JP2023160993A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2023160993A
JP2023160993A JP2023148795A JP2023148795A JP2023160993A JP 2023160993 A JP2023160993 A JP 2023160993A JP 2023148795 A JP2023148795 A JP 2023148795A JP 2023148795 A JP2023148795 A JP 2023148795A JP 2023160993 A JP2023160993 A JP 2023160993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
state
game
lottery
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023148795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
謙一 米谷
Kenichi Yonetani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kita Denshi Corp
Original Assignee
Kita Denshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kita Denshi Corp filed Critical Kita Denshi Corp
Priority to JP2023148795A priority Critical patent/JP2023160993A/en
Publication of JP2023160993A publication Critical patent/JP2023160993A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

To provide a highly amusing unprecedented game machine.SOLUTION: In a game machine, one period can be constituted of multiple states including a first state and a second state, and control can be performed to a predetermined game state advantageous to a player on the basis of execution of a game relating to a predetermined number of periods. The game machine includes game state control means capable of performing control to a specific game state advantageous to a player when a predetermined condition is satisfied in the first state, and the game state control means is configured so as to be capable of performing control to a special game state advantageous to a player when a predetermined condition is satisfied in the second state.SELECTED DRAWING: Figure 68

Description

本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine.

遊技機として、例えば、スロットマシンがあり、スロットマシンでは、遊技者に有利な遊技状態として、小役やリプレイ役の入賞を成立可能に報知(ナビゲート)するAT(アシストタイム)と称される遊技状態を有するものがある。
このようなスロットマシンにおいては、遊技者に有利な遊技状態に移行しやすい高確率状態と、高確率状態よりも移行しにくい低確率状態とを有するものが知られている(例えば、特許文献1)。
As a gaming machine, for example, there is a slot machine, and in the slot machine, a game state advantageous to the player is called AT (assist time), which informs (navigates) the winning of a small winning combination or a replay winning combination so that it can be achieved. Some have a gaming state.
Some of these slot machines are known to have a high probability state in which it is easy to shift to a gaming state advantageous to the player, and a low probability state in which it is difficult to shift to a gaming state advantageous to the player (for example, Patent Document 1 ).

特開2017-185号公報JP 2017-185 Publication

ところが、このような従来の遊技機には、改善の余地があった。 However, such conventional gaming machines have room for improvement.

上記課題を解決するため、本発明の遊技機は、1回の周期が第1状態と第2状態とを含む複数の状態から構成可能とし、所定回数の周期にかかる遊技を実行することに基づいて遊技者に有利な所定の遊技状態に制御可能な遊技機において、前記第1状態において所定の条件が成立した場合、遊技者に有利な特定遊技状態に制御可能な遊技状態制御手段を備え、前記遊技状態制御手段は、前記第2状態において所定の条件が成立した場合、遊技者に有利な特別遊技状態に制御可能である構成としている。 In order to solve the above problems, the gaming machine of the present invention allows one cycle to be composed of a plurality of states including a first state and a second state, and is based on executing a game for a predetermined number of cycles. A gaming machine that can be controlled to a predetermined gaming state that is advantageous to the player, comprising a gaming state control means that can be controlled to a specific gaming state that is advantageous to the player when a predetermined condition is satisfied in the first state, The game state control means is configured to be able to control the game to a special game state advantageous to the player when a predetermined condition is satisfied in the second state.

遊技機の外観を示す概略正面図である。FIG. 2 is a schematic front view showing the appearance of the gaming machine. 遊技機の内部構成を示す概略斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view showing the internal configuration of the gaming machine. 遊技機の制御構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing a control configuration of a gaming machine. リール図柄の配列を示す図表である。It is a chart showing the arrangement of reel symbols. 押し順ベル役の図柄の組合せと配当を示す図表である。It is a chart showing combinations of symbols and payouts for push order bell combinations. 押し順ベル役以外の図柄の組合せと配当を示す図表である。It is a chart showing symbol combinations and payouts other than the push order bell combination. 押し順ベル役の押し順と配当の関係を示す図表である。Push order It is a chart showing the relationship between the push order of the bell combination and the payout. 内部抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing an internal lottery table. RT状態の状態遷移図である。It is a state transition diagram of RT state. 遊技状態の状態遷移図である。It is a state transition diagram of a gaming state. 遊技状態の状態遷移図である。It is a state transition diagram of a gaming state. CZステージの状態遷移図である。It is a state transition diagram of a CZ stage. 擬似ボーナスAの状態遷移図である。It is a state transition diagram of pseudo bonus A. 擬似設定値抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a pseudo setting value lottery table. 遊技状態移行抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a gaming state transition lottery table. 周期数抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a cycle number lottery table. 当り周期抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a winning cycle lottery table. 周期パターン抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a periodic pattern lottery table. 周期ゲーム数抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a periodic game number lottery table. AT状態抽選テーブル(通常)を示す図表である。It is a chart showing an AT state lottery table (normal). AT種別抽選テーブル(通常時付与)を示す図表である。It is a chart showing an AT type lottery table (normally awarded). CZステージ抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a CZ stage lottery table. CZモード抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a CZ mode lottery table. AT種別抽選テーブル(周期C終了後付与)を示す図表である。It is a chart showing an AT type lottery table (awarded after the end of cycle C). AT状態抽選テーブル(CZ1-CZ4)を示す図表である。It is a chart showing an AT state lottery table (CZ1-CZ4). AT種別抽選テーブル(CZ)を示す図表である。It is a chart showing an AT type lottery table (CZ). ナビ報知回数上乗せ抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing an additional lottery table for the number of navigation notifications. 抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a lottery table. 特殊準備ステージ抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a special preparation stage lottery table. AT種別抽選テーブル(CZ5)を示す図表である。It is a chart showing an AT type lottery table (CZ5). ストック抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a stock lottery table. ATステージ抽選テーブル(低確・高確・超高確)を示す図表である。It is a chart showing an AT stage lottery table (low accuracy, high accuracy, super high accuracy). 超高確抽選テーブル、高確抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a super high probability lottery table and a high probability lottery table. ステージ昇格抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a stage promotion lottery table. 味方キャラクタ抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing an ally character lottery table. 敵キャラクタ抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing an enemy character lottery table. ゼロコンボ抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a zero combo lottery table. チャンスストック抽選テーブル(通常ATステージ)を示す図表である。It is a chart showing a chance stock lottery table (normal AT stage). 高確ゲーム数抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a high probability game number lottery table. セットストック抽選テーブル(擬似ボーナスB2)を示す図表である。It is a chart showing a set stock lottery table (pseudo bonus B2). セットストック抽選テーブル(擬似ボーナスB1)を示す図表である。It is a chart showing a set stock lottery table (pseudo bonus B1). バトル突破抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a battle breakthrough lottery table. 特典抽選テーブル(ノーマルAT)を示す図表である。It is a chart showing a privilege lottery table (normal AT). 特典抽選テーブル(エピソードAT)を示す図表である。It is a chart showing a privilege lottery table (episode AT). セットストック抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a set stock lottery table. ループストック抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a loop stock lottery table. エンディングC抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing an ending C lottery table. ループストック報知抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a loop stock notification lottery table. チャンスストック抽選テーブルを示す図表である。It is a chart showing a chance stock lottery table. 非有利状態制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows non-advantageous state control processing. 周期A制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows period A control processing. 周期B制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows period B control processing. 周期C制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows period C control processing. CZ1~CZ4制御処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing CZ1 to CZ4 control processing. CZ5制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows CZ5 control processing. 擬似ボーナスA1制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows pseudo bonus A1 control processing. 擬似ボーナスA1制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows pseudo bonus A1 control processing. 擬似ボーナスA2~A7制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart showing pseudo bonus A2 to A7 control processing. 準備ステージ制御処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing preparation stage control processing. 通常ATステージ制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows normal AT stage control processing. 擬似ボーナスB制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows pseudo bonus B control processing. バトル準備ステージ制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows battle preparation stage control processing. バトルステージ制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a battle stage control process. 終了待機ステージ制御処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a termination standby stage control process. 特化ステージ制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows specialized stage control processing. 特殊ATステージ制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows special AT stage control processing. 特殊ATステージ演出制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows special AT stage performance control processing. エンディング制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows ending control processing. 通常ステージ中の状態遷移を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining state transition during a normal stage. CZステージ中の演出例を説明するための図である。It is a diagram for explaining an example of production during a CZ stage. 準備ステージ又はバトル準備ステージ中の演出例を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a performance during a preparation stage or a battle preparation stage. 通常ATステージ中のゼロコンボ演出の演出例を説明するための図である。It is a diagram for explaining an example of a zero combo performance during a normal AT stage. バトルステージ中の状態遷移を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining state transition during a battle stage.

本発明に係る遊技機の好ましい実施形態について、各図面を参照して説明する。
まず、スロットマシン1の全体構成について説明する。
スロットマシン1は、本発明に係る遊技機の一実施形態であり、遊技場等に設置されるものである。
図1~図3に示すように、スロットマシン1は、前扉1a、筐体1b、メダル投入口2、ベットボタン2a、メダルセレクタ2b、演出ボタン2c、十字キーボタン2d、スタートレバー3、ドラムユニット4、リール41、停止ボタン5、表示窓6、メダル払出装置7、ホッパー7a、メダル払出口7b、表示器8、スピーカ9、ランプ11、ナビランプ12、有利区間ランプ13、電源装置14、確率設定装置15、外部出力端子16、主制御部10、副制御部20等を備える。
Preferred embodiments of the gaming machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
First, the overall configuration of the slot machine 1 will be explained.
The slot machine 1 is an embodiment of a gaming machine according to the present invention, and is installed in a gaming hall or the like.
As shown in FIGS. 1 to 3, the slot machine 1 includes a front door 1a, a housing 1b, a medal slot 2, a bet button 2a, a medal selector 2b, a performance button 2c, a cross key button 2d, a start lever 3, and a drum unit. 4, reel 41, stop button 5, display window 6, medal payout device 7, hopper 7a, medal payout port 7b, display 8, speaker 9, lamp 11, navigation lamp 12, advantageous section lamp 13, power supply device 14, probability It includes a setting device 15, an external output terminal 16, a main control section 10, a sub-control section 20, and the like.

なお、主制御部10及び副制御部20は、各々に記憶部、制御部が備えられ、各種演算処理、各種制御が可能な装置であり、コンピュータの概念に含まれる。各記憶部は、スロットマシン1の動作に必要なプログラム、情報等を記憶する半導体メモリ素子等の記憶装置を備える。各制御部は、CPU等を備える。各制御部は、各記憶部に記憶された各種プログラム等を適宜読み出して実行することにより、本実施形態の各種機能を実現している。 Note that the main control unit 10 and the sub-control unit 20 are each equipped with a storage unit and a control unit, and are devices capable of performing various calculation processes and various controls, and are included in the concept of a computer. Each storage section includes a storage device such as a semiconductor memory element that stores programs, information, etc. necessary for the operation of the slot machine 1. Each control unit includes a CPU and the like. Each control unit realizes various functions of this embodiment by appropriately reading and executing various programs stored in each storage unit.

スロットマシン1は、通常のスロットマシンと同様、前面に開口部を有する筐体1bと、開口部を開閉可能に覆う前扉1aとを備えている。
前扉1aの中央部には、後方を視認可能な表示窓6が形成されており、この表示窓6を透して、リール41に表された図柄を視認することができる。
また、表示窓6の下方には、前側に突出する段部が形成されており、この段部の上面には、メダルを投入するメダル投入口2と、ゲームの開始に際して遊技者の押圧操作によりベット数を設定するベットボタン2a、遊技者の操作により表示器8で表示されている演出等に変化を与えるための演出ボタン2c、遊技者の操作により表示器8における表示項目の選択や解除を行うことが可能な十字キーボタン2dを備えている。
また、段部の前面には、遊技者が遊技を開始する際に操作するスタートレバー3と、遊技者がリール41を停止する際に押圧操作する停止ボタン5を備えている。
The slot machine 1, like a normal slot machine, includes a housing 1b having an opening on the front surface, and a front door 1a that covers the opening in an openable and closable manner.
A display window 6 is formed in the center of the front door 1a so that the rear can be viewed, and the symbols displayed on the reels 41 can be viewed through the display window 6.
Further, a stepped portion protruding toward the front is formed below the display window 6, and on the top surface of this stepped portion, there is a medal slot 2 into which medals are inserted, and a medal slot 2 that can be pressed by the player at the start of the game. A bet button 2a for setting the number of bets, a performance button 2c for changing the performance etc. displayed on the display 8 by the player's operation, and a selection or cancellation of display items on the display 8 by the player's operation. It is equipped with a cross key button 2d that allows you to perform the following actions.
Further, the front side of the stepped portion is provided with a start lever 3 that the player operates when starting a game, and a stop button 5 that the player presses when stopping the reels 41.

また、表示窓6の上方には、遊技者に停止ボタン5の操作順序を報知可能なナビランプ12(ナビランプ12a、12b、12c)が各リール41a、41b、41cに対応して配設される。
表示窓6の下方には、例えば、LEDから構成される有利区間ランプ13が配設される。有利区間ランプ13は、有利区間(後述する)中に点灯するように制御される。なお、スロットマシン1は、有利区間ランプ13に代えて、例えば、メダルの払出数を表示する払出数表示部等を構成する7セグメントディスプレイ(「7セグ」ともいう)の「ドット」部分等を、点灯するように制御してもよい。
Further, above the display window 6, navigation lamps 12 (navigation lamps 12a, 12b, 12c) that can notify the player of the order in which the stop buttons 5 are operated are arranged corresponding to each reel 41a, 41b, 41c. Ru.
An advantageous section lamp 13 composed of, for example, an LED is disposed below the display window 6. The advantageous section lamp 13 is controlled to be lit during an advantageous section (described later). Note that, instead of the advantageous section lamp 13, the slot machine 1 uses, for example, a "dot" portion of a 7-segment display (also referred to as "7-seg") that constitutes a payout number display section that displays the number of medals paid out. , may be controlled to turn on.

前扉1aの上部には、報知手段及び情報表示手段として動作する表示器8を備えている。
表示器8は、例えば、液晶表示器から構成されており、画像による各種演出、遊技における各種情報の表示等を行う。
なお、表示器8は、図1に示すように1つ設ける構成としているが、これに限らず、複数設けてもよい。例えば、2つの表示器(主表示器と副表示器)を設け、2つ並んだ状態で配置することで、主表示器と副表示器とを合わせて一つの表示部のように機能させてもよい。また、副表示器を主表示器よりもリール41に近い位置に配設し、リール41の回転や停止状態を見ながら、表示されている画像を容易に視認可能に設けてもよい。
また、スロットマシン1の下方に配置される大型の表示部である下パネル表示器に表示器を設けてもよい。
A display 8 is provided at the top of the front door 1a and serves as a notification means and an information display means.
The display 8 is composed of, for example, a liquid crystal display, and displays various effects using images, various information in the game, and the like.
Note that although one display device 8 is provided as shown in FIG. 1, the present invention is not limited to this, and a plurality of display devices may be provided. For example, by providing two displays (a main display and a sub-display) and arranging them side by side, the main display and sub-display can function together as one display. Good too. Alternatively, the sub-display may be disposed closer to the reel 41 than the main display so that the displayed image can be easily viewed while viewing the rotation or stoppage of the reel 41.
Further, a display may be provided on a lower panel display which is a large display section disposed below the slot machine 1.

表示器8の上方には、報知手段として動作する、音による演出や報知を行うスピーカ9、各役の入賞時の光や、表示器8で表示される演出に対応する光の演出や報知を行うランプ11を備えている。
また、前扉1aの下部には、メダルが払い出されるメダル払出口7bを備えている。
Above the display device 8 is a speaker 9 that operates as a notification means and provides sound effects and notifications, as well as a speaker 9 that emits lights when winning each role and lights effects and notifications corresponding to the effects displayed on the display device 8. It is equipped with a lamp 11 that performs
Further, the lower part of the front door 1a is provided with a medal payout opening 7b through which medals are paid out.

筐体1bの上部には、遊技を統括的に制御する主制御部10を備えており、前扉1aの上部には、主制御部10の制御下で遊技の演出等に関する制御を行う副制御部20を備えている。
また、筐体1bの中央部には、リール41を回転駆動させるドラムユニット4を備えている。ドラムユニット4は、水平方向に並設されるリール41a、リール41b、リール41cを備え、これらリール41a~41cが、ステッピングモータ(図示省略)の駆動によりそれぞれ回転可能に構成されている。
The upper part of the casing 1b is equipped with a main control section 10 that controls the games in an integrated manner, and the upper part of the front door 1a is equipped with a sub-control section that controls the production of games etc. under the control of the main control section 10. 20.
Further, a drum unit 4 for rotationally driving a reel 41 is provided in the center of the housing 1b. The drum unit 4 includes a reel 41a, a reel 41b, and a reel 41c arranged in parallel in the horizontal direction, and each of these reels 41a to 41c is configured to be rotatable by driving a stepping motor (not shown).

リール41a~41cは、識別情報表示手段の一例であり、リール41a~41cの周面には、識別情報となる複数(例えば、20個)の図柄として、例えば、「リプレイ1」、「リプレイ2」、「ベル」、「BAR」、「赤7」、「白7」、「BAR」等が表されている。
なお、リール41a~41cの形態は、これに限定されず、例えば、周面の図柄の個数は、20個以外でもよい。
また、図4では各図柄を識別する表記となっているが、実際のリール41には各役に対応した所定のデザインが施されている。
また、筐体1bの下部には、メダルの払い出しを行うメダル払出装置7、メダルを貯留するホッパー7aを備えており、メダル払出装置7から払い出されたメダルは、メダル払出口7bを介して遊技者に払い出される。
The reels 41a to 41c are an example of identification information display means, and on the circumferential surface of the reels 41a to 41c, a plurality of (for example, 20) symbols serving as identification information are displayed, such as "Replay 1" and "Replay 2." ”, “bell”, “BAR”, “red 7”, “white 7”, “BAR”, etc. are displayed.
Note that the form of the reels 41a to 41c is not limited to this, and for example, the number of symbols on the circumferential surface may be other than 20.
Further, in FIG. 4, each symbol is identified by a notation, but the actual reel 41 has a predetermined design corresponding to each winning combination.
Further, the lower part of the housing 1b is equipped with a medal dispensing device 7 for dispensing medals and a hopper 7a for storing medals, and the medals dispensed from the medal dispensing device 7 are passed through a medal dispensing port 7b. paid out to the player.

筐体1bの下部には、電源装置14を備えている。
電源装置14は、主制御部10及び副制御部20を含む各装置に電力を供給するための装置であり、スロットマシン1の外部から入力される電源の電圧又は周波数を監視し、それらの電圧又は周波数が所定値以下に低下したことにより、スロットマシン1への電力供給が停止されたことを示す電断信号を主制御部10及び副制御部20に出力する。
さらに、電源装置14は、電源復帰により、所定値を超える電圧又は周波数を示す電力の供給を検出すると、スロットマシン1への電力供給が開始されたことを示す電源復帰信号を、主制御部10及び副制御部20に出力する。
A power supply device 14 is provided at the bottom of the housing 1b.
The power supply device 14 is a device for supplying power to each device including the main control unit 10 and the sub-control unit 20, and monitors the voltage or frequency of the power supply input from the outside of the slot machine 1, and Alternatively, a power cutoff signal indicating that the power supply to the slot machine 1 has been stopped due to the frequency dropping below a predetermined value is output to the main control section 10 and the sub-control section 20.
Further, when the power supply device 14 detects the supply of power indicating a voltage or frequency exceeding a predetermined value due to power restoration, the power supply device 14 sends a power restoration signal to the main control unit 10 indicating that power supply to the slot machine 1 has started. and output to the sub-control unit 20.

図3は、スロットマシン1の制御系の構成を示している。なお、図1及び図2で説明した構成要素と同一もしくは相当する構成要素には同一の符号を付している。
主制御部10は、役の抽選や遊技の進行制御等を行い、副制御部20は、主制御部10からの制御情報に基づき各種演出制御等を行う。
主制御部10と副制御部20との制御情報の伝達は、主制御部10から副制御部20に対して一方向のみに制限され、副制御部20から主制御部10への不正な信号の入力を防止している。
主制御部10は、ベットボタン2a、メダルセレクタ2b、スタートレバー3、停止ボタン5、ドラムユニット4、メダル払出装置7、有利区間ランプ13、確率設定装置15(設定手段)、外部出力端子16及び副制御部20と通信ケーブルで接続されており各機器を制御可能となっている。
FIG. 3 shows the configuration of the control system of the slot machine 1. Note that the same reference numerals are given to the same or corresponding components as those explained in FIGS. 1 and 2.
The main control section 10 performs drawing of winning combinations, game progress control, etc., and the sub-control section 20 performs various production controls etc. based on control information from the main control section 10.
The transmission of control information between the main control unit 10 and the sub-control unit 20 is limited to only one direction from the main control unit 10 to the sub-control unit 20, and unauthorized signals from the sub-control unit 20 to the main control unit 10 input is prevented.
The main control unit 10 includes a bet button 2a, a medal selector 2b, a start lever 3, a stop button 5, a drum unit 4, a medal payout device 7, an advantageous section lamp 13, a probability setting device 15 (setting means), an external output terminal 16, and a sub. It is connected to the control unit 20 via a communication cable, and can control each device.

確率設定装置15は、特典が付与される確率等を複数段階(例えば、6段階)に変更することで、遊技者にとっての有利度合いを複数段階で設定変更可能であり、主制御部10は、確率設定装置15における確率設定操作に基づき、何れか1つの設定値を記憶部に記憶し、当該記憶された設定値に基づいて特典が付与される確率等を制御する。
確率設定装置15で設定される設定値は、設定1が最も低い確率値で、大きい数字ほど確率値が高くなり設定6が最も高い確率値となっている。したがって、設定1が最も遊技者に不利な設定であり、大きい数字ほど遊技者に有利になり設定6が最も遊技者に有利な設定となっている。
The probability setting device 15 can change the degree of advantage for the player in multiple stages by changing the probability of awarding a benefit, etc. in multiple stages (for example, 6 stages), and the main control unit 10 Based on the probability setting operation in the probability setting device 15, any one setting value is stored in the storage section, and the probability of awarding a benefit, etc. is controlled based on the stored setting value.
As for the setting values set by the probability setting device 15, setting 1 is the lowest probability value, the larger the number, the higher the probability value, and setting 6 is the highest probability value. Therefore, setting 1 is the most disadvantageous setting for the player, the larger the number, the more advantageous the player is, and setting 6 is the most advantageous setting for the player.

なお、確率設定装置15における設定値により、遊技者にとって有利な遊技状態として、例えば、後述する擬似ボーナス、CZステージ、ATステージの全てあるいは何れか1つの移行確率を直接変化、あるいは間接的に変化させることで、遊技者の有利度合いを複数段階で変化可能としてもよい。
また、遊技状態の他に、所定の小役(例えば、ベル役)の当選確率を複数段階(例えば、6段階)に変更可能にしてもよい。
また、設定値を6段階に設定可能としたが、これに限らず、例えば、4段階(設定値1、2、5、6)や3段階(設定1、設定3、設定6)としてもよく、固定の確率値としてもよい。
In addition, depending on the setting value in the probability setting device 15, the transition probability of all or any one of the pseudo bonus, CZ stage, and AT stage, which will be described later, can be changed directly or indirectly as a gaming state advantageous to the player. By doing so, the degree of advantage for the player may be changed in multiple stages.
In addition to the gaming state, the probability of winning a predetermined small winning combination (for example, the Bell winning combination) may be changed to a plurality of stages (for example, six stages).
In addition, although the setting value can be set in 6 stages, the setting value is not limited to this, for example, it may be set in 4 stages (setting value 1, 2, 5, 6) or 3 stages (setting value 1, setting 3, setting 6). , may be a fixed probability value.

外部出力端子16は、遊技店に設置された管理装置(図示略)や呼出装置(図示略)に対して、スロットマシン1における遊技に関わる情報を出力するもので、スロットマシン1での実行ゲーム数、メダル投入数、メダル払出数、遊技者にとって有利な遊技状態(例えば、ATステージ)の発生回数や移行期間等の各種データを収集するための情報を主制御部10の制御により出力する。 The external output terminal 16 outputs information related to games in the slot machine 1 to a management device (not shown) and a calling device (not shown) installed in the gaming parlor. The main control unit 10 outputs information for collecting various data such as the number of coins, the number of medals inserted, the number of medals paid out, the number of occurrences of a gaming state advantageous to the player (for example, AT stage), and the transition period.

主制御部10は、スタートレバー3からの信号に基づいて遊技の開始処理や、乱数発生器(図示省略)からの乱数値をサンプリングする処理等を行う。そして、主制御部10は、サンプリングされた乱数値に基づき内部抽選処理を行う。また、主制御部10は、記憶部に記憶された制御プログラム等を適宜読み出して実行することにより、後述する実施形態の各種機能を実現している。
すなわち、主制御部10は、遊技の実行に対応して、小役や、遊技状態の移行権利等の特典を付与するか否かを抽選(決定)する抽選手段(遊技結果決定手段、特典決定手段、特典付与手段)を備えている。
また、乱数を使用した抽選パターンは、前述したパターン以外でもよく、ソフト的に生成された乱数に基づき役の抽選を行い、乱数発生器で生成された乱数に基づきATステージ等の移行抽選等を行うようにしてもよいし、全ての抽選をソフト的に生成された乱数、或いは乱数発生器で生成された乱数で行うようにしてもよい。
The main control unit 10 performs processing for starting a game based on a signal from the start lever 3, processing for sampling random numbers from a random number generator (not shown), and the like. The main control unit 10 then performs an internal lottery process based on the sampled random numbers. Further, the main control unit 10 implements various functions of the embodiments described later by appropriately reading and executing control programs and the like stored in the storage unit.
That is, the main control unit 10 uses a lottery means (game result determination means, benefit determination means) that randomly determines whether or not to grant a small prize, the right to change the gaming state, etc., in response to the execution of a game. means, means for granting benefits).
In addition, the lottery pattern using random numbers may be other than the above-mentioned pattern, and the winning combination lottery is performed based on random numbers generated by software, and the transition lottery for AT stage etc. is performed based on random numbers generated by a random number generator. Alternatively, all lottery drawings may be performed using random numbers generated by software or random numbers generated by a random number generator.

また、主制御部10は、スタートレバー3からの信号に基づきリール4の回転制御を行う。主制御部10は、各リール4a~4cに備えられているセンサ(図示省略)からの信号に基づき、各リール4a~4cの回転位置を検出して、各リール4a~4c上の図柄の回転位置を把握可能となっている。そして、停止ボタン5からの信号に基づき、所望の図柄を表示窓6内に停止させる制御を行う。 Further, the main control unit 10 controls the rotation of the reel 4 based on a signal from the start lever 3. The main control unit 10 detects the rotational position of each reel 4a to 4c based on signals from sensors (not shown) provided on each reel 4a to 4c, and rotates the symbols on each reel 4a to 4c. The location can be determined. Then, based on the signal from the stop button 5, control is performed to stop the desired symbol within the display window 6.

また、主制御部10は、所定の遊技タイミング(例えば、スタートレバー操作、停止ボタン5a~5cの操作、遊技状態の移行など)で、所定の信号やコマンド(制御情報)を副制御部20に出力する。
例えば、主制御部10は、スタートレバー3が操作された場合には、スタートレバー操作があったことを示す信号を副制御部20に出力する。
また、主制御部10は、各停止ボタン5a~5cが操作された場合には、どの停止ボタン5がどの順番で操作されたのかを識別可能な信号を副制御部20に出力する。
また、主制御部10は、停止ボタン5の操作により各リール41a~41cが停止された場合、どのリール41がどの順番で停止したのか、上段・中段・下段の図柄などを識別可能な情報を副制御部20に出力する。
また、主制御部10は、遊技状態が移行する場合には、どの遊技状態に移行したのかを識別可能な情報を副制御部20に出力する。
The main control unit 10 also sends predetermined signals and commands (control information) to the sub-control unit 20 at predetermined game timings (for example, operation of the start lever, operation of the stop buttons 5a to 5c, transition of the game state, etc.). Output.
For example, when the start lever 3 is operated, the main control unit 10 outputs a signal indicating that the start lever has been operated to the sub-control unit 20.
Further, when each of the stop buttons 5a to 5c is operated, the main control unit 10 outputs a signal to the sub-control unit 20 that allows identification of which stop button 5 was operated and in what order.
Furthermore, when each of the reels 41a to 41c is stopped by operating the stop button 5, the main control unit 10 displays information that allows identification of which reel 41 was stopped in what order, and the symbols in the upper, middle, and lower rows. It is output to the sub-control unit 20.
In addition, when the gaming state changes, the main control unit 10 outputs information that allows identification of which gaming state the game state has moved to, to the sub-control unit 20.

また、主制御部10は、電源装置14から電断信号と電源復帰信号を入力可能に構成されている。
主制御部10は、電断信号を入力すると、その入力時における遊技情報を記憶(退避)する電源断処理を実行する。この遊技情報には、例えば、そのときの遊技状態、当選役、リール41の停止態様、ベット数等の情報が含まれている。
また、主制御部10は、電源復帰信号を入力すると、記憶(退避)した遊技情報を読み出して遊技を再開する電源復帰処理を実行する。すなわち、主制御部10は、電源復帰信号を入力すると、読み出した遊技情報に基づいて電源断直前の状態に復帰させる。
また、主制御部10は、電源復帰処理において、遊技情報を副制御部20に送信する。これにより、副制御部20では、電源断直前の遊技状態に基づいて演出を再開することができる。
Further, the main control unit 10 is configured to be able to input a power-off signal and a power-return signal from the power supply device 14 .
When the main control unit 10 receives the power cutoff signal, it executes a power cutoff process that stores (saved) the gaming information at the time of the power cutoff signal. This gaming information includes, for example, information such as the gaming state at that time, the winning combination, the manner in which the reels 41 are stopped, and the number of bets.
Further, when the main control unit 10 receives a power return signal, it reads out the stored (saved) game information and executes a power return process to restart the game. That is, when the main control unit 10 receives the power return signal, it returns to the state immediately before the power was cut off based on the read gaming information.
Furthermore, the main control section 10 transmits gaming information to the sub-control section 20 in the power restoration process. Thereby, the sub-control unit 20 can restart the performance based on the gaming state immediately before the power was cut off.

副制御部20は、演出ボタン2c、スピーカ9、表示器8、ランプ11、ナビランプ12と通信ケーブルで接続されており通信可能である。副制御部20は、主制御部10からのコマンド(制御情報)に応じて、これらの装置を制御する。 The sub-control unit 20 is connected to the production button 2c, the speaker 9, the display 8, the lamp 11, and the navigation lamp 12 via a communication cable, and can communicate with them. The sub-control unit 20 controls these devices according to commands (control information) from the main control unit 10.

副制御部20は、演出に関するプログラム、演出画像データ、音声データ等の各種情報等を記憶部に記憶する。
副制御部20は、演出実行手段、演出制御手段として動作することにより、主制御部10からのコマンド(制御情報)に応じて、スロットマシン1の遊技に同期した演出等の処理を行う。例えば、遊技状態の移行を示す演出画像、効果音の出力、ランプ演出等を、表示器8、ランプ11、スピーカ9等を制御して行う。
The sub-control unit 20 stores various information such as programs related to effects, effect image data, and audio data in a storage unit.
The sub-control section 20 operates as a performance execution means and a performance control means to perform processing such as a performance synchronized with the game of the slot machine 1 in response to commands (control information) from the main control section 10. For example, the display 8, the lamp 11, the speaker 9, etc. are controlled to output an effect image, a sound effect, a lamp effect, etc. indicating the transition of the game state.

また、副制御部20は、電源装置14から電断信号と電源復帰信号を入力可能に構成されている。副制御部20は、電断信号を入力すると、その入力時に実行中の演出内容を特定する演出情報を記憶(退避)する。この演出情報には、例えば、表示器8において表示されている各種情報等が含まれている。
また、副制御部20は、電源復帰信号を入力すると、主制御部10から受信した遊技情報を記憶(退避)した演出情報に基づいて、演出を再開する。
Further, the sub-control unit 20 is configured to be able to input a power-off signal and a power-return signal from the power supply device 14 . When the sub-control unit 20 receives the power interruption signal, it stores (saved) performance information that specifies the content of the performance being executed at the time of the input. This performance information includes, for example, various information displayed on the display 8.
Further, when the sub-control unit 20 receives the power return signal, it resumes the performance based on the performance information in which the game information received from the main control unit 10 is stored (saved).

このようなスロットマシン1は、主制御部10による制御により、以下のようなスロットマシン遊技が実行可能である。
遊技の開始にあたり、メダル(クレジットメダルも含む)を用いてベット数の設定を行う。
ベット数の設定は、メダル投入口2から直接メダルを投入して設定する方法と、ベットボタン2aを押圧操作して設定する方法とがある。
Such a slot machine 1 can execute the following slot machine games under the control of the main control section 10.
At the start of the game, the number of bets is set using medals (including credit medals).
The number of bets can be set by directly inserting medals from the medal slot 2, or by pressing the bet button 2a.

メダル投入口2からメダルを投入してベット数を設定する方法では、投入されたメダルが前扉1a裏面に設けられたメダルセレクタ2bによって検知されることにより、投入分のメダル枚数に対応するベット数(ただし、メダル3枚に対応する3ベットが上限)が設定されることになる。3ベットを超えるメダルが投入された場合には、クレジットメダルとして内部的にデータとして記憶保持される。
なお、ベット数の上限は、「1」、「2」又は「4」以上でもよい。
In the method of setting the number of bets by inserting medals from the medal slot 2, the inserted medals are detected by the medal selector 2b provided on the back side of the front door 1a, and a bet corresponding to the number of medals inserted is placed. number (however, the upper limit is 3 bets corresponding to 3 medals). When medals exceeding 3 bets are inserted, they are stored and held internally as data as credit medals.
Note that the upper limit of the number of bets may be "1", "2", or "4" or more.

ベットボタン2aが押圧操作されると、内部的にデータとして記憶されたクレジットメダルから、1回の遊技に使用するメダル枚数として所定数(例えば、3枚)のメダル枚数が減算され、減算された分が3ベットとして設定される。
なお、ベットボタンとして、2枚に対応するメダル枚数を設定する2ベットボタンを設けることで、2ベットボタンを1回押すことで2ベットを設定してもよい。
また、ベットボタンとして、1枚に対応するメダル枚数を設定する1ベットボタンを設けることで、1ベットボタンを2回押すことで2ベットを設定してもよく、1ベットボタンを3回押すことで3ベットを設定してもよい。
また、クレジットメダルは、メダル投入口2からのメダル投入や入賞により加算され、例えば、メダル50枚までクレジット(記憶)することができる。
本実施形態では、3ベットによるゲームを、3ベットゲームともいう。
また、クレジットメダルは、メダル投入口2からのメダル投入や入賞により加算され、例えば、メダル50枚までクレジット(記憶)することができる。
When the bet button 2a is pressed, a predetermined number (for example, 3) of medals is subtracted from the credit medals internally stored as data, and the number of medals used for one game is subtracted. The minutes are set as 3 bets.
Note that by providing a 2-bet button for setting the number of medals corresponding to 2 as a bet button, a 2-bet may be set by pressing the 2-bet button once.
In addition, by providing a 1 bet button as a bet button to set the number of medals corresponding to 1 medal, you can set 2 bets by pressing the 1 bet button twice, or you can set 2 bets by pressing the 1 bet button 3 times. You may also place a 3 bet.
Further, credit medals are added by inserting medals from the medal slot 2 or winning a prize, and for example, up to 50 medals can be credited (stored).
In this embodiment, a 3-bet game is also referred to as a 3-bet game.
Further, credit medals are added by inserting medals from the medal slot 2 or winning a prize, and for example, up to 50 medals can be credited (stored).

このように、メダル投入口2からの直接投入や、各ベットボタンの押圧操作により設定されたベット数は、主制御部10の記憶部に記憶され、1回の遊技を実行可能なベット数になったときに、ゲーム開始可能な状態となる。
ゲーム開始可能な状態では、スタートレバー3の操作が有効な状態となり、スタートレバー3が傾動操作されると、ゲームが開始され、リール41が変動を開始するとともに、今回ゲームの抽選結果を決定する内部抽選処理が実行される。内部抽選処理では、複数の当選役の中から今回遊技の当選役を所定の当選確率に基づいて抽選により決定する。
リール41は、停止状態から徐々に回転速度を上げた後、一定の速度で回転する定常回転に達する。定常回転に達すると、各リール41a~41cに対応して設けられた停止ボタン5a~5cが押圧操作可能な状態となる。
In this way, the number of bets set by direct insertion from the medal slot 2 or by pressing each bet button is stored in the storage unit of the main control unit 10, and the number of bets set for one game is determined by When this happens, you are ready to start the game.
In the state where the game can be started, the operation of the start lever 3 is enabled, and when the start lever 3 is tilted, the game starts, the reels 41 start to fluctuate, and the lottery result of the current game is determined. Internal lottery processing is executed. In the internal lottery process, the winning combination of the current game is determined by lottery based on a predetermined winning probability from among a plurality of winning combinations.
After the reel 41 gradually increases its rotational speed from a stopped state, it reaches steady rotation at a constant speed. When steady rotation is reached, the stop buttons 5a to 5c provided corresponding to the respective reels 41a to 41c become operable to press.

停止ボタン5a~5cは、リール41の停止操作を行うための操作手段(停止操作手段)の一例であり、押圧操作可能な状態において押圧操作されると、操作タイミングと内部抽選処理の抽選結果とにより許容される図柄の組合せで停止するように、各リール41a~41cが停止制御される。
各リール41a~41cの停止制御は、各々に引き込み範囲が設定されていて、停止操作が行われた時点の図柄から逆回転方向(上方向)にある所定数(例えば、4個)の図柄が引き込み可能となり、この引き込み範囲にある図柄の何れかに限り有効ライン(以下、入賞ラインともいう)上に停止可能となる。
The stop buttons 5a to 5c are examples of operation means (stop operation means) for performing a stop operation of the reels 41, and when pressed in a state where they can be pressed, the operation timing and the lottery result of the internal lottery process are changed. Each reel 41a to 41c is controlled to stop so that it stops at a combination of symbols allowed by.
In the stop control of each reel 41a to 41c, a pull-in range is set for each reel, and a predetermined number (for example, 4) of symbols in the reverse rotation direction (upward) from the symbol at the time when the stop operation is performed. It becomes possible to draw in, and only any of the symbols within this drawing range can be stopped on the active line (hereinafter also referred to as winning line).

本実施形態では、例えば、ベル図柄、リプレイ図柄、スイカ図柄は、すべてのリール41a~41cにおいて、連続する5コマ以内に配置されているので、4コマの引込停止制御により必ず入賞ライン上に停止させることができる。
一方、例えば、ブランクA図柄、ブランクB図柄、BAR図柄、赤7図柄、白7図柄は、連続する5コマ以内に必ずしも配置されていないので、4コマの引込停止制御を行っても入賞ライン上に停止できずに、当選役を取りこぼしてしまう場合がある。つまり、これらの図柄を入賞ライン上に停止させるためには、所望の図柄を狙って停止ボタン5a~5cを押圧操作(所謂目押し操作)する必要がある。
In this embodiment, for example, the bell symbol, replay symbol, and watermelon symbol are arranged within 5 consecutive frames on all reels 41a to 41c, so they are always stopped on the winning line by the 4 frame pull-in stop control. can be done.
On the other hand, for example, Blank A symbol, Blank B symbol, BAR symbol, Red 7 symbol, and White 7 symbol are not necessarily arranged within 5 consecutive symbols, so even if 4-picture pull-in stop control is performed, they are on the winning line. There are cases where the winning combination cannot be stopped and the winning combination is missed. That is, in order to stop these symbols on the winning line, it is necessary to press the stop buttons 5a to 5c (so-called eye-pressing operation) aiming at the desired symbol.

そして、第3リール停止操作後に、遊技の結果として入賞ライン上に停止した図柄の組合せを判定した結果、所定の図柄の組合せであるときに入賞と判定され、図柄の組合せに応じた遊技価値(例えば、メダル)が付与される。
なお、第3リールとは、3つのリール41a~41cの停止操作が各1回ずつ計3回された場合において、その最後である3操作目に停止操作をされたリールをいう。また、第3リール停止操作後とは、遊技者が第3リールを停止するために停止操作した停止ボタン5から指等を離した時点後のことをいう。
After the third reel stop operation, as a result of determining the combination of symbols that stopped on the winning line as a result of the game, a winning is determined when the combination of symbols is a predetermined symbol combination, and the gaming value ( For example, medals) are awarded.
Note that the third reel refers to the reel that is stopped at the third and final operation when the three reels 41a to 41c are stopped once each, three times in total. Further, the term "after the third reel stop operation" refers to the time after the player releases his/her finger or the like from the stop button 5 which was operated to stop the third reel.

本実施形態では、入賞の判定は、上・中・下段のライン、右下がりのライン、右上がりの計5ラインのうち、中段のラインのみを有効ラインとして、中段のライン上に停止した図柄の組合せに基づいて判定されるようになっている。
なお、入賞を判定する入賞ラインの本数は、1ラインに限らず、図柄の配置構成、図柄の種類、当選役に対応する図柄の組合せなどの関係により、適宜変更することができる。
以上のように、スロットマシン遊技が実行される。
In this embodiment, winning is determined by using only the middle line out of a total of five lines (top, middle, and bottom lines, downward-to-the-right lines, and upward-to-the-right lines) as an active line, and the symbols that stop on the middle line. Judgment is made based on the combination.
The number of winning lines for determining winning is not limited to one line, and can be changed as appropriate depending on the arrangement of symbols, the type of symbols, the combination of symbols corresponding to winning combinations, etc.
As described above, the slot machine game is executed.

(当選役と対応する図柄の組合せ)
次に、各当選役と各当選役に対応する図柄の組合せについて説明する。
当選役には、例えば、小役、リプレイ役、ボーナス役がある。
小役には、例えば、ベル役、スイカ役、チェリー役、チャンス目役、特殊役、共通1枚役がある。
また、チェリー役には、弱チェリー役と強チェリー役があり、特殊役には、特殊役Aと特殊役Bがある。
なお、以下の説明において、チェリー役、スイカ役、チャンス目役を、纏めて「レア役」ともいう。
(Combination of winning combinations and corresponding symbols)
Next, each winning combination and the combination of symbols corresponding to each winning combination will be explained.
Winning roles include, for example, small winnings, replay winnings, and bonus winnings.
Examples of small roles include a bell role, a watermelon role, a cherry role, a chance role, a special role, and a common one-card role.
Furthermore, the cherry role includes a weak cherry role and a strong cherry role, and the special role includes a special role A and a special role B.
In addition, in the following explanation, the cherry role, the watermelon role, and the chance role are also collectively referred to as a "rare role."

ベル役には、押し順ベル役が設けられている。
押し順ベル役は、停止ボタン5の押し順に従うことにより図柄の組合せが揃う当選役であり、本実施形態では10個の押し順ベル役A1~C4が設けられている。なお、以下の説明において、押し順ベル役A1~C4を纏めて、単に押し順ベル役ともいう。
押し順ベル役A1、A2は、6通りある押し順のうち、2通り(2/6)の押し順(正解押し順)によって停止ボタン5a~5cが操作されることで、対応する図柄の組合せが停止表示され、他の4通り(4/6)の押し順(不正解押し順)によって停止ボタン5が操作された場合には、対応する図柄の組合せが停止表示されないようになっている。
具体的には、押し順ベル役A1又は押し順ベル役A2に当選した場合には、正解押し順である、「左→中→右」の押し順(以下、この押し順を「順押し」という)又は「左→右→中」の押し順で停止ボタン5a~5cが操作されると、入賞ライン上に「ベル・ベル・ベル」が停止表示し、それ以外の押し順(不正解押し順)で停止ボタン5a~5cが操作された場合には、他の図柄の組合せが停止表示される。すなわち、押し順ベル役A1、A2は、1操作目に操作する停止ボタン5が正解押し順(停止ボタン5aを操作)であれば、押し順ベル役に対応する図柄の組合せが停止する。
Bell roles include push order bell roles.
The push-order bell combination is a winning combination in which a combination of symbols is matched by following the order in which the stop buttons 5 are pressed, and in this embodiment, ten push-order bell combinations A1 to C4 are provided. In the following description, the push order Bell combinations A1 to C4 are collectively referred to as the push order Bell combination.
Push order Bell combinations A1 and A2 are the combinations of corresponding symbols when the stop buttons 5a to 5c are operated according to 2 (2/6) push orders (correct push orders) out of 6 push orders. is stopped and displayed, and when the stop button 5 is operated in any of the other four (4/6) pressing orders (incorrectly pressed orders), the corresponding symbol combinations are not stopped and displayed.
Specifically, if you win the push order bell combination A1 or the push order bell combination A2, the correct pressing order is "left → middle → right" (hereinafter, this pressing order is referred to as "order pressing"). ) or the stop buttons 5a to 5c are operated in the pressing order of "Left → Right → Middle", "Bell-Bell-Bell" is stopped and displayed on the winning line, and if the buttons are pressed in any other order (incorrect presses) If the stop buttons 5a to 5c are operated in the order (in order), other symbol combinations are stopped and displayed. That is, for the push order bell combinations A1 and A2, if the stop button 5 operated in the first operation is the correct push order (operating the stop button 5a), the combination of symbols corresponding to the push order bell combinations is stopped.

不正解押し順によって停止表示される他の図柄の組合せとして、押し順ベルこぼし目とハズレ目がある。
不正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作された場合、押し順ベルこぼし目に対応する図柄の組合せ(図5A参照)を停止させることができなければ、取りこぼしが発生し、ハズレ目(「リプレイ・チェリー・ベル」など)が停止表示される。
詳細は後述するが、押し順ベルこぼし目に対応する図柄の組合せが停止した場合には、1枚のメダルが付与され、ハズレ目に対応する図柄の組合せが停止した場合には、メダルが付与されないようになっている。
Other combinations of symbols that are stopped and displayed depending on the incorrect pressing order include a missed button and a missed button.
When the stop buttons 5a to 5c are operated in an incorrect pressing order, if it is not possible to stop the symbol combination (see Figure 5A) that corresponds to the pressed order bell or missed number, a missed number will occur and a missed number (" Replay Cherry Bell, etc.) will be stopped and displayed.
The details will be described later, but if the combination of symbols corresponding to the push order bell stops, one medal will be awarded, and if the combination of symbols corresponding to the missed score stops, a medal will be awarded. It is designed so that it will not happen.

押し順ベル役B1~C4は、6通りある押し順のうち、1通り(1/6)の押し順(正解押し順)によって停止ボタン5a~5cが操作されることで、対応する図柄の組合せが停止表示され、他の5通り(5/6)の押し順(不正解押し順)によって停止ボタン5が操作された場合には、対応する図柄の組合せが停止表示されないようになっている。
例えば、押し順ベル役B1は、「中→左→右」の押し順(正解押し順)で停止ボタン5a~5cが操作されると、入賞ライン上に「リプレイ・ベル・リプレイ」の図柄組合せが停止表示し、右下りライン上に「ベル・ベル・ベル」の図柄組合せが停止表示する。これ以外の押し順(不正解押し順)で停止ボタン5a~5cが操作された場合には、押し順ベルこぼし目又はハズレ目が停止表示する。
同様に、押し順ベル役B2~C4においても、正解押し順(図5A参照)で操作された場合には、入賞ライン上に「リプレイ・ベル・リプレイ」の図柄組合せが停止表示し、不正解押し順で操作された場合には、押し順ベルこぼし目又はハズレ目が停止表示する。
Push order Bell combinations B1 to C4 are the combinations of corresponding symbols when the stop buttons 5a to 5c are operated according to one (1/6) push order (correct push order) out of six push orders. is stopped and displayed, and when the stop button 5 is operated in one of the other five (5/6) pressing orders (incorrectly pressed orders), the corresponding symbol combination is not stopped and displayed.
For example, in the push order bell combination B1, when the stop buttons 5a to 5c are operated in the push order of "middle → left → right" (correct answer press order), the symbol combination "Replay Bell Replay" will appear on the winning line. will be stopped and displayed, and the symbol combination "Bell-Bell-Bell" will be stopped and displayed on the lower right line. If the stop buttons 5a to 5c are operated in any other pressing order (incorrect pressing order), the pressing order bell will stop displaying missed or missed marks.
Similarly, in the push order bell combinations B2 to C4, if the correct push order (see Figure 5A) is used, the symbol combination "Replay, Bell, Replay" will be stopped and displayed on the winning line, and the incorrect answer will be displayed. When the operations are performed in the pressing order, the pressed order bell or missed or lost marks are stopped and displayed.

このように、押し順ベル役A1~C4の何れかが当選した場合には、対応する押し順で停止ボタン5a~5cが操作された場合にのみ、当選した押し順ベル役を入賞させる図柄の組合せが入賞ライン上に停止する。
すなわち、主制御部10は、遊技者による第1停止操作態様として、当選した押し順ベル役に対応する押し順(正解押し順)の操作に基づき、第1の特典として所定数(例えば、4枚や13枚)の遊技価値(メダル)を付与可能な第1停止態様で図柄を停止表示可能である。また、遊技者による第2停止操作態様として、当選した押し順ベル役に対応しない押し順(不正解押し順)の操作に基づき、第2の特典として所定数(例えば、1枚や0枚)の遊技価値(メダル)を付与可能な第2停止態様で図柄を停止表示可能である。
In this way, if any of the push-order bell combinations A1 to C4 is won, only when the stop buttons 5a to 5c are operated in the corresponding push order, the winning push-order bell combination will be won. The combination stops on the winning line.
That is, the main control unit 10 receives a predetermined number (for example, 4 The symbols can be stopped and displayed in a first stop mode in which a game value (medal) of 13 coins or 13 coins can be given. In addition, as a second stop operation mode by the player, a predetermined number of pieces (for example, 1 piece or 0 piece) is given as a second benefit based on the operation of a press order that does not correspond to the winning press order bell combination (incorrect release press order). The symbols can be stopped and displayed in a second stop mode that can give game values (medals) of .

