及びSchaefer et al(canser Cell 20,472-486、October 2011)に記載されている。本発明による二重特異性抗体は、いかなる特定の二重特異性フォーマット又はそれを調製する方法にも限定されない。
二重特異性抗体は、好ましくは、CD3に結合する1つの重鎖可変領域/軽鎖可変領域(VH/VL)の組み合わせ、及びCD3上の抗原以外の抗原に結合する第2のVH/VLの組み合わせを有する。好ましい実施形態では、抗原は腫瘍抗原である。好ましい実施形態では、第1のVH/VLの組み合わせにおけるVLは、第2のVH/VLの組み合わせにおけるVLと類似している。より好ましい実施形態では、第1及び第2のVH/VLの組み合わせにおけるVLは同一である。好ましい実施形態では、二重特異性抗体は、CD3に結合する1つの重鎖/軽鎖(H/L)鎖の組み合わせ、及び別の抗原、好ましくは腫瘍抗原に結合する1つのH/L鎖の組み合わせを有する完全長抗体である。好ましい実施形態では、第1のH/L鎖の組み合わせにおける軽鎖は、第2のH/L鎖の組み合わせにおける軽鎖と類似している。より好ましい実施形態では、第1及び第2のH/L鎖の組み合わせにおける軽鎖は同一であり、すなわち、類似又は同一のヒト軽鎖は、異なる重鎖と結合して機能性抗原結合ドメインを有する抗体を形成することができる軽鎖である、いわゆる「共通軽鎖」である。好ましい実施形態では、当該第1のH/L鎖の組み合わせにおける軽鎖は、当該第2のH/L鎖の組み合わせにおける軽鎖可変領域と類似している軽鎖可変領域を含む。より好ましい実施形態では、第1及び第2のH/L鎖の組み合わせにおける軽鎖可変領域(light chain variably regions)は同一であり、すなわち、類似又は同一のヒト軽鎖可変領域は、異なる重鎖可変領域と結合して機能性抗原結合ドメインを有する抗体を形成することができる軽鎖可変領域である、いわゆる「共通軽鎖可変領域」である。共通軽鎖可変領域を含む軽鎖は、共通軽鎖であることが好ましい。
二重特異性抗体の共通軽鎖は、好ましくは、本明細書で上記に示されるようなIgVκ1-39軽鎖である。
本発明はまた、Spiess,C.ら(Alternative molecular formats and therapeutic applications for bispecific antibodies.Mol.Immunol.(2015)http://dx.doi.org/10.1016/j.molimm.2015.01.003)に記載されているものなどの代替二重特異性フォーマットも提供する。2つのH/Lの組み合わせを有する従来の抗体ではない二重特異性抗体フォーマットは、少なくとも、本発明の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む可変ドメインを有する。この可変ドメインは、2番目の結合活性を提供する単鎖Fv断片、モノボディ、VH、及びFab断片に連結されている場合がある。
本発明の二重特異性抗体では、CD3結合H/L鎖の組み合わせにおける軽鎖は、好ましくは、CD3以外の抗原、好ましくは腫瘍抗原に結合し得るH/L鎖の組み合わせにおける軽鎖と同様である。より好ましい実施形態では、H/L鎖の組み合わせにおける軽鎖は同一であり、すなわち、当該ヒト軽鎖は、異なる重鎖と結合して機能性抗原結合ドメインを有する抗体を形成することができる軽鎖である、いわゆる「共通軽鎖」である。好ましくは、共通軽鎖は、生殖細胞系列配列を有する。好ましい生殖細胞系列配列は、ヒトレパートリーで頻繁に使用され、良好な熱力学的安定性、収率、及び溶解度を有する軽鎖可変領域である。好ましい生殖細胞系列軽鎖はIgVκ1-39であり、好ましくは、再構成された生殖系列ヒトκ軽鎖IgVκ1-39*01/IGJκ1*01、又はそれらの断片若しくは機能的等価物(すなわち、同じIgVκ1-39遺伝子断片であるが、異なるIGJκ遺伝子断片)である(ワールドワイドウェブのimgt.orgにあるIMGTデータベースによる命名法)である。
本明細書で使用される「異常細胞」という用語は、腫瘍細胞、より具体的には、骨髄異形成症候群(MDS)を引き起こす細胞などの前白血病細胞、及び急性骨髄性白血病(AML)腫瘍細胞又は慢性骨髄性白血病(CML)細胞などの白血病細胞はじめとする血液学的起源の腫瘍細胞を含む。
本明細書において使用する場合、用語「免疫エフェクター細胞」又は「エフェクター細胞」は、標的細胞の生存力に影響を及ぼすように活性化され得る、哺乳類免疫系内の細胞の自然なレパートリー内の細胞を指す。免疫エフェクター細胞は、リンパ系細胞、例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性T細胞を含むT細胞、又はB細胞を含み、かつ骨髄系列細胞、例えば、単球又はマクロファージ、樹状細胞、及び好中球顆粒球を含む。したがって、該エフェクター細胞は、好ましくは、NK細胞、T細胞、B細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞、又は好中球顆粒球である。エフェクター細胞の異常細胞への動員とは、免疫エフェクター細胞を異常標的細胞に近接させ、エフェクター細胞により、異常細胞の直接的な死滅又は間接的な死滅を開始できることを意味する。
本明細書で使用される場合、「対象」及び「患者」という用語は、同義で用いられ、ヒト、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、ネコ、イヌ、サル、ウシ、ウマ、ブタなどの哺乳動物(例えば、ヒトの患者など、癌を患っている患者)を指す。
本明細書で使用するとき、用語「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」、及び「治療(treatment)」という用語は、疾患に関連する症状、合併症、病状又は生化学的兆候の進行、発達、重症度又は再発を、逆転、緩和、回復、阻害、又は減速若しくは予防することを目的とする、実施される任意の種類の介入若しくは処理、又は活性剤若しくは活性剤の組み合わせを対象に投与することを指す。
本明細書で使用される場合、「有効治療」又は「陽性治療反応」は、有益な効果、例えば、癌などの疾患又は障害の少なくとも1つの症状の回復をもたらす治療を指す。有益な効果により、本方法による療法の開始前に行われた測定又は観察を超える改善などの、ベースラインを超える改善された状態を得ることができる。例えば、疾患の臨床的若しくは診断的症状の減少若しくは排除、又は癌のマーカーの減少若しくは排除によって証明されるように、有益な効果により、任意の臨床段階での対象における癌の進行を減速、安定化、停止、又は逆転させる状態を得ることができる。有効治療により、例えば、腫瘍サイズを減少、循環腫瘍細胞の存在を減少、腫瘍の転移を低減若しくは防止、腫瘍成長を減速若しくは阻止、及び/又は腫瘍の再発若しくは再燃を防止若しくは遅延させることができる。
「治療量」という用語は、所望の生物学的、治療的、及び/又は予防的結果を提供する薬剤又は薬剤の組み合わせの量を指す。その結果は、疾患の1つ以上の徴候、症状、又は原因の低減、回復、緩解、減少、遅延、及び/又は緩和、あるいは生態系における他の所望の変化であり得る。いくつかの実施形態では、治療量は、腫瘍の発達を遅延させるのに十分な量である。いくつかの実施形態において、治療量は、腫瘍の再発を防止又は遅延させるのに十分な量である。治療量は、1回以上の投与で投与することができる。薬物又は組成物の治療量は、(i)癌細胞の数を低減する;(ii)腫瘍のサイズを低減する;(iii)末梢器官への癌細胞浸潤を、ある程度阻害、阻止、減速し、停止させ得る;(iv)腫瘍転移を阻害する;(v)腫瘍成長を阻害する;(vi)腫瘍の発生及び/又は再発を防止又は遅延させる;及び/又は(vii)癌に関連する1つ以上の症状をある程度和らげることができる。一例では、「治療量」は、癌の減少(例えば、癌細胞数の減少)、又は急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、若しくは慢性骨髄性白血病などの癌の進行の減速をもたらすCLEC12A/CD3二重特異性抗体の量である。
本発明はまた、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を提供し、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPLDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGVTFKSKTLTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPIFGSITYAQKFQDRVSITADKSTNTAYLELNSLRSEDTAIYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体が更に提供され、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRFWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSTSTAYLQWSSLKASDTGMYYCVRHIRYFDWSEDYHYYLDVWGKGTTVTVSS、又は
EVQLVESGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRYWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCVRNIRYFVWSEDYHYYMDVWGKGTTVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体もまた提供され、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSS、又は
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCATSGFTFISYALSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYTYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDHWGQGTLVTVSS、
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCVTSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGTTGYADSVKGRFTISRDNAKDSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHMGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSSを含み、又は
EVQLVESGGVVVQPGGSLRLSCAASGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSGGSIYYADSVKGRFTISRDNSKNSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGRGTLVTVSS、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
アミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせは、好ましくは重鎖可変領域のCDR3領域にはなく、好ましくは重鎖可変領域のCDR1及び/又はCDR2領域にはない。好ましい実施形態では、重鎖可変領域は、示される配列に対する欠失、付加又は変異、挿入を含まない。一実施形態では、重鎖可変領域は、示されるアミノ酸配列に対して0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸置換を有することができる。好ましい実施形態では、重鎖可変領域は、CDR以外の位置に、示されるアミノ酸配列に対して0~9個、0~8個、0~7個、0~6個、0~5個、0~4個、好ましくは0~3個、好ましくは0~2個、好ましくは0~1個、及び好ましくは0個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを含む。挿入、付加、欠失、又は置換の組み合わせは、アラインメントされた配列が10超の位置で異ならない(好ましくは5以下)場合、特許請求される組み合わせである。アラインメントされた配列のうちの一方にあるギャップは、他の配列でスキップされたのと同じアミノ酸の数に値する。アミノ酸置換は、もしあれば、好ましくは保存的アミノ酸置換である。
本発明は更に、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、図13に示されるようなMF8057、MF8058又はMF8078のアミノ酸配列を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、図13に示されるようなMF8397のアミノ酸配列を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、図13に示されるようなMF8508のアミノ酸配列を含む。
本発明は更に、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を更に提供し、重鎖可変領域は、図13に示されるようなMF9249又はMF9267のアミノ酸配列を含む。
軽鎖は、好ましくは、本明細書の他の箇所に定義されるCDR1、CDR2、及びCDR3領域を含む。それは、好ましくは、本明細書の他の箇所に定義される共通軽鎖可変領域、及び好ましくは共通軽鎖を含む。二重特異性抗体は、好ましくは、別の抗原、好ましくは腫瘍抗原に結合する重鎖及び軽鎖の組み合わせを更に含む。別の抗原に結合する重鎖及び軽鎖の組み合わせの軽鎖は、好ましくは、本明細書の他の箇所に定義される共通軽鎖である。別の抗原に結合する重鎖及び軽鎖の組み合わせの重鎖は、好ましくは、アミノ酸配列:MF8233(EGFR)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYGISWVRQAPGQGLEWMGWISAYNANTNYAQKLQGRVTMTTDTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCAKDRHWHWWLDAFDYWGQGTLVTVSS(CDR以外の1つ以上の位置で、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する)を含む重鎖可変領域を含むか、又はMF4327(CLEC12A)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYMHWVRQAPGQGLEWMGIINPSGGSTSYAQKFQGRVTMTRDTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCAKGTTGDWFDYWGQGTLVTVSS(0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを含む)を含む重鎖可変領域を含む。