なお、押し順ベル役A1、A2に当選した場合には、6通りある押し順のうち、1通り(1/6)の押し順(正解押し順)によって停止ボタン5a~5cが操作されることで、対応する図柄の組合せが停止するようにリール41の停止制御を行ってもよい。
また、押し順ベル役B1~C4に当選した場合には、最初に操作する停止ボタン5のみが正解押し順に従っていれば、対応する図柄の組合せが停止するようにリール41の停止制御を行ってもよい。
In addition, if the push order bell combinations A1 and A2 are won, the stop buttons 5a to 5c will be operated in one (1/6) push order (correct push order) out of six push orders. Then, the reels 41 may be controlled to stop so that the corresponding symbol combinations are stopped.
In addition, when winning the pressing order bell combinations B1 to C4, if only the stop button 5 operated first follows the correct pressing order, the reels 41 are controlled to stop so that the corresponding combination of symbols stops. Good too.

弱チェリー役は、入賞ライン上に「BAR・チェリー・リプレイ」の図柄の組合せが停止可能であり、この場合、右上がりライン上にチェリー図柄が2連続で揃う。
強チェリー役は、入賞ライン上に「BAR・チェリー・白7」などの図柄の組合せが停止可能であり、この場合、右上がりライン上にチェリー図柄が3連続で一直線に揃う。
スイカ役は、入賞ライン上に、「ベル・スイカ・赤7」などの図柄が停止可能であり、この場合、右下がりライン上にスイカ図柄が一直線に揃う。
チャンス目役は、入賞ライン上に「ベル・スイカ・リプレイ」の図柄の組合せが停止可能であり、この場合、スイカ図柄が小V状ラインに揃う。
In the weak cherry combination, the combination of "BAR/Cherry/Replay" symbols can be stopped on the winning line, and in this case, two consecutive cherry symbols are aligned on the upward-to-the-right line.
In the strong cherry combination, combinations of symbols such as "BAR, cherry, white 7" can be stopped on the winning line, and in this case, three consecutive cherry symbols are aligned in a straight line on the upward-sloping line.
In the watermelon win, symbols such as "bell, watermelon, red 7" can be stopped on the winning line, and in this case, the watermelon symbols are aligned in a straight line on the line descending to the right.
As for the chance symbol, a combination of "Bell, Watermelon, Replay" symbols can be stopped on the winning line, and in this case, the watermelon symbols are aligned in a small V-shaped line.

特殊役Aは、入賞ライン上に「赤7・赤7・赤ブランク」の図柄の組合せが停止可能であり、この場合、中段ラインの1ラインに赤7図柄と赤ブランク図柄が停止表示する(以下、この停止態様を「シングル赤7揃い」ともいう)。
特殊役Bは、入賞ライン上に「赤7・赤7・赤7」の図柄の組合せが停止可能であり、この場合、中段ラインと右上がりラインの2ラインに赤7図柄と赤ブランク図柄が停止表示する(以下、この停止態様を「ダブル赤7揃い」ともいう)。
In special combination A, the combination of "Red 7, Red 7, Red Blank" symbols can be stopped on the winning line, and in this case, the Red 7 symbol and Red Blank symbol will be stopped and displayed on one line of the middle line ( (Hereinafter, this stopping mode will also be referred to as "single red 7 set").
In special combination B, the combination of "Red 7, Red 7, Red 7" symbols can be stopped on the winning line, and in this case, the Red 7 symbol and the Red blank symbol are on the middle line and the upward right line. (hereinafter, this stopping mode is also referred to as "double red 7 set").

共通1枚役は、押し順に関係なく入賞するものの、押し順に応じて停止表示される図柄の組合せが異なる当選役である。
例えば、共通1枚役の当選時に、停止ボタン5a~5cが特定の停止操作順及び操作タイミングで操作された場合には、入賞ライン上にBAR図柄が一直線に停止表示する(以下、この停止態様を、「BAR揃い」ともいう)。
具体的には、「右→中→左」の押し順(以下、この押し順を「逆押し」という)で停止ボタン5a~5cが操作され、且つ、BAR図柄を狙って停止ボタン5a~5cが操作された場合には、BAR揃いが停止可能となる。一方、逆押し以外、又は、特定のタイミングで操作されなかった場合には、BAR揃い以外の図柄の組合せ(例えば「リプレイ・ベル・ベル」等)が停止表示される。
The common one-card winning combination is a winning combination in which a prize is won regardless of the pressing order, but the combination of symbols that are stopped and displayed differs depending on the pressing order.
For example, when winning a common one-card combination, if the stop buttons 5a to 5c are operated in a specific stop operation order and operation timing, the BAR symbols are stopped and displayed in a straight line on the winning line (hereinafter, this stop mode is (also referred to as ``BAR assortment'').
Specifically, the stop buttons 5a to 5c are operated in the pressing order of "right → middle → left" (hereinafter, this pressing order is referred to as "reverse pressing"), and the stop buttons 5a to 5c are pressed while aiming at the BAR symbol. When is operated, BAR alignment can be stopped. On the other hand, if the button is not pressed in reverse or if it is not operated at a specific timing, symbol combinations other than the BAR combination (for example, "Replay Bell Bell", etc.) are stopped and displayed.

リプレイ役は、停止ボタン5の押し順に関係なく入賞するものの、押し順に応じて停止表示される図柄の組合せが異なる当選役である。
例えば、リプレイ役に当選した場合、順押しで停止ボタン5a~5cが操作された場合には、入賞ライン上に「リプレイ・リプレイ・リプレイ」の図柄の組合せが停止表示する。
また、逆押しで停止ボタン5a~5cが操作された場合には、停止ボタン5a~5cの操作タイミングに応じて異なる図柄の組合せが停止表示する。
例えば、逆押しでBAR図柄を狙って停止ボタン5a~5cが操作された場合には、有効ライン上に「リプレイ・BAR・BAR」(以下、この停止態様を「BARテンパイ揃い」ともいう)が停止可能である。
The replay combination is a winning combination in which a prize is won regardless of the order in which the stop buttons 5 are pressed, but the combination of symbols that are stopped and displayed differs depending on the order in which the stop buttons 5 are pressed.
For example, when winning a replay combination, when the stop buttons 5a to 5c are operated in order, the symbol combination "Replay, Replay, Replay" is stopped and displayed on the winning line.
Further, when the stop buttons 5a to 5c are operated by reverse pressing, different combinations of symbols are stopped and displayed depending on the timing of operation of the stop buttons 5a to 5c.
For example, when the stop buttons 5a to 5c are operated with a reverse push aiming at the BAR symbol, "Replay/BAR/BAR" (hereinafter, this stop mode is also referred to as "BAR tenpai set") is displayed on the active line. Can be stopped.

ボーナス役は、対応する図柄の組合せが「白7・白7・白7」の当選役である。
ボーナス役は、後述するRT状態のうちRT0滞在中に抽選対象であり、当選したゲームでのみ入賞させることができ、入賞するとボーナス状態に移行する。
また、ボーナス役は、主制御部10により、当選したゲーム及び当該ゲーム以降のゲームにおいても対応する図柄の組合せが停止しない限り、ボーナス役に当選した権利を持ち越すことが可能な持越し制御の対象役である。
このため、ボーナス役に当選し、ボーナス役に対応する図柄の組合せが停止表示するまでの期間は、ボーナス役当選の権利を持ち越している持越し状態(以下、この状態を「ボーナス当選状態」という)となる。
一方、ボーナス役に当選し、ボーナス役に対応する図柄の組合せが停止表示する(入賞する)と、ボーナス状態に移行し、当該ボーナス状態の終了後にボーナス役の当選の権利を持ち越していない非持越し状態(以下、この状態を「ボーナス非当選状態」という)となる。
The bonus combination is a winning combination of "white 7, white 7, white 7" with the corresponding symbols.
The bonus winning combination is a lottery target during the stay in RT0 of the RT states described later, and can be won only in the winning game, and when the winning is won, the game shifts to the bonus state.
In addition, the bonus winning combination is controlled by the main control unit 10 and is subject to carryover control in which the right to win the bonus winning combination can be carried over as long as the corresponding combination of symbols does not stop in the winning game and in subsequent games. It is.
For this reason, the period from when a bonus role is won until the combination of symbols corresponding to the bonus role stops displaying is a carryover state in which the right to win the bonus role is carried over (hereinafter, this state is referred to as the "bonus winning state"). becomes.
On the other hand, if you win a bonus role and the combination of symbols corresponding to the bonus role stops being displayed (wins), you will enter a bonus state, and the right to win the bonus role will not be carried over after the bonus state ends. (hereinafter, this state will be referred to as a "bonus non-winning state").

また、ボーナス役は、共通1枚役と重複して当選する。
ボーナス当選状態では、主制御部10は、小役に対応する図柄の組合せを優先的に停止表示させるリール制御を行い、ボーナス役に対応する図柄の組合せは、最も優先順位の低い役に設定されている。
したがって、ボーナス役が当選した今回ゲームにおいて、ボーナス役に対応する図柄の組合せは停止させることはできず、共通1枚役に対応する図柄の組合せが停止することとなり、ボーナス当選状態が以降のゲームにおいても継続することとなる。
In addition, the bonus hand is won overlappingly with the common one-card hand.
In the bonus winning state, the main control unit 10 performs reel control to stop and display the combination of symbols corresponding to the minor winning combination with priority, and the combination of symbols corresponding to the bonus winning combination is set to the winning combination with the lowest priority. ing.
Therefore, in this game where the bonus role was won, the combination of symbols corresponding to the bonus role cannot be stopped, and the combination of symbols corresponding to the common 1-card role will be stopped, and the bonus winning state will remain in subsequent games. This will continue in the future as well.

以上のような図柄の組合せに基づいて、小役、リプレイ役、ボーナス役の入賞の有無がそれぞれ判定される。判定の結果、入賞と判定した場合には、図5に示す「配当」に基づいて遊技価値が付与される(メダルが払い出される)。
すなわち、主制御部10は、図柄の停止態様に応じた遊技価値(メダル)を付与する遊技価値付与手段を備えている。
例えば、押し順ベル役A1~A2の当選時に、正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作されて、対応する図柄の組合せが停止した場合には、4枚のメダルが払い出される。一方、押し順ベル役A1~A2の当選時に、不正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作されて、押し順ベルこぼし目が停止した場合には、1枚のメダルが払い出される。
押し順ベル役B1~C4の当選時に、正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作されて、対応する図柄の組合せが停止した場合には、13枚のメダルが払い出される。一方、押し順ベル役B1~C4の当選時に、不正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作されて、押し順ベルこぼし目が停止した場合には、1枚のメダルが払い出される。
Based on the combinations of symbols as described above, it is determined whether or not the minor winning combination, replay winning combination, and bonus winning combination have been won. As a result of the determination, if it is determined that a prize has been won, a gaming value is awarded (medals are paid out) based on the "dividend" shown in FIG.
That is, the main control unit 10 is equipped with a game value giving means that gives a game value (medal) depending on the stopping mode of the symbols.
For example, when the push order bell combinations A1 to A2 are won, if the stop buttons 5a to 5c are operated in the correct push order and the corresponding symbol combination is stopped, four medals are paid out. On the other hand, when the push order bell combinations A1 to A2 are won, if the stop buttons 5a to 5c are operated in an incorrect push order and the push order bell spills stop, one medal is paid out.
When the push order bell combinations B1 to C4 are won, if the stop buttons 5a to 5c are operated in the correct push order and the corresponding symbol combination is stopped, 13 medals are paid out. On the other hand, when the push order bell combinations B1 to C4 are won, if the stop buttons 5a to 5c are operated in an incorrect push order and the push order bell spills stop, one medal is paid out.

なお、上記に限らず、押し順ベル役A1~C4の正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作された場合の払い出し数を全て同じにしてもよい。
この場合、押し順ベル役A1~C4の停止表示態様を同じにしてもよい。また、押し順ベルこぼし目についても、停止表示態様を同じにしてもよい。
Note that the number of payouts is not limited to the above, but may be the same when the stop buttons 5a to 5c are operated in the correct pressing order of the bell combinations A1 to C4.
In this case, the stop display mode of the push order bell combinations A1 to C4 may be the same. Further, the stop display mode may be the same for the pressed order bells.

また、弱チェリー役、強チェリー役、チャンス目役、特殊役A、特殊役B及び共通1枚役の各当選役に対応する図柄の組合せが停止した場合には、1枚のメダルが払い出される。
また、スイカ役に対応する図柄の組合せが停止した場合には、3枚のメダルが払い出される。
また、リプレイ役に対応する図柄の組合せの停止表示により、次ゲームにおいてメダルの投入を行うことなく、再遊技が可能な状態となる。
また、ボーナス役に対応する図柄の組合せが停止した場合には、メダルの払い出しはされない。
Additionally, if the combinations of symbols corresponding to each winning combination of weak cherry, strong cherry, chance, special role A, special role B, and common one-card role are stopped, one medal will be paid out. .
Further, when the combination of symbols corresponding to the watermelon combination stops, three medals are paid out.
Further, by stopping and displaying the combination of symbols corresponding to the replay combination, it becomes possible to play the game again without inserting medals in the next game.
Furthermore, when the combination of symbols corresponding to the bonus combination stops, no medals are paid out.

なお、本実施形態では、ベット数に関わらずメダルの払い出し数を同数としているが、ベット数に応じてメダルの払い出し数を異ならせてもよい。
また、各当選役に対応する図柄の組合せが停止表示した場合に払い出されるメダルの数は、上記の枚数以外でもよい。
また、各当選役に対応する図柄の組合せは、図5に示す組合せに限らず、任意に設定することができる。
In this embodiment, the number of medals paid out is the same regardless of the number of bets, but the number of medals paid out may be varied depending on the number of bets.
Furthermore, the number of medals paid out when the symbol combinations corresponding to each winning combination are stopped and displayed may be other than the above-mentioned number.
Moreover, the combination of symbols corresponding to each winning combination is not limited to the combination shown in FIG. 5, and can be set arbitrarily.

(押し順ベル役の配当)
次に、図6を参照して、押し順ベル役の押し順に基づく配当について説明する。
図6は、押し順ベル役A1~C4の夫々が当選した場合における、停止操作に応じた払出枚数を示しており、各役において確実に払い出しが発生する押し順と、1/2又は1/4で払い出しが発生する押し順がある。
(Dividend for push order bell role)
Next, with reference to FIG. 6, the payout based on the pressing order of the pressing order Bell combination will be explained.
FIG. 6 shows the number of coins to be paid out according to the stop operation when each of the push order bell combinations A1 to C4 is won. There is a push order in which a payout occurs at 4.

上述したように、内部抽選処理の抽選結果が押し順ベル役(特定遊技結果)の場合には、正解押し順(第1停止操作態)で停止ボタン5a~5cが操作されることで、対応する図柄の組合せ(第1停止表示態様)が停止表示され、不正解押し順(第2停止操作態)で停止ボタン5が操作された場合には、対応する図柄の組合せが停止表示されないようになっている。すなわち、不正解押し順では、押し順ベルこぼし目又はハズレ目(第2停止表示態様)が停止表示される。 As mentioned above, if the lottery result of the internal lottery process is the pressing order bell combination (specific game result), the stop buttons 5a to 5c are operated in the correct pressing order (first stop operation state), When the combination of symbols to be displayed (first stop display mode) is stopped and displayed and the stop button 5 is operated in an incorrect pressing order (second stop operation mode), the corresponding combination of symbols will not be stopped and displayed. It has become. That is, in the incorrect press order, the missed or missed press order bell (second stop display mode) is stopped and displayed.

このような制御は、本実施形態に係るスロットマシン1が、メダルの払出数が多い図柄の組合せを優先して引き込むリール制御(以下、「枚数優先制御」という)と、停止可能な図柄の組合せ数が多い図柄を優先して引き込むリール制御(以下、「組合せ数優先制御」という)とを採用することにより実現することができる。
「枚数優先制御」は、正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作された場合のうち、第1リール停止操作時と第2リール停止操作時に、リール41の制御が行われる。
「組合せ数優先制御」は、不正解押し順で停止ボタン5a~5cが操作された場合に、リール41の制御が行われる。
Such control is achieved by the slot machine 1 according to the present embodiment, which performs reel control (hereinafter referred to as "number priority control") in which the slot machine 1 preferentially pulls in symbol combinations with a large number of medals paid out (hereinafter referred to as "number priority control"), and combinations of symbols that can be stopped. This can be realized by employing reel control (hereinafter referred to as "combination number priority control") that prioritizes and draws in symbols with a large number of symbols.
In the "number of sheets priority control", the reels 41 are controlled during the first reel stop operation and the second reel stop operation when the stop buttons 5a to 5c are operated in the correct pressing order.
In the "combination number priority control", the reels 41 are controlled when the stop buttons 5a to 5c are operated in an incorrect pressing order.

次に、枚数優先制御及び組合せ数優先制御について説明する。以下の説明では、押し順ベル役B1に当選した場合を例に挙げる。
押し順ベル役B1は、図5Aに示すように、正解押し順(中→左→右)で停止ボタン5bが操作された場合には、対応する図柄の組合せ(リプレイ・ベル・リプレイ)が停止し、13枚のメダルが払い出される。
一方、不正解押し順で停止ボタン5bが操作された場合、押し順ベルこぼし目が停止した場合には、1枚のメダルが払い出され、ハズレ目が停止した場合には、メダルが払い出されない。
Next, the sheet number priority control and the combination number priority control will be explained. In the following explanation, a case where the push order bell combination B1 is won will be taken as an example.
As shown in FIG. 5A, in the pressing order bell combination B1, when the stop button 5b is operated in the correct pressing order (middle → left → right), the corresponding symbol combination (replay, bell, replay) is stopped. Then, 13 medals are paid out.
On the other hand, if the stop button 5b is operated in an incorrect pressing order, one medal will be paid out if the pressing order stops. Not done.

・正解押し順(中→左→右)で停止ボタンが操作された場合
第1リール停止操作時に、正解押し順である停止ボタン5bが操作された場合には、枚数優先制御が実行されて、メダルの払出数が相対的に多い(払出数が13枚)図柄の組合せ(リプレイ・ベル・リプレイ)を構成するベル図柄を、メダルの払出数が相対的に少ない(払出数が1枚)図柄の組合せを構成する他の図柄(ブランクA図柄、赤7図柄、白7図柄等)よりも優先的に引き込むように制御する。
次に、第2リール停止操作時に、正解押し順である停止ボタン5aが操作された場合においても、枚数優先制御が実行されて、メダルの払出数が相対的に多い(払出数が13枚)図柄の組合せ(リプレイ・ベル・リプレイ)を構成するリプレイ図柄を引き込むように制御する。
最後に、第3リール停止操作時に、正解押し順である停止ボタン5cが操作された場合には、「リプレイ・ベル・-」の「-」を構成する図柄は、押し順ベル役B1に係る図柄の組合せのうちリプレイ図柄のみであるため、リプレイ図柄を引き込むように制御する。その結果「リプレイ・ベル・リプレイ」が停止表示されることになる。
このように、押し順ベル役B1に当選した場合、正解押し順で停止ボタンが操作された場合には、対応する図柄の組合せが停止表示し、13枚のメダルが払い出される。
- When the stop button is operated in the correct pressing order (middle → left → right) If the stop button 5b, which is the correct pressing order, is operated during the first reel stop operation, number priority control is executed, A bell symbol that makes up a combination of symbols (replay, bell, replay) with a relatively large number of medals paid out (13 pieces) is used as a symbol with a relatively small number of medals paid out (1 piece paid out). Control is performed so that it is drawn in preferentially over other symbols (blank A symbol, red 7 symbol, white 7 symbol, etc.) constituting the combination.
Next, even if the stop button 5a, which is the correct press order, is operated during the second reel stop operation, the number priority control is executed and the number of medals paid out is relatively large (the number of medals paid out is 13). Control is performed to draw in replay symbols constituting a combination of symbols (replay, bell, replay).
Finally, when the stop button 5c, which is the correct pressing order, is operated during the third reel stop operation, the symbols that make up the "-" of "Replay Bell -" are related to the pressing order Bell combination B1. Since only replay symbols are included in the combination of symbols, control is performed to draw in replay symbols. As a result, "Replay Bell Replay" will be stopped and displayed.
In this way, when the push order bell combination B1 is won, when the stop button is operated in the correct push order, the corresponding symbol combination is stopped and displayed, and 13 medals are paid out.

・不正解押し順(中→右→左)で停止ボタンが操作された場合
第1リール停止操作時に、正解押し順である停止ボタン5bが操作された場合には、枚数優先制御が実行されて、上記同様に、ベル図柄を引き込むように制御する。
次に、第2リール停止操作時に、不正解押し順である停止ボタン5cが操作された場合には、組合せ数優先制御が実行されて、ブランクB図柄、赤7図柄、白7図柄、BAR図柄の何れかを引き込むように制御する。
具体的には、押し順に対応する図柄の組合せ(-・ベル・ブランクB/赤7/白7/BAR)は、組合せがそれぞれ1種類であるため、組合せ数優先制御によって、入賞ライン上に引き込み可能なタイミングで停止ボタン5cが操作されたブランクB図柄、赤7図柄、白7図柄、BAR図柄の何れかを引き込むように制御する。
最後に、第3リール停止操作時に、不正解押し順である停止ボタン5aが操作された場合には、「-・ベル・ブランクB/赤7/白7/BAR」の「-」を構成する図柄は、ベル図柄のみであるため、ベル図柄を引き込むように制御する。その結果「ベル・ベル・ブランクB/赤7/白7/BAR」が停止表示されることになる。
このように、押し順ベル役B1に当選した場合、中→右→左の不正解押し順で停止ボタンが操作された場合には、必ず押し順ベルこぼし目が停止表示し、1枚のメダルが払い出される。
・If the stop button is operated in the incorrect pressing order (middle → right → left) If the stop button 5b is operated in the correct pressing order when the first reel is stopped, number priority control is executed. , Similarly to the above, the bell symbol is controlled to be drawn in.
Next, when the second reel stop operation is performed, if the stop button 5c is operated in an incorrect pressing order, the combination number priority control is executed and the blank B symbol, red 7 symbol, white 7 symbol, and BAR symbol control to draw either one of them.
Specifically, the combinations of symbols that correspond to the pressing order (- Bell Blank B/Red 7/White 7/BAR) are each one type of combination, so they are drawn onto the winning line by combination number priority control. Control is performed to draw in any of the blank B symbols, red 7 symbols, white 7 symbols, and BAR symbols for which the stop button 5c is operated at a possible timing.
Finally, when the third reel is stopped, if the stop button 5a is operated in an incorrect pressing order, the "-" of "--Bell Blank B/Red 7/White 7/BAR" is configured. Since the symbol is only a bell symbol, control is performed to draw in the bell symbol. As a result, "Bell Bell Blank B/Red 7/White 7/BAR" is stopped and displayed.
In this way, if you win push order bell combination B1, if the stop button is operated in the incorrect push order of middle → right → left, the push order bell will always be stopped and displayed, and you will receive one medal. is paid out.

・不正解押し順(左→中→右)で停止ボタンが操作された場合
第1リール停止操作時に、不正解押し順である停止ボタン5aが操作された場合には、組合せ数優先制御が実行されて、押し順に対応する図柄の組合せ(スイカ・ブランクA/赤7/白7/BAR・ベル)に基づき、スイカ図柄を引き込むように制御する。
次に、第2リール停止操作時に、停止ボタン5bが操作された場合には、ブランクA図柄、赤7図柄、白7図柄、BAR図柄のうち、入賞ライン上に引き込み可能なタイミングで停止ボタン5bが操作された何れかの図柄を引き込むように制御する。
最後に、第3リール停止操作時に、停止ボタン5cが操作された場合には、BAR図柄を入賞ライン上に引き込み可能なタイミングで停止ボタン5aが操作された場合に、BAR図柄が停止する。一方、BAR図柄を入賞ライン上に引き込み可能なタイミングで停止ボタン5aが操作されない場合には、BAR図柄以外の図柄が停止し、ハズレ目が停止表示される。
- If the stop button is operated in the incorrect pressing order (left → middle → right) If the stop button 5a, which is the incorrect pressing order, is operated during the first reel stop operation, the number of combinations priority control is executed. Then, the watermelon pattern is controlled to be drawn in based on the pattern combination (watermelon blank A/red 7/white 7/BAR/bell) corresponding to the pressing order.
Next, when the stop button 5b is operated during the second reel stop operation, the stop button 5b is pressed at the timing when any of the blank A symbols, red 7 symbols, white 7 symbols, and BAR symbols can be drawn onto the winning line. is controlled to draw in any of the operated symbols.
Finally, when the stop button 5c is operated during the third reel stop operation, the BAR symbols are stopped when the stop button 5a is operated at a timing that allows the BAR symbols to be drawn onto the winning line. On the other hand, if the stop button 5a is not operated at the timing when the BAR symbol can be drawn onto the winning line, symbols other than the BAR symbol will stop and the losing number will be stopped and displayed.

このように、押し順ベル役B1に当選した場合、左→中→右の不正解押し順で停止ボタンが操作された場合には、リール41cの入賞ライン上にBAR図柄が停止する確率は、引込停止制御の都合上、1/4(5コマ/20コマ)の確率となる。この場合、押し順ベルこぼし目(第2停止表示態様)が停止表示し、1枚のメダルが払い出される。
一方、リール41cの入賞ライン上にBAR図柄以外が停止する確率は、3/4の確率であり、この場合にはハズレ目が停止表示し、メダルが払い出されない。
In this way, if the push order Bell combination B1 is won, and the stop button is operated in the incorrect push order of left → middle → right, the probability that the BAR symbol will stop on the winning line of the reel 41c is: Due to the pull-in stop control, the probability is 1/4 (5 frames/20 frames). In this case, the push order bell is stopped and displayed (second stop display mode), and one medal is paid out.
On the other hand, the probability that a symbol other than the BAR symbol will stop on the winning line of the reel 41c is 3/4, and in this case, the losing number will be stopped and displayed and no medals will be paid out.

また、不正解押し順(左→右→中)で停止ボタンが操作された場合も、組合せ数優先制御が実行されて、左→中→右の不正解押し順で停止ボタンが操作された場合と同様のリール制御と、メダルの払い出しがされる。
また、不正解押し順(右→左→中又は右→中→左)で停止ボタンが操作された場合にも、組合せ数優先制御が実行され、図5Aに示すように赤7図柄又は白7図柄を入賞ライン上に引き込み可能なタイミングで停止ボタン5bが操作された場合にのみ、押し順ベルこぼし目が停止表示し、1枚のメダルが払い出される。
そのため、リール41bの入賞ライン上に赤7図柄又は白7図柄が停止する確率は、引込停止制御の都合上、1/2(10コマ/20コマ)の確率となる。
Also, if the stop button is operated in the incorrect pressing order (left → right → middle), combination number priority control is executed, and if the stop button is operated in the incorrect pressing order of left → middle → right. The same reel control and medal payout are performed.
Also, if the stop button is operated in the incorrect pressing order (right → left → middle or right → middle → left), combination number priority control is executed, and as shown in FIG. 5A, red 7 symbols or white 7 symbols are used. Only when the stop button 5b is operated at a timing when the symbols can be drawn onto the winning line, the pressed order bell spilled number is stopped and displayed, and one medal is paid out.
Therefore, the probability that 7 red symbols or 7 white symbols will stop on the winning line of the reel 41b is 1/2 (10/20 symbols) due to the pull-in stop control.

また、押し順ベル役B1以外の押し順ベル役も同様に、上記のような枚数優先制御と組合せ数優先制御に基づくリール制御が行われることで、図5Aに示すような図柄の組合せが停止表示される。また、不正解押し順の場合には、図6に示す確率で押し順ベルこぼし目が停止表示され、1枚のメダルが払い出される。 In addition, for push order Bell winning combinations other than push order Bell winning combination B1, the reel control based on the above-mentioned number priority control and combination number priority control is performed, so that the symbol combinations as shown in FIG. 5A are stopped. Is displayed. Furthermore, in the case of an incorrect pressing order, the pressing order bell is stopped and displayed with the probability shown in FIG. 6, and one medal is paid out.

このように、主制御部10は、遊技者による第1停止操作態様として、当選した押し順ベル役に対応する押し順(正解押し順)の操作に基づき、第1の特典として所定数(例えば、13枚や4枚)の遊技価値(メダル)を付与可能な第1停止表示態様で図柄を停止表示可能であり、一方、遊技者による第2停止操作態様として、当選した押し順ベル役に対応しない押し順(不正解押し順)の操作に基づき、第2の特典として所定数(例えば、1枚)の遊技価値(メダル)を付与可能な第2停止表示態様で図柄を停止表示可能である。
また、第2停止操作態様(不正解押し順)で操作がされた場合、遊技価値(メダル)を付与しない第4停止表示態様(ハズレ目)で図柄を停止表示可能である。
In this way, the main control unit 10 controls the player to receive a predetermined number of (for example, , 13 medals or 4 medals) can be given in the first stop display mode, and on the other hand, as the second stop operation mode by the player, the symbols can be displayed in the winning push order bell combination. Based on an operation in an incompatible press order (incorrect press order), the symbols can be stopped and displayed in a second stop display mode that can give a predetermined number (for example, one medal) of game value (medal) as a second benefit. be.
Furthermore, when the second stop operation mode (incorrectly pressed order) is performed, the symbols can be stopped and displayed in the fourth stop display mode (loss) in which no game value (medal) is given.

また、主制御部10は、遊技者による第1停止操作態様として、当選した共通1枚役に対応する操作に基づき、第2の特典として所定数(例えば、1枚)の遊技価値(メダル)を付与可能な第3停止表示態様で図柄を停止表示可能である。
すなわち、第2停止表示態様で図柄が停止表示される場合と、第3停止表示態様で図柄が停止表示される場合とで、同じ遊技価値(メダル)を付与することが可能である。
The main control unit 10 also provides a predetermined number (for example, one medal) of gaming value (medals) as a second benefit based on the operation corresponding to the won common one-card combination as the first stop operation mode by the player. The symbol can be stopped and displayed in a third stop display mode that can be given.
That is, it is possible to give the same gaming value (medal) in the case where the symbols are stopped and displayed in the second stop display mode and in the case where the symbols are stopped and displayed in the third stop display mode.

なお、本実施形態では、押し順ベル役に当選した場合、停止ボタン5の押し順や操作タイミングに応じて、枚数優先制御と組合せ数優先制御を切り替えて実行することで図柄の停止態様を異ならせるようにしているが、これに限らず、例えば、押し順ベル役に当選した場合、停止ボタン5の操作タイミングによらず、押し順のみで停止可能な図柄の組合せを一義的に決めるようにしてもよい。
例えば、押し順ベル役B1の場合、正解押し順(中→左→右)で停止ボタンが操作された場合に、「リプレイ・ベル・リプレイ(13枚払出し)」が停止し、不正解押し順(中→右→左)で停止ボタンが操作された場合に、「リプレイ・ベル・ベル(1枚払出し)」が停止し、不正解押し順(第1リール停止操作時に停止ボタン5c)で操作された場合に、「ベル・リプレイ・ブランクB(1枚払出し)」、「ベル・リプレイ・BAR(1枚払出し)」又は「ハズレ目(0枚払出し)」が停止し、不正解押し順(第1リール停止操作時に停止ボタン5a)で操作された場合に、「ベル・リプレイ・ブランクB(1枚払出し)」又は「ハズレ目(0枚払出し)」が停止するようにして、停止可能な図柄の組合せ数を少なくしてもよい。
In addition, in this embodiment, when the push order bell combination is won, the stop mode of the symbols can be changed by switching and executing the number priority control and the combination number priority control depending on the order of pressing the stop button 5 and the operation timing. However, the present invention is not limited to this. For example, if the push order bell combination is won, the combination of symbols that can be stopped is uniquely determined based only on the push order, regardless of the operation timing of the stop button 5. It's okay.
For example, in the case of push order bell combination B1, if the stop button is operated in the correct push order (middle → left → right), "Replay Bell Replay (13 pieces paid)" will stop, and in the incorrect push order If the stop button is operated in (middle → right → left), "Replay Bell Bell (1 piece payout)" will stop, and the operation will be performed in the incorrect pressing order (stop button 5c when operating the 1st reel to stop). "Bell Replay Blank B (Payout of 1 card)", "Bell Replay BAR (Payout of 1 card)" or "Loss number (Payout of 0 cards)" will stop and the order of incorrect presses ( When the stop button 5a) is operated during the first reel stop operation, "Bell Replay Blank B (payout of 1 piece)" or "Loss number (payout of 0 pieces)" is stopped, so that it can be stopped. The number of combinations of symbols may be reduced.

(各当選役の当選確率)
次に、図7を参照して、各当選役の当選確率について説明する。
図7は、ボーナス役に関わる各状態(ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態、ボーナス状態)において、各当選役の抽選に用いられる「内部抽選テーブル」を示している。
内部抽選テーブルは、主制御部10による内部抽選処理において取得する乱数値の取得範囲(個数)を65536個とし、そのうちの当たり値(当選)の個数を各々示している。
また、図7に示す内部抽選テーブルは、3ベットゲームにおける各当選役の当選確率を示しており、確率設定装置15により設定された設定値が設定1~6において、全設定値共通の場合を示している。
(Probability of winning each winning role)
Next, the probability of winning each winning combination will be explained with reference to FIG.
FIG. 7 shows an "internal lottery table" used for lottery for each winning combination in each state related to the bonus combination (bonus non-winning state, bonus winning state, bonus state).
The internal lottery table sets the acquisition range (number) of random numbers acquired in the internal lottery process by the main control unit 10 to 65,536, and shows the number of winning values (winnings) among them.
Further, the internal lottery table shown in FIG. 7 shows the winning probability of each winning combination in the 3-bet game, and assumes that the setting value set by the probability setting device 15 is common to all settings 1 to 6. It shows.

図7に示すように、各当選役の当選確率は、次の通りである。
押し順ベル役A1~A2の各々は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が6950/65536で設定されている。
押し順ベル役B1~B4の各々は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が5560/65536で設定されている。
押し順ベル役C1~C4の各々は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が1390/65536で設定されている。
As shown in FIG. 7, the probability of winning each winning combination is as follows.
Each of the push order bell combinations A1 to A2 has a winning probability of 6950/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.
Each of the push order bell combinations B1 to B4 has a winning probability of 5560/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.
Each of the push order bell combinations C1 to C4 has a winning probability of 1390/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.

弱チェリー役は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が1024/65536で設定されている。
強チェリー役は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が128/65536で設定されている。
スイカ役は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が512/65536で設定されている。
チャンス目役は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が256/65536で設定されている。
特殊役Aと特殊役Bは、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が32/65536で設定されている。
ボーナス役は、ボーナス非当選状態において当選確率が12870/65536で設定されている。
リプレイ役は、ボーナス非当選状態、ボーナス当選状態及びボーナス状態において、当選確率が8982/65536で設定されている。
The winning probability of the weak cherry combination is set to 1024/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.
The probability of winning the strong cherry combination is set to 128/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.
The winning probability of the watermelon winning combination is set to 512/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.
The probability of winning the chance role is set to 256/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.
The winning probability of special winning combination A and special winning combination B is set to 32/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.
The winning probability of the bonus combination is set to 12870/65536 in the bonus non-winning state.
The winning probability of the replay combination is set to 8982/65536 in the bonus non-winning state, bonus winning state, and bonus state.

このように、ボーナス役以外の各当選役の当選確率は、リプレイ役>押し順ベル役A1~A2>押し順ベル役B1~B4>押し順ベル役C1~C4>弱チェリー役>スイカ役>チャンス目役>強チェリー役>特殊役A、Bの関係性を有している。
なお、各役の当選確率の関係性は、上記したもの以外でもよい。
In this way, the winning probability of each winning role other than the bonus role is as follows: Replay role > Push order Bell role A1-A2 > Push order Bell role B1-B4 > Push order Bell role C1-C4 > Weak cherry role > Watermelon role > They have the relationship of chance eye > strong cherry role > special role A and B.
Note that the relationship between the winning probabilities of each role may be other than those described above.

なお、図7に示す内部抽選テーブルでは、全設定値共通の場合を示しているが、これに限らず、設定値に応じて当選確率が変動する当選役と、設定値に応じて当選確率が変動しない当選役を設けてもよい。
また、一部のレア役のみ高設定である程、当選確率が高くなるように設定してもよく、又は、低設定である程、レア役の当選確率が高くなるようにしてもよい。
また、押し順ベル役等のレア役以外の当選役についても、高設定である程、当選確率が高くなるように設定してもよく、又は、低くなるように設定してもよい。
Note that the internal lottery table shown in FIG. 7 shows the case where all setting values are common, but this is not limited to the case. A winning combination that does not change may be provided.
Further, the higher the setting of some rare combinations, the higher the winning probability, or the lower the setting, the higher the winning probability of the rare combination.
Also, for winning combinations other than rare combinations such as the push-order bell combination, the higher the setting, the higher the probability of winning may be, or the winning probability may be set to be lower.

本実施形態に係るスロットマシン1は、このような構成に加えて、以下に示すような遊技状態と、この遊技状態に基づく特徴的なゲーム性を備えている。
各遊技状態は、主制御部10が遊技状態制御手段として動作することにより、それぞれの遊技状態に制御(以下、移行ともいう)される。
In addition to such a configuration, the slot machine 1 according to the present embodiment has the following gaming states and characteristic game characteristics based on these gaming states.
Each gaming state is controlled (hereinafter also referred to as transition) to the respective gaming state by the main control unit 10 operating as a gaming state control means.

(RT状態)
まず、図8を参照して、本実施形態に係るスロットマシン1が有するRT(リプレイタイム)状態(以下、単にRTともいう)について説明する。
本実施形態に係るスロットマシン1は、RT状態として、RT0、RT1、RT2を有している。なお、本実施形態のRT状態は、3つであるが、2つ以下又は4つ以上であってもよい。
(RT state)
First, with reference to FIG. 8, the RT (replay time) state (hereinafter also simply referred to as RT) that the slot machine 1 according to the present embodiment has will be described.
The slot machine 1 according to the present embodiment has RT states RT0, RT1, and RT2. Note that although there are three RT states in this embodiment, there may be two or less or four or more.

RT0は、スロットマシン1のシステムリセット、設定値の変更(同じ設定値を設定し直した場合(設定値の打ち直し)も含む)及びRT2の終了を契機として突入する。
また、RT0(ボーナス非当選状態)は、3ベットゲーム中のボーナス役の当選を契機として終了し、RT1に移行する(図8の矢印a)。
このように、RT0は、予め遊技期間の定められた有限の遊技状態ではなく、ボーナス役に当選しない限り、他の遊技状態に移行しない無限の遊技状態(無限RT)となっている。
RT0 is triggered by a system reset of the slot machine 1, a change in set value (including when the same set value is set again (reset value)), and the end of RT2.
Further, RT0 (bonus non-winning state) ends when a bonus combination is won during the 3-bet game, and shifts to RT1 (arrow a in FIG. 8).
In this way, RT0 is not a finite gaming state with a predetermined gaming period, but an infinite gaming state (infinite RT) that does not shift to another gaming state unless a bonus combination is won.

RT1は、ボーナス役に対応した図柄の組合せが停止表示する(ボーナス役に入賞する)ことで終了し、RT2に移行する(図8の矢印b)。
すなわち、RT1は、ボーナス役に当選してからボーナス役が入賞するまで継続し、RT1では、ボーナス役に内部当選した状態(ボーナス当選状態)で遊技が進行される。
このように、RT1は、予め遊技期間の定められた有限の遊技状態ではなく、ボーナス役が入賞しない限り、他の遊技状態に移行しない無限の遊技状態(無限RT)となっている。
RT2は、所謂リアルボーナスであるボーナス状態であり、メダルの払い出し数が所定数(例えば、55枚)に達すると終了して、RT0に移行する(図8の矢印c)。
RT1 ends when the combination of symbols corresponding to the bonus winning combination is stopped and displayed (winning the bonus winning combination), and the process moves to RT2 (arrow b in FIG. 8).
That is, RT1 continues from when the bonus role is won until the bonus role is won, and in RT1, the game is progressed in a state where the bonus role is internally won (bonus winning state).
In this way, RT1 is not a finite gaming state with a predetermined gaming period, but an infinite gaming state (infinite RT) that does not shift to another gaming state unless a bonus combination is won.
RT2 is a bonus state that is a so-called real bonus, and ends when the number of medals paid out reaches a predetermined number (for example, 55 medals), and shifts to RT0 (arrow c in FIG. 8).

また、本実施形態のRT状態では、RT1からRT2へは、基本的に、移行しないように制御される。
これは、上述したように、ボーナス役に当選した場合、ボーナス役が当選したゲームでは、同時に重複当選する共通1枚役が優先して入賞するため、ボーナス役には入賞せず、次ゲームからRT1(ボーナス当選状態)へ移行する。また、RT1中は、ボーナス役の入賞が可能なハズレ役に当選しないため(図7参照)、ボーナス役には入賞しない(RT2へは移行しない)ようになっている。
このようなことから、本実施形態に係るスロットマシン1は、RT1からRT2へ移行することはなく、一旦、RT1に移行した場合には、スロットマシン1のシステムリセットが行われない限り、RT1に制御された状態で遊技が進行するようになっている。
Moreover, in the RT state of this embodiment, control is basically made so that there is no transition from RT1 to RT2.
This is because, as mentioned above, if you win a bonus role, in the game where you won the bonus role, the common 1-card role that is won twice at the same time will be given priority, so you will not win the bonus role and will start from the next game. Transition to RT1 (bonus winning state). Also, during RT1, since no losing winning combination is possible in which a bonus winning combination can be won (see FIG. 7), no bonus winning combination is won (there is no transition to RT2).
For this reason, the slot machine 1 according to the present embodiment does not transition from RT1 to RT2, and once it transitions to RT1, unless the system of the slot machine 1 is reset, the slot machine 1 does not transition from RT1 to RT2. The game progresses in a controlled manner.

なお、本実施形態では、ボーナス役は共通1枚役と同時当選するようにしているが、これに限らず、ボーナス役を単独で当選するものとし、このボーナス当選ゲームでボーナス役を入賞可能にしてもよい。
また、RT1中に、ハズレ役を所定確率(例えば、1/200の確率)で発生可能とし、ハズレ役に当選した場合に、ボーナス役に入賞可能にしてもよい。
In addition, in this embodiment, the bonus role is won at the same time as the common one-card role, but the bonus role is not limited to this, and the bonus role is assumed to be won independently, and the bonus role can be won in this bonus winning game. It's okay.
Further, during RT1, a losing combination may be made possible to occur at a predetermined probability (for example, a probability of 1/200), and when a losing combination is won, a bonus winning combination may be won.

(AT状態)
また、本実施形態に係るスロットマシン1は、AT(アシストタイム)状態に制御可能となっている。AT状態は、押し順ベル役が当選した場合に、当選した押し順ベル役に対応する押し順を、表示器8、ナビランプ12及びスピーカ9等により報知(押し順ナビを実行)する状態である。
押し順の報知は、例えば押し順ベル役A1に当選した場合には、「1」、「2」、「3」の押し順ナビを、左から順に表示器8に表示し、「左」、「中」、「右」の音声をスピーカ9から出力し、ナビランプに、12a(左)、12b(中)、12c(右)の順で点灯することにより、停止ボタン5の押し順を報知する。
このため、AT状態の発生により遊技者が容易にメダルを獲得することが可能となり、非AT状態中に比べて出玉スピードが速くなる。
(AT state)
Further, the slot machine 1 according to the present embodiment can be controlled to an AT (assist time) state. The AT state is a state in which, when a push order Bell combination is won, the push order corresponding to the won push order Bell combination is announced through the display 8, the navigation lamp 12, the speaker 9, etc. (the push order navigation is executed). be.
For example, if you win the push order bell combination A1, the push order navigation of "1", "2", and "3" will be displayed on the display 8 in order from the left, and the "left", The order in which the stop buttons 5 are pressed is notified by outputting the voices "middle" and "right" from the speaker 9 and lighting up the navigation lamp in the order of 12a (left), 12b (middle), and 12c (right). do.
Therefore, the occurrence of the AT state allows the player to easily acquire medals, and the speed at which the balls are put out becomes faster than during the non-AT state.

(通常区間、有利区間)
主制御部10は、遊技状態(ステージ)とは別に、遊技区間として通常区間及び有利区間のいずれかに制御することが可能な遊技区間制御手段を備えている。
通常区間は、押し順ベル役に係る押し順ナビが実行されることのない遊技区間であり、有利区間終了条件が成立することで開始し、有利区間移行条件が成立することで終了する。
本実施形態では、有利区間移行条件の成立としては、共通1枚役以外の当選役に当選したことであり、当選ゲームの第3リール停止操作後に、通常区間から有利区間に移行する。
また、主制御部10の初期状態(リセット時)には通常区間に制御され、通常区間では、有利区間ランプ13は消灯状態に制御される。
(Normal section, advantageous section)
The main control unit 10 includes a game section control means that can control the game section to be either a normal section or an advantageous section, apart from the game state (stage).
The normal section is a game section in which the push order navigation related to the push order bell combination is not executed, starts when the advantageous section end condition is met, and ends when the advantageous section shift condition is met.
In this embodiment, the condition for shifting to an advantageous section is satisfied when a winning combination other than the common one-card winning combination is won, and after the third reel stop operation of the winning game, the normal section is shifted to the advantageous section.
Further, in the initial state (at the time of reset) of the main control unit 10, the control is performed in the normal section, and in the normal section, the advantageous section lamp 13 is controlled to be in the off state.

なお、有利区間移行条件の成立を、共通1枚役以外に当選した場合としているが、これに限らず、例えば、所定の当選役に対応する図柄の組合せの停止表示又は所定の当選役に対応しない図柄の組合せの停止表示(例えば、ハズレ目又は押し順ベルこぼし目)等によって、移行するようにしてもよい。
また、遊技者にとって有利な遊技状態へ移行したことを条件に有利区間に移行させ、遊技者にとって有利な遊技状態が連続した場合には有利区間を継続させるようにしてもよい。
Note that the condition for transitioning to an advantageous section is established when winning a combination other than a common one-card combination, but the present invention is not limited to this. The transition may be caused by a stop display of a symbol combination that does not occur (for example, a losing number or a missed number in the push order).
Alternatively, the transition may be made to an advantageous section on the condition that the player has transitioned to a gaming state that is advantageous to the player, and the advantageous section may be continued if the gaming state that is advantageous to the player continues.

有利区間は、押し順ナビが実行可能な遊技区間であり、押し順ナビが実行されることで通常区間と比較して遊技者にとって有利な遊技区間である。
また、有利区間は、通常区間において有利区間移行条件が成立した後、所定の有利区間の終了条件が成立することで終了される。
有利区間の終了条件としては、所定の遊技状態(ステージ)が終了したことであり、当選ゲームの第3リール停止操作後に、有利区間が終了して通常区間に移行する。
また、これとは別に、有利区間の終了条件には、有利区間リミッタに到達した場合に、有利区間が終了して通常区間に移行する。
有利区間リミッタは、「1回の有利区間中のゲーム数(有利区間ゲーム数)が、上限数(リミッタ)に到達したこと」、又は、「1回の有利区間中の獲得枚数(差枚数)が、上限枚数(リミッタ)に到達したこと」の何れかの条件を満たすことである。
なお、上記の有利区間の終了条件は、一例であり、例えば、「少なくとも1回の押し順ベルの報知がされたこと」、「ボーナス役に対応した図柄の組合せが停止表示されたこと」等を含めてもよい。
また、有利区間では、有利区間ランプ13は点灯可能な状態に制御される。なお、有利区間ランプ13は、有利区間に移行後、遊技者が保有するメダル数が増加する遊技状態となった時点で、点灯を開始してもよい。
The advantageous section is a game section in which push-order navigation can be executed, and is a game section that is advantageous for the player compared to a normal section by executing push-order navigation.
Further, the advantageous section is terminated when a predetermined advantageous section termination condition is satisfied after the advantageous section transition condition is satisfied in the normal section.
The condition for ending the advantageous section is that a predetermined gaming state (stage) has ended, and after the third reel stop operation of the winning game, the advantageous section ends and shifts to the normal section.
Apart from this, the advantageous section ending condition is such that when the advantageous section limiter is reached, the advantageous section ends and shifts to the normal section.
The advantageous section limiter means that "the number of games during one advantageous section (number of advantageous section games) has reached the upper limit (limiter)" or "the number of coins acquired during one advantageous section (difference number of coins)" has reached the upper limit number (limiter).
The above conditions for ending the advantageous section are just examples, such as "the push order bell has been notified at least once", "the combination of symbols corresponding to the bonus combination has been stopped and displayed", etc. may be included.
Further, in the advantageous section, the advantageous section lamp 13 is controlled to be in a state where it can be turned on. Note that the advantageous section lamp 13 may start lighting up after the transition to the advantageous section and when a game state is reached in which the number of medals owned by the player increases.

(遊技に関するカウンタ)
有利区間に滞在中は、主制御部10は計数手段として動作し、有利区間中のゲーム数と、有利区間中に獲得したメダル枚数を計数し、以下に示すカウンタ情報として記憶部に記憶する。
・カウンタA…有利区間中のゲーム数の計数値
・カウンタB…有利区間中の獲得枚数(差枚数)の計数値
カウンタA及びカウンタBは、有利区間リミッタ(有利区間における上限遊技回数)に関するカウンタである。
主制御部10は、カウンタAの示す値が「1500」に到達した場合、又は、カウンタBの示す値が「2400」に到達した場合に、有利区間を強制的に終了する。
また、カウンタA及びカウンタBは、エンディングリミッタ(有利区間におけるエンディングまでの上限遊技回数)に関するカウンタでもある。
主制御部10は、カウンタAの示す値が「1480」に到達した場合、又はカウンタBの示す値が「2300」に到達した場合に、後述するエンディングAに強制的に移行させる。
なお、カウンタA及びカウンタBの値は、有利区間が終了した場合(各ステージにおける遊技結果により初期ステージへ移行する場合、有利区間リミッタに到達した場合)に消去される(初期化される)。
また、詳細な説明は省略するが、スロットマシン1は、遊技の進行に応じて更新される複数種類のカウンタ(各遊技状態(ステージ)滞在中のゲーム数を管理するカウンタ、擬似ボーナスBの実行回数を管理するカウンタ等)を備えている。
(Game related counter)
While staying in the advantageous section, the main control section 10 operates as a counting means, counts the number of games played during the advantageous section and the number of medals acquired during the advantageous section, and stores them in the storage section as counter information shown below.
・Counter A...Counter value of the number of games during the advantageous period ・Counter B...Counter value of the number of coins acquired (difference number) during the advantageous period Counter A and counter B are counters related to the advantageous period limiter (upper limit number of games in the advantageous period) It is.
The main control unit 10 forcibly ends the advantageous section when the value indicated by the counter A reaches "1500" or when the value indicated by the counter B reaches "2400".
Further, counter A and counter B are also counters related to an ending limiter (the upper limit number of games until the ending in an advantageous section).
When the value indicated by counter A reaches "1480" or when the value indicated by counter B reaches "2300," the main control unit 10 forces the transition to ending A, which will be described later.
Note that the values of counter A and counter B are erased (initialized) when the advantageous section ends (when the game progresses to the initial stage based on the game result in each stage, when the advantageous section limiter is reached).
Further, although a detailed explanation will be omitted, the slot machine 1 has multiple types of counters that are updated according to the progress of the game (counters that manage the number of games during each gaming state (stage), execution of pseudo bonus B, etc. It is equipped with a counter, etc. to manage the number of times.

(各遊技状態(ステージ)の詳細)
次に、本実施形態に係るスロットマシン1の各遊技状態と、各遊技状態の遷移及び各遊技状態に基づくゲーム性について説明する。
なお、主制御部10は、通常区間及び有利区間の移行制御と、RT0~2間の移行制御と、各遊技状態(ステージ)間の移行制御とを、独立して行うことができる。ただし、前述したように、本実施形態の遊技は、基本的に、RT1(ボーナス当選状態)で行われるため、各遊技状態(ステージ)の遊技は、基本的に、RT1に滞在した状態で行われる。
以下、特に説明がない場合には、各遊技状態(ステージ)間の移行タイミングは、基本的に、移行条件が成立した遊技の第3リール停止操作後(若しくは、メダルの払い出し終了後)である。なお、これに限定されず、移行条件の成立後、次ゲームから移行してもよい。
(Details of each gaming state (stage))
Next, each gaming state of the slot machine 1 according to the present embodiment, transitions between each gaming state, and game characteristics based on each gaming state will be explained.
The main control unit 10 can independently control the transition between the normal section and the advantageous section, the transition control between RT0 to RT2, and the transition control between each gaming state (stage). However, as mentioned above, since the game of this embodiment is basically played in RT1 (bonus winning state), the game in each gaming state (stage) is basically played while staying in RT1. be exposed.
Unless otherwise explained below, the transition timing between each gaming state (stage) is basically after the third reel stop operation of the game where the transition conditions are met (or after the end of medal payout). . Note that the present invention is not limited to this, and the transition may be made from the next game after the transition conditions are satisfied.

図9及び図10に示すように、本実施形態のスロットマシン1は、遊技状態(ステージ)として、非有利状態、通常ステージ、CZステージ、擬似ボーナスA、ATステージ、特殊ATステージ、エンディングを有している。
CZステージは、さらに、CZ1~CZ5に分けられる。
擬似ボーナスAは、さらに、擬似ボーナスA1~擬似ボーナスA7に分けられる。
ATステージは、さらに、準備ステージ、通常ATステージ、バトル準備ステージ、バトルステージ、擬似ボーナスB、特化ステージ、終了待機ステージに分けられる。
通常ステージは、非AT状態に制御され、遊技を続けることで、遊技者の手持ちのメダルが漸次減少し、遊技者にとって不利な遊技状態である。一方、ATステージは、AT状態又は一部AT状態に制御され、遊技を続けることで、メダルが増加しやすく、遊技者にとって有利な遊技状態である。
そのため、遊技者は、通常ステージからATステージへの移行を目指し、また、ATステージに長く滞在することを目指して遊技を行うことになる。
通常ステージからATステージへの遷移は複数あるが、基本的な遷移としては、通常ステージからCZステージ又は擬似ボーナスに移行し、その後、ATステージに移行することである。
As shown in FIGS. 9 and 10, the slot machine 1 of the present embodiment has a non-advantageous state, a normal stage, a CZ stage, a pseudo bonus A, an AT stage, a special AT stage, and an ending as gaming states (stages). are doing.
The CZ stage is further divided into CZ1 to CZ5.
The pseudo bonus A is further divided into pseudo bonuses A1 to A7.
The AT stage is further divided into a preparation stage, a normal AT stage, a battle preparation stage, a battle stage, a pseudo bonus B, a specialization stage, and an end standby stage.
The normal stage is a game state in which the player is controlled to a non-AT state, and as the game continues, the number of medals in the player's hand gradually decreases, which is disadvantageous for the player. On the other hand, the AT stage is controlled to be in an AT state or a partially AT state, and by continuing the game, the number of medals can be easily increased, which is a game state that is advantageous for the player.
Therefore, a player plays a game with the aim of moving from the normal stage to the AT stage, and also with the aim of staying in the AT stage for a long time.
There are multiple transitions from the normal stage to the AT stage, but the basic transition is from the normal stage to the CZ stage or pseudo bonus, and then to the AT stage.

(非有利状態)
非有利状態は、通常区間に制御される遊技状態であり、スロットマシン1のシステムリセット時、設定値が変更(設定値の打ち直しも含む)された場合又は有利区間が終了した場合に滞在する。例えば、通常ステージ、ATステージ、特殊ATステージ及びエンディング等の終了後や、有利区間リミッタに到達した場合に突入する。
非有利状態では、有利区間移行条件が成立した場合(共通1枚役以外に当選した場合)のボーナスの当選状態(ボーナス非当選状態(RT0)、ボーナス当選状態(RT1))に応じて、次の移行先が異なる。例えば、通常ステージ又はCZステージ(CZ3)へ移行可能である。
非有利状態中は、他の遊技状態(ステージ)と外見上識別できないようにしてもよい。例えば、表示器8に表示される表示画面において、非有利状態と他のステージ(例えば、通常ステージ)では同じ背景画像としてもよい。このように、非有利状態と他のステージの表示画面を共通化することで、通常区間から有利区間へ移行したことを、認識し難くすることができ、有利区間の切れ目を分かりづらくし、遊技者が遊技を止めてしまうことを防止することができる。
(Non-advantageous situation)
The non-advantageous state is a gaming state controlled during the normal period, and remains when the system of the slot machine 1 is reset, when the set value is changed (including resetting the set value), or when the advantageous period ends. For example, this occurs after the normal stage, AT stage, special AT stage, ending, etc., or when the advantageous section limiter is reached.
In a non-advantageous state, if the conditions for transitioning to an advantageous section are met (if you win in a combination other than a common one-card role), the next prize will be determined depending on the bonus winning state (bonus non-winning state (RT0), bonus winning state (RT1)). The migration destination is different. For example, it is possible to move to the normal stage or the CZ stage (CZ3).
The non-advantageous state may be visually indistinguishable from other gaming states (stages). For example, on the display screen displayed on the display 8, the same background image may be used in the non-advantageous state and in other stages (for example, the normal stage). In this way, by making the display screen of the non-advantageous state and other stages common, it is possible to make it difficult to recognize the transition from the normal section to the advantageous section, making it difficult to see the break between the advantageous sections, and making it difficult to It is possible to prevent the player from stopping the game.

次に、図49を参照して主制御部10が行う非有利状態制御処理について説明する。
非有利状態制御処理は、現在の遊技状態が非有利状態の場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S1)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S1:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S1:Yes)、今回ゲームにおいて、有利区間移行条件が成立(共通1枚役以外に当選)しているか否かの判定を行う(S2)。
有利区間移行条件が成立していないと判定した場合には(S2:No)、処理を終了し、有利区間移行条件が成立していると判定した場合には(S2:Yes)、擬似設定値抽選を実行する(S3)。
Next, the non-advantageous state control processing performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG. 49.
The non-advantageous state control process is started when the current gaming state is a non-advantageous state.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S1).
If it is determined that the operation to stop the third reel has not been performed (S1: No), the process is terminated, and if it is determined that the operation to stop the third reel has been performed (S1: Yes), there is an advantage in the current game. It is determined whether or not the section transition condition is satisfied (winning in a combination other than the common one-card combination) (S2).
If it is determined that the conditions for transitioning to an advantageous section are not satisfied (S2: No), the process is terminated, and if it is determined that the conditions for transition to an advantageous zone are satisfied (S2: Yes), the pseudo setting value is A lottery is executed (S3).

擬似設定値抽選は、遊技者に有利な遊技状態(ATステージ等)への移行抽選に影響を与える「擬似設定値」を決定する。
具体的には、図13に示す「擬似設定値抽選テーブル(ボーナス当選状態)」、「擬似設定値抽選テーブル(ボーナス非当選状態)」を参照することで、ボーナスの当選状態と確率設定装置15により設定されている設定値に基づいて擬似設定値を決定し、その結果を記憶部に記憶する。
擬似設定値は、例えば7段階(1~7)で設定されることを想定しているが、6段階以下又は8段階以上でもよい。
The pseudo setting value lottery determines a "pseudo setting value" that affects the lottery for transition to a gaming state (AT stage, etc.) that is advantageous to the player.
Specifically, by referring to the "pseudo setting value lottery table (bonus winning state)" and "pseudo setting value lottery table (bonus non-winning state)" shown in FIG. 13, the bonus winning state and probability setting device 15 A pseudo setting value is determined based on the setting value set by , and the result is stored in the storage section.
Although it is assumed that the pseudo setting values are set in seven stages (1 to 7), for example, they may be set in six stages or less or eight stages or more.

例えば、ボーナス当選状態の場合、かつ、設定1が設定されている場合には、96/256の確率で擬似設定値として「1」が選択され、32/256の確率で「2」が選択され、64/256の確率で「3」が選択され、16/256の確率で「4」が選択され、32/256の確率で「5」が選択され、8/256の確率で「6」が選択され、8/256の確率で「7」が選択されるように設定されている。
また、ボーナス当選状態の場合、かつ、設定6が設定されている場合には、16/256の確率で擬似設定値として「1」が選択され、32/256の確率で「2」が選択され、16/256の確率で「3」が選択され、36/256の確率で「4」が選択され、24/256の確率で「5」が選択され、128/256の確率で「6」が選択され、4/256の確率で「7」が選択されるように設定されている。
また、例えば、ボーナス非当選状態の場合、かつ、設定1が設定されている場合には、32/256の確率で擬似設定値として「1」が選択され、32/256の確率で「2」が選択され、44/256の確率で「3」が選択され、16/256の確率で「4」が選択され、84/256の確率で「5」が選択され、16/256の確率で「6」が選択され、32/256の確率で「7」が選択されるように設定されている。
また、説明は省略するが、その他の場合についても図示の確率で擬似設定値が選択されるように設定されている。
For example, in the bonus winning state and when setting 1 is set, "1" will be selected as the pseudo setting value with a probability of 96/256, and "2" will be selected with a probability of 32/256. , "3" is selected with a probability of 64/256, "4" is selected with a probability of 16/256, "5" is selected with a probability of 32/256, and "6" is selected with a probability of 8/256. The setting is such that "7" is selected with a probability of 8/256.
In addition, in the bonus winning state and when setting 6 is set, "1" is selected as the pseudo setting value with a probability of 16/256, and "2" is selected with a probability of 32/256. , "3" is selected with a probability of 16/256, "4" is selected with a probability of 36/256, "5" is selected with a probability of 24/256, and "6" is selected with a probability of 128/256. The setting is such that "7" is selected with a probability of 4/256.
For example, if the bonus is not won and setting 1 is set, "1" is selected as the pseudo setting value with a probability of 32/256, and "2" is selected with a probability of 32/256. is selected, "3" is selected with a probability of 44/256, "4" is selected with a probability of 16/256, "5" is selected with a probability of 84/256, and "6" will be selected, and "7" will be selected with a probability of 32/256.
Further, although the explanation is omitted, settings are made so that the pseudo setting value is selected with the illustrated probability in other cases as well.

このように、全体的な傾向として、確率設定装置15に高い設定値が設定される場合の方が、大きい数の擬似設定値が選択される確率が高くなるように設定されている。
また、確率設定装置15における設定値が偶数値の場合と奇数値の場合とで、決定される擬似設定値に特徴が出るような振り分け値となっているので、擬似設定値に応じてATステージに移行するまでの期間の長さが変化することとなり、遊技内容を多彩化でき、興趣性を向上させることが可能となる。
As described above, the overall tendency is that when a high setting value is set in the probability setting device 15, the probability that a large number of pseudo setting values will be selected becomes higher.
In addition, since the distribution values are such that the pseudo setting values determined have characteristics depending on whether the setting value in the probability setting device 15 is an even value or an odd value, the AT stage is set according to the pseudo setting value. This changes the length of the period until the game shifts to , making it possible to diversify the game content and improve interest.

また、確率設定装置15に低い設定値(設定1~設定3)が設定される場合には、ボーナス非当選状態の方がボーナス当選状態よりも大きい数の擬似設定値が選択されるように設定されている。
すなわち、ボーナス非当選状態である遊技場の開店時(朝イチ)には、大きい数の擬似設定値が選択され易くなる。
これにより、ボーナス非当選状態中の恩恵を受けられるのは、遊技場の開店時(朝イチ)のみであり、所謂「モーニング機能」として、遊技者にサービスを提供することができ、遊技機の稼働を促進することができる。
Furthermore, when a low setting value (Setting 1 to Setting 3) is set in the probability setting device 15, a setting is made such that a larger number of pseudo setting values are selected in the bonus non-winning state than in the bonus winning state. has been done.
That is, when the game hall opens (first thing in the morning) when the bonus is not won, a large number of pseudo setting values are likely to be selected.
As a result, the benefits of non-winning bonuses can only be obtained when the gaming hall opens (first thing in the morning), and it is possible to provide a service to players as a so-called "morning function". Operation can be promoted.

次いで、遊技状態移行抽選を実行する(S4)。
遊技状態移行抽選は、図14に示す「遊技状態移行抽選テーブル」を参照することで、ボーナスの当選状態に基づいて遊技状態の移行先を抽選により決定する。
例えば、ボーナスの当選状態がボーナス当選状態の場合には、256/256の確率でCZステージ(CZ3)が選択され、ボーナスの当選状態がボーナス非当選状態の場合には、256/256の確率で通常ステージが選択されるように設定されている。
すなわち、ボーナス非当選状態である遊技場の開店時(朝イチ)では、有利区間移行時に通常ステージに移行し、その後ボーナス役に当選して、ボーナス当選状態が維持される遊技場の営業時間内は、有利区間移行時にCZステージ(CZ3)に移行する。
なお、これに限らず、ボーナス当選状態において有利区間移行時にCZステージ(CZ3)以外に移行可能にしてもよく、ボーナス非当選状態において通常ステージ以外に移行可能にしてもよい。
Next, a gaming state transition lottery is executed (S4).
In the gaming state transition lottery, by referring to the "gaming state transition lottery table" shown in FIG. 14, the gaming state transition destination is determined by lottery based on the winning state of the bonus.
For example, if the bonus winning state is a bonus winning state, the CZ stage (CZ3) will be selected with a probability of 256/256, and if the bonus winning state is a bonus non-winning state, the CZ stage (CZ3) will be selected with a probability of 256/256. The normal stage is set to be selected.
In other words, when the game parlor opens (first thing in the morning) when the bonus is not won, the player moves to the normal stage when the advantageous section moves, and then wins the bonus role and maintains the bonus winning state during the game parlor's business hours. The stage shifts to the CZ stage (CZ3) at the time of transition to the advantageous section.
Note that the present invention is not limited to this, and in a bonus winning state, it may be possible to move to a stage other than the CZ stage (CZ3) when moving to an advantageous section, and in a bonus non-winning state, it may be possible to move to a stage other than the normal stage.

遊技状態移行抽選においてCZステージに当選したか否かの判定を行い(S5)、CZステージに当選したと判定した場合には(S5:Yes)、遊技状態をCZステージ(CZ3)に移行するように制御する(S6)(図9の矢印b)。
一方、CZステージに当選していない(通常ステージに当選した)と判定した場合には(S5:No)、周期数抽選を実行する(S7)。
周期数抽選は、図15に示す「周期数抽選テーブル」を参照することで、擬似設定値に基づいて周期数を抽選により決定し、その結果を記憶部に記憶する。
詳細は後述するが、周期数は、通常ステージ中に参照される値であり、後述する周期パターンに基づく遊技を1周期としたその回数を示している。
なお、周期数は、例えば1周期~5周期で設定されることを想定しているが、6周期以上でもよい。
In the gaming state transition lottery, it is determined whether or not the CZ stage has been won (S5), and if it is determined that the CZ stage has been won (S5: Yes), the gaming state is to be shifted to the CZ stage (CZ3). (S6) (arrow b in FIG. 9).
On the other hand, if it is determined that the CZ stage has not been won (the normal stage has been won) (S5: No), a cycle number lottery is executed (S7).
In the cycle number lottery, the cycle number is determined by lottery based on the pseudo setting value by referring to the "cycle number lottery table" shown in FIG. 15, and the result is stored in the storage unit.
Although the details will be described later, the cycle number is a value that is normally referred to during the stage, and indicates the number of times that one cycle is a game based on a cycle pattern that will be described later.
It is assumed that the number of cycles is set, for example, from 1 cycle to 5 cycles, but it may be set to 6 cycles or more.

例えば、擬似設定値に「1」が設定されている場合には、16/256の確率で周期数として「1」又は「2」が選択され、32/256の確率で「3」が選択され、96/256の確率で「4」又は「5」が選択されるように設定されている。
また、例えば、擬似設定値に「7」が設定されている場合には、192/256の確率で周期数として「1」が選択され、64/256の確率で「2」が選択され、「3」~「5」は選択されないように設定されている。
また、説明は省略するが、その他の擬似設定値についても図示の確率で周期数が選択されるように設定されている。
このように、全体的な傾向として、擬似設定値の値が大きいほど、小さい数の周期数が選択され易いようになっている。すなわち、確率設定装置15により設定されている設定値が高いほど選択される周期数が小さくなるように設定されている。
なお、詳細は後述するが、通常ステージにおいて周期数が少ないほど、遊技者に有利な遊技状態(擬似ボーナスA、ATステージ等)に移行するまでの期間が短くなるため、遊技者にとって有利となる。
For example, if "1" is set as the pseudo setting value, "1" or "2" will be selected as the number of cycles with a probability of 16/256, and "3" will be selected with a probability of 32/256. , "4" or "5" is selected with a probability of 96/256.
Also, for example, if "7" is set as the pseudo setting value, "1" is selected as the number of cycles with a probability of 192/256, "2" is selected with a probability of 64/256, and "3" to "5" are set not to be selected.
Further, although explanations are omitted, other pseudo setting values are also set so that the number of cycles is selected with the probability shown.
As described above, the overall tendency is that the larger the value of the pseudo setting value is, the easier it is to select a smaller number of cycles. In other words, the setting is such that the higher the setting value set by the probability setting device 15, the smaller the number of cycles to be selected.
Although the details will be described later, the smaller the number of cycles in the normal stage, the shorter the period until the transition to a gaming state advantageous to the player (pseudo bonus A, AT stage, etc.), which is advantageous to the player. .

次いで、周期数抽選において「2」以上の周期数が選択されたか否かの判定を行う(S8)。
「2」以上の周期数が選択されたと判定した場合には(S8:Yes)、当り周期抽選を実行する(S9)。
当り周期抽選は、図16に示す「当り周期抽選テーブル」を参照することで、複数周期のうちの1周期目を「当り周期」とするか否かを抽選により決定する。
すなわち、当り周期抽選に当選した場合には、その後に移行する、通常ステージにおいて複数の周期を実行することなく、1周期目の遊技終了後にAT状態(擬似ボーナスA、ATステージ)に移行することができる。
例えば、擬似設定値に「1」が設定されている場合には、32/256の確率で当選し、擬似設定値に「4」が設定されている場合には、82/256の確率で当選し、擬似設定値に「7」が設定されている場合には、128/256の確率で当選するように設定されている。また、説明は省略するが、その他の擬似設定値の場合についても図示の確率で当選するように設定されている。
このように、擬似設定値の値が大きいほど、当選し易いようになっている。すなわち、確率設定装置15により設定されている設定値が高いほど当選し易くなっている。
Next, it is determined whether a cycle number of "2" or more is selected in the cycle number lottery (S8).
If it is determined that a cycle number of "2" or more has been selected (S8: Yes), a winning cycle lottery is executed (S9).
In the winning cycle lottery, by referring to the "winning cycle lottery table" shown in FIG. 16, it is determined by lottery whether or not the first cycle out of a plurality of cycles is to be the "winning cycle."
In other words, if you win the winning cycle lottery, you can move to the AT state (pseudo bonus A, AT stage) after the first cycle of play ends, without executing multiple cycles in the normal stage that follows. Can be done.
For example, if the pseudo setting value is set to "1", the probability of winning is 32/256, and if the pseudo setting value is set to "4", the probability of winning is 82/256. However, if the pseudo setting value is set to "7", the winning probability is set to 128/256. Further, although explanations are omitted, other pseudo setting values are also set to win with the probability shown.
In this way, the larger the value of the pseudo setting value, the easier it is to win. That is, the higher the set value set by the probability setting device 15, the easier it is to win.

次いで、周期パターン抽選を実行する(S10)。
周期パターン抽選は、図17に示す「周期パターン抽選テーブル(ハズレ周期)」又は「周期パターン抽選テーブル(当り周期)」を参照することで、通常ステージにおける次の遊技が何周期目にあたるかの値(周期数)に基づいて、次周期の周期パターンを抽選により決定し、その結果を記憶部に記憶する。
周期パターンは、1回の周期中に制御される周期の組合せを規定した情報であり、例えば、「周期A→周期B→周期C」、「周期A→周期C」、「周期B→周期C」等がある。
なお、「当り周期」とは、当り周期抽選において当選した場合の周期、又は、周期数抽選において「1」が選択された場合の周期を示している。すなわち、その後に移行する通常ステージにおいて1周期目の遊技終了後に通常ステージが終了して、AT状態(擬似ボーナスA、ATステージ)に移行する場合である。
「ハズレ周期」とは、当り周期以外の場合である。
Next, a periodic pattern lottery is executed (S10).
In the periodic pattern lottery, by referring to the “periodic pattern lottery table (loss period)” or “periodic pattern lottery table (win period)” shown in FIG. 17, the value of the period in which the next game in the normal stage will be (number of cycles), the next cycle's cycle pattern is determined by lottery, and the result is stored in the storage unit.
The periodic pattern is information that defines the combination of periods that are controlled during one period. For example, "Period A → Period B → Period C", "Period A → Period C", "Period B → Period C" ” etc.
Note that the "winning cycle" indicates the cycle when winning in the winning cycle lottery or the cycle when "1" is selected in the cycle number lottery. In other words, this is a case where the normal stage ends after the first period of gaming ends in the normal stage that is to be transferred thereafter, and the normal stage moves to the AT state (pseudo bonus A, AT stage).
The "loss cycle" refers to cases other than the winning cycle.

ハズレ周期の場合には、例えば、周期数が「1」の場合には、256/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期B→周期C」が選択され、周期数が「2」の場合には、224/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期B→周期C」が選択され、16/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期C」又は「周期B→周期C」が選択され、周期数が「4」の場合には、193/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期B→周期C」が選択され、16/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期C」が選択され、48/256の確率で周期パターンとして「周期B→周期C」が選択されるように設定されている。 In the case of a losing cycle, for example, when the number of cycles is "1", "cycle A → cycle B → cycle C" is selected as the cycle pattern with a probability of 256/256, and when the number of cycles is "2", In this case, "Period A → Period B → Period C" is selected as the periodic pattern with a probability of 224/256, and "Period A → Period C" or "Period B → Period C" is selected as the periodic pattern with a probability of 16/256. " is selected and the number of cycles is "4", "Period A → Period B → Period C" is selected as the periodic pattern with a probability of 193/256, and "Period" is selected as the periodic pattern with a probability of 16/256. "A→Period C" is selected, and "Period B→Period C" is selected as a periodic pattern with a probability of 48/256.

一方、当り周期の場合には、例えば、周期数が「1」の場合には、256/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期B→周期C」が選択され、周期数が「2」の場合には、192/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期B→周期C」が選択され、32/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期C」又は「周期B→周期C」が選択され、周期数が「5」の場合には、128/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期B→周期C」が選択され、64/256の確率で周期パターンとして「周期A→周期C」又は「周期B→周期C」が選択されるように設定されている。
このように、ハズレ周期よりも当り周期の方が、1周期中に制御される周期の数が少なくなる周期パターンが選択され易いようになっている。
なお、非有利状態制御処理の周期パターン抽選では、その後に移行する通常ステージの遊技は、必ず1周期目であるため、「周期パターン抽選テーブル(ハズレ周期)」及び「周期パターン抽選テーブル(当り周期)」において、周期数として「1」が参照されることになる。
また、周期パターンは、図17に示すパターンに限らず、周期の個数や組み合わせは任意に設定することができる。
On the other hand, in the case of a winning cycle, for example, if the number of cycles is "1", "cycle A → cycle B → cycle C" is selected as the cycle pattern with a probability of 256/256, and the number of cycles is "2". ", "Period A → Period B → Period C" is selected as the periodic pattern with a probability of 192/256, and "Period A → Period C" or "Period B → Period C" is selected as the periodic pattern with a probability of 32/256. If "Period C" is selected and the number of cycles is "5", "Period A → Period B → Period C" is selected as a periodic pattern with a probability of 128/256, and as a periodic pattern with a probability of 64/256. It is set so that "cycle A→cycle C" or "cycle B→cycle C" is selected.
In this way, a cycle pattern is more likely to be selected in which the number of cycles controlled in one cycle is smaller in the winning cycle than in the losing cycle.
In addition, in the periodic pattern lottery of the non-advantageous state control process, since the game in the normal stage that follows is always in the first period, the "periodic pattern lottery table (loss period)" and "periodic pattern lottery table (winning period)")","1" is referred to as the period number.
Further, the periodic pattern is not limited to the pattern shown in FIG. 17, and the number and combination of periods can be set arbitrarily.

次いで、周期ゲーム数抽選を実行して(S11)、通常ステージに移行するように制御し(S12)(図9の矢印a)、処理を終了する。
周期ゲーム数抽選は、図18に示す「周期Aゲーム数抽選テーブル(ハズレ周期/当り周期)」、「周期Bゲーム数抽選テーブル(ハズレ周期/当り周期)」、「周期Cゲーム数抽選テーブル(ハズレ周期/当り周期)」を参照することで、次周期中で制御される各周期の実行ゲーム数を抽選により決定し、その結果を記憶部に記憶する。
Next, a lottery for the number of periodic games is executed (S11), control is performed to move to the normal stage (S12) (arrow a in FIG. 9), and the process is ended.
The periodic game number lottery is based on the "Period A game number lottery table (loss cycle/win cycle)", "Period B game number lottery table (loss cycle/win cycle)", and "Period C game number lottery table ( The number of games to be executed in each cycle to be controlled in the next cycle is determined by lottery by referring to "Loss cycle/Win cycle)", and the result is stored in the storage unit.

周期ゲーム数抽選は、当り周期か否かと、擬似設定値に基づいて周期ゲーム数を決定する。
具体的には、図18に示すように、周期Aの場合は、周期ゲーム数として、例えば、16ゲーム、32ゲーム、64ゲームのうち何れかが選択される。周期Bの場合は、例えば、50ゲーム、100ゲーム、150ゲーム、200ゲームのうち何れかが選択される。周期Cの場合は、例えば、23ゲーム、24ゲーム、31ゲーム、32ゲームのうち何れかが選択される。
また、ハズレ周期時の方が当り周期時よりも、小さい周期ゲーム数が選択され易いようになっている。
また、当り周期の場合には、周期Cにおいて23ゲームと32ゲームが選択されるように設定されている。そのため、周期Cにおいては、ゲーム数として32ゲームが選択されるのは、当り周期のみであるので、実際のゲーム数が31ゲームを超えた場合には、遊技者の期待感を高めることが可能となる。
また、遊技者は、各周期の周期ゲーム数によって、擬似設定値及び設定値をある程度推測することが可能となり、遊技の興趣性も向上させることが可能である。
以上のように、非有利状態制御処理が行われる。
In the periodic game number lottery, the number of periodic games is determined based on whether or not it is a winning period and a pseudo setting value.
Specifically, as shown in FIG. 18, in the case of period A, for example, one of 16 games, 32 games, and 64 games is selected as the number of periodic games. In the case of cycle B, for example, one of 50 games, 100 games, 150 games, and 200 games is selected. In the case of cycle C, for example, one of 23 games, 24 games, 31 games, and 32 games is selected.
Furthermore, a smaller number of periodic games is more likely to be selected during the losing period than during the winning period.
Furthermore, in the case of a winning cycle, it is set such that 23 games and 32 games are selected in cycle C. Therefore, in cycle C, 32 games is selected as the number of games only in the winning cycle, so if the actual number of games exceeds 31 games, it is possible to increase the player's expectations. becomes.
Further, the player can estimate the pseudo setting value and the setting value to some extent based on the number of periodic games in each period, and it is possible to improve the interest of the game.
As described above, the non-advantageous state control process is performed.

本実施形態に係るスロットマシン1は、有利区間移行時に決定した擬似設定値を当該有利区間中に参照してAT状態に関する抽選を実行する。
具体的には、前述した周期数抽選、周期パターン抽選、当り周期抽選及び周期ゲーム数抽選の他に、後述する他の抽選(CZステージ抽選、AT状態抽選等)においても、擬似設定値に基づいてAT状態に関する抽選が実行されるようになっている。
そのため、一の抽選テーブルを他の抽選テーブルとして用いることで、テーブルデータの記憶領域を抑えることができる。
また、各抽選を実行するごとに、確率設定装置15により設定されている設定値を参照することなく、擬似設定値を参照するため、処理効率を高めることができる。
また、有利区間に移行するごとに擬似設定値を決定し直すため、様々な遊技性を持たせることができるとともに、遊技者に対して設定値の判別を困難にすることも可能となる。
The slot machine 1 according to the present embodiment executes a lottery regarding the AT state by referring to the pseudo setting value determined at the time of transition to the advantageous section during the advantageous section.
Specifically, in addition to the above-mentioned cycle number lottery, cycle pattern lottery, winning cycle lottery, and cycle game number lottery, other lotteries (CZ stage lottery, AT state lottery, etc.) to be described later are also based on pseudo setting values. A lottery regarding the AT state is executed.
Therefore, by using one lottery table as another lottery table, the storage area for table data can be reduced.
Further, each time a lottery is executed, the pseudo setting value is referred to without referring to the setting value set by the probability setting device 15, so that processing efficiency can be improved.
Furthermore, since the pseudo set value is determined again every time the game moves to an advantageous section, it is possible to provide various playability, and it is also possible to make it difficult for the player to distinguish the set value.

(通常ステージ)
通常ステージは、非AT状態に制御され、遊技者にとって不利な遊技状態であるため、遊技者は、一刻も早く遊技者に有利な遊技状態に移行することを望みながら遊技を行うことになる。
通常ステージは、複数の状態(周期)から構成されており、例えば、図68等に示すように、周期A(第1状態)、周期B(第3状態)及び周期C(第2状態)から構成されている。なお、本実施形態では、周期の種類は、3つとしたが、2つ以下又は4つ以上としてもよい。
基本的に、各周期は、周期A→周期B→周期Cの順に制御され、1又は2以上の周期の実行を1周期とする。例えば、周期A→周期B→周期Cの3つの周期による遊技を1周期として遊技が進行する。
(Normal stage)
Since the normal stage is controlled to a non-AT state and is a gaming state disadvantageous to the player, the player plays the game while hoping to shift to a gaming state advantageous to the player as soon as possible.
A normal stage is composed of a plurality of states (cycles), and for example, as shown in FIG. It is configured. Note that in this embodiment, there are three types of cycles, but the number may be two or less or four or more.
Basically, each cycle is controlled in the order of cycle A → cycle B → cycle C, and execution of one or more cycles is defined as one cycle. For example, the game progresses with three cycles of cycle A→cycle B→cycle C as one cycle.

1周期中に制御される周期の種類は、周期パターンに基づいている。
具体的には、主制御部10が状態制御手段として動作することにより、周期パターン抽選によって予め決定された周期パターン(例えば、周期A→周期B→周期C)に基づいて各周期に制御する。
また、各周期の実行ゲーム数は、周期ゲーム数抽選によって予め決定される。
具体的には、主制御部10が第1遊技回数決定手段及び第2遊技回数決定手段として動作することにより、例えば、周期Aは、16ゲーム、32ゲーム、64ゲームのうち何れかを決定し、周期Bは、50ゲーム、100ゲーム、150ゲーム、200ゲームのうち何れかを決定し、周期Cは、23ゲーム、24ゲーム、31ゲーム、32ゲームのうち何れかを決定する。
このように、1周期中に制御される周期の種類が周期パターンによって決定され、その各周期の周期ゲーム数が決定される。
The type of cycle controlled during one cycle is based on the cycle pattern.
Specifically, the main control unit 10 operates as a state control means to perform control in each period based on a periodic pattern (for example, period A→period B→period C) determined in advance by a periodic pattern lottery.
Further, the number of games to be executed in each period is determined in advance by a lottery for the number of games in each period.
Specifically, the main control unit 10 operates as a first number-of-games determination means and a second number-of-games determination means, so that, for example, the period A determines any one of 16 games, 32 games, and 64 games. , period B determines any one of 50 games, 100 games, 150 games, and 200 games, and period C determines any one of 23 games, 24 games, 31 games, and 32 games.
In this way, the type of cycle to be controlled during one cycle is determined by the cycle pattern, and the number of cycle games in each cycle is determined.

通常ステージは、1周期に係る遊技を所定回数実行したことを契機に、遊技者に有利な遊技状態(擬似ボーナスA又はATステージ)に移行するように制御される。
所定回数(周期数)は、通常ステージ開始前の周期数抽選によって予め決定される。周期数は、小さい周期数が決定された方が、通常ステージの滞在期間が短くなるため、早期に有利な遊技状態に移行することができる。
また、各周期において、所定の条件が成立した場合(例えば、レア役の当選に伴う移行抽選に当選した場合)には、遊技者に有利な遊技状態に移行するように制御される。
例えば、周期Aにおいて所定の条件が成立した場合には、擬似ボーナスA(特定遊技状態)に移行可能であり、周期B及び周期Cにおいて所定の条件が成立した場合には、CZステージ(特別遊技状態)に移行可能である。
このように、滞在する周期によって移行先が異なるため、遊技の興趣性や遊技者の期待感を高めることができる。
また、通常ステージでは、滞在する周期の違いを、遊技者に対して識別可能に報知する。例えば、表示器8の背景画像等により報知し、周期A滞在中は「昼」の背景画像、周期B中は「夕方」の背景画像、周期C中は「夜」の背景画像を表示する。なお、この表示態様は一例であり、報知態様がそれぞれの周期に関連付けてあれば、任意の報知態様を採用することができる。
The normal stage is controlled to shift to a gaming state (pseudo-bonus A or AT stage) advantageous to the player upon execution of a predetermined number of games related to one cycle.
The predetermined number of times (number of cycles) is determined in advance by a lottery for the number of cycles before the start of the normal stage. As for the number of cycles, when a smaller number of cycles is determined, the period of stay in the normal stage becomes shorter, so that it is possible to shift to an advantageous gaming state earlier.
Further, in each cycle, if a predetermined condition is satisfied (for example, if a transition lottery is won in conjunction with winning a rare combination), control is performed to shift to a gaming state advantageous to the player.
For example, if a predetermined condition is met in cycle A, it is possible to move to pseudo bonus A (specific game state), and if a predetermined condition is met in cycle B and cycle C, the transition to CZ stage (special game state) is possible. state).
In this way, since the destination differs depending on the period of stay, it is possible to increase the interest of the game and the expectations of the players.
Further, in the normal stage, the difference in the staying period is identifiably notified to the player. For example, the background image on the display 8 is used to notify the user, and during the stay in period A, a "daytime" background image is displayed, during period B, an "evening" background image, and during period C, a "night" background image is displayed. Note that this display mode is an example, and any notification mode can be adopted as long as the notification mode is associated with each cycle.

次に、通常ステージ中に実行される各処理について説明する。
通常ステージ中は、「周期A制御処理」、「周期B制御処理」及び「周期C制御処理」が実行される。これらの処理について、以下順に説明する。
Next, each process executed during the normal stage will be explained.
During the normal stage, "period A control processing", "period B control processing", and "period C control processing" are executed. These processes will be explained in order below.

図50を参照して主制御部10が行う周期A制御処理について説明する。
周期A制御処理は、現在の周期の種別が周期Aの場合に実行される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S21)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S21:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S21:Yes)、今回ゲームにおいてAT状態抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S22)。
AT状態抽選役は、例えば、弱チェリー役、強チェリー役、スイカ役、チャンス目役、特殊役A,特殊役Bである。なお、AT状態抽選役は、これらに限らず、例えば、非レア役とすることもできる。
The period A control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG.
The cycle A control process is executed when the current cycle type is cycle A.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S21).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S21: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S21: Yes), the AT state is It is determined whether the lottery winning combination has been won (S22).
The AT state lottery winnings are, for example, a weak cherry winning, a strong cherry winning, a watermelon winning, a chance winning, special winnings A, and special winnings B. Note that the AT state lottery winning combination is not limited to these, and may also be a non-rare winning combination, for example.

AT状態抽選役が当選していると判定した場合には(S22:Yes)、AT状態抽選(通常)を実行する(S23)。
AT状態抽選(通常)は、図19に示す「AT状態抽選テーブル(通常)」を参照することで、擬似設定値と当選役に基づいてAT状態への移行抽選を実行する。
例えば、弱チェリー役に当選し、擬似設定値に奇数値(1、3、5、7)が設定されている場合には、2/256の確率で当選し、擬似設定値に偶数値(2、4、6)が設定されている場合には、1/256の確率で当選するように設定されている。
また、強チェリー役に当選し、擬似設定値に奇数値(1、3、5、7)が設定されている場合には、32/256の確率で当選し、擬似設定値に偶数値(2、4、6)が設定されている場合には、16/256の確率で当選するように設定されている。
また、特殊役A又は特殊役Bに当選した場合には、当選が確定する(256/256)ように設定されている。
また、説明は省略するが、その他の当選役についても図示の確率で抽選が行われる。
このように、擬似設定値の大小にかかわらず、偶数値の場合よりも奇数値の場合の方が、当選し易いようになっている。なお、これに限らず、擬似設定値が大きいほど当選し易いようにしてもよい。
When it is determined that the AT state lottery combination has been won (S22: Yes), the AT state lottery (normal) is executed (S23).
In the AT state lottery (normal), by referring to the "AT state lottery table (normal)" shown in FIG. 19, a lottery to transition to the AT state is executed based on the pseudo setting value and the winning combination.
For example, if you win the Weak Cherry combination and the pseudo setting value is set to an odd value (1, 3, 5, 7), the probability of winning is 2/256, and the pseudo setting value is an even value (2 , 4, 6) are set, the probability of winning is 1/256.
Also, if you win the Strong Cherry combination and the pseudo setting value is set to an odd value (1, 3, 5, 7), you will win with a probability of 32/256, and the pseudo setting value is an even value (2 , 4, 6) are set, the probability of winning is 16/256.
Further, if the special winning combination A or special winning combination B is won, it is set so that the winning is confirmed (256/256).
Further, although explanations are omitted, other winning combinations are also drawn at the probabilities shown in the figure.
In this way, regardless of the magnitude of the pseudo setting value, it is easier to win when the number is odd than when it is an even number. Note that the present invention is not limited to this, and the larger the pseudo setting value, the easier it is to win.

次いで、AT状態抽選(通常)に当選したか否かの判定を行う(S24)。
AT状態抽選(通常)に当選したと判定した場合には(S24:Yes)、AT種別抽選(通常時付与)を実行し(S25)、決定された遊技状態(擬似ボーナス)に移行するように制御する(S26)(図9の矢印e)。
AT種別抽選(通常時付与)は、図20に示す「AT種別抽選テーブル(通常時付与)」を参照することで、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)に基づいて移行先を抽選により決定する。
例えば、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)が「299ゲーム以下」の場合には、移行先として、120/256の確率で「擬似ボーナスA1」が選択され、128/256の確率で「擬似ボーナスA3」が選択され、2/256の確率で「擬似ボーナスA4」~「擬似ボーナスA7」が選択されるように設定されている。
また、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)が「900ゲーム以上」の場合には、移行先として、「擬似ボーナスA2」が確定する(256/256)ように設定されている。
このように、有利区間消化ゲーム数に応じて、その後に移行するAT状態(擬似ボーナス)の種類が異なるようになっている。
なお、遊技状態の移行抽選を行うこととなる有利区間消化ゲーム数は、上記以外のゲーム数としてもよく、全てのゲームで移行抽選を行うようにしてもよい。また、所定条件の成立により抽選対象のゲーム数を変更するようにしてもよい。
Next, it is determined whether or not the AT state lottery (normal) has been won (S24).
If it is determined that the AT state lottery (normal) has been won (S24: Yes), the AT type lottery (normally awarded) is executed (S25) and the game is shifted to the determined gaming state (pseudo bonus). control (S26) (arrow e in FIG. 9).
In the AT type lottery (granted in normal times), by referring to the "AT type lottery table (given in normal times)" shown in Fig. 20, the transfer destination is randomly selected based on the number of games played in the advantageous section (value indicated by counter A1). Determined by.
For example, if the number of games played in the advantageous period (value indicated by counter A1) is "299 games or less", "pseudo bonus A1" is selected as the transfer destination with a probability of 120/256, and with a probability of 128/256. "Pseudo bonus A3" is selected, and settings are made such that "pseudo bonus A4" to "pseudo bonus A7" are selected with a probability of 2/256.
Further, if the number of games played in the advantageous period (value indicated by counter A1) is "900 games or more", the setting is such that "pseudo bonus A2" is determined as the transfer destination (256/256).
In this way, the type of AT state (pseudo-bonus) to which the player transitions afterward differs depending on the number of games played in the advantageous period.
Note that the number of games in the advantageous section for which the game state transition lottery is to be performed may be a number other than the above, and the transition lottery may be performed for all games. Further, the number of games eligible for lottery may be changed depending on the establishment of a predetermined condition.

また、AT種別抽選(通常時付与)では、有利区間消化ゲーム数が大きいほど、「擬似ボーナスA2」に当選し易くなっている。
これは、次の理由によるものである。
有利区間消化ゲーム数が大きい状態、すなわち、有利区間リミッタ(1500ゲーム)に近い状態では、同じ有利区間中では、その後に移行するAT状態(擬似ボーナス、ATステージ等)の滞在期間が短くなり、遊技者にとって不利となる。
そのため、通常ステージからAT状態(擬似ボーナス、ATステージ等)に移行する際には、残り有利区間ゲーム数が少ない状態では、擬似ボーナスA2に移行し易くし、擬似ボーナスA2の終了後、非有利状態→CZステージ(CZ3)と移行するように制御するようになっている。
これにより、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)がリセットされて、新たな有利区間の開始直後、CZステージ(CZ3)に移行することができ、その後、AT状態への移行抽選に当選した場合には、十分な滞在期間を確保することができる。
Furthermore, in the AT type lottery (granted during normal times), the larger the number of games played in the advantageous section, the easier it is to win the "pseudo bonus A2".
This is due to the following reason.
In a state where the number of games played in an advantageous section is large, that is, in a state close to the advantageous section limiter (1500 games), the period of stay of the AT state (pseudo bonus, AT stage, etc.) that will be transferred later in the same advantageous section is shortened, This is disadvantageous for the player.
Therefore, when transitioning from the normal stage to the AT state (pseudo bonus, AT stage, etc.), if there are few remaining advantageous section games, the transition to pseudo bonus A2 is made easier, and after the end of pseudo bonus A2, the non-advantageous Control is performed so that the state changes from the CZ stage (CZ3).
As a result, the number of games played in the advantageous section (value indicated by counter A1) is reset, and you can move to the CZ stage (CZ3) immediately after the start of a new advantageous section, and then win the lottery to enter the AT state. In this case, a sufficient period of stay can be secured.

S22において、AT状態抽選役が当選していないと判定した場合には(S22:No)、後述する「CZステージ移行権利」を所有するか否かの判定を行う(S27)。
CZステージ移行権利を所有すると判定した場合には(S27:Yes)、「CZモード」を初期化する(CZモード1にする)(S31)。
「CZモード」とは、CZステージへの移行し易さに影響を与えるモードであり、例えば4段階(1~4)で設定される。CZモード1(初期値)→CZモード2→CZモード3→CZモード4の順にモードが昇格し、CZステージに移行するまでは降格しないように制御され、CZステージに移行するとCZモード1にリセットされる。
なお、CZモードは、4段階に限らず、3段階以下又は5段階以上でもよい。
In S22, if it is determined that the AT state lottery combination has not been won (S22: No), it is determined whether or not the "CZ stage transition right" described later is owned (S27).
If it is determined that the user has the right to move to the CZ stage (S27: Yes), the "CZ mode" is initialized (set to CZ mode 1) (S31).
The "CZ mode" is a mode that affects the ease of transition to the CZ stage, and is set, for example, in four stages (1 to 4). The mode is promoted in the order of CZ mode 1 (initial value) → CZ mode 2 → CZ mode 3 → CZ mode 4, and it is controlled so that it will not be demoted until it moves to the CZ stage, and when it moves to the CZ stage, it will be reset to CZ mode 1. be done.
Note that the CZ mode is not limited to four stages, but may be three stages or less or five stages or more.

一方、CZステージ移行権利を所有しないと判定した場合には(S27:No)、今回ゲームにおいてCZステージ抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S28)。
CZステージ抽選役は、例えば、弱チェリー役、スイカ役である。なお、これらに限らず、例えば、他のレア役や非レア役とすることもできる。
CZステージ抽選役が当選していると判定した場合には(S28:Yes)、CZステージ抽選を実行する(S29)。
CZステージ抽選は、図21に示す「CZステージ抽選テーブル(CZモード1~4)」を参照することで、現在のCZモードと擬似設定値に基づいてCZステージへの移行抽選を実行する。
図21に示すように、CZステージのうちCZ1、CZ2又はCZ4に移行可能であり、CZ4<CZ2<CZ1の関係性に基づいて当選し易くなっている。
また、CZモード1<CZモード2<CZモード3<CZモード4の関係性に基づいて当選し易くなっている。
On the other hand, if it is determined that the CZ stage transition right is not owned (S27: No), it is determined whether or not the CZ stage lottery winning combination has been won in the current game (S28).
The CZ stage lottery roles are, for example, a weak cherry role and a watermelon role. Note that the winning combination is not limited to these, and other rare combinations or non-rare combinations may be used, for example.
If it is determined that the CZ stage lottery winning combination has been won (S28: Yes), the CZ stage lottery is executed (S29).
In the CZ stage lottery, by referring to the "CZ stage lottery table (CZ modes 1 to 4)" shown in FIG. 21, a transition lottery to the CZ stage is executed based on the current CZ mode and pseudo setting values.
As shown in FIG. 21, it is possible to move to CZ1, CZ2, or CZ4 among the CZ stages, and it is easy to win based on the relationship of CZ4<CZ2<CZ1.
Furthermore, it is easier to win based on the relationship: CZ mode 1 < CZ mode 2 < CZ mode 3 < CZ mode 4.

例えば、CZモード1の場合、擬似設定値に「1」が設定されている場合には、29/256の確率で「CZ1」に当選し、2/256の確率で「CZ2」に当選し、1/256の確率で「CZ4」に当選するように設定されており、擬似設定値に「7」が設定されている場合には、46/256の確率で「CZ1」に当選し、16/256の確率で「CZ2」に当選し、2/256の確率で「CZ4」に当選するように設定されている。
また、CZモード4の場合、擬似設定値に「1」が設定されている場合には、60/256の確率で「CZ1」に当選し、18/256の確率で「CZ2」に当選し、1/256の確率で「CZ4」に当選するように設定されており、擬似設定値に「7」が設定されている場合には、67/256の確率で「CZ1」に当選し、34/256の確率で「CZ2」に当選し、5/256の確率で「CZ4」に当選するように設定されている。
また、説明は省略するが、その他のCZモードや擬似設定値についても図示の確率で抽選が行われる。
For example, in the case of CZ mode 1, if the pseudo setting value is set to "1", the probability of winning "CZ1" is 29/256, the probability of winning "CZ2" is 2/256, If the setting is such that the probability of winning "CZ4" is 1/256, and "7" is set in the pseudo setting value, the probability of winning "CZ1" is 46/256, and the probability of winning "CZ4" is 16/256. It is set so that "CZ2" has a probability of 256 and "CZ4" has a probability of 2/256.
In addition, in the case of CZ mode 4, if the pseudo setting value is set to "1", the probability of winning "CZ1" is 60/256, the probability of winning "CZ2" is 18/256, If the probability of winning "CZ4" is 1/256, and "7" is set as the pseudo setting value, the probability of winning "CZ1" is 67/256, and the probability of winning "CZ4" is 34/256. It is set so that the probability of winning "CZ2" is 256, and the probability of winning "CZ4" is 5/256.
Further, although the explanation is omitted, a lottery is also performed with the illustrated probabilities for other CZ modes and pseudo setting values.

次いで、CZステージ抽選に当選したか否かの判定を行う(S30)。
CZステージ抽選に当選したと判定した場合には(S30:Yes)、CZモードを初期化し(S31)、CZステージ抽選において決定されたCZの種別に移行するように制御する(S32)(図9の矢印d)。
Next, it is determined whether or not the CZ stage lottery has been won (S30).
If it is determined that the CZ stage lottery has been won (S30: Yes), the CZ mode is initialized (S31), and control is performed to shift to the CZ type determined in the CZ stage lottery (S32) (FIG. 9 arrow d).