本明細書で定義される重鎖可変領域及び共通軽鎖領域を有するCLEC12Aに結合する可変ドメインは、中でも国際公開第2014/051433号及び国際公開第2017/010874号に記載されており、これらは本明細書の目的のために具体的に言及され、参照により本明細書に組み込まれる。ヒトEGFR又はCLEC12Aに結合する重鎖/軽鎖の組み合わせの重鎖可変領域は、示されるアミノ酸配列に対して0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有することができる。好ましい実施形態では、重鎖可変領域は、示されるアミノ酸配列に対して0~9個、0~8個、0~7個、0~6個、0~5個、0~4個、好ましくは0~3個、好ましくは0~2個、好ましくは0~1個、好ましくは0個のアミノ酸の挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを含む。挿入、付加、欠失、又は置換の組み合わせは、アラインメントされた配列が5超の位置で異ならない場合、特許請求される組み合わせである。アラインメントされた配列のうちの一方にあるギャップは、他の配列でスキップされたのと同じアミノ酸の数に値する。
アミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせは、重鎖及び軽鎖の結合界面において行われない/存在しないことが好ましい。
H/L鎖相互作用の界面でアミノ酸が変化する場合、他の鎖中の対応するアミノ酸が、変化に対応するために変化することが好ましい。アミノ酸の挿入又は付加は、好ましくはプロリンの挿入又は付加を伴うものではない。
アミノ酸の付加は、原則として、挿入と同じであると見なすことができる。ポリペプチド鎖の末端のうちの1つにアミノ酸を付加することは、場合によっては、挿入とは見なされず、厳密な付加(延長)として見なされる。本発明では、鎖内での付加又は末端のうちの一方への付加はいずれも、挿入であると見なされる。
アミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせは、好ましくは重鎖可変領域のCDR3領域にはなく、好ましくは重鎖可変領域のCDR1又はCDR2領域にはない。好ましい実施形態では、重鎖可変領域は、示される配列に対する欠失、付加又は変異、挿入を含まない。この実施形態では、重鎖可変領域は、示されるアミノ酸配列に対して0~5個のアミノ酸置換を有することができる。アミノ酸置換は、好ましくは、保存的アミノ酸置換である。本発明のCD3結合VHのCDR1、CDR2、及びCDR3は、好ましくは、図13に示されるCD3結合VHのCDR1、CD2、及びCDR3の組み合わせ、好ましくは、MF8057、MF8058、MF8078、MF8397、MF8508、MF9249又はMF9267のうちの1つのVHのCDR1、CD2、及びCDR3の組み合わせを含む。
二重特異性又は多重特異性抗体を含む本発明の抗体の定常領域は、好ましくはヒト定常領域である。この定常領域は、1つ以上の、好ましくは10個以下の、好ましくは5個以下の、天然に存在するヒト抗体の定常領域とは異なるアミノ酸を含有することができる。本明細書で調製される様々な抗体の可変ドメインは、ヒト抗体可変ドメインライブラリに由来する。したがって、これらの可変ドメインはヒトである。独自のCDR領域は、ヒトに由来してもよく、合成であってもよく、又は別の生物に由来してもよい。本発明の抗体又は二重特異性抗体は、好ましくはヒト又はヒト化抗体である。好適な重鎖定常領域を、非限定的に表12に例示する。
当該技術分野では、抗体を産生するための様々な方法が存在する。二重特異性抗体は、典型的には、抗体をコードする核酸を発現する細胞によって産生される。抗体産生に好適な細胞は、ハイブリドーマ細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、NS0細胞、又はPER-C6細胞である。特に好ましい実施形態では、該細胞は、CHO細胞である。
様々な機関及び企業は、例えば、臨床使用のために、抗体の大規模生産のための細胞株を開発してきた。かかる細胞株の非限定的な例は、CHO細胞、NS0細胞、又はPER.C6細胞である。これらの細胞はまた、タンパク質の産生などの他の目的にも使用される。タンパク質及び抗体の工業規模生産のために開発された細胞株は、本明細書では産業細胞株と更に称される。好ましい実施形態では、本発明は、本発明の抗体を産生する工業用細胞株を提供する。
一実施形態では、本発明は、本発明による抗体及び/又は本発明による核酸を含む細胞を提供する。当該細胞は、好ましくは動物細胞、より好ましくは哺乳動物細胞、より好ましくは霊長類細胞、最も好ましくはヒト細胞である。本発明の目的のために、好適な細胞は、本発明による抗体及び/又は本発明による核酸を含むことができ、好ましくは産生することができる任意の細胞である。
本発明は、本発明による抗体を含む細胞を更に提供する。好ましくは、該細胞(典型的にはin vitro、単離、又は組換え細胞)は、該抗体を産生する。好ましい実施形態では、該細胞は、ハイブリドーマ細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、NS0細胞、又はPER.C6細胞である。特に好ましい実施形態では、該細胞は、CHO細胞である。本発明による細胞を含む細胞培養物が更に提供される。様々な機関及び企業は、例えば、臨床使用のために、抗体の大規模生産のための細胞株を開発してきた。かかる細胞株の非限定的な例は、CHO細胞、NS0細胞、又はPER.C6細胞である。これらの細胞はまた、タンパク質の産生などの他の目的にも使用される。タンパク質及び抗体の工業規模生産のために開発された細胞株は、本明細書では産業細胞株と更に称される。したがって、好ましい実施形態では、本発明は、本発明の抗体の産生のための抗体の大規模生産のために開発された細胞株の使用を提供する。本発明は、特許請求される抗体のVH、VL、及び/又は重鎖並びに軽鎖をコードする核酸分子を含む、抗体を産生するための細胞を更に提供する。好ましくは、当該核酸分子は、図13で特定されるVHをコードし、数字4327によって特定されるか、又は数字8233によって特定されるか、又はこれらの組み合わせによって特定されるVHをコードする核酸分子である。
本発明は、本発明の細胞を培養することと、培養物から抗体を採取することとを含む、抗体を製造するための方法を更に提供する。好ましくは、当該細胞は、無血清培地中で培養される。好ましくは、当該細胞は懸濁増殖に適合される。更に、本発明による抗体を製造するための方法によって得ることができる抗体が提供される。抗体は、好ましくは、培養培地から精製される。好ましくは、抗体は、親和性精製される。
本発明の細胞は、例えば、ハイブリドーマ細胞株、CHO細胞、293F細胞、NS0細胞、又は臨床目的のための抗体の産生に関して、その適性が既知の任意の他の細胞型である。特に好ましい実施形態では、該細胞は、ヒト細胞である。好ましくは、アデノウイルスE1領域又はその機能的均等物によって形質転換される細胞。このような細胞株の好ましい例は、PER.C6細胞株又はその均等物である。特に好ましい実施形態では、当該細胞は、CHO細胞又はその変異体である。好ましくは、抗体の発現のためにグルタミンシンテターゼ(GS)ベクター系を利用する変異体。
本発明は、本発明の細胞を培養することと、培養物から抗体を採取することとを含む、抗体を製造するための方法を更に提供する。好ましくは、当該細胞は、無血清培地中で培養される。好ましくは、当該細胞は懸濁増殖に適合される。更に、本発明による抗体を製造するための方法によって得ることができる抗体が提供される。抗体は、好ましくは、培養培地から精製される。好ましくは、抗体は、親和性精製される。
二重特異性抗体は、典型的には、抗体をコードする核酸を発現する細胞によっても産生される。この場合、細胞は、二重特異性抗体を構成する異なる軽鎖及び重鎖を発現する。この目的を達成するために、細胞は、2つの異なる重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を発現する。非修飾重鎖は、互いに対を成して二量体を形成することができることから、かかる細胞は、典型的には、二重特異性抗体(ヘテロ二量体)に加えて、2つの単一特異性抗体(ホモ二量体)を産生する。この原理はまた、1つの重鎖可変領域を有する第1の重鎖と、少なくとも2つの重鎖可変領域を有する第2の重鎖とを含む非修飾重鎖にも適用され、これにより、これらの2つの重鎖を発現する細胞が、単一特異性抗体(2つの第1の重鎖のペアリングのホモ二量体)、四価抗体(2つの第2重鎖のペアリングのホモ二量体)及び三重特異性抗体(第1及び第2の重鎖のヘテロ二量体)を産生する。産生された抗体における可能な重鎖/軽鎖の組み合わせの数は、細胞が2つ以上の軽鎖を発現するときに増加する。産生される異なる抗体種(異なる重鎖及び軽鎖の組み合わせ)の数を減らすために、前述の「共通軽鎖」が好ましい。
共通軽鎖及び等量の2つの重鎖を発現する抗体産生細胞は、典型的には、50%の二重特異性抗体と、各々25%の単一特異性抗体を産生する(すなわち、同一の重軽鎖の組み合わせを有する)。あるいは上記では、1つの可変領域を有する第1の重鎖及び2つの可変領域を有する第2の重鎖に関する例では、2つの重鎖は、典型的には、50%の三重特異性、25%の単一特異性及び25%の四重特異性を生成する。
二重特異性抗体の産生を有利にするか、又はその逆に、単一特異性抗体の産生を有利にするためのいくつかの方法が公開されており、これらの方法は、多重特異性抗体産生を有利にするために更に使用することができる。本発明において、細胞が、対応の単一特異性抗体の産生よりも、二重特異性抗体の産生を好むことが好ましい。このようなものは、典型的には、重鎖の定常領域を、これらがホモ二量体化よりもヘテロ二量体化(すなわち、他の重鎖/軽鎖の組み合わせの重鎖と二量体化)に有利になるように修飾することによって達成される。好ましい実施形態では、本発明の二重特異性抗体は、適合性ヘテロ二量体化ドメインを有する2つの異なる免疫グロブリン重鎖を含む。様々な適合性ヘテロ二量体化ドメインが、当該技術分野において記載されている。この適合性ヘテロ二量体化ドメインは、好ましくは、適合性免疫グロブリン重鎖CH3ヘテロ二量体化ドメインである。当該技術分野では、「ノブ・イントゥ・ホール」二重特異性抗体に使用することを含む、重鎖のこのようなヘテロ二量体化が達成され得る様々な方法を記載している。
米国特許出願第13/866,747号(現在、米国特許第9,248,181号として発行)、米国特許出願第14/081,848号(現在、米国特許第9,358,286号として発行)、及びPCT/NL2013/050294(国際公開第2013/157954号として公開);参照により本明細書に組み込まれる)において、適合性ヘテロ二量体化ドメインを使用して二重特異性抗体を産生するための方法及び手段が開示されている。本発明では、これらの手段及び方法を有利に採用することができる。具体的には、本質的に二重特異性完全長IgG分子のみを産生するための好ましい変異は、第1のCH3ドメイン中のアミノ酸置換L351K及びT366K(EU番号付けによる)(「KK-変異体」重鎖)、及び第2のドメイン中のアミノ酸置換L351D及びL368E(「DE-変異体」重鎖)、又はその逆である。DE-変異体及びKK-変異体が優先的に対合して、ヘテロ二量体(いわゆる「DEKK」二重特異性分子)を形成することが、本発明者らの米国特許第9,248,181号及び同第9,358,286号の特許、並びに国際公開第2013/157954号で以前に実証されている。DE-変異体重鎖のホモ二量体化(DEDEホモ二量体)又はKK-変異体重鎖のホモ二量体化(KKKKホモ二量体)は、同一の重鎖間のCH3-CH3界面における荷電残基間の強い反発力のために、ほとんど発生しない。一実施形態では、CD3に結合する可変ドメインを含む重鎖/軽鎖の組み合わせは、重鎖のKK変異体を含む。この実施形態では、CD3以外の抗原に結合する可変ドメインを含む重鎖/軽鎖の組み合わせは、重鎖のDE変異体を含む。好ましい実施形態では、CD3以外の抗原は、CLEC12Aである。好ましい実施形態では、CLEC12Aに結合する可変ドメインのVHは、図13に示すようにMF4327である。
いくつかの抗体は、例えば、Fc受容体相互作用を低減するために、又はC1q結合を低減するために、CH2/下部ヒンジ領域において修飾される。いくつかの実施形態では、本発明の抗体は、二重特異性IgG抗体とFcガンマ受容体との相互作用が低減されるように、変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインを有するIgG抗体である。このような変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインは、好ましくは、235位及び/又は236位(EU番号付けによる)でのアミノ酸置換、好ましくはL235G置換及び/又はG236R置換を含む。
あるいは、いくつかの抗体は、例えば、Fc受容体相互作用を強化するか、又はC1q結合を強化するように修飾される。自己免疫適応を対象とする実施形態では、このような修飾が好ましい場合がある。
本発明は、本発明の抗原結合タンパク質、好ましくは本発明の抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象を治療する方法を更に提供する。本発明は、それ必要とする対象の治療に使用するための、本発明の抗原結合タンパク質、好ましくは本発明の抗体を更に提供する。対象は、好ましくは、身体から除去される細胞を有する。細胞は、自己免疫応答を誘導する異常な免疫細胞又は癌細胞などであり得る。この目的に適した可変ドメインは、とりわけ、共通軽鎖及びMF9249及びMF8397のVHを有するものである。これらは、好適に低親和性及び低細胞殺傷活性を有するが、自己免疫応答条件下で機能的である。この目的に適した可変ドメインは、とりわけ、共通軽鎖及びMF9267、MF8057、MF8058、MF8078並びにMF8508のVHを有するものである。これらの可変ドメインは、抗癌目的のために好適な親和性及び好適な細胞殺傷活性を有する。