S28においてCZステージ抽選役が当選していないと判定した場合(S28:No)、又は、S30においてCZステージ抽選に当選していないと判定した場合には(S30:No)、CZモード抽選を実行する(S33)。
CZモード抽選は、図22に示す「CZモード抽選テーブル」を参照することで、擬似設定値と現在のCZモードに基づいてCZモードを抽選により決定する。
例えば、擬似設定値が1~5の場合、現在のCZモードがCZモード1の場合には、4/256の確率で「CZモード2」が選択され、現在のCZモードがCZモード2の場合には、3/256の確率で「CZモード3」が選択され、現在のCZモードがCZモード3の場合には、2/256の確率で「CZモード4」が選択されるように設定されている。
また、擬似設定値が6~7の場合、現在のCZモードがCZモード1の場合には、8/256の確率で「CZモード2」が選択され、現在のCZモードがCZモード2の場合には、8/256の確率で「CZモード3」が選択され、現在のCZモードがCZモード3の場合には、8/256の確率で「CZモード4」が選択されるように設定されている。
If it is determined in S28 that the CZ stage lottery has not been won (S28: No), or if it is determined in S30 that the CZ stage lottery has not been won (S30: No), the CZ mode lottery is executed. (S33).
In the CZ mode lottery, the CZ mode is determined by lottery based on the pseudo setting value and the current CZ mode by referring to the "CZ mode lottery table" shown in FIG.
For example, when the pseudo setting value is 1 to 5, if the current CZ mode is CZ mode 1, "CZ mode 2" will be selected with a probability of 4/256, and if the current CZ mode is CZ mode 2, "CZ mode 2" will be selected. , "CZ mode 3" is selected with a probability of 3/256, and when the current CZ mode is CZ mode 3, "CZ mode 4" is selected with a probability of 2/256. ing.
Also, when the pseudo setting value is 6 to 7, if the current CZ mode is CZ mode 1, "CZ mode 2" will be selected with a probability of 8/256, and if the current CZ mode is CZ mode 2, "CZ mode 2" will be selected. , "CZ mode 3" is selected with a probability of 8/256, and when the current CZ mode is CZ mode 3, "CZ mode 4" is selected with a probability of 8/256. ing.

このように、擬似設定値が大きい方が当選(CZモードが昇格)し易いようになっている。なお、CZモード抽選では、CZモードが1段階ずつ昇格し、一度昇格したらリセットがされるまで降格しないことを想定しているが、これに限らず、抽選によりCZモードが降格するようにしてもよく、複数段階昇格又は降格してもよい。また、CZモードの初期値はCZモード1以外としてもよい。
また、CZモードは、遊技者に対して報知されないことを想定しているが、遊技者に対して報知してもよく、この場合、CZモードが高い程、CZステージへの移行確率が高まるので、遊技者の期待感を高めることが可能となる。
In this way, the larger the pseudo setting value is, the easier it is to win (the CZ mode is promoted). In addition, in the CZ mode lottery, it is assumed that the CZ mode will be promoted one stage at a time, and once promoted, it will not be demoted until it is reset, but this is not limited to this, even if the CZ mode is demoted by the lottery. Often, there may be multiple levels of promotion or demotion. Further, the initial value of the CZ mode may be other than CZ mode 1.
Furthermore, although it is assumed that the CZ mode will not be notified to the player, the player may be notified of the CZ mode. In this case, the higher the CZ mode, the higher the probability of transitioning to the CZ stage. , it becomes possible to increase the expectations of the players.

次いで、周期Aの最終ゲームか否かの判定を行う(S34)。
周期Aの最終ゲームではないと判定した場合には(S34:No)、処理を終了し、周期Aの最終ゲームであると判定した場合には(S34:Yes)、後述する特殊制御権利を所有するか否かの判定を行う(S35)。
特殊制御権利を所有すると判定した場合には(S35:Yes)、特殊制御権利を使用して遊技状態を非有利状態に移行するように制御する(S36)(図9の矢印c)。
一方、特殊制御権利を所有しないと判定した場合には(S35:No)、周期パターンを参照して、次に制御される周期が周期Cか否かの判定を行う(S37)。
Next, it is determined whether it is the last game of period A (S34).
If it is determined that it is not the last game of cycle A (S34: No), the process is terminated, and if it is determined that it is the last game of cycle A (S34: Yes), the player owns the special control rights described below. It is determined whether or not to do so (S35).
If it is determined that the special control right is owned (S35: Yes), the special control right is used to control the gaming state to shift to a non-advantageous state (S36) (arrow c in FIG. 9).
On the other hand, if it is determined that the special control right is not owned (S35: No), it is determined whether the next controlled period is period C by referring to the periodic pattern (S37).

次に制御される周期が周期Cではないと判定した場合には(S37:No)、周期Bに制御し(S41)、一方、次に制御される周期が周期Cであると判定した場合には(S37:Yes)、当該周期が当り周期か否かを判定する(S38)。
当該周期が当り周期であると判定した場合には(S38:Yes)、AT種別抽選(周期C終了後付与)を実行し(S39)、遊技の状態を周期Cに制御する(S40)。
AT種別抽選(周期C終了後付与)は、図23に示す「AT種別抽選テーブル(周期C終了後付与)」を参照することで、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)に基づいて、通常ステージ終了後の移行先を抽選により決定する。
当該抽選において決定した通常ステージ終了後の移行先は、その後に移行する周期C(周期C制御処理)中に参照されて、周期C中にAT状態へ移行するようになっている。
If it is determined that the next period to be controlled is not period C (S37: No), control is performed to period B (S41); on the other hand, if it is determined that the next period to be controlled is period C, (S37: Yes), it is determined whether the cycle is a winning cycle (S38).
If it is determined that the cycle is a winning cycle (S38: Yes), an AT type lottery (granted after cycle C ends) is executed (S39), and the gaming state is controlled to cycle C (S40).
The AT type lottery (awarded after the end of cycle C) is based on the number of games played in the advantageous section (value indicated by counter A1) by referring to the "AT type lottery table (awarded after the end of cycle C)" shown in FIG. , the destination after the regular stage ends will be determined by lottery.
The transition destination after the end of the normal stage determined in the lottery is referred to during the subsequent cycle C (cycle C control process), and the transition destination is transitioned to the AT state during the cycle C.

例えば、有利区間消化ゲーム数が「299ゲーム以下」の場合には、移行先として、120/256の確率で「擬似ボーナスA1」が選択され、124/256の確率で「擬似ボーナスA3」が選択され、2/256の確率で「擬似ボーナスA4」~「擬似ボーナスA7」、「ATステージ(通常準備ステージ、特殊準備ステージ)」が選択されるように設定されている。
また、有利区間消化ゲーム数が「900ゲーム以上」の場合には、移行先として、「擬似ボーナスA2」が確定する(256/256)ように設定されている。
このように、有利区間消化ゲーム数に応じて、移行先が異なるようになっており、前述したAT種別抽選(通常時付与)と同様の理由から、有利区間消化ゲーム数が大きいほど擬似ボーナスA2に当選し易くなっている。
以上のように、周期A制御処理が行われる。
For example, if the number of games played in the advantageous period is "299 games or less", "Pseudo Bonus A1" will be selected as the transfer destination with a probability of 120/256, and "Pseudo Bonus A3" will be selected with a probability of 124/256. The setting is such that "Pseudo Bonus A4" to "Pseudo Bonus A7" and "AT Stage (Normal Preparation Stage, Special Preparation Stage)" are selected with a probability of 2/256.
Further, when the number of games played in the advantageous period is "900 games or more", "pseudo bonus A2" is determined as the transfer destination (256/256).
In this way, the transfer destination differs depending on the number of games played in the advantageous section, and for the same reason as the AT type lottery (granted in normal times) mentioned above, the larger the number of games played in the advantageous section, the greater the pseudo bonus A2. It has become easier to win.
As described above, the period A control process is performed.

このように、今回の周期が当り周期(特定の周期)であって、且つ、周期Aの次に周期C(第2状態)が制御される場合には、擬似ボーナスA(特定遊技状態)及びATステージ(特殊遊技状態)を含む遊技状態のうち何れかに制御するか否かを決定し、周期Cの終了時に、決定された遊技状態に制御可能になっている。
これにより、例えば、移行先の遊技状態を決定後に移行する周期C中に、移行先を示唆するような演出を実行することができ、興趣を向上させることができる。
In this way, if the current cycle is a winning cycle (specific cycle) and cycle C (second state) is controlled after cycle A, pseudo bonus A (specific gaming state) and It is determined whether or not to control the game state to any one of the game states including the AT stage (special game state), and at the end of cycle C, the game state can be controlled to the determined game state.
As a result, for example, during the cycle C in which the game state is shifted after determining the destination gaming state, it is possible to execute a performance that suggests the destination, and it is possible to improve interest.

次に、図51を参照して主制御部10が行う周期B制御処理について説明する。
周期B制御処理は、現在の周期の種別が周期Bの場合に実行される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S51)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S51:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S51:Yes)、CZステージ移行権利を所有するか否かの判定を行う(S52)。
なお、以降のS52~S58については、前述した周期A制御処理におけるS27~S33と同様の処理が実行される。
Next, the cycle B control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG.
The cycle B control process is executed when the current cycle type is cycle B.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S51).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S51: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S51: Yes), the right to move to the CZ stage is granted. It is determined whether or not the item is owned (S52).
Note that the subsequent steps S52 to S58 are the same as steps S27 to S33 in the period A control process described above.

次いで、周期Bの最終ゲームか否かの判定を行い(S59)、周期Bの最終ゲームであると判定した場合には(S59:Yes)、当該周期が当り周期か否かを判定する(S60)。
当該周期が当り周期であると判定した場合には(S60:Yes)、AT種別抽選(周期C終了後付与)を実行し(S61)、遊技の状態を周期Cに制御する(S62)。
AT種別抽選(周期C終了後付与)は、前述した周期A制御処理のS39と同様に、図23に示す「AT種別抽選テーブル(周期C終了後付与)」を参照することで、有利区間消化ゲーム数に基づいて、通常ステージ終了後の移行先を抽選により決定する。
以上のように、周期B制御処理が行われる。
Next, it is determined whether or not it is the last game of period B (S59), and if it is determined that it is the last game of period B (S59: Yes), it is determined whether or not this period is a winning period (S60). ).
If it is determined that the cycle is a winning cycle (S60: Yes), an AT type lottery (granted after cycle C ends) is executed (S61), and the gaming state is controlled to cycle C (S62).
The AT type lottery (awarded after the end of cycle C) can be performed by referencing the "AT type lottery table (awarded after the end of cycle C)" shown in FIG. 23, similar to S39 of the cycle A control process described above. Based on the number of games, the destination after the normal stage is decided by lottery.
As described above, the cycle B control process is performed.

次に、図52を参照して主制御部10が行う周期C制御処理について説明する。
周期C制御処理は、現在の周期の種別が周期Cの場合に実行される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S71)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S71:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S71:Yes)、当該周期が当り周期か否かを判定する(S72)。
当該周期が当り周期であると判定した場合には(S72:Yes)、周期Cの最終ゲームか否かの判定を行い(S80)、当該周期が当り周期ではないと判定した場合には(S72:No)、CZステージ移行権利を所有するか否かの判定を行う(S73)。
なお、以降のS73~S79に係るCZステージへの移行処理については、前述した周期A制御処理におけるS27~S33とほぼ同様の処理が実行される。
Next, the cycle C control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG. 52.
The cycle C control process is executed when the current cycle type is cycle C.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S71).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S71: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S71: Yes), the corresponding cycle is the winning cycle. It is determined whether or not (S72).
If it is determined that the cycle is a winning cycle (S72: Yes), it is determined whether or not it is the final game of cycle C (S80), and if it is determined that the cycle is not a winning cycle (S72). : No), it is determined whether or not the CZ stage transition right is owned (S73).
Note that the transition processing to the CZ stage related to the subsequent steps S73 to S79 is performed in substantially the same manner as steps S27 to S33 in the period A control processing described above.

周期A制御処理と異なる点として、周期A制御処理では、CZステージ抽選に当選した場合、周期Aの処理を中断してCZステージに移行するように制御するが、周期C制御処理では、CZステージ抽選に当選した場合、すぐにCZステージに移行することなく、周期Cの終了後、次の周期(周期A又は周期B)に制御された後に、CZステージに移行するように制御する。
そのため、周期C中にCZステージ抽選に当選した場合には(S76:Yes)、CZステージ移行権利を付与するとともに、記憶部に記憶し(S78)、その後に移行した周期A又は周期Bにおいて、CZステージ移行権利を使用して、CZステージに移行するようになっている。
これにより、周期A、周期B及び周期Cのうち、周期Cは周期ゲーム数を消化するまでに移行可能な有利な遊技状態が、ATステージのみであることから、周期A、周期Bよりも周期C中の遊技に対して遊技者の期待感を高めることができる。
なお、これに限らず、周期CにおいてCZステージ抽選に当選した場合、周期C中にCZステージに移行するようにしてもよい。
The difference from the cycle A control process is that in the cycle A control process, if the CZ stage lottery is won, the cycle A process is interrupted and the process moves to the CZ stage. When winning a lottery, the control is performed so that the control does not immediately shift to the CZ stage, but after the end of cycle C, the control is performed to the next cycle (cycle A or cycle B) and then shifts to the CZ stage.
Therefore, if you win the CZ stage lottery during cycle C (S76: Yes), the right to move to the CZ stage is granted and stored in the storage unit (S78), and in the subsequent cycle A or cycle B, The CZ stage transition right is used to transition to the CZ stage.
As a result, among period A, period B, and period C, period C has a higher period than period A and period B because the AT stage is the only advantageous gaming state that can be transitioned to until the number of period games is exhausted. It is possible to increase the player's expectations for the game in C.
Note that the present invention is not limited to this, and if the CZ stage lottery is won in cycle C, the process may shift to the CZ stage during cycle C.

次いで、周期Cの最終ゲームか否かの判定を行い(S80)、周期Cの最終ゲームであると判定した場合には(S80:Yes)、当該周期が当り周期か否かを判定する(S81)。
当該周期が当り周期であると判定した場合には(S81:Yes)、AT状態に移行するように制御する(S82)(図9の矢印e、f)。この場合の移行先は、直前の周期A又は周期Bで実行されたAT種別抽選(周期C終了後付与)において決定された遊技状態(擬似ボーナスA又はATステージ)に移行する。
Next, it is determined whether or not it is the last game of period C (S80), and if it is determined that it is the last game of period C (S80: Yes), it is determined whether or not this period is a winning period (S81). ).
When it is determined that the period is a winning period (S81: Yes), control is performed to shift to the AT state (S82) (arrows e and f in FIG. 9). In this case, the transition destination is the gaming state (pseudo bonus A or AT stage) determined in the AT type lottery (granted after the end of cycle C) executed in the immediately preceding cycle A or cycle B.

当該周期が当り周期ではないと判定した場合には(S81:No)、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)が、所定数以上か否かを判定する(S83)。例えば、「900ゲーム」以上か否かを判定する。
有利区間消化ゲーム数が所定数以上であると判定した場合には(S83:Yes)、特殊制御権利を付与し、記憶部に記憶(ストック)し(S84)、周期Aに制御する(S85)。
特殊制御権利は、非有利状態への移行権利である。すなわち、有利区間を終了させて通常区間に移行するための権利である。周期C中にストックした特殊制御権利は、周期C終了後に制御される周期A中に使用されるようになっている(周期A制御処理のS36)。
If it is determined that the period is not a winning period (S81: No), it is determined whether the number of games played in the advantageous section (the value indicated by the counter A1) is equal to or greater than a predetermined number (S83). For example, it is determined whether or not there are "900 games" or more.
If it is determined that the number of games played in the advantageous section is equal to or greater than the predetermined number (S83: Yes), a special control right is granted, stored (stocked) in the storage unit (S84), and controlled to cycle A (S85). .
The special control right is the right to transition to a non-advantageous state. In other words, it is the right to end the advantageous section and move to the normal section. The special control rights stocked during cycle C are used during cycle A, which is controlled after cycle C ends (S36 of cycle A control processing).

このように、1周期の終了時において、残り有利区間ゲーム数が少ない場合には、強制的に、周期Cの終了後、周期A→非有利状態と制御するようになっている。
これは、その後に、同じ有利区間中にAT状態(擬似ボーナス、ATステージ等)へ移行した場合には、有利区間リミッタ(1500ゲーム)までの期間が短く、AT状態の滞在期間が短くなり、遊技者にとって不利となるため、周期Cの終了後、非有利状態に移行することで、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)をリセットするようになっている。
これにより、新たな有利区間の開始直後、CZステージ(CZ3)に移行することができ、AT状態への移行抽選に当選した場合には、十分な滞在期間を確保することができる。
In this way, when the number of remaining advantageous section games is small at the end of one cycle, control is forcibly changed from cycle A to non-advantageous state after cycle C ends.
This means that if you subsequently transition to an AT state (pseudo bonus, AT stage, etc.) during the same advantageous period, the period until the advantageous period limiter (1500 games) will be shorter, and the period of stay in the AT state will be shorter. Since this is disadvantageous for the player, the number of games played in the advantageous period (the value indicated by the counter A1) is reset by shifting to a non-advantageous state after the period C ends.
Thereby, it is possible to shift to the CZ stage (CZ3) immediately after the start of a new advantageous section, and if the lottery for shifting to the AT state is won, a sufficient period of stay can be ensured.

一方、有利区間消化ゲーム数が所定数以上ではないと判定した場合には(S83:No)、次周期が天井周期か否かを判定する(S86)。
天井周期とは、周期数抽選において決定された周期数のうち最後の周期をいう。例えば、周期数に「3」が決定されている場合には、3周期目を示す。
次周期が天井周期ではないと判定した場合には(S86:No)、当り周期抽選を実行し(S87)、周期パターン抽選と周期パターン抽選を実行する(S88~S89)。一方、次周期が天井周期であると判定した場合には(S86:Yes)、周期パターン抽選と周期パターン抽選を実行する(S88~S89)。
なお、当り周期抽選、周期パターン抽選及び周期ゲーム数抽選(S87~S89)は、前述した非有利状態制御処理におけるS9~S11と同様の処理が実行される。
ただし、非有利状態制御処理における周期パターン抽選(S10)では、必ず周期数として「1」が参照されるが、周期C制御処理の周期パターン抽選では、次の周期数に基づいて抽選がされることになる。
最後に、周期パターン抽選で決定された周期パターンを参照して、次に制御される周期が周期Aか否かを判定して(S90)、周期A又は周期Bに制御する(S85、S91)。
このように、1回の周期ごとに周期パターンと各周期の周期ゲーム数が決定される。
そのため、1周期ごとに、制御される周期の数、周期の種類及び周期ゲーム数が異なるため、通常ステージの滞在期間が変化することとなり、遊技内容を多彩化でき、興趣性を向上させることが可能となる。
以上のように、周期C制御処理が行われる。
なお、通常ステージは、AT状態(擬似ボーナスA又はATステージ)に移行する確率が異なる通常確率状態と高確率状態を設けるようにしてもよく、高確率状態中は、レア役等の当選を契機に、通常確率状態の当選確率よりも高い確率でAT状態への移行処理を行うようにしてもよい。
On the other hand, if it is determined that the number of games played in the advantageous section is not greater than or equal to the predetermined number (S83: No), it is determined whether the next period is a ceiling period or not (S86).
The ceiling period refers to the last period among the period numbers determined in the period number lottery. For example, if "3" is determined as the number of cycles, the third cycle is indicated.
If it is determined that the next cycle is not the ceiling cycle (S86: No), a winning cycle lottery is executed (S87), and a periodic pattern lottery and a periodic pattern lottery are executed (S88 to S89). On the other hand, if it is determined that the next period is the ceiling period (S86: Yes), a periodic pattern lottery and a periodic pattern lottery are executed (S88 to S89).
Note that the winning periodic lottery, periodic pattern lottery, and periodic game number lottery (S87 to S89) are performed in the same manner as S9 to S11 in the aforementioned non-advantageous state control process.
However, in the periodic pattern lottery (S10) in the non-advantageous state control process, "1" is always referenced as the number of cycles, but in the periodic pattern lottery in the period C control process, the lottery is based on the following number of cycles. It turns out.
Finally, referring to the periodic pattern determined by the periodic pattern lottery, it is determined whether the next period to be controlled is period A (S90), and control is performed to period A or period B (S85, S91). .
In this way, the periodic pattern and the number of periodic games for each period are determined for each period.
Therefore, since the number of controlled cycles, the type of cycles, and the number of cycle games differ for each cycle, the stay period of the normal stage changes, making it possible to diversify the game content and improve interest. It becomes possible.
As described above, the period C control process is performed.
Note that the normal stage may have a normal probability state and a high probability state with different probabilities of transitioning to the AT state (pseudo bonus A or AT stage), and during the high probability state, the probability of transitioning to the AT state (pseudo bonus A or AT stage) is different. Furthermore, the process of transitioning to the AT state may be performed with a higher probability of winning than the normal probability state.

以上のように、通常ステージでは、図68等に示すように、1周期を複数の周期で構成し、周期ごとに実行される特典付与に関する抽選に当選した場合の特典の種類(例えば、遊技状態の移行先)を異ならせることができる。これにより、遊技が単調にならず、興趣低下を防止することができる。
例えば、周期Aにおいて所定の条件が成立(例えば、AT状態抽選に当選)した場合、擬似ボーナスA(特定遊技状態)に制御可能であり、周期Cにおいて所定の条件が成立(CZステージ抽選に当選)した場合、CZステージ(特別遊技状態)に制御可能である。
As described above, in the normal stage, as shown in FIG. (transition destination) can be different. This prevents the game from becoming monotonous and prevents the player from losing interest.
For example, if a predetermined condition is met in cycle A (for example, winning the AT state lottery), it is possible to control the pseudo bonus A (specific gaming state), and in cycle C, a predetermined condition is met (for example, winning the CZ stage lottery). ), it can be controlled to the CZ stage (special game state).

(CZステージ)
CZステージは、非AT状態に制御され、CZ1~CZ4とCZ5とから構成される遊技状態である。
CZ1、2及びCZ4は、通常ステージから突入し、CZ3は、非有利状態から突入し、CZ5はCZ3から突入する。
CZ1~CZ4は、CZステージ開始時に設定されるナビ報知回数を消化するまで(ナビ報知回数が「0」になるまで)継続し、ナビ報知回数を消化するまでの間に、AT状態への移行をかけた遊技が実行される。
ナビ報知回数は、CZステージ開始時に所定数(例えば、3回)が付与され、リプレイ役の当選を契機に1減算される。また、CZ1~CZ4中に、加算(上乗せ)される場合がある。
すなわち、CZ1~CZ4では、遊技者は、ナビ報知回数が「0」に到達するまでの間に、AT状態抽選に当選することを目指して遊技を行う。
(CZ stage)
The CZ stage is a gaming state that is controlled to a non-AT state and is composed of CZ1 to CZ4 and CZ5.
CZ1, 2 and CZ4 enter from the normal stage, CZ3 enters from a non-advantageous state, and CZ5 enters from CZ3.
CZ1 to CZ4 continue until the number of navigation notifications set at the start of the CZ stage is exhausted (until the number of navigation notifications becomes "0"), and the transition to the AT state occurs until the number of navigation notifications is exhausted. The game that you bet on is executed.
A predetermined number (for example, 3 times) of navigation notification is given at the start of the CZ stage, and 1 is subtracted from the number of times when a replay combination is won. Further, it may be added (added) to CZ1 to CZ4.
That is, in CZ1 to CZ4, the player plays the game with the aim of winning the AT state lottery until the number of navigation notifications reaches "0".

CZ1~CZ4において、AT状態抽選に当選した場合には、CZの種類ごとに移行先が異なるようになっている。
具体的には、図11に示すように、CZ1は、擬似ボーナスA1、擬似ボーナスA3~擬似ボーナスA7、ATステージに移行可能であり、CZ2は、擬似ボーナスA3~擬似ボーナスA7、ATステージに移行可能であり、CZ3は、ATステージに移行可能であり、CZ4は、擬似ボーナスA4~擬似ボーナスA7に加えてATステージに移行可能である。
In CZ1 to CZ4, if the AT state lottery is won, the transfer destination differs depending on the type of CZ.
Specifically, as shown in FIG. 11, CZ1 can move to pseudo bonus A1, pseudo bonus A3 to pseudo bonus A7, and AT stage, and CZ2 can move to pseudo bonus A3 to pseudo bonus A7 and AT stage. Yes, CZ3 can move to the AT stage, and CZ4 can move to the AT stage in addition to pseudo bonuses A4 to A7.

CZステージ中は、例えば、図69に示すような演出画面が表示器8に表示される。
図69(a)は、CZ1及びCZ2の演出画面例を示しており、図69(b)は、CZ3の演出画面例を示しており、図69(c)は、CZ4の演出画面例を示しており、図69(d)は、CZ5の演出画面例を示している。
CZ1~CZ4では、画面上部には、残りのナビ報知回数81が表示され、画面下部には、ステージ説明画像82が表示される。
ステージ説明画像82は、例えば、各CZ中に付与される可能性のある特典を示しており、例えば、CZ1及びCZ2では「成功すればボーナス!?」、CZ3では「成功すればATステージ!?」、CZ4では「成功すればボーナス+ATステージ!?」等が表示される。
また、CZ1とCZ2は、同一の表示態様からなる画面が表示され、CZ3は、ステージ説明画像82のみ表示が異なる。これにより、その後、非有利状態に制御されるCZ2に滞在していることを遊技者に対して認識し難くすることができる。
CZ4とCZ5は、CZ1~CZ3とは異なる演出画像(演出画像B、演出画像C)が表示される。すなわち、ATステージへの移行の期待度が高いCZ4やCZ5に滞在していることを認識可能にすることができる。
なお、CZ3とCZ5は、同一の演出画像を表示してもよい。これにより、CZ3とCZ5の遊技の区切りを認識困難とすることで、一連の遊技が実行されているかのようにしてもよい。
During the CZ stage, for example, a performance screen as shown in FIG. 69 is displayed on the display 8.
FIG. 69(a) shows an example of the effect screen of CZ1 and CZ2, FIG. 69(b) shows an example of the effect screen of CZ3, and FIG. 69(c) shows an example of the effect screen of CZ4. FIG. 69(d) shows an example of the effect screen of CZ5.
In CZ1 to CZ4, the remaining number of navigation notifications 81 is displayed at the top of the screen, and a stage explanation image 82 is displayed at the bottom of the screen.
The stage explanation image 82 shows, for example, benefits that may be granted during each CZ. For example, in CZ1 and CZ2, "Bonus if successful!?", and in CZ3, "If successful, AT stage!?" ”, and in CZ4, “If successful, bonus + AT stage!?” etc. are displayed.
Furthermore, CZ1 and CZ2 display screens having the same display mode, and CZ3 displays only the stage explanation image 82 differently. Thereby, it is possible to make it difficult for the player to recognize that he/she is staying in CZ2, which is controlled to be in a non-advantageous state.
In CZ4 and CZ5, effect images (effect image B, effect image C) different from those in CZ1 to CZ3 are displayed. That is, it is possible to make it possible to recognize that the user is staying in CZ4 or CZ5, where there is a high expectation of transition to the AT stage.
Note that CZ3 and CZ5 may display the same effect image. Thereby, by making it difficult to recognize the break between the CZ3 and CZ5 games, it may appear as if a series of games are being executed.

CZ5は、押し順ベルこぼし目が連続して停止表示するまで継続し、その継続期間内に、AT状態への移行をかけた遊技が実行される。
具体的には、継続期間内のレア役の当選回数と押し順ベル役A1、A2の入賞回数の合計が規定回数に到達した場合には、AT状態への移行が確定する。例えば、擬似ボーナスA1やATステージに移行可能である。
CZ5では、画面上部には、残りの規定回数83が表示される(図69(d))。規定回数は、直前のCZ3において予め決定され、レア役の当選又は押し順ベル役A1、A2が入賞するごとに1減算される。図では、予め決定された4回の規定回数のうち、残り3回が残っていることを示している。
CZ5 continues until the push order bell and the missed eyes are continuously displayed in a stopped state, and within that continuation period, a game with a transition to the AT state is executed.
Specifically, when the sum of the number of winnings of the rare combination and the number of winnings of the push order bell combinations A1 and A2 within the continuation period reaches a specified number of times, the transition to the AT state is confirmed. For example, it is possible to move to pseudo bonus A1 or AT stage.
In CZ5, the remaining prescribed number of times 83 is displayed at the top of the screen (FIG. 69(d)). The prescribed number of times is predetermined in the previous CZ3, and is subtracted by 1 each time a rare combination is won or a push order bell combination A1, A2 wins. The figure shows that out of the four predetermined times, three times remain.

次に、図53及び54を参照して主制御部10が行うCZステージ制御処理について説明する。
まず、図53を参照してCZ1~CZ4制御処理について説明する。
CZ1~CZ4制御処理は、現在の遊技状態がCZ1~CZ4の場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S101)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S101:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S101:Yes)、今回ゲームにおいて、共通1枚役又はAT状態抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S102)。
Next, the CZ stage control processing performed by the main controller 10 will be described with reference to FIGS. 53 and 54.
First, the CZ1 to CZ4 control processing will be explained with reference to FIG.
The CZ1 to CZ4 control processing starts to be executed when the current gaming state is CZ1 to CZ4.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S101).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S101: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S101: Yes), the common It is determined whether a one-card winning combination or an AT state lottery winning combination has been won (S102).

共通1枚役又はAT状態抽選役が当選していると判定した場合には(S102:Yes)、これらの当選役のうち、特殊役A又は特殊役Bが当選しているか否かの判定を行う(S103)。
特殊役A又は特殊役Bが当選している場合には(S103:Yes)、AT状態への移行が確定し、後述するAT種別抽選(CZ)を実行する(S106)。
一方、特殊役A又は特殊役Bが当選してない場合には(S103:No)、AT状態抽選(CZ)を実行する(S104)。
AT状態抽選(CZ)は、図24に示す「AT状態抽選テーブル(CZ1~4)」を参照することで、滞在するCZの種類ごとに、擬似設定値に基づいてAT状態への移行抽選を実行する。具体的には、擬似設定値が大きい方が当選し易く設定されており、また、CZ3<CZ1<CZ2<CZ4の関係性に基づいて当選し易くなっている。
If it is determined that the common one-card winning combination or the AT state lottery winning combination has been won (S102: Yes), it is determined whether or not special winning combination A or special winning combination B has been won among these winning combinations. Execute (S103).
If the special winning combination A or special winning combination B has been won (S103: Yes), the transition to the AT state is confirmed, and the AT type lottery (CZ) to be described later is executed (S106).
On the other hand, if the special winning combination A or special winning combination B has not been won (S103: No), an AT state lottery (CZ) is executed (S104).
The AT state lottery (CZ) selects the AT state lottery based on the pseudo setting value for each type of CZ to stay in by referring to the "AT state lottery table (CZ1 to CZ4)" shown in Figure 24. Execute. Specifically, it is set that the larger the pseudo setting value is, the easier it is to win, and it is also easier to win based on the relationship CZ3<CZ1<CZ2<CZ4.

次いで、AT状態抽選(CZ)に当選したか否かを判定し(S105)、当選したと判定した場合には(S105:Yes)、AT種別抽選(CZ)を実行する(S106)。
AT種別抽選(CZ)は、図25に示す「AT種別抽選テーブル(CZ)」、「AT種別抽選テーブル(CZ(特殊役))」を参照することで、滞在するCZの種類に基づいて移行先を抽選により決定する。
Next, it is determined whether or not the AT state lottery (CZ) has been won (S105), and if it is determined that the AT state lottery (CZ) has been won (S105: Yes), the AT type lottery (CZ) is executed (S106).
AT type lottery (CZ) is transferred based on the type of CZ to stay by referring to the "AT type lottery table (CZ)" and "AT type lottery table (CZ (special role))" shown in Figure 25. The destination will be decided by lottery.

例えば、図25に示すように、CZ1の場合には、擬似ボーナスA1、擬似ボーナスA3~擬似ボーナスA7、通常準備ステージ及び特殊準備ステージのうち擬似ボーナスA1が最も高い確率で選択されるように設定されており、CZ2の場合には、擬似ボーナスA3~擬似ボーナスA7、通常準備ステージ及び特殊準備ステージのうち擬似ボーナスA3が最も高い確率で選択されるように設定されており、CZ3の場合には、通常準備ステージ及び特殊準備ステージのうち通常準備ステージが最も高い確率で選択されるように設定されており、CZ4の場合には、擬似ボーナスA4~擬似ボーナスA7のうち擬似ボーナスA4が最も高い確率で選択されるように設定されている。
また、特殊役Aが当選している場合には、240/256の確率で通常準備ステージが選択され、16/256の確率で特殊準備ステージが選択されるように設定されており、特殊役Bが当選している場合には、256/256の確率で特殊準備ステージが選択されるように設定されている。
そして、AT種別抽選(CZ)において決定された遊技状態に移行するように制御する(S107)(図9の矢印j、g)。
For example, as shown in FIG. 25, in the case of CZ1, pseudo bonus A1 is set to be selected with the highest probability among pseudo bonus A1, pseudo bonus A3 to pseudo bonus A7, normal preparation stage, and special preparation stage. In the case of CZ2, pseudo bonus A3 is set to be selected with the highest probability among pseudo bonus A3 to pseudo bonus A7, the normal preparation stage and the special preparation stage, and in the case of CZ3, , the normal preparation stage is set to be selected with the highest probability among the normal preparation stage and the special preparation stage, and in the case of CZ4, pseudo bonus A4 has the highest probability among pseudo bonus A4 to pseudo bonus A7. is set to be selected.
In addition, if special prize A is won, the normal preparation stage will be selected with a probability of 240/256, the special preparation stage will be selected with a probability of 16/256, and special prize B will be selected. If the winning result is won, the special preparation stage is set to be selected with a probability of 256/256.
Then, control is performed to shift to the gaming state determined in the AT type lottery (CZ) (S107) (arrows j and g in FIG. 9).

また、CZステージ中は、遊技者に対してAT状態への移行の期待感を高めるために、表示器8において期待度演出が実行される。
具体的には、副制御部20は、表示器8において、遊技者に対して目押し操作を促す報知を行う。
例えば、特殊役A又は特殊役Bが当選している場合には、赤7図柄の停止操作を促す画像の表示(例えば、「赤7を狙え!」)を表示する。このとき、赤7図柄の目押し操作により、特殊役Aが当選している場合にはシングル赤7揃いが停止可能であり、特殊役Bが当選している場合には、ダブル赤7揃いが停止可能である。
また、共通1枚役が当選している場合には、BAR図柄の停止操作を促す画像の表示(例えば、「BARを狙え!」)と逆押しを促す押し順ナビを表示する。このとき、逆押しで、BAR図柄を目押し操作することにより、BAR揃いが停止可能である。
共通1枚役が当選している場合には、AT状態抽選(CZ)に当選している場合にのみ、上記演出を実行する。なお、AT状態抽選(CZ)に非当選の場合には、逆押し以外(例えば、順押し)を促す押し順ナビを報知してもよい。
Further, during the CZ stage, an expectation effect is executed on the display 8 in order to increase the player's expectation of transition to the AT state.
Specifically, the sub-control unit 20 provides notification on the display 8 to prompt the player to press the button.
For example, when the special combination A or special combination B is won, an image (for example, "Aim for the red 7!") is displayed to prompt the operator to stop the red 7 symbol. At this time, by pressing the red 7 symbol, if the special combination A is won, the single red 7 can be stopped, and if the special combination B is won, the double red 7 can be stopped. Can be stopped.
Furthermore, if the common one-card winning combination is won, an image is displayed that prompts the player to stop the BAR symbol (for example, "Aim for the BAR!") and a push order navigation that prompts the user to reverse push is displayed. At this time, the BAR alignment can be stopped by pressing the BAR symbol in the reverse direction.
When the common one-card winning combination is won, the above performance is executed only when the AT state lottery (CZ) is won. Note that if the AT state lottery (CZ) is not won, a press order navigation may be notified that prompts a user to press other than reverse presses (for example, forward presses).

S105においてAT状態抽選(CZ)に当選していないと判定した場合には(S105:No)、レア役(弱チェリー役、スイカ役、チャンス目役、強チェリー役)が当選しているか否かの判定を行う(S108)。
レア役が当選していると判定した場合には(S108:Yes)、ナビ報知回数上乗せ抽選を実行する(S109)。
ナビ報知回数上乗せ抽選は、図26に示す「ナビ報知回数上乗せ抽選テーブル」を参照することで、当選役に基づいてナビ報知回数の加算(上乗せ)抽選を行う。
例えば、弱チェリー役が当選している場合には、64/256の確率で上乗せ回数として「1」が選択され、スイカ役が当選している場合には、48/256の確率で上乗せ回数として「1」が選択され、16/256の確率で上乗せ回数として「2」が選択される。
また、チャンス目役又は強チェリー役が当選している場合には、必ず上乗せがされるように設定されている。
そして、ナビ報知回数上乗せ抽選に当選したか否かの判定を行い(S110)、当選したと判定した場合には(S110:Yes)、現在のナビ報知回数に上乗せ回数を加算(S111)し、処理を終了する。
If it is determined in S105 that the AT state lottery (CZ) has not been won (S105: No), whether or not a rare role (weak cherry role, watermelon role, chance role, strong cherry role) has been won. A determination is made (S108).
If it is determined that the rare combination has been won (S108: Yes), a lottery for increasing the number of navigation notifications is executed (S109).
The lottery for adding up the number of navigation notifications is performed by referring to the "Navi notification number addition lottery table" shown in FIG. 26 to add (add on) the number of navigation notifications based on the winning combination.
For example, if the weak cherry combination is won, "1" will be selected as the number of additions with a probability of 64/256, and if the watermelon combination is won, "1" will be selected as the number of additions with a probability of 48/256. “1” is selected, and “2” is selected as the number of additions with a probability of 16/256.
Further, if a chance win or a strong cherry win is won, it is set so that the bonus is always added.
Then, it is determined whether or not the lottery for increasing the number of navigation notifications has been won (S110), and if it is determined that the lottery has been won (S110: Yes), the number of additions is added to the current number of navigation notifications (S111), Finish the process.

S102において、共通1枚役又はAT状態抽選役が当選していないと判定した場合には(S102:No)、リプレイ役が当選しているか否かの判定を行う(S112)。
リプレイ役が当選していないと判定した場合には(S112:No)、処理を終了し、リプレイ役が当選していると判定した場合には(S112:Yes)、ナビ報知回数を1減算する(S113)。
このとき、副制御部20は、表示器8において、上記と同様の期待度演出(例えば、「BARを狙え!」と逆押しを促す押し順ナビ)を実行し、遊技者に対して目押し操作を促す報知を行う。この場合は、逆押しで、BAR図柄を目押し操作した場合でも、BAR揃いは停止表示されず、BARテンパイ揃いが停止する。すなわち、AT状態への移行抽選に当選しているかのような、遊技者の期待感を引き付けるフェイク演出が実行される。
In S102, if it is determined that the common one-card combination or the AT state lottery combination has not been won (S102: No), it is determined whether the replay combination has been won (S112).
If it is determined that the replay combination has not been won (S112: No), the process is terminated, and if it is determined that the replay combination has been won (S112: Yes), the number of navigation notifications is subtracted by 1. (S113).
At this time, the sub-control unit 20 executes the same expectation effect as described above (for example, a push order navigation that prompts the player to push backwards, saying "Aim for the BAR!") on the display 8, and prompts the player to press the button. Provides notification to prompt operation. In this case, even if the BAR symbol is pressed in reverse, the BAR matching is not stopped and displayed, and the BAR tenpai matching is stopped. That is, a fake effect is performed that attracts the player's expectations as if he had won the AT state transition lottery.

次いで、ナビ報知回数が「0」に到達したか否かの判定を行う(S114)。
ナビ報知回数が「0」に到達したと判定した場合には(S114:Yes)、滞在するCZの種類に応じて遊技状態の移行処理を実行する(S115~S120)。
すなわち、リプレイ役の当選によりナビ報知回数が減算し、ナビ報知回数が「0」に到達するまでの間にAT状態抽選に非当選であった場合である。
例えば、CZ1又はCZ2の場合には(S115:Yes)、通常ステージに移行するように制御する(S116)(図9の矢印h)。このとき、CZステージ突入時の周期に復帰するように制御される。
CZ4の場合には(S115:No、S117:No)、擬似ボーナスAに移行するように制御する(S120)(図9の矢印g)。
Next, it is determined whether the number of navigation notifications has reached "0" (S114).
If it is determined that the number of navigation notifications has reached "0" (S114: Yes), a game state transition process is executed depending on the type of CZ to be stayed (S115 to S120).
That is, this is a case where the number of navigation notifications is subtracted due to the winning of the replay combination, and the player has not won the AT state lottery until the number of navigation notifications reaches "0".
For example, in the case of CZ1 or CZ2 (S115: Yes), control is performed to shift to the normal stage (S116) (arrow h in FIG. 9). At this time, the cycle is controlled to return to the cycle when the CZ stage enters.
In the case of CZ4 (S115: No, S117: No), control is performed to shift to pseudo bonus A (S120) (arrow g in FIG. 9).

CZ3の場合には(S115:No、S117:Yes)、規定回数抽選を実行して(S118)、CZ5に移行するように制御する(S119)(図9の矢印i)。
規定回数抽選では、図27に示す「規定回数抽選テーブル」を参照することで、擬似設定値に基づいてCZ3終了後に移行するCZ5において管理される規定回数を予め決定し、記憶部に記憶する。
例えば、擬似設定値が大きい場合(「6」や「7」の場合)は、小さい数の規定回数が選択される確率が高くなるように設定されている。また、擬似設定値が偶数値の場合よりも奇数値の場合の方が、小さい数の規定回数が選択され易いようになっている。なお、これに限らず、擬似設定値が大きいほど小さい数の規定回数が選択され易いようにしてもよい。
以上のように、CZ1~CZ4制御処理が行われる。
In the case of CZ3 (S115: No, S117: Yes), the lottery is executed a specified number of times (S118), and control is performed to proceed to CZ5 (S119) (arrow i in FIG. 9).
In the predetermined number of lottery, by referring to the "prescribed number of lottery table" shown in FIG. 27, the predetermined number of times to be managed in CZ5 to be transferred after the end of CZ3 is determined in advance based on the pseudo setting value, and is stored in the storage unit.
For example, when the pseudo setting value is large (in the case of "6" or "7"), it is set so that the probability that a small specified number of times will be selected becomes high. Further, when the pseudo setting value is an odd value, it is easier to select a smaller specified number of times than when the pseudo setting value is an even value. Note that the present invention is not limited to this, and the larger the pseudo setting value, the easier it is to select a smaller prescribed number of times.
As described above, the CZ1 to CZ4 control processing is performed.

次に、図54を参照してCZ5制御処理について説明する。
CZ5制御処理は、現在の遊技状態がCZ5の場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S121)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S121:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S121:Yes)、今回ゲームにおいて、特殊準備ステージ抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S122)。
特殊準備ステージ抽選役は、例えば、弱チェリー役、強チェリー役、スイカ役、チャンス目役である。なお、これらに限らず、他の当選役とすることもできる。
Next, the CZ5 control process will be explained with reference to FIG.
The CZ5 control process is started when the current gaming state is CZ5.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S121).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S121: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S121: Yes), a special It is determined whether the preparation stage lottery winning combination has been won (S122).
The special preparation stage lottery roles are, for example, a weak cherry role, a strong cherry role, a watermelon role, and a chance role. Note that the winning combination is not limited to these, and other winning combinations may also be used.

特殊準備ステージ抽選役が当選していると判定した場合には(S122:Yes)、特殊準備ステージ抽選を実行する(S123)。
特殊準備ステージ抽選は、図28に示す「特殊準備ステージ抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいて特殊準備ステージへの移行抽選を実行する。
例えば、弱チェリー役又はスイカ役に当選した場合には、1/256の確率で当選し、チャンス目役に当選した場合には、32/256の確率で当選し、強チェリー役に当選した場合には、64/256の確率で当選するように設定されている。
If it is determined that the special preparation stage lottery combination has been won (S122: Yes), a special preparation stage lottery is executed (S123).
In the special preparation stage lottery, by referring to the "special preparation stage lottery table" shown in FIG. 28, a lottery for transition to the special preparation stage is executed based on the winning combination of the current game.
For example, if you win the weak cherry or watermelon combination, you will win with a probability of 1/256, if you win the chance prize, you will win with a probability of 32/256, and if you win the strong cherry combination, you will win with a probability of 1/256. is set so that the probability of winning is 64/256.

次いで、特殊準備ステージに当選したか否かの判定を行い(S124)、特殊準備ステージ抽選に当選したと判定した場合には(S124:Yes)、特殊準備ステージに移行するように制御する(S125)(図9の矢印m)。
また、特殊準備ステージ抽選に当選した場合には、副制御部20は、ボタン演出を実行してもよい。例えば、表示器8において、演出ボタン2cの操作を促す操作ボタンを模した画像や、操作を指示する文字情報(例えば、「PUSH」)等からなる操作画像を表示し、演出ボタン2cが操作された場合に、当選を祝福するような画像を表示してもよい。
また、当選役の種類に応じて、ボタン演出が実行される確率を異ならせてもよく、演出内容を異ならせてもよい。
Next, it is determined whether or not the special preparation stage has been won (S124), and if it is determined that the special preparation stage lottery has been won (S124: Yes), control is performed to move to the special preparation stage (S125). ) (arrow m in Figure 9).
Furthermore, if the special preparation stage lottery is won, the sub-control unit 20 may execute a button effect. For example, on the display 8, an operation image consisting of an image imitating an operation button that prompts the operation of the production button 2c, text information (for example, "PUSH") instructing the operation, etc. is displayed, and the production button 2c is operated. If the winner wins, an image congratulating the winner may be displayed.
Further, the probability that the button performance will be executed may be varied depending on the type of winning combination, and the content of the performance may be varied.

一方、S122において特殊準備ステージ抽選役が当選していないと判定した場合(SS122:No)、又は、特殊準備ステージ抽選に非当選と判定した場合には(S124:No)、規定回数減算条件が成立したか否かの判定を行う(S126)。
規定回数減算条件の成立は、例えば、レア役が当選した場合又は押し順ベル役A1、A2が入賞した場合である。
規定回数減算条件が成立したと判定した場合には(S126:Yes)、現在の規定回数を1減算する(S127)。なお、規定回数は、直前のCZ3において規定回数抽選により予め決定されており、CZ5開始時にセットされる。
次いで、規定回数が「0」に到達したか否かの判定を行う(S128)。すなわち、レア役の当選回数及び押し順ベル役A1、A2の入賞回数の合計が規定回数に到達したことで、AT状態への移行権利を獲得可能な状況か否かを判定する。
On the other hand, if it is determined in S122 that the special preparation stage lottery combination has not been won (SS122: No), or if it is determined that the special preparation stage lottery has not been won (S124: No), the specified number of times subtraction conditions are met. It is determined whether or not this holds true (S126).
The predetermined number of subtraction conditions are satisfied, for example, when the rare combination is won or when the push order bell combinations A1 and A2 are won.
If it is determined that the condition for subtracting the specified number of times is satisfied (S126: Yes), the current specified number of times is subtracted by 1 (S127). Note that the prescribed number of times is determined in advance by a prescribed number of times lottery in the immediately preceding CZ3, and is set at the start of CZ5.
Next, it is determined whether the predetermined number of times has reached "0" (S128). That is, when the sum of the number of winnings of the rare combination and the number of winnings of the push-order bell combinations A1 and A2 reaches a specified number of times, it is determined whether or not it is possible to acquire the right to shift to the AT state.

規定回数が「0」に到達したと判定した場合には(S128:Yes)、AT種別抽選(CZ5)を実行する(S129)。
AT種別抽選(CZ5)は、図29に示す「AT種別抽選テーブル(CZ5)」を参照することで、擬似設定値に基づいて移行先を抽選により決定する。例えば、擬似ボーナスA1、通常準備ステージ又は特殊準備ステージのうち何れかが選択され、擬似ボーナスA1が最も高い確率で選択される。
そして、AT種別抽選(CZ5)において決定された遊技状態に移行するように制御する(S130)(図9の矢印l、m)。
If it is determined that the prescribed number of times has reached "0" (S128: Yes), an AT type lottery (CZ5) is executed (S129).
The AT type lottery (CZ5) refers to the "AT type lottery table (CZ5)" shown in FIG. 29, and determines the migration destination by lottery based on the pseudo setting value. For example, one of the pseudo bonus A1, the normal preparation stage, and the special preparation stage is selected, and the pseudo bonus A1 is selected with the highest probability.
Then, control is performed to shift to the gaming state determined in the AT type lottery (CZ5) (S130) (arrows l and m in FIG. 9).

一方、S128において規定回数が「0」に到達していないと判定した場合には(S128:No)、CZ5保証回数が「0」であるか否かの判定を行う(S131)。
CZ5保証回数は、CZ5中の押し順ベルこぼし目の連続停止表示を管理するための値であり、押し順ベルこぼし目が停止した場合に、1減算される。
CZ5保証回数は、例えば、CZ5開始時に「1」が付与される。なお、CZ5保証回数はこれに限らず、任意に設定することができる。
CZ5保証回数が「0」ではない(「1」である)と判定した場合には(S131:No)、処理を終了し、一方、CZ5保証回数が「0」であると判定した場合には(S131:Yes)、CZ5保証回数を1加算(上乗せ)して、処理を終了する。
すなわち、CZ5保証回数が「0」である状態(あと1回押し順ベルこぼし目が停止表示するとCZ5が終了する状態)で、レア役の当選又は押し順ベル役A1、A2が入賞した場合には、CZ5保証回数が1加算(回復)される。
On the other hand, if it is determined in S128 that the specified number of times has not reached "0" (S128: No), it is determined whether the CZ5 guaranteed number of times is "0" (S131).
The CZ5 guaranteed number of times is a value for managing the continuous stop display of pressed order bell missed stitches in CZ5, and is subtracted by 1 when the pressed order bell missed stitches stop.
For example, "1" is assigned to the CZ5 guaranteed number of times at the start of CZ5. Note that the CZ5 guaranteed number of times is not limited to this and can be set arbitrarily.
If it is determined that the CZ5 guaranteed number of times is not "0" (it is "1") (S131: No), the process ends; on the other hand, if it is determined that the CZ5 guaranteed number of times is "0", (S131: Yes), 1 is added (added) to the CZ5 guaranteed number of times, and the process ends.
In other words, when the guaranteed number of times of CZ5 is "0" (CZ5 ends when the number of pressed order bells is stopped and displayed one more time), if the rare combination is won or the pressed order bell combinations A1 and A2 are won. , the CZ5 guaranteed number of times is added (recovered) by 1.