更に、本明細書に記載の発明は、結合ドメインMF8078を含む、局所的に投与され得るか、又は局所的に発現され得る、高細胞殺傷活性を有する高親和性可変ドメインを有する抗原結合タンパク質又は抗体を含む。本発明は、本発明の抗原結合タンパク質、好ましくは本発明の抗体を、例えば、腫瘍溶解ウイルス、黒色腫又は脳などの別の区画の他の癌のための局所治療を含む、当業者に既知であるような局所的投与手段を通して、それを必要とする対象に投与することを含む、対象を治療する方法を更に提供する。
本発明は、それを必要とする対象の治療で使用するための、本発明の抗原結合タンパク質、好ましくは、本発明の抗体を更に提供し、この抗原結合タンパク質又は抗体は、本明細書に記載されるものなどの中程度から高程度の親和性及び相対的に高い細胞傷害性を有する。この目的に適した可変ドメインは、とりわけ、共通軽鎖及びMF8057、MF8058、MF9267、MF8508並びにMF8078のVHを有するものである。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SFGIS
CDR2:GFIPVLGTANYAQKFQG
CDR3:RGNWNPFDP、又は
アミノ酸配列:
CDR1:SXTFTIS、
CDR2:GIIPXFGTITYAQKFQG、
CDR3:RGNWNPFDP、
(配列中、
=K又はRであり、
=L又はIである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
好ましい実施形態では、X=Kであり、X=Lである。別の好ましい実施形態では、X=Rであり、X=Iである。
本発明は、それを必要とする対象の治療で使用するための、本発明の抗原結合タンパク質、好ましくは、本発明の抗体を更に提供し、この抗原結合タンパク質又は抗体は、本明細書に記載されるものなどの中程度から高程度の親和性及び相対的に高い細胞傷害性を有する。この目的に適した可変ドメインは、とりわけ、共通軽鎖及びMF8048、MF8056及びMF8101のVHを有するものである。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SKTLTIS、
CDR2:GIIPIFGSITYAQKFQD、
CDR3:RGNWNPFDP、又は
アミノ酸配列:
CDR1:GSGIS、
CDR2:GFIPFFGSANYAQKFRD、
CDR3:RGNWNPX13DP
(配列中、
13=又はL又はFである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3(aa CDR1,CDR2 and CDR3)を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPLDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGVTFKSKTLTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPIFGSITYAQKFQDRVSITADKSTNTAYLELNSLRSEDTAIYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:RXWIG、
CDR2:IIYPGDSDTRYSPSFQG、
CDR3:XIRYFXWSEDYHYYXDV
(配列中、
=F又はYであり、
=H又はNであり、
=D又はVであり、
=L又はMである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
一実施形態では=Fであり、X=Hであり、X=Dであり、かつX=Lである。更なる実施形態では、X=Yであり、X=Nであり、X=Vであり、かつX=Mである)。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRFWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSTSTAYLQWSSLKASDTGMYYCVRHIRYFDWSEDYHYYLDVWGKGTTVTVSS、又は
EVQLVESGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRYWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCVRNIRYFVWSEDYHYYMDVWGKGTTVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SYALS、
CDR2:GISGSGRTTWYADSVKG、
CDR3:DGGYSYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:SYALS、
CDR2:AISGSGRTTWYADSVKG、
CDR3:DGGYTYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列
QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSS、又は
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCATSGFTFISYALSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYTYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSを含み、CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:DYTMH、
CDR2:DISWSSGSIGYADSVKG、
CDR3:DHRGYGDYEGGGFDY、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列:
CDR1:DYTMH、
CDR2:DISWSXGX10YADSVKG、
CDR3:DHX11GYGDYEGGGFDX12
(配列中、
=S又はGであり、
=S又はTであり、
=I又はTであり、
10=G又はYであり、
11=R又はMであり、
12=H又はYであり、
好ましくは、X、X、X及びX10は、S、S、I及びGであり、又はG、S、I及びYであり、又はS、T、T及びGであり、好ましくは、X11及びX12は、R及びH、又はR及びY、又はM及びYであり、より好ましくは、X、X、X、X10、X11及びX12は、S、S、I、G、R及びHであり、又はG、S、I、Y、R及びYであり、又はS、T、T、G、M及びYであり、あるいは、他の言い方をすれば、好ましくは、X、X、X及びX10は、S、S、I及びGであり、かつX11及びX12は、R及びHであり、あるいは、X、X、X及びX10は、G、S、I及びYであり、かつX11及びX12は、R及びYであり、あるいは、X、X、X及びX10は、S、T、T及びGであり、かつX11及びX12は、M及びYである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質、好ましくは抗体を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における癌又は癌のリスクを治療する方法を更に提供し、重鎖可変領域は、下記のアミノ酸配列
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDHWGQGTLVTVSS、
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCVTSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGTTGYADSVKGRFTISRDNAKDSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHMGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVESGGVVVQPGGSLRLSCAASGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSGGSIYYADSVKGRFTISRDNSKNSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGRGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本明細書で上記に示される治療における抗原結合タンパク質、好ましくは抗体は、腫瘍抗原に結合する重鎖-軽鎖(H/L)の組み合わせを含むことが好ましい。
抗体は、好ましくはヒト又はヒト化抗体である。好ましくは、抗体は、適合性ヘテロ二量体化ドメインを有する2つの異なる免疫グロブリン重鎖を含む。当該適合性ヘテロ二量体化ドメインは、好ましくは、適合性免疫グロブリン重鎖CH3ヘテロ二量体化ドメインである。当該二重特異性抗体は、二重特異性又は多重特異性IgG抗体とFcガンマ受容体との相互作用が低減される癌免疫療法用途のために、変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインを有するIgG抗体である。変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインは、好ましくは、235位及び/又は236位(EU番号付けによる)でのアミノ酸置換、好ましくはL235G置換及び/又はG236R置換を含む。あるいは、自己免疫用途の場合、二重特異性又は多重特異性のFcガンマ受容体への相互作用が強化されるか、又はADCC及びCDCが、CH2ドメイン及び/又はCH3ドメインへの修飾によって増強される。例えば、より高い選択性を有する活性化受容体に結合するFc領域を(アミノ酸置換を導入することにより)操作することによって、抗癌Mab又は自己免疫関連の疾患の治療のためのCD3標的化結合アームによって所望される細胞傷害性活性を媒介するより大きな能力を有する抗体を作製することができる。例えば、抗体のADCCを増強するための報告された技術は、アフコシル化である。(Junttila,T.T.,K.Parsons,et al.(2010).「Superior In vivo Efficacy of Afucosylated Trastuzumab in the Treatment of HER2-Amplified Breast Cancer.」Cancer Research 70(11):4481-4489を参照されたい)。したがって、本発明による二重特異性抗体が更に提供され、この抗体は、アフコシル化されている。代替的に、又は追加的に、例えば、グリコエンジニアリング(Kyowa Hakko/Biowa,GlycArt(Roche)and Eureka Therapeutics)及び突然変異誘発(Xencor及びMacrogenics)を含む、複数の他の戦略が、ADCC増強を達成するために使用されることが報告され、これらの全ては、低親和性活性化FcγRIIIaに対するFc結合を改善し、かつ/又は低親和性阻害剤FcγRIIbへの結合を低減することを求めている。
抗体は、好ましくは、共通軽鎖を含む。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列:
CDR1:SFGIS
CDR2:GFIPVLGTANYAQKFQG
CDR3:RGNWNPFDP、又は
アミノ酸配列:
CDR1:SXTFTIS、
CDR2:GIIPXFGTITYAQKFQG、
CDR3:RGNWNPFDP、
(配列中、
=K又はRであり、
=L又はIである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
好ましい実施形態では、X=Kであり、X=Lである。別の好ましい実施形態では、X=Rであり、X=Iである。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列:
CDR1:SKTLTIS、
CDR2:GIIPIFGSITYAQKFQD、
CDR3:RGNWNPFDP、又は
アミノ酸配列:
CDR1:GSGIS、
CDR2:GFIPFFGSANYAQKFRD、
CDR3:RGNWNPX13DP
(配列中、
13=又はL又はFである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPLDPWGQGTLVTVSS、
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGVTFKSKTLTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPIFGSITYAQKFQDRVSITADKSTNTAYLELNSLRSEDTAIYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列:
CDR1:RXWIG、
CDR2:IIYPGDSDTRYSPSFQG、
CDR3:XIRYFXWSEDYHYYXDV
(配列中、
=F又はYであり、
=H又はNであり、
=D又はVであり、
=L又はMである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
一実施形態では=Fであり、X=Hであり、X=Dであり、かつX=Lである。更なる実施形態では、X=Yであり、X=Nであり、X=Vであり、かつX=Mである。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRFWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSTSTAYLQWSSLKASDTGMYYCVRHIRYFDWSEDYHYYLDVWGKGTTVTVSS、又は
EVQLVESGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRYWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCVRNIRYFVWSEDYHYYMDVWGKGTTVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列:
CDR1:SYALS、
CDR2:GISGSGRTTWYADSVKG、
CDR3:DGGYSYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、抗体可変ドメインは、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、重鎖可変領域は、アミノ酸配列:
CDR1:SYALS、
CDR2:AISGSGRTTWYADSVKG、
CDR3:DGGYTYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列
QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSS、又は