S126において、規定回数減算条件が成立していないと判定した場合には(S126:No)、CZ5保証回数減算条件が成立した(押し順ベルこぼし目が停止表示した)か否かの判定を行う(S133)。
CZ5保証回数減算条件が成立したと判定した場合には(S133:Yes)、CZ5保証回数が「0」であるか否かの判定を行う(S134)。すなわち、前回の押し順ベル役Aが当選した際に、押し順ベルこぼし目が停止表示した状態か否かを判定する。
CZ5保証回数が「0」ではない(「1」である)と判定した場合には(S134:No)、CZ5保証回数を1減算して(S135)、処理を終了する。
一方、CZ5保証回数が「0」であると判定した場合には(S134:Yes)、通常ステージ移行前処理(周期数抽選(S136)~通常ステージへ移行(S141))を実行する。すなわち、押し順ベルこぼし目が連続して停止表示したと判定して、CZ5を終了し、通常ステージへ移行する(図9の矢印k)。
なお、通常ステージ移行前処理(S136(周期数抽選)~S141(通常ステージに移行))は、非有利状態制御処理におけるS7(周期数抽選)~S12(通常ステージに移行)と同様の処理が実行される。
以上のように、CZ5制御処理が行われる。
In S126, if it is determined that the specified number of times subtraction condition is not satisfied (S126: No), it is determined whether the CZ5 guaranteed number of times subtraction condition is satisfied (the pressed order bell is stopped and displayed). (S133).
If it is determined that the CZ5 guaranteed number subtraction condition is satisfied (S133: Yes), it is determined whether the CZ5 guaranteed number of times is "0" (S134). That is, when the previous push order bell combination A was won, it is determined whether or not the push order bell missed symbol is in a stopped display state.
If it is determined that the CZ5 guaranteed number of times is not "0" (it is "1") (S134: No), the CZ5 guaranteed number of times is subtracted by 1 (S135), and the process ends.
On the other hand, if it is determined that the CZ5 guaranteed number of times is "0" (S134: Yes), normal stage transition preprocessing (cycle number lottery (S136) to transition to normal stage (S141)) is executed. That is, it is determined that the pressed order bells have been stopped and displayed continuously, CZ5 is ended, and the process moves to the normal stage (arrow k in FIG. 9).
Note that the normal stage transition preprocessing (S136 (cycle number lottery) to S141 (shift to normal stage)) is the same process as S7 (cycle number lottery) to S12 (shift to normal stage) in the non-advantageous state control process. executed.
As described above, the CZ5 control process is performed.

このように、CZ5は、押し順ベルこぼし目が連続して停止表示するまで(CZ5保証回数を消化するまで)の間に、レア役の当選回数と押し順ベル役Aの入賞回数の合計が、規定回数に到達すれば(規定回数が「0」に到達すれば)、AT状態への移行が確定する遊技性を有している。
そのため、CZ3においてAT状態への移行がされずに、CZ5に突入した場合でも、AT状態への移行の可能性があるため、遊技者の期待感を継続させることができる。
また、CZ5は、有利区間開始直後に移行するCZ3終了後に突入するため、例えば、AT状態(擬似ボーナスAやATステージ)が終了した直後に突入する場合がある。そのような場合には、再びAT状態に戻ることができるため、引き戻しゾーンとしても機能し、遊技の興趣を向上することができる。
In this way, in CZ5, the sum of the number of winnings of the rare combination and the number of winnings of the pressing order bell combination A is calculated until the number of winnings in the pressing order bell is stopped and displayed continuously (until the CZ5 guaranteed number of times is exhausted). , the game has a game feature in which the transition to the AT state is confirmed if the specified number of times is reached (if the specified number of times reaches "0").
Therefore, even if the game enters CZ5 without transitioning to the AT state in CZ3, there is a possibility of transition to the AT state, so the player's sense of anticipation can be maintained.
Further, since CZ5 enters after the end of CZ3, which shifts immediately after the start of the advantageous section, it may enter immediately after the AT state (pseudo bonus A or AT stage) ends, for example. In such a case, since it is possible to return to the AT state again, it also functions as a pull-back zone and can improve the interest of the game.

(擬似ボーナスA)
擬似ボーナスAは、AT状態に制御され、当選した押し順ベル役の第1~3リール停止操作に対応する全ての押し順ナビが表示される。そのため、メダルの増加が期待できる遊技状態である。
擬似ボーナスAは、擬似ボーナスA1~擬似ボーナスA7の7つから構成され、それぞれ所定期間(例えば、30ゲーム)継続可能であり、擬似ボーナス終了後は、滞在する擬似ボーナスに応じて移行先が異なるようになっている。
具体的には、図12等に示すように、擬似ボーナスA1は、通常ステージ又はATステージに移行可能であり、擬似ボーナスA2は、非有利状態に移行可能であり、擬似ボーナスA3は、非有利状態、CZ3又はATステージに移行可能であり、擬似ボーナスA4~6は、ATステージに移行可能であり、擬似ボーナスA7は、特殊ATステージに移行可能である。
すなわち、擬似ボーナスA4~擬似ボーナスA7は、擬似ボーナスの突入と同時にATステージへの移行が確定しており、擬似ボーナスA1及び擬似ボーナスA3は、擬似ボーナス中にATステージへの移行をかけて遊技が進行される。
(pseudo bonus A)
The pseudo bonus A is controlled in an AT state, and all push order navigations corresponding to the 1st to 3rd reel stop operations of the winning push order Bell combination are displayed. Therefore, it is a gaming state in which an increase in medals can be expected.
Pseudo bonus A consists of seven pseudo bonuses A1 to Pseudo bonus A7, each of which can be continued for a predetermined period (for example, 30 games), and after the pseudo bonus ends, the transfer destination differs depending on the pseudo bonus that stays. It looks like this.
Specifically, as shown in FIG. 12 etc., the pseudo bonus A1 can be transferred to a normal stage or an AT stage, the pseudo bonus A2 can be transferred to a non-advantageous state, and the pseudo bonus A3 is a non-advantageous state. The pseudo bonuses A4 to A6 can be transferred to the AT stage, and the pseudo bonus A7 can be transferred to the special AT stage.
That is, pseudo bonus A4 to pseudo bonus A7 are confirmed to move to the AT stage at the same time as the pseudo bonus enters, and pseudo bonus A1 and pseudo bonus A3 are played with the transition to the AT stage during the pseudo bonus. will be carried out.

また、擬似ボーナスAの最初のゲームにおいて擬似遊技が実行される。
擬似遊技は、実際には遊技が進行していない状態であり、リール41の作動・停止等を通常の遊技のように行うことで、あたかも遊技が進行しているかのように遊技者に感じさせる演出である。
具体的には、スタートレバー3の操作を契機に、リール41を逆回転させた後、所定のライン上に特定の図柄組合せ(赤7・赤7・赤7)を一旦停止させるリール演出が行われ、擬似ボーナスAが発生したことが報知される。リール演出期間は、停止ボタン5の操作が無効となるので、リール41が作動していてもゲームの進行が不能な状態となっている。
リール演出期間後、スタートレバー3を操作することにより、リール41が正回転し、停止ボタン5の操作が有効となり、擬似ボーナスAの最初のゲームが再開する。
Further, in the first game of the pseudo bonus A, a pseudo game is executed.
A pseudo game is a state in which the game is not actually in progress, and the reels 41 are activated and stopped as in a normal game, making the player feel as if the game is in progress. It's a performance.
Specifically, when the start lever 3 is operated, the reel 41 is rotated in the opposite direction, and then a reel effect is performed in which a specific symbol combination (red 7, red 7, red 7) is temporarily stopped on a predetermined line. Then, the user is notified that the pseudo bonus A has occurred. During the reel performance period, the operation of the stop button 5 is disabled, so even if the reels 41 are operating, the game cannot proceed.
After the reel performance period, the reels 41 rotate forward by operating the start lever 3, the operation of the stop button 5 becomes valid, and the first game of the pseudo bonus A is restarted.

次に、擬似ボーナスA中に実行される各種処理について説明する。
擬似ボーナスA中は、「擬似ボーナスA1制御処理」と「擬似ボーナスA2~A7制御処理」が実行される。これらの処理について、以下順に説明する。
Next, various processes executed during the pseudo bonus A will be explained.
During the pseudo bonus A, "pseudo bonus A1 control process" and "pseudo bonus A2 to A7 control process" are executed. These processes will be explained in order below.

まず、図55及び図56を参照して主制御部10が行う擬似ボーナスA1制御処理について説明する。
擬似ボーナスA1は、低確率状態(以下、低確ともいう)と、低確率状態よりもATステージに当選し易い高確率状態(以下、高確ともいう)と、高確率状態よりもATステージに当選し易い超高確率状態(以下、超高確ともいう)と、を有している。
擬似ボーナスA1中は、現時点の確率状態を遊技者に対して識別可能に報知する。例えば、表示器8の背景画像の種類や色によって報知する。なお、この表示態様は一例であり、報知態様が各確率状態に関連付けてあれば、任意の報知態様を採用することができる。
そのため、遊技者は、擬似ボーナスA1中は、高確率状態又は超高確率状態に移行することを期待しつつ、ATステージへの移行を目指して遊技を行うことになる。
First, the pseudo bonus A1 control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIGS. 55 and 56.
Pseudo bonus A1 consists of a low probability state (hereinafter also referred to as low probability), a high probability state (hereinafter also referred to as high probability) in which it is easier to win the AT stage than a low probability state, and a state in which it is easier to win the AT stage than the high probability state. It has a super high probability state (hereinafter also referred to as "super high probability") in which it is easy to win.
During the pseudo bonus A1, the current probability state is identifiably notified to the player. For example, the notification is made based on the type and color of the background image on the display 8. Note that this display mode is an example, and any notification mode can be adopted as long as the notification mode is associated with each probability state.
Therefore, during the pseudo-bonus A1, the player plays the game with the aim of transitioning to the AT stage while expecting to transition to the high probability state or super high probability state.

擬似ボーナスA1制御処理は、現在の遊技状態が擬似ボーナスA1の場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S151)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S151:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S151:Yes)、今回ゲームにおいて、共通1枚役又はAT状態抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S152)。
The pseudo bonus A1 control process is started when the current gaming state is pseudo bonus A1.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S151).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S151: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S151: Yes), the common It is determined whether a one-card winning combination or an AT state lottery winning combination has been won (S152).

共通1枚役又はAT状態抽選役が当選していると判定した場合には(S152:Yes)、ATステージへの移行が確定している状態か否かの判定を行う(S153)。すなわち、既にATステージへの移行抽選に当選し、ATステージへの移行権利を獲得しているか否かを判定する。
ATステージへの移行が確定していると判定した場合には(S153:Yes)、ストック獲得抽選を実行する(S154)。
ストック獲得抽選は、図30に示す「チャンスストック抽選テーブル」又は「セットストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選又はセットストックの獲得抽選を実行する。
具体的には、特殊役<共通1枚役<弱チェリー役、スイカ役<チャンス目役<強チェリー役の関係性に基づいて当選し易くなっている。
If it is determined that the common one-card winning combination or the AT state lottery winning combination has been won (S152: Yes), it is determined whether the transition to the AT stage is confirmed (S153). That is, it is determined whether the player has already won the AT stage transition lottery and has acquired the right to transition to the AT stage.
If it is determined that the transition to the AT stage is confirmed (S153: Yes), a stock acquisition lottery is executed (S154).
For the stock acquisition lottery, by referring to the "chance stock lottery table" or "set stock lottery table" shown in FIG. 30, the chance stock acquisition lottery or set stock acquisition lottery is executed based on the winning combination of the current game. .
Specifically, it is easier to win based on the relationship of special winning <common one-card winning <weak cherry winning, and watermelon winning <chance winning <strong cherry winning.

チャンスストックは、ATステージ(通常ATステージ)で所有している場合には、擬似ボーナスBに制御することができる権利である。また、ATステージ(バトルステージ)において実行されるバトル突破抽選で参照される。
セットストックは、終了待機ステージで所有している場合には、再度、通常準備ステージに制御することができる権利である。すなわち、ATステージが連荘する。
そのため、これらのストックを多く所有するほど、その後に移行したATステージにおいて有利に遊技を進めることができる。
The chance stock is a right that can be controlled into a pseudo bonus B when it is owned at the AT stage (normal AT stage). It is also referenced in the battle breakthrough lottery performed in the AT stage (battle stage).
Set stock is the right that can be controlled again in the normal preparation stage if it is owned in the exit waiting stage. In other words, the AT stages are played consecutively.
Therefore, the more these stocks you own, the more advantageously you can proceed with the game in the AT stage that moves on afterwards.

一方、S153においてATステージへの移行が確定していないと判定した場合には(S153:No)、ATステージ抽選を実行する(S155)。
ATステージ抽選は、図31に示す「ATステージ抽選テーブル(低確、高確、超高確)」を参照することで、現時点の確率状態と、今回ゲームの当選役に基づいて抽選を実行する。
具体的には、低確率状態<高確率状態<超高確率状態の関係性に基づいて、当選期待度が高くなるように設定されており、例えば、共通1枚役に当選した場合には、低確率状態の場合は、1/256の確率で当選し、高確率状態の場合は、16/256の確率で当選し、超高確率状態の場合は、64/256の確率で当選するように設定されている。
また、超高確率状態の場合には、レア役に当選した場合には、当該抽選に必ず当選し、さらに、特殊準備ステージに当選し易いように設定されている。
また、説明は省略するが、その他の当選役に当選した場合にも、図示の確率でATステージ抽選が行われる。
On the other hand, if it is determined in S153 that the transition to the AT stage is not confirmed (S153: No), an AT stage lottery is executed (S155).
The AT stage lottery is performed based on the current probability state and the winning combination of the current game by referring to the "AT stage lottery table (low probability, high probability, super high probability)" shown in Fig. 31. .
Specifically, the expectation of winning is set to be high based on the relationship of low probability state < high probability state < super high probability state. For example, if you win a common 1-card winning combination, If you are in a low probability state, you will win with a probability of 1/256, if you are in a high probability state, you will win with a probability of 16/256, and if you are in a super high probability state, you will win with a probability of 64/256. It is set.
In addition, in the case of a super high probability state, if a rare combination is won, the lottery is guaranteed to be won, and the special preparation stage is more likely to be won.
Furthermore, although the explanation will be omitted, even if other winning combinations are won, the AT stage lottery will be held with the probabilities shown.

次いで、ATステージへの移行が確定している状態(ATステージ抽選に当選した)か否かを判定し(S156)、ATステージへの移行が確定していると判定した場合には(S156:Yes)、S167の処理(最終ゲーム判定処理)へ移り、一方、ATステージへの移行が確定していないと判定した場合には(S156:No)、高確率状態抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S157)。高確率状態抽選役は、例えば、ベル役、弱チェリー役、強チェリー役、スイカ役、チャンス目役である。 Next, it is determined whether the transition to the AT stage is confirmed (the AT stage lottery was won) or not (S156), and if it is determined that the transition to the AT stage is confirmed (S156: Yes), the process moves to S167 (final game determination process), and on the other hand, if it is determined that the transition to the AT stage is not confirmed (S156: No), it is determined whether or not the high probability state lottery winning combination has been won. A determination is made (S157). The high-probability lottery winnings are, for example, a bell winning, a weak cherry winning, a strong cherry winning, a watermelon winning, and a chance winning.

高確率状態抽選役が当選していると判定した場合には(S157:Yes)、現時点の確率状態に応じて、各種処理が実行される(S158~S166)。
具体的には、現時点の確率状態が低確率状態の場合には(S158:Yes)、高確率状態抽選を実行する(S162)。高確率状態抽選は、図32に示す「高確抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいて高確率状態への移行抽選を実行する。この場合、押し順ベル役<弱チェリー役、スイカ役<チャンス目役<強チェリー役の関係性に基づいて当選し易くなっている。
高確率状態抽選に当選した場合には(S163:Yes)、例えば、10ゲーム、20ゲーム、30ゲームのうち何れかの高確ゲーム数が付与され、この高確ゲーム数を消化するまでの期間は、確率状態を高確率状態に制御する(S164)。
If it is determined that the high probability state lottery winning combination has been won (S157: Yes), various processes are executed according to the current probability state (S158 to S166).
Specifically, if the current probability state is a low probability state (S158: Yes), a high probability state lottery is executed (S162). In the high-probability state lottery, by referring to the "high-probability lottery table" shown in FIG. 32, a lottery to shift to the high-probability state is executed based on the winning combination of the current game. In this case, it is easy to win based on the relationship of push order Bell <Weak Cherry, Watermelon <Chance <Strong Cherry.
If you win the high-probability state lottery (S163: Yes), for example, you will be given a high-probability number of games out of 10 games, 20 games, or 30 games, and you will have a period of time until you use this high-probability number of games. controls the probability state to a high probability state (S164).

一方、現時点の確率状態が高確率状態又は超高確率状態の場合には(S158:No)、超高確率状態抽選を実行する(S159)。超高確率状態抽選は、図32に示す「超高確抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいて超高確率状態への移行抽選を実行する。この場合、押し順ベル役<弱チェリー役、スイカ役<チャンス目役<強チェリー役の関係性に基づいて当選し易くなっている。
超高確率状態抽選に当選した場合には(S160:Yes)、確率状態を超高確率状態に制御する(S161)。
超高確率状態は、1ゲームのみ滞在する状態である。そのため、擬似ボーナスA1中に、毎ゲーム、超高確率状態抽選に当選し続ければ、継続して超高確率状態に滞在するものの、超高確率状態抽選に非当選の場合や超高確率状態抽選が実行されない場合には、次ゲーム終了時に超高確率状態から高確率状態に制御される。
擬似ボーナスA1では、現時点の確率状態に応じてATステージへの移行抽選(S155)が行われることから、超高確率状態に制御されている際に、レア役に当選した場合には、高い確率でATステージへの移行が決定することとなり、遊技者の期待感を高めることが可能となる。
On the other hand, if the current probability state is a high probability state or a super high probability state (S158: No), a super high probability state lottery is executed (S159). In the super high probability state lottery, by referring to the "super high probability lottery table" shown in FIG. 32, a lottery to shift to the super high probability state is executed based on the winning combination of the current game. In this case, it is easy to win based on the relationship of push order Bell <Weak Cherry, Watermelon <Chance <Strong Cherry.
When winning the super high probability state lottery (S160: Yes), the probability state is controlled to the super high probability state (S161).
The super high probability state is a state in which the player stays for only one game. Therefore, if you continue to win the super high probability state lottery every game during pseudo bonus A1, you will continue to stay in the super high probability state, but if you do not win the super high probability state lottery or the super high probability state lottery If this is not executed, the state is controlled from a very high probability state to a high probability state at the end of the next game.
In pseudo-bonus A1, the lottery to move to the AT stage (S155) is performed according to the current probability state, so if you win a rare combination when the probability is controlled to be extremely high, the probability is high. The transition to the AT stage is then decided, making it possible to increase the expectations of the players.

また、現時点の確率状態が高確率状態又は超高確率状態の場合には(S158:No)、低確率状態の場合と同様に、高確率状態抽選を実行する(S162)。
高確率状態抽選に当選した場合には(S163:Yes)、高確ゲーム数が付与(加算)される。すなわち、高確ゲーム数の上乗せがされることになる。
超高確率状態中も高確率状態中と同様に、毎ゲーム、高確ゲーム数が減算されるため、高確ゲーム数が多いほうが、有利に遊技を進めることができる。
なお、これに限らず、各確率状態に滞在可能なゲーム数の管理を全ての確率状態で一括して管理してもよく、又は、全ての確率状態で別々にゲーム数を管理してもよい。
全ての確率状態で別々にゲーム数を管理には、確率状態ごとに優先順位を付けて、優先順位の高い確率状態のゲーム数から消化するようにしてもよい。
Further, if the current probability state is a high probability state or a very high probability state (S158: No), a high probability state lottery is executed as in the case of a low probability state (S162).
If the high probability state lottery is won (S163: Yes), the number of high probability games is given (added). In other words, the number of high probability games will be added.
Since the number of high-probability games is subtracted for each game during the ultra-high probability state as well as during the high-probability state, the game can be played more advantageously if the number of high-probability games is large.
Note that the present invention is not limited to this, and the number of games that can be played in each probability state may be managed collectively for all probability states, or the number of games may be managed separately for all probability states. .
To manage the number of games in all probability states separately, it is also possible to prioritize each probability state and use the number of games in the probability state with the highest priority first.

S157において高確率状態抽選役が当選していないと判定した場合には(S157:No)、高確天井ゲーム数に到達したか否かを判定する(S165)。
高確天井ゲーム数は、低確率状態の滞在上限ゲーム数であり、低確率状態に制御されたゲーム数が高確天井ゲーム数に到達した場合には(S165:Yes)、高確率状態に制御される(S166)。
If it is determined in S157 that the high probability state lottery combination has not been won (S157: No), it is determined whether the high probability ceiling number of games has been reached (S165).
The number of high probability ceiling games is the upper limit number of games to stay in the low probability state, and when the number of games controlled to the low probability state reaches the number of high probability ceiling games (S165: Yes), the number of games controlled to the high probability state is controlled. (S166).

次いで、擬似ボーナスA1の最終ゲームか否かを判定する(S167)。
擬似ボーナスA1の最終ゲームであると判定した場合には(S167:Yes)、ATステージへの移行権利を獲得しているか否かを判定する(S168)。
ATステージへの移行権利を獲得していないと判定した場合には(S168:No)、通常ステージ移行前処理(S169(周期数抽選)~S174(通常ステージへ移行))を実行する。
なお、通常ステージ移行前処理(S169(周期数抽選)~S174(通常ステージに移行))は、非有利状態制御処理におけるS7(周期数抽選)~S12(通常ステージに移行)と同様の処理が実行される。
Next, it is determined whether it is the final game of the pseudo bonus A1 (S167).
If it is determined that it is the final game of the pseudo bonus A1 (S167: Yes), it is determined whether the right to move to the AT stage has been acquired (S168).
If it is determined that the right to transition to the AT stage has not been acquired (S168: No), normal stage transition preprocessing (S169 (cycle number lottery) to S174 (transition to normal stage)) is executed.
Note that the normal stage transition pre-processing (S169 (period number lottery) to S174 (transition to normal stage)) is the same process as S7 (period number lottery) to S12 (transition to normal stage) in the non-advantageous state control process. executed.

一方、ATステージへの移行権利を獲得していると判定した場合には(S168:Yes)、ATステージ開始時の移行先を決定する処理が実行される(S175~S179)。
具体的には、ATステージ抽選において特殊準備ステージが選択されている場合には(S175:Yes)、特殊準備ステージに移行するように制御し(S178)(図9の矢印n)
また、ATステージ抽選において、通常準備ステージが選択されている場合には(S175:No)、ステージ昇格抽選を実行する(S176)。ステージ昇格抽選は、図33に示す「ステージ昇格抽選テーブル」を参照することで、擬似設定値に基づいて特殊準備ステージへの昇格抽選を実行する。具体的には、擬似設定値が、偶数値の場合よりも奇数値の場合の方が、当選し易いようになっている。なお、これに限らず、擬似設定値が大きいほど当選し易いようにしてもよい。
ステージ昇格抽選に当選した場合には(S177:Yes)、特殊準備ステージに移行するように制御し(S178)、ステージ昇格抽選に非当選の場合には(S177:No)、通常準備ステージに移行するように制御する(S179)(図9の矢印n)。
以上のように、擬似ボーナスA1制御処理が行われる。
On the other hand, if it is determined that the right to move to the AT stage has been acquired (S168: Yes), processing is executed to determine the transfer destination at the start of the AT stage (S175 to S179).
Specifically, if the special preparation stage is selected in the AT stage lottery (S175: Yes), control is performed to move to the special preparation stage (S178) (arrow n in FIG. 9).
Further, in the AT stage lottery, if the normal preparation stage is selected (S175: No), a stage promotion lottery is executed (S176). The stage promotion lottery is performed by referring to the "stage promotion lottery table" shown in FIG. 33, and executes the promotion lottery to the special preparation stage based on the pseudo setting values. Specifically, it is easier to win when the pseudo setting value is an odd value than when it is an even value. Note that the present invention is not limited to this, and the larger the pseudo setting value, the easier it is to win.
If you win the stage promotion lottery (S177: Yes), control is performed to move to the special preparation stage (S178), and if you do not win the stage promotion lottery (S177: No), move to the normal preparation stage. (S179) (arrow n in FIG. 9).
As described above, the pseudo bonus A1 control process is performed.

次に、図57を参照して主制御部10が行う擬似ボーナスA2~A7制御処理について説明する。
擬似ボーナスA2~A7制御処理は、現在の遊技状態が擬似ボーナスA2~A7のうち何れかの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S181)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S181:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S181:Yes)、ATステージへの移行権利を獲得しているか否かを判定する(S182)。
Next, the pseudo bonus A2 to A7 control processing performed by the main control section 10 will be described with reference to FIG.
The pseudo bonus A2 to A7 control process is started when the current gaming state is one of the pseudo bonuses A2 to A7.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S181).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S181: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S181: Yes), the process moves to the AT stage. It is determined whether the rights have been acquired (S182).

ATステージへの移行が確定していると判定した場合には(S182:Yes)、ストック獲得抽選を実行して(S183)、S187の処理へ移る。ストック獲得抽選は、前述した擬似ボーナスA1制御処理のS154と同様の処理が実行される。
一方、ATステージへの移行が確定していないと判定した場合には(S182:No)、現在の遊技状態が擬似ボーナスA3か否かを判定する(S184)。
擬似ボーナスA3ではないと判定した場合(擬似ボーナスA2であると判定した場合)には(S184:Yes)、S187の処理へ移り、擬似ボーナスA3であると判定した場合には(S184:Yes)、今回ゲームにおいて、共通1枚役又はAT状態抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S185)。
共通1枚役又はAT状態抽選役が当選していると判定した場合には(S185:Yes)、ATステージ抽選を実行する(S186)。ATステージ抽選は、前述した擬似ボーナスA1制御処理のS155と同様の処理が実行される。なお、この場合は、ATステージ抽選テーブル(低確)を参照して抽選が行われる。
If it is determined that the transition to the AT stage is confirmed (S182: Yes), a stock acquisition lottery is executed (S183), and the process moves to S187. In the stock acquisition lottery, a process similar to S154 of the pseudo bonus A1 control process described above is executed.
On the other hand, if it is determined that the transition to the AT stage is not confirmed (S182: No), it is determined whether the current gaming state is pseudo bonus A3 (S184).
If it is determined that it is not a pseudo bonus A3 (if it is determined that it is a pseudo bonus A2) (S184: Yes), the process moves to S187, and if it is determined that it is a pseudo bonus A3 (S184: Yes) In the current game, it is determined whether the common one-card winning combination or the AT state lottery winning combination has been won (S185).
If it is determined that the common one-card winning combination or the AT state lottery winning combination has been won (S185: Yes), an AT stage lottery is executed (S186). In the AT stage lottery, a process similar to S155 of the pseudo bonus A1 control process described above is executed. In this case, the lottery is performed with reference to the AT stage lottery table (low probability).

すなわち、擬似ボーナス開始時にATステージへの移行が確定している擬似ボーナスA4~擬似ボーナスA7の場合には、擬似ボーナス中に、毎ゲーム、ストックの獲得抽選が実行されることになる。
一方、擬似ボーナス開始時にATステージへの移行が確定していない擬似ボーナスA3の場合には、擬似ボーナス中に、ATステージ抽選に当選した場合には、次ゲームからストックの獲得抽選が実行されることになる。
That is, in the case of pseudo bonuses A4 to A7 whose transition to the AT stage is confirmed at the start of the pseudo bonus, a stock acquisition lottery is executed every game during the pseudo bonus.
On the other hand, in the case of pseudo bonus A3 where the transition to the AT stage is not confirmed at the start of the pseudo bonus, if the AT stage lottery is won during the pseudo bonus, the stock acquisition lottery will be executed from the next game. It turns out.

次いで、擬似ボーナスの最終ゲームか否かを判定する(S187)。
最終ゲームであると判定した場合には(S187:Yes)、実行中の擬似ボーナスの種類に応じて、遊技状態の移行処理が実行される(S188~S199)。
具体的には、擬似ボーナスA5又は擬似ボーナスA6の場合には(S188:Yes、S193:No)、ATステージ(通常準備ステージ)に移行するように制御し(S199)(図9の矢印n)、擬似ボーナスA7の場合には(S188:Yes、S193:No)、特殊ATステージに移行するように制御する(S199)(図9の矢印r)。
また、ATステージへの移行が確定している擬似ボーナスA3又は擬似ボーナスA4の場合には(S188:Yes、S193:Yes)、ATステージ(通常準備ステージ又は特殊準備ステージ)に移行するように制御する(S194~S198)(図9の矢印n)。なお、S194~S198の移行先ステージの振り分け処理は、前述した擬似ボーナスA1制御処理のS175~S179と同様の処理が実行される。
また、擬似ボーナスA2の場合には(S188:No、S189:No、S193:No)、非有利状態に移行するように制御する(S199)(図9の矢印p)。
Next, it is determined whether it is the final game of the pseudo bonus (S187).
If it is determined that it is the final game (S187: Yes), a gaming state transition process is executed depending on the type of pseudo bonus being executed (S188 to S199).
Specifically, in the case of pseudo bonus A5 or pseudo bonus A6 (S188: Yes, S193: No), control is performed to move to the AT stage (normal preparation stage) (S199) (arrow n in FIG. 9). , in the case of pseudo bonus A7 (S188: Yes, S193: No), control is performed to move to the special AT stage (S199) (arrow r in FIG. 9).
In addition, in the case of pseudo bonus A3 or pseudo bonus A4 for which transition to AT stage is confirmed (S188: Yes, S193: Yes), control is performed to transition to AT stage (normal preparation stage or special preparation stage). (S194 to S198) (arrow n in FIG. 9). Note that the transfer destination stage distribution processing in S194 to S198 is performed in the same manner as in S175 to S179 of the pseudo bonus A1 control processing described above.
Further, in the case of the pseudo bonus A2 (S188: No, S189: No, S193: No), control is performed to shift to a non-advantageous state (S199) (arrow p in FIG. 9).

また、ATステージへの移行が確定していない擬似ボーナスA3の場合には(S188:No、S189:Yes)、有利区間消化ゲーム数が所定数(例えば、900ゲーム)以上か否かを判定する(S190)。
有利区間消化ゲーム数が所定数以上である場合には(S190:Yes)、非有利状態に移行するように制御し(S191)(図9の矢印p)、一方、所定数以上ではない場合には(S190:No)、CZステージ(CZ3)に移行するように制御する(S192)(図9の矢印o)。
このように、擬似ボーナスA3の終了時に、残り有利区間ゲームが少ない場合には、非有利状態に強制的に制御するのは、前述した周期C制御処理において特殊制御権利を付与する理由と同様である。
すなわち、擬似ボーナスA3→非有利状態→CZステージ(CZ3)と移行するように制御することで、新たな有利区間の開始後に、AT状態への移行抽選に当選した場合には、十分な滞在期間を確保することができるからである。
以上のように、擬似ボーナスA2~A7制御処理が行われる。
In addition, in the case of pseudo bonus A3 for which transition to the AT stage has not been determined (S188: No, S189: Yes), it is determined whether the number of games played in the advantageous section is equal to or greater than a predetermined number (for example, 900 games). (S190).
If the number of games played in the advantageous section is greater than or equal to a predetermined number (S190: Yes), control is performed to shift to a non-advantageous state (S191) (arrow p in FIG. 9); (S190: No), control is performed to move to the CZ stage (CZ3) (S192) (arrow o in FIG. 9).
In this way, when there are few remaining advantageous section games at the end of the pseudo-bonus A3, the reason for forcibly controlling the game to a non-advantageous state is the same as the reason for granting the special control right in the cycle C control process described above. be.
In other words, by controlling the transition to pseudo bonus A3 → non-advantageous state → CZ stage (CZ3), if you win the lottery to transition to AT state after the start of a new advantageous section, you will have a sufficient stay period. This is because it is possible to ensure that
As described above, the pseudo bonus A2 to A7 control processing is performed.

(ATステージ)
ATステージは、準備ステージ、通常ATステージ、バトル準備ステージ、バトルステージ、終了待機ステージ、擬似ボーナスB及び特化ステージから構成されている。
本実施形態のスロットマシン1は、準備ステージ、通常ATステージ、バトル準備ステージ及びバトルステージの複数の遊技状態で一連のゲームを構成しており、これらの遊技を1セットとして遊技が進行する。
(AT stage)
The AT stage is composed of a preparation stage, a normal AT stage, a battle preparation stage, a battle stage, an end standby stage, a pseudo bonus B, and a specialized stage.
The slot machine 1 of this embodiment constitutes a series of games in a plurality of game states: a preparation stage, a normal AT stage, a battle preparation stage, and a battle stage, and the game progresses with these games as one set.

具体的には、バトルステージにおいて、味方キャラクタと敵キャラクタとが対決(バトル)する演出が行われて、味方キャラクタが勝利すると、再度1セットの遊技を開始するために準備ステージに移行し、一方、敵キャラクタが勝利すると、終了待機ステージに移行するようになっている。
味方キャラクタと敵キャラクタは、バトルステージ突入までの複数ゲームにわたって決定される。例えば、準備ステージで味方キャラクタを決定し、バトル準備ステージで敵キャラクタを決定する。
バトルの勝敗は、バトルステージで実行されるバトル突破抽選の結果に対応しており、その当選(勝利)特典は、味方キャラクタと敵キャラクタの組合せに応じて異なるようになっている。そのため、選択されるキャラクタの違いから興趣性を向上させることができる。
Specifically, in the battle stage, a confrontation (battle) between an ally character and an enemy character is performed, and when the ally character wins, the stage moves to a preparation stage to start one set of games again, and on the other hand. When the enemy character wins, the game moves to the end standby stage.
Friendly characters and enemy characters are determined over multiple games until entering the battle stage. For example, an ally character is determined in the preparation stage, and an enemy character is determined in the battle preparation stage.
The victory or defeat of the battle corresponds to the result of the battle breakthrough lottery executed in the battle stage, and the winning (victory) privilege differs depending on the combination of the ally character and the enemy character. Therefore, the level of interest can be improved based on the differences in the selected characters.

したがって、バトルステージにおいて実行されるバトル突破抽選に当選すると、ATステージの滞在期間が延長されるため、遊技者にとって有利にゲームが進行されることになる。
また、詳細は後述するが、バトル突破抽選は、ATステージの1セット内の遊技において擬似ボーナスBの実行回数が多い方が当選し易いようになっている。そのため、バトルステージ突入までに、多くの回数擬似ボーナスBに移行することが遊技者にとって有利となる。
また、擬似ボーナスBと特化ステージは、チャンスストックを大量獲得可能な遊技状態であり、ATステージ中にこれらの遊技状態に突入することで、有利にゲームが進行されることになる。
Therefore, if the player wins the battle breakthrough lottery executed in the battle stage, the period of stay in the AT stage is extended, so that the game progresses advantageously for the player.
Further, although the details will be described later, in the battle breakthrough lottery, the player who executes the pseudo bonus B more times in the game within one set of AT stages is more likely to win. Therefore, it is advantageous for the player to shift to the pseudo bonus B many times before entering the battle stage.
Further, the pseudo bonus B and the specialization stage are game states in which a large amount of chance stock can be acquired, and by entering these game states during the AT stage, the game progresses advantageously.

また、ATステージでは、遊技性の異なるノーマルAT又はエピソードATの何れかの遊技モードに制御される。
ノーマルATは、原則、ATステージ突入時に制御される遊技モードであり、遊技者の操作によって味方キャラクタと敵キャラクタが選択可能であり、選択されたキャラクタに応じて遊技が進行する。
エピソードATは、特定の条件を満たすと突入し、上限のセット数(例えば、3セット)まで滞在可能である。例えば、ノーマルAT中に、味方キャラクタと敵キャラクタの特定の組合せの場合にバトルに勝利(バトル突破抽選に当選)すると突入する。
また、エピソードATは、味方キャラクタや敵キャラクタは固定で設定され、各遊技状態の滞在ゲーム数も固定で設定される。
また、エピソードAT中に実行される演出は、セット数ごと、すなわち設定されたキャラクタごとに演出内容(表示器8の表示内容、ストーリ、BGM等)が異なっている。
Further, in the AT stage, the game mode is controlled to either normal AT or episode AT, which have different game characteristics.
Normal AT is, in principle, a game mode that is controlled when entering the AT stage, in which an ally character and an enemy character can be selected by the player's operation, and the game progresses according to the selected character.
Episode AT enters when a specific condition is met, and can stay up to an upper limit number of sets (for example, 3 sets). For example, during normal AT, if a specific combination of an ally character and an enemy character wins a battle (wins a battle breakthrough lottery), the game enters.
Furthermore, in the episode AT, the ally characters and enemy characters are set to be fixed, and the number of games to stay in each game state is also set to be fixed.
Furthermore, the effects executed during the episode AT have different effect contents (display contents on the display 8, story, BGM, etc.) for each set number, that is, for each set character.

(準備ステージ)
準備ステージは、ATステージの突入時(以下、初当りともいう)やATステージの継続(連荘)時に最初に滞在する遊技状態である。
準備ステージは、通常準備ステージと特殊準備ステージを有しており、ノーマルATに制御されている場合は、何れかのステージに滞在する。
また、準備ステージは、一部AT状態に制御される。具体的には、1ゲーム目は非AT状態に制御され、2ゲーム目以降はAT状態に制御される。2ゲーム目以降は、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する押し順ナビのみが表示される。
ノーマルATに制御されている場合は、少なくとも2ゲーム継続し、2ゲーム目以降は押し順ベル役が当選するまで継続する。エピソードATに制御されている場合は、15ゲーム継続する。
なお、上記に限らず、1ゲーム目からAT状態に制御してもよく、当選した押し順ベル役の第1~3リール停止操作に対応する押し順ナビのみを表示してもよい。
(preparation stage)
The preparation stage is a gaming state that is first stayed when entering the AT stage (hereinafter also referred to as the first hit) or continuing the AT stage (consecutive games).
The preparation stage includes a normal preparation stage and a special preparation stage, and when controlled by normal AT, the vehicle stays in either stage.
Further, the preparation stage is partially controlled to be in an AT state. Specifically, the first game is controlled to be in a non-AT state, and the second and subsequent games are controlled to be in an AT state. From the second game onwards, only the push order navigation corresponding to the first reel stop operation of the winning push order Bell combination is displayed.
When controlled to normal AT, at least two games continue, and from the second game onwards, the game continues until the push order bell combination is won. If it is controlled by episode AT, it continues for 15 games.
Note that the present invention is not limited to the above, and control may be made to the AT state from the first game, and only the push order navigation corresponding to the 1st to 3rd reel stop operations of the winning push order Bell combination may be displayed.

準備ステージ(ノーマルAT)は、所謂「味方キャラ決定ゾーン」として機能し、2ゲーム目以降に押し順ベル役に当選した場合には、対応する押し順(第1リール停止操作)を報知するとともに、遊技者の停止操作に応じて味方キャラクタを決定するようになっている。
なお、擬似ボーナスA5からATステージに突入した場合には、味方キャラクタ(特殊味方キャラクタA)が既に決定されているため、味方キャラクタの決定処理を実行することなく1ゲームで準備ステージが終了する。
また、エピソードATに制御されている場合も、味方キャラクタが固定で決定されているため、味方キャラクタの決定処理を実行せずに、15ゲームの間継続して準備ステージを終了する。
The preparation stage (normal AT) functions as a so-called "ally character determination zone", and if you win the push order bell role from the second game onwards, the corresponding push order (first reel stop operation) will be announced. , the ally character is determined in response to the player's stop operation.
Note that when entering the AT stage from the pseudo-bonus A5, the ally character (special ally character A) has already been determined, so the preparation stage ends in one game without executing the ally character determination process.
Furthermore, even when controlled by episode AT, since the ally character is fixedly determined, the preparation stage continues for 15 games and ends without executing the ally character determination process.

次に、図58を参照して主制御部10が行う準備ステージ制御処理について説明する。
準備ステージ制御処理は、現在の遊技状態が準備ステージの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S201)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S201:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S201:Yes)、チャンスストック抽選の実行条件を満たしているか否かの判定を行う(S202)。
Next, the preparation stage control process performed by the main controller 10 will be described with reference to FIG.
The preparation stage control process is started when the current gaming state is the preparation stage.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S201).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S201: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S201: Yes), the chance stock lottery is executed. It is determined whether the conditions are satisfied (S202).

チャンスストック抽選の実行条件は、現時点の遊技が「3セット目のエピソードATであり、且つ、チャンスストックを6つ以上所有している」以外の場合を条件としている。
このような条件を付加するのは、次の理由からである。
準備ステージにおいて「3セット目のエピソードATであり、且つ、チャンスストックを6つ以上所有している」状態で、チャンスストックを獲得した場合には、チャンスストックを7つ以上所有することになり、詳細は後述するが、その後に移行するバトルステージのバトル突破抽選では当選が確定することになる。その結果、エピソードATの上限セット数である3セットを消化(完走)したことで、エンディング(エンディングB)に移行するようになっている。
また、詳細は後述するが、3セット目のエピソードAT中にバトルステージのバトル突破抽選で当選した場合には、有利区間の差枚数(カウンタBの示す値)が所定数以上である場合には、強制的にエンディング(エンディングB)に移行しないように制御するようになっている。
つまり、遊技者は、3セット目のエピソードAT中にチャンスストックを7つ以上獲得したことで、エンディングBに移行することを確信しているのも関わらず、有利区間中の差枚数の数値によっては、エンディングBに移行せずに終了してしまう場合があり、この場合には疑念や誤解が生じるという問題があった。
そこで、本実施形態では、3セット目のエピソードATでは、7つ目のチャンスストックの獲得を規制することで、エンディング(エンディングB)への移行が確定すること回避し、遊技者に疑念や誤解を与えないようにすることができる。
The execution condition for the chance stock lottery is that the current game is other than "the third set of episode AT and the player owns six or more chance stocks."
The reason for adding such conditions is as follows.
In the preparation stage, if you acquire a chance stock in the state of "3rd set episode AT and own 6 or more chance stocks", you will own 7 or more chance stocks, Details will be explained later, but the winner will be determined in the battle breakthrough lottery for the battle stage that will follow. As a result, when the maximum number of sets for episode AT, which is 3 sets, has been completed (completed), the ending (ending B) is started.
In addition, although the details will be described later, if you win in the battle breakthrough lottery of the battle stage during the third set episode AT, if the difference in the number of tickets in the advantageous section (value indicated by counter B) is greater than or equal to the predetermined number, , it is controlled so as not to forcefully shift to the ending (ending B).
In other words, even though the player is certain that he will move to Ending B by acquiring 7 or more chance stocks during the third set's episode AT, he will In some cases, the game ends without moving to Ending B, and in this case, there is a problem in that doubts and misunderstandings arise.
Therefore, in the present embodiment, by restricting the acquisition of the seventh chance stock in the third set of episode AT, the transition to the ending (ending B) is avoided, and the player is left with doubts and misunderstandings. It is possible to avoid giving

チャンスストック抽選の実行条件を満たしていると判定した場合には(S202:Yes)、今回ゲームにおいて、共通1枚役又はAT状態抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S203)。
共通1枚役又はAT状態抽選役が当選していると判定した場合には(S203:Yes)、ストック獲得抽選を実行する(S204)。ストック獲得抽選は、前述した擬似ボーナスA1制御処理のS154と同様の処理が実行される。
If it is determined that the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S202: Yes), it is determined whether the common one-card winning combination or the AT state lottery winning combination has been won in the current game (S203).
If it is determined that the common one-card winning combination or the AT state lottery winning combination has been won (S203: Yes), a stock acquisition lottery is executed (S204). In the stock acquisition lottery, a process similar to S154 of the pseudo bonus A1 control process described above is executed.

なお、S204におけるチャンスストックの獲得抽選は、次のようにしてもよい。
例えば、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個の場合には、図48に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行する。
一方、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個以外の場合には、図30に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行する。
これにより、3セット目のエピソードATにおいて、7個目のチャンスストックの獲得を規制する際に、段階的に規制することができる。すなわち、チャンスストックの所有数が5個目の場合にも、チャンスストックの獲得をし難くすることで、エンディングへの移行が確定してしまうことを段階的に防止するようにしてもよい。
Note that the chance stock acquisition lottery in S204 may be performed as follows.
For example, if you are in the third set of Episode AT and the number of chance stocks you own is 5, by referring to the "Chance Stock Lottery Table" shown in Figure 48, you can select a chance based on the winning combination of the current game. Execute stock acquisition lottery.
On the other hand, during the third set of episode AT, and when the number of chance stocks owned is other than 5, by referring to the "chance stock lottery table" shown in FIG. 30, based on the winning combination of this game, Execute a chance stock acquisition lottery.
Thereby, when regulating the acquisition of the seventh chance stock in the third set of episode AT, it is possible to regulate it in stages. That is, even when the number of chance stocks owned is the fifth, it may be made difficult to acquire chance stocks to prevent the transition to the ending from becoming finalized in stages.

次いで、エピソードATに制御されているか否かを判定する(S205)。
エピソードATに制御されていると判定した場合には(S205:Yes)、最終ゲーム(15ゲーム目)か否かを判定し(S206)、最終ゲームである場合には(S206:Yes)、通常ATステージ(エピソードAT)に移行するように制御して(S207)(図10の矢印a)、処理を終了する。
一方、エピソードATに制御されていない(ノーマルATに制御されている)と判定した場合には(S205:No)、ATステージ突入前の遊技状態が擬似ボーナスA5であるか否かを判定する(S208)。すなわち、味方キャラクタ(特殊味方キャラクタA)が既に決定されている状態か否かを判定する。
Next, it is determined whether or not it is controlled by episode AT (S205).
If it is determined that it is controlled by the episode AT (S205: Yes), it is determined whether or not it is the final game (15th game) (S206), and if it is the final game (S206: Yes), the normal The process is controlled to move to the AT stage (episode AT) (S207) (arrow a in FIG. 10), and the process ends.
On the other hand, if it is determined that it is not controlled by episode AT (controlled by normal AT) (S205: No), it is determined whether the gaming state before entering the AT stage is pseudo bonus A5 ( S208). That is, it is determined whether the ally character (special ally character A) has already been determined.

直前の遊技状態が擬似ボーナスA5である場合には(S208:Yes)、既に味方キャラクタが決定されているため、通常ATステージに移行するように制御する(S212)。
一方、直前の遊技状態が擬似ボーナスA5ではない場合には(S208:No)、今回ゲームにおいて、押し順ベル役が当選しているか否かの判定を行う(S209)。
押し順ベル役が当選していると判定した場合には(S209:Yes)、準備ステージの1ゲーム目である場合には(S210:No)、処理を終了し、2ゲーム目以降である場合には(S210:Yes)、味方キャラクタを決定する(S211)。その後、通常ATステージ(ノーマルAT)に移行するように制御して(S212)(図10の矢印a)、処理を終了する。
以上のように、準備ステージ制御処理が行われる。
If the immediately preceding gaming state is pseudo-bonus A5 (S208: Yes), since an ally character has already been determined, control is performed to move to the normal AT stage (S212).
On the other hand, if the immediately preceding gaming state is not the pseudo bonus A5 (S208: No), it is determined whether or not the push order bell combination has been won in the current game (S209).
If it is determined that the push order bell combination has been won (S209: Yes), if it is the first game of the preparation stage (S210: No), the process is ended, and if it is the second game or later. (S210: Yes), an ally character is determined (S211). Thereafter, control is performed to shift to the normal AT stage (normal AT) (S212) (arrow a in FIG. 10), and the process ends.
As described above, the preparation stage control process is performed.

S211における味方キャラクタの決定は、図34に示す「味方キャラクタ抽選テーブル(通常準備ステージ)」又は「味方キャラクタ抽選テーブル(特殊準備ステージ)」を参照することで、遊技者により第1リール停止操作に基づいて味方キャラクタを決定し、その結果を記憶部に記憶する。
例えば、通常準備ステージの場合には、第1リール停止操作で停止ボタン5aが操作された場合には、味方キャラクタAが選択され、停止ボタン5bが操作された場合には、味方キャラクタBが選択され、停止ボタン5cが操作された場合には、味方キャラクタCが選択されるようになっている。
また、特殊準備ステージの場合には、第1リール停止操作で停止ボタン5aが操作された場合には、特殊味方キャラクタAが選択され、停止ボタン5bが操作された場合には、特殊味方キャラクタBが選択され、停止ボタン5cが操作された場合には、特殊味方キャラクタCが選択されるようになっている。
なお、図34に示す各テーブルでは、操作される停止ボタンごとに一の味方キャラクタが決定されるように設定されているが、これに限らず、所定の確率に基づいて何れかの味方キャラクタが選択されるようにしてもよい。
The ally character is determined in S211 by referring to the ``ally character lottery table (normal preparation stage)'' or ``ally character lottery table (special preparation stage)'' shown in FIG. Based on this, an ally character is determined, and the result is stored in the storage section.
For example, in the case of the normal preparation stage, if the stop button 5a is operated in the first reel stop operation, ally character A is selected, and if the stop button 5b is operated, ally character B is selected. When the stop button 5c is operated, the ally character C is selected.
In addition, in the case of the special preparation stage, when the stop button 5a is operated in the first reel stop operation, special ally character A is selected, and when the stop button 5b is operated, special ally character B is selected. is selected and the stop button 5c is operated, the special ally character C is selected.
Note that each table shown in FIG. 34 is set so that one ally character is determined for each stop button that is operated, but the present invention is not limited to this. It may be selected.