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCATSGFTFISYALSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYTYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列:
CDR1:DYTMH、
CDR2:DISWSSGSIGYADSVKG、
CDR3:DHRGYGDYEGGGFDY、を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、抗体可変ドメインは、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、重鎖可変領域は、アミノ酸配列:
CDR1:DYTMH、
CDR2:DISWSXGX10YADSVKG、
CDR3:DHX11GYGDYEGGGFDX12
(配列中、
=S又はGであり、
=S又はTであり、
=I又はTであり、
10=G又はYであり、
11=R又はMであり、
12=H又はYであり、
好ましくは、X、X、X及びX10は、S、S、I及びGであり、又はG、S、I及びYであり、又はS、T、T及びGであり、好ましくは、X11及びX12は、R及びH、又はR及びY、又はM及びYであり、より好ましくは、X、X、X、X10、X11及びX12は、S、S、I、G、R及びHであり、又はG、S、I、Y、R及びYであり、又はS、T、T、G、M及びYであり、あるいは、他の言い方をすれば、好ましくは、X、X、X及びX10は、S、S、I及びGであり、かつX11及びX12は、R及びHであり、あるいは、X、X、X及びX10は、G、S、I及びYであり、かつX11及びX12は、R及びYであり、あるいは、X、X、X及びX10は、S、T、T及びGであり、かつX11及びX12は、M及びYである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む。
本発明は、二重特異性抗原結合タンパク質、好ましくは二重特異性抗体を更に提供し、これは、腫瘍抗原に結合する可変ドメインと、ヒトCD3に結合する可変ドメインとを含み、可変ドメインはそれぞれ、異なる重鎖可変領域及び共通軽鎖可変領域を含み、ヒトCD3に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、アミノ酸配列
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDHWGQGTLVTVSS、
EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCVTSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGTTGYADSVKGRFTISRDNAKDSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHMGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、又は
EVQLVESGGVVVQPGGSLRLSCAASGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSGGSIYYADSVKGRFTISRDNSKNSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGRGTLVTVSSを含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
一実施形態では、腫瘍抗原に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、好ましくは、MF8233(EGFR)QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYGISWVRQAPGQGLEWMGWISAYNANTNYAQKLQGRVTMTTDTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCAKDRHWHWWLDAFDYWGQGTLVTVSSのアミノ酸配列を含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
別の実施形態では、腫瘍抗原に結合する可変ドメインの重鎖可変領域は、好ましくは、
MF4327(CLEC12A)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYMHWVRQAPGQGLEWMGIINPSGGSTSYAQKFQGRVPOSTRDTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCAKGTTGDWFDYWGQGTLVTVSSのアミノ酸配列を含み、
CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する。
本発明は、それを必要とする対象の治療に使用するための、本発明の抗体若しくはその誘導体、又は本発明の医薬組成物を更に提供する。腫瘍を有する、又はそのリスクがある対象の治療のために、抗体が本発明の二重特異性抗体であることが好ましい。好ましくは、CD3結合抗体は、腫瘍抗原に結合する重鎖/軽鎖の組み合わせを含む。
固形腫瘍又は血液腫瘍の治療に使用するための、CD3/腫瘍抗原二重特異性抗体及びこのような二重特異性抗体を含む医薬組成物が提供される。好ましい固形腫瘍は、上皮由来であり、卵巣腫瘍及び子宮内膜腫瘍などの婦人科癌、前立腺癌、脳癌、又は任意の他の固体腫瘍である。
骨髄起源の様々な白血病及び前白血病疾患の治療、またB細胞リンパ腫の治療で使用するための、本発明のCD3/腫瘍抗原二重特異性抗体若しくはその誘導体、又はこのような二重特異性抗体若しくはその誘導体を含む医薬組成物が提供される。本発明に従って治療することができる疾患としては、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)及び慢性骨髄性白血病(CML)、及びホジキンリンパ腫並びに大部分の非ホジキンリンパ腫などの骨髄性白血病又は前白血病疾患が挙げられる。また、B-ALL、T-ALL、マントル細胞リンパ腫もまた、本発明の抗体で治療するための標的である。したがって、本発明は、骨髄異形成症候群(MDS)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫(MM)、又は好ましくは急性骨髄性白血病(AML)の治療における医薬品として使用するための、本発明による二重特異性完全長IgG抗体を提供する。MDS、CML、MM又は好ましくはAMLの治療又は予防のための薬剤の調製における、本発明による二重特異性IgG抗体の使用も提供される。
患者に投与されるべき本発明による抗体の量は、典型的には、治療用ウィンドウ内にあり、これは、治療効果を得るために十分な量が使用されるが、その量は、許容不可能な程度の副作用をもたらす閾値を超えないことを意味する。所望の治療効果を得るために必要とされる抗体の量が少なくなるほど、治療用ウィンドウは典型的にはより大きくなるであろう。したがって、低薬用量で十分な治療効果を発揮する本発明による抗体が好ましい。
毎年約30,000人の患者が、ヨーロッパ及び米国においてAMLと診断されている。これらの患者の大部分は、60歳以上である。高齢は、AMLにおける予後の主たる負の決定因子であり、集中的に治療された高齢のAML患者の長期生存率(5年)は、およそ10%である。誘導化学療法の際に寛解を達成したほとんど全ての患者において、疾患の進行が3年以内に観察される。現在の寛解後治療は、AMLを有する高齢の患者では、あるとしても、限定された価値しか示されていない。したがって、残留する抵抗性白血病の有意な負荷が残っており、薬物耐性白血病細胞の生存するサブ集団は、再発を迅速に発生させる。完全な寛解を誘導し、維持するための取り組みにおいて、これらの化学療法非応答性AML腫瘍細胞を標的とするための全く異なる作用様式を有する新規な種類の薬物が必要とされる。完全寛解(CR)は、いくつかの集中的な化学療法の組み合わせで、高齢のAML患者の50%超及び若年患者の場合は約80%で達成することができるが、応答率又は生存率の上昇は、依然として主要な治験的課題のである。AMLを有する高齢の患者における65の無作為化臨床試験(15,110人の患者)の最近公開されたネットワークメタ分析では、補正された治験誘導レジメンの大部分が、ダウノルビシン及びシタラビンを用いる従来の3+7誘導レジメンと比較して、同等か、又は更に悪い有効性プロファイルを有する。AMLのこの標準的な治療は、高い罹患率及び更に死亡率に関連する。CRにある患者の大部分が、化学療法後の残りの白血病性幹細胞に起因して再発する。更なる用量増強は、許容できない毒性のために制限される。したがって、好ましくは毒性が少ない新しい治療様式の緊急の必要性は、特に、AMLを有する高齢患者において現れている。
化学療法に応答しないAMLの治療は、T細胞を患者自身の免疫系からAML腫瘍細胞に再指向し、その後、二重特異性抗体を使用してT細胞の腫瘍標的特異的活性化を行うことによって達成され得る。このプロセスは、いわゆる「T細胞係合アプローチ」としても知られている。このようにして、患者の免疫系は強化され、AML腫瘍細胞を攻撃及び根絶するように再標的化される。例えば、CD3xCLEC12A二重特異性IgG抗体は、T細胞をAML腫瘍細胞に向けて効率的に再指向させ、それによってAML腫瘍細胞の溶解を誘導する。
機能活性の評価:EGFR×CD3二重特異性抗体による治療の際のBxPC3標的細胞を用いたT細胞の細胞傷害性アッセイである。各二重特異性抗体は、MF番号によって指定される重鎖可変領域を含むCD3結合ドメイン、及び重鎖可変領域MF8233を含むEGFR結合ドメインを含む。これらの可変領域を共通軽鎖と対形成して、EGFR×CD3二重特異性抗体を形成する。BxPC3溶解に対する親和性(HPB-ALL結合)である。本発明の特定の抗体は、抗体のCD3結合ドメインが比較的低い親和性でヒトCD3に結合することを示す、相対的に低いレベルのHPB-ALL細胞への結合を示す。相対的に低い親和性は、BxPC3細胞(BxPC3溶解、縦軸)の腫瘍抗原媒介性T細胞の細胞傷害性を必ずしも阻害しないことは明らかである。二重特異性抗体MF8233×MF8508及びMF8233×MF8057は、BxPC3細胞を効率的に溶解させることができるのに対し、二重特異性抗体MF8233×MF8397及びMF8233×MF9249は、同様の結合を有するが効率的には行われない。更に、二重特異性抗体の比較では、二重抗体MF8233×MF6955は、より高い親和性でHPB-ALL(すなわち、ヒトCD3)に結合するが、比較的程度は低いがCD3に結合する二重特異性抗体MF8233×MF8508及びMF8233×MF8057よりも効率的にBxPC3を溶解しない。MF6955は、共通軽鎖と組み合わされ、比較基準配列として使用される重鎖可変領域であり、米国特許出願公開第2014/0088295(A1)号において、H1H7232B(1129)VHに対応する。MF6955及び同じEGFR結合ドメインを別個に有する比較基準二重特異性抗体は、MF9267よりもヒトCD3に対して高い親和性を有し、MF9267よりも効率的な殺傷を示す。対照的に、MF8058などの本発明のCD3結合ドメインを組み込んだ他の抗体は、MF6955とほぼ同じ結合活性を有するが、MF8233×MF8058などで、BxPC3細胞のより効率的な殺傷を実証する。CD3に結合できる本発明の結合ドメインを含む他の二重特異性抗体は、本明細書に記載される特定の用途に有用であるMF8233×MF8078などの、相対的に高い結合及びより効率的な殺傷を示す。それに対して、CD3に結合できる本発明の結合ドメインを含む他の二重特異性抗体は、MF8233×MF9249及びMF8233×MF8397など、相対的に低い親和性及び低い殺傷を示すが、これらは、本明細書に記載される代替用途に有用である。 抗体対照のない場合と比較して、BxPC3標的細胞のT細胞媒介殺傷%を誘導する能力を示す抗体滴定曲線である。抗体MF8233×MF8078、MF8233×MF8397、及びMF8233×MF8508の曲線が示されている。 BxPC3標的細胞によるT細胞の細胞傷害性における様々な二重特異性抗体の滴定曲線データの要約である。CD3 Fabの欄は、CD3結合アームのMF番号を示す。EGFRアームは、示されたMF8233番号を有する。この欄は、同じVH遺伝子セグメントに基づいて変異体を設定するためのスーパークラスター数を示す。CD3結合を示す欄は、HBP-ALL結合実験の結果を反映している。 BxPC3標的細胞のT細胞媒介性溶解を誘導する能力を決定するための2つの独立した細胞傷害性アッセイの結果を示す。 発現によるCD8+T細胞上のBxPC3標的細胞でのT細胞の細胞傷害性アッセイにおけるT細胞活性化である。CD3結合ドメインの変異体を提示する、様々なスーパークラスター数の抗体滴定曲線である。二重特異性抗体の他のアームは、MF8233の重鎖結合ドメインを有する。比較のために、二重特異性抗体MF8233×MF6955及びMF8233×MF6964も同様に試験し、MF6955及びMF6964は、共通軽鎖と組み合わされ、比較基準配列として使用される重鎖可変領域であり、米国特許出願公開第2014/0088295(A1)号におけるH1H7232B(1129)VH及びHH7241B(1145)にそれぞれに対応する。 BxPC3標的細胞によるT細胞活性化T細胞の細胞傷害性アッセイにおける様々な抗体の滴定曲線データの要約である。MF nr.の欄は、CD3結合ドメインのMF番号を示す。EGFR結合ドメインは、示されたMF8233番号を有する。様々なCD3結合ドメイン配列のスーパークラスター情報は、欄「スーパークラスター」で示されている。CD3親和性を示す欄は、HBP-ALL結合実験の結果を反映している。 CD4+及びCD8+細胞の結果は、マーカーCD69及びCD25について示される。示された二重特異性抗体は、二重特異性抗体のより大きなプールからの例である。 機能活性の評価:BxPC3標的細胞を用いたT細胞の細胞傷害性アッセイである。CD69発現により測定した親和性(HPB-ALL結合)対CD8+T細胞活性化である。本発明の特定の抗体は、抗体のCD3結合ドメインが相対的に低い親和性でヒトCD3に結合することを示す、相対的に低いレベルのHPB-ALL細胞への結合を示す。このような親和性は、CD8陽性CD69活性化分析の結果によって例示されるように、腫瘍抗原媒介性T細胞活性化を必ずしも阻害しない。二重特異性抗体MF8233×MF8508及びMF8233×MF8057は、T細胞を効率的に活性化させることができるのに対し、二重特異性抗体MF8233×MF8397及びMF8233×MF9249は、そのように効率的には行われない。