(味方キャラクタ選択の演出例)
準備ステージでは、2ゲーム目以降に押し順ベル役が当選した場合には、副制御部20は、図70(a)及び(b)に示すような「味方キャラクタ選択画面」を表示器8に表示させる。
味方キャラクタ選択画面では、例えば、味方キャラクタ84と押し順ナビ85が表示される。
味方キャラクタ84は、左右方向の3つの領域に、異なる味方キャラクタ84がそれぞれ表示される。表示される味方キャラクタ84は、当選した押し順ベル役の種類に関わらす、常に同じ領域に同じキャラクタ表示されることを想定しているが、これに限らず、押し順ベル役の種類に応じて味方キャラクタ84が表示される位置を変化させてもよい。
3つの領域に表示される味方キャラクタ84のうち、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する領域の味方キャラクタ84(特定情報)のみが選択可能に表示される。
例えば、押し順ベル役A1又は押し順ベル役A2が当選した場合は、左側の領域の味方キャラクタ84が選択可能に表示され、押し順ベル役B1~C4が当選した場合は、真ん中又は右側の領域の味方キャラクタ84が選択可能に表示される。
図70(a)及び(b)は、押し順ベル役B1が当選した場合を示しており、第1リール停止操作の正解押し順である停止ボタン5bに対応する位置の味方キャラクタ84が選択可能に表示されている。
(Example of production of ally character selection)
In the preparation stage, if the push-order Bell role is won in the second game or later, the sub-control unit 20 displays an "ally character selection screen" as shown in FIGS. 70(a) and 70(b) on the display 8. Display.
On the ally character selection screen, for example, a ally character 84 and a push order navigation 85 are displayed.
Different ally characters 84 are displayed in three areas in the left and right directions. It is assumed that the displayed ally character 84 is always the same character displayed in the same area regardless of the type of the winning push-order Bell role, but is not limited to this, and may vary depending on the type of the push-order Bell role. The position where the ally character 84 is displayed may also be changed.
Of the ally characters 84 displayed in the three areas, only the ally character 84 (specific information) in the area corresponding to the first reel stop operation of the winning push-order Bell combination is displayed in a selectable manner.
For example, if the push order Bell role A1 or the push order Bell role A2 is won, the ally character 84 in the left area is displayed for selection, and if the push order Bell role B1 to C4 is won, the middle or right side character Friendly characters 84 in the area are displayed in a selectable manner.
FIGS. 70(a) and (b) show a case where the pressing order bell combination B1 is won, and the ally character 84 at the position corresponding to the stop button 5b, which is the correct pressing order of the first reel stop operation, can be selected. is displayed.

押し順ナビ85は、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する押し順ナビのみを表示し、残りの2つの第2リール停止操作時及び第3リール停止操作時に関しては、押し順ナビを表示しない。すなわち、選択可能な味方キャラクタ84に対応するように押し順ナビ85が表示される。
このように、味方キャラクタ84の選択方法が、押し順ナビ85に含まれて表示される。
そして、押し順ナビ85に従って停止ボタン5の操作を行うと、対応する味方キャラクタ84が選択されたことが報知される。
なお、押し順ナビ85に従わずに停止ボタン5の操作を行った場合には、押し順ナビ85が消滅するとともに、所定の味方キャラクタが選択されるようにしてもよく、あるいは、操作した停止ボタン5に対応する味方キャラクタが選択されるようにしてもよい。
The push order navigation 85 displays only the push order navigation corresponding to the first reel stop operation of the winning push order Bell combination, and for the remaining two second reel stop operations and third reel stop operation, Do not display sequential navigation. That is, the push order navigation 85 is displayed to correspond to the selectable ally characters 84.
In this way, the selection method for the ally character 84 is included and displayed in the push order navigation 85.
Then, when the stop button 5 is operated according to the push order navigation 85, it is notified that the corresponding ally character 84 has been selected.
Note that if the stop button 5 is operated without following the push order navigation 85, the push order navigation 85 may disappear and a predetermined ally character may be selected, or the stop button 5 may be operated without following the push order navigation 85. An ally character corresponding to button 5 may be selected.

(通常ATステージ)
通常ATステージは、準備ステージから突入し、ノーマルATに制御されている場合は50ゲームの期間、継続可能であり、エピソードATに制御されている場合は100ゲームの期間、継続可能な遊技状態である。これらのゲーム数を消化した場合には、バトル準備ステージへ移行する。
また、通常ATステージは、AT状態に制御され、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する押し順ナビのみが表示される。そのため、押し順ベル役Bや押し順ベル役Cに当選した場合には、第2、3リール停止操作に対応する押し順ナビが表示されないため、不正解押し順となって押し順ベルこぼし目又はハズレ目が停止する場合がある。
(Normal AT stage)
The normal AT stage enters from the preparation stage and is a game state that can be continued for a period of 50 games when controlled by normal AT, and for a period of 100 games when controlled by episode AT. be. When these games have been played, the game moves to the battle preparation stage.
Further, the normal AT stage is controlled to be in the AT state, and only the push order navigation corresponding to the first reel stop operation of the winning push order Bell combination is displayed. Therefore, if you win push order bell combination B or push order bell combination C, the push order navigation corresponding to the second and third reel stop operations will not be displayed, resulting in an incorrect push order and the push order bell will be missed. Or the winning numbers may stop.

通常ATステージでは、レア役等の当選を契機に、チャンスストックを大量獲得可能な擬似ボーナスBへの移行抽選が実行される。当該抽選では、擬似ボーナスの抽選状態に応じて抽選が実行される。
擬似ボーナスの抽選状態として、低確率状態と高確率状態を有しており、高確率状態の方が低確率状態よりも当選し易くなっている。そのため、遊技者は、通常ATステージでは、高確率状態に長く滞在することを望みながら遊技を行うことになる。
擬似ボーナスの抽選状態は、主制御部10が確率状態制御手段として動作することにより、通常ATステージ突入時には低確率状態に制御され、詳細は後述するが、低確率状態から高確率状態への移行は、通常ATステージ中に高確カウンタが所定数に到達した場合に移行するようになっている。
In the normal AT stage, upon winning a rare combination or the like, a lottery is executed to move to a pseudo bonus B where a large amount of chance stock can be obtained. In this lottery, a lottery is executed according to the lottery state of the pseudo bonus.
The pseudo bonus lottery state has a low probability state and a high probability state, and it is easier to win in the high probability state than in the low probability state. Therefore, in the AT stage, the player usually plays the game while hoping to stay in the high probability state for a long time.
The pseudo bonus lottery state is controlled to a low probability state when entering the normal AT stage by the main control unit 10 operating as a probability state control means, and as will be described in detail later, there is a transition from a low probability state to a high probability state. is configured to shift when the high accuracy counter reaches a predetermined number during the normal AT stage.

また、通常ATステージ中は、例えば、キャラクタによる演出画像が表示器8に表示される。ここで表示されるキャラクタとしては、ノーマルATに制御されている場合には、直前の準備ステージで決定した味方キャラクタが表示され、エピソードATに制御されている場合には、予め決定されている固定の味方キャラクタが表示される。 Further, during the normal AT stage, for example, a performance image of a character is displayed on the display 8. The character displayed here is the ally character determined in the previous preparation stage if it is controlled by normal AT, and the predetermined fixed character if it is controlled by episode AT. Ally characters are displayed.

次に、図59を参照して主制御部10が行う通常ATステージ制御処理について説明する。
通常ATステージ制御処理は、現在の遊技状態が通常ATステージの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、遊技開始操作(ベット操作、スタートレバー操作等)がされたか否かの判定を行う(S221)。
遊技開始操作がされたと判定した場合には(S221:Yes)、チャンスストック抽選の実行条件を満たしているか否かの判定を行う(S222)。
チャンスストック抽選の実行条件を満たしていると判定した場合には(S222:Yes)、今回ゲームにおいて、リプレイ役が当選しているか否かの判定を行う(S223)。
Next, the normal AT stage control processing performed by the main controller 10 will be described with reference to FIG. 59.
The normal AT stage control process is started when the current gaming state is the normal AT stage.
First, the main control unit 10 determines whether a game start operation (bet operation, start lever operation, etc.) has been performed (S221).
If it is determined that the game start operation has been performed (S221: Yes), it is determined whether the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S222).
If it is determined that the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S222: Yes), it is determined whether or not the replay combination has been won in the current game (S223).

リプレイ役が当選していると判定した場合には(S223:Yes)、通常ATステージの残りゲーム数が所定数以下か否かを判定する(S224)。例えば、「5ゲーム」以下か否かを判定する。
残りゲーム数が所定数以下であると判定した場合には(S224:Yes)、チャンスストックを所有しているか否かを判定し(S225)、チャンスストックを所有していない場合には(S225:Yes)、ゼロコンボ抽選を実行する(S226)。
If it is determined that the replay combination has been won (S223: Yes), it is determined whether the number of remaining games in the normal AT stage is equal to or less than a predetermined number (S224). For example, it is determined whether or not there are "5 games" or less.
If it is determined that the number of remaining games is less than or equal to a predetermined number (S224: Yes), it is determined whether or not the player owns chance stock (S225), and if the player does not own chance stock (S225: Yes), a zero combo lottery is executed (S226).

ゼロコンボ抽選は、チャンスストックの獲得抽選を実行する。
具体的には、図36に示す「ゼロコンボ抽選テーブル」を参照することで、擬似設定値に基づいて抽選を実行する。
例えば、擬似設定値に「7」が設定されている場合には、最も高い確率で当選するように設定されており、その他の擬似設定値の場合は、偶数値の場合よりも奇数値の場合の方が、当選し易いようになっている。なお、これに限らず、擬似設定値が大きいほど当選し易いようにしてもよい。
ゼロコンボ抽選に当選した場合には、1~3個の何れかのチャンスストックが付与される。なお、獲得可能なチャンスストックの数は、1~3個に限らず、0個又は4個以上としてもよい。
また、ゼロコンボ抽選に当選した場合には(S227:Yes)、副制御部20にゼロコンボ演出を実行させる(S228)。
The zero combo lottery is a chance stock acquisition lottery.
Specifically, by referring to the "zero combo lottery table" shown in FIG. 36, a lottery is executed based on the pseudo set values.
For example, if the pseudo setting value is set to "7", the setting is set to have the highest probability of winning, and in the case of other pseudo setting values, the odds are higher for odd numbers than for even numbers. It is now easier to win. Note that the present invention is not limited to this, and the larger the pseudo setting value, the easier it is to win.
If you win the zero combo lottery, you will be given one to three chance stocks. Note that the number of chance stocks that can be acquired is not limited to 1 to 3, but may be 0 or 4 or more.
Further, if the zero combo lottery is won (S227: Yes), the sub-control unit 20 is caused to execute a zero combo effect (S228).

(ゼロコンボ演出)
次に、図71を参照してゼロコンボ演出の演出例について説明する。
なお、図71は、説明上、遊技機(スロットマシン)1の構成を簡略化して示しており、図示する各演出画像は、実際に表示される画像を簡略化したものにしている。
ゼロコンボ演出は、ゼロコンボ抽選において決定されたチャンスストックの数を、一括又は分割して表示器8において報知する。
また、ゼロコンボ演出は、擬似遊技によって実行され、3回の擬似遊技が実行される。
擬似遊技では、スタートレバー3の操作を契機に、リール41の回転が開始され、リール41が特定の図柄(例えば、白7図柄)で一時的に停止表示される状態となる(仮停止状態)。
仮停止状態では、リール41を停止させた状態のまま、上下に動作(揺動)させる制御が行われる。このように、リール41を揺動させることで、リール41を見た遊技者に、当該ゲームが通常の遊技とは異なる擬似遊技であることを認識させることができる。
また、擬似遊技は、仮停止状態で各当選役に対応する図柄の組合せが停止表示されたとしても、入賞は発生せず、遊技者に対して遊技価値が付与されない(メダルが払い出されない)ようになっている。
擬似遊技によるリール演出期間が終了すると、リール41が正回転で回転を自動的に開始するとともに、停止ボタン5の操作が有効となり、通常のゲームが再開される。
(Zero combo performance)
Next, an example of the zero combo effect will be described with reference to FIG. 71.
Note that FIG. 71 shows the configuration of the gaming machine (slot machine) 1 in a simplified manner for the sake of explanation, and each effect image shown in the figure is a simplified version of the image that is actually displayed.
In the zero combo performance, the number of chance stocks determined in the zero combo lottery is notified on the display 8 all at once or in parts.
Further, the zero combo performance is executed by a pseudo game, and the pseudo game is executed three times.
In the pseudo game, rotation of the reels 41 is started in response to the operation of the start lever 3, and the reels 41 are temporarily stopped and displayed at a specific symbol (for example, a white 7 symbol) (temporary stop state). .
In the temporary stop state, control is performed to move (swing) the reel 41 up and down while keeping it in a stopped state. By swinging the reels 41 in this way, the player who sees the reels 41 can be made aware that the game is a pseudo game different from a normal game.
In addition, in a pseudo game, even if the symbol combinations corresponding to each winning combination are stopped and displayed in a temporarily stopped state, no prizes are won and no gaming value is given to the player (no medals are paid out). It looks like this.
When the reel presentation period of the pseudo game ends, the reels 41 automatically start rotating in the normal direction, the operation of the stop button 5 becomes valid, and the normal game is restarted.

ゼロコンボ抽選に当選したゲームで、遊技者によりゲーム開始操作がされると、1回目の擬似遊技が開始され、表示器8には、所定の演出画像と、ベットボタン2aを模した画像とベットボタン2aへの操作を促す「BETを押せ!」の文字画像とからなる操作画像が表示される(図71(a))。
獲得したチャンスストックの数が1個~3個の場合には、この状態で、遊技者からベットボタン2aが操作されると、リール41が逆回転し、その後、特定の図柄(「白7」図柄)が自動で停止表示するとともに、仮停止状態となる。このとき、表示器8には、チャンスストックを獲得した旨が表示される(図71(d))。
When the player performs a game start operation in a game in which the zero combo lottery is won, the first pseudo game is started, and the display 8 displays a predetermined performance image, an image imitating the bet button 2a, and a bet button. An operation image consisting of a character image "Press BET!" urging the user to operate 2a is displayed (FIG. 71(a)).
If the number of acquired chance stocks is 1 to 3, if the player operates the bet button 2a in this state, the reels 41 will rotate in the opposite direction, and then a specific symbol ("White 7") will be displayed. The symbol) is automatically stopped and displayed, and becomes temporarily stopped. At this time, the display 8 displays that the chance stock has been acquired (FIG. 71(d)).

そして、所定時間経過後、各リール41の回転が開始するとともに、2回目の擬似遊技が開始されて、表示器8には、所定の演出画像と、スタートレバーを模した画像とスタートレバー3への操作を促す「レバーを叩け!」の文字画像とからなる操作画像が表示される(図71(b))。
獲得したチャンスストックの数が2個又は3個の場合には、この状態で、遊技者からスタートレバー3が操作されると、リール41が逆回転し、その後、仮停止状態となり、チャンスストックを獲得した旨が表示される(図71(d))。
一方、チャンスストックの獲得数が1個の場合には、遊技者からスタートレバー3が操作されても、リール41は逆回転せず、特定図柄も停止表示されない。また、チャンスストックを獲得した旨の報知もされない。
After a predetermined period of time has elapsed, each reel 41 starts rotating, and the second pseudo game is started, and the display 8 displays a predetermined performance image, an image simulating a start lever, and a link to the start lever 3. An operation image consisting of a text image of "Hit the lever!" prompting the user to operate is displayed (FIG. 71(b)).
If the number of acquired chance stocks is 2 or 3, if the player operates the start lever 3 in this state, the reels 41 will rotate in the opposite direction, and then come to a temporary stop, and the chance stocks will be stopped. A message indicating that the item has been acquired is displayed (FIG. 71(d)).
On the other hand, when the number of acquired chance stocks is one, even if the start lever 3 is operated by the player, the reels 41 do not rotate in reverse and the specific symbols are not stopped and displayed. Furthermore, there is no notification that chance stock has been acquired.

そして、所定時間経過後、各リール41の回転が開始するとともに、3回目の擬似遊技が開始されて、表示器8には、所定の演出画像と、停止ボタンを模した画像と、停止ボタン5への操作を促す「停止ボタンを押せ!」の文字画像とからなる操作画像が表示される(図71(c))。
獲得したチャンスストックの数が3個の場合には、この状態で、遊技者から停止ボタン5が操作されると、リール41が逆回転し、その後、仮停止状態となり、チャンスストックを獲得した旨が表示される(図71(d))。
一方、チャンスストックの獲得数が1個又は2個の場合には、遊技者から停止ボタン5が操作されても、リール41は逆回転せず、特定図柄も停止表示されない。また、チャンスストックを獲得した旨の報知もされない。
Then, after a predetermined period of time has elapsed, each reel 41 starts rotating, and the third pseudo game is started, and the display 8 displays a predetermined performance image, an image imitating a stop button, and a stop button 5. An operation image consisting of a character image "Press the stop button!" that prompts the user to operate is displayed (FIG. 71(c)).
If the number of acquired chance stocks is three, when the stop button 5 is operated by the player in this state, the reels 41 will rotate in the opposite direction, and then enter a temporary stop state, indicating that the chance stocks have been acquired. is displayed (FIG. 71(d)).
On the other hand, when the number of chance stocks acquired is one or two, even if the player operates the stop button 5, the reels 41 do not rotate in reverse and the specific symbols are not stopped and displayed. Furthermore, there is no notification that chance stock has been acquired.

このように、遊技者の操作を要する操作演出が実行されるとともに、対応する操作手段の操作がされた回数だけ(擬似遊技の回数だけ)、チャンスストックを獲得した旨を報知するようになっている。これにより、遊技の興趣性や遊技者の期待感を高めることができる。 In this way, the operation performance that requires the player's operation is executed, and the player is notified that the chance stock has been acquired for the number of times the corresponding operation means is operated (the number of pseudo games). There is. Thereby, the interest of the game and the expectations of the players can be increased.

なお、図71(d)の例では、チャンスストックを1個獲得した旨が表示されているが、これに限らず、獲得したチャンスストックの数を、一括して表示器8において報知してもよい。例えば、獲得したチャンスストックの数が2個の場合には、1回目の擬似遊技(ベットボタン操作)では獲得した旨の報知はせず、2回目の擬似遊技(スタートレバー操作)で纏めて報知してもよい。また、獲得したチャンスストックの数が3個の場合には、3回目の擬似遊技(停止ボタン操作)で纏めて報知してもよい。
また、獲得したチャンスストックの数を上限回数として、この上限回数分、スタートレバー3の操作がされることで、チャンスストックを獲得した旨の報知を行ってもよい。
例えば、ゼロコンボ抽選に当選したゲームで、表示器8には、所定の演出画像と、スタートレバーを模した画像とスタートレバー3への操作を促す「レバーを叩け!」の文字画像とからなる操作画像が表示される(図71(b))。この状態で、遊技者からスタートレバー3が操作されると、特定の図柄が自動で停止表示して、仮停止状態となり、チャンスストックを獲得した旨が表示される(図71(d))。そして、チャンスストックの数が2個以上の場合には、さらに、スタートレバー3への操作を促す「レバーを叩け!」の文字画像とからなる操作画像が表示されて、これが上限回数まで繰り返される。
以上のように、ゼロコンボ演出が実行される。
In the example of FIG. 71(d), it is displayed that one chance stock has been acquired; however, the display is not limited to this, and the number of acquired chance stocks may be notified all at once on the display 8. good. For example, if the number of acquired chance stocks is 2, the acquisition will not be notified in the first pseudo game (bet button operation), but will be notified all together in the second pseudo game (start lever operation). You may. Further, if the number of acquired chance stocks is three, the notification may be made at once during the third pseudo game (operation of the stop button).
Alternatively, the number of acquired chance stocks may be set as an upper limit number of times, and by operating the start lever 3 for the upper limit number of times, it is possible to notify that the chance stocks have been acquired.
For example, in a game where you win a zero combo lottery, the display 8 displays a predetermined effect image, an image imitating a start lever, and an image of the text "Hit the lever!" urging you to operate the start lever 3. The image is displayed (FIG. 71(b)). In this state, when the start lever 3 is operated by the player, a specific symbol is automatically stopped and displayed to become a temporary stop state, and a message indicating that chance stock has been acquired is displayed (FIG. 71(d)). Then, if the number of chance stocks is two or more, an operation image consisting of a text image of "Hit the lever!" urging the start lever 3 to be operated is further displayed, and this is repeated up to the upper limit number of times. .
As described above, the zero combo effect is executed.

S221において遊技開始操作がされていないと判定した場合(S221:No)、S222においてチャンスストック抽選の実行条件を満たしていないと判定した場合(S222:No)、又は、S223においてリプレイ役が当選していないと判定した場合には(S223:No)、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S229)。
第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S229:Yes)、チャンスストック抽選の実行条件を満たしているか否かの判定を行う(S230)。
チャンスストック抽選の実行条件を満たしていると判定した場合には(S230:Yes)、今回ゲームにおいて、チャンスストック抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S231)。
チャンスストック抽選役は、例えば、共通1枚役、弱チェリー役、強チェリー役、スイカ役、チャンス目役である。なお、これらに限らず、例えば、非レア役とすることもできる。
If it is determined in S221 that the game start operation has not been performed (S221: No), if it is determined in S222 that the execution conditions for the chance stock lottery are not satisfied (S222: No), or if the replay combination is won in S223. If it is determined that the third reel has not been stopped (S223: No), it is determined whether or not the third reel stop operation has been performed (S229).
If it is determined that the third reel stop operation has been performed (S229: Yes), it is determined whether the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S230).
If it is determined that the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S230: Yes), it is determined whether or not the chance stock lottery combination has been won in the current game (S231).
The chance stock lottery hands are, for example, a common one-card hand, a weak cherry hand, a strong cherry hand, a watermelon hand, and a chance hand. Note that the winning combination is not limited to these, and may also be a non-rare winning combination, for example.

チャンスストック抽選役が当選していると判定した場合には(S231:Yes)、チャンスストック抽選を実行する(S232)。
チャンスストック抽選は、図37に示す「チャンスストック抽選テーブル(通常ATステージ・低確)」又は「チャンスストック抽選テーブル(通常ATステージ・高確)」を参照することで、今回ゲームの当選役と抽選状態に基づいて抽選を実行する。
具体的には、低確率状態<高確率状態の関係性に基づいて当選期待度が高くなるように設定されており、例えば、共通1枚役に当選した場合には、低確率状態の場合は、1/256の確率で当選し、高確率状態の場合は、16/256の確率で当選するように設定されている。
また、説明は省略するが、その他の当選役に当選した場合にも、図示の確率でチャンスストック抽選が行われる。
チャンスストック抽選に当選した場合には(S233:Yes)、擬似ボーナスBに移行するように制御する(S234)(図10の矢印d)。
If it is determined that the chance stock lottery combination has been won (S231: Yes), a chance stock lottery is executed (S232).
For the chance stock lottery, refer to the "Chance Stock Lottery Table (Normal AT Stage/Low Accuracy)" or "Chance Stock Lottery Table (Normal AT Stage/High Accuracy)" shown in Figure 37 to determine the winning combination of the current game. A lottery is executed based on the lottery state.
Specifically, the expectation of winning is set to be high based on the relationship of low probability state < high probability state. For example, if you win a common 1-card combination, if you are in a low probability state, , the probability of winning is 1/256, and in the high probability state, the probability of winning is 16/256.
Further, although the explanation will be omitted, even if other winning combinations are won, a chance stock lottery will be performed with the probability shown.
If you win the chance stock lottery (S233: Yes), control is performed to move to pseudo bonus B (S234) (arrow d in FIG. 10).

なお、S232におけるチャンスストックの獲得抽選は、次のようにしてもよい。
例えば、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個の場合には、図48に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行し、一方、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個以外の場合には、図37に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役と抽選状態に基づいて抽選を実行してもよい。
Note that the chance stock acquisition lottery in S232 may be performed as follows.
For example, if you are in the third set of Episode AT and the number of chance stocks you own is 5, by referring to the "Chance Stock Lottery Table" shown in Figure 48, you can select a chance based on the winning combination of the current game. When the stock acquisition lottery is executed, and on the other hand, during the third set of episode AT, and the number of chance stocks owned is other than 5, by referring to the "chance stock lottery table" shown in FIG. 37, The lottery may be executed based on the winning combination of the current game and the lottery status.

次いで、今回ゲームにおいて、1枚の払い出しが発生したか否かの判定を行う(S235)。
「1枚の払い出しが発生した」とは、今回ゲームにおいて、押し順ベル役の当選を契機に、押し順ベルこぼし目が停止表示したことで1枚の払い出しが発生した場合、又は、共通1枚役が当選して1枚の払い出しが発生した場合である。
なお、これに限らず、押し順ベルこぼし目の停止表示と共通1枚役の当選の何れか一方としてもよい。
Next, it is determined whether or not one coin has been paid out in the current game (S235).
``A payout of 1 piece has occurred'' means that in this game, a payout of 1 piece has occurred due to the winning of the push order bell role, the push order bell spilled number is stopped, or a common 1 This is a case where a winning combination is won and one coin is paid out.
Note that the present invention is not limited to this, and either one of the stop display of the push order bell and the winning of the common one-card winning combination may be used.

1枚の払い出しが発生したと判定した場合には(S235:Yes)、高確カウンタを1加算する(S236)。すなわち、押し順ベル役の当選を契機に、ハズレ目が停止表示した場合には、高確カウンタは加算されない。
なお、これに限らず、ハズレ目が停止表示した場合には、高確カウンタを1又は2以上加算してもよい。
高確カウンタは、擬似ボーナスBの抽選状態を管理するためのカウンタであり、高確カウンタの示す値が、所定数(例えば、「3」)に到達した場合には(S237:Yes)、擬似ボーナスBの抽選状態を低確率状態から高確率状態に制御する。
If it is determined that one coin has been paid out (S235: Yes), the high accuracy counter is incremented by 1 (S236). In other words, when the winning combination of push order bell combinations is triggered and the losing number is stopped and displayed, the high certainty counter is not added.
Note that the present invention is not limited to this, and when a losing number is stopped and displayed, the high accuracy counter may be incremented by 1 or 2 or more.
The high certainty counter is a counter for managing the drawing state of the pseudo bonus B, and when the value indicated by the high certainty counter reaches a predetermined number (for example, "3") (S237: Yes), the pseudo bonus The lottery state of bonus B is controlled from a low probability state to a high probability state.

また、高確カウンタの示す値が、所定数(例えば、「3」)以上の場合には、高確ゲーム数抽選を実行する(S238)。
高確ゲーム数抽選は、図38に示す「高確ゲーム数抽選テーブル」を参照することで、擬似設定値に基づいて高確ゲーム数を抽選により決定する。例えば、5ゲーム、10ゲーム、20ゲーム又は30ゲームのうち何れかが決定されて累積して加算される。
通常ATステージ中は、通常ATステージの残りゲーム数とともに、高確ゲーム数も、毎ゲーム1減算され、高確ゲーム数が「1以上」存在する場合は、高確率状態に制御され、「0」に到達した場合は、低確率状態に制御される。
また、通常ATステージ中は、高確カウンタの値を、表示器8等において遊技者に視認可能に示してもよい。
なお、4回以上連続で1枚の払い出しが発生したことで、高確カウンタの示す値が、「4」以上となった場合でも、高確ゲーム数を付与することを想定しているが、これに限らず、4回目降は高確ゲーム数を付与しないようにしてもよい。
Further, when the value indicated by the high probability counter is equal to or greater than a predetermined number (for example, "3"), a high probability game number lottery is executed (S238).
In the high-probability game number lottery, the number of high-probability games is determined by lottery based on the pseudo setting value by referring to the "high-probability game number lottery table" shown in FIG. For example, one of 5 games, 10 games, 20 games, or 30 games is determined and cumulatively added.
During the normal AT stage, the number of high probability games is subtracted by 1 every game as well as the number of remaining games in the normal AT stage, and if the number of high probability games is "1 or more", it is controlled to a high probability state and "0". ”, the state is controlled to a low probability state.
Further, during the normal AT stage, the value of the high accuracy counter may be displayed on the display 8 or the like so that the player can see it.
In addition, even if the value indicated by the high probability counter becomes "4" or more due to one payout occurring 4 or more times in a row, it is assumed that the number of high probability games will be awarded. The present invention is not limited to this, and the number of high probability games may not be given for the fourth game.

一方、S235において1枚の払い出しが発生していないと判定した場合には(S235:No)、高確カウンタの値を「0」に初期化する(S239)。すなわち、連続するゲームで1枚の払い出しが発生しない場合は、高確カウンタを初期化する。
なお、この場合、押し順ベル役の当選を契機に、ハズレ目が停止表示した場合には、高確カウンタを初期化しないようにしてもよい。
したがって、高確カウンタの示す値が、所定数(例えば、「3」)に到達するには、1枚の払い出しが3ゲーム連続で発生する場合となる。
なお、これに限らず、例えば、1枚の払い出しが複数ゲームのうち所定回数発生した場合(例えば、5ゲーム中3ゲームで発生した場合)に、高確率状態に制御してもよい。
On the other hand, if it is determined in S235 that one coin has not been paid out (S235: No), the value of the high accuracy counter is initialized to "0" (S239). That is, if a single payout does not occur in consecutive games, the high accuracy counter is initialized.
In addition, in this case, when the losing number is stopped and displayed after winning the push order bell combination, the high accuracy counter may not be initialized.
Therefore, in order for the value indicated by the high accuracy counter to reach a predetermined number (for example, "3"), one payout occurs in three consecutive games.
Note that the present invention is not limited to this, and for example, when one payout occurs a predetermined number of times out of a plurality of games (for example, when it occurs in three games out of five games), control may be made to a high probability state.

次いで、チャンスストックを所有しているか否かを判定する(S240)。
チャンスストックを所有している場合には(S240:Yes)、擬似ボーナスBに移行するように制御する(S241)(図10の矢印d)。
一方、チャンスストックを所有していない場合には(S240:No)、通常ATステージの最終ゲームか否かを判定し(S242)、最終ゲームであると判定した場合には(S242:Yes)、バトル準備ステージに移行するように制御する(S243)(図10の矢印c)。
以上のように、通常ATステージ制御処理が行われる。
Next, it is determined whether the chance stock is owned (S240).
If the chance stock is owned (S240: Yes), control is performed to shift to pseudo bonus B (S241) (arrow d in FIG. 10).
On the other hand, if you do not own the chance stock (S240: No), it is determined whether or not it is the final game of the normal AT stage (S242), and if it is determined that it is the final game (S242: Yes), Control is performed to move to the battle preparation stage (S243) (arrow c in FIG. 10).
As described above, normal AT stage control processing is performed.

なお、通常ATステージ制御処理では、次のような変形例としてもよい。
通常ATステージでは、通常ATステージの残りゲーム数を消化した場合は、高確ゲーム数が残存していても、通常ATステージが終了することを想定しているが、これに限らず、残りゲーム数を消化した際に、高確ゲーム数が残存する場合には、高確ゲーム数を消化するまで継続してもよい。
なお、高確ゲームを消化するまで、通常ATステージを終了させない場合には、通常ATステージに長期滞在してしまうことを防止するために、通常ATステージの残りゲーム数が「0」の状態で、且つ、高確ゲーム数が「1以上」である場合には、高確ゲーム数を上乗せしないことが好ましい。
また、通常ATステージでは、1枚の払い出しが発生した場合に、高確カウンタを加算する場合で説明したが、これに限らず、第1リール停止操作に対応する押し順を誤った場合には、カウンタを加算しないようにしてもよい。これにより、故意に押し順を誤って高確カウンタを加算しようとすることを防ぐことができる。
Note that the normal AT stage control process may be modified as follows.
In the normal AT stage, it is assumed that if the remaining number of games of the normal AT stage is used up, the normal AT stage will end even if there are still high probability games remaining. If the number of high-probability games remains after the number of high-probability games is exhausted, the game may be continued until the number of high-probability games is exhausted.
In addition, if you do not end the normal AT stage until you play the high-accuracy games, in order to prevent you from staying in the normal AT stage for a long time, the number of remaining games in the normal AT stage is "0". , and when the number of high probability games is "1 or more", it is preferable not to add the number of high probability games.
In addition, in the normal AT stage, we have explained the case where the high-accuracy counter is incremented when one payout occurs, but this is not limited to this, and if the pressing order corresponding to the first reel stop operation is incorrect, , the counter may not be incremented. Thereby, it is possible to prevent the user from intentionally adding the high-accuracy counter by pressing the buttons in the wrong order.

以上のように、通常ATステージでは、押し順ベル役(特定遊技結果)に当選した場合、押し順ベルこぼし目(第2停止表示態様)で図柄の組合せが停止表示される遊技が所定回数(例えば、3回)連続で発生した場合には、特典(高確率状態)を付与することができる。
これによって、第1リール停止操作に対応する押し順ナビのみが表示される通常ATステージでは、押し順ベルこぼし目が連続して停止表示される可能性があり、このような場合に遊技者が著しく不利益を被ってしまうことを防止できる。
また、押し順ベル役に対応する図柄の組合せを停止表示させることができないことによる遊技者のストレスを軽減することができる。
As described above, in the normal AT stage, if the push order bell combination (specific game result) is won, the game in which the combination of symbols is stopped and displayed with the push order bell falling (second stop display mode) is played a predetermined number of times ( For example, if this occurs three times in a row, a benefit (high probability state) can be given.
As a result, in the normal AT stage where only the push order navigation that corresponds to the first reel stop operation is displayed, there is a possibility that the push order bells will be stopped and displayed consecutively. It is possible to prevent significant disadvantages.
Furthermore, it is possible to reduce stress on the player due to the inability to stop displaying the combination of symbols corresponding to the push order bell combination.

(擬似ボーナスB)
擬似ボーナスBは、AT状態に制御され、当選した押し順ベル役の第1~3リール停止操作に対応する全ての押し順ナビが表示される。そのため、メダルの増加が期待できる遊技状態である。
擬似ボーナスBは、擬似ボーナスB1と擬似ボーナスB2から構成され、所定期間(例えば、10ゲーム)を1セットとして遊技が進行するセット継続型のAT状態である。
擬似ボーナスBは、ATステージの1セット内の遊技において、擬似ボーナスB1と擬似ボーナスB2を合わせて最大8セット実行可能である。
擬似ボーナスB1は、最終セット(8セット目)の実行が確定していない状態において実行される遊技状態である。擬似ボーナスB1の1セットの遊技が終了した際に、チャレンジストックを所有していない場合には、通常ATステージに移行(復帰)する。
擬似ボーナスB2は、最終セット(8セット目)の実行が確定した時点で突入し、最終セット(8セット目)まで継続して実行される遊技状態である。擬似ボーナスB2の最終セット(8セット目)の遊技が終了した場合には、バトル準備ステージへ移行する。
例えば、ATステージの1セット内の遊技において、擬似ボーナスB1の実行回数と所有しているチャレンジストックの数の合計数が「8」に到達した場合に、擬似ボーナスB1から擬似ボーナスB2に移行する。
(pseudo bonus B)
The pseudo bonus B is controlled to be in an AT state, and all push order navigations corresponding to the 1st to 3rd reel stop operations of the winning push order Bell combination are displayed. Therefore, it is a gaming state in which an increase in medals can be expected.
Pseudo-bonus B is composed of pseudo-bonus B1 and pseudo-bonus B2, and is a set-continuous AT state in which the game is played over a predetermined period (for example, 10 games) as one set.
The pseudo bonus B can be executed in a maximum of 8 sets including the pseudo bonus B1 and the pseudo bonus B2 in a game within one set of the AT stage.
Pseudo-bonus B1 is a gaming state that is executed in a state where execution of the final set (eighth set) is not determined. When one set of pseudo-bonus B1 games is completed, if the player does not own the challenge stock, the player shifts to (returns to) the normal AT stage.
Pseudo bonus B2 is a gaming state that enters when execution of the final set (eighth set) is confirmed and is continued until the final set (eighth set). When the game of the final set (eighth set) of the pseudo bonus B2 is completed, the game moves to the battle preparation stage.
For example, in a game within one set of AT stage, if the total number of executions of pseudo bonus B1 and the number of owned challenge stocks reaches "8", the pseudo bonus B1 shifts to pseudo bonus B2. .

擬似ボーナスB2へ移行した場合には、その後移行するバトルステージのバトル突破抽選において当選(バトル勝利)が確定することになる。
そのため、遊技者は、1セット内のATステージにおいて、擬似ボーナスB1の実行回数に注目し、擬似ボーナスB2に移行することを期待して、遊技を進行することになる。
また、擬似ボーナスB2へ移行する場合には、擬似ボーナスBを完走することを祝福するような画像等の表示による演出が行われる。
この演出の実行タイミングは、最終セット(8セット目)の実行が確定した時点でもよく、擬似ボーナスB1の最終ゲームでもよい。また、所定の確率(例えば、50%)に基づいて、当該演出を実行するか否かを抽選により決定してもよい。
In the case of transition to pseudo bonus B2, winning (battle victory) will be confirmed in the battle breakthrough lottery of the battle stage to be transitioned thereafter.
Therefore, in the AT stage within one set, the player pays attention to the number of executions of the pseudo bonus B1 and proceeds with the game, expecting to move to the pseudo bonus B2.
Further, when moving to the pseudo bonus B2, an effect is performed by displaying an image or the like congratulating the completion of the pseudo bonus B.
The execution timing of this effect may be the time when the execution of the final set (eighth set) is confirmed, or the final game of the pseudo bonus B1. Further, based on a predetermined probability (for example, 50%), it may be determined by lottery whether or not to perform the performance.

次に、図60を参照して主制御部10が行う擬似ボーナスB制御処理について説明する。
擬似ボーナスB制御処理は、現在の遊技状態が擬似ボーナスB1又は擬似ボーナスB2の場合に実行が開始される。なお、擬似ボーナスBの開始ゲームは、擬似遊技によって実行してもよい。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S251)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S251:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S251:Yes)、擬似ボーナスB2中か否かを判定する(S252)。
Next, the pseudo bonus B control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG. 60.
The pseudo bonus B control process is started when the current gaming state is pseudo bonus B1 or pseudo bonus B2. Note that the starting game of the pseudo bonus B may be executed as a pseudo game.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S251).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S251: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S251: Yes), whether the pseudo bonus B2 is in progress or not. It is determined whether or not (S252).

擬似ボーナスB2中であると判定した場合には(S252:Yes)、今回ゲームにおいて、セットストック抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S253)。
セットストック抽選役は、例えば、共通1枚役、弱チェリー役、強チェリー役、スイカ役、チャンス目役、特殊役A,特殊役Bである。なお、これらに限らず、例えば、非レア役とすることもできる。
セットストック抽選役が当選していると判定した場合には(S253:Yes)、セットストック抽選を実行する(S254)。
セットストック抽選は、図39に示す「セットストック抽選テーブル(擬似ボーナスB2)」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてセットストックの獲得抽選を実行する。具体的には、共通1枚役<弱チェリー役、スイカ役<チャンス目役<強チェリー役の関係性に基づいて当選し易くなっている。
If it is determined that the pseudo bonus B2 is in progress (S252: Yes), it is determined whether or not the set stock lottery combination has been won in the current game (S253).
The set stock lottery hands are, for example, a common one-card hand, a weak cherry hand, a strong cherry hand, a watermelon hand, a chance hand, a special hand A, and a special hand B. Note that the winning combination is not limited to these, and may also be a non-rare winning combination, for example.
If it is determined that the set stock lottery combination has been won (S253: Yes), a set stock lottery is executed (S254).
In the set stock lottery, by referring to the "set stock lottery table (pseudo bonus B2)" shown in FIG. 39, a set stock acquisition lottery is executed based on the winning combination of the current game. Specifically, it is easier to win based on the relationship of common 1-card hand < weak cherry hand, watermelon hand < chance hand < strong cherry hand.

次いで、擬似ボーナスB2の最終ゲーム(10ゲーム目)か否かを判定し(S255)、最終ゲームである場合には(S255:Yes)、バトル準備ステージに移行するように制御して(S256)(図10の矢印g)、処理を終了する。 Next, it is determined whether or not it is the final game (10th game) of the pseudo bonus B2 (S255), and if it is the final game (S255: Yes), control is performed to move to the battle preparation stage (S256). (arrow g in FIG. 10), the process ends.

一方、S252において擬似ボーナスB2中ではない(擬似ボーナスB1中である)と判定した場合には(S252:No)、チャンスストック抽選の実行条件を満たしているか否かの判定を行う(S257)。
チャンスストック抽選の実行条件を満たしていると判定した場合には(S257:Yes)、今回ゲームにおいて、チャンスストック抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S258)。
On the other hand, if it is determined in S252 that the game is not in the pseudo bonus B2 (it is in the pseudo bonus B1) (S252: No), it is determined whether the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S257).
If it is determined that the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S257: Yes), it is determined whether or not the chance stock lottery combination has been won in the current game (S258).

チャンスストック抽選役が当選していると判定した場合には(S258:Yes)、チャンスストック抽選(擬似ボーナスB1)を実行する(S259)。
チャンスストック抽選(擬似ボーナスB1)は、図40に示す「チャンスストック抽選テーブル(擬似ボーナスB1)」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行する。具体的には、共通1枚役<弱チェリー役、スイカ役<チャンス目役<強チェリー役の関係性に基づいて当選し易くなっている。
チャンスストック抽選に当選した場合には(S260:Yes)、最終セット(8セット目)の実行が確定したか否かを判定する(S261)。
すなわち、ATステージの1セット内の遊技において、擬似ボーナスB1の実行回数(セット数)と現在のチャンスストックの所有数を合計した数が、「8」に到達したか否かを判定する。
最終セット(8セット目)の実行が確定している場合には、擬似ボーナスB2に移行するように制御する(S262)(図10の矢印e)。
If it is determined that the chance stock lottery combination has been won (S258: Yes), a chance stock lottery (pseudo bonus B1) is executed (S259).
In the chance stock lottery (pseudo bonus B1), by referring to the "chance stock lottery table (pseudo bonus B1)" shown in FIG. 40, a chance stock acquisition lottery is executed based on the winning combination of the current game. Specifically, it is easier to win based on the relationship of common 1-card hand < weak cherry hand, watermelon hand < chance hand < strong cherry hand.
If the chance stock lottery is won (S260: Yes), it is determined whether execution of the final set (eighth set) has been confirmed (S261).
That is, in the game within one set of the AT stage, it is determined whether the sum of the number of executions (number of sets) of the pseudo bonus B1 and the current number of owned chance stocks has reached "8".
If execution of the final set (eighth set) is confirmed, control is performed to move to pseudo bonus B2 (S262) (arrow e in FIG. 10).

なお、S259におけるチャンスストックの獲得抽選は、次のようにしてもよい。
例えば、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個の場合には、図48に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行し、一方、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個以外の場合には、図40に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいて抽選を実行してもよい。
Note that the chance stock acquisition lottery in S259 may be performed as follows.
For example, if you are in the third set of episode AT and the number of chance stocks you own is 5, by referring to the "chance stock lottery table" shown in Figure 48, you can select a chance based on the winning combination of the current game. When the stock acquisition lottery is executed, and on the other hand, during the third set of episode AT, and the number of chance stocks owned is other than 5, by referring to the "chance stock lottery table" shown in FIG. 40, A lottery may be performed based on the winning combination of the current game.

一方、S257においてチャンスストック抽選の実行条件を満たしていない場合(S257:No)、S258においてチャンスストック抽選役が当選していない場合(S258:No)、S260においてチャンスストック抽選に当選していない場合(S260:No)、又はS261において8セット継続が確定していない場合には(S261:No)、擬似ボーナスB1の最終ゲーム(10ゲーム目)か否かを判定する(S263)。
擬似ボーナスB1の最終ゲームであると判定した場合には(S263:Yes)、チャンスストックを所有しているか否かを判定する(S264)。
チャンスストックを所有していない場合には(S264:Yes)、通常ATステージに移行(復帰)するように制御し(S265)(図10の矢印f)、チャンスストックを所有している場合には(S264:No)、擬似ボーナスB1を継続する(S266)。
以上のように、擬似ボーナスB制御処理が行われる。
On the other hand, if the execution conditions for the chance stock lottery are not met in S257 (S257: No), if the chance stock lottery role is not won in S258 (S258: No), and if the chance stock lottery is not won in S260 (S260: No), or if the continuation of 8 sets is not confirmed in S261 (S261: No), it is determined whether it is the final game (10th game) of the pseudo bonus B1 (S263).
If it is determined that it is the final game of the pseudo bonus B1 (S263: Yes), it is determined whether or not chance stock is owned (S264).
If you do not own chance stock (S264: Yes), control is performed to move (return) to the normal AT stage (S265) (arrow f in Fig. 10), and if you do own chance stock, (S264: No), the pseudo bonus B1 is continued (S266).
As described above, the pseudo bonus B control process is performed.

なお、擬似ボーナスB制御処理では、次に示すような変形例としてもよい。
上記の説明では、擬似ボーナスB2は、最終セット(8セット目)の実行が確定した時点で突入し、その後最終セット(8セット目)まで継続して実行される場合で説明したが、これに限らず、7セット目までは必ず擬似ボーナスB1を実行し、最終セット(8セット目)のみ擬似ボーナスB2を実行してもよい。
また、最終セット(8セット目)まで擬似ボーナスB1を実行し、次セットとして新たに擬似ボーナスB2を実行してもよい。この場合、擬似ボーナスB2のゲーム数を、擬似ボーナスB1とは異なるゲーム数としてもよい。
また、擬似ボーナスB2は、ATステージの1セット内の遊技において、最終セット(8セット目)の擬似ボーナスBの実行が確定したことを契機に移行する場合で説明したが、これに限らず、擬似ボーナスB1が連続して8セット継続した場合(8連荘した場合)に、擬似ボーナスB2に移行するようにしてもよい。
Note that the pseudo bonus B control process may be modified as shown below.
In the above explanation, the pseudo bonus B2 is entered when the execution of the final set (8th set) is confirmed, and is then continuously executed until the final set (8th set). However, the pseudo bonus B1 may always be executed up to the seventh set, and the pseudo bonus B2 may be executed only in the final set (eighth set).
Alternatively, the pseudo bonus B1 may be executed until the final set (eighth set), and a new pseudo bonus B2 may be executed as the next set. In this case, the number of games for the pseudo bonus B2 may be different from the number of games for the pseudo bonus B1.
In addition, although the pseudo bonus B2 has been described as a case where the execution of the pseudo bonus B of the final set (eighth set) is confirmed in a game within one set of the AT stage, the pseudo bonus B2 is transferred, but the present invention is not limited to this. When the pseudo bonus B1 continues for 8 consecutive sets (8 consecutive wins), the pseudo bonus B2 may be shifted to the pseudo bonus B2.

(バトル準備ステージ)
バトル準備ステージは、通常ATステージ又は擬似ボーナスBから突入する遊技状態である。
また、バトル準備ステージは、一部AT状態に制御される。具体的には、1ゲーム目は非AT状態に制御され、2ゲーム目以降はAT状態に制御される。また、2ゲーム目以降は、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する押し順ナビのみが表示される。
ノーマルATに制御されている場合は、少なくとも2ゲーム継続し、2ゲーム目以降は押し順ベル役が当選するまで継続する。
なお、上記に限らず、1ゲーム目からAT状態に制御してもよく、当選した押し順ベル役の第1~3リール停止操作に対応する押し順ナビのみを表示してもよい。
(Battle preparation stage)
The battle preparation stage is a game state entered from the normal AT stage or pseudo bonus B.
Further, the battle preparation stage is partially controlled to be in an AT state. Specifically, the first game is controlled to be in a non-AT state, and the second and subsequent games are controlled to be in an AT state. In addition, from the second game onwards, only the push order navigation corresponding to the first reel stop operation of the winning push order Bell combination is displayed.
When controlled to normal AT, at least two games continue, and from the second game onwards, the game continues until the push order bell combination is won.
Note that the present invention is not limited to the above, and control may be made to the AT state from the first game, and only the push order navigation corresponding to the 1st to 3rd reel stop operations of the winning push order Bell combination may be displayed.

バトル準備ステージ(ノーマルAT)は、所謂「敵キャラ決定ゾーン」として機能し、2ゲーム目以降に押し順ベル役に当選した場合には、対応する押し順(第1リール停止操作)を報知するとともに、遊技者の停止操作に応じて敵キャラクタを決定するようになっている。
なお、エピソードATに制御されている場合には、敵キャラクタが固定で決定されているため、敵キャラクタの決定処理を実行せずに、固定のゲーム数(例えば、1ゲーム)の間継続してバトル準備ステージを終了する。
The battle preparation stage (normal AT) functions as a so-called "enemy character determination zone", and if the push order bell role is won in the second game or later, the corresponding push order (first reel stop operation) will be announced. At the same time, the enemy character is determined in response to the player's stop operation.
Note that when being controlled by episode AT, the enemy character is fixed, so the enemy character can be continuously played for a fixed number of games (for example, 1 game) without executing the enemy character determination process. Finish the battle preparation stage.

次に、図61を参照して主制御部10が行うバトル準備ステージ制御処理について説明する。
バトル準備ステージ制御処理は、現在の遊技状態がバトル準備ステージの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S271)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S271:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S271:Yes)、今回ゲームにおいて、セットストック抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S272)。
セットストック抽選役が当選していると判定した場合には(S272:Yes)、セットストック抽選を実行する(S273)。セットストック抽選は、前述した擬似ボーナスA1制御処理のS154と同様の処理が実行される。
Next, the battle preparation stage control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG. 61.
The battle preparation stage control process is started when the current game state is the battle preparation stage.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S271).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S271: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S271: Yes), the set It is determined whether the stock lottery combination has been won (S272).
If it is determined that the set stock lottery combination has been won (S272: Yes), a set stock lottery is executed (S273). In the set stock lottery, a process similar to S154 of the pseudo bonus A1 control process described above is executed.

次いで、エピソードATに制御されているか否かを判定する(S274)。
エピソードATに制御されていると判定した場合には(S274:Yes)、当該ゲーム(1ゲーム目)で終了し、バトルステージに移行するように制御して(S278)(図10の矢印h)、処理を終了する。
一方、エピソードATに制御されていない(ノーマルATに制御されている)と判定した場合には(S274:No)、今回ゲームにおいて、押し順ベル役が当選しているか否かの判定を行う(S275)。
押し順ベル役が当選していると判定した場合には(S275:Yes)、バトル準備ステージの1ゲーム目である場合には(S210:No)、処理を終了し、2ゲーム目以降である場合には(S276:Yes)、敵キャラクタを決定する(S277)。その後、バトルステージに移行するように制御する(S278)(図10の矢印h)。
Next, it is determined whether or not it is controlled by episode AT (S274).
If it is determined that the game is being controlled by the episode AT (S274: Yes), the game is ended with the game (first game) and the game is controlled to proceed to the battle stage (S278) (arrow h in FIG. 10). , ends the process.
On the other hand, if it is determined that it is not controlled by the episode AT (controlled by the normal AT) (S274: No), it is determined whether or not the push order bell role has been won in the current game ( S275).
If it is determined that the push order bell role has been won (S275: Yes), if it is the first game of the battle preparation stage (S210: No), the process is ended and the second game or later is determined. If so (S276: Yes), an enemy character is determined (S277). Thereafter, control is performed to move to the battle stage (S278) (arrow h in FIG. 10).

敵キャラクタの決定抽選は、図35に示す「敵キャラクタ抽選テーブル」を参照することで、第1リール停止操作に基づいて敵キャラクタを決定し、その結果を記憶部に記憶する。
例えば、第1リール停止操作で停止ボタン5aが操作された場合には、敵キャラクタAが選択され、停止ボタン5bが操作された場合には、敵キャラクタBが選択され、停止ボタン5cが操作された場合には、敵キャラクタCが選択されるようになっている。
以上のように、バトル準備ステージ制御処理が行われる。
In the enemy character lottery, the enemy character is determined based on the first reel stop operation by referring to the "enemy character lottery table" shown in FIG. 35, and the result is stored in the storage unit.
For example, when the stop button 5a is operated in the first reel stop operation, enemy character A is selected, and when the stop button 5b is operated, enemy character B is selected, and the stop button 5c is operated. In this case, enemy character C is selected.
As described above, the battle preparation stage control process is performed.

(敵キャラクタ選択の演出例)
バトル準備ステージでは、2ゲーム目以降に押し順ベル役が当選した場合には、副制御部20は、図70(c)に示すような「敵キャラクタ選択画面」を表示器8に表示させる。
敵キャラクタ選択画面では、例えば、敵キャラクタ86と押し順ナビ85が表示される。
敵キャラクタ選択画面は、前述した味方キャラクタ選択画面とほぼ同様の演出態様で表示がされる。すなわち、敵キャラクタ86が左右方向の3つの領域にそれぞれ表示され、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する領域の敵キャラクタ86(特別情報)のみが選択可能に表示される。
例えば、図70(c)は、押し順ベル役B1が当選した場合を示しており、第1リール停止操作の正解押し順である停止ボタン5bに対応する位置の敵キャラクタ86が選択可能に表示されている。
このように、敵キャラクタ86の選択方法が、押し順ナビ85に含まれて表示される。
そして、押し順ナビ85に従って停止ボタン5の操作を行うと、対応する敵キャラクタ86が選択されたことが報知される。
(Example of enemy character selection)
In the battle preparation stage, if the push-order Bell combination is won in the second game or later, the sub-control unit 20 causes the display 8 to display an "enemy character selection screen" as shown in FIG. 70(c).
On the enemy character selection screen, for example, an enemy character 86 and a push order navigation 85 are displayed.
The enemy character selection screen is displayed in substantially the same manner as the ally character selection screen described above. That is, the enemy characters 86 are displayed in three areas in the left and right directions, and only the enemy characters 86 (special information) in the area corresponding to the first reel stop operation of the winning push order bell combination are displayed in a selectable manner.
For example, FIG. 70(c) shows a case where the pressing order Bell combination B1 is won, and the enemy character 86 at the position corresponding to the stop button 5b, which is the correct pressing order of the first reel stop operation, is displayed for selection. has been done.
In this way, the selection method of the enemy character 86 is included and displayed in the push order navigation 85.
Then, when the stop button 5 is operated according to the push order navigation 85, it is notified that the corresponding enemy character 86 has been selected.

(バトルステージ)
バトルステージは、バトル準備ステージから突入し、10ゲームの期間、継続可能な遊技状態である。
また、バトルステージは、AT状態に制御され、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する押し順ナビのみが表示される。
バトルステージでは、ATステージの継続(連荘)に対する遊技者の期待感を高めるための演出が実行される。例えば、味方キャラクタと敵キャラクタとがバトルを繰り返すバトル演出が表示器8において実行される。
バトル演出中は、ノーマルATに制御されている場合には、準備ステージで遊技者によって選択された味方キャラクタとバトル準備ステージで遊技者によって選択された敵キャラクタが表示され、エピソードATに制御されている場合には、予め決定されている固定の味方キャラクタと敵キャラクタが表示されて演出が進行する。
(battle stage)
The battle stage is a game state that enters from the battle preparation stage and can be continued for a period of 10 games.
In addition, the battle stage is controlled to be in an AT state, and only the push order navigation corresponding to the first reel stop operation of the winning push order Bell combination is displayed.
In the battle stage, a performance is performed to increase the player's expectations for the continuation (succession) of the AT stage. For example, a battle effect in which an ally character and an enemy character repeat a battle is executed on the display 8.
During a battle performance, if controlled by normal AT, the ally character selected by the player in the preparation stage and the enemy character selected by the player in the battle preparation stage are displayed, and if controlled by episode AT. If there is, a predetermined fixed ally character and enemy character are displayed and the performance progresses.

バトルの勝敗は、バトルステージ突入時に実行されるバトル突破抽選の結果に基づいており、バトル突破抽選に当選している場合には、バトルステージの最終ゲームにおいて、主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利する演出が実行され、バトル突破抽選に非当選の場合には、主人公キャラクタが敵キャラクタに敗北する演出が実行される。
また、バトル演出中は、バトル突破抽選の結果に基づいて演出が進行し、例えばバトル突破抽選に当選している場合には、味方キャラクタが優勢な演出がされることが好ましい。
なお、本実施形態では、バトル突破抽選をバトルステージ突入時の1ゲーム目に実行することを想定しているが、これに限らず、1ゲーム目以外に抽選を行ってもよく、複数回、抽選を行ってもよい。
The outcome of the battle is based on the result of the battle breakthrough lottery that is executed when entering the battle stage, and if you win the battle breakthrough lottery, the main character will win the enemy character in the final game of the battle stage. is executed, and if the battle breakthrough lottery is not won, an effect in which the main character is defeated by the enemy character is executed.
Further, during the battle performance, the performance proceeds based on the result of the battle breakthrough lottery, and for example, if the battle breakthrough lottery is won, it is preferable that the performance is performed in which the ally character is superior.
In addition, in this embodiment, it is assumed that the battle breakthrough lottery is executed in the first game when entering the battle stage, but the lottery is not limited to this, and the lottery may be conducted multiple times, A lottery may also be held.

味方キャラクタが敗北した場合(バトル突破抽選が非当選の場合)には、1セットのATステージの遊技を終了し、終了待機ステージへ移行する(図72参照)。
一方、味方キャラクタが勝利した場合(バトル突破抽選に当選した場合)には、味方キャラクタと敵キャラクタの組合せの違いによって当選(勝利)特典が異なるようになっており、勝利特典の内容に応じて各遊技状態へ移行する(図72参照)。
When the ally character is defeated (when the battle breakthrough lottery is not won), the game of one set of AT stages is ended and the game moves to the end standby stage (see FIG. 72).
On the other hand, when an ally character wins (wins the battle breakthrough lottery), the winning (victory) benefits differ depending on the combination of the ally character and enemy character, and the victory benefits vary depending on the content of the victory benefits. Transition to each gaming state (see FIG. 72).

次に、図62を参照して主制御部10が行うバトルステージ制御処理について説明する。
バトルステージ制御処理は、現在の遊技状態がバトルステージの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、1ゲーム目の遊技開始操作(ベット操作、スタートレバー操作等)がされたか否かの判定を行う(S281)。
遊技開始操作がされたと判定した場合には(S281:Yes)、バトル突破抽選を実行する(S282)。
バトル突破抽選は、図41に示す「バトル突破抽選テーブル」を参照することで、当該セット内の擬似ボーナスBの実行回数と擬似設定値に基づいて抽選を実行する。
具体的には、全体的な傾向として、大きい数の擬似設定値が選択される方が、当選し易いように設定されており、偶数値の場合よりも奇数値の場合の方が、当選し易いようになっている。
また、擬似ボーナスBの実行回数が多い方が当選し易いようになっている。さらに、擬似ボーナスBの実行回数が、7回以上の場合には、バトル突破抽選の当選が確定するように設定されている。
このように、バトルの勝敗は、擬似ボーナスBの実行回数と擬似設定値に基づいて決定されるようになっているが、これに限らず、味方キャラクタと敵キャラクタの組合せによって当選の期待度が異なるようにしてもよい。例えば、味方キャラクタAと敵キャラクタAの組合せよりも味方キャラクタAと敵キャラクタCの組合せの方が当選し易い等とすることができる。
Next, the battle stage control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG. 62.
The battle stage control process is started when the current game state is the battle stage.
First, the main control unit 10 determines whether or not a game start operation (bet operation, start lever operation, etc.) for the first game has been performed (S281).
If it is determined that a game start operation has been performed (S281: Yes), a battle breakthrough lottery is executed (S282).
The battle breakthrough lottery is executed based on the number of executions of the pseudo bonus B in the set and the pseudo setting value by referring to the "battle breakthrough lottery table" shown in FIG.
Specifically, the overall tendency is that it is easier to win when a large number of pseudo setting values are selected, and it is easier to win when an odd value is selected than when an even value is selected. It's getting easier.
Also, the more times the pseudo bonus B is executed, the more likely it is to win. Furthermore, if the number of executions of the pseudo bonus B is seven or more times, it is set so that winning of the battle breakthrough lottery is confirmed.
In this way, the outcome of the battle is determined based on the number of executions of pseudo bonus B and the pseudo setting value, but the expectation level of winning is not limited to this, but is determined by the combination of friendly characters and enemy characters. It may be different. For example, a combination of ally character A and enemy character C may be more likely to win than a combination of ally character A and enemy character A.

次いで、バトル突破抽選の当選特典を決定する(S283)。
具体的には、図42に示す「特典抽選テーブル(ノーマルAT)」又は図43に示す「特典抽選テーブル(エピソードAT)」を参照することで、味方キャラクタと敵キャラクタの組合せに応じて特典を決定する。
例えば、ノーマルATに制御されている場合で、かつ、擬似ボーナスBの実行回数が0~7回の場合には、味方キャラクタAと敵キャラクタAの組合せでは、204/256の確率で「継続(準備ステージ)」が選択され、12/256の確率で「特化ステージA」が選択され、40/256の確率で「特化ステージB」が選択され、「特殊ATステージ」は選択されないように設定されている。
また、味方キャラクタBと敵キャラクタBの組合せでは、204/256の確率で「継続(準備ステージ)」が選択され、52/256の確率で「特化ステージA」が選択され、「特化ステージB」と「特殊ATステージ」は選択されないように設定されている。
また、味方キャラクタCと敵キャラクタCの組合せでは、178/256の確率で「継続(準備ステージ)」が選択され、12/256の確率で「特化ステージB」が選択され、66/256の確率で「特殊ATステージ」が選択され、「特化ステージB」は選択されないように設定されている。
また、特殊味方キャラクタAと敵キャラクタAの組合せでは、204/256の確率で「継続(準備ステージ)」が選択され、12/256の確率で「特化ステージA」が選択され、40/256の確率で「特化ステージB」が選択され、「特殊ATステージ」は選択されないように設定されている。
また、これら以外の組合せの場合では、204/256の確率で「継続(準備ステージ)」が選択され、40/256の確率で「特化ステージA」が選択され、12/256の確率で「特化ステージB」が選択され、「特殊ATステージ」は選択されないように設定されている。
Next, winning benefits for the battle breakthrough lottery are determined (S283).
Specifically, by referring to the "Bonus Lottery Table (Normal AT)" shown in FIG. 42 or the "Bonus Lottery Table (Episode AT)" shown in FIG. decide.
For example, if the control is normal AT and the number of executions of pseudo bonus B is 0 to 7, the combination of ally character A and enemy character A has a probability of 204/256 to continue ( "Preparation stage)" will be selected, "Specialized stage A" will be selected with a probability of 12/256, "Specialized stage B" will be selected with a probability of 40/256, and "Special AT stage" will not be selected. It is set.
In addition, for the combination of ally character B and enemy character B, "Continue (preparation stage)" is selected with a probability of 204/256, "Specialized stage A" is selected with a probability of 52/256, and "Specialized stage "B" and "Special AT Stage" are set not to be selected.
Furthermore, in the combination of ally character C and enemy character C, "Continuation (preparation stage)" is selected with a probability of 178/256, "Specialization stage B" is selected with a probability of 12/256, and "Specialization stage B" is selected with a probability of 66/256. The setting is such that the "special AT stage" is selected with a probability, and the "specialized stage B" is not selected.
In addition, for the combination of special ally character A and enemy character A, "Continue (preparation stage)" is selected with a probability of 204/256, "Specialization stage A" is selected with a probability of 12/256, and "Specialization stage A" is selected with a probability of 40/256. The setting is such that "specialized stage B" is selected with a probability of , and "special AT stage" is not selected.
In addition, in the case of combinations other than these, "Continuation (preparation stage)" is selected with a probability of 204/256, "Specialization stage A" is selected with a probability of 40/256, and "Specialization stage A" is selected with a probability of 12/256. ``Specialized Stage B'' is selected, and ``Special AT Stage'' is set not to be selected.

また、ノーマルATに制御されている場合で、かつ、擬似ボーナスBの実行回数が8回の場合には、「特化ステージA」、「特化ステージB」、「特殊ATステージ」のうち何れかが選択されるようになっている。
また、説明は省略するが、味方キャラクタと敵キャラクタの各組合せに応じて図示の確率で特典が決定されるように設定されている。
In addition, if it is controlled by normal AT and the number of executions of pseudo bonus B is 8, which of "specialized stage A", "specialized stage B", and "special AT stage" is selected.
Further, although the explanation will be omitted, it is set so that the privilege is determined according to the illustrated probability according to each combination of an ally character and an enemy character.

このように、バトルステージ突入前に遊技者によって決定されたキャラクタの組合せによって当選(勝利)時の特典が異なるようになっている。
具体的には、次のような場合である(図72参照)。
例えば、準備ステージの2ゲーム目以降(特定遊技)に押し順ベル役Aが当選して、遊技者の停止操作により味方キャラクタAが決定された場合であって、バトル準備ステージの2ゲーム目以降(特別遊技)に押し順ベル役Aが当選して、遊技者の停止操作により敵キャラクタAが選択された場合の方が、準備ステージの2ゲーム目以降(特定遊技)に押し順ベル役Aが当選して、遊技者の停止操作により味方キャラクタAが決定された場合であって、バトル準備ステージの2ゲーム目以降(特別遊技)に押し順ベル役Bが当選して、遊技者の停止操作により敵キャラクタBが選択された場合よりも、特化ステージBへの移行(第1特典)を決定する確率が高くなる。
In this way, the benefits at the time of winning (winning) vary depending on the combination of characters determined by the player before entering the battle stage.
Specifically, the following is the case (see FIG. 72).
For example, if the push order bell role A is won in the second game or later of the preparation stage (specific game), and ally character A is determined by the player's stop operation, and the second game or later of the battle preparation stage (Special game) If the push order bell role A is won and the enemy character A is selected by the player's stop operation, the push order bell role A will be selected from the second game onwards in the preparation stage (specific game). is won and ally character A is determined by the player's stop operation, and in the second game or later of the battle preparation stage (special game), push order bell role B is won and the player's stop operation is determined. The probability of determining the transition to specialization stage B (first benefit) is higher than when enemy character B is selected by operation.

なお、特化ステージBが選択される確率は上記以外でもよく、例えば、味方キャラクタAと敵キャラクタAの組合せにおいては、特化ステージBが選択される確率を100%としてもよいし、味方キャラクタAと敵キャラクタBの組合せにおいては、特化ステージBが選択される確率を0%としてもよい。
すなわち、味方キャラクタAと敵キャラクタAの組合せの方が、味方キャラクタAと敵キャラクタBの組合せよりも特化ステージBへの移行(第1特典)を決定する確率が高くなれば何れでもよい。
Note that the probability that specialization stage B will be selected may be other than the above. For example, in a combination of ally character A and enemy character A, the probability that specialization stage B will be selected may be 100%, or In the combination of A and enemy character B, the probability that specialization stage B will be selected may be set to 0%.
That is, any combination of ally character A and enemy character A may have a higher probability of determining transition to specialization stage B (first benefit) than the combination of ally character A and enemy character B.

また、準備ステージの2ゲーム目以降(特定遊技)に、押し順ベル役Aが当選して、遊技者の停止操作により味方キャラクタAが決定された場合であって、バトル準備ステージの2ゲーム目以降(特別遊技)に、押し順ベル役Bが当選して、遊技者の停止操作により敵キャラクタBが選択された場合の方が、準備ステージの2ゲーム目以降(特定遊技)に、押し順ベル役Aが当選して、遊技者の停止操作により味方キャラクタAが決定された場合であって、バトル準備ステージの2ゲーム目以降(特別遊技)に、押し順ベル役Aが当選して、遊技者の停止操作により敵キャラクタAが選択された場合よりも、特化ステージAへの移行(第2特典)を決定する確率が高くなる。 In addition, in the second game or later of the preparation stage (specific game), if push order bell role A is won and ally character A is determined by the player's stop operation, the second game of the battle preparation stage From then on (special game), if push order bell role B is won and enemy character B is selected by the player's stop operation, the push order will be changed from the second game onwards in the preparation stage (specific game). In the case where Bell role A is won and ally character A is determined by the player's stop operation, in the second game or later of the battle preparation stage (special game), push order Bell role A is won, The probability of determining the transition to specialization stage A (second benefit) is higher than when enemy character A is selected by the player's stop operation.

なお、特化ステージAが選択される確率は上記以外でもよく、例えば、味方キャラクタAと敵キャラクタBの組合せにおいては、特化ステージAが選択される確率を100%としてもよいし、味方キャラクタAと敵キャラクタAの組合せにおいては、特化ステージAが選択される確率を0%としてもよい。
すなわち、味方キャラクタAと敵キャラクタBの組合せの方が、味方キャラクタAと敵キャラクタAの組合せよりも特化ステージAへの移行(第2特典)を決定する確率が高くなれば何れでもよい。
Note that the probability that specialization stage A will be selected may be other than the above. For example, in a combination of ally character A and enemy character B, the probability that specialization stage A will be selected may be 100%, or In the combination of A and enemy character A, the probability that specialization stage A will be selected may be set to 0%.
That is, any combination of ally character A and enemy character B may have a higher probability of determining transition to specialization stage A (second benefit) than the combination of ally character A and enemy character A.

このように、準備ステージとバトル準備ステージにおいて、キャラクタの選択の際に当選する押し順ベル役が同じ場合(同じキャラクタが選択された場合)の方が、有利な特典が付与され易くなる。
なお、これに限らず、異なる押し順ベル役が当選した場合(異なるキャラクタが選択された場合)の方が、有利な特典が付与され易くしてもよい。
In this way, in the preparation stage and the battle preparation stage, advantageous benefits are more likely to be awarded when the winning push-order bell combinations are the same when characters are selected (when the same characters are selected).
Note that the present invention is not limited to this, and advantageous benefits may be granted more easily when a different push order Bell combination is won (when a different character is selected).

また、キャラクタの組合せのうち、味方キャラクタBと敵キャラクタBの組合せにおいて、バトル突破抽選で当選した場合には、次セットのATステージの遊技は、エピソードATに制御されるようになっている。
また、キャラクタの組合せのうち、味方キャラクタCと敵キャラクタCの組合せにおいて、バトル突破抽選で当選した場合にのみ、特殊ATステージに移行可能になっている。
Furthermore, among the combinations of characters, if a combination of ally character B and enemy character B wins in the battle breakthrough lottery, the game of the next set of AT stages is controlled by episode AT.
Further, among the combinations of characters, only when a combination of an ally character C and an enemy character C is won in the battle breakthrough lottery, it is possible to move to the special AT stage.

以上のように、押し順の組合せに応じてキャラクタの組合せを異なせることができ、キャラクタの組合せに応じて特典の種類を異ならせることができる。
そのため、特典の内容にバリエーションを持たせることができるとともに、選択されるキャラクタの違いから付与される特典に関して興味を持たせることができ、興趣を向上させることが可能になる。
また、バトルステージ突入までの複数回の遊技(準備ステージ→通常ATステージ→バトル準備ステージ)に亘って決定したキャラクタの組合せに応じて特典を付与することができるため、特典付与に関する期待感を長期間持続させることが可能になる。
As described above, the combinations of characters can be made different depending on the combination of the pressing order, and the types of benefits can be made different depending on the combinations of characters.
Therefore, it is possible to have variations in the content of the benefits, and to make the players interested in the benefits given based on the differences in the selected characters, making it possible to increase interest.
In addition, since benefits can be granted according to the character combinations determined over multiple games (preparation stage → normal AT stage → battle preparation stage) before entering the battle stage, expectations regarding the granting of benefits can be extended. It can be sustained for a period of time.

また、図43に示すように、エピソードATに制御されている場合で、かつ、擬似ボーナスBの実行回数が0~7回の場合には、全てのキャラクタの組合せにおいて、204/256の確率で「継続(準備ステージ)」が選択され、40/256の確率で「特化ステージA」が選択され、12/256の確率で「特化ステージB」が選択されるように設定されている。
また、エピソードATに制御されている場合で、かつ、擬似ボーナスBの実行回数が8回の場合には、全てのキャラクタの組合せにおいて、64/256の確率で「特化ステージA」が選択され、192/256の確率で「特化ステージB」が選択されるように設定されている。
なお、これに限らず、味方キャラクタと敵キャラクタの組合せごとに当選確率を異ならせてもよい。
Furthermore, as shown in FIG. 43, if it is controlled by episode AT and the number of executions of pseudo bonus B is 0 to 7, the probability is 204/256 for all character combinations. Settings are made such that "continuation (preparation stage)" is selected, "specialization stage A" is selected with a probability of 40/256, and "specialization stage B" is selected with a probability of 12/256.
In addition, if it is controlled by episode AT and the number of executions of pseudo bonus B is 8, "specialization stage A" will be selected with a probability of 64/256 for all character combinations. , "specialization stage B" is selected with a probability of 192/256.
Note that the winning probability is not limited to this, and the winning probability may be different for each combination of an ally character and an enemy character.

S281において、遊技開始操作がされていないと判定した場合には(S281:No)、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S284)。
第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S284:Yes)、今回ゲームにおいて、セットストック抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S285)。
セットストック抽選役が当選していると判定した場合には(S285:Yes)、セットストック抽選を実行する(S286)。セットストック抽選は、前述した擬似ボーナスA1制御処理のS154と同様の処理が実行される。
このように、バトルステージでは、レア役等の当選を契機に、セットストックの獲得抽選を実行する。すなわち、バトル突破抽選とは別に、ATステージの継続抽選を実行する。
これにより、バトル突破抽選の結果によらず、ATステージへ移行することができるため、遊技の興趣を高めることができる。すなわち、バトル突破抽選に非当選で終了待機ステージに移行した場合でも、終了待機ステージからATステージへ移行することができる。
In S281, if it is determined that the game start operation has not been performed (S281: No), it is determined whether or not the third reel stop operation has been performed (S284).
If it is determined that the third reel stop operation has been performed (S284: Yes), it is determined whether or not the set stock lottery combination has been won in the current game (S285).
When it is determined that the set stock lottery combination has been won (S285: Yes), the set stock lottery is executed (S286). In the set stock lottery, a process similar to S154 of the pseudo bonus A1 control process described above is executed.
In this way, in the battle stage, a set stock acquisition lottery is executed in response to the winning of a rare combination or the like. That is, apart from the battle breakthrough lottery, the AT stage continuation lottery is executed.
As a result, the game can be moved to the AT stage regardless of the result of the battle breakthrough lottery, thereby increasing the interest of the game. That is, even if you do not win the battle breakthrough lottery and move to the end standby stage, you can move from the end standby stage to the AT stage.

次いで、今回ゲームがバトルステージの最終ゲーム(10ゲーム目)か否かを判定し(S287)、最終ゲームである場合には(S287:Yes)、主制御部10が継続判定手段として動作することにより、バトル突破抽選に当選しているか否かを判定する(S288)。
バトル突破抽選に当選していない場合には(S288:No)、終了待機ステージに移行するように制御する(S293)(図10の矢印j)。
一方、バトル突破抽選に当選している場合には(S288:Yes)、現在、エピソードATの3セット目であるか否かを判定する(S289)。
エピソードATの3セット目ではない場合には(S289:No)、決定されている当選特典に応じて各遊技状態に移行する(S291)。
具体的には、「継続(準備ステージ)」が決定されている場合には、準備ステージに移行するように制御し(図10の矢印i)、「特化ステージA」が決定されている場合には、特化ステージAに移行するように制御し(図10の矢印k)、「特化ステージB」が決定されている場合には、特化ステージBに移行するように制御し(図10の矢印k)、「特殊ATステージ」が決定されている場合には、特殊ATステージに移行するように制御する(図10の矢印l)。
Next, it is determined whether the current game is the final game (10th game) of the battle stage (S287), and if it is the final game (S287: Yes), the main control unit 10 operates as a continuation determining means. Accordingly, it is determined whether or not the player has won the battle breakthrough lottery (S288).
If the battle breakthrough lottery has not been won (S288: No), control is performed to move to the end standby stage (S293) (arrow j in FIG. 10).
On the other hand, if the battle breakthrough lottery has been won (S288: Yes), it is determined whether or not it is currently the third set of episode AT (S289).
If it is not the third set of episode AT (S289: No), a transition is made to each gaming state according to the determined winning benefit (S291).
Specifically, if "continuation (preparation stage)" is determined, control is performed to move to the preparation stage (arrow i in FIG. 10), and if "specialization stage A" is determined If "specialization stage B" has been determined, control is performed to move to specialization stage A (arrow k in FIG. 10, if the "special AT stage" is determined, control is performed to move to the special AT stage (arrow l in FIG. 10).

エピソードATの3セット目である場合には(S289:Yes)、エピソードATの上限セット数(3セット)を消化したこと(エンディング移行条件1の成立)で、エンディングBに移行するように制御されるが、この場合には、主制御部10が判定手段として動作することで、エンディングの移行規制条件が成立しているか否かの判定を行う。
具体的には、有利区間差枚数が所定数(2109枚)以下であり、かつ、有利区間ゲーム数が所定数(1470ゲーム)以下であるか否かを判定する(S290)。
すなわち、290枚獲得しても有利区間が終了しない状況であり、かつ、29ゲーム消化しても有利区間が終了しない状況であるか否かを判定する。
言い換えると、有利区間差枚数が2110枚以上であること、又は、有利区間消化ゲーム数が1471ゲーム以上であることの移行規制条件を満たしているかを判定する。
If it is the third set of the episode AT (S289: Yes), the upper limit number of sets (3 sets) of the episode AT is exhausted (ending transition condition 1 is met), and the transition to ending B is controlled. However, in this case, the main control unit 10 operates as a determining means to determine whether or not the ending shift restriction condition is satisfied.
Specifically, it is determined whether the advantageous section difference number of coins is less than or equal to a predetermined number (2109) and the number of advantageous section games is less than or equal to a predetermined number (1470 games) (S290).
That is, it is determined whether the advantageous period does not end even if 290 coins are acquired, and the advantageous period does not end even if 29 games are played.
In other words, it is determined whether the shift restriction condition that the difference in the number of coins in the advantageous section is 2110 or more or that the number of games played in the advantageous section is 1471 or more is satisfied.

移行規制条件を満たしている場合には(S290:No)、セットストックを消去(初期化)し(S292)、終了待機ステージに移行するように制御する(S293)(図10の矢印j)。
一方、移行規制条件を満たしていない場合には(S290:Yes)、エンディングBに移行するように制御する(S291)(図10の矢印m)。
If the transition restriction conditions are satisfied (S290: No), the set stock is erased (initialized) (S292), and control is performed to transition to the end standby stage (S293) (arrow j in FIG. 10).
On the other hand, if the transition restriction conditions are not satisfied (S290: Yes), control is performed to transition to ending B (S291) (arrow m in FIG. 10).

このように、バトルステージにおいて、エピソードATの3セット目に係るバトル突破抽選に当選したことでエンディング移行条件1が成立した場合であっても、移行規制条件が成立する場合には、バトル突破抽選の結果を無効とし、エンディングBへの移行を規制する。
このような制御を行うのは、有利区間の終了間際でエンディングに移行し、エンディング中に有利区間リミッタに到達した場合には、エンディングが途中で強制的に終了することとなり、遊技者に不満感を与える虞があるからである。
In this way, in the battle stage, even if ending transition condition 1 is satisfied by winning the battle breakthrough lottery for the third set of episode AT, if the transition restriction condition is satisfied, the battle breakthrough lottery will be held. invalidate the result and restrict the transition to Ending B.
The reason why such control is performed is that if the ending is reached just before the end of the advantageous section and the advantageous section limiter is reached during the ending, the ending will be forcibly terminated midway, causing dissatisfaction to the player. This is because there is a risk of giving.

そこで、このような事態を防止するため、移行規制条件を設けて、エンディングへの移行を制御している。
具体的には、次のような場合である。
バトルステージにおいてエンディング移行条件1が成立したときに、有利区間消化ゲーム数が1471ゲーム以上の場合には、エンディングBの滞在ゲーム数(30ゲーム)を消化する前に有利区間リミッタ(1500ゲーム)に到達してしまうため、エンディングへの移行を規制する。
また、有利区間差枚数が2110枚以上の場合にも、エンディングBの滞在ゲーム数(30ゲーム)を消化する前に有利区間リミッタ(2400枚)に到達するため、エンディングへの移行を規制する。
Therefore, in order to prevent such a situation, transition restriction conditions are set to control the transition to the ending.
Specifically, the following cases apply.
When ending transition condition 1 is met in the battle stage, if the number of games played in the advantageous section is 1471 or more, the advantageous section limiter (1500 games) is reached before the number of games stayed in ending B (30 games) is used up. Since the ending is reached, the transition to the ending is regulated.
Further, even when the advantageous section difference number of coins is 2110 or more, the transition to the ending is restricted because the advantageous section limiter (2400 coins) is reached before the number of staying games in ending B (30 games) is exhausted.

例えば、次のような方法によって移行規制条件を満たすか否かを判定することができる。
有利区間リミッタまでの残りの有利区間差枚数が、エンディングBの滞在ゲーム数(30ゲーム)よりも1回少ない特定回数(29ゲーム)に、1回の遊技で遊技者が使用した遊技価値の数(3枚)と遊技者に付与された遊技価値の数(13枚)との差数の最大数(10枚)を乗じた特別数(29×10=290枚)よりも大きい場合には、移行規制条件を満たすと判定する。
つまり、エンディングB中に、押し順ベル役B又は押し順ベル役Cに当選し、最大の差枚数(10枚)を獲得し続けた場合には、30ゲームを消化する前に、有利区間リミッタ(2400枚)に到達してしまうことになるため、エンディングへの移行を規制する。
以上のように、バトルステージ制御処理が行われる。
For example, it can be determined whether the transition restriction conditions are satisfied by the following method.
The number of gaming values used by the player in one game when the remaining advantageous section difference number up to the advantageous section limiter is one less than the number of staying games in ending B (30 games) (29 games). (3 coins) and the number of gaming values granted to the player (13 coins), if the value is greater than the special number (29 x 10 = 290 coins) multiplied by the maximum number of differences (10 coins), It is determined that the migration control conditions are met.
In other words, if you win Push Order Bell Role B or Push Order Bell Role C during Ending B and continue to obtain the maximum difference (10 pieces), the advantageous section limiter will be activated before playing 30 games. (2400 sheets), the transition to the ending is restricted.
As described above, the battle stage control process is performed.

なお、バトルステージ制御処理では、次に示すような変形例としてもよい。
エンディング移行条件1が成立した場合に、移行規制条件が成立する場合でも、エンディングBへ移行するように制御してもよい。この場合、その後に移行したエンディングBで有利区間リミッタの到達によりエンディングBが途中で終了してしまうが、例えば、残り分のエンディングの演出を実行することで有利区間が終了していない(エンディングが終了していない)かのように見せてもよい。これにより、エンディングの演出の全てを、遊技者に見せることができる。
また、有利区間のリミッタに到達した際に、一旦、有利区間が終了したかのように見せて、その後、エンディングへの移行を報知してもよい。
また、バトル突破抽選は、当該セット内の擬似ボーナスBの実行回数に基づいて抽選を実行する場合で説明したが、これに限らず、擬似ボーナスBの実行回数と現在所有しているチャンスストックの数の合計数に基づいて抽選を実行してもよい。
Note that the battle stage control process may be modified as shown below.
When the ending transition condition 1 is satisfied, control may be made to transition to the ending B even if the transition restriction condition is satisfied. In this case, Ending B will end midway due to the reaching of the advantageous section limiter in Ending B, but for example, if the remaining ending effect is executed, the advantageous section will not end (the ending will be may appear as if it has not been completed). Thereby, the entire ending effect can be shown to the player.
Furthermore, when the limiter of the advantageous section is reached, it may be made to appear as if the advantageous section has ended, and then the transition to the ending may be notified.
In addition, although the battle breakthrough lottery has been explained in the case where the lottery is executed based on the number of executions of pseudo bonus B in the set, it is not limited to this, and the number of executions of pseudo bonus B and the chance stock currently owned A lottery may be performed based on the total number of numbers.

(終了待機ステージ)
終了待機ステージは、バトルステージから突入し、2ゲームの間滞在する遊技状態である。
また、終了待機ステージは、AT状態に制御され、当選した押し順ベル役の第1リール停止操作に対応する押し順ナビのみが表示される。
終了待機ステージの1ゲーム目は、ATステージの遊技が終了する旨を報知し、2ゲーム目は、次に移行する遊技状態に応じて所定の報知を行う。
例えば、移行先が非有利状態又は通常ステージの場合には、リザルト画面が表示器8において表示される。リザルト画面には、ATステージ中の遊技の結果を遊技者に報知するための情報が表示され、例えば、ATステージ中に実行されたゲーム回数(総ゲーム数)や獲得したメダル枚数(総獲得枚数)等が表示される。
なお、リザルト画面では、確率設定装置15により設定されている設定値を遊技者に対して示唆又は確定的に告知するための設定示唆情報を報知手段(表示器8、スピーカ9)により報知してもよい。例えば、表示器8において、所定のキャラクタを表示し、表示されたキャラクタによりある程度設定値を予測可能としてもよい。
また、セットストックを所有していることにより、移行先が準備ステージとなる場合には、再度1セットのATステージに係る遊技が開始される旨の表示がされる。例えば、表示器8では、味方キャラクタが復活する演出が実行されて、再度準備ステージに復帰するような演出がされる。
(Waiting for completion stage)
The end standby stage is a game state that enters from the battle stage and remains for two games.
Further, the end waiting stage is controlled to be in the AT state, and only the push order navigation corresponding to the first reel stop operation of the winning push order Bell combination is displayed.
In the first game of the completion standby stage, a notification is given that the game in the AT stage ends, and in the second game, a predetermined notification is given depending on the next gaming state.
For example, if the destination is a non-advantageous state or a normal stage, a result screen is displayed on the display 8. The result screen displays information to notify the player of the results of the games during the AT stage, such as the number of games played during the AT stage (total number of games), the number of medals acquired (total number of ) etc. are displayed.
In addition, on the result screen, setting suggestion information for suggesting or definitively notifying the player of the setting value set by the probability setting device 15 is notified by the notification means (display device 8, speaker 9). Good too. For example, a predetermined character may be displayed on the display 8, and the set value may be predicted to some extent based on the displayed character.
Further, if the transition destination becomes the preparation stage due to possession of set stock, a display is displayed to the effect that the game related to one set of AT stages will be started again. For example, on the display 8, an effect is performed in which the ally character is revived, and an effect is performed in which the character returns to the preparation stage again.

次に、図63を参照して主制御部10が行う終了待機ステージ制御処理について説明する。
終了待機ステージ制御処理は、現在の遊技状態が終了待機ステージの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S301)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S301:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S301:Yes)、今回ゲームにおいて、セットストック抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S302)。
セットストック抽選役が当選していると判定した場合には(S302:Yes)、セットストック抽選を実行する(S303)。セットストック抽選は、前述した擬似ボーナスA1制御処理のS154と同様の処理が実行される。
Next, the termination standby stage control process performed by the main controller 10 will be described with reference to FIG. 63.
The end standby stage control process is started when the current gaming state is in the end standby stage.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S301).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S301: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S301: Yes), the set It is determined whether the stock lottery combination has been won (S302).
If it is determined that the set stock lottery combination has been won (S302: Yes), a set stock lottery is executed (S303). In the set stock lottery, a process similar to S154 of the pseudo bonus A1 control process described above is executed.

次いで、セットストックを所有しているか否かを判定する(S304)。
セットストックを所有している場合には(S304:No)、ステージ昇格抽選を継続する(S305)。
なお、S305~S308の処理については、前述した擬似ボーナスA1制御処理におけるS176~S179と同様の処理が実行され、準備ステージに移行するように制御される(図10の矢印o)。
Next, it is determined whether the set stock is owned (S304).
If the set stock is owned (S304: No), the stage promotion lottery is continued (S305).
Note that the processing in S305 to S308 is the same as that in S176 to S179 in the pseudo bonus A1 control processing described above, and is controlled to move to the preparation stage (arrow o in FIG. 10).

一方、セットストックを所有していない場合には(S304:Yes)、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)が、所定数以上か否かを判定する(S309)。例えば、「900ゲーム」以上か否かを判定する。
有利区間消化ゲーム数が所定数以上であると判定した場合には(S309:Yes)、非有利状態に移行するように制御される(S310)(図10の矢印q)。
このように、ATステージの1セットの遊技終了時において、残り有利区間ゲーム数が少ない場合には、強制的に、非有利状態に制御するようになっている。すなわち、有利区間を終了して通常区間に制御する。
これは、仮に有利区間を引き継いだ場合には、移行先の通常ステージにおいて、AT状態(擬似ボーナス、ATステージ等)へ移行した場合には、有利区間リミッタ(1500ゲーム)までの期間が短く、AT状態の滞在期間が短くなるため、遊技者にとって不利となるためである。
On the other hand, if the set stock is not owned (S304: Yes), it is determined whether the number of games played in the advantageous section (value indicated by counter A1) is equal to or greater than a predetermined number (S309). For example, it is determined whether or not there are "900 games" or more.
If it is determined that the number of games played in the advantageous section is equal to or greater than the predetermined number (S309: Yes), control is performed to shift to a non-advantageous state (S310) (arrow q in FIG. 10).
In this way, when the number of remaining advantageous section games is small at the end of one set of AT stage games, control is forcibly made to be in a non-advantageous state. That is, the advantageous section is ended and the control is carried out into the normal section.
This means that if you take over the advantageous section, if you move to the AT state (pseudo bonus, AT stage, etc.) in the normal stage of the transfer destination, the period until the advantageous section limiter (1500 games) will be short, This is because the period of stay in the AT state becomes shorter, which is disadvantageous for the player.

一方、有利区間消化ゲーム数が所定数以上ではないと判定した場合には(S309:No)、通常ステージ移行前処理(周期数抽選(S311)~通常ステージへ移行(S316)(図10の矢印p))が実行される。
すなわち、ATステージの1セット終了時において、残り有利区間ゲーム数が多い場合には、有利区間を引き継いで、通常ステージへ移行する。
なお、S311(周期数抽選)~S316(通常ステージに移行)は、非有利状態制御処理におけるS7(周期数抽選)~S12(通常ステージに移行)と同様の処理が実行される。
以上のように、終了待機ステージ制御処理が行われる。
On the other hand, if it is determined that the number of games played in the advantageous section is not greater than or equal to the predetermined number (S309: No), normal stage transition preprocessing (period number lottery (S311) to transition to normal stage (S316)) (arrow in FIG. 10) p)) is executed.
That is, when the number of remaining advantageous section games is large at the end of one set of AT stages, the advantageous section is taken over and the transition is made to the normal stage.
Note that S311 (number of cycles) to S316 (shift to normal stage) are the same processes as S7 (number of cycles) to S12 (shift to normal stage) in the non-advantageous state control process.
As described above, the termination standby stage control process is performed.

なお、終了待機ステージ制御処理では、次のような変形例としてもよい。
S302の処理の前に、直前のバトルステージ制御処理においてS292を実行したか否かを判定してもよい。すなわち、バトルステージにおいて移行規制条件を満たしたことで、セットストックを消去(初期化)したか否かの判定を行ってもよい。
バトルステージにおいてセットストックを消去した場合は、S310に移行することで、非有利状態に移行するように制御し、一方、セットストックを消去していない場合には、S302に移行するように制御してもよい。
これにより、バトルステージにおいて残り有利区間ゲーム数が少ないことから、強制的に非有利状態に制御するためにセットストックを消去したにも関わらず、終了待機ステージ制御処理のセットストック抽選(S303)に当選して、ATステージに移行することを規制することができる。
Note that the termination standby stage control process may be modified as follows.
Before the process of S302, it may be determined whether S292 was executed in the immediately previous battle stage control process. That is, it may be determined whether or not the set stock is erased (initialized) by satisfying the transition restriction conditions in the battle stage.
If the set stock is deleted in the battle stage, the process is controlled to transition to a non-advantageous state by proceeding to S310, and on the other hand, if the set stock is not deleted, the process is controlled to proceed to S302. You can.
As a result, since the number of games remaining in the advantageous section in the battle stage is small, the set stock lottery (S303) of the end standby stage control process is performed even though the set stock has been deleted to forcefully control the situation to a non-advantageous state. It is possible to restrict winning and moving to the AT stage.

(特化ステージ)
特化ステージは、バトルステージから突入可能であり、所定期間(例えば、5ゲーム)継続する。
特化ステージは、特化ステージAと特化ステージBを有しており、毎ゲーム、チャンスストックとセットストックの獲得抽選が実行され、ストックの獲得確率が高い遊技状態である。
(Specialization stage)
The specialized stage can be entered from the battle stage and lasts for a predetermined period (for example, 5 games).
The specialized stage includes a specialized stage A and a specialized stage B, and is a game state in which a chance stock and set stock acquisition lottery is executed in every game, and the probability of acquiring stock is high.

次に、図64を参照して主制御部10が行う特化ステージ制御処理について説明する。
特化ステージ制御処理は、現在の遊技状態が特化ステージA又は特化ステージBの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S321)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S321:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S321:Yes)、今回ゲームにおいて、チャンスストック抽選の実行条件を満たしているか否かの判定を行う(S322)。
チャンスストック抽選の実行条件を満たしていると判定した場合には(S322:Yes)、特化ステージA中か否かの判定を行う(S323)。
Next, the specialized stage control processing performed by the main control section 10 will be described with reference to FIG. 64.
The specialized stage control process is started when the current gaming state is specialized stage A or specialized stage B.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S321).
If it is determined that the operation to stop the third reel has not been performed (S321: No), the process is terminated, and if it is determined that the operation to stop the third reel has been performed (S321: Yes), there is no chance in this game. It is determined whether the stock lottery execution conditions are satisfied (S322).
If it is determined that the execution conditions for the chance stock lottery are satisfied (S322: Yes), it is determined whether or not the specialization stage A is in progress (S323).

特化ステージAの場合には(S323:Yes)、図44に示す「チャンスストック抽選テーブル(特化ステージA)」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行する(S324)。
特化ステージBの場合には(S323:No)、図44に示す「チャンスストック抽選テーブル(特化ステージB)を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行する(S325)。
具体的には、特化ステージBの方が特化ステージAよりも当選し易いように設定されている。また、共通1枚役<弱チェリー役、スイカ役<チャンス目役<強チェリー役の関係性に基づいて当選し易くなっている。
In the case of specialization stage A (S323: Yes), by referring to the "chance stock lottery table (specialization stage A)" shown in FIG. 44, the chance stock acquisition lottery is performed based on the winning combination of the current game. Execute (S324).
In the case of specialization stage B (S323: No), by referring to the "chance stock lottery table (specialization stage B)" shown in FIG. 44, a chance stock acquisition lottery is executed based on the winning combination of the current game. (S325).
Specifically, the specialization stage B is set so that it is easier to win than the specialization stage A. In addition, it is easier to win based on the relationship of common 1-card hand < weak cherry hand, watermelon hand < chance hand < strong cherry hand.

なお、S324におけるチャンスストックの獲得抽選は、次のようにしてもよい。
例えば、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個の場合には、図48に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいてチャンスストックの獲得抽選を実行し、一方、3セット目のエピソードAT中、且つ、チャンスストックの所有数が5個以外の場合には、図44に示す「チャンスストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいて抽選を実行してもよい。
Note that the chance stock acquisition lottery in S324 may be performed as follows.
For example, if you are in the third set of Episode AT and the number of chance stocks you own is 5, by referring to the "Chance Stock Lottery Table" shown in Figure 48, you can select a chance based on the winning combination of the current game. When the stock acquisition lottery is executed, and on the other hand, during the third set of episode AT, and the number of chance stocks owned is other than 5, by referring to the "chance stock lottery table" shown in FIG. 44, A lottery may be performed based on the winning combination of the current game.

次いで、セットストック抽選を実行する(S326)。セットストック抽選は、前述した擬似ボーナスB1制御処理のS254と同様の処理が実行される。
特化ステージの最終ゲーム(5ゲーム目)か否かを判定し(S327)、最終ゲームではない場合には(S327:No)、処理を終了し、最終ゲームである場合には(S327:Yes)、準備ステージに移行するように制御して(S328)(図10の矢印n)、処理を終了する。
以上のように、特化ステージ制御処理が行われる。
Next, a set stock lottery is executed (S326). In the set stock lottery, a process similar to S254 of the pseudo bonus B1 control process described above is executed.
It is determined whether it is the final game (fifth game) of the specialized stage (S327), and if it is not the final game (S327: No), the process is terminated, and if it is the final game (S327: Yes). ), the process is controlled to move to the preparation stage (S328) (arrow n in FIG. 10), and the process ends.
As described above, the specialized stage control process is performed.

(特殊ATステージ)
特殊ATステージは、バトルステージから突入可能であり、所定期間(例えば、10ゲーム)を1セットとして遊技が進行するセット継続型の遊技状態である。
また、特殊ATステージは、AT状態に制御され、当選した押し順ベル役の第1~3リール停止操作に対応する全ての押し順ナビが表示される。そのため、メダルの増加が期待できる遊技状態である。
(Special AT stage)
The special AT stage can be entered from the battle stage, and is a set continuous game state in which the game progresses over a predetermined period (for example, 10 games) as one set.
In addition, the special AT stage is controlled to the AT state, and all push order navigations corresponding to the 1st to 3rd reel stop operations of the winning push order Bell combination are displayed. Therefore, it is a gaming state in which an increase in medals can be expected.

特殊ATステージでは、1セットの遊技終了後に、再び特殊ATステージを継続(連荘)可能な権利であるループストックの獲得抽選が実行される。そのため、ループストックを多く獲得するほど、特殊ATステージに長く滞在することができ、有利となる。
また、ループストックを獲得した場合には、遊技者に対して獲得した旨を認識可能に報知されるようになっている。
特殊ATステージは、最大30セットまで継続(連荘)が可能であり、30セット目の継続が確定すると(エンディング移行条件2)、その後、エンディングCに移行する。一方、特殊ATステージが継続(連荘)しない場合には、非有利状態に移行する。
そのため、遊技者は、特殊ATステージが連荘するか否かに注目し、エンディングCに移行することを期待して、遊技を進行することになる。
In the special AT stage, after one set of games is completed, a lottery for acquiring loop stock, which is the right to continue playing the special AT stage (consecutive games), is performed. Therefore, the more loop stock you acquire, the longer you can stay in the special AT stage, which is more advantageous.
Furthermore, when loop stock is acquired, the player is notified in a way that the player can recognize the fact that the loop stock has been acquired.
The special AT stage can be continued (consecutive) up to a maximum of 30 sets, and when the continuation of the 30th set is confirmed (ending transition condition 2), the stage shifts to ending C. On the other hand, if the special AT stage does not continue (consecutive hits), the game shifts to a non-advantageous state.
Therefore, the player pays attention to whether or not the special AT stage will be won consecutively, and plays the game with the expectation that the game will move to Ending C.

次に、図65を参照して主制御部10が行う特殊ATステージ制御処理について説明する。
特殊ATステージは、少なくとも3セット継続されるようになっている。すなわち、特殊ATステージの開始時に、保障セット数として、ループストックが「3個」付与された状態で遊技が開始される。なお、これに限らず、保障セット数の初期値は、3個以外(0個を含む)としてもよい。
また、特殊ATステージ開始時には、現時点で所有するチャンスストックとセットストックが、ループストックに変換されるようになっている。そのため、特殊ATステージまでに消化しきれていないストックを無駄なく使用するので、遊技者の興趣の低下を防止することができる。
Next, special AT stage control processing performed by the main controller 10 will be described with reference to FIG. 65.
The special AT stage is designed to continue for at least three sets. That is, at the start of the special AT stage, the game is started with "3" loop stocks provided as the guaranteed number of sets. Note that the initial value of the number of security sets is not limited to this, and may be other than three (including zero).
Also, at the start of the special AT stage, the chance stock and set stock that you currently own will be converted to loop stock. Therefore, since the stock that has not been used up until the special AT stage is used without wasting it, it is possible to prevent players from losing interest.