これらの細胞に効率的に結合しない特定のCD3結合ドメインもT細胞を活性化しない(左下コーナーを参照)。他のCD3結合ドメインMF8508及びMF8057は、比較基準CD3結合ドメインMF6955よりもHPB-ALL細胞にそれ程結合せず、例えば、T細胞を同様の程度に活性化する。CD3に結合できる本発明の結合ドメインを含む他の二重特異性抗体は、本明細書に記載される特定の用途で使用するMF8078などの、相対的に高い結合及び高レベルの活性化を示す。それに対して、CD3に結合できる本発明の結合ドメインを含む他の二重特異性抗体は、MF9249及びMF8397など、相対的に低い親和性及び低い活性化を示すが、これらは、本明細書に記載される代替用途に有用である。 機能性の評価:HCT116標的細胞を用いたT細胞の細胞傷害性アッセイである。HCT-116溶解に対する親和性(HPB-ALL結合)である。 本発明の特定の二重特異性抗体は、抗体のCD3結合ドメインが比較的低い親和性でヒトCD3に結合することを示す、低いレベルのHPB-ALL細胞への結合を示す。低い親和性は、HCT-116細胞(縦軸)の腫瘍抗原媒介性細胞溶解を必ずしも阻害しないことは明らかである。二重特異性抗体MF8233×MF8508及びMF8233×MF8057は、HCT-116細胞を効率的に溶解することができるのに対し、二重特異性抗体MF8233×MF8397及びMF8233×MF9249は、そのように効率的には行われない。比較のために、二重特異性抗体MF8233×MF6955及びMF8233×MF6964は、例えば、MF8233×MF8508、MF8233×MF8057、及びMF8233×MF9267よりも高い親和性で、HPB-ALL(すなわち、ヒトCD3)に結合するが、本明細書に提示されるような試験において、MF8233×MF8508又はMF8233×MF9267よりも効率的にHCT-116細胞を溶解しないか、又は結合の差に対してMF8233×MF8057を著しく超える。CD3に結合できる本発明の結合ドメインを含む別の二重特異性抗体は、本明細書に記載される特定の用途で使用するMF8078などの、相対的に高い結合及び高レベルの殺傷を示す。それに対して、CD3に結合できる本発明の結合ドメインを含む他の二重特異性抗体は、MF9249及びMF8397など、相対的に低い親和性及び低い殺傷を示すが、これらは、本明細書に記載される代替用途に有用である。 抗体がない対照と比較したHCT-116細胞の殺傷%を示すHCT-116標的細胞を用いたT細胞の細胞傷害性アッセイにおける抗体滴定曲線である。様々な二重特異性抗体についての曲線を示す。 HCT-116標的細胞によるT細胞の細胞傷害性アッセイにおける様々な抗体の滴定曲線データの要約である。CD3 Fabの欄は、CD3結合ドメインのMF番号を示す。EGFR結合ドメインは、示されたMF8233番号を有する。この欄は、同じVH遺伝子セグメントに基づいて変異体を設定するためのスーパークラスター数を示す。CD3結合を示す欄は、HBP-ALL結合実験の結果を反映している。 HCT-116細胞の溶解率及び溶解のためのEC50値(ng/mL)を次の欄に示す。示された二重特異性抗体は、二重特異性抗体のより大きなプールからの例である。 図10A及び10Bは、MV1624発現ベクター及びMV1625発現ベクターの概略図を提示する。 単一特異性及び二重特異性IgGで使用される共通軽鎖である。共通軽鎖アミノ酸配列である。 単一特異性及び二重特異性IgGで使用される共通軽鎖である。共通軽鎖可変ドメインのDNA配列及び翻訳したものである(IGKV1-39/jk1)。 単一特異性及び二重特異性IgGで使用される共通軽鎖である。共通軽鎖定常領域のDNA配列及び翻訳したものである。 単一特異性及び二重特異性IgGで使用される共通軽鎖である。IGKV1-39/jk5共通軽鎖可変ドメインの翻訳したものである。 単一特異性及び二重特異性IgGで使用される共通軽鎖である。V領域IGKV1-39Aである。 単一特異性及び二重特異性IgGで使用される共通軽鎖である。共通軽鎖のCDR1、CDR2、及びCDR3である。 二重特異性分子の生成のためのIgG重鎖である。CH1領域である。 二重特異性分子の生成のためのIgG重鎖である。ヒンジ領域である。 二重特異性分子の生成のためのIgG重鎖である。CH2領域である。 二重特異性分子の生成のためのIgG重鎖である。L235G及びG236Rサイレンシング置換を含有するCH2である。 二重特異性分子の生成のためのIgG重鎖である。置換L351K及びT366K(KK)を含有するCH3ドメインである。 二重特異性分子の生成のためのIgG重鎖である。置換L351D及びL368E(DE)を含有するCH3ドメインである。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 本明細書に記載される重鎖可変領域及びその部分の、様々なDNAコード配列及びアミノ酸配列である。 クローンMF8057及びMF8058と比較して、スーパークラスター1からの更なるクローンの特性評価である。FACSアッセイにおいてヒトCD3-TCR複合体を発現しているHPB-ALLヒト細胞との選択されたMFクローンの結合である。 クローンMF8057及びMF8058と比較して、スーパークラスター1からの更なるクローンの特性評価である。HCT-116細胞の殺傷%を示すHCT-116細胞によるT細胞の細胞傷害性アッセイである。 クローンMF8057及びMF8058と比較して、スーパークラスター1からの更なるクローンの特性評価である。T細胞活性化を示すFACSにおける活性化マーカーCD25及びCD69の定量化である。 クローンMF8057及びMF8058と比較して、スーパークラスター1からの更なるクローンの特性評価である。T細胞活性化を示すFACSにおける活性化マーカーCD25及びCD69の定量化である。 クローンMF8057及びMF8058と比較して、スーパークラスター1からの更なるクローンの特性評価である。T細胞活性化を示すFACSにおける活性化マーカーCD25及びCD69の定量化である。 クローンMF8057及びMF8058と比較して、スーパークラスター1からの更なるクローンの特性評価である。細胞傷害性アッセイからの上清中のサイトカイン産生である。 クローンMF8057及びMF8058と比較して、スーパークラスター1からの更なるクローンの特性評価である。細胞傷害性アッセイからの上清中のサイトカイン産生である。 スーパークラスター4からのクローンの特性評価である。選択されたMFクローンのHPB-ALLヒト細胞への結合である。 スーパークラスター4からのクローンの特性評価である。BXP3細胞の殺傷%を示すBxPC3細胞によるT細胞の細胞傷害性アッセイである。 スーパークラスター4からのクローンの特性評価である。細胞傷害性アッセイからの上清中のサイトカイン産生である。 スーパークラスター4からのクローンの特性評価である。細胞傷害性アッセイからの上清中のサイトカイン産生である。 スーパークラスター4からのクローンの特性評価である。細胞傷害性アッセイからの上清中のサイトカイン産生である。 CD3機能活性の評価である。スーパークラスター1(MF8048、MF8101、MF8056)、スーパークラスター3(MF8562)及びスーパークラスター4(MF8998)からの更なるクローンのためのY軸上のHCT-116溶解に対するX軸上の親和性(HPB-ALL)である。 CD3機能活性の評価である。細胞傷害性アッセイ及び異なる結合親和性において同様の活性を示すスーパークラスター1及びスーパークラスター4に属する抗体である。 CD3機能活性の評価である。類似の結合親和性及び差次的溶解活性を示すスーパークラスター1及びスーパークラスター3に属する抗体である。 二重特異性CD3×EGFRフォーマットにおけるCD3 FabのMF8998及びMF8058の活性である。 CD3に特異的なIgGの大パネルのFACS結合データである。抗体MF5196、MF6955、及びMF6964については、CD3δε-Fc抗原に対するBIAcore(商標)によって結合を決定したが、一方、HPB-ALL細胞に対するFACS結合データは、クローンの残りの部分について示されている。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCLEC12Aのヌクレオチド配列である。 ヒトCD3γ-、δ-、ε-、及びζ-鎖のアミノ酸配列である。
以下の実施例は、本発明を例示する。
細胞株
BxPC3は、ヒト膵臓癌細胞株である。
HCT-116は、ヒト結腸癌細胞株である。
CD3によるMemo(登録商標)マウスの免疫化
CD3に結合するヒト抗体の生成のために、ヒト共通軽鎖及びヒト重鎖(HC)ミニ遺伝子座(選択したヒトV遺伝子セグメント、全てのヒトD及び全てのヒトJを含む)(参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2009/157771号を参照)のトランスジェニックマウスを、TCR/CD3含有リポ粒子(Intergral Molecular)で免疫化した。これらのマウスは、「MeMo(登録商標)」マウスと称される。本明細書に開示される配列を有する特定の重鎖可変領域、又は三価多量体については、これらは、当業者に既知の任意の手段によって調製することができる。
MeMo(登録商標)マウスは、リポ粒子を含有するHek293T由来のヒト5D5M TCR/CD3で免疫化し、続いて抗TCR/CDR3免疫応答の生成及び抗TCR/CD3抗体パネル生成のためにヒトT細胞で免疫化した。
リポ粒子は、構造的にインタクトな膜タンパク質を細胞表面から直接濃縮し、これらの複雑なタンパク質を、抗体の免疫化及びスクリーニングのための可溶性の高濃度タンパク質として操作できるようにする。
本研究において免疫化に使用されるリポ粒子は、5D5M TCRαβの組み合わせを含む。5D5M TCRαβの組み合わせを含むベクターを合成、クローニングし、HEK293T細胞(Intergral Molecular)への一過性トランスフェクションにより、このTCR/CD3の組み合わせを含むリポ粒子を生成するために使用した。
5D5M TCRα
MWGVFLLYVSMKMGGTTGQNIDQPTEMTATEGAIVQINCTYQTSGFNGLFWYQQHAGEAPTFLSYNVLDGLEEKGRFSSFLSRSKGYSYLLLKELQMKDSASYLCAVMDSNYQLIWGAGTKLIIKPDIQNPDPAVYQLRDSKSSDKSVCLFTDFDSQTNVSQSKDSDVYITDKTVLDMRSMDFKSNSAVAWSNKSDFACANAFNNSIIPEDTFFPSPESSCDVKLVEKSFETDTNLNFQNLSVIGFRILLLKVAGFNLLMTLRLWSS
5D5M TCRβ
MRIRLLCCVAFSLLWAGPVIAGITQAPTSQILAAGRRMTLRCTQDMRHNAMYWYRQDLGLGLRLIHYSNTAGTTGKGEVPDGYSVSRANTDDFPLTLASAVPSQTSVYFCASSEAGGNTGELFFGEGSRLTVLEDLNKVFPPEVAVFEPSEAEISHTQKATLVCLATGFFPDHVELSWWVNGKEVHSGVSTDPQPLKEQPALNDSRYCLSSRLRVSATFWQNPRNHFRCQVQFYGLSENDEWTQDRAKPVTQIVSAEAWGRADCGFTSVSYQQGVLSATILYEILLGKATLYAVLVSALVLMAMVKRKDF
MeMo(登録商標)マウスを、TCR/CD3リポ粒子及び初代ヒトT細胞を使用して免疫化に使用した。
免疫化スケジュールは、35、56、77、及び98日目の時点を含み、抗原特異的Ig血清力価は、抗マウスIgG検出を使用して、QTG由来の3SDX TCR/CD3陽性及び陰性リポ粒子を使用したELISAによって、そして陽性対照としてCD3c5E-Fc融合タンパク質を使用したELISAによって求めた。35日目に採取された血清において反応性が観察され、どのマウスが関連する抗TCR/CD3応答を発現したかが判定される。
全ての免疫化マウスについて、抗体発見のためのリンパ系材料を回収し、以下のように保存した:
力価は、ヒトTCR/CD3において1/300であるか(リポ粒子を使用するELISAにおいて)、又は、
力価は、ヒトTCR/CD3において1/300未満及び1/100超であり、最後のブースター免疫化の間に増加しなかった。
リポ粒子を使用した初回免疫(Priming immunisation)
TCR/CD3についてMeMo(登録商標)マウスにおける体液性免疫応答をプライミングするために、ヒト5D5M TCRαβの組み合わせを含むリポ粒子を免疫化のために使用した。リポ粒子を、第1及び第2の注射用のGerbuアジュバントと共に使用した。
ポリクローナルT細胞を用いたブースター免疫化
マウスを、細胞懸濁液の皮下注射によって免疫した。第1のブースター免疫化(28日目)は、PBS中の細胞とアジュバントとの混合物を含み、後続の注射全ては、PBS中の細胞からのみ構成される。35日目に、ヒトTCR/CD3に対する1/300の血清lgG力価(リポ粒子を使用したELISAにより測定)を発現したマウスは、42、43、及び44日目に細胞を追加注射された。これらの基準を満たすことができなかったマウスは、細胞によるブースター免疫を受ける(42日目及び49日目)。全ての後続の免疫化は、PBS中の細胞の皮下注射として与えられる。最終免疫化後、マウスを屠殺し、血清及び脾臓及び左鼠径リンパ節を回収する。
ELISA中の免疫化されたマウスからの血清のスクリーニング
暫定血清IgG力価を、TCR/CD3含有リポ粒子と「ヌル」リポ粒子を使用したELISAによりスクリーニングした。抗マウスlgG染色を使用して、血清lgG力価を測定したが、なぜなら、この染色が最も敏感であることが示されたからである。
VH遺伝子のRT-PCRクローニングによる「免疫」ファージ抗体レパートリーの生成
成功裏に免疫化されたマウスからの鼠径リンパ節を、「免疫」ファージ抗体レパートリーの構築に使用した。Trizol LSを用いてリンパ組織からRNAを抽出し、IgG-CH1特異的プライマーを用いたRT反応で1μgの全RNAを使用した。次いで、得られたcDNAを使用して、基本的にMarks et al.(J Mol Biol.1991 Dec 5;222(3):581-97)に記載されているように、自社開発VH特異的プライマーを使用して、VHコードcDNAのポリクローナルプールを増幅した。ファージ上にFab断片を提示するために、次いで、得られたPCR産物のクローニングを、ファージミドベクターで、de Haard et al.(J Biol Chem.1999 Jun 25;274(26):18218-30)に記載されるように行ったが、但し、軽鎖が全ての抗体に対して同じであり、ベクターによってコードされたことは除く。ライゲーション後、ファージミドを使用してE.coli TG1細菌を形質転換し、形質転換細菌をアンピシリン及びグルコースを含有するLB-寒天プレート上に播種した。全てのファージライブラリーは、>10e6個の形質転換体を含有し、>80%のインサート頻度を有した。一晩増殖後に細菌を採集し、確立されたプロトコル(de Haard et al.,J Biol Chem.1999 Jun 25;274(26):18218-30)に従ってファージを調製するために使用した。