特殊ATステージ制御処理は、現在の遊技状態特殊ATステージの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S331)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S331:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S331:Yes)、今回ゲームにおいて、ループストック抽選役が当選しているか否かの判定を行う(S332)。
ループストック抽選役は、例えば、共通1枚役、弱チェリー役、強チェリー役、スイカ役、チャンス目役である。なお、これらに限らず、例えば、非レア役とすることもできる。
The special AT stage control process is started when the current gaming state is a special AT stage.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S331).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S331: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S331: Yes), the loop in the current game is It is determined whether the stock lottery combination has been won (S332).
The loop stock lottery hands are, for example, a common one-card hand, a weak cherry hand, a strong cherry hand, a watermelon hand, and a chance hand. Note that the winning combination is not limited to these, and may also be a non-rare winning combination, for example.

ループストック抽選役が当選していると判定した場合には(S332:Yes)、ループストック抽選を実行する(S333)。
ループストック抽選は、図45に示す「ループストック抽選テーブル」を参照することで、今回ゲームの当選役に基づいて抽選を実行する。この場合、共通1枚役<弱チェリー役、スイカ役<チャンス目役<強チェリー役の関係性に基づいて当選し易くなっている。
ループストック抽選に当選した場合には、主制御部10は実行権利付与手段及び実行権利記憶手段として動作することで、ループストックを1個付与し、記憶部に記憶する。なお、これに限らず、付与されるループストックの個数は、1個以外としてもよい。
If it is determined that the loop stock lottery combination has been won (S332: Yes), a loop stock lottery is executed (S333).
The loop stock lottery is executed based on the winning combination of the current game by referring to the "loop stock lottery table" shown in FIG. In this case, it is easy to win based on the relationship of common 1-card winning <weak cherry winning, watermelon winning <chance winning <strong cherry winning.
When the loop stock lottery is won, the main control unit 10 operates as an execution right granting means and an execution right storage means to grant one loop stock and store it in the storage unit. Note that the number of loop stocks to be provided is not limited to this, and may be other than one.

次いで、特殊ATステージの最終ゲーム(10ゲーム目)か否かを判定し(S334)、最終ゲームである場合には(S334:Yes)、現在、30セット目であるか否かを判定する(S335)。
30セット目の場合には(S335:Yes)、特殊ATステージの上限セット数(30セット)を消化した(エンディング移行条件2が成立した)ことにより、エンディングCに移行するように制御する(S336)(図10の矢印r)。
Next, it is determined whether or not this is the final game (10th game) of the special AT stage (S334), and if it is the final game (S334: Yes), it is determined whether or not the current set is the 30th (S334). S335).
In the case of the 30th set (S335: Yes), the upper limit number of sets (30 sets) of the special AT stage has been exhausted (ending transition condition 2 is satisfied), and control is performed to transition to ending C (S336). ) (arrow r in Figure 10).

一方、30セット目ではない場合には(S335:No)、主制御部10が継続判定手段として動作することにより、ループストックを所有しているか否かを判定する(S337)。
ループストックを所有していない場合には(S337:Yes)、現在、20~29セット目であるか否かを判定し(S338)、20~29セット目ではない場合には(S338:No)、非有利状態に移行するように制御する(S342)(図10の矢印s)。
一方、ループストックを所有していない場合で、20~29セット目である場合には(S338:No)、主制御部10が判定手段として動作することで、エンディングの移行規制条件が成立しているか否かの判定を行う。
具体的には、有利区間差枚数が所定数(2109枚)以下であり、かつ、有利区間ゲーム数が所定数(1470ゲーム)以下であるか否かを判定する(S339)。
すなわち、290枚獲得しても有利区間が終了しない状況であり、かつ、29ゲーム消化しても有利区間が終了しない状況であるか否かを判定する。
言い換えると、有利区間差枚数が2110枚以上であること、又は、有利区間消化ゲーム数が1471ゲーム以上であることの移行規制条件を満たしているかを判定する。
On the other hand, if it is not the 30th set (S335: No), the main control unit 10 operates as a continuation determining means to determine whether or not the loop stock is owned (S337).
If you do not own the loop stock (S337: Yes), it is determined whether the current set is the 20th to 29th set (S338), and if it is not the 20th to 29th set (S338: No). , control is performed to shift to a non-advantageous state (S342) (arrow s in FIG. 10).
On the other hand, if you do not own the loop stock and it is the 20th to 29th set (S338: No), the main control unit 10 operates as a determination means, and the ending shift restriction condition is satisfied. Determine whether or not there is.
Specifically, it is determined whether the advantageous section difference number of coins is less than or equal to a predetermined number (2109) and the number of advantageous section games is less than or equal to a predetermined number (1470 games) (S339).
That is, it is determined whether the advantageous period does not end even if 290 coins are acquired, and the advantageous period does not end even if 29 games are played.
In other words, it is determined whether the shift restriction condition that the difference in the number of coins in the advantageous section is 2110 or more or that the number of games played in the advantageous section is 1471 or more is satisfied.

移行規制条件を満たしている場合には(S339:No)、非有利状態に移行するように制御する(S342)(図10の矢印s)。
一方、移行規制条件を満たしていない場合には(S339:Yes)、エンディングC抽選を実行する(S340)。
エンディングC抽選は、図46に示す「エンディングC抽選テーブル」を参照することで、セット継続(連荘)回数に基づいてエンディングCへの移行抽選を実行する。
具体的には、セット数が多い方が当選し易くなっており、例えば、20~22セット目の場合には、160/256の確率で当選し、23~25セット目の場合には、192/256の確率で当選し、26~27セット目の場合には、224/256の確率で当選し、28~29セット目の場合には、240/256の確率で当選するように設定されている。
エンディングC抽選に当選した場合には(S341:Yes)、エンディングCに移行するように制御する(S343)(図10の矢印r)。
If the transition restriction conditions are satisfied (S339: No), control is performed to transition to a non-advantageous state (S342) (arrow s in FIG. 10).
On the other hand, if the transition restriction conditions are not satisfied (S339: Yes), the ending C lottery is executed (S340).
In the ending C lottery, by referring to the "ending C lottery table" shown in FIG. 46, a transition lottery to ending C is executed based on the number of consecutive sets (consecutive games).
Specifically, the higher the number of sets, the easier it is to win. For example, in the case of the 20th to 22nd set, the probability of winning is 160/256, and in the case of the 23rd to 25th set, the probability of winning is 192/256. It is set so that the probability of winning is /256, in the case of the 26th to 27th set, the probability of winning is 224/256, and in the case of the 28th to 29th set, the probability of winning is 240/256. There is.
When winning the ending C lottery (S341: Yes), control is performed to move to ending C (S343) (arrow r in FIG. 10).

一方、S337において、ループストックを所有していると判定した場合には(S337:No)、現在、29セット目であるか否かを判定し(S344)、29セット目ではない場合には(S344:No)、主制御部10は、実行権利使用手段として動作することで、ループストックを1個消費して、次セットを実行するために特殊ATステージを継続する(S347)。
一方、29セット目である場合には(S344:Yes)、特殊ATステージの上限セット数(30セット)の消化が確定した(エンディング移行条件2が成立した)ことで、エンディングCに移行するように制御されるが、この場合には、エンディングの移行規制条件が成立しているか否かの判定を行う。
On the other hand, if it is determined in S337 that the loop stock is owned (S337: No), it is determined whether the current set is the 29th set (S344), and if it is not the 29th set ( S344: No), the main control unit 10 operates as an execution right usage means, consumes one loop stock, and continues the special AT stage to execute the next set (S347).
On the other hand, if it is the 29th set (S344: Yes), the upper limit set number (30 sets) of the special AT stage has been completed (ending transition condition 2 has been met), and the transition to ending C is made. However, in this case, it is determined whether or not the ending shift restriction condition is satisfied.

具体的には、有利区間差枚数が所定数(2009枚)以下であり、かつ、有利区間ゲーム数が所定数(1460ゲーム)以下であるか否かを判定する(S345)。
すなわち、390枚獲得しても有利区間が終了しない状況であり、かつ、39ゲーム消化しても有利区間が終了しない状況であるか否かを判定する。
言い換えると、有利区間差枚数が2010枚以上であること、又は、有利区間消化ゲーム数が1461ゲーム以上であることの移行規制条件を満たしているかを判定する。
移行規制条件を満たしている場合には(S345:No)、非有利状態に移行するように制御する(S346)(図10の矢印s)。
一方、移行規制条件を満たしていない場合には(S345:Yes)、主制御部10は、実行権利使用手段として動作することで、ループストックを1個消費して、30セット目を実行するために特殊ATステージを継続する(S347)。
Specifically, it is determined whether the advantageous section difference number of coins is less than or equal to a predetermined number (2009) and the number of advantageous section games is less than or equal to a predetermined number (1460 games) (S345).
That is, it is determined whether the advantageous period does not end even if 390 coins are acquired, and the advantageous period does not end even if 39 games are played.
In other words, it is determined whether the transition restriction condition that the difference number of coins in the advantageous section is 2010 or more or that the number of games played in the advantageous section is 1461 or more is satisfied.
If the transition restriction conditions are satisfied (S345: No), control is performed to transition to a non-advantageous state (S346) (arrow s in FIG. 10).
On the other hand, if the transition restriction condition is not satisfied (S345: Yes), the main control unit 10 operates as an execution right usage means to consume one loop stock and execute the 30th set. The special AT stage continues (S347).

このように、特殊ATステージにおいて、30セット目の移行が確定したことで、エンディング移行条件2が成立した場合であっても、移行規制条件が成立する場合には、30セット目の継続判定結果を無効とし、エンディングCへの移行を規制する。
このような制御を行うのは、前述したバトルステージにおけるエンディングBへの移行規制と同様であり、エンディングが途中で終了することで遊技者に不満感を与えることを防止するためである。
例えば、次のような方法によって移行規制条件を満たすか否かを判定することができる。
有利区間リミッタまでの残りの有利区間差枚数が、エンディングCの滞在ゲーム数(30ゲーム)と30セット目の滞在ゲーム数(10ゲーム)の合計よりも1回少ない特定回数(39ゲーム)に、1回の遊技で遊技者が使用した遊技価値の数(3枚)と遊技者に付与された遊技価値の数(13枚)との差数の最大数(10枚)を乗じた特別数(39×10=390枚)よりも大きい場合には、移行規制条件を満たすと判定する。
つまり、特殊ATステージの30セット目とエンディングC中に、押し順ベル役B又は押し順ベル役Cに当選し、最大の差枚数(10枚)を獲得し続けた場合には、40ゲームを消化する前に、有利区間リミッタ(2400枚)に到達してしまうことになるため、エンディングへの移行を規制する。
以上のように、特殊ATステージ制御処理が行われる。
In this way, in the special AT stage, even if the transition to the 30th set is confirmed and the ending transition condition 2 is satisfied, if the transition restriction condition is satisfied, the continuation determination result for the 30th set is is invalidated and the transition to Ending C is restricted.
The purpose of performing such control is similar to the regulation of transition to ending B in the battle stage described above, and is to prevent players from feeling dissatisfied due to the ending ending midway through.
For example, it can be determined whether the transition restriction conditions are satisfied by the following method.
The number of remaining advantageous section difference sheets up to the advantageous section limiter is one specified number of times (39 games) less than the sum of the number of staying games in ending C (30 games) and the number of staying games in the 30th set (10 games), A special number (10 pieces) multiplied by the maximum difference between the number of gaming values used by the player in one game (3 pieces) and the number of playing values given to the player (13 pieces). 39×10=390 sheets), it is determined that the transfer restriction condition is satisfied.
In other words, during the 30th set and ending C of the special AT stage, if you win Push Order Bell Role B or Push Order Bell Role C and continue to obtain the maximum difference (10 pieces), you will win 40 games. Since the advantageous section limiter (2400 sheets) will be reached before the card is used up, the transition to the ending is restricted.
As described above, the special AT stage control process is performed.

(特殊ATステージ演出制御処理)
次に、図66を参照して副制御部20が行う特殊ATステージ演出制御処理について説明する。
前述したように、特殊ATステージにおいてループストックを獲得した場合には、原則、ループストックを獲得した旨を示す情報(特定情報)を遊技者に対して報知する。
一方、ループストックを獲得した旨の情報の報知を、所定の条件が成立する場合には、規制するようになっている。
例えば、報知した回数が、特定数に到達した場合には、特定情報の報知を規制する。
また、特殊ATステージの後半(完走間際)に係る遊技では、特定情報の報知がされ難いように制御する。
(Special AT stage production control processing)
Next, the special AT stage production control process performed by the sub-control unit 20 will be described with reference to FIG. 66.
As described above, when loop stock is acquired in the special AT stage, information (specific information) indicating that loop stock has been acquired is generally notified to the player.
On the other hand, the notification of information indicating that loop stock has been acquired is restricted if a predetermined condition is met.
For example, when the number of notifications reaches a specific number, notification of specific information is regulated.
Further, in a game related to the latter half of the special AT stage (near completion), control is performed so that specific information is difficult to be notified.

まず、副制御部20は、1ゲーム目の遊技開始操作(ベット操作、スタートレバー操作等)がされたか否かの判定を行う(S351)。具体的には、副制御部20は、主制御部10から遊技開始操作に係る信号を受信した場合に操作がされたと判定する。
遊技開始操作がされたと判定した場合には(S351:Yes)、ループストックの獲得報知回数の値を「0」に初期化する(S352)。
First, the sub-control unit 20 determines whether or not a game start operation (bet operation, start lever operation, etc.) for the first game has been performed (S351). Specifically, when the sub-control unit 20 receives a signal related to a game start operation from the main control unit 10, it determines that the operation has been performed.
If it is determined that a game start operation has been performed (S351: Yes), the value of the number of loop stock acquisition notifications is initialized to "0" (S352).

次いで、ループストックを獲得した(ループストック抽選で当選した)か否かを判定する(S353)。この場合、副制御部20は、主制御部10からループストック抽選で当選した旨を示すコマンドを受信することで判定する。
ループストックを獲得したと判定した場合には(S353:Yes)、ループストック獲得報知回数の値が「26回」未満か否かを判定する(S354)。
すなわち、ループストック抽選の当選を契機として、既にループストックを獲得した旨の報知が26回されているか否かを判定する。
ループストック獲得報知回数の値が「26回」未満ではない場合には(S354:No)、処理を終了する。すなわち、ループストックの獲得報知を行わないように制御する。
Next, it is determined whether or not loop stock has been acquired (winning in the loop stock lottery) (S353). In this case, the sub-control unit 20 makes the determination by receiving a command from the main control unit 10 indicating that the winner has been won in the loop stock lottery.
If it is determined that the loop stock has been acquired (S353: Yes), it is determined whether the value of the number of loop stock acquisition notifications is less than "26 times" (S354).
That is, with the winning of the loop stock lottery as a trigger, it is determined whether or not notification to the effect that the loop stock has been acquired has already been made 26 times.
If the value of the loop stock acquisition notification count is not less than "26 times" (S354: No), the process ends. That is, control is performed so that loop stock acquisition notification is not performed.

このような判定処理は、特殊ATステージの最大継続セット数である30セットの回数と、保障セット数分の3セットの回数に基づいている。
ループストック獲得報知回数が「26回」という状況は、既に26回の報知がされた状況であり、次回の27回目の報知がされれば、エンディングに移行できることを認識可能な状態である。
そのため、既に26回の報知がされた状況で、報知を行うとエンディングの確定を遊技者に対して報知することになる。
しかしながら、このような状況で報知を行った場合、前述したようなエンディングCの移行規制条件を満たした場合には、エンディングの確定を遊技者に対して報知したにもかかわらず、エンディングCに移行しない状況が発生し、遊技者が不信感や疑義が生じる可能性がある。
そこで、このような事態を防止するため、ループストック獲得報知回数が、特定数(例えば、26回)に到達した場合には、報知を規制するように制御している。
なお、「特定数」として、特殊ATステージ開始時に付与される保障セット数のみを考慮したが、これに限らず、特殊ATステージ開始時にチャンスストックとセットストックを変換したループストック分も含めて特定数を設定してもよい。
Such determination processing is based on the number of times of 30 sets, which is the maximum number of continuous sets of the special AT stage, and the number of times of 3 sets, which is the number of guaranteed sets.
The situation where the loop stock acquisition notification count is "26 times" is a situation in which 26 notifications have already been made, and it is possible to recognize that the next notification will be made for the 27th time to move to the ending.
Therefore, if notification is made in a situation where notifications have already been made 26 times, the player will be notified that the ending has been finalized.
However, if notification is made in such a situation, if the conditions for restricting transition to ending C as described above are met, the transition to ending C will occur even though the player has been notified that the ending has been confirmed. There is a possibility that a situation may arise in which the player does not play the game, and the player may feel distrustful or suspicious.
Therefore, in order to prevent such a situation, when the number of loop stock acquisition notifications reaches a specific number (for example, 26 times), control is performed to restrict notification.
In addition, as the "specific number", only the number of guaranteed sets given at the start of the special AT stage was considered, but it is not limited to this, but also includes the loop stock obtained by converting chance stock and set stock at the start of the special AT stage. You can also set a number.

一方、S354においてループストック獲得報知回数の値が「26回」未満である場合には(S354:Yes)、ループストック獲得報知抽選を実行する(S355)。
ループストック獲得報知抽選は、図47に示す「ループストック報知抽選テーブル」を参照することで、有利区間消化ゲーム数(カウンタA1の示す値)に基づいて報知するか否かを抽選により決定する。
On the other hand, if the value of the number of loop stock acquisition notifications is less than "26 times" in S354 (S354: Yes), a loop stock acquisition notification lottery is executed (S355).
In the loop stock acquisition notification lottery, by referring to the "loop stock notification lottery table" shown in FIG. 47, it is determined by lottery whether or not to notify based on the number of games played in the advantageous section (value indicated by counter A1).

例えば、有利区間消化ゲーム数が「399ゲーム以下」の場合には、224/256の確率で「報知」が選択され、「400~599ゲーム」の場合には、192/256の確率で「報知」が選択され、「600~699ゲーム」の場合には、128/256の確率で「報知」が選択され、「700~799ゲーム」の場合には、224/256の確率で「報知」が選択され、「800~1500ゲーム」の場合には、32/256の確率で「報知」が選択されるように設定されている。
このように、有利区間消化ゲーム数が大きいほど「報知」が選択され難くなっている。
これにより、特殊ATステージの後半(例えば、20~29セット目)の遊技において、エンディングの移行抽選に当選したにもかかわらず、移行規制条件を満たしたことでエンディングへ移行がされないような場合であっても、この期間では、ループストックの獲得報知がされ難いため、遊技者に不信感や疑義が生じてしまうことを防止することができる。
For example, if the number of games played in the advantageous period is "399 games or less", "Notification" will be selected with a probability of 224/256, and if the number of games played in the advantageous period is "400 to 599 games", "Notification" will be selected with a probability of 192/256. " is selected, and in the case of "600 to 699 games", "Notification" is selected with a probability of 128/256, and in the case of "700 to 799 games", "Notification" is selected with a probability of 224/256. In the case of "800 to 1500 games", "Notification" is selected with a probability of 32/256.
In this way, the larger the number of games played in the advantageous period, the more difficult it is for "notification" to be selected.
As a result, in a game in the latter half of the special AT stage (for example, the 20th to 29th set), even if you win the ending transition lottery, the transition to the ending will not occur because the transition regulation conditions are met. Even if there is, it is difficult to notify the acquisition of loop stock during this period, so it is possible to prevent players from feeling distrustful or suspicious.

次いで、ループストック獲得報知抽選において当選したか否かの判定を行い(S356)、当選したと判定した場合には(S356:Yes)、ループストック獲得報知回数の値を1加算するとともに(S357)、ループストックの獲得報知を実行する(S358)。
例えば、表示器8において、ストック獲得抽選に当選したことを遊技者が認識可能な、所定の背景画像や文字情報を含む演出画像を表示する。また、表示器8での演出画像の表示に対応して、スピーカ9から所定の効果音が出力されるとともに、ランプ11が所定の発光態様により発光される。また、当選したレア役の種類毎に演出画像を異なるものとしてもよい。
以上のように、特殊ATステージ演出制御処理が行われる。
Next, it is determined whether or not you have won in the loop stock acquisition notification lottery (S356), and if it is determined that you have won (S356: Yes), 1 is added to the value of the loop stock acquisition notification number (S357). , executes loop stock acquisition notification (S358).
For example, the display 8 displays a performance image including a predetermined background image and text information that allows the player to recognize that he or she has won the stock acquisition lottery. Further, in response to the display of the effect image on the display 8, a predetermined sound effect is output from the speaker 9, and the lamp 11 emits light in a predetermined light emission mode. Further, the effect image may be different for each type of rare combination won.
As described above, the special AT stage performance control process is performed.

(エンディング)
エンディングは、有利区間の終了に近づいてきた場合に移行可能な遊技状態であり、遊技者にとって有利な遊技状態の終盤といった位置付けである。
エンディングは、AT状態に制御され、当選した押し順ベル役の第1~3リール停止操作に対応する全ての押し順ナビが表示される。
また、エンディングは、エンディングA、エンディングB及びエンディングCの3つから構成されている。
エンディングAは、有利区間中にエンディングリミッタに到達した場合に、各ステージから突入する。また、エンディングB又はエンディングCの終了後に突入する。その後、エンディングAは、有利区間リミッタまで継続する。
エンディングBは、エピソードATの上限セット数(3セット)を消化した場合(エンディング移行条件1)に、バトルステージから突入し、所定期間(例えば、30ゲーム)継続して、終了後はエンディングAに移行する。
エンディングCは、特殊ATステージの上限セット数(30セット)を消化した場合(エンディング移行条件2)に、特殊ATステージから突入し、所定期間(例えば、30ゲーム)継続して、終了後はエンディングAに移行する。
なお、エンディングB又はエンディングC中にエンディングリミッタに到達した場合には、所定期間(例えば、30ゲーム)消化するまでは、エンディングAには移行しないように制御され、消化後にエンディングAに移行する。
エンディングB及びエンディングC中は、遊技者に有利な状態が上限まで継続したことを祝福するような演出(完走演出)が実行される。
なお、エンディングを、エンディングA、エンディングB及びエンディングCの3つから構成し、それぞれの遊技状態で各機能を備えているが、これに限らず、1つのエンディングで全ての機能を備える遊技状態としてもよい。
(ending)
The ending is a gaming state that can be transitioned to when the end of the advantageous section is approaching, and is positioned as the final stage of the gaming state that is advantageous to the player.
The ending is controlled by the AT state, and all the push order navigations corresponding to the 1st to 3rd reel stop operations of the winning push order Bell combination are displayed.
Furthermore, the ending is composed of three endings: ending A, ending B, and ending C.
Ending A is entered from each stage when the ending limiter is reached during the advantageous section. It also enters after ending B or ending C. Ending A then continues until the advantageous section limiter.
In Ending B, when the maximum number of sets of Episode AT (3 sets) has been exhausted (Ending Transition Condition 1), the player enters the battle stage, continues for a predetermined period of time (for example, 30 games), and then enters Ending A. Transition.
Ending C is entered from the special AT stage when the upper limit number of sets (30 sets) of the special AT stage has been exhausted (ending transition condition 2), continues for a predetermined period (for example, 30 games), and then ends Move to A.
Note that if the ending limiter is reached during ending B or ending C, the game is controlled not to shift to ending A until a predetermined period of time (for example, 30 games) is played, and then the game moves to ending A.
During Ending B and Ending C, a performance (completion performance) is performed that congratulates the player on the continuation of the advantageous state to the upper limit.
Note that the ending consists of three endings: Ending A, Ending B, and Ending C, and each game state has each function, but the present invention is not limited to this. Good too.

また、前述したように、エンディング移行条件1の成立時、又は、エンディング移行条件2の成立時において、移行規制条件を満たす場合には、エンディングへの移行が規制されるようになっている。
具体的には、バトルステージにおいて、移行規制条件が成立する場合(有利区間差枚数が2110枚以上、又は、有利区間消化ゲーム数が1471ゲーム以上の場合)には、エンディング移行条件1が成立する場合であっても、エンディングBへの移行が規制される。
また、特殊ATステージにおいて、移行規制条件が成立する場合(有利区間差枚数が2110枚以上、又は、有利区間消化ゲーム数が1471ゲーム以上の場合)には、エンディング移行条件2が成立する場合であっても、エンディングCへの移行が規制される。
Further, as described above, when the ending transition condition 1 or the ending transition condition 2 is satisfied, if the transition restriction condition is satisfied, transition to the ending is restricted.
Specifically, in the battle stage, if the transition restriction condition is satisfied (the number of advantageous zone difference is 2110 or more, or the number of games played in the advantageous zone is 1471 or more), ending transition condition 1 is satisfied. Even in this case, transition to Ending B is restricted.
In addition, in the special AT stage, if the transition restriction condition is satisfied (if the difference in the number of cards in the advantageous section is 2110 or more, or if the number of games played in the advantageous zone is 1471 or more), then the ending transition condition 2 is satisfied. Even if there is, transition to Ending C is restricted.

次に、図67を参照して主制御部10が行うエンディング制御処理について説明する。
エンディング制御処理は、現在の遊技状態がエンディングA、エンディングB又はエンディングCの場合に実行が開始される。
まず、主制御部10は、第3リール停止操作がされたか否かの判定を行う(S361)。
第3リール停止操作がされていないと判定した場合には(S361:No)、処理を終了し、第3リール停止操作がされたと判定した場合には(S361:Yes)、有利区間リミッタに到達したか否かを判定する(S362)。
すなわち、有利区間消化ゲーム数(カウンタAの示す値)が1500ゲームに到達したか否か、又は、有利区間差枚数(カウンタBの示す値)が2400枚に到達したか否かを判定する。
Next, the ending control process performed by the main control unit 10 will be described with reference to FIG. 67.
The ending control process is started when the current gaming state is ending A, ending B, or ending C.
First, the main control unit 10 determines whether or not a third reel stop operation has been performed (S361).
If it is determined that the third reel stop operation has not been performed (S361: No), the process is terminated, and if it is determined that the third reel stop operation has been performed (S361: Yes), the advantageous section limiter has been reached. It is determined whether or not it has been done (S362).
That is, it is determined whether the number of games played in the advantageous section (value indicated by counter A) has reached 1500 games or whether the number of differential coins in the advantageous section (value indicated by counter B) has reached 2400.

有利区間リミッタに到達したと判定した場合には(S362:No)、有利区間を終了するとともに、非有利状態に移行するように制御して(S364)(図10の矢印t)、処理を終了する。
一方、有利区間リミッタに到達していないと判定した場合には(S362:Yes)、エンディングB又はエンディングCの最終ゲーム(30ゲーム目)か否かを判定し(S363)、最終ゲームである場合には(S363:Yes)、エンディングAに移行するように制御して(S365)、処理を終了する。
以上のように、エンディング制御処理が行われる。
If it is determined that the advantageous section limiter has been reached (S362: No), the advantageous section is ended and the process is controlled to shift to a non-advantageous state (S364) (arrow t in FIG. 10), and the process ends. do.
On the other hand, if it is determined that the advantageous section limiter has not been reached (S362: Yes), it is determined whether this is the final game (30th game) of Ending B or Ending C (S363), and if it is the final game (S363: Yes), the process is controlled to proceed to ending A (S365), and the process ends.
As described above, the ending control process is performed.

以上説明したように、本発明においては、1回の周期が第1状態(例えば、周期A)と第2状態(例えば、周期C)とを含む複数の状態から構成可能とし、所定回数の周期にかかる遊技を実行することに基づいて遊技者に有利な所定の遊技状態に制御可能な遊技機(スロットマシン1)において、前記第1状態において所定の条件が成立した場合(例えば、レア役の当選に伴う移行抽選に当選した場合)、遊技者に有利な特定遊技状態(例えば、擬似ボーナスA)に制御可能な遊技状態制御手段(主制御部10)を備え、前記遊技状態制御手段は、前記第2状態において所定の条件が成立した場合(例えば、レア役の当選に伴う移行抽選に当選した場合)、遊技者に有利な特別遊技状態(例えば、CZステージ)に制御可能である構成としている。 As explained above, in the present invention, one cycle can be composed of a plurality of states including a first state (for example, cycle A) and a second state (for example, cycle C), and a predetermined number of cycles In a gaming machine (slot machine 1) that can be controlled to a predetermined gaming state that is advantageous to the player based on the execution of the game, when a predetermined condition is satisfied in the first state (for example, when a rare combination The player is provided with a gaming state control means (main control unit 10) capable of controlling a specific gaming state (for example, pseudo bonus A) that is advantageous to the player (in the case of winning a transition lottery accompanying winning), the gaming state control means: When a predetermined condition is satisfied in the second state (for example, when a transfer lottery is won in conjunction with winning a rare combination), the configuration can be controlled to a special game state (for example, CZ stage) that is advantageous to the player. There is.

このような構成を備えることで、本発明に係るスロットマシン1は、1回の周期を複数の状態に分割(周期A~C)し、分割された周期ごとに実行される特典付与に関する抽選に当選した場合の特典の種類(例えば、遊技状態の移行先)を異ならせることができる。
これにより、遊技が単調にならず、興趣低下を防止することができる。
By having such a configuration, the slot machine 1 according to the present invention divides one cycle into a plurality of states (cycles A to C), and enters a lottery regarding awarding benefits that is executed in each divided cycle. The type of benefit (for example, the destination to which the gaming state will be transferred) in the event of winning can be varied.
This prevents the game from becoming monotonous and prevents the player from losing interest.

一方、特許文献1には、1周期あたりの遊技回数が所定遊技回数(300回)で構成され、当該所定遊技回数の遊技を実行するまでAT当選確率が相対的に低い低確率状態に制御される遊技機が開示されている。
この遊技機では、所定遊技回数の遊技を低確率状態で実行することで1周期目が終了して、AT当選確率が相対的に高い高確率状態に移行し、高確率状態で特定回数(50回)の遊技が終了するまでにATに当選しない場合は、2周期目の低確率状態に移行し、再度所定回数の低確率状態に制御されるようになっている。
しかしながら、この遊技機では、低確率状態に制御される遊技回数が固定されており、且つ、どの状況でAT抽選に当選しても当選したATの有利度合いが変わらないため、遊技が単調となり、興趣の低下を招く虞があった。
このように、本実施形態のスロットマシン1によれば、従来の遊技機が改善すべきこのような課題の全部又は一部などを解決することができる。
On the other hand, Patent Document 1 discloses that the number of games per cycle is a predetermined number of games (300 times), and the AT winning probability is controlled to a relatively low probability state until the predetermined number of games is played. A gaming machine is disclosed.
In this gaming machine, the first cycle ends by playing a predetermined number of games in a low probability state, and then shifts to a high probability state where the AT winning probability is relatively high. If the AT is not won by the end of the game (round), the system shifts to the low probability state for the second cycle, and is controlled again to the low probability state a predetermined number of times.
However, with this gaming machine, the number of games that are controlled to be in a low probability state is fixed, and the degree of advantage of the winning AT does not change no matter what situation the AT lottery is won in, so the games become monotonous. There was a risk that interest would decline.
In this way, the slot machine 1 of the present embodiment can solve all or some of the problems that conventional gaming machines should improve.

以上、本発明の遊技機の好ましい実施形態について説明したが、本発明に係る遊技機は前述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態では、準備ステージの2ゲーム目以降に味方キャラクタを決定し、その後、バトル準備ステージの2ゲーム目以降に敵キャラクタを決定するようにしているが、これに限らず、準備ステージで敵キャラクタを決定し、その後、バトル準備ステージで味方キャラクタを決定してもよい。
Although the preferred embodiments of the gaming machine of the present invention have been described above, the gaming machine of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the present invention. Needless to say.
For example, in the present embodiment, the ally character is determined after the second game of the preparation stage, and then the enemy character is determined after the second game of the battle preparation stage, but the present invention is not limited to this. The enemy character may be determined in the step, and then the ally character may be determined in the battle preparation stage.

また、味方キャラクタA~Cと敵キャラクタA~Cの関連性(相性)を予め設定してもよく、関連のあるキャラクタ同士が選択された場合には、バトル突破抽選の当選確率を高くしてもよく、又は、当選特典として有利な特典が付与される確率を高くしてもよく、その双方としてもよい。
また、味方キャラクタA~Cと特殊味方キャラクタA~Cをそれぞれ関連付けてもよい。例えば、特殊味方キャラクタA~Cは、味方キャラクタA~Cそれぞれの変身後のキャラクタである等の関連付けをし、特殊味方キャラクタA~Cが選択された方が、有利であることを認識可能にしてもよい。
これにより、キャラクタの選択に注目を集めることができ、興趣性を向上させることが可能となる。
Furthermore, the relationship (compatibility) between friendly characters A to C and enemy characters A to C may be set in advance, and if related characters are selected, the probability of winning the battle breakthrough lottery is increased. Alternatively, the probability of receiving an advantageous award as a winning award may be increased, or both may be used.
Furthermore, the ally characters A to C may be associated with the special ally characters A to C, respectively. For example, the special ally characters A to C are associated with each other after their respective transformations, so that it can be recognized that it is more advantageous if the special ally characters A to C are selected. It's okay.
Thereby, it is possible to draw attention to the selection of characters, and it is possible to improve interest.

また、3体目のキャラクタを決定してもよい。例えば、バトルステージの突入までに、押し順ベル役の当選を契機として、遊技者の停止操作によって決定し、3体目のキャラクタとして味方キャラクタが選択された場合には、バトル突破抽選の当選確率を高くしてもよく又は当選特典として特化ステージA以外が選択される確率を高くしてもよく、その双方としてもよい。
3体目のキャラクタとして敵キャラクタが選択された場合には、その反対に、バトル突破抽選の当選確率を低くしてもよく又は当選特典として特化ステージAが選択される確率を高くしてもよく、その双方としてもよい。
Alternatively, a third character may be determined. For example, if an ally character is selected as the third character, determined by the player's stop operation after winning the Push Order Bell role, the probability of winning the battle breakthrough lottery is determined by the player's stop operation before entering the battle stage. may be increased, or the probability that a stage other than specialized stage A will be selected as a winning benefit may be increased, or both may be used.
If an enemy character is selected as the third character, on the contrary, the probability of winning the battle breakthrough lottery may be lowered, or the probability of specialization stage A being selected as a winning benefit may be increased. Well, it can be both.

また、本実施形態では、遊技者による1の停止操作態様に対して1のキャラクタが割り振られる場合で説明したが、これに限らず、2以上の停止操作態様に対して1のキャラクタが割り振られるようにしてもよい。 Furthermore, in this embodiment, a case has been described in which one character is assigned to one stop operation mode by the player, but the present invention is not limited to this, and one character may be assigned to two or more stop operation modes. You can do it like this.

また、本実施形態では、通常ATステージにおいて1枚の払い出しが連続して所定回数発生した場合には、付与する特典として、高確率状態への制御、高確ゲーム数の付与として説明したが、これに限らず、擬似ボーナスBへの移行やセットストックの付与等であってもよく、他の特典でもよい。 In addition, in the present embodiment, when one payout occurs a predetermined number of times in a row in the normal AT stage, the benefits given include control to a high probability state and granting a high probability number of games. The present invention is not limited to this, and may be a transition to pseudo-bonus B, provision of set stock, or other benefits.

また、本実施形態では、遊技者にとって有利な遊技状態(擬似ボーナスA、ATステージ又は擬似ボーナスB)への移行する場合には、遊技者の期待感を高めるために、各遊技状態へ移行する前に所定ゲーム数の前兆演出を実行してもよい。なお、前兆演出は、その他の遊技状態(前兆状態でない状態)と演出内容が変化したことを遊技者が認識でき、期待感を高めるものであれば何れでもよい。
また、前兆演出には、各遊技状態の移行抽選に当選した場合の本前兆演出と、当選しなかった場合のフェイク前兆演出とが設定されていて、本前兆演出が実行された場合には、最終的に各遊技状態へ移行することが報知され、フェイク前兆演出が実行された場合には、最終的に各遊技状態へ移行しないことが報知されるようにしてもよい。
Furthermore, in this embodiment, when transitioning to a gaming state that is advantageous to the player (pseudo bonus A, AT stage, or pseudo bonus B), the transition to each gaming state is performed in order to increase the player's expectations. Preliminary effects may be executed for a predetermined number of games beforehand. Note that the precursor performance may be any one that allows the player to recognize that the content of the performance has changed from other gaming states (states that are not precursor states) and increases expectations.
In addition, the foreshadowing effects include a real omen effect in the case of winning the transition lottery for each game state, and a fake omen effect in the case of not winning, and when the real omen effect is executed, If the final transition to each gaming state is notified and a fake precursor effect is executed, it may be announced that the final transition to each gaming state will not be made.

また、本実施形態では、AT状態を管理可能な値としてゲーム数としているが、これに限らず、例えば、差枚数、ベルナビ回数、小役当選回数、メダルの獲得枚数、メダルの払出枚数等とすることもできる。 In addition, in this embodiment, the AT state is set as the number of games as a manageable value, but is not limited to this, for example, the number of differential coins, the number of times Vernavi, the number of small winnings, the number of medals acquired, the number of medals paid out, etc. You can also.

また、前扉1aにモータやスピーカ等の作動により当該前扉1aを振動させる振動手段を設けて、各演出中の所定の時期に、振動手段を作動させることで、遊技者の期待感を高めるようにしてもよい。
また、前扉1aに遊技者に向けて風を吹き付ける送風手段を設けて、各演出中の所定の時期に、送風手段を作動させることで、遊技者の期待感を高めるようにしてもよい。
In addition, the front door 1a is provided with a vibration means that vibrates the front door 1a by the operation of a motor, a speaker, etc., and the vibration means is activated at a predetermined time during each performance, thereby increasing the expectations of the players. You can do it like this.
Further, a blowing means for blowing wind toward the players may be provided on the front door 1a, and the blowing means may be operated at a predetermined time during each performance to increase the expectations of the players.

また、各処理において参照するテーブルは、一例であり、前述したテーブルにのみ限定されるものではない。
また、各種テーブルに係る当選確率は、前述した数値に限らず、任意の数値に設定することができる。
Further, the table referred to in each process is an example, and is not limited to the above-mentioned table.
Further, the winning probabilities related to various tables are not limited to the above-mentioned numerical values, but can be set to arbitrary numerical values.

また、本実施形態では、遊技状態制御手段などの各種手段としての動作を主制御部10が行ったが、副制御部20がその一部又は全部を行い、副制御部20が各種手段として動作することもできる。
また、反対に、副制御部20が表示器8等において演出を実行する演出制御手段などの各種手段としての動作を行ったが、主制御部10がその一部又は全部を行い、主制御部10が各種手段として動作することもできる。
In addition, in this embodiment, the main control section 10 performs operations as various means such as a gaming state control means, but the sub-control section 20 performs some or all of the operations, and the sub-control section 20 operates as various means. You can also.
In addition, on the contrary, although the sub-control unit 20 operates as various means such as an effect control means for executing effects on the display 8 etc., the main control unit 10 performs some or all of the operations, and the main control unit 10 can also operate as various means.

また、本発明をスロットマシンに適用したがパチンコ機など、その他の遊技機に適用することもできる。
また、メダル、遊技球等の現物の遊技媒体を用いることなく、データ形式の擬似遊技媒体を用いてゲームを実行可能な、いわゆる封入式遊技機にも、本発明を適用することができる。
Further, although the present invention is applied to a slot machine, it can also be applied to other gaming machines such as pachinko machines.
Further, the present invention can also be applied to so-called enclosed game machines that can execute games using pseudo game media in data format without using actual game media such as medals or game balls.

また、本実施形態では、可変表示手段としてモータにより駆動制御されるリール41を用いたが、これに代えて又はこれに加えて、液晶表示器などの表示器8にリール等の図柄が変動する画像を表示させることにより、表示器を識別情報の可変表示手段として用いることもできる。 Further, in this embodiment, the reels 41 which are driven and controlled by a motor are used as variable display means, but instead of or in addition to this, symbols on the reels or the like may be displayed on a display 8 such as a liquid crystal display. By displaying an image, the display can also be used as a variable display means for identification information.

なお、上記実施形態は、以下の形態を含む。
・第1の形態は、
1回の周期が第1状態(例えば、周期A)と第2状態(例えば、周期C)とを含む複数の状態から構成可能とし、所定回数の周期にかかる遊技を実行することに基づいて遊技者に有利な所定の遊技状態に制御可能な遊技機(スロットマシン1)において、
前記第1状態において所定の条件が成立した場合(例えば、レア役の当選に伴う移行抽選に当選した場合)、遊技者に有利な特定遊技状態(例えば、擬似ボーナスA)に制御可能な遊技状態制御手段(主制御部10)を備え、
前記遊技状態制御手段は、
前記第2状態において所定の条件が成立した場合(例えば、レア役の当選に伴う移行抽選に当選した場合)、遊技者に有利な特別遊技状態(例えば、CZステージ)に制御可能である
ことを特徴とする遊技機。
・第2の形態は、
1回の周期における前記第1状態の遊技回数を複数種類の中から何れかに決定可能な第1遊技回数決定手段(主制御部10)と、
1回の周期における前記第2状態の遊技回数を複数種類の中から何れかに決定可能な第2遊技回数決定手段(主制御部10)と、を備える
ことを特徴とする第1の形態の遊技機。
・第3の形態は、
前記第1状態と、前記第2状態と、を含む複数の状態のうち、何れかの状態に制御可能な状態制御手段(主制御部10)を備え、
前記状態制御手段は、
1回の周期において、前記第1状態に制御した後に、前記第2状態に制御することが可能であり(例えば、周期A→周期C)、
1回の周期において、前記第1状態に制御した後に、第3状態に制御し、その後、前記第2状態に制御することが可能である(例えば、周期A→周期B→周期C)
ことを特徴とする第1又は第2の形態の遊技機。
・第4の形態は、
今回の周期が特定の周期(天井周期、当り周期)であり、且つ、前記第2状態に制御する場合、前記所定の遊技状態としての前記特定遊技状態及び特殊遊技状態(例えば、ATステージ)を含む遊技状態のうち、何れかに制御するか否かを決定可能な遊技状態決定手段(主制御部10)を備え、
前記遊技状態制御手段は、
前記特定の周期における前記第2状態の終了後、前記遊技状態決定手段に決定された遊技状態に制御可能である
ことを特徴とする第1~3の何れかの形態の遊技機。
・第5の形態は、
前記遊技状態制御手段は、
前記第2状態において所定の条件が成立した場合、次の周期における前記第1状態中において、前記特別遊技状態に制御させることが可能である
ことを特徴とする第1~4の何れかの形態の遊技機。
Note that the above embodiment includes the following forms.
・The first form is
One cycle can be composed of a plurality of states including a first state (for example, cycle A) and a second state (for example, cycle C), and a game is played based on executing a game for a predetermined number of cycles. In a gaming machine (slot machine 1) that can be controlled to a predetermined gaming state advantageous to the player,
When a predetermined condition is satisfied in the first state (for example, when a transfer lottery is won in conjunction with winning a rare combination), a game state that can be controlled to a specific game state that is advantageous to the player (for example, pseudo bonus A) Comprising a control means (main control section 10),
The gaming state control means includes:
When a predetermined condition is satisfied in the second state (for example, when a transfer lottery is won in conjunction with winning a rare combination), it is possible to control a special game state (for example, CZ stage) that is advantageous to the player. A gaming machine with special features.
・The second form is
a first game count determining means (main control unit 10) capable of determining the number of games in the first state in one cycle from among a plurality of types;
The first aspect of the present invention is characterized in that it comprises a second game count determining means (main control unit 10) capable of determining the number of games in the second state in one cycle from among a plurality of types. Game machine.
・The third form is
comprising state control means (main control unit 10) capable of controlling to any one of a plurality of states including the first state and the second state;
The state control means includes:
In one cycle, it is possible to control to the second state after controlling to the first state (for example, cycle A → cycle C),
In one cycle, it is possible to control to the first state, then control to the third state, and then control to the second state (for example, cycle A → cycle B → cycle C).
A gaming machine according to the first or second aspect.
・The fourth form is
If the current cycle is a specific cycle (ceiling cycle, winning cycle) and the control is performed in the second state, the specific gaming state and special gaming state (for example, AT stage) as the predetermined gaming state are A gaming state determining means (main control unit 10) capable of determining whether to control one of the included gaming states,
The gaming state control means includes:
The gaming machine according to any one of the first to third embodiments, wherein the gaming machine can be controlled to the gaming state determined by the gaming state determining means after the second state ends in the specific period.
・The fifth form is
The gaming state control means includes:
Any one of the first to fourth modes characterized in that if a predetermined condition is satisfied in the second state, the special gaming state can be controlled during the first state in the next cycle. gaming machines.

1 スロットマシン
5 停止ボタン
8 表示器
10 主制御部
20 副制御部
1 Slot machine 5 Stop button 8 Display 10 Main control section 20 Sub-control section

Claims (5)

1回の周期が第1状態と第2状態とを含む複数の状態から構成可能とし、所定回数の周期にかかる遊技を実行することに基づいて遊技者に有利な所定の遊技状態に制御可能な遊技機において、
前記第1状態において所定の条件が成立した場合、遊技者に有利な特定遊技状態に制御可能な遊技状態制御手段を備え、
前記遊技状態制御手段は、
前記第2状態において所定の条件が成立した場合、遊技者に有利な特別遊技状態に制御可能である
ことを特徴とする遊技機。
One cycle can be composed of a plurality of states including a first state and a second state, and can be controlled to a predetermined gaming state advantageous to the player based on executing a game for a predetermined number of cycles. In gaming machines,
comprising a gaming state control means capable of controlling to a specific gaming state advantageous to the player when a predetermined condition is satisfied in the first state;
The gaming state control means includes:
A gaming machine characterized in that when a predetermined condition is satisfied in the second state, the gaming machine can be controlled to a special gaming state that is advantageous to the player.
1回の周期における前記第1状態の遊技回数を複数種類の中から何れかに決定可能な第1遊技回数決定手段と、
1回の周期における前記第2状態の遊技回数を複数種類の中から何れかに決定可能な第2遊技回数決定手段と、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
a first number-of-games determining means capable of determining the number of games in the first state in one cycle from among a plurality of types;
The gaming machine according to claim 1, further comprising: a second game count determining means capable of determining the number of games in the second state in one cycle from among a plurality of types.
前記第1状態と、前記第2状態と、を含む複数の状態のうち、何れかの状態に制御可能な状態制御手段を備え、
前記状態制御手段は、
1回の周期において、前記第1状態に制御した後に、前記第2状態に制御することが可能であり、
1回の周期において、前記第1状態に制御した後に、第3状態に制御し、その後、前記第2状態に制御することが可能である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
comprising state control means capable of controlling to any one of a plurality of states including the first state and the second state;
The state control means includes:
In one cycle, it is possible to control to the second state after controlling to the first state,
The game according to claim 1 or 2, wherein in one cycle, it is possible to control to the first state, then control to the third state, and then control to the second state. Machine.
今回の周期が特定の周期であり、且つ、前記第2状態に制御する場合、前記所定の遊技状態としての前記特定遊技状態及び特殊遊技状態を含む遊技状態のうち、何れかに制御するか否かを決定可能な遊技状態決定手段を備え、
前記遊技状態制御手段は、
前記特定の周期における前記第2状態の終了後、前記遊技状態決定手段に決定された遊技状態に制御可能である
ことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の遊技機。
If the current cycle is a specific cycle and the control is to be performed in the second state, whether to control to any one of the game states including the specific game state and the special game state as the predetermined game state. comprising a game state determining means capable of determining whether
The gaming state control means includes:
The gaming machine according to any one of claims 1 to 3, wherein after the end of the second state in the specific cycle, the gaming machine can be controlled to the gaming state determined by the gaming state determining means.
前記遊技状態制御手段は、
前記第2状態において所定の条件が成立した場合、次の周期における前記第1状態中において、前記特別遊技状態に制御させることが可能である
ことを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の遊技機。
The gaming state control means includes:
Any one of claims 1 to 4, wherein if a predetermined condition is satisfied in the second state, it is possible to control to the special gaming state during the first state in the next cycle. The gaming machine described in Section 1.
JP2023148795A 2021-07-07 2023-09-13 Game machine Pending JP2023160993A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023148795A JP2023160993A (en) 2021-07-07 2023-09-13 Game machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021113174A JP7355400B2 (en) 2021-07-07 2021-07-07 gaming machine
JP2023148795A JP2023160993A (en) 2021-07-07 2023-09-13 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021113174A Division JP7355400B2 (en) 2021-07-07 2021-07-07 gaming machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023160993A true JP2023160993A (en) 2023-11-02

Family

ID=85118830

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021113174A Active JP7355400B2 (en) 2021-07-07 2021-07-07 gaming machine
JP2023148795A Pending JP2023160993A (en) 2021-07-07 2023-09-13 Game machine

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021113174A Active JP7355400B2 (en) 2021-07-07 2021-07-07 gaming machine

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7355400B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385962B1 (en) 2023-01-30 2023-11-24 株式会社大都技研 game machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6534220B2 (en) * 2016-05-20 2019-06-26 株式会社オリンピア Gaming machine
JP6746173B2 (en) * 2018-08-28 2020-08-26 山佐株式会社 Amusement machine
JP7286397B2 (en) * 2019-04-23 2023-06-05 株式会社三共 slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023009692A (en) 2023-01-20
JP7355400B2 (en) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7118471B2 (en) game machine
JP2020168446A (en) Game machine
JP7104992B2 (en) game machine
JP7396729B2 (en) gaming machine
JP5706378B2 (en) Game machine
JP2023160993A (en) Game machine
JP2023168578A (en) Game machine
JP2017164138A (en) Game machine
JP7282394B2 (en) game machine
JP7460166B2 (en) gaming machine
JP7460167B2 (en) gaming machine
JP7098147B2 (en) Pachinko machine
JP2023009691A (en) game machine
JP2020006139A (en) Game machine
JP7445329B1 (en) gaming machine
JP7215787B2 (en) game machine
JP7195635B2 (en) game machine
JP7369498B2 (en) gaming machine
JP7132644B2 (en) game machine
JP6825175B2 (en) Game machine
JP7387136B2 (en) gaming machine
JP7387135B2 (en) gaming machine
JP6765032B2 (en) Game machine
JP6276795B2 (en) Game machine
JP2017164137A (en) Game machine