ヒトCD3に特異的に結合するFab断片を保有するファージの選択。
標準化された手順に従ってファージライブラリーをレスキューし(J Mol Biol,1991 Dec 5;222(3):581-97;J Biol Chem.1999 Jun 25;274(26):18218-30)、及びファージを、免疫ファージ抗体レパートリーの選択の1つ以上のラウンドで選択した。第1ラウンドでは、組換えCD3タンパク質をmaxisorp(商標)ELISAプレートのウェル又はNUNC免疫チューブにコーティングしたが、第2ラウンドでは、組換えCD3タンパク質、又はヒトCD3タンパク質を過剰発現する細胞のいずれかを使用した。maxisorp(商標)ELISAプレート又は免疫チューブを4%のELKでブロックした。ファージ抗体ライブラリーもまた、4%のELKでブロックし、ファージライブラリーをコーティングされた抗原に添加する前に、Fc領域結合剤を枯渇させるために、ヒトIgGを過剰に使用した。
ファージライブラリーとコーティングされたタンパク質とのインキュベーションを、振盪条件下で室温にて2時間実施した。次いで、プレート又はチューブを、PBS中0.05%のTween-20で洗浄し、続いてPBSで5~10回洗浄した。結合したファージを50mMのグリシン(pH2.2)を使用して溶出させ、大腸菌TG-1に添加し、ファージ感染のために37℃でインキュベートした。
続いて、感染した細菌をアンピシリン及びグルコースを含有する寒天プレート上に播種し、37℃で一晩インキュベートした。選択の第1のラウンドの後、コロニーをプレートから掻き取り、組み合わせ、その後、レスキュー及び増幅して、合成レパートリーのための富化された第1のラウンドのファージプールを調製した。「免疫」レパートリーに関して、ファージ選択の第1のラウンド後に、標的結合について単一のクローンをスクリーニングした。
抗体クローニング及び産生
本明細書で使用される二重特異性抗体は、典型的には、可変ドメインのうちの1つ又は両方の重鎖可変領域の特定のアミノ酸配列においてのみ、互いに異なる。重鎖可変領域を、重鎖及び軽鎖の発現のために発現ベクターにクローニングすることによって作製した。二重特異性抗体の産生方法は、当該技術分野において既知である。
簡潔に述べると、CD3標的化可変ドメインの重鎖可変領域をコードするDNAを、IgG重鎖ヘテロ二量体の生成のためのCH3領域中のKK残基(L351K、T366K)をコードするMV1624ベクター(図10Aを参照)にクローニングした(国際公開第2013/157954号及び同第2013/157953号)。Fc定常領域は、Fcエフェクター機能をサイレンシングするためのCH2における突然変異を含有する。重鎖可変領域をコードするDNAは、構築物内のスタッファー領域に置き換わる。可変領域の前には、コードされたHCシグナルペプチド(図示せず)がある。EGFR標的化可変ドメインの重鎖可変領域をコードするDNAを、L351D-L368E変異をCH3領域に有する二重特異性抗体のベース抗体部分の第二重鎖を発現するベクターMV1625(図10B)にクローニングした(国際公開第2013/157954号及び国際公開第2013/157953号)。重鎖可変領域をコードするDNAは、構築物内のスタッファー領域に置き換わる。可変領域の前には、コードされたHCシグナルペプチド(図示せず)がある。両方の構築物はまた、IGKV1-39/jk1軽鎖の発現のための発現カセットも含む。上述した軽鎖と共に2つの重鎖を発現することは、二重特異性抗体の産生をもたらす。
293-F細胞を、24ウェルプレートフォーマットでの設計された抗体の発現に使用した。トランスフェクションの2日前に、293-F細胞ストックを1:1の比で293-F培養培地で分割し、155rpmの軌道振盪速度で37℃及び8%のCOで一晩インキュベートした。細胞を、トランスフェクションの前日に、5×10細胞/mLの密度に希釈した。4mLの懸濁細胞を、通気性シールで覆われた24ディープウェルプレートに播種し、285rpmの軌道振盪速度で37℃及び8%のCOで一晩インキュベートした。トランスフェクション当日に、4.8mLの293-F培養培地を、240μgのポリエチレンイミン(PEI)直鎖(MW25,000)と混合した。産生される各IgGについて、200μLの293F培養培地-PEI混合物を8μLのDNA(IgGヘテロ二量体の場合、各重鎖をコードする4μLのDNA)に添加した。混合物を、細胞に穏やかに添加する前に、室温で20分間インキュベートした。トランスフェクションの翌日、500μLの293F培地で希釈したペニシリン-ストレプトマイシン(Pen Strep)を各ウェルに添加した。プレートを、トランスフェクションの7日後に回収するまで、285rpmの軌道振盪速度で37℃及び8%のCOでインキュベートした。IgGを含有する500gの上清において5分間プレートを遠心分離し、10~12μmのメルトブローポリプロピレンフィルタープレートを用いてろ過し、精製前に-20℃で保管した。
培養上清からの抗体の精製
抗体を含有する培地を回収し、遠心分離して細胞残屑を除去する。続いて、Protein Aセファロースビーズを培地に添加する。培地及びProtein Aセファロースビーズを抗体とインキュベートして結合させる。
インキュベーション後、ビーズを培地から単離し、真空フィルターによって洗浄する。溶出緩衝液とのインキュベーションによって、抗体をビーズから溶出させる。
任意に、精製IgGの緩衝液を交換/脱塩する。
緩衝液交換
精製された抗体を脱塩するために、フィルタープレート又はフィルターカラムを使用して抗体画分を遠心分離する。プレート又はカラムを遠心分離して、抗体画分の体積を減少させる。続いて、PBS又は必要な緩衝液を画分に添加して、緩衝液を低塩緩衝液と置き換える。任意に、抗体の保存緩衝液を更に脱塩するために、この遠心分離ステップに続いて緩衝液を追加することを繰り返す。
抗体腫瘍抗原特異的T細胞活性化及びBxPC3細胞の溶解又はHTC-116細胞の溶解。
細胞傷害性アッセイにおいて、腫瘍抗原特異的T細胞活性化及び腫瘍抗原陽性標的細胞の溶解を誘導するための特定のCD3×腫瘍抗原二重特異性IgGの組み合わせの能力を試験した。エフェクター細胞は健康なドナー由来の休止T細胞であり、標的細胞はBxPC3細胞又はHTC-116細胞であった。
Ficoll及びEasySepヒトT細胞分離キットを標準的な手法に従って使用し、健康なドナーの全血から静止T細胞を分離し、フローサイトメトリー分析を使用して抗CD3抗体で95%超のT細胞純度を確認し、その後凍結保存した。細胞傷害アッセイでは、凍結保存されたT細胞を解凍し、標準のトリパンブルー染色で測定した解凍時の生存率が90%を超える場合に使用した。細胞傷害アッセイは、短く言えば、解凍した静止T細胞及びBxPC3又はHCT116標的細胞を、5:1のE:T比にて48時間共培養した。抗体を、希釈範囲で試験した。CD3単一特異性抗体及びEGFR単一特異性抗体、並びに無関係なIgG1アイソタイプ対照mAbは、対照としてアッセイに含まれる(例えば、CD3及び破傷風毒素(TT)などの別の抗原に結合する抗体)。T細胞活性化を、フローサイトメトリーを使用して定量化した;CD8 T細胞をCD8発現に基づいてゲーティングし、続いて、T細胞上でCD69発現を測定することによって、それらの活性化状態について分析した。標的細胞溶解は、CellTiterGlo(Promega)によって評価されたATPレベルを測定することによって、生存細胞の割合を測定することによって求めた。Envisionマイクロプレートリーダーでの発光によって測定されたATPレベルは、相対発光量(RLU)値をもたらし、これをGraphPad Prismを用いて分析した。
各試料の標的細胞溶解度を以下のように計算した:
%殺傷率=(100-(RLU試料/RLU IgGなし)×100)。
このアッセイでは、二重特異性抗体は、2つの結合ドメインを有する。結合ドメインのうちの1つは、EGFRに対して標的化され、他方はCD3へと標的化される。両方の結合ドメインは、同じ(共通)軽鎖可変領域(VL)及び異なる重鎖可変領域(VH)を有する。EGFR標的化結合ドメインは、MF8233のアミノ酸配列を有するVHを有する。CD3標的化結合ドメインは、CD3に対して示されるMFのうちの1つのアミノ酸配列を有するVHを有する。二重特異性抗体は、Fcエフェクター機能をサイレンシングするために、CH2内に突然変異を含有する。
抗体MF8233×MF8397は、5:1のE±T比で48時間の共培養後に決定される、CD4及びCD8 T細胞に対するCD69(図4~6)及びCD25(図4~6)の上方調節を誘導した。T細胞媒介性溶解を、48時間後に測定した。
CD3二重特異性抗体の特性評価
候補EGFR/CD3 IgG二重特異性抗体は、任意の好適なアッセイを使用して結合について試験することができる。例えば、HPB-ALL細胞(DSMZ、ACC483)上の膜発現CD3への結合は、フローサイトメトリーによって(国際公開第2014/051433号に以前に記載されたFACS手順に従って)評価することができる。一実施形態では、HPB ALL細胞上のCD3への候補EGFR/CD3二重特異性抗体の結合は、当技術分野で知られている標準的な手順に従って実施されるフローサイトメトリーによって実証される。細胞発現CD3への結合は、CD3δ/ε又はCD3γ/εでトランスフェクトされたCHO細胞を使用して確認され得る。候補二重特異性IgG1のEGFRへの結合は、BxPC3及びHCT-116、並びにEGFR発現構築物でトランスフェクトされたCHO細胞を使用して決定することができ、CD3単一特異性抗体及びEGFR単一特異性抗体、並びに無関係なIgG1アイソタイプ対照mAbは、対照としてアッセイに含まれる(例えば、CD3及び破傷風毒素(TT)などの別の抗原に結合する抗体)。
スーパークラスター1,3及び4からの更なるクローンの生成
免疫ファージライブラリスクリーニングから(「ヒトCD3に特異的に結合するFab断片を保有するファージの選択」のセクションに記載されるように)、追加のクローンは、ヒトCD3に特異的に結合するFab断片を保有することを特徴とした。スーパークラスター1から、MF8048、MF8101、及びMF8056を含む更なるクローンを特定した。追加のクローンは、スーパークラスター3のMF8562及びスーパークラスター4のMF8998を含むスーパークラスター3及びスーパークラスター4から特定した。
スーパークラスター4から、次世代シーケンシング(NGS)解析を使用して、更なる新たなクローンを特定した。抗CD3パネルを生成するために使用されたMeMo(登録商標)マウスから存在するVH遺伝子プールに対してNGSを行った。この目的のために、異なるマウスから得られた配列データセットを、スーパークラスター4のMFに属するMF配列と比較した。これにより、スーパークラスター4に属する配列変異体クローンMF10401及びMF10428の特定を導いた。異なる配列については、HCDR1及びHCDR2において、いくつかの異なる変異が見出された。
スーパークラスター1、3及び4からの全ての追加クローンのVH配列をMV1624(DM-KK)ベクターにクローニングし、上記のセクション「抗体クローニング及び産生」に記載されるように、更なる特性評価のためにCD3×EGFR二重特異性フォーマットとして発現させた。
スーパークラスター1及び4からの更なるクローンの特性評価
スーパークラスター1からの更なるクローンを、二重特異性フォーマットにおけるそれらの機能活性に関して特性評価した。二重特異性CD3×EGFR抗体のEGFR結合ドメインは、MF8233によりコードされるアミノ酸配列を有する。対照として、これらのCD3クローンはまた、MF1337によりコードされるアミノ酸配列を有する別の抗原(例えば、破傷風毒素)で試験した。スーパークラスター1(MF8057及びMF8058)からの参照MFは、上述の「抗体腫瘍抗原特異的T細胞活性化及びBxPC3細胞の溶解、又はHTC-116細胞の溶解」及び「CD3二重特異性抗体の特性評価」に従って、スーパークラスター1からの既に特性評価されたMFクローンの親和性と、配列変異体の親和性を直接比較するために含めた。フローサイトメトリーを用いたヒトCD3-TCR複合体を発現するHPB-All細胞に対する結合親和性(図14A及び図18)、並びに細胞傷害性アッセイにおけるT細胞活性化及び腫瘍抗原陽性標的細胞(HCT-116)の溶解(図14B~E)についてのアッセイを行った。MF1337対照アームを有する二重特異性抗体では、標的細胞の溶解は観察されなかった。試験した異なるCD3クローンについて、標的細胞溶解を用量依存的な方法で観察した。低標的細胞溶解が、MF8048について観察された。CD4及びCD8 T細胞上の活性化マーカーCD69及びCD25の発現レベルを、T細胞活性化の評価のためにFACS染色で測定した。全てのクローンについて用量依存性T細胞活性化が観察され、陰性対照ではT細胞活性化は観察されなかった。最後に、標準的な製造業者の指示書に従い、Luminex(登録商標)アッセイ(eBiosciences(商標))を使用して、48時間後にHCT-116細胞を用いたEGFR×CD3細胞傷害性アッセイに由来する上清中で、IFN-γ及びTNF-αのサイトカイン産生を測定した(図14F~G)。
スーパークラスター4に属する更なるクローンの特性評価のために、FACSにおいてHPB-ALL細胞に対する結合親和性を決定した(図15)。PG1337、破傷風毒素に特異的な2つの同一のMF1337アームを有する一価抗体を陰性対照として使用した。細胞傷害性アッセイのために、標的細胞としてHCT-116細胞及びBxPC3細胞を使用して、MF8998の活性を試験し、BxPC3標的細胞を使用して、MF10401及びMF10428の活性を試験した。既知の高活性を有するCD3×TAA二重特異性抗体を陽性対照として含めた。細胞生存率測定を用いて、標的細胞溶解を定量化した。細胞傷害性アッセイからの上清を使用して、Luminex(登録商標)アッセイを用いてIL-6、IFN-γ、及びTNF-αのサイトカインレベルを測定した。
したがって、試験した3つのスーパークラスター4クローンは、異なる結合を示すが、同様の溶解活性を示すことが見出された。これらのクローンの溶解活性は同様であったが、サイトカイン産生の低減が観察された。
細胞傷害性アッセイによって評価されるように、全ての更なる特定されたMFが機能性であることが観察された。次に、Y軸上の溶解とX軸上の結合親和性(図16A)との間でグラフをプロットして、溶解と親和性との間のスーパークラスター内及び全体にわたる関係を理解した。全体として、複数のスーパークラスターからなる多様な抗CD3 Fabのパネルを生成し、様々な親和性を網羅した。興味深いことに、同様の活性を示すが、異なるCD3結合を示すクローンをスーパークラスター1及び4において特定した(図16B)。スーパークラスター1及び3の比較により、同様のCD3結合及び差異的な活性を示すクローンが明らかになった(図16C)。
CD3抗原の特性評価
上述のように、スーパークラスター1及びスーパークラスター4からの2つのクローン、すなわち、それぞれMF8058及びMF8998は、腫瘍細胞抗原としてのEGFRに結合するFabアーム結合としてのクローンMF8233との二重特異性フォーマットで、類似の溶解活性を有することが見出された(図17)。この実験では、HCT-116細胞に対する溶解活性を、本明細書で上述したように測定した。陽性対照としてMF9257×MF8233を使用し、MF9257×MF1337を陰性対照とした。図17及び表5から分かるように、複数の試験二重特異性抗体について用量依存性の高い殺傷率が観察された。
結合親和性
セクション「CD3二重特異性抗体の特性評価」に記載されているように、追加のCD3クローンの結合親和性を、ヒトCD3を発現するHPB-ALL細胞上でFACSで分析した。CD3に対するMF6955及びMF6964の親和性を、BIAcore(商標)T100を使用して表面プラズモン共鳴(SPR)技術によって測定した。抗ヒトIgGマウスモノクローナル抗体(Becton and Dickinson,cat.Nr.555784)を、遊離アミン化学(NHS/EDC)を使用して、CM5センサーチップの表面に結合した。次いで、CD3×TAA二重特異性抗体をこのセンサー表面上に捕捉した。その後、組換え精製抗原のヒトCD3δε-Fcを、オン及びオフレートを測定するための濃度範囲でセンサー表面上に流した。各サイクルの後、センサー表面をHClのパルスによって再生し、CD3×TAA二重特異性抗体を再び捕捉した。得られたセンサーグラムから、オン及びオフレートをBIA評価ソフトウェアを使用して決定した。図18は、生成されたCD3パネルの結合親和性範囲を説明する。

Claims (33)

  1. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、下記のアミノ酸配列:
    CDR1:SFGIS
    CDR2:GFIPVLGTANYAQKFQG
    CDR3:RGNWNPFDP、
    又は
    アミノ酸配列:
    CDR1:SXTFTIS、
    CDR2:GIIPXFGTITYAQKFQG、
    CDR3:RGNWNPFDP
    (配列中、
    =K又はRであり、
    =L又はIである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む、抗原結合タンパク質。
  2. =Kであり、かつX=Lであるか、又はX=Rであり、かつX=Iである、請求項1に記載の抗原結合タンパク質。
  3. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、下記のアミノ酸配列:
    CDR1:SKTLTIS、
    CDR2:GIIPIFGSITYAQKFQD、
    CDR3:RGNWNPFDP、
    又はアミノ酸配列:
    CDR1:GSGIS、
    CDR2:GFIPFFGSANYAQKFRD、
    CDR3:RGNWNPX13DP
    (配列中、
    13=L又はFである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含む、抗原結合タンパク質。
  4. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列
    EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRSFGISWVRQAPGQGLEWMGGFIPVLGTANYAQKFQGRVTIIADKSTNTAYMELSSLRSEDTAVYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、
    QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGDAFKSKTFTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPLFGTITYAQKFQGRVTITADKSTNTAFMELSSLRSEDTAMYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
    EVQLVQSGSELKKPGSSVKVSCKASGVTFNSRTFTISWVRQAPGQGLEWLGSIIPIFGTITYAQKFQGRVTITADKSTSTAFMELTSLRSEDTAIYYCTRRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
    QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPLDPWGQGTLVTVSS、又は
    QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGVTFKSKTLTISWVRQAPGQGLEWLGGIIPIFGSITYAQKFQDRVSITADKSTNTAYLELNSLRSEDTAIYYCARRGNWNPFDPWGQGTLVTVSS、又は
    EVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFRGSGISWVRQAPGQGLEWVGGFIPFFGSANYAQKFRDRVTITADKSATTAYMELSSLRSEDTAIYYCAKRGNWNPFDPWGQGTLVTVSSを含み、
    CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する、抗原結合タンパク質。
  5. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列:
    CDR1:RXWIG、
    CDR2:IIYPGDSDTRYSPSFQG、
    CDR3:XIRYFXWSEDYHYYXDV
    (配列中、
    =F又はYであり、
    =H又はNであり、
    =D又はVであり、
    =L又はMである)を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む、抗原結合タンパク質。
  6. =Fであり、X=Hであり、X=Dであり、かつX=Lであるか、又はX=Yであり、X=Nであり、X=Vであり、かつX=Mである、請求項5に記載の抗原結合タンパク質。
  7. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列
    EVQLVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRFWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSTSTAYLQWSSLKASDTGMYYCVRHIRYFDWSEDYHYYLDVWGKGTTVTVSS、又は
    EVQLVESGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTRYWIGWVRQMPGKGLEWMGIIYPGDSDTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCVRNIRYFVWSEDYHYYMDVWGKGTTVTVSSを含み、
    CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する、抗原結合タンパク質。
  8. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列:
    CDR1:SYALS、
    CDR2:GISGSGRTTWYADSVKG、
    CDR3:DGGYSYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む、抗原結合タンパク質。
  9. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列:
    CDR1:SYALS、
    CDR2:AISGSGRTTWYADSVKG、
    CDR3:DGGYTYGPYWYFDL、を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む、抗原結合タンパク質。
  10. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域が、アミノ酸配列
    QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCATSGFKFSSYALSWVRQAPGKGLEWVSGISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYSYGPYWYFDLWGRGTLVTVSS、又は
    QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCATSGFTFISYALSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGRTTWYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCARDGGYTYGPYWYFDLWGRGTLVTVSSを含み、
    CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する、抗原結合タンパク質。
  11. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列:
    CDR1:DYTMH、
    CDR2:DISWSSGSIGYADSVKG、
    CDR3:DHRGYGDYEGGGFDY、を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む、抗原結合タンパク質。
  12. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列
    EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFNFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLWLQMNSLRTEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、
    EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCATSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGSIGYADSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTALYFCAKDHRGYGDYEGGGFDHWGQGTLVTVSS、
    EVQLVESGGGLVQPGRSLRLSCVTSGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSSGTTGYADSVKGRFTISRDNAKDSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHMGYGDYEGGGFDYWGQGTLVTVSS、又は
    EVQLVESGGVVVQPGGSLRLSCAASGFTFDDYTMHWVRQAPGKGLEWVSDISWSGGSIYYADSVKGRFTISRDNSKNSLYLQMNSLRTEDTALYYCAKDHRGYGDYEGGGFDYWGRGTLVTVSSを含み、
    CDR以外の1つ以上の位置において、0~10個、好ましくは0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加、又はこれらの組み合わせを有する、抗原結合タンパク質。
  13. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体可変ドメインを含む、ヒトCD3に結合する抗原結合タンパク質であって、前記重鎖可変領域が、アミノ酸配列:
    CDR1:DYTMH、
    CDR2:DISWSXGX10YADSVKG、
    CDR3:DHX11GYGDYEGGGFDX12
    (配列中、
    =S又はGであり、
    =S又はTであり、
    =I又はTであり、
    10=G又はYであり、
    11=R又はMであり、
    12=H又はYである)を含むCDR1、CDR2及びCDR3を含み、
    好ましくは、
    、X、X及びX10が、S、S、I及びGであり、かつX11及びX12が、R及びHであるか、又は好ましくは、X、X、X及びX10が、G、S、I及びYであり、かつX11及びX12が、R及びYであるか、又は好ましくは、X、X、X及びX10が、S、T、T及びGであり、かつX11及びX12が、M及びYである、抗原結合タンパク質。
  14. 前記軽鎖可変領域が、共通軽鎖可変領域を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  15. 前記共通軽鎖可変領域が、IgVκ1-39軽鎖可変領域を含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  16. 前記軽鎖可変領域が、生殖系列IgVκ1-3901可変領域である、請求項1~15のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  17. 前記軽鎖可変領域が、カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501を含む、請求項1~16のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  18. 前記軽鎖可変領域が、生殖系列カッパ軽鎖IgVκ1-3901/IGJκ101又はIgVκ1-3901/IGJκ501を含む、請求項1~17のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  19. 前記軽鎖可変領域が、アミノ酸配列
    DIQMT QSPSS LSASV GDRVT ITCRA SQSIS SYLNW YQQKP GKAPK LLIYA ASSLQ SGVPS RFSGS GSGTD FTLTI SSLQP EDFAT YYCQQ SYSTP PTFGQ GTKVE IK又はDIQMT QSPSS LSASV GDRVT ITCRA SQSIS SYLNW YQQKP GKAPK LLIYA ASSLQ SGVPS RFSGS GSGTD FTLTI SSLQP EDFAT YYCQQ SYSTP PITFG QGTRL EIKを含み、0~5個のアミノ酸の変異、挿入、欠失、置換、付加又はこれらの組み合わせを有する、請求項1~18のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  20. 抗体、好ましくは二重特異性抗体である、請求項1~19のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  21. 請求項1~19のいずれか一項に記載のH/L鎖の組み合わせと、腫瘍抗原に結合するH/L鎖の組み合わせとを含む、請求項20に記載の二重特異性抗体。
  22. 腫瘍抗原に結合する前記H/L鎖の組み合わせが、ヒトBCMA、CD19、CD20、CD30、CD33、CD38、CD44、CD123、CD138、CEA、CLEC12A、CS-1、EGFR、EGFRvIII、EPCAM、DLL3、LGR5、MSLN、FOLR1、FOLR3、HER2、HM1.24、MCSP、PD-L1、PSMAタンパク質又はこれらの変異体に結合する、請求項21に記載の二重特異性抗体。
  23. ヒト又はヒト化抗体である、請求項20~22のいずれか一項に記載の抗体又は二重特異性抗体。
  24. 適合性ヘテロ二量体化ドメインを有する2つの異なる免疫グロブリン重鎖を含む、請求項20~23のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  25. 前記適合性ヘテロ二量体化ドメインが、適合性免疫グロブリン重鎖CH3ヘテロ二量体化ドメインである、請求項24に記載の二重特異性抗体。
  26. 前記二重特異性抗体が、前記二重特異性IgG抗体とFcガンマ受容体との相互作用が低減されるように、変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインを有するIgG抗体である、請求項20~25のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  27. 前記変異したCH2及び/又は下部ヒンジドメインが、235位及び/又は236位(EU番号付けによる)でのアミノ酸置換、好ましくはL235G置換及び/又はG236R置換を含む、請求項26に記載の二重特異性抗体。
  28. 共通軽鎖を含む、請求項20~27のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  29. それを必要とする対象の治療に使用するための、請求項1~28のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質又は抗体。
  30. 前記対象が癌を有するか、又は癌に対して治療されている、請求項29に記載の使用のための抗原結合タンパク質又は抗体。
  31. 前記治療が、請求項1~3、11~13のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質又は抗体の局所投与及び/又は局所放出を含む、請求項29又は請求項30に記載の使用のための抗原結合タンパク質又は抗体。
  32. 前記治療が、請求項4~10のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質又は抗体を、過剰活性免疫系を有する対象に投与することを含む、請求項29に記載の使用のための抗原結合タンパク質又は抗体。
  33. 前記対象が自己免疫疾患を有する、請求項32に記載の使用のための抗原結合タンパク質又は抗体。
JP2023158375A 2019-03-29 2023-09-22 Cd3結合分子 Pending JP2023179541A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19166345 2019-03-29
EP19166345.9 2019-03-29
EP19200931.4 2019-10-01
EP19200931 2019-10-01
PCT/NL2020/050214 WO2020204708A1 (en) 2019-03-29 2020-03-27 Cd3 binding molecules
JP2021557885A JP2022527935A (ja) 2019-03-29 2020-03-27 Cd3結合分子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557885A Division JP2022527935A (ja) 2019-03-29 2020-03-27 Cd3結合分子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023179541A true JP2023179541A (ja) 2023-12-19

Family

ID=70057206

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557885A Pending JP2022527935A (ja) 2019-03-29 2020-03-27 Cd3結合分子
JP2023158375A Pending JP2023179541A (ja) 2019-03-29 2023-09-22 Cd3結合分子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557885A Pending JP2022527935A (ja) 2019-03-29 2020-03-27 Cd3結合分子

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220356251A1 (ja)
EP (1) EP3947456A1 (ja)
JP (2) JP2022527935A (ja)
KR (1) KR20210145136A (ja)
AU (1) AU2020254215A1 (ja)
BR (1) BR112021018632A2 (ja)
CA (1) CA3133624A1 (ja)
IL (1) IL286013A (ja)
MX (1) MX2021010877A (ja)
SG (1) SG11202109535SA (ja)
TW (1) TW202039578A (ja)
WO (1) WO2020204708A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4238992A1 (en) * 2022-03-01 2023-09-06 Technische Universität Darmstadt Two in one - antibodies binding to egfr/pd-l1-double positive cells
WO2023165813A1 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Technische Universität Darmstadt "two-in-one"-antibodies binding to egfr/pd-l1-double positive cells
TW202400660A (zh) * 2022-05-06 2024-01-01 瑞士商伊克諾斯科學公司 Cd3/bcma/cd38 三特異性抗體

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2442615T5 (es) 2002-07-18 2023-03-16 Merus Nv Producción recombinante de mezclas de anticuerpos
BRPI0511782B8 (pt) * 2004-06-03 2021-05-25 Novimmune Sa anticorpos anti-cd3, uso e método de produção dos mesmos, composição farmacêutica, molécula de ácido nucleico isolada e vetor
CA2653387A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-21 Tolerrx, Inc. Administration of anti-cd3 antibodies in the treatment of autoimmune diseases
US10118970B2 (en) 2006-08-30 2018-11-06 Genentech, Inc. Multispecific antibodies
CA2721093A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin linkers and conjugates thereof
EP2556747B1 (en) 2008-06-27 2020-12-02 Merus N.V. Antibody producing transgenic mice
ES2572728T3 (es) 2009-03-20 2016-06-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Anticuerpos anti-HER biespecíficos
CA2791109C (en) * 2011-09-26 2021-02-16 Merus B.V. Generation of binding molecules
NZ630551A (en) 2012-04-20 2017-11-24 Merus Nv Methods and means for the production of ig-like molecules
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
NZ630563A (en) 2012-09-27 2017-04-28 Merus Nv Bispecific igg antibodies as t cell engagers
LT3115376T (lt) 2015-07-10 2018-11-12 Merus N.V. Antikūnai, kurie jungiasi su žmogaus cd3
US10221242B2 (en) * 2016-01-21 2019-03-05 Pfizer Inc. Antibodies specific for epidermal growth factor receptor variant III and their uses
EA202091871A1 (ru) 2018-03-30 2021-06-22 Мерус Н.В. Поливалентное антитело

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202109535SA (en) 2021-10-28
BR112021018632A2 (pt) 2021-11-23
WO2020204708A1 (en) 2020-10-08
KR20210145136A (ko) 2021-12-01
US20220356251A1 (en) 2022-11-10
TW202039578A (zh) 2020-11-01
CA3133624A1 (en) 2020-10-08
MX2021010877A (es) 2021-10-22
JP2022527935A (ja) 2022-06-07
EP3947456A1 (en) 2022-02-09
IL286013A (en) 2021-10-31
AU2020254215A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379446B2 (ja) ヒトcd3結合抗体
WO2020138489A1 (ja) 新規抗ccr8抗体
US20230406932A1 (en) Antibodies that modulate a biological activity expressed by a cell
JP2023179541A (ja) Cd3結合分子
JP2021519610A (ja) 多価抗体
JP2022553108A (ja) 抗cd40結合分子およびそのようなものを含む二重特異性抗体
EP4101867A1 (en) Anti-cd3 and anti-cd123 bispecific antibody and use thereof
CN110291107B (zh) 靶向cd43的独特唾液酸糖基化的癌症相关表位的单克隆抗体
AU2021218069B2 (en) Anti-HER2 affibody and switchable chimeric antigen receptor using same as switch molecule
JP2023542900A (ja) 4-1bbを標的とする単一ドメイン抗体、その融合タンパク質、その医薬組成物及び使用
WO2020186111A2 (en) Vista-binding antibodies and uses thereof
WO2023219121A1 (ja) 抗taa-抗cd3多重特異性抗体
WO2023098785A1 (zh) 抗4-1bb抗体及其用途
CN113544154A (zh) Cd3结合分子
CN114605546A (zh) Cd3结合分子
TW202413430A (zh) 抗cd37和cd3的雙特異性抗體
KR20240021959A (ko) 항개 cd20 항체
TW202413431A (zh) 抗taa和cd3的多特異性抗體
NZ739165B2 (en) Human cd3 binding antibody
EA046108B1 (ru) Антитело, связывающее cd3 человека

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231208